ウクライナ情勢135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/18(金) 01:25:43.60ID:Oy3NGtiNa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
ウクライナ情勢126(実質127)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/
ウクライナ情勢130(131)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647483897/
ウクライナ情勢132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647495826/
ウクライナ情勢133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647509415/
※前スレ
ウクライナ情勢134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647520398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/18(金) 07:20:32.10ID:ooaHJofNa
>>265
ロシアやウクライナから移住してきたユダヤ人たくさんいるのよイスラエルは。
2022/03/18(金) 07:21:26.04ID:lf6TuiL30
>>312
ヘルソン方面で反攻にでてるという話は?ちょっと戦術的な話題に過ぎるかな…
2022/03/18(金) 07:21:27.60ID:qGjK0ISg0
>>298
キタの兵隊「えっ?この戦車燃料入ってるの?今日はなんの日?パレードなの?」
323名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:22:29.40ID:P9OFQrRJ0
ロシアは一回立て直そうにも敵国で安定した補給は困難
でもウクライナ国民もウクライナは残したいけど、親露のウクライナが良いという
層が一定数どの地域にもいる模様
国境で18歳から59歳までの男は検閲に引っ掛かり国外脱出不可能
ウクライナは愛国心というより男を人質にして繋がってる感じで
ロシアと比べてとりわけ士気が高いわけでもなさそう
2022/03/18(金) 07:23:28.02ID:7fL9zD9qr
>>313
だな
そして実際使っちゃう国も出てくるだろう
2022/03/18(金) 07:23:45.02ID:11Yr6YGeM
よくバルバロッサ作戦のドイツは、補給軽視の無謀な作戦で失敗したと語り草になってるけど、人類の歴史で400万の大軍を、ほんの数ヶ月で千キロ以上、しかもインフラが弱く、自然の障害盛りだくさんのロシア域内で実現できた軍隊は他にないよね
今のロシア軍見てると、どれだけドイツの兵站参謀がよく計画し、研究してたかわかるわ
ロシアは歴史上フルスケールの侵略についてのノウハウも経験も備えもあったことがない
326名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-bc/S [150.66.116.39])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:23:47.47ID:tMvN4GJWM
>>323
ウクライナの士気は高いぞ。
若者は知らんが
2022/03/18(金) 07:23:53.80ID:GP9orxh+d
>>303
シリア介入真っ只中のロシアもイスラエルの定期的なシリア領内の空爆には何も言わなかったからそれは無いと思う
大勢に影響を与えないなら黙認するという事で双方で話が付いてるってのが軍版の見方だったぞ
2022/03/18(金) 07:24:08.19ID:CZYEFg1E0
>>309
どのニュースを流す流さないはゼレンスキーのチームが決めてるから。反中キャンペーンなんですよ。
2022/03/18(金) 07:25:17.52ID:o9i4Y0URa
>>306
アフガンなんてなんの参考にもならんでしょ。
ソ連進攻前から内戦状態だったような国なのに。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:25:20.20ID:gTwL7sdq0
>>312
>>243で言ってるポサド・ポクロフスケ村の奪還も入れたいところ
ロシア軍支配地域の奪還はでかい
比較的ロシアが有利な南部での奪還でもあるし
2022/03/18(金) 07:25:30.99ID:SRdM7juB0
マリウポリの状況ISWの分析ではこんな感じか
https://pbs.twimg.com/media/FOFW4nmXoAgN0WE?format=jpg&;name=4096x4096
特に市の東部がどうなってるかって良く分かっていないように思う
この感じだとアゾフが硫黄島や沖縄戦の日本兵並の奮戦を見せれば1ヵ月以上は持ちそうだな
332名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:25:34.41ID:P9OFQrRJ0
>>318
年配のウクライナ国民は親露政権希望が多く、
侵攻してきても、神の救いだと思ってる層もいる模様
どっちも決定打に欠くのはロシア軍は
ウクライナの若者の心を掴めておらず、
ウクライナ軍はウクライナの中高年の心を掴めていないからというのも
ある様な気がする
333名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-bc/S [150.66.116.39])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:25:40.39ID:tMvN4GJWM
攻める側の兵には練度がいるが、守る側の兵は練度は低くても戦える。
体力だってそんな鍛えてなくてもいい。
だって待ち伏せして構えて撃つだけだからな。
一般人が即戦力になる
2022/03/18(金) 07:25:56.08ID:wW9vK7U1M
>>317
伝書鳩の復活か
胸アツだな
2022/03/18(金) 07:26:14.08ID:tMkk+buV0
https://www.ukrinform.net/rubric-polytics/3430195-china-will-never-attack-ukraine-ambassador-assures.html
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:26:34.33ID:P9OFQrRJ0
>>290
ミサイル飛ばしてアピールしてるのに
ワクチンも食料もアメリカがくれないから
ウクライナまで出稼ぎにいくんじゃない?
2022/03/18(金) 07:26:55.17ID:edyY+HneM
>>331
アゾフに武器や人員の支援は厳しいかな
338名無し三等兵 (ワッチョイ 1d79-oXSz [36.54.187.189])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:27:40.45ID:0qoADcb/0
これによるとマリウポリは東西から分断されつつあるみたいだな
htt ps://twitter.com/TheStudyofWar/status/1504579287118196742
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 07:27:55.95ID:7fL9zD9qr
>>323
ウクライナの士気は高いよ
でなければ自国の市街地でこれだけ守れない
日本で同じことやったらどうなるかを想像するとわかりやすい
2022/03/18(金) 07:28:00.58ID:dSHUF4in0
中国国営の海外メディアがロシア軍の意図的な民間人殺害を報じ始める
以前は民間人被害についても戦争中の不慮の事故的なニュアンスだった
https://twitter.com/cgtnamerica/status/1504510377446543362?s=20&;t=UpprLP5GTzHfsrjYDDmxFg
https://twitter.com/cgtnamerica/status/1504576652617125892?s=20&;t=amSky55-oVJP002Hq5vLGA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 07:28:04.97ID:e2VKx1p10
北朝鮮兵が肉の入ったピロシキとかボルシチ食べたら
ショックで下痢しそう
2022/03/18(金) 07:28:05.22ID:edyY+HneM
>>336
北朝鮮軍が10万とか参戦したらゲームチェンジャーになるかな
2022/03/18(金) 07:28:39.90ID:ROPdjeINM
>>331
マリウポリには島津豊久が居るんじゃないか

「おまえ将軍だろ?将軍だよなあ。首おいてけ、首おいてけよ、なあ」
2022/03/18(金) 07:29:01.11ID:edyY+HneM
>>340
これは、中国はもうロシアを積極的に支援しない方向にシフトしたってこと?
2022/03/18(金) 07:29:01.41ID:1HjY8mUya
>>327
言わないのではなく言えないのでは?
いまのウクライナでのロシア軍の脆弱ぶりからみてもロクに電子戦対応出来てないのが想像できるし、文句行ったとこでイスラエルに防空体制を無効にされてることがバレるとロシアや当のシリアが困る。
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:29:20.44ID:P9OFQrRJ0
>>326
若者はソ連の崩壊をみてないから
ウクライナへの愛国心が強い
年寄はソ連の崩壊してない世界を知ってるから
ロシアへの忠誠心が強い
ただ戦場で役に立つとは若いウクライナ人だから
愛国心が強い人で固められることになる
2022/03/18(金) 07:29:41.87ID:etE7HhaGd
>>319
デフォルト上等なんだと思ってたわ
経済制裁すら予期して無かった模様
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-j16+ [153.238.192.7])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:29:58.11ID:IJAoYwo+0
>>340
本当分かりやすいなあ中国は
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.154.161.132])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:29:58.32ID:E1I+5D5Xa
>>344
すでに戦後見越して媚び売ってるわ

中国はウクライナを攻撃することは決してないだろうが、経済的および政治的にそれを支援するだろう。
「中国とウクライナは戦略的パートナーであり、今年は両国の外交関係樹立30周年を迎えます。中国はウクライナ国民にとって友好的な国です。大使として、中国は永遠に良い力になると責任を持って言えます。ウクライナにとって、経済的にも政治的にも。私たちは常にあなたの国家を尊重し、平等と相互利益に基づいて関係を発展させます。これはすべての国の主権であるため、ウクライナ人が選んだ道を尊重します。」中華人民共和国からウクライナへのファンXianrongは、リビブ地域軍事政権での会議で、Ukrinformは政権の報道機関に関連して報告していると述べた。
2022/03/18(金) 07:30:31.97ID:7fL9zD9qr
>>332
ウクライナ側は開戦前の戦力だと圧倒的に弱かったんだぜ
決め手を欠くどころかなんでここまで持ちこたえてるのってレベルだった
ウクライナは機甲部隊をあまり矢面に出してないから、ロシア軍の動きが鈍くなってきてるあたりでぼちぼち反攻始めるかもしれんね
2022/03/18(金) 07:30:34.11ID:edyY+HneM
>>347
飛行機勝手に奪うわ、外国企業の資本奪うわ、めちゃくちゃしてるのに、デフォルトは恐れてるんやな
2022/03/18(金) 07:30:35.23ID:hWkCzt6S0
>>346
ソ連知ってる年寄りならロシアへの忠誠心はないと思うけどね
353名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:31:23.41ID:P9OFQrRJ0
>>339
日本人は銃をまともに扱えないもん
扱えたらマンションの上から
下の敵国兵士に向けて下手な鉄砲撃ちまくるだろうけど
2022/03/18(金) 07:31:33.80ID:wW9vK7U1M
>>331
海路からのネズミ補給、なんてのは無理か
2022/03/18(金) 07:31:35.49ID:7fL9zD9qr
>>333
ただ一般人が戦力になるには戦意が必要不可欠だからな
それが高いのがウクライナの強み
2022/03/18(金) 07:31:37.14ID:CZYEFg1E0
>>287
スイス銀行がロシア資産の凍結をしたのは初めてで大転換と言われています。
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20220301-34I24FTUKZOMXI52C4Z4PRI6AM/%3foutputType=amp
2022/03/18(金) 07:31:50.98ID:dlABNZU80
ベラルーシが日和見始めたが、キエフ進行にロシア軍の領内通過を
認めているので今から吉川広家にはなれそうでなれない立ち位置という認識で
合っていますでしょうか?
2022/03/18(金) 07:31:54.79ID:rgoAL5yRa
ロシア軍というより旧ソ連時代から大規模外征能力は無かったと思う
あくまでもソ連(ロシア)と衛星国の反乱鎮圧と恫喝の為だけに軍隊は存在した
アメリカ軍のようにガチで世界中で展開する能力なんて最初からない
旧ソ連の復興なん考えてる頭が古いプーチンと取り巻きでは本格的外征可能な軍備の構築なんて全く考えてなかったのだろう
ある程度の力がある相手とガチ勝負すると少々兵力差が優位程度では簡単に劣勢になる

ロシア軍にとって不幸なのはプーチンのウクライナは今もソ連の一部だという思い込み
とっくに別の国意識の人が大多数になり軍隊も整備されていた
恫喝と反乱鎮圧程度しか役に立たない軍隊でガチの戦争やったら悲惨な結果になったということだ
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.154.161.132])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:32:06.95ID:E1I+5D5Xa
>>351
デフォルトは先代のエリツィンが失脚した要因だからな。
プーチン支持してるジジババ層も嫌な思い出が蘇るやろうし(笑)
2022/03/18(金) 07:32:06.98ID:GP9orxh+d
>>306
今現在はそんな事なんて言ってられないけどこれだけMANPADSが出回ったら戦後は怖いってのはあるよな
中東ではそのへん慎重だったし
2022/03/18(金) 07:32:17.46ID:hWkCzt6S0
>>340
駐大阪総領事の有難いツイートを英語訳付きで拡散してやれ
2022/03/18(金) 07:32:21.30ID:edyY+HneM
>>349
うーん
いまさら方針転換したところで、ウクライナが中国との経済連携これまでのようにするだろうか。
アメリカが激怒しそうやし
2022/03/18(金) 07:33:07.45ID:USJNoYUk0
プーチンっていう、極端に人を信用しないでなおかつ他人に自分を信じさせることには巧みだった
(人間関係での)有能リアリストが、
戦争やる段になると、脳みそこれだけ無能お花畑になっちゃうとはなあ
2022/03/18(金) 07:33:18.57ID:7fL9zD9qr
>>353
銃の扱いなんて、ただ撃つだけなら日本人なら誰でもできるよ
戦意の方が遥かに問題
2022/03/18(金) 07:33:30.74ID:DRAg+8Db0
>>83
そういやあのマンガの主人公の名前はユーリ・ガガーリンとゲルマン・チトフからなんだよな
チトはともか金髪のユーはロシア系なんだろうか?
366名無し三等兵 (スップ Sd03-BF7r [49.97.24.11])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:33:42.43ID:Mmvcm0DVd
今回中国はマジで右往左往してるな
2022/03/18(金) 07:34:08.38ID:qGjK0ISg0
>>339
日本メディア「自衛隊は民間人保護を最優先に避難民護衛に全力を〜」
悪いとは言わんがムリダヨ
2022/03/18(金) 07:34:10.14ID:USJNoYUk0
>>343
プーチンが廃棄物落ちする展開、はよ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 1d79-oXSz [36.54.187.189])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:34:26.64ID:0qoADcb/0
>>364
日本は徹底的に日本にアイデンティティ抱かないように教育されてきたから無理だろうな
370名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:34:33.85ID:P9OFQrRJ0
>>352
何丘で検索かけてみるといいよ
オデッサからウクライナ人の妻子連れて
逃げ帰ってきた30代男の交渉談が載ってる
2022/03/18(金) 07:34:36.82ID:XKI155jM0
【オッス】世界中の極右を引き寄せるウクライナ義勇軍は新たなファシズムの温床か… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647493054/

><ロシアの侵略と戦うウクライナは、ネオナチに実戦経験とその神話化の機会を提供する。それはかつてナチスの台頭を招いた政治の「残忍化」につながりかねない>

ロシアによるウクライナ侵攻が続いている。前回の記事で、ウクライナにはネオナチ勢力が存在するのは事実だが、それを根拠としたプーチンの開戦理由は正当化できないことを論じた。その結論は現在でも変わらないが、開戦後にウクライナでネオナチの勢いが増していることについては注意を払うべきかもしれない。

『ニューズウィーク米国版』は3月2日の記事で、ロシアの侵略によって「アゾフ大隊」のようなウクライナのネオナチ準軍事団体のプレゼンスが高まっており、またアメリカなどの極右勢力が現地に集結していることを報告している。同記事では、政治アナリストのジョナサン・ブランソンによる「現時点でウクライナに必要なのは兵力であり『今は』その中身について問うべきではない」という意見を紹介し、また極右の中にはウクライナではなくロシアを支持する者もいることに言及しつつも、全体的にはウクライナで極右が強化されていることに対する警戒する内容となっている。

続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2022/03/post-35_1.php
2022/03/18(金) 07:34:40.47ID:e2VKx1p10
中東と違って部族とか宗派対立がほぼ無いからその辺は楽そう
2022/03/18(金) 07:34:44.99ID:etE7HhaGd
>>362
中国も初手を見誤ったんだよ
ロシアが負けそうなんて普通はまあ思わない
2022/03/18(金) 07:34:48.66ID:ROPdjeINM
>>312
ロシア周辺国、反ロシアでの動きが活発化

モルドバ、トランスニストリアからのロシア撤退を要求
2022/03/18(金) 07:34:54.47ID:o9i4Y0URa
>>364
お前、実銃撃ったこと無いだろう?
それなりに面倒だし多少の訓練はいるぞ。

いきなり渡されて使える人なんて一部だよ。
2022/03/18(金) 07:35:02.65ID:URjNlGgb0
>>352
ソ連時代の年寄りは西側が悪いで割とコンセンサスが取れてる感
ソ連解体後の混乱があったのは事実で、そうなったのは結局ソ連が無能だったからではあるんだけどね
簡単に言えば、年寄りは「ソ連」をろくに知らない
377名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-x5rf [111.239.174.69])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:35:18.43ID:uqUyNxD2a
>>183
クレタ島で大損害を出してからはあまり使わなくなったね、ドイツ軍
2022/03/18(金) 07:35:34.80ID:E1I+5D5Xa
中国とある程度経済協力してもいいと思うで俺は。
侵略行動をとった時の経済制裁カードの1つにできるから。
ウクライナの農産物は中国が12億人の人口を食わせる上で重要だし。
中国が経済発展しようとするほど戦争は起こしにくくなる。
2022/03/18(金) 07:35:56.20ID:7Af5DWyFM
ロシア軍、3G・4Gを利用した暗号電話を全部隊に配備→電波塔を真っ先に破壊したため暗号電話が使えず、一般回線を使い機密ダダ漏れ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647526706/
2022/03/18(金) 07:36:25.13ID:o9i4Y0URa
>>377
損害報告見て、ヒトラーが真っ青になったらしいから。
輸送機と降下猟兵の。
2022/03/18(金) 07:36:42.87ID:fL+6do3nd
プーチンはかつて冷徹な指導者ではあるが、その分現実的な判断もできるというイメージだったけど、今はただの頭の硬いジジイになってしまった感じ。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:37:00.81ID:P9OFQrRJ0
>>369
まあアイデンティティと言えば
欧米への憧れくらいか
自分達の事を名誉白人だと思ってるし
欧米じゃどう頑張ってもイエローモンキー
悪く言われるとチャイニーズって言われるからな
2022/03/18(金) 07:37:30.85ID:qGjK0ISg0
>>352
忠誠心ではないと思うが、強大だったソ連への思い出補正の憧憬というものはあるかと思う。ロシアはそれだとプーチンの言動からも。
2022/03/18(金) 07:37:49.78ID:ROPdjeINM
>>364
引き金引くだけなら、な

安全装置
マガジン交換
以外と注意点あるぞ

何より、当てれない
重いし反動大きい
トリガーハッピーになって全弾すぐうち尽くす
385名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:37:53.38ID:P9OFQrRJ0
>>342
10万も陸軍突っ込んだら、38度線抜かれるのでは?
2022/03/18(金) 07:38:27.65ID:YqwZOOOR0
イエローモンキーは名誉白人様より頭が良いし老けにくいのだ。
2022/03/18(金) 07:38:54.14ID:CZYEFg1E0
>>292
なるほどボヤールを守るためか。
2022/03/18(金) 07:39:50.26ID:11Yr6YGeM
>>377
使いまくったよ
空から降らせなかっただけ
2022/03/18(金) 07:39:54.79ID:wW9vK7U1M
エリア88の世界だぞ
https://www.economist.com/1843/2022/03/11/fighters-with-ukraines-foreign-legion-are-being-asked-to-sign-indefinite-contracts-some-have-refused
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:40:00.37ID:P9OFQrRJ0
>>384
6発しか撃てないけど、ピストルの方が
素人には向いてるのかな?
2022/03/18(金) 07:40:05.42ID:dlABNZU80
>>375
掃除まではやったことないが、5.56mm
の民生M4撃ったことあるが操作超簡単じゃん。
安全装置とチャージングハンドルとボルトリリースくらいっきゃ
操作するところないんだから。
AKもっとシンプルでしょ。
2022/03/18(金) 07:40:32.74ID:o9i4Y0URa
>>384
音も凄いよね。
屋外でハンドガン撃ったけど、イヤーマフラー外したら耳が痛いレベルの音だったよ。兵士が難聴になるのがよく分かったよ。
2022/03/18(金) 07:40:51.31ID:edyY+HneM
プーチンは不利な条件で停戦など、認めなさそうやし、現場は攻勢限界でこれ以上進めないし、ウクライナも大規模な反攻出来ないしもう完全に膠着状態やな
このまま数年同じ状態もあり得るのかな
2022/03/18(金) 07:41:25.19ID:6utkrQGD0
ロシア代表団が、停戦条件突き詰めても
プーチンはその条件飲むのか?
そのぐらいの判断力持ってるのかも怪しい
2022/03/18(金) 07:41:26.61ID:yLAOZIW90
ロシアが弱い=中国も弱いってことになるからな
2022/03/18(金) 07:41:48.06ID:7fL9zD9qr
>>358
それもあるけど今の世の中じゃいかに侵略地域の住民味方にできるかだな
あと世界への自国の正当性のアピール能力
ここでロシアはウクライナに完敗してるからぐだってる
日本でいうところのプロ市民とか日教組に朝日新聞に沖縄タイムス、れいわや立憲共産党みたいなのが必要
2022/03/18(金) 07:42:04.79ID:qGjK0ISg0
>>385
韓国は動けないんじゃないかな。
いまだムンムンの治世だし、軍を動かせる金も世論もない。
何より兵隊のおっかさんたちの怒りが怖い。w
398名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:42:42.23ID:P9OFQrRJ0
日本の場合ってやっぱり皇居落とされたら負けなのかな?
首相官邸落とされても、国会落とされても
あんま負けってイメージがないんだが
2022/03/18(金) 07:43:20.35ID:o9i4Y0URa
>>391
操作簡単だけど、音がネックだし慣れん奴に持たせると前を歩く味方撃つ可能性もあるしで、ばら撒いても危険なだけだよ。無理無理。
2022/03/18(金) 07:43:25.62ID:W5q/L5r60
北朝鮮の軍隊まで来たら流石に面倒やな
とりあえずS-300とアイアンドーム待ちか
2022/03/18(金) 07:43:39.11ID:7fL9zD9qr
>>367
それならまだマシだろ
沖縄や北海道に上陸した中国ロシアの太鼓持ちする日本メディアや日本政党が居そうで困るわ
2022/03/18(金) 07:43:45.35ID:11Yr6YGeM
>>395
中国が漁夫の利とか言ってるやつばかりなのに驚く
中国の立場からしたら、台湾の回復の野望が、数十年後退するような衝撃的結果なのにね
2022/03/18(金) 07:43:57.07ID:E1I+5D5Xa
北朝鮮に外征能力なんてないし、軍事顧問団レベルが精々よ

完全に北に忠誠を誓っていると認められないと国外には出られない。
2022/03/18(金) 07:43:58.58ID:e2VKx1p10
>>398
海上封鎖で飢死する
2022/03/18(金) 07:44:01.14ID:edyY+HneM
キエフ総攻撃はいつ始まるんだ
2022/03/18(金) 07:44:07.51ID:gVic6yOOa
昨夜の大統領専用機や空中指揮機、中継機等々のウラル山脈ツアーは結局脅しの一環で終わり?
2022/03/18(金) 07:44:28.12ID:7fL9zD9qr
>>375
半年に1回位は撃ってるな
戦車砲の方が多いけども
2022/03/18(金) 07:44:40.84ID:2Zo6G/mYa
>>362
まぁウクライナも金は欲しいからな
普通に受け入れると思うよ
国民感情は知らん
409名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:45:19.69ID:P9OFQrRJ0
>>396
でも年寄はそうでもないみたい
ここが親露政権と親欧政権で割れる要因らしい
西へ行くほど親欧、東へ行くほど親露
若い人ほど親欧、年寄ほど親露
2022/03/18(金) 07:46:03.70ID:11Yr6YGeM
>>404
同盟国アメリカ以外無理じゃね?
そのアメリカでもなかなか厳しい
こんな長い海岸線を閉鎖するのは
411名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:46:15.56ID:j8mdshYH0
>>323
十四万人も帰国してるとか、安全な外国から? 出国できる六十歳以上も、国内にとどまったり、一旦家族を国外に連れ出した後帰国していたりする
2022/03/18(金) 07:46:22.80ID:E1I+5D5Xa
日本は海上封鎖されたら「これ以上市民を巻き込みたくない・・・」とか綺麗事言って降伏するよ
2022/03/18(金) 07:46:24.34ID:qGjK0ISg0
>>407
現職の自衛業は一部だろうなあ
2022/03/18(金) 07:46:34.25ID:lf6TuiL30
>>397
学校に兵役明けの韓国人がいたけど、
兵役とはいってもやるのは警察の手伝い(デモ隊の誘導とか)だったそうで
小銃は最初の一か月しか触って無いし
手榴弾なんて模型しか持ったことが無いって言ってたな…
2022/03/18(金) 07:47:22.23ID:i9oGUbGza
>>323
今回はその親露も敵に回してしまいましたロシアは。これで親露路線は完全に無くなった。もとまとクリミア併合で政治的な親露は居なくなっていたけど
416名無し三等兵 (ワッチョイ 1d79-oXSz [36.54.187.189])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:47:49.01ID:0qoADcb/0
>>401
さすがに表立って太鼓持ちする奴らはいないし、そう言う奴らがいたら敵認定しやすくてむしろ助かる
問題は敵の味方をするつもりが無くても、結果的に味方をしてる連中だよ。それこそ人権団体とかね
2022/03/18(金) 07:48:10.90ID:tKksWWt00
ロシア軍、ウクライナ北東部の村で村長拉致 ハリコフ州当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ffb22cf20b09997e24a4e896ac683931549424
2022/03/18(金) 07:48:28.78ID:UgAlJD520
北朝鮮の治安維持のための中央アジア出兵はありそうではあるな
北朝鮮ってかつてはベトナム戦争にも海外派兵したことがあったが当時と今とでは国力が違いすぎるな
419名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:01.11ID:P9OFQrRJ0
>>412
明日から共産党体制ですって言われても
天皇から言われれば対応出来ちゃうのが日本人だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況