5であることが、すべて。
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、圧縮前スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageたレスは即座にGKニコ爺オカヤマン扱いされます。
正規前スレ
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Canon EOS R5 Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/12(日) 12:19:20.51
正規過去スレ一覧(これ以外は重複乱立偽装釣りクソスレ)
Part24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
Part23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1655244875/
Part22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643370318/
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633775379/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/
Part19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615362857/
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610363769/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602615140/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600003146/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598295322/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595516052/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595149638/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594862406/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590211553/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589548361/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588139818/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120882/
Part24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
Part23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1655244875/
Part22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643370318/
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633775379/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/
Part19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615362857/
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610363769/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602615140/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600003146/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598295322/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595516052/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595149638/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594862406/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590211553/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589548361/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588139818/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120882/
2023/02/12(日) 12:20:45.06
Canon RFレンズ専用スレ Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675491630/
Canon EOS R6/markII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/
Canon EOS R8 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675843538/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675491630/
Canon EOS R6/markII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/
Canon EOS R8 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675843538/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
2023/02/12(日) 12:21:12.47
・◆
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
なおデジカメ板においては
「荒らしが必死なスレのカメラは良いカメラ」
と相場が決まっておりますwww
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
なおデジカメ板においては
「荒らしが必死なスレのカメラは良いカメラ」
と相場が決まっておりますwww
2023/02/12(日) 12:21:50.21
Q: ワッチョイIPって効果あるの?
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
2023/02/12(日) 12:22:26.44
オカヤマン過去スレでの自爆記録
これほどまでの強烈なワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
これほどまでの強烈なワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
2023/02/12(日) 12:24:34.18
本スレのGK粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付く
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさww
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付く
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさww
2023/02/12(日) 12:25:55.36
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GK業務委託先オカヤマン殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1602630412
1604354156
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1602630412
1604354156
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
2023/02/12(日) 12:26:34.05
PCの普通のWebブラウザで
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGK荒らしのオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>8の通り
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGK荒らしのオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>8の通り
2023/02/12(日) 12:27:08.79
■EVF
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下の詐欺EVF。
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)、C-RAWなら更に倍撮影可能。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコ仕様)、120fpsにすると解像度落ちるのでそもそも疑惑なバッテリデータ。
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段のコンデジレベル。
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20で暗闇でもAF可能、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応する。α7R4はEV-3〜20(笑)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様ともはやエントリーレベル。
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%の豆粒エリア。
■動画性能
R5は8K、α7R4は4Kで8Kなんて撮れませんwww。
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素のザラザラ液晶。
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(遅っ笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計wwwで小雨で浸水故障、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開なのは数千回でシャッター崩壊故障報告多数で公開できない現実。
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで操作性最悪。
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下の詐欺EVF。
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)、C-RAWなら更に倍撮影可能。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコ仕様)、120fpsにすると解像度落ちるのでそもそも疑惑なバッテリデータ。
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段のコンデジレベル。
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20で暗闇でもAF可能、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応する。α7R4はEV-3〜20(笑)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様ともはやエントリーレベル。
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%の豆粒エリア。
■動画性能
R5は8K、α7R4は4Kで8Kなんて撮れませんwww。
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素のザラザラ液晶。
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(遅っ笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計wwwで小雨で浸水故障、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開なのは数千回でシャッター崩壊故障報告多数で公開できない現実。
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで操作性最悪。
2023/02/12(日) 12:27:32.57
◆ 厳然たる事実
・キヤノンは制御されたサーマルシャットダウン
・GKは制御できない熱暴走
・キヤノンは制御されたサーマルシャットダウン
・GKは制御できない熱暴走
2023/02/12(日) 12:28:06.25
EOS R5/R6のオーバーヒート対策についてキヤノンにインタビュー
https://www.cined.com/jp/canon-interview-r5-and-r6-overheating-questions-answered/
EOS R5の解像性能をEOS RやNikon Z 7と見比べる
https://asobinet.com/review-comparison-eos-r5-res/
EOS R5 ISO感度別の画質をチェックする
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
超高感度でも画質が落ちていない
EOS R5 & R6 動画目線の検証ウェビナーアーカイブと追加検証(EOS R5 と R6 の4K画質比較)
https://videosalon.jp/report/eosr5_r6_webinar/
参考になるので定期
https://www.cined.com/jp/canon-interview-r5-and-r6-overheating-questions-answered/
EOS R5の解像性能をEOS RやNikon Z 7と見比べる
https://asobinet.com/review-comparison-eos-r5-res/
EOS R5 ISO感度別の画質をチェックする
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
超高感度でも画質が落ちていない
EOS R5 & R6 動画目線の検証ウェビナーアーカイブと追加検証(EOS R5 と R6 の4K画質比較)
https://videosalon.jp/report/eosr5_r6_webinar/
参考になるので定期
2023/02/12(日) 12:29:10.82
ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071
14名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-flwU [49.97.12.97])
2023/02/12(日) 12:38:58.94ID:l1dMrs9Pd _ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1乙
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1乙
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-vepA [106.129.62.73])
2023/02/12(日) 17:41:08.31ID:+VP2zGoGa >>10
どうせならR5同士で比較しろよ
どうせならR5同士で比較しろよ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-wQXG [125.8.132.105])
2023/02/12(日) 18:27:06.26ID:oRodOD9P017名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-h86Z [49.98.224.168])
2023/02/12(日) 19:58:08.49ID:SZGBUMNTd >>16
テンプレ発売当時のままだからな
テンプレ発売当時のままだからな
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-6cBW [118.16.3.181])
2023/02/13(月) 05:16:53.93ID:nYLL9CZd0 前スレ1000
馬鹿丸出し
馬鹿丸出し
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/13(月) 09:08:42.14ID:SMSUNrEg0 >>18
ほんとまるだし
ほんとまるだし
20名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-SvwD [1.75.237.152])
2023/02/13(月) 10:13:26.13ID:pq6LzTV9d チンコ丸出し(´・ω・`)?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/13(月) 10:20:26.82ID:SMSUNrEg0 丸出しできるほど立派なのか
22名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-SvwD [49.98.148.111])
2023/02/13(月) 11:14:09.51ID:MH+KBRB0d 単焦点
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e63-mefD [153.217.164.162])
2023/02/13(月) 13:59:16.91ID:dPim+BJq0 太っちょで短小
24名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-j5NW [126.255.223.245])
2023/02/13(月) 21:19:17.73ID:9pvkT4FVp 今ならR5中古とR6-2新品どっちが買いかな
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-8lmq [14.11.161.194])
2023/02/14(火) 00:31:34.43ID:JiFgab+20 散々言われているけど、バッテリーの減りだけはどうにかしてほしかった
この前、バッテリー2個を100%で搭載して電源ONのまま10時間くらい放置してしまったところ、
両方とも50%台まで減っていた
省エネ設定のディスプレイオフとかファインダーオフは設定してあったんだけど
この前、バッテリー2個を100%で搭載して電源ONのまま10時間くらい放置してしまったところ、
両方とも50%台まで減っていた
省エネ設定のディスプレイオフとかファインダーオフは設定してあったんだけど
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-JIRE [210.146.212.14])
2023/02/14(火) 00:43:15.94ID:fDzjQn7f0 ボタンカスタマイズにパワーオフが設定出来ないのが謎
R3以降の機種にはあるのに
これがあるだけで全然違う
R3以降の機種にはあるのに
これがあるだけで全然違う
27名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-rWXc [49.97.107.64])
2023/02/14(火) 00:50:34.65ID:wp+eo6rjd28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09f0-vepA [220.213.19.230])
2023/02/14(火) 04:13:14.63ID:/os2CLdA029名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-kbC+ [106.155.0.13])
2023/02/14(火) 04:50:29.31ID:6bMoOhzUa バッテリー2個をってバッテリーグリップ付けてってことだよな?
よくわからんが電源切り忘れしなければよかったって話じゃないの?
よくわからんが電源切り忘れしなければよかったって話じゃないの?
30名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9e1e-zhVC [121.3.232.220])
2023/02/14(火) 07:20:23.61ID:5k0Mo4l60St.V ?
時間たつと勝手に切れるけど意味わからん
時間たつと勝手に切れるけど意味わからん
31名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 655f-ZOms [106.73.89.1])
2023/02/14(火) 07:20:29.12ID:UMyBiD840St.V 確かに電池餅は酷いな。
自分は撮影待機時にCIOのモバイルバッテリーをぶら下げている。
撮影時にも給電出来るしあれは良いものだな。予備電池より必須だわ。
自分は撮影待機時にCIOのモバイルバッテリーをぶら下げている。
撮影時にも給電出来るしあれは良いものだな。予備電池より必須だわ。
32名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a20a-kQY7 [133.114.116.8])
2023/02/14(火) 13:41:34.76ID:s9FLorfc0St.V >>26
それでスリープは出来るけど違うの?
それでスリープは出来るけど違うの?
33名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd12-rWXc [1.72.7.254])
2023/02/14(火) 13:51:53.55ID:EuoSkSrSdSt.V >>28
1と5は夏季オリンピックに合わせて4年おきは濃厚だから、
宛もなくR5IIを待つか、実用性高いR6IIで繋いで妥協するかは、各自の判断で。
R5は一眼レフみたくは値下がりしなかったので、発売半年とか1年までに買うべきだったな。
1年ちょっとでR3とか、更に1年でR6IIとか、いろいろ進化してしまって。
5D4から移行でR5を買いそびれた口。
宛もなくR5IIを待っても、もう1段値上がりしたら、値上げ前のR3より高く成る可能性も無いとは言えず。
値上げ前のR3で妥協した。更にR5IIを追加購入なんて、金は出せない気がする。
1と5は夏季オリンピックに合わせて4年おきは濃厚だから、
宛もなくR5IIを待つか、実用性高いR6IIで繋いで妥協するかは、各自の判断で。
R5は一眼レフみたくは値下がりしなかったので、発売半年とか1年までに買うべきだったな。
1年ちょっとでR3とか、更に1年でR6IIとか、いろいろ進化してしまって。
5D4から移行でR5を買いそびれた口。
宛もなくR5IIを待っても、もう1段値上がりしたら、値上げ前のR3より高く成る可能性も無いとは言えず。
値上げ前のR3で妥協した。更にR5IIを追加購入なんて、金は出せない気がする。
34名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-qgyT [106.133.47.213])
2023/02/14(火) 14:01:20.76ID:HC8xf0ZqaSt.V >>25
それ絶対おかしいぞ
確かに初期の頃、使ってないのに勝手にバッテリーが減るってのがあったけど、ファームアップかなんかでいつの間にか勝手に直ってた
うちは省エネ設定とかしてないけどそんなに急激に減ることはない
それ絶対おかしいぞ
確かに初期の頃、使ってないのに勝手にバッテリーが減るってのがあったけど、ファームアップかなんかでいつの間にか勝手に直ってた
うちは省エネ設定とかしてないけどそんなに急激に減ることはない
35名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-A8ZE [106.133.89.52])
2023/02/14(火) 17:07:43.62ID:/bLc/Lu4aSt.V R3はほんとはR1だったがZ9発表後勝てないと方向転換した
36名無CCDさん@画素いっぱい (中止 515f-8lmq [14.11.161.194])
2023/02/14(火) 18:24:59.60ID:JiFgab+20St.V >>34
ファームは最新のVer.1.7にしてる。
うちの個体がおかしいのか。
今までに撮影中のフリーズがあり、その対応で何回かサービスに送って
点検/部品交換したけど未だにフリーズが発生しているし、電池の消費でも何かしらの問題が残っていそうですね
ファームは最新のVer.1.7にしてる。
うちの個体がおかしいのか。
今までに撮影中のフリーズがあり、その対応で何回かサービスに送って
点検/部品交換したけど未だにフリーズが発生しているし、電池の消費でも何かしらの問題が残っていそうですね
37名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d9da-6cBW [118.16.3.181])
2023/02/14(火) 20:07:28.84ID:g2bpaMxP0St.V38名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd12-wQXG [1.73.14.166])
2023/02/14(火) 20:52:01.73ID:0yo8aasLdSt.V そもそもR1の発売自体がー、、、
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-Nq0I [157.65.147.188])
2023/02/14(火) 22:47:30.76ID:eAY7dQEy040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09f0-vepA [220.213.19.230])
2023/02/15(水) 14:19:38.70ID:HIqSYFDT041名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-qgyT [106.128.37.152])
2023/02/15(水) 14:32:03.41ID:+T18xLPJa42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-Ja3i [221.253.11.146])
2023/02/15(水) 21:52:03.00ID:wjbAGMUM0 ファームは1.7、手振れ補正は撮影時のみ、省電力設定としては、エコモード OFF、ディスプレイOFF 30秒、オートパワーオフ 10分、ファインダーオフ 3分、機内モード ON。
グリップ付けてバッテリー2個セットして放置した。
開始前は75%、78%で、10時間後に確認したら70%、73%だった。
グリップ付けてバッテリー2個セットして放置した。
開始前は75%、78%で、10時間後に確認したら70%、73%だった。
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9217-3Aw6 [219.100.85.114])
2023/02/15(水) 21:52:35.96ID:K9+3zgbX04442 (ワッチョイ d27c-Ja3i [221.253.11.146])
2023/02/16(木) 08:09:16.89ID:83Pf3FIm0 同じ状況で昨晩も10時間(PM10~AM8)放置したけど、60、67%でやはり5%ぐらいしか減らないな。
10時間で50%減るのはやっぱり異常だよ。
10時間で50%減るのはやっぱり異常だよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-xDl6 [126.166.214.169])
2023/02/16(木) 16:41:22.58ID:jzW00HNHr 互換バッテリー使ってる人いる?
すぐ欲しいんだが純正売ってない
すぐ欲しいんだが純正売ってない
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-aMQ7 [106.133.82.197])
2023/02/16(木) 16:47:06.79ID:QfIs5Qvxa おぎさく、フジヤカメラ、三星カメラに在庫ありを確認
47名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-xDl6 [126.166.214.169])
2023/02/16(木) 16:56:30.63ID:jzW00HNHr >>46
おお、ありがとう!
おお、ありがとう!
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1210-VQx6 [123.222.96.8])
2023/02/16(木) 18:29:35.58ID:ZAPnFQrW0 >>45
power delivery対応の外付けバッテリーをUSBケーブルでつなぐのも便利
power delivery対応の外付けバッテリーをUSBケーブルでつなぐのも便利
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-8lmq [14.11.161.194])
2023/02/16(木) 18:42:17.86ID:oT6gIRLV050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-Nq0I [157.65.147.188])
2023/02/16(木) 20:01:56.34ID:ssWIAu+Y051名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-JIRE [133.106.79.74])
2023/02/16(木) 20:35:47.60ID:7q//bGhCM オートパワーオフにしてないならバッテリー減るだろ
スタンバってる状態だもの
スタンバってる状態だもの
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-2Vs4 [27.95.6.63])
2023/02/16(木) 21:50:26.80ID:xPlMlIyE05342 (ワッチョイ d27c-Ja3i [221.253.11.146])
2023/02/16(木) 22:08:02.81ID:83Pf3FIm0 >>49
さすがにオートパワーオフは設定しとかないとだめでしょ。
5D4の時は電源ONのままで放置してても全然バッテリー減らないから、電源OFFにしたことなかったんだけど、
さすがにR5ではオートパワーオフにしとかないとバッテリーが持たない。
>>45
自分はPowerExtraのE6NH互換バッテリー使ってる。
2個セットで4599円なので純性の1/4で、これを3セット6個でローテーションさせてる。
互換バッテリーというと何かといちゃもん付けてくる奴いるけど、5D4の時からこのメーカーの互換バッテリー使ってきてるからね。
他人にはあえて勧めはしないけど、自分の環境では全くの無問題。
(5D4で使ってたE6N互換品は一番古い奴が5年目で充電できなくなっちゃったけど、残りの5個はまだ普通に使える)
さすがにオートパワーオフは設定しとかないとだめでしょ。
5D4の時は電源ONのままで放置してても全然バッテリー減らないから、電源OFFにしたことなかったんだけど、
さすがにR5ではオートパワーオフにしとかないとバッテリーが持たない。
>>45
自分はPowerExtraのE6NH互換バッテリー使ってる。
2個セットで4599円なので純性の1/4で、これを3セット6個でローテーションさせてる。
互換バッテリーというと何かといちゃもん付けてくる奴いるけど、5D4の時からこのメーカーの互換バッテリー使ってきてるからね。
他人にはあえて勧めはしないけど、自分の環境では全くの無問題。
(5D4で使ってたE6N互換品は一番古い奴が5年目で充電できなくなっちゃったけど、残りの5個はまだ普通に使える)
5442 (ワッチョイ d27c-Ja3i [221.253.11.146])
2023/02/16(木) 22:09:19.53ID:83Pf3FIm0 ちなみにに容量は2950mAh(21.24Wh)ね。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-8lmq [14.11.161.194])
2023/02/16(木) 22:59:00.00ID:oT6gIRLV0 >>53
いや、昔オートパワーオフの有無で電池の減り具合がほとんど変わらなかったから
ずっとオートパワーオフを使用していなかった。
ファームアップで改善していたのを知らなかったんだ
でもおかげで気づけたよ。ありがとう
いや、昔オートパワーオフの有無で電池の減り具合がほとんど変わらなかったから
ずっとオートパワーオフを使用していなかった。
ファームアップで改善していたのを知らなかったんだ
でもおかげで気づけたよ。ありがとう
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-ZzPF [106.146.13.231])
2023/02/17(金) 07:55:00.56ID:bMxB+bTfa 互換はまず大丈夫だろうけどバッテリーだけは万が一考えて純正一択だわ
7D使ってた頃に淀で購入した純正バッテリーが不具合起こして、カメラ側が認識しなくなってサポセンに預けた時に散々ぱちもんと疑われて工場で確認するのに時間かかってた
それだけメーカーもバッテリーには警戒してるんだと思う
あとカメラにログ残るんだよね、たしか
7D使ってた頃に淀で購入した純正バッテリーが不具合起こして、カメラ側が認識しなくなってサポセンに預けた時に散々ぱちもんと疑われて工場で確認するのに時間かかってた
それだけメーカーもバッテリーには警戒してるんだと思う
あとカメラにログ残るんだよね、たしか
57名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-wQXG [49.105.74.225])
2023/02/17(金) 08:07:32.32ID:1iR8VJXcd58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-Ja3i [126.93.68.234])
2023/02/17(金) 08:24:03.49ID:9Nt0FQot0 互換バッテリーが原因での故障は確か保障が効かず実費だったはず?
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e7c-b6pM [113.32.150.148])
2023/02/17(金) 09:31:40.62ID:2mbHD5fW0 6dmark2使ってた時純正のバッテリーさたのに純正の使ってくださいみたいなポップアップ出てびっくりした記憶が
60名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-V4cC [133.106.79.53])
2023/02/17(金) 10:28:45.37ID:FEv59Pw4M 互換バッテリーハズレがこわいのと
評価良い奴買っても中身が違ってそうでこわい
評価良い奴買っても中身が違ってそうでこわい
61名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-yY0c [133.106.200.46])
2023/02/17(金) 12:35:27.32ID:4rvwFwRfM 純正は本体添付の1個だけ(未使用
BGと組み合わせて互換品6個ローテしてる
まれに例の「バッテリーと通信できないけどこのまま使う?」の警告出る。
やっぱ早めに死ぬよね、充電回数50回くらいで突然死する奴混じってるし。
ただ、純正をそんな大量に使ったことなくて、もしかしたら純正もそんな程度なんじゃね?と思う時がある
気がかりなのは、安くて容量もちゃんとしてて寒くても使えて寿命も2年3年と持つような当たりの互換品を見つけても、次に探す頃にはもう売ってないってことかね
BGと組み合わせて互換品6個ローテしてる
まれに例の「バッテリーと通信できないけどこのまま使う?」の警告出る。
やっぱ早めに死ぬよね、充電回数50回くらいで突然死する奴混じってるし。
ただ、純正をそんな大量に使ったことなくて、もしかしたら純正もそんな程度なんじゃね?と思う時がある
気がかりなのは、安くて容量もちゃんとしてて寒くても使えて寿命も2年3年と持つような当たりの互換品を見つけても、次に探す頃にはもう売ってないってことかね
62名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-Nq0I [49.96.41.155])
2023/02/17(金) 13:09:29.52ID:9c9SWL2kd バッテリーは純正一択。
他人の選択に口は挟まないけど。
他人の選択に口は挟まないけど。
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-kbC+ [106.154.153.34])
2023/02/17(金) 20:14:00.92ID:miHhfXxca 安全装置付いてないバッテリーなんて怖すぎ
64名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-j5NW [126.255.222.199])
2023/02/17(金) 20:27:51.57ID:GIIzKsz1p PSEマークついてない互換バッテリーって
大手家電量販店とかだと捨てる時引き取ってもらえる?
大手家電量販店とかだと捨てる時引き取ってもらえる?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ef2-wQXG [153.151.217.143])
2023/02/17(金) 21:44:29.69ID:fVpaXLdy0 >>64
ヤマダ電気はマーク付いてないとだめだから他もそうだろうな
ヤマダ電気はマーク付いてないとだめだから他もそうだろうな
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-scYH [14.11.42.33])
2023/02/18(土) 07:37:17.41ID:uN6Nwmuf0 精密機器の電源周りに怪しい製品使うのは怖くないんのかな。
メリットは安い以外にはないと思うんだが高いカメラとレンズを使うのにたかが1万そこらをケチるのか。
メリットは安い以外にはないと思うんだが高いカメラとレンズを使うのにたかが1万そこらをケチるのか。
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/18(土) 09:09:08.25ID:9stpnP+C068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6f2-Sim7 [153.151.217.143])
2023/02/18(土) 09:18:24.81ID:NBEsZcCT0 昔3万ぐらいのLUMIXコンデジ使ってた時は純正バッテリーが5000円ぐらいしたからロワの互換バッテリー使ってたど今は使う気にならないな
高いカメラ使ってるのに互換バッテリーが原因でトラブル起こしたくないからな
高いカメラ使ってるのに互換バッテリーが原因でトラブル起こしたくないからな
69名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7e-Isl+ [133.106.74.11])
2023/02/18(土) 10:06:45.82ID:spZlAKyNM ロワのアマの中でもいろんな店が売ってる様な気がしたけど
中身一緒?
それが心配
中身一緒?
それが心配
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/18(土) 11:34:26.39ID:AHogTZOu0 ロワなら大丈夫ってのも怪しいけどな。
71名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-2xHu [49.105.68.180])
2023/02/18(土) 18:50:39.44ID:9GzBhGV3d72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3957-PujS [218.221.123.97])
2023/02/18(土) 18:59:20.40ID:6+rGFSyO0 正直なところAmazonではもう買い物したくないわ
返品物をノーチェックでシュリンクして棚に戻すのは止めたのかねぇ……
返品物をノーチェックでシュリンクして棚に戻すのは止めたのかねぇ……
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/18(土) 21:36:13.72ID:dhuRgRsW0 ロア確かにここ最近のは怪しいと感じる
安いカメラなら兎も角R5は高いカメラだしね
互換バッテリーはヨドバシで扱ってるかどうかで考慮に入れても良いかと
日本トラストとマンフロの二択となるがヨドバシ口コミでは日本トラストはイマイチ
マンフロは純正MH型には敵わんが無難という評価で実際にもそんな印象
安いカメラなら兎も角R5は高いカメラだしね
互換バッテリーはヨドバシで扱ってるかどうかで考慮に入れても良いかと
日本トラストとマンフロの二択となるがヨドバシ口コミでは日本トラストはイマイチ
マンフロは純正MH型には敵わんが無難という評価で実際にもそんな印象
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-UPWg [113.148.189.209])
2023/02/19(日) 03:39:12.67ID:yd14D16Z0 バッテリー欲しい時に入荷不足で、避難のつもりでマンフロ買ったよ
思ったよりまともで持ちがいいし、値段も安かったので追加も考えてる
思ったよりまともで持ちがいいし、値段も安かったので追加も考えてる
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.155.5.240])
2023/02/19(日) 07:39:44.52ID:g7mXgajQa 安いバッテリー使ってぶっ壊れてメンテ自腹負い金って馬鹿らしいと思うけど。本体がrpやr10ならいいかな?ってなる。
つまりr5をそのくらいの感覚で使えるってことだから凄い高給取りなんだろうな。
つまりr5をそのくらいの感覚で使えるってことだから凄い高給取りなんだろうな。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3957-PujS [218.221.123.97])
2023/02/19(日) 07:44:10.21ID:gngeH7Vn0 マンフロのが容量同じだったらなぁと、皆思ってるだろう
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa02-Nf7I [27.95.6.63])
2023/02/19(日) 08:15:18.67ID:ncSBlx1x0 この数年でパチもんバッテリーでカメラ壊したやついるの?
いればココで騒ぐでしょ
不安があれば俺だって使わないよ
いればココで騒ぐでしょ
不安があれば俺だって使わないよ
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/19(日) 08:26:24.87ID:U0gcJ/Zj0 >>77
その「最初の1人」になりたくないだけだよ。
その「最初の1人」になりたくないだけだよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Lwlz [106.133.213.206])
2023/02/19(日) 08:27:24.19ID:Wwd4I0JWa ココの情報が安全性の指標ってほうが恐い。
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/19(日) 08:34:03.61ID:wxBgF9L70 大きいファームアップこないなー。
R6mark2がでてからR5はまぁすぐにはこないと思ったけどR3やR7にすらAFのアップデートとかきてなさそうだな。
R5の時にR3の被写体認識とかいれたファームアップの時にAFがあまい問題があったから慎重になってるのかな。
R5ももうちょい瞳の認識が上がると嬉しいんだけどな。
R6mark2がでてからR5はまぁすぐにはこないと思ったけどR3やR7にすらAFのアップデートとかきてなさそうだな。
R5の時にR3の被写体認識とかいれたファームアップの時にAFがあまい問題があったから慎重になってるのかな。
R5ももうちょい瞳の認識が上がると嬉しいんだけどな。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-Cvii [126.1.36.61])
2023/02/19(日) 08:41:46.54ID:jhkv231p0 やばい運用しているやつがいるので、中古カメラは絶対に買わない。
8242 (ワッチョイ ea7c-Qzdv [221.253.11.146])
2023/02/19(日) 08:59:09.08ID:BJgJjoVb0 サードパーティ製の互換バッテリー忌避する奴ってモバイルバッテリー使ったことないんかな?
あれこそ、ほぼすべて中華製の怪しい奴しかないと思うんだが?
あれこそ、ほぼすべて中華製の怪しい奴しかないと思うんだが?
83名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-5Ixa [1.72.3.172 [上級国民]])
2023/02/19(日) 09:12:56.97ID:HgGzyaCmd スマホに充電するのとは訳が違うだろ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/19(日) 09:27:08.13ID:U0gcJ/Zj0 >>82
その考えの時点で、お察し
その考えの時点で、お察し
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-CAVk [106.146.8.141])
2023/02/19(日) 10:06:48.40ID:/FitZlywa R5ではあまりやらんけどR5Cはモバイルバッテリーで給電しながら撮影すること前提の機種だぞ
バッテリー関係でカメラ壊れたなんて話聞いたことないわ
神経質な純正信者ってバカだよな
バッテリー関係でカメラ壊れたなんて話聞いたことないわ
神経質な純正信者ってバカだよな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/19(日) 10:16:06.75ID:U0gcJ/Zj0 バカで結構。別に失うものはない。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/19(日) 10:44:52.79ID:dQnifuns0 レフkiss使ってた友人が中華バッテリー使ってて膨らんで取り出せなくなって、修理も断られてゴミに出してた
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-yoe2 [106.129.186.20])
2023/02/19(日) 12:12:37.00ID:6nM4NsMfa 電池はともかく充電器がクソだからな
充電器のおまけに互換電池が2本ついていたので純正と合わせて電池は5本になったわ
R5って瞬殺で電池が無くなるので重宝してるわ
R3 用は今の所純正のみで4本だけどね
充電器のおまけに互換電池が2本ついていたので純正と合わせて電池は5本になったわ
R5って瞬殺で電池が無くなるので重宝してるわ
R3 用は今の所純正のみで4本だけどね
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55d5-JIIM [164.70.202.223])
2023/02/19(日) 13:30:11.27ID:/+0Hs/5H0 次のR5markⅡはAFを強化して欲しい
特に瞳AF、スチルでも動画でもモデルがアクションすると食い付きが悪過ぎてロストが多い。
で、ロストした後はしばらくは探せないからね、これにはホント困ってるんです
特に瞳AF、スチルでも動画でもモデルがアクションすると食い付きが悪過ぎてロストが多い。
で、ロストした後はしばらくは探せないからね、これにはホント困ってるんです
90名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-5Ixa [1.72.3.172 [上級国民]])
2023/02/19(日) 13:55:57.01ID:HgGzyaCmd モデル撮影とかキモっ
てかモデルつうよりコスプレーヤーとかエロ目線で撮ってそう
さらにキモっ
てかモデルつうよりコスプレーヤーとかエロ目線で撮ってそう
さらにキモっ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF52-UPWg [103.5.140.176])
2023/02/19(日) 15:31:06.36ID:MSOSOgznF 祭りとか演劇とか色々人を撮影する機会はあるからね
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/19(日) 15:31:43.65ID:dQnifuns0 このAFでモデル撮影だめならR3使ってもダメそうw
一生文句言うタイプ
一生文句言うタイプ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF52-UPWg [103.5.140.176])
2023/02/19(日) 15:33:01.04ID:MSOSOgznF まあ、流鏑馬とか馬追系の行事でもバッチリ追従したことがある
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-ZTyf [49.98.157.251])
2023/02/19(日) 15:42:04.18ID:rPmF2icGd >>89
EOS R5 Mark II、EOS-R1出た後に2024年に出たら、DIGIC XIに成っていて、プロ機に必要な機能・性能は備えて、AFも信頼に足りるものに成っているんだろうな。
EOS-R1より先に、2023年に出たら、DIGIC Xのままで、EOS R3やR6 Mark II並みで悪くはないんだろうけど、EOS-R1開発で得られた技術は載らずに、ちょっと早産だったかという感じに成ってしまうんだろうな。
これで次3年待たないといかんのかみたいな。
今年出るのは、EOS R5sとか、派生機であって欲しいな。
EOS R5 Mark II、EOS-R1出た後に2024年に出たら、DIGIC XIに成っていて、プロ機に必要な機能・性能は備えて、AFも信頼に足りるものに成っているんだろうな。
EOS-R1より先に、2023年に出たら、DIGIC Xのままで、EOS R3やR6 Mark II並みで悪くはないんだろうけど、EOS-R1開発で得られた技術は載らずに、ちょっと早産だったかという感じに成ってしまうんだろうな。
これで次3年待たないといかんのかみたいな。
今年出るのは、EOS R5sとか、派生機であって欲しいな。
95名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-t6zn [49.105.101.124])
2023/02/19(日) 16:14:23.57ID:BUwLUFbNd >>93
馬はともかく上の人は驚くほどブレてないからな
馬はともかく上の人は驚くほどブレてないからな
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ooQL [111.234.159.245])
2023/02/19(日) 16:31:23.27ID:5pGaC2FB0 そもそもDIGIC Xにしても、R5/R6までのとR3以降のとで基盤がマイナーバージョンアップされてなかったっけ?
まあDIGIC XIがいずれ出ると考えるのは自然だけど
まあDIGIC XIがいずれ出ると考えるのは自然だけど
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-Tgni [60.117.160.171])
2023/02/19(日) 16:56:11.43ID:7gAhEQcU0 互換バッテリーは万が一装填してる時に膨張したら取り返しつかなくなるから使わないのよ
モバイルバッテリーは外付けだから場合によってはアリ
あとマンフロットみたいに淀やマップで扱ってるならそれなりの信用はあるんだと思う
モバイルバッテリーは外付けだから場合によってはアリ
あとマンフロットみたいに淀やマップで扱ってるならそれなりの信用はあるんだと思う
98名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Ixa [49.98.154.24 [上級国民]])
2023/02/19(日) 17:18:10.31ID:zSiz0XhBd 認識エラーで突然撮影できなくなるとかも恐い
99名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.187.246])
2023/02/19(日) 19:35:04.23ID:btDejQG2a R6M2/7/8/10/50のDIGIC Xは実質DIGIC XIだと思うよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea7c-Qzdv [221.253.11.146])
2023/02/19(日) 19:55:06.46ID:BJgJjoVb0 縦グリ使ってるからバッテリー膨らんだところで、カメラ本体が壊れることないから問題ネーナ
・・・って言ったら今度は過電流とかなんとか言い出していちゃもんつけてきそう
・・・って言ったら今度は過電流とかなんとか言い出していちゃもんつけてきそう
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a4b-eo8b [123.254.58.13])
2023/02/19(日) 19:59:40.81ID:PW7zdP3T0 R5使ってて不満少ないけど
mark2で改善されそうなのは被写体認識とトラッキングの粘りくらいかな
大きな不満がローパスしょぼくて偽色でるのと
測距点連動スポット測光が欲しい
この二つはR1じゃないと対応しなさそうで困る
mark2で改善されそうなのは被写体認識とトラッキングの粘りくらいかな
大きな不満がローパスしょぼくて偽色でるのと
測距点連動スポット測光が欲しい
この二つはR1じゃないと対応しなさそうで困る
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/19(日) 20:05:35.35ID:wxBgF9L70 古いLPE6連射速度が制限されたり、上で出ているマンフロットの互換バッテリーも電池残量が少し減っただけですぐフル連射できなくなったり電圧の問題やらでどこかで機能制限されたり、不具合ポイントになるかわからんよな。
電池系は発火や爆発の危険もあるし電池のパワーを甘く見過ぎだな。
電池系は発火や爆発の危険もあるし電池のパワーを甘く見過ぎだな。
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55d5-w0sh [164.70.202.223])
2023/02/19(日) 23:23:22.62ID:/+0Hs/5H0 もう一つ重要なことあるわ。
次は当然マルチアクセサリーシューに変更になるよね、スピードライトのラインナップ大丈夫かなあ?
次は当然マルチアクセサリーシューに変更になるよね、スピードライトのラインナップ大丈夫かなあ?
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/19(日) 23:27:56.80ID:rKd9xPwT0 R3やR6IIと同じなら関係ないかな
R50は汎用接点さえ見当たらないのでそれなら困る
R50は汎用接点さえ見当たらないのでそれなら困る
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa7d-nwZr [219.102.195.10])
2023/02/20(月) 00:53:25.11ID:T/Aubmx50106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-Tgni [60.117.160.171])
2023/02/20(月) 06:51:57.78ID:FWWEiXxg0107名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-2xHu [49.98.216.252])
2023/02/20(月) 12:41:50.46ID:xTyu0qw4d マルチアクセサリシューの汎用アダプタは一応ある
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a663-KThN [153.217.164.162])
2023/02/20(月) 13:21:11.56ID:Abiyz8Uf0 どうせスピードライトなんて使わないからどうでもいいわ。
スピードライト多用するのってキモイアイドルカメコとかコスプレカメコとかばっかりだろ。
スピードライト多用するのってキモイアイドルカメコとかコスプレカメコとかばっかりだろ。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55d5-w0sh [164.70.202.223])
2023/02/20(月) 13:44:11.51ID:Mt5dtcVV0110名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Ixa [49.98.167.145 [上級国民]])
2023/02/20(月) 14:27:24.62ID:VWFLrYmFd そんなもんスマホで十分、R5まで持ち出さんわ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a663-KThN [153.217.164.162])
2023/02/20(月) 14:59:17.71ID:Abiyz8Uf0112名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-w0sh [1.75.226.204])
2023/02/20(月) 17:21:12.74ID:wY8JQueQd R5だからこそなのに
逆にどういうときにR5持ち出して、いったい何撮ってるの?
逆にどういうときにR5持ち出して、いったい何撮ってるの?
113名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Ixa [49.98.167.145 [上級国民]])
2023/02/20(月) 17:23:27.41ID:VWFLrYmFd めんどくせえやつだな
114名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.140.227])
2023/02/20(月) 18:38:53.55ID:v9vkoBXWM 上の人も書いていたようにR1の後に2024年に出てほしいなあ
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1627597129681084416?t=sqq4bAg6JBj0DaFYN8lABQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1627597129681084416?t=sqq4bAg6JBj0DaFYN8lABQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 255f-h1Ka [14.11.161.194])
2023/02/20(月) 19:10:00.32ID:YzdgTlqd0 Canon RumorsはR5が先と予想していますね
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-mark-ii-to-arrive-before-eos-r1-cr2/
個人的にはR1先の方が、R5mk2にもR1の新技術が搭載されてうれしいんだけどね
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-mark-ii-to-arrive-before-eos-r1-cr2/
個人的にはR1先の方が、R5mk2にもR1の新技術が搭載されてうれしいんだけどね
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-nwZr [106.146.53.144])
2023/02/20(月) 19:45:54.99ID:6Z3bAqVxa 風景とか野鳥とか趣味全開写真なんてiPhoneで充分
金にもならないし当人以外誰も興味ない笑
金にもならないし当人以外誰も興味ない笑
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-2At1 [106.146.28.24])
2023/02/20(月) 19:54:07.77ID:DRVR7dzPa R5の開発発表からもう3年かあ
CP+が終わった辺りでR5Ⅱの開発発表かな
CP+が終わった辺りでR5Ⅱの開発発表かな
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/20(月) 19:59:03.61ID:4HJPMaNe0 R1より先なら実験機として新型エンジンやデュアルピクセルAF3とか新しいシステムの手ぶれ補正とかついてくれると嬉しいけど噂のほうとしては画期的な新システムはなさそうな感じか。
安定機種なら早めに出したR6mk2があるんだからR5は挑戦の機種にして欲しいな。
それこそプロ機のR1は安定感は大事だから。
安定機種なら早めに出したR6mk2があるんだからR5は挑戦の機種にして欲しいな。
それこそプロ機のR1は安定感は大事だから。
119名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-Sim7 [49.105.100.139])
2023/02/20(月) 20:01:10.73ID:fvGStfiSd R1が出るまでR5mk2は先に出ても様子見だな
R1が90万以下で出てくれればいいがw
R1が90万以下で出てくれればいいがw
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Tgni [106.146.11.50])
2023/02/20(月) 20:11:47.15ID:jZ2N+xfja 段々と具体的な話しが出てきてるってことは現行R5の機能向上ファームアップはもう無さそうだね・・
121名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/20(月) 20:41:31.41ID:kYDfmE+0d 個人的には大伸ばしするので画素数欲しいのでR5IIより欲しいのはR5sだけど
高画素機要らない人の方が多いような‥
R5II必要とされてるのかなぁ?
高画素機要らない人の方が多いような‥
R5II必要とされてるのかなぁ?
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae3-marV [125.198.178.134])
2023/02/20(月) 20:44:46.82ID:+JzHXDeg0 >>119
さすがに覚悟していると思うが定価が1dxmk3が957,000円でR3が858,000円だもんな。1,000,000円ででれば安く感じるな。
Z9のスペックと価格は本当気合入っているよな。
さすがに覚悟していると思うが定価が1dxmk3が957,000円でR3が858,000円だもんな。1,000,000円ででれば安く感じるな。
Z9のスペックと価格は本当気合入っているよな。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/20(月) 21:09:03.38ID:AyMjsI+j0 まあ、オフィシャルオンラインショップで常時10%引きクーポン出てるから、税込定価の10%引きが相場だけどね。
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-nwZr [106.146.53.123])
2023/02/20(月) 21:48:46.10ID:hvRvNavha125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-Yxpa [153.134.32.135])
2023/02/20(月) 21:56:18.61ID:1IE99JVI0 クーポンなんか目にもせず買う人もいるからそういう仕組みは大事
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/20(月) 21:58:04.12ID:2IrA76P/0 markUが噂どおりだったら良いところゼロだな
出る頃には前世代になるAF(R1が登場したら完全に陳腐化)
感度据え置きの高画像、ほか小さな手直しのみ、誰が買うんやこんなの
出る頃には前世代になるAF(R1が登場したら完全に陳腐化)
感度据え置きの高画像、ほか小さな手直しのみ、誰が買うんやこんなの
127名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-ZTyf [49.98.135.72])
2023/02/20(月) 22:26:21.04ID:ndtFq9Ypd128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397d-3IcV [218.227.51.126])
2023/02/20(月) 23:20:55.21ID:CgZ6kaKJ0 R5を売るなら今だな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-Yxpa [153.134.32.135])
2023/02/20(月) 23:45:34.74ID:1IE99JVI0 R1と比較して良かったらまずいだろw
陳腐化って使い方違うと思うが
陳腐化って使い方違うと思うが
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-k2k+ [153.139.138.135])
2023/02/21(火) 02:45:45.60ID:vH3o+rAM0 R5今売ったら30万くらい?
それでもR5IIは60万くらいしそうだから新たな持ち出し30万いくかな…
それでもR5IIは60万くらいしそうだから新たな持ち出し30万いくかな…
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/21(火) 02:54:25.96ID:9wa3OgIJ0 なんかマップの特価でR5 30万ちょっと、R6が20万ちょっとであったな
132名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.155.5.69])
2023/02/21(火) 02:55:04.75ID:lqye0T2Ca 今年出るの?
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/21(火) 03:22:14.43ID:9wa3OgIJ0 サービスサポート面みたら、新型DIGIC Xに変えただけモデルだとしてもだしたいしたいのはわかる。
旧型は何だかんだでバグやエラッタの疑いっぽい挙動あるしな
旧型は何だかんだでバグやエラッタの疑いっぽい挙動あるしな
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1ad-Wa8G [210.146.212.14])
2023/02/21(火) 04:16:39.66ID:raIlGoV50 キヤノンは平塚に増設してるイメージセンサー製造棟が今年7月から稼働だよな
何かあるかもね
何かあるかもね
135名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.128.199])
2023/02/21(火) 08:30:35.76ID:AgKLlvtIM マップカメラの中古見てみたら多少難ありで29万、並品で30万円台までと随分下がってるのね
更新が3年間隔は短いからこれまでの5Dシリーズ同様4年周期にして絶対に2024年発売にしてほしいなあ
更新が3年間隔は短いからこれまでの5Dシリーズ同様4年周期にして絶対に2024年発売にしてほしいなあ
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-00gc [106.146.58.237])
2023/02/21(火) 18:10:43.29ID:yNCFJWpra R5m2は更に画素数上がるかもしれんのか
正直今の画素数でも持て余し気味だからR5からR6m2への買い換えもアリだなぁ
R3を後から買って使って、あの画素数でも十分だった
正直今の画素数でも持て余し気味だからR5からR6m2への買い換えもアリだなぁ
R3を後から買って使って、あの画素数でも十分だった
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/21(火) 18:41:03.81ID:ynYi30sv0 今の噂の6100万画素はR5sで今年発売でR5mk2はもう1年後くらいで新技術投入だと嬉しいな。
138名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.176.35])
2023/02/21(火) 19:14:58.91ID:pD6GPHqlM そうなるといいなあ!
必要以上に高画素すぎるとローパスレスか効果を弱めないと解像しない気もするしそこまで解像するレンズも限られそうだし
必要以上に高画素すぎるとローパスレスか効果を弱めないと解像しない気もするしそこまで解像するレンズも限られそうだし
139名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-w0sh [1.75.226.204])
2023/02/21(火) 19:48:22.00ID:qCxJK3J/d R3の視線入力とかが落とし込まれるのかなあ
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/21(火) 19:53:13.21ID:goo1hPQb0 >>136
R3があるならR6m2は要らんのでは?
R3があるならR6m2は要らんのでは?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1d8-PStr [210.132.208.126])
2023/02/21(火) 19:57:42.74ID:CJV+/GST0 R5マーク2発売
↓
AF進化、新センサー6000万画素くらいで、ローリング歪み同等、電子シャッター使用時フリッカーレスなしなんかの微妙スペックで50万くらい
↓
R1出るの待つ。
みたいな未来しか見えん。
実際SONYユーザーだとα7R5とα1で迷うよな
↓
AF進化、新センサー6000万画素くらいで、ローリング歪み同等、電子シャッター使用時フリッカーレスなしなんかの微妙スペックで50万くらい
↓
R1出るの待つ。
みたいな未来しか見えん。
実際SONYユーザーだとα7R5とα1で迷うよな
142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-VTHO [1.75.226.204 [上級国民]])
2023/02/21(火) 21:19:09.10ID:qCxJK3J/d また以前のような技術の出し惜しみ的なことしている余裕ないと思うんだけどな
シェアを完全に奪われてる今の立ち位置に、満足しているキヤノンじゃないだろうし
シェアを完全に奪われてる今の立ち位置に、満足しているキヤノンじゃないだろうし
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/21(火) 22:16:15.57ID:hcsula5a0 R6markUが微改造だったからR5markUも正直期待できないよな
所謂R1の縦グリ無いバージョンくらいのインパクトないと殆ど評価されないだろね
所謂R1の縦グリ無いバージョンくらいのインパクトないと殆ど評価されないだろね
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aad-Sim7 [125.8.132.105])
2023/02/21(火) 22:18:23.81ID:zhb4fLvm0 R1なんて幻想
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa3e-15C5 [219.122.220.215])
2023/02/21(火) 22:21:09.20ID:/S4iguPE0 コンビニで買っとけ
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-2At1 [106.146.54.45])
2023/02/21(火) 22:46:35.91ID:FkaEW6T+a >>137
もし噂通り61MP×30fpsだとすると映像エンジンの性能は現行DIGIC X(24MP×40fps)の倍なのでそれがDIGIC Ⅺなのかなと
でR1がQPCMOSならデュアルDIGIC Ⅺになるのかもしれん
もし噂通り61MP×30fpsだとすると映像エンジンの性能は現行DIGIC X(24MP×40fps)の倍なのでそれがDIGIC Ⅺなのかなと
でR1がQPCMOSならデュアルDIGIC Ⅺになるのかもしれん
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-00gc [111.96.76.111])
2023/02/21(火) 23:44:00.07ID:Wg/CnRxW0 R5m2はシューも新型になるんだろうが、コイツのメリットが今のところ分からないなぁ
対応純正アクセもレビュー数が少ないしあってもあまり良くなさそうな内容しか見ないし
ガチ勢ほど周辺機器は専門メーカーの使うだろうからあんま情報無いのかね
対応純正アクセもレビュー数が少ないしあってもあまり良くなさそうな内容しか見ないし
ガチ勢ほど周辺機器は専門メーカーの使うだろうからあんま情報無いのかね
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-CAVk [114.177.100.129])
2023/02/22(水) 00:00:09.68ID:c4XU/Fsr0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-00gc [111.96.76.111])
2023/02/22(水) 00:33:50.57ID:WcATD6Ht0150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-6V0n [106.128.100.248])
2023/02/22(水) 01:04:11.87ID:oyRFfI1ra ちゃんと調べた? 他社ストロボやトランスミッターでまったく問題ないよ
cameratoyomechan.com/canon-eos-r3-fastimpression/#st-toc-h-8
気をつけなあかんのは5ピン接点を削られたR50とかの廉価機な
cameratoyomechan.com/canon-eos-r3-fastimpression/#st-toc-h-8
気をつけなあかんのは5ピン接点を削られたR50とかの廉価機な
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-CAVk [114.177.100.129])
2023/02/22(水) 01:07:29.70ID:c4XU/Fsr0 >>149
上位互換なんだから普通に使えるでしょ
上位互換なんだから普通に使えるでしょ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/22(水) 04:19:18.86ID:ydq5NFCH0 >>144
となるとフラグシップは1DX4か?
となるとフラグシップは1DX4か?
153名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-Sim7 [49.105.100.100])
2023/02/22(水) 08:00:54.97ID:9GKC202Ed >>152
もう出さないよw
もう出さないよw
154名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-marV [49.97.25.186])
2023/02/22(水) 08:46:37.26ID:N9prZiqld R50以外の新型シューは今までのシューと同じように使えるってことかね。
悪くなってるところは防水じゃなくなってるところか。
晴れの日で社外のストロボ使う場合はそのまま使っていいけど雨や水がかかる心配がある時はアダプター AD-E1をつけると防水で社外のストロボが同じように使えるって認識でいいのかな?
悪くなってるところは防水じゃなくなってるところか。
晴れの日で社外のストロボ使う場合はそのまま使っていいけど雨や水がかかる心配がある時はアダプター AD-E1をつけると防水で社外のストロボが同じように使えるって認識でいいのかな?
155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-7vH8 [126.166.232.243])
2023/02/22(水) 09:16:11.88ID:GG+2R77Pr ストロボを雨で使うの?
接点以外がヤバそうだが
接点以外がヤバそうだが
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-CAVk [106.146.49.8])
2023/02/22(水) 09:29:56.95ID:B35tM5Vna 小雨なら普通に使う
どしゃ降りなら対策するけど
どしゃ降りなら対策するけど
157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-00gc [106.146.58.224])
2023/02/22(水) 10:16:43.82ID:VKmc61epa 雨じゃないと撮れないものもあるってのは分かるけど
そもそも雨降ってるなら濡れるのダルいし出掛けること自体控えるからなぁ
雨でも構わずカメラ構える人はすげえや
そもそも雨降ってるなら濡れるのダルいし出掛けること自体控えるからなぁ
雨でも構わずカメラ構える人はすげえや
158名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.177.80])
2023/02/22(水) 12:07:25.09ID:4CKAtBD0r 高速タイプR3 高画素R5m2 とキヤノンが同列に定義してきたら
次のR5m2はR3と同価格の85万は覚悟した方がいいよ
R5て沢山のプロが使ってるから可能性はあるけど
85万て聞いちゃうとR6m2でいいやてアマでてくるだろうね?
次のR5m2はR3と同価格の85万は覚悟した方がいいよ
R5て沢山のプロが使ってるから可能性はあるけど
85万て聞いちゃうとR6m2でいいやてアマでてくるだろうね?
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-oojT [219.102.195.10])
2023/02/22(水) 12:17:29.67ID:NDpbLd890160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/22(水) 13:01:39.08ID:5EbRQuos0 >>158
そこは「中古のR5でいいや」じゃね?
そこは「中古のR5でいいや」じゃね?
161名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/22(水) 14:09:32.00ID:s/ltDzOQd 高画素が売りなのにR5からR3に乗り換えて満足する人が居たり
R6IIが決定打で2400万画素でいいや‥と一般的に適切な画素数は流れが変わったんじゃないか?
実際には撮ったものはPCとクラウドから出ることが無かったり
プリントも精々A4だったりで
R5系は今迄のオールラウンドでなく大伸ばし必要な人だけの専門機に認識が変わっていくかもね
R6IIが決定打で2400万画素でいいや‥と一般的に適切な画素数は流れが変わったんじゃないか?
実際には撮ったものはPCとクラウドから出ることが無かったり
プリントも精々A4だったりで
R5系は今迄のオールラウンドでなく大伸ばし必要な人だけの専門機に認識が変わっていくかもね
162名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM52-ooQL [103.90.16.150])
2023/02/22(水) 14:35:39.47ID:AWFH3K3gM 「等倍で鑑賞したい……等倍で鑑賞したくない?」
って気持ちから高画素機使ってるけど、他社みたいにピクセルシフト撮影に乗り出したら中画素機に乗り換えるかもしれない
って気持ちから高画素機使ってるけど、他社みたいにピクセルシフト撮影に乗り出したら中画素機に乗り換えるかもしれない
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-00gc [106.146.57.221])
2023/02/22(水) 15:57:35.66ID:D53IGbaha 俺の環境だと一番デカいモニターが50型のテレビだし
今の画素数でも持て余し気味
ファイルサイズもデカくなるしね
今の画素数でも持て余し気味
ファイルサイズもデカくなるしね
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1da-un0t [114.182.6.205])
2023/02/22(水) 19:37:00.58ID:XTDNljV60 モニタに表示するだけなら8Kでも3300万画素あればそれ以上いらないし、持て余すところだね。
165名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-CAVk [106.128.101.32])
2023/02/22(水) 19:41:41.97ID:8Kw5PAcxa ピクセルシフトはレアケースでしか使えん飛び道具だし、モアレ対策や高感度DRの向上には有利だけど解像感は変わらない
166名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.72.3.138])
2023/02/22(水) 20:02:40.84ID:NiqsISC0d >>164
8Kテレビやモニターは16:9だから、8K-UHDを満たすには、3:2のカメラではα7RIIIみたく4200万画素必要。
8K-DCIを満たす為としても、3:2のカメラではEOS R5みたく4500万画素で足りる。
それ以上は、トリミングの為だけに処理を重くして、ストレージに負荷をかけるだけ。
ピクセルシフト? NHKの国宝 洛中洛外図のデジタル化をして、一部を拡大して8Kの壁サイズディスプレイで拡大表示でもしたい? そんな壁ディスプレイが個人宅に入る時代が来る前に、天国に召されそうだ。
8Kテレビやモニターは16:9だから、8K-UHDを満たすには、3:2のカメラではα7RIIIみたく4200万画素必要。
8K-DCIを満たす為としても、3:2のカメラではEOS R5みたく4500万画素で足りる。
それ以上は、トリミングの為だけに処理を重くして、ストレージに負荷をかけるだけ。
ピクセルシフト? NHKの国宝 洛中洛外図のデジタル化をして、一部を拡大して8Kの壁サイズディスプレイで拡大表示でもしたい? そんな壁ディスプレイが個人宅に入る時代が来る前に、天国に召されそうだ。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdda-15C5 [118.16.3.181])
2023/02/22(水) 22:47:11.96ID:SNxC9GlQ0 おーい、
誰か>>154に答えておくれー
誰か>>154に答えておくれー
168名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.165.69.1])
2023/02/22(水) 23:00:05.10ID:cw789P6Jx >>167
R3 の場合だけど
防塵防滴機能のあるストロボは直接R3 のホットシューには装着出来ないのでアダプターが必要
防塵防滴機能の無いストロボは直接R3 に装着が可能
具体的には
スピードライトEL-1/スピードライト600EX II-RT/スピードライト600EX-RT/スピードライト580EX II/スピードトランスミッターST-E3-RT(Ver.2含む)/オフカメラシューコードOC-E3/GP-E2
を装着するにはアダプターが必要
それ以外の防塵防滴でないストロボを装着するときはアダプターは不要
R3 の場合だけど
防塵防滴機能のあるストロボは直接R3 のホットシューには装着出来ないのでアダプターが必要
防塵防滴機能の無いストロボは直接R3 に装着が可能
具体的には
スピードライトEL-1/スピードライト600EX II-RT/スピードライト600EX-RT/スピードライト580EX II/スピードトランスミッターST-E3-RT(Ver.2含む)/オフカメラシューコードOC-E3/GP-E2
を装着するにはアダプターが必要
それ以外の防塵防滴でないストロボを装着するときはアダプターは不要
169名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-Sim7 [49.105.102.227])
2023/02/22(水) 23:03:04.97ID:EwDGdcJmd >>154
AD-E1にサードパーティのストロボ付けても防塵防滴にならないよw
ストロボ自体が防塵防滴じゃないからな
ハイエンドの純正スピードライトのみ
余談だが女子プロゴルフ行った際にR3で撮影しているカメラマンはみんな晴れの日でもAD-E1はみんな付けてたぞ
山の天気は変わりやすいからな
AD-E1にサードパーティのストロボ付けても防塵防滴にならないよw
ストロボ自体が防塵防滴じゃないからな
ハイエンドの純正スピードライトのみ
余談だが女子プロゴルフ行った際にR3で撮影しているカメラマンはみんな晴れの日でもAD-E1はみんな付けてたぞ
山の天気は変わりやすいからな
170名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.165.69.1])
2023/02/22(水) 23:23:11.03ID:cw789P6Jx171名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.165.69.1])
2023/02/22(水) 23:39:02.51ID:cw789P6Jx でも新端子がものすごく水やホコリに弱そうなので
やっぱり防塵防滴の意味合いで使っているのかもね
やっぱり防塵防滴の意味合いで使っているのかもね
172名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.72.3.138])
2023/02/23(木) 00:00:22.87ID:r+8YA9rVd スマホのUSB端子、以前は防水に心配有ってキャップとか有ったけれど、すっかりキャップレスに成った。
マルチアクセサリーシューもシューカバーER-SC1など付けなくとも、キャップレスで防水に不安無いように出来ないのかね?
マルチアクセサリーシューもシューカバーER-SC1など付けなくとも、キャップレスで防水に不安無いように出来ないのかね?
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/23(木) 00:11:16.28ID:9IB/uEZS0 皆さん新型シューのご説明ありがとうございました。
キヤノン製の防塵防滴のストロボではなければそのまま使えそうですね。
ただやはり新型シューの耐久性は心配になるところですね。
YouTubeでハードに使うイルコさんはソニーのほうはよく故障するのでキヤノンの新型シューも心配していたのでマイク系などでは恩恵がありそうですが写真に関しては新型シューで出来ることの魅力がまだアピールできていないと思うのでまだ不要ということになってしまうのかな。
キヤノン製の防塵防滴のストロボではなければそのまま使えそうですね。
ただやはり新型シューの耐久性は心配になるところですね。
YouTubeでハードに使うイルコさんはソニーのほうはよく故障するのでキヤノンの新型シューも心配していたのでマイク系などでは恩恵がありそうですが写真に関しては新型シューで出来ることの魅力がまだアピールできていないと思うのでまだ不要ということになってしまうのかな。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0592-eo8b [180.49.162.69])
2023/02/23(木) 13:21:12.96ID:jQtlC1zl0 うおおおお
Amazon PhotosがCR3表示されてるーー
以前はCR3は保存だけで画像が見れなかったからめちゃくちゃうれしい
Amazon PhotosがCR3表示されてるーー
以前はCR3は保存だけで画像が見れなかったからめちゃくちゃうれしい
175名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-marV [49.97.25.186])
2023/02/23(木) 14:54:34.30ID:w6WDXky6d176名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-rXbp [49.97.100.226])
2023/02/23(木) 16:35:17.98ID:jKeYYUaSd 何を今更
177名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-rXbp [49.97.100.226])
2023/02/23(木) 16:36:59.06ID:jKeYYUaSd 今日バックアップしたのは画像にまともな色がついてるな。過去に上げたのはくすんだ色のままだ。
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-marV [14.11.42.33])
2023/02/23(木) 17:24:38.11ID:9IB/uEZS0 なんか前もCR3が出来るって話もあったような気がしたけど
自分のはちゃんとできてなかったんだよね。
また試してみよう。
自分のはちゃんとできてなかったんだよね。
また試してみよう。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-l9W9 [60.95.187.140])
2023/02/24(金) 09:47:33.85ID:HTaoZ4VV0180名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-marV [49.97.25.186])
2023/02/24(金) 12:49:43.89ID:qxR6xWLNd >>179
実際そのまま使うなら2000万画素でもいいけどどうしてもトリミングしたい時はあるから余裕があると嬉しいね。
連写した写真をトリミングしてちょっと変えてみたり、さっと撮ったものを垂直とると結構傾いてちゃっていたり、単焦点で出かけたらもう少しアップにしたかったり余計なものを削りたかったり、被写界深度を深くしたくて引いて撮ったものをトリミングするなど機会は結構ある。
実際そのまま使うなら2000万画素でもいいけどどうしてもトリミングしたい時はあるから余裕があると嬉しいね。
連写した写真をトリミングしてちょっと変えてみたり、さっと撮ったものを垂直とると結構傾いてちゃっていたり、単焦点で出かけたらもう少しアップにしたかったり余計なものを削りたかったり、被写界深度を深くしたくて引いて撮ったものをトリミングするなど機会は結構ある。
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/24(金) 17:09:57.83ID:uOPc5QQx0 確かに建物の歪み補正を後処理でかけるとき画素数喰われるし
歪み補正を見越して欲しい絵より小さく撮るから更に画素数が喰われる
本来TSレンズが良いが目的明確な時以外は常時持参出来るものではない
そんな話をするのはかなり少数派なのだろうね
歪み補正を見越して欲しい絵より小さく撮るから更に画素数が喰われる
本来TSレンズが良いが目的明確な時以外は常時持参出来るものではない
そんな話をするのはかなり少数派なのだろうね
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-l9W9 [60.95.187.140])
2023/02/24(金) 17:59:37.60ID:HTaoZ4VV0 >>181
ごく真っ当な、当たり前で普通の話だと思いますよ
ごく真っ当な、当たり前で普通の話だと思いますよ
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/24(金) 19:57:58.56ID:zkJSOtEx0 TSレンズとギア雲台を御活用ください
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7d-ooQL [157.65.147.188])
2023/02/24(金) 20:43:42.83ID:73bsRCt30 TSのLは中古でも高いねぇ。無印の方を買っちゃったよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ooQL [111.234.159.245])
2023/02/24(金) 22:15:07.67ID:7wJ5SERi0 TS-Eレンズの初代3本を試した感触、収差は24mm>>45mm>90mmって感じ。
24mmのは論外として、45mmも高画素機で使うと周辺部の色収差が無視できない感じ。90mmは許容範囲内に収まってるけど、お金に余裕があったら第2世代(17, 50, 90, 135mmのLレンズ群)を買うのがおすすめ
24mmのは論外として、45mmも高画素機で使うと周辺部の色収差が無視できない感じ。90mmは許容範囲内に収まってるけど、お金に余裕があったら第2世代(17, 50, 90, 135mmのLレンズ群)を買うのがおすすめ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/24(金) 22:51:16.69ID:uOPc5QQx0 初代と第二世代はとんでも別もんだよ
フィルム時代の設計だから内面反射の甘さがデジだと際立って目立つのと
フィルム使ってた時だって写りが緩いと感じてた程だからデジだと更に…
加えて第二世代は各々の該当焦点域比較で極論どのRFをも凌ぐ解像ってのもある
フィルム時代の設計だから内面反射の甘さがデジだと際立って目立つのと
フィルム使ってた時だって写りが緩いと感じてた程だからデジだと更に…
加えて第二世代は各々の該当焦点域比較で極論どのRFをも凌ぐ解像ってのもある
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Npdo [157.65.147.188])
2023/02/25(土) 05:52:49.88ID:pmonAEZz0 なるほどねぇ。詳しい人がいると勉強になる。
188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-lJbW [106.128.122.51])
2023/02/25(土) 09:58:47.54ID:9trK5prLa TS-Rは今年こそはでるだろ(昨年出ると言われてたくらいだし)
かなり楽しみ
かなり楽しみ
189名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H41-tCCv [210.133.248.150])
2023/02/25(土) 11:43:56.62ID:K6PCDgMzH ヌード用にTS-R欲しいな
理由は言わなくても分かると思うがw
理由は言わなくても分かると思うがw
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/25(土) 12:49:35.37ID:CU/1e9rG0 >>161
ジェットダイスケがEOS R5&RFレンズをドナドナ。
4500万画素どころか、フルサイズどころか、ネットコンテンツ撮影では1インチコンデジで十分とか。
良いカメラと誉めてはいるが、またEOS使いたく成る日まで…。
ジェットダイスケがEOS R5&RFレンズをドナドナ。
4500万画素どころか、フルサイズどころか、ネットコンテンツ撮影では1インチコンデジで十分とか。
良いカメラと誉めてはいるが、またEOS使いたく成る日まで…。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-zETM [126.158.76.243])
2023/02/25(土) 12:52:33.65ID:0mJ/1wZMp なんかいも撮れるようなのはこのカメラは使わんな。
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.146.5.55])
2023/02/25(土) 12:56:50.06ID:fDCO0sbza ジェットダイスケって超下手くそじゃん
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35f0-wWxq [58.98.81.164])
2023/02/25(土) 13:03:13.59ID:1SHPTM9K0 蝉プロじゃなかった?展覧会の
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab63-8/4C [153.174.176.227])
2023/02/25(土) 13:14:35.15ID:aNIID6Z80 >>190
まぁスマホのちっこい画面で見る分にはスマホ程度の画質でも十分だしな。
まぁスマホのちっこい画面で見る分にはスマホ程度の画質でも十分だしな。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Npdo [157.65.147.188])
2023/02/25(土) 14:04:03.86ID:pmonAEZz0 R5を手放すだけで叩かれるのかw
ジェットって、次の面白そうなことを見つけただけじゃないの?
ジェットって、次の面白そうなことを見つけただけじゃないの?
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-vscQ [153.139.138.135])
2023/02/25(土) 22:21:03.24ID:LKNo7QXJ0 >>189
顔と98をパンフォーカス?
顔と98をパンフォーカス?
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.146.7.248])
2023/02/25(土) 22:32:01.10ID:QMtvAoraa 手放したかはどうでもいいんだけど
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 430a-bFWm [133.114.116.8])
2023/02/25(土) 22:49:15.78ID:3fq5nZbB0 公式アウトレットR5、6、7、10と出たが何故かR5が一番率が良かったな
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-tCCv [153.151.217.143])
2023/02/25(土) 23:09:08.43ID:V0FTRGZh0200名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-MTvg [126.166.203.38])
2023/02/26(日) 09:37:15.64ID:06dCKxQWr 互換バッテリーを入れて、本体のバッテリー情報見ると型番とかどう表示されますか?
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 430a-bFWm [133.114.116.8])
2023/02/26(日) 09:51:39.41ID:5YU/vgay0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35f0-wWxq [58.98.81.164])
2023/02/26(日) 14:08:39.80ID:5IqP4aZc0 およそ30万円だったTS-E17mmが25万に下落したから
これは14mmとかの超広角のレンズが来るのかもね
標準域リリースは遠そう
これは14mmとかの超広角のレンズが来るのかもね
標準域リリースは遠そう
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d8-MTvg [210.132.208.126])
2023/02/26(日) 14:26:29.86ID:AZ4uLkPb0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 430a-bFWm [133.114.116.8])
2023/02/26(日) 16:37:09.07ID:5YU/vgay0 >>202
14mmならMFで良いのだけどTS-RはAFとなったら45万以上しそうだよね
TS-E135販売終了になっとる
この焦点距離はコア過ぎなのか余裕あれば欲しかったけど
ブツ撮りの写り込み対策も今は合成で出来るから需要無かったのかな
14mmならMFで良いのだけどTS-RはAFとなったら45万以上しそうだよね
TS-E135販売終了になっとる
この焦点距離はコア過ぎなのか余裕あれば欲しかったけど
ブツ撮りの写り込み対策も今は合成で出来るから需要無かったのかな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-gJDu [27.92.179.45])
2023/02/27(月) 22:46:23.01ID:wqViwac00 >>179
そうそう クロップにすれば7Dmark2相当になるし更にトリミングも出来る。 低画素のR6では無理!
そうそう クロップにすれば7Dmark2相当になるし更にトリミングも出来る。 低画素のR6では無理!
206名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-+y7i [1.75.226.204])
2023/02/28(火) 06:03:08.91ID:7ffmCpOhd CP+でGODOXの中の人に聞いたんだけど、R3とかR6Ⅱの新しいシューには未だ対応していないって言ってた。
R5Ⅱが発売されてもストロボ使用できなくなるのかなあ?鬱だわ
R5Ⅱが発売されてもストロボ使用できなくなるのかなあ?鬱だわ
207名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-eIWb [49.97.9.169])
2023/02/28(火) 06:51:01.58ID:mrGj/En/d208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-9+1m [60.117.160.171])
2023/02/28(火) 07:12:41.44ID:BdmGc5xK0209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-Eg4/ [106.146.4.135])
2023/02/28(火) 07:46:39.13ID:78B1N1kOa ProfotoA10もコマンダーもマルチアクセサリーシューでそのまま使える
防塵防滴のストロボを使う場合にAD-E1が必要
防塵防滴のストロボを使う場合にAD-E1が必要
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b02-qxTX [119.231.94.133])
2023/02/28(火) 10:47:38.81ID:RuBiaeLd0 話変わってすまんがマルチコントローラーのボタン押し込みをAF-ONに変更したいんだが無理なんか?
ボタンカスタマイズに細かい設定が見当たらんかった
ボタンカスタマイズに細かい設定が見当たらんかった
211名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/28(火) 17:20:00.50 あのーすみません、5DmarkIIIとかいう骨董品を使っているのですが
R5markIIはいつ頃発表&発売されそうなのでしょうか・・・?
6月に妹の結婚式で、準備部屋?支度部屋?家族部屋の様子撮影して欲しいと言われているのですが
これもうR5かR6markII逝った方が良いでしょうか?
R5markIIはいつ頃発表&発売されそうなのでしょうか・・・?
6月に妹の結婚式で、準備部屋?支度部屋?家族部屋の様子撮影して欲しいと言われているのですが
これもうR5かR6markII逝った方が良いでしょうか?
212名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zmHt [49.97.96.35 [上級国民]])
2023/02/28(火) 17:29:25.87ID:N5NefCHHd 釣り臭い
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-9+1m [106.146.46.10])
2023/02/28(火) 17:31:23.60ID:nsDwJlqSa R5の次期型ほしいんだったら後悔するからとりあえず5DⅢのままでよいんじゃない?
214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-B+wy [163.49.215.210])
2023/02/28(火) 17:48:18.48ID:3pMjpIfMM R3一択
215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-nMLP [1.72.9.9])
2023/02/28(火) 18:29:52.58ID:v+X60u8rd216名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-6dSO [49.105.90.166])
2023/02/28(火) 18:35:50.88ID:SRm1yuRbd なんなら価格下がったR6でも悪くないんじゃないかな。
結婚式みたいな記録写真ならそんなにトリミングもしないだろうから画素数なくてもいいし、暗い場面にも強いんじゃないかな。
余った予算でRFレンズゲットしとくのもいいと思う。
結婚式みたいな記録写真ならそんなにトリミングもしないだろうから画素数なくてもいいし、暗い場面にも強いんじゃないかな。
余った予算でRFレンズゲットしとくのもいいと思う。
217名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zmHt [49.97.108.134 [上級国民]])
2023/02/28(火) 19:04:18.11ID:E6fr9PtLd 室内近接家族撮りなんて今のまんま5D3で十分
ウエディングフォト撮ってる業者でさえまだミラーレスなんて導入してるとこ少ないのに
去年、子供の七五三の写真頼んだら5D4どころか5D3使ってたわ
自前でR5持って行った俺の方が気が引けた
ウエディングフォト撮ってる業者でさえまだミラーレスなんて導入してるとこ少ないのに
去年、子供の七五三の写真頼んだら5D4どころか5D3使ってたわ
自前でR5持って行った俺の方が気が引けた
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-lJbW [106.128.123.187])
2023/02/28(火) 19:21:43.68ID:x3VLNW6pa 釣りだろうな
そもそも今R5markUでたら技術革新皆無時期で黒歴史間違いなしな機種になる
そもそも今R5markUでたら技術革新皆無時期で黒歴史間違いなしな機種になる
219名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/28(火) 20:56:00.35 ありがとうございます!でも釣りじゃないです
式場のカメラマンさん雇ってて、集合写真?とか式の写真は撮ってもらえるらしいのですが
支度部屋とか家族の様子撮って欲しいと言われてて…
AF調節でサービスセンターに出したりこの半年混乱してるので
AFズレないというミラーレスにしたら失敗確率減るのでは?と思った次第です
6月までに発売されそうにないですね・・・R6mark2が良い気がしてきました
式場のカメラマンさん雇ってて、集合写真?とか式の写真は撮ってもらえるらしいのですが
支度部屋とか家族の様子撮って欲しいと言われてて…
AF調節でサービスセンターに出したりこの半年混乱してるので
AFズレないというミラーレスにしたら失敗確率減るのでは?と思った次第です
6月までに発売されそうにないですね・・・R6mark2が良い気がしてきました
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.146.16.120])
2023/02/28(火) 21:05:17.99ID:K9GgKZKDa >>219
結婚式くらいなら5DmarkIIIで十分だと思うが
それを口実にカメラ買いたいのならR6markIIかな
R5markIIはいつ出るか分からんし仮に出たとしても入手できるか分からんよ
R5は予約開始15分過ぎで半年待ちになった
スピードライトくらいはあった方が良いかも
GodoxV1がオススメ
結婚式くらいなら5DmarkIIIで十分だと思うが
それを口実にカメラ買いたいのならR6markIIかな
R5markIIはいつ出るか分からんし仮に出たとしても入手できるか分からんよ
R5は予約開始15分過ぎで半年待ちになった
スピードライトくらいはあった方が良いかも
GodoxV1がオススメ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bc3-lJbW [121.3.237.150])
2023/02/28(火) 21:46:08.43ID:ZbBVshEu0 式場カメラマンなんて安いAPSレフ機使ってること多いぞ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-zay0 [60.104.38.49])
2023/02/28(火) 23:09:21.75ID:/2rlup0A0 >>219
R5Ⅱは秋以降だろうし、65万円くらいはすると思う
R5Ⅱは秋以降だろうし、65万円くらいはすると思う
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-B+wy [60.95.187.140])
2023/02/28(火) 23:15:12.80ID:pCoEMe0Y0 60万も出すならR3が妥当
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Npdo [157.65.147.188])
2023/02/28(火) 23:21:16.04ID:UBcvCGeG0 そこまで出すならZ9に乗り換えちゃうのは?
225名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-PK2h [1.79.87.198])
2023/03/01(水) 05:58:34.38ID:dxFaKiwcd ニコンは夜も仕事熱心だな
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bc3-lJbW [121.3.237.150])
2023/03/01(水) 06:37:21.65ID:PoWFedGw0 >>219
マジレスするとレンズなに使ってるん?
R5でF4くらいのレンズ+室内だと気をつけないとわりとわりとブレるぞ
フラッシュは本職の邪魔になるからつかえんし、やり直しきかない式場で歩留まりあげるならISO一段稼げるR6にしとけ
マジレスするとレンズなに使ってるん?
R5でF4くらいのレンズ+室内だと気をつけないとわりとわりとブレるぞ
フラッシュは本職の邪魔になるからつかえんし、やり直しきかない式場で歩留まりあげるならISO一段稼げるR6にしとけ
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.37.95])
2023/03/01(水) 06:48:15.47ID:VbwLMvOna なんでR5でF4のレンズがブレるんだ?
なんでフラッシュが本職の邪魔になるんだ?
なんでR6が1段稼げるんだ?
なんか言ってることド素人みたいだぞ?
なんでフラッシュが本職の邪魔になるんだ?
なんでR6が1段稼げるんだ?
なんか言ってることド素人みたいだぞ?
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-zTCd [106.185.147.179])
2023/03/01(水) 06:50:15.12ID:HdUlRlqE0 >>227
なんだタダノバカカ
なんだタダノバカカ
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.37.95])
2023/03/01(水) 06:51:48.58ID:VbwLMvOna >>228
ここはド素人が多いんだなw
ここはド素人が多いんだなw
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.37.95])
2023/03/01(水) 07:20:15.02ID:VbwLMvOna ド素人のために参考情報を書いておく
会場にもよるが結婚式は光量が足りないケースが多いのはその通り、だからスピードライトがあった方が良いが諸刃の刃になる(下手に使うと安っぽい写真になる)
使い慣れてないならISOをバンバンあげた方が良い
R5だからブレるなんてのは勘違い
スピードライトの閃光スピードは1秒間に数100分の1から数万分の1、だから他のカメラとシンクロしてしまう確率は限りなく低い
本業の邪魔をしてしまうってのが何を指してるのか分からんが気にする必要はない
高感度ノイズは同じ世代の同じセンサーサイズなら画素数を揃えればほぼ同じになる
R5でノイズが気になるなら現像時に2000万画素にしてやればR6と同じノイズ感になる
会場にもよるが結婚式は光量が足りないケースが多いのはその通り、だからスピードライトがあった方が良いが諸刃の刃になる(下手に使うと安っぽい写真になる)
使い慣れてないならISOをバンバンあげた方が良い
R5だからブレるなんてのは勘違い
スピードライトの閃光スピードは1秒間に数100分の1から数万分の1、だから他のカメラとシンクロしてしまう確率は限りなく低い
本業の邪魔をしてしまうってのが何を指してるのか分からんが気にする必要はない
高感度ノイズは同じ世代の同じセンサーサイズなら画素数を揃えればほぼ同じになる
R5でノイズが気になるなら現像時に2000万画素にしてやればR6と同じノイズ感になる
231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zmHt [49.97.108.134 [上級国民]])
2023/03/01(水) 07:39:13.12ID:uTnCqH/Hd 準備部屋の撮影ってんだから照明ついてるだろ
披露宴会場の撮影じゃねえっての
披露宴会場の撮影じゃねえっての
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.37.95])
2023/03/01(水) 07:54:35.85ID:VbwLMvOna 式場の支度部屋ってアンティーク超で薄暗いタングステンだけとかミラーライトの光強すぎてバランス調整のために補助光必要とかある
ケースバイケースだ
知らないくせに決めつけない方が良いな
ケースバイケースだ
知らないくせに決めつけない方が良いな
233名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-tCCv [49.105.98.111])
2023/03/01(水) 08:00:28.28ID:9Yyb198hd 準備部屋の撮影なら壁バウンス使えるのかな
色はカラーフィルター付けて調整すればいいのでは
素人意見だがw
色はカラーフィルター付けて調整すればいいのでは
素人意見だがw
234名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-vscQ [133.106.32.27])
2023/03/01(水) 08:15:13.09ID:L7rhMzCuM 撮像素子のサイズに対する画素数が少ないほど1画素あたりの受光量が増えるからノイズは少なくなる
画素数を揃えるというよりR5のような高画素の場合は鑑賞サイズを揃えると同じセンサーサイズの低画素と同じくらいのノイズ量になるということだよね
よく知らんけど
画素数を揃えるというよりR5のような高画素の場合は鑑賞サイズを揃えると同じセンサーサイズの低画素と同じくらいのノイズ量になるということだよね
よく知らんけど
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.37.95])
2023/03/01(水) 08:42:35.86ID:VbwLMvOna その通り
等倍比較なら高画素機の方がノイズ多いけど画素数を揃えると(縮小によるオーバーサンプリング効果でノイズが減って結果的に)低画素機と同じになる
もちろん5DmarkIIIは数世代前なんで高感度性能落ちるがR6markIIとは同じ、高感度性能は頭打ちになりつつある
等倍比較
https://i.imgur.com/GgqVIMo.jpg
2000万画素に揃えた場合
https://i.imgur.com/fMFFo4i.jpg
これを言うと低画素機=高感度って思い込んでるやつらが発狂するんだよな
証拠見せてるのに納得してくれないのはなぜだろう?
等倍比較なら高画素機の方がノイズ多いけど画素数を揃えると(縮小によるオーバーサンプリング効果でノイズが減って結果的に)低画素機と同じになる
もちろん5DmarkIIIは数世代前なんで高感度性能落ちるがR6markIIとは同じ、高感度性能は頭打ちになりつつある
等倍比較
https://i.imgur.com/GgqVIMo.jpg
2000万画素に揃えた場合
https://i.imgur.com/fMFFo4i.jpg
これを言うと低画素機=高感度って思い込んでるやつらが発狂するんだよな
証拠見せてるのに納得してくれないのはなぜだろう?
236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-9+1m [106.146.33.95])
2023/03/01(水) 10:15:09.36ID:PRrJA6yNa なんか当人置いてけぼりで先走ってるけど様子を写す程度だからそんなに本格的な撮影は望まれてないんじゃないの?
ただもう古いレフ機より最新のカメラの方が単純な撮れ高高そうと思って聞いてるだけなのに・・・
ただもう古いレフ機より最新のカメラの方が単純な撮れ高高そうと思って聞いてるだけなのに・・・
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05da-vscQ [114.185.97.196])
2023/03/01(水) 10:48:04.86ID:+oO/YyCb0 結論は5D3でもいいけど安いR6やもっと出せるならR6IIの方が撮れ高良いし瞳AF使えて楽
R5は性能良いけどモデル終盤で時期が悪いかな
R5は性能良いけどモデル終盤で時期が悪いかな
238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-+y7i [1.75.226.204])
2023/03/01(水) 10:55:40.55ID:wLUHHjYcd エビデンスに裏付けられた説明は実に明快で素晴らしいですね。
ただ結婚式の撮影でISO51200は使わないからなあ。
R5メインで使ってるけど、AFのトラッキング性能がイマイチなのは確かなのでR6Ⅱには魅力を感じる。
多分、将来的にはR1が出たらR3と比較しつつ将来的にはそれらとR5
Ⅱの2台体制になるだろう。
ちなみに式場でスピードライトは付けっぱなし。
一発勝負だからシャッターチャンスを逃したら終わりですので。
ただ結婚式の撮影でISO51200は使わないからなあ。
R5メインで使ってるけど、AFのトラッキング性能がイマイチなのは確かなのでR6Ⅱには魅力を感じる。
多分、将来的にはR1が出たらR3と比較しつつ将来的にはそれらとR5
Ⅱの2台体制になるだろう。
ちなみに式場でスピードライトは付けっぱなし。
一発勝負だからシャッターチャンスを逃したら終わりですので。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab63-8/4C [153.174.176.227])
2023/03/01(水) 11:07:27.22ID:Qi/Pwv3H0 >>219
そういう写真ならスマホで充分じゃね?
デカいカメラで撮ると、被写体も変に畏まってしまうので、臨場感といいうか雰囲気が出ない。
それにそういう写真って披露宴とか、集合写真みたいにデカいサイズでプリントしたりしないだろうしね。
そういう写真ならスマホで充分じゃね?
デカいカメラで撮ると、被写体も変に畏まってしまうので、臨場感といいうか雰囲気が出ない。
それにそういう写真って披露宴とか、集合写真みたいにデカいサイズでプリントしたりしないだろうしね。
240名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd89-PK2h [110.163.12.87])
2023/03/01(水) 11:26:38.99ID:zi3j3HO2d スピードライトつけっぱと言ってるから、暗いところ多いのかもよ。
もっとも、スピードライト直射だったら、画質云々あまり言ってもな、と思うし、スマホでも結構良い感じする。
もっとも、スピードライト直射だったら、画質云々あまり言ってもな、と思うし、スマホでも結構良い感じする。
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-8fjD [106.128.39.144])
2023/03/01(水) 11:37:01.95ID:p96DLv/Ra スピードライトはライティング組めるか余程の狙いがない限りは直射は避けた方が良いよ
基本は壁バンか天バン
ただそれなりに経験ないと安っぽい写真になるだけだから慣れてないならISOあげる方が良いと思う
12800くらいまでなら普通に使えるし大概のシーンは問題ない
基本は壁バンか天バン
ただそれなりに経験ないと安っぽい写真になるだけだから慣れてないならISOあげる方が良いと思う
12800くらいまでなら普通に使えるし大概のシーンは問題ない
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-1jzs [113.150.186.126])
2023/03/01(水) 12:07:20.15ID:6/ejC4Bi0 もともと5D3持ってる時点で何もわからない
初心者ってことはないだろうしなぁ
バックヤード撮る程度でカメラ買い替えは
ちょっとIYHするにしても強引な気がする
初心者ってことはないだろうしなぁ
バックヤード撮る程度でカメラ買い替えは
ちょっとIYHするにしても強引な気がする
243名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-7qqg [49.97.104.248])
2023/03/01(水) 16:07:33.30ID:V4bhPdkod 全くね
5D3使いなら経験値ある持ち主だろうに ライティングだの高感度やらましてや撮り方なんて訊いちゃいない質問主は返しが困るだろう
レフ機ならではのズレの悩みは全く無く乗換え価値は大きいと思う
ボディだけ買って所有のEFレンズでも写りの精度は上がる
5Dsだったら今でもR5しかないが
5D3使って画素数満足してるならR6IIが良いのでは?
5D3使いなら経験値ある持ち主だろうに ライティングだの高感度やらましてや撮り方なんて訊いちゃいない質問主は返しが困るだろう
レフ機ならではのズレの悩みは全く無く乗換え価値は大きいと思う
ボディだけ買って所有のEFレンズでも写りの精度は上がる
5Dsだったら今でもR5しかないが
5D3使って画素数満足してるならR6IIが良いのでは?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-1jzs [113.150.186.126])
2023/03/01(水) 17:33:35.05ID:6/ejC4Bi0 実はバックヤードのわちゃわちゃは
GoPro数箇所ポン置きでタイムラプスするのが
一番邪魔にならなくて後で見て盛り上がると
台無しなことを言ってみる
大きなカメラと明るいレンズの
メイクのポートレートは数枚ありゃ充分で
ずっと居座られちゃ身内だって迷惑だったり
GoPro数箇所ポン置きでタイムラプスするのが
一番邪魔にならなくて後で見て盛り上がると
台無しなことを言ってみる
大きなカメラと明るいレンズの
メイクのポートレートは数枚ありゃ充分で
ずっと居座られちゃ身内だって迷惑だったり
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-5jJR [60.88.119.240])
2023/03/03(金) 01:35:17.93ID:fZII0FIV0 mark2はまだ出ないか
246名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM6b-vscQ [133.106.33.165])
2023/03/03(金) 07:46:05.78ID:GA2cjntwM0303 2の発売は2024年に入ってからがいいな
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-FsOP [106.129.68.151])
2023/03/06(月) 16:27:46.65ID:gQW/AExNa We expect to see the EOS R5Ⅱ next year alongside the EOS R1.
Most likely in the first half of 2024.
Canon to release major firmware update for the Canon EOS R5
・Lens breathing correction
・Pre-shooting buffer
・Removal of 30 minutes record limit
・Vehicle tracking AF mode (bikes, trains & planes)
・Additional tracking for more animals
https://www.canonrumors.com/canon-to-release-major-firmware-update-for-the-canon-eos-r5/
Most likely in the first half of 2024.
Canon to release major firmware update for the Canon EOS R5
・Lens breathing correction
・Pre-shooting buffer
・Removal of 30 minutes record limit
・Vehicle tracking AF mode (bikes, trains & planes)
・Additional tracking for more animals
https://www.canonrumors.com/canon-to-release-major-firmware-update-for-the-canon-eos-r5/
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-kbZH [106.146.36.161])
2023/03/06(月) 16:52:10.22ID:jbBtLM6ra >>247
これが本当なら嬉しい
これが本当なら嬉しい
249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-L+E1 [106.146.40.101])
2023/03/06(月) 16:55:56.35ID:M52khiDva シャッターデカくしろやいい加減!
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-L+E1 [106.146.40.101])
2023/03/06(月) 16:57:00.89ID:M52khiDva 音ね
モデルが困ってる
特に外国人モデルの時説明がめんどくさい
モデルが困ってる
特に外国人モデルの時説明がめんどくさい
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-KS+D [106.128.105.47])
2023/03/06(月) 17:09:29.19ID:L5Bi34Msa 30分制限なくしてくれるならクロップ4K30pは無制限になるので安心して仕事用(サブ)に使える
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-W5Lg [14.11.161.194])
2023/03/06(月) 17:37:16.04ID:Dlj1r2ga0253名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-AtoN [126.158.138.125])
2023/03/06(月) 18:01:50.10ID:3xIu50xUr 物凄く期待してしまうやん
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5f-NoQy [14.11.42.33])
2023/03/06(月) 22:22:01.36ID:UkfU84ks0 これは本当なら嬉しいけどここまでできるもんなのかな。
今の不満は瞳認識の向上と、バッテリーのもちと、高感度耐性ぐらいだけど期待できるのはAF関係ぐらいかな。
今の不満は瞳認識の向上と、バッテリーのもちと、高感度耐性ぐらいだけど期待できるのはAF関係ぐらいかな。
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ooZo [111.232.60.34])
2023/03/07(火) 10:36:05.27ID:vRcPEVGj0 へー機能追加してくれんのかよ、釣った魚にはエサは与えないキヤノンさんどうしたんだ
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ed1-/WzF [111.234.159.245])
2023/03/07(火) 10:55:37.91ID:fK4n+Cg50 「こんなにいろいろ盛ってくれるとかホント?」って感じだけど、マジだったら嬉しいな。ただプリ連写については、NnIPTに対応してないからあまり嬉しくない……
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ATFh [106.132.106.244])
2023/03/07(火) 12:19:22.39ID:uGDZKBo8a 俺はケチケチした性格なもんで、
嬉しい半面H/Wのポテンシャルは元々あったのに出し惜しみしやがってとか、
最初からライフサイクル上このタイミングで機能解放予定してたんやろ?と思ってしまう
リリースされたらすぐ適用して撮りに行こう…
嬉しい半面H/Wのポテンシャルは元々あったのに出し惜しみしやがってとか、
最初からライフサイクル上このタイミングで機能解放予定してたんやろ?と思ってしまう
リリースされたらすぐ適用して撮りに行こう…
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e669-zdzo [153.192.33.121])
2023/03/07(火) 16:48:37.69ID:QY4UsC9v0 デバッグとか7のような下位ナンバーで行わず
いきなり5で行うようになったら5は終わり
いきなり5で行うようになったら5は終わり
259名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-XZov [133.106.35.177])
2023/03/07(火) 18:17:37.87ID:Q6klSVDqM なんにせよ本当なら嬉しいわ
5D4等の一眼レフではこんな大きなアップデートできなかったし
5D4等の一眼レフではこんな大きなアップデートできなかったし
260名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-KAZA [49.98.160.119])
2023/03/07(火) 18:21:03.67ID:988mctSHd 発熱多くて電池もち悪いとか詰めは甘いが、あのタイミングでR5が無かったら、みんなEマウントに移行完了で、RFマウントは離陸出来ずに終了してたかも。
R5には感謝しかない。
今から買うなら、R3以降の機種に成ってしまうが…。
R5には感謝しかない。
今から買うなら、R3以降の機種に成ってしまうが…。
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e663-rQ/Z [153.174.176.227])
2023/03/07(火) 18:32:52.46ID:KlH9IuLq0 >>247
動画の30分規制って、EUの関税区分でビデオカメラ扱いになっちゃうから連続で30分以上撮影できない仕様にしてたんだと思うんだけど、
撤廃するってことはEU向けにはにビデオカメラとして関税支払うってことなのかな?
動画の30分規制って、EUの関税区分でビデオカメラ扱いになっちゃうから連続で30分以上撮影できない仕様にしてたんだと思うんだけど、
撤廃するってことはEU向けにはにビデオカメラとして関税支払うってことなのかな?
262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-940P [49.239.65.205])
2023/03/07(火) 18:51:07.41ID:g6HST/PHM263名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-940P [49.239.65.205])
2023/03/07(火) 18:52:34.36ID:g6HST/PHM >>261
そんなもんはすでに日欧EPA発効で撤廃されてる
そんなもんはすでに日欧EPA発効で撤廃されてる
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5f-NoQy [14.11.42.33])
2023/03/07(火) 19:04:45.30ID:dYJJw/C30 こういう感じでしっかりアップデートをしてくれるなら
本体の値段も高くなってきているが
R5以上のボディのハイアマチュア機を安心して買うことができるね。
発売後に出た下位機種に軽く機能で負けるのは製品寿命やイメージ的に辛い。
本体の値段も高くなってきているが
R5以上のボディのハイアマチュア機を安心して買うことができるね。
発売後に出た下位機種に軽く機能で負けるのは製品寿命やイメージ的に辛い。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27d-/WzF [157.65.147.188])
2023/03/07(火) 19:16:29.03ID:7LsjTuY/0 風景撮りなら高画素であるだけで有り難いけどね。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-W5Lg [14.11.161.194])
2023/03/07(火) 20:51:51.88ID:qklSOY2M0 これまで、EOS R5とR6のファームウェアが同時にでてたのに、
最近はR6に1.8が出たにもかかわらず、R5は出てないのは、大型アップデートが控えているからなんだろうな
最近はR6に1.8が出たにもかかわらず、R5は出てないのは、大型アップデートが控えているからなんだろうな
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5f-NoQy [14.11.42.33])
2023/03/07(火) 21:16:54.83ID:dYJJw/C30 あーR6にそんなアップデート来てるのね。
軽微なアプデっぼいからFTPのやつが同時に来てないから
ならなんらかの追加のアップデートはあるかもしれないね。
これは楽しみだ
軽微なアプデっぼいからFTPのやつが同時に来てないから
ならなんらかの追加のアップデートはあるかもしれないね。
これは楽しみだ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66bb-UUN2 [217.178.88.121])
2023/03/07(火) 22:58:36.24ID:OiK+nMQN0 >>259
イメージモンスター7Dも、最後らへんで大型アプデ来てたで。
イメージモンスター7Dも、最後らへんで大型アプデ来てたで。
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-5p9D [111.97.71.205])
2023/03/08(水) 07:01:17.34ID:suCgZCgk0 R6がキャッシュバックキャンペーンやって半年後くらいにR6Ⅱだからな
R5Ⅱもそのパターンはあり得る
だいたい今年がR8R50だけで終わりとは思えんし
R5Ⅱもそのパターンはあり得る
だいたい今年がR8R50だけで終わりとは思えんし
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b6e-hz0h [138.64.65.38])
2023/03/08(水) 08:17:28.80ID:IJhHeJ+B0 Rumorsにも出てた気がするが、MARK2は来年3月~7月ぐらいじゃないか? 初期価格は60万~70万と予測。
271名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-06IU [1.75.5.187 [上級国民]])
2023/03/08(水) 09:12:54.49ID:b41KNoatd そんな簡単に買い換えられる価格帯のものじゃないしアプデで詰められるとこまで詰めてほしい
機能面で後継機に抜かされ、3年でリニューアルして陳腐化してユーザー置いてきぼりはちょっとな
せめてバイク電車飛行機のトラッキングくらいは対応してくれ
機能面で後継機に抜かされ、3年でリニューアルして陳腐化してユーザー置いてきぼりはちょっとな
せめてバイク電車飛行機のトラッキングくらいは対応してくれ
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-FsOP [106.133.46.221])
2023/03/08(水) 09:51:44.48ID:ctj7ifN8a >>270
現行R5が3,900ドル(税前)でR5Ⅱが4,200ドル位(税前)という噂
現行R5が3,900ドル(税前)でR5Ⅱが4,200ドル位(税前)という噂
273名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-KAZA [49.98.160.119])
2023/03/08(水) 10:20:51.02ID:uU2dWkOsd >>272
昨年11月のR5値上げは、全て円安のせいという建て付けなのか。
R3が5999ドルだから、4200ドルだとR3の7掛けぐらいか?
R5 IIは日本円だと定価60万円、オフィシャルオンラインショップで常時10%引きクーポン出てるから、相場は54万円?
昨年11月のR5値上げは、全て円安のせいという建て付けなのか。
R3が5999ドルだから、4200ドルだとR3の7掛けぐらいか?
R5 IIは日本円だと定価60万円、オフィシャルオンラインショップで常時10%引きクーポン出てるから、相場は54万円?
274名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-NoQy [49.105.84.60])
2023/03/08(水) 17:37:22.81ID:grUUS+PNd まぁ実際AFの飛行機とかの種類は増えなくても構わんが人物のフォーカスの強化、瞳フォーカスの強化はされて欲しいな。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMee-CSio [133.106.73.74])
2023/03/08(水) 19:04:35.43ID:yJ/hwgcHM >>274
種類多いのはめんどくさい
種類多いのはめんどくさい
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27d-/WzF [157.65.147.188])
2023/03/08(水) 23:00:08.15ID:xCijFfBA0 マーキンスさん、そろそろバッテリーグリップ対応のL字プレートを出してくだされ。
Rにはあったのに、よりバッテリーを食うモデルに設定がないのは辛いわ。
Rにはあったのに、よりバッテリーを食うモデルに設定がないのは辛いわ。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ooZo [111.232.60.34])
2023/03/09(木) 08:59:00.83ID:kqHYfeZu0 R5だけファームアップデート無いもんな、機能追加のメジャーアップデートしてくれるんだろうと確信してるけどな
いつになるやら
いつになるやら
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b70-G490 [218.41.202.84])
2023/03/09(木) 09:30:04.38ID:9Bxqiijw0279名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdc2-1qR0 [1.73.2.53])
2023/03/09(木) 10:15:59.07ID:u331FDoWd さすがに高杉ー
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-XZov [114.185.97.196])
2023/03/09(木) 11:39:46.28ID:mGxm/VjM0 Z8が9と同じセンサーで50万円台みたいな噂が出たきたからR5IIも同じかそれ以下を望みたい
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-FsOP [106.146.14.66])
2023/03/09(木) 11:54:28.88ID:CPr/6hKha282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-FsOP [106.146.42.7])
2023/03/09(木) 12:05:59.92ID:pgPoik/Qa >>281
R6Ⅱは1月のファームウェアVer.1.1.1でEL-5対応済(自己レス訂正)
R6Ⅱは1月のファームウェアVer.1.1.1でEL-5対応済(自己レス訂正)
283名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-KAZA [49.98.162.208])
2023/03/09(木) 17:56:42.35ID:F/8I0dRed EL-5の発売延期で、ファームUpも延期かね?
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-W5Lg [14.11.161.194])
2023/03/10(金) 22:42:19.83ID:V1Bmt99A0 R5次期ファームにピクセルシフト搭載?
Is Pixel-Shift coming to the Canon EOS R5?
https://www.canonrumors.com/is-pixel-shift-coming-to-the-canon-eos-r5/
Is Pixel-Shift coming to the Canon EOS R5?
https://www.canonrumors.com/is-pixel-shift-coming-to-the-canon-eos-r5/
285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-L+E1 [106.146.4.194])
2023/03/10(金) 23:05:33.86ID:yni26kC0a Z8が来そうだね
ニコンは出し惜しみはしないからZ9譲りならR5を圧倒しそう
キャノンの様に露骨なヒエラルキーにしないからな
R5売ってZ8買う
ニコンは出し惜しみはしないからZ9譲りならR5を圧倒しそう
キャノンの様に露骨なヒエラルキーにしないからな
R5売ってZ8買う
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-dmRz [106.154.145.132])
2023/03/10(金) 23:35:56.05ID:4EKDZhJZa >>285
早く富士フイルムより売れるメーカーになれるといいね
早く富士フイルムより売れるメーカーになれるといいね
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd1-L/F3 [111.234.159.245])
2023/03/11(土) 01:16:11.61ID:tcPAt28c0 >>285
(噂の通りだと) Z 9のセンサーってことで、ノイズの乗り方が嫌だなーって嘆く声も聞くね……や、R5とどちらがマシかはここでは議論しないけど
(噂の通りだと) Z 9のセンサーってことで、ノイズの乗り方が嫌だなーって嘆く声も聞くね……や、R5とどちらがマシかはここでは議論しないけど
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-4JsL [153.139.138.135])
2023/03/11(土) 02:48:07.28ID:yCAz79bm0 >>285
RFのプライムレンズがたくさんあるから俺は買い増ししたい
RFのプライムレンズがたくさんあるから俺は買い増ししたい
289名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9b-YGRM [110.163.216.120])
2023/03/11(土) 08:39:36.28ID:jXBxKRIOd Z9ってR5の一年半後の機種。
Z8?が出るとしてももう約3年経ってる訳で、3年前のデジタル機器じゃないと勝てないのか…
Z8?が出るとしてももう約3年経ってる訳で、3年前のデジタル機器じゃないと勝てないのか…
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-iJBm [106.128.123.136])
2023/03/11(土) 08:42:54.68ID:4wK3E6uva 大型ファーム更新の噂みてるとmarkUはまだ先になりそうな予感
現行機にピクセルシフトとか買いてあるけど需要そんなに多くなさそうな気もする
現行機にピクセルシフトとか買いてあるけど需要そんなに多くなさそうな気もする
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-Lsjb [111.232.60.34])
2023/03/11(土) 13:09:20.33ID:fkaMJoww0 >>285
黙って欲しいカメラ買って使いたいカメラ使っとけよったく
黙って欲しいカメラ買って使いたいカメラ使っとけよったく
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-mIEw [106.72.3.64])
2023/03/11(土) 13:50:26.90ID:+EPniydu0 R5の大型アップデートが来るっていう噂ですが・・
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6761-89dH [220.158.96.8])
2023/03/11(土) 14:58:08.59ID:4BGuZy/70 大型ファームアップの噂はキャッシュバックと合わせて、
在庫の早期処分を狙った意図的リークだと俺は見ている。
実際にはそんな計画はないんじゃないかな?
異論はもちろん認める。
在庫の早期処分を狙った意図的リークだと俺は見ている。
実際にはそんな計画はないんじゃないかな?
異論はもちろん認める。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/11(土) 16:46:51.88ID:PzRN5yEl0 今までのキャッシュバックキャンペーンの感じだと少なくとももう一度くらいはR5をキャッシュバックの対象にしてから次機種が出るんじゃないかねぇ。
今のキャッシュバックが終わってからファーウェア大幅アップデートして、再度キャッシュバックキャンペーンしてからmarkⅡ発売してくれたらいいんじゃないかな
今のキャッシュバックが終わってからファーウェア大幅アップデートして、再度キャッシュバックキャンペーンしてからmarkⅡ発売してくれたらいいんじゃないかな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0a-/kRY [133.114.116.8])
2023/03/11(土) 16:52:59.34ID:p6RLcnIY0 IIを早々に出せそうも無いから…ともとれるよ
唯一の高画素機なので放置して陳腐化し
キヤノンが恐れるのは他社への流出
他のキヤノン機とは違って選択肢無いR5所有層キープ必至ではないかな
唯一の高画素機なので放置して陳腐化し
キヤノンが恐れるのは他社への流出
他のキヤノン機とは違って選択肢無いR5所有層キープ必至ではないかな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2722-l+1S [180.18.93.83])
2023/03/11(土) 17:43:43.16ID:z3dTmVMp0 次機種が出てもファームアップは止めないで欲しい
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-sq3g [27.85.207.79])
2023/03/11(土) 18:02:43.90ID:ZOBbyWsHa キヤノンが利益にならないファームウェアを
出すはずもなく。
出すはずもなく。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-Lsjb [111.232.60.34])
2023/03/11(土) 18:16:22.27ID:fkaMJoww0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/11(土) 18:38:36.73ID:mHIDnE7Z0 R5ⅡよりR1の方が気になるわ。
高画素方向に振り切るなら、R5Ⅱは単なる下位互換になるだけだろうし。
高画素方向に振り切るなら、R5Ⅱは単なる下位互換になるだけだろうし。
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-nAlM [113.32.150.148])
2023/03/11(土) 19:42:12.67ID:OOyQvUge0 ピクセルシフトってなんなのか知らなかったから調べてみたけどこういう機能ってファームウェアのアップデートだけでできるようになるもんなのかね
301名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-wf43 [1.75.9.230 [上級国民]])
2023/03/11(土) 19:57:37.70ID:mOMRXd2hd ピクセルシフトなんて動体には使えないし、重要文化財の写真資料遺すなんてこともないからいらない機能
302名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-UwwQ [49.106.213.143])
2023/03/11(土) 19:58:18.52ID:crtjzopNd 機械的な機構は無理だけど、これはソフトウェアの範疇(1コマずらし)なので出来る
連射向きではない
連射向きではない
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/11(土) 20:11:26.68ID:GNUewALT0 ピクセルシフトが役に立つのはブツ撮りのモアレ対策とかかなりレアケース
たまに大好きなやついるけど普通はあんま使わんよ
たまに大好きなやついるけど普通はあんま使わんよ
304名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdb-OwdC [126.157.94.233])
2023/03/11(土) 20:57:39.95ID:uELs/VlLr まぁだから
R3 2400万 30コマ 積層 そこそこ高速番長 下位は40コマ
R5Ⅱ 4500万 20コマ 12コマカタカタ 曲がる高画素番長
R1 6000万 40コマ 積層 曲がらない高速総番長 登場
こんな感じじゃあないんですか?
R3 2400万 30コマ 積層 そこそこ高速番長 下位は40コマ
R5Ⅱ 4500万 20コマ 12コマカタカタ 曲がる高画素番長
R1 6000万 40コマ 積層 曲がらない高速総番長 登場
こんな感じじゃあないんですか?
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/11(土) 21:14:59.54ID:PzRN5yEl0 ミラーレスはもうフラッグシップ買っておけばオールマイティやな
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/11(土) 21:24:37.78ID:GNUewALT0 縦グリ要らん
これ以上高画素も要らん
画素数据え置き、最新AF、使える電子シャッター、8K60p、オーバーサンプリング4K120p、長時間記録対応、XF-AVC、デュアルレック
これだけあれば他は必要ない
これ以上高画素も要らん
画素数据え置き、最新AF、使える電子シャッター、8K60p、オーバーサンプリング4K120p、長時間記録対応、XF-AVC、デュアルレック
これだけあれば他は必要ない
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-iJBm [218.41.202.84])
2023/03/11(土) 22:35:22.52ID:X4F2PYNg0 R1は高画素求められる機種じゃないし高くても3600万画素くらいで高感度高速連写機になるんじゃね
高画素はR5Uの後にR5sとして登場よ
俺はこのR5s待ちだな
高画素はR5Uの後にR5sとして登場よ
俺はこのR5s待ちだな
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/11(土) 22:58:17.63ID:mHIDnE7Z0 >>307
> R1は高画素求められる機種じゃないし高くても3600万画素くらいで高感度高速連写機になるんじゃね
それ、R3ⅡとかR3Ⅲじゃね?
R1の画素数がZ9より少ないとか、許されんでしょう。
とはいえ、空席のR2に何かぶっ込んでくる可能性はあるね。
> R1は高画素求められる機種じゃないし高くても3600万画素くらいで高感度高速連写機になるんじゃね
それ、R3ⅡとかR3Ⅲじゃね?
R1の画素数がZ9より少ないとか、許されんでしょう。
とはいえ、空席のR2に何かぶっ込んでくる可能性はあるね。
309名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdb-OwdC [126.253.177.2])
2023/03/11(土) 23:12:08.95ID:zoB6bSVPr α1が5000万画素で30コマで
それより3年遅れて出してきて、これ以下だったら
もう開発諦めたか?昼寝してたか?とか言われる
α1Ⅱの出方次第じゃないのかな?
このスレ的には高速いらない
R5ⅡはEVFとかAF周りとか旧世代のファインアップで10万円アップてとこかな?
積層どうするか?値段とチキンレースかも?
それより3年遅れて出してきて、これ以下だったら
もう開発諦めたか?昼寝してたか?とか言われる
α1Ⅱの出方次第じゃないのかな?
このスレ的には高速いらない
R5ⅡはEVFとかAF周りとか旧世代のファインアップで10万円アップてとこかな?
積層どうするか?値段とチキンレースかも?
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-gsQu [60.104.38.49])
2023/03/11(土) 23:39:24.82ID:H7Wr84jE0 R1は5000万画素、R5Ⅱが6500万画素だと思う
R5sが1億万画素予想
R5sが1億万画素予想
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-S+nL [153.192.33.121])
2023/03/11(土) 23:43:57.02ID:Ao4oFoSD0 フルフレームでそんなことするのかな
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-sq3g [60.130.138.254])
2023/03/11(土) 23:54:33.74ID:0nFJ6C8d0 CanonRumorsのR1の噂(CR2)に
「R1は新しい解像度の王者」とかあるくらいだし
R1は6000~8000万画素くらいでくんじゃね?
「R1は新しい解像度の王者」とかあるくらいだし
R1は6000~8000万画素くらいでくんじゃね?
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7ba-VuRS [182.165.81.47 [上級国民]])
2023/03/11(土) 23:56:27.38ID:U/Z0paSH0 >>306
ムービーはもちろん、スチールでもまともなHDR対応して欲しい
その点では完全にスマホに置いていかれてしまっている
現行スチールのなんちゃってHDRはもう要らない
あと動画はHDR10だけでなくHDR10+やDolbyVisionにも対応して欲しい
今後の4Kや8K動画でHDRの主要な規格に対応していないのは致命的すぎる
ムービーはもちろん、スチールでもまともなHDR対応して欲しい
その点では完全にスマホに置いていかれてしまっている
現行スチールのなんちゃってHDRはもう要らない
あと動画はHDR10だけでなくHDR10+やDolbyVisionにも対応して欲しい
今後の4Kや8K動画でHDRの主要な規格に対応していないのは致命的すぎる
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.11.83])
2023/03/12(日) 00:04:30.86ID:MWNnT7U6a315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7ba-VuRS [182.165.81.47 [上級国民]])
2023/03/12(日) 00:13:36.21ID:xhMqZbGZ0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.11.83])
2023/03/12(日) 00:39:20.10ID:MWNnT7U6a >>315
RawやLogで撮影してカラグレしてHDRフォーマットにするんだよ
HLGやPQに対応してる機種もあるが本来撮って出しでやるもんじゃない
あとドルビービジョンはハイエンドのシネマカメラじゃないと厳しい
RAWやLogの特性とDRの関係、露出の合わせ方、そのあたりのことを理解してるやつじゃないと扱えない
扱えたとしても互換性の問題がある
だから流行んないんだよ
RawやLogで撮影してカラグレしてHDRフォーマットにするんだよ
HLGやPQに対応してる機種もあるが本来撮って出しでやるもんじゃない
あとドルビービジョンはハイエンドのシネマカメラじゃないと厳しい
RAWやLogの特性とDRの関係、露出の合わせ方、そのあたりのことを理解してるやつじゃないと扱えない
扱えたとしても互換性の問題がある
だから流行んないんだよ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-S+nL [153.192.33.121])
2023/03/12(日) 00:56:08.63ID:3Pq+jAoY0318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.11.83])
2023/03/12(日) 01:03:30.93ID:MWNnT7U6a >>317
そのHDRと話が全然違う
そのHDRと話が全然違う
319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-S/Vi [1.72.7.162])
2023/03/12(日) 09:15:09.00ID:A0cdvDdOd >>314
そりゃ、Adobe PhotoshopがCanonのHEIFに対応してないからな。
800nit以下のディスプレイならRAW1枚からHDR PQなHEIFに変換しても良いから、RAW+JPEGの方が運用しやすいし。
3枚合成で2000とか3000nitまで収録できるHEIFといっても、せめて1000nit以上のディスプレイが要る訳で。
合成するなら時間差は合成時のゴースト補正を増やしてしまうから、12fpsなメカシャッターより、電子シャッターで撮るべきで、それに強い機種というと、R5なのかは怪しいし。
そりゃ、Adobe PhotoshopがCanonのHEIFに対応してないからな。
800nit以下のディスプレイならRAW1枚からHDR PQなHEIFに変換しても良いから、RAW+JPEGの方が運用しやすいし。
3枚合成で2000とか3000nitまで収録できるHEIFといっても、せめて1000nit以上のディスプレイが要る訳で。
合成するなら時間差は合成時のゴースト補正を増やしてしまうから、12fpsなメカシャッターより、電子シャッターで撮るべきで、それに強い機種というと、R5なのかは怪しいし。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-iJBm [218.41.202.84])
2023/03/12(日) 10:51:38.18ID:jDBer+hL0 最近暗めのレンズ多いから高画素化するのはいいとしても感度劇的に向上してほしいね
6000万画素でISO25600が完全にノイズレスなら買い換えるよ
今みたいに12800でノイズのり始める感じらなら買い換え必要ねえわー
6000万画素でISO25600が完全にノイズレスなら買い換えるよ
今みたいに12800でノイズのり始める感じらなら買い換え必要ねえわー
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.16.199])
2023/03/12(日) 16:54:17.03ID:hxL8cyHZa >>319
HEIFやその他のHDRフォーマットが普及しないのはadobeがやる気ないからではないよ
作る側と見る側のハードとソフトがどちらも対応してないといけなくて互換性も低いから普及しないだけ
対応してない環境だと見ることくらいはできてもガンマおかしくなるからね
だからカメラやphotoshopだけ対応しても意味ない
この手のものは関連する業界全体で推し進めないといけないのでよほど強力な理由がないと普及しない
現実的に無理だね
HEIFやその他のHDRフォーマットが普及しないのはadobeがやる気ないからではないよ
作る側と見る側のハードとソフトがどちらも対応してないといけなくて互換性も低いから普及しないだけ
対応してない環境だと見ることくらいはできてもガンマおかしくなるからね
だからカメラやphotoshopだけ対応しても意味ない
この手のものは関連する業界全体で推し進めないといけないのでよほど強力な理由がないと普及しない
現実的に無理だね
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.38.17])
2023/03/12(日) 17:02:37.89ID:1ZLfj7cPa >>313
そんな小難しいこと要求するなよ。
ここに住まう機材ヲタクなんてその大半が1秒も動画撮らない静止画オンリーアマチュアで
撮ってものも便所カレンダーみたいな風景写真や撮影者以外誰も興味ない学術的にも無価値な野鳥のパラパラ漫画写真だぞw
お前のそんなプロ映像ユーザーの要求なんてちんぷんかんぷんのはずw
そんな小難しいこと要求するなよ。
ここに住まう機材ヲタクなんてその大半が1秒も動画撮らない静止画オンリーアマチュアで
撮ってものも便所カレンダーみたいな風景写真や撮影者以外誰も興味ない学術的にも無価値な野鳥のパラパラ漫画写真だぞw
お前のそんなプロ映像ユーザーの要求なんてちんぷんかんぷんのはずw
323名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-S/Vi [1.72.7.162])
2023/03/12(日) 17:25:55.73ID:A0cdvDdOd >>321
iPhone 11以降でHDR写真に対応しているが、あの画面でHDRを生かし切れているのかね?
しかも、スマホの画面サイズでは2Kクラスの解像度で十分だったり。
4Kにも成ると、この解像度を生かせる画面サイズは?とテレビ売り場で何度も視聴に通った結論としては4Kで55インチではもったいない、65インチがベスト、75インチに成ると荒いから8Kにしたいぐらいの感覚。
32インチクラスのディスプレイの8K化が進まないが、8Kで32インチは小さ過ぎ。
75インチクラスの有機ELテレビが8K化してくれるまで待ちな気分に成ってしまった。
4Kの有機ELテレビは2023年のハイエンドで2000nitに達するようだが、8Kはいつ頃普及するやら?
トリミングの為だけに4500万画素より高解像度なカメラなんて要らんわ。
これで十分だから、そんなことよりディスプレイ・テレビの画面の進化待ち。
iPhone 11以降でHDR写真に対応しているが、あの画面でHDRを生かし切れているのかね?
しかも、スマホの画面サイズでは2Kクラスの解像度で十分だったり。
4Kにも成ると、この解像度を生かせる画面サイズは?とテレビ売り場で何度も視聴に通った結論としては4Kで55インチではもったいない、65インチがベスト、75インチに成ると荒いから8Kにしたいぐらいの感覚。
32インチクラスのディスプレイの8K化が進まないが、8Kで32インチは小さ過ぎ。
75インチクラスの有機ELテレビが8K化してくれるまで待ちな気分に成ってしまった。
4Kの有機ELテレビは2023年のハイエンドで2000nitに達するようだが、8Kはいつ頃普及するやら?
トリミングの為だけに4500万画素より高解像度なカメラなんて要らんわ。
これで十分だから、そんなことよりディスプレイ・テレビの画面の進化待ち。
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-Iy3n [153.151.197.55])
2023/03/12(日) 17:43:17.04ID:J9t3/8C20325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.38.54])
2023/03/12(日) 17:45:32.77ID:THNlUYh3a >>324
便所カレンダー風景かパラパラ漫画野鳥写真撮ってるのw?
便所カレンダー風景かパラパラ漫画野鳥写真撮ってるのw?
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-Iy3n [153.151.197.55])
2023/03/12(日) 17:51:04.10ID:J9t3/8C20 煽りまで小学生みたい
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/12(日) 17:54:43.36ID:12NS45ze0 >>323
HDRと解像度の話は別モノだと思うが8Kなんて普及しない
実際8Kテレビは随分前から15万で買えるが全く売れていないし、4Kコンテンツすらほとんどないのに8Kなんて、、
4Kと8Kはほんの少し距離をとれば区別つかないって調査結果も有識者の中では浸透してる
あれだけ大きなスクリーンの映画上映も2Kが主流だからね
VRとか一部の用途以外、高解像度がいかに意味ないか分かるよね
HDRと解像度の話は別モノだと思うが8Kなんて普及しない
実際8Kテレビは随分前から15万で買えるが全く売れていないし、4Kコンテンツすらほとんどないのに8Kなんて、、
4Kと8Kはほんの少し距離をとれば区別つかないって調査結果も有識者の中では浸透してる
あれだけ大きなスクリーンの映画上映も2Kが主流だからね
VRとか一部の用途以外、高解像度がいかに意味ないか分かるよね
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.38.54])
2023/03/12(日) 18:02:54.50ID:THNlUYh3a 風景と野鳥写真はデジカメ無駄写真分野のツートップ
ほんとつまらないし10年以上前にもう撮り尽くされた。
今撮ってるのは所詮誰かのコピー
ほんとつまらないし10年以上前にもう撮り尽くされた。
今撮ってるのは所詮誰かのコピー
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7f-RySB [125.30.3.220])
2023/03/12(日) 18:53:58.83ID:G16i9F240 何十年も毎年同じ場所に行って、同じ様な写真を撮ってたら脳障害レベル。毎年、毎年同じ写真撮って何が楽しいんだろう。
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.37.238])
2023/03/12(日) 19:01:14.18ID:JUWiy+jba 風景なんて絶景をできたる処理で作ってるプリクラ加工詐欺写真レベルだし
そもそもそんな絶景なら自分の脳裏に焼き付けるだけで充分。
撮影の準備に場所取りと無駄な作業に時間を費やされることなく深呼吸して絶景を目に焼き付ければいいだけ。
野鳥写真はもう語るに値しないw
そもそもそんな絶景なら自分の脳裏に焼き付けるだけで充分。
撮影の準備に場所取りと無駄な作業に時間を費やされることなく深呼吸して絶景を目に焼き付ければいいだけ。
野鳥写真はもう語るに値しないw
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/12(日) 19:05:21.75ID:kVTjLkMM0 安い煽りだねぇ。
言語力の高いヤツが写真表現も上手いとは限らないけど、「自分の撮りたいモノを言語化する力」は大切じゃないかな?
何しろ、人間は「言語で思考する」わけだから。
言語能力の低さは思考力の低さだよ。
言語力の高いヤツが写真表現も上手いとは限らないけど、「自分の撮りたいモノを言語化する力」は大切じゃないかな?
何しろ、人間は「言語で思考する」わけだから。
言語能力の低さは思考力の低さだよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.37.238])
2023/03/12(日) 19:11:00.12ID:JUWiy+jba >>331
自己紹介乙
自己紹介乙
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7f-RySB [125.30.3.220])
2023/03/12(日) 20:42:33.46ID:G16i9F240 風景に関しては季節、天候、時間帯で変わるから、その場所に住んでない限り、一期一会はあると思う。
その絶景というか一瞬を求めて通い続けるのはアリだし、無駄とは思わない。しかし、日中快晴の富士山を毎年、毎年撮って満足してたら脳障害かなと。
その絶景というか一瞬を求めて通い続けるのはアリだし、無駄とは思わない。しかし、日中快晴の富士山を毎年、毎年撮って満足してたら脳障害かなと。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-sq3g [60.130.138.254])
2023/03/12(日) 21:23:32.91ID:34cWCfHJ0 他人の趣味に文句つける障害者が暴れてるのか。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-cU9V [114.163.97.128])
2023/03/12(日) 21:42:48.59ID:eC7lOzjr0 写真なんてものは
専門家が作った料理の方が美味しかったりよそで買った方がコスパ良かったりするかもしれんけどどうせなら自分で作った飯を食いたいくらいの気持ちでやるもんだろ
専門家が作った料理の方が美味しかったりよそで買った方がコスパ良かったりするかもしれんけどどうせなら自分で作った飯を食いたいくらいの気持ちでやるもんだろ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb3-S/Vi [111.102.220.65])
2023/03/12(日) 21:57:48.89ID:7AYFI5oR0 >>327
15万円の8Kテレビが普及しないのは、4K有機ELの方が隣接画素とのコントラストが高くて綺麗に見えるからだろう。
せめて、ミニLEDにして出直して来いみたいな。
安かろうが8K液晶テレビの入門機を選ぶなんて、スペックおたくだけだろ。
でも、8Kのディスプレイやテレビの画面は、写真やってるなら普及して欲しいところ。
4Kの画面では、6Kクラスの2400万画素さえ生かせず、8Kクラスの4200~4500万画素クラスなんて、トリミングの為だけに重たいデータ取り扱ってるみたいに成って、何だかなぁ…。
4K HDR放送、紀行番組とかメッチャ綺麗。
明るい部分にも階調がちゃんと有って、4K SDRより素直で気持ち良い。
そこまで解ってるのに、自分が撮った写真はSDRで見て楽しむというのはどうなのか?
違和感が出て来て、悩み始めてる。
HDRで見て楽しむべきなのでは?
従来はプリントして楽しむのが王道だったが、HDR対応の大画面テレビ時代の楽しみ方は変わって来そうな。
15万円の8Kテレビが普及しないのは、4K有機ELの方が隣接画素とのコントラストが高くて綺麗に見えるからだろう。
せめて、ミニLEDにして出直して来いみたいな。
安かろうが8K液晶テレビの入門機を選ぶなんて、スペックおたくだけだろ。
でも、8Kのディスプレイやテレビの画面は、写真やってるなら普及して欲しいところ。
4Kの画面では、6Kクラスの2400万画素さえ生かせず、8Kクラスの4200~4500万画素クラスなんて、トリミングの為だけに重たいデータ取り扱ってるみたいに成って、何だかなぁ…。
4K HDR放送、紀行番組とかメッチャ綺麗。
明るい部分にも階調がちゃんと有って、4K SDRより素直で気持ち良い。
そこまで解ってるのに、自分が撮った写真はSDRで見て楽しむというのはどうなのか?
違和感が出て来て、悩み始めてる。
HDRで見て楽しむべきなのでは?
従来はプリントして楽しむのが王道だったが、HDR対応の大画面テレビ時代の楽しみ方は変わって来そうな。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-S+nL [153.192.33.121])
2023/03/12(日) 22:46:01.61ID:3Pq+jAoY0 縦型のテレビ見たことがないけど縦の写真どうするんだ?
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 03:54:26.62ID:jqA9+ooo0 >>336
8Kが売れない理由に有機ELか液晶なんて関係ない
有機ELも随分安くなったが、同じ価格同じサイズで有機ELと液晶があった場合に必ずしも有機ELが選ばれてるわけじゃない
さらに同じサイズの4Kと8Kがあった場合、値段ほとんど変わらないのに8Kは選ばれていない
8Kのニーズなんてないんだよ
もっと言うなら4Kですら大したニーズはない
選択肢がないから4Kを選ばざるを得ないだけ
8Kが売れない理由に有機ELか液晶なんて関係ない
有機ELも随分安くなったが、同じ価格同じサイズで有機ELと液晶があった場合に必ずしも有機ELが選ばれてるわけじゃない
さらに同じサイズの4Kと8Kがあった場合、値段ほとんど変わらないのに8Kは選ばれていない
8Kのニーズなんてないんだよ
もっと言うなら4Kですら大したニーズはない
選択肢がないから4Kを選ばざるを得ないだけ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-PqpQ [125.8.132.105])
2023/03/13(月) 06:19:46.17ID:7SxE8QRy0 今さらフルHDで満足は絶対にない
なんで大げさに言い過ぎー
なんで大げさに言い過ぎー
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 07:00:37.66ID:jqA9+ooo0 >>339
じゃーなんで映画は未だに2K上映が主流なんだろな?
放送も配信もほとんどが2Kコンテンツ、4Kテレビが(仕方なく)普及してから何年経つと思ってんだ?
フルHDで満足とかじゃなくて4Kや8Kにそれほど魅力がないって話
人間の眼ではちょっと離れたら区別つかないんだよ
だから8Kは絶対に普及しない
じゃーなんで映画は未だに2K上映が主流なんだろな?
放送も配信もほとんどが2Kコンテンツ、4Kテレビが(仕方なく)普及してから何年経つと思ってんだ?
フルHDで満足とかじゃなくて4Kや8Kにそれほど魅力がないって話
人間の眼ではちょっと離れたら区別つかないんだよ
だから8Kは絶対に普及しない
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-PqpQ [125.8.132.105])
2023/03/13(月) 07:44:10.00ID:7SxE8QRy0 8K要らないは同意しとくけど
低価格化した4Kあるのにわざわざ2Kは選ばれない
違いなんてないって個人が叫んだところで
メーカーは差をアピール
どっちの声がユーザーに届くのかなー
低価格化した4Kあるのにわざわざ2Kは選ばれない
違いなんてないって個人が叫んだところで
メーカーは差をアピール
どっちの声がユーザーに届くのかなー
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 07:57:27.92ID:jqA9+ooo0343名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd7f-PqpQ [1.73.12.193])
2023/03/13(月) 08:33:26.28ID:DbzKbHlJd344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 08:41:35.33ID:jqA9+ooo0345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-iJBm [106.128.122.223])
2023/03/13(月) 09:12:10.81ID:abrKGu6Ia 宣伝目的では必要だからな
糞画質の4800万画素と高画質の1200万画素
下手したら4800万画素の方が売れるのと同じで、悪い/もしくは必要ないとわかっていても載せざるを得ない
技術畑の声大きすぎるとNikonDfみたいなことになる
糞画質の4800万画素と高画質の1200万画素
下手したら4800万画素の方が売れるのと同じで、悪い/もしくは必要ないとわかっていても載せざるを得ない
技術畑の声大きすぎるとNikonDfみたいなことになる
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-Z7JD [219.120.135.207])
2023/03/13(月) 09:45:28.88ID:qrih6zXL0 >>342
マジレスするとだな
4K放送では従来のアンテナ、分配器がそのまま使えるが8K放送を受信するためには左旋アンテナを設置する必要があるから
わざわざアンテナ等を増設してまで8K放送を見たいという人もそんなにはいないのだろう
あと静止画とかそれに近いような風景とかなら8Kの意味があるが動きの早い動画では人間の認識範囲を超えているのでそんなには高解像度化の意味が無い
マジレスするとだな
4K放送では従来のアンテナ、分配器がそのまま使えるが8K放送を受信するためには左旋アンテナを設置する必要があるから
わざわざアンテナ等を増設してまで8K放送を見たいという人もそんなにはいないのだろう
あと静止画とかそれに近いような風景とかなら8Kの意味があるが動きの早い動画では人間の認識範囲を超えているのでそんなには高解像度化の意味が無い
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 10:24:31.49ID:jqA9+ooo0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-Z7JD [219.120.135.207])
2023/03/13(月) 11:41:09.49ID:qrih6zXL0 >>347
老眼のジジイには8Kは無用の長物だなw
老眼のジジイには8Kは無用の長物だなw
349名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd7f-PqpQ [1.73.13.236])
2023/03/13(月) 12:43:47.63ID:S+CB1l8wd350名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-RySB [133.159.152.214])
2023/03/13(月) 13:06:32.65ID:M+KWWvZXM YouTubeに上がってる4K動画を観ると、2Kとかなり違うからコンテンツ次第かと。地デジなんて2Kですらないし。
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.8.197])
2023/03/13(月) 15:44:58.40ID:IecNkQyUa 野鳥写真ってなんのために撮ってるの?
マヂでイミフ
マヂでイミフ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-42l6 [123.254.58.13])
2023/03/13(月) 16:01:29.22ID:3HqSrg4w0 シマエナガの写真撮ってくれてる人ありがとう
私が幸せになります
私が幸せになります
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 16:33:02.19ID:jqA9+ooo0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 16:34:26.08ID:jqA9+ooo0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 17:05:14.52ID:jqA9+ooo0 アンカーズレた
junestyleたまにレス重複させておかしくなるな
junestyleたまにレス重複させておかしくなるな
356名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxdb-ZZz6 [126.189.89.229])
2023/03/13(月) 17:56:46.20ID:+7a2nP1Ux なんかスレが伸びていると思ったけど一人の基地外が暴れているだけか
基地外は平日の昼間から暇を持て余していていいな
基地外は平日の昼間から暇を持て余していていいな
357名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-0/IG [49.96.27.96])
2023/03/13(月) 18:16:06.79ID:vXf46ivFd358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.1.30])
2023/03/13(月) 18:20:39.45ID:NWYKwMGda 5chで誤字脱字の指摘とかw
359名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd7f-PqpQ [1.73.14.236])
2023/03/13(月) 20:15:18.20ID:Y5TMBu19d360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0a-/kRY [133.114.116.8])
2023/03/13(月) 20:51:27.09ID:ipVy2qI20 ピクセルシフトは自分は使わないだろうが7000万画素機は欲しい
常時高画素は要らんので
4500万画素近辺のM-Raw
3000万画素近辺のS-Raw等、画素数毎のRAWが復活しないかなぁ
常時高画素は要らんので
4500万画素近辺のM-Raw
3000万画素近辺のS-Raw等、画素数毎のRAWが復活しないかなぁ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb3-S/Vi [111.102.220.65])
2023/03/13(月) 21:00:49.11ID:VD7HXjQN0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2722-l+1S [180.18.93.83])
2023/03/13(月) 21:45:29.82ID:pgshLFLB0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 22:21:54.44ID:jqA9+ooo0 >>361
4K上映はIMAXレーザーやドルビーシネマなど一部だけで全国に数えるほどしかない
今もほとんどが2K上映だ(IMAX無印も2K)
そんなことも気づかないってことは2K上映で皆満足ってことだな
4K上映はIMAXレーザーやドルビーシネマなど一部だけで全国に数えるほどしかない
今もほとんどが2K上映だ(IMAX無印も2K)
そんなことも気づかないってことは2K上映で皆満足ってことだな
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb3-S/Vi [111.102.220.65])
2023/03/13(月) 22:31:05.12ID:VD7HXjQN0 そういうもんか。
明日の仕事帰りは、いつものIMAXレーザーで追いマーベリックを見てくるわ。
明日の仕事帰りは、いつものIMAXレーザーで追いマーベリックを見てくるわ。
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/13(月) 22:48:34.32ID:jqA9+ooo0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-PqpQ [125.8.132.105])
2023/03/13(月) 22:59:36.77ID:7SxE8QRy0 へー
映画しばらく観てなかったけど
今度気にしてみてみるわ
というか、
スクリーンに近寄らないからいいのか
観るなら後ろより派
映画しばらく観てなかったけど
今度気にしてみてみるわ
というか、
スクリーンに近寄らないからいいのか
観るなら後ろより派
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.17.25])
2023/03/14(火) 08:39:24.00ID:HZ9R8sfHa368名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdff-PqpQ [49.106.125.58])
2023/03/14(火) 10:44:21.20ID:hrOW4yUWd >>367
長文乙
でも情報が増えてないのが残念w
映画については素直に知らんかったけどさ
TVが2Kがいいなんてない、4Kでしょ
視聴距離もいろいろ、もちろん4Kコンテンツもある
離れた位置から地デジとか2K未満のドラマ、バラエティを見る分には差がないってのはわかる
長文乙
でも情報が増えてないのが残念w
映画については素直に知らんかったけどさ
TVが2Kがいいなんてない、4Kでしょ
視聴距離もいろいろ、もちろん4Kコンテンツもある
離れた位置から地デジとか2K未満のドラマ、バラエティを見る分には差がないってのはわかる
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-UEuz [114.177.100.129])
2023/03/14(火) 11:21:23.41ID:EOhFp4UU0370名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdff-PqpQ [49.106.125.52])
2023/03/14(火) 12:46:59.80ID:ex3GL+d4dPi >>369
恥ずかしいヤツだなぁwww
ん?こっちは主張曲げてないぞ
2KのTVは不要
今は4K
安い8Kはすごいなんて言ってないし興味もない
値下がり幅が大きいほどお得だと思うのは勝手だけど
ソレ、本当に必要ですか?ってところ
コンテンツ揃ったら考えるけどね
恥ずかしいヤツだなぁwww
ん?こっちは主張曲げてないぞ
2KのTVは不要
今は4K
安い8Kはすごいなんて言ってないし興味もない
値下がり幅が大きいほどお得だと思うのは勝手だけど
ソレ、本当に必要ですか?ってところ
コンテンツ揃ったら考えるけどね
371名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa2b-UEuz [106.146.18.190])
2023/03/14(火) 12:58:49.79ID:qjDDePRoaPi 頭悪すぎない?
4Kより安い8Kテレビは安かろう悪かろうなんだろ?
元は60万のハイエンド機種なのにそんなわけないじゃん
アホ過ぎて会話成り立たないのねwww
4Kより安い8Kテレビは安かろう悪かろうなんだろ?
元は60万のハイエンド機種なのにそんなわけないじゃん
アホ過ぎて会話成り立たないのねwww
372名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdff-PqpQ [49.106.124.9])
2023/03/14(火) 15:43:15.34ID:hymo8cmXdPi >>371
バカっぽいなーと思ってたけどwww
ホンモノ感あるね
ハイエンド機なんてデカい重い、消費電力高い、割と壊れる
それなりに金持ちじゃないと恩恵ないのよ
普通にムダでしかない
そんなもの誰もありがたがってないの
だからこそ安売りされてるんだろ?
安かろう悪かろうだ、バカめ
8Kなんて要らんの
バカっぽいなーと思ってたけどwww
ホンモノ感あるね
ハイエンド機なんてデカい重い、消費電力高い、割と壊れる
それなりに金持ちじゃないと恩恵ないのよ
普通にムダでしかない
そんなもの誰もありがたがってないの
だからこそ安売りされてるんだろ?
安かろう悪かろうだ、バカめ
8Kなんて要らんの
373名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa2b-UEuz [106.146.24.139])
2023/03/14(火) 15:58:39.17ID:4Mr+riz3aPi 苦しいノーwww
374名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa2b-Un05 [106.146.37.110])
2023/03/14(火) 16:51:47.32ID:LlCyfJeaaPi Z8にボロ負けじゃん
もう値段ばっかり上げるキャノンから脱出するは。
レンズもzレンズはどれも出色の評価だけどRFは値段なりばっかりだし。
もう値段ばっかり上げるキャノンから脱出するは。
レンズもzレンズはどれも出色の評価だけどRFは値段なりばっかりだし。
375名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdff-l2HN [49.97.101.157])
2023/03/14(火) 20:14:14.67ID:mJdJWe3/dPi 中間リング使えばニコンのカメラにefレンズでも平気なんでしょ。レンズそのままで1dx3からz9に乗り換えてるひと何人かいるし
376名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0710-UCvE [122.26.15.135])
2023/03/14(火) 21:59:47.56ID:kq17iRfx0Pi >>374
誰も止めはしない
誰も止めはしない
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-0JFG [14.13.162.64])
2023/03/14(火) 22:46:11.15ID:CjKNEq1F0 Z8ってなに?そんなの出たの
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-PqpQ [125.8.132.105])
2023/03/15(水) 00:13:57.13ID:+n05A7br0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/15(水) 01:12:44.94ID:vnKDZv0p0 超望遠レンズやドライブブースターを常に使ってる層はかなりの割合でZ 9に逃げちゃったね。
高い値段ついてる間に移動した感がある。
高い値段ついてる間に移動した感がある。
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.26.182])
2023/03/15(水) 02:36:25.08ID:hpvtGX3va Z8は良さげだね
ニコンは全部入りでコスパ高いのにソニーキヤノンには勝てずにシェアの下降が続いていたがようやく下げ止まった感じ
キヤノンが調子のって出し惜しみしないためにも頑張って欲しい
ニコンは全部入りでコスパ高いのにソニーキヤノンには勝てずにシェアの下降が続いていたがようやく下げ止まった感じ
キヤノンが調子のって出し惜しみしないためにも頑張って欲しい
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/15(水) 11:55:58.19ID:epDWAfGC0 一時期の一眼デジと同じでCanonは値段が高いだけで性能中途半端
ニコンのD3とかD800系のような圧倒的な名機が皆無のいかにもキヤノン担ってきてるな
そもそもRFレンズの評判がZレンズに比べて悪すぎる。
EFの時代はそこまで差がなかったけど、マウント径を含めた呪縛から開放されたニコンは水を得た魚のようにスーパーレンズをつくりまくってるな。
RFはEFに毛が生えたレベルの進化で満足してる時点で終わってるよ
ニコンのD3とかD800系のような圧倒的な名機が皆無のいかにもキヤノン担ってきてるな
そもそもRFレンズの評判がZレンズに比べて悪すぎる。
EFの時代はそこまで差がなかったけど、マウント径を含めた呪縛から開放されたニコンは水を得た魚のようにスーパーレンズをつくりまくってるな。
RFはEFに毛が生えたレベルの進化で満足してる時点で終わってるよ
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/15(水) 12:01:05.18ID:yWkDkgbZ0 うんうん
ならニコン買ってニコンスレに書けばいいよ
誰もキヤノン買えなんて頼んでないでしょ
ならニコン買ってニコンスレに書けばいいよ
誰もキヤノン買えなんて頼んでないでしょ
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-ysRc [27.82.195.249])
2023/03/15(水) 13:10:26.28ID:Xvo2Fp980 春だなぁ
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-iJBm [218.41.202.84])
2023/03/15(水) 13:24:21.01ID:KZtnUrCp0 ここだけではなく、痴呆老人が多数徘徊してる
春ですねぇ
春ですねぇ
385名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-wf43 [49.98.13.147 [上級国民]])
2023/03/15(水) 14:08:00.04ID:HNtPC38Ed ニコンニコン言ってても二線級のレンズしか持ってなさそう
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67f0-mIEw [220.146.164.118])
2023/03/15(水) 14:09:52.59ID:AxlupJuC0 >>385
持ってるのはシグタム
持ってるのはシグタム
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/15(水) 14:15:43.59ID:epDWAfGC0 アオリでもなくRFレンズの評価とZレンズの評価が並んでるとでもまじで思ってるの?
値段はどれも1.3倍ぐらい高いのに。
もっと客観的に観た方がいい
値段はどれも1.3倍ぐらい高いのに。
もっと客観的に観た方がいい
388名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-4mEw [133.159.151.119])
2023/03/15(水) 14:56:53.17ID:wyrn5mHQM うんだからニコンのスレでホルホルしてなって仲間いっぱい居るだろ
キヤノンユーザーが集う場所で何を主張しても場違いなんだよ
キヤノンユーザーが集う場所で何を主張しても場違いなんだよ
389名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-wf43 [49.98.13.147 [上級国民]])
2023/03/15(水) 15:43:54.85ID:HNtPC38Ed ネット上の評価見てニコンニコンしてても
持ってるのはタムロンOEMのレンズだったりな
持ってるのはタムロンOEMのレンズだったりな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-l+1S [133.106.79.54])
2023/03/15(水) 17:18:12.99ID:DNZuEtUUM >382
批判を許せない盲目狂信者って害悪でしかないな
批判を許せない盲目狂信者って害悪でしかないな
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-Un05 [106.146.15.14])
2023/03/15(水) 17:31:29.87ID:SiJLxKBla RFレンズは価格性能比が主要メーカーで1番悪い
392名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFff-YGRM [49.106.188.34])
2023/03/15(水) 17:49:59.75ID:bRWQyqi2F 確かに。
ミラーレスでは、ニコンは主要メーカーじゃないからな。
ミラーレスでは、ニコンは主要メーカーじゃないからな。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-XV/e [111.97.71.205])
2023/03/15(水) 17:50:41.09ID:1cjW+AyC0 ニコンはOMパナとミラーレスシェア最下位争いしてるレベルだもんな
かつて一眼レフ時代は2強とか言われてたのにすっかり落ちぶれたもんだ
そしてそんな現実から目をそらし他社スレを荒らすとかもうニコ爺が哀れすぎる
かつて一眼レフ時代は2強とか言われてたのにすっかり落ちぶれたもんだ
そしてそんな現実から目をそらし他社スレを荒らすとかもうニコ爺が哀れすぎる
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4b-JIpj [115.30.193.198])
2023/03/15(水) 18:01:38.43ID:dVusAWOS0 まずは性能だな
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/15(水) 18:50:47.84ID:yWkDkgbZ0 >>390
うんだから批判するくらいキヤノンが憎くくてニコンが羨ましいならマウント変えなさいよ
なんでキヤノン使ってるの?自分で評価してニコンが優れてると結論を出したんだろ
ならさっさとキヤノン売り払った金でニコン揃えてホルホルした方が精神的に良いと思うよ
うんだから批判するくらいキヤノンが憎くくてニコンが羨ましいならマウント変えなさいよ
なんでキヤノン使ってるの?自分で評価してニコンが優れてると結論を出したんだろ
ならさっさとキヤノン売り払った金でニコン揃えてホルホルした方が精神的に良いと思うよ
396名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-PqpQ [49.105.98.173])
2023/03/15(水) 18:52:50.02ID:LcNCqG19d ニコンに頑張って貰わないとますますキヤノンのレンズが跳ね上がるからな
リヤキャプが不便ででかいレンズは滑りやすいのもなんとかして欲しいが
リヤキャプが不便ででかいレンズは滑りやすいのもなんとかして欲しいが
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2722-l+1S [180.18.93.83])
2023/03/15(水) 20:14:03.30ID:nO1MpE8G0 >>395
母国語混ぜるな
母国語混ぜるな
398名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdb-OwdC [126.166.242.178])
2023/03/15(水) 20:45:13.80ID:s1fM1Dvor でも 価格含めてZ9と あぁこれ欲しかったんだよねてレンズ多いのは何となく分かる
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-JIpj [111.239.183.166])
2023/03/15(水) 20:50:18.21ID:h8kMq5cXa 海外のレビューとかでも他社比較ではあまりいい評価受けてないしな。
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/15(水) 21:42:52.54ID:/2OKAtVo0 Z9の次機種でバカみたいに値上げする未来が見えるw
レンズも揃えてたら、もう逃げられないwwwww
ま、当人が幸せならそれでOKだけども。
レンズも揃えてたら、もう逃げられないwwwww
ま、当人が幸せならそれでOKだけども。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/15(水) 22:01:57.99ID:epDWAfGC0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/15(水) 23:11:55.41ID:IcZMKNEf0 ニコンのレンズそんなにいい印象あるか?
キヤノンはRFマウントになって広角レンズは1mm広くなったり、望遠側ズームの望遠側がのびたり、マクロ倍率が上がったり、24-70f2.8にis入ったり新しいことも増えてる。
デカくて重いレンズや、F値の暗いレンズが多いのが残念だけどAFもかなり早くてよれるレンズが多くていいと思うよ。
ソニー、キヤノン、ニコンならレンズの値段の差なんて大した額じゃないし性能の違いで語れよ。リセールでいえばソニー、キヤノンならいいけどニコンなんて値下がり率デカくて資産性ないだろ。
キヤノンはRFマウントになって広角レンズは1mm広くなったり、望遠側ズームの望遠側がのびたり、マクロ倍率が上がったり、24-70f2.8にis入ったり新しいことも増えてる。
デカくて重いレンズや、F値の暗いレンズが多いのが残念だけどAFもかなり早くてよれるレンズが多くていいと思うよ。
ソニー、キヤノン、ニコンならレンズの値段の差なんて大した額じゃないし性能の違いで語れよ。リセールでいえばソニー、キヤノンならいいけどニコンなんて値下がり率デカくて資産性ないだろ。
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0a-/kRY [133.114.116.8])
2023/03/15(水) 23:31:45.55ID:umnkoTGm0 ニコンZは良さげげだが
RF85/1.2と28-70Lあればニコンに乗り換える気にならんもんだよ
因みに85/1.2、公式発表されてるMTFの数値はZよりRFの方が上
実写の好き嫌いは別の話だろうが
RF85/1.2と28-70Lあればニコンに乗り換える気にならんもんだよ
因みに85/1.2、公式発表されてるMTFの数値はZよりRFの方が上
実写の好き嫌いは別の話だろうが
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/15(水) 23:33:16.21ID:epDWAfGC0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/16(木) 00:06:30.79ID:0CtJLOrq0 >>404
ニコンのレンズの方が優れているというから何が違うんだろうかと思ってな。
焦点距離、F値、重量、最大撮影倍率AFスピードなどのスペックははっきりとした性能だろ。
写りがいいとかだったら色収差が少ないとかボケがいいとか数値では表しづらいものなのか解像度のスコアやMFT曲線などで判断するのかどうかわからないが何をもってキヤノンよりいいという比較になったのかわからない。
ニコンのレンズの方が優れているというから何が違うんだろうかと思ってな。
焦点距離、F値、重量、最大撮影倍率AFスピードなどのスペックははっきりとした性能だろ。
写りがいいとかだったら色収差が少ないとかボケがいいとか数値では表しづらいものなのか解像度のスコアやMFT曲線などで判断するのかどうかわからないが何をもってキヤノンよりいいという比較になったのかわからない。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/16(木) 00:55:30.11ID:kWprR4Tw0407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-wf43 [1.66.104.20 [上級国民]])
2023/03/16(木) 01:10:18.84ID:Gd7mhmTUd そこまで拘るほど大したもの撮ってない、撮れてもいないくせに
どうせつまんねーもんばっかり撮ってんだろ
ゴミクソほど表面のスペックにばかり目が行く
どうせつまんねーもんばっかり撮ってんだろ
ゴミクソほど表面のスペックにばかり目が行く
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/16(木) 02:49:56.92ID:kWprR4Tw0 それ言い出したら別に高いRF・R5でなくていいよねという本末転倒になるが
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.17.217])
2023/03/16(木) 04:11:08.65ID:a/mNcfk4a 何を根拠にRFよりZが良いって言ってんだ?
最近のレンズはシミュレーションでつくるからシグタム含めどれも高性能で大きな差はない
しいて言うなら新しい方が僅かに良いってくらい
ソニーの最新レンズがキヤノンニコンと同等以上であることからマウント設計の優位性と画質は必ずしも一致しない
(ただしEマウントでは作るのが難しいレンズがある)
最近のレンズはシミュレーションでつくるからシグタム含めどれも高性能で大きな差はない
しいて言うなら新しい方が僅かに良いってくらい
ソニーの最新レンズがキヤノンニコンと同等以上であることからマウント設計の優位性と画質は必ずしも一致しない
(ただしEマウントでは作るのが難しいレンズがある)
410名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-PILT [133.159.155.38])
2023/03/16(木) 05:01:45.04ID:v7dIS3VUM ニコンはミラーレスでレンズ口径拡大したからなぁ
ニコンのFとZで画質の違いはあるかもしれないがキヤノンと比較してもなぁ
ニコンのFとZで画質の違いはあるかもしれないがキヤノンと比較してもなぁ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-iJBm [218.41.202.84])
2023/03/16(木) 07:56:20.17ID:UNX09ykA0 Nikon
ニコン
Z
SONY
α
この辺のワードは即NG
ニコン
Z
SONY
α
この辺のワードは即NG
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-e7XW [106.146.24.29])
2023/03/16(木) 08:11:31.19ID:njdrQ21wa413名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-l+1S [133.106.76.43])
2023/03/16(木) 17:16:45.88ID:Hb3juusPM414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-YGRM [111.110.236.195])
2023/03/16(木) 18:29:07.11ID:1n2LyBXo0 周辺減光なんて、シミュレーターですぐ分かる。
それでもあえて残してるのが最近の各社。
画像処理で補正し易いから、頑張って減光減らすよりも、その分、小型軽量を優先したり、他の収差を優先したり。
減光を減らせる、と減らす、は別だよ。
それでもあえて残してるのが最近の各社。
画像処理で補正し易いから、頑張って減光減らすよりも、その分、小型軽量を優先したり、他の収差を優先したり。
減光を減らせる、と減らす、は別だよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-JIpj [111.239.182.104])
2023/03/16(木) 18:51:45.98ID:UbzhBof7a 周辺減光や歪曲は最近はデジタル補正に任せて放置される傾向にある。
問題は球面・コマ収差だと思うよ
初期RFの評判悪いのって、球面・コマ収差を一眼レフの文法で設計して除去してなかったからでは?
問題は球面・コマ収差だと思うよ
初期RFの評判悪いのって、球面・コマ収差を一眼レフの文法で設計して除去してなかったからでは?
416名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdb-OwdC [126.161.34.186])
2023/03/16(木) 19:31:00.02ID:z3q6a+GSr レンズなんとかオプティマイザー ONあるんちゃいますの?
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/16(木) 19:58:12.39ID:IjrYxK1A0 キヤノンのこれらの盲目信者が結局RFレンズとかのダメさやボディの必要以上の高価格を呼び込んでるんだろうな。
自分で自分の首を締めるマヌケだよな
自分で自分の首を締めるマヌケだよな
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe7-v3qt [121.93.170.211])
2023/03/16(木) 20:03:52.45ID:259kpfSU0 なんかめちゃめちゃ気にしてて草
恋ちゃうんか
恋ちゃうんか
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-PqpQ [60.117.160.171])
2023/03/16(木) 20:08:55.75ID:SW7oBF690 15年ぐらい前に当時初めて本格的なカメラを買おうと思って親子でニコンな意地悪い友人に何買えば良いか聞いたらキヤノンかソニー勧められて未だにニコン機を触ったことがないw
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-HA3j [180.144.101.141])
2023/03/16(木) 20:09:37.61ID:Kgj/onB70 ワイら信者の代わりにキヤノンの尻を叩いてくれる貴重な存在やぞ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/16(木) 20:10:34.89ID:0CtJLOrq0 ソニー、ニコン、キヤノンのレンズはどれもそんなに大きく値段の差があるようには感じないがキヤノンが少し50mmF1.2とか24-70mmF2.8とか2、3万高いレンズとかが見受けられるか。
ボディはZ9が異常な安さだという印象ぐらいか。
RFのサードパーティのレンズがない、値段が高い、重い、暗いさらにはレンズの性能も良くないとか言われてるくせにこんだけ売れるのは皮肉じゃなくて本当に大したもんだと思う。
ボディはZ9が異常な安さだという印象ぐらいか。
RFのサードパーティのレンズがない、値段が高い、重い、暗いさらにはレンズの性能も良くないとか言われてるくせにこんだけ売れるのは皮肉じゃなくて本当に大したもんだと思う。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/16(木) 20:24:26.87ID:IjrYxK1A0 >>421
デジカメInfoとかで紹介される海外のガチ比較レビューサイトとかでは
明らかにZレンズの評価が高いのがすぐに分かるのに、
ガチレビューサイトでもない匿名の単なるキヤノン信者が「差がない」なんて言ってるのは笑ってしまう。
どこまで盲目なんだよと。
デジカメInfoとかで紹介される海外のガチ比較レビューサイトとかでは
明らかにZレンズの評価が高いのがすぐに分かるのに、
ガチレビューサイトでもない匿名の単なるキヤノン信者が「差がない」なんて言ってるのは笑ってしまう。
どこまで盲目なんだよと。
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ad-f0xl [210.146.212.14])
2023/03/16(木) 20:42:11.09ID:76Nl0WfO0 スレ違いの話題をしてるやつが盲目とか言っても説得力皆無
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-HA3j [180.144.101.141])
2023/03/16(木) 20:42:36.53ID:Kgj/onB70425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/16(木) 20:57:15.19ID:0CtJLOrq0 レンズ性能が良いに越したことはないけど
GMレンズ、Lレンズの価格帯のレンズの写りなら等倍で細かな粗探しをするよりもAF性能やオートホワイトバランス、ファインダーの見え具合なんかの方が大事だな。
AFはソニーとキヤノン、ホワイトバランスはキヤノン、ファインダーはニコンのイメージ。
コンパクトさ重視はソニー、堅牢性はキヤノンとニコン。
どのメーカーにもいいとこあるから何を重視するかだな。
個人的にはデュアルピクセルCMOS AFの感触の良さとさらにクロス測距になるなど進化に期待してキヤノンにしている。
GMレンズ、Lレンズの価格帯のレンズの写りなら等倍で細かな粗探しをするよりもAF性能やオートホワイトバランス、ファインダーの見え具合なんかの方が大事だな。
AFはソニーとキヤノン、ホワイトバランスはキヤノン、ファインダーはニコンのイメージ。
コンパクトさ重視はソニー、堅牢性はキヤノンとニコン。
どのメーカーにもいいとこあるから何を重視するかだな。
個人的にはデュアルピクセルCMOS AFの感触の良さとさらにクロス測距になるなど進化に期待してキヤノンにしている。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/16(木) 21:05:44.26ID:0CtJLOrq0 ただデュアルピクセルCMOS AFのせいで画素数が多くなると処理がキツくて画素数が上げきれないと言う噂があるから
現状は画素数はR5ぐらいあればいいけど
だんだん高感度耐性が上がっていくうちに処理のスピードも早くなっていったときにもっと高画素になるとええな。
まぁまずはR1がでないとはじまらないとこはある。
現状は画素数はR5ぐらいあればいいけど
だんだん高感度耐性が上がっていくうちに処理のスピードも早くなっていったときにもっと高画素になるとええな。
まぁまずはR1がでないとはじまらないとこはある。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/16(木) 22:53:12.12ID:2CLEnM+q0 >>422
機材厨なら可能な限り高度なモノに乗り換えていくんだろうけどね。
個人的には「自分のテーマに足りる写りがあれば良い」と思うわけよ。
だからRFマウントから変更する予定は無し。
逆に、仮にZマウントを最初に買っていたら、やっぱり同じことを言ってたと思うわw
機材厨なら可能な限り高度なモノに乗り換えていくんだろうけどね。
個人的には「自分のテーマに足りる写りがあれば良い」と思うわけよ。
だからRFマウントから変更する予定は無し。
逆に、仮にZマウントを最初に買っていたら、やっぱり同じことを言ってたと思うわw
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-a+nz [124.154.54.14])
2023/03/16(木) 23:55:37.91ID:IjrYxK1A0 同時期にミラーレス用レンズを開発してるのになんでCanonのRFはZレンズにその大半が負けてると評価されてると思う?
429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.133.45.198])
2023/03/16(木) 23:59:28.67ID:L1g3pfRJa なんでZが優れてる前提なんだよw
根拠を出せって
そもそも性能はレンズごとに違うのに一部だけを見て全体を語るとかアホの発想
根拠を出せって
そもそも性能はレンズごとに違うのに一部だけを見て全体を語るとかアホの発想
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4b-JIpj [115.30.193.198])
2023/03/17(金) 08:20:37.05ID:aUSeYEIw0 そんなにZがいいならそっちに行けばいいじゃん 誰も止めないよ
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-XV/e [111.97.71.205])
2023/03/17(金) 09:15:25.51ID:I8ahtmUw0 >>420
ニコ爺が尻叩くべきはすっかり不甲斐なくなったニコンだろ
ニコンがどれだけ落ちぶれても盲信的に崇め奉って他社を叩くことしかでないのは滑稽でしかない
ニコンが潰れてもずっとZは最高なんだとつぶやいてそう
ニコ爺が尻叩くべきはすっかり不甲斐なくなったニコンだろ
ニコンがどれだけ落ちぶれても盲信的に崇め奉って他社を叩くことしかでないのは滑稽でしかない
ニコンが潰れてもずっとZは最高なんだとつぶやいてそう
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-Lsjb [111.232.60.34])
2023/03/17(金) 09:25:22.58ID:JXT3a9Eh0 まーR5は話題もないし、一人さみしい煮込爺相手にしてやんよ
433名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-wf43 [49.98.171.157 [上級国民]])
2023/03/17(金) 11:59:45.97ID:+FguIyjfd ニコンって保守的すぎたからシェア落としてきたんじゃないのかね
RFレンズはけっこう冒険してるよね
RFレンズはけっこう冒険してるよね
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/17(金) 12:21:08.80ID:fDjyONwa0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/17(金) 12:21:56.20ID:fDjyONwa0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-ViTl [14.11.42.33])
2023/03/17(金) 12:35:12.03ID:go2oxf630 >>434
ニコンのほうが解像しているってことだけど
ニコンのほうには手ぶれ補正ついてないよね。
解像度や収差だけでレンズの上下ははかれない。
サイズ、重量、手ぶれ補正、最短撮影距離など自分の使い方によって最良のレンズは変わる。
ニコンのほうが解像しているってことだけど
ニコンのほうには手ぶれ補正ついてないよね。
解像度や収差だけでレンズの上下ははかれない。
サイズ、重量、手ぶれ補正、最短撮影距離など自分の使い方によって最良のレンズは変わる。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f92-42l6 [153.179.226.110])
2023/03/17(金) 12:35:16.20ID:WSfkp5rK0 Canonはローパスフィルター有りだしDLOで良くなるんじゃないの?
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/17(金) 12:37:56.08ID:TbKtouhC0 うんうん凄いね
Twitterに書いた方が共感得られる思うよ
Twitterに書いた方が共感得られる思うよ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-JIpj [125.8.84.88])
2023/03/17(金) 12:38:20.76ID:fDjyONwa0 キヤノンが悪いのはコマ収差と倍率色収差だぞ
倍率色収差補正しないのは、解像度重視で補正する最近のトレンドから外れてる。
倍率色収差補正しないのは、解像度重視で補正する最近のトレンドから外れてる。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/17(金) 12:44:48.82ID:TbKtouhC0 なぜそれをR5スレでしつこく書かなくちゃならないのか意味不明
1度病院行きなよ
1度病院行きなよ
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-Lsjb [111.232.60.34])
2023/03/17(金) 12:47:31.74ID:JXT3a9Eh0 なんなんだろうなキヤノン、R5に怨念でもあるんじゃないの
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/17(金) 13:08:42.07ID:TbKtouhC0 まあ性能を主張して撮るのはバンツなんだけどなニコ爺
443名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9b-wf43 [110.163.12.23 [上級国民]])
2023/03/17(金) 13:12:07.29ID:pe86tXTad ミラーレス化できないZもRも買えない貧乏人の僻みだろ
買えないからカメラやレンズのスペックばかり見て頭の中であーだこーだやってる姿が浮かぶわ
キヤノンのスレでニコン引き合いに出して煽って鬱憤晴らし
逆のこともやってるんじゃないの
でもそんなことしても現実は変わらないからこれ延々と続くよ
Z買って満足、プライベート充実してるような人間なら下らねー煽りに勤しむようなメンタルしてないって
買えないからカメラやレンズのスペックばかり見て頭の中であーだこーだやってる姿が浮かぶわ
キヤノンのスレでニコン引き合いに出して煽って鬱憤晴らし
逆のこともやってるんじゃないの
でもそんなことしても現実は変わらないからこれ延々と続くよ
Z買って満足、プライベート充実してるような人間なら下らねー煽りに勤しむようなメンタルしてないって
444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.133.36.138])
2023/03/17(金) 15:13:46.28ID:WC7hyiTma >>434
14-30は全般的にキヤノンの方が良いね
RFの方が焦点域が5mmも長いのに
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1402&Camera=1212&Sample=0&FLI=3&API=0&LensComp=1569&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=0
っていうか、そのサイトは落ち目のZレンズの更新しなくなったんだよな
他の比較ができないからまともに評価できん
お前の24-70と24-105の比較もフェアじゃないし
お前はこれでZの方が良いって言ってんのか?
14-30は全般的にキヤノンの方が良いね
RFの方が焦点域が5mmも長いのに
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1402&Camera=1212&Sample=0&FLI=3&API=0&LensComp=1569&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=0
っていうか、そのサイトは落ち目のZレンズの更新しなくなったんだよな
他の比較ができないからまともに評価できん
お前の24-70と24-105の比較もフェアじゃないし
お前はこれでZの方が良いって言ってんのか?
445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.5.83])
2023/03/17(金) 15:29:51.90ID:EcOmKMu2a >>434
24、35、85のF1.8シリーズも比較してみろよ
Zの1.8シリーズは画質にこだわったSレンズ
RFの1.8シリーズは安価で小型軽量な上にマクロ機能をのせた利便性重視のお手軽レンズ
本来ならにもZが圧勝しないといけないはずだが比較結果はほとんど変わらん
24、35、85のF1.8シリーズも比較してみろよ
Zの1.8シリーズは画質にこだわったSレンズ
RFの1.8シリーズは安価で小型軽量な上にマクロ機能をのせた利便性重視のお手軽レンズ
本来ならにもZが圧勝しないといけないはずだが比較結果はほとんど変わらん
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa4-ViTl [49.109.7.145])
2023/03/17(金) 15:42:44.38ID:r3BXBOUH0 銀鉢巻の単焦点達も小さくて軽くて寄れてなかなか良く写っていいよね。
35mmとかちょっと高いかなと思ったけど使いやすいや。
廉価なSTMとマクロのせいで少しフォーカスが遅くなる時があるのがたまにキズだがF1.6が出る時には距離制限できるとかフォーカス速度が上がっていて、軽さを犠牲にしないでだしてほしいな。
35mmとかちょっと高いかなと思ったけど使いやすいや。
廉価なSTMとマクロのせいで少しフォーカスが遅くなる時があるのがたまにキズだがF1.6が出る時には距離制限できるとかフォーカス速度が上がっていて、軽さを犠牲にしないでだしてほしいな。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf89-JIpj [111.101.75.59])
2023/03/17(金) 17:01:34.90ID:Kj/Trvps0 >>445
Z 24mm F1.8Sは、公差かどうかわからんが中央で軸上色収差があるが周辺は明らかにRFよりいいよ。(この辺35mmも同じ)
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1625&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1457&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
Z 85mmのほうがRFよりはいいかんじ
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1514&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1458&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
Z 24mm F1.8Sは、公差かどうかわからんが中央で軸上色収差があるが周辺は明らかにRFよりいいよ。(この辺35mmも同じ)
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1625&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1457&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
Z 85mmのほうがRFよりはいいかんじ
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1514&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1458&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UEuz [106.146.5.83])
2023/03/17(金) 17:22:35.58ID:EcOmKMu2a449名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-wf43 [1.75.254.199 [上級国民]])
2023/03/17(金) 17:44:26.71ID:UM6Dzg4Yd 解像だの収差だのスペックしか見てないバカは碌な写真撮れてなさそうだよな
そんな無駄な知識蓄えるくらいなら撮影の腕を磨く方にリソース割いたほうが正解
安い撒き餌レンズだろうがいい写真撮ったもん勝ちだっての
オールドレンズ使って撮った作品見ても解像ガー収差ガーとか言ってそう
バカジャネーノって言われて終わりだけど
そんな無駄な知識蓄えるくらいなら撮影の腕を磨く方にリソース割いたほうが正解
安い撒き餌レンズだろうがいい写真撮ったもん勝ちだっての
オールドレンズ使って撮った作品見ても解像ガー収差ガーとか言ってそう
バカジャネーノって言われて終わりだけど
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-L/F3 [157.65.147.188])
2023/03/17(金) 17:47:02.44ID:znpWsxpA0 >>447
記録写真を撮りたいの?
記録写真を撮りたいの?
451名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdb-OwdC [126.194.17.97])
2023/03/17(金) 18:44:36.78ID:jZNznwmcr これ こんなにスレスピード早いの
R5Ⅱが近いって前触れなの?
R5Ⅱが近いって前触れなの?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-4mEw [126.120.118.201])
2023/03/17(金) 20:15:36.63ID:TbKtouhC0 シコ爺が妄想垂れ流しに来てるだけだよ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-sq3g [60.130.138.254])
2023/03/17(金) 21:36:15.36ID:bMJ4r6gS0 なんでわざわざR5スレでwww
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-taA1 [119.240.34.100])
2023/03/18(土) 09:14:26.65ID:SZOB59Ql0 3つほどNGnameに入れたらスッキリした
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8669-zAOp [121.2.238.119])
2023/03/18(土) 11:26:10.95ID:KUlBAZap0 3つどころか20以上NGぶっこんだわ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-3o1V [126.35.253.15])
2023/03/18(土) 12:38:21.08ID:gw5n210np 他メーカー(他者)との比較でしか幸せを感じられない人って永遠に不幸、自分が良ければ他は一切気にならない性格の方がストレスなく楽に生きていけるよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 01:23:25.84ID:MqdsjXWD0 いよいよZ8来そうだな
もうCanonじゃ対抗できないだろ
D850と5D4のひどい差が再現されてしまいそう
あのときは性能で圧倒的にNikonだったのに値段だけは5D4のが高くてボッタクリキヤノンって言われてたよな
もうCanonじゃ対抗できないだろ
D850と5D4のひどい差が再現されてしまいそう
あのときは性能で圧倒的にNikonだったのに値段だけは5D4のが高くてボッタクリキヤノンって言われてたよな
458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.40.198])
2023/03/20(月) 01:57:19.22ID:iPvxsJ5ba でも結局5D4は売れたんだよな
R5もR6も売れたんだよな
Z7やZ6はいまいちなのに
Z8でキヤノンのケツをぶっ叩いて欲しいわ
キヤノンはすぐ調子のって出し惜しみするから
R5もR6も売れたんだよな
Z7やZ6はいまいちなのに
Z8でキヤノンのケツをぶっ叩いて欲しいわ
キヤノンはすぐ調子のって出し惜しみするから
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 02:15:29.94ID:MqdsjXWD0 >>458
ほんとキヤノンはすぐに驕るから強い敵が居ないとマジで駄目
Z7と6は明らからにニコンの失敗
そもそも性能からして下だったから売れなくて当然。
Z9で漸くD3やD800のときのようなCanonをぶん殴れる会心の一撃を出せた。
いいものを適切な値付けで出せば強いキヤノンですらぶん殴れるってのを久々に思い出せただろう。
ニコンの問題はこれが継続できないことだけど
流石にZ9の成功を今回は引き継がないとNikon自体がやばいからZ8は戦略価格で出してくると思うな。
R5が実売50万前後だが
Z8は実売45万で出してきたら圧倒的な性能も相まってセンセーションを巻き起こせると思う。
そしてすぐに天狗になるキヤノンもR5Ⅱを気合が入った開発をするようになるだろう。
ニコンには頑張って欲しいね。
ほんとキヤノンはすぐに驕るから強い敵が居ないとマジで駄目
Z7と6は明らからにニコンの失敗
そもそも性能からして下だったから売れなくて当然。
Z9で漸くD3やD800のときのようなCanonをぶん殴れる会心の一撃を出せた。
いいものを適切な値付けで出せば強いキヤノンですらぶん殴れるってのを久々に思い出せただろう。
ニコンの問題はこれが継続できないことだけど
流石にZ9の成功を今回は引き継がないとNikon自体がやばいからZ8は戦略価格で出してくると思うな。
R5が実売50万前後だが
Z8は実売45万で出してきたら圧倒的な性能も相まってセンセーションを巻き起こせると思う。
そしてすぐに天狗になるキヤノンもR5Ⅱを気合が入った開発をするようになるだろう。
ニコンには頑張って欲しいね。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-zr0F [118.16.3.181])
2023/03/20(月) 04:33:50.53ID:9z4t8aOz0 キヤノンの性能に対してぼったくりに嫌気がさしている人、
少なからずいるんだね
少なからずいるんだね
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46bb-OQs/ [217.178.91.147])
2023/03/20(月) 05:42:02.16ID:GnLEmgg90 高くなったのは今に始まったことではなく、5D3の頃から対性能費では盛りすぎなイメージがあったからね。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-2yit [60.117.160.171])
2023/03/20(月) 06:58:00.58ID:p2K3sbDE0 >>459
ソニーとニコンに頑張ってもらってせめてキヤノンにサードパーティー解禁させるぐらいまでさせてほしい
ソニーとニコンに頑張ってもらってせめてキヤノンにサードパーティー解禁させるぐらいまでさせてほしい
463名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-hpko [49.98.162.15 [上級国民]])
2023/03/20(月) 07:46:33.43ID:On/rN/80d 夜中に必至で書き込んでる貧乏人哀れ
464名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-bksZ [49.97.106.241])
2023/03/20(月) 10:09:11.55ID:wAwYUdJQd 発売2年半も経って、魅力が足りなく成ってきたなんて、当たり前。
本来なら、それに応じて値段下がれば、釣り合うんだけど、値上がりするわ、値上がり分に満たないキャッシュバックでは、イマイチよね。
他マウントに移行したければ移行してくれればよいし、引き留めないが、どうせ移行しないんでしょ。
結局、R5 Mark II待ちか、それまでR3かR6 Mark IIで繋ぐぐらいのことで。
本来なら、それに応じて値段下がれば、釣り合うんだけど、値上がりするわ、値上がり分に満たないキャッシュバックでは、イマイチよね。
他マウントに移行したければ移行してくれればよいし、引き留めないが、どうせ移行しないんでしょ。
結局、R5 Mark II待ちか、それまでR3かR6 Mark IIで繋ぐぐらいのことで。
465名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbf-ny0K [126.156.139.247])
2023/03/20(月) 12:37:44.64ID:VCrEUrvRr R6IIが良い進化だったから
R5Ⅱも期待できると思うんだけどね
R5系列はプロも結構使うし
R5Ⅱも期待できると思うんだけどね
R5系列はプロも結構使うし
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c669-7LVk [153.192.33.121])
2023/03/20(月) 13:51:43.16ID:XNFckwkC0 アップデートで付加価値の増大にともない価格の上昇は当然かと
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-n7cU [106.146.37.162])
2023/03/20(月) 16:18:53.82ID:dwx8RBMna >>466
こういう奴隷飼い犬思考のユーザーって笑えるwww
こういう奴隷飼い犬思考のユーザーって笑えるwww
468名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-3o1V [126.35.225.64])
2023/03/20(月) 16:49:41.32ID:ABIw5Hdbp 他メーカーと性能勝負なんてどうでも良い
1Dsで仕事をしてた頃を考えたらR5でも天国のような性能
機材マニアと仕事人の価値観が違いすぎて気持ち悪い
1Dsで仕事をしてた頃を考えたらR5でも天国のような性能
機材マニアと仕事人の価値観が違いすぎて気持ち悪い
469名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-DIe2 [49.96.16.161])
2023/03/20(月) 16:56:34.46ID:QTVj/Ah5d470名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-vZqr [1.79.89.30])
2023/03/20(月) 19:05:28.96ID:RsbQyiRSd 値上がりは物価高だから、文句言ってもな。
原価上がっても、お値段下げろって言うのは、奴隷どころか奴隷商人だ。
原価上がっても、お値段下げろって言うのは、奴隷どころか奴隷商人だ。
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-n7cU [106.146.38.173])
2023/03/20(月) 20:30:47.10ID:CrUroyDva >>470
値上げ無条件に物価高に結びつける飼い慣らされた犬そのものwww
値上げ無条件に物価高に結びつける飼い慣らされた犬そのものwww
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5f-pdxH [14.11.42.33])
2023/03/20(月) 21:17:32.76ID:WuEXBJTk0 こんなに物価高が直撃している時代に実感ないのはニートこどおじだけだろ。
ただ家電とかの電化製品は発売後段々値下がりしていったほうがあとからでも買おうと思えるよ。
値段がほぼ変わらないとサイクルの長いレンズならともかくボディは次機種がでるまでの期間が短いのに発売直後の人と同じ値段だと何か損した気分。
ただ家電とかの電化製品は発売後段々値下がりしていったほうがあとからでも買おうと思えるよ。
値段がほぼ変わらないとサイクルの長いレンズならともかくボディは次機種がでるまでの期間が短いのに発売直後の人と同じ値段だと何か損した気分。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 21:21:17.02ID:MqdsjXWD0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 21:23:28.12ID:MqdsjXWD0 性能良くて安いZ9なんて一度も値上げしてないのに
性能其れ以下でコストも格段にやすいキヤノン機がどんどん上がっていくの笑える
一番企業努力が足らないんだろうねw
だって信者がアホなんだもの努力する必要がないw
物価だから上げますといえば無条件で信じてくれるんだもんねw
性能其れ以下でコストも格段にやすいキヤノン機がどんどん上がっていくの笑える
一番企業努力が足らないんだろうねw
だって信者がアホなんだもの努力する必要がないw
物価だから上げますといえば無条件で信じてくれるんだもんねw
475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-FLLJ [106.133.220.250])
2023/03/20(月) 21:51:36.03ID:+Du38vx1a 性能良くて安いミラーレスを値上げもしてないのに
どんどんシェアが下がっているメーカーがあって笑える
きっと企業努力が足らないんだろうねw
だって元信者すら買ってくれなくて三強にも入れないw
一眼レフ時代の信者達はどこに逝っちゃったんだろうねぇw
どんどんシェアが下がっているメーカーがあって笑える
きっと企業努力が足らないんだろうねw
だって元信者すら買ってくれなくて三強にも入れないw
一眼レフ時代の信者達はどこに逝っちゃったんだろうねぇw
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 21:54:44.58ID:MqdsjXWD0 >>475
いやいやその頃ろくでもないもの出してたから離れたのでは?
ミラーレス初期もろくなのだしてないからシェアも失ったわけで
ニコン信者は優秀だったと証明してるじゃん。
ダメなものはダメとちゃんと判断し行動したからZ9が生まれたんだよ
あれw?Canonじゃアホ信者ばかりでダボハゼだからあのRFの投げやり感と
中途半端だけど値段だけ最強のカメラボディが揃ってるのかwww
いやいやその頃ろくでもないもの出してたから離れたのでは?
ミラーレス初期もろくなのだしてないからシェアも失ったわけで
ニコン信者は優秀だったと証明してるじゃん。
ダメなものはダメとちゃんと判断し行動したからZ9が生まれたんだよ
あれw?Canonじゃアホ信者ばかりでダボハゼだからあのRFの投げやり感と
中途半端だけど値段だけ最強のカメラボディが揃ってるのかwww
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-taA1 [119.240.34.100])
2023/03/20(月) 22:38:16.83ID:PCilhoY80 NG推奨
-CSnB
-n7cU
-CSnB
-n7cU
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.20.84])
2023/03/20(月) 23:07:57.62ID:miCnkXfGa 追いかける立場のニコンはコスパで攻めるしかないってだけの話
逆にキヤノンの価格設定を高いのはそれでも売れるから
35万のR6markIIとか正しくソレ(R8が高いのは特殊な事情っぽいが)
そこらへんは需要と供給のバランスだから
ニコンも売れるなら価格上げたいところだろ
ただAFがソニーキヤノンに追いつけないのとセンサーつくれないジレンマがあるからそうはならないけどな
逆にキヤノンの価格設定を高いのはそれでも売れるから
35万のR6markIIとか正しくソレ(R8が高いのは特殊な事情っぽいが)
そこらへんは需要と供給のバランスだから
ニコンも売れるなら価格上げたいところだろ
ただAFがソニーキヤノンに追いつけないのとセンサーつくれないジレンマがあるからそうはならないけどな
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/20(月) 23:15:19.62ID:MqdsjXWD0 R8が高いのは特殊な事情っぽいが
これが意味不w
だからなにw?
特殊な事情っていう魔法の言葉で世界で高過ぎてアホみたいとバカにされてる機種を販売できるCanonってすごいねwww
これが意味不w
だからなにw?
特殊な事情っていう魔法の言葉で世界で高過ぎてアホみたいとバカにされてる機種を販売できるCanonってすごいねwww
480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.20.84])
2023/03/20(月) 23:40:41.26ID:miCnkXfGa R8は海外ではR7と同じ1500ドルで本来は18万
為替の影響だがキヤノン自体に売る気がない
R6markIIの月産が23000台に対してそれより数が出るはずのR8の月産は11000台
ちなみにKissシリーズは10-20万台で、Z9は4500台
おそらく世界的なモノ不足の影響、利益率が高く売れ筋のR6markIIを優先しているのだろうね
為替の影響だがキヤノン自体に売る気がない
R6markIIの月産が23000台に対してそれより数が出るはずのR8の月産は11000台
ちなみにKissシリーズは10-20万台で、Z9は4500台
おそらく世界的なモノ不足の影響、利益率が高く売れ筋のR6markIIを優先しているのだろうね
481名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-bksZ [1.75.245.26])
2023/03/20(月) 23:49:35.45ID:ThZgXBmnd >>475
そうやって、必死で値上げ抑えて、その原資が社員の賃金上げずに頑張ることで、結果的に世界の賃金上昇に置いて行かれて、世界基準で物価上昇しているから、賃金上昇してない日本人には何でも物価高騰してるように見えて、苦しむ羽目に成ってるんだろ。
賃上げしてもらえた社員も、物価上昇が激しくて、この程度の賃上げで足りたと言ってる人は3割しか居ないとか。
もう、値上げしないで我慢比べなんて、続けるべきでは無いと、考え方を変えるべきなのさ。
そうやって、必死で値上げ抑えて、その原資が社員の賃金上げずに頑張ることで、結果的に世界の賃金上昇に置いて行かれて、世界基準で物価上昇しているから、賃金上昇してない日本人には何でも物価高騰してるように見えて、苦しむ羽目に成ってるんだろ。
賃上げしてもらえた社員も、物価上昇が激しくて、この程度の賃上げで足りたと言ってる人は3割しか居ないとか。
もう、値上げしないで我慢比べなんて、続けるべきでは無いと、考え方を変えるべきなのさ。
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.20.84])
2023/03/20(月) 23:50:34.02ID:miCnkXfGa いずれにせよニコンはキヤノンやソニーより安目の価格設定じゃないと売れない
Z8がZ9と同等の性能で40万代ならかなり売れるかもね
プロが最も使うのは縦グリ一体型のハイエンド機より5D/R5やD850系だから
ただすぐR5markIIに抜かされるとは思うが
キヤノンが1サイクルしてるうちにニコンは2回出さないとすぐ置いてかれるし
Z8がZ9と同等の性能で40万代ならかなり売れるかもね
プロが最も使うのは縦グリ一体型のハイエンド機より5D/R5やD850系だから
ただすぐR5markIIに抜かされるとは思うが
キヤノンが1サイクルしてるうちにニコンは2回出さないとすぐ置いてかれるし
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-F0re [125.8.84.88])
2023/03/21(火) 01:19:08.12ID:VDup4FEd0 けどセンサーやAF以外のエンジン部でニコンがキヤノンに劣ってるわけでは決してないどころか
アドバンテージになってるところはあるしな
D850/Z 7比でノイズが言われてるZ 9でも、キヤノンのR5やR3に比べれば競争力あるってことだから。
アドバンテージになってるところはあるしな
D850/Z 7比でノイズが言われてるZ 9でも、キヤノンのR5やR3に比べれば競争力あるってことだから。
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-n7cU [106.146.36.42])
2023/03/21(火) 01:37:03.23ID:EvRxl5v4a485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.20.129])
2023/03/21(火) 01:40:09.61ID:BpkpQTe2a >>483
昔はソニーセンサーに比べてDR劣ってたけど今は同等だぞ(ニコンはむしろ劣っているくらい)
後はローパスの違いだがこれは良し悪しだし
具体的に何がアドバンテージになってんだ?
ノイズ?同じじゃね?
https://i.imgur.com/DFvUFAX.jpg
https://i.imgur.com/7i5c0lu.jpg
昔はソニーセンサーに比べてDR劣ってたけど今は同等だぞ(ニコンはむしろ劣っているくらい)
後はローパスの違いだがこれは良し悪しだし
具体的に何がアドバンテージになってんだ?
ノイズ?同じじゃね?
https://i.imgur.com/DFvUFAX.jpg
https://i.imgur.com/7i5c0lu.jpg
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77d-CSnB [124.154.54.14])
2023/03/21(火) 02:21:42.83ID:DwXeRB5T0 もっと重要なRFレンズがしょぼすぎだろ
手抜きの代名詞みたいなレンズじゃんw
手抜きの代名詞みたいなレンズじゃんw
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.20.129])
2023/03/21(火) 02:33:30.12ID:BpkpQTe2a488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-DIe2 [111.234.159.245])
2023/03/21(火) 04:52:18.08ID:b4ruys660 そもそもなぜNikon民がこのスレに粘着しているのかが謎すぎる。NikonスレでCanonをsageるならまだしも、CanonスレでCanonをsageたらタダの荒らしにしかならないじゃん
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-+3Zw [210.146.212.14])
2023/03/21(火) 04:52:57.60ID:UVeEJvJJ0 タダの荒らしだし
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8669-zAOp [121.2.238.119])
2023/03/21(火) 05:26:08.64ID:cYNub+1C0 アホに構うアホも同類
黙ってNG使え
何のためのワッチョイだよ
黙ってNG使え
何のためのワッチョイだよ
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627d-DIe2 [157.65.147.188])
2023/03/21(火) 08:03:20.82ID:AJiTYLFZ0 「Z9は良いカメラだ」
という主張だけなら、完全に同意するんだがねwwwww
という主張だけなら、完全に同意するんだがねwwwww
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.21.70])
2023/03/21(火) 08:17:40.27ID:uPhUlZp9a 俺もそれには同意
ついでに言うならZ8にも期待してる
R5R6あたりからキヤノンが出し惜しみしなくなったのはソニーのおかげだしな
そこにニコンが入ってくれた方がいい
ついでに言うならZ8にも期待してる
R5R6あたりからキヤノンが出し惜しみしなくなったのはソニーのおかげだしな
そこにニコンが入ってくれた方がいい
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-9InY [115.38.75.143])
2023/03/22(水) 00:28:31.38ID:G0IBvC8m0 α7RXが微妙だったからZ8には期待してる
圧倒的なスペックでCanonを焦らせてくれ
そんなことよりR5のアップデートはよ
圧倒的なスペックでCanonを焦らせてくれ
そんなことよりR5のアップデートはよ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce79-P+OY [111.232.60.34])
2023/03/22(水) 10:45:05.36ID:0sjWxd910 荒らしがノイズになるくらい話題があればいいんだけどねぇ 話すこともないもんなぁ
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ee9-9InY [183.76.118.162])
2023/03/23(木) 16:37:41.75ID:SuTfbeTn0 ここにいるR5ユーザー mark2出たら買うの?
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-DEzQ [106.155.4.249])
2023/03/23(木) 16:59:15.73ID:dctOw2gya497名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbf-ny0K [126.233.164.73])
2023/03/23(木) 17:23:07.17ID:JCVUhFjVr R5mark2て連写いらないプロも使うからかなり練りこんで作ってるんじゃないかな?
プロは R1R3R5がメインユースだよな
プロは R1R3R5がメインユースだよな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627d-DIe2 [157.65.147.188])
2023/03/23(木) 17:37:07.78ID:qbHaEaMr0499名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-pdxH [1.75.227.103])
2023/03/23(木) 17:55:03.43ID:nNelJb6Kd 子供がスポーツやるとか、R1がクロス測距、グローバルシャッターとかなったらR1買っちゃうかも。
ちょっとやそっとの進化では今のR5でも十分かなとも思う。
ファームアップで今時の機種くらいのパワーアップがあれば電池持ちくらいしか不満はないかな
ちょっとやそっとの進化では今のR5でも十分かなとも思う。
ファームアップで今時の機種くらいのパワーアップがあれば電池持ちくらいしか不満はないかな
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627d-DIe2 [157.65.147.188])
2023/03/23(木) 18:27:43.70ID:qbHaEaMr0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ee9-9InY [183.76.118.162])
2023/03/23(木) 18:38:22.46ID:SuTfbeTn0 一応mark2買う予定でいるけど、現状R5でなんの不満もないからなー内容次第ではやめるかも
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5f-pdxH [14.11.42.33])
2023/03/23(木) 18:54:06.13ID:5JBO2k2u0 >>500
縦グリ確かに使いにくいですね。
グリグリの位置など縦横あまり変わらないようにしてほしいわ。
70-200f2.8とか軽くなったから重量バランスとるのに縦グリとかはつけなくても気にならなくなったからあまり縦グリ使ってないけど。
縦グリ後付けは一体型より重くなるから一体型のR1とサブのR5はいい感じかもしれないけどR1買ったらきっと意地で使いたくなる。
縦グリ確かに使いにくいですね。
グリグリの位置など縦横あまり変わらないようにしてほしいわ。
70-200f2.8とか軽くなったから重量バランスとるのに縦グリとかはつけなくても気にならなくなったからあまり縦グリ使ってないけど。
縦グリ後付けは一体型より重くなるから一体型のR1とサブのR5はいい感じかもしれないけどR1買ったらきっと意地で使いたくなる。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-zyeL [126.158.89.132])
2023/03/24(金) 09:49:55.62ID:8F11lcGmp 常時4500万画素も必要なプロが一体どれだけいるんだか…
高画素が必要なプロはとっくにデジバッ持ってるし納品までが仕事のプロにとっては無駄に大きい画素数は害悪でしかないからさっさとMRAW、SRAWを実装してくれ
高画素が必要なプロはとっくにデジバッ持ってるし納品までが仕事のプロにとっては無駄に大きい画素数は害悪でしかないからさっさとMRAW、SRAWを実装してくれ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce79-P+OY [111.232.60.34])
2023/03/24(金) 10:06:38.73ID:r6u2kFN40 まぁでもスタジオプロがR5じゃなくてR6では格好付かんでしょ
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.146.9.123])
2023/03/24(金) 10:50:53.84ID:Klgb1XUTa R5かR6かなんて、そんなん気にしてるの安いカメラマンだけだw
俺も画素数は少なくても良い派
動画とのバランス考えるとR6markIIくらいがベストだし高画素は少し便利なくらいで大概のケースで意味ないし
ただあっても別に困らんかな
画素数と現像の重さなんて関係ないし、動画やる人間からすると写真のファイルサイズなんて小さい
何が害悪なんだろ?
俺も画素数は少なくても良い派
動画とのバランス考えるとR6markIIくらいがベストだし高画素は少し便利なくらいで大概のケースで意味ないし
ただあっても別に困らんかな
画素数と現像の重さなんて関係ないし、動画やる人間からすると写真のファイルサイズなんて小さい
何が害悪なんだろ?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce79-P+OY [111.232.60.34])
2023/03/24(金) 18:35:39.40ID:r6u2kFN40 >>505
これぞ害悪
これぞ害悪
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.133.22.153])
2023/03/24(金) 18:43:22.15ID:831xXtBka 安いカメラマンて言われたからって怒るなよ
まー機材名にこだわるより他を頑張れよ
そしたら少しは単価上がるから
まー機材名にこだわるより他を頑張れよ
そしたら少しは単価上がるから
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce79-P+OY [111.232.60.34])
2023/03/24(金) 19:25:27.04ID:r6u2kFN40 >>507
カメラマンじゃないから単価関係ないけど、R6しか用意してないカメラマンは使わんからバイバイね
カメラマンじゃないから単価関係ないけど、R6しか用意してないカメラマンは使わんからバイバイね
509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ysst [106.133.22.153])
2023/03/24(金) 19:57:05.25ID:831xXtBka うちはR5R5Cなんだが
機材のメリットデメリットやクオリティとの関連性も分からんやつは安い仕事しかしてないんだろな
そんなやつに使う使わないとか言われてもw
機材のメリットデメリットやクオリティとの関連性も分からんやつは安い仕事しかしてないんだろな
そんなやつに使う使わないとか言われてもw
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-Rc1T [106.146.7.3])
2023/03/24(金) 21:01:59.96ID:OJ/LC4zNa511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-9InY [115.38.75.143])
2023/03/24(金) 21:16:14.49ID:IVd51kPN0 ここって写真を生業にしてる人いるんだ
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-DEzQ [106.155.4.174])
2023/03/24(金) 21:23:09.77ID:l4Swpbp7a 写真仕事にしたら途端につまらなくなりそう。やっぱ趣味だからこそ楽しい
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-3uzD [125.8.84.88])
2023/03/25(土) 01:14:32.70ID:jTJ42AGQ0 そりゃスポーツ系以外のプロ向け機だからいるだろ<生業
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-Tj6u [111.234.159.245])
2023/03/25(土) 06:04:51.78ID:KlxajCz00515名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-Z1xd [106.146.1.236])
2023/03/25(土) 06:41:35.01ID:kiaTsZdza516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-4Iox [115.38.75.143])
2023/03/25(土) 07:36:57.81ID:L80vfDw40 式場のカメラマンはまだ一眼レフが多いね
アマチュアカメラマンの方が良いやつ使ってるね
アマチュアカメラマンの方が良いやつ使ってるね
517名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-OzEK [49.98.40.213])
2023/03/25(土) 09:18:40.95ID:WXZdHO8id518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-4Iox [115.38.75.143])
2023/03/25(土) 09:56:40.34ID:L80vfDw40519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-Z1xd [106.146.31.70])
2023/03/25(土) 10:18:16.69ID:GnIt79+Ba 動体や動画みたいにカメラの性能で変わるものもあるけど、写真の良し悪しとカメラ関係ないだろ
R5使ってるからとかアホじゃねーのw
高画素だったら良い写真とか思ってんのか?
式場のサンプルが下手くそだけの話だろ
R5使ってるからとかアホじゃねーのw
高画素だったら良い写真とか思ってんのか?
式場のサンプルが下手くそだけの話だろ
520名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-OzEK [49.98.38.2])
2023/03/25(土) 10:45:54.66ID:ICfUaD0td521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-4Iox [115.38.75.143])
2023/03/25(土) 11:17:07.12ID:L80vfDw40522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-Z1xd [106.146.31.70])
2023/03/25(土) 11:31:03.14ID:GnIt79+Ba >>521
木を見て森を見ずってやつは写真超下手クソ
もう少し他にこだわるとこあると思うが
キヤノンはローパスありきだから同じ画素数なら他メーカーより解像感ない
ソニーニコンの方がカリカリ (その分モアレ出やすいが)
α7RVの方が良いんじゃないの?
木を見て森を見ずってやつは写真超下手クソ
もう少し他にこだわるとこあると思うが
キヤノンはローパスありきだから同じ画素数なら他メーカーより解像感ない
ソニーニコンの方がカリカリ (その分モアレ出やすいが)
α7RVの方が良いんじゃないの?
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-4Iox [115.38.75.143])
2023/03/25(土) 11:38:29.77ID:L80vfDw40 >>522
そうだとしても色々揃えちゃったから今更変えられないぜ
そうだとしても色々揃えちゃったから今更変えられないぜ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-NkU8 [126.156.105.155])
2023/03/25(土) 12:44:44.14ID:174UPlARp なるべくなら高性能の方がいいだろ。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef79-4lXq [111.232.60.34])
2023/03/25(土) 12:52:33.40ID:XTziiQuE0 R5ホントいいよ300年は使えるわ
526名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Tj6u [49.96.38.227])
2023/03/25(土) 14:23:40.05ID:qLZkJgxpd >>516
信頼性という意味で、長年使ってきたレフ機を使うプロの気持ちは理解できる。タイムプルーフが重視されるのは、車でも軍用銃でも似たようなもんだ。
俺はアマチュアで失うモノもあまりないから、伸び伸びとミラーレスの恩恵を楽しむけどね。
信頼性という意味で、長年使ってきたレフ機を使うプロの気持ちは理解できる。タイムプルーフが重視されるのは、車でも軍用銃でも似たようなもんだ。
俺はアマチュアで失うモノもあまりないから、伸び伸びとミラーレスの恩恵を楽しむけどね。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-4Iox [115.38.75.143])
2023/03/25(土) 15:30:58.16ID:L80vfDw40 とにかくR5はいいカメラだよ
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-Tj6u [157.65.147.188])
2023/03/25(土) 16:24:05.28ID:btS1L/EM0 >>527
バッテリーグリップの重さを我慢しても持ち出したくなるよね。
バッテリーグリップの重さを我慢しても持ち出したくなるよね。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-Pb13 [14.11.42.33])
2023/03/25(土) 17:52:55.85ID:dbyAtSez0 >>528
縦グリ型はやっぱかさばるしバッグにも困るからあるなし選べれるのはありがたいが、操作が縦横位置で変わるところや、重さはもう少しなんとかしてほしいよね。その辺りは一体型と縦グリ後付けとかなり差があるな。
値段が高いのはまぁ我慢する。
縦グリ型はやっぱかさばるしバッグにも困るからあるなし選べれるのはありがたいが、操作が縦横位置で変わるところや、重さはもう少しなんとかしてほしいよね。その辺りは一体型と縦グリ後付けとかなり差があるな。
値段が高いのはまぁ我慢する。
530名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-g5IH [150.66.71.242])
2023/03/25(土) 21:39:06.21ID:u8i4acQtM R6II買ったらR5全く使わなくなったw
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-o/6c [60.130.138.254])
2023/03/25(土) 22:41:52.80ID:bAwTOYzv0 4億画素のピクセルシフトね...うーん。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-uluY [14.11.161.194])
2023/03/25(土) 23:09:56.30ID:41QwO93k0 1枚500MB位になるのかね
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df0a-ZNbT [133.114.116.8])
2023/03/26(日) 09:34:18.31ID:CFdivSNH0 センサー自体の一億画素なら使い途あるが
ピクセルシフトだと美術品撮影等の用途はわかるけど必要な機会が無さげ
使うとしたなら
C1のようなサクサクソフトで元データ閲覧セレクトして
必要分のみDPP?に読み込ませての作業になるのかなぁ
ピクセルシフトだと美術品撮影等の用途はわかるけど必要な機会が無さげ
使うとしたなら
C1のようなサクサクソフトで元データ閲覧セレクトして
必要分のみDPP?に読み込ませての作業になるのかなぁ
534名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-j2tN [1.66.104.9])
2023/03/26(日) 11:39:52.28ID:QCEmhsdMd >>529
RFに成って70-200m F2.8が短く成ってるんで、5D4と70-200m F2.8が入ってたカメラバッグなら、縦グリップ付けても楽勝で収まるよね。
もう、縦グリップ一体でも問題無いような気がする。
RFに成って70-200m F2.8が短く成ってるんで、5D4と70-200m F2.8が入ってたカメラバッグなら、縦グリップ付けても楽勝で収まるよね。
もう、縦グリップ一体でも問題無いような気がする。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-Pb13 [14.11.42.33])
2023/03/26(日) 20:02:03.11ID:3LqkqOcG0 >>534
機材をある程度持っていくようなリュックであれば縦グリ一体型でも問題なく持ち運べるが肩紐一本のスリングバッグだと幅が足りないバッグが多くてね。
ピークデザインのエブリデイスリング10Lとか普段使っているんだが幅はボディを立てていれるぐらいしかないからああいうタイプでいいのがあればいいんだけれども幅を確保すると野暮ったくなるかなぁ。
ホルスター型みたいな入れ方は個人的にはあまり好きではないから縦グリ持ち出す機会が減ってしまう。
機材をある程度持っていくようなリュックであれば縦グリ一体型でも問題なく持ち運べるが肩紐一本のスリングバッグだと幅が足りないバッグが多くてね。
ピークデザインのエブリデイスリング10Lとか普段使っているんだが幅はボディを立てていれるぐらいしかないからああいうタイプでいいのがあればいいんだけれども幅を確保すると野暮ったくなるかなぁ。
ホルスター型みたいな入れ方は個人的にはあまり好きではないから縦グリ持ち出す機会が減ってしまう。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-yOgQ [60.104.38.49])
2023/03/26(日) 20:36:43.35ID:A0vMD1Rg0 >>521
あなたはSONYの7Rシリーズ行きなさい。Canonじゃダメ。Canonは雰囲気重視だから。
あなたはSONYの7Rシリーズ行きなさい。Canonじゃダメ。Canonは雰囲気重視だから。
537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-g5a1 [106.146.4.176])
2023/03/30(木) 12:57:07.37ID:Zw4JpnNTa EOS R5 ファームウエア Version 1.8.1
このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。
・メニューに[IBISハイレゾ撮影]を追加しました。
ボディ内手ブレ補正機構を活用することで、より解像感の高い画像を記録することができるようになりました。
※ 画像の確認は、EOS Utility/Digital Photo Professionalをご使用ください。
EOS Utility/Digital Photo Professionalはバージョンアップが必要です。
・メニューに[通信設定をカードに保存・読込]を追加しました。同一機種のカメラ間でネットワーク設定を引き継ぐことができるようになりました。
・FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズができるようになりました。
・メニューにFTP転送時の「画像プロテクト」を追加しました。
FTP転送を行った画像に、自動的にプロテクトをつけることができるようになりました。
これにより、FTP転送済の画像かどうかを判別することができます。
・軽微な不具合を修正しました。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr5-firm
このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。
・メニューに[IBISハイレゾ撮影]を追加しました。
ボディ内手ブレ補正機構を活用することで、より解像感の高い画像を記録することができるようになりました。
※ 画像の確認は、EOS Utility/Digital Photo Professionalをご使用ください。
EOS Utility/Digital Photo Professionalはバージョンアップが必要です。
・メニューに[通信設定をカードに保存・読込]を追加しました。同一機種のカメラ間でネットワーク設定を引き継ぐことができるようになりました。
・FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズができるようになりました。
・メニューにFTP転送時の「画像プロテクト」を追加しました。
FTP転送を行った画像に、自動的にプロテクトをつけることができるようになりました。
これにより、FTP転送済の画像かどうかを判別することができます。
・軽微な不具合を修正しました。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr5-firm
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f69-wSlO [153.192.33.121])
2023/03/30(木) 13:26:41.03ID:aFeH/KR60 他の会社だけ使えたハイレゾ撮影(たぶんピクセルシフト)
は静止した物のモアレ対策になる?
は静止した物のモアレ対策になる?
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-tF8v [118.237.75.152])
2023/03/30(木) 13:30:11.62ID:FQAxXmji0 あら、AF回りは改善なしか
残念
残念
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-gyRh [153.232.247.50])
2023/03/30(木) 15:20:02.70ID:/RDLylmP0 なんかいまいちだな
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-+msU [106.146.36.53])
2023/03/30(木) 15:36:36.25ID:B2buioT6a R5Ⅱに期待しろって事でしょ
542名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-lPZ5 [49.96.238.228])
2023/03/30(木) 15:39:17.10ID:jLAujO0dd R6よりファーム更新が遅かったので期待しちゃったよな。
噂は色々あるけど来るとしてももう少し待たないといけないかな。
IBISハイレゾ撮影もあんまり使う姿が想像できないな。
噂は色々あるけど来るとしてももう少し待たないといけないかな。
IBISハイレゾ撮影もあんまり使う姿が想像できないな。
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-7VlU [106.130.221.94])
2023/03/30(木) 15:43:14.61ID:YYSDIDLba キヤノンが利益にならないファームウェアを
出すはずもなく。
出すはずもなく。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4f-NkU8 [126.254.93.63])
2023/03/30(木) 15:45:27.56ID:ER5xPd7Gp カリカリになるならいいじゃん。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b10-Z1xd [114.177.100.129])
2023/03/30(木) 15:53:24.77ID:YqGbgq2H0 この手の機能はカリカリにはならん
546名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-lPZ5 [49.96.238.228])
2023/03/30(木) 15:54:29.64ID:jLAujO0dd >>544
Jorgeだけだしなぁ。
わざわざ三脚使って動かなくてどうしてもjoegでもいいからカリカリに全面ピント合わせたいものって近接の商品撮影とかかな。
風景とかはRAW現像したいな。風や何かで動いてたら使いにくいだろうし、ある程度絞って撮影する方を選んじゃう。
Jorgeだけだしなぁ。
わざわざ三脚使って動かなくてどうしてもjoegでもいいからカリカリに全面ピント合わせたいものって近接の商品撮影とかかな。
風景とかはRAW現像したいな。風や何かで動いてたら使いにくいだろうし、ある程度絞って撮影する方を選んじゃう。
547名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-K2gn [133.106.72.55])
2023/03/30(木) 16:01:53.20ID:AGKfYOLbM 軽微な不具合って沢山ありそうだけど
なんだか気になる
なんだか気になる
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-7VlU [106.130.221.94])
2023/03/30(木) 16:10:25.13ID:YYSDIDLba R5は名機でいいけど
中古20万の機種と比べて微妙な優位性ってのはいかがかと
というかそんな程度だった
中古20万の機種と比べて微妙な優位性ってのはいかがかと
というかそんな程度だった
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM0f-vZtb [58.90.226.219])
2023/03/30(木) 16:19:11.99ID:lXD34nkpM 新ファーム出たね
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-o/6c [60.130.138.254])
2023/03/30(木) 16:30:34.18ID:BcJVKDp90 なんか大したアップデートでもなかったな。
ちょっとがっかり。
ちょっとがっかり。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-uluY [14.8.11.194])
2023/03/30(木) 16:32:42.52ID:HfH6lFks0 桜散る前にこのファーム欲しかったな
とにかくこの週末試しに撮りに行くわ
とにかくこの週末試しに撮りに行くわ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-+RQm [14.11.72.160 [上級国民]])
2023/03/30(木) 17:02:54.43ID:A/6rS1jz0 キヤノンEOS R5に本日提供。4億画素で記録する新機能「IBISハイレゾ撮影」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1489662.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1489662.html
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-6h8E [111.110.236.195])
2023/03/30(木) 17:18:35.63ID:EAOInVMv0 もう三年目になるのに、機能追加のアップデート来たのに、文句ばっかりって。
金は出さないが口は出す。
金は出さないが口は出す。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bda-YwGL [114.185.97.196])
2023/03/30(木) 17:32:34.37ID:CSOrJvhY0 ハイレゾで三脚立ててヌード撮影してみようかな
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-TUaC [60.134.9.28])
2023/03/30(木) 17:42:10.03ID:/JLugupG0 デジタルシネマカメラ EOS R5 Cが会員限定10%OFFクーポン対象に!さらに今なら30,000円分キャッシュバック! [COS_230330_1]
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-tF8v [118.237.75.152])
2023/03/30(木) 17:48:49.34ID:FQAxXmji0 いやR5もレンズも買ってんだから金は出してるだろ
557名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-UfRi [126.166.180.203])
2023/03/30(木) 17:53:41.26ID:fLSCNf0ur 動くもん撮るとどうなるんかな。
仕事で明日までカメラいじれん
仕事で明日までカメラいじれん
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-g5a1 [106.146.5.15])
2023/03/30(木) 18:10:53.48ID:XatOODxoa There will be further firmware updates coming for the Canon EOS R5.
I suspect adding everything at once could lead to issues with bugs, which we have seen with various Canon firmware updates over the last year.
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1641362625597526016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
I suspect adding everything at once could lead to issues with bugs, which we have seen with various Canon firmware updates over the last year.
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1641362625597526016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-7VlU [106.130.220.91])
2023/03/30(木) 18:21:20.36ID:7IBt6hO7a 他社への流出って写真撮るのにR5で何が不満あるのかわからんねぇ
新型ガチャガチャしたいだけだろうと
新型ガチャガチャしたいだけだろうと
560名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-K2gn [133.106.72.55])
2023/03/30(木) 18:31:14.29ID:AGKfYOLbM561名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-vZtb [153.251.191.74])
2023/03/30(木) 18:45:43.41ID:ZM3XxUdQM 個人的にはRAW burst欲しかった
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-vZtb [153.251.191.74])
2023/03/30(木) 18:50:20.69ID:ZM3XxUdQM RAWバーストのプリ撮影だった
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abd5-ofP3 [164.70.202.223])
2023/03/30(木) 18:57:58.67ID:Ib6zAIe+0 AFのトラッキング性能をなんとかして欲しかった
564名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-lAvD [49.98.139.40 [上級国民]])
2023/03/30(木) 19:03:18.58ID:EzKtsV97d r5マーク2って出るのかなぁ
近いうちに出て欲しいな
アプデ入った後に後継モデル出ることって過去あったのかな?
近いうちに出て欲しいな
アプデ入った後に後継モデル出ることって過去あったのかな?
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-Tj6u [111.234.159.245])
2023/03/30(木) 19:55:28.31ID:uGL0A1sl0 IBISハイレゾ撮影を試してみたけど、正にブツ撮り用って感じだった。被写体が僅かでも動くとアウトだし、オートライティングオプティマイザが掛からないし、JPEGしか出せないからレタッチ不要な用途じゃないと使いづらい。
僅かな収差も無視できなくなるから、単焦点レンズじゃないと使いづらいのもアレ。RF 24-70/2.8Lを絞ってもまだ色収差が見えるレベルに敏感なのは辛い……
僅かな収差も無視できなくなるから、単焦点レンズじゃないと使いづらいのもアレ。RF 24-70/2.8Lを絞ってもまだ色収差が見えるレベルに敏感なのは辛い……
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df0a-eZBR [133.114.116.8])
2023/03/30(木) 20:15:34.12ID:JoDxw5aU0 4500万画素での撮影には変わり無いのでは?と思いつつ
結果的にレンズ選ぶようなら
ハイレゾの狙いは今後出そうなTSレンズ想定では?
EF時代もTS-Eが解像番長だった
使い途が今迄大判中判でやっていた美術品や文化財などの撮影しか思いつかない
結果的にレンズ選ぶようなら
ハイレゾの狙いは今後出そうなTSレンズ想定では?
EF時代もTS-Eが解像番長だった
使い途が今迄大判中判でやっていた美術品や文化財などの撮影しか思いつかない
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-+msU [153.134.32.135])
2023/03/30(木) 20:49:54.99ID:/b/Ti/in0 >>563
それはR3買うしか
それはR3買うしか
568名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-g5IH [150.66.72.145])
2023/03/30(木) 22:02:09.14ID:Tz/liA1mM IBISハイレゾrawで撮れなきゃ意味ないような気がするなぁ
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb7d-YxBq [124.154.54.14])
2023/03/30(木) 23:37:06.66ID:jBCN1g7P0 な、言ったろ
Nikonと違ってCanonってのはこういう出し惜しみを平気でやりやがる。
なぜならバカな信者に支えられてるから
ダボハゼみたいなバカの屍の上にCanonはのっかってるから
はい、Z8に行きましょう!
圧倒的なのは間違いない上にZ9の異常に良心的なファームアップみたいのも
確実なのがニコンですよ。
Canonとはユーザーに対しての立ち位置が違います!
反論ある?
バカな信者さんたち
具体的な反論してみてみ
Nikonと違ってCanonってのはこういう出し惜しみを平気でやりやがる。
なぜならバカな信者に支えられてるから
ダボハゼみたいなバカの屍の上にCanonはのっかってるから
はい、Z8に行きましょう!
圧倒的なのは間違いない上にZ9の異常に良心的なファームアップみたいのも
確実なのがニコンですよ。
Canonとはユーザーに対しての立ち位置が違います!
反論ある?
バカな信者さんたち
具体的な反論してみてみ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-o/6c [60.130.138.254])
2023/03/30(木) 23:39:57.11ID:BcJVKDp90571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-+RQm [14.11.72.160 [上級国民]])
2023/03/30(木) 23:46:36.50ID:A/6rS1jz0 ニコンはニッコールていう名前と黄黒のストラップだけでもう無理
572名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-lAvD [49.98.139.40 [上級国民]])
2023/03/31(金) 01:09:11.84ID:v396qEtad ニコンのレンズだけは羨ましい
Z8が高画素タイプならうらやま
でも落ち目のニコンに行く気は…
Z8が高画素タイプならうらやま
でも落ち目のニコンに行く気は…
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb7d-YxBq [124.154.54.14])
2023/03/31(金) 01:27:35.11ID:pqKPc8/Y0 なんで落ち目のニコンよりCanonはレンズの性能は悪いのばかりでZ9やZ8に対抗できるボディまで持っていないの?
ファームアップもけちくさいし。
なんで?
ファームアップもけちくさいし。
なんで?
574名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-lAvD [49.98.139.40 [上級国民]])
2023/03/31(金) 04:10:05.98ID:v396qEtad >>573
ニコンって一時期写真がめっちゃ黄色かったし
今も肌色がなんか気に食わない
じゃあソニーが良いかって言うとそういうわけじゃない
あとニコンはミラーレス移行後AFクソだったし
今もキヤノンやソニーの方がマシ
z8がマジでニコンの今後左右する
でもバッテリーが容量拡大してない?とか
失敗しそうな気配がある
R5は動画も写真も隙がない
ニコンって一時期写真がめっちゃ黄色かったし
今も肌色がなんか気に食わない
じゃあソニーが良いかって言うとそういうわけじゃない
あとニコンはミラーレス移行後AFクソだったし
今もキヤノンやソニーの方がマシ
z8がマジでニコンの今後左右する
でもバッテリーが容量拡大してない?とか
失敗しそうな気配がある
R5は動画も写真も隙がない
575名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4f-6h8E [110.163.217.28])
2023/03/31(金) 06:49:03.22ID:YLw7DDi8d まだ、出てもいない機種に行けと言われてもな。
Z8が相当売れないと、いよいよヤバいだけに、宣伝が強いな
Z8が相当売れないと、いよいよヤバいだけに、宣伝が強いな
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-N5kJ [60.117.160.171])
2023/03/31(金) 06:57:15.20ID:mPgHs9x10 >>574
ニコンはD600ぐらいまで開発だかなんかに頭の硬い爺がいたからあの黄色から変えられなかったんじゃなかったっけ?
それ以降からかなり改善されてた気がするけど・・・使ってないからしらんけど
ソニーはR4まで使ってたけど人肌は残念だった
5D4以来からキヤノンに戻ってきたけど人肌補正する必要なくてやっぱり楽だわ
ニコンはD600ぐらいまで開発だかなんかに頭の硬い爺がいたからあの黄色から変えられなかったんじゃなかったっけ?
それ以降からかなり改善されてた気がするけど・・・使ってないからしらんけど
ソニーはR4まで使ってたけど人肌は残念だった
5D4以来からキヤノンに戻ってきたけど人肌補正する必要なくてやっぱり楽だわ
577名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-Xsdz [106.154.142.220])
2023/03/31(金) 07:48:24.34ID:sYQjxUjea Nikonは早くrfマウントレンズ出してくれるの待ってるで。
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef79-4lXq [111.232.60.34])
2023/03/31(金) 09:30:52.00ID:xpLMG7JV0 ハイレゾ機能、やっぱりスゲェ出し惜しみしてきたなキヤノンらしいわ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef79-4lXq [111.232.60.34])
2023/03/31(金) 10:07:31.51ID:xpLMG7JV0 えーjpgだけかよ、マジでガッカリや
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0a-ICAR [133.114.116.8])
2023/03/31(金) 10:51:30.55ID:DTFWt1Ps0 だよね
使いたい時は厳密を求めるためなんでjpgってのはね
DPPがどう改良させても無理無理でカメラ内処理で完了しかなく
Tif保存も一画像がギガレベルとなると現実的ではなかったのだろう
R5IIに向けてのお試し広報みたいなもんだろう
使いたい時は厳密を求めるためなんでjpgってのはね
DPPがどう改良させても無理無理でカメラ内処理で完了しかなく
Tif保存も一画像がギガレベルとなると現実的ではなかったのだろう
R5IIに向けてのお試し広報みたいなもんだろう
581名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-N5kJ [49.96.26.26])
2023/03/31(金) 12:28:10.51ID:T5gzJVl5d DPRAWとか使ってる人いるんだろうか
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-3pU8 [111.97.71.205])
2023/03/31(金) 12:59:21.56ID:xe88jiCb0 これくらいのアプデならまあR5Ⅱはそんな遠くないうちに来そうだな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-tF8v [118.237.75.152])
2023/03/31(金) 13:40:37.94ID:n3pezceM0 AFファームはもう少し作り込んで公開なのか
584名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-K4GP [49.98.157.243 [上級国民]])
2023/03/31(金) 13:54:43.43ID:0im5UEIgd 一般の撮影ではほぼ使わない機能を追加されても何だかなぁって感じ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-Lzro [27.92.179.45])
2023/03/31(金) 15:04:56.87ID:fkhY/y9I0 どんな不具合を直したのかな?
586名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-7VlU [106.130.221.145])
2023/03/31(金) 17:25:39.19ID:p5AVq/+4a α7R4は未公開なのは数千回でシャッター崩壊故障報告多数で公開できない現実。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f69-wSlO [153.192.33.121])
2023/03/31(金) 17:37:18.40ID:gZU1azkc0 それだと1週間ぐらいで壊れるペースで草
RTA最速レコードかな
RTA最速レコードかな
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-Tj6u [153.240.31.133])
2023/03/31(金) 17:44:35.57ID:UmQ0D8hX0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-YwGL [153.139.138.135])
2023/03/31(金) 22:08:03.36ID:9sgoZD9g0 ハイレゾで近くの物をRF35mmで撮ってみたたところ通常の撮影と比べて急に画角が広がって対象が小さく写る
両方ともAFだったけど派手にフォーカスブリージングが起きるのかな??
両方ともAFだったけど派手にフォーカスブリージングが起きるのかな??
590名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W eb02-CMA4 [113.150.186.126])
2023/04/01(土) 08:33:35.02ID:VbD5VX080USO591名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 030a-HPhv [133.114.116.8])
2023/04/01(土) 09:44:44.23ID:JNLgzLs70USO そもそもの考え方がわからないのだが
9枚の画像をカメラ内で処理したものから一つのRAWって生成出来るものなの?
カメラ外の処理だと9枚のRAWデータをDPPに機能持たせての処理だろうが
DPPがあの速度なら1画像ギガ超え生成なんて無理無理だよね
9枚の画像をカメラ内で処理したものから一つのRAWって生成出来るものなの?
カメラ外の処理だと9枚のRAWデータをDPPに機能持たせての処理だろうが
DPPがあの速度なら1画像ギガ超え生成なんて無理無理だよね
592名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W eb02-CMA4 [113.150.186.126])
2023/04/01(土) 09:55:21.77ID:VbD5VX080USO >>591
不正確かもだけど
ソニー・フジ→1ファイルのRAWはカメラ内で生成しない、メーカー提供のソフトで合成可能
パナ・OMDS→1ファイルの重ね合わせRAWをカメラ内で生成、他社の現像ソフトでも編集可能
だったと思う、で
R5→カメラ内で生成するのはJPGのみ
技術レベル的にパナ・OMDS以外じゃできないって
ことはないはずだから
特許回避とかでそうなってるのかね
不正確かもだけど
ソニー・フジ→1ファイルのRAWはカメラ内で生成しない、メーカー提供のソフトで合成可能
パナ・OMDS→1ファイルの重ね合わせRAWをカメラ内で生成、他社の現像ソフトでも編集可能
だったと思う、で
R5→カメラ内で生成するのはJPGのみ
技術レベル的にパナ・OMDS以外じゃできないって
ことはないはずだから
特許回避とかでそうなってるのかね
593名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 030a-HPhv [133.114.116.8])
2023/04/01(土) 10:17:10.75ID:JNLgzLs70USO >>592
ありがとう
カメラ内処理でRAW出てくるのが最高だよね…というか意味ないよね
ハイレゾはライトユーザー向けでなく厳密さ求めてのものなので
今回のR5はデータ容量考えてのJpgだったのか
実使用を本気で考えられておらず誰もが使えないもの
IIに向けてのちょっとしたテクニカルな広報的デモ程度に捉えた方が良いのかも
ありがとう
カメラ内処理でRAW出てくるのが最高だよね…というか意味ないよね
ハイレゾはライトユーザー向けでなく厳密さ求めてのものなので
今回のR5はデータ容量考えてのJpgだったのか
実使用を本気で考えられておらず誰もが使えないもの
IIに向けてのちょっとしたテクニカルな広報的デモ程度に捉えた方が良いのかも
594名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-yLIG [49.106.188.202])
2023/04/02(日) 12:32:10.53ID:A3MOjbwVF なんだかr6ii買ってからR5全く使わなくなったよ
R5じゃなきゃいけないって事がない
R5じゃなきゃいけないって事がない
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-OjFH [106.154.144.226])
2023/04/02(日) 13:02:15.24ID:yB7PqxvDa >>594
そもそも用途的に高画素機が要らなかっただけの話では?見栄張ったんでしょ?
そもそも用途的に高画素機が要らなかっただけの話では?見栄張ったんでしょ?
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-20c+ [106.130.220.90])
2023/04/02(日) 13:54:19.29ID:PdvxKC1Ba フォーカスの強化瞳フォーカスの強化はされて欲しいな
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37d-r3pv [157.65.147.188])
2023/04/02(日) 13:54:28.95ID:FpG60drx0 >>594
使わないなら譲ってくれ。R52台体制にしたい。
使わないなら譲ってくれ。R52台体制にしたい。
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35da-7DCz [118.16.3.181])
2023/04/02(日) 14:39:20.43ID:BWdahi4/0 普通に中古買えば?
599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-20c+ [106.130.221.212])
2023/04/02(日) 16:45:05.40ID:KW8nA5gla PRAWとか使ってる人いるんだろうか
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35a7-Q/vI [118.237.81.177])
2023/04/02(日) 19:07:06.06ID:ivHom4pd0 バッテリー入れっぱなしでわりと放置していたけど全く減ってなくて驚いた
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157d-Cn9/ [124.154.54.14])
2023/04/02(日) 19:27:53.80ID:NkEztmQp0 ニコンスレでRFレンズはバカにされまくってるな
そこまでひどいって認識Canon使いはもっていないの?
そこまでひどいって認識Canon使いはもっていないの?
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35cf-5VRv [118.241.76.103])
2023/04/02(日) 19:47:59.96ID:7znNA2G50 ニコンスレは他社の悪口を言うスレだから相手にしない
603名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5QJ4 [49.98.220.85])
2023/04/02(日) 19:51:02.11ID:XEHP+My3d ニコン系のスレは二言目にはキヤノンガーソニーガーでマジウゼえ
話題に出すな
話題に出すな
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455f-c3RA [14.11.42.33])
2023/04/02(日) 19:53:42.02ID:zyhUWFqa0 まぁ他者の悪口言っていないと自分を保てないんだよ。
特にミラーレスになってからはZ9以外売れてないしシェア取れなくて不安なんだよ。
特にミラーレスになってからはZ9以外売れてないしシェア取れなくて不安なんだよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-OjFH [106.154.141.254])
2023/04/02(日) 20:11:21.67ID:Csa9bcMHa あいつらが言う解像がーとか歪曲がーとか実際の写真からしたら差なんて無いしな。センサーが他社依存になってるのが不安で仕方ないんだろ。早くサード落ちしてrfマウントでレンズ出してほしい。安かったら買う
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157d-Cn9/ [124.154.54.14])
2023/04/02(日) 20:22:35.45ID:NkEztmQp0 >>605
え?てことは実際に解像が低くて歪曲もひどいってことなのRFは?
え?てことは実際に解像が低くて歪曲もひどいってことなのRFは?
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-OjFH [106.154.141.254])
2023/04/02(日) 20:52:38.37ID:Csa9bcMHa >>606
ニコ爺はわざわざ何しにrfレンズスレに来てるのか知らんけど仕上がった写真に差がなければ結局は同じ写真だよねってスタイルがCanonの方針。
Nikonさんは光学メーカーとしての埃が有るからレンズ単体でもいい写りのレンズ出してるんだろうけど。ボディがな…センサーだけじゃなくボディまるごと委託したほういいんじゃない?
ニコ爺はわざわざ何しにrfレンズスレに来てるのか知らんけど仕上がった写真に差がなければ結局は同じ写真だよねってスタイルがCanonの方針。
Nikonさんは光学メーカーとしての埃が有るからレンズ単体でもいい写りのレンズ出してるんだろうけど。ボディがな…センサーだけじゃなくボディまるごと委託したほういいんじゃない?
608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-20c+ [106.130.221.200])
2023/04/02(日) 20:56:47.40ID:G01LJ1cHa ファームアップは止めないで
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157d-Cn9/ [124.154.54.14])
2023/04/02(日) 21:16:45.96ID:NkEztmQp0 >>607
え?Canonには光学メーカーとしての埃はないの?
え?Canonには光学メーカーとしての埃はないの?
610名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-G1EP [49.105.103.51])
2023/04/02(日) 21:20:52.47ID:+A2b1daFd ニコソは埃だらけで汚い、まで読んだw
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37d-r3pv [157.65.147.188])
2023/04/03(月) 00:00:06.29ID:9jrS0r0i0 >>609
光学メーカー以上にカメラメーカーとしての誇りがあるだろうね。
光学メーカー以上にカメラメーカーとしての誇りがあるだろうね。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157d-Cn9/ [124.154.54.14])
2023/04/03(月) 00:24:55.16ID:Iwt51NMX0 >>611
それでR1のつもりでつくってZ9の存在知ってあわててR3にしたわけですねwww
本来なら東京五輪でフラッグシップをデビューさせるつもりでR1つくったのにw
その証拠にあれから2年近く立つのにいまでにフラッグシップの跡形もないもんねw
一から作り直して解像度コマ速含めた全部入りつくってるからねwww
レフ機時代と同じで高速連写機と高解像機を分けようとして
ニコンに出し抜かれたさすがのカメラメーカーですねCanon様はwww
まさかR3は最初からR3だという大本営発表を信じてるんですかCanonダボハゼ信者さんたちはwwww?
それでR1のつもりでつくってZ9の存在知ってあわててR3にしたわけですねwww
本来なら東京五輪でフラッグシップをデビューさせるつもりでR1つくったのにw
その証拠にあれから2年近く立つのにいまでにフラッグシップの跡形もないもんねw
一から作り直して解像度コマ速含めた全部入りつくってるからねwww
レフ機時代と同じで高速連写機と高解像機を分けようとして
ニコンに出し抜かれたさすがのカメラメーカーですねCanon様はwww
まさかR3は最初からR3だという大本営発表を信じてるんですかCanonダボハゼ信者さんたちはwwww?
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2346-NIUK [123.221.127.120])
2023/04/03(月) 00:25:37.32ID:IwyBOvOo0 >>614
だからレフ機みたいにキヤノンのカメラにニコンのレンズ付けたいのに
だからレフ機みたいにキヤノンのカメラにニコンのレンズ付けたいのに
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-r3pv [111.234.159.245])
2023/04/03(月) 03:32:49.50ID:k0VZWx8i0 わざわざ他社のスレに行ってまで貶さないと自分を保てないんだな、可哀想に
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-r3pv [111.234.159.245])
2023/04/03(月) 03:33:36.56ID:k0VZWx8i0 (>>613は本来誰に安価飛ばす気だったのだろう)
616名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-kkMs [49.106.186.32])
2023/04/03(月) 09:12:01.82ID:ATeXQsWNF617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-On3t [153.151.197.55])
2023/04/03(月) 09:18:43.41ID:69B7LFfW0 >>616
だから高画素の意味がお前さんになかったんだろって言われている
だから高画素の意味がお前さんになかったんだろって言われている
618名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-kkMs [49.106.186.32])
2023/04/03(月) 09:20:01.12ID:ATeXQsWNF >>617
そうだよなんか悪いか?
そうだよなんか悪いか?
619名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-kkMs [49.106.186.32])
2023/04/03(月) 09:20:14.45ID:ATeXQsWNF 無駄に高画素w
620名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.43.161])
2023/04/03(月) 09:43:35.57ID:TukwSU1Ea 高画素はちょっと便利ってだけで大概は自己満
大きく印刷するなら高画素ってバカがいるけどそれは間違い
マトモな鑑賞の仕方をするならどんなに大きく印刷しようが2000万画素もあれば十分
本当に高画素が必要なのは駅にあるような間近で見るタイプの大型広告やピクセル単位でレタッチする化粧品の広告とかかなり限定的
大きく印刷するなら高画素ってバカがいるけどそれは間違い
マトモな鑑賞の仕方をするならどんなに大きく印刷しようが2000万画素もあれば十分
本当に高画素が必要なのは駅にあるような間近で見るタイプの大型広告やピクセル単位でレタッチする化粧品の広告とかかなり限定的
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-Q/vI [106.128.120.20])
2023/04/03(月) 09:55:09.41ID:WgYNNdm9a 近年はクロップ撮影も普通になってきたし、まあ緊急時とか便利だよ
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.43.161])
2023/04/03(月) 10:09:35.36ID:TukwSU1Ea だからちょっと便利と…
個人的にはクロップをズーム代わりに使うのは年数回のイベントの時に使うだけだな
単焦点使うときは足で寄れるしズーム使うときも24-70/70-200でほとんど対応できるし
個人的にはクロップをズーム代わりに使うのは年数回のイベントの時に使うだけだな
単焦点使うときは足で寄れるしズーム使うときも24-70/70-200でほとんど対応できるし
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb9-kkMs [58.90.95.85])
2023/04/03(月) 10:39:04.06ID:Ao4Kag8wM ちょっとだけ便利な高画素より高感度耐性と長秒露出画質上げて欲しいわ
624名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp71-XwZW [126.34.27.152])
2023/04/03(月) 10:45:21.22ID:pSxs/Snup 見開きなら比べれば高画素の方が綺麗だし。比べなければ1dx3くらいでも十分なんだろうけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.43.161])
2023/04/03(月) 10:51:44.09ID:TukwSU1Ea626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-Q/vI [106.128.120.45])
2023/04/03(月) 10:59:19.42ID:zCKxGDOya 上から目線のあほは敵味方問わず即NG
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-YYnt [126.168.113.181])
2023/04/03(月) 12:18:29.41ID:ED5S677Y0 >>623
そのワードは基地外呼ぶから注意なw
そのワードは基地外呼ぶから注意なw
628名無CCDさb@画素いっぱb「 (オッペケ Sr71-Vnwr [126.166.134.116])
2023/04/03(月) 12:56:03.94ID:kqjIU1/Ar R5は何でモノラル録音なの!?家族旅行の音声がモノラルなんて大丈夫なの??ステレオの方が綺麗そうっていうのは先入観なの?
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-SFQX [106.146.24.21])
2023/04/03(月) 14:37:26.47ID:R2f+i0dBa >>628
だから信者がダボハゼだからキヤノンはすぐに手を抜くと何度言ったら笑
だから信者がダボハゼだからキヤノンはすぐに手を抜くと何度言ったら笑
630名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-XwZW [126.193.24.57])
2023/04/03(月) 15:14:50.30ID:pbiYhzOup 音声はスマホで撮った方が全然いいだろうね
631名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-PsUH [49.98.148.44 [上級国民]])
2023/04/03(月) 18:27:24.79ID:v2g7jrYud マジレスすると、モノラルかステレオかで音の良さは決まらない
写真も動画も遥かにお前らの方が詳しいが、音だけは自信ある
テレビ局やNHKが使ってるマイクもモノラル(MKH416とかをステレオ化してる)
ラジオ局のマイクも専業メーカー(三研等)とかゼンハイザーのモノラル
当然ピンマイクもモノラル
カメラのマイクの音の善し悪し決めてるのは内蔵アンプ
ミラーレスカメラには基本、アマゾンで5000円の
糞マイクと同等のアンプしか入ってない
1万くらいするマイクは素人でも分かるくらいノイズ減るし
3万くらいのマイクで桁違いに良く聞こえる
5万とか10万超えるようなコンデンサーマイクは
高級アンプが搭載されたフィールドレコーダー使わなきゃならない
それが面倒ならTASCAMとかZoomの2,3万くらいのマイク一体型レコーダーが
1番コスパと音質がバランス取れてる
同じミラーレスでもパナソニックが音はいちばん良い
次にキヤノンかソニー。キヤノンはエントリー機の内蔵アンプがクソ
それでも全てのミラーレスカメラのマイク性能はどんぐりの背比べ
アマゾンでちっこい5000円のマイク買った方がまし
お前ら写真のことはノイズがとかDRが収差がとかカイセキがーとか
恐ろしいほど詳しいから
動画つーか音のこと詳しくなって欲しい
写真も動画も遥かにお前らの方が詳しいが、音だけは自信ある
テレビ局やNHKが使ってるマイクもモノラル(MKH416とかをステレオ化してる)
ラジオ局のマイクも専業メーカー(三研等)とかゼンハイザーのモノラル
当然ピンマイクもモノラル
カメラのマイクの音の善し悪し決めてるのは内蔵アンプ
ミラーレスカメラには基本、アマゾンで5000円の
糞マイクと同等のアンプしか入ってない
1万くらいするマイクは素人でも分かるくらいノイズ減るし
3万くらいのマイクで桁違いに良く聞こえる
5万とか10万超えるようなコンデンサーマイクは
高級アンプが搭載されたフィールドレコーダー使わなきゃならない
それが面倒ならTASCAMとかZoomの2,3万くらいのマイク一体型レコーダーが
1番コスパと音質がバランス取れてる
同じミラーレスでもパナソニックが音はいちばん良い
次にキヤノンかソニー。キヤノンはエントリー機の内蔵アンプがクソ
それでも全てのミラーレスカメラのマイク性能はどんぐりの背比べ
アマゾンでちっこい5000円のマイク買った方がまし
お前ら写真のことはノイズがとかDRが収差がとかカイセキがーとか
恐ろしいほど詳しいから
動画つーか音のこと詳しくなって欲しい
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-r3pv [111.234.159.245])
2023/04/03(月) 19:14:59.93ID:k0VZWx8i0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-fT1g [60.117.160.171])
2023/04/03(月) 23:32:45.03ID:xwnI4pft0 >>631
わりと本気で一万ぐらいでおすすめ教えてほしいです
わりと本気で一万ぐらいでおすすめ教えてほしいです
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.22.21])
2023/04/04(火) 00:21:49.62ID:3fKyxeMra 一眼のマイクに期待してもな
ちゃんと撮りたいなら外付けだけど所詮ステレオミニプラグだから高価なマイク使っても意味ないしステレオも微妙かな
ステレオの意義は立体音響だけど一眼用の小さいマイクでステレオって無理があるし、Vlog用にしろファミリー用にしろ大概の用途ではカメラを向けた先の音が撮れてた方が良いので指向性モノラルくらいがちょうど良い
1万ならゼンハイザーMKE200がベストだな
ちゃんと撮りたいなら外付けだけど所詮ステレオミニプラグだから高価なマイク使っても意味ないしステレオも微妙かな
ステレオの意義は立体音響だけど一眼用の小さいマイクでステレオって無理があるし、Vlog用にしろファミリー用にしろ大概の用途ではカメラを向けた先の音が撮れてた方が良いので指向性モノラルくらいがちょうど良い
1万ならゼンハイザーMKE200がベストだな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3510-hEyW)
2023/04/04(火) 00:21:54.57ID:/oy91DRK0 >>633
何を、どんな環境で録音するかで違うよ。歌の収録じゃないってことで人の声か楽器と仮定して
【人の声】
ピンマイクの場合
定番品・・・・・・・・・・・・TASCAMのDR-10L(1.5万。音が良い。有線) ソニーのUWP-D21(8万。ワイヤレス)
おすすめ・・・・・・・・・・ZOOM F2 (1.9万。最近まで品薄だった)
最近はRodeのWirelessGoとかDJIのWireless Microphone Transmitter使う人も増えた。便利だし。
ZOOM F2はデュアルアンプかつ32bitFloatでゲイン必要なし&音割れ決してしないから、かなりお勧め
ショットガンマイクの場合(ピンマイク付けられない時)
定番品・・・・・・・・・・・・MKH416(14万。音質はこれ買えば間違いない。ただファンタム電源がいる)
おすすめ・・・・・・・・・・MKE600(4万。乾電池でもファンタム電源でもいける。乾電池使用時の音質は微妙)
・・・・・・・・・・・MKE400II(2.5万。コスパも使いやすさも○。MKE200はハムノイズが乗るから買うな)
・・・・・・・・・・・Rode VideoMicGOII(1.5万。1万以上出して内蔵マイクより良さ実感できるのはここから)
品質サポいらん・・・・synco D2(要ファンダム電源) synco D30(金あるならrode videoMic NTGの方が良いが)
【演奏】
定番品・・・・・・・・・・・AKG C451B(1本7万。これをマッチドペア2本ステレオで使うのが定番)
おすすめ・・・・・・・・・Rode NT55(5万。これは音声にもまあまあいける)
おすすめ・・・・・・・・・AKG P170(1.5万。やや高音がささる)
品質サポいらん・・・BEHRINGER C2ステレオペア(9000円。安い。まあこれで良い)
【レコーダー一体型(ステレオ型)】のおすすめ
TASCAM タスカム Portacapture X8
ZOOM H1N(コスパ異常)
マイクの音質テストはyoutubeで、Curtis Juddってサウンドエンジニアのレビュー見れば一目瞭然
そういうの全部飛ばして1万前後でおすすめだけ教えろバーカってことなら
ZOOM H1N(1.3万)かRode VideoMic GOII(1.5万)。特にH1Nは万能に使えるけど、カメラの上に載せるのが面倒。
でも2.5万のMKE400II買った方が後悔しないはず
何を、どんな環境で録音するかで違うよ。歌の収録じゃないってことで人の声か楽器と仮定して
【人の声】
ピンマイクの場合
定番品・・・・・・・・・・・・TASCAMのDR-10L(1.5万。音が良い。有線) ソニーのUWP-D21(8万。ワイヤレス)
おすすめ・・・・・・・・・・ZOOM F2 (1.9万。最近まで品薄だった)
最近はRodeのWirelessGoとかDJIのWireless Microphone Transmitter使う人も増えた。便利だし。
ZOOM F2はデュアルアンプかつ32bitFloatでゲイン必要なし&音割れ決してしないから、かなりお勧め
ショットガンマイクの場合(ピンマイク付けられない時)
定番品・・・・・・・・・・・・MKH416(14万。音質はこれ買えば間違いない。ただファンタム電源がいる)
おすすめ・・・・・・・・・・MKE600(4万。乾電池でもファンタム電源でもいける。乾電池使用時の音質は微妙)
・・・・・・・・・・・MKE400II(2.5万。コスパも使いやすさも○。MKE200はハムノイズが乗るから買うな)
・・・・・・・・・・・Rode VideoMicGOII(1.5万。1万以上出して内蔵マイクより良さ実感できるのはここから)
品質サポいらん・・・・synco D2(要ファンダム電源) synco D30(金あるならrode videoMic NTGの方が良いが)
【演奏】
定番品・・・・・・・・・・・AKG C451B(1本7万。これをマッチドペア2本ステレオで使うのが定番)
おすすめ・・・・・・・・・Rode NT55(5万。これは音声にもまあまあいける)
おすすめ・・・・・・・・・AKG P170(1.5万。やや高音がささる)
品質サポいらん・・・BEHRINGER C2ステレオペア(9000円。安い。まあこれで良い)
【レコーダー一体型(ステレオ型)】のおすすめ
TASCAM タスカム Portacapture X8
ZOOM H1N(コスパ異常)
マイクの音質テストはyoutubeで、Curtis Juddってサウンドエンジニアのレビュー見れば一目瞭然
そういうの全部飛ばして1万前後でおすすめだけ教えろバーカってことなら
ZOOM H1N(1.3万)かRode VideoMic GOII(1.5万)。特にH1Nは万能に使えるけど、カメラの上に載せるのが面倒。
でも2.5万のMKE400II買った方が後悔しないはず
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3510-hEyW)
2023/04/04(火) 00:28:06.82ID:/oy91DRK0 1万のおすすめマイクってんのに、長文垂れ流して我ながら糞キモいな
アマゾンのおすすめに出てくる1万くらいのマイクで良いと思う。
なんならCOMICAとかで良い。
MKE200はハムノイズ出るけど、そんなの気にする神経質なアホってオレくらいだろうし
アマゾンのおすすめに出てくる1万くらいのマイクで良いと思う。
なんならCOMICAとかで良い。
MKE200はハムノイズ出るけど、そんなの気にする神経質なアホってオレくらいだろうし
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.22.21])
2023/04/04(火) 00:37:10.44ID:3fKyxeMra MKE600、400II、200の比較は探せばいくらでもでてくる
https://youtu.be/_dWhl7hRXhY
偉そうに200買うなとか言ってるバカがいるが大きさと金額に対しての評価は高い
金があるなら400II買ってた方が良いのは当たり前
繰り返すが、所詮ステレオミニプラグだから本格的なマイク買っても無駄だよ
https://youtu.be/_dWhl7hRXhY
偉そうに200買うなとか言ってるバカがいるが大きさと金額に対しての評価は高い
金があるなら400II買ってた方が良いのは当たり前
繰り返すが、所詮ステレオミニプラグだから本格的なマイク買っても無駄だよ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3510-hEyW)
2023/04/04(火) 00:40:42.57ID:/oy91DRK0 MKE200買ってノイズで後悔するくらいなら、Rode VideoMicGOII買った方が良い
ロットが変わってたらノイズなくなってるけど、発売当時はホントにノイズひどかった
ロットが変わってたらノイズなくなってるけど、発売当時はホントにノイズひどかった
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3510-hEyW)
2023/04/04(火) 00:49:37.38ID:/oy91DRK0640名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-XwZW [49.97.101.157])
2023/04/04(火) 00:56:00.55ID:+o+LEnqVd 高額なカメラならマイクもマシだと思うし。ニコンもダメなのかな
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.146.22.21])
2023/04/04(火) 01:04:53.03ID:3fKyxeMra >>639
君、本当に音のプロなのか?
それとも詳しいと自称する素人のマイクマニアか?
うちは600、サブカメラに200(バックアップ用だから普段使用しないが検証は十分してる)
200もRode VideoMicGOも一眼用の定番だし良いマイクだが、そもそも1万の小型マイクに何求めてんだって話だな
環境や録り方次第で問題なく使えるだろ
君、本当に音のプロなのか?
それとも詳しいと自称する素人のマイクマニアか?
うちは600、サブカメラに200(バックアップ用だから普段使用しないが検証は十分してる)
200もRode VideoMicGOも一眼用の定番だし良いマイクだが、そもそも1万の小型マイクに何求めてんだって話だな
環境や録り方次第で問題なく使えるだろ
642名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0bf2-On3t [153.151.197.55])
2023/04/04(火) 07:44:01.78ID:POTpUenc00404 好みの違いで喧嘩すんなよ…
ニコ爺みたいになるぞ
ニコ爺みたいになるぞ
643名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 35c3-Q/vI [118.237.82.144])
2023/04/04(火) 07:59:40.24ID:o0krNJKN00404 たいして話題の無かったスレが春休みになったらコレだもんな
毎日5〜10匹NG駆除してるわ
毎日5〜10匹NG駆除してるわ
644名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa99-g8SU [106.146.36.182])
2023/04/04(火) 10:29:44.66ID:dAGUNkOva0404 過疎化してんだから毎日5-10匹いないし、
NGにしてないから反応してんだろうけどなw
NGにしてないから反応してんだろうけどなw
645名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-c3RA [49.96.236.214])
2023/04/04(火) 13:03:23.10ID:8f6k6G9Bd0404 Canon Rumors、先日新ファームがリリースされた「EOS R5」の更なるアップデートに関する噂が掲載されています。
・More features coming to Canon EOS R5 in future firmware [CR2]
先週、キヤノンはEOS R5用のファームウェアv1.8.1をリリースし、IBISハイレゾリューションと呼ばれるキヤノン初の「ピクセルシフト」を実装した。この機能の最初の印象はそれほど肯定的なものではなかったが、時間が経つにつれて改善されていくかもしれない。
我々はEOS R5の更なるファームウェアアップデートが行われると聞いている。2023年の終わりまでに、キヤノンはEOS R5の機能をあと2回アップデートすることが示唆されている。最終バージョンは2.0だ。
将来のアップデートに関する情報を入手するのは非常に困難だが、情報収集の努力を続けるつもりだ。キヤノンは、カメラ機能のアップデートに重きを置くメーカーに加わるように見える。
・More features coming to Canon EOS R5 in future firmware [CR2]
先週、キヤノンはEOS R5用のファームウェアv1.8.1をリリースし、IBISハイレゾリューションと呼ばれるキヤノン初の「ピクセルシフト」を実装した。この機能の最初の印象はそれほど肯定的なものではなかったが、時間が経つにつれて改善されていくかもしれない。
我々はEOS R5の更なるファームウェアアップデートが行われると聞いている。2023年の終わりまでに、キヤノンはEOS R5の機能をあと2回アップデートすることが示唆されている。最終バージョンは2.0だ。
将来のアップデートに関する情報を入手するのは非常に困難だが、情報収集の努力を続けるつもりだ。キヤノンは、カメラ機能のアップデートに重きを置くメーカーに加わるように見える。
646名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 157d-Cn9/ [124.154.54.14])
2023/04/04(火) 13:47:12.95ID:3vi/dHLn00404 手抜き最強メーカーCanon様になにをきたいしてんだおまえらw
何度裏切られてもダボハゼだからこんなレンズとカメラボディしか無いんだぞwww
何度裏切られてもダボハゼだからこんなレンズとカメラボディしか無いんだぞwww
647名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5bd1-r3pv [111.234.159.245])
2023/04/04(火) 15:34:00.32ID:g75Up4+m00404 >>645
とりあえずRAWが欲しい……もしくは動体でもイケるようにアルゴリズムを調整してもらいたい……
とりあえずRAWが欲しい……もしくは動体でもイケるようにアルゴリズムを調整してもらいたい……
648名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 35c3-Q/vI [118.237.82.144])
2023/04/04(火) 15:35:46.09ID:o0krNJKN00404 9枚のマルチショット生成なのに無理言うなや
649名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 15f0-9P2W [124.45.155.130])
2023/04/04(火) 16:45:55.33ID:/xVJvoUJ00404 他者はRAWなの?
650名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa99-g8SU [106.146.10.19])
2023/04/04(火) 17:12:41.44ID:VkGvmKw8a0404 α7RVは16枚のRAWファイルからアトから純正ソフトで2.4億画素のRAWファイルを生成できる
ハイレゾの用途的には中途半端なJPEGよりα7RVの方が理想的
動きものや手持ちはどう考えても不可能(手持ちハイレゾを謳ってるカメラがあるが不具合多すぎて無理がある)
個人的にはハイレゾなんてどうでもいい機能だが
ハイレゾの用途的には中途半端なJPEGよりα7RVの方が理想的
動きものや手持ちはどう考えても不可能(手持ちハイレゾを謳ってるカメラがあるが不具合多すぎて無理がある)
個人的にはハイレゾなんてどうでもいい機能だが
651名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-ZGdT [49.98.158.198 [上級国民]])
2023/04/04(火) 20:20:41.74ID:1pfla1npd0404 アマチュアはハイレゾなんて機能使わないだろ
もっと使える機能追加してくれんと
もっと使える機能追加してくれんと
652名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 030a-CXZz [133.114.116.8])
2023/04/04(火) 21:22:27.05ID:OhpYrZd500404 実質R5がキヤノンの最高画素機ではあるのでハイレゾやるならこの機種しかないってのはある
それで出力されたものがjpgってのが必要な人に役立たないって詰めの甘さがね
ソフト対応が出来なかったのだろうが
それで出力されたものがjpgってのが必要な人に役立たないって詰めの甘さがね
ソフト対応が出来なかったのだろうが
653名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 35c3-Q/vI [118.237.82.144])
2023/04/04(火) 21:52:25.17ID:o0krNJKN00404 多分、他から1億画素モデルでたときに「いやうちもR5で4億だし」って言うためだけにつけたんだと思うw
本命は次のAF改善ファームだろう
こっちは結構期待しているから肩透かしだと悲しい
本命は次のAF改善ファームだろう
こっちは結構期待しているから肩透かしだと悲しい
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb02-bj0i [113.148.189.209])
2023/04/05(水) 03:48:43.76ID:8bYO/T2F0 バッテリーライフを少しでも延ばすファームアップ来ないかな
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b79-6mmN [111.232.60.34])
2023/04/05(水) 10:03:29.64ID:nnHjTl430 R5IIになるファームアップ来ないかな
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dda-4vzp [114.185.97.196])
2023/04/05(水) 17:27:44.89ID:83G7K+Ku0 マイクの話が出たから便乗してマイクの他にTSCAMとかのマイクアダプターって必要?
657名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-icd+ [203.138.188.26])
2023/04/05(水) 17:33:32.07ID:yyIcwU1RH >>655
R5 Ver.2で我慢してくれ
R5 Ver.2で我慢してくれ
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-g8SU [106.133.93.165])
2023/04/05(水) 17:36:08.03ID:L9tCHjE5a659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35c3-Q/vI [118.237.82.144])
2023/04/05(水) 17:46:58.94ID:JULnO5Z80 そういや6Uはすぐだしたけど5含め、他は今のところUの予定はないって話がでてるな
当面ファーム改善で粘りそうな予感
当面ファーム改善で粘りそうな予感
660名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-4vzp [133.106.40.26])
2023/04/05(水) 17:47:00.96ID:6r9TtoWwM661名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-4vzp [133.106.40.26])
2023/04/05(水) 17:49:18.79ID:6r9TtoWwM とりあえずこのスレで出ていたマイクを何か買ってみる
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2383-Q/vI [61.192.28.62])
2023/04/05(水) 19:59:25.19ID:fnqRLso30 R5がマーク2になったら、ソニーのFX30レベルのHDR動画画質になって、R6マーク2の動体優先HDR撮影できるようになりますか?
ファームアップでは実現不可能ですかね?
ファームアップでは実現不可能ですかね?
663名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-4vzp [133.106.216.18])
2023/04/05(水) 20:20:15.56ID:UGriVEBaM R1なら実装しそう
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-0apF [27.85.207.58])
2023/04/05(水) 20:30:02.45ID:9hkCe3nga プリ撮影とAF強化クレ。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-fT1g [153.151.199.105])
2023/04/05(水) 23:56:14.80ID:z13YoQPJ0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-4vzp [153.139.138.135])
2023/04/06(木) 00:08:34.91ID:+/9IX7i10667名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-r3pv [49.98.60.50])
2023/04/06(木) 18:26:29.49ID:qiGa/IAed >>654
諦めてバッテリーグリップ使ってるよ。
諦めてバッテリーグリップ使ってるよ。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dda-FDE8 [118.16.3.181])
2023/04/10(月) 19:54:29.01ID:FhRusyB50 大規模ファームアップあるならMRAW欲しい
669名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-2rt1 [150.66.83.125])
2023/04/13(木) 22:42:29.50ID:OneKeLDXM プリ撮影に1票
670名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-o9d9 [49.97.15.22])
2023/04/15(土) 16:59:46.32ID:KB4tQcX6d markIIはまだか
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-k7UQ [106.154.140.161])
2023/04/15(土) 17:05:15.63ID:tUVVNlffa 今Mark2出しても半端になるだけだからイラネ。
映像エンジンの世代上がってr1出た後くらいだろう。
繋でr5の高画素機版出してくるかもしれないけど
映像エンジンの世代上がってr1出た後くらいだろう。
繋でr5の高画素機版出してくるかもしれないけど
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45c3-1TLZ [118.237.82.144])
2023/04/15(土) 21:36:26.54ID:Y8oZjdjn0 俺も次世代DIGIC出てからmarkU出した方が良いと思うわ
今markUだしたらR3のAFのせるくらいしかウリないし、値上げメインの黒歴史機種確定よ
今markUだしたらR3のAFのせるくらいしかウリないし、値上げメインの黒歴史機種確定よ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-tuyt [60.104.38.49])
2023/04/15(土) 22:16:40.68ID:Ai5J7F2P0 Canonの人も高額なR5の次機を早々に出したらオーナーさんに怒られますからねって言ってたわ。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bb3-OS67 [111.102.220.65])
2023/04/15(土) 22:19:04.15ID:Dip5yKvP0 なかなか今からR5買い難いよな。
今すぐ欲しいなら、R3かR6 II買っておけ。
今すぐ欲しいなら、R3かR6 II買っておけ。
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-dU68 [14.11.42.33])
2023/04/15(土) 22:21:12.35ID:d6Ys0zwP0 >>674
その買いづらい方のためにも早く魅力的なファームアップが欲しいね。
その買いづらい方のためにも早く魅力的なファームアップが欲しいね。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-py+w [153.134.32.135])
2023/04/15(土) 23:48:40.91ID:Ef4IJJm60 昔なら出て数年も経てば値段下がってるから買いにくいとかなかったのにね
買うなら出てすぐ買わないと何か損した気分になるw
買うなら出てすぐ買わないと何か損した気分になるw
677名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-P7c/ [49.105.67.110])
2023/04/16(日) 00:01:59.21ID:29c0ZEe9d スレチだけどR8は発売直後にも関わらず在庫ダブついてるようだから、ちょっと待てば値段下がりそう。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45c3-1TLZ [118.237.82.144])
2023/04/16(日) 00:12:30.12ID:qo3PkPg20 ほーん
R8ってボディ手振れ補正ないRP系統だっけ?
緊急用にサブであってもいいかな
R8ってボディ手振れ補正ないRP系統だっけ?
緊急用にサブであってもいいかな
679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.29.71])
2023/04/16(日) 00:20:37.67ID:tfBK6HoTa R8は本来R7と同じ18万だからね
為替のせいでこんな価格設定になったんだろうけど、R6markIIよりはるかに少ない月産から考えてキヤノン自体に売る気がない
利益が出るR6markIIの生産を優先させたんだろ
バンバン生産できるようになったら5DmarkIVのときのような大幅値下げすると思う
為替のせいでこんな価格設定になったんだろうけど、R6markIIよりはるかに少ない月産から考えてキヤノン自体に売る気がない
利益が出るR6markIIの生産を優先させたんだろ
バンバン生産できるようになったら5DmarkIVのときのような大幅値下げすると思う
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45da-UvFz [118.16.3.181])
2023/04/16(日) 04:50:20.75ID:G4mqb5NG0 やり方が気に食わん
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd46-MHVJ [122.27.200.4])
2023/04/16(日) 07:57:11.29ID:Ey3OvZ100 R5値上がりしたね
なぜ?
なぜ?
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-4z2I [60.117.160.171])
2023/04/16(日) 10:17:55.98ID:4ZbijRsH0 R8はR5とかの操作に慣れてると使いづらいし、なにより20万越すカメラとは思えないぐらいチープ感すごいのでレンズ資産無く、軽量フルサイズ求めてるんじゃないのだったらX-T5辺りに行った方が満足感高そう
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f0-sFbk [61.125.44.186])
2023/04/16(日) 12:37:23.84ID:U5QtHZcm0 RFレンズ多くでてきてボディの価値が上昇したからでは?
初期のRFレンズが投げ売りされていた逆(共に付加価値が作用)
初期のRFレンズが投げ売りされていた逆(共に付加価値が作用)
684名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-iV3A [150.66.90.220])
2023/04/16(日) 23:19:39.00ID:EYPtAYBQM >>681
性能と価格をバランスさせただけです
性能と価格をバランスさせただけです
685名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-tuyt [126.166.145.83])
2023/04/17(月) 18:12:22.90ID:eNXAPYVor R6 mark2に変えたけど暗部の情報残りとかはR5の方が上だね。暗所のAFもR5ではすぐ合ってた場所なのに全然合ってくれなくてびっくりした。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5d5-SLGt [164.70.202.223])
2023/04/19(水) 05:08:03.68ID:Fbc4MhCS0 俺は5D2から新商品出たらすぐに更新してきたわ
5D4からEマウントへの移行をほぼ決めていたときに、R5が発表されたんであの頃はホントに悩んでたなあ
R5もmarkⅡ出たら直ぐに買い替えるつもり、気持ち的には心中だよw
5D4からEマウントへの移行をほぼ決めていたときに、R5が発表されたんであの頃はホントに悩んでたなあ
R5もmarkⅡ出たら直ぐに買い替えるつもり、気持ち的には心中だよw
687名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-XZyp [49.106.188.107])
2023/04/20(木) 09:22:46.91ID:9mWMN/SMF しかし高感度ノイズ酷いねレンズの歪みを画像エンジンで補正するくらいなら高感度ノイズくらいきちんと補正して欲しい
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd1-JAab [111.234.159.245])
2023/04/20(木) 09:37:32.68ID:VjMnABm10 R5にはそんなに高感度弱い印象無かったな。同じ画像サイズに縮小して議論する限り、中画素機と同等以上の性能って感じ
689名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-XZyp [49.106.188.107])
2023/04/20(木) 10:02:38.44ID:9mWMN/SMF690名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-XZyp [49.106.188.107])
2023/04/20(木) 10:06:32.03ID:9mWMN/SMF 使えるのは 6400くらいまでかな
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.21.88])
2023/04/20(木) 10:27:53.43ID:IZ6yrELra 同じ世代同じセンサーサイズなら高感度性能と画素数はほとんど関係ない
https://i.imgur.com/a2khgsU.jpg
https://i.imgur.com/a2khgsU.jpg
692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.21.88])
2023/04/20(木) 10:32:37.42ID:IZ6yrELra LRにキヤノンのサブスクAIノイズ除去と同等の機能がついて結構キレイに消える
(時間かかるしDNGに別保存になる)
ただノイズは多少あった方が良いので消し過ぎには注意した方が良いかな
(時間かかるしDNGに別保存になる)
ただノイズは多少あった方が良いので消し過ぎには注意した方が良いかな
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM79-XZyp [114.150.15.174])
2023/04/20(木) 11:37:43.40ID:38jE0DpIM >>692
え、そうなの?知らんかった
え、そうなの?知らんかった
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.26.206])
2023/04/20(木) 11:44:42.58ID:kt203YrBa >>693
昨日だか一昨日だかにアップデートされたよ
昨日だか一昨日だかにアップデートされたよ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM79-XZyp [114.150.15.174])
2023/04/20(木) 11:55:21.95ID:38jE0DpIM >>694
アップデートしてくる
アップデートしてくる
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-14XI [60.56.79.103])
2023/04/20(木) 13:13:41.01ID:dKVIXb9F0 LRのノイズ低減dng書き出しで時間かかるけど感動したわ、AIってすげーな
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.26.206])
2023/04/20(木) 13:20:55.17ID:kt203YrBa 俺が試した限りR5のISO25600でも十分使える
記録用 (細部が多少ドロってなっても良い) ならISO10万でもいけるかな?
記録用 (細部が多少ドロってなっても良い) ならISO10万でもいけるかな?
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-1TLZ [106.128.121.178])
2023/04/20(木) 13:22:51.82ID:gFt7yAEla カラーノイズもきえるんかな
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM79-XZyp [114.150.15.174])
2023/04/20(木) 13:55:39.66ID:38jE0DpIM 確かにすごいけど時間かかりすぎだわ
最新のMacとかだと早いのかしら?
最新のMacとかだと早いのかしら?
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.26.206])
2023/04/20(木) 14:05:35.48ID:kt203YrBa LRだと時間かかるけどCameraRawなら10秒足らずで出てくる
アップデート直後だからバグってるかもね
そのうち改善されるだろう
アップデート直後だからバグってるかもね
そのうち改善されるだろう
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.26.206])
2023/04/20(木) 14:15:19.67ID:kt203YrBa 左からISO6400、12800、25600、51200、102400で、下がAIノイズ除去後
https://i.imgur.com/PTsCBxz.jpeg
https://i.imgur.com/AwnuSKw.jpeg
https://i.imgur.com/PTsCBxz.jpeg
https://i.imgur.com/AwnuSKw.jpeg
702名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc1-Xp/u [126.255.217.99])
2023/04/20(木) 14:41:42.30ID:vCwe1s4Op 歪みも治してくんねえかしら
703名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Zq83 [49.104.36.18])
2023/04/20(木) 14:56:24.33ID:JnoJuvAnd これだけキョウリョクにノイズ除去出来るなら、高感度機のアドバンテージが霞みますね
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.146.41.214])
2023/04/20(木) 14:59:10.89ID:+NFB0SDya R5とR6の高感度性能ほとんど変わらんってのにw
https://i.imgur.com/a2khgsU.jpg
https://i.imgur.com/a2khgsU.jpg
705名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-xEM/ [49.98.174.75 [上級国民]])
2023/04/20(木) 17:11:32.54ID:1OSTrOYwd アホ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd1-JAab [111.234.159.245])
2023/04/20(木) 18:51:19.07ID:VjMnABm10 ノイズがよく消えることと、細かなディティールが残ることは同じじゃないからな。元データのノイズが多すぎてどうしても読み取れないような情報はAIを使っても引き出せない。
それとは別に、NnIPTとの比較ってどこかに出てたっけ?
それとは別に、NnIPTとの比較ってどこかに出てたっけ?
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-h470 [106.131.180.143])
2023/04/20(木) 18:54:56.22ID:n947iTxta 違いは普段使わないISO限界上限付近だけたね。
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-1TLZ [106.128.123.32])
2023/04/20(木) 20:23:27.34ID:rhGtdT6Na709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-mzEF [59.168.181.226])
2023/04/21(金) 08:29:52.74ID:ZU2cDLY00710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.133.87.143])
2023/04/21(金) 11:09:28.03ID:gCG5GT0Aa711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-JAab [153.240.31.133])
2023/04/21(金) 13:09:49.48ID:/tXWEPXZ0 もう幾度となく繰り返されてきた議論だけど、高画素機と中画素機との間のノイズ評価は意見が分かれるからな……
・「互いに等倍で見る」派
・「中画素機側に縮小して比較する」派
前者だとR6>R5≫5Ds系、
後者だとR5≧R6≫5Ds系
の順で良い認識。
・「互いに等倍で見る」派
・「中画素機側に縮小して比較する」派
前者だとR6>R5≫5Ds系、
後者だとR5≧R6≫5Ds系
の順で良い認識。
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45c3-1TLZ [118.237.82.144])
2023/04/21(金) 13:21:42.84ID:OqgYX0Q10 うざいしどうでもいい
自分で使ってどう思うかしか意味ない
関連レスは纏めてどんどんNGぶっこむ
自分で使ってどう思うかしか意味ない
関連レスは纏めてどんどんNGぶっこむ
713名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-xEM/ [49.98.174.75 [上級国民]])
2023/04/21(金) 15:38:47.00ID:iphzSnuHd 各々解像なりノイズなり何を優先させるかってだけだし
解像バカとノイズバカの機種比較の戦いは不毛
解像バカとノイズバカの機種比較の戦いは不毛
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-fSvC [106.133.86.176])
2023/04/21(金) 16:38:16.71ID:xF8iQ+bWa R5 4500万画素 ノイズ多
R5 → 2000万画素 ノイズ少
R6 2000万画素 ノイズ少
なんでこれでR6の方が高感度良いって思えるか分からんわ
頭悪いだけだろwww
R5 → 2000万画素 ノイズ少
R6 2000万画素 ノイズ少
なんでこれでR6の方が高感度良いって思えるか分からんわ
頭悪いだけだろwww
715名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Xp/u [49.97.101.157])
2023/04/21(金) 19:44:07.16ID:8TSyD5oHd R6とか高感度はボケてるじゃん。
716名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-R6Bn [49.97.51.178])
2023/04/25(火) 09:53:00.12ID:8mASHkT0d 高画素機で探して興味持ったが3年目突入する機種に50万は流石に腰が引けるな
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-ORZA [153.232.247.50])
2023/04/25(火) 12:29:20.44ID:E/MdwoZT0 確かに今から新規はキツイかも
718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-busI [106.128.120.178])
2023/04/25(火) 13:16:57.98ID:O2Qc1plEa R5 markU 65万で問題ないなら待つべきかもね
719名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-ZTqJ [49.105.93.64])
2023/04/25(火) 13:21:18.70ID:XSYAAOf5d 画素数で言ったらEOSRシリーズでは唯一無二の機種だからな。
R1かR5mk2でるまではまだそれなりに待たないとダメそうだな。
R1かR5mk2でるまではまだそれなりに待たないとダメそうだな。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-b0v/ [157.65.147.188])
2023/04/25(火) 16:15:59.36ID:wD7HIvs60 50万出す価値はあると思うけどね。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d347-Sy0R [131.129.36.19])
2023/04/25(火) 16:23:39.47ID:2pUx2fqC0 あと2回ファームアップあるらしいからまだまだ使えそうだね
722名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-Cd7U [150.66.84.37])
2023/04/25(火) 23:48:19.14ID:cBhCr43JM 後5年は使ってR5 3edで買い替えるよ
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-5Rxk [113.32.150.148])
2023/04/26(水) 00:06:31.70ID:zYUVAqUz0 現像する時のPCってみなさんいいスペックのもの使ってる?
4年前に買ったPCで現像してるんだけど6dmark2の時と比べてすごい時間かかるしPCの排熱もすごい。他のR5ユーザーはどんなもんなのかなと思って。
4年前に買ったPCで現像してるんだけど6dmark2の時と比べてすごい時間かかるしPCの排熱もすごい。他のR5ユーザーはどんなもんなのかなと思って。
724名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-NTdW [49.98.228.56])
2023/04/26(水) 00:07:48.12ID:kQiFGLM+d Z8(ホントに出るのか知らんが)発表の時点でR6mark2のAFや動画時間制限撤廃などのファームウェアアップデート来るでしょ。
それだけで、Z8ごとき叩きのめすのは十分だろ!
それだけで、Z8ごとき叩きのめすのは十分だろ!
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-1wXB [106.133.29.183])
2023/04/26(水) 00:23:14.49ID:X3ASfgGWa DPPでしょ?ならPCスペックあんま関係ない
LRやC1なら画素数と現像の重さはほとんど関係ない
LRやC1なら画素数と現像の重さはほとんど関係ない
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-b0v/ [111.234.159.245])
2023/04/26(水) 00:56:48.02ID:tuYy3Jv50 >>723
画素数が増えるほど処理時間が伸びる、当たり前といえばそうなんだけどダルく感じることはある。DPPですら他のカメラでの写真より重く感じるほど
画素数が増えるほど処理時間が伸びる、当たり前といえばそうなんだけどダルく感じることはある。DPPですら他のカメラでの写真より重く感じるほど
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-1wXB [106.133.53.76])
2023/04/26(水) 00:59:43.69ID:Fk9RUzxha 画素数と処理時間なんてほぼ関係ない
DPPがショボいだけだってw
DPPがショボいだけだってw
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5336-Sy0R [115.38.75.143])
2023/04/26(水) 06:53:32.96ID:EqlNiX2Z0 Z8Canonが焦るくらいのスペックで出てこないかな?
α7R5がしょぼかったから
α7R5がしょぼかったから
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-KBoT [153.243.46.3])
2023/04/26(水) 09:10:07.78ID:T/NhYT080730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dN6y [60.130.138.254])
2023/04/26(水) 09:55:05.64ID:GiLep8lh0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997d-+rDk [124.154.54.14])
2023/04/26(水) 14:01:45.04ID:wymmjMKN0 Z8がくるぞ!5000ドルの超高級機だ
Z9ミニで開発費は抑えた。
よって利益率はばっちりだ!
しかも先進のプラボディだ!
うらやましいだろwww
Z9ミニで開発費は抑えた。
よって利益率はばっちりだ!
しかも先進のプラボディだ!
うらやましいだろwww
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-1wXB [106.146.12.54])
2023/04/26(水) 14:10:14.11ID:uwP32UeSa Z8は売れるだろうな
これで50万超のクラスをニコンが独占することになる
これはキヤノンユーザーにとって良い傾向だな
キヤノンもソニーも出し惜しみせずに次の一手を打たざるを得ない
これで50万超のクラスをニコンが独占することになる
これはキヤノンユーザーにとって良い傾向だな
キヤノンもソニーも出し惜しみせずに次の一手を打たざるを得ない
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9c3-busI [118.237.82.144])
2023/04/26(水) 16:49:50.39ID:A84QR10E0 予想通り湧いてきたな
NG作業が捗る期間
NG作業が捗る期間
734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-1wXB [106.146.15.90])
2023/04/26(水) 17:37:14.88ID:339Ip73ra 俺はR5/R5Cユーザーだ (その上のやつは知らんけど)
キヤノンが調子に乗らせないためにもニコンが追いかけてくるのは良いことだ
キヤノンが調子に乗らせないためにもニコンが追いかけてくるのは良いことだ
735名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd73-5d6y [1.73.9.199])
2023/04/26(水) 19:36:55.89ID:XJpgbfMkd736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-5Rxk [113.32.150.148])
2023/04/26(水) 20:10:44.95ID:zYUVAqUz0 723だけどR5の画像でもDPP以外なら現像そんな時間かからないんだね、ありがとう参考にするわ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-ZTqJ [14.11.42.33])
2023/04/26(水) 21:26:20.42ID:DlEbBTo00 DPP現像するときの最初の色はライトルームとかより好きだし、DLOとか純正レンズとかが活かせる感があって良いんだけど、流石に動作が重すぎるよなぁ。
現像なんかはまぁ放置しておけばいいかぁと思えるけど数値弄った後の反映がトロい。色温度もオートから少し上げ下げしたいだけなのに指定するタブにするとオートの値じゃなくて固定値が出てきたり面倒が多い。
現像なんかはまぁ放置しておけばいいかぁと思えるけど数値弄った後の反映がトロい。色温度もオートから少し上げ下げしたいだけなのに指定するタブにするとオートの値じゃなくて固定値が出てきたり面倒が多い。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5336-Sy0R [115.38.75.143])
2023/04/26(水) 22:47:08.28ID:EqlNiX2Z0 Z8積層型で8K60P撮れて50万きってきたらヤバいな
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9c3-busI [118.237.82.144])
2023/04/27(木) 00:14:02.50ID:sCqMeQ7M0 はいNGさようなら
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-b0v/ [111.234.159.245])
2023/04/27(木) 03:17:12.90ID:MP7jh4r+0 >>737
オートWBやオートPSは便利だけど、「オート判定した結果」が見えないのは困りものだと思う
オートWBやオートPSは便利だけど、「オート判定した結果」が見えないのは困りものだと思う
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 997d-+rDk [124.154.54.14])
2023/04/27(木) 03:42:54.98ID:9F7D62xh0 Z8は新素材のカーボンボディらしいな
未だにマグネシウムのR5笑ったwwww
未だにマグネシウムのR5笑ったwwww
742名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-Be6V [49.104.35.241])
2023/04/27(木) 07:33:41.68ID:nRjvGjtcd >>741
懐かしい素材を使うんですね
懐かしい素材を使うんですね
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-ZTqJ [14.11.42.33])
2023/04/27(木) 07:37:13.06ID:cpPVNzHm0 >>740
複数選んで現像画面で複数選んで設定を貼り付けしたり、削除したりもトップのライブラリみたいな画面に戻らないとできなかった気もするしそういうところがダメだよね。
無料のソフトだから設定できるパラメータが少なかったり、AIのノイズ除去などはできなくてもいいけどセレクトと、最低限の現像の動作はなんとかならんものか。
そこがなんとかなればサブスクのノイズ除去なんかも使う人が増えるだろうに。
複数選んで現像画面で複数選んで設定を貼り付けしたり、削除したりもトップのライブラリみたいな画面に戻らないとできなかった気もするしそういうところがダメだよね。
無料のソフトだから設定できるパラメータが少なかったり、AIのノイズ除去などはできなくてもいいけどセレクトと、最低限の現像の動作はなんとかならんものか。
そこがなんとかなればサブスクのノイズ除去なんかも使う人が増えるだろうに。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f0-RykB [61.125.44.186])
2023/04/27(木) 07:58:33.18ID:qZzD84bE0 >>741
六方最密構造のマグネシウムの滑り係数は3の金属結合
カーボンでは原子どうしの切断があった場合復元されることがない脆性が避けられないし、
合金じゃない状態でもマグネシウムは小さな滑り係数により変形しにくい
素材でいうなら圧倒的にマグネシウムが優秀だ
六方最密構造のマグネシウムの滑り係数は3の金属結合
カーボンでは原子どうしの切断があった場合復元されることがない脆性が避けられないし、
合金じゃない状態でもマグネシウムは小さな滑り係数により変形しにくい
素材でいうなら圧倒的にマグネシウムが優秀だ
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-uYT9 [106.133.35.148])
2023/04/27(木) 09:00:37.37ID:jGmtw4B2a キヤノンのプラボディすごいチープ感あるから中身の素材なんでも所有欲全然満たされなかったけどR6Ⅱになって大分よくなったよね、持ってないけど
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b30a-ef07 [133.114.116.8])
2023/04/27(木) 10:21:22.14ID:TRHbYrf90 DPPはメーカーとして出さざるを得ない形式的なもので本当はやりたくないのでは?
やる気あるならその開発に優秀な人材とコストをかけると思う
キヤノンはDPP諦めC1を公式にするとか転換出来ないものか
やる気あるならその開発に優秀な人材とコストをかけると思う
キヤノンはDPP諦めC1を公式にするとか転換出来ないものか
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1163-1pR9 [58.91.233.109])
2023/04/27(木) 12:02:51.71ID:njSJ/wPM0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81e3-ZTqJ [210.151.229.59])
2023/04/27(木) 12:17:45.40ID:8m10CoUD0 LightroomもC1もサブスクだもんな。
買い切りならまだしも月に現像する枚数が少ない人とかはさらに払いたくなくなるだろうな。
買い切りならまだしも月に現像する枚数が少ない人とかはさらに払いたくなくなるだろうな。
749名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-uYT9 [49.105.72.240])
2023/04/27(木) 12:27:07.55ID:W6XTm/tmd 俺はSILKYPIXとDPP兼用している
国産だから慣れると使いやすいよ
買い切りだし
国産だから慣れると使いやすいよ
買い切りだし
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-ORZA [153.232.247.50])
2023/04/27(木) 12:43:31.32ID:NMnWIf6I0 >>749
自分もこの組み合わせだ
自分もこの組み合わせだ
751名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-R6Bn [49.98.255.233])
2023/04/27(木) 14:37:45.91ID:BP4eX4eDd 商売してるならともかく趣味で毎年数万はなあ..
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-pKNN [153.151.197.55])
2023/04/27(木) 15:22:23.61ID:Z2K8feM30753名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-ZTqJ [49.105.72.32])
2023/04/27(木) 16:49:11.90ID:WEjv0wR6d >>752
レンズ、ボディは高い金額でも一度買っちゃえば気にしなくなっちゃうけど、サブスクだと毎月継続的にだからね。
下手すりゃあ一月撮影行けなくてもかかってしまうと損した気分に。
といいながらカメラ系は金利無しローンができるからレンズ一本ローンで買っていて毎月の使用料払っている状態だけど。
レンズ、ボディは高い金額でも一度買っちゃえば気にしなくなっちゃうけど、サブスクだと毎月継続的にだからね。
下手すりゃあ一月撮影行けなくてもかかってしまうと損した気分に。
といいながらカメラ系は金利無しローンができるからレンズ一本ローンで買っていて毎月の使用料払っている状態だけど。
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-b0v/ [111.234.159.245])
2023/04/28(金) 02:44:29.97ID:ZpicS2IV0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-pKNN [153.151.197.55])
2023/04/28(金) 08:09:13.74ID:7m4QRzNf0 なんか偉そうに言ってるけどサブスクリプションを税とか言ってる時点で何も響かないわな
756名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM8b-b0v/ [219.100.182.135])
2023/04/28(金) 08:26:33.28ID:xWkbunBFM え、Adobe税は一般的なネットスラングじゃない?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1102-wc8C [58.190.79.111])
2023/04/28(金) 08:41:35.21ID:CkuL5bbo0 電子シャッターの連写が速すぎて編集で死にそう
秒コマの調整できるアプデ頼んますキヤノンさん
秒コマの調整できるアプデ頼んますキヤノンさん
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-ORZA [153.232.247.50])
2023/04/28(金) 17:56:27.75ID:6D2FAIe20 プリンターとかRAW現像用のモニターなに使ってる?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd43-g3ba [49.97.108.36])
2023/04/29(土) 16:34:20.82ID:LMCWC8G2dNIKU >>757
同じく!
同じく!
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-psXY [153.151.199.105])
2023/04/30(日) 07:24:57.32ID:CS9wB3s00761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6347-hTgy [131.129.36.19])
2023/05/01(月) 11:04:34.55ID:b7F36xs30 R5、RF28-70、スモールリグのブラックマンバのセットがカッコ良過ぎてニヤニヤしちゃう
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237f-0/ig [125.30.161.247])
2023/05/01(月) 11:41:31.60ID:p9xizJOJ0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6347-hTgy [131.129.36.19])
2023/05/01(月) 11:56:55.49ID:b7F36xs30 >>762
そうかもしれないけどそれカッコよくないから付けたくないなー
そうかもしれないけどそれカッコよくないから付けたくないなー
764名無CCDさん@画素いっぱい
2023/05/01(月) 20:00:07.43765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e336-hTgy [115.38.75.143])
2023/05/01(月) 22:37:25.10ID:t2Ym/Fou0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-exnk [153.154.191.13])
2023/05/02(火) 11:43:34.14ID:LU5UDz5+M DPPもっと処理速度上げて欲しい
遅くて嫌になる
遅くて嫌になる
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25c3-9fk0 [118.237.82.134])
2023/05/02(火) 11:58:02.27ID:eLsP6X+T0 短期間に同じ話題何度も蒸し返さなくていいから
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d5f-hzXf [106.72.3.64])
2023/05/02(火) 19:10:46.44ID:ZHl4S6uM0 DPPってバリ速のPCに買い替えても遅いのかな?
769名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd1-Ml45 [150.66.77.237])
2023/05/02(火) 21:38:06.06ID:qYqvpW2HM 遅い
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85da-k/eq [60.47.135.172])
2023/05/03(水) 08:04:29.80ID:UgB8NCpl0 このスレで高スペックPCに変えても重いって話を読んでたけど、我慢できず買い替えたが現像処理だけはホントに変わんなかった
ちなみにi7-3920XMメモリ32GBビデオカードQuadrom4000から
i9-12900メモリ64GBGeForceRTX3070への乗り換え
ちなみにi7-3920XMメモリ32GBビデオカードQuadrom4000から
i9-12900メモリ64GBGeForceRTX3070への乗り換え
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b55f-q10U [14.11.42.33])
2023/05/03(水) 08:15:19.28ID:NVzLrGkk0 >>770
逆に変わったところはどんなとこですかね?
逆に変わったところはどんなとこですかね?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85da-k/eq [60.47.135.172])
2023/05/03(水) 09:40:47.57ID:UgB8NCpl0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2b-ThPM [27.85.207.70])
2023/05/03(水) 10:04:33.85ID:M9MIMKB4a774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad63-pNXs [58.91.233.109])
2023/05/03(水) 10:35:57.06ID:hvPban9g0 pcのdpp4アプリケーションの優先度上げると多少速くなるけど…俺の化石pcの話だからハイスペpcだと変わらないかも。
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-oZQI [106.146.31.118])
2023/05/03(水) 10:45:16.82ID:6wxFW4Dja776名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-psXY [49.105.90.115])
2023/05/03(水) 15:55:17.71ID:UbcBwAwqd777名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YAKM [49.97.36.182])
2023/05/03(水) 18:13:55.60ID:B3/dhgmsd メモリそんなに要らねえよというか20GBも超えることは殆ど無い
778名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-psXY [49.105.90.237])
2023/05/03(水) 18:50:38.31ID:AMAvY7+zd AM5のDDR5はメモリ4枚(64GB)差しにすると逆に遅くなる(5200→3600)からな
32GBで充分
32GBで充分
779名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp21-qrcm [126.156.40.246])
2023/05/03(水) 21:20:52.51ID:VcUqNUIWp780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25c3-9fk0 [118.237.82.134])
2023/05/03(水) 21:50:07.62ID:+Yo9wPdW0 言っちゃなんだけどM1だのM2proだのはあくまでもノートカテゴリーでそこそこ速いレベルだからなあ
i9のデスクトップ版と比較するとトリプルスコアで負けるんですわ(シングル速いとか言う人いるけど今の時代シングル比較になんの意味があるのかと)
i9のデスクトップ版と比較するとトリプルスコアで負けるんですわ(シングル速いとか言う人いるけど今の時代シングル比較になんの意味があるのかと)
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-oZQI [106.146.39.84])
2023/05/04(木) 00:25:45.31ID:/3804ksma 現像ごときにそんなスペック要らん
現像作業自体が軽快なら書き出しの多少の時間差なんて関係ないし
現像作業自体が軽快なら書き出しの多少の時間差なんて関係ないし
782名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd1-Ml45 [150.66.83.62])
2023/05/04(木) 07:07:43.84ID:mAN52q+dM >>771
DPP以外の速度
DPP以外の速度
783名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-exnk [49.106.193.202])
2023/05/04(木) 10:20:50.01ID:SQ3/YQWqF DPPの話は他でやっとくれ
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b1f-ORb6 [119.244.225.49])
2023/05/04(木) 11:16:16.29ID:ot22BM5V0 >>776
そういう事話してんじゃないのよ
そういう事話してんじゃないのよ
785名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-hTgy [49.96.8.169])
2023/05/04(木) 11:44:13.46ID:8hjtBxnad R5の話しようぜ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b55f-q10U [14.11.42.33])
2023/05/04(木) 12:18:02.42ID:V6L6fXGw0 まぁたいした話題はないよな。
ファームアップも前回のは微妙なアプデだったから、まだまだアプデがあるっていう噂だからそれ待ちかな。
ファームアップも前回のは微妙なアプデだったから、まだまだアプデがあるっていう噂だからそれ待ちかな。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-QDX1 [125.8.27.248])
2023/05/04(木) 12:40:15.64ID:Hh0tw/Od0 ハイレゾモード撮影でRAWデータも欲しいけど、.CRNファイルみたいなスペシャルなファイルフォーマットが必要なので容易に実装できない (DPP4側の更新も要る) ってオチなのかなと想像してる。
R7以降の後期のDIGIC X機のような機能は欲しいけど、望み薄かな……
R7以降の後期のDIGIC X機のような機能は欲しいけど、望み薄かな……
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-QDX1 [125.8.27.248])
2023/05/04(木) 12:40:37.07ID:Hh0tw/Od0 × ハイレゾモード撮影
○ IBISハイレゾ撮影
○ IBISハイレゾ撮影
789名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-exnk [49.106.186.5])
2023/05/04(木) 15:09:08.87ID:LmV5EzdSF ハイレゾモード自体が既にLOWじゃ無いんだから
790名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd03-qO0l [1.79.82.163])
2023/05/05(金) 09:01:37.13ID:J/8Wfj1jd0505 LOW
791名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-+tKV [49.98.175.28])
2023/05/06(土) 10:53:11.52ID:jrePD7Y+d マーク2今年出ないのかなあ
内容のリークはいらないから
半年で出るか出ないかだけ教えてくれないかなぁ
内容のリークはいらないから
半年で出るか出ないかだけ教えてくれないかなぁ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/06(土) 10:58:17.19ID:GMU3vL580 仮に今年出たとしても全然進化なくて価格10万アップだぞ?
そんなmarkUほしいか?
そんなmarkUほしいか?
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3db-yxk7 [130.62.80.17])
2023/05/07(日) 06:31:55.25ID:NEsfWqsz0 乳首AFくるなら欲しい
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-mWJX [106.146.83.10])
2023/05/07(日) 11:45:10.51ID:X61HH4C7a マーク2出たら無印は値下げするし
中古が増える
中古が増える
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/07(日) 12:07:13.07ID:EMeA5AMm0 今は値下げ前にディスコンになるから安く買えないぞ
796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.146.53.65])
2023/05/07(日) 12:10:43.39ID:xGXseYawa 海外ではR5の価格は3,900ドルからBG-R10付で3,400ドルに
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-down-to-3399-reg-3899/
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-down-to-3399-reg-3899/
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7763-krwn [124.87.167.232])
2023/05/08(月) 11:41:54.22ID:n12Cxvez0 >>770
そお?
i7-7700+GTX1070からi7-11700+RTX3060Tiに買い替えたらそれなりに使えるようになったけど?
今計ってみたけど、プレビューウインドウひらいて砂時計が完全に消えるまでの時間は、i7-7700では1分以上なのが、i7-11700だとは30秒程度。
ただ、小さい砂時計になるまでならi7-7700でも15秒程度だったから、もしかしたらDPPのバージョンアップで多少改善されたのかもしれんけど。
(以前は、小さい砂時計になるまででも30秒以上掛かってたような記憶があり、それが我慢できなくなってPCを買い替えた)
そういや、そのi7-7700のPC買ったのも、5D2から5D4に買い替えた際に、それまで使ってたi5-2520Mのモバイルノートでは絶望的に処理が重かったからなんだよな。
基本的にカメラ買い替えたら、PCもその時々の標準的スペック以上のものに買い替えた方がいいと思う。
そお?
i7-7700+GTX1070からi7-11700+RTX3060Tiに買い替えたらそれなりに使えるようになったけど?
今計ってみたけど、プレビューウインドウひらいて砂時計が完全に消えるまでの時間は、i7-7700では1分以上なのが、i7-11700だとは30秒程度。
ただ、小さい砂時計になるまでならi7-7700でも15秒程度だったから、もしかしたらDPPのバージョンアップで多少改善されたのかもしれんけど。
(以前は、小さい砂時計になるまででも30秒以上掛かってたような記憶があり、それが我慢できなくなってPCを買い替えた)
そういや、そのi7-7700のPC買ったのも、5D2から5D4に買い替えた際に、それまで使ってたi5-2520Mのモバイルノートでは絶望的に処理が重かったからなんだよな。
基本的にカメラ買い替えたら、PCもその時々の標準的スペック以上のものに買い替えた方がいいと思う。
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Ajak [106.128.123.202])
2023/05/08(月) 13:20:16.53ID:Jd3Ic88ba 多分40秒が30秒になったとかじゃなくて、LRならスライダーいじるとリアルタイムで変わるのにという話だと思うよ
799名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.47.244])
2023/05/08(月) 13:37:11.23ID:3c1J5BF5d でもDPPだとDLO使えてオートライティングオプティマイザーなどを使えて記録写真なんかは露光量変えるだけで色味なんかはライトルームより良さげだからなんとかして欲しい。
キヤノンはサードレンズの選択肢はRFだとほぼないんだから純正の強みで補正やノイズ除去などをフルに使いたい。
キヤノンはサードレンズの選択肢はRFだとほぼないんだから純正の強みで補正やノイズ除去などをフルに使いたい。
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Ajak [106.128.123.202])
2023/05/08(月) 13:55:44.86ID:Jd3Ic88ba いっそのことCANON→LRに情報解放して欲しいね
これだけ言い続けても変わらないからもう改善無理よ(多分ソフトウェアエンジニアが居ないんだろ)
これだけ言い続けても変わらないからもう改善無理よ(多分ソフトウェアエンジニアが居ないんだろ)
801名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.47.244])
2023/05/08(月) 14:22:31.07ID:3c1J5BF5d Rあのそふとのできでよくサブスクなんかしようと思ったよな。
ちゃんとしたソフトにしてくれれば全然ライトルーム解約して純正ソフト契約してもいいんだけど
ちゃんとしたソフトにしてくれれば全然ライトルーム解約して純正ソフト契約してもいいんだけど
802名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.47.244])
2023/05/08(月) 14:25:00.86ID:3c1J5BF5d たしかにもう諦めてDPPやめてC1かLRをバンドルしてキヤノン仕様になればいいね。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b6e-JQ/S [138.64.83.222])
2023/05/08(月) 14:50:22.39ID:GYwCs5dd0 >>797
うちはスリッパ32コア+RTX4090+メモリ256G+NVMe RAID0構成だけど、
もっさり感は変わらん。C#で.NETで書いてるのかもしれんが、カスタムコントロール使いまくるなら
UIのベースをC++で書き直さんと、あのもっさりしたUIは治らんね。商業用ソフトじゃないから、
パフォーマンス評価とかしてないのかもしれんけど、高学歴フィルターかけてる企業なんだから、
もうちょいマシなエンジニアを雇用しろ!としか思えん。
現像処理はまぁまぁかな。
うちはスリッパ32コア+RTX4090+メモリ256G+NVMe RAID0構成だけど、
もっさり感は変わらん。C#で.NETで書いてるのかもしれんが、カスタムコントロール使いまくるなら
UIのベースをC++で書き直さんと、あのもっさりしたUIは治らんね。商業用ソフトじゃないから、
パフォーマンス評価とかしてないのかもしれんけど、高学歴フィルターかけてる企業なんだから、
もうちょいマシなエンジニアを雇用しろ!としか思えん。
現像処理はまぁまぁかな。
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-iZP4 [106.128.108.252])
2023/05/08(月) 14:54:48.54ID:0aY+eON+a >>803
そんなに詳しいならキヤノンに転職して直してください
そんなに詳しいならキヤノンに転職して直してください
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-bOq8 [106.146.14.131])
2023/05/08(月) 15:10:49.01ID:6DB4Bs7Ka 純正の現像ソフトの中では一番使えるのはDPPだけど、キヤノンはカメラメーカーであってソフトウェアメーカーじゃないから
桶屋は桶屋、こだわるならスピードライトにしろ現像ソフトにしろ専門メーカー使う方が良い
DLOを過大評価してる人多いよな
検証したことあるけど大したメリットない
LRより仕上がりが良くなるとか絶対にない
桶屋は桶屋、こだわるならスピードライトにしろ現像ソフトにしろ専門メーカー使う方が良い
DLOを過大評価してる人多いよな
検証したことあるけど大したメリットない
LRより仕上がりが良くなるとか絶対にない
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e7-0K37 [121.93.170.211])
2023/05/08(月) 15:39:26.37ID:PNf4Skrx0 サブスクだけは嫌
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-ip9x [111.234.159.245])
2023/05/08(月) 16:56:10.65ID:4rhD+kGE0 普通にDPP4でRAW現像してる俺はこのスレだと少数派かな……NnIPTのサブスクも使ってる。ノイズ除去はもちろん、収差補正もDLOより更にガチガチにやってくれるのが好き
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6f2-tl8W [153.232.247.50])
2023/05/08(月) 17:20:30.53ID:pJSEk+BQ0 >>807
俺も同じ 毎週撮影してる訳でもないし月に500円以下の課金ならまぁいいかって感じ
俺も同じ 毎週撮影してる訳でもないし月に500円以下の課金ならまぁいいかって感じ
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7763-krwn [124.87.167.232])
2023/05/08(月) 17:54:52.58ID:n12Cxvez0 >>798
今の環境(i7-11700)でも、スライダー操作してもほぼリアルタイムで反映されてるけどな?
多少(コンマ何秒)遅れることもあるけど、スライダー操作してから何秒かたたないと反映されないなんてことはないんだけど?
なんか裏で別プロセス使ってて、そっちにリソース喰われてないか?
もしかしたらマルウェアかなんかに感染してんじゃね?
>>807
おれもDPPしか使ってないよ(サブスクオプションは使ってないけど)
(一応アドビのフォトプランも契約してるけどフォトショップが使いたかっただけでLRは使ってない)
アマチュアだし、一度に何千枚も処理するようなことはしてないからDPPで充分(それでも多い時は4~500枚くらい処理するけど)
今の環境(i7-11700)でも、スライダー操作してもほぼリアルタイムで反映されてるけどな?
多少(コンマ何秒)遅れることもあるけど、スライダー操作してから何秒かたたないと反映されないなんてことはないんだけど?
なんか裏で別プロセス使ってて、そっちにリソース喰われてないか?
もしかしたらマルウェアかなんかに感染してんじゃね?
>>807
おれもDPPしか使ってないよ(サブスクオプションは使ってないけど)
(一応アドビのフォトプランも契約してるけどフォトショップが使いたかっただけでLRは使ってない)
アマチュアだし、一度に何千枚も処理するようなことはしてないからDPPで充分(それでも多い時は4~500枚くらい処理するけど)
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f01-HqLw [126.120.118.201])
2023/05/08(月) 19:44:21.44ID:yiKyJdLr0 大量の写真をレーティングやタグで管理したい人にはLR便利なのわかるんだけど
1回の撮影で数百枚がせいぜいなのでエクスプローラーで参照したいんだよな
いちいちカタログ追加とか面倒くさい
あとdppはマウスのスクロールボタンで数値変えられるのが楽
1回の撮影で数百枚がせいぜいなのでエクスプローラーで参照したいんだよな
いちいちカタログ追加とか面倒くさい
あとdppはマウスのスクロールボタンで数値変えられるのが楽
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-7X9T [114.163.83.0])
2023/05/08(月) 21:32:20.07ID:oBd76gZQ0 LRもホイールで変えれる
812名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.47.244])
2023/05/08(月) 21:33:45.14ID:3c1J5BF5d ホイールはむしろスクロールしようとして誤爆して困る
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/08(月) 21:41:09.00ID:t/Cb/6ap0 またR5の噂きてんね
高画素派生?モデルでエンジン据え置き、70万近くなったらホントがっかりになりそうだけど
高画素派生?モデルでエンジン据え置き、70万近くなったらホントがっかりになりそうだけど
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af5f-JqpU [14.11.42.33])
2023/05/08(月) 22:04:20.88ID:pRry7ytT0 まぁ高画素信者は一定数いるから
R1がどうなるかとR5系待ちだろうけど
もうちょっと粘ってR5を延命しながら次のDIGICでるとかクロスセンサーとかなにかしら新しい技術出せる時にして欲しいな。
R1がどうなるかとR5系待ちだろうけど
もうちょっと粘ってR5を延命しながら次のDIGICでるとかクロスセンサーとかなにかしら新しい技術出せる時にして欲しいな。
815名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-dY+d [49.98.142.240 [上級国民]])
2023/05/08(月) 22:26:10.85ID:F9KmEfbDd 高画素モデルの話出てる…嬉しい
高画素求めてる人と高画素いらない人と
動画で8K撮れる以上の画素いらない人の溝って深いよね
高画素求めてる人と高画素いらない人と
動画で8K撮れる以上の画素いらない人の溝って深いよね
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-bOq8 [106.146.13.170])
2023/05/08(月) 22:41:46.89ID:+rZp1CtXa CR1なんてほとんど当てにならん
しかも高画素モデルって今までどんだけウワサ出てんだよ
いずれは出すだろうけど当面はないんじゃない
しかも高画素モデルって今までどんだけウワサ出てんだよ
いずれは出すだろうけど当面はないんじゃない
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/08(月) 22:59:53.22ID:t/Cb/6ap0 5Dsの実績あるから出そうな気はするけど
R3のAFとセンサーだけ変えてお茶濁さずにDIGIC XI?は載せてほしいよね
R3のAFとセンサーだけ変えてお茶濁さずにDIGIC XI?は載せてほしいよね
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-ajLl [60.134.9.28])
2023/05/09(火) 00:03:12.87ID:yufxMyAt0 5Dsは失敗作でしょう…
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-muB2 [111.110.236.195])
2023/05/09(火) 06:11:25.51ID:K/gSeyTF0 R5とスマホを5GHzのWiFi でつなぐのって、どうやるの?
Camera Connectでも、手動でも、2.4GHz でしか、つながらん。
Camera Connectでも、手動でも、2.4GHz でしか、つながらん。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7763-krwn [124.87.167.232])
2023/05/09(火) 11:34:56.42ID:eZEtfFEq0 WiFiの5GHz帯って電波法で屋外での使用は制限されてて、違反した場合最大で1年以下の懲役または100万円以下の罰金になる筈なんだけど、
5GHzのWiFiで接続って大丈夫なん?
5GHzのWiFiで接続って大丈夫なん?
821名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-/L8M [126.157.230.39])
2023/05/09(火) 13:31:56.22ID:AarSKg3Ur 使っていいよ、数年前に電波法改正された
>屋外利用可能な周波数帯は2.4GHz帯と5.6GHz帯でしたが、平成30年2月に情報通信審議会からの一部答申を受け、平成30年6月から条件付で5.2GHz帯の屋外利用が可能になりました。
>屋外利用可能な周波数帯は2.4GHz帯と5.6GHz帯でしたが、平成30年2月に情報通信審議会からの一部答申を受け、平成30年6月から条件付で5.2GHz帯の屋外利用が可能になりました。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7763-krwn [124.87.167.232])
2023/05/09(火) 14:43:56.55ID:eZEtfFEq0 法改正で使えるようになった5.2GHzは、5.2GHz帯高出力データ通信システムのアクセスポイント又は
中継器(事前に通信総合局から認可を受けたもの)と通信する無線LAN端末および、5.2GHz帯自動車内無線LANに限定で、あとテザリングも禁止されてる。
だから、カメラに内蔵されたWiFiは対象外だよね?
ってことはR5に入ってるWiFIが使ってるのは5.6GHzってことなんかな?
まぁ、でも一口に5GHz帯といっても5.6GHzは屋外でも普通に使えるってのは今回ググってみて初めて知ったわ
中継器(事前に通信総合局から認可を受けたもの)と通信する無線LAN端末および、5.2GHz帯自動車内無線LANに限定で、あとテザリングも禁止されてる。
だから、カメラに内蔵されたWiFiは対象外だよね?
ってことはR5に入ってるWiFIが使ってるのは5.6GHzってことなんかな?
まぁ、でも一口に5GHz帯といっても5.6GHzは屋外でも普通に使えるってのは今回ググってみて初めて知ったわ
823名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-muB2 [1.75.236.193])
2023/05/09(火) 19:09:46.65ID:MalrgEIDd 819だけど、屋外で使うって言う発想無かったわ。
なんでいきなり屋外でって限定されたのか。
なんでいきなり屋外でって限定されたのか。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.146.1.163])
2023/05/09(火) 20:14:40.91ID:sr884fU+a825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.146.1.163])
2023/05/09(火) 20:16:49.18ID:sr884fU+a >>824
2.4Hz →2.4GHz
2.4Hz →2.4GHz
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd5-T70Q [164.70.202.223])
2023/05/09(火) 20:22:01.85ID:XG3lRWt40 プリントすること前提だとDPP一択なんだよな
でも今は殆どプリントしないんでLRとPSで管理・現像・編集だわ
でも今は殆どプリントしないんでLRとPSで管理・現像・編集だわ
827名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-muB2 [1.75.209.136])
2023/05/10(水) 06:33:06.29ID:VYAM9oeUd カメラアクセスポイントモードでの接続希望だったので、以下の手順で5GHz 接続ができた。
1.WiFi/Bluetooth接続
2.接続済みのスマホ、もしくは新規登録
3.接続待機画面でネットワークの変更を選択
4.手動接続を選択
5.チャンネル設定で、36ch以上を設定
6.その他設定ほ任意
1.WiFi/Bluetooth接続
2.接続済みのスマホ、もしくは新規登録
3.接続待機画面でネットワークの変更を選択
4.手動接続を選択
5.チャンネル設定で、36ch以上を設定
6.その他設定ほ任意
828名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-muB2 [1.75.209.136])
2023/05/10(水) 06:36:22.08ID:VYAM9oeUd 2.4GHzと比べ、リンク速度は約50Mbps~約400Mbpsになった。
しかし、カメラコネクトでリモートライブビューすると、数秒毎に画面が固まる事に。
上手くいかないもんだ。
なお、R7では問題ないので、R5の絶対か何かかと思ってる。
手動買ってしまう固定IPとか、チャンネル変えても駄目だ。
しかし、カメラコネクトでリモートライブビューすると、数秒毎に画面が固まる事に。
上手くいかないもんだ。
なお、R7では問題ないので、R5の絶対か何かかと思ってる。
手動買ってしまう固定IPとか、チャンネル変えても駄目だ。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-eBkz [153.248.8.213])
2023/05/10(水) 08:21:53.21ID:0h/Kv11rM おぉ、貴重な情報あざっす!
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 520a-x+Zz [133.114.116.8])
2023/05/10(水) 08:57:49.64ID:3t4xFClC0 >>826
何故ですか?
何故ですか?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/10(水) 10:49:54.42ID:qqf9WLVT0 DPPネタは機種関係ないしあまりにも頻繁に話題出てくるし結論でないしお腹いっぱいなので外のSNSでやってください
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e7-0K37 [121.93.170.211])
2023/05/10(水) 11:41:34.34ID:P92cf60w0 つか専スレあるやろ
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-bOq8 [106.146.15.174])
2023/05/10(水) 11:42:53.20ID:UUQvLmAJa スレチ厨ウザい
どうせ過疎ってんだしごちゃごちゃ言うな
どうせ過疎ってんだしごちゃごちゃ言うな
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-nA0E [119.244.225.49])
2023/05/10(水) 14:14:34.67ID:vN3+cJAv0 過疎ってるからって何やっても良いとか荒らしの発想じゃねーか
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-a+r+ [106.146.47.138])
2023/05/10(水) 14:19:07.90ID:EedIG4jaa アホなのか?
全く関係ない政治経済の話してるんじゃないだぞ?
現像もレタッチも撮影技法もストロボライティングもロケーションも全部R5の話題だ
スレチ警察キモいわ
全く関係ない政治経済の話してるんじゃないだぞ?
現像もレタッチも撮影技法もストロボライティングもロケーションも全部R5の話題だ
スレチ警察キモいわ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-nA0E [119.244.225.49])
2023/05/10(水) 14:46:49.76ID:vN3+cJAv0 >>835
はいこれが関係ない話題をいかにも関係あるように言う詭弁です
はいこれが関係ない話題をいかにも関係あるように言う詭弁です
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c247-/mJ/ [131.129.36.19])
2023/05/10(水) 14:47:22.44ID:eFki4fC/0 高画素の噂出てるけど
R5mark2か高画素のR5Sだったらどっち買う?
R5mark2か高画素のR5Sだったらどっち買う?
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-nA0E [119.244.225.49])
2023/05/10(水) 14:48:51.71ID:vN3+cJAv0 R5に直接関係するDPPの話ならともかく
スペックがどうたらこうたらとか関係ないしな
こっちでやれ
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622953247/
スペックがどうたらこうたらとか関係ないしな
こっちでやれ
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622953247/
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5f-1uM9 [14.11.72.160 [上級国民]])
2023/05/10(水) 14:51:41.44ID:rCrldenE0 >>836
お前のその投稿はどこがR5に関係しているのか説明してみろ
お前のその投稿はどこがR5に関係しているのか説明してみろ
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5f-1uM9 [14.11.72.160 [上級国民]])
2023/05/10(水) 15:40:34.80ID:rCrldenE0 こりゃやべえぞ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5f-1uM9 [14.11.72.160 [上級国民]])
2023/05/10(水) 15:41:11.05ID:rCrldenE0 誤爆したわ、無駄にスレ消費してすまんな、消えるわ
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-ip9x [111.234.159.245])
2023/05/10(水) 16:02:01.05ID:mDD3aA2J0 >>837
今の画素数で十分なので前者で
今の画素数で十分なので前者で
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7763-krwn [124.87.167.232])
2023/05/10(水) 17:26:18.41ID:V8u3Fqfn0 やべーぞスレチだ!(AA略
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22f0-KeI6 [61.125.44.186])
2023/05/11(木) 04:32:14.91ID:3Ohp1P9/0 過去にeos 5d4という良いカメラに D850という凄いカメラが後から出てきた
今度もでてきたようだ
この eos R5 と同じような価格帯で Z8が9のような性能ででてきた
今度もでてきたようだ
この eos R5 と同じような価格帯で Z8が9のような性能ででてきた
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-RsSy [106.155.4.142])
2023/05/11(木) 05:07:40.29ID:pPrGdfo6a >>844
eos r5から3年経ってz8だよね?これで性能面で劣るもの出したらただで少ないユーザーさん激おこでしょw
同じ価格帯って言うが60万前後じゃ10万高いし、だったらz9でいいよね。別に小型軽量じゃ全然無いし。
バッテリー持ちも悪いしボディの剛性も落ちてるんでしょ?ますますz9が栄える為に出したようにしか今のところ見えない。
ここeosr5のスレなんで俺からは以上w
eos r5から3年経ってz8だよね?これで性能面で劣るもの出したらただで少ないユーザーさん激おこでしょw
同じ価格帯って言うが60万前後じゃ10万高いし、だったらz9でいいよね。別に小型軽量じゃ全然無いし。
バッテリー持ちも悪いしボディの剛性も落ちてるんでしょ?ますますz9が栄える為に出したようにしか今のところ見えない。
ここeosr5のスレなんで俺からは以上w
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-a+r+ [106.146.2.147])
2023/05/11(木) 05:32:49.40ID:KKT2o1Fpa Z8は売れるだろ
Z9は値上げで70万超になるから価格的にもちょうどいいんじゃない?
下位機種ではなく縦グリなしの同等モデルだし
キヤノンユーザーとしてはソニーニコンが頑張ってくれた方が良いよ
Z9は値上げで70万超になるから価格的にもちょうどいいんじゃない?
下位機種ではなく縦グリなしの同等モデルだし
キヤノンユーザーとしてはソニーニコンが頑張ってくれた方が良いよ
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.146.28.140])
2023/05/11(木) 05:44:51.37ID:WSwNjfu1a848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NA9X [106.146.64.136])
2023/05/11(木) 05:53:34.87ID:elTO8t7ca 一度R3使うと積層型以外考えられなくなるからR5ⅱも高くていいから積層型積んでくれと思ってた
そしたらニコンの方がイメージと合致する機種出してきおった
そしたらニコンの方がイメージと合致する機種出してきおった
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f88-krwn [126.113.239.70])
2023/05/11(木) 06:07:40.55ID:rIXlgA2Y0 Z9リリース時の店頭予想価格が70万円でマップ・キタムラの売り出し価格が1割チョイ引きの62.8万円
Z8の予想価格60万円ならマップ・キタムラは54万円を切ってくるぞ
非積層センサーのR5が51.4万円じゃあ厳しすぎる
Z8の予想価格60万円ならマップ・キタムラは54万円を切ってくるぞ
非積層センサーのR5が51.4万円じゃあ厳しすぎる
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-/mJ/ [115.38.75.143])
2023/05/11(木) 06:15:11.55ID:F9xVEWvL0 70万くらいになっていいからR5mark2は積層型にして欲しい
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627d-ip9x [157.65.147.188])
2023/05/11(木) 06:29:43.60ID:PdhMK4DT0 >>850
縦グリ一体型で頼む
縦グリ一体型で頼む
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ad-AGke [125.8.132.105])
2023/05/11(木) 07:29:43.98ID:KJbfkEXH0 CANONはさっさとR1を出すべき
下位機種の話はそのあとでいい
下位機種の話はそのあとでいい
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/11(木) 07:49:22.05ID:ddlAmbsK0 R1出ないとR5 markUの性能も殆ど期待できないしねぇ
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-a+r+ [106.146.2.147])
2023/05/11(木) 07:49:51.10ID:KKT2o1Fpa R1はオリンピックがある年の2-4月だろ
来年だな
1DXmarkIII 2020年2月
1DXmarkII 2016年4月
1DX 2012年3月
来年だな
1DXmarkIII 2020年2月
1DXmarkII 2016年4月
1DX 2012年3月
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22f0-KeI6 [61.125.44.186])
2023/05/11(木) 08:00:46.28ID:3Ohp1P9/0 R5 markⅡは Z8基準に作るだろうね
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-nMxP [60.142.188.30])
2023/05/11(木) 08:08:40.96ID:iNDqjMOh0 低画素と高画素の2種類でなく1種類で?
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c247-/mJ/ [131.129.36.19])
2023/05/11(木) 08:56:55.92ID:p5DkEPPC0 >>856
CR1の情報だと2種類
CR1の情報だと2種類
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-eBkz [112.69.21.144])
2023/05/11(木) 09:10:40.86ID:TLDx2GCP0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd5-T70Q [164.70.202.223])
2023/05/11(木) 09:23:05.24ID:2H0OI3DC0 Z8きたか…凄いカメラだな。
レンズも良いし、特に850ユーザーは買換えするだろう。
ところでR5ⅡとR1ってどっちを先にだすのかなあ。
マーケティングが上手いキヤノンなんで、どちらを先に売れば最大利益が見込まれるみたいな感じで考えてるじゃないかな。
レンズも良いし、特に850ユーザーは買換えするだろう。
ところでR5ⅡとR1ってどっちを先にだすのかなあ。
マーケティングが上手いキヤノンなんで、どちらを先に売れば最大利益が見込まれるみたいな感じで考えてるじゃないかな。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/11(木) 09:23:07.19ID:ddlAmbsK0 敵を知っておくかと思いZ8スレ見てたら身内にふるぼっこされていた
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ba-mWJX [121.80.219.194])
2023/05/11(木) 09:25:48.32ID:7sjkp9QH0 プラ外装は趣味の道具として失格
D850もD800に比べたら質感落ちてるけど
Z8よりマシなマグネシウム外装
D850もD800に比べたら質感落ちてるけど
Z8よりマシなマグネシウム外装
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-klFG [60.130.138.254])
2023/05/11(木) 09:41:23.87ID:M2amWhRi0 Z9がご奉仕価格だったから値上げします、
かわりに廉価版出しときますねって感じだしな。
R3を小さくしてビルドクオリティ落として
実売54万円で出してきたようなもん。
しかしボディ、全体的に高すぎでしょ...。
かわりに廉価版出しときますねって感じだしな。
R3を小さくしてビルドクオリティ落として
実売54万円で出してきたようなもん。
しかしボディ、全体的に高すぎでしょ...。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b63-RsSy [58.91.233.109])
2023/05/11(木) 09:47:40.37ID:62YSZAQe0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7c3-Ajak [118.237.82.134])
2023/05/11(木) 09:52:10.91ID:ddlAmbsK0 まあお値段はCANONも大概だからあまり触れたくはないかな
半導体不足収まってきているのに値上げ止まらんしね
半導体不足収まってきているのに値上げ止まらんしね
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22f0-KeI6 [61.125.44.186])
2023/05/11(木) 12:34:03.78ID:3Ohp1P9/0 AFはR5のほうがZ8より良いという噂聞いたけど
仮にそうだとしても価格と性能は強烈だ
仮にそうだとしても価格と性能は強烈だ
866名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5e-T70Q [27.230.97.236])
2023/05/11(木) 13:25:49.19ID:+zbUJcqEd867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-ip9x [111.234.159.245])
2023/05/11(木) 18:34:15.11ID:Pk0OZXMD0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-/mJ/ [115.38.75.143])
2023/05/11(木) 20:58:34.62ID:F9xVEWvL0 積層型でフラッグシップの性能で54万なら安過ぎるな
R5mark2は高くても良いからスペックもりもりでお願いします
R5mark2は高くても良いからスペックもりもりでお願いします
869名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.87.201])
2023/05/11(木) 21:05:57.91ID:g36A9NWLM 今あるRFレンズ全てとR5ストロボ1式売っぱらってZ9かZ8とレンズに乗り換えようか真剣に迷ってる
870名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4e-89o+ [133.106.158.97])
2023/05/11(木) 21:12:01.60ID:z9qffCr9M 俺もとりあえず明日Z8予約するか迷ってる
プラ外装だけどね
プラ外装だけどね
871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.87.201])
2023/05/11(木) 21:54:28.16ID:g36A9NWLM とりあえず予約だけはしとくつもり
下取りにすると買取価格も上がるし
下取りにすると買取価格も上がるし
872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-RsSy [106.155.1.64])
2023/05/11(木) 22:46:41.58ID:Q9Iotqzia 買うならz9だな。
っても買い換えたくらいで腕が上がるわけじゃ無いし。無駄に金かかるだけだ
っても買い換えたくらいで腕が上がるわけじゃ無いし。無駄に金かかるだけだ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ad-AGke [125.8.132.105])
2023/05/11(木) 22:47:56.73ID:KJbfkEXH0 それでいい
そのおかげで次の開発が回るのです
買いましょう
そのおかげで次の開発が回るのです
買いましょう
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ceb3-01SL [111.102.220.65])
2023/05/11(木) 23:39:22.66ID:JHm2Q4uf0 R5 IIは裏面照射センサーにして、その分のコスト上乗せで、R5 Cぐらいの価格で出て来るんじゃないかな?
875名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.67.115])
2023/05/11(木) 23:54:28.37ID:jCRaTk6rM Z8もZ9もメカシャッター搭載してないんですよね??
R5もそうなっていくんだろうか?
R5もそうなっていくんだろうか?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-klFG [60.130.138.254])
2023/05/11(木) 23:58:07.72ID:M2amWhRi0 積層にして十分な読み込みスピードを
確保せな電子シャッターのみにはならんよ。
そしてR5はそうはならないように思う。
確保せな電子シャッターのみにはならんよ。
そしてR5はそうはならないように思う。
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af5f-JqpU [14.11.42.33])
2023/05/12(金) 00:03:29.53ID:Ibxm+vQY0 流石に積層型にするんじゃないの。
R1.R3が縦グリ一体だからR5は縦グリ無しのフラッグシップでしょ。
ここをケチるのはアホ
R1.R3が縦グリ一体だからR5は縦グリ無しのフラッグシップでしょ。
ここをケチるのはアホ
878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ukqU [1.72.4.180])
2023/05/12(金) 00:19:55.99ID:HEzVYMw8d そうすると75万だろうな。
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-KeI6 [125.8.84.88])
2023/05/12(金) 03:05:22.00ID:MOTCSTEW0 Z 9を今の価格で買うのは今のうち、なおZ8買い替えで中古で始めるだろうからそれなりに値段も期待できる。
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-KeI6 [125.8.84.88])
2023/05/12(金) 03:10:24.69ID:MOTCSTEW0 EOS R系視点では、4500万画素積層センサーの登場自体があまり期待できる状態ではないってのが痛いところ…
出てきても相当高いのは確定だろうし。
出てきても相当高いのは確定だろうし。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-/mJ/ [115.38.75.143])
2023/05/12(金) 06:19:54.79ID:v9JRR6a30 中途半端なもの出されるより高くて良いから妥協ないやつ欲しいよな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-uHSN [49.97.102.51])
2023/05/12(金) 07:06:06.18ID:UGop6uhed883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.133.20.201])
2023/05/12(金) 08:32:10.30ID:+wCxVaOwa884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e1f-nA0E [119.244.225.49])
2023/05/12(金) 08:54:27.66ID:RC2LsbKp0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
2023/05/12(金) 09:02:41.54ID:tcdewUyb0 出し惜しみどころかむしろ数年でR5の陳腐化を感じてしまったよ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
2023/05/12(金) 10:34:03.30ID:tcdewUyb0 マップでZ8は約54万かぁ
発売から年数経ったとはいえR5は完全に競争力無くなったな
発売から年数経ったとはいえR5は完全に競争力無くなったな
887名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd62-iZP4 [1.73.144.9])
2023/05/12(金) 10:36:29.47ID:AdhNtB8hd R5で優れてるところは暗所AF性能ぐらいかな
R6mark2とかよりまだ優れているし
R6mark2とかよりまだ優れているし
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b63-RsSy [58.91.233.109])
2023/05/12(金) 10:44:05.90ID:P1KOuBlj0 z8これからだしでてみないと分からないけど逆に競争と入れ替わり激しいデジモノでr5が3年近く第一線張り続けたってとこを評価するべきでは?長く使えるカメラをCanonは今も出してくれているわけで。
z8の気になる点はデカい、重い、バッテリーの持ち、AF性能くらい?ぶっちゃけ目を潰れるレベルだとは思うけど
z8の気になる点はデカい、重い、バッテリーの持ち、AF性能くらい?ぶっちゃけ目を潰れるレベルだとは思うけど
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
2023/05/12(金) 10:48:55.97ID:tcdewUyb0 まぁこれでキヤノンがZ8を意識してR5ⅱ開発してくれたら競争になっていいかな
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.45.1])
2023/05/12(金) 10:52:34.73ID:FLSLGlf3d 積層型採用しないとか値段を抑えるものはR6にしておけばいい。
R5は高くても性能に期待。、
R5は高くても性能に期待。、
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c247-/mJ/ [131.129.36.19])
2023/05/12(金) 11:28:56.40ID:A3aqWk5x0 ライバルがつよつよなのは良いことだよ
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce89-KeI6 [111.101.75.59])
2023/05/12(金) 15:20:04.28ID:2azurXCG0 45万に(仕切値)値下げはあり得るように思える。
893名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-klFG [49.98.40.24])
2023/05/12(金) 16:00:12.87ID:Wk31OW4md 噂のファームアップおかわり、はよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.45.1])
2023/05/12(金) 16:19:07.07ID:FLSLGlf3d 連休終わってキャッシュバックもとりあえず終わったのかな。
キヤノンよ今のうちにファームアップかまして次のキャッシュバックに備えよ。
キヤノンよ今のうちにファームアップかまして次のキャッシュバックに備えよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c709-/L8M [118.237.156.78])
2023/05/12(金) 16:44:13.90ID:nB95g45k0 R5の新型は積層化と高画素化どっちにいくんやろね
積層化でZ8と対決か高画素化でa7r5と対決か
CR1の噂みたいに両方か
積層化でZ8と対決か高画素化でa7r5と対決か
CR1の噂みたいに両方か
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-6WVY [106.130.50.130])
2023/05/12(金) 16:46:18.82ID:vzMx7G/Xa R5は動画機の役割もあるから高画素には行かないだろうと思う
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce89-KeI6 [111.101.75.59])
2023/05/12(金) 17:02:25.64ID:2azurXCG0 Z 9/Z 8のように、フラッグシップ高画素/動画向けに分けるのでは
要するにEOS R5cをEOS R1派生の独立機種にする。
要するにEOS R5cをEOS R1派生の独立機種にする。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce89-KeI6 [111.101.75.59])
2023/05/12(金) 17:04:30.47ID:2azurXCG0 R5cディスコンの代わりに、R1cをR1の縦グリ削除版+動画想定兼用版になる
R5Markiiは高画素用にと。
R5Markiiは高画素用にと。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c610-ip9x [153.240.31.133])
2023/05/12(金) 18:28:26.70ID:4k0dGIhi0 IBISハイレゾ撮影に動体補正機能が欲しい……
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd5-T70Q [164.70.202.223])
2023/05/12(金) 19:37:54.72ID:I/jKonHr0 俺はR5のトラッキング性能だけでも向上したら満足ですわ
キヤノンにはもっともっと攻めて欲しい、かつて5DⅡを出したときみたいに革新的テクノロジーを搭載した製品で、今やソニーの代名詞となっている『ゲームチェンジャー』に返り咲いて欲しい
キヤノンにはもっともっと攻めて欲しい、かつて5DⅡを出したときみたいに革新的テクノロジーを搭載した製品で、今やソニーの代名詞となっている『ゲームチェンジャー』に返り咲いて欲しい
901名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr3f-zJTe [126.255.50.192])
2023/05/12(金) 19:39:03.65ID:8CtFgZvRr Z8で 大体のR5Ⅱのスペックが想像できるようなったし
価格も予想できるよな?
価格も予想できるよな?
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NA9X [106.146.75.38])
2023/05/12(金) 20:01:49.93ID:DNuKXui0a ハイエンド機は積層&メカシャッターレスになってくんだろか
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627d-ip9x [157.65.147.188])
2023/05/12(金) 23:14:16.73ID:f6/fDeP00 >>902
大流としてはその方向だろうね。
メカシャッター搭載機もしばらくは残るだろうけど、いずれ電子シャッターオンリーの時代が来る・・・かもよ。
その頃には、フルサイズを持ち歩くのが億劫な歳になってるだろうけどw
いや、逆に軽いフルサイズが普及してるといいな!
大流としてはその方向だろうね。
メカシャッター搭載機もしばらくは残るだろうけど、いずれ電子シャッターオンリーの時代が来る・・・かもよ。
その頃には、フルサイズを持ち歩くのが億劫な歳になってるだろうけどw
いや、逆に軽いフルサイズが普及してるといいな!
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff0-ZkZz [61.125.44.186])
2023/05/13(土) 02:01:30.46ID:rRRQjM0Y0905名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-qtH3 [49.97.103.218])
2023/05/13(土) 05:24:37.62ID:6Q0B5JG9d R5mk2が積層センサーになったらやっぱり60万円コース?
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-ToDU [106.155.0.167])
2023/05/13(土) 07:26:27.70ID:6999ObeCa Canonのボディ使っててNikonに移ったらいかにCanonのボディで楽させて頂いていたかが身に沁みる。
逆に言うとスペックだけ見て他所に行くと慣れるまで大変
逆に言うとスペックだけ見て他所に行くと慣れるまで大変
907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-2yY/ [126.254.233.197])
2023/05/13(土) 08:18:56.43ID:NPBPIZ69r 単に慣れだけの問題でしょ
ニコンユーザーがキヤノンに来ると最初凄い苦労するし
ニコンユーザーがキヤノンに来ると最初凄い苦労するし
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-X3fa [125.174.95.18])
2023/05/13(土) 09:22:07.84ID:x4jL8/AX0 R5なんかダイヤルが3つもあるのに活用できてなくて勿体無い
色温度とかKに合わせてグルグルで値調整できりゃ良いのに何でしないんだろ
MWBも一つしか記憶できないしCanonはAUTO信仰でRAW現像でどうにかしてねってメッセージな気がする
その割にDPPがクソなのが問題なんだけど
色温度とかKに合わせてグルグルで値調整できりゃ良いのに何でしないんだろ
MWBも一つしか記憶できないしCanonはAUTO信仰でRAW現像でどうにかしてねってメッセージな気がする
その割にDPPがクソなのが問題なんだけど
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-Slsh [180.144.101.213])
2023/05/13(土) 09:36:33.01ID:POzuPhVV0 >>908
iso絞りシャッターで埋まるからもう1個欲しい
iso絞りシャッターで埋まるからもう1個欲しい
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43d8-9Mqa [210.132.208.126])
2023/05/13(土) 09:41:31.91ID:h3mo16Oe0 >>909
コントロールリング
コントロールリング
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf36-+1DE [115.38.75.143])
2023/05/13(土) 09:42:20.67ID:KcqQ7Aqv0 >>908
Canonの色味悪く言う人ほとんどおらんからええんちゃう?
Canonの色味悪く言う人ほとんどおらんからええんちゃう?
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735f-Np+b [14.8.11.194])
2023/05/13(土) 09:50:18.52ID:sTGLwU9q0 いまアメリカの平均時給は33.36ドル約4500円だからな
カメラなんて値段据え置きでむしろ安く感じてるはず
R5IIは5000ドル、国内70万と予想
カメラなんて値段据え置きでむしろ安く感じてるはず
R5IIは5000ドル、国内70万と予想
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-X3fa [125.174.95.18])
2023/05/13(土) 09:53:58.79ID:x4jL8/AX0 >>911
スタンダードと忠実設定の色味は好きだけどポートレートのピクスタなんか正直ひどいと思う
現状のピクスタ残しといて新しく現代にマッチしたものも追加でダウンロードできるようにしてくれたら嬉しいな
スタンダードと忠実設定の色味は好きだけどポートレートのピクスタなんか正直ひどいと思う
現状のピクスタ残しといて新しく現代にマッチしたものも追加でダウンロードできるようにしてくれたら嬉しいな
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-Slsh [180.144.101.213])
2023/05/13(土) 10:08:44.10ID:POzuPhVV0 >>910
あれかぁ、、、できればボディ左上に欲しいな。上液晶無くしてそこにも欲しい
あれかぁ、、、できればボディ左上に欲しいな。上液晶無くしてそこにも欲しい
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-hzK2 [153.151.197.55])
2023/05/13(土) 10:44:45.76ID:dCB8p6+G0 >>913
ピクチャースタイルエディターあるんだから自分で作ればええやん
ピクチャースタイルエディターあるんだから自分で作ればええやん
916名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-ToDU [133.159.153.25])
2023/05/13(土) 12:49:17.44ID:mrrz4vweM ピクチャースタイルって公式で配布してなかったっけ?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd7-hzK2 [202.214.231.118])
2023/05/13(土) 13:57:18.16ID:hTu+vwMCM918名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-VZps [1.75.211.243])
2023/05/13(土) 15:38:59.60ID:pKTxHPzpd ピクチャースタイル、出たときから追加も自作も出来るとPRしてたし、今もマニュアルに記載されてる。
探す事も気付くことも出来ないが、文句だけ言うのが、現代風か。
探す事も気付くことも出来ないが、文句だけ言うのが、現代風か。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe7-hrX7 [121.93.170.211])
2023/05/13(土) 16:39:26.57ID:fs1TIcqr0 外国のフォトグラファーも無償配布してたな
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-/+90 [106.146.31.216])
2023/05/13(土) 17:34:01.41ID:gxx3IpkDa 何年も前から要望あげてるがAWBロックをいまだに実装しないのは何なん
フジも実装したからソニーが特許もっててどうこうとかってこと無いはずだが
フジも実装したからソニーが特許もっててどうこうとかってこと無いはずだが
921名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd5f-PITu [1.73.144.32])
2023/05/13(土) 17:46:55.99ID:1A0tsFDld >>900
R5mark2が50万以下で出てくることを期待するしかないなw
R5mark2が50万以下で出てくることを期待するしかないなw
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-Qvft [106.133.84.104])
2023/05/13(土) 17:59:54.83ID:Gt22W6XKa 撮って出しの人はピクチャースタイルの自作はやらんでしょ
ピクチャースタイルエディタって試しに使ってみたけど無茶苦茶使いにくい
基本現像するからどうでもいいけどね
ピクチャースタイルエディタって試しに使ってみたけど無茶苦茶使いにくい
基本現像するからどうでもいいけどね
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e36e-SM/L [138.64.83.222])
2023/05/13(土) 21:44:55.85ID:CURA3pFt0 >>912
アメリカ10年在住経験から言わせてもらえば、
生活コスト考えると、その報酬じゃカメラに手を出せないよ。都会生活するなら、
だいたい年収20万ドル以上はないと厳しい。トレーラーハウスになっちまうぞ。
アメリカ10年在住経験から言わせてもらえば、
生活コスト考えると、その報酬じゃカメラに手を出せないよ。都会生活するなら、
だいたい年収20万ドル以上はないと厳しい。トレーラーハウスになっちまうぞ。
924名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-1K6S [1.72.4.180])
2023/05/13(土) 21:47:28.99ID:BGW85h6Bd アメリカはビール2000円とかするの?
925名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-86UI [49.98.17.223 [上級国民]])
2023/05/13(土) 22:50:12.04ID:EC8+6nFjd 非正規カスの嘘にに反応すんなよ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-+1DE [131.129.36.19])
2023/05/15(月) 16:46:47.65ID:YFoqSN800 話題ないのかよ
927名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
2023/05/15(月) 17:46:32.70ID:ZGXgLC3zd あーはやくファームアップ来ないかなー。
ドキドキして撮影に行きたい。AFはまず良くなって欲しくてあとはAWBもR5だと多少暴れることがあるから最近の機種くらい良くなったらバッテリーの持ち以外では最新機種にも見劣りしなくなるな。
ドキドキして撮影に行きたい。AFはまず良くなって欲しくてあとはAWBもR5だと多少暴れることがあるから最近の機種くらい良くなったらバッテリーの持ち以外では最新機種にも見劣りしなくなるな。
928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-VQdP [106.146.11.52])
2023/05/15(月) 17:56:52.14ID:cWhE8F4+a AWBはそもそもどこのメーカーのも暴れるから色温度決めて固定にしとけば問題なくない?
AFはなんとかR6markⅡぐらいにはならんのかなぁ
あと使わないけど気持ち的には動画30分解除
AFはなんとかR6markⅡぐらいにはならんのかなぁ
あと使わないけど気持ち的には動画30分解除
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9363-sx1H [124.87.167.232])
2023/05/15(月) 17:59:42.64ID:9Y4a1/p60 どうせ現像の時に弄るからWBは気にしたことないなぁ。
930名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
2023/05/15(月) 19:50:58.56ID:ZGXgLC3zd >>929
自分もある程度はいじるけどビシッと決まってくれれば調整も楽。
DPPだとオートから変更しようとするとオートの値スタートで動かせないから睨めっこしながら結構手間なのよ。
固定でやった方が結果楽なんだけど状況がちょくちょく変わる時とか自分が色覚異常あったりでいまいち自信が持てないからね。
ライトルームとかではオートを基準に少し下げたり上げたりだったらやりすぎにならなくていいんだけど。
自分もある程度はいじるけどビシッと決まってくれれば調整も楽。
DPPだとオートから変更しようとするとオートの値スタートで動かせないから睨めっこしながら結構手間なのよ。
固定でやった方が結果楽なんだけど状況がちょくちょく変わる時とか自分が色覚異常あったりでいまいち自信が持てないからね。
ライトルームとかではオートを基準に少し下げたり上げたりだったらやりすぎにならなくていいんだけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-VQdP [106.146.8.134])
2023/05/15(月) 20:03:30.14ID:JEDr8xRia >>931
レフ機の頃ってキヤノンはAWBだと赤味がやたら強く感じたけど長らくソニーにいってR5でキヤノンに戻ってからはAWBでも非常に使いやすくなったと感じる
ソニーは7Ⅳ以前までは撮って出しだと人肌が気持ち悪い
レフ機の頃ってキヤノンはAWBだと赤味がやたら強く感じたけど長らくソニーにいってR5でキヤノンに戻ってからはAWBでも非常に使いやすくなったと感じる
ソニーは7Ⅳ以前までは撮って出しだと人肌が気持ち悪い
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-P3Sg [111.234.159.245])
2023/05/15(月) 20:27:01.50ID:+C3lnJai0 体感、AWBが優秀だからよく使ってたけど、>>930にもあるように数値直読みできないから、ある画像のAWB結果を他画像に持ち越せないのが厄介でね……
結局、基本的には「太陽光」、それだとダメなときは「白熱球」「4400K」「4000K」のどれかにする……ぐらいの運用に落ち着いた。PSも基本的には「スタンダード」固定
結局、基本的には「太陽光」、それだとダメなときは「白熱球」「4400K」「4000K」のどれかにする……ぐらいの運用に落ち着いた。PSも基本的には「スタンダード」固定
933名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
2023/05/15(月) 21:16:57.04ID:ZGXgLC3zd >>932
色温度太陽光はなんかちょっと高い気がして5000ぐらいにすることが多いけどR5はマゼンダが強いって言うからグリーンに微調整すれば太陽光のままでもいいのかな
色温度太陽光はなんかちょっと高い気がして5000ぐらいにすることが多いけどR5はマゼンダが強いって言うからグリーンに微調整すれば太陽光のままでもいいのかな
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-sx1H [60.47.135.172])
2023/05/15(月) 23:59:25.68ID:LDTSiuNn0 IBIS高解像度撮影、今日初めて使ってみたけど中々難しいね
耐荷重に余裕ある三脚必須だし、わずかな被写体ブレも許されないし
画角にあるもの全てが微動だにしない状況なんてスタジオぐらいなもんだし
しょぼいレンズだと甘い解像をただ引き伸ばすだけの効果しか出せんし
大昔、リコーのRDC-7Sだったかでよく似た理屈の高解像度撮影機能があったけど、
あれで失敗(手ブレ、被写体ブレ)した時と特徴が同じ失敗画像が出来て変に懐かしくなった
耐荷重に余裕ある三脚必須だし、わずかな被写体ブレも許されないし
画角にあるもの全てが微動だにしない状況なんてスタジオぐらいなもんだし
しょぼいレンズだと甘い解像をただ引き伸ばすだけの効果しか出せんし
大昔、リコーのRDC-7Sだったかでよく似た理屈の高解像度撮影機能があったけど、
あれで失敗(手ブレ、被写体ブレ)した時と特徴が同じ失敗画像が出来て変に懐かしくなった
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-P3Sg [111.234.159.245])
2023/05/16(火) 03:01:20.37ID:T8Z4bXhL0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f4b-X3fa [123.254.58.13])
2023/05/16(火) 19:24:50.42ID:EJL+ocK60 Z8もでることだしファームウェアまだかな
逆光ストロボ撮影で被写体暗くなりすぎてサーボAF不可になるの直してくれりゃ嬉しい
逆光ストロボ撮影で被写体暗くなりすぎてサーボAF不可になるの直してくれりゃ嬉しい
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff0-ZkZz [61.125.44.186])
2023/05/16(火) 19:32:40.60ID:zCs2n9MA0 そんな強烈なバグが
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f4b-X3fa [123.254.58.13])
2023/05/16(火) 20:16:11.63ID:EJL+ocK60 バグといえば
AFonボタンを追従優先AFにボタンカスタマイズ、瞳検出onに設定してシャッターボタンは普通に一点とかにしておく
EOS Utility起動しwifiテザー撮影してカメラの電源切る
電源を再度いれると瞳検出がoffになってる
おまかんですかね。仕方ないからAFonボタンは瞳AFにボタンカスタマイズしてる
AFonボタンを追従優先AFにボタンカスタマイズ、瞳検出onに設定してシャッターボタンは普通に一点とかにしておく
EOS Utility起動しwifiテザー撮影してカメラの電源切る
電源を再度いれると瞳検出がoffになってる
おまかんですかね。仕方ないからAFonボタンは瞳AFにボタンカスタマイズしてる
939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-30BI [49.96.233.135])
2023/05/19(金) 23:26:53.17ID:ZMV6phq7d PCユーティリティと本体UIの細かい設定が同期してない
940名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-fZMx [126.133.230.49])
2023/05/20(土) 09:07:35.22ID:Dfv6YCUYr R5s未だ出ないの?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a36-lOct [115.38.75.143])
2023/05/20(土) 10:24:22.31ID:Kk6/III80942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c3-vwU3 [118.237.82.134])
2023/05/20(土) 16:26:30.44ID:sdnGNVut0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-RX2X [14.11.42.33])
2023/05/20(土) 16:32:31.23ID:9HjroHzX0 被写体認識も大体のものには合わせられるようになってきたから今後はキヤノンは防犯カメラにも力を入れているからその技術の人物認識が入ってくるのかな。
複数人いる学校行事だと瞳AFとか使いづらいけど、登録しておけばAF優先してくれるとか。
技術的にはもうすぐにでものっけれそうだけどまだどこにも搭載されてきてないねえ。
複数人いる学校行事だと瞳AFとか使いづらいけど、登録しておけばAF優先してくれるとか。
技術的にはもうすぐにでものっけれそうだけどまだどこにも搭載されてきてないねえ。
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-2VqD [106.146.53.147])
2023/05/20(土) 16:37:53.09ID:30tfuPeWa 特定人物の登録は随分前からソニーはできるからね
結婚式とかは便利だった
結婚式とかは便利だった
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-joNW [106.146.7.244])
2023/05/20(土) 17:00:44.64ID:TkYqknG6a R3はVersion 1.4.1で登録人物優先(10名登録可)が追加されてるけど
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7d-MNI6 [157.65.147.188])
2023/05/20(土) 17:05:26.09ID:TPhtkYey0 >>943
そこは視線入力の出番では?
そこは視線入力の出番では?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a0a-4J/k [133.114.116.8])
2023/05/20(土) 17:36:25.68ID:oCM8MNFK0 次のR5系出てきたらワイは現像ソフトVer都合でパソコン全取替せねばならん
948名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-fZMx [126.133.231.224])
2023/05/20(土) 18:01:57.82ID:mrJBbzHTr949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-/bdM [60.104.38.49])
2023/05/20(土) 21:35:17.48ID:A0PlJJW70 SONYは5年くらい前から顔登録して特定人物を優先してくれる。Canonはやはり遅れてる。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3af0-FIIW [61.125.44.186])
2023/05/20(土) 21:45:11.02ID:FcbJdPAq0 >>949
当時「AF使えない下手くそ乙」
当時「AF使えない下手くそ乙」
951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-joNW [106.146.30.20])
2023/05/21(日) 07:32:39.36ID:AwiCg5fpa PowerShot N100「R3はわしが育てた」
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78309/~/
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78309/~/
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-hP2E [106.155.1.8])
2023/05/21(日) 07:32:43.69ID:qZpqF6+qa sonyの「ピン来てます来てます」は信用ならん。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-DRCt [163.49.210.38])
2023/05/21(日) 10:34:17.40ID:oRu1vtdGM954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7710-QXXa [114.166.171.149])
2023/05/28(日) 22:48:59.22ID:sMK9Gx5p0 望遠で雲撮る時のAFはどれ選ぶのが良い?
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-Kk1C [60.117.160.171])
2023/05/28(日) 22:55:20.37ID:ePLlCTB50 次のアプデの情報が全く途絶えたけどやるにしてものんびりしてるねぇ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffba-nkRM [121.80.219.194])
2023/05/29(月) 13:37:36.42ID:1/DYqGM30NIKU AF重視ならソニーα1
キヤノンがいいならR3
キヤノンがいいならR3
957名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 375f-0tb/ [106.72.37.1])
2023/05/29(月) 23:22:23.90ID:04kz+3Yz0NIKU >>956
なんか判る。
なんか判る。
958名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-R4Tu [49.105.82.81])
2023/05/30(火) 06:19:25.24ID:en6geO/hd 次スレです
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
959名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd3f-4Td9 [1.73.151.144])
2023/05/31(水) 12:38:14.49ID:nQkbmcemd ファームアップが来ないせいで過疎ってるな。
キャッシュバックも終わったしテコ入れはよ
キャッシュバックも終わったしテコ入れはよ
960名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM4f-PhcD [219.100.180.175])
2023/05/31(水) 13:41:55.39ID:B4De99K+M IBISハイレゾ撮影、せめてRAW編集できれば……
961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-f1Ff [133.159.149.225])
2023/05/31(水) 13:54:40.65ID:x42d7bjFM962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd1-PhcD [111.234.145.168])
2023/05/31(水) 16:00:28.03ID:o7eXJeeB0 >>961
既に*.CRNという専用拡張子を創ってDPP4でのみ触れるようにしてるから、やっても不思議ではない……
既に*.CRNという専用拡張子を創ってDPP4でのみ触れるようにしてるから、やっても不思議ではない……
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-LRTu [60.142.188.30])
2023/06/02(金) 04:55:44.00ID:g5SzTCWB0 ここが埋まっていないのに次スレが順調に消化されているというw
964名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx49-Invu [126.196.91.195])
2023/06/04(日) 22:21:18.89ID:kYyWGo7qx965名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx49-Invu [126.196.91.195])
2023/06/04(日) 22:22:14.12ID:kYyWGo7qx すまんごばくしたわ
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5e3-HO64 [122.133.228.190])
2023/06/07(水) 08:10:26.14ID:zx61Xicj0 こっち埋まらんな。
マーク2の情報が出る前にさっさと埋まっちゃえばよろし
マーク2の情報が出る前にさっさと埋まっちゃえばよろし
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637d-1DxI [157.65.239.75])
2023/06/08(木) 03:14:27.97ID:T+/dLZ6H0 Z8対抗ファームアップはいつなの?
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-i2v1 [111.108.23.240])
2023/06/08(木) 06:04:26.02ID:TlYEFptX0 >>967
非積層センサーじゃどうにもならんな
Z8に対抗するには叩き売るしかないだろ
B&Hじゃ3899ドルで売ってたのにZ8が3996ドルで出て来た途端に
500ドル値引+バッテリーグリップのオマケが付くようになったぞ
非積層センサーじゃどうにもならんな
Z8に対抗するには叩き売るしかないだろ
B&Hじゃ3899ドルで売ってたのにZ8が3996ドルで出て来た途端に
500ドル値引+バッテリーグリップのオマケが付くようになったぞ
969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-4huF [106.146.53.128])
2023/06/08(木) 06:14:32.27ID:R8CAbux2a970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-sceX [106.154.123.229])
2023/06/08(木) 07:49:20.68ID:TjzbKh+da センサーはどうにもならんでも、DIGIC Xだけでも更新しないとまずい事態ではある。
それかSONYに頭下げて積層4500万画素DPCMOS作ってもらうか(自社生え抜きは間に合わない)
それかSONYに頭下げて積層4500万画素DPCMOS作ってもらうか(自社生え抜きは間に合わない)
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b02-hzRo [111.97.71.205])
2023/06/08(木) 07:58:00.93ID:i7vi8f+j0 ソニー相手ならともかくマイナーメーカーに成り下がったニコン相手に対抗も何もしないだろ
一眼レフでわざわざペンタに対抗するようなもんだ
一眼レフでわざわざペンタに対抗するようなもんだ
972名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-B/5H [126.193.172.39])
2023/06/08(木) 09:13:44.76ID:GTlw4K2Nr ポートレートや風景だと新しいのに買い替えるメリットあんまないよね。
4500万画素で満足だし、AFも必要十分だし。
4500万画素で満足だし、AFも必要十分だし。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5563-Rl0x [58.91.233.109])
2023/06/08(木) 10:15:55.60ID:4sHoNuma0 z8でニコ爺ドヤってるけどぶっちゃけようやく他社に足並み並べられたレベルでAFはr5と比較しても現状では劣る物だからそんな脅威には感じないな。
レンズが強みと言ってもデカいしボディとの手ぶれ補正有っても今ひとつの効果しかない。
レンズが強みと言ってもデカいしボディとの手ぶれ補正有っても今ひとつの効果しかない。
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-4huF [106.146.55.43])
2023/06/08(木) 10:43:24.96ID:dXg5z9tAa ゆーとび君がR5とロクヨンで楽しそうに撮ってるのにほっこりする
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5e3-HO64 [122.133.228.190])
2023/06/08(木) 12:38:08.30ID:3rz3TG8L0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5e3-HO64 [122.133.228.190])
2023/06/08(木) 12:41:33.17ID:3rz3TG8L0 ゆ〜とび君は他のYouTuberよりも楽しい感じを出していていいですね。それとニコンやシグマ、タムロンなどの案件はあってもキヤノンからのものは無さそうなのにニコン、ソニーに行かずにキヤノンに来てくれたのは嬉しかったな。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adc3-REBs [118.237.82.134])
2023/06/08(木) 13:43:04.73ID:QRZIJE5z0 新DIGIC搭載はマストだよねぇ
流れてきにどうだっけ?フラッグシップの前にR5クラスに新しいDIGIC乗せてきたっけ?
流れてきにどうだっけ?フラッグシップの前にR5クラスに新しいDIGIC乗せてきたっけ?
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-Bqfp [106.146.55.96])
2023/06/08(木) 16:06:35.62ID:EbakA9/ya DIGIC4 2008/9 EOS50D
DIGIC5 2011/9 PowerShot SX40
DIGIC5+ 2012/3 EOS 5DV
2012/6 EOS-1DX(デュアルDIGIC5+)
DIGIC6 2013/9 PowerShot G16
2014/9 EOS 7DU(デュアルDIGIC6)
DIGIC6+ 2016/4 EOS-1DXU(デュアルDIGIC6+)
2016/9 EOS 5DW
DIGIC7 2016/4 PowerShot G7
DIGIC8 2018/2 EOS M50
DIGIC] 2020/2 EOS-1DXV
2020/7 EOS R5
DIGIC](Ver.2)2022/7 EOS R7
DIGIC5 2011/9 PowerShot SX40
DIGIC5+ 2012/3 EOS 5DV
2012/6 EOS-1DX(デュアルDIGIC5+)
DIGIC6 2013/9 PowerShot G16
2014/9 EOS 7DU(デュアルDIGIC6)
DIGIC6+ 2016/4 EOS-1DXU(デュアルDIGIC6+)
2016/9 EOS 5DW
DIGIC7 2016/4 PowerShot G7
DIGIC8 2018/2 EOS M50
DIGIC] 2020/2 EOS-1DXV
2020/7 EOS R5
DIGIC](Ver.2)2022/7 EOS R7
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-Odf1 [106.146.9.79])
2023/06/08(木) 16:26:09.05ID:U8yX02jFa DIGICの更新は上位機種からではないよ
いずにせよR5のファームアップでZ8に対抗するのは無理だね
対抗機種はR5markIIになるのか
ただキヤノンがZ8みたいな全部入りの機種をR5クラスで出すとは思えないけどな
いずにせよR5のファームアップでZ8に対抗するのは無理だね
対抗機種はR5markIIになるのか
ただキヤノンがZ8みたいな全部入りの機種をR5クラスで出すとは思えないけどな
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Q9VD [157.65.147.188])
2023/06/08(木) 17:05:10.68ID:KHG6WYx70 昭和モノを撮ってる自分としては、今あるカメラで撮る方が優先。なにしろ被写体がどんどん消えていきおるので・・・。
ぶっちゃけ、俺のテーマだと「写りすぎ」てもシラケちゃうんだよね。
とはいえ、写ってるモノを見えなくすることはできても逆は不可能だから、やっぱり『高画素は正義』だと思うわ。
ぶっちゃけ、俺のテーマだと「写りすぎ」てもシラケちゃうんだよね。
とはいえ、写ってるモノを見えなくすることはできても逆は不可能だから、やっぱり『高画素は正義』だと思うわ。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dd5-/SQt [164.70.202.223])
2023/06/08(木) 19:11:57.48ID:6NuHicvP0 カメラの動画性能上げたってレンズが売ってない状態じゃあ売れないだろw
キヤノン機種を買ってる層は今までキヤノンを使用している人、これから新規でカメラ始める人はほぼほぼSONYだよね。
新規顧客を開拓できないメーカーは先細りするだけ、俺もあと10年若かったらマウント替してたわ。
キヤノン機種を買ってる層は今までキヤノンを使用している人、これから新規でカメラ始める人はほぼほぼSONYだよね。
新規顧客を開拓できないメーカーは先細りするだけ、俺もあと10年若かったらマウント替してたわ。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a336-a1u3 [115.38.75.143])
2023/06/08(木) 19:22:28.33ID:za7CyAzJ0 >>981
R50とR100があるじゃん
R50とR100があるじゃん
983名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-KKu+ [49.98.158.210 [上級国民]])
2023/06/08(木) 19:25:23.01ID:pU6uGS6Dd 何年前のレンズラインナップ見て語ってるんだろ
このバカは
このバカは
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Q9VD [157.65.147.188])
2023/06/08(木) 21:28:34.62ID:KHG6WYx70 レンズったって、俺の場合ズーム2本でOKだもんな~。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d01-2UIU [60.142.188.30])
2023/06/09(金) 00:30:03.31ID:CHQNRk650 R5ⅡはニコンZ8のようなメカシャッターレスになるのだろうか?
そうなればある無しで併売出来そうだが
そうなればある無しで併売出来そうだが
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-ptFv [60.112.160.214])
2023/06/09(金) 00:50:58.17ID:O1Z9ncBS0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a336-a1u3 [115.38.75.143])
2023/06/09(金) 05:02:42.68ID:XKAeOyAv0988名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-UaVA [49.105.69.239])
2023/06/09(金) 10:09:03.50ID:KmEnTbm4d Apple vision pro体験した人の話だと写真撮れる機能に感動してる人多い
そこに存在してると大袈裟ではなく錯覚するような、本当に生命が宿ってるようなリアルさで何度もその場面に会えるって
50万するカメラとかたくさんあるけど、こんな感動的な体験はこれでしかできないって
そのうちiPhoneや他のデバイスでvision pro用の写真撮れるようになったりもするだろうし、望遠にも強くなったり普及して一般的になったら写真の在り方も変わっていくかもね
ソニーもスマホが一眼越える日が来るって話してたのも本当かもしれない
今欲しいのはR5mk2だけど
そこに存在してると大袈裟ではなく錯覚するような、本当に生命が宿ってるようなリアルさで何度もその場面に会えるって
50万するカメラとかたくさんあるけど、こんな感動的な体験はこれでしかできないって
そのうちiPhoneや他のデバイスでvision pro用の写真撮れるようになったりもするだろうし、望遠にも強くなったり普及して一般的になったら写真の在り方も変わっていくかもね
ソニーもスマホが一眼越える日が来るって話してたのも本当かもしれない
今欲しいのはR5mk2だけど
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-sceX [106.154.122.145])
2023/06/09(金) 12:49:30.76ID:lErJ6PF7a サポートのこと考えると新型DIGICにしたいところというか
R5/6のDIGIC Xって半ば試作品みたいな物載せてるから熱とか不具合おおいしな
R5/6のDIGIC Xって半ば試作品みたいな物載せてるから熱とか不具合おおいしな
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6357-BNQN [157.147.73.61])
2023/06/09(金) 13:49:13.01ID:dxmxcJ260 >988
vision proのコンシューマー版普及機が安価軽量になってTVやモニタの代替物として一人一台レベルで普及するか次第ではあるけど、普及したらスマホで3D撮影してHMDで見る世界になるのかな
今の一眼は更に実用より趣味性へ向けた製品になり市場が縮みそう
ディスプレイとして普及してしまえばプロ用途すら3Dカメラに移行しちゃう
その時にはカメラ業界もスマホよりキレイに3D撮影ができるカメラを投入するんだろうね
CanonはR5、R5Cや噂のモックアップPowershotで準備してる感があるけど他社は間に合うんだろうか
vision proのコンシューマー版普及機が安価軽量になってTVやモニタの代替物として一人一台レベルで普及するか次第ではあるけど、普及したらスマホで3D撮影してHMDで見る世界になるのかな
今の一眼は更に実用より趣味性へ向けた製品になり市場が縮みそう
ディスプレイとして普及してしまえばプロ用途すら3Dカメラに移行しちゃう
その時にはカメラ業界もスマホよりキレイに3D撮影ができるカメラを投入するんだろうね
CanonはR5、R5Cや噂のモックアップPowershotで準備してる感があるけど他社は間に合うんだろうか
991名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdcb-1Oj6 [27.230.95.192])
2023/06/09(金) 19:33:56.30ID:zVik0yqvd 次スレです
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
992名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd12-YhDg [1.73.128.26])
2023/06/10(土) 11:40:23.91ID:YAYgMrSQd うめてこかい
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3236-e5Xq [115.38.75.143])
2023/06/10(土) 12:04:41.99ID:k0TJM1zg0 4500万画素と8000万画素出たらどっち買うか迷う
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1257-E3UD [157.147.73.61])
2023/06/10(土) 12:11:43.88ID:qLkPc7HU0 ウメコ
995名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdf2-FJgD [49.106.209.102])
2023/06/10(土) 12:48:50.25ID:4yhNFemHd 4500万画素あれば充分過ぎる。
996名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdf2-qpok [49.105.68.125])
2023/06/10(土) 13:31:20.25ID:ENxn4Toxd 次スレ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
997名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdf2-BT9H [49.105.72.49])
2023/06/10(土) 15:35:24.02ID:ta9Qi/GId うめうめ
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF63-qpok [106.154.195.162])
2023/06/10(土) 16:11:00.81ID:86hXEDfxF 次スレやで
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF63-qpok [106.154.195.162])
2023/06/10(土) 16:11:30.15ID:86hXEDfxF そして
10001000 (アウウィフW FF63-qpok [106.154.195.162])
2023/06/10(土) 16:11:46.58ID:86hXEDfxF せん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 3時間 52分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 3時間 52分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- 財務省デモ、超大規模で開催されるもマスゴミは一切報道しない暴挙wwww