オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
ホーム
http://www.blender.org
ダウンロード
http://www.blender.org/download/
サポート
http://www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
■前スレ
・SLIP表示なし
Blender Part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/
■関連スレ
・SLIP表示あり
Blender Part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1459634188/
※当該スレッドは『 SLIPなし 』を継承しておりますので、SLIPが御入用の方は
Blender Part57(SLIP表示あり)をご利用ください。
・SLIP表示なし
Blender 初心者質問スレッド Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/
・SLIP表示なし
Blender ニュース速報 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part63
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/30(土) 23:45:53.22ID:m+SwyRFS
2017/12/30(土) 23:46:15.33ID:m+SwyRFS
■関連サイト
BlenderNation …最新ニュースサイト(英語) http://www.blendernation.com
Blender Artists …ユーザーフォーラム(英語) http://www.blenderartists.org
Blender.jp …ユーザーコミュニティ(日本) https://blender.jp
Blender Code …開発者ブログ(英語) http://code.blender.org
■公式サイト
Blender ホーム http://www.blender.org
Blender クラウド https://cloud.blender.org
Blender ダウンロード http://download.blender.org
Blender デベロッパー https://developer.blender.org
Blender ビルド https://builder.blender.org
Blender メーリングリスト http://lists.blender.org
Blender Git http://git.blender.org
Blender Wiki http://wiki.blender.org
■情報一覧系
Blender リリースノート http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes
Blender リリースログ http://download.blender.org/release/
Blender アドオン一覧 http://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts
Blender バグ一覧 https://developer.blender.org/maniphest/project/2/type/Bug/
Blender パッチ https://developer.blender.org/maniphest/project/2/type/Patch/
Blender メーリングリスト http://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/
Blender ユーザーコミュニティ https://www.blender.org/support/user-community/
Blender デイリービルド https://builder.blender.org/download/
BlenderNation …最新ニュースサイト(英語) http://www.blendernation.com
Blender Artists …ユーザーフォーラム(英語) http://www.blenderartists.org
Blender.jp …ユーザーコミュニティ(日本) https://blender.jp
Blender Code …開発者ブログ(英語) http://code.blender.org
■公式サイト
Blender ホーム http://www.blender.org
Blender クラウド https://cloud.blender.org
Blender ダウンロード http://download.blender.org
Blender デベロッパー https://developer.blender.org
Blender ビルド https://builder.blender.org
Blender メーリングリスト http://lists.blender.org
Blender Git http://git.blender.org
Blender Wiki http://wiki.blender.org
■情報一覧系
Blender リリースノート http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes
Blender リリースログ http://download.blender.org/release/
Blender アドオン一覧 http://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts
Blender バグ一覧 https://developer.blender.org/maniphest/project/2/type/Bug/
Blender パッチ https://developer.blender.org/maniphest/project/2/type/Patch/
Blender メーリングリスト http://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/
Blender ユーザーコミュニティ https://www.blender.org/support/user-community/
Blender デイリービルド https://builder.blender.org/download/
2017/12/30(土) 23:46:38.04ID:m+SwyRFS
テンプレおわり
2017/12/31(日) 00:31:22.57ID:MLzzJ6yL
先生、お元気ですか?
3DCGの世界は感覚的すぎて戸惑います。
学び舎では多くを教わりましたが、教わった通りに自分が成長できているか分かりません。
ぼくは、自分の表現を語れるほど3DCGを知らないということを知りました。
惹かれます。
3DCGをもっと知りたいです。
3DCGの世界は感覚的すぎて戸惑います。
学び舎では多くを教わりましたが、教わった通りに自分が成長できているか分かりません。
ぼくは、自分の表現を語れるほど3DCGを知らないということを知りました。
惹かれます。
3DCGをもっと知りたいです。
2017/12/31(日) 10:23:22.08ID:HZFDX0Th
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 20:23:46.96ID:GYgv3/9H 立て乙
2017/12/31(日) 20:27:54.34ID:aCHArnRT
前スレ>>993
>絵コンテのままできればオペレーター、
>絵コンテの意図をくみとれればデザイナー、
>絵コンテを自分で描ければクリエイター、
>その絵が誰かの琴線にふれればアーティスト、と個人的な意見。
個人的な判断基準としては全然いいと思うしディスるつもりも全くないんだけど
いわゆる肩書き(職分)ってのは役割を対外的に分かりやすく示すものであって
スキルレベルや自己評価を表明する為にある訳じゃないからね
絵コンテ描くのは基本的にディレクターや演出であくまで絵コンテマンだからクリエーターとは呼ばれないし
画作りや一枚絵が評価される時に出てくる肩書きはアーティストじゃなくてレイアウトや設計やイラストレーターになるでしょ
内輪でどう思うかはともかく外から見ればどれも〇〇的オペレーターでしかないと思うよ
そもそもで言えばCGオペレーター職自体を卑下してなければ妙な自称をする必要もない訳だしね
>絵コンテのままできればオペレーター、
>絵コンテの意図をくみとれればデザイナー、
>絵コンテを自分で描ければクリエイター、
>その絵が誰かの琴線にふれればアーティスト、と個人的な意見。
個人的な判断基準としては全然いいと思うしディスるつもりも全くないんだけど
いわゆる肩書き(職分)ってのは役割を対外的に分かりやすく示すものであって
スキルレベルや自己評価を表明する為にある訳じゃないからね
絵コンテ描くのは基本的にディレクターや演出であくまで絵コンテマンだからクリエーターとは呼ばれないし
画作りや一枚絵が評価される時に出てくる肩書きはアーティストじゃなくてレイアウトや設計やイラストレーターになるでしょ
内輪でどう思うかはともかく外から見ればどれも〇〇的オペレーターでしかないと思うよ
そもそもで言えばCGオペレーター職自体を卑下してなければ妙な自称をする必要もない訳だしね
2017/12/31(日) 20:28:19.23ID:aCHArnRT
誤解のないように付け加えておくとあくまで仕事としてサラリー貰ってやる場合の話ね
企画から資金回収まで全部1人でやってるならプロモーションも兼ねてなんと自称してもいいと思う
企画から資金回収まで全部1人でやってるならプロモーションも兼ねてなんと自称してもいいと思う
2018/01/01(月) 01:50:37.34ID:XZbBG43F
2018/01/01(月) 01:52:07.65ID:XZbBG43F
あと、あけおめ
2018/01/01(月) 11:01:51.91ID:xocEaHtN
2018/01/01(月) 11:30:17.41ID:7Y5gfZx3
オペレーターだってその道を極めれば、
プラグイン開発者とかトラブルシューターとかトレーナーとかそういう方向で
他の人には真似できない有用な人間になり得るしね。
とか知ったかぶってみる
プラグイン開発者とかトラブルシューターとかトレーナーとかそういう方向で
他の人には真似できない有用な人間になり得るしね。
とか知ったかぶってみる
2018/01/01(月) 12:10:02.79ID:bn4Fecdl
未来の世界へ
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意は生まれた。
俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意は生まれた。
俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
2018/01/01(月) 13:00:41.46ID:XZbBG43F
今年は2.8出るかな
安定するまでしばらくかかるだろうけど
大幅にリニューアルされるものを触るのは楽しみ
覚え直す手間はあってもね
blender界の発展と世界平和を願いまして(-∧-)
安定するまでしばらくかかるだろうけど
大幅にリニューアルされるものを触るのは楽しみ
覚え直す手間はあってもね
blender界の発展と世界平和を願いまして(-∧-)
2018/01/01(月) 15:12:38.61ID:oXRhqbp7
あけおめ
今年は2.8の情報もぼちぼちでてくるだろうし作家がどうこうとかいうくだらん煽り合いはやめて欲しいわ
スレ進んでて新情報来たかなって開いたときのガッカリ感たるや
今年は2.8の情報もぼちぼちでてくるだろうし作家がどうこうとかいうくだらん煽り合いはやめて欲しいわ
スレ進んでて新情報来たかなって開いたときのガッカリ感たるや
2018/01/01(月) 15:45:35.87ID:T9jVkjnz
>>11
削除依頼なし容量オーバーなしって事は削除人の判断だね
削除依頼なし容量オーバーなしって事は削除人の判断だね
2018/01/01(月) 19:03:50.40ID:7Y5gfZx3
黒いコンソールウインドウにprint関数で日本語を出力すると文字化けするので
いつも困ってたけど、解決方法がわかって良かった。
つぶやいてくれた人に感謝。
https://twitter.com/yokamak/status/947056973693906944
いつも困ってたけど、解決方法がわかって良かった。
つぶやいてくれた人に感謝。
https://twitter.com/yokamak/status/947056973693906944
2018/01/01(月) 19:45:41.91ID:DDyB9tfy
よく見るとMMD系のAddonでやってある物があるけどソースに
import os
os.system("chcp 65001")
追加しとくと同じ事が出来た筈
これでutf-8で書かれた箇所は化けないけど
微妙に変な事になった気がするが、忘れてしまった
import os
os.system("chcp 65001")
追加しとくと同じ事が出来た筈
これでutf-8で書かれた箇所は化けないけど
微妙に変な事になった気がするが、忘れてしまった
2018/01/01(月) 20:13:24.90ID:7Y5gfZx3
2018/01/02(火) 00:15:57.47ID:j0suSu9Z
『五感を駆使した創造で、世界の心を震わせろ』
2018/01/02(火) 00:58:42.87ID:D7dGCWDN
((((;´゚Д゚)))
2018/01/02(火) 01:08:53.18ID:W+1Wbrbz
早くランキング1位になってみろよ無能w
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 01:10:57.71ID:7NF+FsFn 前スレの986でショートカットの逆引きの会話が出てましたが、キーから検索するのは可能でしょうか?
986では操作名→ショートカットキー でしたが、ショートカットキー→操作名で検索したいです
例えば、新しくショートカットを作成したい場合にはこのキーはもともと存在するのか?など
今一番調べたい事なのですが、編集モードでPを押すとオブジェクトの分離選択メニューが出てくるはずなのにそのショートカットが死んでいるので別の挙動に割り当てられているのかもと考えています
986では操作名→ショートカットキー でしたが、ショートカットキー→操作名で検索したいです
例えば、新しくショートカットを作成したい場合にはこのキーはもともと存在するのか?など
今一番調べたい事なのですが、編集モードでPを押すとオブジェクトの分離選択メニューが出てくるはずなのにそのショートカットが死んでいるので別の挙動に割り当てられているのかもと考えています
2018/01/02(火) 01:22:52.27ID:D7dGCWDN
>>23
ちょっと待って
みんなの言っている前スレってBlender Part63で良いんだよね!?
986じゃないと思うんだけど前スレでそういう話があったから試してみたよ
日本語っていう前提で
機能名を入力する虫眼鏡のある欄の左に「名前」って書いてあるでしょ?
そこをクリックして「キーバインド」にする
それで入力欄にショートカットキーを入力するとそれが含まれてる機能が出てきたよ
ちょっと待って
みんなの言っている前スレってBlender Part63で良いんだよね!?
986じゃないと思うんだけど前スレでそういう話があったから試してみたよ
日本語っていう前提で
機能名を入力する虫眼鏡のある欄の左に「名前」って書いてあるでしょ?
そこをクリックして「キーバインド」にする
それで入力欄にショートカットキーを入力するとそれが含まれてる機能が出てきたよ
2018/01/02(火) 01:24:15.25ID:PznqTZZF
>>23
キムチ自分の巣が無くなって暇なの?
キムチ自分の巣が無くなって暇なの?
2018/01/02(火) 01:30:10.83ID:D7dGCWDN
みんななんの話をしているの?
訳がわからないよ・・・
訳がわからないよ・・・
2018/01/02(火) 01:32:47.24ID:D7dGCWDN
ひょっとして僕には見えていない書き込みがあるの?
2018/01/02(火) 01:45:21.52ID:D7dGCWDN
2018/01/02(火) 01:53:21.67ID:PznqTZZF
とりま>23は、本作家がどうたらと荒らしてた基地外の本体な
初心者スレでもスルーされてるから逃げて来たんだろう
テンプレ的な書き方をするから慣れれば速攻見分け付く
初心者スレでもスルーされてるから逃げて来たんだろう
テンプレ的な書き方をするから慣れれば速攻見分け付く
2018/01/02(火) 02:00:43.72ID:D7dGCWDN
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 03:05:22.67ID:7NF+FsFn >>24
そうそうごめんわかりにくくて
あれは隔離であって別枠だから俺の脳に「前」と言う概念が無かった
後半ありがとう御座いました
>>28
前半はそれで合ってる
後半(7の書き込み)についてはその文章で検索したら出てきたけど全く別のスレのコピペ
ログによれば最古は去年11月の書き込みだから誤爆ですらないただの荒らし
ついでに、前スレ(62)を読むとわかるけどキムチとかラムザ認定してる人も若干変な人というかアレだよ
今まではあながち間違ってはなかったのかもしれないけど時々「ん?」と思う事がある
質問スレでの質問は個人的な話だし、今初めて疑問に思った事だから向こう
>>23は前スレにも出てた話に関する質問だからここ
よって向こうで回答が付こうが付くまいが関係なく、この書き込み方で合ってると個人的には思ってるんだけどね
話がスムーズに進むから>>24の1レスで解決してくれた訳だし
まあぶっちゃけあの糞不毛な煽り合いは隔離スレなりブログでやってほしかったという意味では無くすべきではなかったように思う
最近は22の書き込みも含めて面倒臭い奴が多いよ自演かなとも思える程
そうそうごめんわかりにくくて
あれは隔離であって別枠だから俺の脳に「前」と言う概念が無かった
後半ありがとう御座いました
>>28
前半はそれで合ってる
後半(7の書き込み)についてはその文章で検索したら出てきたけど全く別のスレのコピペ
ログによれば最古は去年11月の書き込みだから誤爆ですらないただの荒らし
ついでに、前スレ(62)を読むとわかるけどキムチとかラムザ認定してる人も若干変な人というかアレだよ
今まではあながち間違ってはなかったのかもしれないけど時々「ん?」と思う事がある
質問スレでの質問は個人的な話だし、今初めて疑問に思った事だから向こう
>>23は前スレにも出てた話に関する質問だからここ
よって向こうで回答が付こうが付くまいが関係なく、この書き込み方で合ってると個人的には思ってるんだけどね
話がスムーズに進むから>>24の1レスで解決してくれた訳だし
まあぶっちゃけあの糞不毛な煽り合いは隔離スレなりブログでやってほしかったという意味では無くすべきではなかったように思う
最近は22の書き込みも含めて面倒臭い奴が多いよ自演かなとも思える程
2018/01/02(火) 03:54:52.08ID:+VRluTF0
長い三文字で
2018/01/02(火) 04:02:28.72ID:OzosnY/E
言い訳は長くなるもの
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 05:16:19.11ID:7NF+FsFn ほらな?としか言いようが無い
もう一回隔離スレ立ててそっちに行けば?
でもBlenderは騙らないでね
造語・虚言・認定ごっこ・ブーメランごっこ・開き直りでパクりその他色々と恥ずかしいし、また重複スレで削除されるだろうし
もう一回隔離スレ立ててそっちに行けば?
でもBlenderは騙らないでね
造語・虚言・認定ごっこ・ブーメランごっこ・開き直りでパクりその他色々と恥ずかしいし、また重複スレで削除されるだろうし
2018/01/02(火) 10:12:13.09ID:7v3UwWMi
私は新年の挨拶を済ませただけで一切書き込んでないんだがw
お正月をしめやかに過ごすことができないのかね 本作家の非常識ぶりが出てるね
とりあえずdat落ちしたスレについてはそのうち立てるから
希望するスレタイがあったら書いてくれていいよ やっつけで思いついたのは
Blender 本作家の休日
Blender 本作家の日常 Part2
Blender 本作家の遠吠え
お正月をしめやかに過ごすことができないのかね 本作家の非常識ぶりが出てるね
とりあえずdat落ちしたスレについてはそのうち立てるから
希望するスレタイがあったら書いてくれていいよ やっつけで思いついたのは
Blender 本作家の休日
Blender 本作家の日常 Part2
Blender 本作家の遠吠え
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 12:35:07.66ID:dhvhqgfe Blender Eevee Space Render
https://www.youtube.com/watch?v=sWSBYZ6bd7U
https://www.youtube.com/watch?v=sWSBYZ6bd7U
2018/01/02(火) 12:55:24.19ID:GS3mtjp8
削除人にマークされてざまぁw
2018/01/02(火) 13:08:12.16ID:/n9HgB2E
2018/01/02(火) 13:39:36.59ID:aY7cSx+6
2018/01/02(火) 13:47:13.68ID:Y0bXlVGu
削除人からはIPアドレス丸見えだからw
本作家ガーのダセエ自演は全部見破られてる
本作家ガーのダセエ自演は全部見破られてる
2018/01/02(火) 13:48:52.26ID:+VRluTF0
いい加減Blenderの話しろよ
2018/01/02(火) 15:00:21.55ID:D7dGCWDN
なんか荒れてますね
しばらくROMに徹します
しばらくROMに徹します
2018/01/02(火) 15:18:10.23ID:Jj1dqNml
開発者休暇中でネタがないでござる
2018/01/02(火) 15:59:22.47ID:7v3UwWMi
ネタはあるよ、君らが正月から阿呆みたいなことばかり書いてるからどうもね
2018/01/02(火) 16:07:18.13ID:1fdsWXs+
本作家ガーは人に聞かないと指一本動かせない無能
初心者スレでUnity関連の間抜けな質問を繰り返してるから
Unityで抽出してキムチ名義でない時のパターンを解析すればいい
初心者スレでUnity関連の間抜けな質問を繰り返してるから
Unityで抽出してキムチ名義でない時のパターンを解析すればいい
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 16:11:07.54ID:7NF+FsFn そっか
じゃあブログで書いてみたらどうだろう?
何故いつまでもここに執着するのか納得できる説明を出来るなら考えても良いけど
散々隔離スレでブログの利点やここで煽り合いするなと言われた上で前スレで自分が言った事だから何をすれば良いかわかるはずだよね
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/929
本作家の休日でも本作家ガーの日常でも良いけどBlenderをスレタイにしないでくれるかな?また消されるのがオチだよと言ってるんだけど
せめてそっちを立てて移住してくれ
そしたら相手にしてやるよ
じゃあブログで書いてみたらどうだろう?
何故いつまでもここに執着するのか納得できる説明を出来るなら考えても良いけど
散々隔離スレでブログの利点やここで煽り合いするなと言われた上で前スレで自分が言った事だから何をすれば良いかわかるはずだよね
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/929
本作家の休日でも本作家ガーの日常でも良いけどBlenderをスレタイにしないでくれるかな?また消されるのがオチだよと言ってるんだけど
せめてそっちを立てて移住してくれ
そしたら相手にしてやるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 16:13:34.13ID:7NF+FsFn 別に書かなくてもわかると思うけど46は44に対してね
2018/01/02(火) 16:23:30.83ID:L07w57W+
>>44
在日みたいだけど日本語も機械翻訳なんじゃないの?
在日みたいだけど日本語も機械翻訳なんじゃないの?
2018/01/02(火) 20:35:21.54ID:FzJ+bC12
今はもうツイッターを眺めてるほうがよほど有意義なんだよなぁ
片っ端からフォローして、しょうもない日常ツイートの人はミュートにして、熱持ってる人だけのツイート見てるだけで面白い
片っ端からフォローして、しょうもない日常ツイートの人はミュートにして、熱持ってる人だけのツイート見てるだけで面白い
2018/01/02(火) 21:16:44.90ID:mXbk7UJG
blenderネタ以外に、日常ネタとか政治ネタとか食事ネタとか混ぜてつぶやく人いるよね。
閲覧側の身勝手な理屈だけど、あれはうざいw
閲覧側の身勝手な理屈だけど、あれはうざいw
2018/01/02(火) 21:43:46.32ID:B/jaz2NC
2018/01/02(火) 22:36:52.35ID:6UOmeDSK
ツイッターではBlenderの話題だけでなく
動画あり画像ありチップスありで質、娯楽性が
5ちゃんとは2,3ケタ差がついてるね
CG板から人がいなくなってるのもしかたないというか
動画あり画像ありチップスありで質、娯楽性が
5ちゃんとは2,3ケタ差がついてるね
CG板から人がいなくなってるのもしかたないというか
2018/01/02(火) 22:40:20.49ID:xrLEI7f1
そこ同列に語るってすごいネット観だな
2018/01/02(火) 22:45:42.48ID:fjxtmplO
もう時代は過ぎた
2018/01/02(火) 22:48:29.65ID:7v3UwWMi
2018/01/02(火) 22:59:00.44ID:ZkoWJUTg
2018/01/02(火) 23:10:38.74ID:7v3UwWMi
>>56
すまんが私はレイシスト嫌いなんだわ これ以上絡まないでおくれ
もし絡みたいのであれば君が由緒ある家柄の列記とした純血日本人であることを証明してから私を煽ってくれればよい
もしそうだとしてそんな人間がこんな糞スレに入り浸ってる時点でもうとっとと切腹して死ねばええのにと周囲は思ってるだろうがね
すまんが私はレイシスト嫌いなんだわ これ以上絡まないでおくれ
もし絡みたいのであれば君が由緒ある家柄の列記とした純血日本人であることを証明してから私を煽ってくれればよい
もしそうだとしてそんな人間がこんな糞スレに入り浸ってる時点でもうとっとと切腹して死ねばええのにと周囲は思ってるだろうがね
2018/01/02(火) 23:29:23.24ID:ZkoWJUTg
データを冷静に分析するとレイシストになるのん?
マジ日本語可笑しいし日本人じゃないよね?
マジ日本語可笑しいし日本人じゃないよね?
2018/01/02(火) 23:32:08.34ID:ZkoWJUTg
むしろ貴方の行為は、日本人を貶める工作員にしか見えないんだけど
2018/01/03(水) 00:24:16.16ID:wG7MgrFS
もう本気でBlenderの話する気ないのな
2018/01/03(水) 00:28:11.16ID:D0lMEyCj
TwitterでフォローするのもBLUGみたいなBlenderの話をしているつもりの面倒な奴はやめておくように。
2018/01/03(水) 00:28:49.11ID:tlHwDpg3
>>49
オススメのフォローリスト教えてちょ
オススメのフォローリスト教えてちょ
2018/01/03(水) 00:34:22.84ID:378hjJpt
もう名無しさんの旨みなんてある訳ない
時代遅れ
時代遅れ
2018/01/03(水) 00:54:39.99ID:tkcYykja
>>62
横からでスマンが
・Max Puliero モデラーの人
・tomo アニメ調の人
・k_naoki Blenderで商業映画いろいろやってる人
・uimac テクニカルにBlenderとか諸々の人
後Blender公式orgとトンおじさんのアカウントくらいかな。この人達追っていけば有益なRTも回ってくるので徐々に増やす感じで
他ソフトをやたらと煽るし、ひたすら『界隈』についての内輪ネタで滑り倒す鬱陶しいアカウントだからBLUGには関わらん方がいいと俺も思うわ
こんな有様だしもう5chはしばらく覗かない方が良い
横からでスマンが
・Max Puliero モデラーの人
・tomo アニメ調の人
・k_naoki Blenderで商業映画いろいろやってる人
・uimac テクニカルにBlenderとか諸々の人
後Blender公式orgとトンおじさんのアカウントくらいかな。この人達追っていけば有益なRTも回ってくるので徐々に増やす感じで
他ソフトをやたらと煽るし、ひたすら『界隈』についての内輪ネタで滑り倒す鬱陶しいアカウントだからBLUGには関わらん方がいいと俺も思うわ
こんな有様だしもう5chはしばらく覗かない方が良い
2018/01/03(水) 00:56:43.17ID:gAS6XIlO
本作家とか言ってる造語症の人まだいたんだね。
早く巣を作り直して出てって欲しい。
早く巣を作り直して出てって欲しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 03:46:11.85ID:okNzSHuY2018/01/03(水) 04:38:43.61ID:+sNYqHLs
>>59
荒らしが話題に便乗してきたようだね
荒らしが話題に便乗してきたようだね
2018/01/03(水) 04:46:26.35ID:N3yR/DA0
やっぱソフトがゴミだと集まる人間も自然とゴミばっかになんだなw
だって所詮は無料ソフトだもんなぁw
だって所詮は無料ソフトだもんなぁw
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 05:26:31.86ID:okNzSHuY やっぱり全ては最終その話題に持って行きたかっただけの自演荒らしかあ
そりゃあBlenderにこだわるし、別スレ立てるにしてもスレタイに付けたいしツッコミどころ満載で糞みたいな煽りするのが正解だわ
それにしても正月から相当暇なんだね
そういえばどこぞのユーザーが木を見て森を知ったかぶってBlender叩いてたな
だからBlenderの話題も深く出来ないしTwitterやブログを立ち上げられる程の知識も無いから移動できないのも当然だね
あと君ローカルルール違反ね
● ツール叩き禁止
・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。
そりゃあBlenderにこだわるし、別スレ立てるにしてもスレタイに付けたいしツッコミどころ満載で糞みたいな煽りするのが正解だわ
それにしても正月から相当暇なんだね
そういえばどこぞのユーザーが木を見て森を知ったかぶってBlender叩いてたな
だからBlenderの話題も深く出来ないしTwitterやブログを立ち上げられる程の知識も無いから移動できないのも当然だね
あと君ローカルルール違反ね
● ツール叩き禁止
・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。
2018/01/03(水) 09:35:23.01ID:zVeUcNMd
ゴミに無料ソフトを与えて正しく使えるわきゃない
本作家もこのまま収益の一部を還元しないのならゴミ同然だわな
右も左も分からないblenderユーザーになろうとする人間からかき集めた金で飯を食う乞食作家、それが本作家、日本blenderの足を引っ張る闇w
裾野を広げると声を大にして言いながら実態は裾を掴んで絞り、貪り続けているんだから非常に悪質w
本作家もこのまま収益の一部を還元しないのならゴミ同然だわな
右も左も分からないblenderユーザーになろうとする人間からかき集めた金で飯を食う乞食作家、それが本作家、日本blenderの足を引っ張る闇w
裾野を広げると声を大にして言いながら実態は裾を掴んで絞り、貪り続けているんだから非常に悪質w
2018/01/03(水) 09:39:12.17ID:SjKB5zGQ
なんの本見てblender習得を断念したの?
2018/01/03(水) 09:59:29.30ID:0JAs7YE6
最終書き込みから4時間経過後にも関わらずわずか4分で返事がくる粘着ぶりキモいよ
1月3日から5分おきに巡回してるのかねw きしょく悪い人間やのおWWW
1月3日から5分おきに巡回してるのかねw きしょく悪い人間やのおWWW
2018/01/03(水) 10:02:29.29ID:SjKB5zGQ
おれか?!たまたまなんだけどな
それを言うならそんなこと気にしつつさして変わらない時間で書き込む君こそ
それを言うならそんなこと気にしつつさして変わらない時間で書き込む君こそ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 14:25:11.95ID:okNzSHuY2018/01/03(水) 14:34:54.64ID:EzRHKqAb
早く隔離スレ立たないかな。そっちで思う存分闘ってくだされ
2018/01/03(水) 14:45:39.04ID:tlHwDpg3
2018/01/03(水) 15:02:04.03ID:RLxYMFAz
本なんてド素人初心者向けのアイテム要るの?
早く糞スレ立てて引き篭もってろよwランク外
早く糞スレ立てて引き篭もってろよwランク外
2018/01/03(水) 15:08:55.45ID:zVeUcNMd
しかし草原にワンコ1匹無表情で寂しく写る年賀状作って大公開してるやつおるな こういう感じで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイッヌwwwwwwww
お笑い芸人かな センス疑うわw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイッヌwwwwwwww
お笑い芸人かな センス疑うわw
2018/01/03(水) 15:11:18.84ID:3Cs+PXYL
帰省して暇だから実家のPCにBlender入れて遊ぼうと思ったら操作わかんなさすぎワロタ
もう自分でも何をどうしたかわからんレベルでカスタムしてるから素の状態じゃ何もできん
もう自分でも何をどうしたかわからんレベルでカスタムしてるから素の状態じゃ何もできん
2018/01/03(水) 15:26:14.72ID:jbcKZ+20
ド素人爺さん構ってビーム全開でファビョり始めて草w
2018/01/03(水) 15:44:44.59ID:m4352ZcQ
Exercise Blender sculpture
https://youtu.be/wFbJ7YbmJGY
https://youtu.be/wFbJ7YbmJGY
2018/01/03(水) 16:14:08.20ID:EzRHKqAb
2018/01/03(水) 17:45:52.63ID:tZgygcxN
tomoさん本は良いんだけどTwitterはちょっとね…
2018/01/03(水) 17:53:20.29ID:3ZQrjuwP
今年もBlender本出します!
2018/01/03(水) 19:23:43.02ID:yUV9HJqY
もう売れないって学習しただろ
要らねえもん
要らねえもん
2018/01/03(水) 19:27:41.73ID:hdUdUzZ/
公式のBLENDER CLOUDで設定のクラウド化が出来なかったっけ
使ってないからわからんけど
使ってないからわからんけど
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 19:31:15.77ID:7KGmbEQV2018/01/03(水) 19:49:07.30ID:t6+ufRnO
Blender、Unity、そしてHoudini
これからはこの三つが3DCG3種の神器となるのかもな
Houdiniだけは有料だがなカカッ
これからはこの三つが3DCG3種の神器となるのかもな
Houdiniだけは有料だがなカカッ
2018/01/03(水) 19:58:44.21ID:hdUdUzZ/
Zbrushが入ってないね
2018/01/03(水) 20:11:24.87ID:tZgygcxN
ZBrush、Houdini、xismoで
2018/01/03(水) 21:08:12.54ID:EzRHKqAb
2018/01/03(水) 21:24:51.82ID:wG7MgrFS
ZBrushは変態UIがなぁ
と思ったけどBlender全然負けてなかった
と思ったけどBlender全然負けてなかった
2018/01/03(水) 21:27:03.18ID:SjKB5zGQ
>>91
最初のやつはそういう集合してくアニメを作るためだと思うよ
最初のやつはそういう集合してくアニメを作るためだと思うよ
2018/01/03(水) 21:34:51.06ID:SjKB5zGQ
いや結構いくつもそういう作り方してるのか
失礼
失礼
2018/01/03(水) 22:23:40.50ID:0JAs7YE6
よろしくお願いいたします。
wwwwwwwU-ェ-Uwwwwwww
wwwwwwwU-ェ-Uwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 23:07:08.17ID:okNzSHuY >>81
これ標準搭載されてるやつ?
これ標準搭載されてるやつ?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 23:37:38.67ID:LiKafQoV >>72>>76>>77>>78>>80>>84>>85>>95
自演もそれに構う奴も一緒に移住しろ
本作家の日常
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
自演もそれに構う奴も一緒に移住しろ
本作家の日常
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/03(水) 23:42:31.80ID:r8yLKDF8
2018/01/03(水) 23:46:11.60ID:wt5s9slk
真っ赤な顔で荒らしに構うなって言ってるのが荒らし本人なんだよなw
豆腐メンタルで打たれ弱い
豆腐メンタルで打たれ弱い
2018/01/03(水) 23:56:01.90ID:r8yLKDF8
話が通じないキチガイに貴重な労力と時間を費やすなっていうのは真っ当な人生訓だよ
ヤツと建設的な話し合いをできる自信があるならともかくずっと暖簾に腕押しなんだろ
もう構うなよ
ヤツと建設的な話し合いをできる自信があるならともかくずっと暖簾に腕押しなんだろ
もう構うなよ
2018/01/04(木) 00:03:39.02ID:1NPux4pQ
だったら荒らし対策室のテンプレを完全に守ってみろ
出来もしないやりもしないなにもしない癖に文句だけは言う
出来もしないやりもしないなにもしない癖に文句だけは言う
2018/01/04(木) 00:12:54.29ID:fpMDujAL
ちょっと批判されただけで感情的なレスがポンポン出てくるなココ
こりゃ釣り堀だわw
荒らしにとって愉しい訳だわ…
みんな真面目…というか融通が効かないなぁ
こりゃ釣り堀だわw
荒らしにとって愉しい訳だわ…
みんな真面目…というか融通が効かないなぁ
2018/01/04(木) 00:15:44.98ID:GqYxtvzw
また後釣り宣言かw どんだけメンタル弱いんだよw
2018/01/04(木) 00:16:51.25ID:fpMDujAL
ダメだココ…
2018/01/04(木) 00:18:35.64ID:8I1d6OQ3
そうやって逃げるw
2018/01/04(木) 00:21:24.78ID:t/9d8MGK
2018/01/04(木) 00:31:43.25ID:fpMDujAL
>>106
>うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
>専用ブラウザを利用してセルフあぼ〜んにする事で対処してください。
>荒らしを何とかしたい、そう思った時点で最大原則である無視・放置が
>できていないとも考えられます。その辺りのバランスはよく考えましょう。
最大原則ですよ
>うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
>専用ブラウザを利用してセルフあぼ〜んにする事で対処してください。
>荒らしを何とかしたい、そう思った時点で最大原則である無視・放置が
>できていないとも考えられます。その辺りのバランスはよく考えましょう。
最大原則ですよ
2018/01/04(木) 00:31:51.98ID:kGNq1Hjc
厨御用達ソフトBlender
2018/01/04(木) 00:40:46.78ID:g2vqkDqD
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 00:43:05.01ID:hwgIaMP8 >>102
そいつらも含めて自演だと思ってるんだけど
そいつらも含めて自演だと思ってるんだけど
2018/01/04(木) 01:22:32.59ID:2epeKh/C
>>102自体言う必要ないのに言いたくなって言っちゃっただけの煽りだしね
2018/01/04(木) 01:35:28.68ID:TzXejXuD
どうすんの? やんのかやらないのかハッキリしなよ
荒らし対策相談所
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1512898821/
従わなきゃ運営も削除人も手を貸してくれないよ
荒らし対策相談所
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1512898821/
従わなきゃ運営も削除人も手を貸してくれないよ
2018/01/04(木) 02:18:55.06ID:tjpRKNIM
Blenderスレだか初心者質問スレだか忘れたけど
数年前は雰囲気が良くて色々な情報交換があってCG板の中でも良スレだったのにな・・・
どうしてこうなった
数年前は雰囲気が良くて色々な情報交換があってCG板の中でも良スレだったのにな・・・
どうしてこうなった
2018/01/04(木) 06:54:05.94ID:lZWsSmZw
blenderの台頭を危惧する帝国の陰謀なのであるフハハ。
blenderコミュニティとかいうレジスタンスどもに荒し工作員を送り込んで、内部破壊を狙っておるのだフハハハ
blenderコミュニティとかいうレジスタンスどもに荒し工作員を送り込んで、内部破壊を狙っておるのだフハハハ
2018/01/04(木) 10:29:48.99ID:zxpP1Vlq
Blender 開発者ミーティングノート - H30.1.2
やぁ 皆さん、
本日 UTC18時 irc.freenode.net#blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
ご注意: 現在ミーティングは月曜日に行われてますので、次回は1月9日 UTC9時(日本時間18時)です。
尚、今回はホリデー休暇のために例外的に火曜日に行われました。
1) Blender 2.79a
* 皆さんにテストして頂く用のテストビルドは来週お知らせする見込み
* Brecht 氏は今後のリリース用にバグ修正ブランチを最初から構えておこうよと提案あり(メーリングリストにて)
* 同梱されるコミット一覧を当該メーリングリスト bf-committers および bf-python 宛に送信。2.79a ブランチは作成済み。
* Bastien 氏は Sergey 氏と Campbell 氏とともに競合するコミットが適切に統合されてるかチェックしたいそう。
まあこれは(ホリデー休暇期間なので)金曜日まで待たないといけないでしょう。
2) Blender 2.8 プロジェクト
* Clement 氏は Eevee のバグ修正を再開しています、OpenGL レンダリングに焦点を合わせつつ。
* Antonio 氏が GP の新しいフィルツールを実装中://www.youtube.com/watch?v=ZR8_noNB7VU
[開発者向けに忠告、できれば Blender Developers チャンネルも使用できることをお忘れなく - こちらも有用です]
* Dalai 氏はコレクション編集機能を触っています。developer.blender.org/T53493 ; developer.blender.org/T53495
コミット済みの変更内容についてフィードバック歓迎。
* Ton 氏はアセットプロジェクトを形あるものとして伝えていけるように Pablo 氏と他の UI/UX デザイナーに支援を要請。
* 多くの開発者はホリデー休暇で先週はお休みとなっております。今週中に開発はしっかり再開されるはず。
* 2.8 でワークベンチエンジンやワークスペース等で未解決の課題が残っている領域が依然としてあります。
来週 1-3月の予定をチェックして、やるべきことやプロジェクトが取り組むことを確認していかないと。
やぁ 皆さん、
本日 UTC18時 irc.freenode.net#blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
ご注意: 現在ミーティングは月曜日に行われてますので、次回は1月9日 UTC9時(日本時間18時)です。
尚、今回はホリデー休暇のために例外的に火曜日に行われました。
1) Blender 2.79a
* 皆さんにテストして頂く用のテストビルドは来週お知らせする見込み
* Brecht 氏は今後のリリース用にバグ修正ブランチを最初から構えておこうよと提案あり(メーリングリストにて)
* 同梱されるコミット一覧を当該メーリングリスト bf-committers および bf-python 宛に送信。2.79a ブランチは作成済み。
* Bastien 氏は Sergey 氏と Campbell 氏とともに競合するコミットが適切に統合されてるかチェックしたいそう。
まあこれは(ホリデー休暇期間なので)金曜日まで待たないといけないでしょう。
2) Blender 2.8 プロジェクト
* Clement 氏は Eevee のバグ修正を再開しています、OpenGL レンダリングに焦点を合わせつつ。
* Antonio 氏が GP の新しいフィルツールを実装中://www.youtube.com/watch?v=ZR8_noNB7VU
[開発者向けに忠告、できれば Blender Developers チャンネルも使用できることをお忘れなく - こちらも有用です]
* Dalai 氏はコレクション編集機能を触っています。developer.blender.org/T53493 ; developer.blender.org/T53495
コミット済みの変更内容についてフィードバック歓迎。
* Ton 氏はアセットプロジェクトを形あるものとして伝えていけるように Pablo 氏と他の UI/UX デザイナーに支援を要請。
* 多くの開発者はホリデー休暇で先週はお休みとなっております。今週中に開発はしっかり再開されるはず。
* 2.8 でワークベンチエンジンやワークスペース等で未解決の課題が残っている領域が依然としてあります。
来週 1-3月の予定をチェックして、やるべきことやプロジェクトが取り組むことを確認していかないと。
2018/01/04(木) 10:33:23.37ID:zxpP1Vlq
3) 他のプロジェクト
* Philipp 氏がバグトラッカーの仕分け作業で1ヶ月間従事することになりました。
* ホリデー期間のレポート
- https://code.blender.org/2017/12/blender-2-8-xmas-report/
- https://www.blender.org/press/blender-projects-in-2018-to-look-forward-to/
* GSoC がまもなくスタート。参加組織の申し込み開始日は 1月4日
* BF は DELL サーバーを2台、太っ腹な寄贈を受けました。
開発初心者向けフォーラムとしてLinux サーバーで「discourse」をインストール予定。
4) 週次レポート
元記事参照。
宜しくお願いいたします、
Dalai
p.s.間違いなどございましたら訂正していただけますと幸いです。よろしくお願いいたします
* Philipp 氏がバグトラッカーの仕分け作業で1ヶ月間従事することになりました。
* ホリデー期間のレポート
- https://code.blender.org/2017/12/blender-2-8-xmas-report/
- https://www.blender.org/press/blender-projects-in-2018-to-look-forward-to/
* GSoC がまもなくスタート。参加組織の申し込み開始日は 1月4日
* BF は DELL サーバーを2台、太っ腹な寄贈を受けました。
開発初心者向けフォーラムとしてLinux サーバーで「discourse」をインストール予定。
4) 週次レポート
元記事参照。
宜しくお願いいたします、
Dalai
p.s.間違いなどございましたら訂正していただけますと幸いです。よろしくお願いいたします
2018/01/04(木) 11:06:31.36ID:7U+9lldG
>>115 >>116
こちらには書かずに↓のスレッドに書いて下さい
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
こちらには書かずに↓のスレッドに書いて下さい
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
2018/01/04(木) 16:54:12.56ID:VWkkmXqW
https://creativesurvey.com/ng/answers/90cd324787a0205353e96e6884aaa7/
荒らし対策相談所の内容に沿って荒らし対策をする事に
賛成or反対のアンケートです。
・アンケートは1問のみ。
・どちらの傾向があるのかという唯の意識調査です。
・あからさまに不正な投票は集計から除外します。
・集計は丸二日後、1/6日の17:00を予定しています。
荒らし対策相談所の内容に沿って荒らし対策をする事に
賛成or反対のアンケートです。
・アンケートは1問のみ。
・どちらの傾向があるのかという唯の意識調査です。
・あからさまに不正な投票は集計から除外します。
・集計は丸二日後、1/6日の17:00を予定しています。
2018/01/04(木) 17:07:49.49ID:jsjMpxZH
一般論の話?それともこのスレや板、5ch限定?
2018/01/04(木) 18:02:25.14ID:VWkkmXqW
5chの伝統的なテンプレ的なルールのような物に対して
YesかNoか的な話なので、スレや板、5ch全体にまつわる話ですね。
決議権がある訳ではないので、結果の如何に関わらず何も起きません。
YesかNoか的な話なので、スレや板、5ch全体にまつわる話ですね。
決議権がある訳ではないので、結果の如何に関わらず何も起きません。
2018/01/04(木) 18:18:44.97ID:jsjMpxZH
一部でも非同意の項目があればNOなのかな
まあよく分からんし回答はしないと思うが
まあよく分からんし回答はしないと思うが
2018/01/04(木) 18:32:09.92ID:VWkkmXqW
ですかねぇ
ネタ的に知ってた?ってそれだけ訊いても意味ないから、
こういうのあるけどどう思う?にしてみただけですね。
ネタ的に知ってた?ってそれだけ訊いても意味ないから、
こういうのあるけどどう思う?にしてみただけですね。
2018/01/04(木) 20:05:26.25ID:vJ4GVadG
自治厨w
荒らしが来たら2ch警察に逮捕でもしてもらうんですかぁw?
なんかやっぱ変なやつ多いな。
荒らしが来たら2ch警察に逮捕でもしてもらうんですかぁw?
なんかやっぱ変なやつ多いな。
2018/01/04(木) 20:32:40.25ID:NOOZfCFQ
ほんと5ちゃんってオワコンだな
見に来る頻度減ってるけどドコモ来るたびに見る価値が暴落中だと実感
SNSに順応出来ない+こんなゴミためにすがるしか趣味がない っていう底辺だけがとり残されてる場所な
見に来る頻度減ってるけどドコモ来るたびに見る価値が暴落中だと実感
SNSに順応出来ない+こんなゴミためにすがるしか趣味がない っていう底辺だけがとり残されてる場所な
2018/01/05(金) 09:43:44.90ID:TPbISIQO
>>97
スレタイにblenderを含んでないのは普通の実用書の著者に迷惑がかかるからなあ
そのスレの1が責任もって全うするか、削除依頼出すかしてもらわないと。
私に移住しろというのならそれなりのものを頼む態度があるからねw
スレタイにblenderを含んでないのは普通の実用書の著者に迷惑がかかるからなあ
そのスレの1が責任もって全うするか、削除依頼出すかしてもらわないと。
私に移住しろというのならそれなりのものを頼む態度があるからねw
2018/01/05(金) 09:59:02.56ID:TPbISIQO
2018/01/05(金) 10:43:58.70ID:EzqNsrEc
>>126
こんなとこでしか大物ぶれないゴミは哀れだな。
こんなとこでしか大物ぶれないゴミは哀れだな。
2018/01/05(金) 11:24:33.55ID:TPbISIQO
大物ぶれないてw
大物ぶって生きる君の生き様がよく表れてるw 本作家は泳がせるとすぐ尻尾だすからのお ここで君にお似合いの一句:
本作家 頭隠して 尻隠さず
大物ぶって生きる君の生き様がよく表れてるw 本作家は泳がせるとすぐ尻尾だすからのお ここで君にお似合いの一句:
本作家 頭隠して 尻隠さず
2018/01/05(金) 11:26:03.33ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 11:26:54.40ID:JY9131LC
なんで触るの
バカなの?
バカなの?
2018/01/05(金) 11:35:01.56ID:Ys4gWRDg
Blenderの話しろよもう
2018/01/05(金) 11:38:04.75ID:TPbISIQO
2018/01/05(金) 11:46:51.58ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 11:49:15.45ID:TPbISIQO
>>133
てめえに言ってねえよ 関係ない阿呆は余計な首突っ込むなよ
てめえに言ってねえよ 関係ない阿呆は余計な首突っ込むなよ
2018/01/05(金) 11:50:18.95ID:EzqNsrEc
2018/01/05(金) 11:51:26.92ID:lhYUvOXB
返事というより単に嵐は115,116だっていう指摘だろ
2018/01/05(金) 12:01:51.23ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 12:15:30.86ID:TPbISIQO
荒らしが嫌なら直近のblender話が>>115,116なんだからそれをすればええがな
君ら話が矛盾してるんやで ちょっと構えばwとかお前の頭がすっかすかなのを棚にあげてずいぶんえらそうだねw
だったらblenderネタ、ここからリンクされてるjpで公開された年賀状について有識者の評価が聞きたい
初心者本を読んで理解した人間があの程度の作品を作るのに
構想から公開までにかかる時間はどのくらい見積もればええの?
君ら話が矛盾してるんやで ちょっと構えばwとかお前の頭がすっかすかなのを棚にあげてずいぶんえらそうだねw
だったらblenderネタ、ここからリンクされてるjpで公開された年賀状について有識者の評価が聞きたい
初心者本を読んで理解した人間があの程度の作品を作るのに
構想から公開までにかかる時間はどのくらい見積もればええの?
2018/01/05(金) 12:35:42.77ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 12:45:44.30ID:C8dMNSOh
つーかいい機会だからBlenderなんてやめて他のソフトに乗り換えてみたら?
手頃な値段のLWなんかは新しいバージョンが出るしC4Dなんかも今盛り上がってるよねw
MayaLTも月額安いしこんなソフトに執着する必要なくない?
おたくらなんでこんなBlenderなんて使ってるの?
まさか無料だからってことはないよな・・・?
まぁでもここの民度みたら無料厨の巣窟って感じするけどさぁw
手頃な値段のLWなんかは新しいバージョンが出るしC4Dなんかも今盛り上がってるよねw
MayaLTも月額安いしこんなソフトに執着する必要なくない?
おたくらなんでこんなBlenderなんて使ってるの?
まさか無料だからってことはないよな・・・?
まぁでもここの民度みたら無料厨の巣窟って感じするけどさぁw
2018/01/05(金) 12:47:03.89ID:TPbISIQO
>>138
他人に意見を求めるだけではあれなので。
私がそのレベルの年賀状制作をキャリア1-2年の初心者に振るなら1人日かなあ…
企画: 2018年の年賀状を作る
構想: 草原を走る干支がこっちむいて何かを訴える様子を人間目線で NPR?リアル志向?天候、大地と空と犬と太陽の向き、ラフな絵を10個ほど書いて選択
準備: 参考資料集め
段取り:2と3からどういう手順でつくっていくか、迷ってるところがあれば作りながら解決していけるように柔軟に段取りを組む
モデリング
マテリアルテクスチャ
レンダリング
ポスプロ
ポスト準備
公開
午前中に準備、午後制作、夜公開の段取りやね
1ヶ月かけて作りこむなら、犬作りに2週間、背景に1週間、それ以外に1週間てとこかな
他人に意見を求めるだけではあれなので。
私がそのレベルの年賀状制作をキャリア1-2年の初心者に振るなら1人日かなあ…
企画: 2018年の年賀状を作る
構想: 草原を走る干支がこっちむいて何かを訴える様子を人間目線で NPR?リアル志向?天候、大地と空と犬と太陽の向き、ラフな絵を10個ほど書いて選択
準備: 参考資料集め
段取り:2と3からどういう手順でつくっていくか、迷ってるところがあれば作りながら解決していけるように柔軟に段取りを組む
モデリング
マテリアルテクスチャ
レンダリング
ポスプロ
ポスト準備
公開
午前中に準備、午後制作、夜公開の段取りやね
1ヶ月かけて作りこむなら、犬作りに2週間、背景に1週間、それ以外に1週間てとこかな
2018/01/05(金) 12:50:03.26ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 13:01:18.23ID:dtG/rWpO
本作家って何?
blenderの参考書書いている人のこと?
blenderの参考書書いている人のこと?
2018/01/05(金) 13:05:18.26ID:yusmNqyU
2018/01/05(金) 13:09:03.91ID:TPbISIQO
てか、お前ら私がblenderの話してるんだからそれについてコメントしなよw
題材は皆さんご存知のJPの年賀状、話題はblender制作のワークフローなんだからさ
題材は皆さんご存知のJPの年賀状、話題はblender制作のワークフローなんだからさ
2018/01/05(金) 13:12:56.97ID:tBSEikdR
そもそも5ちゃんで布教する意味ないのにな
アンチとかやってもブレンダーユーザーは減らない
CG板からいなくなるだけ
アンチとかやってもブレンダーユーザーは減らない
CG板からいなくなるだけ
2018/01/05(金) 13:19:11.89ID:TPbISIQO
ねえねえw どうしてJPの年賀状の話題をスルーするの?w
これだけ振ってるんだから見てきなよ もしかしたら超絶クオリティが見られるかもしれないよ
見てきて感想をここで言いなさいよ
個人の感想だから安心して書き込んで構わんから
私の英語は重箱の隅をつつくように頓珍漢な指摘をしておきながら、
方や日本でも老舗のサイトが公開した新年の年賀状作品は完全スルーなんて通用するかよw
これだけ振ってるんだから見てきなよ もしかしたら超絶クオリティが見られるかもしれないよ
見てきて感想をここで言いなさいよ
個人の感想だから安心して書き込んで構わんから
私の英語は重箱の隅をつつくように頓珍漢な指摘をしておきながら、
方や日本でも老舗のサイトが公開した新年の年賀状作品は完全スルーなんて通用するかよw
2018/01/05(金) 13:29:32.73ID:W+lpK9Hi
荒らしてるのは液タブ系のスレで長文嘘松とか言われてる奴かもな
長文の割に内容がなくてヘラヘラ煽ってるような感じがそっくりだし
> ※自分が構ってもらうために、周りの人をあえて不快にさせるような投稿をする
> CG板全体で荒らし行為をする人がいます。 主に液タブ、クリスタ、在宅でCG、pixiv、その他色々CG板を毎日荒らしています
> 常に上から目線でトンチンカンな受け答えをし、ネットで調べたような薄い知識をしれっと長文投稿するのが特徴です。
> (ニックネーム:長文嘘松おじさんetc.)
長文の割に内容がなくてヘラヘラ煽ってるような感じがそっくりだし
> ※自分が構ってもらうために、周りの人をあえて不快にさせるような投稿をする
> CG板全体で荒らし行為をする人がいます。 主に液タブ、クリスタ、在宅でCG、pixiv、その他色々CG板を毎日荒らしています
> 常に上から目線でトンチンカンな受け答えをし、ネットで調べたような薄い知識をしれっと長文投稿するのが特徴です。
> (ニックネーム:長文嘘松おじさんetc.)
2018/01/05(金) 13:32:59.73ID:HXGM9avo
2018/01/05(金) 13:34:47.69ID:TPbISIQO
>>148
頑なに年賀状の話をスルーするなんてお前、JP本人やろwwwwwwwwwww
ID切り替えご苦労さんwwww ちなみにあれ作るのにどのくらいかかったの?w
もし君がJP本人じゃないのなら、君ならあれを作るのにどんくらいの時間かかるのか言ってみなよ
難しすぎて作れないのならそういってくれて構わんよw そういう人間も僅かながらいるだろうwwww
頑なに年賀状の話をスルーするなんてお前、JP本人やろwwwwwwwwwww
ID切り替えご苦労さんwwww ちなみにあれ作るのにどのくらいかかったの?w
もし君がJP本人じゃないのなら、君ならあれを作るのにどんくらいの時間かかるのか言ってみなよ
難しすぎて作れないのならそういってくれて構わんよw そういう人間も僅かながらいるだろうwwww
2018/01/05(金) 13:35:43.05ID:EzqNsrEc
造語症の爺さん、スルーされ過ぎて笑える。
2018/01/05(金) 13:41:35.36ID:dtG/rWpO
2018/01/05(金) 13:42:10.55ID:FG+FIFKB
比較スレで暴れてるのもLW信者だったな
マラー?ラーだっけ?
本作家荒らしと似てるよな
長文嘘末が一日中cg板をうろついてあちこち荒らしてるなら全部同じ奴なんじゃね?
マラー?ラーだっけ?
本作家荒らしと似てるよな
長文嘘末が一日中cg板をうろついてあちこち荒らしてるなら全部同じ奴なんじゃね?
2018/01/05(金) 13:52:30.02ID:Qk/Vv23S
過疎化と2ちゃんに疲れてる奴が多くなってるからおかしな奴は目立つからな
2018/01/05(金) 13:53:11.09ID:TPbISIQO
>>152
年賀状にコメントすることがなぜ恨みにつながるの?個人的にはよくできた作品だとおもうよ
「今年」ではなく「本年」としたちょっぴり高尚な言葉の選択と絵柄の拙さのギャップに萌えて笑えるのが一番の魅力
大真面目に作ったのかギャグなのか、真実は本人だけが知るところだけどね
年賀状にコメントすることがなぜ恨みにつながるの?個人的にはよくできた作品だとおもうよ
「今年」ではなく「本年」としたちょっぴり高尚な言葉の選択と絵柄の拙さのギャップに萌えて笑えるのが一番の魅力
大真面目に作ったのかギャグなのか、真実は本人だけが知るところだけどね
2018/01/05(金) 13:53:38.35ID:dtG/rWpO
荒らしって画面の向こうで薄笑い浮かべながら書き込んでいるのかね?
それとも顔真っ赤にして書き込んでいるのか?
どちらにしても悲しい人生やね
それとも顔真っ赤にして書き込んでいるのか?
どちらにしても悲しい人生やね
2018/01/05(金) 14:03:01.81ID:tBSEikdR
世間の流行とかについていけない奴がアンチとかで評判を下げようとして荒らすんじゃね?
もう2ちゃんにそんな影響力無いんだけどね
もう2ちゃんにそんな影響力無いんだけどね
2018/01/05(金) 14:03:51.21ID:TPbISIQO
>>156
あれを笑いに変える面白解説をしてくれるのは私くらいだとおもうよ 感謝してもらいたいね
あれを笑いに変える面白解説をしてくれるのは私くらいだとおもうよ 感謝してもらいたいね
2018/01/05(金) 14:05:58.40ID:dtG/rWpO
>>158
自分で荒らしと認めるのかw
自分で荒らしと認めるのかw
2018/01/05(金) 14:16:25.56ID:TPbISIQO
荒らしだとか虚偽のレッテル貼って追い払おうとするなてこと
縁あってこうしてblenderをつかったコミュニケーションが取れることに感謝して仲良くやろうよw
飲み会でも開いたら話大盛り上がりできそうだけど、さすがにこれだけ叩かれてちょっと躊躇するな
別にそんなにひどいこと言ってるつもりはないけどなあw
縁あってこうしてblenderをつかったコミュニケーションが取れることに感謝して仲良くやろうよw
飲み会でも開いたら話大盛り上がりできそうだけど、さすがにこれだけ叩かれてちょっと躊躇するな
別にそんなにひどいこと言ってるつもりはないけどなあw
2018/01/05(金) 14:23:55.36ID:dtG/rWpO
>>160
君を名指しして荒らしと言ったつもりはないんだけどな
最近のblenderスレの現状を嘆いて言ったつもり
でも君が勝手に反応したんだから
ああ、君は荒らしだったんだねってことだよw
虚偽のレッテルとは心外だな〜
君を名指しして荒らしと言ったつもりはないんだけどな
最近のblenderスレの現状を嘆いて言ったつもり
でも君が勝手に反応したんだから
ああ、君は荒らしだったんだねってことだよw
虚偽のレッテルとは心外だな〜
2018/01/05(金) 14:33:57.33ID:TPbISIQO
心外の使い方を間違えてるねw
今日の流れを第三者的に見た場合にID:TPbISIQOを荒らしだとしてるように見受けられるがそうではないということ
スレの趣旨にそぐわない書き込みを自動でNGにしてくれるAI早く・・・
今日の流れを第三者的に見た場合にID:TPbISIQOを荒らしだとしてるように見受けられるがそうではないということ
スレの趣旨にそぐわない書き込みを自動でNGにしてくれるAI早く・・・
2018/01/05(金) 15:00:37.60ID:g9HZd1tf
せっかく専用スレが立ったんだから
あっちでやりたまへ
あっちでやりたまへ
2018/01/05(金) 15:49:07.60ID:vbwgmyvQ
ID:TPbISIQOは第三者から見て荒らしだし、本人も荒しと自覚して荒らしてたって事でかなり悪質だね
2018/01/05(金) 15:52:18.99ID:TPbISIQO
悪質といえば本作家が本家に寄付した形跡が無いことが筆頭にくる
166118
2018/01/05(金) 15:53:29.81ID:eCMWucOs 引き続き>118で荒らし対策のアンケート投票募集中だよ〜
2018/01/05(金) 15:55:25.08ID:TPbISIQO
自治厨は表に出てこんでええよ
2018/01/05(金) 15:59:01.89ID:vbwgmyvQ
>>167
君がいなくなれば自治厨もいなくなるよ
君がいなくなれば自治厨もいなくなるよ
2018/01/05(金) 16:08:13.77ID:TPbISIQO
>>168
君はこの世から消えてくれたらええよ(ry
君はこの世から消えてくれたらええよ(ry
2018/01/05(金) 17:05:20.30ID:blpTJV6T
年が明けてきてみればジジイが年末年始を板に粘着してたのな
ヒマなジジイの本領発揮だな
ヒマなジジイの本領発揮だな
2018/01/05(金) 17:11:09.62ID:JY9131LC
これだけ構ってもらえてホクホク悦んでるだろうね
荒らしだと分かってるならなんでスルーできないのさ
うんこに触るなよ
人間だと勘違いするだろ
荒らしだと分かってるならなんでスルーできないのさ
うんこに触るなよ
人間だと勘違いするだろ
2018/01/05(金) 22:47:47.87ID:PkdF/bR8
煽り方が下手糞やな こういうのも1つのセンスやからね
視聴者の目をひき付ける作文能力がそんなんじゃお前のCG作品のレベルがうかがい知れるわwww
視聴者の目をひき付ける作文能力がそんなんじゃお前のCG作品のレベルがうかがい知れるわwww
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 23:34:56.34ID:EzqNsrEc やっぱ意図的に荒らしてんのね。
いい歳して嫌がらせでしか自己顕示欲満たせないなんて
スカートめくりしてハシャいでるガキ程度のメンタリティだね。
露出狂は中高年が多いらしいから、多分こんな奴がやってるんだろうな。
いい歳して嫌がらせでしか自己顕示欲満たせないなんて
スカートめくりしてハシャいでるガキ程度のメンタリティだね。
露出狂は中高年が多いらしいから、多分こんな奴がやってるんだろうな。
2018/01/05(金) 23:41:06.98ID:9lgyQIcm
いつも空気で相手にされてないんじゃね
2018/01/06(土) 00:04:37.91ID:6985S6p0
2018/01/06(土) 00:33:21.87ID:QV0JRrhh
2018/01/06(土) 00:43:09.77ID:7KNcp5m6
衣服用のテクスチャー配布してるサイト教えてくり
2018/01/06(土) 01:10:24.23ID:HDB19+l4
都合のいい時だけ猫撫で声出してくる爺
2018/01/06(土) 16:24:31.11ID:qEItJJR/
昨年、チケット完売後にBAで告知してひんしゅくを爆買したイベントあったけれど、今年もするならそろそろ告知したほうがいいんじゃない?
外人が日本に旅行にくるなら年間計画として早いタイミングで知らせてあげてほしいね
来年以降のイベント参加につなげてもらうための告知だと言ってたしね
ここで昨年の汚名をしっかり返上してもらわないと
外人が日本に旅行にくるなら年間計画として早いタイミングで知らせてあげてほしいね
来年以降のイベント参加につなげてもらうための告知だと言ってたしね
ここで昨年の汚名をしっかり返上してもらわないと
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 16:37:01.02ID:AeNE13kB2018/01/06(土) 16:54:21.02ID:dt1Cr9zM
3〜5時間掛ければ知恵遅れでも下らない屁理屈が書けると信じて頑張ったのかな?
長考した屁理屈を1文字も読まずにNGにぶち込むのは結構な屈辱みたいだね
長考した屁理屈を1文字も読まずにNGにぶち込むのは結構な屈辱みたいだね
2018/01/06(土) 18:28:37.63ID:qEItJJR/
183118
2018/01/06(土) 19:35:31.45ID:U2M4Eky32018/01/06(土) 22:57:37.10ID:6985S6p0
ご苦労さんw
とりあえずURLがついた状態でモニターをデジカメで撮影してトリップつけてアップしてくれ
そんなんじゃ改ざんし放題で何の証拠にもならんわ
とりあえずURLがついた状態でモニターをデジカメで撮影してトリップつけてアップしてくれ
そんなんじゃ改ざんし放題で何の証拠にもならんわ
2018/01/06(土) 23:01:08.70ID:xsRcTc5G
ただの参考だろ
何したって証拠にはならんだろ何を期待してるんだ
何したって証拠にはならんだろ何を期待してるんだ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 23:07:57.50ID:6985S6p0 >>118,166,183
すべてIDが切り替わっていて毎回きもいんだよ アカウントも即消しで詮索されることを嫌うのなら粋がるなよw ちんこ小さいのに大きく見せる姿はステマポスターのやつと同類だな 同一人物じゃねえのw
すべてIDが切り替わっていて毎回きもいんだよ アカウントも即消しで詮索されることを嫌うのなら粋がるなよw ちんこ小さいのに大きく見せる姿はステマポスターのやつと同類だな 同一人物じゃねえのw
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 23:15:28.05ID:qEItJJR/ >>183
>ご協力どうもです
あとこの書きぶりからするとお前、ブログかなんかで割りと定期的に何か情報を発信してるやろ
普通はありがとうございましたが筆頭に出るんだよ
blender作品を作って公開するのではなくblenderにまつわる動向を言葉にして誰かに読み聞かすことを日常的にやってないとそういう書き方にはならない
”ど う も で す”
誰やろねw
>ご協力どうもです
あとこの書きぶりからするとお前、ブログかなんかで割りと定期的に何か情報を発信してるやろ
普通はありがとうございましたが筆頭に出るんだよ
blender作品を作って公開するのではなくblenderにまつわる動向を言葉にして誰かに読み聞かすことを日常的にやってないとそういう書き方にはならない
”ど う も で す”
誰やろねw
2018/01/06(土) 23:27:37.79ID:NoYYaZ3D
>>186
今ついさっきID変えた奴が言う事じゃねえなw
いやあ流石荒らし!w適当な事を言って煽れば正解だもんねw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
ID:qEItJJR/
今ついさっきID変えた奴が言う事じゃねえなw
いやあ流石荒らし!w適当な事を言って煽れば正解だもんねw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
ID:qEItJJR/
2018/01/06(土) 23:31:33.31ID:qEItJJR/
それからもっと言わせてもらえば、>>118の箇条書きに句点は含まないのはセオリーなので本作家でもないだろう
本作家でもないのに日常的にどうもです。などと砕けた言い回しでblender情報を発信してるやつといえば
blender情報の収集に長けてる人はおそらく巡回してるサイトの中の人がこいつだと思われます
結果画像を別サービスでアップしてしか掲示できないのは余計な詮索を避けるためであり、
つまりは自分が常日頃、自分のブログにアクセスした人間を詮索してることの裏返しでもあります。まったくもってきもい話ですw
本作家でもないのに日常的にどうもです。などと砕けた言い回しでblender情報を発信してるやつといえば
blender情報の収集に長けてる人はおそらく巡回してるサイトの中の人がこいつだと思われます
結果画像を別サービスでアップしてしか掲示できないのは余計な詮索を避けるためであり、
つまりは自分が常日頃、自分のブログにアクセスした人間を詮索してることの裏返しでもあります。まったくもってきもい話ですw
2018/01/06(土) 23:38:09.04ID:NoYYaZ3D
2018/01/06(土) 23:40:06.60ID:U2M4Eky3
2018/01/06(土) 23:42:48.17ID:qEItJJR/
質問は堂々巡りですでに過去に答えているものばかりなのよ
国語力がないから把握するにも時間がかかるのだろう
ID:NoYYaZ3D
ステマポスター君やな?w
国語力がないから把握するにも時間がかかるのだろう
ID:NoYYaZ3D
ステマポスター君やな?w
2018/01/06(土) 23:46:25.20ID:A5S8cDqG
可愛いやつだなw
総スルーされることをとても嫌がっておられるようなので是非実施しましょう
オラはこのレスを最後にうんこに触るの辞めるわ
総スルーされることをとても嫌がっておられるようなので是非実施しましょう
オラはこのレスを最後にうんこに触るの辞めるわ
2018/01/06(土) 23:47:40.78ID:qEItJJR/
2018/01/06(土) 23:53:52.84ID:QV0JRrhh
>>194
エビデンスなんてカッコつけてないで
お爺ちゃんに必要なのはアデランスでしょ。
早くおうちに帰りなさい。
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
エビデンスなんてカッコつけてないで
お爺ちゃんに必要なのはアデランスでしょ。
早くおうちに帰りなさい。
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/06(土) 23:59:48.22ID:U2M4Eky3
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 00:06:37.55ID:8xH2hdPm なんなのじゃねえよ
お前が作ったアンケートの結果だと証明できるものを出せよといってるんだよ
手間をかけてるのは承知でこちらも気がひけるが、
そのURLじゃ、>>118と紐付けられないから、正確なアンケート結果かどうかの証明ができないだろw
言われたとおりするんじゃなくてその先の目的意識を持てよ いい加減めんどうだわ
お前が作ったアンケートの結果だと証明できるものを出せよといってるんだよ
手間をかけてるのは承知でこちらも気がひけるが、
そのURLじゃ、>>118と紐付けられないから、正確なアンケート結果かどうかの証明ができないだろw
言われたとおりするんじゃなくてその先の目的意識を持てよ いい加減めんどうだわ
2018/01/07(日) 00:07:58.94ID:0xgaM1rX
コイツ馬鹿じゃねーの?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 00:12:40.48ID:8V8mLGDO2018/01/07(日) 00:13:38.69ID:ug6u9oME
証明できると思ってるのかね
IT弱者って感じね
IT弱者って感じね
2018/01/07(日) 00:34:16.72ID:ufaixQJo
https://creativesurvey.com/public/eebb7f5f6d180ecc0b17e5f2b2f17027639c0d82/result/
リザルトの一般公開はこれか
面倒だから幾ら煽っても二度と相手にしないよ
リザルトの一般公開はこれか
面倒だから幾ら煽っても二度と相手にしないよ
2018/01/07(日) 01:57:35.63ID:JHnC/CM1
Blenderユーザーの特徴。
3DCGをやる時間より2chでBlenderの良さを説くのとBlenderを攻撃してくるやつを荒らし認定し書き込みする時間のほうが長い。
LWなど他の優れた有料のソフトを買う勇気も金もないBlenderしか選択肢がないのを、必死にBlenderが優れているから使っていると認識をすり替える。
掲示板に書き込めば書き込むほど他のソフトよりBlenderがいいソフトになったつもりになる。
俺は悲しいよ、Blender使ってて。
無料ゆえにこんなクソユーザーばっかしか集まってこないんだもん。
いっそBlender有料化してほしい。
今の機能なら10万ぐらい取ってもいいよね…
有料化希望。
3DCGをやる時間より2chでBlenderの良さを説くのとBlenderを攻撃してくるやつを荒らし認定し書き込みする時間のほうが長い。
LWなど他の優れた有料のソフトを買う勇気も金もないBlenderしか選択肢がないのを、必死にBlenderが優れているから使っていると認識をすり替える。
掲示板に書き込めば書き込むほど他のソフトよりBlenderがいいソフトになったつもりになる。
俺は悲しいよ、Blender使ってて。
無料ゆえにこんなクソユーザーばっかしか集まってこないんだもん。
いっそBlender有料化してほしい。
今の機能なら10万ぐらい取ってもいいよね…
有料化希望。
2018/01/07(日) 07:41:57.87ID:9xgtNpmf
>>201
モニターサイズのこれ、どういう意味?1397x989 9
モニターサイズのこれ、どういう意味?1397x989 9
2018/01/07(日) 07:59:11.35ID:i2vaNfUT
やっぱりこのスレ荒らしてるのラーって奴だな
いまどきLWなんて終わってるソフトを推してくる荒らしがそんなにたくさんいるわけ無い
いまどきLWなんて終わってるソフトを推してくる荒らしがそんなにたくさんいるわけ無い
2018/01/07(日) 08:25:43.80ID:d82YB3aq
全スルーが何故か一番効果が高い
2018/01/07(日) 09:12:20.74ID:9xgtNpmf
では話を再開します 誘導先で話を聞いてみましたがすべて頓珍漢で何の収穫もなかったんでね
昨年、チケット完売後にBAで告知してひんしゅくを爆買したイベントあったけれど、今年もするならそろそろ告知したほうがいいんじゃない?
外人が日本に旅行にくるなら年間計画として早いタイミングで知らせてあげてほしいね
来年以降のイベント参加につなげてもらうための告知だと言ってたしね
ここで昨年の汚名をしっかり返上してもらわないと
昨年、チケット完売後にBAで告知してひんしゅくを爆買したイベントあったけれど、今年もするならそろそろ告知したほうがいいんじゃない?
外人が日本に旅行にくるなら年間計画として早いタイミングで知らせてあげてほしいね
来年以降のイベント参加につなげてもらうための告知だと言ってたしね
ここで昨年の汚名をしっかり返上してもらわないと
2018/01/07(日) 10:15:58.55ID:Sxh8mam/
基本はスルーで
どうしても彼にレスをつけたい人は本作家の日常スレでつけてね
どうしても彼にレスをつけたい人は本作家の日常スレでつけてね
2018/01/07(日) 15:37:42.19ID:ug6u9oME
ぐあー
スカルプトのことスカルプって繰り返し書いてるブログほんとキモチ悪い
スカルプトのことスカルプって繰り返し書いてるブログほんとキモチ悪い
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 18:13:50.58ID:8xH2hdPm しかしつまらんな
俳句でも披露しますか
Blender 触れるだけで アーティスト
俳句でも披露しますか
Blender 触れるだけで アーティスト
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 18:23:51.64ID:8xH2hdPm 本作家 早く寄付して 楽になれ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 18:28:53.99ID:8xH2hdPm 2.8 動かざること 山の如し
2018/01/07(日) 22:55:48.85ID:/2O85jxI
sculpt
sukarupu
ローマ字を1文字削って合理的と考えているなら、
英単語で打った方が6文字しかなく圧倒的に合理的なのだがw
sukarupu
ローマ字を1文字削って合理的と考えているなら、
英単語で打った方が6文字しかなく圧倒的に合理的なのだがw
2018/01/08(月) 06:58:40.82ID:yCZXLZUz
RetopoFlow 2.0 まだかな
https://cgcookie.com/live_streams/retopology-with-retopoflow-2-0
https://cgcookie.com/live_streams/retopology-with-retopoflow-2-0
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 09:02:50.49ID:X6AqdKxx2018/01/08(月) 13:44:26.82ID:G1FDS+Cr
リトポに頼るやつの作品なんて、パクリものか、無計画でテキトーにスカルプしたら出来上がっちゃったw
みたいないずれにせよまともなアーティストではない
トポロジーの流れなんて有機無機関係なく制作前に詰められるようにならないといつまでも上達しないよ
みたいないずれにせよまともなアーティストではない
トポロジーの流れなんて有機無機関係なく制作前に詰められるようにならないといつまでも上達しないよ
2018/01/08(月) 13:55:14.71ID:SMOj5AYj
そんなにツッコミどころを詰め込まれても困る
2018/01/08(月) 14:16:40.81ID:Wjst85xg
なつかしい
いつのまにかスカルプト不要論自体が過去の遺物になったなぁ
「スマホはボタンがないから操作しにくい」とかひさしぶりにきいてほっこりしたような気分だ
いつのまにかスカルプト不要論自体が過去の遺物になったなぁ
「スマホはボタンがないから操作しにくい」とかひさしぶりにきいてほっこりしたような気分だ
2018/01/08(月) 14:33:46.72ID:G1FDS+Cr
喩えがちょっとおかしいな
ボタンはあったほうが便利なのは確かでもっといえばディスプレイからボタンを浮かせられることに越したことはない 現状そういう技術はないだけで
それにスカルプが不要とも言ってないし、ベースモデルとディテールの順序を逆にするのは二度手間でかつその先にあるのは品質劣化の未来しかないでしょう
ボタンはあったほうが便利なのは確かでもっといえばディスプレイからボタンを浮かせられることに越したことはない 現状そういう技術はないだけで
それにスカルプが不要とも言ってないし、ベースモデルとディテールの順序を逆にするのは二度手間でかつその先にあるのは品質劣化の未来しかないでしょう
2018/01/08(月) 14:35:53.61ID:SMOj5AYj
>>218
その路線で続けるならそこは「ディティール」とか言ったほうがいい
その路線で続けるならそこは「ディティール」とか言ったほうがいい
2018/01/08(月) 14:36:05.63ID:cd0PQ5e6
ムキになってるところを見ると釣りではなくガチなのか?
スカルプトもリトポも出来ない敗者の酸っぱい
ブドウ呼ばわり自体がいまや絶滅危惧種だぞw
スカルプトもリトポも出来ない敗者の酸っぱい
ブドウ呼ばわり自体がいまや絶滅危惧種だぞw
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 14:52:03.56ID:X6AqdKxx222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 15:12:59.27ID:G1FDS+Cr スカルプと オートリトポで パクリーチャー
2018/01/08(月) 16:05:11.57ID:jhh1cY+M
このスレ何人おじいちゃんいるんだよ
老人ホームじゃないんだからさ
老人ホームじゃないんだからさ
2018/01/08(月) 16:53:39.19ID:yCZXLZUz
煽ること自体が目的の人間がいるから無視に限る
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 19:29:18.89ID:G1FDS+Cr2018/01/08(月) 19:32:56.64ID:8Jv8oXbo
みんないつものハゲの仕業なんだ
2018/01/08(月) 19:36:16.31ID:Cux/VSos
どれをNGすればいいか分かっただろ?
2018/01/08(月) 19:40:42.34ID:KLVRf7LJ
初心者スレでスカルプとかオブジェとか、誰も真似しない略語使ってる爺さんが
頭に血が上ってしまって、下らない自演してただけ
頭に血が上ってしまって、下らない自演してただけ
2018/01/08(月) 19:53:12.83ID:DHdavrP6
屁こき虫
2018/01/09(火) 11:42:33.16ID:UHqy0ES6
Blender 開発者ミーティングノート - H30.1.8
https://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2018-January/049014.html
やぁ 皆さん、
本日 UTC9 時に irc.freenode.net #blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
ご注意: 現在ミーティングは月曜日に開かれてます、次回は1月15日 UTC17時(日本時間26時)より。
1) Blender 2.79 `a`
- リリース作業は今のところ順調に進行しております。
- 最近12月19日から行われたコミットを見直して、競合分のマージを完了させないと。
- 目標は水曜日にテストビルド。(ビルドロボットは使えません。前回リリースからライブラリをいくつか更新してるので…)
2) Blender 2.8 プロジェクト
- 報告事項は特になし、クリスマス休暇(が続いてます)… Sergey 氏の報告によれば、新しい依存グラフを用いた初期テストは好感触の様子。
- 週次レポート: 元記事参照。
※Sergey氏は休暇中で、現在はタスクスケジュールの見直しをちょっとやってます(マルチコアCPU操作の向上)。
よろしく、
Bastien
https://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2018-January/049014.html
やぁ 皆さん、
本日 UTC9 時に irc.freenode.net #blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
ご注意: 現在ミーティングは月曜日に開かれてます、次回は1月15日 UTC17時(日本時間26時)より。
1) Blender 2.79 `a`
- リリース作業は今のところ順調に進行しております。
- 最近12月19日から行われたコミットを見直して、競合分のマージを完了させないと。
- 目標は水曜日にテストビルド。(ビルドロボットは使えません。前回リリースからライブラリをいくつか更新してるので…)
2) Blender 2.8 プロジェクト
- 報告事項は特になし、クリスマス休暇(が続いてます)… Sergey 氏の報告によれば、新しい依存グラフを用いた初期テストは好感触の様子。
- 週次レポート: 元記事参照。
※Sergey氏は休暇中で、現在はタスクスケジュールの見直しをちょっとやってます(マルチコアCPU操作の向上)。
よろしく、
Bastien
2018/01/09(火) 12:42:39.87ID:sG3ipq76
>>230
ここではなくblenderニュース速報スレに書きましょう
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
ここではなくblenderニュース速報スレに書きましょう
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
2018/01/09(火) 13:52:59.75ID:8k3p8YrV
2018/01/09(火) 14:21:38.07ID:T4UJLeMY
依存グラフってのが何か理解してないぜ俺
まぁきっと便利なものなのだろう
まぁきっと便利なものなのだろう
2018/01/09(火) 14:41:55.18ID:WM7vZ2rw
質問いいですか?
Blender使って3ヶ月で、CGってこんなもんかなと理解してきたころなんですが、
そろそろステップアップを考えてちゃんとした3DCGソフトを購入しようと思いました。
Zbrushを買うのは決定なんですが、Blenderの代わりとなるソフトで悩んでます。
調べたところ値段的にLWとMODOというソフトが候補に挙がったんですがどっちがいいですかね?
どちらかのソフト使ってる方いらっしゃいますか?
使ってたらこのソフトのどこがいいとか教えていただけると幸いです。
Blender使って3ヶ月で、CGってこんなもんかなと理解してきたころなんですが、
そろそろステップアップを考えてちゃんとした3DCGソフトを購入しようと思いました。
Zbrushを買うのは決定なんですが、Blenderの代わりとなるソフトで悩んでます。
調べたところ値段的にLWとMODOというソフトが候補に挙がったんですがどっちがいいですかね?
どちらかのソフト使ってる方いらっしゃいますか?
使ってたらこのソフトのどこがいいとか教えていただけると幸いです。
2018/01/09(火) 15:06:31.59ID:zkT3NbTZ
Blenderがちゃんとした3D統合ソフトではないことはフランス革命以後の常識ですからね…
2018/01/09(火) 15:22:37.27ID:yTNLDCOQ
>>234
Blenderは下手な有料ソフトより高機能なので
仕事でなければそのままずっとBlenderで問題ないです
仕事にしたいなら学校行ってMayaを習いましょう
LWやMODOは仕事の関係で必要な人が必要になったときに導入するものです
3DCG初めて3か月の人が買ってもムダ金になるだけです
あとここ5chではその二つのソフトのことを話すと
そのソフトの信者が暴れて必ず荒れるので今後絶対にしないでください
どうしても聞きたいならTwitterやFacebookや知恵袋などで聞いてください
Blenderは下手な有料ソフトより高機能なので
仕事でなければそのままずっとBlenderで問題ないです
仕事にしたいなら学校行ってMayaを習いましょう
LWやMODOは仕事の関係で必要な人が必要になったときに導入するものです
3DCG初めて3か月の人が買ってもムダ金になるだけです
あとここ5chではその二つのソフトのことを話すと
そのソフトの信者が暴れて必ず荒れるので今後絶対にしないでください
どうしても聞きたいならTwitterやFacebookや知恵袋などで聞いてください
2018/01/09(火) 15:24:58.90ID:LANwmSKQ
>>234
わざわざマイナーなこの2つを挙げるのはラーの自演で、燃料投下しているのでは?
わざわざマイナーなこの2つを挙げるのはラーの自演で、燃料投下しているのでは?
2018/01/09(火) 15:29:22.52ID:JdVxKHLj
まともな人間なら何を作るか言わずに質問しないからな
2018/01/09(火) 15:30:56.46ID:WM7vZ2rw
なんかすいません(T_T)
2chもCGも初心者なもんで、なんか聞いちゃいけないこと聞いてしまったみたいでしたね…
そういうしきたりがあるの全然知らなかったんで謝罪します。
2chもCGも初心者なもんで、なんか聞いちゃいけないこと聞いてしまったみたいでしたね…
そういうしきたりがあるの全然知らなかったんで謝罪します。
2018/01/09(火) 15:34:35.91ID:JdVxKHLj
ラーはモデリングがヘタクソだからMODO使っとけ
2018/01/09(火) 15:57:20.70ID:8k3p8YrV
>>234
もし学生ならMayaが無料なので
ステップアップ(勉強)のためならそれがいいかと。
もしあなたがBlenderを使いづらいと感じてて、
「ほかの有料ソフトは有料なのでさぞ高機能で使いやすいんだろうなぁ」などと期待すると
大きく裏切られるよw
「はぁ? これで有料?」という気分になること請け合い
もし学生ならMayaが無料なので
ステップアップ(勉強)のためならそれがいいかと。
もしあなたがBlenderを使いづらいと感じてて、
「ほかの有料ソフトは有料なのでさぞ高機能で使いやすいんだろうなぁ」などと期待すると
大きく裏切られるよw
「はぁ? これで有料?」という気分になること請け合い
2018/01/09(火) 17:01:50.17ID:1lKKoor4
唐突でぎこちねえ流れだな
自分で質問して自分でツッコミ入れて自分でなんか疑いかけてるような
妙なわざとらしさを感じるのは気のせいか?
自分で質問して自分でツッコミ入れて自分でなんか疑いかけてるような
妙なわざとらしさを感じるのは気のせいか?
2018/01/09(火) 19:12:58.29ID:SCaY2+zB
でも仕事で3DCGやる気あるならBlenderに慣れないほうがいい気がする
他と比べて乗り換えがキツすぎる
他と比べて乗り換えがキツすぎる
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 19:59:35.22ID:enKTUlJA2018/01/10(水) 00:44:37.74ID:cIUfBPd4
MAX自体は汎用ソフトなんだけど、
現状Pencil+と言うソフト組み合わせてセルアニメのキャラに使うのが多いかな(宝石の国、正解するカドetc)
大雑把に言えばBlenderのFree styleみたいな機能
普通の用途(映像系)はMayaの方が幅を利かせてると思う
特定の技能のプロを目指すのかな?
その組み合わせはアニメ作画工程を置き換えるるための領域ってイメージがある
あと
フォトレンダリング vs ノンフォトレンダリング
Maya vs MAX
Cycles vs Blender Render
みたいな関係を把握しといた方が良いかも
現状Pencil+と言うソフト組み合わせてセルアニメのキャラに使うのが多いかな(宝石の国、正解するカドetc)
大雑把に言えばBlenderのFree styleみたいな機能
普通の用途(映像系)はMayaの方が幅を利かせてると思う
特定の技能のプロを目指すのかな?
その組み合わせはアニメ作画工程を置き換えるるための領域ってイメージがある
あと
フォトレンダリング vs ノンフォトレンダリング
Maya vs MAX
Cycles vs Blender Render
みたいな関係を把握しといた方が良いかも
2018/01/10(水) 01:13:07.89ID:jGPJjNNw
好きなゲーム会社なりアニメスタジオなり映画製作なりで使っているソフトを勉強するのが良いよ
業界を目指すならね
仕事をやっているうちにいろんなソフトを使うことになるだろうが・・・
業界を目指すならね
仕事をやっているうちにいろんなソフトを使うことになるだろうが・・・
2018/01/10(水) 06:38:38.27ID:K36YqLb/
ジジイの妄想業界日記と何時まで遊んでんだよ
2018/01/10(水) 09:03:29.21ID:p4Ts2E3+
2018/01/10(水) 09:55:40.00ID:CdIFFGCW
>>234
作りたい作品による
君は3か月で一日何時間blenderを触ったの?作った作品のポリゴン数は?
最初は途方もなく難しいものとされてる3DCGソフトだけど、「CGってこんなもんかな」と何をもって理解した?
これからblenderを始める人の参考になるからそれをちょうど3か月たった今の心情をここに書いて共有してもらいたい
作りたい作品による
君は3か月で一日何時間blenderを触ったの?作った作品のポリゴン数は?
最初は途方もなく難しいものとされてる3DCGソフトだけど、「CGってこんなもんかな」と何をもって理解した?
これからblenderを始める人の参考になるからそれをちょうど3か月たった今の心情をここに書いて共有してもらいたい
2018/01/10(水) 10:25:18.32ID:Hw1iW+7M
さすがにこれはマッチポンプ
2018/01/10(水) 11:12:38.32ID:+YWVMfv/
もうこのスレ機能してねぇなw
かわいい初心者の質問にすら答えず疑心暗鬼になって喧嘩腰のレスばっか付くっていうw
modoかLWどっちがいいかって質問だろw単純に答えてやれよ。
まぁLWはまだ新バージョン来たばっかだし日本語版もまだだろ?
購入は1、2ヶ月ちょっと待って使い心地のレビュー出てから改めて考えたほうがいいと思う。
かわいい初心者の質問にすら答えず疑心暗鬼になって喧嘩腰のレスばっか付くっていうw
modoかLWどっちがいいかって質問だろw単純に答えてやれよ。
まぁLWはまだ新バージョン来たばっかだし日本語版もまだだろ?
購入は1、2ヶ月ちょっと待って使い心地のレビュー出てから改めて考えたほうがいいと思う。
2018/01/10(水) 11:16:05.84ID:Hw1iW+7M
むしろ真面目にその質問ならスレチ
2018/01/10(水) 11:18:19.84ID:5VDELzTU
ラーについては>>1に書いとけ!
2018/01/10(水) 11:21:45.89ID:jGPJjNNw
単に行きたい会社に合わせろってことよ
何が優れているとかそう言う話じゃない
会社ごとに自社製プログラム作って独自のワークフローがある
何が優れているとかそう言う話じゃない
会社ごとに自社製プログラム作って独自のワークフローがある
2018/01/10(水) 11:28:25.79ID:+YWVMfv/
スレチってなんだよ。
質問してきた人はどちらかに乗り換えた人の感想聞いてみたかったんだろ。
つーかてことはmodoもLWも使ったことねー奴らは答える資格すらないのに、
使ったことない、Blenderしか知らない信者が得意げにこのソフトはこうだから〜とか語ってんなよつう話だよなw
嫉妬か?自分はフリーでゴミなBlenderしか使えないのに初心者が高いソフト使うなんて生意気だっていう嫉妬かw?
Blenderはいいソフトだけど、無料ゆえにここにいる連中みたいなゴミクズが集まってくんだよなぁ…
>>254
仕事を目指してるのか趣味なのか書いてないからわからんしょ。
質問してきた人はどちらかに乗り換えた人の感想聞いてみたかったんだろ。
つーかてことはmodoもLWも使ったことねー奴らは答える資格すらないのに、
使ったことない、Blenderしか知らない信者が得意げにこのソフトはこうだから〜とか語ってんなよつう話だよなw
嫉妬か?自分はフリーでゴミなBlenderしか使えないのに初心者が高いソフト使うなんて生意気だっていう嫉妬かw?
Blenderはいいソフトだけど、無料ゆえにここにいる連中みたいなゴミクズが集まってくんだよなぁ…
>>254
仕事を目指してるのか趣味なのか書いてないからわからんしょ。
2018/01/10(水) 11:33:10.29ID:IeJKGmhb
3つともこのスレには何の関係もない
はいスレチ
はいスレチ
2018/01/10(水) 11:37:04.94ID:jGPJjNNw
>>255
確かにそうだね
まあ昔LWを使っていた身としてはLWはオススメしないが
modoは知らん、使ったことないから
LWはモデラーとレイアウトが分かれているからウェイト付けがいい加減になるんだよ
何度モデリング担当のウェイトを修正したことか
現在のLWがどうなっているのか知らんが
確かにそうだね
まあ昔LWを使っていた身としてはLWはオススメしないが
modoは知らん、使ったことないから
LWはモデラーとレイアウトが分かれているからウェイト付けがいい加減になるんだよ
何度モデリング担当のウェイトを修正したことか
現在のLWがどうなっているのか知らんが
2018/01/10(水) 11:40:23.95ID:jGPJjNNw
スレチごめんね
2018/01/10(水) 11:46:54.21ID:CdIFFGCW
ID:WM7vZ2rw=ID:+YWVMfv/
レスのボリューム感、ねちこさ、句読点、三点リーダーの使いどころリズム感からして口調を変えただけの同一人物。
blenderスレに入り浸ってこんなことをひょーひょーとやるのはTDしか考えられない
こんなところで油売ってないで外人にイベントの告知しとけよw ご苦労さんwwww
レスのボリューム感、ねちこさ、句読点、三点リーダーの使いどころリズム感からして口調を変えただけの同一人物。
blenderスレに入り浸ってこんなことをひょーひょーとやるのはTDしか考えられない
こんなところで油売ってないで外人にイベントの告知しとけよw ご苦労さんwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 11:50:35.93ID:INLtO3ty2018/01/10(水) 11:59:03.65ID:9kYCCh+B
Maya、Max、LW、modoこの辺りは全部NGワードでいいな
2018/01/10(水) 12:07:08.89ID:CdIFFGCW
>>259の答え合わせ完了です。つまり、ID:WM7vZ2rw=ID:+YWVMfv/=ID:INLtO3ty
> 52名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 11:55:06.69ID:INLtO3ty
> ID:CdIFFGCW
> こんなところで油売ってないでお前がさっさとブログでも立ち上げて消えろよw
> 52名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 11:55:06.69ID:INLtO3ty
> ID:CdIFFGCW
> こんなところで油売ってないでお前がさっさとブログでも立ち上げて消えろよw
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 12:10:46.26ID:+YWVMfv/ 終わってんなw
ついに見えない敵と戦い始めちゃったぞw
もしかしてBlenderってCGソフトじゃなくて、キチガイ製造装置なんじゃねーかw
お前らもうBlender使うの止めとけ、そいつみたいにキチガイになるぞ!
これはおもしれーから上げとくはw
ついに見えない敵と戦い始めちゃったぞw
もしかしてBlenderってCGソフトじゃなくて、キチガイ製造装置なんじゃねーかw
お前らもうBlender使うの止めとけ、そいつみたいにキチガイになるぞ!
これはおもしれーから上げとくはw
2018/01/10(水) 12:33:51.56ID:8mTwvQCV
答え合わせが好きなジジイだな
2018/01/10(水) 12:56:19.36ID:cpsmKr/5
自己紹介乙
Blenderユーザーはキチガイって言ってる時点で完全にBlenderユーザーでも何でもない荒らし
Blenderユーザーはキチガイって言ってる時点で完全にBlenderユーザーでも何でもない荒らし
2018/01/10(水) 13:12:18.85ID:pCdErHW8
比較スレのLW狂ラーの特徴がまんま
前もBlenderユーザーのフリしてツールを貶めたりするんだけど
ムキになると最初の設定忘れてグダグダ
Blenderユーザーはクソとか自分でバラしはじめてた
そしてBlenderのカメラは水平に出来ないという名言を残した
前もBlenderユーザーのフリしてツールを貶めたりするんだけど
ムキになると最初の設定忘れてグダグダ
Blenderユーザーはクソとか自分でバラしはじめてた
そしてBlenderのカメラは水平に出来ないという名言を残した
2018/01/10(水) 13:35:02.35ID:jGPJjNNw
マジか
じゃあ僕も発狂されちゃうかな?
一応フォローしとくとBlenderもLWも一長一短あるよ
じゃあ僕も発狂されちゃうかな?
一応フォローしとくとBlenderもLWも一長一短あるよ
2018/01/10(水) 13:45:24.06ID:YVglFieF
乗り換えた人への質問なら
乗り換え先で聞くのがいいよ
乗り換え先で聞くのがいいよ
2018/01/10(水) 13:46:28.35ID:8rslyJni
この爺さん自演が長いし話がマンネリ
どんなツールが〜LWサイコ〜コスパが〜ADはクソ〜仕事で使うなら〜MAXはもうダメ〜とか同じ話ばっかり
どんなツールが〜LWサイコ〜コスパが〜ADはクソ〜仕事で使うなら〜MAXはもうダメ〜とか同じ話ばっかり
2018/01/10(水) 13:46:50.20ID:rjNmG5km
話としては試用版を試せと書くか別のスレに誘導で十分だっただろ
スレチな話題は正論を書いて突き放せばいいだけ
ここはツールを比較するようなスレでは無いからな
自演と嫌がらせしかしないジジイはスルーして放置しとけ
スレチな話題は正論を書いて突き放せばいいだけ
ここはツールを比較するようなスレでは無いからな
自演と嫌がらせしかしないジジイはスルーして放置しとけ
2018/01/10(水) 16:05:52.05ID:xLdl4lGe
スレチ、スレチ、スレチって誘導先示してやれよw
技術系スレばっかで初質・相談スレの選択少ないないな
まぁ別に完全スルーできるならいいけどね
・各ソフトスレ(既出)
・3DCGソフトを比較するスレ
比較したいなら、厳密なこというとスレチ
・3DCG屋による雑談スレ
プロを目指すなら、ここの姉妹スレ (同一嵐が出没するという意味で姉妹スレw)
・就職系スレは消えたか・・・
プロを目指さない(高額ソフトを使わない)ならBlender利用が結論だと思う
Blenderに無いか不足する機能があるなら、それをここにそれを書く
技術系スレばっかで初質・相談スレの選択少ないないな
まぁ別に完全スルーできるならいいけどね
・各ソフトスレ(既出)
・3DCGソフトを比較するスレ
比較したいなら、厳密なこというとスレチ
・3DCG屋による雑談スレ
プロを目指すなら、ここの姉妹スレ (同一嵐が出没するという意味で姉妹スレw)
・就職系スレは消えたか・・・
プロを目指さない(高額ソフトを使わない)ならBlender利用が結論だと思う
Blenderに無いか不足する機能があるなら、それをここにそれを書く
2018/01/10(水) 16:24:12.24ID:QvOO9HYP
このジジイニートのくせになんで二言目にはプロを目指すとかそんな話に持って行きたがるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 16:34:18.49ID:XSk4BFMm 笹=プーイモ乙
2018/01/10(水) 17:13:32.46ID:rjNmG5km
>>272
プロになって生活を成り立たせることがクソジジイの願望だから
プロになって生活を成り立たせることがクソジジイの願望だから
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 17:33:18.17ID:INLtO3ty わざわざ向こうで書き込んでんのに相手にすんなよ
2018/01/10(水) 18:33:41.06ID:muOU5WCk
コミュ障で人語すら通じない奴がプロとか雇用先がある訳が無い
その上、普通の人が1ヶ月で出来る事を数年掛かってる役立たず
雇う処かメタセコしか使えないお荷物
その上、普通の人が1ヶ月で出来る事を数年掛かってる役立たず
雇う処かメタセコしか使えないお荷物
2018/01/10(水) 21:05:31.75ID:p4Ts2E3+
>>260
回答どうもありがとう。
その方は一人完結でOKな立場の人みたいだね。
「会社全体でMayaからBlenderへの移行が始まった」みたいな話だったらいいなと思ってたけど
まだまだそういうことではなさそうだね。
確かにBlenderは機能が幅広いので、これ一本で完結できるワークフローが構築できたら面白いと思う。
回答どうもありがとう。
その方は一人完結でOKな立場の人みたいだね。
「会社全体でMayaからBlenderへの移行が始まった」みたいな話だったらいいなと思ってたけど
まだまだそういうことではなさそうだね。
確かにBlenderは機能が幅広いので、これ一本で完結できるワークフローが構築できたら面白いと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 01:09:49.40ID:5GSwBl1k >>277
>「会社全体でMayaからBlenderへの移行が始まった」みたいな話だったら
ああー確かにそうだね
しかしまだまだって事でもないと思うよ
今回の話では、そいつに関してっていう限定的な話になってしまうけど、同ソフト内でコンポジットまでが出来るっていうのはレンダリング時間や手間に大きく関わるし
エフェクト周りが楽になるっていうのは移動するキッカケとしてかなり大きかったと言ってた
他のソフトでやると被写界深度の白黒の影響度合いを見ながら簡単にキーフレームが打てたりリアルタイムにビューアーで確認が取れるのもかなり嬉しい
しかし現実ほとんどのCGソフトではオブジェクトごとのIDマスクや被写界深度、PNG等による背景透過画像等を一旦それぞれ別々で保存して後からAEなんかでコンポジットしなきゃいけないというのは無駄な時間だし
更に実写合成なんかになればスペキュラーや影用なんかも別で保存しないとってなると苦行だと思うんだけどその辺今どうしてるんだろうね
あとMayaでの利点の一つとしてよく例に挙げられるのが「ファイルの共有が楽」ってところらしいんだけども
今のところ「ああー!C4D・Mayaだったらこう出来るのに!何故Blenderでは出来ないんだ!」みたいになる程のストレスは感じない
Blenderには外部ファイルを同梱してしまう方法もあれば、ファイルパスさえ揃えておけば別の人がアニメーションを付けてる間にテクスチャの修正も反映出来るしね
>「会社全体でMayaからBlenderへの移行が始まった」みたいな話だったら
ああー確かにそうだね
しかしまだまだって事でもないと思うよ
今回の話では、そいつに関してっていう限定的な話になってしまうけど、同ソフト内でコンポジットまでが出来るっていうのはレンダリング時間や手間に大きく関わるし
エフェクト周りが楽になるっていうのは移動するキッカケとしてかなり大きかったと言ってた
他のソフトでやると被写界深度の白黒の影響度合いを見ながら簡単にキーフレームが打てたりリアルタイムにビューアーで確認が取れるのもかなり嬉しい
しかし現実ほとんどのCGソフトではオブジェクトごとのIDマスクや被写界深度、PNG等による背景透過画像等を一旦それぞれ別々で保存して後からAEなんかでコンポジットしなきゃいけないというのは無駄な時間だし
更に実写合成なんかになればスペキュラーや影用なんかも別で保存しないとってなると苦行だと思うんだけどその辺今どうしてるんだろうね
あとMayaでの利点の一つとしてよく例に挙げられるのが「ファイルの共有が楽」ってところらしいんだけども
今のところ「ああー!C4D・Mayaだったらこう出来るのに!何故Blenderでは出来ないんだ!」みたいになる程のストレスは感じない
Blenderには外部ファイルを同梱してしまう方法もあれば、ファイルパスさえ揃えておけば別の人がアニメーションを付けてる間にテクスチャの修正も反映出来るしね
2018/01/11(木) 01:49:59.46ID:bJUVqOIy
比較スレに帰れ
あそこならBlenderはUIがウンコとかModoはクソとか
好きなだけ言ってていいから
あそこならBlenderはUIがウンコとかModoはクソとか
好きなだけ言ってていいから
2018/01/11(木) 07:09:21.65ID:gyGlQEiH
どうでも良い本作家ネタで荒れたり
ネタが無くて過疎るよりもよほど有意義
ネタが無くて過疎るよりもよほど有意義
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 07:49:39.20ID:5GSwBl1k2018/01/11(木) 09:53:54.52ID:UlT1Dal5
あれもできるこれもできる…blenderはいつまでそうやって伸びしろアピールして生きていくんだ
blenderに必要なのは実績なのだよ、つまり社会を賑わすヒット作。
しかもblender一本で何でもできるが売りのblenderだが、次期リリースの2.8に至っては2.7との互換性がなくUIも一新するというね。
つまり、blenderで仕事するユーザーは最新の2.8で制作しつつ、過去2.7で作成した作品のメンテもできるように二足の草鞋を履いて暮らさねばならない
広義で見ればblender一本なのではあるが、UIの思想が2つあるというのはそれはもはや別ソフトとの往来といっても過言ではありませんな
blenderに必要なのは実績なのだよ、つまり社会を賑わすヒット作。
しかもblender一本で何でもできるが売りのblenderだが、次期リリースの2.8に至っては2.7との互換性がなくUIも一新するというね。
つまり、blenderで仕事するユーザーは最新の2.8で制作しつつ、過去2.7で作成した作品のメンテもできるように二足の草鞋を履いて暮らさねばならない
広義で見ればblender一本なのではあるが、UIの思想が2つあるというのはそれはもはや別ソフトとの往来といっても過言ではありませんな
2018/01/11(木) 10:50:11.39ID:fr+Mwf1g
知らん
2018/01/11(木) 11:53:04.94ID:f5OHEpkA
まだリリースされてない2.8にあれこれいちゃもん付けても意味ねえでございますよ?
2018/01/11(木) 13:02:30.35ID:fr+Mwf1g
知らん
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 13:53:32.89ID:5GSwBl1k なんでわざわざやめた話題に案の定噛付いてくる荒らしに構うの?
2018/01/11(木) 14:08:49.50ID:UlT1Dal5
2018/01/11(木) 14:25:15.15ID:UlT1Dal5
>>286
それからお笑いついでにもう1つ言わせてもらうが、会社で3Dしてるというのは具体的に何をやってるんだい
3DしかしてないとDTPも知らないでビラ作りを軽はずみで引き受けちゃうようなことになるから気をつけなよWWW
それからお笑いついでにもう1つ言わせてもらうが、会社で3Dしてるというのは具体的に何をやってるんだい
3DしかしてないとDTPも知らないでビラ作りを軽はずみで引き受けちゃうようなことになるから気をつけなよWWW
2018/01/11(木) 14:30:23.12ID:J+gFESkF
2018/01/11(木) 15:58:04.39ID:7jQ7KA3L
会社で3DCGをやっていると言うと発狂する人がいるのね
コンプレックス持ち?
コンプレックス持ち?
2018/01/11(木) 16:03:59.55ID:5GSwBl1k
2018/01/11(木) 16:36:40.12ID:7jQ7KA3L
>>291
メンゴ
メンゴ
2018/01/11(木) 20:54:49.33ID:BpmT96RW
知らん
2018/01/12(金) 00:27:48.68ID:rlhjlkwA
2018/01/12(金) 00:34:07.64ID:CUcRuY9A
いっそ3.0まで待ったほうがいいよ
2018/01/12(金) 00:57:15.00ID:bpZXKCw+
>>294
2.8がどうなるか分からないけど
自分は一度2.49の変態UIで挫折した
だけど2.5系のUIで慣れたら2.49のUIも理解できたよ
これもありかなとは思った
2.49って2.5系の各プロパティが画面の下半分に一同に集まっているから
慣れるとプロパティの配置が理解できてこれはこれで使いやすいと思ったよ
いちいち画面切り替えなくて済むからね
全くの初心者だとまさしく変態UIだけど
そんなわけで今のうちにblenderに慣れておいて損はないと思うけどね
数日で2.8がリリースされるならともかく、しばらくかかるだろうし
2.8がどうなるか分からないけど
自分は一度2.49の変態UIで挫折した
だけど2.5系のUIで慣れたら2.49のUIも理解できたよ
これもありかなとは思った
2.49って2.5系の各プロパティが画面の下半分に一同に集まっているから
慣れるとプロパティの配置が理解できてこれはこれで使いやすいと思ったよ
いちいち画面切り替えなくて済むからね
全くの初心者だとまさしく変態UIだけど
そんなわけで今のうちにblenderに慣れておいて損はないと思うけどね
数日で2.8がリリースされるならともかく、しばらくかかるだろうし
2018/01/12(金) 07:18:22.97ID:MkykUd1j
2.8のベータ版リリースが4月〜7月と言われてるようなので
正式版はさらにその先。
しかも今回は大風呂敷広げて大手術を行ってるため、相当難産に見える。
おそらくバグも多いだろう。
まともに使えるようになる最終安定版リリースにはあと1年はかかるのではないか。
正式版はさらにその先。
しかも今回は大風呂敷広げて大手術を行ってるため、相当難産に見える。
おそらくバグも多いだろう。
まともに使えるようになる最終安定版リリースにはあと1年はかかるのではないか。
2018/01/12(金) 08:14:20.13ID:eI7IxXKH
文章の書き方の癖で例の奴と分かった場合もスルーした方がいいのか
成りすましは面倒だな
成りすましは面倒だな
2018/01/12(金) 10:21:15.28ID:E21PbFm1
成りすましじゃないんだがw
>>294
待つというより、2.79だけで3年は使えるよ
それどころか2.79のバグ修正ブランチをたてようという話すら出てる。
これは一見するとふうんとスルーしてしまいがちだが
2.8が盛大にコケたときに2.79に立ち返る保険の意味合いも多分に含んでるんじゃないかと思ってる
現段階ではそんなことはとても言えるはずもないが、行動だけをみるとそう見えるね
ちょうど1年ほど前は新規の開発スポンサーがついて、そこから何人開発者を雇用したなどと景気のいい話がよく流れていたもんだが
今年はめっきりないからね 閑古鳥が鳴いてるよ
私が案じていたように昨年2.8をリリースしなかったためにスポンサーが手を引き始めてるんじゃないかと。
スポンサーが撤退すれば開発者は飯食えないわけで2.8をリリースはできても予想される大量のバグを戦う体力はない。
つまり無償で働いてくれるボランティアを早く育てあげる環境が必要になったんじゃないかな。
新規開発者を育成するためのフォーラムを新たに立ち上げようとしてる真意はここにあるんじゃなかと。
ここで幾度となく叫ばれてきた本作家の寄付、これが本当の意味で求められる時期は着実に近づいているのではないだろうか
>>294
待つというより、2.79だけで3年は使えるよ
それどころか2.79のバグ修正ブランチをたてようという話すら出てる。
これは一見するとふうんとスルーしてしまいがちだが
2.8が盛大にコケたときに2.79に立ち返る保険の意味合いも多分に含んでるんじゃないかと思ってる
現段階ではそんなことはとても言えるはずもないが、行動だけをみるとそう見えるね
ちょうど1年ほど前は新規の開発スポンサーがついて、そこから何人開発者を雇用したなどと景気のいい話がよく流れていたもんだが
今年はめっきりないからね 閑古鳥が鳴いてるよ
私が案じていたように昨年2.8をリリースしなかったためにスポンサーが手を引き始めてるんじゃないかと。
スポンサーが撤退すれば開発者は飯食えないわけで2.8をリリースはできても予想される大量のバグを戦う体力はない。
つまり無償で働いてくれるボランティアを早く育てあげる環境が必要になったんじゃないかな。
新規開発者を育成するためのフォーラムを新たに立ち上げようとしてる真意はここにあるんじゃなかと。
ここで幾度となく叫ばれてきた本作家の寄付、これが本当の意味で求められる時期は着実に近づいているのではないだろうか
2018/01/12(金) 11:37:32.23ID:NR25IhaD
2018/01/12(金) 14:25:35.15ID:E21PbFm1
ここで返事くれたらええよ
>>300みたいな弱小自治会の会長さんはとっととくたばレイヤー
>>300みたいな弱小自治会の会長さんはとっととくたばレイヤー
2018/01/12(金) 14:32:26.47ID:hzAuJWA2
2018/01/12(金) 14:34:33.20ID:E21PbFm1
>>300,302
グロ
グロ
2018/01/12(金) 21:02:15.80ID:MkykUd1j
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100786.html
>米Ciscoのセキュリティ部門Talosは11日(現地時間)、
>オープンソースの3Dモデリングソフト「Blender」に未修正の脆弱性が
>複数存在することを明らかにした。
こういう部分をきちんと修正できるか否かが、今後のBlenderの企業への浸透に大きく影響すると思う。
こういう所を放置するようでは、企業としては危なっかしくて手が出せないだろう。
>米Ciscoのセキュリティ部門Talosは11日(現地時間)、
>オープンソースの3Dモデリングソフト「Blender」に未修正の脆弱性が
>複数存在することを明らかにした。
こういう部分をきちんと修正できるか否かが、今後のBlenderの企業への浸透に大きく影響すると思う。
こういう所を放置するようでは、企業としては危なっかしくて手が出せないだろう。
2018/01/12(金) 21:30:06.16ID:7eSfpLNF
未だに仕事でQT要求してくるの勘弁してほしい
2018/01/12(金) 22:26:29.20ID:ZeJ1vT7+
BLUGjp(初心者)
あんなツイしたらアカンよ アホか
あんなツイしたらアカンよ アホか
2018/01/13(土) 09:05:22.44ID:o0RdLvgs
>>304
完全に粗探しだな 君たちならよく分かるだろ
exeファイルは危ないから実行できないようにしろとmsに文句言うようなもの
blenderで野良スクリプトを実行しなけりゃ問題は起こらないし、
大規模制作の複数人でのファイル共有で他者が悪意あるスクリプトコードを埋め込む可能性についても、
制作で使用するスクリプトについてはチーム内で検討して決めてるのが普通
玄関の鍵を手の届かないところに設置したら出入りに時間がかかって面倒くさいだろ それと一緒
完全に粗探しだな 君たちならよく分かるだろ
exeファイルは危ないから実行できないようにしろとmsに文句言うようなもの
blenderで野良スクリプトを実行しなけりゃ問題は起こらないし、
大規模制作の複数人でのファイル共有で他者が悪意あるスクリプトコードを埋め込む可能性についても、
制作で使用するスクリプトについてはチーム内で検討して決めてるのが普通
玄関の鍵を手の届かないところに設置したら出入りに時間がかかって面倒くさいだろ それと一緒
2018/01/13(土) 09:51:02.47ID:Ss25ePEE
>>305
機密性のこと?
機密性のこと?
2018/01/13(土) 12:05:21.91ID:002f1MFk
>修正を提案したが拒否されたため
オープンソースなんだからバグ報告するだけなのに
○○の仕様にしろとか言ったんやろなw
オープンソースなんだからバグ報告するだけなのに
○○の仕様にしろとか言ったんやろなw
2018/01/13(土) 13:59:36.88ID:6KkQ9Ly6
フォーマット通りでない不正な値のファイルを読み込んだときにエラーにして
バッファーオーバーフローさせんなの類いの話だろ
手間かかるからそんなもん知るかって言う方も変だわ
バッファーオーバーフローさせんなの類いの話だろ
手間かかるからそんなもん知るかって言う方も変だわ
2018/01/13(土) 14:35:16.23ID:2oVUUlxX
<いまのところネットで見られる、脆弱性指摘への反論>
・python入ってるんだから、そこを入り口にして色々イタズラが出来てしまうのは仕方ない。
・指摘されたような脆弱性は他のソフトでも同じ。
・わざわざ怪しいファイルを開かざるを得ない状況になるユーザーなどそうはいない。ユーザーが気をつければ良い話
・普通に使っていればまず問題は出ない
・こういう小さな問題を完璧に塞ぐことにこだわって、そのぶん多くのリソースを費やすのは不毛
・python入ってるんだから、そこを入り口にして色々イタズラが出来てしまうのは仕方ない。
・指摘されたような脆弱性は他のソフトでも同じ。
・わざわざ怪しいファイルを開かざるを得ない状況になるユーザーなどそうはいない。ユーザーが気をつければ良い話
・普通に使っていればまず問題は出ない
・こういう小さな問題を完璧に塞ぐことにこだわって、そのぶん多くのリソースを費やすのは不毛
2018/01/13(土) 14:43:16.13ID:jLD6NOT2
こいつわかりやすすぎるよな
LWスレを上げて次にここにアンチレス書き込みにくるだろ?
あとは逆だったり
専ブラ使ってると緑のマークが一斉につくからもろわかりなんだよ
LWスレを上げて次にここにアンチレス書き込みにくるだろ?
あとは逆だったり
専ブラ使ってると緑のマークが一斉につくからもろわかりなんだよ
2018/01/13(土) 14:55:42.59ID:6KkQ9Ly6
スクリプトでなければ悪さできないって恥ずかしい憶測を書いた奴なんだろ
今どきメールに添付されたファイルをオープンするバカはいないにしてもGitHubにコミットしてプッシュしたファイルも
怪しそうならBlenderでオープンすんなってブログで警告したんだろうな
バッファオーバーフローでスタック上のリターンアドレス書き換えで任意のコードを実行できる可能性もあるから
一般的なツールはエラーリカバリしてる件だわ
とにかく.pngだろうと.blendだろうとメールだけでなくダウンロードしたのも安全なサイトかどうか気をつけろってこった
今どきメールに添付されたファイルをオープンするバカはいないにしてもGitHubにコミットしてプッシュしたファイルも
怪しそうならBlenderでオープンすんなってブログで警告したんだろうな
バッファオーバーフローでスタック上のリターンアドレス書き換えで任意のコードを実行できる可能性もあるから
一般的なツールはエラーリカバリしてる件だわ
とにかく.pngだろうと.blendだろうとメールだけでなくダウンロードしたのも安全なサイトかどうか気をつけろってこった
2018/01/13(土) 15:24:40.64ID:4S+O9PV9
とある信頼できる情報筋から仕入れたところによれば事の経緯はこんな感じ
developer.blender.org/T52924
・たろメール「ファイル読み込みで脆弱性19個ハッケン!修正どうぞ」
・Ton「情報提供ありがとう。でも報告してくれた脆弱性は極端な例だし、机上の空論でしょ。まあ議論は公開の場でどうぞ」
・たろ「はあ?我々の主張は決して空論などではなく実際にblenderのクラッシュを引き起こせるんだからね。ほれ」
・Ton「でもそれって意図的な妨害によって起こるものだよね、そういう状況は普通起こらないという点でそんなのは絵に描いた餅なのよ」
・たろ「クソが・・・かくかくしかじか、スルーするな」
・Ton「スルーするなと言われましてもそこの対応をボランティアでやれと?我々BFが資金投じて対応する理由はないよ(だってOSSなんだから)、ちなみにそっちが手伝ってくれたりするの?」
・Brecht「まあまあ、実際問題そういう攻撃を防ぐものは現状ないけれど、でもそれって別のアプリでも同じことが言えるでしょ。ファイルロード時にスクリプを埋め込んだり…
あとCGのアーティストでこういうことができる危険性に気づいてない人がいるというのはそれはそれで問題です、ですが、その対応は時間の無駄でしかない。」
・Ton「昨日、>>304がポストされました。Brechtの発言はあくまで個人の感想です。BFが今回の脆弱性のレポートを足蹴にしたという公式発表ではありません。この手の答えは簡単には出せない」
・Brecht「ですね。BFを代表して言ったわけでもなく、脆弱性を真剣に捉えてないわけでもないです。
たとえファイル読込を安全にしようということで今回の問題に対応したとしても、外部の信頼できないシーンファイルをロードすることにリスクはついて回るわけで、
問題に対処したから安全だと間違った理解をするのは禁物で。このことをユーザーはしっかり把握しておかないといけません。
developer.blender.org/T52924
・たろメール「ファイル読み込みで脆弱性19個ハッケン!修正どうぞ」
・Ton「情報提供ありがとう。でも報告してくれた脆弱性は極端な例だし、机上の空論でしょ。まあ議論は公開の場でどうぞ」
・たろ「はあ?我々の主張は決して空論などではなく実際にblenderのクラッシュを引き起こせるんだからね。ほれ」
・Ton「でもそれって意図的な妨害によって起こるものだよね、そういう状況は普通起こらないという点でそんなのは絵に描いた餅なのよ」
・たろ「クソが・・・かくかくしかじか、スルーするな」
・Ton「スルーするなと言われましてもそこの対応をボランティアでやれと?我々BFが資金投じて対応する理由はないよ(だってOSSなんだから)、ちなみにそっちが手伝ってくれたりするの?」
・Brecht「まあまあ、実際問題そういう攻撃を防ぐものは現状ないけれど、でもそれって別のアプリでも同じことが言えるでしょ。ファイルロード時にスクリプを埋め込んだり…
あとCGのアーティストでこういうことができる危険性に気づいてない人がいるというのはそれはそれで問題です、ですが、その対応は時間の無駄でしかない。」
・Ton「昨日、>>304がポストされました。Brechtの発言はあくまで個人の感想です。BFが今回の脆弱性のレポートを足蹴にしたという公式発表ではありません。この手の答えは簡単には出せない」
・Brecht「ですね。BFを代表して言ったわけでもなく、脆弱性を真剣に捉えてないわけでもないです。
たとえファイル読込を安全にしようということで今回の問題に対応したとしても、外部の信頼できないシーンファイルをロードすることにリスクはついて回るわけで、
問題に対処したから安全だと間違った理解をするのは禁物で。このことをユーザーはしっかり把握しておかないといけません。
2018/01/13(土) 17:03:07.16ID:TakcWGQj
読んでねーけどよくこんな長ったらしいのをシコシコ書くな
この3Dツールスレ荒らしのおかげでみんな2ちゃんを卒業していくわ
この3Dツールスレ荒らしのおかげでみんな2ちゃんを卒業していくわ
2018/01/13(土) 17:44:21.85ID:2oVUUlxX
大事なことだと思うので
俺は有り難いけどな。
俺は有り難いけどな。
2018/01/13(土) 18:05:52.27ID:CsV5Y79B
1年前までCG板の一日の買い込み数って1000くらいあったのに
今200-300くらいまで減ってんだよな
今200-300くらいまで減ってんだよな
2018/01/13(土) 18:40:01.36ID:nMNDQmsj
反論されたら急に話を捻じ曲げるいつものパターンですか
2018/01/13(土) 23:15:17.93ID:6KkQ9Ly6
WindowsのQuickTimeと同じような虚弱性の話だからなあ
後から何をいっても今どき設計や検査でミスってもこの手の問題をレビューで検出できていないのがお粗末
この件はユーザー側で気を付けるしかない
後から何をいっても今どき設計や検査でミスってもこの手の問題をレビューで検出できていないのがお粗末
この件はユーザー側で気を付けるしかない
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 23:20:30.98ID:vY2/1kKb 鳥とヤドカリが絡んでる動画って公式動画じゃなかったっけ?
探しても見つからない
探しても見つからない
2018/01/14(日) 02:50:34.67ID:AYMlxHei
バッファオーバーフローなら脆弱性以前に明確にバグなんだから修正しないなんて選択肢ありえへんけどな
2018/01/14(日) 02:54:24.17ID:xg056YQ0
>>321
ピクサーのやつ?
ピクサーのやつ?
2018/01/14(日) 03:18:36.34ID:RvBQdpqn
>>315
これは…
https://www.security-assessment.com/files/documents/presentations/Hacking-Hollywood_Nick-Freeman_Ruxcon2011.pdf
未公開映画が流出とか聞くけど、これじゃ当然だな > Maya、Houdini
これは…
https://www.security-assessment.com/files/documents/presentations/Hacking-Hollywood_Nick-Freeman_Ruxcon2011.pdf
未公開映画が流出とか聞くけど、これじゃ当然だな > Maya、Houdini
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 07:15:14.69ID:XS9GFoii2018/01/14(日) 08:27:55.49ID:jzKWMAGY
しかし振る舞いが下手糞というか、もっといい落としどころはあったとおもうんだが。
正義は我にありと突っ張っててもスポンサーの顔を汚すことになって損するのはBFなんだよ
うまく対応して柔軟性の高さ、自由度の高さ、フットワークの軽いblenderの姿を体現して見せてもらいたかったね
お金にうるさいtonが、スポンサーの顔とスザンヌの体、後者を庇ったことが今後にどう影響するか注目だ
正義は我にありと突っ張っててもスポンサーの顔を汚すことになって損するのはBFなんだよ
うまく対応して柔軟性の高さ、自由度の高さ、フットワークの軽いblenderの姿を体現して見せてもらいたかったね
お金にうるさいtonが、スポンサーの顔とスザンヌの体、後者を庇ったことが今後にどう影響するか注目だ
2018/01/14(日) 10:02:43.80ID:uzq/u8h1
脆弱性なんてどうでもいいわ
そういうのはOSかブラウザでやれ
そういうのはOSかブラウザでやれ
2018/01/14(日) 10:24:02.47ID:OeobgwAv
OSかブラウザでやったら、CGでやれと怒られそうだ
2018/01/14(日) 10:38:44.28ID:w5g8Hplp
Blender仕様のファイルをOSでチェックは無理だろ
2018/01/14(日) 19:54:48.25ID:aPkGvsiu
テキストボックスに数式埋め込んだりしないし
python自動ランをオフにしてるから別に構わんな
本当にバッファオーバーラン可能ならバイナリコードだし
python全く関係ないけどね
python自動ランをオフにしてるから別に構わんな
本当にバッファオーバーラン可能ならバイナリコードだし
python全く関係ないけどね
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:47:59.04ID:7rwklrdg こういう過疎ったときこそ>>318のような工作員や本作家がネタ振りをするべきなんだよなあ
2018/01/17(水) 21:27:25.69ID:4erm1CFb
なんで書き込み数が減ってるって話が工作員になるんだ?
お前みたいな行き場のないカス以外は5ちゃんから離れていってる事実に↓ソースが欲しいならほらどうぞ
https://uploader.xzy.pw/upload/20180115193614_50f44a5c_625667624d.png
他の板からのちょっと前の話題の転載だけどよ
よかったな今後は誰も来なくなって自演天国だぞw
お前みたいな行き場のないカス以外は5ちゃんから離れていってる事実に↓ソースが欲しいならほらどうぞ
https://uploader.xzy.pw/upload/20180115193614_50f44a5c_625667624d.png
他の板からのちょっと前の話題の転載だけどよ
よかったな今後は誰も来なくなって自演天国だぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 00:16:16.90ID:E+AMTO0W 過疎ってて何も問題無いからからあっちで相手してくれ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/18(木) 04:34:04.79ID:jYFWum9X
>332
その表だと今は1日30〜40万くらい?
ピンとこないんでTwitterでどんなもんかググってみたら1日5300万(日本のみ)ツイートだってよ
その表だと今は1日30〜40万くらい?
ピンとこないんでTwitterでどんなもんかググってみたら1日5300万(日本のみ)ツイートだってよ
2018/01/18(木) 12:28:55.85ID:W2hDHOqh
いつまで続けんねや
本作家は寝たふりせんとネタ振りせえや
本作家は寝たふりせんとネタ振りせえや
2018/01/18(木) 17:24:59.53ID:iMRelPtW
ストローマン
ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、
歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見
そのものを指す。藁人形論法ともいう。
ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、
歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見
そのものを指す。藁人形論法ともいう。
2018/01/18(木) 18:15:10.84ID:jYFWum9X
最近閑散としてきてるとは思ってたけど数字で見せられると驚くな
惰性でたまに見に来るけど質が落ちまくってるし無理ないとは思うけど
惰性でたまに見に来るけど質が落ちまくってるし無理ないとは思うけど
2018/01/18(木) 19:24:59.28ID:SWvyR3+h
2018/01/18(木) 20:42:51.28ID:H5SBvLmP
2018/01/18(木) 23:28:45.91ID:TG2F/rxC
スレチしつけえよ こっちで好きなだけやれ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/19(金) 11:16:32.89ID:/AAChKss
シスコのCVE対応
https://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2018-January/049024.html
やぁ 皆様、
君らもきっと注目してる Cisco 社のセキュリティ報告に関する話題です。
開発者用サイトの当該スレッド: developer.blender.org/T52924
先週 Cisco が自社ブログにその全容を投稿しました、なんか「我々が問題への対応を拒んだ」などという全くもって否定的な見解とともにね。
私はシスコ社にブログ内容を更新してもらうか、最低でも私の返信内容をそこに差し込むように申し出ましたが、今のところ梨の礫です。
blog.talosintelligence.com/2018/01/unpatched-blender-vulns.html
この問題がニュースサイトで取り上げられたことで今回のレポートに対応する圧力が一気に高まりました。
バグ修正版である2.79aのリリースを今月予定してたことも相まってね。
有難いことにBrecht Van Lommel氏が4日間かけてBlenderに内在する全ての問題を処理するように頑張ってくれました。
関連するコミットはここから辿れます(malloc_arrayで検索)。
lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2018-January/date.html
あとレビューしてくれた Sergey 氏と Campbell 氏にも感謝です。
2.79aのテストビルドは現在作成中です(今週?)。なので公式リリースはそのちょっと後です。
くれぐれも気をつけてもらいたいのですがBlenderは決して”安全”というわけではありません。
大事なのは信頼されたところの Blender ファイルを開くという一点です。
本当の意味で安全性を求める場合(blendファイルを安全に配布できるようにしたい場合)は
我々のスコープでは手に負えない規模のプロジェクトになります。
そのためにもその手の業界からの寄付が待ち望まれますね!
よろしく、
-Ton-
https://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2018-January/049024.html
やぁ 皆様、
君らもきっと注目してる Cisco 社のセキュリティ報告に関する話題です。
開発者用サイトの当該スレッド: developer.blender.org/T52924
先週 Cisco が自社ブログにその全容を投稿しました、なんか「我々が問題への対応を拒んだ」などという全くもって否定的な見解とともにね。
私はシスコ社にブログ内容を更新してもらうか、最低でも私の返信内容をそこに差し込むように申し出ましたが、今のところ梨の礫です。
blog.talosintelligence.com/2018/01/unpatched-blender-vulns.html
この問題がニュースサイトで取り上げられたことで今回のレポートに対応する圧力が一気に高まりました。
バグ修正版である2.79aのリリースを今月予定してたことも相まってね。
有難いことにBrecht Van Lommel氏が4日間かけてBlenderに内在する全ての問題を処理するように頑張ってくれました。
関連するコミットはここから辿れます(malloc_arrayで検索)。
lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2018-January/date.html
あとレビューしてくれた Sergey 氏と Campbell 氏にも感謝です。
2.79aのテストビルドは現在作成中です(今週?)。なので公式リリースはそのちょっと後です。
くれぐれも気をつけてもらいたいのですがBlenderは決して”安全”というわけではありません。
大事なのは信頼されたところの Blender ファイルを開くという一点です。
本当の意味で安全性を求める場合(blendファイルを安全に配布できるようにしたい場合)は
我々のスコープでは手に負えない規模のプロジェクトになります。
そのためにもその手の業界からの寄付が待ち望まれますね!
よろしく、
-Ton-
2018/01/19(金) 13:34:43.80ID:xH5da1lv
>>341
ここではなくblenderニュース速報スレに書きましょう
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
ここではなくblenderニュース速報スレに書きましょう
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/
2018/01/19(金) 14:29:06.55ID:/AAChKss
2018/01/19(金) 17:09:01.13ID:xH5da1lv
2018/01/19(金) 20:20:24.75ID:v9EAOJ8+
>>343
いずれにせよここで求められちゃいないから、わざわざ書き込まないかこっちで書けばいいじゃん
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
いずれにせよここで求められちゃいないから、わざわざ書き込まないかこっちで書けばいいじゃん
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/19(金) 21:08:33.31ID:2I9vXSR7
2018/01/19(金) 21:10:28.38ID:d5ZUGYi7
※爺の大好きな長文改変コピペだけをあぼ〜んする方法
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1363838406/38
CG板ではCはcgにしとけばCG板だけに
BlenderにしとけばBlender関連だけに掛かる筈
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1363838406/38
CG板ではCはcgにしとけばCG板だけに
BlenderにしとけばBlender関連だけに掛かる筈
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 08:22:44.61ID:f2tbk1Co >>345
>ここで求められちゃいない
一体どの立場からのコメントかな
長く居座ってると勘違いを起こして管理人目線で書かれちゃったのかなぁ
身の程知らずとはまさにこのことだよなぁ
書くとしても求められ「ては」いないに留めておけばええのに「ちゃ」なんて色つけちゃってwww
本当にきしょく悪いやっちゃのおwwww
痛々しくて見てるこっちが恥ずかしくなるっちゃ
>ここで求められちゃいない
一体どの立場からのコメントかな
長く居座ってると勘違いを起こして管理人目線で書かれちゃったのかなぁ
身の程知らずとはまさにこのことだよなぁ
書くとしても求められ「ては」いないに留めておけばええのに「ちゃ」なんて色つけちゃってwww
本当にきしょく悪いやっちゃのおwwww
痛々しくて見てるこっちが恥ずかしくなるっちゃ
2018/01/20(土) 09:13:50.64ID:nceaLDsC
2018/01/20(土) 10:32:49.06ID:pBZhKDgI
気色悪いのはコイツ自身の書き込みだろうに。
こんなにキモい自分を晒してまで構ってほしいなんて可哀想なジイさんだな。
こんなにキモい自分を晒してまで構ってほしいなんて可哀想なジイさんだな。
2018/01/20(土) 13:17:36.22ID:iEhHwWsA
ヘタな関西弁こそ痛々しい
あっち行け
あっち行け
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 16:08:05.20ID:f2tbk1Co >>207
まずは君が書けばええんやないのかな
何か他人に指示するなら自分が手動かさないと。
206にもあるが、文句言いたいやつはマンパワーの提供なり寄付による資金協力なりせえよてことやろ
ここの本作家も一緒や。blenderの裾野を広げるなんて大言壮語を言い放っておのれはそこから得られた銭を腹んなかにすべてしまい込むなんてなwww
しかも出したものはきもいアニメキャラ全開でむしろ裾野萎んでもうとるというねw blenderにとって迷惑しかかけてないのが本作家www
まずは君が書けばええんやないのかな
何か他人に指示するなら自分が手動かさないと。
206にもあるが、文句言いたいやつはマンパワーの提供なり寄付による資金協力なりせえよてことやろ
ここの本作家も一緒や。blenderの裾野を広げるなんて大言壮語を言い放っておのれはそこから得られた銭を腹んなかにすべてしまい込むなんてなwww
しかも出したものはきもいアニメキャラ全開でむしろ裾野萎んでもうとるというねw blenderにとって迷惑しかかけてないのが本作家www
2018/01/20(土) 16:50:49.96ID:0W8AndAa
2018/01/20(土) 20:02:39.15ID:f2tbk1Co
2018/01/20(土) 20:21:31.17ID:LVrFawCs
ID:f2tbk1Co は掲示板荒らしなのでレスする方は移動してレスをして下さい
彼の荒らし行為は移動先のスレッドで確認出来ます
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
彼の荒らし行為は移動先のスレッドで確認出来ます
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/20(土) 23:10:51.21ID:MW/azSEo
ほんとこのスレひどいな
あらゆる書き込みを荒らし扱いの古参気取りの自治厨が幅きかせてんのw
こんな腐りきったコミュニティ目の前にしたらそりゃユーザー逃げるはw
CGやるってことはさぁ、いちよークリエイターの端くれだろ
そんな偏屈で凝り固まったような考えのやつがなんかモノ作れるんですかねぇ
どーせここで我が物顔で仕切ってるやつってもうブレンダーどころかCGもロクにやってなさそw
目的変わっちゃってるよね、スレに固執するためにブレンダーをインストールしてるだけじゃん
あらゆる書き込みを荒らし扱いの古参気取りの自治厨が幅きかせてんのw
こんな腐りきったコミュニティ目の前にしたらそりゃユーザー逃げるはw
CGやるってことはさぁ、いちよークリエイターの端くれだろ
そんな偏屈で凝り固まったような考えのやつがなんかモノ作れるんですかねぇ
どーせここで我が物顔で仕切ってるやつってもうブレンダーどころかCGもロクにやってなさそw
目的変わっちゃってるよね、スレに固執するためにブレンダーをインストールしてるだけじゃん
2018/01/20(土) 23:15:34.41ID:anM/3KCE
爺さん何と戦ってんの?w
2018/01/20(土) 23:23:45.26ID:efM1bGyc
私生活でストレスがたまってるんだろう
余裕があれば笑って見過ごせる場面もそうでなくなる状態
たまには外に出て公園でもなんでも空に浮かんでる雲をぼんやりと見ることをお勧めする
悩みや嫌なことが小さく感じるし実際個人の考えや行動なんてどうでも良いレベルの話な訳で
人生は暇潰しみたいな物だって言われる事もあるくらいだから自分も含めてもう少し気楽にしてても良いかも知れないと思うわ
余裕があれば笑って見過ごせる場面もそうでなくなる状態
たまには外に出て公園でもなんでも空に浮かんでる雲をぼんやりと見ることをお勧めする
悩みや嫌なことが小さく感じるし実際個人の考えや行動なんてどうでも良いレベルの話な訳で
人生は暇潰しみたいな物だって言われる事もあるくらいだから自分も含めてもう少し気楽にしてても良いかも知れないと思うわ
2018/01/20(土) 23:27:45.27ID:cqNXigoC
誰がどれだか見分けすらついてないガイジが、大勢のカキコミを合成して
架空のモンスターを妄想した挙句、それと戦ってるフリして妄想を喚き散らす
病院行って来いよ池沼w
架空のモンスターを妄想した挙句、それと戦ってるフリして妄想を喚き散らす
病院行って来いよ池沼w
2018/01/20(土) 23:30:54.32ID:G7Rj/t0z
>>356
ユーザーが逃げる原因として挙げられるものは大きく3つあるのが定説として知られてる
1. jpの芋臭いホームページ
2. 本屋に並べられたアニオタ満載のきもい初心者本の大名行列
3. 古参が常駐監視する粘着感満載のこのスレ
ユーザーが逃げる原因として挙げられるものは大きく3つあるのが定説として知られてる
1. jpの芋臭いホームページ
2. 本屋に並べられたアニオタ満載のきもい初心者本の大名行列
3. 古参が常駐監視する粘着感満載のこのスレ
2018/01/20(土) 23:34:01.07ID:VAbGVVaZ
得意の藁人形論法出ました
2018/01/21(日) 00:33:03.24ID:NymuyQTh
クソジジイは技術面を理解せずに思い込みと勘違いだけで頻繁に誤情報を作りあげるから
クソジジイ発信情報自体が害悪なんだよな
悪意のある荒し行為だけでなく知識の狭さから誤情報でナチュラルにスレを荒らす
だから別スレに隔離した方が良い
クソジジイ発信情報自体が害悪なんだよな
悪意のある荒し行為だけでなく知識の狭さから誤情報でナチュラルにスレを荒らす
だから別スレに隔離した方が良い
2018/01/21(日) 07:56:23.42ID:g78QfCuF
特定の人物の事を老害とかジジイとか世代まるごとにまとめて語る様な乱暴な思考だと、老いた時に更に極端な思想になって自分がその老害的なキャラになりかねない人種だから今から気を付けた方が良い。
2018/01/21(日) 08:19:53.34ID:Qe/6rvQ/
常人が行わない異常行動や異常発言を繰り返す、とても珍しい生物を指してるだけじゃない?
2018/01/21(日) 09:41:23.54ID:MC6iG2GZ
たまには、Blenderの話でもしてみないか?
2018/01/21(日) 11:37:49.38ID:d9BG6O5R
友氏のれんこんと苺のモデリング面白かったわよ
2018/01/21(日) 13:32:57.58ID:kRBfyG7C
それじゃ話広がらんやないかww 行き当たりばったりは馬鹿の象徴
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:53:35.77ID:VxCI6wjE >>367
なるほど行き当たりばったりだからいつも自分の言った言葉で反論されるブーメラン論法なんですね
身をもって証明されるとはお釈迦様か何かでしょうか
じゃあBlenderに関する面白くて広がる話をどうぞあちらか自身のブログで披露してください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
なるほど行き当たりばったりだからいつも自分の言った言葉で反論されるブーメラン論法なんですね
身をもって証明されるとはお釈迦様か何かでしょうか
じゃあBlenderに関する面白くて広がる話をどうぞあちらか自身のブログで披露してください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/21(日) 16:26:52.76ID:n2YGf60J
はぁ〜Shotcut使いやすすぎる
2018/01/21(日) 17:31:11.11ID:MC6iG2GZ
はぁ〜、そいや、そいや
2018/01/22(月) 23:49:00.20ID:EOD3juzI
新しいアウトライナーいいね
2018/01/23(火) 06:27:37.53ID:aOe4K29a
2018/01/23(火) 09:30:17.50ID:UT7xzPYu
モディファイアーを知らなかったの?
2018/01/23(火) 10:11:47.04ID:e4fimzEl
Blender 開発者ミーティングノート - H30.1.22
やぁ 皆さん、
本日 UTC9時 irc.freenode.net #blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
※ 現在ミーティングは月曜日に開かれてます、次回は1月29日、UTC17時(日本時間26時)より
1) Blender 2.79 「a」 リリース
- テストビルドの用意はある模様、今日これから AHOYの儀がなされるはず
2) Blender 2.8 プロジェクト
- Dalai Felinto 氏は UI 関連で Pablo Vazquez 氏の協力でアウトライナーにフィルタリング機能を追加しました
詳細はこちら: https://developer.blender.org/rB37913cf5326a732cb94c28f96c1deb8f3965c846
- UI チームは 2.8 プロジェクトで新たに必要なアイコンのデザインに協力してくれるボランティアを募集しています
詳細はこちら: https://developer.blender.org/T53840
- Sergey Sharybin 氏は新しい CoW(コピーオンライト機構)の依存グラフでカメラを動かすのに忙しい
- 週次レポート: 元記事参照
3) 他のプロジェクト
今回はここで言及されたものはありませんでした…
よろしく、
Bastien
やぁ 皆さん、
本日 UTC9時 irc.freenode.net #blendercoders で行われたミーティングから会議録です。
※ 現在ミーティングは月曜日に開かれてます、次回は1月29日、UTC17時(日本時間26時)より
1) Blender 2.79 「a」 リリース
- テストビルドの用意はある模様、今日これから AHOYの儀がなされるはず
2) Blender 2.8 プロジェクト
- Dalai Felinto 氏は UI 関連で Pablo Vazquez 氏の協力でアウトライナーにフィルタリング機能を追加しました
詳細はこちら: https://developer.blender.org/rB37913cf5326a732cb94c28f96c1deb8f3965c846
- UI チームは 2.8 プロジェクトで新たに必要なアイコンのデザインに協力してくれるボランティアを募集しています
詳細はこちら: https://developer.blender.org/T53840
- Sergey Sharybin 氏は新しい CoW(コピーオンライト機構)の依存グラフでカメラを動かすのに忙しい
- 週次レポート: 元記事参照
3) 他のプロジェクト
今回はここで言及されたものはありませんでした…
よろしく、
Bastien
2018/01/23(火) 10:32:28.32ID:kNw2/tBw
>>372
モディファイアやプロシージャルテシュクチャの用途は無限大!
モディファイアやプロシージャルテシュクチャの用途は無限大!
2018/01/23(火) 10:42:00.35ID:UT7xzPYu
プロシージャルテシュクチャはすごいね
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 10:53:10.71ID:U1FGJf5n アスファルトや布やすりガラスやブラーなんかの質感調整からモデファイアでも使えるしブラシにも使えるし応用範囲広いよね
2018/01/23(火) 19:11:24.61ID:aOe4K29a
モディファイアでディスプレイスメントできるとは思わなんだ。
完全な見落とし&思いこみ。
マテリアルのほうでしか設定できないと思い込んでた。
しかもモディファイアのほうだとレンダリング時だけじゃなくて
3DViewでのリアルタイム表示もできてしまうという。
さらに頂点マップ使って影響範囲制御も。何て便利なのか。
完全な見落とし&思いこみ。
マテリアルのほうでしか設定できないと思い込んでた。
しかもモディファイアのほうだとレンダリング時だけじゃなくて
3DViewでのリアルタイム表示もできてしまうという。
さらに頂点マップ使って影響範囲制御も。何て便利なのか。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:26:49.63ID:U1FGJf5n むしろそっちの方が入り組んだ設定項目に見えるけど得意分野なんかによって知識が偏るのはしょうがないね
友人にBlenderを勧めたら俺が知らない知識をガンガン吸収してる割には、俺の中では基本的な操作を知らなかったりするからそんなモンなんだと思ってる
友人にBlenderを勧めたら俺が知らない知識をガンガン吸収してる割には、俺の中では基本的な操作を知らなかったりするからそんなモンなんだと思ってる
2018/01/23(火) 22:12:03.43ID:QKiFYjDP
てしゅくちゃ、気に入った
2018/01/24(水) 07:39:10.50ID:2GOd01Oh
2.79a RC来てるよ
https://download.blender.org/release/Blender2.79/
https://download.blender.org/release/Blender2.79/
2018/01/24(水) 09:46:24.71ID:22s8vPKh
テストビルドすっ飛ばしてリリース候補として公開するなんてひでえな
前回リリースから時間が経過してるとはいえバグ修正版の位置づけやからRCも糞もねえだろ
テストビルドで公開して問題なかったらそのままリリースしろよと。
2.8の開発のためにこれまでの開発サイクルが無茶苦茶になって本当にお粗末
前回リリースから時間が経過してるとはいえバグ修正版の位置づけやからRCも糞もねえだろ
テストビルドで公開して問題なかったらそのままリリースしろよと。
2.8の開発のためにこれまでの開発サイクルが無茶苦茶になって本当にお粗末
2018/01/24(水) 10:05:46.65ID:yY3r4VPx
ID:22s8vPKhは荒らしなので彼に此処でレスをしないで下さい。
彼は世界で一人だけの「本作家」を自称している人なので
彼にレスをつけたい人は本作家の日常スレでレスをして下さい。
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
彼は世界で一人だけの「本作家」を自称している人なので
彼にレスをつけたい人は本作家の日常スレでレスをして下さい。
本作家の日常
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/01/24(水) 12:07:15.40ID:22s8vPKh
>>383
街中でもこういうガイジたまにおるよな
同じ言葉を何度も何度も使うのは病気だよ
出現回数でソートしてみた
君たちの大好きな形態素解析で
彼・・・3回
レス・・・3回
本作家・・・3回
なので・・・2回
下さい。・・・2回
街中でもこういうガイジたまにおるよな
同じ言葉を何度も何度も使うのは病気だよ
出現回数でソートしてみた
君たちの大好きな形態素解析で
彼・・・3回
レス・・・3回
本作家・・・3回
なので・・・2回
下さい。・・・2回
2018/01/24(水) 12:14:38.14ID:Uw1tGeBG
足りないオツムで3〜4時間掛けて考えた下らない屁理屈を
サクッとNGにぶち込んで台無しにする快感を皆で味わおうwww
サクッとNGにぶち込んで台無しにする快感を皆で味わおうwww
2018/01/24(水) 12:39:59.87ID:22s8vPKh
君は1つの選択に3〜4時間掛けて考えることがあるのか(震え声
その粘着力は新しい物質の特性として学会で発表できるんじゃないかwwww
もはや人間の域を超えた👻だよ
その粘着力は新しい物質の特性として学会で発表できるんじゃないかwwww
もはや人間の域を超えた👻だよ
2018/01/24(水) 17:46:53.49ID:P3O+0CpX
RCてRelease Candidateだから
リリース版のテストビルドみたいなものじゃん
リリース版のテストビルドみたいなものじゃん
2018/01/25(木) 23:43:30.31ID:AH9tZg5K
外部に出すときの呼称なんだからどうでもいいんじゃないか
テストビルドやRCが開発の工程名になるわけでないんだから
テストビルドやRCが開発の工程名になるわけでないんだから
2018/01/26(金) 09:53:44.75ID:lWtkvZfj
RCはメジャーアップデートの試用段階に使うものという認識。感覚としてね。
今回は2.79aということでリリースナンバーから見ればバグ修正版ではあるのだが
2.79にaパッチを当てた文字通り「a」のバグ修正版であるならリリース候補を出すのはおかしい
つまり実態として新機能や大きな改変を含んでるからリリース候補を出す必要があるんじゃないのかとね
382でも指摘したが2.8の開発をちんたらやってるから開発サイクルにブレが出てリズムが悪く
それがさらに開発効率を下げてる悪循環に陥っているんだよと
今回は2.79aということでリリースナンバーから見ればバグ修正版ではあるのだが
2.79にaパッチを当てた文字通り「a」のバグ修正版であるならリリース候補を出すのはおかしい
つまり実態として新機能や大きな改変を含んでるからリリース候補を出す必要があるんじゃないのかとね
382でも指摘したが2.8の開発をちんたらやってるから開発サイクルにブレが出てリズムが悪く
それがさらに開発効率を下げてる悪循環に陥っているんだよと
2018/01/26(金) 12:31:47.82ID:rQqsT5kq
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:47:52.71ID:VuEO44wW 荒らしはお前だろ
2018/01/26(金) 13:15:03.76ID:rQqsT5kq
ID:lWtkvZfj = ID:VuEO44wW = 自称本作家
2018/01/26(金) 13:48:19.70ID:lWtkvZfj
リリースナンバーの採番ルールを定めたドキュメントは見当たらないな
やっぱりblenderは2.5を3.0に、2.8を4.0にしておくべきだった
独自路線を突っ走るのも良いが、周囲との感覚を合わせる協調性も大事だよ
blenderがどういうソフトウェアかリリースナンバーに既に現れてる
ID:rQqsT5kq=>>142,149,195,289,300,349,355,383,390,392 ←←←←←←←←←←←粘着オバケw
やっぱりblenderは2.5を3.0に、2.8を4.0にしておくべきだった
独自路線を突っ走るのも良いが、周囲との感覚を合わせる協調性も大事だよ
blenderがどういうソフトウェアかリリースナンバーに既に現れてる
ID:rQqsT5kq=>>142,149,195,289,300,349,355,383,390,392 ←←←←←←←←←←←粘着オバケw
2018/01/26(金) 16:46:04.74ID:9h12m1t6
アルファ、ベータ、RCは、そのバージョンの品質基準の指標で成果物でしかない
本来テストビルドはテスターに出すもの
だから単なる呼称な
工程と直接関係ない
本来テストビルドはテスターに出すもの
だから単なる呼称な
工程と直接関係ない
2018/01/26(金) 17:04:58.39ID:lWtkvZfj
関係なくはないよ
呼称が違えばそこにかかるリスクも違うでしょ
もしかりに開発者の中に悪意あるコードを埋め込んだとしたら
テストビルドでの初期チェックを通過してない分、被害は大きくなるだろうね
そんなことをするやつはいないとかそういう話じゃなくてあくまで可能性としての話ね
呼称が違えばそこにかかるリスクも違うでしょ
もしかりに開発者の中に悪意あるコードを埋め込んだとしたら
テストビルドでの初期チェックを通過してない分、被害は大きくなるだろうね
そんなことをするやつはいないとかそういう話じゃなくてあくまで可能性としての話ね
396sage
2018/01/26(金) 17:10:44.29ID:9h12m1t6 RCなどは検証工程の中でコミットされた成果物のタグのようなもの
もちろん検証の各フェーズでのミッションの呼称として使われることはある
その場合は全てのフェーズの呼称をそろえて判断しなければ実施された工程の流れは見えない
当然ながら外部にそれが全部出るわけでないから内部事情なんて推測できない
ごく一部の情報だけの憶測なのに内情を断定口調で語るのは頭がおかしいw
開発経験もない素人が「感覚」で開発スタイルを断定して語るってエスパーなのか
もちろん検証の各フェーズでのミッションの呼称として使われることはある
その場合は全てのフェーズの呼称をそろえて判断しなければ実施された工程の流れは見えない
当然ながら外部にそれが全部出るわけでないから内部事情なんて推測できない
ごく一部の情報だけの憶測なのに内情を断定口調で語るのは頭がおかしいw
開発経験もない素人が「感覚」で開発スタイルを断定して語るってエスパーなのか
2018/01/26(金) 17:18:29.37ID:tpnlQljp
>>395って「工程と直接関係ない」の反論になってないじゃん
2018/01/26(金) 20:35:48.39ID:RhcgV1gC
そうだね
邪魔だからあっちでやってね
邪魔だからあっちでやってね
2018/01/26(金) 20:57:04.99ID:yexBaO//
偉そうに名前欄にsageとか
2018/01/26(金) 21:01:53.60ID:yexBaO//
>>396
内部事情もくそも公開されてるリリースサイクルでテストビルドがカットされたということ
OSSの開発事情が他所と異なることも把握できない立派な開発経験をされてるんですね
https://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Process/Release_Cycle
内部事情もくそも公開されてるリリースサイクルでテストビルドがカットされたということ
OSSの開発事情が他所と異なることも把握できない立派な開発経験をされてるんですね
https://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Process/Release_Cycle
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 22:09:20.84ID:yexBaO// おいぃ!日常スレで文句言ってるチンカスども出てこぃゃあぁ!
2018/01/26(金) 22:27:06.56ID:9h12m1t6
2018/01/26(金) 22:48:13.65ID:9h12m1t6
もしやそのオープン情報を詳しく説明しないと理解できない?やっぱり素人か?
リリースサイクルの上に書いてるBlenderの開発プロセスの情報を見て開発サイクルは理解できなかったのか?
リリース前に内部的にはレグレッションテストもオートテストもやってるだろ
レグレッションテストの質にもよるが全てがパスしたら過去の問題点や通常動作はチェックできるから
不具合対応なら品質は担保できるからRCと判断されるのも妥当だろ
リリースサイクルだけで開発工程が見えないってわかったか?
そもそもレグレッションテストが何か知らなかったのか?
リリースサイクルの上に書いてるBlenderの開発プロセスの情報を見て開発サイクルは理解できなかったのか?
リリース前に内部的にはレグレッションテストもオートテストもやってるだろ
レグレッションテストの質にもよるが全てがパスしたら過去の問題点や通常動作はチェックできるから
不具合対応なら品質は担保できるからRCと判断されるのも妥当だろ
リリースサイクルだけで開発工程が見えないってわかったか?
そもそもレグレッションテストが何か知らなかったのか?
2018/01/26(金) 23:01:25.98ID:uiCR6sm9
>>403
理解できてないのはおめえだろうがよw
疑問符だらけで不安いっぱいな表情が痛々しいw 無理すんなよ
コードの問題もあるがライブラリとの兼ね合いを考えるとRCを出すのならしっかりテストビルドもやるべき
ニュースにも流れてしまった脆弱性の問題に対応したわけなんだから変にはしょって失敗したら目も当てられない
ここはじっくりやるべきときだよ 王道に近道なし
理解できてないのはおめえだろうがよw
疑問符だらけで不安いっぱいな表情が痛々しいw 無理すんなよ
コードの問題もあるがライブラリとの兼ね合いを考えるとRCを出すのならしっかりテストビルドもやるべき
ニュースにも流れてしまった脆弱性の問題に対応したわけなんだから変にはしょって失敗したら目も当てられない
ここはじっくりやるべきときだよ 王道に近道なし
2018/01/26(金) 23:11:02.59ID:8qNf/2nX
2018/01/26(金) 23:30:53.01ID:uiCR6sm9
>>日常158
>リリースサイクルよりも上位にプロセスがあって
ソースを出せ つかお前がプロセスとリリースサイクルの違いをよくわかってないだろw
2.7に関してはリリースサイクルによってタスクが切り替わるだけの話
で、今回に関しては2.79aやからな
いってみればただのバグ修正版という位置づけ
2.79のテストビルドもRC版の公開も済んでいて、そこにさらにバグ修正版を出すのが今回なんだよ
だから本来テストビルドもRC版を出すこと自体がおかしな話なんだよ
プロセスとリリースサイクルの違いを声高に叫んでるようだけど、ピントがずれてることに気づけよ
>リリースサイクルよりも上位にプロセスがあって
ソースを出せ つかお前がプロセスとリリースサイクルの違いをよくわかってないだろw
2.7に関してはリリースサイクルによってタスクが切り替わるだけの話
で、今回に関しては2.79aやからな
いってみればただのバグ修正版という位置づけ
2.79のテストビルドもRC版の公開も済んでいて、そこにさらにバグ修正版を出すのが今回なんだよ
だから本来テストビルドもRC版を出すこと自体がおかしな話なんだよ
プロセスとリリースサイクルの違いを声高に叫んでるようだけど、ピントがずれてることに気づけよ
2018/01/26(金) 23:48:38.24ID:zqKg1td/
この基地外クレーマー、本家関連じゃ出入り禁止だから
ここで騒いでんじゃね?
ここで騒いでんじゃね?
2018/01/27(土) 14:33:04.45ID:H0AgQDBM
RCはその名の通りリリース候補だ。公開後に問題の報告がなければGMに移行し
リリースされる。
リリースされる。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 21:06:27.07ID:3JrqYZZC2018/02/01(木) 21:44:14.35ID:4YD3i6nu
>>409
いいね
いいね
2018/02/01(木) 21:52:05.89ID:mkXyruTm
2Dにはパースないって勘違いどこから来るのか不思議に思う
2018/02/02(金) 06:31:09.43ID:d+BeZkr1
>>409
かわいいなぁ
かわいいなぁ
2018/02/03(土) 21:32:26.14ID:Wa2uLgWu
blender.jpによると
2.79aではサブディビジョンモディファイアが高速化してるらしいね。
まあ意識できないくらいの速度アップだろうけど。
2.79aではサブディビジョンモディファイアが高速化してるらしいね。
まあ意識できないくらいの速度アップだろうけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 00:01:45.46ID:PQGRyBuB >blender.jpによると
何様w 序列をよく確かめて書きましょう
blender公式>このスレ>越えられない壁>>>jp
何様w 序列をよく確かめて書きましょう
blender公式>このスレ>越えられない壁>>>jp
2018/02/04(日) 00:08:41.77ID:JosUvyf+
頭が高い
控えおろぉ
控えおろぉ
2018/02/04(日) 00:11:46.10ID:vIvSRTwy
ゴミは無視で
2018/02/04(日) 07:21:23.61ID:d93+vXAI
Blender Modeling Cloth Addon Review
https://www.youtube.com/watch?v=JdFw6RQxLLE
https://www.youtube.com/watch?v=JdFw6RQxLLE
2018/02/04(日) 07:56:20.38ID:0+cxnGO9
jp君おはよう
blender公式>このスレ>ゴミ>越えられない壁>>>jp
blender公式>このスレ>ゴミ>越えられない壁>>>jp
2018/02/04(日) 08:36:27.21ID:GVnvNJ4c
>>418
本作家スレでどうぞ
本作家スレでどうぞ
2018/02/04(日) 12:37:09.57ID:iLPcv0dy
>>417
これとfeature overview見たけどすごいわ、ありがたい
これとfeature overview見たけどすごいわ、ありがたい
2018/02/04(日) 23:32:11.89ID:PQGRyBuB
devtalk.blender.org
こんな糞フォーラムのテストなんかやってないで2.79aをリリースせえよ
今年の2.8はベータ版止まりか、下手したら2.79cあたりを出してごまかして終わるかもしれんね
こんな糞フォーラムのテストなんかやってないで2.79aをリリースせえよ
今年の2.8はベータ版止まりか、下手したら2.79cあたりを出してごまかして終わるかもしれんね
2018/02/05(月) 00:38:06.27ID:wgMH1uRd
eeveeにレンダリングオプションが付いたみたいやで
2018/02/05(月) 03:12:30.87ID:GxsEVJbs
RCが出てるからベータ止りではないって突っ込もうと思ったら例の奴だったか
ほんとに用語の意味知らない奴
ほんとに用語の意味知らない奴
2018/02/05(月) 03:14:09.80ID:GxsEVJbs
見間違えた
スマンかった
例の奴でも誤らないとな
スマンかった
例の奴でも誤らないとな
2018/02/05(月) 06:32:20.44ID:tJfvml4M
eeveeはオフラインレンダリング(F12キー)で
より丁寧な画像をレンダリングできるということかな?
より丁寧な画像をレンダリングできるということかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 08:51:02.57ID:WDxo1G/D >>424
ひどいなぁ 謝らないと、だろ
読み間違えただけでなく書き間違えも起こしてるぞ
そんな時間に書き込んでないでまともな人間らしい暮らしをしろよ
普通は誰に言われなくとも夜になれば自然に眠り身体を休めるようになるんだけど
頭が馬鹿になるとそういう判断もつかなくなるのだろうね
私があえてつっこんでやるから真っ当な暮らしに切り替えるいいきっかけにしろよ
礼は要らないからな わかったか?
ひどいなぁ 謝らないと、だろ
読み間違えただけでなく書き間違えも起こしてるぞ
そんな時間に書き込んでないでまともな人間らしい暮らしをしろよ
普通は誰に言われなくとも夜になれば自然に眠り身体を休めるようになるんだけど
頭が馬鹿になるとそういう判断もつかなくなるのだろうね
私があえてつっこんでやるから真っ当な暮らしに切り替えるいいきっかけにしろよ
礼は要らないからな わかったか?
2018/02/05(月) 15:57:27.92ID:vCqEaOhE
そんなのやだよ!
2018/02/05(月) 19:45:18.34ID:n/Os/TkF
βテスター募集中だそうなんで興味ある人はどうぞ
FLIP fluids addon for Blender | call for betatesters
https://www.youtube.com/watch?v=5s7L3ruVaXk
FLIP fluids addon for Blender | call for betatesters
https://www.youtube.com/watch?v=5s7L3ruVaXk
2018/02/05(月) 21:54:06.50ID:EQPpXo7S
>>425
レンダーパスに対応したのが大きい
レンダーパスに対応したのが大きい
2018/02/06(火) 06:53:17.95ID:LRf9kbXM
2018/02/06(火) 15:14:47.83ID:LRf9kbXM
これ見ると普通にすごいなEEVEE。
https://youtu.be/6no0rim7JW0
懸念されていたガラスの半透明表現もできるみたいだしソフトシャドウもきれい。
鏡面反射もSSSも良い。
あとビュー右上にあるViewCubeみたいなのが、
Blender101だけじゃなくて2.8でも使えるようなので嬉しい。
https://youtu.be/6no0rim7JW0
懸念されていたガラスの半透明表現もできるみたいだしソフトシャドウもきれい。
鏡面反射もSSSも良い。
あとビュー右上にあるViewCubeみたいなのが、
Blender101だけじゃなくて2.8でも使えるようなので嬉しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 18:00:43.21ID:yRcVNWW4 鏡面反射や屈折透過も結構前に試して知ってたし中々面倒ではあるものの凄いよなあ
2018/02/07(水) 00:50:51.43ID:fi75iiVl
レンダリングはもうeeveeだけでいいかも
コンポジット通せば細かい粗は誤魔化せるし
速いは正義だわ
コンポジット通せば細かい粗は誤魔化せるし
速いは正義だわ
2018/02/07(水) 01:08:24.12ID:7XFLCMOo
freestyleには対応してますか…
2018/02/07(水) 01:08:52.08ID:Op4aBBig
リアルタイムにヒラヒラ動く?
2018/02/09(金) 19:25:29.51ID:ILzv2X2/
去年のクリスマスに出る予定だった2.79aはまだですか
こんな調子じゃあ2.8の初心者本が出せなくて商売上がったりですね
ポストアポカリプスに片足突っ込んだ本作家たちがBFに手招きしてる様子が窺えます
こんな調子じゃあ2.8の初心者本が出せなくて商売上がったりですね
ポストアポカリプスに片足突っ込んだ本作家たちがBFに手招きしてる様子が窺えます
2018/02/10(土) 19:30:53.22ID:6RD3PoPP
2018/02/10(土) 22:41:48.12ID:TGMO1yhn
そんなもん極めなくとも必要があればぐぐって使えるようになればそれでいいんだよ
いちいち完全マスターだとか極めるっとかそのステレオタイプな生き方を改めることが君には必要じゃないのかな
いちいち完全マスターだとか極めるっとかそのステレオタイプな生き方を改めることが君には必要じゃないのかな
2018/02/10(土) 23:59:58.10ID:6RD3PoPP
2018/02/11(日) 00:29:43.05ID:G2Sduwit
N爺ワード
2018/02/11(日) 00:57:09.26ID:YGAxObTi
2018/02/11(日) 01:12:40.75ID:aRNgpYdj
見てみたけど影は結構直描きでノード作り込まれてるんでもないし
バストアップだけだし、顔の造形もちょっと惜しい感じ
バストアップだけだし、顔の造形もちょっと惜しい感じ
2018/02/11(日) 04:39:12.95ID:jNnIH4cc
TexTools 0.9.0
https://www.blendernation.com/2018/01/23/textools-0-9-0/
https://www.blendernation.com/2018/01/23/textools-0-9-0/
2018/02/11(日) 07:13:03.88ID:61oHHufx
EEVEEは確かにすごいけど、
現状、サブディビジョンモディファイアが効かない。
これからきちんと対応してくれるだろうか。
現状、サブディビジョンモディファイアが効かない。
これからきちんと対応してくれるだろうか。
2018/02/11(日) 08:22:51.93ID:vo/Gp6Hu
>>444
モディファイア対応はもうちょい先
モディファイア対応はもうちょい先
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 17:23:43.39ID:wYfmfWH2 https://twitter.com/okokhaguki/status/961895853140058112
Blender 2 78 Bボーン使用例
https://www.youtube.com/watch?v=3KWTbz5QSkE
すげー
Blender 2 78 Bボーン使用例
https://www.youtube.com/watch?v=3KWTbz5QSkE
すげー
2018/02/11(日) 20:53:36.35ID:61oHHufx
Bボーンは他のソフトとの互換性の問題で、使うのに躊躇があるけど
Blenderだけで完結するのならこんなに素晴らしい機能はないね。
Blenderだけで完結するのならこんなに素晴らしい機能はないね。
2018/02/13(火) 08:23:03.71ID:0P4rt3vr
コードクエストとかいう楽しいイベントが始まったよ www.blender.org/2-8/quest/
これを回すためにUSBメモリ8GBが4000〜5000円で1000個販売されるそう。意外にも結構な勢いで売れてるw
購入希望の方はお早めに。
しかしこのどりちんロケット、こんなに太かったらノートに刺さらん気がするけどな まあでもデザインはおもろい
www.blender.org/wp-content/uploads/2018/02/code_quest_usb_4_gb.jpg
これを回すためにUSBメモリ8GBが4000〜5000円で1000個販売されるそう。意外にも結構な勢いで売れてるw
購入希望の方はお早めに。
しかしこのどりちんロケット、こんなに太かったらノートに刺さらん気がするけどな まあでもデザインはおもろい
www.blender.org/wp-content/uploads/2018/02/code_quest_usb_4_gb.jpg
2018/02/13(火) 09:08:34.44ID:0P4rt3vr
あと今年のGSOC、承認されたよ
summerofcode.withgoogle.com/organizations/4824370443190272/
summerofcode.withgoogle.com/organizations/4824370443190272/
2018/02/13(火) 09:34:03.54ID:e48/JDpB
GSoCのBFからの企画案はここ
wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/GoogleSummerOfCode/2018/Ideas
◎Cycles
・物理ベースヘアシェーダー
これの実装→www.pbrt.org/hair.pdf
これの実装→benedikt-bitterli.me/pchfm/
・ボリュームデータセットの最適化でレンダリング時間短縮
◎IO
・フォーマット入出力の高速化…pythonでやってるところをCでやるようにしたら秒単位で高速化。
とりあえずSTL、PLYからやって、他のフォーマットへの足がかりに。
◎テストの自動化
・インフラ側のコアライブラリ
・アプリ側の回帰テスト
◎モデリング、ペイント関連
・ベベル、ブーリアンの改良
・PTex仕上げ、レイヤーペイントのパイプライン
これから増えていくと思われますが、とりあえず現状はこんな感じで
wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/GoogleSummerOfCode/2018/Ideas
◎Cycles
・物理ベースヘアシェーダー
これの実装→www.pbrt.org/hair.pdf
これの実装→benedikt-bitterli.me/pchfm/
・ボリュームデータセットの最適化でレンダリング時間短縮
◎IO
・フォーマット入出力の高速化…pythonでやってるところをCでやるようにしたら秒単位で高速化。
とりあえずSTL、PLYからやって、他のフォーマットへの足がかりに。
◎テストの自動化
・インフラ側のコアライブラリ
・アプリ側の回帰テスト
◎モデリング、ペイント関連
・ベベル、ブーリアンの改良
・PTex仕上げ、レイヤーペイントのパイプライン
これから増えていくと思われますが、とりあえず現状はこんな感じで
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 14:42:06.10ID:5p3/dBEx 2.8でアーマチュアってまだ未完成?
blenderRender以外ではポーズでボーンを動かしてもメッシュ動かんのだが・・・
blenderRender以外ではポーズでボーンを動かしてもメッシュ動かんのだが・・・
2018/02/14(水) 14:56:01.18ID:Oef2H613
公式クライアント鯖落ちてる?
2018/02/14(水) 20:12:49.05ID:nxXzJ3gG
Flares Wizard ? Lens flares add-on for Blender/Cycles
http://codeofart.com/flares-wizard/
http://codeofart.com/flares-wizard/
2018/02/15(木) 12:42:24.04ID:Tl4GpiDg
Advanced Brushes - Blender Add-on
https://www.youtube.com/watch?v=xubaHrdT0_Y
https://www.youtube.com/watch?v=xubaHrdT0_Y
2018/02/15(木) 19:16:57.34ID:eZRzaO0i
>>454
個人的にblenderに一番欲しかった機能だわ、ありがてぇ
個人的にblenderに一番欲しかった機能だわ、ありがてぇ
2018/02/15(木) 20:35:58.09ID:fYD1Ppi0
>>451
依存グラフって機能が改修中でそれが終わるまでモディファイアは使えないらしい
依存グラフって機能が改修中でそれが終わるまでモディファイアは使えないらしい
2018/02/15(木) 22:44:27.50ID:eWfhiGNf
会社が人手不足でして、Cinema4Dを少し勉強してみないかという話を頂いているのですが
Cinema4Dを勉強したらBlenderの作業に多いに役立ちますか?
C4Dを勉強することによってBlenderを勉強する時間をある程度短縮できるのなら
してみたいと考えています
同じ系統のソフトなので少しなら役立つとは思いますが
ソフト自体の使い勝手もやできることも違うとは思うので
あんまり効果が無いのでしたらお話しを断ろうかと思っているのですが・・・
(C4Dを勉強する分を趣味のBlenderに当てる)
Cinema4Dを勉強したらBlenderの作業に多いに役立ちますか?
C4Dを勉強することによってBlenderを勉強する時間をある程度短縮できるのなら
してみたいと考えています
同じ系統のソフトなので少しなら役立つとは思いますが
ソフト自体の使い勝手もやできることも違うとは思うので
あんまり効果が無いのでしたらお話しを断ろうかと思っているのですが・・・
(C4Dを勉強する分を趣味のBlenderに当てる)
2018/02/15(木) 22:51:32.82ID:izKvAmvW
なんだよこの富豪が乞食に悩み相談するみたいな雰囲気!
2018/02/15(木) 22:53:17.87ID:drgy2Kkk
>>457
現段階ほぼ3Dに素人なら役に立つんじゃない
まあ会社でやるのが建築で趣味でやりたいのがキャラアニメとか
全然別ベクトルなら微妙かもだけど
ソフトの操作とは別の3DCGとして汎用的な知識はいっぱいある
現段階ほぼ3Dに素人なら役に立つんじゃない
まあ会社でやるのが建築で趣味でやりたいのがキャラアニメとか
全然別ベクトルなら微妙かもだけど
ソフトの操作とは別の3DCGとして汎用的な知識はいっぱいある
2018/02/15(木) 22:57:43.54ID:AKvsvHvS
mographは面白いし仕事の時間で勉強できるなら3DCGについていろんな見方考え方ができるし、他のソフトを使ってみて初めてBlenderの善し悪しが分かるし、まあ損にはならないんじゃないかな どんな仕事かは知らないけど
2018/02/16(金) 00:47:12.82ID:5vpTXhWr
>>457
勉強するような立場でいながら話を断る選択肢なんてねえだろ 妄想もほどほどにね
勉強するような立場でいながら話を断る選択肢なんてねえだろ 妄想もほどほどにね
2018/02/16(金) 01:51:02.00ID:usd/ATir
blender慣れてないなら、会社でC4D、趣味でもC4Dの方が損失少なくない?
C4Dって最上位は43万のハイエンドソフトだよ
C4Dって最上位は43万のハイエンドソフトだよ
2018/02/16(金) 04:31:18.35ID:ViCJIxqX
>>461
会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
しかし仕事で結果が出せるか心配するのが普通だから勉強のことだけを
書いてる時点で妄想と指摘されても仕方ないわなw
会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
しかし仕事で結果が出せるか心配するのが普通だから勉強のことだけを
書いてる時点で妄想と指摘されても仕方ないわなw
2018/02/16(金) 08:26:09.42ID:lBiD8hU4
2018/02/16(金) 11:07:14.53ID:9CSHA3dA
>>463
人手不足だからC4Dを使って欲しいと言われればやるしかないわなw
仕事でC4Dを使う事が趣味のBlenderを使う上で無駄になるのではないか?とか
趣味を優先して仕事を拒否するなんて言語道断な話だよw
それはそれで面白いけどねw
だったら上司に言えば良いんだよ
今、Blenderの進化がもの凄いですよ
C4D止めてBlenderに変えましょうってな
人手不足だからC4Dを使って欲しいと言われればやるしかないわなw
仕事でC4Dを使う事が趣味のBlenderを使う上で無駄になるのではないか?とか
趣味を優先して仕事を拒否するなんて言語道断な話だよw
それはそれで面白いけどねw
だったら上司に言えば良いんだよ
今、Blenderの進化がもの凄いですよ
C4D止めてBlenderに変えましょうってな
2018/02/16(金) 12:23:20.18ID:sZelZrWf
こいつおもろいなw いつもの空気読めないやつやろ >>463
>会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
>熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
何様だよw 頂いたそのお話はつまるところ命令なんだよ
>仕事で結果が出せるか心配するのが普通
心配するのは大いに結構だが、こういう類の状況では基本的には辞退する選択肢は日本ではまだ根付いてない。
早めに受け入れて心象よくしないと納期まで削られてどんどん動きにくくなるよw
>会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
>熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
何様だよw 頂いたそのお話はつまるところ命令なんだよ
>仕事で結果が出せるか心配するのが普通
心配するのは大いに結構だが、こういう類の状況では基本的には辞退する選択肢は日本ではまだ根付いてない。
早めに受け入れて心象よくしないと納期まで削られてどんどん動きにくくなるよw
2018/02/16(金) 12:31:54.53ID:1qBsXuEo
本人場合によって「断ろうかと」って言ってるしその余地はありそうだよ
もちろん暗黙的に断れないケースは多いだろうけど社風や立場でぜんぜん違う
まあとにかくこの場ではソフトの習得に関してだけ言うべきだと思うけどね
もちろん暗黙的に断れないケースは多いだろうけど社風や立場でぜんぜん違う
まあとにかくこの場ではソフトの習得に関してだけ言うべきだと思うけどね
2018/02/16(金) 12:52:04.72ID:SCFd7h8U
本人の書き込みから辞退も可能と判断するのが正解だろうな。
2018/02/16(金) 13:03:28.12ID:CxFTVBlm
盛り上がってる?とこ悪いんだけどそんな気になる事か
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 13:08:27.07ID:pHthC1ml blenderと比較してC4Dってどんな感じなのん?
2018/02/16(金) 13:31:57.38ID:sZelZrWf
>>463,467,468
・辞退するという選択肢はある
・その余地はありそうだよ
・辞退も可能と判断するのが正解だろう
これ同一人物だろw
選択肢がないと整然と反論されて涙目で自己擁護w
バンドエイドの消費率はんぱねえ
・辞退するという選択肢はある
・その余地はありそうだよ
・辞退も可能と判断するのが正解だろう
これ同一人物だろw
選択肢がないと整然と反論されて涙目で自己擁護w
バンドエイドの消費率はんぱねえ
2018/02/16(金) 13:34:48.23ID:1qBsXuEo
何を言ってるんだお前は
2018/02/16(金) 14:34:53.34ID:5vpTXhWr
>>472
君ねえw その一言突っ込みのせいでスレが何度も停止してるんだけどその自覚はあるのかい
うまい切り返しのときは余計な言葉を混ぜずにビシッと突っ込むのもありだけど、君がやるそのツッコミはいつもつまらないしなんせ話が広がらないから困る
君ねえw その一言突っ込みのせいでスレが何度も停止してるんだけどその自覚はあるのかい
うまい切り返しのときは余計な言葉を混ぜずにビシッと突っ込むのもありだけど、君がやるそのツッコミはいつもつまらないしなんせ話が広がらないから困る
2018/02/16(金) 16:28:49.05ID:UFXwBY8q
BlenderにせよC4Dにせよ長年経験を積んだ熟練者の下で使わなければ
仕事を捗らせるなんて不可能です。商用でも同じ話。なのでお好きな方で。
即戦力として使いたいって無理言うならC4DのメーカーかBlenderFoundationから熟練者を出向させればいいよ
仕事を捗らせるなんて不可能です。商用でも同じ話。なのでお好きな方で。
即戦力として使いたいって無理言うならC4DのメーカーかBlenderFoundationから熟練者を出向させればいいよ
2018/02/16(金) 19:01:15.18ID:SCFd7h8U
2018/02/16(金) 22:45:08.51ID:9CSHA3dA
2018/02/17(土) 00:32:47.83ID:d80OPPzm
2018/02/17(土) 00:43:34.73ID:bV7gpnnl
(マジレス成分100%か・・・このスレに関西圏の人間はいないようだな)
2018/02/17(土) 04:01:59.03ID:lUV8CWfa
2018/02/17(土) 06:50:08.62ID:WcMDXNoi
Blender_TexTools_1.0.0.
http://renderhjs.net/textools/blender/
http://renderhjs.net/textools/blender/
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 02:10:16.98ID:4ICIpmH92018/02/18(日) 08:50:58.34ID:/1UZoVnT
Decal Machine
https://twitter.com/AuraQualic/status/964079653018206209
DECALmachine - Crate Demo
https://www.youtube.com/watch?v=jnTZLh4Na0c
これで人物の顔作ったら面白そう
https://twitter.com/AuraQualic/status/964079653018206209
DECALmachine - Crate Demo
https://www.youtube.com/watch?v=jnTZLh4Na0c
これで人物の顔作ったら面白そう
2018/02/18(日) 08:53:28.92ID:/7UlIJf3
そうではない
2018/02/18(日) 09:55:22.43ID:/1UZoVnT
>>448
1186個売れたから2500個に変更されているね
1186個売れたから2500個に変更されているね
2018/02/18(日) 10:36:33.67ID:SxDxzu9h
金が潤えば開発が加速する
ええことや
ええことや
2018/02/18(日) 10:40:56.88ID:DhlMwFAI
>>485
自動机は金が潤っても開発は減速したけどな
自動机は金が潤っても開発は減速したけどな
2018/02/18(日) 11:40:47.89ID:N2AV6xkD
混合器に自動机と同じ鉄は踏ませない
2018/02/18(日) 14:58:04.86ID:aBQnnmP3
AutodeskはCAD屋で3DCGツールに関しては潜在的な商売敵を潰しておく為にやってるフシがあるからなあ
2018/02/18(日) 15:12:11.98ID:8qnbzJeV
またジジイの妄想タイムか
2018/02/18(日) 15:57:40.43ID:mRFSX5g+
婆女子は呼ばれてないよ
2018/02/18(日) 16:21:53.34ID:JVoQMxJ1
若造のオナニータイムとどっちが厄介?
2018/02/18(日) 17:06:58.16ID:gGS9yEeQ
老害ウゼエ
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 17:48:05.60ID:mRFSX5g+ しかしUSBメモリ8GBとか500円で手に入るのにぼろい商売やな
わいのポケットモンスターも3DスキャンかけてUSBに突っ込んだろかいな
わいのポケットモンスターも3DスキャンかけてUSBに突っ込んだろかいな
2018/02/18(日) 18:58:28.78ID:FSnAGw11
そうしなさい
2018/02/18(日) 19:13:58.18ID:aL2IMU6N
爺さんモデリングも出来んのか?w
2018/02/18(日) 19:30:38.57ID:h1/CH5rD
いままで気にしてなかったけど
パーティクル数大きいとその分ファイルサイズ食うんだな
保存のときだけ1とかにしておけば小さい
パーティクルで生成されてるポリゴンデータも保存してるんだろうか?
パーティクル数大きいとその分ファイルサイズ食うんだな
保存のときだけ1とかにしておけば小さい
パーティクルで生成されてるポリゴンデータも保存してるんだろうか?
2018/02/19(月) 15:56:57.34ID:Oll+4JmT
どりちん16GBに拡張したな これだけあれば大抵のもんは入るな
2018/02/20(火) 08:33:36.07ID:WI88Mlr0
昨年にリリース予定のみんなが待ち望むあれが遂に来るよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 11:49:04.41ID:JubQOxwY 初心者です。すみません。blenderでキャラクターのモデリングを行っているのですが、服などはみ出る面を確認したいのですが、ズームインとズームアウトで違う見方になってしまいます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1890795-1519094718.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890796-1519094746.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890795-1519094718.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890796-1519094746.jpg
2018/02/20(火) 12:59:01.78ID:u3ZULiod
何を言いたいのかな?
2018/02/20(火) 13:17:57.88ID:0hugZ/GG
ビューポートの精度の問題。大きいレンジで座標を表現できるので近づいている時がより正しい。
ViewのClipにあるStartとEndの数値を狭めれば座標が丸め込まれるのを抑えられるので試してみてください。
ViewのClipにあるStartとEndの数値を狭めれば座標が丸め込まれるのを抑えられるので試してみてください。
2018/02/20(火) 14:04:34.59ID:a3f8JNmF
(Blenderスレは昼間っからレスしてる奴が多いな・・・案の定としかいいようがない)
2018/02/20(火) 15:01:51.32ID:1V06UvEw
>>499
あげてんなよ カスw
2chの初心者でありながらblenderスレにきて1も読まずにすみませんとか付けて書き込むとか荒らしでしかないわ
本作家はすぐこういう初心者を演じるからなあ モデリングはガチやから信憑性も生まれる罠w
あげてんなよ カスw
2chの初心者でありながらblenderスレにきて1も読まずにすみませんとか付けて書き込むとか荒らしでしかないわ
本作家はすぐこういう初心者を演じるからなあ モデリングはガチやから信憑性も生まれる罠w
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:45:02.53ID:JubQOxwY2018/02/20(火) 18:17:25.46ID:EGpNl52y
老害注意報
2018/02/20(火) 18:39:44.84ID:1JfmC5JG
3Dビューの右側のメニューの
「ビュー」から「クリップ」の開始と終了の値を狭めたら精度あがるんじゃない?
もしくは
マテリアルでかたっぽに色つけちゃえ
「ビュー」から「クリップ」の開始と終了の値を狭めたら精度あがるんじゃない?
もしくは
マテリアルでかたっぽに色つけちゃえ
2018/02/20(火) 18:40:04.22ID:WI88Mlr0
>>504
通用するかよ 糞たぬきw
ありがとうございますやのうて501のアドバイスを実行した結果どうなったのかを教える責任はあるんだよ
あと下げろよ。スレ違いで教えを乞いながら指摘を正さないのだから老害といわれても仕方ねえな
通用するかよ 糞たぬきw
ありがとうございますやのうて501のアドバイスを実行した結果どうなったのかを教える責任はあるんだよ
あと下げろよ。スレ違いで教えを乞いながら指摘を正さないのだから老害といわれても仕方ねえな
2018/02/20(火) 18:50:51.55ID:amG+y9mX
ID:WI88Mlr0=ID:1V06UvEw
働けよニート爺
働けよニート爺
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 19:06:50.22ID:UPWsyBwS >>504
ずっと粘着してる荒らしだから相手にしなくていい
ずっと粘着してる荒らしだから相手にしなくていい
2018/02/20(火) 19:10:36.91ID:1JfmC5JG
前のレス何も見ずにどや顔アドバイスした俺はずかC
2018/02/20(火) 19:37:45.46ID:WI88Mlr0
>>508
爺になっても働くことが決定してるお前の懐事情を察するだけで下痢なるわw
爺になっても働くことが決定してるお前の懐事情を察するだけで下痢なるわw
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 20:06:23.67ID:erVPaQ2J 某スレでクソ芋活動中
2018/02/20(火) 20:35:39.21ID:0AiAppPl
爺さん社会不適合者でも構って貰えてよかったねw
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 21:32:40.10ID:JubQOxwY2018/02/20(火) 21:37:58.21ID:4UYlAyql
2018/02/21(水) 01:03:08.16ID:OrkmBpqe
>>514
それは無理
クリップはメッシュの描画範囲そのものだから
でもめっちゃめちゃビューを押し引きするようなモデルでない限りはクリップ距離で困ることはないと思うけど
クリップ開始位置が0に近すぎてもビューおかしくなりやすいから
開始位置は多少余裕あったほうがいい
それは無理
クリップはメッシュの描画範囲そのものだから
でもめっちゃめちゃビューを押し引きするようなモデルでない限りはクリップ距離で困ることはないと思うけど
クリップ開始位置が0に近すぎてもビューおかしくなりやすいから
開始位置は多少余裕あったほうがいい
2018/02/21(水) 01:06:38.12ID:B7CuS+fn
クリップ範囲に収まるようにオブジェクトを縮小したらええんちゃうの?
2018/02/21(水) 01:17:13.64ID:B9RIIa8T
Blender Eevee
https://www.youtube.com/watch?v=sY0jMMq2pxU
Eevee render engine test
https://www.youtube.com/watch?v=zuCeeId9-FU
みんなテカテカしているなと思ったらBloomの調整が難しいんだな
https://www.youtube.com/watch?v=sY0jMMq2pxU
Eevee render engine test
https://www.youtube.com/watch?v=zuCeeId9-FU
みんなテカテカしているなと思ったらBloomの調整が難しいんだな
2018/02/21(水) 06:13:02.92ID:ldSWdSST
2018/02/21(水) 08:30:17.09ID:x7s8y8ks
エッジも研究してくれ
2018/02/21(水) 10:43:22.05ID:O6TVHVCp
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 11:20:01.11ID:5g68FH6Y2018/02/21(水) 13:10:29.75ID:vhzIDQ4f
>>522
質問スレでも言われてるけどマルチやめろアホ
質問スレでも言われてるけどマルチやめろアホ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 13:21:46.00ID:5g68FH6Y >>523
すみません。そうします
すみません。そうします
2018/02/21(水) 13:22:53.34ID:VLlt5rDH
2018/02/21(水) 16:51:27.98ID:5pJTKoSU
だからゆうたやろ最初から初心者ですとか自称してさらにあげてくるようなのは相手するなてw
2018/02/21(水) 22:17:48.18ID:Mjz0dFsa
爺ヤバすぎて草
介護士はこんなの相手にしなきゃいけないとかそりゃ人手不足になるわ
介護士はこんなの相手にしなきゃいけないとかそりゃ人手不足になるわ
2018/02/22(木) 09:02:27.38ID:VgndeSzM
ゆうたは悪いやつだな
2018/02/22(木) 15:56:07.36ID:qGZ9pWa2
みんなが切望してやまないあれがついにくるよ このあとすぐ!
2018/02/22(木) 16:26:00.15ID:IXda8MMH
Tonさんの歌謡ショー?
2018/02/23(金) 02:39:56.46ID:OtFgqpIT
見たいw
2018/02/23(金) 11:46:03.71ID:lKt7jIzk
そだねー()皆さん心の準備はいいですか?もう間もなくあれが到着しますよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 20:10:49.13ID:ji4t41OI なんだこいつ例の爺か?
妙に気色悪い
妙に気色悪い
2018/02/23(金) 22:15:22.63ID:lKt7jIzk
妙に気色悪いといえば、TDか?
2018/02/23(金) 23:32:38.32ID:PK5QggYd
造語症って怖いね 何言ってんだかサッパリ分からない
2018/02/23(金) 23:48:57.52ID:Wp5htTIL
ボケてんのを必死に誤魔化してんじゃね
2018/02/23(金) 23:52:40.80ID:EV9876AI
使われてない用語を作っていきなり使い出すのは
糖質やアスペの特徴らしい
糖質やアスペの特徴らしい
2018/02/24(土) 00:32:31.92ID:QHJCWbhK
2018/02/24(土) 07:34:16.87ID:/1CucOpp
使われてないと言い切るのは使われると困るからですね
つまりここのみんなは分かってますねw チョメチョメエエエ
つまりここのみんなは分かってますねw チョメチョメエエエ
2018/02/24(土) 16:37:52.43ID:P54CV5hQ
blenderロケットほんまにおもろいな
当初目標に掲げた1000台がちょっと売り行き好調やからてすぐさま2500まで拡張するに留まらず
それで月まで行けるぜなんて新設定まで持ち込んでさすがにあざとすぎるw
頃合を見て次は月面着陸に追加で1000とか要求してくるぞ
2.79ほったらかしでやることもやらんと、餓鬼コーダーのクズ集団に成り下がるのか?
当初目標に掲げた1000台がちょっと売り行き好調やからてすぐさま2500まで拡張するに留まらず
それで月まで行けるぜなんて新設定まで持ち込んでさすがにあざとすぎるw
頃合を見て次は月面着陸に追加で1000とか要求してくるぞ
2.79ほったらかしでやることもやらんと、餓鬼コーダーのクズ集団に成り下がるのか?
2018/02/24(土) 17:28:18.55ID:6hBe7lxU
資金集めは一番やらなアカンことやろ
2018/02/24(土) 17:31:21.94ID:vE1DYGeB
日本から第2のBlenderが生まれることは永久に無さそうだなw
日本のオッサンはゴミクズが多すぎる
日本のオッサンはゴミクズが多すぎる
2018/02/24(土) 18:07:28.75ID:O4hs1XE9
働けよ社会不適合ジジイ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 18:45:27.17ID:k4+xFdAk2018/02/24(土) 19:26:37.37ID:P54CV5hQ
>>541
OSSやから少なくとも一番ではないね 一番はユーザー
OSSやから少なくとも一番ではないね 一番はユーザー
2018/02/24(土) 19:30:58.61ID:1BbDbye1
爺さん自己紹介ハングルだし朝鮮人だな
2018/02/24(土) 19:34:16.27ID:vE1DYGeB
日本のオッサンは世界のラスボス
OSSに対して俺を最優先しろジジイ!と怒叫しのた打ち回るハゲ白髪加齢臭の汚物
諸悪の根源日本のオッサン
OSSに対して俺を最優先しろジジイ!と怒叫しのた打ち回るハゲ白髪加齢臭の汚物
諸悪の根源日本のオッサン
2018/02/24(土) 19:38:09.72ID:xT4Bi1dQ
未だにOSSの開発者がみんなボランティアでやってると思ってる人?
2018/02/24(土) 19:39:07.38ID:NT9QMELr
優先度の話だからそういうことではないでしょ
2018/02/24(土) 19:39:54.39ID:vE1DYGeB
ボランティアじゃなければ俺を最優先にしないのはなぜだ?!ジジイ!と泣き叫(ry
2018/02/24(土) 23:07:15.41ID:P54CV5hQ
しかしこのスレでは、どんな正当な理由であれどもblenderをネガることは許されないんだよな
なぜか?それはネガキャンすればblender新規参入の妨げとなり本作家にとっての生命線である新規購買者が減る方向に作用するから
なぜか?それはネガキャンすればblender新規参入の妨げとなり本作家にとっての生命線である新規購買者が減る方向に作用するから
2018/02/24(土) 23:12:07.14ID:NT9QMELr
>ネガる
別に問題ないでしょ
見当違いだったらツッコミは入るだろうけど
別に問題ないでしょ
見当違いだったらツッコミは入るだろうけど
2018/02/24(土) 23:18:43.56ID:P54CV5hQ
ツッコミが入るかどうかて、問題はそこじゃないでしょ
2.8リリース先送り問題、2.79aのリリース遅延、AHOY告知からのリリース停滞放置&それらの報告がないこと
これらは本当にユーザーを馬鹿にしてることの表れだし、それについて私以外だれも何も咎めることのないこのスレはちょっと気持ち悪いな
2.8リリース先送り問題、2.79aのリリース遅延、AHOY告知からのリリース停滞放置&それらの報告がないこと
これらは本当にユーザーを馬鹿にしてることの表れだし、それについて私以外だれも何も咎めることのないこのスレはちょっと気持ち悪いな
2018/02/24(土) 23:37:40.37ID:NT9QMELr
はあ?問題にしたのはお前でしょ
反論がないならそれで満足すりゃいいじゃん
反論がないならそれで満足すりゃいいじゃん
2018/02/24(土) 23:46:38.67ID:P54CV5hQ
いや反論がなければそれで終わり、じゃないのよ ここはコミュニケーションの場やからね
もっと違う視点での見解であったり、問題があるならそれをどうすれば解決するのか、同様の参考になる経験談なり話が広がるべきなんだよ
なので1つの意見に対して反論するかしないかの観点でしか物事を捉えられないのはちょっと…
もっと違う視点での見解であったり、問題があるならそれをどうすれば解決するのか、同様の参考になる経験談なり話が広がるべきなんだよ
なので1つの意見に対して反論するかしないかの観点でしか物事を捉えられないのはちょっと…
2018/02/24(土) 23:49:11.12ID:NT9QMELr
反応がなければ話題自体が見当はずれってことじゃん
2018/02/24(土) 23:54:41.94ID:P54CV5hQ
2018/02/24(土) 23:55:56.46ID:NT9QMELr
としたら本の部数とやらが関係ないひとには当てはまらないはずじゃん
2018/02/24(土) 23:56:46.93ID:P54CV5hQ
だからこのスレの書き込みは大半が本作家だと…
2018/02/25(日) 00:01:23.23ID:fgcuFokt
半年ぶりに本スレを開けたがまだやってたのか……
2018/02/25(日) 00:02:37.40ID:T7hCINTz
>スレの書き込みは大半が本作家
>>556からしてそう思ってないじゃん
>>556からしてそう思ってないじゃん
2018/02/25(日) 00:51:50.37ID:uAAGNT58
ほっとくと24時間ネガ()り続けるから規制した方がいいと思うわ
日本のオッサンだけな
日本のオッサンだけな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 01:11:11.78ID:5LeDqA5L >>552
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/174
ほら返してあげたよ
>>562>>563
お前も
ID:NT9QMELr ID:T7hCINTz ID:uAAGNT58
>>538
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/174
ほら返してあげたよ
>>562>>563
お前も
ID:NT9QMELr ID:T7hCINTz ID:uAAGNT58
>>538
2018/02/25(日) 09:00:31.95ID:ugKln3Rp
>>564
お前が長々と語るそれはすべて無課金の立場からやろ
blenderを支える課金ユーザーであるOSSを支える屋台骨なのよ
それを無下に扱うことはblenderの開発ストップにつながり、回りまわって君のような下々のユーザーに影響が出ることを懸念してここで声をあげてるんだよ
声をあげることに意味があるとかないとかじゃのおて、話すべきことは話す。
blenderの現状について不満があればそれを取り上げるし、いいものがあればそれも併せて話題にしてきてる。
お前みたいにおいしいものだけを食いたいならそれで構わないが気に入らない話題にまで首をつっこんできて
コニュニケーションを妨げないように。荒らしは君だよ
お前が長々と語るそれはすべて無課金の立場からやろ
blenderを支える課金ユーザーであるOSSを支える屋台骨なのよ
それを無下に扱うことはblenderの開発ストップにつながり、回りまわって君のような下々のユーザーに影響が出ることを懸念してここで声をあげてるんだよ
声をあげることに意味があるとかないとかじゃのおて、話すべきことは話す。
blenderの現状について不満があればそれを取り上げるし、いいものがあればそれも併せて話題にしてきてる。
お前みたいにおいしいものだけを食いたいならそれで構わないが気に入らない話題にまで首をつっこんできて
コニュニケーションを妨げないように。荒らしは君だよ
2018/02/25(日) 10:11:13.49ID:ptmER/PQ
このスレいっつも同じ話してるNE!
2018/02/25(日) 10:52:59.82ID:uAAGNT58
戦車男(軽知・中年)が同じ話繰り返してるだけだから
2018/02/25(日) 11:50:19.99ID:JOL23SDv
2.79aのリリースを間近に控える中で打ち上げたロケットやけど、昨日から90増えとるから春先には月到着やな
わたしが提唱する月面着陸のシナリオ、無きにしも非ずやで
わたしが提唱する月面着陸のシナリオ、無きにしも非ずやで
2018/02/25(日) 12:55:24.47ID:L6BGJ6/K
その内金払ったら先行使用が可能になったり一部機能がプレミアムになったりするだろうな
OSSだから自分でビルドすれば使えるだろうけどプラグインはクローズドでも作れるようになって実質有料化って感じかな
OSSだから自分でビルドすれば使えるだろうけどプラグインはクローズドでも作れるようになって実質有料化って感じかな
2018/02/25(日) 13:14:01.70ID:IpDkJ3W2
EEVEEを他のアプリで使える外部レンダラーにして1万くらいで売ればいい
2018/02/25(日) 13:40:33.40ID:ugKln3Rp
これだけユーザーがいるならマネタイズなんて簡単ちゃうかな
bコインとか適当にポイントを発行してコンテンツ提供者にそれを与えれば餓鬼ユーザーはこぞって頑張るだろ
そこで得たポイント使って自動アップデートプラグイン導入したり最新テスト環境をwebで試せるようにしたり
一番やってはいけないのはユーザーの楽しみにしてるこの気持ちを裏切ること
だって楽しみにさせたのはBF自身なんだからさ 信用というのは人が思う数倍の価値があるものなんだよ
bコインとか適当にポイントを発行してコンテンツ提供者にそれを与えれば餓鬼ユーザーはこぞって頑張るだろ
そこで得たポイント使って自動アップデートプラグイン導入したり最新テスト環境をwebで試せるようにしたり
一番やってはいけないのはユーザーの楽しみにしてるこの気持ちを裏切ること
だって楽しみにさせたのはBF自身なんだからさ 信用というのは人が思う数倍の価値があるものなんだよ
2018/02/25(日) 14:21:52.17ID:ptmER/PQ
ニコニコのMMD杯が、ゴロゴロウっていう経験豊富を自称してるクリエイター気取りのオッサンに出しゃばられて見事に壊滅したけど
同じタイプの人間だよなあコレ
同じタイプの人間だよなあコレ
2018/02/25(日) 14:25:09.95ID:T7hCINTz
>見事に壊滅
え、もうやってないのあれ
ここではアレなので経緯わかるURLとかあったら教えて
え、もうやってないのあれ
ここではアレなので経緯わかるURLとかあったら教えて
2018/02/25(日) 16:01:50.00ID:ugKln3Rp
だからその数分で返す粘着ぶりがきもいんやてw
教えてやろうにも距離感が近すぎなんでそ
教えてやろうにも距離感が近すぎなんでそ
2018/02/25(日) 16:20:48.64ID:QL7m6WNg
1日20時間5chに張り付いて、20秒で喰いついて来る
北朝鮮の工作員にはかないませんわ
日本の掲示板でデマを広めないと炭鉱送りにされちゃうの?
北朝鮮の工作員にはかないませんわ
日本の掲示板でデマを広めないと炭鉱送りにされちゃうの?
2018/02/25(日) 16:49:15.66ID:T7hCINTz
2018/02/25(日) 17:28:04.86ID:tXDTcc5p
ID:ptmER/PQ=ID:ugKln3Rpってオチだろ
ID変え忘れて自滅
ID変え忘れて自滅
2018/02/25(日) 17:45:35.12ID:urV+P4aW
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
本作家スレでやらないの?
本作家スレでやらないの?
2018/02/25(日) 18:02:41.45ID:uAAGNT58
>>573
今年もやってるよ
基地外中年が運営のゴロゴロウって爺さんに噛み付いて「2chとtwitterの範囲内限定」でジジイ市ね!と吠えまくってる
大きなイベントなので色々トラブルもあるが、それらをお得意の知的障害者の理屈を並べて
どうにかしてすべてゴロゴロウのせいにしようと躍起になってる
このスレの戦車男と同じで24時間毎日書いてるようなので軽知のおっさんだと思うけど
今年もやってるよ
基地外中年が運営のゴロゴロウって爺さんに噛み付いて「2chとtwitterの範囲内限定」でジジイ市ね!と吠えまくってる
大きなイベントなので色々トラブルもあるが、それらをお得意の知的障害者の理屈を並べて
どうにかしてすべてゴロゴロウのせいにしようと躍起になってる
このスレの戦車男と同じで24時間毎日書いてるようなので軽知のおっさんだと思うけど
2018/02/25(日) 18:06:26.39ID:uAAGNT58
こういうおっさんマジで焼き払っちゃった方がみんな幸せになれると思うんだよね
2018/02/25(日) 18:11:30.48ID:T7hCINTz
2018/02/25(日) 18:18:04.09ID:uAAGNT58
Ton氏が戦車男みたいな中年軽知にどう対処しているのかすごく気になる
MMD杯も潰しかねない基地外ぶりだからなー
MMD杯も潰しかねない基地外ぶりだからなー
2018/02/25(日) 18:21:51.80ID:ugKln3Rp
>>580
できもせんことを言うんじゃないよ お前もそっち系やで
できもせんことを言うんじゃないよ お前もそっち系やで
2018/02/25(日) 18:23:59.96ID:uAAGNT58
生きてるのしんどいやろ?迷惑だからいなくなれよホントw
2018/02/25(日) 18:29:04.25ID:uOYH2lAi
したらばにスレごと移動するなら、住人投票で誰をBANするかとか決められるが
5chに自治権はないからな
避難所は既にブーイモもブロック中
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43792/
5chに自治権はないからな
避難所は既にブーイモもブロック中
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43792/
2018/02/25(日) 18:42:33.67ID:JOL23SDv
それ、堂々めぐりやけどワッチョイいけばええ話やからな
しかし生きてるのがしんどいとか、切実やなw
そういう重たいのはちょっと勘弁してくれ 専門のスレにいってくれや
しかし生きてるのがしんどいとか、切実やなw
そういう重たいのはちょっと勘弁してくれ 専門のスレにいってくれや
2018/02/25(日) 18:44:53.81ID:IzkO3EGS
ワッチョイと2度と書き込めなくなるのは意味が違うだろ
2018/02/25(日) 20:12:48.43ID:ptmER/PQ
俺を自演扱いはやめてくれよぉ!
2018/02/26(月) 00:20:16.66ID:9yRvejbL
日本Blender界の有名人が集まって日本でもロケットを売ろう!
2018/02/26(月) 08:32:44.29ID:13v3vt9r
日本から何を打ち上げるんだよ
blenderがオランダ発祥やから意味があるのにさ
そういうとこやで
blenderがオランダ発祥やから意味があるのにさ
そういうとこやで
2018/02/26(月) 14:51:51.46ID:tKo5IB+w
ここまで
俺の自演!
俺の自演!
2018/02/27(火) 14:00:08.24ID:ZeQFNW4k
みんなの気になるロケット情報やけど現在は1864やね
月到着まであと636機!あと2日で10ドル値上げする模様
リリースほったらかしの中、その強気の姿勢は一体どこから出てくるものなのかw 不思議です
月到着まであと636機!あと2日で10ドル値上げする模様
リリースほったらかしの中、その強気の姿勢は一体どこから出てくるものなのかw 不思議です
2018/02/27(火) 17:16:05.43ID:ZeQFNW4k
そういえば桜のシーズンももうすぐやな
日常スレの208はすでにしっちゃかめっちゃか錯乱状態で先に咲き乱れとるよ
日常スレの208はすでにしっちゃかめっちゃか錯乱状態で先に咲き乱れとるよ
2018/02/27(火) 17:36:49.58ID:R6RKPUr+
EEVEEのNPRシェーダーアリかも
2018/02/27(火) 18:14:43.72ID:RJLBv0z/
>>594
動画とか紹介サイトとかありますか?
動画とか紹介サイトとかありますか?
2018/02/28(水) 08:44:44.89ID:zQZ/z2wE
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2018やね
いったん2月で値下げはストップしてその後の売れ行きをみてどうするか決める感じか
いったん2月で値下げはストップしてその後の売れ行きをみてどうするか決める感じか
2018/02/28(水) 10:22:50.29ID:oWEqeRGN
もしかして暇なの?
2018/02/28(水) 11:40:30.80ID:zQZ/z2wE
君のその言い回しからすると忙しい合間を縫ってこのスレを見にきてるようだけど
暇じゃないのにこのスレを見に来る君はいったい何を期待してるの?
ここにくる人間は例外なく暇人だとおもってたよ
暇じゃないのにこのスレを見に来る君はいったい何を期待してるの?
ここにくる人間は例外なく暇人だとおもってたよ
2018/02/28(水) 11:41:44.43ID:DjREKv3W
行間読めないひとだ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 14:31:55.25ID:wkmRYk3T2018/02/28(水) 15:27:22.14ID:nd58CoIb
>>597
もしかしてリリースされてるからそんな暇ないでしょ?ってことを言いたかったのなら私は行間は読めてないな
もしかしてリリースされてるからそんな暇ないでしょ?ってことを言いたかったのなら私は行間は読めてないな
2018/02/28(水) 16:27:16.10ID:DjREKv3W
アホだ
2018/03/01(木) 00:28:19.12ID:FApa7PXx
グラフィックスAPI「Vulkan」がmacOS/iOSで利用可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108626.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/626/01.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/626/02.jpg
https://youtu.be/IwFC1NXsSZM
将来的にblenderもVulkanが標準になるのかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108626.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/626/01.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/626/02.jpg
https://youtu.be/IwFC1NXsSZM
将来的にblenderもVulkanが標準になるのかな
2018/03/01(木) 07:45:52.00ID:zy+2HObH
>Blender 2.8 プロジェクト
>数日中に、ユーザーはマルチウィンドウで
>ノンブロッキング F12 レンダリング、コンポジターが完全に動作する
>Eevee を利用できるようになるでしょう。
なにやら凄そうだけど具体的には何が何だかわからないw
>数日中に、ユーザーはマルチウィンドウで
>ノンブロッキング F12 レンダリング、コンポジターが完全に動作する
>Eevee を利用できるようになるでしょう。
なにやら凄そうだけど具体的には何が何だかわからないw
2018/03/01(木) 08:31:38.32ID:zL2pZ0Ap
みんなの気になるロケット情報やけど現在はなんと2272 一気に伸ばしてきました
ディスカウント期間は3月1日の今日まで有効
で、そこからは2500台売り切れるまで毎月10ドルずつ値上げしていくそうな
今買わないとどんどん高くなるよと煽りつつ売り上げをも同時に伸ばすメソッド
OSSでありながらこの逞しい商魂はさすがの一言!
ディスカウント期間は3月1日の今日まで有効
で、そこからは2500台売り切れるまで毎月10ドルずつ値上げしていくそうな
今買わないとどんどん高くなるよと煽りつつ売り上げをも同時に伸ばすメソッド
OSSでありながらこの逞しい商魂はさすがの一言!
2018/03/01(木) 10:09:16.30ID:/Po9gXey
やっぱ暇なんじゃん
2018/03/01(木) 10:47:57.51ID:FApa7PXx
>>604
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=4013
ビューポートコンポジティング
Blender の新しいビューポートシステムにおける重要な
設計局面の一つに、各エンジンが専用のバッファに描画
することがあります。そして描画後、これらのバッファは
リアルタイムで合成されます。
それがどれぐらい速いかを説明すると、2.8x の“Overlay engine”は
(選択やウィジェットの描画のために)ビューポートでリアルタイム
合成を使用しています。
2.8x が beta を抜ける準備ができた時点で、ビューポートで
(ノードベースの)リアルタイム合成を可能にする方法を
チェックする予定です。その後に旧“Blender Internal”
レンダーエンジンを OpenGL ベースのシステムに完全に
置き換える最終段階になります。
コンポジのリアルタイムのα版ってことなのか
一時的に従来のコンポジをEeveeに載せたのか
どっちなんだろう?
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=4013
ビューポートコンポジティング
Blender の新しいビューポートシステムにおける重要な
設計局面の一つに、各エンジンが専用のバッファに描画
することがあります。そして描画後、これらのバッファは
リアルタイムで合成されます。
それがどれぐらい速いかを説明すると、2.8x の“Overlay engine”は
(選択やウィジェットの描画のために)ビューポートでリアルタイム
合成を使用しています。
2.8x が beta を抜ける準備ができた時点で、ビューポートで
(ノードベースの)リアルタイム合成を可能にする方法を
チェックする予定です。その後に旧“Blender Internal”
レンダーエンジンを OpenGL ベースのシステムに完全に
置き換える最終段階になります。
コンポジのリアルタイムのα版ってことなのか
一時的に従来のコンポジをEeveeに載せたのか
どっちなんだろう?
2018/03/01(木) 16:00:57.92ID:zL2pZ0Ap
日常スレが盛り上がってます
「コニュニケーション」から芋づる式に収穫してやりました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/248-249
「コニュニケーション」から芋づる式に収穫してやりました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/248-249
2018/03/01(木) 17:39:11.61ID:ZcjRZWCy
推理と言う名のいつものブーメランなコント
2018/03/01(木) 18:28:50.45ID:zy+2HObH
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 20:59:29.83ID:FApa7PXx >>610
Compositing / multi-layer rendering for Eevee is coming today/
tomorrow as well. Dalai Felinto is done with the changes
required for Eevee. But Cycles and sequencer are still pending.
英語力はないからよくわからないけど近日中に?
レンダリングレイヤーとEeveeベースのコンポが
来るみたい
あと、Cycles とビデオシーケンサーは
どうする思案中らしい
Compositing / multi-layer rendering for Eevee is coming today/
tomorrow as well. Dalai Felinto is done with the changes
required for Eevee. But Cycles and sequencer are still pending.
英語力はないからよくわからないけど近日中に?
レンダリングレイヤーとEeveeベースのコンポが
来るみたい
あと、Cycles とビデオシーケンサーは
どうする思案中らしい
2018/03/01(木) 21:17:10.66ID:FApa7PXx
コンポジとレンダリングのマルチレイヤーが
Eeveeでも出来るなら輪郭線のノードベースも
大幅に速度アップが期待できるね
Eeveeでも出来るなら輪郭線のノードベースも
大幅に速度アップが期待できるね
2018/03/02(金) 01:11:59.43ID:CXhj7Vs9
放射性廃棄物
2018/03/02(金) 08:38:07.30ID:JjL+BVIA
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2406。残り94機となっております。
10ドル割引キャンペーンが昨日で終了して、今日は10ドル値上げで定価に戻してるのかと思いきや値上げは3ドルに留まってます
現時点では定価に戻すのではなく定価を3ドルUPして割引は継続する形になってます。
よくわかりませんがとにかく売り切りたい気持ちはこれでもかと伝わります 以上
10ドル割引キャンペーンが昨日で終了して、今日は10ドル値上げで定価に戻してるのかと思いきや値上げは3ドルに留まってます
現時点では定価に戻すのではなく定価を3ドルUPして割引は継続する形になってます。
よくわかりませんがとにかく売り切りたい気持ちはこれでもかと伝わります 以上
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 15:11:09.20ID:e6kiskRe 資金難やばそうだな、Blender開発してる人達よりBlenderアドオン開発して売ってる人の方が儲けているんじゃないか?
もう普通にBlender5000円で売ればいい、5000円も出せないユーザーに媚売っても意味が無い。
もう普通にBlender5000円で売ればいい、5000円も出せないユーザーに媚売っても意味が無い。
2018/03/02(金) 15:17:18.30ID:SSIM0WF0
(あいつ息巻いてるけど5000円しか出す気ねえな・・・言うほど気前よくねえわw)
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 15:38:36.59ID:e6kiskRe Greasepencil and EEVEE integration - Blender 2.8 preview
https://www.youtube.com/watch?v=IDp15rl8ctU
Pirate Girl - Sculpting Texturing and Blender EEVEE Timelapse
https://www.youtube.com/watch?v=Bh2jBkI2768
Blender EEVEE - Nissan Skyline GT-R R34
https://www.youtube.com/watch?v=m5ZnRDcCjik
EEVEEと組み合わせれば全ての作業が捗るな
>>616
ユーザーが多いからアドオンも増える、いきなり高くしたら反感買うから5000円くらいからスタートが妥当だろう、他に資金難解決する案ある?
https://www.youtube.com/watch?v=IDp15rl8ctU
Pirate Girl - Sculpting Texturing and Blender EEVEE Timelapse
https://www.youtube.com/watch?v=Bh2jBkI2768
Blender EEVEE - Nissan Skyline GT-R R34
https://www.youtube.com/watch?v=m5ZnRDcCjik
EEVEEと組み合わせれば全ての作業が捗るな
>>616
ユーザーが多いからアドオンも増える、いきなり高くしたら反感買うから5000円くらいからスタートが妥当だろう、他に資金難解決する案ある?
2018/03/02(金) 15:56:11.48ID:x5n+q8A/
OSSとBlenderの歴史から勉強し直した方がいいよ
あとそんな事をここで話しても意味無いし邪魔だからあっちでやってくれない?まあどうせいつものIDコロコロ爺の戯言だろうけど
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
あとそんな事をここで話しても意味無いし邪魔だからあっちでやってくれない?まあどうせいつものIDコロコロ爺の戯言だろうけど
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:03:22.39ID:e6kiskRe >>614のような手を使わないと金集まらないのはもう今までのやり方が限界という事
2018/03/02(金) 16:29:28.37ID:SSIM0WF0
Blenderが利益出そうとしてるなんて知らなかった
外人のオタクが寄り集まって趣味で作ってるものだとてっきりw
外人のオタクが寄り集まって趣味で作ってるものだとてっきりw
2018/03/02(金) 16:29:59.91ID:/g7FrQDH
オープンムービー2つ作るからそのための資金集めやろ?
2018/03/02(金) 17:01:17.20ID:90QY11Hr
世界各地にいるblenderのコアプログラマーを一箇所に集めて2.8の開発スピードを上げますよってのが今回のプロジェクト
https://www.blender.org/2-8/quest/
資金難とかオープンムービーの為ではない
https://www.blender.org/2-8/quest/
資金難とかオープンムービーの為ではない
2018/03/02(金) 17:22:32.29ID:mPmZgkjJ
開発スピードアップとかそんな時期はとうに過ぎてるでしょ
2.8の開発チームだって企画段階で集まったファンドに基づいて編成してるわけだから。
そこからさらにユーザーから追いファンドを求めるならリリースが大幅に遅れてることに対する説明責任は果たさないと筋が通らないだろう
2.8の開発チームだって企画段階で集まったファンドに基づいて編成してるわけだから。
そこからさらにユーザーから追いファンドを求めるならリリースが大幅に遅れてることに対する説明責任は果たさないと筋が通らないだろう
2018/03/02(金) 17:40:53.96ID:ly2USi4d
また、いつもの彼が暴れてるのか
2018/03/02(金) 18:11:18.90ID:JjL+BVIA
別に暴れてないよ
的外れな論理で変なフォローしてるのが見てられなくて
的外れな論理で変なフォローしてるのが見てられなくて
2018/03/02(金) 18:47:13.81ID:90QY11Hr
今回のプロジェクトの目的は最初から書いてある
https://www.blender.org/2-8/quest/
プロジェクトの中身を確認しないまま騒いでたバカが
ID:P54CV5hQ ID:mPmZgkjJ ID:JjL+BVIA
今回粘着して書くようになったのは >>532 の気持ち悪い書き込みに突っ込まれたのが発端だろうけど
https://www.blender.org/2-8/quest/
プロジェクトの中身を確認しないまま騒いでたバカが
ID:P54CV5hQ ID:mPmZgkjJ ID:JjL+BVIA
今回粘着して書くようになったのは >>532 の気持ち悪い書き込みに突っ込まれたのが発端だろうけど
2018/03/02(金) 19:08:54.89ID:5ce+f4dm
>>623
妄想だけであれこれ推測したって何も始まらんぞ
Tonのインタビュー動画満てみろよ
3月にβリリースして(6月ぐらいまで、ずれ込みそうだが)
10月のカンファレンスで正式リリース
その後のSIGGRAPHで思いっ切り宣伝したいという思惑がある
EEVEEを実装して大化けした2.8には未曾有のポテンシャルがあるので
Tonは今までになく張り切っている
妄想だけであれこれ推測したって何も始まらんぞ
Tonのインタビュー動画満てみろよ
3月にβリリースして(6月ぐらいまで、ずれ込みそうだが)
10月のカンファレンスで正式リリース
その後のSIGGRAPHで思いっ切り宣伝したいという思惑がある
EEVEEを実装して大化けした2.8には未曾有のポテンシャルがあるので
Tonは今までになく張り切っている
2018/03/02(金) 19:35:20.95ID:TVBkpiG8
ユーザーに説明しろだの何処にでもいるなモンスタークレーマーが
無料なのに何言ってるのって感じだけど
無料なのに何言ってるのって感じだけど
2018/03/02(金) 20:42:48.18ID:/sk22Vkj
CyclesとEEVEEがガンガン更新されててマジで嬉しい
2018/03/02(金) 21:39:16.53ID:UMr6NIMS
maya2019などで他社が凄いリアルタイムビューポートを実装するとかない限り、
blenderはEEVEEで本当に大化けするなぁ。
あの速度と品質は本当に凄い。
ノード処理に対応できたり、合成のための要素バラバラレンダリングもできたりするなら
さらに可能性は広がりまくる。
blenderはEEVEEで本当に大化けするなぁ。
あの速度と品質は本当に凄い。
ノード処理に対応できたり、合成のための要素バラバラレンダリングもできたりするなら
さらに可能性は広がりまくる。
2018/03/02(金) 22:37:51.17ID:5ce+f4dm
>>630
もともとBlenderはスピードを売りにしていてスキャンラインしか実装していなかったし
レイトレーシングを実装する時にもTonは難色をみせた過去があったので
EEVEEのリアルタイム処理はBlenderのコンセプトがやりたかった事のようだ
Web上でもロシアのAddOnのBlend4WebがスピードでUnityを圧倒しているよね
もともとBlenderはスピードを売りにしていてスキャンラインしか実装していなかったし
レイトレーシングを実装する時にもTonは難色をみせた過去があったので
EEVEEのリアルタイム処理はBlenderのコンセプトがやりたかった事のようだ
Web上でもロシアのAddOnのBlend4WebがスピードでUnityを圧倒しているよね
2018/03/05(月) 09:56:53.96ID:6acjKF5F
2018/03/05(月) 12:24:36.56ID:0gKudPim
2.79→2.79aで、米CiscoのTalosが指摘したセキュリティ問題を
約1ヶ月半で全部修正したんだとさ
約1ヶ月半で全部修正したんだとさ
2018/03/05(月) 13:11:30.76ID:aYL4mePU
一気に色々やり過ぎたな
2018/03/05(月) 15:24:19.55ID:ryWgrMu2
2018/03/05(月) 16:05:03.96ID:TDIC2eJr
自分で判断しろ
2018/03/05(月) 16:05:24.47ID:BqYZ3iDk
駄目です
2018/03/05(月) 16:53:20.00ID:sV5wh1Ov
ところで国際イベントとしての知名度を有するblugjpは今年いつやるの?
2018/03/05(月) 16:55:15.99ID:nUGx/VQs
blugの話題はNG
2018/03/05(月) 18:02:40.92ID:htuVfYou
blender101の登場が吉と出るか凶と出るか。
こういう分派って内部分裂の元になるんじゃないかな?
こういう分派って内部分裂の元になるんじゃないかな?
2018/03/05(月) 18:05:56.83ID:TDIC2eJr
分派っていうよりUIカスタマイズに近くなるんじゃないの?
2018/03/05(月) 22:06:45.44ID:ZnY6f9yN
https://youtu.be/c_iPor2KEg8
https://youtu.be/blkacjdR3J8
最近の3Dソフトの衣服のシミュレーションは
ここまで進んでるんだね
確かblenderも2.8でクロスシミュレーションが
改善するみたいだから楽しみだな
https://youtu.be/blkacjdR3J8
最近の3Dソフトの衣服のシミュレーションは
ここまで進んでるんだね
確かblenderも2.8でクロスシミュレーションが
改善するみたいだから楽しみだな
2018/03/06(火) 00:56:13.36ID:H6xdlbCs
ヘアーのコリジョン何とかしてぇ
遮蔽物を貫通しまくりんぐ
遮蔽物を貫通しまくりんぐ
2018/03/06(火) 01:18:25.07ID:OmO8uOSl
ヘアーは髪のメッシュを作る時に使うものでアニメーションで使うもんじゃないよ・・・
2018/03/06(火) 14:32:30.80ID:wOvWtoGI
いや、ヘアーダイナミクスでアニメーションでも使えるんだが?
二次元ばっかり見てるとそういう考えになるのかね
二次元ばっかり見てるとそういう考えになるのかね
2018/03/06(火) 15:56:15.44ID:npVqPW62
使えると使い物になるのは別なんやな
2018/03/06(火) 16:09:26.80ID:KTqknihV
自分の価値観を人に押し付けんなよ
2018/03/06(火) 20:53:24.34ID:kq/Dv+yz
2018/03/07(水) 00:54:52.77ID:PeHqunk+
>>648
https://www.blendernation.com/2017/06/17/cloth-simulation-improvements-2-8/#prettyPhoto
https://code.blender.org/2017/06/improvements-to-the-cloth-simulator/
https://vimeo.com/200206460
https://vimeo.com/202503234
動画を見ると期待できる
https://vimeo.com/200554110
開発者は試しにヘアー関連もやってるらしいから
クロスシミュレーション完成後にこっちも改善して
もらえるとありがたいな
https://www.blendernation.com/2017/06/17/cloth-simulation-improvements-2-8/#prettyPhoto
https://code.blender.org/2017/06/improvements-to-the-cloth-simulator/
https://vimeo.com/200206460
https://vimeo.com/202503234
動画を見ると期待できる
https://vimeo.com/200554110
開発者は試しにヘアー関連もやってるらしいから
クロスシミュレーション完成後にこっちも改善して
もらえるとありがたいな
2018/03/07(水) 07:04:50.74ID:bouncb4c
blenderはペイント系の挙動を改善して欲しい。
ビューに表示されるブラシの円の中に、前方のポリゴンと後方のポリゴンがある場合、
その状態で塗ると、どちらのメッシュにも塗られてしまうのが不便で仕方ない。
ビューに表示されるブラシの円の中に、前方のポリゴンと後方のポリゴンがある場合、
その状態で塗ると、どちらのメッシュにも塗られてしまうのが不便で仕方ない。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 08:54:25.06ID:nX1WG0Jk2018/03/07(水) 09:34:11.18ID:9EAWP5Px
どこに笑いどころが?
2018/03/07(水) 13:39:04.49ID:nX1WG0Jk
すまん笑いどころというほどのものは無い
でもなんかわざわざCG上で本当に結ぶシミュレーションする奴なんか居ないじゃんww
でもそれができてしまうほど技術が高くなってるんだなあと凄すぎて笑っただけだよ
あと徹夜明けの謎テンションで深い意味は無い
でもなんかわざわざCG上で本当に結ぶシミュレーションする奴なんか居ないじゃんww
でもそれができてしまうほど技術が高くなってるんだなあと凄すぎて笑っただけだよ
あと徹夜明けの謎テンションで深い意味は無い
2018/03/07(水) 13:44:12.06ID:e8kZZsAz
脱いだパンティが表現できる日も近そうだ
2018/03/07(水) 14:21:58.55ID:ZGGzDxij
あの程度のことは少なくとも3年前にはすでにできてるよ
素人が簡単にできるようになったという意味では進化なのかもしれないけど
素人が簡単にできるようになったという意味では進化なのかもしれないけど
2018/03/07(水) 14:44:40.33ID:mNiKYjaP
「素人が簡単」てより処理時間とリアルな変形の効率的アルゴリズムじゃね
膨大な計算時間つかえば人力だって不可能じゃないだろうし
膨大な計算時間つかえば人力だって不可能じゃないだろうし
2018/03/07(水) 15:51:42.05ID:BMDcBq8X
あんなのはクロスシミュが入った当初からできるから2.4でも普通にできてるはず
それからずっとUIの改良が重ねられトレーニング教材も比較にならないほど豊富に存在する今は
ずぶの素人でも簡単にできるということなんだ
てか>>656=ID:nX1WG0Jkやろw
素人はこのスレ来ちゃダメです 一頻り泣いたらそのまま素人スレへGO
君がやったのは例えるなら hello world をprintfできたのをみて
処理時間とリアルな変形の効率的アルゴリズムだと恥ずかしげもなく言いふらすようなもの
それからずっとUIの改良が重ねられトレーニング教材も比較にならないほど豊富に存在する今は
ずぶの素人でも簡単にできるということなんだ
てか>>656=ID:nX1WG0Jkやろw
素人はこのスレ来ちゃダメです 一頻り泣いたらそのまま素人スレへGO
君がやったのは例えるなら hello world をprintfできたのをみて
処理時間とリアルな変形の効率的アルゴリズムだと恥ずかしげもなく言いふらすようなもの
2018/03/07(水) 15:55:33.41ID:mNiKYjaP
突然どうしたのこの馬鹿は
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 16:13:44.66ID:B7JPPyXv2018/03/07(水) 16:56:05.22ID:PeHqunk+
なんだかんだ言ってクロスシミュレーションが
改良されるから、2.8の楽しみがまた一つ増える
改良されるから、2.8の楽しみがまた一つ増える
2018/03/07(水) 17:05:26.48ID:ZGGzDxij
>>659
本作家スレに行ったら行ったで退役しろと連呼するんやろ
君のやり口はもう見えてるのよ
このスレにまできてわざわざ絡んでくるんじゃないよ
君が願ってるのは私の退役じゃなくて体液じゃないのか?
だったら薬はいるな ギンギンになるやつ( ^ω^)
本作家スレに行ったら行ったで退役しろと連呼するんやろ
君のやり口はもう見えてるのよ
このスレにまできてわざわざ絡んでくるんじゃないよ
君が願ってるのは私の退役じゃなくて体液じゃないのか?
だったら薬はいるな ギンギンになるやつ( ^ω^)
2018/03/07(水) 18:01:56.74ID:R5BNgfbw
爺さん何も出来ない雑魚の癖にイキってんなよ
ゴミには引退がお似合いさ
ゴミには引退がお似合いさ
2018/03/07(水) 18:53:03.24ID:NK1Yd46l
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 19:33:50.49ID:nX1WG0Jk2018/03/08(木) 10:48:23.89ID:HrGAOcLx
2018/03/08(木) 15:33:01.36ID:iF9UuvnD
3年も開発してりゃそうなって当然かと
2018/03/09(金) 19:21:18.69ID:qyitJnRR
しかしMLの過疎化が止まらんな
オープンな開発と謳いつつ、きっちりと内部統制が敷かれてるから誰も寄り付かないのだろう
2.8でEEVEEを導入して早ければ2.9でVULKANを導入するものと勝手に思ってるんだがいつになることやら
オープンな開発と謳いつつ、きっちりと内部統制が敷かれてるから誰も寄り付かないのだろう
2.8でEEVEEを導入して早ければ2.9でVULKANを導入するものと勝手に思ってるんだがいつになることやら
2018/03/09(金) 20:21:31.40ID:N46/A2UY
それよりUI改修がどうなるかが気になるな
最近あんまり話題に上がらなくなったし
最近あんまり話題に上がらなくなったし
2018/03/09(金) 22:21:32.81ID:qyitJnRR
非公式の場で活動は行われたりするけど結局どれも頓挫するんだよ
UI変更に触れることはある意味で公式に対する造反行為だから、そこに加担してしまえばBFの支援金も下りずに不遇な扱いを受けることになるんじゃないの
UI変更に触れることはある意味で公式に対する造反行為だから、そこに加担してしまえばBFの支援金も下りずに不遇な扱いを受けることになるんじゃないの
2018/03/10(土) 20:14:58.11ID:l0m0frII
基本的に数式弄るの大好きって理系脳にUI云々言ってもキレられるだけだけだからな
職人は与えられた道具で最善を尽くすしかない
職人は与えられた道具で最善を尽くすしかない
2018/03/10(土) 20:42:28.13ID:3wE+ELg7
打ち込み大好きコマンドプロンプト大好きな人種だからな
マウスすら邪道って思っていても不思議ではない
マウスすら邪道って思っていても不思議ではない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 22:27:22.52ID:bsuPjCa/ 何が職人だよwww
何年UIガーUIガー言えば気が済むのw
何年UIガーUIガー言えば気が済むのw
2018/03/11(日) 03:34:52.21ID:ao+canEH
UIを一新してすばらしい物を実装しても、失敗作を実装しても、
何方にしてもどうぜ文句言う奴は居るし
旧来のUIを継続して提供しても違う誰か文句言うだけ
何方にしてもどうぜ文句言う奴は居るし
旧来のUIを継続して提供しても違う誰か文句言うだけ
2018/03/11(日) 08:24:47.46ID:in17sv1s
当たり前や。一度世間さまに弱点と認識されればそれを払拭するのは並大抵やない
自由度が強みと謳いつつUIに関しては本当に雑魚で自由度もヘッタクレもないからな
Blender デフォルトUI の3大弱点
・GUIデザインを専門にする人材がいない
・メニューバーから全ての機能に辿ることを担保しないクソ設計
・気持ちわるい右クリック選択
・レイヤー&コレクションなど一般的に使われてない独自思想を持ち込んでさらに雁字搦めに
基本的には1さえ解決すればすべては丸く収束する
UIを改善するのならそれを一般的な感覚で指摘できる人材を確保しないと
いつまでも誰かの主観が入った独自UIから抜け出せない
自由度が強みと謳いつつUIに関しては本当に雑魚で自由度もヘッタクレもないからな
Blender デフォルトUI の3大弱点
・GUIデザインを専門にする人材がいない
・メニューバーから全ての機能に辿ることを担保しないクソ設計
・気持ちわるい右クリック選択
・レイヤー&コレクションなど一般的に使われてない独自思想を持ち込んでさらに雁字搦めに
基本的には1さえ解決すればすべては丸く収束する
UIを改善するのならそれを一般的な感覚で指摘できる人材を確保しないと
いつまでも誰かの主観が入った独自UIから抜け出せない
2018/03/11(日) 10:07:07.45ID:SAckZrWI
UI改修なんかに時間かけるより、
新機能ドンドン入れてくれるBFだいちゅき!(はぁと)
新機能ドンドン入れてくれるBFだいちゅき!(はぁと)
2018/03/11(日) 11:20:58.45ID:FKH77U1X
いつもの「僕がBlenderの中心だ!」君が暴れている定期
2018/03/11(日) 12:12:57.15ID:MHvu0/Xu
なあにかえって免疫になる
2018/03/11(日) 12:33:46.47ID:rRaJ7cXc
なあにぃやっちまったなぁ〜
2018/03/11(日) 17:47:17.61ID:thn36UrR
2018/03/11(日) 19:33:22.67ID:4lPAdvHU
レイヤー・コレクションが一般的でないとか流石に世間知らずが過ぎる
2018/03/11(日) 19:56:44.88ID:L0po3L2O
無い物ねだりで自滅パターン
2018/03/11(日) 23:06:58.77ID:GJ1F3ePP
最近モニター新調したんやけどさ、あのポスターの窓の向こうには何があるの?
キャリブレーションやったけど何も見えないんや
てか、今一度まじまじと眺めてたらグラスに人の顔が映ってて草www 誰やねんこいつw
キャリブレーションやったけど何も見えないんや
てか、今一度まじまじと眺めてたらグラスに人の顔が映ってて草www 誰やねんこいつw
2018/03/11(日) 23:28:34.85ID:qCm2c4Oq
お願いがあります。そっちの垢でブロックされているんですが
いいかげん解除してくれませんか
posted at 20:10:26
いいかげん解除してくれませんか
posted at 20:10:26
2018/03/11(日) 23:53:27.75ID:JbLWw4Rh
ブロックされ過ぎて誰にも話を聞いてもらえないガイジ
2018/03/12(月) 09:39:07.98ID:iLTG4QXO
話を聞いてもらえないとブロックされた側の目線で語る>>684
2018/03/12(月) 10:11:57.74ID:P5+PgApj
ていうより684は観客の目線ぽい
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 10:18:16.99ID:VZPjwpE6 もう毎度毎度自爆ブーメランで誰が誰だかわからんしお前らもあっちでやれよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
クロスシミュだけでも今すぐ公開来て欲しいわー
今まさに困ってる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
クロスシミュだけでも今すぐ公開来て欲しいわー
今まさに困ってる
2018/03/12(月) 10:21:07.35ID:XYH8xzcn
今の仕様だと完全に遮断されてるから、
永久に相手の目に届くことはないとかw
永久に相手の目に届くことはないとかw
2018/03/12(月) 10:32:50.69ID:NT9WJc4b
Twitterで煽る
↓
ブロックされる
↓
5chに書く
↓
邪魔
こっち来んなゴミ
↓
ブロックされる
↓
5chに書く
↓
邪魔
こっち来んなゴミ
2018/03/12(月) 19:14:37.56ID:iLTG4QXO
>>680
じゃあレイヤー・コレクションについて一般的なメリットとデメリットについて解説してもらおうか
じゃあレイヤー・コレクションについて一般的なメリットとデメリットについて解説してもらおうか
2018/03/12(月) 19:16:12.95ID:RywqSq2N
説明しよう
いつもの人
いつもの人
2018/03/12(月) 19:25:29.09ID:/SXG4JBG
2018/03/12(月) 20:14:42.92ID:jla2lc9V
Armory | 3D Game Engine for Blender
Bforartists
EEVEE
ちょっとblenderから離れてるうちに色々進化してるんだなー
Bforartists
EEVEE
ちょっとblenderから離れてるうちに色々進化してるんだなー
2018/03/13(火) 01:05:19.83ID:TYFvtD4x
旧レンダラーはなくなるのけ?
2018/03/13(火) 02:42:16.65ID:l9J/7bh1
こういうキモいユーザーがいるのがBlenderの特徴だな
2018/03/13(火) 08:58:16.96ID:4VLFW+7b
2018/03/13(火) 16:22:06.92ID:a/hLaINu
Blenderのゲームエンジンというと色々工夫しないと制作物がGPL汚染される誰も使わないBGEのイメージしかないけど
Armoryってのは大丈夫なん?
Armoryってのは大丈夫なん?
2018/03/13(火) 16:30:03.96ID:FfJxlbg8
>>697
zlib licenseなので多分問題ない
zlib licenseなので多分問題ない
2018/03/13(火) 18:24:28.51ID:j/Rtc5ov
MacでEEVEEを試して見ようとしたけど
はじめの起動直後から遅くて使い物に
ならなかった
三年前のiMacだとしてもi7にR9 M295x
だから、ここまで遅いのもおかしいから
Mac版に関しては全然最適化されて
ないのかな
はじめの起動直後から遅くて使い物に
ならなかった
三年前のiMacだとしてもi7にR9 M295x
だから、ここまで遅いのもおかしいから
Mac版に関しては全然最適化されて
ないのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 10:05:32.49ID:7lsf1Vc3 freestyleって交差のライン出せるようになったの?
2018/03/17(土) 16:42:13.56ID:v7SvthlA
https://i.imgur.com/O4g428s.jpg
ウェイトペイントで、何も塗っていないはずなのに一部分だけ色が微妙に違うのですが何が原因なのでしょうか?
ウェイトペイントで、何も塗っていないはずなのに一部分だけ色が微妙に違うのですが何が原因なのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 17:40:49.56ID:JqJaC+B/2018/03/18(日) 03:36:04.14ID:xs+Qt77K
たのすぃ
2018/03/18(日) 03:40:40.51ID:JUi2fyZX
そやろか工藤
2018/03/18(日) 09:09:39.84ID:yY95fGXI
2018/03/18(日) 09:40:27.74ID:eh/LRSTl
2018/03/18(日) 10:02:10.91ID:yY95fGXI
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 12:16:32.32ID:ULcDjAPj そういう事があるからショートカットキーなんかは極力イジらない方が良い
さすがに同じ会社の製品同士はその辺もう少し互換してくれると助かるけど
PsだとCtrl+JだったりAeだとCtrl+Dだったり雲模様と言ってみたりフラクタルノイズと言ってみたり
さすがに同じ会社の製品同士はその辺もう少し互換してくれると助かるけど
PsだとCtrl+JだったりAeだとCtrl+Dだったり雲模様と言ってみたりフラクタルノイズと言ってみたり
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 19:39:39.37ID:nzLcECtt2018/03/19(月) 21:10:52.53ID:dbJSA9vf
俺はゲームキャラの制作目的だからローキャラしか使わん
2018/03/19(月) 21:11:17.32ID:dbJSA9vf
× ローキャラ
○ ローポリ
○ ローポリ
2018/03/20(火) 07:34:33.42ID:1oSdwQFW
つやつやフェラーリ
https://i.imgur.com/sAsoC5V.jpg
https://i.imgur.com/sAsoC5V.jpg
2018/03/20(火) 10:01:00.62ID:BaGt4ZYw
マルチオブジェクト編集の計画が進んでるけど誰がそれを求めてるの?
blenderは基本的にアクティブオブジェクトを編集していくんだからマルチオブジェクト編集なんてアクティブオブジェクトを編集するようなもんだろ
操作の根幹から変わるよね UIのちゃぶ台返しはもうお腹いっぱいだよ
複雑化をさらに推進してバグを大量に生むだけだろう
元に戻す/やり直しの未だによくわからない仕様がさらにカオスなこと間違いないでしょうw
もはやblender操作を旅するゲームやな
blenderは基本的にアクティブオブジェクトを編集していくんだからマルチオブジェクト編集なんてアクティブオブジェクトを編集するようなもんだろ
操作の根幹から変わるよね UIのちゃぶ台返しはもうお腹いっぱいだよ
複雑化をさらに推進してバグを大量に生むだけだろう
元に戻す/やり直しの未だによくわからない仕様がさらにカオスなこと間違いないでしょうw
もはやblender操作を旅するゲームやな
2018/03/20(火) 11:00:44.86ID:1oSdwQFW
誰も無能なジジイの意見なんて求めてないからすっこんでろ
2018/03/20(火) 11:33:58.53ID:BaGt4ZYw
>>709,712,714
無能なのは写真の撮り方、構図の基本も知らないお前だよ
スポーツ車をカッコよく撮るならせめてローアングルでドライバー目線で動きをだすんだよ
大して車好きでもなくモデルがフリーで手に入ったから嬉しくって眺めて遊んでましたと顔に書いてあるよw
この感じだと車を所有したこともないだろ?
一度でも車持ったことがある人間は普通は写真にカッコよく撮ろうとするし、こんな糞見たいな画角でアップして公開するようなことにはならないからな
無能なのは写真の撮り方、構図の基本も知らないお前だよ
スポーツ車をカッコよく撮るならせめてローアングルでドライバー目線で動きをだすんだよ
大して車好きでもなくモデルがフリーで手に入ったから嬉しくって眺めて遊んでましたと顔に書いてあるよw
この感じだと車を所有したこともないだろ?
一度でも車持ったことがある人間は普通は写真にカッコよく撮ろうとするし、こんな糞見たいな画角でアップして公開するようなことにはならないからな
2018/03/20(火) 11:35:44.23ID:1oSdwQFW
データもある事だしやってみれ
口だけか?
口だけか?
2018/03/20(火) 11:39:04.94ID:HAccmIZ7
口だけでやってほしい
2018/03/20(火) 11:54:28.57ID:1oSdwQFW
2018/03/20(火) 12:15:19.16ID:BaGt4ZYw
苦しい言い訳すなあ…みっともないw
プロの撮影データだからそれが常に良いと据えるところをみるにお前に美的感覚は皆無だということ
プロの撮影データだからそれが常に良いと据えるところをみるにお前に美的感覚は皆無だということ
2018/03/20(火) 12:16:28.01ID:1oSdwQFW
うんだから、アイレベル何mなのか分からなかったんだろ?w
簡単に分かるんだけど、お前には分からなかった
見苦しいんだよ雑魚w
簡単に分かるんだけど、お前には分からなかった
見苦しいんだよ雑魚w
2018/03/20(火) 12:26:23.95ID:uMzQaaXh
目真っ赤やないか 涙拭けよw
2018/03/20(火) 12:27:54.72ID:Q0joUUas
とりあえず ID:BaGt4ZYw はワイヤーフレームの構図だけでもうpってみたら?
言ってることアホでもたまにイイもの作るひとがいるからそのパターンて可能性も0ではない
言ってることアホでもたまにイイもの作るひとがいるからそのパターンて可能性も0ではない
2018/03/20(火) 14:15:26.85ID:2TUWr6fL
晒したら叩かれるに決まってるじゃん
何を求めていたの?
賞賛される未来しか脳内に無かったのならそれは全能感という幼児の感性だよ? あんたいい大人でしょ?
何を求めていたの?
賞賛される未来しか脳内に無かったのならそれは全能感という幼児の感性だよ? あんたいい大人でしょ?
2018/03/20(火) 14:16:38.39ID:2TUWr6fL
姿慎めよ、としか
2018/03/20(火) 14:28:56.47ID:BaGt4ZYw
良いものがアップしたら賞賛するよ
話題のそれはそうじゃないということ
話題のそれはそうじゃないということ
2018/03/20(火) 14:38:34.24ID:1oSdwQFW
パースからアイレベル逆算出来ないのは驚きだけど、
そこまで技術レベルが低くて>715の発言が自己矛盾してる事すら
分からない奴が、どのくらいの能力を持っているのか興味あるよw
でも逃げ回っているようだし、予想通りの実力だよね
そこまで技術レベルが低くて>715の発言が自己矛盾してる事すら
分からない奴が、どのくらいの能力を持っているのか興味あるよw
でも逃げ回っているようだし、予想通りの実力だよね
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 15:20:10.86ID:A9RCbHVg カメラの知識も必要だな
https://i.imgur.com/0CdIxO8.jpg
https://i.imgur.com/0CdIxO8.jpg
2018/03/20(火) 15:27:22.88ID:2TUWr6fL
2018/03/20(火) 15:38:34.57ID:1oSdwQFW
ただの暇潰しだけど、何をどう勘違いするとそうなるのか
理解出来ないしする気もないね
ジジイ脳ではそう思い込みたいのかな? 下らないな
もう少し技術的な話になるかなと思ったけど荒唐無稽な
妄想マウントしかしないから笑ってしまったよw 馬脚現して逃げちゃうしw
理解出来ないしする気もないね
ジジイ脳ではそう思い込みたいのかな? 下らないな
もう少し技術的な話になるかなと思ったけど荒唐無稽な
妄想マウントしかしないから笑ってしまったよw 馬脚現して逃げちゃうしw
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 16:10:17.74ID:S76HTklm 本作家連呼とは
荒らす事が目的なので会話が成立しない
煽る事が目的なので文句は言うが、実例や手本は一切見せない
荒らしである事は過去、何度も自分で認めている *1
的外れな文句を連日言っている
少し的外れな程度が一番レスが付きやすい為に荒らしやすい
荒らしである為に約束を守る理由が無い
レスをもらいやすいので筋を通さない
ブーメラン(自爆)論法が多く、誰と誰が言い合っているのかを撹乱するため
「A君とBちゃんは同一人物でCさんだ」と言えば、この三人から構ってもらいやすくなる為であり、認定自体に意味は無い
複数端末でIDの切り替え
荒らしである為に他ユーザーからの質問や意見等には答える事が出来ない
話題上、言い返す事が難しくなると話題をすり替える(藁人形論法)
他スレも同じ手口で荒らしている *2
「本作家」「CGer」等の造語症、これらの造語が見られるようになってから二年近く粘着、時折痴呆らしき発言も見られる *3
上記理由等から何らかの精神疾患または脳疾患者
最終的には「Blenderユーザーは変な奴」と言わせる、又は自分で言うため *4
本人はユーザーではない為に公式サイト等で仕入れやすいネタしか話題にできず、少し掘り下げるとついて行けない
*1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/130
*2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1508837588/430-440 ID:wICjw/9x参照
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1513723926/2
*3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/1
*4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/68,70,140,202,263
以上の事を踏まえた上でも相手にしたい人は別スレへ移動してください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
荒らす事が目的なので会話が成立しない
煽る事が目的なので文句は言うが、実例や手本は一切見せない
荒らしである事は過去、何度も自分で認めている *1
的外れな文句を連日言っている
少し的外れな程度が一番レスが付きやすい為に荒らしやすい
荒らしである為に約束を守る理由が無い
レスをもらいやすいので筋を通さない
ブーメラン(自爆)論法が多く、誰と誰が言い合っているのかを撹乱するため
「A君とBちゃんは同一人物でCさんだ」と言えば、この三人から構ってもらいやすくなる為であり、認定自体に意味は無い
複数端末でIDの切り替え
荒らしである為に他ユーザーからの質問や意見等には答える事が出来ない
話題上、言い返す事が難しくなると話題をすり替える(藁人形論法)
他スレも同じ手口で荒らしている *2
「本作家」「CGer」等の造語症、これらの造語が見られるようになってから二年近く粘着、時折痴呆らしき発言も見られる *3
上記理由等から何らかの精神疾患または脳疾患者
最終的には「Blenderユーザーは変な奴」と言わせる、又は自分で言うため *4
本人はユーザーではない為に公式サイト等で仕入れやすいネタしか話題にできず、少し掘り下げるとついて行けない
*1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/130
*2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1508837588/430-440 ID:wICjw/9x参照
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1513723926/2
*3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/1
*4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/68,70,140,202,263
以上の事を踏まえた上でも相手にしたい人は別スレへ移動してください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/
2018/03/20(火) 20:51:55.71ID:mS3mu9uw
ID:BaGt4ZYwとID:1oSdwQFWをNGでスッキリ
2018/03/20(火) 23:04:25.10ID:EwdrZET9
733713
2018/03/21(水) 09:47:59.95ID:KhYHywd0 よろしく
2018/03/21(水) 14:04:11.66ID:hd8x1who
そんなことより、NVIDIAとAMDが相次いで発表してきたリアルタイムレイトレーシングエンジンと
EEVEEのPBRとの違いを誰か知ってたら教えてくれ
NVIDIA‘RTX’, Real-Time Ray Tracing Engine for Volta GPUs
https://www.roadtovr.com/gdc-2018-nvidia-announces-rtx-real-time-ray-tracing-engine-volta-gpus/
AMD Announces Real-time Ray Tracing Support for ProRender and Radeon GPU Profiler 1.2
https://www.anandtech.com/show/12552/amd-announces-real-time-ray-tracing-for-prorender-and-radeon-gpu-profiler-12
EEVEEのPBRとの違いを誰か知ってたら教えてくれ
NVIDIA‘RTX’, Real-Time Ray Tracing Engine for Volta GPUs
https://www.roadtovr.com/gdc-2018-nvidia-announces-rtx-real-time-ray-tracing-engine-volta-gpus/
AMD Announces Real-time Ray Tracing Support for ProRender and Radeon GPU Profiler 1.2
https://www.anandtech.com/show/12552/amd-announces-real-time-ray-tracing-for-prorender-and-radeon-gpu-profiler-12
2018/03/21(水) 14:54:56.83ID:bO1g1mm2
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180320141/
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180321003/
RTXってDirectXで従来のblenderのレンダリングと
同じレイトレーシングをリアルタイムでサポート
するってことでしょ
Eeveeはゲームで使われてるリアルタイム
レタリング技術を採用する訳だから
将来的にはOpenGLがRTXの機能を
取り入れてからサポートされるのでは
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180321003/
RTXってDirectXで従来のblenderのレンダリングと
同じレイトレーシングをリアルタイムでサポート
するってことでしょ
Eeveeはゲームで使われてるリアルタイム
レタリング技術を採用する訳だから
将来的にはOpenGLがRTXの機能を
取り入れてからサポートされるのでは
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 17:41:20.07ID:7LAxFmHP2018/03/21(水) 18:32:20.27ID:SrKrN6rq
初めてCyclesRender使ってみたけど一回の出力にクソ時間かかってワロ
やはりgtx1060じゃ力不足か
やはりgtx1060じゃ力不足か
2018/03/21(水) 18:53:38.56ID:KhYHywd0
あと何%高速だと満足できるの?わいがおすすめのカード教えたんで
まあ1枚しか考えてない時点でどれ挿してもさして変わらんだろうけど
まあ1枚しか考えてない時点でどれ挿してもさして変わらんだろうけど
2018/03/21(水) 19:00:15.28ID:7gmC7Efr
prorenderに載るならそのうちCyclesにも載るね 楽しみ
2018/03/21(水) 19:44:31.70ID:bO1g1mm2
Cyclesには既にあるから関係ないかと
RTXはゲームにもレイトレーシングが
使える事になったのが凄い事でCGから
見たら特段凄い事でもないから
RTXはゲームにもレイトレーシングが
使える事になったのが凄い事でCGから
見たら特段凄い事でもないから
2018/03/21(水) 19:54:26.61ID:hd8x1who
2018/03/21(水) 20:25:35.23ID:bO1g1mm2
>>741
OpenCLに対応してるしリアルタイムになるには
GPUの性能アップするしかないかと
そもそも、高品質よりもスピード重視で品質も
ゲーム業界の技術を採用して上質なものにした
のがEeveeレンダリングな訳で、住み分ける
方向だからね
OpenCLに対応してるしリアルタイムになるには
GPUの性能アップするしかないかと
そもそも、高品質よりもスピード重視で品質も
ゲーム業界の技術を採用して上質なものにした
のがEeveeレンダリングな訳で、住み分ける
方向だからね
2018/03/21(水) 23:16:43.53ID:hd8x1who
2018/03/22(木) 09:42:24.85ID:cSpwd9vJ
2018/03/22(木) 16:45:30.25ID:ca07vUIa
すでに海外の人があげているチュートリアルをさも自分が作ったかのように振る舞うBLUGさん。
寒いのはギャグだけにしてくれ
寒いのはギャグだけにしてくれ
2018/03/22(木) 17:45:53.82ID:uRrkCNkL
狂人に触れるな 狂人だと思われるぞ
2018/03/22(木) 20:10:57.79ID:co+fmHn/
ラムザ注意報
http://archive.fo/90Ao4
無理だからやめとけと幾ら言われても、皆俺に嫉妬してるんだ!と発狂・・・
制止を振り切って10年間暴走し続けた結果・・・
どこにも就職出来なくなり人生\(^o^)/オワタな狂人の全貌が今明らかにw
http://archive.fo/90Ao4
無理だからやめとけと幾ら言われても、皆俺に嫉妬してるんだ!と発狂・・・
制止を振り切って10年間暴走し続けた結果・・・
どこにも就職出来なくなり人生\(^o^)/オワタな狂人の全貌が今明らかにw
2018/03/22(木) 20:42:50.99ID:yNRpci9U
>>743
https://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.79/Cycles
cycles のレンダリングはOpenCLを使ってるが
オプションのタブに書いてるだろうに
使ってないのかな?
https://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.79/Cycles
cycles のレンダリングはOpenCLを使ってるが
オプションのタブに書いてるだろうに
使ってないのかな?
2018/03/22(木) 21:33:37.09ID:9CZNwxDC
743の人が話してるのはOpenGLの方でしょ
2018/03/22(木) 21:47:13.38ID:ejxP1JZZ
自己紹介にしても無惨すぎる人生だな・・・w
2018/03/22(木) 22:07:18.79ID:x2vSHsHd
恒心教デビューすれば一発で伝説の有名人だよ
Wikiに載るし、なんJで毎日話題にされる
空前絶後の大人気 もうアイドル並だよね
Wikiに載るし、なんJで毎日話題にされる
空前絶後の大人気 もうアイドル並だよね
2018/03/22(木) 22:32:25.04ID:ejxP1JZZ
2018/03/22(木) 22:37:25.24ID:xt25rLnC
ガンダムで5700位って凄いよ
下から数えて100番目w
下から数えて100番目w
2018/03/22(木) 23:43:33.75ID:/MS8EqWk
下らないしどうでもいい
2018/03/22(木) 23:49:35.42ID:rS1N+vnC
詐称してた全ての真実が明るみになって消えたショーン Kって
どこいっちゃったんだろう?
どこいっちゃったんだろう?
2018/03/23(金) 20:37:49.65ID:yVDJ/yd9
>>749
そうそうOpenGLがリアルタイム
で、今回のレイトレはDirectXしか対応してないから
Windowsのゲーム専用
デモみたらリアルタイムでレイトレになったところで
シェーダーの影落とすところで違いが出るだけ
ぶっちゃけゲームはグラがしょぼくても売れるし大して効果ない
そうそうOpenGLがリアルタイム
で、今回のレイトレはDirectXしか対応してないから
Windowsのゲーム専用
デモみたらリアルタイムでレイトレになったところで
シェーダーの影落とすところで違いが出るだけ
ぶっちゃけゲームはグラがしょぼくても売れるし大して効果ない
2018/03/23(金) 22:26:22.95ID:ETWUjNKx
2.8はいつ完成するの?
2018/03/24(土) 03:18:30.23ID:C0fSJLWm
うまくいって秋頃かと
2018/03/24(土) 07:18:19.38ID:9ZxqqCJ/
年内はベータ版止まりやろね
というのはコードクエストのターゲットが2.8のリリースではなくてベータ版のリリースやから、
言い換えれば正式版をリリースするためにはまた別のキャンペーンが必要ということ。
というのはコードクエストのターゲットが2.8のリリースではなくてベータ版のリリースやから、
言い換えれば正式版をリリースするためにはまた別のキャンペーンが必要ということ。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 07:46:07.23ID:+FIGXg9k2018/03/24(土) 08:38:46.67ID:iUGPxn4i
ニート爺はブログに書いてろよw
全然使えないし圏外じゃんw
全然使えないし圏外じゃんw
2018/03/24(土) 09:18:40.27ID:l/f1kREf
つるつるフェラーリ&手抜きポスター君うざいよ
2018/03/24(土) 09:25:45.25ID:LZ9VEKhT
ArtStationでも普通に評価されてるけど?
ニコニコですら下から100番目のゴミとは違うよw
ニコニコですら下から100番目のゴミとは違うよw
2018/03/24(土) 09:44:26.97ID:9ZxqqCJ/
普通の評価を喜んだらあきまへんでぇw
2018/03/24(土) 09:49:00.33ID:i/dIbBXy
100番目のザクでも1200年頑張れば、プロになれんじゃね?
2018/03/24(土) 09:52:25.23ID:cmvT/edG
どうせニートなんだから1日20時間研究すればいいじゃないw
5chに1日20時間張り付いてるのはもう諦めたの?
5chに1日20時間張り付いてるのはもう諦めたの?
2018/03/24(土) 10:16:54.54ID:JecTS/or
話題のDirectX Raytracingについての記事があった
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323164/
この記事を見ると、今回の技術はそれほど大きな革新でもなさそう。
画像クリックでレイトレースonとoffの比較gifが出るけど、
素人目からみて劇的に美しくなってる感じには見えないし。
確かにスターウォーズもどきの動画はかなり美しいけど、
>(スターウォーズもどきの)デモは,24fpsのリアルタイムで確かに動作するが,
>使っているハードウェアは液冷版「Tesla V100」4枚差しの「DGX Station」であって,
>お値段は日本円でざっくり1700万円とのこと。
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323164/
この記事を見ると、今回の技術はそれほど大きな革新でもなさそう。
画像クリックでレイトレースonとoffの比較gifが出るけど、
素人目からみて劇的に美しくなってる感じには見えないし。
確かにスターウォーズもどきの動画はかなり美しいけど、
>(スターウォーズもどきの)デモは,24fpsのリアルタイムで確かに動作するが,
>使っているハードウェアは液冷版「Tesla V100」4枚差しの「DGX Station」であって,
>お値段は日本円でざっくり1700万円とのこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 10:27:06.89ID:+FIGXg9k いや今回は最初にアンビエントオクルージョンを導入した
クライシス以来の大きなブレークスルーだよ
光沢や陰影が物理ベースになるということは
いままでの職人の手作業による絵的な表現が
写実的な表現が自動的にできるようになる
まだハードウエアの性能が追いついてないけど
https://www.youtube.com/watch?v=FJLy-ci-RyY
クライシス以来の大きなブレークスルーだよ
光沢や陰影が物理ベースになるということは
いままでの職人の手作業による絵的な表現が
写実的な表現が自動的にできるようになる
まだハードウエアの性能が追いついてないけど
https://www.youtube.com/watch?v=FJLy-ci-RyY
2018/03/24(土) 10:35:03.36ID:wMGvhinD
元々物理だぞw SSRとRTの違い分かってないだろ
しかもRT使わなくてもCubeMapで同じ事出来るっていうね
精度が上がってもトレードオフが大き過ぎて現行世代じゃ
Futuremarkのデモみたいに紙芝居
Volta4枚にタスクを割り当てても、200万レイ飛ばすのに
5ms掛かる
それをGameWorksのデノイジングで力技で使ってるだけ
話にならん
しかもRT使わなくてもCubeMapで同じ事出来るっていうね
精度が上がってもトレードオフが大き過ぎて現行世代じゃ
Futuremarkのデモみたいに紙芝居
Volta4枚にタスクを割り当てても、200万レイ飛ばすのに
5ms掛かる
それをGameWorksのデノイジングで力技で使ってるだけ
話にならん
2018/03/24(土) 10:47:55.73ID:siWZkDVX
>>768
シャープが高品質液晶にハマって凋落した理由と同じで、
画質がどんなに綺麗になっても消費者にとっては大した違いはないんだよね
YoutubeコンテンツはHDで充分なのに8K要らんみたいなもん
ローポリやトゥーンシェーディングの方が説得力がありインパクトがあるしね
だから影がリアルになったって内輪で盛り上がっててもブレークスルーと言えない
シャープが高品質液晶にハマって凋落した理由と同じで、
画質がどんなに綺麗になっても消費者にとっては大した違いはないんだよね
YoutubeコンテンツはHDで充分なのに8K要らんみたいなもん
ローポリやトゥーンシェーディングの方が説得力がありインパクトがあるしね
だから影がリアルになったって内輪で盛り上がっててもブレークスルーと言えない
2018/03/24(土) 11:55:35.19ID:lTSNF01u
もうPBRになった時からずっとイコールコンディションなんだけどねw
今実践出来ない奴は理解力の問題で、これだけネタがバラ撒かれてるにも関わらず
まともな絵作りが出来ない奴は、この先どんな技術が投入されても何も変わらない
道具を使う人間の問題
今実践出来ない奴は理解力の問題で、これだけネタがバラ撒かれてるにも関わらず
まともな絵作りが出来ない奴は、この先どんな技術が投入されても何も変わらない
道具を使う人間の問題
2018/03/24(土) 12:28:39.61ID:k/5/l6qx
何となくパラメーターいじって素晴らしい絵を作る人いるからね
2018/03/24(土) 13:12:48.94ID:9ZxqqCJ/
そんなやつおれへんよ
ずっとイコールコンディションなんだから
ずっとイコールコンディションなんだから
2018/03/24(土) 13:21:52.61ID:9RBkpIXk
下から100番目の人は、これからもずっとそのまま
2018/03/24(土) 13:42:10.66ID:JecTS/or
早くも2.79bが出たようだね
2018/03/25(日) 07:24:25.42ID:30A5QRv5
2018/03/25(日) 11:58:34.10ID:fopYWZvw
2.79bダウンロードはできるみたいなんだけど
正式なダウンロードリンクが公式(blender.org)に貼られてないのはなぜだろう。
正式なダウンロードリンクが公式(blender.org)に貼られてないのはなぜだろう。
2018/03/25(日) 15:47:41.79ID:CFntMBtj
blenderでジオラマかそのプロトタイプを作りたいけど、それ関連でお役立ちツールとか、有名なアーティストとか知ってる人いたら教えてほしい
2018/03/26(月) 12:51:44.52ID:27BUVtjQ
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2785やね
2018/03/26(月) 20:13:53.04ID:f/seSOgd
そういやEEVEEみたいなゲームエンジンのリアルタイムレンダリングをビューポートに使うって発想わりと誰でも思いつきそうだし実装もそこまで難しいとは思えないのに
他社が全然採用しないのって何でなんだろう
他社が全然採用しないのって何でなんだろう
2018/03/26(月) 20:44:14.74ID:3et1LDul
Maya「え?」
2018/03/27(火) 06:45:21.39ID:BdXnDr1f
2018/03/28(水) 18:33:10.23ID:t8CLZSt7
最近気づいた豆知識
・Ctrl + フルキーのほうの数字キー → サブディビジョン設定とレベル変更
・各ツール起動中にF6 → 普段は左下の方に表示されるツールプロパティを3Dviewに子ウインドウ表示
・Ctrl + フルキーのほうの数字キー → サブディビジョン設定とレベル変更
・各ツール起動中にF6 → 普段は左下の方に表示されるツールプロパティを3Dviewに子ウインドウ表示
2018/03/29(木) 10:01:07.13ID:G76RSLLI
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2817やね
だいたい一日の売り上げは10個で落ち着いてますね
最近は残り383機と危機感を煽るスタイルで売りさばこうとしてます
だいたい一日の売り上げは10個で落ち着いてますね
最近は残り383機と危機感を煽るスタイルで売りさばこうとしてます
2018/03/29(木) 13:00:24.53ID:+teHijqy
みんなっていうけど
俺は全く興味がない
俺は全く興味がない
2018/03/29(木) 13:44:47.95ID:nABj0jmU
最近流行りのバーチャルYoutuber、
フェイスキャプチャからモデルデータの表情に落とし込む技法はウン年前にBlender界隈の動画で見た気がするので
もし流行ったのがBlenderだったらもっと早くブームが来てたか、おまいらの中の誰かが先駆者だったかもなと考えてる
フェイスキャプチャからモデルデータの表情に落とし込む技法はウン年前にBlender界隈の動画で見た気がするので
もし流行ったのがBlenderだったらもっと早くブームが来てたか、おまいらの中の誰かが先駆者だったかもなと考えてる
2018/03/29(木) 13:56:49.02ID:67WcWY6E
おかしなことを考えるもんだな
2018/03/29(木) 14:43:53.03ID:4i0arNm9
フェイスキャプチャしかやってねぇニジガイジしか見てねぇだろ
2018/03/29(木) 16:03:52.37ID:qPKitCnE
2018/03/29(木) 16:24:59.70ID:5mhm87CL
>>789
弊社でよく見かけるタイプの顔だ
弊社でよく見かけるタイプの顔だ
2018/03/29(木) 17:03:57.15ID:4i0arNm9
のらおじさんは一応フルボディキャプチャだろ
2018/03/29(木) 18:08:12.39ID:Pfi8jKu/
Vチューバーの手に掛かれば、MMDなんてパーツ取り用の中古車みたいだな
2018/03/29(木) 22:28:21.10ID:Fbwej9GE
FaceRigとかいうぐう畜
2018/03/30(金) 04:33:53.34ID:SVn0QHDK
eeveeというか2.8は複数のレンダラーと連携することも考慮に入れてるらしいから
リフレクションのみcyclesのレンダリングパスを用いると言ったこともできるようにはなるんじゃね?
もちろんリアルタイムではないけどcyclesと遜色ない結果を比較的高速に作るって使い方は出来ると思う
どうせ現状のリアルタイムレイトレーシングも一部だけ使うのが主体みたいだし
リフレクションのみcyclesのレンダリングパスを用いると言ったこともできるようにはなるんじゃね?
もちろんリアルタイムではないけどcyclesと遜色ない結果を比較的高速に作るって使い方は出来ると思う
どうせ現状のリアルタイムレイトレーシングも一部だけ使うのが主体みたいだし
2018/03/30(金) 07:02:32.51ID:25ZL34md
2018/03/30(金) 10:20:33.15ID:3hn4Wcix
>>786
フェイスキャプチャを最初に始めたのはジェームズ・キャメロンのアバターだろ
フェイスキャプチャを最初に始めたのはジェームズ・キャメロンのアバターだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 11:33:43.24ID:wecJXaDx2018/03/30(金) 14:55:15.06ID:hD3NfYmo
みんなの気になるロケット情報やけど私にばかり頼らないでたまには自分で調べてくださいね
https://www.blender.org/2-8/quest/
https://www.blender.org/2-8/quest/
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 18:54:49.28ID:OIGeapeH 参考>>730
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 01:39:12.55ID:/4kb5GHD 今までblenderはクソみたいな操作性とか言っててごめんなさい
自分に合う初心者動画見つけてからはクッソ便利に感じるようになりました
取っ掛かりさえあれば凄い良いソフトですね 取っ掛かりさえあれば
自分に合う初心者動画見つけてからはクッソ便利に感じるようになりました
取っ掛かりさえあれば凄い良いソフトですね 取っ掛かりさえあれば
2018/03/31(土) 02:13:32.46ID:gV4zR2Tb
ミスタッチをするとわけわからなくなるのが欠点
2018/03/31(土) 02:56:07.38ID:0eqp9AFd
C4D以外はblenderのことDisれるようなUIかよって思うわ
2018/03/31(土) 03:50:50.87ID:ZyKSNxx1
チュートリアル動画を見るっつーか、スクリーンキャストキーに出てるコマンドと
動画の操作を紐付けしつつ、実際に操作して答え合わせするゲームだな
パッと見て何の操作=何のコマンドなのか、当てられる位にならないと
ひとまず不自由なく作れるレベルにはならない
動画の操作を紐付けしつつ、実際に操作して答え合わせするゲームだな
パッと見て何の操作=何のコマンドなのか、当てられる位にならないと
ひとまず不自由なく作れるレベルにはならない
2018/03/31(土) 08:04:37.48ID:isxyzjdQ
shift+Aで物体追加したり
sキーとマウス移動で物体をグーンと拡大したり
ツール起動中に右クリックで操作をキャンセルしたり
慣れるとなかなか快適な部分もあるよね。
他のソフトでもつい、同じ操作をしてしまうw
sキーとマウス移動で物体をグーンと拡大したり
ツール起動中に右クリックで操作をキャンセルしたり
慣れるとなかなか快適な部分もあるよね。
他のソフトでもつい、同じ操作をしてしまうw
2018/03/31(土) 09:18:26.16ID:pK661AHI
そうやってblenderが便利でも他のソフト使用時にそれが影響して不便を感じるなら回りまわってblenderは不便だという結論に行き着くんだよな
結局は他のソフトに合わせとくのが一番のベストであって、その中でより軽い動作で動かすことを追求するべきなのよ
だからユーザーの9割はwindowsなんだからwin専用にしてしまうほうがいいと私は思うがね
shift+aで追加じゃなくてalt+aがキーとしてより適してるということ
結局は他のソフトに合わせとくのが一番のベストであって、その中でより軽い動作で動かすことを追求するべきなのよ
だからユーザーの9割はwindowsなんだからwin専用にしてしまうほうがいいと私は思うがね
shift+aで追加じゃなくてalt+aがキーとしてより適してるということ
2018/03/31(土) 09:18:28.03ID:UFNcCWzi
慣れるとね
慣れとるまでが大変
つかキーバインド変えられるんだけどね
慣れとるまでが大変
つかキーバインド変えられるんだけどね
2018/03/31(土) 09:54:20.60ID:1ZWtA1Oa
順応出来ないのは頭の悪いLD持ちの知恵遅れだからw
他の人は順応できてる以上、LDのマヌケな言い訳が通じる訳がないな
1200年頑張ればプロになれるんだから、頑張って1200年生きればいい
無駄だと思うけどねwww
他の人は順応できてる以上、LDのマヌケな言い訳が通じる訳がないな
1200年頑張ればプロになれるんだから、頑張って1200年生きればいい
無駄だと思うけどねwww
2018/03/31(土) 10:05:57.13ID:UFNcCWzi
1200年もすればUIもガラリと変わってるだろ
2018/03/31(土) 10:20:05.08ID:Z4nNnDz5
もうショートカットカツカツでキーバインド気楽に変えれんわ
2018/03/31(土) 10:51:54.19ID:++Jb3LFM
>>807
順応の話はしてないから勝手に突っ走らないでねw あくまで最小限のリソースで快適に使うことが合理的だと話してるんだ
osに乗っかっておきながらキーバインドは独自に組むとかいう協調性の無さが非合理だといつ気づくのかと思案してるわけだよ
順応の話はしてないから勝手に突っ走らないでねw あくまで最小限のリソースで快適に使うことが合理的だと話してるんだ
osに乗っかっておきながらキーバインドは独自に組むとかいう協調性の無さが非合理だといつ気づくのかと思案してるわけだよ
2018/03/31(土) 10:54:59.93ID:5hNAsJhV
野球やってる時に、同じ球技とか言ってサッカーのルール持ち出して
何で同じじゃないんだとか言われても、頭の切り替えの出来ない残念な人としか
思わないんだけど
何で同じじゃないんだとか言われても、頭の切り替えの出来ない残念な人としか
思わないんだけど
2018/03/31(土) 11:01:48.72ID:znyOrcgL
2018/03/31(土) 11:10:41.58ID:UFNcCWzi
もともとが、AmigaOSとか、Irixとかいうワークステーション向けに作られてたソフトだから、その名残を引き継いでUIがWindows標準と違うのはしょうがない
WindowsとかMacへの対応が後付けのソフトだし
Windows対応ソフトなんだから、Windowsの流儀に従えというのは、ドザの傲慢だしオプソ界の反感を買うだけ
WindowsとかMacへの対応が後付けのソフトだし
Windows対応ソフトなんだから、Windowsの流儀に従えというのは、ドザの傲慢だしオプソ界の反感を買うだけ
2018/03/31(土) 11:13:14.81ID:++Jb3LFM
3DCGを制作する点で最終成果物は同じなんやからサッカーと野球に例えるのはおかしいよねw
サッカーでいうならフォーメーションの標準は現代は433で決まってるのよ
にもかかわらずサッカーのルールでエンターテインメントを生み出すチームblenderは325のままやってるから
他所のチームでサッカーして遊んだときに連携できなくてハブられるw
私は使い分けてるよ 使い分けてるけど無駄なリソースを使ってるなあとは思うね
サッカーでいうならフォーメーションの標準は現代は433で決まってるのよ
にもかかわらずサッカーのルールでエンターテインメントを生み出すチームblenderは325のままやってるから
他所のチームでサッカーして遊んだときに連携できなくてハブられるw
私は使い分けてるよ 使い分けてるけど無駄なリソースを使ってるなあとは思うね
2018/03/31(土) 11:16:41.45ID:5hNAsJhV
ライトウェーブ
http://3dclub.cswiki.jp/index.php?Lightwave%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
Maya
http://3dclub.cswiki.jp/index.php?Maya%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
MAX
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2018/JPN/3DSMax-Basics/files/GUID-6D38579A-C018-47F6-AC57-2578CF903F2D-htm.html
同じところ殆どねえだろ嘘吐き
http://3dclub.cswiki.jp/index.php?Lightwave%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
Maya
http://3dclub.cswiki.jp/index.php?Maya%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
MAX
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2018/JPN/3DSMax-Basics/files/GUID-6D38579A-C018-47F6-AC57-2578CF903F2D-htm.html
同じところ殆どねえだろ嘘吐き
2018/03/31(土) 12:13:07.13ID:znyOrcgL
2018/03/31(土) 13:01:28.09ID:mn9bm8Gz
あれ? 世界に向けて恥かしいコントを配信してるんじゃなかったの?
2018/03/31(土) 13:23:25.58ID:4781FJw+
スルースキル (0.0/80.0)
2018/03/31(土) 13:39:26.77ID:+Wuc9GhM
お爺ちゃん、恥かしい思い出沢山作ろうね
2018/03/31(土) 14:37:08.54ID:++Jb3LFM
>>820
そりゃおめえだよ 恥ずかしい人間だな
そりゃおめえだよ 恥ずかしい人間だな
2018/03/31(土) 14:40:27.98ID:KHI17U9A
>>821
キーバインド同じじゃないけど何でなの?
キーバインド同じじゃないけど何でなの?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 15:01:28.19ID:m2VsYpdS2018/03/31(土) 15:36:30.96ID:79VG/SuJ
3Dソフトを比較するスレで結論出てるけど
UIで文句言うのは人生に負けた時代遅れの老害
今の若人は柔軟だからBlenderのUIにも簡単に慣れるし
設定でショートカット変更してMayaとかに合わせられることくらい
10分もあれば気がつける
UIで文句言うのは人生に負けた時代遅れの老害
今の若人は柔軟だからBlenderのUIにも簡単に慣れるし
設定でショートカット変更してMayaとかに合わせられることくらい
10分もあれば気がつける
2018/03/31(土) 15:47:13.38ID:++Jb3LFM
UIをユーザーが合わすのではなくてもっと上位の開発側がUIを合わせるほうが合理的だということ
ショトカ変更なんてバグる火種でしかなく愚の骨頂だよ
ショトカ変更なんてバグる火種でしかなく愚の骨頂だよ
2018/03/31(土) 15:50:23.67ID:cC3gwtOq
ショートカット変える必要あるんだ?
変えなきゃいけないほどデフォがクソな設定になってるもんなw
こういうツールの基本操作類はデフォで使わないと話になんねーよ。
それにBキチ自慢の豊富なネット情報(笑)で操作合わなくなって参考にできなくなんじゃんw
しかしBlenderのネットにある情報はバージョンが違ったりして参考になんないことの方も多いよなぁ。
変えなきゃいけないほどデフォがクソな設定になってるもんなw
こういうツールの基本操作類はデフォで使わないと話になんねーよ。
それにBキチ自慢の豊富なネット情報(笑)で操作合わなくなって参考にできなくなんじゃんw
しかしBlenderのネットにある情報はバージョンが違ったりして参考になんないことの方も多いよなぁ。
2018/03/31(土) 15:51:13.39ID:10qN4QkB
類人猿に3DCGはオーバーテクノロジーで扱えないと言う事ですね。分かります
2018/03/31(土) 16:01:33.63ID:pK661AHI
類人猿なんていう虚像をさも実在してるかのように語るんじゃないよ 恥ずかしい
進化論を信じてるようじゃあ何やってもダメだろうな
進化論を信じてるようじゃあ何やってもダメだろうな
2018/03/31(土) 16:07:56.08ID:DWW/Lkdr
サルの通称だよ お猿さん
2018/03/31(土) 16:16:34.51ID:mQ218G6E
無理にショートカット使わなくてもメニューからも機能選択できるし
ショートカットは少しずつ使いながら覚えていけばいい話なんだけどな
メニューから選択するのは嫌だ、でもショートカットはバインドが気に食わねぇ
って奴は黙って他のを使ってろ
ショートカットは少しずつ使いながら覚えていけばいい話なんだけどな
メニューから選択するのは嫌だ、でもショートカットはバインドが気に食わねぇ
って奴は黙って他のを使ってろ
2018/03/31(土) 16:19:46.28ID:++Jb3LFM
2018/03/31(土) 16:22:03.35ID:1gBdKyL1
馬鹿じゃねえの?
2018/03/31(土) 16:50:34.95ID:79VG/SuJ
飲んだくれのオヤジがクダまいてるようで笑える
若い人はこういう情けない大人にはならないようにしようねw
若い人はこういう情けない大人にはならないようにしようねw
2018/03/31(土) 16:58:38.72ID:SeMnJnFu
伸びてると思ったらいつもの彼か
2018/03/31(土) 17:26:46.73ID:C7aDOGcd
>>800
よければその初心者動画を教えてはくれないだろうか?
よければその初心者動画を教えてはくれないだろうか?
2018/03/31(土) 17:35:41.87ID:++Jb3LFM
>>833
私は至って素面だよ
私は至って素面だよ
2018/03/31(土) 17:47:07.33ID:gV4zR2Tb
マイナーソフトの数少ないユーザー同士なんだから、仲よくしようよ
2018/03/31(土) 18:09:07.23ID:m2VsYpdS
2018/03/31(土) 18:13:47.38ID:pK661AHI
2018/03/31(土) 18:14:25.89ID:jcARZd92
操作性うんぬんで騒いでるのは使いこなせなかった人の捨て台詞でしかない
2018/03/31(土) 18:22:38.19ID:crSlWCCV
今日は3つもID使っちゃってるのか
2018/03/31(土) 19:29:06.56ID:sPjNYq18
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:40:24.44ID:VK0DnggC2018/04/01(日) 09:47:44.76ID:D0mPE4C0
今年はblendxjpやらないの?そろそろ国外向けに告知していかないとまた昨年みたいに満席になってから外人に告知して余計な顰蹙を買う羽目になるよ
2018/04/02(月) 10:50:20.16ID:4YF+Ak+p
今日のロケット情報やけど現在は2878やね
4日間で61発射されました
4日間で61発射されました
2018/04/02(月) 10:57:05.38ID:MeBIPfU7
面白いことに前回調査>>784からの書き込みも61で同じです
こんなつまらないことに気づいてしまう私は流石です
こんなつまらないことに気づいてしまう私は流石です
2018/04/03(火) 03:55:31.30ID:G6wzgLaP
2018/04/03(火) 08:36:59.79ID:P9AzZUEB
今週のミーティングはスキップされたようだね
オランダではイースターマンデーは祝日やから会議もお休みとか言い訳してるけどOSSでリーマン気分とかご都合主義はなはだしいねw
給与が発生してOSSの精神までもがスキップしてもうとるがな
ほんでtonはこの期に及んでミーティングは毎週行うことが大事とか言うとるけど
意見交換するために予め準備する人は誰一人としていないなあなあのミーティングでは建設的な議論はできないし意味はないだろう
そのへんの開発への意識改革、働き方への意識改革からやっていかないといけないんじゃないのかな 非常にゆゆ式問題だと私はおもう
オランダではイースターマンデーは祝日やから会議もお休みとか言い訳してるけどOSSでリーマン気分とかご都合主義はなはだしいねw
給与が発生してOSSの精神までもがスキップしてもうとるがな
ほんでtonはこの期に及んでミーティングは毎週行うことが大事とか言うとるけど
意見交換するために予め準備する人は誰一人としていないなあなあのミーティングでは建設的な議論はできないし意味はないだろう
そのへんの開発への意識改革、働き方への意識改革からやっていかないといけないんじゃないのかな 非常にゆゆ式問題だと私はおもう
2018/04/03(火) 19:30:14.51ID:P9AzZUEB
>[Bf-committers] Developer meeting 2 april - oops!
こういうときに限って見出しからblenderの名前を付けないあたりがtonらしさが出てるね
あとこれを機に言わせてもらうが2.8をスケジュール通り出さない責任をどうとるつもりなんだろう
2.8を盾に集まったスポンサーや寄付者に対してどう弁明するのか、説明責任はあるだろう
少なくとも日本ではそういう文化が根付いている
オランダではそこまで追求されるようなものでもないのかもしれないのかもしれないけどね
こういうときに限って見出しからblenderの名前を付けないあたりがtonらしさが出てるね
あとこれを機に言わせてもらうが2.8をスケジュール通り出さない責任をどうとるつもりなんだろう
2.8を盾に集まったスポンサーや寄付者に対してどう弁明するのか、説明責任はあるだろう
少なくとも日本ではそういう文化が根付いている
オランダではそこまで追求されるようなものでもないのかもしれないのかもしれないけどね
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 19:46:55.64ID:peip8aMF 無銭のお客さんのくせにうるせぇなw
2018/04/03(火) 19:52:11.96ID:FN+UWGHD
いや本当に何様なのか
2018/04/03(火) 21:00:34.21ID:iVdJ58LJ
開発のやり方が気に入らないのになんでしつこくしがみついてるんだろう?
追うのやめたら?
追うのやめたら?
2018/04/03(火) 21:29:50.30ID:4mQwP4N9
結局2.8って来年?再来年?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 22:25:03.26ID:uFJPQ37i 4月頃ベータ版が出る予定だったんだけど遅れてる
まあ夏までには出るやろ(適当)
まあ夏までには出るやろ(適当)
2018/04/03(火) 22:29:46.10ID:lQUgRt8v
今回ミーティングがスキップされた経緯からすれば
ここのところしばらくはスケジュール感なく目的意識もなく適当にやり過ごしてたことが明らかになったわけで
そこから類推すると2.8もいつ出すか現時点ではチームとして気にも留めてないものと推測される
ここのところしばらくはスケジュール感なく目的意識もなく適当にやり過ごしてたことが明らかになったわけで
そこから類推すると2.8もいつ出すか現時点ではチームとして気にも留めてないものと推測される
2018/04/03(火) 23:38:48.03ID:PaDMkJR/
スケジュールも何も
英語力やコミュ力がないからこんなとろにしがみ付くんだよw
英語力やコミュ力がないからこんなとろにしがみ付くんだよw
2018/04/03(火) 23:49:54.95ID:aKP8qgPt
>856
確かに長文の文句を言ってる人は
Ton本人はTwitterやYoutubeで新しいHQ自慢してるし直接言えばいいんだよw
日本語で匿名掲示板でコソコソ書いたって永久にコミュニケーション出来ないよw
>>854
Tonは4月にはベータ版だすって言ってたけど
周りは冷静に6月くらいだろうって言ってるな
確かに長文の文句を言ってる人は
Ton本人はTwitterやYoutubeで新しいHQ自慢してるし直接言えばいいんだよw
日本語で匿名掲示板でコソコソ書いたって永久にコミュニケーション出来ないよw
>>854
Tonは4月にはベータ版だすって言ってたけど
周りは冷静に6月くらいだろうって言ってるな
2018/04/04(水) 08:16:50.36ID:Wtok7Cop
4月月初のミーティングをすっ飛ばしてるんやから4月の予定は特に無いんだろうな
早くて5月から腰をあげて、2.8の各チームの現状を把握するのに2週間、それから目標設定に2週間で5月が終わって
6月から動き始めて8月のsiggraphにベータ版として初公開が最短ルート
早くて5月から腰をあげて、2.8の各チームの現状を把握するのに2週間、それから目標設定に2週間で5月が終わって
6月から動き始めて8月のsiggraphにベータ版として初公開が最短ルート
2018/04/04(水) 13:02:29.56ID:bAEfI1V0
UIだけどうなるか先に見たいな
2018/04/04(水) 16:59:09.16ID:mB3nGy7T
https://twitter.com/carter2422/status/895382462368555010
RetopoFlow2.0すごいな。
動画後半の対称輪切りからリラックスツールまで、ただただ圧巻。
特に、バックにあるハイメッシュの形状に沿いながらローメッシュをリラックスする機能はずっと欲しかったやつ。
Mayaくらいにしかない機能だと思ってたので今までMayaから離れられなかったけど
これさえあればより一層blender活用機会が増えそう
RetopoFlow2.0すごいな。
動画後半の対称輪切りからリラックスツールまで、ただただ圧巻。
特に、バックにあるハイメッシュの形状に沿いながらローメッシュをリラックスする機能はずっと欲しかったやつ。
Mayaくらいにしかない機能だと思ってたので今までMayaから離れられなかったけど
これさえあればより一層blender活用機会が増えそう
2018/04/04(水) 17:09:48.82ID:Wtok7Cop
んー見たけど、3年前からZBに搭載されてる自動ツールにまだ追いついてないよ
手でやるなら人体のトポロジーは正解がないから最初から計画的にやらないと。
ローポリに落とし込むのなら自動ツールでやるのが手っ取り早い
手でやるなら人体のトポロジーは正解がないから最初から計画的にやらないと。
ローポリに落とし込むのなら自動ツールでやるのが手っ取り早い
2018/04/04(水) 17:19:19.55ID:5paXlnpx
>ハイメッシュの形状に沿いながらローメッシュをリラックスする機能
それってshrinkwrapモディファイアあてたまま、スカルプトのスムーズブラシでなでるのと同じ?
それってshrinkwrapモディファイアあてたまま、スカルプトのスムーズブラシでなでるのと同じ?
2018/04/04(水) 17:32:16.67ID:BUrEIkYY
普通VertexNormalやEdgeNormal見てるから目が詰まったら戻らない
広がっていくのはハイポリのNormalを加味して移動方向に重し掛けしてるんじゃない?
広がっていくのはハイポリのNormalを加味して移動方向に重し掛けしてるんじゃない?
2018/04/04(水) 18:19:40.75ID:mB3nGy7T
2018/04/04(水) 18:40:18.21ID:5paXlnpx
Kjartan’s ScriptsのShrinkwrap Smoothという形状を保持したままメッシュがスムージングされるやつもあるよ。
2018/04/04(水) 18:51:31.10ID:BUrEIkYY
shrinkwrapとSculptだとGrabで引っ張っても出っ張らないから、
shrinkwrapの方が後から掛かってるんだろうね。
Sculptしてる時は、shrinkwrapが掛かる前の形状で計算してて
移動後にshrinkwrap掛かってるんだと思う。
あんま真面目に掘り下げる機会ないから面白いなw
shrinkwrapの方が後から掛かってるんだろうね。
Sculptしてる時は、shrinkwrapが掛かる前の形状で計算してて
移動後にshrinkwrap掛かってるんだと思う。
あんま真面目に掘り下げる機会ないから面白いなw
2018/04/04(水) 19:04:10.70ID:5paXlnpx
2018/04/04(水) 20:45:23.25ID:K9n9AZnK
>>861
ぶっちゃけリトポなら3D-Coatが最強じゃね?
ぶっちゃけリトポなら3D-Coatが最強じゃね?
2018/04/04(水) 22:38:09.95ID:ong6AUBK
>>868
最近は知らんけど3d-coatは無理やり四角メッシュにしすぎて関節とか複雑な形状をうまく捉えられなくてやめた
最近は知らんけど3d-coatは無理やり四角メッシュにしすぎて関節とか複雑な形状をうまく捉えられなくてやめた
2018/04/05(木) 15:01:47.45ID:up7yUG68
あのさー、ぶっちゃけ3DCGはAI導入である程度駆逐されると思うぜ
ただの専門卒ドカタはアナログ方面のスキルも身に付けて伸ばせねえと生きてけねえよ
ただの専門卒ドカタはアナログ方面のスキルも身に付けて伸ばせねえと生きてけねえよ
2018/04/05(木) 15:56:16.40ID:30oyhvjh
またいつもの彼か
手を替え品を替え荒らして
他に人生に有意義な事も
あるだろうに
手を替え品を替え荒らして
他に人生に有意義な事も
あるだろうに
2018/04/05(木) 17:53:15.69ID:es4tN1Ge
AIに幻想持ち過ぎ
半世紀の間に何回もAIブームが起きては、過ぎ去って行った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
少し前ににはクラウド騒いでたシステム系コンサル会社と同類
2000年頃にIT(イット)とか発言したジジイと同類
クラウドもITも使ってるけどな
半世紀の間に何回もAIブームが起きては、過ぎ去って行った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
少し前ににはクラウド騒いでたシステム系コンサル会社と同類
2000年頃にIT(イット)とか発言したジジイと同類
クラウドもITも使ってるけどな
2018/04/05(木) 18:17:17.41ID:ptC+pt/F
自動リトポが自分の無能をリトポしてくれるなんて幻想を抱くやつが多すぎるッ
2018/04/05(木) 18:55:06.70ID:DaXzY+rF
>>872
おまえいつの時代の老人だよw
今のAIてかコンピュータビジョンは人間よりも視覚認識力が上だぞ
三年後にはレベル5の完全自動運転が可能になる時代に何を言ってんだかw
https://youtu.be/PjH_1hEoIDs
>>870
EEVEEやビデオゲームでもうわかるけど
ちんたら手書きのアニメーターの仕事にはもう価値が無くなり
さらには、映像から自動的に人物が3Dモデリングされるようにもなるだろう
凄い世界になりそう
おまえいつの時代の老人だよw
今のAIてかコンピュータビジョンは人間よりも視覚認識力が上だぞ
三年後にはレベル5の完全自動運転が可能になる時代に何を言ってんだかw
https://youtu.be/PjH_1hEoIDs
>>870
EEVEEやビデオゲームでもうわかるけど
ちんたら手書きのアニメーターの仕事にはもう価値が無くなり
さらには、映像から自動的に人物が3Dモデリングされるようにもなるだろう
凄い世界になりそう
2018/04/05(木) 19:06:05.75ID:OzNCu+1D
beta 版無料
Add-on: Flow Tools 2 adds Sculpting Tools
https://www.blendernation.com/2018/04/03/add-on-flow-tools-2-adds-sculpting-tools/
Add-on: Flow Tools 2 adds Sculpting Tools
https://www.blendernation.com/2018/04/03/add-on-flow-tools-2-adds-sculpting-tools/
2018/04/05(木) 19:10:18.17ID:RvFEh0UI
>>874
そうなってもその世界で出来る奴と出来ない奴が出てくる、今と何も変わらんよ。
そうなってもその世界で出来る奴と出来ない奴が出てくる、今と何も変わらんよ。
2018/04/05(木) 19:20:28.68ID:CK7cB7jm
君らのような半端者のアーティスト気取りが淘汰されて本当の技術を持った人間が評価される正当な社会に一歩近づくという意味では歓迎だよ
2018/04/05(木) 19:21:47.55ID:6i8y+8En
使えんアホが脱落していく構図は今と何も変わらないし
これで仕事をしようって考えるアホが困るだけw
これで仕事をしようって考えるアホが困るだけw
2018/04/05(木) 19:29:22.42ID:m2a2KWoN
真の技術やら隠されたテクニックに目覚めたとか、どちらの中二病ですか?
今出来ない奴が、急に出来る様にならないから、専門の技術であり専門の技師なのさ
今出来ない奴が、急に出来る様にならないから、専門の技術であり専門の技師なのさ
2018/04/05(木) 19:54:16.09ID:CK7cB7jm
自動リトポのような小手先ツールに頼る人間は総じてアナトミーに関心がないからな
そういう人間が真の技術を手に入れることはできないのでフェードアウトするということ
そういう人間が真の技術を手に入れることはできないのでフェードアウトするということ
2018/04/05(木) 19:55:12.26ID:2a3R3vQ/
資本主義から競争原理をなくさない限り、君がTOPに立つことは永久にないよ。
必ず競い合い、より劣る者が淘汰されるのが、競争原理だからね。
「俺の○○○と違う」を思い知らされるだけで、今と何も変わらない。
必ず競い合い、より劣る者が淘汰されるのが、競争原理だからね。
「俺の○○○と違う」を思い知らされるだけで、今と何も変わらない。
2018/04/05(木) 19:56:56.41ID:5EO0G2cM
専門の技術のほうがAIに代替されやすい定期
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 20:01:33.86ID:nu/6ptEJ 学歴この話題どこかで見たよな
このスレと建前プロ専用の3DCG雑談スレを
同じ話題で荒らす奴って誰だっけ?w
このスレと建前プロ専用の3DCG雑談スレを
同じ話題で荒らす奴って誰だっけ?w
2018/04/05(木) 20:07:52.29ID:ZSyXrw0Z
技術が汎用化されても、扱う者によって同じにはならない
DeepMindが他社を出し抜けたのは何でだと思う?
画一化されてたら、他のAI開発者も同じ成果を出せなければならないが、現実はそうではない
DeepMindが他社を出し抜けたのは何でだと思う?
画一化されてたら、他のAI開発者も同じ成果を出せなければならないが、現実はそうではない
2018/04/05(木) 20:19:29.89ID:CK7cB7jm
それがblenderの何につながるの?
2018/04/05(木) 20:26:44.36ID:NTNZx8TY
結局、何をしても振出しに戻るだけで、君が不可解な未知のアドバンテージを得られるという
妄想が現実になる日は来ないという話
妄想が現実になる日は来ないという話
2018/04/05(木) 20:27:43.74ID:ORuAVZSZ
同じにならないどころか形にならない人が大多数だよ
いくらAIが進化しようとも人間の脳みそのイメージ力が物を言う世界になるだけだから
その技術が一般公開されるようになったところで「誰でも簡単にモデリング、アニメ化、実体化出来る」という世界は来ない
今でも想像の絵をそのままAIが描き出すという技術は開発されてるけどイメージ力が足らない人を被検体にすると「目のような何かがあるグチャグチャ」にしかならない
そもそも要らなくなると思うならCG辞めて別の何かを始めりゃ良いだけであってこんなところでのたうち回ってる時点でお察しなんだよ
いくらAIが進化しようとも人間の脳みそのイメージ力が物を言う世界になるだけだから
その技術が一般公開されるようになったところで「誰でも簡単にモデリング、アニメ化、実体化出来る」という世界は来ない
今でも想像の絵をそのままAIが描き出すという技術は開発されてるけどイメージ力が足らない人を被検体にすると「目のような何かがあるグチャグチャ」にしかならない
そもそも要らなくなると思うならCG辞めて別の何かを始めりゃ良いだけであってこんなところでのたうち回ってる時点でお察しなんだよ
2018/04/05(木) 20:45:41.77ID:7yW0fIMu
まず誰と誰が争ってんのかすらよく分かんねーよ
イキりたいなら3DCG屋スレ池
イキりたいなら3DCG屋スレ池
2018/04/05(木) 20:48:48.20ID:nzaEkJCn
>>860
四角ポリが整然と並ぶだけだから、
人体みたいな形状だとハイポリ参照で慣らしてもきれいな曲面にならない。
結局溝のあるような筋肉のつき方に沿わせてポリゴンのループを作ることになるから、
この手の一気に輪切りで貼る系は、
インパクトはあるけど実用性低いと思うんだよなあ。
四角ポリが整然と並ぶだけだから、
人体みたいな形状だとハイポリ参照で慣らしてもきれいな曲面にならない。
結局溝のあるような筋肉のつき方に沿わせてポリゴンのループを作ることになるから、
この手の一気に輪切りで貼る系は、
インパクトはあるけど実用性低いと思うんだよなあ。
2018/04/05(木) 20:56:04.39ID:ORuAVZSZ
>>889
ローポリ設計を前提としたノーマル、テクスチャ焼きこみが考慮に入ってる場合は別にこれで何も問題無いと思う
ローポリ設計を前提としたノーマル、テクスチャ焼きこみが考慮に入ってる場合は別にこれで何も問題無いと思う
2018/04/05(木) 20:56:53.15ID:3QajgUfD
>>888
ラの付く原生生物が火病ってるだけでいつもの事じゃね
ラの付く原生生物が火病ってるだけでいつもの事じゃね
2018/04/05(木) 21:29:15.29ID:9RMpMcvM
オートリトポならZB
オート+ハンドリトポなら3DC
オート+ハンドリトポなら3DC
2018/04/05(木) 22:19:07.93ID:qpe4B8f8
2018/04/05(木) 22:59:42.06ID:700fEcBV
2018/04/06(金) 00:00:09.80ID:WjPOVcTu
2018/04/06(金) 05:59:34.37ID:rabYkbms
あー懐かしいな
「ファジィ」だろ?AIって。80年代だよな
「ファジィ」だろ?AIって。80年代だよな
2018/04/06(金) 08:37:29.33ID:TIFjHEbn
アーティストに成れずインテリの欠片もないバカがArtificial Intelligenceを得意げに語るとか身の程知らずもそのくらいにしましょう
2018/04/06(金) 08:41:39.98ID:M4cNdymd
自己紹介はいいからBlenderの話しようぜ
2018/04/06(金) 08:55:32.92ID:1RhrJL9T
project heroまであと一週間か
2018/04/06(金) 10:03:31.49ID:WjPOVcTu
そもそもあれでしょ 4月までにベータ版出してそのベータ版で作られた体でheroを公開して客引きするのがheroの主たる目的なわけなんだけど
肝心の2.8本体が海のど真ん中で長期停滞中でここ一週間音信不通なんだけど
肝心の2.8本体が海のど真ん中で長期停滞中でここ一週間音信不通なんだけど
2018/04/06(金) 16:06:24.23ID:j4ALWCa8
2018/04/06(金) 16:26:41.68ID:WjPOVcTu
そこはCGerやろ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/06(金) 16:28:43.42ID:2Gd+nWG0 得意げにも何も・・・
そもそも、ここはBlenderスレ
そもそも、ここはBlenderスレ
2018/04/06(金) 16:51:47.20ID:ojeR05Fq
retopoflowv2.0.0-beta-1
https://github.com/CGCookie/retopoflow/releases
https://github.com/CGCookie/retopoflow/releases
2018/04/08(日) 15:23:51.00ID:9x3qfSef
heroってなんぞ?
2018/04/08(日) 18:21:56.57ID:9xYA67pG
hiro
2018/04/08(日) 19:34:30.25ID:aBLsB4lt
>>904
zipで落としてみたんだけど
インストールできない。
・addonsフォルダに、zipの中身を解凍したものをぶっ込む方法
・zipファイルそのものをblenderアドオンウインドウから読む方法
いずれの作業を行ってもアドオンリストに表示されない。
やり方が悪いのかな。2.79bにて。
もしかしてretopoflow1.0シリーズのライセンス持ってないとダメとか?
zipで落としてみたんだけど
インストールできない。
・addonsフォルダに、zipの中身を解凍したものをぶっ込む方法
・zipファイルそのものをblenderアドオンウインドウから読む方法
いずれの作業を行ってもアドオンリストに表示されない。
やり方が悪いのかな。2.79bにて。
もしかしてretopoflow1.0シリーズのライセンス持ってないとダメとか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 21:08:53.89ID:+8/7Gg2f >>907
解凍ブッ込み法のフォルダ名をretopoflow-2に変更したら
アドオンリストに出てきたので小数点があるとダメなのかも
モードの垣根がなくなってソースターゲットの指定も必要ない?的なことが書いてあるけど
英語わからんのでGoogle翻訳だから違うかもしれない
ソースオブジェクトの回転すらできなくて使い方がよくわからないうちにフリーズしてしまった
シンメトリーモードはよさそうだけどVer1系と同じくBlenderの操作系から
完全に隔離されてしまうので個人的には標準機能の組み合わせのほうが好きだな
解凍ブッ込み法のフォルダ名をretopoflow-2に変更したら
アドオンリストに出てきたので小数点があるとダメなのかも
モードの垣根がなくなってソースターゲットの指定も必要ない?的なことが書いてあるけど
英語わからんのでGoogle翻訳だから違うかもしれない
ソースオブジェクトの回転すらできなくて使い方がよくわからないうちにフリーズしてしまった
シンメトリーモードはよさそうだけどVer1系と同じくBlenderの操作系から
完全に隔離されてしまうので個人的には標準機能の組み合わせのほうが好きだな
2018/04/08(日) 21:35:59.69ID:ItgxxA8I
有料アドオンなんだよ
GPLだから公開してるけどgitのファイルをそのまま使えたら買わないやつ増えるだろ
だから英語もソースも読めないやつにはインストール出来ないようにしてるわけ
GPLだから公開してるけどgitのファイルをそのまま使えたら買わないやつ増えるだろ
だから英語もソースも読めないやつにはインストール出来ないようにしてるわけ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 23:15:27.96ID:SASs7UW5 blenderを知ったかしてるんだけど、今度友達に2.8で何が変わったかを披露したいんだけど、簡単に教えてくれないか?
2018/04/08(日) 23:31:35.63ID:hjbYd2Eo
バージョンが0.01上がった
2018/04/09(月) 00:02:14.48ID:GUAzi7dS
BFの進捗に文句付けてたオッサンはちゃんとStoreでアドオン買ってるんだろうな〜?!
アドオン落としてばかりいないでちゃんと買えよ〜??
アドオン落としてばかりいないでちゃんと買えよ〜??
2018/04/09(月) 00:28:39.48ID:SiMJQdPz
>>908
ローカライズすると動かないね 英語にすれば動く しかしあまり使う機会はなさそう
ローカライズすると動かないね 英語にすれば動く しかしあまり使う機会はなさそう
914908
2018/04/09(月) 03:13:05.70ID:GKBhx9eI >>913
そこでしたか!動きました
これは自分じゃ絶対気付けなかったありがとうございます
よく調べてみたら今回の売りかと思ってたシンメトリーは
やり方違うだけでVer1からあったみたい
各ツールがシームレスになったのが売りなのかな
そこでしたか!動きました
これは自分じゃ絶対気付けなかったありがとうございます
よく調べてみたら今回の売りかと思ってたシンメトリーは
やり方違うだけでVer1からあったみたい
各ツールがシームレスになったのが売りなのかな
2018/04/09(月) 21:21:19.54ID:11fRQf5l
retopoflow2いいね。
ちょっとだけ試してみたけど
割とレア機能であるリラックス(バックにあるオブジェクト形状に沿いながら)がほぼ期待通りに動いて満足。
(知る限りではMayaと3Dcoatにしかない機能だったと思う)
ミラーモディファイアにも普通に対応してて嬉しい。
こりゃあ買うかな。
セレクトボタンが右クリック固定なのだけが残念。キーコンフィグで変えられるのかな?
ちょっとだけ試してみたけど
割とレア機能であるリラックス(バックにあるオブジェクト形状に沿いながら)がほぼ期待通りに動いて満足。
(知る限りではMayaと3Dcoatにしかない機能だったと思う)
ミラーモディファイアにも普通に対応してて嬉しい。
こりゃあ買うかな。
セレクトボタンが右クリック固定なのだけが残念。キーコンフィグで変えられるのかな?
2018/04/09(月) 23:16:51.73ID:o4CYB6nQ
そろそろゲームエンジンと連携しないと生き残れないかな
Unityとかさ
Unityとかさ
2018/04/10(火) 04:34:12.59ID:3eexPqVQ
リリース当初から連携しまくってますけど
2018/04/10(火) 08:44:48.91ID:CAh8R3I8
今日のミーティングは楽しみだってjpの翻訳を当てにして楽しみにしてたら全然大したことなくて草
2018/04/10(火) 08:50:05.07ID:eBEUot2G
ゲームエンジンを活用するにはある程度プログラム知識がいるからデザイナー寄りの人ほど正直きついと思う、頑張って勉強だな
2018/04/10(火) 09:25:31.42ID:8NqIm+qR
>>910
ポケモンゲットした
ポケモンゲットした
2018/04/11(水) 13:46:23.82ID:7rjshUiG
blenderの新しいオフィスだょ 糞でかい
https://www.youtube.com/watch?v=ZkKPXn6QBx8
https://www.youtube.com/watch?v=ZkKPXn6QBx8
2018/04/11(水) 15:06:07.50ID:ZKwtRSiI
自社ビルだ!すげー!
2018/04/11(水) 15:56:42.37ID:KQDRlg8X
こういうのは信用にも繋がる事だと思うからもっとやってくれ
2018/04/11(水) 16:00:09.89ID:oqEooIhI
了解しました。
2018/04/11(水) 16:05:19.42ID:7rjshUiG
>>924
偉そうにw
偉そうにw
2018/04/11(水) 16:07:01.72ID:7rjshUiG
君らね、私が本作スレで情報提供してやってんのに見向きもしないでようつべ出したら反応するとか甘えすぎやぞ
2018/04/11(水) 16:12:28.73ID:d1KwX/tf
でもこれblenderで作ったCGなんでしょ
2018/04/11(水) 16:24:30.23ID:U+KEkOAB
うん
2018/04/11(水) 18:07:50.63ID:Q5H92cmE
2018/04/11(水) 18:51:43.46ID:7rjshUiG
場所分かったよ アムステルダム北部のバイクスローテメール中央付近。興味ある人は探してみてくださいw
2018/04/11(水) 19:00:37.32ID:Us/rX6w6
Twitterのログ掘られてビビって鍵掛けたラムザ君チースw
2018/04/11(水) 19:14:37.41ID:KpML/D/m
2018/04/11(水) 19:17:25.35ID:Us/rX6w6
どうしてラムザが日常ピンポイントで見てんの?www
必死に誤魔化してもログ消えないから安心していいよ
必死に誤魔化してもログ消えないから安心していいよ
2018/04/11(水) 19:38:33.97ID:7rjshUiG
>>933
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
2018/04/11(水) 19:41:02.08ID:Us/rX6w6
>>935
メタセコしか使えない癖に他所のスレ荒らして恥かしくねえの?w
メタセコしか使えない癖に他所のスレ荒らして恥かしくねえの?w
2018/04/11(水) 20:27:34.39ID:ohGhdsjA
>>936
はあ?おまえええ加減にせえや こっちはちゃあんとblenderの話題ふっとるのにお前はそれを邪魔しかしてないやないか ふざけるときはちゃんとふざけろよ 煽るのも下手とかどうしようもないやっちゃのお
はあ?おまえええ加減にせえや こっちはちゃあんとblenderの話題ふっとるのにお前はそれを邪魔しかしてないやないか ふざけるときはちゃんとふざけろよ 煽るのも下手とかどうしようもないやっちゃのお
2018/04/11(水) 20:33:26.78ID:Us/rX6w6
ラムザが荒らしてるだけじゃん
2018/04/11(水) 20:43:17.16ID:JAB9igTi
スレ見ない限りネタにされてんのビビって鍵掛けるなんてあり得ねえ
しかも意味不なタイトルのスレッド何で見に来てんの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/484
お手つき2回目じゃんwww
しかも意味不なタイトルのスレッド何で見に来てんの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/484
お手つき2回目じゃんwww
2018/04/12(木) 08:48:46.69ID:OqdITLPD
https://pbs.twimg.com/media/DaZTAXxU0AE8RLm.jpg
バーチャル YouTuberシロもblenderで作ってるのか
少しずつだけどプロも使ってるようになってるみたい
ですね
バーチャル YouTuberシロもblenderで作ってるのか
少しずつだけどプロも使ってるようになってるみたい
ですね
2018/04/12(木) 08:53:53.49ID:oQPaViDA
それってプロの人が作ったの?
2018/04/12(木) 09:15:35.09ID:OqdITLPD
2018/04/12(木) 09:16:12.28ID:YKx19806
blenderプロの定義を教えて?
2018/04/12(木) 09:38:14.31ID:ci5/ufJ4
作品にクライアントがいる>プロ
趣味でギャラを稼ぐ>セミプロ
無料で作品を公開する>アマチュア
趣味でギャラを稼ぐ>セミプロ
無料で作品を公開する>アマチュア
2018/04/12(木) 10:09:55.36ID:/sdw5Fjm
2018/04/12(木) 12:03:57.44ID:zVb7dza/
pythonを学びたいけど他の事で忙しくて無理なのが辛いぜ
2018/04/12(木) 13:31:32.30ID:2+eIMHmo
https://www.youtube.com/watch?v=QYLPnhA23bI
これをみてみんなは何を思う?私はblenderはOSSじゃなくなったんだと実感したわ
インハウスツールに回帰したんだとおもう 映画『Ton Roosendaal』のシナリオとしては実に面白い
これをみてみんなは何を思う?私はblenderはOSSじゃなくなったんだと実感したわ
インハウスツールに回帰したんだとおもう 映画『Ton Roosendaal』のシナリオとしては実に面白い
2018/04/12(木) 13:55:16.59ID:JKIAPhFF
V YouTuberが何百人も存在するなかで
四天王で、ランク5位だから凄い?やん
blender でアドリブ系は大丈夫かな?
シロは、そういうキャラ付けでないかも知れんけど
四天王で、ランク5位だから凄い?やん
blender でアドリブ系は大丈夫かな?
シロは、そういうキャラ付けでないかも知れんけど
2018/04/12(木) 15:03:56.05ID:cJ3MzOFw
規約改定で広告収入が10円になって、Youtube本社銃撃事件&自殺あったし、
弱小Youtuber6〜7割消えるって話は割とガチ
弱小Youtuber6〜7割消えるって話は割とガチ
2018/04/12(木) 18:16:48.24ID:gNnTmiqV
blenderみたいなフリーソフトでも
こんなオフィスをゲットできるくらい儲かってるのか。
無料&寄付商法ってのも案外悪くないということかな。
最近、大御所音楽ソフトのSONARが無料&寄付歓迎ソフトになったけど
blenderのやり方を真似すれば生き残れるかな。今後の動向が大変興味深い。
こんなオフィスをゲットできるくらい儲かってるのか。
無料&寄付商法ってのも案外悪くないということかな。
最近、大御所音楽ソフトのSONARが無料&寄付歓迎ソフトになったけど
blenderのやり方を真似すれば生き残れるかな。今後の動向が大変興味深い。
2018/04/12(木) 18:26:43.08ID:VHpok9lv
数百人どころか、VTuber既に1800人弱に膨れ上がっててワロタw
密に群がる蟻みたいだな
密に群がる蟻みたいだな
2018/04/12(木) 19:11:28.49ID:1Ad6FKJ6
まあ稼げるレベルは既に企業介入してんだろうけど、
キャラモデルからアニメーションまで一通りやるわけだから、
個人制作のモチベーション保つにはいい材料なのかも。
えげつないクリーチャーで作ってみるかな。
キャラモデルからアニメーションまで一通りやるわけだから、
個人制作のモチベーション保つにはいい材料なのかも。
えげつないクリーチャーで作ってみるかな。
2018/04/12(木) 19:31:41.29ID:8KUivli/
キズナアイ→角川
ミライアカリ→ヒカル絡み
輝夜月→電通
シロ→パチンコ動画サイト
上位で個人はのじゃロリおじさんだけの暗黒面に満ちた世界
ミライアカリ→ヒカル絡み
輝夜月→電通
シロ→パチンコ動画サイト
上位で個人はのじゃロリおじさんだけの暗黒面に満ちた世界
2018/04/12(木) 20:02:32.19ID:d6arjAmK
2月で600人だっけ
1800人て・・・
・けものフレンズ・アニメの福原Pが参入
・グリー100億円をVTuberに投資
強烈な陳腐化の匂いがする
ブームがオリンピックまで持つかどうかじゃないだろか、アタリショックの再来だな
1800人て・・・
・けものフレンズ・アニメの福原Pが参入
・グリー100億円をVTuberに投資
強烈な陳腐化の匂いがする
ブームがオリンピックまで持つかどうかじゃないだろか、アタリショックの再来だな
2018/04/12(木) 20:43:03.36ID:vNrGp9uk
なんやかんや初音ミクみたいなもんで細々続くんじゃないかね
個人的にはアニメキャラよりブキミの谷を越えたJKモデルの子もっと出てきてほしいけど
個人的にはアニメキャラよりブキミの谷を越えたJKモデルの子もっと出てきてほしいけど
2018/04/12(木) 20:44:33.28ID:Vb6zGKoW
のじゃロリおじさんって今も個人主導か?
2018/04/12(木) 22:20:56.63ID:ataBcWWX
blenderがVRに対応したら俺もバーチャルyoutuberに成りたい
現状ではUnityを覚えるの面倒臭い
現状ではUnityを覚えるの面倒臭い
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 22:52:37.56ID:9KUJAOjc バーチャルユーチュバーを作るためにblender使い始めた奴増えたよな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 22:52:39.86ID:8VkxgpeU 取り敢えず始めたけど、まったく意味が分からない。
MMDの写真がポーズ付きで撮れると聞いたんだが、ファイル自体読み込めない。
MMDの写真がポーズ付きで撮れると聞いたんだが、ファイル自体読み込めない。
2018/04/12(木) 22:54:50.17ID:2+eIMHmo
取り敢えず初心者スレへGO
2018/04/12(木) 23:02:52.35ID:zVb7dza/
>>958
MMDブームの頃に比べたら微々たるものじゃないのかな
MMDブームの頃に比べたら微々たるものじゃないのかな
2018/04/12(木) 23:13:47.60ID:30NPGrCR
ユーチューバーに興味ないが、作ってからoculusやVIVEやkinectを買うのか、
買ってから作るのかは気にはなるな
環境を整えるだけでも、結構行くし
買ってから作るのかは気にはなるな
環境を整えるだけでも、結構行くし
2018/04/13(金) 03:19:35.82ID:R90HjJu7
なにか勘違いしてないか?俺が知らないだけなのか?
バーチャルyoutuberって、
適当なリアルタイムで3Dモデル動かしてリップシンクしてるだけでしょ??
VR向けのコンテンツとかではないと思ってたが。
バーチャルyoutuberって、
適当なリアルタイムで3Dモデル動かしてリップシンクしてるだけでしょ??
VR向けのコンテンツとかではないと思ってたが。
2018/04/13(金) 03:43:59.15ID:8u2KoXjP
全然違うよw
http://greety.saku ra.ne.jp/redo/2018/01/how-to-vtuber.html
http://greety.saku ra.ne.jp/redo/2018/01/how-to-vtuber.html
2018/04/13(金) 08:45:27.25ID:R90HjJu7
2018/04/13(金) 09:03:20.46ID:6vbU73ab
まあやり方はいろいろでしょ
2018/04/13(金) 10:32:41.16ID:7F3qpGLw
2018/04/13(金) 10:37:27.94ID:scqV+OAF
unityやMMD用のモデル作製ってサブディビ使うとダメらしいからやる気にならん
サブディビなしのモデリングなんて無理
サブディビなしのモデリングなんて無理
2018/04/13(金) 11:38:04.40ID:Sp8+N2wB
あっという間に飽きられそうな気はするな
結局3Dになろうが中の人が面白くないと続かないし
結局3Dになろうが中の人が面白くないと続かないし
2018/04/13(金) 11:38:19.33ID:BeyviO8q
2018/04/13(金) 11:38:22.29ID:Tkc+Jf5+
SubDivをApplyして3〜6万に抑えるか、リトポでローポリに落とし込めばいんでね?
あんま細かすぎるとウエイトがヤバイ
あんま細かすぎるとウエイトがヤバイ
2018/04/13(金) 12:19:58.44ID:CDSOPm0B
2018/04/13(金) 12:47:57.02ID:m0gI75KJ
荒らしがネタにするから入れられただけ
外したら荒らし決定だろ
外したら荒らし決定だろ
2018/04/13(金) 12:57:05.60ID:scqV+OAF
>>971
モーフはどうすれば良いんだ
モーフはどうすれば良いんだ
2018/04/13(金) 12:57:57.02ID:usCe6KFV
なんでサブディビ駄目なの?できるでしょ普通に
2018/04/13(金) 13:03:51.97ID:r4rm9EB4
ShrinkWrapしてshapekey作れば?
2018/04/13(金) 13:20:59.15ID:CDSOPm0B
>>973
読解力なさすぎやろw ちょっとは本読めや
読解力なさすぎやろw ちょっとは本読めや
2018/04/13(金) 13:30:25.74ID:WZtKkhfT
1行足されてからslipスレ立てろ荒らしが完全に居なくなった件
効果は絶大
効果は絶大
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 13:34:59.16ID:I8wbWpc3 意味判らん
嵐は相手せずに粛々と本スレに誘導すればよろし
相手するからワッチョイ言われるだけ
誰かが本スレをメンテしてる様だし
嵐は相手せずに粛々と本スレに誘導すればよろし
相手するからワッチョイ言われるだけ
誰かが本スレをメンテしてる様だし
2018/04/13(金) 13:38:33.45ID:3HNa2Zm8
もう移住でいんじゃね? 日本語通じねえだろ
2018/04/13(金) 14:03:46.00ID:rFXcNzS0
移住したらええとずっと言ってるわけやけど、移らないばかりかここに住みつづけてるよね
まずはお前が移住してここに書き込まないということをやっていかないと先には進まないよ
まずはお前が移住してここに書き込まないということをやっていかないと先には進まないよ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 14:46:58.99ID:TnimUWTV Blenderどうですか?
Mayaが高いので乗り換え検討してます
仕事内容はプリレンダとVR案件です
宜しくお願い致します
Mayaが高いので乗り換え検討してます
仕事内容はプリレンダとVR案件です
宜しくお願い致します
2018/04/13(金) 14:52:48.26ID:Pn7Meht3
2018/04/13(金) 15:07:47.21ID:rFXcNzS0
もうええって 調子乗って恥ずかしないんか
2018/04/13(金) 15:10:37.97ID:RusYhWov
したらばなら、ジジイ追放すれば全てが終わるね
2018/04/13(金) 15:44:21.88ID:k7lI40vv
>>967
のじゃロリおじさんが本来の容姿でユーチューバーやってたら人気が出てたと思うか
のじゃロリおじさんが本来の容姿でユーチューバーやってたら人気が出てたと思うか
2018/04/13(金) 16:40:20.07ID:nt2UCqcg
>>982
商用VRゲーム開発なんでしょか
プリレンダなんか要求クオリティ、計算量が大きいファクタだし、タダでDLしてCYCLES試したら?
VR開発はどの機器、ソフトもこれからだろうし、開発が順調にいかないかもしれない
自社で出そうと思ってるのと似た製品を出してる同業他社の状況を探った方が良いと思う
とりあえず今のところはUNITY(かUE4)になるんじゃないの
商用VRゲーム開発なんでしょか
プリレンダなんか要求クオリティ、計算量が大きいファクタだし、タダでDLしてCYCLES試したら?
VR開発はどの機器、ソフトもこれからだろうし、開発が順調にいかないかもしれない
自社で出そうと思ってるのと似た製品を出してる同業他社の状況を探った方が良いと思う
とりあえず今のところはUNITY(かUE4)になるんじゃないの
2018/04/13(金) 17:33:28.88ID:ApZvXNfk
Unityはグローバルにネットワークで同時複数プレイゲーム作成用
UEはダウンロードなり何なりした後は一人で遊ぶゲーム作成用というイメージ
後者の方がマテリアルを作るのが圧倒的に楽な上に奇麗だけど処理が重いから
特に商用を考えてなければBlenderのゲームエンジンもアリかなと思ってたけど2.8で削除予定に入ってた気がする
上二つに関してはスレチなので他所でどぞ
>>979
本スレって言うのやめてもらえませんか
UEはダウンロードなり何なりした後は一人で遊ぶゲーム作成用というイメージ
後者の方がマテリアルを作るのが圧倒的に楽な上に奇麗だけど処理が重いから
特に商用を考えてなければBlenderのゲームエンジンもアリかなと思ってたけど2.8で削除予定に入ってた気がする
上二つに関してはスレチなので他所でどぞ
>>979
本スレって言うのやめてもらえませんか
2018/04/13(金) 19:30:01.98ID:djehUT53
>>986
絶対人気出ないわ。このまま顔出しはなくて50年後ぐらいに「実はわしが……」ぐらいにして欲しい
絶対人気出ないわ。このまま顔出しはなくて50年後ぐらいに「実はわしが……」ぐらいにして欲しい
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 20:29:43.91ID:gsXVGCkV おばあちゃんキャラのVYoutuberというのが居るな
パーチャン・ユーチューバ―
お後が・・・
パーチャン・ユーチューバ―
お後が・・・
2018/04/13(金) 20:36:31.17ID:scqV+OAF
>>988
2.8でもゲームエンジンは削除しない予定だよ
2.8でもゲームエンジンは削除しない予定だよ
2018/04/13(金) 21:01:21.71ID:ApZvXNfk
2018/04/13(金) 21:15:18.46ID:o256maNe
「本スレ」
本作家スレのことか。紛らわしいw
本作家スレのことか。紛らわしいw
2018/04/13(金) 21:25:56.98ID:6sdPCjTA
>>983
ジジイが来れば追放、5ch荒らせば移住というダブスタw
ジジイが来れば追放、5ch荒らせば移住というダブスタw
2018/04/13(金) 21:39:33.28ID:CN+Zt0vV
ゲームエンジンは削ってもいいと思うんだけどな
誰か使ってんのアレ
誰か使ってんのアレ
2018/04/13(金) 22:18:38.59ID:rFXcNzS0
2018/04/13(金) 22:19:25.77ID:rFXcNzS0
松
2018/04/13(金) 22:19:47.96ID:rFXcNzS0
竹
2018/04/13(金) 22:20:22.51ID:rFXcNzS0
梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 22:20:54.93ID:rFXcNzS0 ↑
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 22時間 35分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 22時間 35分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博+71000 パー収してしまう [616817505]
- フジテレビの新人女子アナ最新画像 [786835273]
- 【朗報】アメリカ、児童婚容認へ トランプ関係者「女は初潮が来たらおちんちんお迎え準備万端、『成熟』しているとみなしてよい」 [517459952]
- ウーバーイーツでチップの代わりにおっぱいを揉ませてくれる女性が急増、お前ら急げ!!! [606757419]
- 【画像】俺もこの乗り物乗りたいのだが