地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)
第三十哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650930577/
探検
第三十一哨戒艦部隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 11:02:51.01ID:CTIiVmjj
2022/07/06(水) 12:34:02.82ID:nOHMm2Sg
そもそも公式のポンチ絵は左舷を見せていないからねー、何とも。
183名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:38:40.97ID:4Gxjvgo5 三井のOPV73では煙突が左舷に寄ってたな
185名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:38:50.81ID:4Gxjvgo5 間違えた右舷
186名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:39:32.39ID:W88THigd187名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:44:07.26ID:4Gxjvgo5 まぁそれだったら初めから格納庫つけないんで
188名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:56:35.37ID:26EPk3pD まぁSH-60が入る程大きいのは要らないけど、
普段は雑用に使ってる倉庫もいざとなればRHIBやファイアスカウト辺りが入るサイズだったら嬉しい、とか?
普段は雑用に使ってる倉庫もいざとなればRHIBやファイアスカウト辺りが入るサイズだったら嬉しい、とか?
189名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:00:19.70ID:4Gxjvgo5 RHIBは艦尾揚収装置発進で多目的甲板下に収納だろう
190名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:11:39.46ID:26EPk3pD >多目的甲板下に収納
流石に多目的甲板下に格納庫あったらあのイラストに「船体内格納庫」とか書かない?
まあ有ったら個人的には嬉しいけど
流石に多目的甲板下に格納庫あったらあのイラストに「船体内格納庫」とか書かない?
まあ有ったら個人的には嬉しいけど
191名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:18:58.01ID:4Gxjvgo5 無いなら無いで揚収装置にホールドしっ放し運用だろうし
わざわざ多目的甲板に引っ張り上げて格納庫まで持っていくのもな
考えにくい
わざわざ多目的甲板に引っ張り上げて格納庫まで持っていくのもな
考えにくい
192名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:41:52.56ID:71gYt+Ib 艦尾に搭載艇用のスリップウェイつけてそこに搭載艇積みっぱなしなのは珍しい構造でもないからな
193名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:13:12.52ID:Inxub5QY >>192
船体規模考えれば有って普通だな
そもそも排水量が初期の1200t推定から約1900tまで拡大したのはそういうとこだろ
30mmしか積まない船なのに1900tだからスペースとれないわけ無いし
船体規模考えれば有って普通だな
そもそも排水量が初期の1200t推定から約1900tまで拡大したのはそういうとこだろ
30mmしか積まない船なのに1900tだからスペースとれないわけ無いし
194名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:17:21.46ID:Inxub5QY 問題はなに積むんだろうね
LDUUVの投入回収とかもやるのだろうか
LDUUVの投入回収とかもやるのだろうか
195名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:20:01.91ID:4Gxjvgo5 格納庫側面の意味ありげな枠がFFMのOZZ-5投入口と同じものに見える
196名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:23:34.82ID:Inxub5QY >>195
昔ここでFFMなんかに機雷戦やらせないで哨戒艦にやらせた方がいいって言ってた人いたけど、当たりだったのかも?
昔ここでFFMなんかに機雷戦やらせないで哨戒艦にやらせた方がいいって言ってた人いたけど、当たりだったのかも?
197名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:25:07.80ID:71gYt+Ib 格納庫側面のはDDとかと同じ形だから舷梯でしょ
艦尾の搭載艇揚収装置が11mまで対応してるかが気になる
6.3mRHIBまでなのかそれ以上もいけるのか
艦尾の搭載艇揚収装置が11mまで対応してるかが気になる
6.3mRHIBまでなのかそれ以上もいけるのか
198名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:25:58.33ID:4Gxjvgo5200名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:29:26.19ID:71gYt+Ib 多機能性要求してなくてもクレーン積むし
格納庫の整備ってなんだよシャッターか
どっちも造船所任せになるから乗員負担はほとんどない
哨戒任務特化でクレーンもない艦になるはずだったとでも言いたいのかな
あわじなんてクレーンは3台も持ってる
多用途支援艦は1台だけだが伸縮式
哨戒艦のは伸縮もしない単純な折りたたみ式で護衛艦や多用途支援艦が積んでるのに比べて単純で簡単な代物を1台だけ
格納庫の整備ってなんだよシャッターか
どっちも造船所任せになるから乗員負担はほとんどない
哨戒任務特化でクレーンもない艦になるはずだったとでも言いたいのかな
あわじなんてクレーンは3台も持ってる
多用途支援艦は1台だけだが伸縮式
哨戒艦のは伸縮もしない単純な折りたたみ式で護衛艦や多用途支援艦が積んでるのに比べて単純で簡単な代物を1台だけ
201名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:29:44.31ID:71gYt+Ib 誤爆
202名無し三等兵
2022/07/06(水) 17:26:03.53ID:FXOnGeUr203名無し三等兵
2022/07/06(水) 17:29:33.95ID:71gYt+Ib 民間人を格納庫に一時的に乗せるときでも乗員と動線被らないしな
204名無し三等兵
2022/07/06(水) 19:41:12.75ID:ocTEoCph FFMは外泊用だから
205名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:09:37.23ID:2usJ8c7Z せめて機関砲ではなく速射砲を
206名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:18:36.59ID:DenJGIm1 1900トンで30mmはねえ罠
207名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:22:36.11ID:NdsJaY32 さめ型と共に退役予定の3インチ新規採用だと生産ライン維持し続ける事になるからね、仕方ないね>30mm
かといって5インチだとデカすぎるし57mmは色々アレだし
かといって5インチだとデカすぎるし57mmは色々アレだし
208名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:34:00.42ID:12P7tjhI 此処は間を取って、50㎜CTAで!
209名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:56:37.44ID:1hf9h8H3 うるせぇ哨戒艦風情は震災対応してりゃいいんだよ
210名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:12:45.31ID:J2DPOwRq211名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:16:46.95ID:apy7PLSr はやぶさ型テレビでやってて興味深い
212名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:20:52.99ID:zWN9Vk/l 早いねぇ
213名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:28:47.34ID:apy7PLSr いざああいうの見ると哨戒艦でいいやと思っていたのに退役がもったいなく感じるなあ
214名無し三等兵
2022/07/06(水) 22:18:41.56ID:JJSLngj9 逆に今更はやぶさ型持ち上げてどうすんのよ?w と思ったガナー…
215名無し三等兵
2022/07/06(水) 22:47:40.71ID:/Mgwo0hc はやぶさ型って乗組員の冗長性のかけらもない構成だしな
例えば実際に就役中のはやぶさ型ミサイル艇の乗組員の構成はこんな感じ
艇長、砲雷長、船務長、機関長
射撃員長、射撃員、射管員長、射管員
電整員長、信号員長、操舵員長、通信員長、通信員、電測員長、電測員、
電機員長、GT員長、GT員(W)、GT員
https://youtu.be/ghyIeeWE8Ag?t=280
例えば実際に就役中のはやぶさ型ミサイル艇の乗組員の構成はこんな感じ
艇長、砲雷長、船務長、機関長
射撃員長、射撃員、射管員長、射管員
電整員長、信号員長、操舵員長、通信員長、通信員、電測員長、電測員、
電機員長、GT員長、GT員(W)、GT員
https://youtu.be/ghyIeeWE8Ag?t=280
216名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:04:28.09ID:jyXa/cUB はやぶさいると
敵は嫌だろうなと思う。
敵は嫌だろうなと思う。
217名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:08:55.62ID:JJSLngj9 でもミサイル艇って準特攻兵器だからなぁ…
218名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:18:53.33ID:J2DPOwRq いやはやぶさ型はもうええやろって思う
ただ、もっと小さいああいうのをロボット化したら、港湾警備/封鎖に便利そうだなとは思う
ただ、もっと小さいああいうのをロボット化したら、港湾警備/封鎖に便利そうだなとは思う
219名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:20:15.49ID:pKhdyc71 海上の戦車みたいなもんだな
220名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:30:34.30ID:RzeLChKy はやぶさはよくがんばってくれた
221名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:46:03.54ID:apy7PLSr >>220
はやぶさじゃなく乗員だと思います
不審船対応とかよくいわれるけど鹿児島沖どころか能登沖不審船の前に計画されてるしなあ
でも映像見ると惜しくなる不思議
海上自衛隊広報が最後の花道を用意したと思っておこう
はやぶさじゃなく乗員だと思います
不審船対応とかよくいわれるけど鹿児島沖どころか能登沖不審船の前に計画されてるしなあ
でも映像見ると惜しくなる不思議
海上自衛隊広報が最後の花道を用意したと思っておこう
224名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:57:44.06ID:z/q2WFdQ う〜ん、やっぱり今回の哨戒艦が20kt+の鈍足なんで、別個に基準500t位の高速艇が出てこないかなぁ
225名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:04:44.62ID:DQ4VvCh7 今回の哨戒艦って、色々概念図を出して西方重視とかいろいろ言っているけど、
まず価格ありきで、装備や運用その他は二の次で、
後付けで理由付けして導入されたっぽいな
冬の日本海等外海での耐航性を追求し、
燃費や出力など費用対効果を追及した機関にしたら、
海保のくにがみ型の自衛隊バージョンみたいなのになりましたよと
唯一金かけた所と言えば、ヘリ等格納庫くらい?
まあ、90億でできるってなれば、
12隻入れても1080億で、DDより若干割高、DDGよりは格安だし、
短期間で数を増やすことだけはできそうだけど
まず価格ありきで、装備や運用その他は二の次で、
後付けで理由付けして導入されたっぽいな
冬の日本海等外海での耐航性を追求し、
燃費や出力など費用対効果を追及した機関にしたら、
海保のくにがみ型の自衛隊バージョンみたいなのになりましたよと
唯一金かけた所と言えば、ヘリ等格納庫くらい?
まあ、90億でできるってなれば、
12隻入れても1080億で、DDより若干割高、DDGよりは格安だし、
短期間で数を増やすことだけはできそうだけど
226名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:12:20.77ID:DQ4VvCh7 見張っているぞといっても、こんなので見張れるんだか?
海保のと同程度のセンサーしか持ち合わせていないし
万歳アタックに近いし、日本列島北部や太平洋側をこれでとか無理そう
何より足が遅いから振り切られそうだし
海保のと同程度のセンサーしか持ち合わせていないし
万歳アタックに近いし、日本列島北部や太平洋側をこれでとか無理そう
何より足が遅いから振り切られそうだし
228名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:26:11.91ID:DQ4VvCh7 >>227
それなら、もがみ型よりも優先して入れそうだけどな、哨戒艦
何しろもがみ型2隻が哨戒艦12隻と同じ値段だし
1年もがみ型等装備の導入を後ろ倒しにするだけで、哨戒艦12隻を入れられるわけで
ハイローミックスなら不通はローの方で数をそろえる方から入るし
それなら、もがみ型よりも優先して入れそうだけどな、哨戒艦
何しろもがみ型2隻が哨戒艦12隻と同じ値段だし
1年もがみ型等装備の導入を後ろ倒しにするだけで、哨戒艦12隻を入れられるわけで
ハイローミックスなら不通はローの方で数をそろえる方から入るし
229名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:30:19.40ID:CK2ekrPj 哨戒艦で戦闘を全くするつもりが無い。
という事が解らない人が尽きないなぁ。
公権力の象徴として砲はいるから、海保用に量産されてて一番安いのを付けただけだと思うよ。
という事が解らない人が尽きないなぁ。
公権力の象徴として砲はいるから、海保用に量産されてて一番安いのを付けただけだと思うよ。
231名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:49:33.41ID:60kzQHsM それはRWSであって砲じゃないからなあ
232名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:54:56.39ID:Tlf6s3wt んだ
233名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:54:59.19ID:+ywUBov6 >>231
砲の意味わかってないなかw
砲の意味わかってないなかw
234名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:56:24.43ID:+ywUBov6 >>225
くにがみ要素はまるでないぞw
くにがみ要素はまるでないぞw
237名無し三等兵
2022/07/07(木) 01:28:41.04ID:CM58SgHf くにがみねえ
艦尾揚収装置があるような船とはまるで別物だろ
艦尾揚収装置があるような船とはまるで別物だろ
238名無し三等兵
2022/07/07(木) 01:48:36.88ID:2aaW+dD/ >>225
いや哨戒艦こそ運用ありきだろ
今現在警戒監視に訓練支援艦や補給艦や掃海艇まであててる異常事態を解決することが最優先
巡航してる相手国艦艇追尾するなら高速性能も武装もほとんどいらないから最低限にしてるけど重要な耐天候性は確保
それだけだと単能すぎて使いにくくなるからクレーンと格納庫で汎用性を付与
何が足りないかにたいしてのストレートな答えすぎるだろ
いや哨戒艦こそ運用ありきだろ
今現在警戒監視に訓練支援艦や補給艦や掃海艇まであててる異常事態を解決することが最優先
巡航してる相手国艦艇追尾するなら高速性能も武装もほとんどいらないから最低限にしてるけど重要な耐天候性は確保
それだけだと単能すぎて使いにくくなるからクレーンと格納庫で汎用性を付与
何が足りないかにたいしてのストレートな答えすぎるだろ
242名無し三等兵
2022/07/07(木) 05:26:18.53ID:GnS9B7St >>228
FFMが先になったのは当然で年間2隻建造できる護衛艦がないとあさぎり型の除籍に新造が間に合わない未来が見えてたから
あさぎり型の除籍を穴埋めするFFMの目処が立ったから監視艦艇不足を補う哨戒艦事業がスタートした
FFMをやらないと監視艦艇不足だけでなく護衛艦減勢も同時に発生するから優先度はこちらが上
FFMが先になったのは当然で年間2隻建造できる護衛艦がないとあさぎり型の除籍に新造が間に合わない未来が見えてたから
あさぎり型の除籍を穴埋めするFFMの目処が立ったから監視艦艇不足を補う哨戒艦事業がスタートした
FFMをやらないと監視艦艇不足だけでなく護衛艦減勢も同時に発生するから優先度はこちらが上
243名無し三等兵
2022/07/07(木) 05:28:25.22ID:GnS9B7St 30mm入れたおかげでRWSとして設置できる機関砲の威力上がってよかったろ
40mmや57mmは大きすぎる
40mmや57mmは大きすぎる
244名無し三等兵
2022/07/07(木) 07:32:50.05ID:CPwTbyqq 海保の巡視船の一部は40mm機関砲を載せてるんだよな
哨戒艦の武装を30mm機関砲に決めるにあたって海保に使い心地とかの相談とかしてんのかな?
哨戒艦の武装を30mm機関砲に決めるにあたって海保に使い心地とかの相談とかしてんのかな?
245名無し三等兵
2022/07/07(木) 07:57:55.96ID:0f1fVrpm ヒヤリングはしてるんじゃないか?
結局ライセンス生産しているのは防衛省御用達の日本製鋼所やし
結局ライセンス生産しているのは防衛省御用達の日本製鋼所やし
246名無し三等兵
2022/07/07(木) 10:31:00.74ID:DB5N/V6b247名無し三等兵
2022/07/07(木) 10:32:47.34ID:CPwTbyqq 大砲が載らないのは省人化の関係でしょ
248名無し三等兵
2022/07/07(木) 10:35:02.06ID:KkPFJSQy 別に30人なら速射砲+SSMも運用できるがそれよりも多用途性を取ったからなぁ
モジュール型装備の運用とか無人機の発着管制とか考えるとこれ以上は
モジュール型装備の運用とか無人機の発着管制とか考えるとこれ以上は
249名無し三等兵
2022/07/07(木) 10:38:19.40ID:ACHWm3Dk 57mm載せてもFCS無きゃ対空迎撃とか無理だし
予算も人員も無かったんだから仕方無いんだ
予算も人員も無かったんだから仕方無いんだ
250名無し三等兵
2022/07/07(木) 10:50:46.86ID:Tlf6s3wt ほんとだよ
対空戦闘しない船になぜ大砲が必要なんだ
対空戦闘しない船になぜ大砲が必要なんだ
252名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:06:11.05ID:0oXEGEjR 30mmも40mmも海保が使ってるからな
最近は海保と海自の仲も悪くないし
海保の無人機の試験を海自基地でやったように海保の機関砲の運用実績を確認するくらいはしてるだろう
最近は海保と海自の仲も悪くないし
海保の無人機の試験を海自基地でやったように海保の機関砲の運用実績を確認するくらいはしてるだろう
253名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:07:40.92ID:CPwTbyqq 船体はデカイから寝室は上下分割した二段ベッドみたいな個室タイプのやつかも
254名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:42:23.03ID:izg3fOPu こんなこと聞くのは今更だけど、哨戒とかは海保のお仕事なんじゃないんです?
うみじでなくて海保でお金と人手当して船を揃えるべきなんじゃないって思うたんやけど、どうなんやろ。
なんでうみじで哨戒艦部隊をまた作るん?
誰か教えて。
うみじでなくて海保でお金と人手当して船を揃えるべきなんじゃないって思うたんやけど、どうなんやろ。
なんでうみじで哨戒艦部隊をまた作るん?
誰か教えて。
255名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:47:25.79ID:C6qkggCO 警察と軍隊は違うから
誰が何をしているか、は持ち歩いてる鉄砲の強い弱いよりも余程大事
誰が何をしているか、は持ち歩いてる鉄砲の強い弱いよりも余程大事
256名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:54:41.18ID:DB5N/V6b >>254
「哨戒」の意味、対象、役割が違う
海保は警察行動だから領海侵犯する不審船やら海上犯罪(密輸)などの取り締まりが主
海自の哨戒は同じく領海侵犯も警戒するけど他国軍艦など軍事的な活動の監視が主
平時でも海上警備活動は海自の主要任務の一つであって、これを護衛艦にやらせずに
省人化した哨戒艦を作って護衛艦の負担を減らそうって話
「哨戒」の意味、対象、役割が違う
海保は警察行動だから領海侵犯する不審船やら海上犯罪(密輸)などの取り締まりが主
海自の哨戒は同じく領海侵犯も警戒するけど他国軍艦など軍事的な活動の監視が主
平時でも海上警備活動は海自の主要任務の一つであって、これを護衛艦にやらせずに
省人化した哨戒艦を作って護衛艦の負担を減らそうって話
257名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:57:28.23ID:izg3fOPu 警察と軍隊に役割分担はわかるんだけど、だとしたら尚更いきなり海軍であるところのうみじが低烈度状態の哨戒任務はやってはいけないんじゃないかなって思ったんだ。
だからうみじじゃなくて海保で船増やさなかったんかな?って疑問におもうたんや。
だからうみじじゃなくて海保で船増やさなかったんかな?って疑問におもうたんや。
258名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:58:27.42ID:DB5N/V6b259名無し三等兵
2022/07/07(木) 11:58:34.83ID:MXwpiOKy 給養設備はどうなんだろうな
レンチン勘弁
レンチン勘弁
260名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:01:51.99ID:izg3fOPu >>256
いままでも例えば尖閣諸島の接続水域、領海への侵入事案でもうみじの船が張り付いていたんかな?
で、そんな任務に戦闘艦を貼り付けるのはコスパが悪いっていう問題があったから哨戒艦を新造して対応するようにするって理解で正しいかな?
いままでも例えば尖閣諸島の接続水域、領海への侵入事案でもうみじの船が張り付いていたんかな?
で、そんな任務に戦闘艦を貼り付けるのはコスパが悪いっていう問題があったから哨戒艦を新造して対応するようにするって理解で正しいかな?
261名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:02:23.91ID:DB5N/V6b そもそも海保と海自の間にはマリアナ海溝よりも深い溝がある
海保が海自の仕事の一部を肩代わりするなんて事は「海保を軍隊化しない」って
彼等の創設時からの伝統的なポリシーに反する
海自と海保は、米海軍と準海軍であるコースガードとの関係の様にはいかない
海保が海自の仕事の一部を肩代わりするなんて事は「海保を軍隊化しない」って
彼等の創設時からの伝統的なポリシーに反する
海自と海保は、米海軍と準海軍であるコースガードとの関係の様にはいかない
262名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:06:52.63ID:CPwTbyqq 今はそうかもだが、これからは海保と海自が助け合う体制にしても良いかも
国があっての海保と海自だし
30mm機関砲の海保と海自の共通化はその一歩かもしれんが
国があっての海保と海自だし
30mm機関砲の海保と海自の共通化はその一歩かもしれんが
263名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:08:00.55ID:rFBOCcPH 特権的地位にある軍艦・軍用機を追跡警戒するのは、同じく軍艦・軍用機でなきゃ都合が悪いんでしょ
264名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:08:45.64ID:0oXEGEjR 既に情報共有で助け合ってるからな
265名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:13:07.29ID:sYcX7bOD266名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:13:59.23ID:Tlf6s3wt >>258
そういう話をするなら、哨戒艦にいくら武装を盛っても無駄だ
これも前に書いたが、旗を掲げた軍艦が舐められるかどうかは、その武装が云々ではない
舐められたくなくば、自衛隊全体のプレゼンスを向上することだ
そういう話をするなら、哨戒艦にいくら武装を盛っても無駄だ
これも前に書いたが、旗を掲げた軍艦が舐められるかどうかは、その武装が云々ではない
舐められたくなくば、自衛隊全体のプレゼンスを向上することだ
267名無し三等兵
2022/07/07(木) 12:53:23.08ID:e8uhqMof >>261
それは極めて表層的なものの見方と言わざるを得ない。
本質的に警察機能とは、軍隊機能の一部を切り分けたものに過ぎず、逆は絶対にない。
故に警察予備隊が保安隊から自衛隊となったのも、警察予備隊の時点で、最初から本質的に軍隊機能の一部だったという理解しかありえない。
それは極めて表層的なものの見方と言わざるを得ない。
本質的に警察機能とは、軍隊機能の一部を切り分けたものに過ぎず、逆は絶対にない。
故に警察予備隊が保安隊から自衛隊となったのも、警察予備隊の時点で、最初から本質的に軍隊機能の一部だったという理解しかありえない。
269名無し三等兵
2022/07/07(木) 13:03:37.17ID:3udMyKCH >>266
>舐められたくなくば、自衛隊全体のプレゼンスを向上することだ
それについては自衛隊では無く日本と言う国のプレゼンスではないかな
いくら自衛隊が頑張ったところで日本と言う国が舐められてしまったら無駄なのだ
公海上で米海軍艦と自衛艦、どっちが舐められるかは、武装や船体の大きさでは無い
>舐められたくなくば、自衛隊全体のプレゼンスを向上することだ
それについては自衛隊では無く日本と言う国のプレゼンスではないかな
いくら自衛隊が頑張ったところで日本と言う国が舐められてしまったら無駄なのだ
公海上で米海軍艦と自衛艦、どっちが舐められるかは、武装や船体の大きさでは無い
270名無し三等兵
2022/07/07(木) 13:44:25.77ID:yr0B6QjF かつて中国海軍の護衛艦へのレーダー波照射事件があったが
あれも事件後に日本国政府が中国政府に対して厳正に対処したからこそ再発がないわけだし
逆に言うと、政府が軟弱だと思われたら相手は護衛艦に対してすら舐めた態度を取ってくるということ
あれも事件後に日本国政府が中国政府に対して厳正に対処したからこそ再発がないわけだし
逆に言うと、政府が軟弱だと思われたら相手は護衛艦に対してすら舐めた態度を取ってくるということ
271名無し三等兵
2022/07/08(金) 19:23:04.20ID:O6G5rA1I ジーンとは、アニメ「機動戦士ガンダム」の登場人物。ジオン公国を滅亡に追いやった戦犯と言われる。
略歴
シャア・アズナブル率いるMS偵察部隊所属のパイロット。乗機はMS06-ザクⅡ。一年戦争時、ホワイトベースを追尾する作戦に従事し、0079年9月18日にホワイトベースが入港したサイド7に乗機と共に潜入。命令はあくまで偵察であり襲撃は固く禁じられていたが、功を焦るジーンはこれを無視。上官であるデニムの制止を振り切り、ザクにより連邦の基地を襲撃。テスト運用中だった新型のMSを破壊し、ホワイトベースの正規乗組員の大半を殺害する戦果を挙げる。
しかし、たまたま現場に居合わせていたアムロ・レイ(連邦の技術者だったテム・レイの息子)が破壊を免れていたRX-78 ガンダムに搭乗し応戦。史上初のMS同士の戦闘がここに惹起する。戦闘はガンダムの圧倒的な能力差(五倍とも言われるエネルギーゲイン)を前に太刀打ち出来ず、格闘の末動力パイプを引きちぎられ中破。デニムの援護のもと撤退しようとしたところを後ろからビームサーベルで攻撃され、真っ二つにされてしまい本人も戦死。デニム機もほどなく撃墜され、この戦いは連邦の勝利に終わる。
略歴
シャア・アズナブル率いるMS偵察部隊所属のパイロット。乗機はMS06-ザクⅡ。一年戦争時、ホワイトベースを追尾する作戦に従事し、0079年9月18日にホワイトベースが入港したサイド7に乗機と共に潜入。命令はあくまで偵察であり襲撃は固く禁じられていたが、功を焦るジーンはこれを無視。上官であるデニムの制止を振り切り、ザクにより連邦の基地を襲撃。テスト運用中だった新型のMSを破壊し、ホワイトベースの正規乗組員の大半を殺害する戦果を挙げる。
しかし、たまたま現場に居合わせていたアムロ・レイ(連邦の技術者だったテム・レイの息子)が破壊を免れていたRX-78 ガンダムに搭乗し応戦。史上初のMS同士の戦闘がここに惹起する。戦闘はガンダムの圧倒的な能力差(五倍とも言われるエネルギーゲイン)を前に太刀打ち出来ず、格闘の末動力パイプを引きちぎられ中破。デニムの援護のもと撤退しようとしたところを後ろからビームサーベルで攻撃され、真っ二つにされてしまい本人も戦死。デニム機もほどなく撃墜され、この戦いは連邦の勝利に終わる。
272名無し三等兵
2022/07/09(土) 21:45:32.21ID:yARdnL4q 正直1隻250億くらいかけてそれなりの武装を積むと思っていたから90億と聞いて、ホントにプレゼンスに全振りするんだな、と。
米バーソフル級カッターを日本向けにアレンジ、極少人数運用にする、とかイカれた事思ってたけど、 ない。w
米バーソフル級カッターを日本向けにアレンジ、極少人数運用にする、とかイカれた事思ってたけど、 ない。w
273名無し三等兵
2022/07/09(土) 22:06:45.83ID:XnpvsHUC >>272
正直おれも250億程度は金かけた中武装艦にしてくると思っていた
・500~550億のFFM×1隻
・250億程度の30DX相当の基準2000トン程度の艦×2隻
・90億程度の巡視船くにがみ型程度の基準2000トン程度の哨戒艦×6隻
が同じ値段
とりあえず数をそろえる事を優先してきた感じか
正直おれも250億程度は金かけた中武装艦にしてくると思っていた
・500~550億のFFM×1隻
・250億程度の30DX相当の基準2000トン程度の艦×2隻
・90億程度の巡視船くにがみ型程度の基準2000トン程度の哨戒艦×6隻
が同じ値段
とりあえず数をそろえる事を優先してきた感じか
274名無し三等兵
2022/07/09(土) 22:25:08.01ID:Ozy+GxE0 中武装艦とか平時には過大・有事には過小で中途半端だから要らんのだろうね
OPVが軽装化したように、またFFMが当初構想(DEX)より大型化・重武装化したように、中途半端な艦は求められてない
OPVが軽装化したように、またFFMが当初構想(DEX)より大型化・重武装化したように、中途半端な艦は求められてない
275名無し三等兵
2022/07/09(土) 23:08:50.37ID:XnpvsHUC >>274
それでもFFMもVLSが準備工事のみだから、
中武装艦みたいなものだけどな
こちらはどの段階で本設されるか
純粋な中武装艦があってもよいとおもうし、どこかで入れてくるかも
FFM×6隻≒基準2000トン、127㎜砲、SSM、SeaRam程度の中武装艦×12隻
なら十分に検討の価値がある
それでもFFMもVLSが準備工事のみだから、
中武装艦みたいなものだけどな
こちらはどの段階で本設されるか
純粋な中武装艦があってもよいとおもうし、どこかで入れてくるかも
FFM×6隻≒基準2000トン、127㎜砲、SSM、SeaRam程度の中武装艦×12隻
なら十分に検討の価値がある
276名無し三等兵
2022/07/09(土) 23:12:05.66ID:+KSu8tLE 数少ない公表情報で「乗員30名程度」と出てた時点でありえんだろ
1直10名だと兵装員にせいぜい1人2人しか割り振れないのだから
1直10名だと兵装員にせいぜい1人2人しか割り振れないのだから
277名無し三等兵
2022/07/09(土) 23:22:46.13ID:oIVwXLv6 最初からそう言ってたんだけど、聞かないやつがいたんだよなあ
少人数でも武器を扱えるメンテできる、寄港時に丸投げってさあ…
普通に考えりゃ無理だってわかるんだよなあ
少人数でも武器を扱えるメンテできる、寄港時に丸投げってさあ…
普通に考えりゃ無理だってわかるんだよなあ
278名無し三等兵
2022/07/09(土) 23:35:57.74ID:Ozy+GxE0 >>275
中武装艦って具体的にどれくらいの武装を想定してるの?
FFMは曳航式対潜ソナーとASMD用SAM(seaRAM)、SSMを積んでるし、逆にいえばそれ未満(たとえばDEX)では中途半端で「平時には過大」「有事には過小」だから、いっそOPV並みに簡素化した方がいいって話だと思うけど
中武装艦って具体的にどれくらいの武装を想定してるの?
FFMは曳航式対潜ソナーとASMD用SAM(seaRAM)、SSMを積んでるし、逆にいえばそれ未満(たとえばDEX)では中途半端で「平時には過大」「有事には過小」だから、いっそOPV並みに簡素化した方がいいって話だと思うけど
280名無し三等兵
2022/07/09(土) 23:42:40.90ID:oIVwXLv6 この期に及んでなあ…
しかしまあ、ロマンとしてはわかるから辛いなウン
しかしまあ、ロマンとしてはわかるから辛いなウン
281名無し三等兵
2022/07/10(日) 00:59:18.12ID:XnTvar+b まぁ2000tだとあぶくま型ですし
哨戒艦艇枠でも駆潜艇とミサイル艇だし…
あぁ駆潜艇は40mmだったわ……
哨戒艦艇枠でも駆潜艇とミサイル艇だし…
あぁ駆潜艇は40mmだったわ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 逆に幽霊がいる根拠を示して欲しい
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
