ウクライナ情勢130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 11:24:57.52ID:nI7eItucF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647327701/
ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
(実質127)ウクライナ情勢126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 12:55:25.62ID:Sq9NgQ4Ka
>>293
なんかこれ怪しくない?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-S4Hc [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:35.07ID:S75HxXHe0
>>443
そもそも真珠湾に攻撃した時点で侵略だしアウトだな。
2022/03/17(木) 12:55:35.33ID:y2QjKt1va
>>424
あーおまえNGにするの忘れてたわ
452名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-Z/6H [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:03.60ID:Baa6moX80
>>437
国会には真珠湾でキレる老人たちが多そうで困る‥
2022/03/17(木) 12:56:04.01ID:gaK36dT2a
>>430
個人的にどうしようもないかもしれないけどロシア軍の砲撃防がないとウクライナはジリ貧だと思う
なんとかならんのか
2022/03/17(木) 12:56:06.42ID:j2gwW5O7d
>>448
そんな事言ったらウクライナもソ連軍構成してた一員な訳で
2022/03/17(木) 12:56:23.06ID:ndh5EVPod
>>250
ズムウォルト級が6インチ積んでるのは海兵隊がアイオワ級の支援砲撃を忘れられないから、と真しやかに言われてるが
まぁ艦砲だと50〜あわわ
2022/03/17(木) 12:56:28.26ID:MWsckmn50
>>429
やるやんw
米からだろうけど結構な損耗率とか確かな情報入っているんじゃね?
2022/03/17(木) 12:56:36.35ID:DpcBDvb8a
>>431
降伏したらしたで、戦闘で死んだほうがマシだったというくらい酷い目にあわされる可能性がある。
2022/03/17(木) 12:56:38.42ID:xX3fqLE6r
>>401
本来は拠点防空用だから空港や都市防衛に使える
459名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-S4Hc [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:44.29ID:S75HxXHe0
>>448
ソ連抑留って教科書にもあったと思うのだが。
教育の問題ってより知能指数の問題だろうと思う。
2022/03/17(木) 12:57:10.79ID:Q98NcYsyd
真珠湾攻撃に関しては小学校でも奇襲攻撃って教わるだろ
そもそも別にアメリカはそれについて言及はあっても、特に賠償等なんら要求してないし
実際にやられた側からしてみれば覚えているのは当然だろうし
原爆ドームの世界遺産認定だってアメリカはかなり反対してたけど最終的に認めてる
過去は乗り越えていくもの
変な主張してる人達は日本人であることにしか自分の拠り所がないから変な主張になる
2022/03/17(木) 12:57:15.79ID:VCprKOD4d
>>431
アゾフ連隊でしょ守備してるの
明け渡して撤退とか合理的な判断出来るかな
住民の損害は厭わないって思ってそう
2022/03/17(木) 12:57:28.44ID:T1Ss0hcq0
地震のせいで5ちゃんの規制解除されて
キチガイが多くなったな
2022/03/17(木) 12:57:34.24ID:FM5mRcaM0
真珠湾攻撃を支持してる奴らは米国がわざと真珠湾攻撃させたと信じてるんだろ

攻撃された後事態が把握できてないから大艦隊の第一機動部隊相手にほぼエンタープライズだけで出撃してしまっていたのに
2022/03/17(木) 12:57:52.68ID:/sO83iTLM
>>293
これは両軍共に肉便器として使われてしまうね。
2022/03/17(木) 12:58:11.14ID:5zvoiMhv0
>>413
そういえばチェチェン兵ってウクライナ側にもいるんだったな
466名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-Vbrz [14.3.152.108])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:58:11.18ID:utLf4d8O0
ウクライナには海軍ってないの?
2022/03/17(木) 12:58:13.99ID:nI7eItucF
>>437
N速その発言でスレッドすごい伸びてるけど
あそこそんな奴らばかりだろうな
2022/03/17(木) 12:58:31.36ID:Mq94CEZyM
>>461
となると、救出作戦しかないが、かなり厳しいのかな?
ウクライナ軍は全然反攻作戦には出ないし
2022/03/17(木) 12:58:37.75ID:l8Yx/8Qnd
>>356
敵の敵は味方ってだけでソ連時代からウクライナ含むソ連に虐げられてたからこれが終わったあとも親ウクライナである保証なんてない
2022/03/17(木) 12:58:38.05ID:wwAOqFD3M
>>448
まあそれ言うと、満州で日本がやってたことが今のロシアと被るわけだが
471名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.155.12.18])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:59:03.22ID:WhzJNUina
>>466
この戦争の直後に奪われないよう沈められた艦が最後の1隻だった。
あとは哨戒艇ぐらい。
2022/03/17(木) 12:59:07.60ID:AhNWZhIS0
>>390
良くも悪くも帝政ロシア・ソ連時代からの歴史で
ロシア人やロシア語話者が混じってたウクライナと言う国の
アイデンティティが固まりそうではあるよな。

>そもそもゼレンスキー自身がウクライナ語を話せなかったドネツク州出身らしいが
皮肉だけど、首都に留まって健在をアピールする姿や
個人としての母語を棄てて、公用語を使う姿とかはスターリンと被る。
2022/03/17(木) 12:59:18.85ID:VmaAl1Oh0
>>362
T14はモスクワ辺りにいるかと
というか、1両4億とか6億とか言われてて今までの露助戦車の倍なんでぜんっぜん配備進んでないさね
出てきてもジャベリンかバイラクタルの餌食だし

Su-57は…ねぇ
機体がなさすぎw
虎の子の中の虎の子だから出せないってw
2022/03/17(木) 12:59:40.20ID:ndh5EVPod
誤送信しちまった

艦砲だと射程が50〜100kmが精々だからコスパ悪いんよな……
バンカーバスターとか2000ポンド爆弾あれば近いダメージ与えられるし、命中精度高いし…

今回の戦いでも海軍力がウクライナにあれば海からマリウポリを支えられたかもしれんが、
そうするにはそもそもソ連艦隊を撃滅する必要があるからそこでもコスパ悪い……
2022/03/17(木) 12:59:49.02ID:ONJaHpiia
今は国際的にウクライナが善でロシアが悪なんだ
国会でゼレンスキーに北方領土はロシアに侵略されてると言わせるぐらいの手管が必要
2022/03/17(木) 13:00:22.84ID:hJ8hsAwO0
真珠湾攻撃を引き合いに出されて発狂するメンタリティとプーチンロシアの流す陰謀論は親和性が高そう
狭い内輪の世界でしか通用しない暴論という点でも共通してるし
2022/03/17(木) 13:00:46.33ID:jM2WNtnL0
沖縄やベルリンでもあったと思うけど
包囲戦の最終局面になると命令系統が寸断されて、民間人への投降とか避難の指示が出来なくなることがあるから
マリウポリでは早い段階で民間人は投降させるか避難させるかしてあげて欲しい所だな
2022/03/17(木) 13:00:48.04ID:JwhN2/+B0
>>437
キレる程じゃないが、日米関係にヒビを入れる様な発言は慎んで貰いたいな
今は配慮してる余裕も無いんだろうって事で許すけどね
2022/03/17(木) 13:01:06.82ID:86418uxba
>>445
マリウポリはかなりヤバくね?
2022/03/17(木) 13:01:20.86ID:WhzJNUina
いわゆる自国第一主義みたいな人らがこの戦争前にコロナ対策で失脚してて助かったよ
トランプだったら動かなかった可能性すらあった
2022/03/17(木) 13:01:42.95ID:tvL6i0Nfd
Su-57はS-300に落とされたらまずいから出さないんじゃね
2022/03/17(木) 13:01:45.04ID:OLjCDgHqd
プーチンはコロナで閉じこもるときに
ハーツオブアイアンやりすぎて
簡単に国が併合できると思っちゃったんだよ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-Vbrz [14.3.152.108])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:01:48.58ID:utLf4d8O0
>>471
そっか、そうするとさすがに艦砲射撃してる艦隊自体を直接どうにかはできないね…
2022/03/17(木) 13:02:00.80ID:7ivOLfkL0
>>443
単に外務省の仕事がヘボかっただけだからなあ
2022/03/17(木) 13:02:13.37ID:mWLxfyb3M
>>468
ヘルソン空港とか要所要所での残存部隊による反撃はしてるだろうがキエフ囲まれてる中で大規模な反攻作戦までは手が回らないでしょ
するにしてももう少しキエフ周りの露助を掃討もしくは剥がさないと
2022/03/17(木) 13:02:15.57ID:WhzJNUina
そもそもステルス戦闘機なんざこの戦争ではクソの役にも立たんしな
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.153.249])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:02:46.46ID:nNmYJn+0a
>>479
陥落するか停戦が早いかだな
488名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-Z/6H [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:02:51.23ID:Baa6moX80
>>473
Su-57か?って動画はTwitterで見たけど、遠過ぎてよくわからんかった。フォルムはそれっぽい気がしなくもなかったけど。
2022/03/17(木) 13:02:53.33ID:4QmD+75w0
そもそも中国とアメリカを同時に戦争するなんて戦略的にありえんわな
同時の軍部は頭おかしいレベル
2022/03/17(木) 13:02:54.68ID:Hr4E9gmha
正直今回のロシアがウクライナにしたことは、
満州事変(クリミア併合)→華北分離工作(東部2州)→日中戦争(今)

の流れと全く変わらんからな?これは認めないといけない。
2022/03/17(木) 13:03:08.58ID:hJ8hsAwO0
>>478
トランプがリメンバーパールハーバーと言ったようにアメリカ人をまとめるための常套句なんだよ

真珠湾攻撃を正当化してる勢力が日本に残っている方がアメリカからしたら許せないだろ
2022/03/17(木) 13:03:13.18ID:wwAOqFD3M
暴宇膺懲

ゼレンスキイ政府ヲ対手トセズ
2022/03/17(木) 13:03:22.46ID:xX3fqLE6r
>>473
戦闘不能は同じだが乗員区画だけガチガチ装甲で助かるというコンセプトは悪くない。たぶん4世代戦車はこの設計踏襲するよ。
2022/03/17(木) 13:03:28.78ID:XJk2DjCt0
>>437
まさにこれ
2022/03/17(木) 13:04:03.75ID:JwhN2/+B0
>>491
当事国が言うのは良いよ
第三者が横から言う事ではない
2022/03/17(木) 13:04:05.31ID:mw3z0ipq0
黒海で海戦なんて聞いただけでワクワクしちゃうけどもまあ空想の話はあんま意味がないね
海外義勇兵()の特殊工作…にうっすら期待しておきましょうか
2022/03/17(木) 13:04:08.22ID:/D5mqNrE0
この戦争、ロシア軍占領地で何万人埋められることになるんだろうか・・・
498名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:04:09.96ID:5Sj6Ny9kp
>>479
せめてNATOはマウロポリに食料投下ぐらいは、やってあげて欲しい。

F35の編隊護衛付きで撃ち落とすことがあったらロシア兵皆殺しだぞと釘を刺して。
2022/03/17(木) 13:04:15.75ID:Gpzdt4rba
>>404
「日米開戦できる」という結論ありきで、その結論を導くための資料を作らせておきながら、そいつを読んで「よし、開戦できるな」と自分で自分を騙して行った過程とよく似ているプーチン帝国の戦争
2022/03/17(木) 13:04:50.53ID:tvL6i0Nfd
米国議会で真珠湾攻撃に言及するのはかまわんが、日本の国会で広島長崎持ち出すのはやめてほしい
無難に震災復興くらいにしてほしい
2022/03/17(木) 13:05:00.56ID:OLjCDgHqd
>>484
ヘボだし日本大使館で派閥があったらしく
連絡が不備あったり、
当の本人たちはごまかしたりウヤムヤではっきりは語らないまま鬼籍で
真相は闇の中
2022/03/17(木) 13:05:03.54ID:MYmSi1cS0
>>486
全然そんなことはない
ステルス戦闘機ほどSEADミッションに向いた機材はない
2022/03/17(木) 13:05:21.97ID:VCprKOD4d
>>362
地対空ミサイルで落ちて、なんちゃってステルスなのがバレちゃったらヤバいじゃん
504名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:05:27.34ID:LEAnxnru0
>>464
お前のようなゲス野郎は今すぐ死んでよし 妻も子も持つ資格ないし、産みの母親もドン引きだわ

誰も惜しまんから
2022/03/17(木) 13:05:28.10ID:nI7eItucF
https://twitter.com/UKR_Report/status/1504176479172800520
クライナの外交官が140,000ドル、68,000ユーロ、12kgの金地金と13.8kgの金の宝石を持ってウクライナを離れようとしたときに逮捕され、
押収されたお金はウクライナ軍に寄付されると言われています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 13:05:46.16ID:wwAOqFD3M
>>478
どこまで上から目線なんだかw

許す方じゃなくて許しを乞う側だろ、この問題に関して日本は
2022/03/17(木) 13:06:09.93ID:khvyKAav0
どっちも信用できんから即時停戦でいいわ。
2022/03/17(木) 13:06:12.17ID:FM5mRcaM0
真珠湾攻撃支持ってことは大日本帝国のハワイを叩いて迫りくる米太平洋艦隊を叩けば厭戦ムードが広がって日本優位の講和条約が結べるとかいうガバガバ戦略を支持してるということ

まさか軍板でそんなやつおらんよな
509名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.153.249])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:06:18.94ID:nNmYJn+0a
>>495
もう歴史の一部なのよ?
先に進まないと駄目でしょ
2022/03/17(木) 13:06:22.07ID:Sq9NgQ4Ka
ウクライナ側の写真、兵士とか実際の戦場とか捕虜虐めてる映像や街の人はおっさんとか若くてもむさい男多いのに
なんかやけに身だしなみ整っててカメラ意識してるやつが良い画角で撮られてる割合多くない?
2022/03/17(木) 13:06:22.31ID:E1qS6kKWa
中国の台湾侵攻は「ウクライナより強力な」反応を引き出すだろう:米国の司令官
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4474812
台北(台湾通信) - 米国のある将軍は、中国が台湾に侵攻した場合、米国はロシアのウクライナ侵攻よりも「強固な」反応を示すだろうと述べ、中国の行動が米国を「太平洋のNATO」結成に追い込んでいると述べた。
3月14日(月)、米国空軍協会のミッチェル航空宇宙研究所は、米太平洋空軍司令官ケネス・ウィルスバッハ大将とのオンラインディスカッションを開催しました。
ウィルスバッハ氏は、中国とロシアの間には相互運用性の欠如があり、誰が同盟を率いるかをめぐる競争があることを強調しました。
Wilsbach氏は、太平洋上で中国とロシアの爆撃機、指揮統制機、タンカーが参加する統合爆撃機パトロールが数回行われたが、大規模なものではなかったと指摘した。
両国が行った「他の2、3の演習」を除けば、「いかなる形でも相互運用可能とは言えない」と述べた。
将軍は、両国が「主導権を握るべきだ」と考えていることから、両国のパワープレーに注目した。将来的には、この緊張状態が「彼らの問題」になると断言した。
中国とロシアは相互運用性に欠けるが、米国と太平洋地域の同盟国やパートナーは、そうした優位性を享受していると強調した。
ウィルスバッハ氏は、米軍は韓国、日本、オーストラリア、インドネシア、インド、マレーシア、シンガポールのカウンターパートと日常的に連携しており、「我々は相互運用可能だ」と述べている。
「同じ機材をたくさん使っている。場合によってはデータリンクもできているし、戦術も非常によく似ている」。
2022/03/17(木) 13:06:36.42ID:tvL6i0Nfd
>>486
そうか?第4世代がガンガン落とされてるなかでステルス機に対地ミッションさせられたらよくね?
ペイロードの問題はあると思うが
2022/03/17(木) 13:06:40.39ID:E1qS6kKWa
ウィルスバッハは、ロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、モスクワと北京の共同活動は減少していると見ている。「確かに(ロシアは)かなり占領されていると思う」
中国の習近平国家主席がウクライナに関してロシアに驚いたのか騙されたのかは分からないという。
はっきりしているのは、北京が「どうなるか分からないという不安と、ロシアに対する国際的な反発から、今はかなり慎重な態度をとっている」ということだ。
同将軍は、中国が今回の侵攻から得ている「重要な教訓」の一つが、「いわれのない攻撃」とロシアに課された厳しい制裁に反対する「国際社会の連帯」であるとの期待を表明した。
ウィルスバッハは、中国が台湾や他の近隣諸国に対して同様の動きをしようとすれば、「より強固な何かが起こるだろう」と警告している。そのような侵略は、「各国が団結して反対する連帯感を与える」と予測した。
米国が「太平洋のNATO」を作ろうとしているという中国からの非難への回答を求められると、彼は笑いながら、そのような議論を促しているのは中国自身の行動であると述べた。
ロシアのような軍事的冒険主義に乗り出す前に、将軍は中国に、台湾で「争わなければならない地勢がある」ことや、地域諸国の反対を考慮するよう助言した。
また、ロシアのウクライナでの戦争はすでに大きな犠牲を払っている。「また、ロシアはウクライナ人だけではなく、自国民も多く殺害していると指摘し、中国には「その点にも注目してほしい」と述べた。
2022/03/17(木) 13:06:42.05ID:Mq94CEZyM
>>485
キエフの軍は無理でもアメリカやイギリスの精鋭の義勇軍中心に部隊作って救出作戦無理かなあ
2022/03/17(木) 13:07:10.28ID:JwhN2/+B0
>>500
個人的には、一々震災や原発を持ち出されるのも正直ウンザリだけどな
「支援してくれてありがとう」だけで良いんすよ

基本、過去の歴史を引っ張り出すのはやめた方がいい
人によって抱えてる思いは様々だし、「お前の考えはおかしい!」とか言い争いして意見が変わるもんでもないからね
2022/03/17(木) 13:07:15.42ID:AhNWZhIS0
>>441
アメリカのイラク戦争でもそうだったが、仮に正規戦自体は上手くやって、
ウクライナ軍撃破・キエフ制圧・ゼレンスキー政権放逐までは成っても
その後の占領統治が無理だろう。

開戦前の「ロシアの侵攻は無い」「あってもドンバス限定」って大方の見立ても
「20万人弱では占領維持が不可能」って観点からだったわけだし。
(重火器の武装解除が終われば、軍から治安機関や文官にバトンタッチする予定だったのかもしれないが)
517名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-Z/6H [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:07:21.85ID:Baa6moX80
これはSu-57とは違う?
既出ならすまん。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1501634171701190662?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 13:07:26.44ID:x0y/nlR60
マリウポリで爆撃されたシアターの爆撃される前に取材した映像やってるけど
子供大勢いる…これはきつい……
2022/03/17(木) 13:07:29.24ID:Ctvei3PH0
>>490
中国側からしたらソ連が外モンゴル独立させたのも割と満洲国や華北分離工作と同様に映ってそうではあるけどな……
2022/03/17(木) 13:07:32.67ID:ndh5EVPod
日本人としても太平洋戦争、ましてや満州以降日支事変は軍・国民・政府がまともなら起きなかった(或いはもう少しマシな戦争になった)国恥なんでワザワザ思い出させてくれるなという気分になる
まぁゼレンスキー大統領なら日本での演説では日露戦争やZ旗について言及してくれるだろ
「この戦いは正にウクライナの興廃が掛かってる戦いだ。国民全員が奮励努力して闘っている」みたいなさ
2022/03/17(木) 13:07:43.47ID:khvyKAav0
義勇兵ってさ、
シベリア出兵っと全く同じだよな。
人類は歴史を繰り返す
2022/03/17(木) 13:07:46.54ID:Sq9NgQ4Ka
ウクライナ側シチュエーション演出して俳優使って撮影してる奴らいるだろ
2022/03/17(木) 13:08:18.55ID:4QmD+75w0
>>508
ホントだよ
ウクライナ攻めたら両手を上げて歓迎してくれるみたいな妄想でウクライナ侵攻した事と同じレベルだわ
2022/03/17(木) 13:08:29.82ID:2GmD1TQnM
揚陸しようにもオデッサの海岸は地雷と障害物だらけなんじゃなかったか
2022/03/17(木) 13:08:31.89ID:LNbcVn8JM
日本が戦勝国気分のやついて笑う
2022/03/17(木) 13:08:48.98ID:VCprKOD4d
>>490
バカ「ゼレンスキーが真珠湾って言った!くぁwせdrftgyふじこlp、、、、」
2022/03/17(木) 13:09:02.84ID:hJ8hsAwO0
>>522
陰謀論者さんもう本性隠さなくていいから
クライシスアクター(笑)とかいう陰謀論界隈のお決まりのネタ
2022/03/17(木) 13:09:08.99ID:wnEpbjBHa
>>522
そのあたりは世界中の暇人がチェックしてるよ
怪しいと思ったらTwitterで専用検証垢作って発表してみたら?
2022/03/17(木) 13:09:10.01ID:nI7eItucF
首相、北方領土は「不法占拠」と明言
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421199
2022/03/17(木) 13:09:30.42ID:lftbeJ5uM
>>453
ウクライナが砲撃で反撃できないのなんで?
2022/03/17(木) 13:09:49.51ID:Z5joZGdVM
>>519
モンゴルはもうすぐシナに併合されるだろうが、台湾と違って、皆気にしなそう
532名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:10:12.74ID:5Sj6Ny9kp
ルーマニア国境から長距離対艦ミサイルをチョロっとウクライナ領内に貸して入れてロシア艦隊を壊滅させたら、中国の牽制には十分効果あるのだがな。

無理やと思わせないとアイツら勘違いするからな。
533名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:10:17.18ID:LEAnxnru0
>>508
日本はどのみち負ける戦にブチ切れて踏み切った大馬鹿だが、大使館の怠業と無能のお陰で、八十年経っても拭えず持ち出される汚名をこうむったのは、余計なことで断腸

それを事あるごとにに持ち出されるのはトラウマ刺激されるんで、過激に反応するんだろうな
2022/03/17(木) 13:10:24.68ID:Z5joZGdVM
>>139
ワハーン野郎はもういいから
2022/03/17(木) 13:10:28.76ID:xX3fqLE6r
義勇兵の中に帝政時代以来の恨みをはらしにきた西側ユダヤ人が沢山いるなら映像制作できてる人もいるだろう
2022/03/17(木) 13:10:36.17ID:TVSAqskSM
パールハーバーの件は日本向けの演説で日本人に寄り添えるか見てやろうじゃん
単にATMとしか見てなさそうなら距離を置けばいいし
2022/03/17(木) 13:10:39.67ID:WhzJNUina
陰謀論はどこにでもあるが
ロシアは他ならぬプーチンが陰謀論に洗脳されてしまった・・・
2022/03/17(木) 13:10:40.37ID:JwhN2/+B0
>>506
>許す方じゃなくて許しを乞う側だろ
それはアメリカに対してであって、ウクライナに対してではないぞ
んで、日米間ではもう終わった話だ

その終わった話を他人が蒸し返した事に対して、「今はしゃーないから許すよ」って話だな
2022/03/17(木) 13:11:17.92ID:khvyKAav0
黒海に海軍必要なんだな。
あの範囲だったら巡回船ぐらいで、陸上にミサイル置いとけばいいと思うけど
そうでもないのね。
2022/03/17(木) 13:11:53.19ID:WhzJNUina
お前ら中国軍100万人が上陸してきたらちゃんと戦えんの?
心配だよ俺は
2022/03/17(木) 13:11:53.67ID:ndh5EVPod
>>517
おそらくSu-34だと思われる
ステルス機のメリット捨てる攻撃法だし、そもそもSu-57自体がロシア軍全体で数機しかない虎の子中の虎の子
もし使って撃墜でもされたらロシア空軍は発狂してると言って良い
542名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.153.249])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:12:01.42ID:nNmYJn+0a
>>536
日本が寄り添ってあげんだよ
2022/03/17(木) 13:12:20.88ID:Mq94CEZyM
オデッサの激しい戦闘はどうなったのだろう
2022/03/17(木) 13:12:28.65ID:Sq9NgQ4Ka
>>528
ほんとやろうかな
別に陰謀論じゃないし情報戦なのでやったらいけないとも思わないけど
結構怪しいのある
2022/03/17(木) 13:12:40.15ID:fm30PR250
マリウポリは必要な犠牲だな
反攻失敗したら瓦解するリスクもあるしな
都市陥落して非戦闘員も皆殺しにされたと非難すれば、結束はより増す
極論、キエフさえ持ちこたえられればロシアの国力は削げていく
2022/03/17(木) 13:13:01.93ID:9sbEqr8F0
真珠湾攻撃で頭に血が上るってヤバいヤツでしょ
イギリス議会ではチャーチルバリだったんでしょ
ゼレンスキーは普通の事言ってると思う、てか、外交って自国の利益優先でしょ

日本では原爆投下の演説するんじゃないの?それでコロッと行くのが日本人

日本人は「我が代表 堂々と退場ス」に拍手喝采だからな

明治の政治家見習って欲しいよ

イギリス外交がお手本だよね
2022/03/17(木) 13:13:22.07ID:+m6zSDSu0
オデッサ作戦
WIKIによるとロシア黒海艦隊主力はスラヴァ級ミサイル巡洋艦1,ミサイル駆逐艦1、搭載砲は130mm連装速射砲×1基、76mm連装両用砲×1基

 艦砲射撃なら、WW2の特型駆逐艦1隻程度の能力しか無いのでは?

艦砲射撃は時間をかけて大量の砲弾をばらまいて地上制圧したいから、現代の砲の発射速度の速さは役に立たない

ちなみに米軍1945の硫黄島攻略作戦では戦艦6隻基幹、30及び36cm砲74門、4日間でケタ違いだが
地下の陣地はほとんど無傷だった

とゆーことで >>180 >>274 に同意
2022/03/17(木) 13:13:53.78ID:WhzJNUina
NHKが中継しちゃったのがまずかったな
なんだかんだテレビはまだ影響力ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況