デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/
過去スレ
Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561588381/
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/
☆ ライカ Leica M型総合 Part5 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/
☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/07(木) 08:29:14.58ID:0Zg41VkM0
2020/05/07(木) 08:30:58.59ID:0Zg41VkM0
保守
2020/05/07(木) 08:52:54.43ID:IB+xQe8G0
>>1
乙
乙
2020/05/07(木) 14:16:21.69ID:meorAvCl0
おつ!
2020/05/08(金) 02:27:28.18ID:PZd6ll8L0
>>1
おつ
おつ
2020/05/08(金) 15:47:43.79ID:2mT7t1DI0
ぱい
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 16:26:41.20ID:vB1yaZS30 ぼよよん
2020/05/08(金) 18:06:27.05ID:WNJOVzQW0
アポズミクロンとズミルックスどちらか買うならどっちがおすすめですか?
2020/05/08(金) 18:16:15.10ID:eTlZsxyu0
好み
両方買って比べるのがおすすめ
どっちもレンズ構成似てるから写りも似てるけどね
両方買って比べるのがおすすめ
どっちもレンズ構成似てるから写りも似てるけどね
2020/05/08(金) 18:22:53.26ID:7gFl4fW+0
どっちがおすすめですかなんて聞く人間がライカを使っている事に驚く
2020/05/08(金) 18:28:10.92ID:2dFpeezn0
被写体に依るお
12名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/08(金) 18:40:09.76ID:5E8toB3R02020/05/08(金) 20:38:32.28ID:Q0a8BOvW0
アポズミ50使ってるけど、ズミルックス50mmはまだ買うには至ってない。
35mmのズミルックスFLEは買ったけどね。
35mmのズミルックスFLEは買ったけどね。
2020/05/08(金) 20:47:12.69ID:9Pz+nJwW0
35mmはズミルックスよりディスタゴンのほうが性能が良さそうなのが悩む
2020/05/08(金) 21:45:22.41ID:WNJOVzQW0
>>12
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/05/08(金) 23:02:28.10ID:746UZ96z0
>>14
Distagon持ちでどうしても前にsummiluxどうしても気になって借りて比較してみたら「あ、コレDistagonだわ」ってキッパリ諦めがついた。諦めっていうかオレにはこっちだなって。
開放時ピント部が圧倒的にDistagonの方がシャープでそのおかげで背景からの立体感が出てる。ボケ味とかもズミの方が柔らかいと言われてるけどそんなにわからなかった。確かにあの大きさは魅力的だけど35mmはDistagonメインで使ってる。
Distagon持ちでどうしても前にsummiluxどうしても気になって借りて比較してみたら「あ、コレDistagonだわ」ってキッパリ諦めがついた。諦めっていうかオレにはこっちだなって。
開放時ピント部が圧倒的にDistagonの方がシャープでそのおかげで背景からの立体感が出てる。ボケ味とかもズミの方が柔らかいと言われてるけどそんなにわからなかった。確かにあの大きさは魅力的だけど35mmはDistagonメインで使ってる。
2020/05/09(土) 08:54:04.79ID:8Yr0A8qZ0
Distagon35は色気の写るレンズだね。
もう少し小さかったらよいのだけど。
もう少し小さかったらよいのだけど。
18名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/10(日) 22:14:39.64ID:myutCR0S0 割りとズミクロンにしとけおじさんとかいそうなんだけどなw
2020/05/11(月) 00:01:12.93ID:MsW/Wf9F0
ズミクロンにしとけおじさんと、アポズミクロンにしとけおじさんとがいてだな
2020/05/11(月) 00:41:52.13ID:mo4X1RJz0
2種類のレンズでどちらにするか迷った時は発売年次の新しい方を選ぶことにしている。
ズミルクス50とアポズミ50ならアポズミ。
ズミルクス35とディスタゴン35ならディスタゴン。
ズミルクス50とアポズミ50ならアポズミ。
ズミルクス35とディスタゴン35ならディスタゴン。
2020/05/11(月) 01:24:27.01ID:CHZyG62x0
わしはズマリット
2020/05/11(月) 01:43:16.69ID:qKpW97sk0
>>20
両方使わんとわからないこともあるんだけどな
両方使わんとわからないこともあるんだけどな
2020/05/11(月) 10:07:43.40ID:mo4X1RJz0
>>22
そりゃあそうだろうけど、「とりあえず両方買う」ってなかなかできないからみんな悩んでいるわけで
そりゃあそうだろうけど、「とりあえず両方買う」ってなかなかできないからみんな悩んでいるわけで
2020/05/11(月) 11:25:52.03ID:XhJKFpkj0
時間はかかっても結局両方買うの
いろいろ悩んでる時間が楽しいの
いろいろ悩んでる時間が楽しいの
2020/05/11(月) 12:28:15.22ID:miMuO67H0
現代のズリマットはよく写る優等生、だけどつまらないのよね。ならば、生産完了だけど、珍道エルマーの方がいいかな。
https://www.mapcamera.com/item/3717009495085
https://www.mapcamera.com/item/3717009495085
2020/05/11(月) 16:31:48.61ID:XzwD6pao0
30万円のレンズAと20万円のレンズBで迷って悩んだ時は、本当に欲しかった60万円のレンズCを買えば幸せになれるって話があってだな
2020/05/11(月) 17:14:53.29ID:GYIPsCyr0
>>25
ズリマットってエロ過ぎんだろw
ズリマットってエロ過ぎんだろw
2020/05/11(月) 17:19:39.63ID:UVQIIqiG0
そもそものズマリットは重すぎる
ガラスも焼けやすいし
ガラスも焼けやすいし
2020/05/11(月) 17:22:47.84ID:mo4X1RJz0
2020/05/11(月) 18:17:41.09ID:GeU2XPyq0
>>29
ノクチ35まで待ちましょう
ノクチ35まで待ちましょう
2020/05/11(月) 22:07:59.13ID:z7ELOc160
>>29
逆にビオゴンF2に行く
逆にビオゴンF2に行く
2020/05/11(月) 22:11:03.70ID:ze8wGdE60
ところでこのコロナ騒ぎの中
ライカって売れてるのか?
ライカって売れてるのか?
2020/05/11(月) 22:43:31.81ID:RT2wc+uA0
どんな時だってライカは今この瞬間のためにある。
34名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/11(月) 22:57:03.81ID:2SmMa+2Y0 でも写真撮りに行けないのよな
2020/05/11(月) 23:17:22.53ID:ma4+AeBT0
幸せは探しに行くものではない、そこにあるものだ
2020/05/11(月) 23:34:57.46ID:P72lpbQm0
ライカは買って家で眺めるもの
シャッター切ってニヤニヤするもの
そういう奴が多いと思う
シャッター切ってニヤニヤするもの
そういう奴が多いと思う
2020/05/12(火) 00:09:12.44ID:FZzB6fMi0
2020/05/12(火) 14:46:45.16ID:/GQHS6pU0
ライカがたまらなく欲しいが
一歩踏み出す勇気がない
一歩踏み出す勇気がない
2020/05/12(火) 14:54:14.13ID:kVC42EVU0
今更ながらM9のセンサー剥離の件なんだけど、
どっかの掲示板で、どんなに丁寧に使ってても簡単に剥離する個体もあれば、どんなにラフに使ってても剥離しない個体もある、要は当たり外れみたいなもんだって書き込みを見たんだけど、
それが本当なら販売からこれだけの年月が経過した現時点でライカジャパンからセンサーは問題なしとされてる個体はこの後も剥離は起きない可能性が極めて高いってことなの?
それとも当たり外れなんてもんはなくて、M9のセンサーはどれも等しく剥離する可能性があるってこと?
どっかの掲示板で、どんなに丁寧に使ってても簡単に剥離する個体もあれば、どんなにラフに使ってても剥離しない個体もある、要は当たり外れみたいなもんだって書き込みを見たんだけど、
それが本当なら販売からこれだけの年月が経過した現時点でライカジャパンからセンサーは問題なしとされてる個体はこの後も剥離は起きない可能性が極めて高いってことなの?
それとも当たり外れなんてもんはなくて、M9のセンサーはどれも等しく剥離する可能性があるってこと?
40名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 15:02:37.59ID:mdpVGpE102020/05/12(火) 15:10:37.76ID:rNG+STDO0
ロットによるバラツキとか、高温多湿の使用環境とか太陽ばかり入れて撮ってたとか、そんな感じで発症にもバラツキがあるんでない?
2020/05/12(火) 15:37:22.78ID:sQ03aI/a0
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:19:06.27ID:wdW4LTcD0 >>39
あたりハズレはあると思うけど、今までOKなら今後も安心
という根拠はないと思う。素材劣化の問題だから、ただ単に
劣化が遅くくるという個体もあるでしょう。
サービスに持っていくとシリアルナンバーで検索できる
データベースで対策済みかどうか調べてくれるけど、買う
前に持っていけないからねえ。対策済といって売っていた
ものがホントに対策済みか調べて、未対策と判明したら
返品というのはできると思うけど。
シリアルナンバーを口頭で伝えても調べてくれるかもしれない
けどダメな気がする。
あたりハズレはあると思うけど、今までOKなら今後も安心
という根拠はないと思う。素材劣化の問題だから、ただ単に
劣化が遅くくるという個体もあるでしょう。
サービスに持っていくとシリアルナンバーで検索できる
データベースで対策済みかどうか調べてくれるけど、買う
前に持っていけないからねえ。対策済といって売っていた
ものがホントに対策済みか調べて、未対策と判明したら
返品というのはできると思うけど。
シリアルナンバーを口頭で伝えても調べてくれるかもしれない
けどダメな気がする。
44名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 17:58:33.65ID:es0+uhsz02020/05/12(火) 18:18:16.79ID:9F/TtDR40
46名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 18:40:45.84ID:cRCoVL+D02020/05/12(火) 18:55:30.38ID:kVC42EVU0
39です
CCDライカ買うなら大人しくセンサー交換済みのを買うのが無難としか言えない中、レスくれた人ありがとう
平時であればライカジャパンにあれこれ聞けるだろうけど、
今はクローズしちゃってるから何ともできんのがもどかしいね
CCDライカ買うなら大人しくセンサー交換済みのを買うのが無難としか言えない中、レスくれた人ありがとう
平時であればライカジャパンにあれこれ聞けるだろうけど、
今はクローズしちゃってるから何ともできんのがもどかしいね
2020/05/12(火) 19:58:50.64ID:WgkKMX3a0
こんな感じでユーザーサポートが殿様商売なのは覚悟しといたほうがいいよ
エグゼクティブ以外は客として見てないから
エグゼクティブ以外は客として見てないから
2020/05/12(火) 20:17:56.72ID:SOSGCvMD0
>>42
Delete -> up (2x) -> down (4x) -> left (3x) -> right (3x) -> Info
でサービスモード入ってCCD ID見ればわかる
もう手放したから何のIDが対策品かは忘れた
Delete -> up (2x) -> down (4x) -> left (3x) -> right (3x) -> Info
でサービスモード入ってCCD ID見ればわかる
もう手放したから何のIDが対策品かは忘れた
2020/05/12(火) 20:30:45.87ID:sQ03aI/a0
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 21:01:55.65ID:wdW4LTcD0 >>49
対策済の個体で見てみたら CCD ID: 15 ってなってた。
対策済の個体で見てみたら CCD ID: 15 ってなってた。
2020/05/12(火) 21:59:09.55ID:SRpLLA+80
38です。
欲しいのはフィルム機のM6TTLなんですが
買って後悔しないかと迷ってるところです。
ちなみに今はニコンのF6とF3とD850とD4Sを使っています。
欲しいのはフィルム機のM6TTLなんですが
買って後悔しないかと迷ってるところです。
ちなみに今はニコンのF6とF3とD850とD4Sを使っています。
2020/05/12(火) 22:30:17.03ID:FUgF83sS0
262安くて買ったけどM10にしとけばよかったわ
54名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/12(火) 22:35:50.30ID:wdW4LTcD0 ライカを買うことは後悔しないと思う。
自分の感想は「これもっと早く買えばよかった」だった。
M6TTLが良いか?は微妙なところ。
M2かM3かM4のどれかと、M6TTLを二台お店で出してもらい
並べて眺めて、交互にもって触って比べてみては?
で、やっぱM6TTLがいい!というならM6TTLでいいと思う。
自分の感想は「これもっと早く買えばよかった」だった。
M6TTLが良いか?は微妙なところ。
M2かM3かM4のどれかと、M6TTLを二台お店で出してもらい
並べて眺めて、交互にもって触って比べてみては?
で、やっぱM6TTLがいい!というならM6TTLでいいと思う。
2020/05/12(火) 22:41:08.71ID:I+rEBgPW0
M7以降じゃ駄目なんか
2020/05/12(火) 22:57:08.55ID:MZLXL+U/0
モノクロの自家現像かカラーリバーサルをお使いなら、後悔しないでしょう。
使うレンズによってはもっと早く買うべきだったと反省されるかもしれません。
カラーネガではあまり意味がないように思います。
私の購入したM6(黒)は大変なハズレで、フィルムにキズが入って、
撮影後に乳剤の削りカスが連続した紫色の毛糸(?)が出てくるものでした。
そうした新品も今となっては修理済みでしょう。
好みのフィルムと印画紙がなくなったのでM6を手放し、
記念としてLeicaCMを残しました。
冷凍室に最後のTMX100の100ft巻きが1缶あります。
M6を買って嬉しさに舞い上がっていた時代が懐かしいです。
経験する価値はありました。
使うレンズによってはもっと早く買うべきだったと反省されるかもしれません。
カラーネガではあまり意味がないように思います。
私の購入したM6(黒)は大変なハズレで、フィルムにキズが入って、
撮影後に乳剤の削りカスが連続した紫色の毛糸(?)が出てくるものでした。
そうした新品も今となっては修理済みでしょう。
好みのフィルムと印画紙がなくなったのでM6を手放し、
記念としてLeicaCMを残しました。
冷凍室に最後のTMX100の100ft巻きが1缶あります。
M6を買って嬉しさに舞い上がっていた時代が懐かしいです。
経験する価値はありました。
2020/05/12(火) 23:30:02.90ID:O8M4iFq80
>>49
ファミコン版ドラクエIIのデバッグモードなんて言われていた復活の呪文を思い出してしまったよ。
ファミコン版ドラクエIIのデバッグモードなんて言われていた復活の呪文を思い出してしまったよ。
2020/05/13(水) 00:17:06.52ID:h7Y9a4qP0
>>52
自分の
自分の
2020/05/13(水) 00:19:29.11ID:h7Y9a4qP0
2020/05/13(水) 02:00:49.05ID:SIdyCc+F0
自分はフィルム機にはダブルストロークのM3を買った。
手持ちのセコニックが不安定なこともあって、M6みたいに露出計が内蔵されてたらもう少し持ち出す頻度が増えたかもなぁとは思う。後悔はしてないけど。
手持ちのセコニックが不安定なこともあって、M6みたいに露出計が内蔵されてたらもう少し持ち出す頻度が増えたかもなぁとは思う。後悔はしてないけど。
2020/05/13(水) 03:02:12.45ID:avT14hnS0
M6TTL良いと思いますよ 露出計の表示も分かりやすいし、SSが大型で回転方向も違和感ないしとても使いやすい
2020/05/15(金) 05:26:59.74ID:XWbx6ON+0
コンディションがいいものもあるしね。
私も最初に買ったライカなので、手元に残り続けてます。
顔デカいの、言うほど悪くないよ。
私も最初に買ったライカなので、手元に残り続けてます。
顔デカいの、言うほど悪くないよ。
2020/05/15(金) 10:28:06.14ID:duw/EMy30
m240の電源を入れたときにシャッターが上がるようなガショって音がしなくなったのですが何故でしょうか
シャッターは問題なく切れます
m8と同じでSD読む赤ランプがチカチカするだけになりました
シャッターは問題なく切れます
m8と同じでSD読む赤ランプがチカチカするだけになりました
2020/05/15(金) 11:24:50.59ID:+AvJsYkt0
EVF外した?
2020/05/15(金) 12:11:43.70ID:duw/EMy30
元々付けていなかったです
2020/05/15(金) 12:23:20.61ID:+AvJsYkt0
2020/05/15(金) 15:08:59.73ID:duw/EMy30
68名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/15(金) 22:23:26.22ID:ZT2jfylX0 M3オーバーホールに出したから今はライツミノルタCL使ってる
ズミルックス50つけて机に置くと重さで前につんのめる
つまり撮影時のバランスが悪いし、軽いから手振れリスクが増える
やっぱMの大きさや重さが最適解なんだなあと
ズミルックス50つけて机に置くと重さで前につんのめる
つまり撮影時のバランスが悪いし、軽いから手振れリスクが増える
やっぱMの大きさや重さが最適解なんだなあと
2020/05/16(土) 13:47:18.80ID:ikIKg+Tn0
2020/05/16(土) 14:08:11.63ID:D0zNMjs90
いいものを拝見させていただきました。ありがとう ・゚・(ノД`)・゚・。
2020/05/16(土) 14:48:18.29ID:92JYZ0N60
何があったか分からんけどズミクロンかツァイス プラナーでも買っておくといいよ。
2020/05/16(土) 14:53:33.27ID:A8bF5U9p0
ノクチ。。。
2020/05/16(土) 15:40:20.24ID:RYrou7aT0
マップライカ在庫の増え方見てるとコロナの影響受けてんのかなって思っちゃう
2020/05/16(土) 15:55:33.87ID:nVWaMApf0
同業者も売りに来てるはずだよ。
それらしき人が大量にライカを持ち込んでるのを見たことがある。
それらしき人が大量にライカを持ち込んでるのを見たことがある。
2020/05/16(土) 18:02:39.20ID:O9w1dS0t0
2020/05/16(土) 18:11:45.74ID:m2ahvh+v0
小金持ちなら中古美品をこの機会に買い揃えるかも?
2020/05/16(土) 23:36:38.80ID:zmNpThYz0
50mm大三元と言ってもいいのでは
78名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 00:20:37.65ID:ZiH8PcID0 売り時間違えたわ
コロナ前に売っとくべきだった
コロナ前に売っとくべきだった
2020/05/17(日) 08:38:55.45ID:p7/zGex30
確かに…コロナ不況でこれからデジカメはレンズを含め売れなくなるから
遅くても今年2月に売っていればもっと高値になったはず
桜の季節とGWにあれだけ閑散としている観光地は初めて見た
遅くても今年2月に売っていればもっと高値になったはず
桜の季節とGWにあれだけ閑散としている観光地は初めて見た
2020/05/17(日) 08:56:17.98ID:pwM7to1A0
仕方がない
2月時点ではコロナがここまで深刻化するなんて各国首脳も含めほぼ誰も想像できてなかっただろう
地震みたいなもんだと思って諦めてるし手元にある機材は落ち着くまでこのまま使うわ
2月時点ではコロナがここまで深刻化するなんて各国首脳も含めほぼ誰も想像できてなかっただろう
地震みたいなもんだと思って諦めてるし手元にある機材は落ち着くまでこのまま使うわ
2020/05/17(日) 18:46:14.88ID:L/k7JEv70
>>69
ワイもそんな日あったわ。。。
ワイもそんな日あったわ。。。
2020/05/17(日) 18:50:46.56ID:j6S3pmDC0
おわったらみんなで富士山行こうな
2020/05/17(日) 19:37:50.06ID:ynzAM58S0
樹海を彷徨うのかよ!
2020/05/17(日) 21:06:41.28ID:Zmy+JPhR0
もっと前向きな目的で富士山に行く前提で聞くけど、
このスレの皆さんは登山にM型ライカ持っていく?
比較的小型で高性能レンズが揃っているから山向きと言えなくもないし、
実際大昔には山岳エルマーなんて製品もあったわけだけど、
正直山で自分以外にデジタルMを持っている人に出会った記憶が殆どないなあと。
このスレの皆さんは登山にM型ライカ持っていく?
比較的小型で高性能レンズが揃っているから山向きと言えなくもないし、
実際大昔には山岳エルマーなんて製品もあったわけだけど、
正直山で自分以外にデジタルMを持っている人に出会った記憶が殆どないなあと。
2020/05/18(月) 00:04:15.00ID:HzJn5ggE0
2020/05/18(月) 15:27:21.67ID:0SOUtCfS0
87名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 14:18:17.56ID:FwZpH6S10 デジタルライカってのはライカ社はどのくらいの期間にわたって面倒見てくれるんだろうか。
たとえはM(Typ240)が2050年に壊れたとして、修理してもらえんのかな。
たとえはM(Typ240)が2050年に壊れたとして、修理してもらえんのかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 15:24:19.28ID:0429dcHK0 その質問何回目だろう
89名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 15:25:56.48ID:aZp5IaOu0 電子部品が無いだろうから無理
2020/05/20(水) 15:26:22.37ID:BQDb911H0
時価で直すお
2020/05/22(金) 00:51:43.76ID:00cciZe20
typ262検討してるんですが、240に比べてsRGBなので迷ってます。描写は分かるほど違いますか?特にグリーンとか青の違い。
2020/05/22(金) 17:47:30.79ID:g2U8UIXV0
は?
2020/05/22(金) 18:58:40.93ID:3599yWU/0
コロナのせいでM11は半年くらい伸びるんだろうねぇ。
来年の初夏くらいかな。
待ち遠しい。
来年の初夏くらいかな。
待ち遠しい。
2020/05/22(金) 21:28:25.26ID:MyxaqVwJ0
景気も悪くなりそうだしM11保留にしてM10-Eが先に出るかもね
95名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/24(日) 16:18:09.19ID:8r6IzS/Y0 Leica M10 Mono 高いけど、やっぱ買おうと決めたように
思っていたのに自粛期間中に熱が覚めてしまった。
やっぱ不要不急の代表だなあ。
思っていたのに自粛期間中に熱が覚めてしまった。
やっぱ不要不急の代表だなあ。
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/25(月) 14:44:36.14ID:dKXG1Kea0 人のいない街並み写真もすぐ飽きた
建物だけあってもな〜
やはり人がいてこそだよ、街は
建物だけあってもな〜
やはり人がいてこそだよ、街は
2020/05/25(月) 14:50:46.03ID:qOy1AJu50
ガランとした町並みにぽつんと一人だけ、とかは絵として映えるけどね
今回みたいな状況でモデル撮影なんかしてたら晒されて社会的に殺されそうだよなw
今回みたいな状況でモデル撮影なんかしてたら晒されて社会的に殺されそうだよなw
2020/05/25(月) 14:54:29.59ID:5okrDeRF0
2020/05/25(月) 14:56:42.87ID:c5itnetC0
写真クラブに所属してます
M10モノクロームやSL2使ってまして、
M3使いやローライフレックス3.5F使いの方々から
羨ましい限りですなぁとか言ってもらうんですが、
その方々は本音では僕のことをちっとも羨ましがってるように思えないんですよね
モデルの女の子たちからのウケもその方々に完敗ですし
これって単なる僕のコンプレックスですかね?
M10モノクロームやSL2使ってまして、
M3使いやローライフレックス3.5F使いの方々から
羨ましい限りですなぁとか言ってもらうんですが、
その方々は本音では僕のことをちっとも羨ましがってるように思えないんですよね
モデルの女の子たちからのウケもその方々に完敗ですし
これって単なる僕のコンプレックスですかね?
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/25(月) 15:59:19.20ID:dKXG1Kea02020/05/25(月) 16:05:32.83ID:tl4pEB770
構ってほしくてライカ買ってる爺さん割といるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 完全無職🈚タイム🈚のとうすこスレ🏡
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
