【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/08/19(土) 10:43:47.66ID:Q39jtuME0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688678849/
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689637161/
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/05(火) 08:26:31.98ID:0sU24gVYp
>>859
最近は契約の定義を言い出して三菱がプライムで契約したから日本単独開発だ!と言い張ってるよ

契約の当事者である防衛省も三菱も日英伊共同開発だと言ってるのに
2023/09/05(火) 08:27:20.10ID:85hGEI+3r
予算にも共同開発を推進する為に基本設計すると記載されてるだろ?
その基本設計とは次期戦闘機ことであり、それにはBAEは参加していない

予算という最終的決定に記載してる事項が嘘だとでも言うのだろうか?(笑)

それと、防衛白書は次期戦闘機の説明をしてるのであり、別の計画の戦闘機開発の話はしていない
それで共通機体なら、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとするということしか文章の整合性がない

普通に日本語解釈ができるレベルならわかるはずだ
まあ、二行すら読めない人だと困難かもしれない(笑)
2023/09/05(火) 08:30:45.65ID:0sU24gVYp
BAEは防衛省と契約してないから単独開発!

その論理だと三菱もイギリスと契約してないから英伊が日本のプラットフォームを使って開発するというオッペケ説は破綻してるけどね

頭悪いから自己矛盾も気付かないのか
2023/09/05(火) 08:33:18.41ID:85hGEI+3r
イギリスは次期戦闘機をプラットフォームとして利用するので共同開発ではあるな
ただ、アンチが妄想してた共同開発とはかけ離れていた現実(笑)
2023/09/05(火) 08:33:34.16ID:FQeJ/vSkd
と次期戦闘機は3カ国共同設計と言ってる開発責任者の言葉を読めないオッペケが申しております
予算はそこまで詳細書かれてないし当事者の説明の方が正確だよ
2023/09/05(火) 08:35:19.04ID:85hGEI+3r
現実問題としてBAEは現時点て設計チームに参加してない
だけど開発作業は進んでいく(笑)
2023/09/05(火) 08:37:03.67ID:FQeJ/vSkd
現実問題(笑)
オッペケワールドの話はもうええて
873名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-+GlB [49.239.66.143])
垢版 |
2023/09/05(火) 08:38:21.98ID:hlS7RHBfM
エンジン実証機の共同開発は来年頭(2022年)からの開始を予定しており、英国は計画、デジタル、設計革新的な製造開発に約45億円の初期投資を行います。とりあえず(約303億円)の英国資金を投入して現実大の実証機の開発を行います。

日本の予算とか開発には関係ない話
IHIは予算もらってからJVに持ち込み参加ねw
2023/09/05(火) 08:41:01.50ID:0sU24gVYp
>>870
共同開発は日英伊3カ国の政府事業で、3カ国の企業はそれぞれの政府から受注して事業に参加する、というのが今の形だけど
来年度から国際共同機関が契約を管理するからオッペケの嘘がまた一つ潰される
2023/09/05(火) 08:43:58.97ID:85hGEI+3r
643 名無し三等兵 (ワッチョイ a301-w3JM [60.102.63.184]) 2023/09/02(土) 14:10:17.55 ID:Ozqi2/s20
https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme

英国政府がGCAPの下で開発する航空機の名前がテンペストと認めてしまっているから
テンペストという構想は消えたと考えてよいのでは?

日本の防衛省の定義では「国際協力を視野にいれた我が国主導の開発」する次期戦闘機の
国際協力の一環の1つがGCAPという定義

イギリス政府にとっての定義はGCAPの下に開発される航空機の名がテンペスト
日本の防衛省の定義は「国際協力を視野に入れた我が国主導の開発」という方針で、国際協力の1つがGCAP
日本は次期戦闘機を開発するのであって、GCAPという戦闘機を開発するのではないことが明白

日本が次期戦闘機開発で得られた機体やエンジンをGCAPに提供し、それを下にイギリスがテンペストを開発するということ
876名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OPnR [153.240.143.8])
垢版 |
2023/09/05(火) 08:46:05.05ID:hC4PEDGt0
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
2023/09/05(火) 10:34:06.51ID:alZMNIE6M
>>867
はい、何時もの僕の情報読解力では、ですな(笑)
英が採用すると合意したと言うなら合意文章をそのまま出せと言ってるのだが、漢字が読めないから理解出来ないか?(笑)
念仏君には今まで何度か聞いたが、何か頭の障害持ってるだろ?正直に言ってみな?
2023/09/05(火) 11:27:23.35ID:wPDX58Ix0
やはりイギリスがセキュリティのため技術を管理するのか、流石にお漏らしは痛すぎた

英軍高官、サイバー防衛「英日伊で連携加速」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB3172F0R30C23A8000000/

「戦闘機に関わる機密情報を他国に抜き取られることがないよう、各国の防衛産業界とも協力する姿勢を示した。」
879名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.55.4])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:15:05.89ID:AlV2jgJY0
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft

イギリス政府は2025年から開発段階といってる
2023年の今は準備段階であるという認識でよいのでは?

日本の次期戦闘機は正式スタートしている
もう日英の公式文書でこれだけ事実が確認できるから疑いようがない
880名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [49.97.100.169])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:29:46.62ID:v+TxlPcnd
>>879
よいのでは?
疑いようがない

.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
881名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [49.97.100.169])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:31:35.05ID:v+TxlPcnd
>>879
ちなみに妄想の内容はこのパターン


1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない
882名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.55.4])
垢版 |
2023/09/05(火) 16:34:51.10ID:AlV2jgJY0
https://www.startmag.it/smartcity/gcap-ecco-come-tira-dritto-il-caccia-di-sesta-generazione-di-uk-italia-e-giappone/

このイタリア語の記事だと、スウェーデンはイギリス主導のテンペストの時は関与してたが、GCAPとは関与してないとのこと
この記事のニュアンスだとテンペストとGCAPは別物扱い
2023/09/05(火) 16:46:10.69ID:4fknLm1cp
3月のDSEIでの日英伊のISANKE&ICS共同開発の会見でイタリアがそう言ってた
https://www.jwing.net/news/63157?codoc_conversion=entry
今後スウェーデンなど他の国からの参加は?という質問に対してイタリアの代表が
「GCAP搭載の電子機器は変わらない、スウェーデンはイギリスのテンペストに入ってるから別」と言ってた
884名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.55.4])
垢版 |
2023/09/05(火) 16:55:57.03ID:AlV2jgJY0
https://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2023/DOJ2023_EN_Full.pdf

日本語版防衛白書を英語に忠実に翻訳して出してるから
日本の次期戦闘機開発は継続のまま、同一機体にすることを同意したのは間違いない
そして日本は開発を着々と進めており、イギリスは2025年以降でないと正式スタートしない
予算の記述からして、共同開発ができるように日本が機体の基本設計を行うことになっている

ここまで公式資料に証拠が揃ってるのだから、日本の次期戦闘機の機体やエンジンを共通プラットフォームとしてGCAPに採用されるのは確実
そして、2023〜2024年度予算の事業で、その共通プラットフォームになる機体の基本設計を日本の次期戦闘機開発事業として行っている
2023/09/05(火) 16:57:17.12ID:4fknLm1cp
そういう妄想は妄想スレでやれ
886名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.55.4])
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:59.53ID:AlV2jgJY0
防衛白書や予算の記述を妄想という人は
どういう世界で生活してるのでしょうか?
2023/09/05(火) 17:01:36.45ID:5dcUpZgor
アンチの現実等秘ワールド(笑)
888名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.55.4])
垢版 |
2023/09/05(火) 17:25:31.70ID:AlV2jgJY0
(5)次期戦闘機の開発等(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備

この記述からして間違いないでしょ
共通機体にする為に日本が基本設計を進めますという記述になっている
イギリスは2025年にならないと正式スタートではない上に
2023年度、2024年度予算は日本単独事業の次期戦闘機開発予算で機体設計やエンジン開発が進められる
2023/09/05(火) 17:32:41.16ID:FPYRotO60
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!
890名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OPnR [153.240.143.8])
垢版 |
2023/09/05(火) 18:50:52.75ID:hC4PEDGt0
>>882
16時半に目覚めて妄想オナニー再開
ソースを曲解したところからスタート
っていつものパターン9か


9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
2023/09/05(火) 20:15:33.57ID:PYzV0unvd
>>890
オッペケも大概だけどお前のそのコピペ連打もいい加減糖質臭いな。新作出せ。
2023/09/05(火) 21:26:03.56ID:alZMNIE6M
オッペケ念仏君は何時になっても英が日本の機体を採用するという合意文章を出せないな(笑)
防衛白書ガーと喚くが白書にはそんな事は一言も書いてないしな
念仏君はやはり知恵遅れか何かの障害持ってそうだな
893名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-y9kC [27.121.150.86])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:45:51.42ID:KlGPE9Zd0
一部は基本設計、一部はまだ構想設計いう状態が理解できないのがわからない
飛行に必要な部分は基本設計まで行っていて、それ以外はその制約の下で構想設計をしている
そうじゃないと、2026年には製造を開始しなくてはいけないのだから間に合わない
2023/09/05(火) 21:51:45.24ID:CzsF9Ur40
意味不明なこと言い出してるな
構想設計を終えてないと基本設計に入れないのに、ボクの読解力がその程度じゃどんどん妄想の沼にハマって現実から離れていくだけじゃん
2023/09/05(火) 21:54:24.45ID:alZMNIE6M
機体形状含め未だ構想設計中だと何度説明しても理解出来ないのは、やはり知能の問題だな
896名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-y9kC [27.121.150.86])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:54:55.03ID:KlGPE9Zd0
2016年に試験機を製造開始するためには、来年には詳細設計に入らないと間に合わない
今年から基本設計で予算を取っているのだから、基本設計はしている
897名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-y9kC [27.121.150.86])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:56:37.91ID:KlGPE9Zd0
来年には詳細設計->再来年には詳細設計
2023/09/05(火) 22:59:32.22ID:alZMNIE6M
間に合わないと思うのは勝手だが、防衛省が構想設計中だと言ってる時点で終わる話
念仏君といい、僕が決めた世界のルールに拘って現実を曲解するのはやはり頭の病気だな
899名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc3-y9kC [111.67.186.16])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:00:00.58ID:p85VI+rd0
サウド家に追従して、フランス&インド連合からFCASを追い出されたジャーマンさんまで参加したいとか
これ一体どうなるんですか?
900名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-y9kC [27.121.150.86])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:28:43.50ID:KlGPE9Zd0
来年の概算要求には「引き続き基本設計」と書いてある
だから部分によって構想設計のところもあれば基本設計のところもあるんだよ
2023/09/05(火) 23:50:13.27ID:QttxvwtU0
>>894
的外れなトンチンカンな妄想ばかり描いてないで
「継続設計」で調べれば?
2023/09/06(水) 01:11:08.32ID:vehmvOQFM
防衛省が幾ら国際共同開発です、現在構想設計中ですと日本語で説明しても知能が足りない念仏には無駄って事だな(笑)
903名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.56.68])
垢版 |
2023/09/06(水) 04:05:16.32ID:+UE2993y0
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft

イギリス政府が開発スタートは2025年と述べているから、この点を否定しても無駄
イギリスが現時点のやってるのは構成要素研究段階
開発スタート前にコアプラットフォームを確立して云々と書いてあるから、同一機体で合意したのは事実だろう
日本側の2023年度予算、2024年度概算要求の記述をみると、そのコアプラットフォームの基本設計をやってるのは日本
ゼロからのスタートなら珍妙な記述になるので、日本の次期戦闘機をプラットフォームを使うという表現がコレ
ゼロからスタートなら、防衛白書等の防衛省の公式文書や日本側が継続事業で機体設計を継続することもあり得ない

日本の次期戦闘機の機体やエンジンをプラットフォームとして採用する
そのプラットフォームを利用して自国仕様機に改修する、その機体のニックネームがテンペスト
サウジ等に輸出仕様を生産・輸出仕様を開発したいが、プラットフォームが日本開発なので日本側の許可がいる
日本は輸出解禁には前向きであるが、開発作業に影響が出るようなサウジの関与には反対している
最近の情報を政府公式資料から纏めるとこんな感じだな
904名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [1.72.4.51])
垢版 |
2023/09/06(水) 04:22:10.00ID:EEloDhCJd
>>903
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない

9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
905名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.56.68])
垢版 |
2023/09/06(水) 04:36:23.76ID:+UE2993y0
イギリス政府の公式コメントと日本側の公式資料の記述が一致してるのだから
それを否定するのは頭がどうかしてるレベル
政府が行政手続きとして動いてしまっていると、方針を撤回するにも面倒な手続きが必用になるのは日本もイギリスも同じ
もうBAEやRRがイギリス政府に働きかけて方針を変更できる時期は過ぎてしまった
2023/09/06(水) 04:45:54.57ID:FTwIrrva0
オッペケの問題は「予算書に書いてればその時点で着手済」という現実無視のオッペケルールだろう
現実の進捗を無視して「予算書にこう書いてあるから(ボクの読解力では)今はこうなってるに違いない!」というのがオッペケワールドの基本だが
予算書に書いてれば着手済になるなら計画管理は要らないし遅延も発生しない
現に機体基本設計に相当する「次期戦闘機(その4)」の予算がまだ契約済みにすらなってないのに
予算書に書いてあるから今はそうなってるに違いない!って世間知らずにも程がある
907名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.56.68])
垢版 |
2023/09/06(水) 04:46:39.71ID:+UE2993y0
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years

これが2022年7月のイギリス政府の公式声明
技術実証機を開発して云々ということが述べられている
この頃はイギリス主導のテンペストを何とか実現しようと必死のアピールをしていること窺える
技術レベルでは日英間でサブシステムレベルの協力拡大を目指した共同分析が行われている
これは2021年12月に日英間で合意されたことが実行されていた

同年の4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発への参加を打診してくるなど、政治的にスウェーデンに続いてイタリアが不穏な動きをしていた
この後に共通機体にするという話が報道各社から流れた
イタリアがイギリスの構想に反対し、日本の次期戦闘機をコアプラットフォームにすることを主張したと思われる
そうでないと、日本の次期戦闘機を受け入れるしかない機体統一への合意が成立しない

政治的に話が急展開して、イギリス政府も為す術がなったことがわかる
908名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [1.66.104.129])
垢版 |
2023/09/06(水) 04:48:56.39ID:lQ5FNlTzd
>>907
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない

7.イギリスの開発は中止と主張するもソースはない

9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い

10.GCAPにスウェーデンか参加していない
または日伊次官協議をしたという事実だけで
スウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
909名無し三等兵 (ワッチョイ a301-y9kC [60.102.56.68])
垢版 |
2023/09/06(水) 05:11:14.62ID:+UE2993y0
https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme

イギリス政府がテンペストはGCAPの下で開発される航空機の名ですと言ってしまっている
イギリス主導のFCAS(テンペスト)は成立しなかったということ
だからGCAPにはスウェーデンは関与していない(ドアが閉められたわけではないそうだ)

ちなみに、日本の次期戦闘機にとってのGCAPは国際協力の一環でしかない
日本の次期戦闘機は2020年度にスタートした事業が継続して設計・開発が進められている
910名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-QH8v [59.191.144.29])
垢版 |
2023/09/06(水) 07:15:25.49ID:ZM4X0Aqh0
>>908
>スウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想

元々テンペストなんて実現出来るとは思われて居なかったよ。そう言う意味では
同根であるFCAS(仏独西)も同じ。去年、今年と独仏の戦闘機が来日したのもまんざ
ら偶然ではあるまい。
911名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-y9kC [27.121.150.86])
垢版 |
2023/09/06(水) 07:26:21.38ID:p2hX5FIZ0
>>898
少なくとも概算要求に嘘は書けない
だから基本設計も始まっている
構想設計の段階のものもあるかもしれないが
2023/09/06(水) 07:35:34.11ID:ijxoYJCDr
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html

アンチは無視しようとするが、イタリアが直接日本に接近し
イタリア国防相が次期戦闘機に関心を示し、日本の防衛省が認めたのは重大

BAEやレオナルドのポジショントークとは段違いの重みがある
イタリアが国家事業として日本に何らかの申し入れをしたということだからな
イギリスの準備状況がイタリア政府・軍当局が呆れるレベルだったということ
そうでなければ、少々日本に技術的優位性があったとしても、大した付き合いが無い日本と組むという選択はできない

エンジンが用意できてなかったり、間に合わない前提の実証機事業とか内容的に酷いものだったから仕方がない状況
2023/09/06(水) 07:37:08.88ID:FTwIrrva0
ボクの読解力は絶対!というオッペケの妄想は妄想スレでやれ
2023/09/06(水) 07:51:12.38ID:ijxoYJCDr
政府は最終的な決定権を持つ
民間会社のポジショントークとは違うのは常識だが?

まあ、アンチの知能では理解が難しいかもしれない
2023/09/06(水) 08:08:59.90ID:vehmvOQFM
テンペストプログラムから発展した日英伊による共同開発がGCAP
そこで開発された機体を英はテンペストとして採用し、日本はF-3として採用する
これだけの話なのだが、そうなると記者やキヨタケは分かっていないと散々喚いてきた念仏君が実は一番分かっていなかったマヌケだったとバレてしまう
そこで英が日本の機体を採用するというトンデモ念仏を朝の4時から発作が始まり毎日唱えてる訳だな(笑)

因みに念仏君のトンデモ通りだとするとF-3は独自開発の国産機体という事になるが、国産案は要求を満たさないと計画当初に判断されて以降検討すらされていないので有り得ませんな(笑)
2023/09/06(水) 08:12:07.25ID:kg5QXTg/p
オッペケ論理だと三菱がイギリスともイタリアとも契約してないから、英伊が日本の機体を採用することなんてあり得ない、のはずだけどね
2023/09/06(水) 08:18:05.80ID:ucqggWfgr
何を意味不明の話をしてるのだ?

先ず国家同士の合意が先
しかも、次期戦闘機開発は政府事業だろ(笑)

何で三菱と先に契約結ぶ必要がある(笑)
しかも、イギリスは正式スタートは2025年(笑)

必死に考えた屁理屈がそれかよ(笑)
918名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [1.66.104.69])
垢版 |
2023/09/06(水) 08:18:41.43ID:u9Xoy5BId
オッペケが頑張って色々と書くけど全て>>908のパターン
2023/09/06(水) 08:22:27.27ID:JEZALHB1p
The UK, Italy and Japan will now work intensively to establish the core platform concept and set up the structures needed to deliver this massive defence project, ready to launch the development phase in 2025. Ahead of the development phase, partners will also agree the cost-sharing arrangements based on a joint assessment of costs and national budgets.

これの意味分かってないんだなオッペケ
開発フェーズがスタートするのは2025年、それまで日英伊が負担比率と各国が拠出する予算を決めて
コアプラットフォームと共同開発体制を構築すると言ってる
日本が来年度の概算要求に盛り込んだにGCAPを管理する国際共同機関は開発体制の構築そのもの
2023/09/06(水) 08:27:30.45ID:ucqggWfgr
だから、日本の次期戦闘機をプラットフォームにする開発体制だろ?(笑)
予算にも書いあるだろ

イギリスのテンペストは事実上の消滅(笑)
2023/09/06(水) 08:30:57.23ID:PjQNGakKp
どこにも書いてないぞ?
幻視でもしたならネットやめるか病院に行った方が良いよ?
2023/09/06(水) 08:35:37.87ID:5zQlbSPyr
(6)次期戦闘機に関する取組 2023年度予算
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
2023/09/06(水) 08:38:25.55ID:5zQlbSPyr
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
○ 次期戦闘機と連携する無人機の研究等(49億円)
次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するために必要なAI技術の研究
等を実施。
○ 次期戦闘機の共同開発機関への拠出金(40億円)
次期戦闘機の共同開発を効率的に推進するために日英伊で設立する予定の国際機関にし、
運営資金を拠出。
○ 次期中距離空対空誘導弾の開発(184億円)
経空脅威に有効に対処するため、次期戦闘機に搭載する次期中距離空対空誘導弾を開発。

もう一度アンチは音読するように(笑)
924名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OPnR [153.240.143.8])
垢版 |
2023/09/06(水) 08:56:52.58ID:8dSHlw3k0
>>923
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2023/09/06(水) 09:10:39.43ID:Nipn2+7Zp
色々貼ってるけど、イギリスからベース貰っても成立する内容だろうそれ

実際2021年11月にRCS模型納入以降日本は機体の設計試験検証やってないし
2023/09/06(水) 09:15:05.33ID:2MbFL/fja
えっと、F-3はテンペストに急襲されたってことですか?
それともF-3もテンペストもガラガラポンで、それまでの資産を継いで3カ国でやりましょうって事ですか?
2023/09/06(水) 09:18:07.45ID:2D/J12K9r
>>925

イギリスの何処にそんなものが存在する?(笑)
2023/09/06(水) 09:43:51.46ID:Nipn2+7Zp
>>927
三菱とBAEの間の差を報道された発表をベースに比較すると

三菱
2020年8月にRCS試験のモデル発注、2021年10月末納品、2021年11月末にDMUの完成は5年以内と発表
2022年9月のインタビューでは(モデル化はかなりの労力が伴う作業のため)デジタルツインのモデルはどこまで作り込むか
検討しながら進める、デジタルスレッドについて既存システムと新たに導入するシステムの取捨選択を判断して慎重に進めるという進捗

BAE
2020年8月にテンペストの開発におけるデジタルツインとデジタルスレッドを発表
複数の機体形状モデルを設計してコンピュータシミュレーションで空力特性を分析したのち
シミュレータでパイロットが飛行テスト、さらにこれらのデータを元に3Dプリンタで模型を作って
マッハ2以上の風洞で試験をやって得られたデータで機体形状を改良する
デジタルスレッドについて工場をIndustry4.0化してデータツインで得られたデータを使ってシミュレーションして製造の効率化を図る
2023年の記事ではRAFのパイロットによってシミュレータでの飛行テストを125回行ったと説明

防衛省の認識「担当したい部分はファスナレス技術、レーダーとエンジン」ステルス機体の全体設計は含まれてない
2023/09/06(水) 09:46:31.62ID:Nipn2+7Zp
来週13日にGCAPの具体的な内容とスケジュールが発表されるから、オッペケの妄想ワールドがますます現実から離れていく
930名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+GlB [133.159.149.99])
垢版 |
2023/09/06(水) 09:53:00.23ID:aJgHy6h0M
本スレが賑わってなにより

共同開発になってハッピー
これをハッピーと思わない奴こそ日本下げの国策妨害売国奴
税金泥棒企業の工作員
2023/09/06(水) 09:55:11.19ID:J3Dkd4UoM
日本主導の国際共同開発で英伊に採用さすとか最高やわな
アンチはなにを発狂してんだか
932名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-+GlB [133.159.149.99])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:02:04.45ID:aJgHy6h0M
【Money1】 韓国「30%施工した空港」設計からやり直しの喜劇 [9/6] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693954395/


三菱重工とチョンって似ていると思いませんかw?
MRJ、六ヶ所原燃、原船むつなど設計ミスばかり
2023/09/06(水) 10:04:47.66ID:J3Dkd4UoM
必死に少数の例外にしがみつかないとならんあたり答え出てるやん
2023/09/06(水) 10:27:28.43ID:Qz4K1Aa+r
イギリス政府とイタリア政府が、日本の次期戦闘機をGCAPプラットフォームに使うことに同意してしまったからな
アンチは気に入らないなら英伊政府に抗議してこい(笑)
935名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [1.66.104.209])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:48:33.40ID:nff4cNesd
ほんとパターン通りのことしか書けないオッペケ

>>931
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

>>932
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒

>>934
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない

9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
2023/09/06(水) 11:16:53.71ID:Qz4K1Aa+r
アンチはバカだよな
次期戦闘機開発に反対とか、失敗の可能性を主張するのは個人の心情や予想の範疇だが
政府が決定した事実関係は結論が出てしまえば否定したところで事実は変わらない
いくら事実関係を否定しても言い負かされるのは当然だろ

だなら同じパターンで言い負かされる(笑)
2023/09/06(水) 12:24:45.32ID:e2tRqhBPr
>>932
三菱を訴えるとかやってる時点でそりゃそうだろ
チョソは本当の敵と戦うようなことはてきないから
938名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [1.75.6.135])
垢版 |
2023/09/06(水) 12:25:04.08ID:x+9jSQY2d
>>936
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする

9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
2023/09/06(水) 13:32:33.74ID:cAHr0SF+r
https://www.jwing.net/news/68763

GCAPというのは航空戦闘システム全体の開発
無人機や支援システム、搭載用兵器開発も含まれる
その友人戦闘機に日本が開発中の次期戦闘機が共通プラットフォームになっても何ら不思議はない

そんだけの話なんだよな(笑)
2023/09/06(水) 13:34:19.60ID:PK74o0KM0
いまだに日本主導に夢見てるのか
JVの設置国も開発拠点も初飛行の場所さえ全部英国なのに主導できるわけがない
もう諦めたらいいのに
941名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [49.97.101.226])
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:36.06ID:cqG4r6wjd
>>939
不思議ではない


9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし
根拠のない妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
2023/09/06(水) 13:43:52.05ID:cAHr0SF+r
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
○ 次期戦闘機と連携する無人機の研究等(49億円)
次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するために必要なAI技術の研究
等を実施。
○ 次期戦闘機の共同開発機関への拠出金(40億円)
次期戦闘機の共同開発を効率的に推進するために日英伊で設立する予定の国際機関にし、
運営資金を拠出。
○ 次期中距離空対空誘導弾の開発(184億円)
経空脅威に有効に対処するため、次期戦闘機に搭載する次期中距離空対空誘導弾を開発。

もう一度アンチは音読するように(笑)
943名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [49.97.101.226])
垢版 |
2023/09/06(水) 13:51:18.43ID:cqG4r6wjd
>>942
ほんとにパターン集通り

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2023/09/06(水) 14:02:10.81ID:J3Dkd4UoM
>>940
開発拠点は日本のエフゼットだと
まだそんなこと言ってんのか(呆
945名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-dRd1 [131.147.183.8])
垢版 |
2023/09/06(水) 14:07:29.70ID:btUp7uO30
>>940
イギリス側のソースは?
946名無し三等兵 (スッップ Sd1f-OPnR [49.98.144.9])
垢版 |
2023/09/06(水) 15:29:45.87ID:/yEQRKJEd
>>944
わかるよわかるよ
どうせこのパターンだろ
エフゼットの話はGCAP合意後に何の発表も報道もない

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
2023/09/06(水) 16:28:10.18ID:J3Dkd4UoM
発表がないから存在しない!と必死
2023/09/06(水) 16:29:15.73ID:m52E2I87a
毎日毎日自演ガイジがわめいてんのかこのスレ
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-dRd1 [131.147.183.8])
垢版 |
2023/09/06(水) 16:29:16.71ID:btUp7uO30
>>947
で?ソースは?ww
2023/09/06(水) 17:03:03.11ID:FHNNkeYmr
イギリスやイタリアは共同開発機構にどんだけ拠出金出すのだ?

予算が無いと何も動かないから、何に金を出すかで何をしようとしてるかわかる
951名無し三等兵 (スッップ Sd1f-OPnR [49.98.144.9])
垢版 |
2023/09/06(水) 17:17:14.17ID:/yEQRKJEd
>>948
そうです
いつも同じ妄想を書き続けるから
分析されてパターン集まで出来ています
それにも関わらず毎日やってます
2023/09/06(水) 18:23:14.93ID:oK9regSe0
>>950
英国は今年度予算として1000億だったかな
2023/09/06(水) 18:32:05.90ID:FHNNkeYmr
何に予算を付けたが大事なんだよ
予算というのは使い途が決まってるから、いくらイギリスが構成要素研究に予算をつけても
日本の次期戦闘機開発の設計になんて関係がない
いい加減、予算というものの性質を理解しろよ
ぶっちゃけ、いくら実証機に開発費を投じても全く影響力がない
2023/09/06(水) 19:05:23.94ID:AC6gMLVda
>予算というのは使い途が決まってるから、いくらイギリスが構成要素研究に予算をつけても
>日本の次期戦闘機開発の設計になんて関係がない

あらら、この人GCAPそのものを否定しちゃったよ・・・

>実証機に開発費を投じてもまったく影響力が無い

その論理はX-2にもかかってしまうと思うのだが・・・まあいいか、匿名掲示板だし
2023/09/06(水) 19:06:11.20ID:oK9regSe0
英国の航空宇宙防衛大手BAEシステムズは現地時間4月14日、日英伊3カ国共同の次世代ステルス戦闘機プロジェクト「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」の
新たな開発投資として、英国防省(MOD)から6億5600万ポンド(約1089億円)の大型契約を獲得したと発表した。
MODは今回、各社を代表してBAEに設計・開発に関する大型契約を発注した。
機体は英BAEシステムズ、伊レオナルド、三菱重工業(7011)、エンジンは英ロールス・ロイスと伊アヴィオ、IHI(7013)、
ミッションアビオニクスシステムは英レオナルドUKと伊レオナルド、三菱電機(6503)が各国で開発主体を務め、
プロジェクトを統括していく。

とあるからまあ英国は設計には関わってないとかそういうのは無いだろ
2023/09/06(水) 19:10:25.71ID:FHNNkeYmr
日本の次期戦闘機には関与できてないだろ(笑)

いいかい、イギリスも日本の次期戦闘機の設計に関与するなら
日本の次期戦闘機に正式に出資して設計に関与する約束を日本政府と結ぶか
日本の防衛省がBAEやRRに参加を依頼するしかない
日本だってイギリスの技術実証機には、日本の次期戦闘機にいくら予算を付けても関与できない

予算というものの性質を理解してるか?
2023/09/06(水) 19:15:14.00ID:MaSDepiB0
イギリス・イタリアはこれからGCAPに向けに予算を計上し資金を拠出するという段階で、
既に日本が予算をつけて開発を進めている次期戦闘機にはなんら資金を出していない。

アンチは日本の次期戦闘機開発事業とGCAPによる共通プラットホームの開発を無理矢理
事業統合、同一事業であると解釈するから矛盾にだらけの話になってしまう。
これも何度指摘しても全く理解できないから困る。
2023/09/06(水) 19:21:17.65ID:FTwIrrva0
国際共同開発のワードが少しずつ開発関係者から出てきた去年の年末もオッペケが荒れてたな
DSEI UKの発表が余程怖いんだ
2023/09/06(水) 19:22:41.76ID:qHmnZh6hr
>>957

アンチはバカだからな(笑)
2023/09/06(水) 19:33:48.74ID:BdeyL4JId
>>954
いや間違ってないだろ。GCAPはまだ始まっていないイギリスが1000億掛けてるのは要素研究でGCAPじゃないといってなかったっけ?
 イギリス検証機はEJ200を乗せるのやめて新型乗せるくらい言え。新エンジン無しのドンガラとか2027年に作ってる場合じゃないだろ。
2023/09/06(水) 19:37:56.61ID:moWIuHo1p
>>960
英伊は今まで何もやってなかったとか余程海外の情報に無知じゃなければこんな間違った認識はないけどな

むしろ日本より進んでるから防衛省が共同開発に乗ったし、防衛省責任者の説明だと
機体設計もアビオニクスの開発も英伊になるし
2023/09/06(水) 19:42:52.66ID:qHmnZh6hr
>>961

https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1

ミッションインテグレーションの契約状況(笑)
2023/09/06(水) 19:47:52.45ID:SHDRHWOdp
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
次期戦闘機開発責任者 事業監理官 射場隆昌

では、日本はどの部分の担当をとりたいのか?
射場は「交渉中だ」と留保した上で「機体構造の軽量化」「エンジン」「レーダー」の3点を挙げた。

3カ国が技術を持ち寄って開発するなら英伊より優れてないと採用されないから要素技術研究やったからできる!という話じゃない
ゼロからのシステムインテグレーションは初経験だし、誰も仮免の人に本番の運転任せないのと同じ
964名無し三等兵 (スップ Sd1f-OPnR [49.97.101.64])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:50:25.48ID:aA6U8Uuvd
>>959
自演お人形劇をやってばれてないと思ってるオッペケ

>>962
また同じパターン?
どんなに予算の話をしても単独開発の証拠にならん
いつものこのパターンだね

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
965名無し三等兵 (アークセー Sx07-W1f/ [126.146.193.241])
垢版 |
2023/09/06(水) 20:06:12.33ID:YewkYKDrx
とりあえず杉山元空将補
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3bc3726cc42261cc02a6681e9857e9d820e2aab6&preview=auto
2023/09/06(水) 20:08:38.34ID:l0ouay01r
>>963

契約状況見ればわかるだろ(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況