X

Canon RFレンズ専用スレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/11/06(月) 22:32:05.97
EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageレスは即座にGKニコ爺荒らし工作員扱いされます。

正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697977379/

関連スレ
Canon EOS R5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
Canon EOS R6/MarkII Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1696802808/
Canon EOS R8 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685512540/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
垢版 |
2023/11/07(火) 23:34:01.93ID:Znz7Ouod0
意地でもR1にグローバルシャッター載せないと
話にならんだろ
2023/11/07(火) 23:37:24.76ID:NE1PORkpx
>>51
R1は来年の初め頃の発表だろうけど
今現在の噂ではクワッドピクセル化も見送られてR3を高画素化した程度になりそうだからなあ
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
垢版 |
2023/11/07(火) 23:43:31.27ID:Znz7Ouod0
Sonyのサンニッパは100-500程度の
大きさ重さだろ
キヤノンもそのぐらいでサンニッパ作れんのか
2023/11/07(火) 23:48:47.03ID:NE1PORkpx
>>54
キヤノンも小型サンニッパの噂はあったんだがな
ズームレンズの方が需要があると思ったんだろ
2023/11/07(火) 23:50:45.90ID:G81rekPy0
グローバルシャッターはやっぱISO感度があれだったか
2023/11/07(火) 23:57:05.55ID:NE1PORkpx
α9はメモリーカードがtypeAなのとISO感度が250から25600なのがクソだな
その他は素晴らしい出来だと思う
2023/11/07(火) 23:57:58.41ID:kwbLpl7ya
α9IIIせっかくのグローバルシャッター高速機なのにメディアが毎度おなじみType Aってのは残念かも
2023/11/07(火) 23:58:24.47ID:471UbVdK0
R1グローバルシャッター決定か
画素数どーすんだろね
2023/11/08(水) 00:00:50.54ID:o3/+fCnAa
あー、ISO厳しいね
実際の25600がどんな画になるのかにもよるけど
2023/11/08(水) 00:17:26.00ID:zz7Hy+z00
・グローバルシャッター
・スチル動画両方でディストレーションフリー
・120コマ/秒
・フリッカーフリー
・240FPSのEVF
・SS ~1/80000まで対応
・フラッシュは~1/80000まで全速度で同調可能
・ディストレーションフリー&クロップ無し4K120P、6Kオーバーサンプリング4K60P
・他プリ撮影や連写した複数枚を内部合成してRAWで生成する機能
・価格88万


これR1の値段難しいな…
R1はR3より進化したアイトラッキング載せるけどグローバルシャッターは断念って記事出てたし
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-aLKc [245.21.201.201])
垢版 |
2023/11/08(水) 00:26:55.71ID:2WD7wace0
1/80000なのはF1.8以下の明るさまででそこから先は1/16000、かつ常用ISOが250からだから、むしろピーカン開放はしにくくなってるだろこれ
スレチだからこれ以上言及するのはやめるが
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
垢版 |
2023/11/08(水) 00:35:05.66ID:42lt90/L0
相反則不軌(死語)
2023/11/08(水) 00:40:40.74ID:T+Oq7GzX0
検出輝度範囲も下限がEV-5まで向上したことをアピールしてたけど、
仕様では「AF-S時」というのがこっそり追加されてるな
ISO感度も含めてこういう不誠実なことをやってるから、プロスポーツの
現場とかではキヤノンに全然追いつけないんじゃないかな

まあグローバルシャッターがオリンピックなどの撮影とかで脅威になることは
確実だし、キヤノンもR1の最終仕様は最上位の松パターンを選んで総合力で
押し切るしかないだろうな
2023/11/08(水) 00:43:44.46ID:+Fy2LT+X0
ソニーの連射機は結局type-Aが足引っ張ると思うわ
2023/11/08(水) 00:45:40.58ID:ZMT58oCN0
グローバルシャッター載せないと話ならんなこれは
最近レンズ頑張ってるとはいえ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-h/hG [125.8.132.105])
垢版 |
2023/11/08(水) 00:52:52.27ID:hjp4N2y10
グローバルシャッター機がいつになるかでSONYとの技術差が測れそうよね
年明け早々にR1を期待していいのだろうか、、、
2023/11/08(水) 01:06:28.93ID:+Fy2LT+X0
キヤノンは来月学会で発表するセンサーの素性次第じゃねーの
Canon will introduce a new twisted photodiode CIS structure - 6 µm pixel pitch - enabling all-directional autofocus for high speed and accuracy and 95 dB DR.
2023/11/08(水) 01:07:32.89ID:miurGLB5a
キヤノンとしては何もしないわけにはいかないよね、近い内に何かしら情報出さないと

そしてソニーはα1の後継でそれを超えたものにする計画くらいありそう
2023/11/08(水) 01:26:34.17ID:kdotcSjd0
グローバルシャッターの利点って歪み0(とそれに伴う全速フラッシュ同調)以外なにがあるの?
歪みなんて積層の1/250くらいあれば十分だと思うんだが…それよりいい加減高感度画質を上げてくれ、いつまで実質常用3200-6400くらいで足踏みしてるんだ
2023/11/08(水) 01:28:37.16ID:8BWiVSBP0
>>70
お前にとって十分でも他の人には十分じゃないんだよ
2023/11/08(水) 01:29:32.34ID:CZFtsgws0
動画の歪みが無くなるってだけでぐにゃぐにゃが消滅するからかなり価値あると思う
横にカメラ振るような撮り方なら間違いなく
2023/11/08(水) 01:45:03.37ID:4fLDMnxtM
分かっちゃいたけど犠牲なしでグローバルシャッター化ってのは無理だったか

■24MP級カメラのISO拡張感度設定上限
 204800  α9II、R3、R6II、R8、Zf
   :
  51200   α9III ※常用上限25600、ISOオート上限12800
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
垢版 |
2023/11/08(水) 02:34:36.69ID:42lt90/L0
高感度は犠牲になったのだよ
2023/11/08(水) 02:38:34.39ID:8XvQyh0o0
高感度は犠牲になったのだ。
古くから続く理想…
その犠牲な
2023/11/08(水) 03:18:15.14ID:+sacwU310
あらら
フルサイズ2400万画素で高感度駄目なのは致命的すぎる
連射だけできるおもちゃじゃん
2023/11/08(水) 03:43:14.48ID:zbwKUMJja
α9が一発目でそこからさらに技術積んで時間かけてα1の後継機作るんだろ
R1の前に視線入力をR3で出したみたいなもん
ミラーレスそのものを最初はEVFの遅延が酷くて写真撮影にならないと言われていた時期から開発続けて結局他社も後追いしなきゃいけなくなった
技術は1日にしてならず
2023/11/08(水) 04:38:45.25ID:+sacwU310
グローバルシャッターの高感度性能の問題はずっと前から言われてたのでα1Uで解決しますとか軽々しく言える代物ではない

しかし200-800は暗くて写真はノイズまみれだとか叩いてた奴らがα9Vの高感度性能はAPS-Cにも劣るのに目をつぶってたら凄まじくダブスタすぎるなあ
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
垢版 |
2023/11/08(水) 07:01:06.00ID:PYEpzSzo0
>>68
画素ピッチ6μm 24MP DR95dbが
4μm 50MPだとどの程度DRが変わってくるのか興味深いね
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf0-ubk5 [220.146.4.231])
垢版 |
2023/11/08(水) 07:12:31.65ID:7BXAZDO+0
RF-S10-18mm、かなり良さげだね
早速予約した!

https://i.imgur.com/h5ja6AS.png
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-p7aA [203.165.103.162])
垢版 |
2023/11/08(水) 07:33:08.95ID:O1P36SMy0
流石にソニーの話題に席巻されてるね。
グローバルシャッターのデメリットもまあ目立つのでR1はどう来るかな。でもサンニッパは羨ましいなあcanonも小型サンニッパの噂にあったけど、すぐには出ないにしても100-300とのバリエーションで出してくれんかね。300f4ってレンズあるしあれの高級版みたいなポジションで
82名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-aLKc [49.98.217.17])
垢版 |
2023/11/08(水) 08:01:37.78ID:5zcneYV7d
>>80
EF-S10-18も安価な割には頑張ってるなって当時思ったけど、進歩は凄いねぇ
RF-S超広角を待望してた友人が嬉々として予約入れててこっちまで嬉しくなったわ
2023/11/08(水) 08:32:55.89ID:OUrGCwhH0
あの小さい前玉ですみっコそこまで出るのか
この価格帯ならすみっコは溶けてもしょうがないものと諦めてたんだが
2023/11/08(水) 08:49:20.08ID:T+Oq7GzX0
>>78
α9からα1まで4-5年かかったし、今回はもっと時間かかるかもね

しかしこれだけのISO感度やダイナミックレンジの悪化を許容できるなら、
最近の積層型センサーで生じる電子シャッターの極僅かな歪みなんて
余裕で許容できるんじゃないか思ってしまう
2023/11/08(水) 08:50:04.95ID:09PmJuzC0
何故か?キヤノン板ではボディよりレンズの方がレスが多いw
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b52-thrM [118.243.78.135])
垢版 |
2023/11/08(水) 08:55:00.93ID:jZ8pk0AZ0
CanonはISO上がってもいい
暗いレンズだけどって方向性

グローバルシャッターできるの?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b52-thrM [118.243.78.135])
垢版 |
2023/11/08(水) 09:46:56.03ID:jZ8pk0AZ0
イルコさん
粗大ゴミのR3売っぱらってα9III買うって
もうCanonはいいかなぁ
2023/11/08(水) 09:53:49.00ID:T+Oq7GzX0
まあ光の魔術師らしいし、グローバルシャッターは魅力的だろう
グローバルシャッターならあのダサい女性ポートレート写真が少しはマシになるのかな
89名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.24.62])
垢版 |
2023/11/08(水) 09:54:39.18ID:GA1R62UQa
グローバルシャッターが低画質なのは表面のメモリに面積奪われてたから。
すでに技術的に解決してるから、そのうち高感度グローバルシャッターに変わってくだろ

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2310/31/news082.html
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df81-39vw [133.175.134.164])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:07:27.26ID:xfWQIfsQ0
ポートレート撮るならグローバルシャッターいらんよな
高感度やダイナミックレンジはよくないしイルコは一体なにしたいんだろう
2023/11/08(水) 10:19:18.02ID:6omtyj5I0
ワイ用途ではグローバルシャッター用はないな
スポーツ鳥さん用でしょ?
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-NnU0 [125.8.170.104])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:46:35.45ID:yOdWGgO80
>>89
読み込み速度とか他にも問題はあるでよ
2023/11/08(水) 11:07:48.42ID:T+Oq7GzX0
>>91
低画素にも関わらずISO感度やDRの面では不利だから、
照明やフラッシュとかがない野鳥撮影ではデメリットの方が目立つな

あとどうやらデュアルネイティブISOにも対応してないらしいので、
いま見えている仕様よりも画質面ではまだ何かありそう
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
垢版 |
2023/11/08(水) 11:07:48.78ID:PYEpzSzo0
>>90
世界最速のストロボ
https://profoto.com/jp/pro-10
2023/11/08(水) 11:15:17.73ID:3kbqIWAT0
出したのは称賛したい
まだ初物だし、金額的にもなかなか手は出ないが
2023/11/08(水) 11:49:34.17ID:gWvzYmZh0
>>94
それを使うのにグローバルシャッターである必要は全く無い
2023/11/08(水) 11:59:08.05ID:gWvzYmZh0
まあ作例を見ないとなんとも言えないけど
α9ⅲはISOの範囲から推測すると高感度耐性が低くてダイナミックレンジも低いと思われる

屋外スポーツ専用機といった位置付けじゃないかと推測してみる
2023/11/08(水) 12:05:10.99ID:gWvzYmZh0
ダイナミックレンジは狭いというのが正解かw
2023/11/08(水) 12:12:38.96ID:8QFuJ3iE0
いつになったら高DRのカメラが出るんだろうな
中版にある16bitも現状ほぼ変わらんし
2023/11/08(水) 12:21:28.02ID:LgLutHg2a
グローバルシャッターにしたことは本当に凄いけどそれを活かせるスペックかはまだ判んないよね
今の常識で撮影能力を予想をするとちょっと怪しい所がちらほら
101名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.133.215.120])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:25:28.95ID:5TC5K9J1r
これでR1がグローバルシャッターじゃなく
お古の技術の詰め合わせだったら気まずくない?
もしくはR3グローバルシャッター版がでるの?
それによってレンズの選択肢も変わるよね?
2023/11/08(水) 12:28:58.62ID:LgLutHg2a
むしろR1は無理なGS採用して怪しい性能になるくらいならGS見送りで良いと思う
2023/11/08(水) 12:39:31.24ID:NHogugcAa
フラッグシップを先送りにしてとりあえずで置きに行ったのがR3なんだからR1はゲームチェンジャーでいてくれないと困る
どうせ100万ぐらいなんだろうし
2023/11/08(水) 12:39:50.14ID:QHbYfvoEM
後出しです、普通の積層です、フラッグシップです、って言われたらずっこけるわ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:43:16.33ID:xVLzkluj0
世界最高のプロ機出すと公言してるし
R1は度肝を抜くスペックだろう
ただSonyにやられたと開発者は思っているだろう

後出しでどれだけのもを出せるのか
2023/11/08(水) 12:50:43.04ID:5nNHU9D8d
多分だけどCanonレベルの企業ならSonyのは想定の範囲内だろ
107名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.156.243.194])
垢版 |
2023/11/08(水) 13:07:08.74ID:2Zt+Y2ahr
まぁ開発部門関連の人とかは
今日社食で昼飯食べにくいんじゃない?
世界初はもうないし
ちょっと遠めのラーメン屋にでも行きたくなるかもね?
でもどうするんだろね?この後?
真面目にちょっと心配
2023/11/08(水) 13:10:47.28ID:gM4MkJe70
いいところ悪いあるにせよそれを連射優先の機種でやれるんだから偉い
Canonは一眼のときはそんなことなかったのに今はどれも中途半端だと思う
2023/11/08(水) 13:13:31.79ID:FyObRHhf0
>>90
ユーチューブのネタのため
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
垢版 |
2023/11/08(水) 13:14:56.65ID:xVLzkluj0
センサーに関してはSonyだな
Canonは2周くらい周回遅れ
2023/11/08(水) 13:16:49.92ID:0tkmp5WY0
そうかも知れんけど、実際使う上で劇的な差は無いからどうでもいいかなと。ソニーというか家電屋って、無駄なスペックをやたら追求するよね。
2023/11/08(水) 13:29:18.35ID:IvyiO3oR0
キャノンのしかもレンズのスレで何故いつまでも二重のスレ違いしつづけるのか?
2023/11/08(水) 13:30:10.34ID:T+Oq7GzX0
>>101
今回のα9 IIIで色々なトレードオフがあることが判明したグローバルシャッターを
R1に搭載されても困るんだが
2023/11/08(水) 13:30:29.11ID:5nNHU9D8d
ソニーには操作性を頑張ってもらいたい
その辺は3周くらい周回遅れ
2023/11/08(水) 13:33:29.19ID:kSvtq3Naa
Rで振るわなくてでR5/R6で挽回した途端にまた殿様商売し始めそうな空気じわじわ漂ってたから競合他社がどんどん新しいもの作るのは良いことだ
プレッシャーが無いと製品開発は進歩しない
価格でも、88万実売85万程度ならR1は多少はそれを意識した根付けを避けられない
ユーザー側としては企業同士を競わせてなんぼよ
2023/11/08(水) 13:34:16.44ID:T+Oq7GzX0
マップカメラでRF200-800mmを10:00台に予約したけど、
メールで発売日に届くか確認したら回答できない状況と返ってきた

キヤノンからレンズをどれだけ割り当てられるかまだ分からない感じかね
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4f-ubk5 [242.193.167.225])
垢版 |
2023/11/08(水) 13:44:26.85ID:hc0qngnP0
>>115
100300は10時01分24秒の予約で入手できたのは発売日の約3週間後で、
1020は10時01分54秒で発売日入手だったが、200800で10時00分台な
ら発売日入手は堅いだろう
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
垢版 |
2023/11/08(水) 13:45:01.41ID:PYEpzSzo0
>>116
公式オンラインショップなら発売日決定時に納期連絡が合わせて来るけど
マップは発売日直前にならないと納期は分からない
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
垢版 |
2023/11/08(水) 14:54:20.72ID:xVLzkluj0
発売日は12月7木曜だろう
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abda-cJ/4 [254.95.113.106])
垢版 |
2023/11/08(水) 15:37:40.22ID:QsoSrCdr0
新発売eosr2!!
r1は乞うご期待!


にはならないよな。流石に
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b75-BrPJ [250.166.23.183])
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:55.40ID:1XIHhoWQ0
200-800、百里基地の航空祭までに届くといいなあ
12/17だから販売日発送なら大丈夫だろうけど
2023/11/08(水) 17:24:17.36ID:fiU/s78Ed
色んなパターンのR1の試作機何種類か作ってんじゃね?
2023/11/08(水) 17:36:39.80ID:31QbqkPb0
>>122
試作機は当然ながら何種類か作ったと思うが、来年上期に出すつもりなら、
仕様はすでに固まっていないと間に合わない。
特にセンサーなと専用半導体はすでに量産に入っていないと来年上期出荷は無理だと思う
2023/11/08(水) 17:40:20.64ID:hGRPMJFJ0
スマホカメラで撮ったのかと見間違うかのようなサンプルが上がってきてお通夜モードっぽいα9スレ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF3f-NnU0 [103.5.140.154])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:55:56.39ID:TBgbeGvvF
おなじISOならEOS R3のほうが不通に綺麗だったでござる。
2023/11/08(水) 18:24:24.73ID:LgLutHg2a
なんかもう怪しいスペックから常識的に推測した通りの性能でしたな
市販する以上、常識を覆す何かがあるのかとも思ってたら完全に試作品レベルじゃん

キヤノンはこんなのに惑わされずR1を作ればいいよ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b72-ubk5 [240.122.156.205])
垢版 |
2023/11/08(水) 18:36:03.61ID:b7JbIdIB0
画素数が少なくて高感度がダメでは使い道ないじゃん
2023/11/08(水) 18:50:32.93ID:ALijOh5j0
>>124
まさかと思って見に行ったら本当だった
キヤノンにもこれを糧として価格や性能で張り合って欲しい
2023/11/08(水) 19:12:39.10ID:T+Oq7GzX0
>>124
https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_300mm_f2_8_gm_oss_review/sample_images#gallery-2

ISO12800のJPEGでも既に色が所々崩れてるように見えるし、
同じISO12800でもMTF機のOM-1の撮って出しJPEGの方が綺麗かも
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-/9BA [125.197.246.57])
垢版 |
2023/11/08(水) 19:21:33.88ID:CQypc+6z0
>>129
これは酷い
ISO12800でこの画質とは
10年前のAPSでももっときれいな気がする
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fdd-pLym [241.210.70.238])
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:27.71ID:L0W4FsrA0
これをライトルームのAIノイズキャンセルかけると見違えるほどパッキリするという

てかライトルームのAIノイズキャンセルを何個か連続してやるとGPU専用メモリがいっぱいになってGPUが落ちるバグがあって辛い
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe1-NKdP [245.237.154.39])
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:02.17ID:ECQ0wLPh0
誤爆?
スレ違いにも程がある
133名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-mM0J [49.97.45.9])
垢版 |
2023/11/08(水) 20:37:09.11ID:tKixLScOd
>>115
そういやR5/R6出るまでEOS Rシステム全体が空気だったな
このRFレンズスレも最初のほうは書き込み全然無かった
スレのほうは今やPart31まで伸びてる
まああの当時は今の2/3くらいの価格でRFレンズ買えたんだけどね
2023/11/08(水) 20:55:32.61ID:msgvyAThd
>>131
報道の人はそんなのやってる時間ないよね
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
垢版 |
2023/11/08(水) 20:57:22.46ID:42lt90/L0
120fpsで撮ってAINRかけてたらPC死ぬw
もうカメラ内にAINR入れるしかない
2023/11/08(水) 21:17:25.66ID:HkAtS0eCd
そしたらカメラが死ぬ
2023/11/08(水) 22:25:24.56ID:T+Oq7GzX0
マップカメラでRF200-800が人気商品ランキング1位になってるな
海外のB&H Photoでも1位になってるし、ひとまず出だしは好調みたい
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b7f-WlYS [150.31.133.91])
垢版 |
2023/11/09(木) 01:04:23.23ID:E9JCjYyE0
マップカメラでRF24-105mm F2.8を10時5分に予約したけど人気ランキング4位なら発売日ゲットできそうかな?
夢のレンズだから急いでポチったけど、如何せん高いからそこまで爆売れしてる訳では無いのかな?(希望的観測)
2023/11/09(木) 01:23:24.92ID:er+OefHBM
高いのもあるだろうけど、便利ズームなのに糞デカ重くて便利さがスポイルされてるからかなり人を選ぶのでは
俺の中ではVRやフィッシュアイのような特殊レンズの部類
2023/11/09(木) 02:27:55.73ID:L+e5Z9P40
>>138
10時2分に予約した俺が邪魔するぜ~
お互い発売日に手に入ると良いね
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-p7aA [203.165.103.162])
垢版 |
2023/11/09(木) 06:01:22.03ID:5MWA3E3C0
200-800初日に予約したってのに心が休まらんなー
並レンズでそんなに何ヶ月待ちとかにならないよなとか思うけど
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe6-cJ/4 [251.146.12.231])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:09:29.66ID:2brbyU+O0
みんな金あるなぁ。
レンズ何本持ってんだろ?
俺はカメラ2台に標準ズーム二本
望遠二本に…単焦点二本…マクロ一本

結構あるわ…
2023/11/09(木) 07:29:10.83ID:EWKjqJu20
>>142
ちょっと気の利いたベンツ1台で全部買える程度だろ。カメラ趣味とはそんなモノ。
2023/11/09(木) 07:31:49.43ID:er+OefHBM
α9スレ現実から目をそらしてa9iii頑張って褒め称えてCanonボロカスに叩き始めたな
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b38-thrM [240.224.96.62])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:43:48.48ID:6g1FBOq70
俺も200-800予約したけど何時何分とか
どこに出てるの?
注文履歴に出てないよ
2023/11/09(木) 07:58:35.88ID:OoH4h7Ao0
>>145
マップカメラだと取引状況詳細の受付日に秒単位までの時刻が載ってる
ちなみにRF200-800は2023/11/07 10:00:47だった
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef66-x7o8 [183.77.107.101])
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:01.59ID:SV9n1rJ20
>>146
はや笑
148537 (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.28.144])
垢版 |
2023/11/09(木) 11:32:16.70ID:MeG/wHL4a
canonも時間書いてるけどね

ご注文受付日時:2023年11月07日 10:01:48
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be9-ubk5 [242.37.111.227])
垢版 |
2023/11/09(木) 11:53:16.50ID:ALJVjYiC0
EF 1635 f2.8 Vと2470 f2.8U持ちだけれど、この2本は研削非球面レンズなんだよな
それに対してRF 1535と2470は多分ガラスモールド非球面レンズだから買い替えるのは
損な気がする
後者の2本を前者の2本に買い替えたなんていう意見も散見するのはその辺にも理由があ
るのだろう
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b19-thrM [248.125.204.224])
垢版 |
2023/11/09(木) 11:59:18.62ID:cCjfeUvY0
>>148
勝った
俺は10:01:46
俺の方が早く来る
2023/11/09(木) 12:29:30.39ID:dQ15PJjr0
みんな200-800使ってたら恥ずかしくなくなるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況