X

☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/07(木) 08:29:14.58ID:0Zg41VkM0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

過去スレ
Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561588381/
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/

☆ ライカ Leica M型総合 Part5 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/
301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 00:24:19.21ID:9pKTya5e0
>>298
だから最初からライカで良いはずなんだよ
フジで満足出来る、写真に飽きる可能性は有るのでそこは何とも言えないが

後はM9と大差無い筈の価格で買えるM240が良いとは思う
広角レンズでカラーシフトを気にしないで撮りたいとなるとM10まで検討して欲しいところ
2020/06/12(金) 04:49:22.75ID:rGxiJx2b0
>>298
なんかこの前x-t4買うつもりでカメラ屋行ったら目の前でカメラ初心者です!って店員と話してた女子大生が買っていったのみたらなんか急に冷めてしまったんですよね…
2020/06/12(金) 04:55:55.22ID:rGxiJx2b0
>>299
ズミクロンの35mmと50mmのカナダ産のはもってましたが昔色々お金が必要になり手放しました。
去年産まれた娘をライカで撮りたくて検討してたんですけどやっぱりみなさんが言うようにx-t4で我慢しようかなと思いはじめました
>>300
x-t4は手ぶれ補正あるし多少は夜もいけますもんね…
お金貯める方にシフトしようかなぁ…
304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:52.25ID:qRtpTyC00
>>300
シミュレーション な。
2020/06/12(金) 08:32:28.31ID:LfdhvWY+0
子供撮りなら逆にライカだけで思う存分に楽しめるのは今のうちだけだよ

今は両親の腕の中にいる子供も、成長するにしたがって幼稚園や小学校と親との距離は離れていって、親はAF望遠レンズで追いかけざるを得なくなっていくからな

子供が大きくなるとレンズも大きくなっていくんだ・・・
2020/06/12(金) 08:49:59.78ID:E7R6417G0
>>302

自分は初心者じゃない!
アピール
気持ち悪い
2020/06/12(金) 08:57:13.84ID:d4vvp7c30
>>306
読み返してみたらキモかったです。ごめんなさい
308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 08:59:58.88ID:iAv5Hbuj0
>>305
口径が?
それとも長さ?
2020/06/12(金) 09:39:04.41ID:YkZ6AcUB0
m240って彩度あげたりレタッチしたら、m9っぽくなるの?ま、それするとライカたしてはあれたけど。
2020/06/12(金) 10:10:46.57ID:KBl6apz/0
カメラ初心者が買ってて冷めるようなメンタルならM10買った方が良い
M9買ってもなんやかんや理由付けて後悔するのは目に見えてる
2020/06/12(金) 12:17:02.99ID:fZF98f+P0
そうして悩んでる時が楽しいんだろうな
カメラ好きなら最終的に両方買う
2020/06/12(金) 12:23:03.77ID:dKJsHYUh0
どっかにM240のRAWデータ配布してないかな。何処までやれるのか調べたい。
2020/06/12(金) 14:01:37.63ID:Lf15nZYA0
>>312
Leica M240 RAW files でぐぐったら、すぐに出てきたが
2020/06/12(金) 14:56:17.42ID:UQMbFJyP0
>>302
新宿の某中古カメラ屋さんでは
フイルム機に拘る女子達に多く出会えますよ

多分男子も女子も関係なく
趣味としてのカメラだったり写真だったりの
雰囲気が戻ってきた感じが個人的にはしています
2020/06/12(金) 18:45:26.30ID:C6vUlJOz0
同じMFでもミラーレスのEVFとレンジファインダーだと精度がまるで違うぞ。
子供は今小1だけどズミルックス50の解放でも慣れればそれほどピントは外さない。
子供が小さいうちから撮っていれば、小学生になる頃には走ったりしててもそれなりに対応できるようになる。
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 19:01:39.28ID:iAv5Hbuj0
>>315
ピントが合っていないほうが親心だと思う。
結婚式のスライドショーでピントが外れている方が
整形がバレない。
2020/06/13(土) 11:55:13.02ID:alLgKVNM0
>>315
AF 一眼を使えば全て解決
2020/06/13(土) 23:11:02.69ID:CaLBSSbc0
誰かも言ってたが、カメラなんてライカ以外は残らないのかもね

【カメラ】ライカQ2が売れ筋1位!75万円のカメラなのに?
https://www.youtube.com/watch?v=X_mxquCqD1A

勿論ヨドバシでの瞬間的な物だろうが、一気に時を進ませた後の極限状態を垣間見ているのかもと。。。

ライカだけは言い過ぎだろうけど、
価格コムではX100Vが上位にあったりして、機能面よりも趣味性の高さ、昔ながらのカメラらしさみたいなものが大切になるのではないかなと
2020/06/13(土) 23:24:48.64ID:/At4CaIy0
>>318
老害がみんな逝っちゃったら終わり
2020/06/13(土) 23:46:00.76ID:wexOKDvo0
スマホとごく一部のスポーツ向け一眼レフ以外のカメラは趣味のもの。インスタグラマーがいなくなったら5D4やα7も怪しい。
本質的に趣味のための物なんだから趣味性が1番大事になるのは当然。
2020/06/13(土) 23:47:53.85ID:h/vQe2KL0
今時訳の分からん高いカメラで
わざわざ手動でピントを合わせる
そういうのが趣味の人ってすごく少ないよ そういうのが趣味の人ってすごく少ないよ
2020/06/13(土) 23:49:59.54ID:PuxWeIbJ0
それが趣味の世界。
暗く狭い世界。
2020/06/13(土) 23:51:47.06ID:edYLtM+r0
団塊の世代がみんな死んだら
ライカは今のままじゃ売れないだろうね
若い奴らにとってはライカはHuaweiのスマホ
Huaweiに吸収されるのかな
2020/06/13(土) 23:53:53.17ID:Jj61c8jB0
今安いコンパクトってパナソニックじゃん
同じようにそのうちニコンかキャノンの一眼をライカとして売るじゃね
2020/06/13(土) 23:54:44.60ID:HTA0JFRR0
誰も彼もやるものを趣味とは言わない
2020/06/13(土) 23:56:04.98ID:ZdTcXfTT0
>>324
ハッセルブラッドが富士を売ったら潰れた
コンシューマーがなくなるだけだろ

ライカ首からぶら下げて銀座歩いてるバカ減ったしな
2020/06/13(土) 23:56:37.64ID:ZdTcXfTT0
>>325
でもライカ首からぶら下げて銀座歩いてるの恥ずかしいだろ
2020/06/13(土) 23:57:59.26ID:PFCsWCJB0
>>325
言うと思うけど
1億総グルメも趣味
2020/06/13(土) 23:59:31.61ID:yy76989n0
>>325
競技人口が多くてもマラソンとかサッカーとか趣味って言うと思うよ
やきうは微妙だけど
2020/06/14(日) 00:01:13.35ID:+yYudZxU0
キヤノンかソニーぶら下げて銀座歩いてる方が恥ずかしいだろwww
2020/06/14(日) 00:05:28.66ID:BZiKdY3b0
だからライカマークのあるファーウェイのスマホをポケットに入れとくんだよ
2020/06/14(日) 00:07:53.69ID:BZiKdY3b0
銀座をカメラ首からぶら下げて歩くとか全てアホ
さらに俺笑かもってんだぞーうっていうのは最もアホ
さらに鞄も持ってなかったら修理上がりかよwww
2020/06/14(日) 00:07:58.76ID:kM4vy7no0
>>325
なぜそこに耽るかを説明できないものは、すべて趣味。
誰も彼も、も、皆が、も、どうであれその数は否定の根拠にはならない。
2020/06/14(日) 00:11:05.31ID:+yYudZxU0
>>328-329
そういう「余暇にやること」じゃないんだよ真の意味での「趣味」ってのは
100万人の○○!なんてのは趣味とは言わないが100万人に1人しか嗜まない事柄なら趣味だ
そういう意味では上限はせいぜい人口の0.1%程度だと思っている。
今もバルナックライカで写真撮ってます、なんて人がいれば立派に趣味人だろ?
2020/06/14(日) 00:26:03.84ID:ky4VeD8o0
>>334
100万人の○○!も趣味です
さらに趣味とは専門としてではなく楽しむこと
辞書引いてごらん

なぜかライカ使う奴はプロ気取りが多いんだよな
高いカメラを使うとなんかえらいものと思ってる奴多すぎ
2020/06/14(日) 00:29:27.57ID:wnBNy59k0
そして今日も銀座の街をライカを首からぶら下げてドヤ顔で歩く老害

褒めてくれるのは飲み屋のお姉ちゃんのみ
もちろん褒める理由はお金をもらって接客してるから

気づけよw

もちろん銀座で飲む金のない奴は絶対気づかない
2020/06/14(日) 00:31:23.70ID:C0fca+WW0
>>336
こういうのってバーバリーの服の率が高い
2020/06/14(日) 00:36:20.92ID:elmrJoYL0
>>334
上下スーツで靴が運動靴
バルナックを持つ奴の特徴
特にVFのレッドシンクロに多い

DUのブラックはケンガロンハットが似合うと思ってる
2020/06/14(日) 00:37:58.89ID:quH5gjkX0
面白いw
こういう奴ってストラップは大抵A&Aでフィルム入ってないんだよなwww
2020/06/14(日) 00:43:10.38ID:kM4vy7no0
DIIに似合うのはズダボロの乞食スタイルだよ。
肩からはフィルムが入っただけの使い古しのヌメ革カバンがブラ下がっている。

オレのことね。
銀座でスレ違ったときは宜しく。
2020/06/14(日) 00:44:20.80ID:quH5gjkX0
M2Rはたすき掛けにして肘でカメラを守る
S3Mと同じ扱い

アホはバルナックにコシナのファインダー
人前に出すなよw
なおこの手のやつはブランドものの服は着ない
靴は靴物流センター
2020/06/14(日) 00:49:19.03ID:quH5gjkX0
言いすぎだがあるあるか…

ニッケルエルマーはレンズキャップをしないで持ち歩く…
ニッケルと分からないから
2020/06/14(日) 00:51:33.56ID:+yYudZxU0
>>335
辞書の表層的な意味でしかとらえられない奴には一生分からんよw
ちなみに俺の言う意味での趣味はプロになんかなれんぞ?
その意味では趣味は「プロ(それで金を稼いで生活する)が存在し得ない領域」という見方もできる
2020/06/14(日) 01:21:07.93ID:D11X2QA00
>>321
少ないけど存在し、その人達は金に糸目をつけないから金額ランキングで上位に
実用性の全く無い、完全なる趣味のものはライフスタイルが変わっても強いなと
2020/06/14(日) 01:36:31.18ID:HdxZp56X0
ニコキヤノそれにソニーの本気カメラってレンズ含めてとにかくデカくて重くて楽しくないんだよな
多くの人が許容できるサイズ重量と写り含めたカメラの楽しさを両立できなければ今後ますます先細りだろうな
2020/06/14(日) 01:39:05.04ID:n0nbGrYL0
あるある

タンバールをつけてる奴は大抵フードがない

バルナックにエルマーの90をつけててもなぜかファインダーは35 m

2ストロークでなければM3ではない

エルマーを知らずしてライカのレンズを語るなと言う

レッドエルマーの定義を知っている

ライカの中古は汚い程よい

書斎の飾りはフォコマート

M5はライカじゃない

ポケットの6チノ2は実は露出がずれている

どうせ使わないのでスタジオデラックスは家に置いてある

ホットシューにつけるコシナの露出計を落として失くしたことがある

ネガがなら露出はカンでおk
2020/06/14(日) 01:39:21.13ID:n0nbGrYL0
銀座ライカの若い奴より自分は詳しいと思っている

カメラ屋に入る時はカバンからライカを出す

ゾルキーを持っているやつを見下す

TC-1やT3など小さいコンパクトが好き

T proof は名機

コンタックスのレンジファインダーにはさほど興味を示さない

買わないが限定に弱い

右目でファインダーを覗いたとき左目をつぶる

夜な夜なライカのシャッターを切ったことがある

シャッター音にこだわる

ライカのロゴ赤丸をテープを貼って隠すのがおしゃれ

夕暮れの三越はシャッターチャンス

富士の樹海へ行くときは R3 Safari だ

UR Leicaレプリカをぶら下げてるやつはは最高のアホ
2020/06/14(日) 08:09:37.44ID:HdxZp56X0
読んでないけどお疲れ様
5chとライカ以外にも世の中は広いんだって気づいたほうがいいよ
2020/06/14(日) 08:28:12.11ID:8H8ThG+h0
ライカじじいには結構痛い書き込みがあるな
2020/06/14(日) 08:28:12.96ID:w5qC6Ec30
> 【悲報】Lensrentalsが複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見する
> https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet
>
> フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
> 調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
> https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg
>
> 【衝撃画像】
> https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
> https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg
>
> あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 14:51:02.84ID:3cCe64WQ0
気にせず銀座でもどこでも行きゃ良いし、誰もてめえらの事なんて見てねえわ
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 16:27:28.68ID:9VlMh7BM0
>>351
周りは馬鹿を見てるんだよ
心で指さして 心デリシャスて
2020/06/14(日) 18:28:37.35ID:8xTl6G8m0
もっとみんなのポエムをきかせて!
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 19:01:52.19ID:bADFGTTU0
ライカあるある面白いな
2020/06/14(日) 21:13:09.12ID:WNs+FPcw0
ちょっと皆さん怖いです
そんなに鬱憤溜まってるんですか?
各々好きな持ち方で好きな街で
撮ってもいいんじゃないですか?
意外と皆さん他人の事が気になるんですね
2020/06/14(日) 22:00:20.63ID:7LWMCmtj0
持ってないやつの僻みなのか変な方向の盛り上がりがすごいな
357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 22:59:46.87ID:xGiZT0Pq0
CCDのモノクローム欲しいな。どうせ中古しかないが、30万円台まで落ちてくんないかな。
2020/06/14(日) 23:47:57.19ID:ZlsP5FVy0
>>357
まだ新品で買えるぞ
急げ

https://www.biccamera.com/bc/item/1729782/
2020/06/15(月) 22:34:12.05ID:4Ercadiy0
しかもシルバー!
360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 23:44:16.29ID:hKM059Yu0
真鍮の板の端をちょろっと丸めてソニーセンサー突っ込んだだけのシロモノ(白だけじゃなくて黒も映る撮けど)に100万も出せるか!

しかもちょっとした純正レンズが30万とかするんだろ!
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 23:50:21.14ID:Iu2WDoOo0
>>360
ライカなんてそんなもんさ
それを勘違いでして特別なカメラと思っちゃってる人がいる
だからあるあるが生まれるのさ
2020/06/16(火) 00:47:38.12ID:mNFFcwau0
>>361
MFでレンジファインダーのどこが特別じゃないと?
2020/06/16(火) 02:17:56.02ID:XVsNLB7v0
隙見せりゃ出てくるな、このオッサンw
2020/06/16(火) 02:30:29.61ID:Cn5ADExG0
>>361
あるあるって何だ?
2020/06/16(火) 03:06:27.84ID:4XZBqFw/0
>>362
そこらへんのカメラ屋にゴロゴロ転がってるじゃん。
売れているかどうかは知らんけど。
2020/06/16(火) 08:16:02.78ID:rXGOlUa80
特別だとは思わないけど買えないならそう言えばいいのに
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 08:28:52.79ID:aR3tQjAt0
ライカってさ
何かあるとすぐ買えないとか言うんだよね
そういう奴は何か特別なカメラとか思っちゃってるんだろうな
俺は買えるとかみたいな
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 08:38:27.20ID:BF8PV/cf0
興味なければ別に買わなくて良いモノだと思う。
こういうところに来て場を荒らすやつらは軽蔑の対象だが。
369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 08:57:46.17ID:XzThuqv20
外貨を持ってる自分は特別な存在
だからライカを借りない奴はと書き込む
アホだろwww
2020/06/16(火) 09:28:07.69ID:XVsNLB7v0
「特別なカメラ」って言葉使ってるやつって361だけだろ。本人は必死にライカは特別なカメラではないと否定してるが、コンプレックス丸出しでしかないよなぁ。
2020/06/16(火) 09:32:07.22ID:+ZxqrmyL0
貧乏暇なしは嘘か
2020/06/16(火) 12:32:18.42ID:0p43PGm00
ライカに興味が無ければライカスレに来なければいいのに
わざわざ来てgdgd書き込む鬱屈した心理
ここはその鬱屈ぶりを生温く嗤うスレです
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 12:34:43.07ID:irq+EQMU0
まあ寄れないしニコンとかでも設定でライカ調の絵が撮れるし
不自由の中で自由を探す茶道みたいなもんだな

モノとしてならM3は凄かった
2020/06/16(火) 13:05:17.37ID:Pg2LR8bf0
ライカ買うのに外貨ってA型の時代ですかね…
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 13:12:14.50ID:j2Nx423n0
一昔前の技術的についていけないカメラがライカだよな
376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 13:55:46.76ID:ma5WfS0q0
ライカスレでは持ってない奴の僻み!

よく見るけどライカ持ってるやつがそんなに偉いのかね?
2020/06/16(火) 14:08:46.60ID:0p43PGm00
>>376
逆に聞こうか
なんでライカ持ってないやつがここでそんな書き込みするの?
なんで?
2020/06/16(火) 15:18:56.76ID:iqQGquur0
ライカ欲しすぎてM9以降を全部触って見た目とフィーリングで1番好きなのを選んだらM10-Pになったから大人しく中古下がるのを待ちます…
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 16:20:09.86ID:m2Ldao2i0
>>378
もしかして画質はソフトでどうにでも調整できると思ってる?
2020/06/16(火) 17:10:06.72ID:DD0OtACJ0
>>379
思ってないけど個人的に画質より撮ってて楽しい、見てて所有欲のある方(シャッター音やダイヤル位置、ロゴの好み等)に重きを置いて欲しいのを選んだ結果です
画質自体の好みもあるけど見た目やフィーリングで妥協してバランスのいい所とか探ったら多分後悔しそうなので
381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 19:10:49.13ID:wVzc5lQf0
ライカ持ってる持ってないとかどうでも良いが、持ってる奴がこんな書き込みするか?ってのが多いのは事実だよな
2020/06/16(火) 20:24:05.84ID:Jw1crsjo0
その点、持ってない奴は書き込みがいかにも持ってない奴の書き込みだよな
「今は持ってないけどいつかは買おう」とか前を向く書き込みじゃなくて
買うことを端から諦めてライカおよびライカ所有者をおとしめようという必死の書き込み
2020/06/16(火) 20:53:29.55ID:SZFqW1lV0
端的に換言すれば、酸っぱいブドウ連呼してるだけなんだよ。
2020/06/17(水) 15:24:04.81ID:V0WLV9zs0
>>379
大丈夫か?
2020/06/17(水) 18:32:51.73ID:IRUV6fUI0
M10が思った以上に電気食いなんだけど、みんなバッテリーってスペアある?
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 18:37:00.74ID:tykQF5Tm0
家でシャッター切ってニタニタする人は持ってないかもね
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 18:37:37.95ID:QrfRbZHX0
>>385
バッテリーは予備も含めて3つは持っていないと。
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 18:42:05.22ID:pms7STe00
スペアバッテリーもってない人いるの?って思った。
2020/06/17(水) 18:57:05.22ID:LMixLLOX0
バッテリーと言えばロワの互換品は最初は普通に使えてたけど、1年ほどしたら充電器にセットするとランプがランダムで激しく点滅して充電できなくなった
純正が高いから互換品とか考えてる人もいるかもだけど本体が壊れたら泣くしかないからやめといたほうがいいと思う
2020/06/17(水) 19:01:08.11ID:IRUV6fUI0
キヤノンとソニーも使っているけれど、キヤノンは優秀、ソニーは第2世代までは
ダメだったけど第3世代になってバッテリー容量大幅アップして問題解消した。
M10はソニー第2世代レベルかな
2020/06/17(水) 19:04:21.65ID:Dh/gqQed0
ライカをお使いの皆さまなら、
B&H Photo Videoはニューヨークじゃ一番の店だってことくらい
ご存知と思います。

さて、その訴訟大国アメリカはニューヨークの有名店の仕立てた
Sony Alpha a7 IIIキットには、純正じゃないスペアバッテリーが入っていますよ?
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1444401-REG/sony_alpha_a7_iii_mirrorless.html

さーてどないするww
2020/06/17(水) 19:24:19.42ID:jfz2TBf10
どないするって、どうもしないよ。

サードパーティのスペアバッテリーが嫌なら、それがついてないセットを消費者が選べばいいだけだし。何を問題視してるのか全くわからん。
2020/06/17(水) 19:27:25.17ID:IRUV6fUI0
それをライカスレで言っても意味が無いんでソニースレで言ってくれ
2020/06/17(水) 19:27:59.84ID:Y0ui4H680
ざまぁみやがれ、ばかGK。
あははははははは、あははははははは。
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 19:29:32.90ID:QrfRbZHX0
>>389
なんで駄目になるんだろうね、ロワの電池。
2020/06/17(水) 19:35:18.66ID:0O6u45sP0
M10は1〜2時間に1本消費するので、丸一日撮影するには5本は必要。
M11で改善すべき第1は消費電力。次は50〜100g軽くすること。
それ以外は何もしなくていい。
397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 20:04:58.37ID:KpuAnz6v0
>>389
ロワはM10用バッテリー出していないぞ。っていうか、そもそもM10用バッテリーの互換品ってあるのか?
M9までは互換品あったけれどM240からは見ない。
2020/06/17(水) 21:39:21.95ID:Ht+YLwRj0
あらぁ、SONYの互換バッテリー一座、公演半ばで撤収です。
次回、別の場所でまたお会いしましょう。それまでみなさんお元気でwww
2020/06/17(水) 21:57:45.36ID:8Qq2+pwo0
>>396
常時EVF付けてライブビュー撮影してる?
2020/06/18(木) 01:32:19.32ID:mOkSj5gd0
>>396
M10で一日持っていたような
M10-Dだともっともつけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況