!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689637161/
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スップ Sd7f-n0PR [1.72.0.63])
2023/09/30(土) 23:08:55.98ID:IFd+t2gKd178名無し三等兵 (ワッチョイ aae0-5C2y [59.191.144.29])
2023/10/03(火) 19:34:46.12ID:5Se8ikft0 >>174
>構成要素研究を行っているXG240でもドライ10t未満だからな。
↓ の動画では 日本のIHIによるエンジン製造を支援するために知識を提供するとか
言ってるけど、普通の人間なら逆だろ、と思うよね。
://www.youtube.com/watch?v=JEYAa85in8s&t=393s
>デモ機には問題ありませんが、最終設計には推進力が不足(EJ200では)しています。
>既存のロールスロイスエンジン設計では、十分にスケールアップすることが出来ません。
>構成要素研究を行っているXG240でもドライ10t未満だからな。
↓ の動画では 日本のIHIによるエンジン製造を支援するために知識を提供するとか
言ってるけど、普通の人間なら逆だろ、と思うよね。
://www.youtube.com/watch?v=JEYAa85in8s&t=393s
>デモ機には問題ありませんが、最終設計には推進力が不足(EJ200では)しています。
>既存のロールスロイスエンジン設計では、十分にスケールアップすることが出来ません。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 1e2a-a12Q [247.11.118.53])
2023/10/03(火) 19:34:55.69ID:pHfaZRXi0 >>176
>共同開発が決まっているからと言って英伊が合流するまで日本の開発を止めて待つ訳じゃない。
それに関して英伊も同じ
協議の最中に向こうが手を止めて日本が開発やってるのを待つ訳ではない
だから日本も明らかに差が付いてる部分に力を入れてないしやっても担当取れないから無駄になる
今年度の次期戦闘機の予算もGCAPが決まったことで400億以上減らしたし
>共同開発が決まっているからと言って英伊が合流するまで日本の開発を止めて待つ訳じゃない。
それに関して英伊も同じ
協議の最中に向こうが手を止めて日本が開発やってるのを待つ訳ではない
だから日本も明らかに差が付いてる部分に力を入れてないしやっても担当取れないから無駄になる
今年度の次期戦闘機の予算もGCAPが決まったことで400億以上減らしたし
180名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-n0PR [244.67.220.84])
2023/10/03(火) 19:44:22.34ID:9LqY5cTd0181名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.48.135])
2023/10/03(火) 19:46:24.09ID:SCQqWF6D0 現実問題として機体の基本設計は三菱重工、エンジンの詳細設計がIHIが押さえてしまうと
英伊企業が設計するところは自国向けのカスタマイズくらいしか残されていない
英伊企業が設計するところは自国向けのカスタマイズくらいしか残されていない
182sage (ワッチョイ 26f2-siUq [153.232.38.146])
2023/10/03(火) 21:17:35.21ID:slEiA+Hd0 >>!52
逆や。
イギリスが、日本に共同開発を持ち掛けた。
イギリスは、開発する金を日本に出させようとしていた。
日本は、イギリスが本気で言ってきていると思っていなかったが、
「要求仕様などは、全て日本の要求を呑んでもいい」
とまで言われて、
それならばと、共同開発にもメリットがあると考えるようになった。
日本は、国外へジェットエンジンを売りたい。
また、制空戦闘機という重要な兵器を共同開発することで、
ロシアや中国と、日本が対立した場合に、日本の肩を持つ国を増やすことができる。
まさにF-3の開発立ち上げに関わった、元防衛大臣らが書いている。
森本敏ほか「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)
違うというなら、ちゃんと当事者の記録に基づいた主張をするように。
逆や。
イギリスが、日本に共同開発を持ち掛けた。
イギリスは、開発する金を日本に出させようとしていた。
日本は、イギリスが本気で言ってきていると思っていなかったが、
「要求仕様などは、全て日本の要求を呑んでもいい」
とまで言われて、
それならばと、共同開発にもメリットがあると考えるようになった。
日本は、国外へジェットエンジンを売りたい。
また、制空戦闘機という重要な兵器を共同開発することで、
ロシアや中国と、日本が対立した場合に、日本の肩を持つ国を増やすことができる。
まさにF-3の開発立ち上げに関わった、元防衛大臣らが書いている。
森本敏ほか「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)
違うというなら、ちゃんと当事者の記録に基づいた主張をするように。
183名無し三等兵 (アウアウウー Sa41-m2+W [106.128.103.126])
2023/10/03(火) 21:23:15.59ID:udp8yb54a RAF(英空軍)がTempest(GCAP Fighterの英国名)の3Dモデルを公表しているので
みなさん見ておきましょう
Tempest | Team Tempest | Royal Air Force
https://www.raf.mod.uk/what-we-do/team-tempest/tempest/
ページ中段のTempest Aircraft Conceptの項目のExplore Tempest 3D modelをクリック
みなさん見ておきましょう
Tempest | Team Tempest | Royal Air Force
https://www.raf.mod.uk/what-we-do/team-tempest/tempest/
ページ中段のTempest Aircraft Conceptの項目のExplore Tempest 3D modelをクリック
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7694-cjYK [241.187.93.132])
2023/10/03(火) 21:41:10.72ID:0S3HuUsY0 Powerをクリックして出てくるエンジンから急に変えられたんだから
BAEは「聞いてないよ」状態だったんだろうね
BAEは「聞いてないよ」状態だったんだろうね
185名無し三等兵 (スッップ Sd4a-i4pV [49.98.132.214])
2023/10/03(火) 22:00:44.56ID:cYbDm39id >>182
たかだか共同開発程度で肩持つ国が増えるとか‥
たかだか共同開発程度で肩持つ国が増えるとか‥
186名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-Us0a [133.159.149.41])
2023/10/03(火) 22:13:01.68ID:UTCOHI/KM 共同開発を持ちかけたことと
IHIや三菱電機が英伊にすり寄ったことは別
次期戦闘機を売り込んでもどうせ売れないのがわかってんだから
妥協して共同開発しましょうよってだけのこと
それに乗ったのが日本
つまり拒否できない重大な理由があったからだよーん
IHIや三菱電機が英伊にすり寄ったことは別
次期戦闘機を売り込んでもどうせ売れないのがわかってんだから
妥協して共同開発しましょうよってだけのこと
それに乗ったのが日本
つまり拒否できない重大な理由があったからだよーん
187名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-1C4k [124.141.239.176])
2023/10/03(火) 22:35:23.66ID:fUpIEhtw0188名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lr2x [119.150.19.43])
2023/10/03(火) 22:54:22.40ID:ZiPUOeWU0 >>187
装甲車スレでボコボコにされてた
装甲車スレでボコボコにされてた
189名無し三等兵 (ワッチョイ 1141-PBa3 [248.107.71.99])
2023/10/04(水) 03:12:47.29ID:nEY6pl3/0 イタリアはドローン関係をやりたいっぽい
https://formiche.net/2023/10/gcap-cingolani-leonardo-cybertech/
https://formiche.net/2023/10/gcap-cingolani-leonardo-cybertech/
190名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 05:03:05.41ID:oqQDCib70 日英双方の公式資料で経緯がわかってきた
2021年12月 F-XとFCASはサブシステムレベルの協力拡大の共同分析を決める
2022年4月 イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると表明
2022年7月 FCAS実証機開発発表と共に別案検討を公式に認める
2022年12月 GCAP合意(日本の次期戦闘機が統一プラットフォーム)
2022年4月頃から怒濤の展開でイギリスが急遽別案を検討していたことがわかる
これがファーンボロ航空ショーでのXF9模型とXF9-1試験動画の展示という形で反映された
2022年8月になるとマスコミで機体統一説が報道されるようになる
これはイギリス政府が日本の次期戦闘機をプラットフォームとして採用すること方向で調整に入ったことを示唆していた
2021年12月 F-XとFCASはサブシステムレベルの協力拡大の共同分析を決める
2022年4月 イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると表明
2022年7月 FCAS実証機開発発表と共に別案検討を公式に認める
2022年12月 GCAP合意(日本の次期戦闘機が統一プラットフォーム)
2022年4月頃から怒濤の展開でイギリスが急遽別案を検討していたことがわかる
これがファーンボロ航空ショーでのXF9模型とXF9-1試験動画の展示という形で反映された
2022年8月になるとマスコミで機体統一説が報道されるようになる
これはイギリス政府が日本の次期戦闘機をプラットフォームとして採用すること方向で調整に入ったことを示唆していた
191名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 05:55:57.19ID:oqQDCib70 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
NHKのこの記事にあるように、日英交渉にイタリア御一行が同行してきていたことがわかっている
イタリアはFCAS(テンペスト)参加国だが、イギリス使節団に同行してことにより
日本の次期戦闘機開発の内容や進捗状況、技術レベルなども知り、日英双方の計画を比較できる立場にあった
実現性が怪しいFCAS(テンペスト)に疑問を持ち、日本の次期戦闘機をベースにした方がよいという考えがイタリア軍当局内で高まったと推測される
そして対日接近開始とイギリスへはFCAS(テンペスト)への不支持を昨年4月頃に表明した
イギリスもイタリアの不支持撤回を求めて実証機構想等を打ち出すも効果なく、代替案の検討を加速するしかなくなった
そして、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに合意した
BAEやRRにしてみれば、FCAS(テンペスト)をやる前提での研究を進めており、
その為に日本の次期戦闘機に直接関与することには関心が低かった
それが僅か半年程度で日本の次期戦闘機ベースのGCAPなんてものが政治的に合意された
結果的に日本の次期戦闘機開発にBAEやRRが関与してないのは当然だった
NHKのこの記事にあるように、日英交渉にイタリア御一行が同行してきていたことがわかっている
イタリアはFCAS(テンペスト)参加国だが、イギリス使節団に同行してことにより
日本の次期戦闘機開発の内容や進捗状況、技術レベルなども知り、日英双方の計画を比較できる立場にあった
実現性が怪しいFCAS(テンペスト)に疑問を持ち、日本の次期戦闘機をベースにした方がよいという考えがイタリア軍当局内で高まったと推測される
そして対日接近開始とイギリスへはFCAS(テンペスト)への不支持を昨年4月頃に表明した
イギリスもイタリアの不支持撤回を求めて実証機構想等を打ち出すも効果なく、代替案の検討を加速するしかなくなった
そして、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに合意した
BAEやRRにしてみれば、FCAS(テンペスト)をやる前提での研究を進めており、
その為に日本の次期戦闘機に直接関与することには関心が低かった
それが僅か半年程度で日本の次期戦闘機ベースのGCAPなんてものが政治的に合意された
結果的に日本の次期戦闘機開発にBAEやRRが関与してないのは当然だった
192名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-cjYK [221.112.48.218])
2023/10/04(水) 06:13:21.18ID:cl7wrpjf0 ??
193名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-n0PR [153.240.143.8])
2023/10/04(水) 07:47:30.00ID:esCi/uxj0194名無し三等兵 (ワッチョイ 31e0-svFl [242.128.0.233 [上級国民]])
2023/10/04(水) 08:05:38.46ID:XERfnAau0 日本単独設計単独採用では機体単価が上がりすぎて妥協出来る所は妥協して共通化した方が得だと研究が出たんでね?
元々米系装備とのインテグレーション以外は完全国内開発でやる見積りだったわけだろう
元々米系装備とのインテグレーション以外は完全国内開発でやる見積りだったわけだろう
195名無し三等兵 (ワッチョイ deb3-d6DK [255.45.211.191])
2023/10/04(水) 08:41:36.26ID:F9JSfmGh0 イギリス国防省公式コメントで
昨年7月に代替案検討が出されてたのがバレたからな(笑)
アンチにとっては最悪な公式資料の1つ
日本の次期戦闘機が英伊が受け入れていく展開は痛快です
昨年7月に代替案検討が出されてたのがバレたからな(笑)
アンチにとっては最悪な公式資料の1つ
日本の次期戦闘機が英伊が受け入れていく展開は痛快です
196名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee9-a12Q [247.11.118.53])
2023/10/04(水) 08:49:53.67ID:zY0SKd+c0 三菱が2019年に次期戦闘機当社構想として26DMUベース案を出したけどボツになった
という経緯を見ると防衛省は元々単独でF-22Jみたいなものを作る予定だったが
ブレグジットで英仏FCASが破談したイギリスが日本に共同開発を打診したことで
防衛省の方針が変わってアメリカの意向を探りながら日英共同開発を進めることにしたんだろう
アメリカ政府から「日英共同開発に反対しない」というお許しが出てから「共同開発」というキーワードが解禁されたけど
もしかしてアメリカの意向次第で金と時間がかかってもイギリスの協力を得ながら単独開発というTFXの路線になってたかも
という経緯を見ると防衛省は元々単独でF-22Jみたいなものを作る予定だったが
ブレグジットで英仏FCASが破談したイギリスが日本に共同開発を打診したことで
防衛省の方針が変わってアメリカの意向を探りながら日英共同開発を進めることにしたんだろう
アメリカ政府から「日英共同開発に反対しない」というお許しが出てから「共同開発」というキーワードが解禁されたけど
もしかしてアメリカの意向次第で金と時間がかかってもイギリスの協力を得ながら単独開発というTFXの路線になってたかも
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 09:20:38.52ID:oqQDCib70 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
公式資料で機体の基本設計、ウエポンシステム関連は三菱重工
エンジン詳細設計はIHIが契約してお金が動いてることが確認とれてしまったから
それに反する話を力説されても嘘と断定されるだけ
公式資料で機体の基本設計、ウエポンシステム関連は三菱重工
エンジン詳細設計はIHIが契約してお金が動いてることが確認とれてしまったから
それに反する話を力説されても嘘と断定されるだけ
198名無し三等兵 (ワンミングク MMba-BGKm [153.155.84.193 [上級国民]])
2023/10/04(水) 09:30:37.27ID:v+akwJUfM 日本が基本設計をし、国際事業体発足後3年間は日本人がトップを務め
都合15年の開発期間のうち最初の7、8年を日本が管理する国際共同開発
都合15年の開発期間のうち最初の7、8年を日本が管理する国際共同開発
199名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 09:32:00.61ID:oqQDCib70 https://www.jwing.net/news/4842
忘れっぽい人がいるけど、ミッションインテグレーションの研究試作は
2019年度から予算が付いて開発が進められている
そして2023〜2024年度にかけて飛行試験を行うことを予定している
次期戦闘機が共通プラットフォームにするだけあって、基幹部分は日本が全て押さえてしまっている
忘れっぽい人がいるけど、ミッションインテグレーションの研究試作は
2019年度から予算が付いて開発が進められている
そして2023〜2024年度にかけて飛行試験を行うことを予定している
次期戦闘機が共通プラットフォームにするだけあって、基幹部分は日本が全て押さえてしまっている
200名無し三等兵 (ワンミングク MMba-BGKm [153.155.84.193 [上級国民]])
2023/10/04(水) 09:37:33.45ID:v+akwJUfM 英伊と共同開発するのはサブシステムやから
それで本来は日本だけ導入するつもりだったけど
なぜか英伊も買うと言ってきた不思議
それで本来は日本だけ導入するつもりだったけど
なぜか英伊も買うと言ってきた不思議
201名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 10:04:06.05ID:oqQDCib70 >>200
最大の理由はイギリスが進めていたFCAS(テンペスト)構想の実現性の低さと
タイフーン生産終了が見えていることが大きな理由です
何度も指摘されているようにFCAS(テンペスト)は参加表明国が呆れるレベル
2035年実用化を掲げながら、掲げたイギリス国防省が無視した計画を出してくる有様
開発費を出す参加国にははリスクしかありません
どれだけコスト負担を要求されるかわからないから
もう1つは実現性の低さと関連しますが、タイフーン生産終了後に生産する戦闘機が無くなるから
F-35や仏独西FCASはイギリスやイタリア企業が設計・生産に携われる部分が少なすぎる
実現性が低い構想を弄んでいると、自国防衛産業の雇傭維持が難しくなるから
おそらく日本は英伊が国内生産することを認める前提で協議してると予想される
日本はライセンス料と日本でしか生産できない部品の輸出だけでも大成功と言えるから利害が一致した
最大の理由はイギリスが進めていたFCAS(テンペスト)構想の実現性の低さと
タイフーン生産終了が見えていることが大きな理由です
何度も指摘されているようにFCAS(テンペスト)は参加表明国が呆れるレベル
2035年実用化を掲げながら、掲げたイギリス国防省が無視した計画を出してくる有様
開発費を出す参加国にははリスクしかありません
どれだけコスト負担を要求されるかわからないから
もう1つは実現性の低さと関連しますが、タイフーン生産終了後に生産する戦闘機が無くなるから
F-35や仏独西FCASはイギリスやイタリア企業が設計・生産に携われる部分が少なすぎる
実現性が低い構想を弄んでいると、自国防衛産業の雇傭維持が難しくなるから
おそらく日本は英伊が国内生産することを認める前提で協議してると予想される
日本はライセンス料と日本でしか生産できない部品の輸出だけでも大成功と言えるから利害が一致した
202名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 10:16:32.62ID:oqQDCib70 タイフーンは遅くとも2030年初頭位には生産終了するでしょう
2035年実戦化というスケジュールは英伊にとっても戦闘機生産の継続性を持たせる為に意味があるのです
実現性が低い構想を弄んだあげくにF-35や仏独西FCAS購入は最悪の展開
大手軍需産業の経営者や技術者は構想を弄びたいと思うかもしれませんが。
工場の労働者や下請け企業はたまったものではありません
その間は仕事がなくて労働者を解雇したり、別の仕事を探す必用があるから
政治家は経営者や技術者の都合や希望だけで動くわけではない
コスト負担の増大懸念もありますが、雇傭の維持面でもFCAS(テンペスト)は怪しいと判断されたのです
2035年実戦化というスケジュールは英伊にとっても戦闘機生産の継続性を持たせる為に意味があるのです
実現性が低い構想を弄んだあげくにF-35や仏独西FCAS購入は最悪の展開
大手軍需産業の経営者や技術者は構想を弄びたいと思うかもしれませんが。
工場の労働者や下請け企業はたまったものではありません
その間は仕事がなくて労働者を解雇したり、別の仕事を探す必用があるから
政治家は経営者や技術者の都合や希望だけで動くわけではない
コスト負担の増大懸念もありますが、雇傭の維持面でもFCAS(テンペスト)は怪しいと判断されたのです
203名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 12:41:07.01ID:JsFbIFjid オッペケは気絶したな
204名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 12:42:13.33ID:JsFbIFjid 相変わらず
「でしょう」とか「予想される」とか妄想だらけ
病気だからやめられないんだろう
「でしょう」とか「予想される」とか妄想だらけ
病気だからやめられないんだろう
205名無し三等兵 (ワッチョイ deb3-d6DK [255.45.211.191])
2023/10/04(水) 12:52:10.12ID:F9JSfmGh0 アンチは事実関係を無視するのに他人批判(笑)
206名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 15:46:33.96ID:JsFbIFjid207名無し三等兵 (ワッチョイ deb3-d6DK [255.45.211.191])
2023/10/04(水) 16:23:19.32ID:F9JSfmGh0 公式資料・決定を認めないのは頭がおかしい(笑)
208名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-2pcI [153.202.112.5])
2023/10/04(水) 16:24:30.98ID:Vz1bLQOz0 >>206
妄想と切って捨てるなら、それ相応の反証を出さないとただの君の妄想になってしまうよ
妄想と切って捨てるなら、それ相応の反証を出さないとただの君の妄想になってしまうよ
209名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 16:32:33.27ID:JsFbIFjid >>208
自分で「でしょう」「予想される」と書いてるだろw
もしかして「でしょう」と書いておきながら事実と混同してしまう病気?
妄想を長文で書いておいて否定するなら証拠を出せ!って立証責任はてめえにあるんだよキチガイ
立証と言っても「だろう」「だろう」の積み重ねではなく公式発表が必要だが
単なる妄想だからそんなものはないのはわかってるよ
自分で「でしょう」「予想される」と書いてるだろw
もしかして「でしょう」と書いておきながら事実と混同してしまう病気?
妄想を長文で書いておいて否定するなら証拠を出せ!って立証責任はてめえにあるんだよキチガイ
立証と言っても「だろう」「だろう」の積み重ねではなく公式発表が必要だが
単なる妄想だからそんなものはないのはわかってるよ
210名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 16:34:26.20ID:JsFbIFjid >>207
公式発表は誰も否定していない
否定されてるのは公式発表をもとに仮定を積み重ね
その妄想を公式発表であるかのように語るお前の妄想
いつものこのパターン
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
公式発表は誰も否定していない
否定されてるのは公式発表をもとに仮定を積み重ね
その妄想を公式発表であるかのように語るお前の妄想
いつものこのパターン
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
211名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.153.233])
2023/10/04(水) 16:40:04.17ID:JsFbIFjid 公式発表をそのまま受け取らず
それに妄想を加えて
いつのまにかその妄想を公式発表であるかのように語るのがオッペケ
本人的には公式発表を解説したり
何らかの解釈を加えたり議論しようとしているつもりだろうが
そうやって情報にバイアスをかける時点で公式発表ではなく単なる妄想になる
オッペケは現実と妄想の区別わからないだろうね
それに妄想を加えて
いつのまにかその妄想を公式発表であるかのように語るのがオッペケ
本人的には公式発表を解説したり
何らかの解釈を加えたり議論しようとしているつもりだろうが
そうやって情報にバイアスをかける時点で公式発表ではなく単なる妄想になる
オッペケは現実と妄想の区別わからないだろうね
212名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-q/Ng [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 16:47:04.39ID:oqQDCib70 もうタイフーンの商品力が相当に落ちてるのは明らかでしょう
中小国のF-XでF-35が圧倒的な強さを見せているのを見れば明らかです
タイフーンが2030年以降も輸出商戦で勝てる見込みはほとんどない
その頃にはタイフーンの生産が終了してるのは目に見えています
イギリスやイタリアはタイフーンの次の戦闘機をどうするのかという問題が雇用問題を絡めて存在します
イギリス政府やイタリア政府がゴールポストを動かし続けることに同意しなかった理由
BAEやRRの都合に合わせて10年遅れにしたら、その間をどうするのかという問題があります
しかも、スウェーデンが事実上の離脱ですから、英伊二国で全て負担してやるのかという問題が加わります
仏独西のFCASに合流しようにも、英伊には過酷な待遇しかまっていません
となると、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして採用する代わりに、カスタマイズと国内生産の権、輸出型の開発と生産分担の権利を獲得するのが現実的という判断
日本は空自の需要だけだと200機程度が限界
これでは生産数が少ないので、英伊に国内生産やカスタマイズ権を認めても
総生産数が増えた方がコスト的にメリットが大きい
欧州で採用してる兵器の運用能力の付与とかも格段にやりやすくなる
ここら辺の利害が一致したのがGCAP合意
中小国のF-XでF-35が圧倒的な強さを見せているのを見れば明らかです
タイフーンが2030年以降も輸出商戦で勝てる見込みはほとんどない
その頃にはタイフーンの生産が終了してるのは目に見えています
イギリスやイタリアはタイフーンの次の戦闘機をどうするのかという問題が雇用問題を絡めて存在します
イギリス政府やイタリア政府がゴールポストを動かし続けることに同意しなかった理由
BAEやRRの都合に合わせて10年遅れにしたら、その間をどうするのかという問題があります
しかも、スウェーデンが事実上の離脱ですから、英伊二国で全て負担してやるのかという問題が加わります
仏独西のFCASに合流しようにも、英伊には過酷な待遇しかまっていません
となると、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして採用する代わりに、カスタマイズと国内生産の権、輸出型の開発と生産分担の権利を獲得するのが現実的という判断
日本は空自の需要だけだと200機程度が限界
これでは生産数が少ないので、英伊に国内生産やカスタマイズ権を認めても
総生産数が増えた方がコスト的にメリットが大きい
欧州で採用してる兵器の運用能力の付与とかも格段にやりやすくなる
ここら辺の利害が一致したのがGCAP合意
213名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-2pcI [153.202.112.5])
2023/10/04(水) 16:49:17.27ID:Vz1bLQOz0214名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-q/Ng [60.102.49.157])
2023/10/04(水) 17:32:02.30ID:oqQDCib70 https://ambtokyo.esteri.it/ja/news/dall_ambasciata/2022/12/global-combat-air-programme-gcap-dichiarazione-congiunta-dei-capi-di-governo-di-italia-giappone-e-regno-unito/
これがイタリア大使館が出したGCAPに関するコメント
産業や雇傭といったものの影響が重要と書かれている
F-35や仏独西FCASのように、イタリア企業が設計・生産にほとんど関われない機体はダメということ
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームに使うだけでなく、イタリア国内での生産も可能な限りは認められる方向で合意したのは想像に難くない
イギリス主導のFCAS(テンペスト)は設計や生産の関与は確かに期待はできる
だが、実現性に問題があり、開発費負担が相当に大きくなるのは確実だった
かといって仏独西FCASに合流しても、イタリア企業は設計や生産にほとんど関与できない
実現性が高く、イタリアでのカスタマイズや国内生産権が認められるのが日本の次期戦闘機
それならイタリアは日本の次期戦闘機をベースにした別案検討を要求したということ
これがイタリア大使館が出したGCAPに関するコメント
産業や雇傭といったものの影響が重要と書かれている
F-35や仏独西FCASのように、イタリア企業が設計・生産にほとんど関われない機体はダメということ
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームに使うだけでなく、イタリア国内での生産も可能な限りは認められる方向で合意したのは想像に難くない
イギリス主導のFCAS(テンペスト)は設計や生産の関与は確かに期待はできる
だが、実現性に問題があり、開発費負担が相当に大きくなるのは確実だった
かといって仏独西FCASに合流しても、イタリア企業は設計や生産にほとんど関与できない
実現性が高く、イタリアでのカスタマイズや国内生産権が認められるのが日本の次期戦闘機
それならイタリアは日本の次期戦闘機をベースにした別案検討を要求したということ
215名無し三等兵 (アウアウウー Sa41-sHI4 [106.128.100.25])
2023/10/04(水) 18:08:11.74ID:BOHKOQV0a グローバル戦闘航空プログラムに関する伊日英首脳共同声明
https://ambtokyo.esteri.it/ja/news/dall_ambasciata/2022/12/global-combat-air-programme-gcap-dichiarazione-congiunta-dei-capi-di-governo-di-italia-giappone-e-regno-unito/
グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf
※日英伊の順番が違うだけで同じ内容です
https://ambtokyo.esteri.it/ja/news/dall_ambasciata/2022/12/global-combat-air-programme-gcap-dichiarazione-congiunta-dei-capi-di-governo-di-italia-giappone-e-regno-unito/
グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf
※日英伊の順番が違うだけで同じ内容です
216名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/04(水) 18:24:45.40ID:Ne4HJAhQ0 事実ベースの推測や予測は全て妄想で、逆に断言さえすれば根拠ゼロの妄想でも全て事実扱い。
テンプレコピペ厨はブーイモと同じベクトルのキチガイなのである。
テンプレコピペ厨はブーイモと同じベクトルのキチガイなのである。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-haGl [248.201.249.90])
2023/10/04(水) 19:13:55.54ID:4bNKUN2g0 単なる反日のコリアンだもの
218名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-5Fa5 [222.10.47.130])
2023/10/04(水) 19:23:13.63ID:u2oVQAEF0 GCAPでイタリアは出資比率20%(日英40%ずつ)と言われて、機体本体やエンジン方向は少なそうだけれど、
レオナルド中心にアビオニクスや統合センサー方面で深く関わる予定みたいだから、プログラム全体としての存在感は相当あるだろうな。
後は組み立てやオーバーホールを自国で出来れば十分元が取れるだろうし、実利的に良い位置の立ち回りしてると思うわ。
日本が主導、主導と良いながら場所はイギリス、初代3国政府機関のトップが日本人というのに加え、さらっとJVの初代トップがイタリア人というのを確保してるようなので、
出資20%で対等な立場というちゃっかり者だよな。
レオナルド中心にアビオニクスや統合センサー方面で深く関わる予定みたいだから、プログラム全体としての存在感は相当あるだろうな。
後は組み立てやオーバーホールを自国で出来れば十分元が取れるだろうし、実利的に良い位置の立ち回りしてると思うわ。
日本が主導、主導と良いながら場所はイギリス、初代3国政府機関のトップが日本人というのに加え、さらっとJVの初代トップがイタリア人というのを確保してるようなので、
出資20%で対等な立場というちゃっかり者だよな。
219名無し三等兵 (ワンミングク MM85-BGKm [60.44.143.206 [上級国民]])
2023/10/04(水) 19:31:36.27ID:3EwfAAfTM 国際共同開発スタート前の4年半日本で基本設計やエンジンの製造をやって(当然そのトップは日本人)
政府間組織/JV設立してからさらに3年間日本人が前者のトップを務めるということは
15年間の開発期間のうち最初の半分で日本人がトップなので
日本が図抜けてはいるけど言うほど平等じゃないと思う
政府間組織/JV設立してからさらに3年間日本人が前者のトップを務めるということは
15年間の開発期間のうち最初の半分で日本人がトップなので
日本が図抜けてはいるけど言うほど平等じゃないと思う
220名無し三等兵 (ワンミングク MM85-BGKm [60.44.143.206 [上級国民]])
2023/10/04(水) 19:34:19.96ID:3EwfAAfTM 逆に日本がそんだけ持っていくならイギリス的にはそりゃ政府機関とJV双方の立地ぐらい貰わないと割に合わないってなもんだろう
だがそれでイタリアがJVの初代社長だけで納得できるかっつーと
できねーから即座に否定の発言が出たんじゃねーかな
だがそれでイタリアがJVの初代社長だけで納得できるかっつーと
できねーから即座に否定の発言が出たんじゃねーかな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-n0PR [153.240.143.8])
2023/10/04(水) 21:55:55.21ID:esCi/uxj0 今日もオッペケは妄想を垂れ流していたのか
煽られて更に病状が悪化してるし
煽られて更に病状が悪化してるし
222名無し三等兵 (スッップ Sd4a-n0PR [49.98.162.130])
2023/10/04(水) 22:39:46.28ID:EDOOrZcNd >>219
>国際共同開発スタート前の4年半日本で基本設計やエンジンの製造をやって
こうやって妄想を事実であるかのように語るのがオッペケが嫌われている理由
既にテンプレ化されている内容を何度も書いているだけ
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>国際共同開発スタート前の4年半日本で基本設計やエンジンの製造をやって
こうやって妄想を事実であるかのように語るのがオッペケが嫌われている理由
既にテンプレ化されている内容を何度も書いているだけ
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
224名無し三等兵 (ワッチョイ 4a63-kCoY [211.16.105.131])
2023/10/04(水) 23:39:16.60ID:yHOD9WsE0225名無し三等兵 (ワッチョイ 0de6-skpN [246.98.76.129])
2023/10/04(水) 23:45:06.59ID:alAp3RbT0226名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/04(水) 23:50:55.53ID:Ne4HJAhQ0 >>224
ではテンプレコピペキチガイの呼称をブーイモ2号とかにしておくか。
ではテンプレコピペキチガイの呼称をブーイモ2号とかにしておくか。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 1112-FG/X [248.165.197.153])
2023/10/05(木) 00:47:36.13ID:GO1wN0+H0 な、歌丸だろ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.52.114])
2023/10/05(木) 04:42:07.25ID:ERr6+Bwa0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdO
もう公的資料に次期戦闘機の基本設計は三菱重工、エンジン詳細設計はIHIと記載され
ご丁寧に契約金額まで出てるから否定してもしょうがない
BAEやRRとの取引金額なんて出てないから、関わってないと考えるのだ妥当だろ?
公的資料で確認できることを否定するのは妄想や現実逃避でしかない
もう公的資料に次期戦闘機の基本設計は三菱重工、エンジン詳細設計はIHIと記載され
ご丁寧に契約金額まで出てるから否定してもしょうがない
BAEやRRとの取引金額なんて出てないから、関わってないと考えるのだ妥当だろ?
公的資料で確認できることを否定するのは妄想や現実逃避でしかない
229名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-cjYK [60.102.52.114])
2023/10/05(木) 04:47:02.22ID:ERr6+Bwa0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdO
ミッションインテグレーションの研究は来年度で終了する
これが基幹研究なのは間違いないだろ
この研究で実現したシステムをベースにして英伊はカスタマイズするのは確実
ミッションインテグレーションの研究は来年度で終了する
これが基幹研究なのは間違いないだろ
この研究で実現したシステムをベースにして英伊はカスタマイズするのは確実
230名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-q/Ng [60.102.52.114])
2023/10/05(木) 05:05:16.91ID:ERr6+Bwa0 状況証拠からしてイタリアがFCAS(テンペスト)に反対したのは間違いないだろ
2021年12月には日英間で次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力を政府間合意している
その一環としてエンジン共同実証事業やRFセンサーの共同実証なんかも同時に決定
僅か半年で別案検討を日英双方が言い出す可能性は非常に低い
しかも、日本はFCAS(テンペスト)には参加してないから、その構想をどうこういう権利はない
状況証拠からして別案検討を要求したのはイタリアということになる
イタリアは2022年4月にイタリア国防相直々に日本の次期戦闘機開発参加に関心があると防衛省に申し入れていたことが発覚している
イタリアがFCAS(テンペスト)の実現性の低さから不支持、日本の次期戦闘機をベースとする案の検討要求をしたのは確実
2021年12月には日英間で次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力を政府間合意している
その一環としてエンジン共同実証事業やRFセンサーの共同実証なんかも同時に決定
僅か半年で別案検討を日英双方が言い出す可能性は非常に低い
しかも、日本はFCAS(テンペスト)には参加してないから、その構想をどうこういう権利はない
状況証拠からして別案検討を要求したのはイタリアということになる
イタリアは2022年4月にイタリア国防相直々に日本の次期戦闘機開発参加に関心があると防衛省に申し入れていたことが発覚している
イタリアがFCAS(テンペスト)の実現性の低さから不支持、日本の次期戦闘機をベースとする案の検討要求をしたのは確実
231名無し三等兵 (ワッチョイ 7694-cjYK [241.187.93.132])
2023/10/05(木) 06:50:42.78ID:N0SmhG2s0 イタリアが20%ではいやだと言っているみたい
作業分担は面倒なことになるかも
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/italys-leonardo-wants-stronger-role-gcap-jet-fighter-project-2023-10-03/
Italy's Leonardo group (LDOF.MI) wants a bigger role in a next-generation fighter jet program
to put it on an equal footing with its British and Japanese partners,
company CEO Roberto Cingolani said on Tuesday.
作業分担は面倒なことになるかも
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/italys-leonardo-wants-stronger-role-gcap-jet-fighter-project-2023-10-03/
Italy's Leonardo group (LDOF.MI) wants a bigger role in a next-generation fighter jet program
to put it on an equal footing with its British and Japanese partners,
company CEO Roberto Cingolani said on Tuesday.
232名無し三等兵 (ワッチョイ 7694-cjYK [241.187.93.132])
2023/10/05(木) 06:53:39.69ID:N0SmhG2s0 機体もエンジンも作れないイタリアなので日:英:伊=4:4:2が妥当だと思うけど
233名無し三等兵 (ワッチョイ 85ae-4zuU [244.89.181.96])
2023/10/05(木) 07:00:30.33ID:VXRE/bKC0 いい加減、設計の分担と国内生産の比率を混同するのは卒業しろ
いまさら設計を分担させろというのは無理な話
問題になってるのはイタリア国内での生産比率の話だ
出来るだけ国内で生産する部分を増やしたいということ
それには技術移転が必要だけどな
いまさら設計を分担させろというのは無理な話
問題になってるのはイタリア国内での生産比率の話だ
出来るだけ国内で生産する部分を増やしたいということ
それには技術移転が必要だけどな
234名無し三等兵 (ワッチョイ 11d3-haGl [248.201.249.90])
2023/10/05(木) 07:37:26.95ID:G4VVcUbi0 ブーイモがどんだけ頑張っても韓国がgcapの中心にはならんよ
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-n0PR [244.67.220.84])
2023/10/05(木) 07:43:15.23ID:B8rl3eui0 どうせ今朝もテンプレ通りの妄想を書き散らかしているんだろ?
236名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 08:18:15.17ID:qXUGODGS0 公式資料の記載事項を妄想とか言い出す奴はヤバイ(笑)
237sage (ワッチョイ 26f2-siUq [153.232.38.146])
2023/10/05(木) 08:28:11.32ID:syp5TVbX0 「イギリスは、プリクーラーの技術がすごい! 日本は次期戦闘機にこんなの使えないだろ!」
とか言うて、
ロケットエンジンの水素燃料で冷やす
極超音速ミサイルの冷却の話を自信満々に貼って、
日本サゲのIDが誰一人、突っ込みを入れなかったからな。
総ツッコミを受けても、日本サゲの複数IDは、
擁護するばかりで、根本的に液体水素でないと使えないという事実を、ひとつとして認めようとしなかった。
同一人物であることが明白やったな。
とか言うて、
ロケットエンジンの水素燃料で冷やす
極超音速ミサイルの冷却の話を自信満々に貼って、
日本サゲのIDが誰一人、突っ込みを入れなかったからな。
総ツッコミを受けても、日本サゲの複数IDは、
擁護するばかりで、根本的に液体水素でないと使えないという事実を、ひとつとして認めようとしなかった。
同一人物であることが明白やったな。
238名無し三等兵 (ワンミングク MM85-aWvl [60.44.143.206 [上級国民]])
2023/10/05(木) 09:03:24.48ID:U0RVFm2+M239名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-Us0a [133.159.151.116])
2023/10/05(木) 09:35:52.39ID:6VzcFrxtM 共同開発になって本当に良かった
うれしくて うれしくて 言葉に出来ない♪
イギリス様ありがとう!
単独開発でいくら作っても世界から孤立するばかりであった
イギリス様主導のアーキテクチャで将来もばっちり!
うれしくて うれしくて 言葉に出来ない♪
イギリス様ありがとう!
単独開発でいくら作っても世界から孤立するばかりであった
イギリス様主導のアーキテクチャで将来もばっちり!
240名無し三等兵 (ワッチョイ 4a63-kCoY [211.16.105.131])
2023/10/05(木) 09:49:09.75ID:BcBJ1IAP0 >>237
Reaction Enginesの奴は液体水素だけじゃなく、冷却用に液体ヘリウムも使うからなぁ
その2つの極低温の冷却燃料を入れとくタンクと配管を
戦闘機サイズに大きさの航空機に落とし込むは難しい
ちょっと資料読めば今回のGCAPでの開発でどうにかモノになるものじゃないと解るよな
Reaction Enginesの奴は液体水素だけじゃなく、冷却用に液体ヘリウムも使うからなぁ
その2つの極低温の冷却燃料を入れとくタンクと配管を
戦闘機サイズに大きさの航空機に落とし込むは難しい
ちょっと資料読めば今回のGCAPでの開発でどうにかモノになるものじゃないと解るよな
241名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 10:12:19.97ID:qXUGODGS0 共同開発といっても、英伊の日本の次期戦闘機受入だけどな(笑)
242名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-Us0a [133.159.151.116])
2023/10/05(木) 10:16:48.40ID:6VzcFrxtM 完成品の見た目がX-2や26DMU系だったら「日本の戦闘機」だって認めてあげる
243名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 10:35:55.96ID:qXUGODGS0 ブーイモ君の承認なんて誰も必要としてない
バカは黙ってろということ(笑)
バカは黙ってろということ(笑)
244名無し三等兵 (ワンミングク MM31-P0Rs [218.224.4.57])
2023/10/05(木) 10:42:43.35ID:iRZhjMrWM >>242
>見た目が
あんな古くさい現代理論から外れた形状はNG。
1) 空力と後方電波ステルスに適したλウィング(B-21の主翼を超音速用に後退角大きくする。W字形状の角度に電波ステルスの最適解がある。) + 斜め尾翼
2) IRステルスを最大限に得るためのノズルフード+テールコーン形状
3) 26DMUより胴体内の容積をとれる24DMUのようなエンジン間隔を取るデザイン
最近のポンチ絵は、さすがにこの辺りは外していない。要求仕様に即したデザインの収束であって、どちらがマネした・・は無い。
>見た目が
あんな古くさい現代理論から外れた形状はNG。
1) 空力と後方電波ステルスに適したλウィング(B-21の主翼を超音速用に後退角大きくする。W字形状の角度に電波ステルスの最適解がある。) + 斜め尾翼
2) IRステルスを最大限に得るためのノズルフード+テールコーン形状
3) 26DMUより胴体内の容積をとれる24DMUのようなエンジン間隔を取るデザイン
最近のポンチ絵は、さすがにこの辺りは外していない。要求仕様に即したデザインの収束であって、どちらがマネした・・は無い。
245名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-Us0a [133.159.151.116])
2023/10/05(木) 10:47:58.42ID:6VzcFrxtM つまり三菱案は没でFA
日本の次期戦闘機は断絶したのだよ
日本の次期戦闘機は断絶したのだよ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 4a63-kCoY [211.16.105.131])
2023/10/05(木) 10:49:21.93ID:BcBJ1IAP0 >>245
そもそも2016年のシンポジウムで空戦シミュレーションの結果、24DMUが残存性能が最も高かったって
結果報告されてたのに、26DMUが本命とか今まで開発経過とか全然知らないにわかなんだよな
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/e/2/e2d0c45f.jpg
速度重視型と航続性能重視型でのネットワーク戦の残存性の比較
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/6/4/648c9efc-s.jpg
航続性能&ウェポン重視の形状の変化
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/f/d/fd4234a4.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/07/20210719-OYT1I50064-1.jpg?type=large
そもそも2016年のシンポジウムで空戦シミュレーションの結果、24DMUが残存性能が最も高かったって
結果報告されてたのに、26DMUが本命とか今まで開発経過とか全然知らないにわかなんだよな
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/e/2/e2d0c45f.jpg
速度重視型と航続性能重視型でのネットワーク戦の残存性の比較
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/6/4/648c9efc-s.jpg
航続性能&ウェポン重視の形状の変化
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/f/d/fd4234a4.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/07/20210719-OYT1I50064-1.jpg?type=large
247sage (ワッチョイ 26f2-siUq [153.232.38.146])
2023/10/05(木) 11:34:08.63ID:syp5TVbX0 26DMU(機動性重視型)の形は、とっくに比較検討されていて。
航続性&ウェポン搭載量重視型のほうが、
生存性が高いことがシミュレーション結果で分かって、
それで出てきたのが、水平尾翼のない、V字尾翼のF-3のポンチ絵。
戦闘空域に、多くの味方戦闘機がいるほうが空中戦で有利で。
そのためには、航続距離が長く(滞空時間が長く)、多くのミサイルを積んでいる方が有利。
という話やで。
>>242
出てくるものを、「日本の設計」と認めたくないために、
事実をネジ曲げてまで必死になるのはなぜ?
自分の中だけの、妄想の世界に逃げ込んで、「日本は戦闘機は作れない!」
と一生懸命に自己洗脳しつづける人生やな。
毎日毎日、何年も何年も書き込み続けてるけど、君の人生の時間は
日本の戦闘機に対する恨みとねたみを吐き続けているだけで過ぎて行ってるんやな。
でも、現実は何にも変わらないのよ?
それで、人々の認識を変えようとして、印象操作に必死なんやな。
航続性&ウェポン搭載量重視型のほうが、
生存性が高いことがシミュレーション結果で分かって、
それで出てきたのが、水平尾翼のない、V字尾翼のF-3のポンチ絵。
戦闘空域に、多くの味方戦闘機がいるほうが空中戦で有利で。
そのためには、航続距離が長く(滞空時間が長く)、多くのミサイルを積んでいる方が有利。
という話やで。
>>242
出てくるものを、「日本の設計」と認めたくないために、
事実をネジ曲げてまで必死になるのはなぜ?
自分の中だけの、妄想の世界に逃げ込んで、「日本は戦闘機は作れない!」
と一生懸命に自己洗脳しつづける人生やな。
毎日毎日、何年も何年も書き込み続けてるけど、君の人生の時間は
日本の戦闘機に対する恨みとねたみを吐き続けているだけで過ぎて行ってるんやな。
でも、現実は何にも変わらないのよ?
それで、人々の認識を変えようとして、印象操作に必死なんやな。
248名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-Us0a [133.159.151.116])
2023/10/05(木) 11:44:09.43ID:6VzcFrxtM 最後はパクリw
終わってる
終わってる
249sage (ワッチョイ 26f2-siUq [153.232.38.146])
2023/10/05(木) 11:56:33.90ID:syp5TVbX0 >>248
終わってるのはな 君の人生や
終わってるのはな 君の人生や
250名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 13:16:52.27ID:qXUGODGS0 FCAS(テンペスト)構想が実現しなかった責任はイギリス国防省とBAE
イギリス国防省がエンジン開発予算を優先しなかったのと
BAEが実証機開発に拘り、2035年実戦化のスケジュールを無視したこと
EJ200を搭載した実証機なんて、実戦化スケジュール無視してまでやる必要あったか?
2018年頃からエンジン開発を開始していれば、今頃はプロトタイプエンジン程度はできており、
機体設計が2025年スタートでもギリギリ間に合ったのでは?
アンチが主張するように、BAEに高いステルス技術と設計能力があるなら
わざわざ古いエンジンを搭載した実証機なんて必要なのか?
実証機開発に投入する開発費があるなら、開発費をエンジンに投入していれば
既にプロペラくらいはできてたのでは?
イギリス国防省とBAEやRRが、本気で開発すると考えてたか不明
日本が救済してやらなければ、イギリスは構想瓦解で世界中に恥を晒しただろ
EU離脱で経済的地位低下に加えて、安全保障分野でも影響力低下したとね
イギリス国防省がエンジン開発予算を優先しなかったのと
BAEが実証機開発に拘り、2035年実戦化のスケジュールを無視したこと
EJ200を搭載した実証機なんて、実戦化スケジュール無視してまでやる必要あったか?
2018年頃からエンジン開発を開始していれば、今頃はプロトタイプエンジン程度はできており、
機体設計が2025年スタートでもギリギリ間に合ったのでは?
アンチが主張するように、BAEに高いステルス技術と設計能力があるなら
わざわざ古いエンジンを搭載した実証機なんて必要なのか?
実証機開発に投入する開発費があるなら、開発費をエンジンに投入していれば
既にプロペラくらいはできてたのでは?
イギリス国防省とBAEやRRが、本気で開発すると考えてたか不明
日本が救済してやらなければ、イギリスは構想瓦解で世界中に恥を晒しただろ
EU離脱で経済的地位低下に加えて、安全保障分野でも影響力低下したとね
251名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 13:18:04.83ID:qXUGODGS0 訂正 プロペラ→プロトタイプ
252名無し三等兵 (ワンミングク MM85-aWvl [60.44.143.206 [上級国民]])
2023/10/05(木) 13:20:11.13ID:U0RVFm2+M253名無し三等兵 (エムゾネ FF4a-agN1 [49.106.188.126])
2023/10/05(木) 13:21:22.98ID:WR59LDQEF254名無し三等兵 (エムゾネ FF4a-agN1 [49.106.188.126])
2023/10/05(木) 13:21:37.77ID:WR59LDQEF255名無し三等兵 (ワンミングク MM85-aWvl [60.44.143.206 [上級国民]])
2023/10/05(木) 13:23:11.28ID:U0RVFm2+M256名無し三等兵 (ワッチョイ b146-skpN [114.175.10.221])
2023/10/05(木) 14:44:49.29ID:I1CoH9ky0 国から給料貰ってネット工作してるんだからどんなに無能なせいで論破され惨めな目に合い続けても仕事だからやめる事は出来ないんだよ
257名無し三等兵 (ワッチョイ b146-skpN [114.175.10.221])
2023/10/05(木) 14:45:01.68ID:I1CoH9ky0 国から給料貰ってネット工作してるんだからどんなに無能なせいで論破され惨めな目に合い続けても仕事だからやめる事は出来ないんだよ
258名無し三等兵 (ワッチョイ c563-tvb5 [180.39.59.202])
2023/10/05(木) 16:18:02.74ID:0oWF2fS+0 今更26DMU持ち出したりブーイモは自演を隠すことすらしなくなったか
259名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 16:37:13.54ID:qXUGODGS0 2021年12月に日英は次期戦闘機とテンペストとは別計画前提の協力に政府間合意している
まだ共同分析の結論すら出ないうちに別案検討する理由がない
しかも、日本はFCAS(テンペスト)には参加してないから、FCAS(テンペスト)内の話には要求する権利がない
イギリスはFCAS(テンペスト)を推進を目標にしているので、別案検討を自発的にやる理由がない
となると、FCAS(テンペスト)と別案検討を主張したのはイタリアしかない
そして、イタリアは2022年4月に国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると申し入れてたのが発覚
2022年7月にはFCAS(テンペスト)とは別の概念検討をしていると、イギリス国防省は正式に認めている
これだけ状況証拠が揃っているのに、別案検討にイタリアは関係ないとか言うのは無理がある(笑)
そして、2022年12月のGCAP合意以降も日本の次期戦闘機は継続事業で、開発方針変更や開発作業停止もない
ようは日本は次期戦闘機の開発方針変更や開発作業停止する必要がない合意を結んだということになる
まだ共同分析の結論すら出ないうちに別案検討する理由がない
しかも、日本はFCAS(テンペスト)には参加してないから、FCAS(テンペスト)内の話には要求する権利がない
イギリスはFCAS(テンペスト)を推進を目標にしているので、別案検討を自発的にやる理由がない
となると、FCAS(テンペスト)と別案検討を主張したのはイタリアしかない
そして、イタリアは2022年4月に国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると申し入れてたのが発覚
2022年7月にはFCAS(テンペスト)とは別の概念検討をしていると、イギリス国防省は正式に認めている
これだけ状況証拠が揃っているのに、別案検討にイタリアは関係ないとか言うのは無理がある(笑)
そして、2022年12月のGCAP合意以降も日本の次期戦闘機は継続事業で、開発方針変更や開発作業停止もない
ようは日本は次期戦闘機の開発方針変更や開発作業停止する必要がない合意を結んだということになる
260名無し三等兵 (スッップ Sd4a-agN1 [49.98.162.181])
2023/10/05(木) 17:33:35.23ID:IrKx2Ljpd261名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/05(木) 20:23:47.28ID:91TRFjdT0 公開情報の集積から全体の動きを読み取れない妄想最優先なアンチは、普通なら予見してしかるべき事ま否定して、
現実に梯子を外される事を繰り返しているからな。
現実に梯子を外される事を繰り返しているからな。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-haGl [131.147.183.8])
2023/10/05(木) 20:47:26.71ID:fgqsyVF/0 >>260
在日ブーイモがチョチョンがチョーン
在日ブーイモがチョチョンがチョーン
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-haGl [131.147.183.8])
2023/10/05(木) 20:50:53.48ID:fgqsyVF/0 ブーイモのために次スレはkf21スレと統合しようぜ
264名無し三等兵 (ワッチョイ 7694-cjYK [241.187.93.132])
2023/10/05(木) 21:33:15.01ID:N0SmhG2s0 >>246
自衛隊の考え方が間違っている
巡航速度で差があると迂回されて両者とも戦闘機は撃墜されなかったけど
目標は破壊されてしまったということが起きそう
GCAPはだいぶ高速型にも振ったようだからいいけど
自衛隊の考え方が間違っている
巡航速度で差があると迂回されて両者とも戦闘機は撃墜されなかったけど
目標は破壊されてしまったということが起きそう
GCAPはだいぶ高速型にも振ったようだからいいけど
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/05(木) 22:05:36.33ID:91TRFjdT0 シミュレーションは迎撃ミションにおける評価なんだけど。
今の情勢と合わせて考えると、機体のデザインを速度性能側に振ったの想定任務そのものが変わったため、
と見るのが自然だろう。
今の情勢と合わせて考えると、機体のデザインを速度性能側に振ったの想定任務そのものが変わったため、
と見るのが自然だろう。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-agN1 [244.67.220.84])
2023/10/05(木) 22:22:44.46ID:B8rl3eui0267名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-agN1 [244.67.220.84])
2023/10/05(木) 22:22:48.14ID:B8rl3eui0268名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-agN1 [244.67.220.84])
2023/10/05(木) 22:25:57.04ID:B8rl3eui0 >>263
唐突に脳内在日人形相手に喧嘩を始めるのもいつものことだね
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
唐突に脳内在日人形相手に喧嘩を始めるのもいつものことだね
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
269名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 22:47:51.68ID:qXUGODGS0 公式方針が「我が国主導」だろ(笑)
都合の悪いとこを無視しても別な方針にはならん(笑)
日本は「我が国主導」が認められない合意はしていない
だから日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになる
都合の悪いとこを無視しても別な方針にはならん(笑)
日本は「我が国主導」が認められない合意はしていない
だから日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになる
270名無し三等兵 (ワッチョイ 55d1-4zuU [254.222.147.163])
2023/10/05(木) 23:00:08.43ID:qXUGODGS0 アンチがどんなに都合がよい妄想しても
防衛政策改定と現事業停止の手続きをしない限り
アンチが妄想するような共同開発にはならない
イギリスやイタリアが日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして
受け入れることを共同開発と称する結果になるだけ
防衛政策改定と現事業停止の手続きをしない限り
アンチが妄想するような共同開発にはならない
イギリスやイタリアが日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして
受け入れることを共同開発と称する結果になるだけ
271名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/06(金) 05:27:13.76ID:QCq8b6t40272名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-Q7cJ [244.67.220.84])
2023/10/06(金) 05:33:11.80ID:6OIBINoy0 オッペケはテンプレの中でしか生きられない
>>269
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>270
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>269
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>270
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
273名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-Q7cJ [244.67.220.84])
2023/10/06(金) 05:33:19.15ID:6OIBINoy0 オッペケはテンプレの中でしか生きられない
>>269
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>270
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>269
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
>>270
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
274名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-nRlb [153.191.10.13])
2023/10/06(金) 05:42:34.07ID:QCq8b6t40 次期戦闘機の開発はBAEやRRが主導しているとか、アダプティブサイクルエンジンをF414ベースで開発しているとか、
ソース無視の妄想に突っ込まないキチガイのブーイモ2号がまたコピペを貼り付けている。
手抜きをすんなよw
ソース無視の妄想に突っ込まないキチガイのブーイモ2号がまたコピペを貼り付けている。
手抜きをすんなよw
275名無し三等兵 (ワッチョイ aaaf-a12Q [251.189.45.243])
2023/10/06(金) 05:51:03.59ID:aBSyrSx90 >>246
色々すり替えてるな
23、24で比較した後に双方のメリットデメリットを擦り合わせたのが25DMUでさらに細かい調整と改良したのが26DMU
風洞模型もここらへんまでは作ってるし試験もやったから三菱が防衛省に提案した次期戦闘機案も26DMUベース
https://trafficnews.jp/photo/105756
が、F-22Jみたいなものを防衛省もう求めてないから一から新しい機体の提案することになって
防衛省の要望を大まかにまとめた例のイメージ図が出されて2020年の8月にRCS模型を発注して2021年10月末に納入させたし
新しい機体だからデジタルツインの完成に5年以上もかかるという状況になった
色々すり替えてるな
23、24で比較した後に双方のメリットデメリットを擦り合わせたのが25DMUでさらに細かい調整と改良したのが26DMU
風洞模型もここらへんまでは作ってるし試験もやったから三菱が防衛省に提案した次期戦闘機案も26DMUベース
https://trafficnews.jp/photo/105756
が、F-22Jみたいなものを防衛省もう求めてないから一から新しい機体の提案することになって
防衛省の要望を大まかにまとめた例のイメージ図が出されて2020年の8月にRCS模型を発注して2021年10月末に納入させたし
新しい機体だからデジタルツインの完成に5年以上もかかるという状況になった
276名無し三等兵 (ワッチョイ 312a-o5le [242.4.246.11])
2023/10/06(金) 05:58:50.84ID:27oGQUQy0277名無し三等兵 (ワッチョイ aaaf-a12Q [251.189.45.243])
2023/10/06(金) 06:03:56.57ID:aBSyrSx90278名無し三等兵 (ワッチョイ 7694-cjYK [241.187.93.132])
2023/10/06(金) 06:25:56.71ID:iVwxdUlX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アプリ婚、今や4人に1人 社内結婚は減少傾向 [蚤の市★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 中学教師「(-1)×(-1)=1です」周り「はーい!」ぼく「プラス…?プラス…?だけどマイナス…?」 [159091185]
- お前らちゃーん、はーい、何が好きー?
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- もちまる日記、本日重大発表へ [455679766]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観