軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 967
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631491174/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 968
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632588042/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 969
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/10/09(土) 20:01:34.88ID:GPhQlKRZ
897名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:03:19.97ID:4wntVDD+ そもそもあんなの普通の国なら全艦撃沈してるわ
大元からこの国はおかしいんだよ
大元からこの国はおかしいんだよ
898名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:10:56.70ID:QkMWiWZc >>896
領海を離れた事を確認できたのでお見送りはそこまでと打ち切っただけ。護衛艦を出さなかったのは近くにすがしましか居なくてその時から護衛艦出しても間に合わないから。
領海を離れた事を確認できたのでお見送りはそこまでと打ち切っただけ。護衛艦を出さなかったのは近くにすがしましか居なくてその時から護衛艦出しても間に合わないから。
899名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:24:29.44ID:VV7bJGEM >>895
日本のほとんどのクルマに使われている車内の遮音材/吸音材を開発・製造している
あるメーカーの実は潜水艦の防音技術のエキスパートであるその会社の技術者ごときが
なんで全世界の潜水艦の性能把握してるの?なんかおかしくね?
日本のほとんどのクルマに使われている車内の遮音材/吸音材を開発・製造している
あるメーカーの実は潜水艦の防音技術のエキスパートであるその会社の技術者ごときが
なんで全世界の潜水艦の性能把握してるの?なんかおかしくね?
900名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:25:57.94ID:Zwn016Wc >>896
まあそのへん本当に「発見」したのかどうかってのは・・・。
問題は「いつ津軽海峡を通過するコースに入っていたのかに気がついたのか」(いつ発見したのか)てことだけど、これも真相が公開されることはないだろう。
まあそのへん本当に「発見」したのかどうかってのは・・・。
問題は「いつ津軽海峡を通過するコースに入っていたのかに気がついたのか」(いつ発見したのか)てことだけど、これも真相が公開されることはないだろう。
901名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:30:48.35ID:pPKO3dWt >>897
そんなもんですか?
そんなもんですか?
902名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:32:17.07ID:pPKO3dWt903名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:33:29.60ID:VV7bJGEM 「中国だけ」「ロシアだけ」なら「あああの基地外かあべぴょんが大好きなんだよな」ですむけど
両方仲良く一緒にやってくるとなるとこれは悪の連合ですわ、完全に自民党がなめられてます
春節ウエルカム北方領土プレゼントのあべぴょん3Aもこれにはうれしょんまちがいなし
両方仲良く一緒にやってくるとなるとこれは悪の連合ですわ、完全に自民党がなめられてます
春節ウエルカム北方領土プレゼントのあべぴょん3Aもこれにはうれしょんまちがいなし
905名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:38:37.42ID:4wntVDD+906名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:42:32.25ID:qObN3jix >>891
竹やり攻撃の見本かと思った^^;
竹やり攻撃の見本かと思った^^;
907名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:43:18.74ID:Zwn016Wc908名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:43:43.25ID:VV7bJGEM 見てないけどサイゴン陥落のときに空母からヘリ捨ててる画像だろ、知ってる
909名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:48:43.56ID:Yv2CbqUK >>905
そもそも、交戦状態にないのに攻撃仕掛けるなんて論外の話。
たとえ領海に入っても無害通行権があるので敵対行動取らない限り、監視だけにして写真撮りまくって分析に回したほうがよっぽどやくにたつ。
そもそも、交戦状態にないのに攻撃仕掛けるなんて論外の話。
たとえ領海に入っても無害通行権があるので敵対行動取らない限り、監視だけにして写真撮りまくって分析に回したほうがよっぽどやくにたつ。
910名無し三等兵
2021/10/25(月) 11:52:04.99ID:VV7bJGEM たとえば目の前の公道で若くてかわいくてパイパンで全裸のおねえちゃんがいてくれたとして、変に警察に通報して誰も得をしないLOSELOSEになるより写真なり動画なり撮影お願いして目に焼き付けるほうがいい的なもんですね、魂で理解できました
911名無し三等兵
2021/10/25(月) 12:07:27.90ID:Bp3rGHt2 他所の組のヤクザが自分たちの組のシマに入ってきた場合に、ただ通過するだけ、大人しく食事や買い物するだけなのに、威嚇や攻撃をしかけるバカは普通居ないのと同じこと
914名無し三等兵
2021/10/25(月) 12:31:40.37ID:CFQReh3y 一触即発状態に緊張高まってて衛星写真等の情報で動員かけたり軍用車両の往来が激しくなって怪しい準備をしているみたいな、
明らかにやばい兆候がある中での通過に対してアクションするならまだしも、
何もない中でいきなり攻撃とか大韓航空機撃墜の時のソ連以上に弁解の余地もないクレイジー国家認定くらうわ
明らかにやばい兆候がある中での通過に対してアクションするならまだしも、
何もない中でいきなり攻撃とか大韓航空機撃墜の時のソ連以上に弁解の余地もないクレイジー国家認定くらうわ
915名無し三等兵
2021/10/25(月) 12:52:15.76ID:VV7bJGEM ぼくいいことかんがえたんですけど中台海峡をアメリカ軍と一緒に自衛隊も通過してみたらいいんじゃないですか?あ、でも無能売国自民政権じゃ絶対に無理なのかなって・・・・・・・・
916名無し三等兵
2021/10/25(月) 13:00:18.51ID:YLXWo/Js トモダチ作戦までしてくれたアメリカを差し置いて大震災を天罰だのこれを機に歴史見直せだの犠牲者を冒涜した中韓に媚びを売った民主党政権の方が何百倍も売国奴だわ
917名無し三等兵
2021/10/25(月) 13:46:43.56ID:SPb6ShNZ こっちもアンチ中露の国々が集まってさんざ台湾近くでプレゼンスしたんだからお返ししてきただけの事。
わざわざ津軽海峡を通ったのはこちら以上の嫌がらせをしようとした以外の何物でもない。
電車の中で頭のおかしいやつがわめき散らしてて、わざわざ近寄って「うるさい黙れ」つったって
話が通じないから余計話がこじれるだけ。こういうのはお互い気にはするけど無視を決め込むのが平時のたしなみ。
ちなみに、海峡通過時に下手にレーダーや通信を使うと周波数や符丁をこちらに教える事になるし、
艦容写真もバリバリ撮られるので、やたらと近寄ってプレゼンスするのも良し悪しではある。
わざわざ津軽海峡を通ったのはこちら以上の嫌がらせをしようとした以外の何物でもない。
電車の中で頭のおかしいやつがわめき散らしてて、わざわざ近寄って「うるさい黙れ」つったって
話が通じないから余計話がこじれるだけ。こういうのはお互い気にはするけど無視を決め込むのが平時のたしなみ。
ちなみに、海峡通過時に下手にレーダーや通信を使うと周波数や符丁をこちらに教える事になるし、
艦容写真もバリバリ撮られるので、やたらと近寄ってプレゼンスするのも良し悪しではある。
918名無し三等兵
2021/10/25(月) 13:51:37.60ID:VV7bJGEM つかDappiか何か知らないけど有志()のネトウヨ()が手漕ぎボートで肉薄するぶんには何も支障が無いんじゃないの?
なんでやらないの?無料だよね?
なんでやらないの?無料だよね?
919名無し三等兵
2021/10/25(月) 15:55:02.10ID:QkMWiWZc >>918
接近するために、領海を出た段階で自爆ボートによるテロリスト扱いされて射撃されてもいいならどうぞ。
接近するために、領海を出た段階で自爆ボートによるテロリスト扱いされて射撃されてもいいならどうぞ。
920878
2021/10/25(月) 16:20:22.82ID:9Aip9YGe >>879
普通に降伏しようとする場合ではなく降伏を諦めている
あるいは戦場の雰囲気に呑まれて降伏が頭にない場合について聞きたいです
例えば武装親衛隊は国防軍と違い西部戦線ですら捕虜になれずその場で処刑されるから
降伏せずに死ぬまで戦い続けたと聞きます
>>880
そのソ連兵の「死ぬまで戦い続ける」も自殺的な突撃ではなく
基本的には陣地に籠っての抗戦ですよね
何故同じ死ぬまでの抗戦でも日本と欧米で
突撃するか最期まで陣地に籠るかの違いが生まれたのかが気になるのです
「日本人の国民性として勇ましく華々しく散りたいから陣地から出て突撃するのだ」のような
国民性の問題として処理するのは暴論でしょうし
普通に降伏しようとする場合ではなく降伏を諦めている
あるいは戦場の雰囲気に呑まれて降伏が頭にない場合について聞きたいです
例えば武装親衛隊は国防軍と違い西部戦線ですら捕虜になれずその場で処刑されるから
降伏せずに死ぬまで戦い続けたと聞きます
>>880
そのソ連兵の「死ぬまで戦い続ける」も自殺的な突撃ではなく
基本的には陣地に籠っての抗戦ですよね
何故同じ死ぬまでの抗戦でも日本と欧米で
突撃するか最期まで陣地に籠るかの違いが生まれたのかが気になるのです
「日本人の国民性として勇ましく華々しく散りたいから陣地から出て突撃するのだ」のような
国民性の問題として処理するのは暴論でしょうし
921名無し三等兵
2021/10/25(月) 16:23:25.11ID:VV7bJGEM まるで自由民主党に投票する馬鹿や公明党に入れる創価みたいな行動ですな、くわばらくわばら
922名無し三等兵
2021/10/25(月) 16:28:06.27ID:VV7bJGEM なんでこれがたたかれてるんすか?
自民党選挙政策
軍事費GDP比2%超→総額11兆円超の大軍拡
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-23/2021102305_01_0.html
自民党選挙政策
軍事費GDP比2%超→総額11兆円超の大軍拡
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-23/2021102305_01_0.html
923名無し三等兵
2021/10/25(月) 16:31:05.63ID:RsTDBfBf924名無し三等兵
2021/10/25(月) 16:34:44.37ID:VV7bJGEM ヤダなーそんな文化、僕しょうわ天皇(一般人)にころされたくないお><
925名無し三等兵
2021/10/25(月) 16:55:50.70ID:RsTDBfBf 周りの皆と一緒に自殺突撃、というとても日本人らしい行為であり、逃げると村八分になります
926名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:06:15.03ID:s+RbQlFh 万歳突撃も最初は戦術の一つだったんだけどね
927名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:24:52.25ID:RsTDBfBf >>926
通常の白兵突撃や夜間の斬りこみと、アメリカ人がそう名付けた「Banzai attack」は全然別ものだぞ
通常の白兵突撃や夜間の斬りこみと、アメリカ人がそう名付けた「Banzai attack」は全然別ものだぞ
928名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:39:07.25ID:RRp6BLR5 防御戦で全滅より攻撃戦で全滅したほうがいいだろ
後者は運が良ければ勝てるかもしれんからだ
何が起こるかわからん
後者は運が良ければ勝てるかもしれんからだ
何が起こるかわからん
929名無し三等兵
2021/10/25(月) 18:31:02.83ID:UTBbUjgN930名無し三等兵
2021/10/25(月) 19:26:14.29ID:dteKcylW よく日本戦車は鉄道輸送を考慮して「重量35トン以下・全幅3メートル以内」に制約されたといわれてますが
五式中戦車チリは全幅3.07メートルと若干オーバーしてます。
鉄道輸送をあきらめたんでしょうか?
五式中戦車チリは全幅3.07メートルと若干オーバーしてます。
鉄道輸送をあきらめたんでしょうか?
931名無し三等兵
2021/10/25(月) 19:55:19.58ID:Jlnxm4rE 日本軍は何故飛行機工場と滑走路を併設せずに牛で運搬してたんですか?
932名無し三等兵
2021/10/25(月) 20:36:19.81ID:9cPwjE1V >>920
根本的な理由として日本陸軍は他国以上に陣地戦より運動戦に固執していて
将校にもとにかく運動戦第一で教育しており他国ほど陣地防御の活用を考えていなかった
・とにかく敵に主導権を握らせてはいけない
・主導権を取るため常に自軍から先にアクションを起こさなければいけない
・だから待ちの姿勢を取らずとにかく機動する事で奇襲や位置の優位の状況を作らなければいけない
というのをドグマのように信じていて攻勢だけでなく守勢でも積極的に迂回や機動防御を試みるよう叩き込んでいた
戦争末期に見直すまで島嶼の防御戦でも簡便で流動的な野戦陣地を敷いて歩兵の躍進と銃剣突撃に訴える=運動戦的な水際防御に固執していたのもその表れ
つまり将校教育で陣地固定防御ではなく運動戦をしろと極端な指導をしていたのが万歳突撃という形で現出し
雰囲気として下士官と兵にも伝播していたから将校不在でも彼らはやけっぱちの時に突撃を試みた
根本的な理由として日本陸軍は他国以上に陣地戦より運動戦に固執していて
将校にもとにかく運動戦第一で教育しており他国ほど陣地防御の活用を考えていなかった
・とにかく敵に主導権を握らせてはいけない
・主導権を取るため常に自軍から先にアクションを起こさなければいけない
・だから待ちの姿勢を取らずとにかく機動する事で奇襲や位置の優位の状況を作らなければいけない
というのをドグマのように信じていて攻勢だけでなく守勢でも積極的に迂回や機動防御を試みるよう叩き込んでいた
戦争末期に見直すまで島嶼の防御戦でも簡便で流動的な野戦陣地を敷いて歩兵の躍進と銃剣突撃に訴える=運動戦的な水際防御に固執していたのもその表れ
つまり将校教育で陣地固定防御ではなく運動戦をしろと極端な指導をしていたのが万歳突撃という形で現出し
雰囲気として下士官と兵にも伝播していたから将校不在でも彼らはやけっぱちの時に突撃を試みた
934名無し三等兵
2021/10/25(月) 20:45:18.98ID:ZgA3FqAj アームズの付録みたいな小冊子に小銃での伏せ撃ちが乗ってたんだがタイがまっすぐだった
素人か?と思って読んだら銃口に対して45のタイが明確に悪い例として載っていた
ここ5年の間になん変わったんですか?
素人か?と思って読んだら銃口に対して45のタイが明確に悪い例として載っていた
ここ5年の間になん変わったんですか?
937名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:14:04.22ID:PxO/XhxP ミャンマー民間人vs軍人の戦いがある
軍板はよくわからんがぶっぱなす部分のみ話すのか
その前の戦略や政治戦略なんかも話すのかよくわからんが
軍人と民間人が話し合えば競合しそうな気がするんだが
この辺りは軍板ではどうなってますか?味方同士戦うのって歴史上いっぱいあるので
日本vsアメリカも 底辺職同士がたたかって上だけ儲けたみたいな感じがひろゆきとかがいってるし
軍板はよくわからんがぶっぱなす部分のみ話すのか
その前の戦略や政治戦略なんかも話すのかよくわからんが
軍人と民間人が話し合えば競合しそうな気がするんだが
この辺りは軍板ではどうなってますか?味方同士戦うのって歴史上いっぱいあるので
日本vsアメリカも 底辺職同士がたたかって上だけ儲けたみたいな感じがひろゆきとかがいってるし
940名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:21:13.23ID:qObN3jix941名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:47:13.08ID:SVu7sDeU942名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:53:01.31ID:07r9hfO4 籠城戦は後詰め(味方の増援、救援部隊)が来るまでの時間稼ぎ、攻め手の戦力が充分なら、籠城部隊単独では勝てない
943名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:55:05.13ID:LoXRvBef サイパン島での1945年7月7日の攻撃なんかがバンザイ突撃ですよね。
この時は、総員攻撃して玉砕する、進むも止まるも死あるのみ。が守備隊司令部の訓令で、通常の突撃とは明らかに異質な思想・目的でしょう
この時、大場栄隊のようにゲリラ戦に転じて終戦まで抵抗続けたのもいたので、敵兵力の拘束や残減を意図した戦い方も可能だった…と後知恵・第三者視点では思えます
この時は、総員攻撃して玉砕する、進むも止まるも死あるのみ。が守備隊司令部の訓令で、通常の突撃とは明らかに異質な思想・目的でしょう
この時、大場栄隊のようにゲリラ戦に転じて終戦まで抵抗続けたのもいたので、敵兵力の拘束や残減を意図した戦い方も可能だった…と後知恵・第三者視点では思えます
944名無し三等兵
2021/10/25(月) 21:59:32.32ID:0KIgJh2P945名無し三等兵
2021/10/25(月) 22:06:16.05ID:qObN3jix946sage
2021/10/25(月) 22:34:48.10ID:LoXRvBef 兵糧や金がなくなった、軍役期間が終わった、収穫期になった冬が来た、疫病etc‥
単に攻囲を続ける・軍を展開し続ける事自体が、非常な負担になるのよね
日本の戦国時代の地方戦は、降雪撤退のイメージがありますね
単に攻囲を続ける・軍を展開し続ける事自体が、非常な負担になるのよね
日本の戦国時代の地方戦は、降雪撤退のイメージがありますね
948名無し三等兵
2021/10/25(月) 22:54:24.58ID:wnJE0Rs5949名無し三等兵
2021/10/25(月) 23:21:15.51ID:p4l5kXom >>938
万歳突撃が周到な白兵突撃とは全く異なる事くらい分かってるわ
そうじゃなく932で言いたかったのは陣地戦ではなく運動戦をやれ白兵突撃をやれと教えていたのが
死地でやけっぱちで戦う瞬間においても陣地に篭らず打って出るという選択をもたらしたという事
万歳突撃が周到な白兵突撃とは全く異なる事くらい分かってるわ
そうじゃなく932で言いたかったのは陣地戦ではなく運動戦をやれ白兵突撃をやれと教えていたのが
死地でやけっぱちで戦う瞬間においても陣地に篭らず打って出るという選択をもたらしたという事
950名無し三等兵
2021/10/25(月) 23:27:59.09ID:07r9hfO4 やけっぱちで戦うのがバンザイ突撃じゃないでしょ、最後の最後、自分たちが死ぬためにやるのがバンザイ突撃
なのでよく、玉砕前には無電で「これより最後の突撃を敢行する」と、自分たちがこれから死ぬと宣言する
なのでよく、玉砕前には無電で「これより最後の突撃を敢行する」と、自分たちがこれから死ぬと宣言する
952名無し三等兵
2021/10/25(月) 23:42:28.79ID:uwI2j6cv953名無し三等兵
2021/10/25(月) 23:55:50.96ID:uwI2j6cv 時間を空けたらテンプレの続きを書き込めました
955名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:00:47.08ID:6Q9EFQki >>950
もっとシンプルに考えると、「当地の日本軍における交戦規則は捕虜は取らない、捕虜にならない」だったと思えばいい。
でないと、死なずに生き残って前線から逃れた人のその後が説明つかなくなっちゃう。
もっとシンプルに考えると、「当地の日本軍における交戦規則は捕虜は取らない、捕虜にならない」だったと思えばいい。
でないと、死なずに生き残って前線から逃れた人のその後が説明つかなくなっちゃう。
956名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:15:20.95ID:JJyFZQHs 将校はともかく兵隊がそこまで尽くす義理はありますかい?
957名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:19:57.62ID:NOTUrsSC 玉音放送聞いた後で自害した軍人さんて
分かってるだけで何人くらい
おられるのですか
分かってるだけで何人くらい
おられるのですか
958名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:20:21.49ID:6Q9EFQki >>956
そういう事が考えられる余裕が出るのは、まず生き残ってから。
ニューギニア戦線とかで帰還した人の手記を見ると、最後の突撃で部隊として崩壊、個人や兵隊同士の集まりくらいになると、今度は生存本能に基づく戦いが始まる。
組織の一員である場合、まずは組織として動けなくなった奴から死んじゃうからね。
そういう事が考えられる余裕が出るのは、まず生き残ってから。
ニューギニア戦線とかで帰還した人の手記を見ると、最後の突撃で部隊として崩壊、個人や兵隊同士の集まりくらいになると、今度は生存本能に基づく戦いが始まる。
組織の一員である場合、まずは組織として動けなくなった奴から死んじゃうからね。
959名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:51:55.48ID:JJyFZQHs 食い物は上から入るが糞は下から出るってワケか
なまじっか強国になったばっかりに
気の毒な時代に生まれたと思うよホント
なまじっか強国になったばっかりに
気の毒な時代に生まれたと思うよホント
960名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:55:28.02ID:5sONFFqV 軽巡や駆逐艦等、大戦世代までは水上艦船に対する雷撃を任務にしていた小型艦(魚雷艇は除く)が
対水上雷撃という任務を放棄したのは具体的に何時頃ですか?
1950年代前半には既に新型駆逐艦および以降の近代化改修艦は対水上雷撃を放棄し始めていて
魚雷は短魚雷のみを搭載し対潜任務にしか使わなくなっているのでしょうか
対水上雷撃という任務を放棄したのは具体的に何時頃ですか?
1950年代前半には既に新型駆逐艦および以降の近代化改修艦は対水上雷撃を放棄し始めていて
魚雷は短魚雷のみを搭載し対潜任務にしか使わなくなっているのでしょうか
961名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:58:58.80ID:NIVVP3au SPWAWというリアル寄りのゲームでは
歩兵分隊は3名以下になるとランダムに消散、散り散りになって戦闘には参加できなくなったと判定されますけどこれはリアルなのでしょうか
歩兵分隊は3名以下になるとランダムに消散、散り散りになって戦闘には参加できなくなったと判定されますけどこれはリアルなのでしょうか
962名無し三等兵
2021/10/26(火) 02:04:07.33ID:/grsUezq >>960
例えばアメリカ海軍の駆逐艦の場合、戦中から戦後に建造されたアレン・M・サムナー級やギアリング級は、
FRAM改装で対水上艦用の魚雷発射管を撤去、短魚雷などソ連海軍の潜水艦に対抗するための装備に換装されている
例えばアメリカ海軍の駆逐艦の場合、戦中から戦後に建造されたアレン・M・サムナー級やギアリング級は、
FRAM改装で対水上艦用の魚雷発射管を撤去、短魚雷などソ連海軍の潜水艦に対抗するための装備に換装されている
963名無し三等兵
2021/10/26(火) 02:23:56.45ID:XJWASiYx >>960
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
米海軍で大戦後半に建造されたギアリング級やアレン・M・サムナー級などの駆逐艦は1969年から進められたFRAM改修で5連装魚雷発射管が撤去され、対潜長魚雷発射管と単魚雷発射管およびDASH運用のための発着甲板などの整備が行われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88_(%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
米海軍駆逐艦ジャイアットがテリア対空ミサイルや火器管制レーダーなどを搭載する改修を受け、最初の実験的なDDGとして再就役したのは1956年12月
なお海自は護衛艦には長魚雷発射管は載せなかったけど魚雷艇は長い間運用を続けていて、最後の15号が退役したのは1994年で以後はミサイル艇に引き継がれている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BBM%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
米海軍で大戦後半に建造されたギアリング級やアレン・M・サムナー級などの駆逐艦は1969年から進められたFRAM改修で5連装魚雷発射管が撤去され、対潜長魚雷発射管と単魚雷発射管およびDASH運用のための発着甲板などの整備が行われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88_(%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
米海軍駆逐艦ジャイアットがテリア対空ミサイルや火器管制レーダーなどを搭載する改修を受け、最初の実験的なDDGとして再就役したのは1956年12月
なお海自は護衛艦には長魚雷発射管は載せなかったけど魚雷艇は長い間運用を続けていて、最後の15号が退役したのは1994年で以後はミサイル艇に引き継がれている
965名無し三等兵
2021/10/26(火) 04:54:40.02ID:C64pKyNL966名無し三等兵
2021/10/26(火) 06:29:14.01ID:y0qaGPmN ペトリオット対空ミサイル、88式対艦ミサイル等で固められた離島を攻略するにおいて
現代戦では中国軍はどのような戦法を取るのでしょうか?
第二次大戦時は、対空兵器の威力や命中率が低かったこともあり物量で押すことが出来ましたが
現代戦においては、物量で押すと凄まじい被害が出ると思うのですが
想定される戦術、戦法を教えてください
現代戦では中国軍はどのような戦法を取るのでしょうか?
第二次大戦時は、対空兵器の威力や命中率が低かったこともあり物量で押すことが出来ましたが
現代戦においては、物量で押すと凄まじい被害が出ると思うのですが
想定される戦術、戦法を教えてください
969名無し三等兵
2021/10/26(火) 09:00:21.21ID:c5gAo158 自衛隊は弾薬備蓄はあまり十分では無いと聞きますが
ミサイルを撃ち尽くす状況なんかは演習に盛り込んでいるのでしょうか?
ミサイルを撃ち尽くす状況なんかは演習に盛り込んでいるのでしょうか?
970名無し三等兵
2021/10/26(火) 09:10:09.54ID:x55FkCm7971名無し三等兵
2021/10/26(火) 09:18:46.00ID:hMeh4T8R >>969
どこの軍隊でも弾薬が切れたら継戦不能になるので撤退か降伏する
これは自衛隊とて例外ではない。
演習では弾薬が無いなどの状況は想定しない、それでは戦闘にならぬからだ。
演習でその様な事態になればその時点で状況終了となる。
どこの軍隊でも弾薬が切れたら継戦不能になるので撤退か降伏する
これは自衛隊とて例外ではない。
演習では弾薬が無いなどの状況は想定しない、それでは戦闘にならぬからだ。
演習でその様な事態になればその時点で状況終了となる。
972名無し三等兵
2021/10/26(火) 09:29:58.49ID:C64pKyNL >>969
自衛隊の全部隊がフル火力で撃ちまくれば2週間で切れる程度だと言われてるな<弾薬備蓄
これを多いと見るか少ないと見るかは貴方次第だ
なお、自衛隊が備蓄している分とは別に在日米軍が相模原補給廠を中心に相当量の弾薬を備蓄している事実も付記しておく
自衛隊の全部隊がフル火力で撃ちまくれば2週間で切れる程度だと言われてるな<弾薬備蓄
これを多いと見るか少ないと見るかは貴方次第だ
なお、自衛隊が備蓄している分とは別に在日米軍が相模原補給廠を中心に相当量の弾薬を備蓄している事実も付記しておく
973名無し三等兵
2021/10/26(火) 10:07:21.85ID:d0APZ04a まあ、陸自と空自は誘導兵器については国産化が進んでいるから
それらについては米軍供給は当てに出来ない現代事情はあるけどな
それらについては米軍供給は当てに出来ない現代事情はあるけどな
974名無し三等兵
2021/10/26(火) 10:33:03.55ID:bxYW7yx/ 何に対してフル火力で撃ちまくるのか?
昔のように戦闘機撃墜するのに2500発消費してやっと1機撃墜という時代ではない
弾幕も必要ない
敵が来なければ弾薬も尽きるわけがない
すなわち、敵がどれだけ来るのかを想定して弾薬を用意しとけば、弾薬尽きる前に敵が全滅してる
昔のように戦闘機撃墜するのに2500発消費してやっと1機撃墜という時代ではない
弾幕も必要ない
敵が来なければ弾薬も尽きるわけがない
すなわち、敵がどれだけ来るのかを想定して弾薬を用意しとけば、弾薬尽きる前に敵が全滅してる
975名無し三等兵
2021/10/26(火) 12:41:55.04ID:oIWGijXV >>960
50年代半ばに就役したソ連のスヴェルドロフ級巡洋艦の魚雷発射管は対水上砲雷撃戦用
なお60年代初頭に撤去されてSSMかSAMに置き換えられている
その後もソ連に対潜専用の短魚雷という概念は無く水上艦が装備する魚雷は西側で言う長魚雷だったから能力だけなら長年に渡って艦対艦の雷撃能力を持っていた
50年代半ばに就役したソ連のスヴェルドロフ級巡洋艦の魚雷発射管は対水上砲雷撃戦用
なお60年代初頭に撤去されてSSMかSAMに置き換えられている
その後もソ連に対潜専用の短魚雷という概念は無く水上艦が装備する魚雷は西側で言う長魚雷だったから能力だけなら長年に渡って艦対艦の雷撃能力を持っていた
978名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:18:56.97ID:07/nJ0OT あるだろ
979名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:23:04.96ID:aW0de4bl 具体的にはどこだ?仮想戦記の世界か?
980名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:28:19.42ID:x1EPn0Rf 世界的に見たら本州も北海道も九州も四国も「孤島」なんだが
981名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:30:18.45ID:yXRHvQHG982名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:31:47.11ID:aW0de4bl983名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:41:30.16ID:aW0de4bl 対艦ミサイルは島ごとに1個中隊を分遣、発射機と装填機が4基ずつとミサイルを24発ずつ配備だが、それは「対艦ミサイルで固めた」と言っていいレベルなんだろうか?
985名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:53:00.69ID:htxTGTUK 真の友情や愛なんて存在しない
俺達はみんな孤島の住人なのさ
俺達はみんな孤島の住人なのさ
986名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:58:07.96ID:x1EPn0Rf Dr孤島ですな
987名無し三等兵
2021/10/26(火) 14:00:44.40ID:NIVVP3au >>974
念のため言っとくけど兵士1人を倒すために必要な弾、もっと言えば費用は時代が進むにつれて増え続けてるよ
念のため言っとくけど兵士1人を倒すために必要な弾、もっと言えば費用は時代が進むにつれて増え続けてるよ
988名無し三等兵
2021/10/26(火) 15:34:00.35ID:G2w8M2/8 石垣島や宮古島が離島でないってw
アホ丸出しな論理だな
アホ丸出しな論理だな
989名無し三等兵
2021/10/26(火) 15:51:22.74ID:fGVZDJbD 日本に軍事的な孤島なんて存在しないだろ
超音速で戦闘機が飛んでけばどこも数分で防衛できるんだから
超音速で戦闘機が飛んでけばどこも数分で防衛できるんだから
990名無し三等兵
2021/10/26(火) 15:58:03.28ID:aW0de4bl 中国本土からだと、東風-15(DF-15)の射程に入るが、CEPが150〜500mでペイロードは500kg、都市など大きい目標のどこかに当たる、くらいの精度なわけで
布陣した対艦ミサイルや対空ミサイルの陣地を潰すための準備砲撃に使うもんじゃないだろ
布陣した対艦ミサイルや対空ミサイルの陣地を潰すための準備砲撃に使うもんじゃないだろ
992名無し三等兵
2021/10/26(火) 16:38:59.38ID:j9iFdSuI993名無し三等兵
2021/10/26(火) 17:11:32.00ID:7cCyIB3d 12.7mmを防ぐ防弾チョッキはありますか。
要人警護車は20mm弾位なら余裕で防弾できるの?映画ではは蜂の巣にされても防いでは走ってたけど演出だから何百発も撃たれたらガラスは割れる?
要人警護車は20mm弾位なら余裕で防弾できるの?映画ではは蜂の巣にされても防いでは走ってたけど演出だから何百発も撃たれたらガラスは割れる?
994名無し三等兵
2021/10/26(火) 17:26:46.15ID:aW0de4bl >>993
セラミックプレートを仕込んだボディアーマーでも7.62mmが限界で、人間が着て歩ける重さのでは12.7mmからの防御は無理
積層防弾ガラスの場合、7.62mmで65mm、14.5mmで130mmの厚さが必要なので、12.7mmを防ぐためには100mmくらい必要と思われる
https://pbs.twimg.com/media/DIc3TodW0AESd1n.jpg
それでも一発当たればひび割れが入るし、連続してくらえば砕けてしまう
セラミックプレートを仕込んだボディアーマーでも7.62mmが限界で、人間が着て歩ける重さのでは12.7mmからの防御は無理
積層防弾ガラスの場合、7.62mmで65mm、14.5mmで130mmの厚さが必要なので、12.7mmを防ぐためには100mmくらい必要と思われる
https://pbs.twimg.com/media/DIc3TodW0AESd1n.jpg
それでも一発当たればひび割れが入るし、連続してくらえば砕けてしまう
995名無し三等兵
2021/10/26(火) 17:31:19.09ID:aW0de4bl ちなみに、大統領専用車ビーストの防弾ガラスは130mm厚
996名無し三等兵
2021/10/26(火) 17:34:47.68ID:7cCyIB3d ありがとうございます。
大統領が乗る警護車でも軍用ライフルで撃たれたらキツイとわかりました。
大統領が乗る警護車でも軍用ライフルで撃たれたらキツイとわかりました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【愛国者速報】マスコミが中国人観光客に「習近平氏が訪日自粛要請しているが?」と聞いた途端、中国人観光客が黙って逃げてしまう... [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
