1歳後半発達不安吐き出しスレにて発生した、発達遅滞不安組と発達早熟不安組、発達凸凹不安組のトラブルにより派生しました
発達が遅くて不安、発達が早すぎて不安、発達に凸凹があり不安、そんな人達の不安や疑問に誰かが答えたり答えなかったり、該当スレに誘導したりするスレです
自分の子(あるいは自分自身)が同じ状況だったけど予後こうなったよ、などの経験談も可
主に診断を受けにくくプロに相談するか迷いやすい、0~3歳程度の乳幼児期を想定しています
診断まだの方、受けた方がいいのか心配な方、どんな方でもOKです
書き込み内容に対する「うちの方が大変」「あなたの悩みなんて大変とは言えない」「(特に発達早熟への不安に対する)自慢ですか?」等の書き込みは厳禁です
他の方の書き込みでモヤっとしたらそっ閉じしましょう
悩んでいたり、不安になるのは母親皆同じ
自分とは違う悩みにも寛容にお願いします
>>次スレは980が立ててください
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554965102/
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638077034/
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/12/15(木) 07:04:06.68ID:tTbxfQ2l
872名無しの心子知らず
2023/08/20(日) 15:26:57.98ID:syvspnq/873名無しの心子知らず
2023/08/20(日) 21:36:27.46ID:2jNIhhwr 目の検査できててみんなエラい。うちはできる気がしない
874名無しの心子知らず
2023/08/20(日) 21:57:31.53ID:BK/t9y49 >>867
指示が通りにくいのってまず聴力とか視力が問題ないかを確認してからがいいよね
うちは3歳児検診で聴力検査できず→大学病院に紹介になって眠らせて脳波測定して問題なし→じゃあなんで指示が通らない?って話になってそこから発達相談にいったよ
視力検査もその場では出来なかったけど0歳の時から弱い乱視と遠視疑いで小児専門眼科でフォローしてたから問題なしだった
指示が通りにくいのってまず聴力とか視力が問題ないかを確認してからがいいよね
うちは3歳児検診で聴力検査できず→大学病院に紹介になって眠らせて脳波測定して問題なし→じゃあなんで指示が通らない?って話になってそこから発達相談にいったよ
視力検査もその場では出来なかったけど0歳の時から弱い乱視と遠視疑いで小児専門眼科でフォローしてたから問題なしだった
875名無しの心子知らず
2023/08/20(日) 23:07:09.07ID:0GrVouC0 斜視の子も結構いるよね。
876名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 09:33:49.66ID:6xCB1Pkk 発語ほぼなし3歳児、うちの自治体は3歳ちょうどで3歳児健診なんだけど、視力と聴力いずれも再検査(大泣きで検査できず)になって、発達系の子でも受けやすいという眼科と耳鼻科紹介された。しかしそこも予約数ヶ月待ち。聴力はともかく、視力は気になったことはないけど、とりあえず行ってみる。
877名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 09:35:06.43ID:6xCB1Pkk878名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 09:59:14.69ID:Vl5p9tNN 自転車のペダルをぐるぐるするのが大好きすぎてダメだよって言うと何分も地面でヤダヤダするし保育園行くの難しすぎる…
言葉の遅れはないけどADHDかなあ
言葉の遅れはないけどADHDかなあ
879名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 10:05:06.91ID:Qk0l69TS 2歳8ヶ月になったけど発語もまだで指差しさえできない
療育行ってるけど伸びてる感じもあまりしないし、今月末児童精神科で診てもらうことになった
癇癪もすごいけど変な奇声が気になる
あー!あー!いー!って叫んだり、知的あるんだろうなっていう声の出し方(分かる人いるかな…)
振り付けしながら歌うこと増えたけど、それもなんか定型の子とは違う感じで、ちょっと動きが変わってるんだよね
療育行ってるけど伸びてる感じもあまりしないし、今月末児童精神科で診てもらうことになった
癇癪もすごいけど変な奇声が気になる
あー!あー!いー!って叫んだり、知的あるんだろうなっていう声の出し方(分かる人いるかな…)
振り付けしながら歌うこと増えたけど、それもなんか定型の子とは違う感じで、ちょっと動きが変わってるんだよね
880名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 10:30:45.51ID:ReZo2Dzp >>878
ADHDってよりはこだわりだったりダメって言われてずっと癇癪起こしてるのはどちらかというとASDの特性では?
ADHDってよりはこだわりだったりダメって言われてずっと癇癪起こしてるのはどちらかというとASDの特性では?
881名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 11:38:06.53ID:FvV7hBj6 来年就園の予定している関係でいくつかの園を見学に行ったんだけど、うちの子みたいな子はどこも居なくて悲しくかったよ。
882名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 11:57:03.02ID:J8PJ/eGv うちの自治体はスポットビジョンスクリーナーってのを導入してて、写真を取るだけで視力検査が出来たわ
884名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 20:00:33.76ID:Nn7iTuBb 言葉の遅れはないけどこだわりが強い
普通級に行けるかは程度で決まるのかな?
普通級に行けるかは程度で決まるのかな?
885名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 20:04:15.04ID:51Xyfsn/ 支援級は知的がないといけないのかな?
886名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 21:03:02.22ID:i6PkSZJA 体幹ふにゃふにゃで3歳でようやく手を離して階段昇降ができるようになった
ジャンプはまだできない
ASD診断済だけどDCDもありそうで就学までに学力とか会話が普通級並になったとしても体育が無理な気がする
公文行かせてみたら意外と問題なく短時間だけど集中して机に座ってプリントやれてるんだよね
本人も上手にできたって褒められるの嬉しいみたいで公文は意欲的だし
それ見て夫は学校は大丈夫じゃない?って言ってるけど学校って勉強だけじゃないし体育がなぁ
まだ時間あるけどその頃どうなってるんだろ
ジャンプはまだできない
ASD診断済だけどDCDもありそうで就学までに学力とか会話が普通級並になったとしても体育が無理な気がする
公文行かせてみたら意外と問題なく短時間だけど集中して机に座ってプリントやれてるんだよね
本人も上手にできたって褒められるの嬉しいみたいで公文は意欲的だし
それ見て夫は学校は大丈夫じゃない?って言ってるけど学校って勉強だけじゃないし体育がなぁ
まだ時間あるけどその頃どうなってるんだろ
887名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 21:23:50.99ID:HSYw4G3F >>886
DCDは対策しないと勝手に良くなることはないよ
あとDCDじゃなくても基礎運動能力が幼児期に低い子が運動上手くなることはない
専門種目じゃなく総合運動系の忍者ナインみたいなのとかやっておくといいと思う
別に診断おりなくても無駄になることじゃないしね
DCDは対策しないと勝手に良くなることはないよ
あとDCDじゃなくても基礎運動能力が幼児期に低い子が運動上手くなることはない
専門種目じゃなく総合運動系の忍者ナインみたいなのとかやっておくといいと思う
別に診断おりなくても無駄になることじゃないしね
888名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 21:39:54.69ID:Clyy8D7Y >>885
知的
情緒
肢体
でクラスが分かれる
人数としては情緒が1番多い
肢体はかなり少ないか、クラス自体が無い学校も多い
支援級の子も所属自体は普通級なので
子の状況によって異なるけど、1日の大半を普通級で授業受ける場合もある
知的
情緒
肢体
でクラスが分かれる
人数としては情緒が1番多い
肢体はかなり少ないか、クラス自体が無い学校も多い
支援級の子も所属自体は普通級なので
子の状況によって異なるけど、1日の大半を普通級で授業受ける場合もある
889名無しの心子知らず
2023/08/21(月) 22:19:51.34ID:P7PRPkbm890名無しの心子知らず
2023/08/22(火) 08:30:51.50ID:IBAt+xLi >>880
自分がADHD寄りだからそっちかなと思ってたけどASDの可能性もあるのか
沖田ばっかみたいに複合とか
体幹ふにゃふにゃなのか椅子からでてすぐ私にもたれかかってくるのもこれADHDじゃなくてASDか
自分がADHD寄りだからそっちかなと思ってたけどASDの可能性もあるのか
沖田ばっかみたいに複合とか
体幹ふにゃふにゃなのか椅子からでてすぐ私にもたれかかってくるのもこれADHDじゃなくてASDか
891名無しの心子知らず
2023/08/22(火) 09:51:41.00ID:61Szlwoi >>885
学校によっても違うし、地域によっても違いますね
定型児でも個別に配慮してくれる学校もあれば、支援級が知的しか無くてグレーの子はほったらかしの場合もあります
個別指導計画を作成してくれるか等、必要な事はこっちで全部調べて言わないと何もしてもらえないと思いますよ
学校によっても違うし、地域によっても違いますね
定型児でも個別に配慮してくれる学校もあれば、支援級が知的しか無くてグレーの子はほったらかしの場合もあります
個別指導計画を作成してくれるか等、必要な事はこっちで全部調べて言わないと何もしてもらえないと思いますよ
892名無しの心子知らず
2023/08/22(火) 10:07:56.42ID:S8LRrMz/ >>890
ここ体幹弱い子についてまとめてあってわかりやすいよ↓
https://kodomo-plus.co.jp/column/2097/
うちも姿勢悪くて椅子に座ってられない、人に寄りかかってくる、低緊張かもと療育で言われたから運動療育取り入れたいなと思ってるところ
ここ体幹弱い子についてまとめてあってわかりやすいよ↓
https://kodomo-plus.co.jp/column/2097/
うちも姿勢悪くて椅子に座ってられない、人に寄りかかってくる、低緊張かもと療育で言われたから運動療育取り入れたいなと思ってるところ
893名無しの心子知らず
2023/08/23(水) 20:29:55.47ID:5vNreemO もう少し4歳
言葉の遅れや人間関係等はとくに問題ないのだけど、常にイタズラばかりで遊びも散らかしあそびが大好き。
今だに外食は備え付けの備品を触ろうとしたりご飯や飲み物で遊ぶから押さえつけてないといけない。
1歳くらいからずっと変わらなくてしんどい。
1日中常に手が動いてる感じ
言葉の遅れや人間関係等はとくに問題ないのだけど、常にイタズラばかりで遊びも散らかしあそびが大好き。
今だに外食は備え付けの備品を触ろうとしたりご飯や飲み物で遊ぶから押さえつけてないといけない。
1歳くらいからずっと変わらなくてしんどい。
1日中常に手が動いてる感じ
895名無しの心子知らず
2023/08/26(土) 18:58:05.21ID:XDpWIFx1 診断されてないけど落ち着きない3歳児ってスイミングできるかな…
896名無しの心子知らず
2023/08/27(日) 12:10:48.38ID:7Pd3mJN5 何でスイミングいかせたいの?
897名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 11:25:20.33ID:xm/uFza3 今日児童精神科に行ってきた
診断されたくないから簡単なチェックしかしてないけど自閉傾向かなりありって言われたわ
診断されたくないから簡単なチェックしかしてないけど自閉傾向かなりありって言われたわ
899名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 17:00:29.40ID:NcVkKhRB >>897
何歳ですか?うちは2歳半のときに受けて同じくはっきり診断してほしくなかったから問診表の診断名に○つけなかったのにもらった紙に診断名書かれてて落ち込んだわ
何歳ですか?うちは2歳半のときに受けて同じくはっきり診断してほしくなかったから問診表の診断名に○つけなかったのにもらった紙に診断名書かれてて落ち込んだわ
900名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 17:26:37.03ID:awPtqkUH 診断されたくない理由がよく分からない
いかに早く療育に繋げるかが親の役目としては大事じゃないの
診断しないからって子の状態が変わるわけじゃないし
いかに早く療育に繋げるかが親の役目としては大事じゃないの
診断しないからって子の状態が変わるわけじゃないし
901名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 18:14:29.54ID:QwburGpr902名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 18:29:55.89ID:j9Cb6Ep0 うちの子も両親以外とはほとんど目が合わずに物への興味が強いです。
それってやっばり自閉症の傾向ですよね。
それってやっばり自閉症の傾向ですよね。
903名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 19:48:15.37ID:NcVkKhRB >>900
診断書がないと受給者証がもらえないのなら診断名は必要だったけど、うちのとこは診断名なくても受給者証くれるから療育は2歳から通ってるよ。市でやってる発達ゆっくり向けの親子教室は1歳半から行ってた
早期療育が大事だからね
診断書がないと受給者証がもらえないのなら診断名は必要だったけど、うちのとこは診断名なくても受給者証くれるから療育は2歳から通ってるよ。市でやってる発達ゆっくり向けの親子教室は1歳半から行ってた
早期療育が大事だからね
904名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 21:51:29.27ID:6dT+8iZP 同じ療育に来てる子、最初は落ち着きないし目も合わないしおもちゃの方に興味ありって感じだったけど、4歳の今は目も合うし、うちの子に一緒に遊ぼうとか言ってくれるし、最初から目もバッチリ合ってたうちの子より全然社会性あるように見えるけどなぁ…
905名無しの心子知らず
2023/08/31(木) 23:20:30.65ID:AR+u5tMR ほんとに自閉症なら、目が合わない以外に他にもっと目立つ特性が出ると思うけどね
906名無しの心子知らず
2023/09/01(金) 12:46:50.73ID:h86pKVX2 上の子は1歳前に言葉も指差しも出ててそれなりに目が合うからその時点では全然特性に気付いてなかったけど
下の子が今同じくらいの月齢になって、下も定型とは限らないけど、呼んだときの反応の良さとか明らかに上と違う
第一下の子はそんなに見る?ってくらい人の顔を見る
ボールを穴に入れるおもちゃで遊んでても親の顔見ながら穴に入れようとしてよく失敗してる
上の子は同じおもちゃで手元をしっかり見て上手に遊んでたけどな
上の子は本人が暇な時に呼ぶと振り向くけど他に興味があったら無視だった
下はいかなる時も呼んだら満面の笑顔で振り向く、何してても常に周りの大人に対してアンテナ立ってる感じがする
下の子の反応が普通なんだとしたら上は目が合わないし呼んでも振り向かない部類だったけど、第一子だとわかんないよな
目が合わないとか文字通りまるで合わないことを指すんだと思ってたよ
下の子が今同じくらいの月齢になって、下も定型とは限らないけど、呼んだときの反応の良さとか明らかに上と違う
第一下の子はそんなに見る?ってくらい人の顔を見る
ボールを穴に入れるおもちゃで遊んでても親の顔見ながら穴に入れようとしてよく失敗してる
上の子は同じおもちゃで手元をしっかり見て上手に遊んでたけどな
上の子は本人が暇な時に呼ぶと振り向くけど他に興味があったら無視だった
下はいかなる時も呼んだら満面の笑顔で振り向く、何してても常に周りの大人に対してアンテナ立ってる感じがする
下の子の反応が普通なんだとしたら上は目が合わないし呼んでも振り向かない部類だったけど、第一子だとわかんないよな
目が合わないとか文字通りまるで合わないことを指すんだと思ってたよ
908名無しの心子知らず
2023/09/01(金) 21:06:47.80ID:e7oC5nkt >>907
一言で言えるようなわかりやすい特性じゃないけど1歳半くらいからコミュニケーションの難が明らかになってきた
2語文3語文が出てるのに簡単な問いかけに対してうんとかううんみたいな返事すらいつまでも出ないような感じ
あちこち相談して療育受けつつ睡眠障害あったから処方のために3歳でASD診断出してもらった
なぜか診断出てすぐ睡眠障害もなくなって療育の成果か自然な成長か社会性も少しずつ伸びてるけど
事前にタイムスケジュール通知とかタイマー見せるとかの配慮したほうが円滑だからまあやっぱりASDなんだと思う
一言で言えるようなわかりやすい特性じゃないけど1歳半くらいからコミュニケーションの難が明らかになってきた
2語文3語文が出てるのに簡単な問いかけに対してうんとかううんみたいな返事すらいつまでも出ないような感じ
あちこち相談して療育受けつつ睡眠障害あったから処方のために3歳でASD診断出してもらった
なぜか診断出てすぐ睡眠障害もなくなって療育の成果か自然な成長か社会性も少しずつ伸びてるけど
事前にタイムスケジュール通知とかタイマー見せるとかの配慮したほうが円滑だからまあやっぱりASDなんだと思う
909名無しの心子知らず
2023/09/02(土) 20:54:11.25ID:GniwF4PR うちも第一子なんだけど赤ちゃんの頃は全く気付かなかった
人見知りはしなくて歯医者さえもニコニコしてた
後追いもあまりなくて育てやすいなと思ってた
抱っこも好きじゃなかったし求められたことなんてない
でも目は良く合ってたし表情も豊かでその頃は模倣もしてた
一歳半あたりから目が合わなくなったし、名前呼んでもほぼスルー
第二子は抱っこの時にしがみついてくれて、ああこれがお猿さん抱っこなんだなって思った
人見知りはしなくて歯医者さえもニコニコしてた
後追いもあまりなくて育てやすいなと思ってた
抱っこも好きじゃなかったし求められたことなんてない
でも目は良く合ってたし表情も豊かでその頃は模倣もしてた
一歳半あたりから目が合わなくなったし、名前呼んでもほぼスルー
第二子は抱っこの時にしがみついてくれて、ああこれがお猿さん抱っこなんだなって思った
910名無しの心子知らず
2023/09/03(日) 03:39:16.49ID:Bh/41dqx >>906
今のところうちの子(7ヶ月)は完全に906さんの上のお子さんみたいな感じなんですが、下のお子さんはその頃から周りの人に対する感度良かったですか?
呼ぶと振り向く時もあるけど何かに集中してたら無視
人見知り少しあるけどほとんどなし
後追い少しあるけど途中で気になるものを見つけたら後追いしてたことを忘れる
抱っこそんなに好きじゃなく寄りかかって来ないし置いて嫌がる事がほとんどない
目合う時もあるけど、たまに思い出したように見てくるだけで常に合ってる感じではない
など思い当たる節がありすぎて
自分がADHD気味で、赤ちゃんの時は手のかからない子だったらしい事もあり気になります
今のところうちの子(7ヶ月)は完全に906さんの上のお子さんみたいな感じなんですが、下のお子さんはその頃から周りの人に対する感度良かったですか?
呼ぶと振り向く時もあるけど何かに集中してたら無視
人見知り少しあるけどほとんどなし
後追い少しあるけど途中で気になるものを見つけたら後追いしてたことを忘れる
抱っこそんなに好きじゃなく寄りかかって来ないし置いて嫌がる事がほとんどない
目合う時もあるけど、たまに思い出したように見てくるだけで常に合ってる感じではない
など思い当たる節がありすぎて
自分がADHD気味で、赤ちゃんの時は手のかからない子だったらしい事もあり気になります
911名無しの心子知らず
2023/09/03(日) 11:40:54.19ID:NE6F97Xe >>910
上の子もねんね期は人に対して反応良かったけど動けるようになるとあちこち興味持って人への興味が相対的に薄れてたから
下の子の反応の良さに気付いたのはハイハイ始まったあたりかな
自分で動いて色々見られるようになっても親や親のしてることを見てることが多くてこれは上の子と違うと思った
上の子は何ができた時に私が「上手ね!」とか言うととこっち見てドヤ顔したりはしててそれで目が合ってると感じてたけど
下の子は私が何か言う前にこっち見てリアクション待ちしてる
下の子も物に注目してることはあるけど「◯ちゃん、積み木で遊んでるんだ」とか声掛けすると必ずこっち見てエヘヘって返事するみたいに笑う
そういうシチュエーションだと上の子は声掛け無視だった
上の子について最初に保健師に相談した時集中してる時無視するくらい普通って言われたし無視するから即障害とかではないだろうけど
上の子の関心のうち人に向けるものが4割だとすると下の子は7-8割くらいの感じはある
正直下の子は人に関心ありすぎじゃないかと思うくらい
10か月くらいまで絵本読み聞かせしてても絵本見ないで読んでる人の顔見てたから少し心配した
定型の中にも当然個人差はあるし行動一つとって何が普通かなんて言えるものじゃないとつくづく思う
上の子もねんね期は人に対して反応良かったけど動けるようになるとあちこち興味持って人への興味が相対的に薄れてたから
下の子の反応の良さに気付いたのはハイハイ始まったあたりかな
自分で動いて色々見られるようになっても親や親のしてることを見てることが多くてこれは上の子と違うと思った
上の子は何ができた時に私が「上手ね!」とか言うととこっち見てドヤ顔したりはしててそれで目が合ってると感じてたけど
下の子は私が何か言う前にこっち見てリアクション待ちしてる
下の子も物に注目してることはあるけど「◯ちゃん、積み木で遊んでるんだ」とか声掛けすると必ずこっち見てエヘヘって返事するみたいに笑う
そういうシチュエーションだと上の子は声掛け無視だった
上の子について最初に保健師に相談した時集中してる時無視するくらい普通って言われたし無視するから即障害とかではないだろうけど
上の子の関心のうち人に向けるものが4割だとすると下の子は7-8割くらいの感じはある
正直下の子は人に関心ありすぎじゃないかと思うくらい
10か月くらいまで絵本読み聞かせしてても絵本見ないで読んでる人の顔見てたから少し心配した
定型の中にも当然個人差はあるし行動一つとって何が普通かなんて言えるものじゃないとつくづく思う
912名無しの心子知らず
2023/09/03(日) 14:19:04.03ID:HsQx7Alk >>911
わーうちも全く同じです
上が人より物、下が物より人
下の子生まれて数ヶ月で、こんなに違うんだ!?と初めて気づいた
上の子は今3歳なりたて、指差しは1歳半までに揃ってたけどとにかく人に興味なしで目も合わない、2歳過ぎてからよく喋り、目も合うようになった
模倣が1歳数ヶ月まで出なかったんだけど、未だに簡単なダンスやボールを投げるなど体を動かすのが苦手で笑っちゃうくらい下手
保育園行ってるけどお友達の名前も覚えみんなと仲良くしてて今のところは指摘されたことない
過敏、睡眠障害、多動、こだわり、偏食など今のところはない
でも年少以降何処かで躓くかもと心配してる
本当に普通って何か分からないですよね
わーうちも全く同じです
上が人より物、下が物より人
下の子生まれて数ヶ月で、こんなに違うんだ!?と初めて気づいた
上の子は今3歳なりたて、指差しは1歳半までに揃ってたけどとにかく人に興味なしで目も合わない、2歳過ぎてからよく喋り、目も合うようになった
模倣が1歳数ヶ月まで出なかったんだけど、未だに簡単なダンスやボールを投げるなど体を動かすのが苦手で笑っちゃうくらい下手
保育園行ってるけどお友達の名前も覚えみんなと仲良くしてて今のところは指摘されたことない
過敏、睡眠障害、多動、こだわり、偏食など今のところはない
でも年少以降何処かで躓くかもと心配してる
本当に普通って何か分からないですよね
913名無しの心子知らず
2023/09/04(月) 17:01:08.72ID:UR6Bs1Nv 3歳になっても言葉が一つも出てないとか、うちのことなんだけど明らかになんかある!とおもうときは診断されてハッキリさせたい、教えてほしいって思うかも言葉が出ていて普通の子に見えてちょっと凹凸ありそうとかなんか変わってるとこあるかもみたいな感じだったらまだ診断出したくないと思うかも。同じ発達不安、発達ゆっくりでも分かり合えない部分があるかもしれないね
914名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 06:19:37.93ID:wROfPJMq ちょっと早めに保育園お迎えに行ったら、部屋のはじでポツンと1人で遊んでて涙出そうになった
915名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 12:25:24.85ID:2zjukKHV 保育園で友達と遊ぶのは何歳からだろう?
うちの息子は2歳児クラス(今年3歳になるクラス)に通ってるんだけど、まだ並行遊びが主体で一緒に遊んでるって感じがしない
自分の子だけじゃなくて、周囲含めて並行遊びが主体のように見える
うちの息子は2歳児クラス(今年3歳になるクラス)に通ってるんだけど、まだ並行遊びが主体で一緒に遊んでるって感じがしない
自分の子だけじゃなくて、周囲含めて並行遊びが主体のように見える
916名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 12:40:57.25ID:Rx45pfHd 年長さんでも時々絡むことはあるけど、基本的には個別に遊んでる感じだね
兄弟がいるとまた違うのかもしれないけど
兄弟がいるとまた違うのかもしれないけど
917名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 13:57:57.58ID:DaiFW9SI うちも2歳児クラスだけど、まだ一緒に遊ぶってのは難しそう
玩具の取り合い(譲り合い)くらいのやり取りって感じ(あくまでお迎え行った時にチラッと見える程度では)
玩具の取り合い(譲り合い)くらいのやり取りって感じ(あくまでお迎え行った時にチラッと見える程度では)
918名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 15:17:20.49ID:2zjukKHV やっぱり2歳児クラスだとそんなもんなんだね
919名無しの心子知らず
2023/09/05(火) 19:24:14.73ID:wROfPJMq 914です
うちも2歳児クラスですが、結構みんな友達と遊んでます。
まだ平行遊びの時期とか療育でも言われるけど、実際はもうちゃんと友達と遊んでる子が多い気がする。。。
うちも2歳児クラスですが、結構みんな友達と遊んでます。
まだ平行遊びの時期とか療育でも言われるけど、実際はもうちゃんと友達と遊んでる子が多い気がする。。。
920名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 08:58:56.45ID:sLneAuz/ 幼稚園選びどうですか?なかなか難航しています
受け入れてくれるところ、子が楽しいと思えるところ、先生の数と生徒の数の割合。決まったらデイ探し、いろいろ考えること山積み
受け入れてくれるところ、子が楽しいと思えるところ、先生の数と生徒の数の割合。決まったらデイ探し、いろいろ考えること山積み
921名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 09:43:51.25ID:RU1qpXG/ いくつか見学して良さそうなところはいくつかあったんですが、どれもこども園なので保育園枠が多く幼稚園枠が少なくて困ってます。
922名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 11:51:53.12ID:qm+c+FEh 現在1歳10か月で、他に興味があったら呼びかけても無視だし言葉も遅い
ある程度言葉は理解しているようでママに○○ちょうだい、とかパパに持って行ってとかは対応するし、
保育園でも「プール入ろうか!」と言われて水着持ってきたりはあるみたいだけど、
やってはいけないこと(食べ物を投げる、おもちゃで壁やテレビを叩く)はいくら強く注意してもニコニコして何度も繰り返す
最近はバイバイも気が向いたときしかやらなくて、人より周りのものに興味がある感じが強くなってきた
第一子だしこんなもんかと思ってたけど、ここ見て改めてASDについて調べてみて傾向ありそうだなと思ったわ
療育も考えておかないといけないなぁ
ある程度言葉は理解しているようでママに○○ちょうだい、とかパパに持って行ってとかは対応するし、
保育園でも「プール入ろうか!」と言われて水着持ってきたりはあるみたいだけど、
やってはいけないこと(食べ物を投げる、おもちゃで壁やテレビを叩く)はいくら強く注意してもニコニコして何度も繰り返す
最近はバイバイも気が向いたときしかやらなくて、人より周りのものに興味がある感じが強くなってきた
第一子だしこんなもんかと思ってたけど、ここ見て改めてASDについて調べてみて傾向ありそうだなと思ったわ
療育も考えておかないといけないなぁ
923名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 18:12:13.34ID:GxYmB26I 2歳10ヶ月
指差しは遅かった
理解力はほぼあると思う
うんの頷きができない
発語がほぼひとつもない、わんわんくらい
これってどう思いますか?
指差しは遅かった
理解力はほぼあると思う
うんの頷きができない
発語がほぼひとつもない、わんわんくらい
これってどう思いますか?
924名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 19:51:26.68ID:Y8hOPCYs925名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 20:09:33.82ID:gOMTtySY >>923
発語が遅いだけで、その他のコミュニケーションに問題がなく、他者に興味があるようなら自閉は様子見だと思う
発語が遅いだけで、その他のコミュニケーションに問題がなく、他者に興味があるようなら自閉は様子見だと思う
926名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 20:37:44.24ID:GxYmB26I >>925
ありがとう
療育は通ってるんだけど本当になかなか発語はなくて
最近は人に興味も出てきてお友達と遊びたたがるし、弟の世話もしたがるようになった
応答の指差しにはあまり答えられないけど、発語だけが遅れていると思いたい
ありがとう
療育は通ってるんだけど本当になかなか発語はなくて
最近は人に興味も出てきてお友達と遊びたたがるし、弟の世話もしたがるようになった
応答の指差しにはあまり答えられないけど、発語だけが遅れていると思いたい
927名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 23:41:33.40ID:Le84GY6d 応答の指差しはできないけど、言語理解があるってのはどういう状態だろう
習慣的なことに反応してるだけってパターンもあるので注意が必要
習慣的なことに反応してるだけってパターンもあるので注意が必要
928名無しの心子知らず
2023/09/09(土) 19:25:36.98ID:qrDJCgix ママ嫌だと騒ぐくせに別の部屋に行って落ち着こうとすると一人にしないでと大泣き
どうすりゃいいのさ
どうすりゃいいのさ
929名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 11:03:20.05ID:hpSRd3US 遊具に怖がりすぎて全然遊べない息子4歳
滑り台も
今後が心配
滑り台も
今後が心配
930名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 10:49:49.09ID:9m9QGaax931名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 11:23:06.11ID:+KfprTyY 偏食が加速してる
唯一野菜のとれるカレーが駄目になってしまった
周りの人にはいつか食べるよ!米食べてたら大丈夫!とは言われるけど食べてほしい
唯一野菜のとれるカレーが駄目になってしまった
周りの人にはいつか食べるよ!米食べてたら大丈夫!とは言われるけど食べてほしい
933名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 08:38:58.06ID:XpjHgfx0 いつかってほんといつなんだろうね。ある日急に食べ出したとかよく聞くんだけど(療育の先生)待ち遠しいわ
934名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 09:51:38.66ID:5IGXMmwE 発達障害関係なしに以前偏食系の相談ですすめられてた、発達障害児の偏食改善マニュアルっていうのは少し参考になった
私が「偏食?味が嫌いでこだわり強いからそうなんだろうな」くらい雑な理解だったので学びは多かった
肝心の偏食は1割しか食べないのが2割になった感じで、本人比では2倍食べるけど客観的に見るとあまり変わらず
細くて背が低いから成長も心配
私が「偏食?味が嫌いでこだわり強いからそうなんだろうな」くらい雑な理解だったので学びは多かった
肝心の偏食は1割しか食べないのが2割になった感じで、本人比では2倍食べるけど客観的に見るとあまり変わらず
細くて背が低いから成長も心配
935名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 10:45:44.71ID:euNxqpT1936名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 09:47:14.38ID:flOVC29U 発達検査してて別室で見てるんだけどぼろぼろすぎてネットに逃げてないと泣きそう
938名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 16:04:16.13ID:MsojgyBa もう書けないのか
939名無しの心子知らず
2023/10/05(木) 14:41:24.28ID:70AR+GWi テスト
940名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 00:11:23.04ID:EQIwGFyj >>933
一言でたらいきなり喋り始めたとかね
一言でたらいきなり喋り始めたとかね
941名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 00:11:36.70ID:EQIwGFyj >>933
一言でたらいきなり喋り始めたとかね
一言でたらいきなり喋り始めたとかね
942名無しの心子知らず
2023/10/07(土) 12:42:01.31ID:sT3NGUa8 そういうのって今まではまったく喋らずってパターンなんだろうな
うちは歌はうたうしテレビの真似もするけど本人の意志は喋らないわ
まあもう完全にコミニケーション能力の問題なんだろうなと
>>933
偏食が完全に直った話ではないけど一つの食材でも2年は食べなかったとか聞いたことある
うちは歌はうたうしテレビの真似もするけど本人の意志は喋らないわ
まあもう完全にコミニケーション能力の問題なんだろうなと
>>933
偏食が完全に直った話ではないけど一つの食材でも2年は食べなかったとか聞いたことある
943名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 17:32:05.13ID:8vEDhIT3 細かいことだけど助言お願いします
もうすぐ3歳になる息子
最近また何でも口に入れるようになってきて、特に食べカスに目がない
コンロにまで来て油汚れやパン粉の飛び散ったの、野菜な細かい破片など何でも指で拭って舐める
もちろん掃除はしてるけど、ほんの一瞬の隙をついて来たり、私が気付かなかったカスなども目ざとく舐めとる
意地汚いからやめて、汚いんだよ、と叱るけど全く効果なし
今日は叱ってもすぐまたやったから手を叩いてしまった
やっぱ綺麗に掃除するしか方法ないよね?
息子は発語もないから言ってる意味もあんまり理解してないと思う
もうすぐ3歳になる息子
最近また何でも口に入れるようになってきて、特に食べカスに目がない
コンロにまで来て油汚れやパン粉の飛び散ったの、野菜な細かい破片など何でも指で拭って舐める
もちろん掃除はしてるけど、ほんの一瞬の隙をついて来たり、私が気付かなかったカスなども目ざとく舐めとる
意地汚いからやめて、汚いんだよ、と叱るけど全く効果なし
今日は叱ってもすぐまたやったから手を叩いてしまった
やっぱ綺麗に掃除するしか方法ないよね?
息子は発語もないから言ってる意味もあんまり理解してないと思う
944名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 18:27:29.56ID:H8cVSVUD わざと唐辛子の破片とか指しゃぶり防止の苦いマニキュア塗った野菜カスとか落としておくのはだめかな
946名無しの心子知らず
2023/10/12(木) 01:12:36.58ID:pxH9fcHQ >>943
間取りわからないけどキッチンは危険だから囲うとかした方がいいかも
既製品がいまいちフィットしないなら、イレクターパイプ等使って自作するとか
うちは子供が4歳だけど、重しで固定したりしてキッチン、棚、テレビ、玄関へは近づけないようになってる
間取りわからないけどキッチンは危険だから囲うとかした方がいいかも
既製品がいまいちフィットしないなら、イレクターパイプ等使って自作するとか
うちは子供が4歳だけど、重しで固定したりしてキッチン、棚、テレビ、玄関へは近づけないようになってる
947名無しの心子知らず
2023/10/15(日) 00:12:32.75ID:RF1oTHCJ 今日久しぶりに公園に行ったら、うちの子よりも一回り小さい子達がしっかりストライダー練習したりブランコ1人で乗ったりしてたわ。
そして他人(私や他人)への興味がうちの子と段違い。視線合わないと感じたことないけど、比較するとうち全然合ってないんだろうな。
そして他人(私や他人)への興味がうちの子と段違い。視線合わないと感じたことないけど、比較するとうち全然合ってないんだろうな。
948名無しの心子知らず
2023/10/15(日) 10:34:10.72ID:Kv+yMQ88 わかるわ
うちの子は3歳半だけど滑り台すら怖がって滑らない、ブランコも無理
遊具に登るための階段ですら、息子より小さい子が足を交互に出して登ってるのに、息子は未だに1段ずつ、足を揃えてからじゃないと登れない
体幹も弱めだと言われてるし、運動発達が特に遅い
公園行っても砂場をうろうろしてるだけで、普通に子供らしく遊んでほしいと願ってる
うちの子は3歳半だけど滑り台すら怖がって滑らない、ブランコも無理
遊具に登るための階段ですら、息子より小さい子が足を交互に出して登ってるのに、息子は未だに1段ずつ、足を揃えてからじゃないと登れない
体幹も弱めだと言われてるし、運動発達が特に遅い
公園行っても砂場をうろうろしてるだけで、普通に子供らしく遊んでほしいと願ってる
949名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 08:16:32.61ID:WpRabtOn >>948
保育園児時代はまさにそれだったな
遊んでいる姿全部がサボりにしか見えなくていらいらしていた
半年ぐらいの運動療育で小学校入るまでには随分改善されたけど
いくら説得してもやらないから早くやれや!と最後にはいらついて怒ってしまって辛かったわ
保育園児時代はまさにそれだったな
遊んでいる姿全部がサボりにしか見えなくていらいらしていた
半年ぐらいの運動療育で小学校入るまでには随分改善されたけど
いくら説得してもやらないから早くやれや!と最後にはいらついて怒ってしまって辛かったわ
950名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 08:33:46.36ID:WpRabtOn 朝から反抗態度全力で遅刻しそうになった
こっちも我慢できず暴れてしまった
限界
ボコボコにタコ殴りしたかった
がまん辛かった
こっちも我慢できず暴れてしまった
限界
ボコボコにタコ殴りしたかった
がまん辛かった
951名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 08:49:52.18ID:WpRabtOn 発達をやっつけて説教なんかされた日にはそいつもやってしまいそうなくらい発達との生活はしんどい
大声出しすぎて近所迷惑なのにイライラとめるための過食で疲れがたまって倒れそう
救急車なんか呼ばれたらもう私がトラブルメーカー扱いだろう
発達の子が原因なのに
大声出しすぎて近所迷惑なのにイライラとめるための過食で疲れがたまって倒れそう
救急車なんか呼ばれたらもう私がトラブルメーカー扱いだろう
発達の子が原因なのに
952名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 13:15:33.86ID:u2L/to/W 年少入園無理そうでつらい
お受験じゃない普通の幼稚園落ちて保育園は狭き門
療育通わせてやれることやってきたつもりでもこれ
お受験じゃない普通の幼稚園落ちて保育園は狭き門
療育通わせてやれることやってきたつもりでもこれ
954名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 20:17:47.77ID:T198XgDe 普通の幼稚園落ちる時って何て言われるの?面接これからだから気持ちの準備しておきたい
955名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 20:38:04.34ID:u2L/to/W956名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 22:04:47.86ID:NfsI+rBg 事前に相談して出願okもらってその対応なら問題だと思う
957名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 22:08:29.83ID:eYkmfOh5 知人は願書もらえなかったと言ってたな
プレ幼稚園行ってたからそのままその園に入園しようとしたら、「あと一年待って年中から入園しましょうか」と言われてたって
プレ幼稚園行ってたからそのままその園に入園しようとしたら、「あと一年待って年中から入園しましょうか」と言われてたって
958名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 22:32:58.06ID:AwhIKU6M 事前に発達不安話してあってそれは辛いね
プレに入れる前に何ヵ所も見学して質問したけど、本入園の時に厳しいって言われるかもとハッキリ言ってくれたのは2園だったな
プレに入れる前に何ヵ所も見学して質問したけど、本入園の時に厳しいって言われるかもとハッキリ言ってくれたのは2園だったな
959名無しの心子知らず
2023/10/30(月) 23:22:30.82ID:jSqITCB+ 断られるのは私立なのかな?
うちは公立がほとんどな地域だから断られるのは滅多になさそうだな
うちは公立がほとんどな地域だから断られるのは滅多になさそうだな
960名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 07:39:39.70ID:AWK0uhd8 952ですが公立に落ちました
身バレ覚悟で書くと、加配希望で申し込んで役所との面談の結果、多動で指示が通らないからと入園自体お断りされました
幼稚園には園舎開放で事前相談済みでした
こんな例もあるので不安を強調しすぎないのをおすすめします
身バレ覚悟で書くと、加配希望で申し込んで役所との面談の結果、多動で指示が通らないからと入園自体お断りされました
幼稚園には園舎開放で事前相談済みでした
こんな例もあるので不安を強調しすぎないのをおすすめします
961名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 08:12:15.24ID:ycYXURNo 可哀想だけど程度にもよるのかな
加配が付けば誰でも入れるものじゃないと思うけどどうなんだろ
療育園があればそこに通って年中か年長で再チャレンジが良さそう
加配が付けば誰でも入れるものじゃないと思うけどどうなんだろ
療育園があればそこに通って年中か年長で再チャレンジが良さそう
962名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 09:42:45.04ID:EM5gL6gB 不都合なこと隠して入園してあとからトラブルで退園よりはマシじゃないかなと思った
うちの方も幼稚園は入れるところ無くて、都内激戦区だけど少し遠い保育園で妥協した
うちの方も幼稚園は入れるところ無くて、都内激戦区だけど少し遠い保育園で妥協した
963名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 11:07:42.81ID:auUvlcFM うちなら大丈夫ですよって入園させておきながら遠足や運動会などのイベントに「参加しないで欠席して下さい」って言う園もあるらしいから、それよりは最初から1年後にって言われた方がマシだと思う
964名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 17:03:04.77ID:LVPiIEPp 何それゾッとする
965名無しの心子知らず
2023/10/31(火) 17:05:11.63ID:Yt/XkDMm >>964
鼓笛隊とか和を乱されると迷惑って感じのイベントではたまに聞くわ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11191143596
鼓笛隊とか和を乱されると迷惑って感じのイベントではたまに聞くわ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11191143596
966名無しの心子知らず
2023/11/09(木) 14:28:59.32ID:hAJiUlcU そろそろ3歳半になろうとしている男児
ずっと言語面の成長が遅れてたけど、今は三語文は出てて、簡単な会話ができるレベル
言語面以外に特に気になるところは無し
先日、定期的な発達相談で病院に行ったところ、医師より療育手帳の手続きに関する説明を受けたが、やはり療育手帳が貰えるくらい知能的に遅れているってことなんだろうか
ずっと言語面の成長が遅れてたけど、今は三語文は出てて、簡単な会話ができるレベル
言語面以外に特に気になるところは無し
先日、定期的な発達相談で病院に行ったところ、医師より療育手帳の手続きに関する説明を受けたが、やはり療育手帳が貰えるくらい知能的に遅れているってことなんだろうか
967名無しの心子知らず
2023/11/09(木) 14:43:49.40ID:lb56tpRG968名無しの心子知らず
2023/11/09(木) 15:33:36.46ID:okasEB3x969あぼーん
NGNGあぼーん
971名無しの心子知らず
2023/11/15(水) 10:56:50.07ID:oA2/Zy5/ 働いたほうがいいや
972名無しの心子知らず
2023/11/18(土) 16:33:32.83ID:dZf053Bz 息子は年中くらいから折り紙の剣などに興味を持ち始め
小4の今ではスキビディトイレなどの暗くてグロテスクなものや、転生モノアニメなどにハマっている
銃、ナイフ、警察、手錠、戦艦などに強い関心がある
いまのところ虫や動物を虐待したりはしていないが、この間ランドセルから複数の男女が刃物で刺されたり首をはねられたりしている手書きの絵が見つかった
茨城県のあの人のような方向に行かないようになんとかしたい
しかしどうすればよいかわからない
小4の今ではスキビディトイレなどの暗くてグロテスクなものや、転生モノアニメなどにハマっている
銃、ナイフ、警察、手錠、戦艦などに強い関心がある
いまのところ虫や動物を虐待したりはしていないが、この間ランドセルから複数の男女が刃物で刺されたり首をはねられたりしている手書きの絵が見つかった
茨城県のあの人のような方向に行かないようになんとかしたい
しかしどうすればよいかわからない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 女装子だけどでぃすこしよ
- 【悲報】任天堂の持ってる特許、もうメチャクチャ 鳥に捕まって飛んでるだけで特許侵害の模様
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]