!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fee6-3alG [153.156.2.122])
2023/11/05(日) 19:47:54.37ID:g5BTMTMN0458名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:13:43.44ID:/07e94pf0 令和5年度はまだ発注してないぞ?
予算付けた瞬間事業が執行されると思ってるオッペケ(笑)
予算付けた瞬間事業が執行されると思ってるオッペケ(笑)
459名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 15:19:16.21ID:abki8jPc0 バカはいきなりBAEに発注があるとか信じてるのか?(笑)
バカ人間は学習しないな
バカ人間は学習しないな
460名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:21:22.57ID:SkvUY7zoM 今年提出された概算要求で”引き続き”基本設計を行うと明言されている
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:22:25.56ID:/07e94pf0 「引き続き」だから前年度の進捗を引き続きやるということ
その前年度の進捗は>>456であってオッペケの脳内開発じゃないから
その前年度の進捗は>>456であってオッペケの脳内開発じゃないから
462名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:23:35.70ID:SkvUY7zoM ”引き続き”が基本設計にかかっていたら日本語では基本設計を引き続きやるという意味になるのが普通なんで
463名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 15:24:18.74ID:abki8jPc0 前年度にBAEなんて関わってないだろ(笑)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:26:36.90ID:/07e94pf0 公式資料を無視しちゃダメだよね
防衛省のプロジェクト管理進捗報告(次期戦闘機)
2020年 関連技術研究 構想設計 DX導入の取り組み セキュア環境の設計
2021年 構想設計 日英共同分析 日英エンジン共同実証 日米ネットワーク研究 DXの検討 セキュア環境構築
2022年 GCAP決定、発表 日英伊着実に協議 DXの検討 日英伊3カ国でDX進める セキュア環境構築
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
発狂しても公式の進捗は公表されてるから妄想開発は自分のブログにでも書け
防衛省のプロジェクト管理進捗報告(次期戦闘機)
2020年 関連技術研究 構想設計 DX導入の取り組み セキュア環境の設計
2021年 構想設計 日英共同分析 日英エンジン共同実証 日米ネットワーク研究 DXの検討 セキュア環境構築
2022年 GCAP決定、発表 日英伊着実に協議 DXの検討 日英伊3カ国でDX進める セキュア環境構築
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
発狂しても公式の進捗は公表されてるから妄想開発は自分のブログにでも書け
465名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 15:27:20.16ID:abki8jPc0 基本設計するのに、どこが設計するか決まってないなんてある訳ないだろ
BAEなんて、何を根拠に形状や機内構造が決まったのか知らないのだから
アンチは本当にバカだな(笑)
BAEなんて、何を根拠に形状や機内構造が決まったのか知らないのだから
アンチは本当にバカだな(笑)
466名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:28:31.76ID:/07e94pf0467名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 15:28:33.45ID:abki8jPc0 検討とか協議は開発作業じゃないからな
バカ人間は学習できないのか?
バカ人間は学習できないのか?
468名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:28:41.78ID:SkvUY7zoM >>464
だから公式に↓と進捗を説明してるんだって
発狂してないで現実を見ろ
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
だから公式に↓と進捗を説明してるんだって
発狂してないで現実を見ろ
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
469名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:29:37.85ID:/07e94pf0 防衛省が発表した公式進捗を否定し続けて妄想を垂れ流すオッペケはアンチだよな
470名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:31:09.90ID:/07e94pf0 >>468
公式の進捗は発表されてるのに、予算書の一文だけ使って個人の妄想を垂れ流して公式の進捗を否定するのはアンチだな
公式の進捗は発表されてるのに、予算書の一文だけ使って個人の妄想を垂れ流して公式の進捗を否定するのはアンチだな
471名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:31:16.69ID:SkvUY7zoM472名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/14(火) 15:31:26.53ID:YNJXvgsQ0 日本の税金使ってやる国家事業なのに、行政レビューシートにも書かれて無い事業を
書かれていない外国の企業に委託するわけ無いのにな
そんな常識的な事も分からんやつがこのスレには居るらしい
書かれていない外国の企業に委託するわけ無いのにな
そんな常識的な事も分からんやつがこのスレには居るらしい
473名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:32:33.36ID:SkvUY7zoM474名無し三等兵 (ワッチョイ 5b26-NS94 [255.184.55.239])
2023/11/14(火) 15:34:12.40ID:/07e94pf0 公式の進捗が発表されてないなら予算書を見て開発はこう進んでいるだろうという議論も良いけど
公式の進捗が発表されてるのにそれを否定して予算書を読んだボクの読解力から見て単独開発!
って現実逃避の妄想なとしか言いようがない
公式の進捗が発表されてるのにそれを否定して予算書を読んだボクの読解力から見て単独開発!
って現実逃避の妄想なとしか言いようがない
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 15:35:09.05ID:abki8jPc0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
日英共同分析は日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)と別計画前提で
サブシステムレベルの協力の可能性しか分析してない
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPとは違う話
バカは内容が理解できないんだな(笑)
日英共同分析は日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)と別計画前提で
サブシステムレベルの協力の可能性しか分析してない
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPとは違う話
バカは内容が理解できないんだな(笑)
476名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 15:42:28.10ID:SkvUY7zoM477名無し三等兵 (ワッチョイ f551-QDJ9 [246.140.42.53])
2023/11/14(火) 15:52:59.29ID:apzmgplb0 つーか、実機の基本設計は技術実証機を作ってデータ取りしたり検証しないとできないぞ
そもそも世代の違う戦闘機なんだから内部構造から全く違うわけで
そもそも世代の違う戦闘機なんだから内部構造から全く違うわけで
478名無し三等兵 (ワッチョイ eb0e-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 15:57:30.48ID:jt+jmg+h0 まあそう、だから第六世代実証機に出資するかと聞かれてるわけで
C-2FTBも無人機開発用に使うみたいだし、世代が異なると色々大変
C-2FTBも無人機開発用に使うみたいだし、世代が異なると色々大変
479名無し三等兵 (ワッチョイ eb5d-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 18:44:23.93ID:jt+jmg+h0 これから無人機の開発に着手だと、どう見ても第六世代開発は英国主導になるな
まあ国産派も防衛装備庁に介錯してもらえれば本望だろう
まあ国産派も防衛装備庁に介錯してもらえれば本望だろう
480名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/14(火) 18:52:42.00ID:SkvUY7zoM 防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
481名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-6GtX [175.103.241.117])
2023/11/14(火) 19:25:41.23ID:z1jyQdhB0 >>479
涙目で根拠も無く英国主導!!しか言えなくなってて草
涙目で根拠も無く英国主導!!しか言えなくなってて草
482名無し三等兵 (ワッチョイ eb5d-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 19:49:27.44ID:jt+jmg+h0 斜め読みしたらからC-2FTBまで行くのかと思ったら違った。
まずAIで飛ぶものから用意しましょう、のFTBなのか。こりゃ駄目だ
まずAIで飛ぶものから用意しましょう、のFTBなのか。こりゃ駄目だ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/14(火) 20:17:47.72ID:YNJXvgsQ0484名無し三等兵 (ワッチョイ ebac-1eZn [113.20.244.9])
2023/11/14(火) 20:19:08.62ID:GIyGGOH20 https://twitter.com/Sogekisyu01/status/1724290379342876854
パンフに載ってたのと同じこの形で行くらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
パンフに載ってたのと同じこの形で行くらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-6GtX [175.103.241.117])
2023/11/14(火) 20:27:00.50ID:z1jyQdhB0 >>482
2年後に技術実証機を飛ばすイギリスの主張は寝言と言わないお得意のダブスタ乙
2年後に技術実証機を飛ばすイギリスの主張は寝言と言わないお得意のダブスタ乙
486名無し三等兵 (ワッチョイ a501-gzdM [126.227.49.153])
2023/11/14(火) 20:27:39.63ID:uACYWVxE0 下のアドレスには何が投稿されてたの?AI絵っぽいのしかないが
487名無し三等兵 (ワッチョイ eb5d-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 20:30:49.50ID:jt+jmg+h0 >>484
ちゃんと手堅く作る感じがしていいよね
ちゃんと手堅く作る感じがしていいよね
488名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Tf0Q [125.8.3.110])
2023/11/14(火) 20:34:23.42ID:lxGDfLku0 随伴する無人機はそれ自体も有人機に追随するだけの性能が必要だからお高くなりそう
489名無し三等兵 (ドコグロ MMf9-yd3G [122.135.187.124])
2023/11/14(火) 20:39:25.31ID:Jgc0mN5tM >>468
つまり、基本設計は進行中という事で良いんだよな?
つまり、基本設計は進行中という事で良いんだよな?
490名無し三等兵 (ワッチョイ eb5d-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 20:44:43.31ID:jt+jmg+h0492名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/14(火) 20:51:37.93ID:sAqDsI5r0 >>489
そうとしか読めんな>基本設計は進行中
そうとしか読めんな>基本設計は進行中
493名無し三等兵 (ワッチョイ 3dba-DP58 [112.68.129.55])
2023/11/14(火) 21:11:56.04ID:JfWEfZBY0 よく見たら無人機は細部設計の最終段階に矢印打ってあるな
近いうちに実物拝めそうじゃん
近いうちに実物拝めそうじゃん
494名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-gK+7 [124.36.167.193])
2023/11/14(火) 21:16:40.21ID:kfjmcFeo0 次期戦闘機、35年配備確認へ 日英伊防衛相、来月会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/1268b00fad9056e75c65de9ddbdb284115e79f43
日本、英国、イタリア3カ国は、防衛相会談を12月後半に東京で開催する調整に入った。共同開発する次期戦闘機の初号機を2035年に配備する方針を確認する。開発管理を担う調整機関の共同設置に合意する見通しだ。日本政府は来年の通常国会に条約の承認案を提出する。機関の運営資金に約40億円の拠出を検討している。複数の関係者が14日明らかにした。
会談には木原稔防衛相、英国のシャップス国防相、イタリアのクロセット国防相が出席する。次期戦闘機の開発が米国などパートナー各国を含む安全保障に貢献する意義を改めて確認する。開発成功に向けた協力も申し合わせる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1268b00fad9056e75c65de9ddbdb284115e79f43
日本、英国、イタリア3カ国は、防衛相会談を12月後半に東京で開催する調整に入った。共同開発する次期戦闘機の初号機を2035年に配備する方針を確認する。開発管理を担う調整機関の共同設置に合意する見通しだ。日本政府は来年の通常国会に条約の承認案を提出する。機関の運営資金に約40億円の拠出を検討している。複数の関係者が14日明らかにした。
会談には木原稔防衛相、英国のシャップス国防相、イタリアのクロセット国防相が出席する。次期戦闘機の開発が米国などパートナー各国を含む安全保障に貢献する意義を改めて確認する。開発成功に向けた協力も申し合わせる。
495名無し三等兵 (ワッチョイ c540-aXdN [244.67.220.84])
2023/11/14(火) 21:21:27.85ID:Di2T7dFe0 しかしオッペケの妄想もすごくなってきたな
F-35は失敗作!
BAEもRRもまともな戦闘機を作れない!
IHIとMHIなら世界最高のセントウキヲ作れる!
否定するバカはウンコリアン!
ウンコリアン!ウンコリアン!
毎日こんな感じ
F-35は失敗作!
BAEもRRもまともな戦闘機を作れない!
IHIとMHIなら世界最高のセントウキヲ作れる!
否定するバカはウンコリアン!
ウンコリアン!ウンコリアン!
毎日こんな感じ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [249.200.239.163])
2023/11/14(火) 21:33:06.41ID:abki8jPc0497名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-zf9f [131.147.183.8])
2023/11/14(火) 21:45:58.07ID:naLVuaJ/0 >>495
ウンコウンコのウンコリアーンwww
ウンコウンコのウンコリアーンwww
498名無し三等兵 (ワッチョイ 4334-7z1d [245.196.77.252])
2023/11/14(火) 21:58:35.37ID:t62Xfztj0 キャメロン外相に起用かよ。スゲーな。日本で言ったら鳩ポッポや菅直人を外務大臣に起用するようなもんだ。スナク終わったな。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4334-7z1d [245.196.77.252])
2023/11/14(火) 21:58:58.38ID:t62Xfztj0 スレチでした。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/14(火) 22:07:03.34ID:DenzXtcN0501名無し三等兵 (ワッチョイ eb5d-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/14(火) 23:42:53.29ID:jt+jmg+h0 NGADの方はだんだんとCCAの要件が出てきた
戦闘機の前方または随伴した武装可能な無人機とか
CCA以外の無人機もあるだろうし、有人機が突っ込むことは最後の手段になりそう
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/cca-loyal-wingmen-drones-to-cost-quarter-to-third-of-an-f-35
戦闘機の前方または随伴した武装可能な無人機とか
CCA以外の無人機もあるだろうし、有人機が突っ込むことは最後の手段になりそう
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/cca-loyal-wingmen-drones-to-cost-quarter-to-third-of-an-f-35
502名無し三等兵 (ワッチョイ e311-h2NT [115.85.140.215])
2023/11/15(水) 01:22:38.77ID:3kN/6jZT0 遠隔操作型支援機うんたらって最初の頃のポンチ絵だとプロペラ機だったけどちゃんとしたステルスのジェット機になったんだな
まぁ要素技術の試験だし遠隔操作の母機は飛実のBK114かね
まぁ要素技術の試験だし遠隔操作の母機は飛実のBK114かね
503名無し三等兵 (ワッチョイ ebac-1eZn [113.20.244.9])
2023/11/15(水) 01:26:51.95ID:uWPHyYCw0 >>502
プロペラ機での試験はもう終了済み
プロペラ機での試験はもう終了済み
504名無し三等兵 (ワッチョイ e311-h2NT [115.85.140.215])
2023/11/15(水) 02:13:38.74ID:3kN/6jZT0 >>503
oh...ググったらマジやん
oh...ググったらマジやん
505名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [2400:2200:3f3:916f:*])
2023/11/15(水) 03:10:07.32ID:cKHUv9Sd0 >>494
このまま防衛政策を改定し、開発方針を変更しないと
英伊は日本の開発方針を丸呑みして共同開発機構を設立することに合意することになる
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして、英伊がカスタマイズする開発体制が実際に動くことになる
このまま防衛政策を改定し、開発方針を変更しないと
英伊は日本の開発方針を丸呑みして共同開発機構を設立することに合意することになる
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして、英伊がカスタマイズする開発体制が実際に動くことになる
506名無し三等兵 (ワッチョイ 8be1-I3gX [2400:2200:3f3:916f:*])
2023/11/15(水) 04:04:10.97ID:cKHUv9Sd0 このまま年末に共同開発機構設立が合意されると
日本は次期戦闘機をGCAP共通プラットフォームとして英伊に提供し
なおかつ、日本は自国の為の戦闘機を開発する
英伊は日本の次期戦闘機をプラットフォームにして、自国仕様の開発をする体制が出来上がる
事実上、日本の次期戦闘機が英伊で採用され、次期戦闘機がNATOの中核戦闘機になる
日本は次期戦闘機をGCAP共通プラットフォームとして英伊に提供し
なおかつ、日本は自国の為の戦闘機を開発する
英伊は日本の次期戦闘機をプラットフォームにして、自国仕様の開発をする体制が出来上がる
事実上、日本の次期戦闘機が英伊で採用され、次期戦闘機がNATOの中核戦闘機になる
507名無し三等兵 (ブーイモ MM43-arvG [49.239.67.124])
2023/11/15(水) 08:35:16.08ID:5wCJ6v7rM JV(イタリア人社長)が開発の監督だね
国産厨が散々わめいてた基本設計とかなんの優位性も主導も無いって判明したね
ただの「はじめてのせんとうきづくり」「はじめてのえんじんづくり」の基本をやってるだけだったw
共同開発になって本当に良かった
うれしくてうれしくて言葉に出来なーい♪
国産厨が散々わめいてた基本設計とかなんの優位性も主導も無いって判明したね
ただの「はじめてのせんとうきづくり」「はじめてのえんじんづくり」の基本をやってるだけだったw
共同開発になって本当に良かった
うれしくてうれしくて言葉に出来なーい♪
508名無し三等兵 (ワッチョイ a592-I3gX [2400:2200:516:3ede:*])
2023/11/15(水) 08:40:08.88ID:FKcUGSNN0 現実逃避しても無駄
事業は必ず手順を踏まないと何もできない
英伊は日本の次期戦闘機を受け入れる手順で手続きしている
事業は必ず手順を踏まないと何もできない
英伊は日本の次期戦闘機を受け入れる手順で手続きしている
509名無し三等兵 (ワッチョイ 5b42-AjZo [2001:240:242d:5f42:*])
2023/11/15(水) 08:43:59.28ID:8Uq/IOQn0 日本の次期戦闘機を受け入れとか間違い
JVが監督開発したものを三国が使用するだけの話
どこが設計仕様がチェックはBAEであり、実質BAEの下請けに過ぎず成果のほとんどはBAEになる
JVが監督開発したものを三国が使用するだけの話
どこが設計仕様がチェックはBAEであり、実質BAEの下請けに過ぎず成果のほとんどはBAEになる
510名無し三等兵 (ワッチョイ a592-I3gX [2400:2200:516:3ede:*])
2023/11/15(水) 08:49:18.86ID:FKcUGSNN0 日本が防衛政策を改定しない時点で答えが出ている
アンチの主張通りなら、防衛省は防衛政策改定して、次期戦闘機の開発方針変更が必要
それをしない時点で答えが出ている
後は答え合わせされて、また惨めな現実逃避を披露することになる(笑)
アンチの主張通りなら、防衛省は防衛政策改定して、次期戦闘機の開発方針変更が必要
それをしない時点で答えが出ている
後は答え合わせされて、また惨めな現実逃避を披露することになる(笑)
511名無し三等兵 (スーップ Sd43-6GtX [49.106.83.104])
2023/11/15(水) 08:54:33.72ID:uM4n9+PNd どちらにせよGCAP成立後は詳細設計からってアナウンスされてる時点で日本で基本設計された機体を使うことは確定なんだよなぁwww
しかもイタリア人社長ガーって言ってもイタリア企業は機体自体には関わってないからイタリアが機体に文句を言える立場でもないし
しかもイタリア人社長ガーって言ってもイタリア企業は機体自体には関わってないからイタリアが機体に文句を言える立場でもないし
512名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 08:54:56.59ID:r4xLl7ulM >>500
装備庁や参謀本部(統幕)のやってることがまさにそれなんで>調整
政軍各部の要求を吸い上げ各企業に仕事を割り振っていく司令塔そのものやで
ある程度以上の規模の軍事組織における”調整”は指揮統率の言い換えみたいなもんで
例えばアメリカのC4Iシステムの戦略階梯における情報精度は兵力”調整”(Force Coordination)などと言われる
装備庁や参謀本部(統幕)のやってることがまさにそれなんで>調整
政軍各部の要求を吸い上げ各企業に仕事を割り振っていく司令塔そのものやで
ある程度以上の規模の軍事組織における”調整”は指揮統率の言い換えみたいなもんで
例えばアメリカのC4Iシステムの戦略階梯における情報精度は兵力”調整”(Force Coordination)などと言われる
513名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 08:57:00.01ID:r4xLl7ulM514名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 09:04:58.27ID:r4xLl7ulM ”調整”(Coordination)とは戦略級司令部組織における実務そのものなんよね
一般用語の感覚で”ただの調整だから大した機関じゃない♪”とか言ってると完全に素人丸出しである
一般用語の感覚で”ただの調整だから大した機関じゃない♪”とか言ってると完全に素人丸出しである
515名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 09:20:00.52ID:3p7N1LP80 シンポジウムの無人機、TACOMの小型版だな
ステルス性は追求するけど機体形状は基本TACOMがベースだし
XQ-58とMQ-28みたいなラダーベーターじゃないのはTACOMのデータを出来るだけ再利用するためだろうけど
ラダーベーター機の設計開発経験がないのが一番の原因だろう
ステルス性は追求するけど機体形状は基本TACOMがベースだし
XQ-58とMQ-28みたいなラダーベーターじゃないのはTACOMのデータを出来るだけ再利用するためだろうけど
ラダーベーター機の設計開発経験がないのが一番の原因だろう
516名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 09:28:25.07ID:3p7N1LP80517名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 09:32:48.67ID:r4xLl7ulM518名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 09:49:19.97ID:3p7N1LP80 >>517
単に日本が航続距離に拘るから今の選択になったんだろう
イギリスが出した2種類の機体形状は今もテンペストとして宣伝されてる
あと、基本設計の契約まだしてないし去年度までの進捗でも基本設計はない
そもそも設計に必要なデジタルツインの完成は2026年度で基本設計の納期は2027年だし
2027年までに初飛行の試作機はイギリスがやってる
単に日本が航続距離に拘るから今の選択になったんだろう
イギリスが出した2種類の機体形状は今もテンペストとして宣伝されてる
あと、基本設計の契約まだしてないし去年度までの進捗でも基本設計はない
そもそも設計に必要なデジタルツインの完成は2026年度で基本設計の納期は2027年だし
2027年までに初飛行の試作機はイギリスがやってる
519名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 09:53:05.78ID:r4xLl7ulM >>518
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
520名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 09:54:36.66ID:3p7N1LP80 >>519
公式資料を無視しちゃダメだよね
防衛省のプロジェクト管理進捗報告(次期戦闘機)
2020年 関連技術研究 構想設計 DX導入の取り組み セキュア環境の設計
2021年 構想設計 日英共同分析 日英エンジン共同実証 日米ネットワーク研究 DXの検討 セキュア環境構築
2022年 GCAP決定、発表 日英伊着実に協議 DXの検討 日英伊3カ国でDX進める セキュア環境構築
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
今年度は前年度の「引き続き」ならこれらの作業の引き続きになる
公式資料を無視しちゃダメだよね
防衛省のプロジェクト管理進捗報告(次期戦闘機)
2020年 関連技術研究 構想設計 DX導入の取り組み セキュア環境の設計
2021年 構想設計 日英共同分析 日英エンジン共同実証 日米ネットワーク研究 DXの検討 セキュア環境構築
2022年 GCAP決定、発表 日英伊着実に協議 DXの検討 日英伊3カ国でDX進める セキュア環境構築
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
今年度は前年度の「引き続き」ならこれらの作業の引き続きになる
521名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 10:00:41.63ID:r4xLl7ulM >>520
お前が引用しているのは古い情報だな
そのページの最新の進捗情報は↓
ちなみに概算要求資料の公開日も令和5年8月31日
これより古い情報で最新の資料と矛盾する記載があれば
それは古い方が誤ってると見るのが妥当
プロジェクト管理対象装備品等の現状について(取得プログラムの分析及び評価の概要について)(令和5年8月31日)
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
昨年12月、3か国各々の優れた技術を結集した共通の機体を開発することによ
り、開発コストやリスクを日英伊で最大限分担しつつ、将来にわたって我が国の航
空優勢を確保できる戦闘機を共同開発する旨、首脳声明により公表。
F-2が退役を開始する2035年頃に初号機を配備するべく、引き続き、日英
伊3か国で着実に協議を継続している。
なお、ライフサイクルを通じて考慮すべき事項等の取り組み状況は、次のとおり。
○ デジタル・トランスフォーメーション
ライフサイクルコストの抑制、開発スケジュールの短縮及び改修の効率性確保
を図るため、次期戦闘機の開発、量産及び維持・整備のライフサイクル全般にわ
たる情報を一連の情報としてデジタル化を図るための検討を日英伊3か国で進め
ている。
○ ライフサイクルコストの抑制
モデルベースドデザインの活用、効率的な契約、サプライチェーンの構築、
安定的な調達、デジタル・デジタルスレッド/デジタル・ツインの導入、AI
による分析等について、日英伊3か国で進めている。
○ 企業保全
引き続き高い保全レベルのセキュア・ネットワーク環境の構築を進めている。
お前が引用しているのは古い情報だな
そのページの最新の進捗情報は↓
ちなみに概算要求資料の公開日も令和5年8月31日
これより古い情報で最新の資料と矛盾する記載があれば
それは古い方が誤ってると見るのが妥当
プロジェクト管理対象装備品等の現状について(取得プログラムの分析及び評価の概要について)(令和5年8月31日)
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
昨年12月、3か国各々の優れた技術を結集した共通の機体を開発することによ
り、開発コストやリスクを日英伊で最大限分担しつつ、将来にわたって我が国の航
空優勢を確保できる戦闘機を共同開発する旨、首脳声明により公表。
F-2が退役を開始する2035年頃に初号機を配備するべく、引き続き、日英
伊3か国で着実に協議を継続している。
なお、ライフサイクルを通じて考慮すべき事項等の取り組み状況は、次のとおり。
○ デジタル・トランスフォーメーション
ライフサイクルコストの抑制、開発スケジュールの短縮及び改修の効率性確保
を図るため、次期戦闘機の開発、量産及び維持・整備のライフサイクル全般にわ
たる情報を一連の情報としてデジタル化を図るための検討を日英伊3か国で進め
ている。
○ ライフサイクルコストの抑制
モデルベースドデザインの活用、効率的な契約、サプライチェーンの構築、
安定的な調達、デジタル・デジタルスレッド/デジタル・ツインの導入、AI
による分析等について、日英伊3か国で進めている。
○ 企業保全
引き続き高い保全レベルのセキュア・ネットワーク環境の構築を進めている。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 10:01:36.48ID:3p7N1LP80 ちなみに今年中に防衛省が契約した「次期戦闘機」が付く契約は
開発用ソフトの暗号化ソフト、開発用ファイルの暗号化ソフト、ネットワーク装置検討、国際共同開発に係る支援
あとは次期戦闘機その3と次期戦闘機用エンジンその2だから進捗に書いてある情報と一致してる
開発用ソフトの暗号化ソフト、開発用ファイルの暗号化ソフト、ネットワーク装置検討、国際共同開発に係る支援
あとは次期戦闘機その3と次期戦闘機用エンジンその2だから進捗に書いてある情報と一致してる
523名無し三等兵 (ワッチョイ 2330-NS94 [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/15(水) 10:02:52.24ID:3p7N1LP80524名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 10:03:05.68ID:r4xLl7ulM 国会に出された資料と矛盾しないなら関係ないな
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
525名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 10:04:06.50ID:r4xLl7ulM ほらほらこれが現実だ
現実を見ろ
「アーアー!予算書に書かれてることなんて嘘っぱち!!」
いつまでそんな現実逃避を続けるんだ?
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
現実を見ろ
「アーアー!予算書に書かれてることなんて嘘っぱち!!」
いつまでそんな現実逃避を続けるんだ?
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
526名無し三等兵 (スッップ Sd43-7z1d [49.98.152.112])
2023/11/15(水) 10:04:23.20ID:ZOmhnURkd 行政レビュー見たほうが早い
527名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 10:04:58.63ID:r4xLl7ulM せやな
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
528名無し三等兵 (ワッチョイ ebac-1eZn [113.20.244.9])
2023/11/15(水) 10:09:39.94ID:uWPHyYCw0 >>518
イギリスの27年までに作ると言っているのは試作機ではない。その前段階の実証機
イギリスの27年までに作ると言っているのは試作機ではない。その前段階の実証機
529名無し三等兵 (ワッチョイ 3d97-zf9f [240a:61:1115:8309:*])
2023/11/15(水) 10:15:02.57ID:EaIKwnwt0 欧州は韓国と組むべきニダ
530名無し三等兵 (スッップ Sd43-7z1d [49.98.152.112])
2023/11/15(水) 10:27:14.44ID:ZOmhnURkd もしかしてDXが機体の設計をすることだと思ってる人がいるのか!?
531名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-D+A3 [133.201.130.160])
2023/11/15(水) 10:45:52.78ID:x2MTi/GE0 いずれにせよ2035年に実戦配備することを参加国で再確認したんだろ?
あと12年しかない。
今やってる基本設計を使わなかったら、どうやって間に合わせるんだ?
あと12年しかない。
今やってる基本設計を使わなかったら、どうやって間に合わせるんだ?
532名無し三等兵 (スッップ Sd43-0uM5 [49.98.171.3])
2023/11/15(水) 10:48:54.49ID:WU5Cxp/Yd >>530
>もしかしてDXが機体の設計をすること
昔流のほとんど役に立たない構想設計(本番の設計になると、ありとあらゆる所が見当違いで設計で大きく変わる)とは異なり、CAD/CAM←→CAE←→DX で・・ほぼ本番に近い検討は出来るわけでしょ?
>もしかしてDXが機体の設計をすること
昔流のほとんど役に立たない構想設計(本番の設計になると、ありとあらゆる所が見当違いで設計で大きく変わる)とは異なり、CAD/CAM←→CAE←→DX で・・ほぼ本番に近い検討は出来るわけでしょ?
533名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 10:56:28.11ID:r4xLl7ulM それをするために日本はX-2を飛ばしたわけで今更なんだよな
534名無し三等兵 (ワッチョイ ebfc-4Fqb [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/15(水) 11:01:40.68ID:oGD/bZXK0 X-2でデジタルツインレベルの自動設計やったなんて記事は見たことないが
なので今更ではないんだよ
なので今更ではないんだよ
535名無し三等兵 (スッップ Sd43-7z1d [49.98.152.112])
2023/11/15(水) 11:09:57.81ID:ZOmhnURkd デジタルツインはx-2でやってたでしょ
このDXは三国間での働き方関係だと思うよ
インタビューでどこの国からでも一緒に働いてるみたい、時差あるから逆にスムースみたいなこと言ってたやつ
ちなみにデジタルツインって言葉はx-2の開発直前ニュース特集で初めてきいたんだよな
このDXは三国間での働き方関係だと思うよ
インタビューでどこの国からでも一緒に働いてるみたい、時差あるから逆にスムースみたいなこと言ってたやつ
ちなみにデジタルツインって言葉はx-2の開発直前ニュース特集で初めてきいたんだよな
536名無し三等兵 (ワッチョイ a507-DP58 [2001:268:9aa3:c1c7:*])
2023/11/15(水) 11:12:30.74ID:XXBCqt9k0 なんなら程度の違いはあれどXF9もデジタルツインでしょ
短期間で全開試験まで出来たのはシムでの成果のおかげもあると言ってたし
短期間で全開試験まで出来たのはシムでの成果のおかげもあると言ってたし
537名無し三等兵 (スッップ Sd43-7z1d [49.98.152.112])
2023/11/15(水) 11:16:15.83ID:ZOmhnURkd538名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 11:20:03.40ID:r4xLl7ulM X-2で高機動ステルス機体のデジタル設計ツールを作成して性能予測精度を確認したんだからDXそのものだよ
この分野で日本はイギリスに10年先行してる
この分野で日本はイギリスに10年先行してる
539名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-kIyz [210.194.38.56])
2023/11/15(水) 11:23:41.51ID:7A81xJNZ0 DXって曖昧だよねそもそもが、そんなの気にしなくていいよ
540名無し三等兵 (スッップ Sd43-aXdN [49.98.150.68])
2023/11/15(水) 12:22:27.69ID:7Vhja7/Sd 今日はずーっとこのパターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
541名無し三等兵 (ワッチョイ 3d97-zf9f [240a:61:1115:8309:*])
2023/11/15(水) 12:23:17.83ID:EaIKwnwt0 >>540
ずいぶん主張が後退したなwwwウンコリアンは
ずいぶん主張が後退したなwwwウンコリアンは
542名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.49.18])
2023/11/15(水) 12:38:46.48ID:jZGAMZgy0 予算と契約以上に証拠なんて無いだろ
バカって本当に常識ないな
バカって本当に常識ないな
543名無し三等兵 (ワッチョイ ebfc-4Fqb [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/15(水) 14:06:32.86ID:oGD/bZXK0 日本も無人機開発でインターフェイスをこれから考えるのか
まあ正しい道だからいいけど…
まあ正しい道だからいいけど…
544名無し三等兵 (スッップ Sd43-aXdN [49.98.150.68])
2023/11/15(水) 14:25:23.32ID:7Vhja7/Sd オッペケはニュースがでる度に日本シュドー念仏を唱えることだろう
2035年度配備を確認(ニュース)
2035年に間に合うのは日本主導開発だけ!(オッペケの妄想)
日本主導開発決定と報道された(嘘)
毎回このパターン
2035年度配備を確認(ニュース)
2035年に間に合うのは日本主導開発だけ!(オッペケの妄想)
日本主導開発決定と報道された(嘘)
毎回このパターン
545名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 14:29:04.09ID:r4xLl7ulM はいはい現実見ようね
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
546名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.49.18])
2023/11/15(水) 14:50:09.69ID:jZGAMZgy0 合意事項というのも段階を踏んでいく
先ずは大筋合意で各論の合意になっていく
だから、日本の次期戦闘機を受け入れるかどうかというのは大筋合意のとこでやる話
つまり、GCAP合意の時点でやっておくこと
だから共通機体云々というのはGCAPで合意され、それが防衛白書にも記載されていく
そのGCAP合意の下に共同開発機構設立や細かい合意ついて大詰めなのが現在
そして全ての合意が出来て、本格的な作業に入るのが2025年という予定で動いている
だから、次期戦闘機を共通プラットフォームに受け入れを拒否するなら、それはGCAPから脱退するか三ヶ国で破棄するしかない
日本も別計画にするには防衛政策を改定し、開発方針の変更と現事業の中止の手続きをしない限りは別計画にはできない
もう日英伊共に政治的な手続きをしない限りは、昨年のGCAP合意を無視した協議や合意を結ぶことができないとこまで話が進んでいる
先ずは大筋合意で各論の合意になっていく
だから、日本の次期戦闘機を受け入れるかどうかというのは大筋合意のとこでやる話
つまり、GCAP合意の時点でやっておくこと
だから共通機体云々というのはGCAPで合意され、それが防衛白書にも記載されていく
そのGCAP合意の下に共同開発機構設立や細かい合意ついて大詰めなのが現在
そして全ての合意が出来て、本格的な作業に入るのが2025年という予定で動いている
だから、次期戦闘機を共通プラットフォームに受け入れを拒否するなら、それはGCAPから脱退するか三ヶ国で破棄するしかない
日本も別計画にするには防衛政策を改定し、開発方針の変更と現事業の中止の手続きをしない限りは別計画にはできない
もう日英伊共に政治的な手続きをしない限りは、昨年のGCAP合意を無視した協議や合意を結ぶことができないとこまで話が進んでいる
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa59-T9Cu [106.128.108.158])
2023/11/15(水) 15:42:56.53ID:TaP/Gv7qa 日英間で計画の統合が検討されたときに二重投資を避けることも議論されたと思うんですけどね
F-X計画とFCAS計画双方で機体の基本設計と搭載エンジンの開発を別々に行うとかコストの無駄ですから
で、機体設計はともかくとして、搭載エンジンに関しては日本が圧倒的に先に進んでいるわけです
XF9-1を経てXF9エンジンを開発中ですからRRがゼロからエンジンを作るのはコスト面で意味が無いです
そこは日本主導でいいじゃないか、だったらRRはXF9からXが取れてF9エンジンになるために必要な実証エンジンを担当すれば
日英が相互補完的に共同開発できて技術的なリスクも軽減できるだろう、win-winの関係だ、となる
DSEIでの関係者のコメントでは実際に実証エンジン開発に関してはIHIの技術者がRRに出向して共同作業をしているわけですよね
そういう形で日英が相補的に共同開発を進めてコストとリスクを軽減しながら事業を進めるということです
そして最終的にFCAS参加国のイタリアが日本と協議してF-XとFCASが完全に統合されてGCAPになったわけですよね
イタリアは日本と関係を作らないと日英共同開発の成果を得られないですから
F-X計画とFCAS計画双方で機体の基本設計と搭載エンジンの開発を別々に行うとかコストの無駄ですから
で、機体設計はともかくとして、搭載エンジンに関しては日本が圧倒的に先に進んでいるわけです
XF9-1を経てXF9エンジンを開発中ですからRRがゼロからエンジンを作るのはコスト面で意味が無いです
そこは日本主導でいいじゃないか、だったらRRはXF9からXが取れてF9エンジンになるために必要な実証エンジンを担当すれば
日英が相互補完的に共同開発できて技術的なリスクも軽減できるだろう、win-winの関係だ、となる
DSEIでの関係者のコメントでは実際に実証エンジン開発に関してはIHIの技術者がRRに出向して共同作業をしているわけですよね
そういう形で日英が相補的に共同開発を進めてコストとリスクを軽減しながら事業を進めるということです
そして最終的にFCAS参加国のイタリアが日本と協議してF-XとFCASが完全に統合されてGCAPになったわけですよね
イタリアは日本と関係を作らないと日英共同開発の成果を得られないですから
548名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd9-AjZo [2001:240:242d:5f42:*])
2023/11/15(水) 16:09:18.17ID:8Uq/IOQn0 下請け三菱とIHIが何やっても、それはBAEとRRの指導と監督の元でまともな形になるわけだから、ベースが日本とかホルホルしても通用しない
新人と上司一緒にやった時に実質上司の成果であることには変わりない
戦闘機はメクラ判押しただけで出来るものではないし新人onlyの力でも出来ないからだ
上司の力あってこそ世に出せる形になる
新人と上司一緒にやった時に実質上司の成果であることには変わりない
戦闘機はメクラ判押しただけで出来るものではないし新人onlyの力でも出来ないからだ
上司の力あってこそ世に出せる形になる
549名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.147.90.124])
2023/11/15(水) 16:10:31.87ID:r4xLl7ulM そうだな
そして上司は3カ国調整機関のトップの日本人だ
そして上司は3カ国調整機関のトップの日本人だ
550名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-6GtX [175.103.241.117])
2023/11/15(水) 16:14:12.90ID:DfdMnYmH0 >>548
あ~あ、妄想を現実に否定されて発狂しちゃったかwww
あ~あ、妄想を現実に否定されて発狂しちゃったかwww
551名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.49.18])
2023/11/15(水) 16:34:40.93ID:jZGAMZgy0 ぶっちゃけ機体とエンジンや主要システムが統一だと80%以上共通だと思ってよい
せいぜい違うのなんてレーダー等の電子機器が違う程度
ギャーギャー騒ぐ程の二重投資なんてものは存在せず、
グダグダと共通化の為の協議と対立や開発の複雑化・高難度化でコストが上昇していく方が二重投資より問題になる
現実問題として、タイフーンなんかは長い運用期間の間にレーダー等の電子装備は採用国でバラバラになった
RFセンサーの共同実証が技術の共同開発に留まっているのは、統一製品に拘って実用化の遅延とコスト上昇するよりは
各国の都合の良い時に開発すればよいという経験が生かされているから
どうせバラバラになる装備は無理して統一しないというトーネードやタイフーンの経験がGCAPにも生かされている
せいぜい違うのなんてレーダー等の電子機器が違う程度
ギャーギャー騒ぐ程の二重投資なんてものは存在せず、
グダグダと共通化の為の協議と対立や開発の複雑化・高難度化でコストが上昇していく方が二重投資より問題になる
現実問題として、タイフーンなんかは長い運用期間の間にレーダー等の電子装備は採用国でバラバラになった
RFセンサーの共同実証が技術の共同開発に留まっているのは、統一製品に拘って実用化の遅延とコスト上昇するよりは
各国の都合の良い時に開発すればよいという経験が生かされているから
どうせバラバラになる装備は無理して統一しないというトーネードやタイフーンの経験がGCAPにも生かされている
552名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.49.18])
2023/11/15(水) 16:41:26.68ID:jZGAMZgy0 FCAS(テンペスト)も装備の統一は強要しない構想だったようなので
改修の自由をうたっていた次期戦闘機とでは考え方に差異があまりない
だから次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPでは装備の無理な統一は強要しない方針
それこそ、スタート時点ではバラバラでも、アップデートの時は都合がよければ統一になる可能性だってある
現在、英伊が検討をしているのは、次期戦闘機を共通プラットフォームにするのは決まりだが
どれを独自装備にし、どれを日本と同じ装備にするとかをコスト等を考慮しながらトレードオフしてる最中
そのトレードオフが終わって仕様が固まるのが2025年頃ということ
改修の自由をうたっていた次期戦闘機とでは考え方に差異があまりない
だから次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPでは装備の無理な統一は強要しない方針
それこそ、スタート時点ではバラバラでも、アップデートの時は都合がよければ統一になる可能性だってある
現在、英伊が検討をしているのは、次期戦闘機を共通プラットフォームにするのは決まりだが
どれを独自装備にし、どれを日本と同じ装備にするとかをコスト等を考慮しながらトレードオフしてる最中
そのトレードオフが終わって仕様が固まるのが2025年頃ということ
553名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-D+A3 [133.201.130.160])
2023/11/15(水) 16:41:56.01ID:x2MTi/GE0 >>548
まさかとは思うが、その「外国人の上司」とやらが完成させてくれる、と本気で思ってるのか?
まさかとは思うが、その「外国人の上司」とやらが完成させてくれる、と本気で思ってるのか?
554名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-D+A3 [133.201.130.160])
2023/11/15(水) 16:44:14.62ID:x2MTi/GE0 >>544
2035年に間に合うのは日本主導開発だけ!(オッペケの妄想)
これが妄想だというなら、ぜひ他の選択肢を聞かせてくれ。みんな興味があるだろう。
もちろん、2035年の実戦配備に間に合うという前提で。
2035年に間に合うのは日本主導開発だけ!(オッペケの妄想)
これが妄想だというなら、ぜひ他の選択肢を聞かせてくれ。みんな興味があるだろう。
もちろん、2035年の実戦配備に間に合うという前提で。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 3d97-zf9f [240a:61:1115:8309:*])
2023/11/15(水) 17:04:50.74ID:EaIKwnwt0 >>554
ウンコウンコのウンコリアーンww
ウンコウンコのウンコリアーンww
556名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd9-AjZo [2001:240:242d:5f42:*])
2023/11/15(水) 17:17:13.37ID:8Uq/IOQn0 初号機はBAEのDX対応工場で作るしエンジンテストもRRがやる
新人が作ったデータも自動的にすべてチェックが入る仕組みが出来ている
新人が作ったデータも自動的にすべてチェックが入る仕組みが出来ている
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-6GtX [175.103.241.117])
2023/11/15(水) 17:18:24.55ID:DfdMnYmH0 2027年に実証機を飛ばす「予定」とか言ってるイギリスが主導して2035年に間に合うという根拠を示せない時点でイギリス主導など絵空事でしかないわけで
イギリス主導でできると証明できないからと相手に証明させようとするあたりが非常に滑稽というかなんというか
イギリス主導でできると証明できないからと相手に証明させようとするあたりが非常に滑稽というかなんというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
