RPGツクールMZ_21作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/11(土) 08:32:43.87ID:oXXlyPbB
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_20作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/

■過去スレ
RPGツクールMZ_19作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123
RPGツクールMZ_14作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1646913605/
RPGツクールMZ_13作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/
RPGツクールMZ_12作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642473062/
RPGツクールMZ_11作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638075284/
2023/03/11(土) 15:35:27.94ID:b5wRnYPB
早口で喋ってそう
スキルアップて何だろ、グラボの新調かはたまた手を描く練習かな
2023/03/11(土) 15:59:01.38ID:h95dM2ZW
>>467
だからAIが絵師の描いた絵を無断で学習データに使ってるのが問題なんだって
クリーンな学習データだけで作られたAIなら何ら問題ないんだよ
ついでに言っとくと俺は機械翻訳は使ってない
2023/03/11(土) 16:13:47.85ID:aICXEeGx
ねえツクールの話しない?
2023/03/11(土) 16:20:23.69ID:wo0WSbWh
グラボの新調がスキルアップは笑えるけど元から絵が描けるならそれ以外無いしな

発端はツクールと関係無い話題出した>>425の単発宣伝野郎だろ
2023/03/11(土) 16:22:53.52ID:wvp84DN4
11tがAI推進してるツクラーだからね
2023/03/11(土) 17:11:14.35ID:nqeJRvsG
別にAI絵だろうとそうじゃなくてもどうでもいいだろ
その絵を気に入るかどうか、使う気になれるかどうかだ

個人的に言えば見る側としてはAI絵の人間はあんま好きじゃないAIの指定弄るのは楽しいけど
見てても作者ここを描きたかったんだろうなーとかこれ絶対作者の性癖だろみたいなのが全然心にこない琴線に触れない
判子絵みたいな雰囲気

あとは贅沢を言えばキャラと構図は別々にジェネレートできるツールがあればいいのに
複数生成して全部服装の細部が違うんじゃツクールとしては使い勝手悪いな
そういうのできるツールあったら試したいから教えてくれ
2023/03/11(土) 17:25:16.98ID:RZSUOGIV
効率化だの自動化だの、絵描きも資本主義という感じだな
毎日コオロギを食べながら量産型AIイラストを生成してオナニーしてる政府信者が主人公でディストピア物語をふと思いついた
2023/03/11(土) 17:56:58.80ID:vVjpvIBi
一昔前までは絵は金にならない趣味だと馬鹿にされてたから人も少なかった
今は金のなる木だと皆がわかったから金を求めて人が他所から大量に集まってきた

そういう言う人達からすれば、効率化は当然のことだし、できれば全部自動化したいのが本心でしょ
絵描きというより、出稼ぎに来たお絵描き労働者やろうな

そういう人がいても良いと思うけど、大量のバッタに田畑を食い荒らされてる状態は見てて辛いところだな
2023/03/11(土) 18:49:16.32ID:C7r8peoO
スーパーの店員とか死んだような顔でレジ打ちしてるじゃん?
まぁ全く退屈な仕事場だし、なんのキャリアにもならないから、その気持ちはよく分かるけど、そういうとこから自動化していけと思うね
2023/03/11(土) 20:20:58.32ID:P/f3uHeZ
近所のスーパーでレジ打ちしてる店員さんはお兄さんもお姉さんも明るくハキハキしてくれるわ都内なのに
2023/03/11(土) 21:03:12.70ID:yAYDaZAb
>>473
あくまで聞いた話でしかないが、Loraってのが自キャラの追加学習ができて、
その学習した結果をControlNetってやつでポーズをつけて出力できるらしい。
検索すればちょこちょこ説明記事がある。

あと、AIの学習対象はネットに公開されている画像だから、
何かに特化させた学習をさせない限り、全部の平均値になって判子絵になるのは
仕組み上しかたないだろうな。
「手が下手」ってのは、結局学習元となる絵を描いてる人たちの多くが「手が下手」ってだけだし。
2023/03/11(土) 21:08:54.17ID:aPR8pYOt
手が下手なのはそういう理由じゃない
学習元が全部写真でも同じことになる
結局のAIは”理解”してるわけじゃないからな
2023/03/11(土) 21:10:35.34ID:yAYDaZAb
>>479
ありがとう。
パターン認識とかその辺の話(であってる?)なのね。
勉強になりました。
2023/03/11(土) 21:19:11.93ID:potFTvGl
結局AIとか自動化できるのは頭脳労働までで
肉体労働はなくならないという脳筋な現実
2023/03/11(土) 21:27:40.34ID:G2d7aoWR
つまりWin-Winってこと?
2023/03/11(土) 22:23:46.52ID:1b41//S8
作業用ロボットが発達しない限り人間がその代わりをしなきゃいけない地獄
支配者層はそっちの方が都合良いんだけど
2023/03/12(日) 02:41:15.09ID:becMY4Yl
AIトリアコンタン作ってプラグイン大量生産して欲しい
2023/03/12(日) 02:47:59.17ID:/WPDMOlb
>>483
支配者からAIに取って代わられるべきだな
2023/03/12(日) 03:20:27.41ID:A+Y3fGp1
試しにAIにMV用自動戦闘プラグイン書かせてみた

わかりましたってそれっぽいもの書いてはくれたけど
入れてみても全く使い物にならなかった
2023/03/12(日) 06:37:32.46ID:rRVo0pm2
AIは色々やったり答えてくれるけど
知らないものやできないことにNOと言う能力に「今は」欠けてるから使い物にならない
もっと正答率が上がったりできないことを断る能力ができれば使い物になるはず
2023/03/12(日) 06:55:03.40ID:MYZPIiil
エロシーンの代筆してくれるなら役に立つかもなと思ったけどChatGPTとかエロだめなんやろ
2023/03/12(日) 07:43:23.36ID:0l7OSVV3
絶叫しながらちくわの穴にバナナを出し入れする様子をAIに代筆させ
後でワード差し替えれば何とかならんか
2023/03/12(日) 11:59:38.41ID:bURN5QWV
テキストをAIに書かせたらネットに落ちてる文章そのままだったりしそう
2023/03/12(日) 12:26:49.26ID:fgyGDO+9
AIに発狂してる様子がまんま鋼鉄都市でアシモフって凄えなと思いました
2023/03/12(日) 12:36:38.13ID:q33reTOr
誰もAIに対して発狂してないだろ
AIを振り翳してイキっている奴は嗜められたらすぐ発狂するが
2023/03/12(日) 13:29:43.53ID:IOmGPpKz
そういうとこやぞ
2023/03/12(日) 15:34:54.24ID:MYZPIiil
どのみち絵もまともに描けないような連中に画像生成AIを上手く使えるわけないしな
ゴミ底辺どもが切磋琢磨してAIの精度をいくら上げようともそれを仕事にできるのは本の上澄みの人間だけ
2023/03/12(日) 15:41:05.32ID:RoJN/6ag
実際今のAI絵使っても
ピクシブ荒らしたり
DLSiteで小銭稼ぐ程度が限界
付加価値をつければもう少し売れるかもしれんが、それするぐらいならまともな絵を使った方が売れる
2023/03/12(日) 15:51:49.94ID:EdnNk/rR
AIによる小手先だけで稼げるなら苦労しないって
そんなことしてる暇あったら基礎画力を磨くんだな
2023/03/12(日) 16:06:21.63ID:6ma8mx7G
意味を持たせた画像を作れない時点で価値が低い
描かない人には理解できんかもしれんが
2023/03/12(日) 16:06:41.65ID:HS/EfUkt
ここ結構自分で絵描く人多いんだな
ツクール界隈のTLでAI絵とかAI賛美するツイートよく流れてくるから
絵描くのに興味無い、AI歓迎してるツクラー多いと思ってたが
2023/03/12(日) 16:15:35.74ID:RoJN/6ag
その人らの考えは知らんけど
俺は売り物としてツクールのゲーム作ってるし
そのための絵はAIには任せられない
ちゃんと絵を描ける人に依頼してこちらの要望を叶えてくれる絵じゃないと使い物にならない
AIの絵でいいって人は、絵に強いこだわりが無いんだと思う
無料のツクールゲーのキャラクターの絵は勇者とか賢者とか「それっぽい絵」であれば何でもいいんだよ
俺はキャラクターデザインは細かく要求したいし、そのキャラデザを元にCGを描いてほしい
AIのそれっぽい絵では細かいキャラデザインや同一キャラの構図を指定したCGなど描けない
将来的にはできるかもしれないがね
2023/03/12(日) 18:18:46.19ID:jz4lMmD9
絵描いて稼いでますとかツクール、ゲーム製作と関係なくね?
「AI」でエゴサーチ的なことして色んなスレ飛び回って荒らしてんの?
2023/03/12(日) 19:52:38.32ID:6OAiOGC7
ツクールのスレであって絵描きスレじゃないよねここ
制作手段の一つとしてAIのこと語ることがあってもAI自体の是非について語るところじゃない
2023/03/12(日) 21:53:01.87ID:0l7OSVV3
ツクール弄ってると黄金比、空気遠近法、完璧なデッサンなどの絵師スキルは重要でなく
画面とちょっと合わないところを削ったり足したり色調補正したり
一瞬で差分やアイコンを用意する地味スキルこそが生命線だったりする
2023/03/12(日) 22:52:25.87ID:DMxxPbS/
スキルもそうだけど、そういう地味というか広い用途で使える素材があるとめっちゃ助かるよな。
顔グラ素材もキャラ素材もそうだけど、主人公系とかメインの物の素材は多数公開されてるけど、
脇を固めて全体の品質を上げるための素材が少ない。
男性モブとか、2000時代の素材をまだ使いまわしてるくらい。

特に音楽は苦労してるんだけど、みんなはどうだろう?
イントロとか盛り上がりとか、音楽単体としてはいい素材なんだけど、
ゲームで使う「バックグラウンド」ミュージックとしては
イントロが長くてシーンに合わせにくいとか、盛り上がりすぎてシーンに合わないとかよくある。
その視点ではデフォルト素材が意外と合うことが多い。
いわゆる「適度な音楽素材」って心当たりがあれば教えてほしい。
2023/03/12(日) 23:03:57.64ID:0l7OSVV3
>>503
DOVAさんからお借りした編集OKの音楽素材に
audacityでイントロ弄ったり部分的にエフェクト制御したりループタグ使ってる
デフォ含む改変OK音源×audacityが個人的に一番お手軽
2023/03/12(日) 23:12:31.23ID:MYZPIiil
>>503
顔グラの話ですまんけど、モブキャラでも一応はキャラデザがメインと同じようなものを使いたいと思わないか?
むしろモブなら顔グラ表示無しでいいんじゃねと俺は思ってしまうが
2023/03/12(日) 23:15:58.03ID:DMxxPbS/
>>505
ありがとう!聞いてみる。

あと、顔グラについてはこっちも同じ考えで、同じ作者か同じ雰囲気のものを使いたい。
適切なものがないならモブは顔グラなしもまったく同じ考え。
2023/03/12(日) 23:18:32.69ID:DMxxPbS/
audacityはmidiをoggに変換するときによく使ってる。
確かに、使いこなせれば色々音楽の編集もできるな。
時間を見つけて勉強してみる。
2023/03/13(月) 10:55:26.43ID:CAebwfEN
楽譜すら読めねえとかさ…
音楽の授業もっとまじめにやってりゃ良かったなと思うおっさんであった…
でも歌は上手いんだ合コンでカラオケいくとめちゃモテる
2023/03/13(月) 11:33:50.83ID:FjJ5B+ZI
歌って録音それを再生で良いだろ
510名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:19:23.83ID:aMyAOFLb
音楽関係の仕事ならともかく楽譜読めなくて困ることってある?
2023/03/13(月) 12:52:31.42ID:CAebwfEN
なんか自分の中で良さげなメロディラインが産まれたとして
ゲームに使いたいなと思ってもそれを他者に伝えるには録音しかないっていう

楽譜でも五線譜でもササッと線引いて音符を書き足すだけで音楽やる人には分かるのにさ
作曲家が吹き込んだ仮歌がないと歌の練習もできないヘボアイドルみたいじゃん
2023/03/13(月) 13:11:02.08ID:dDq9DHMa
音の種類なんてドレミの3種類しかなくて音の高さが違うだけと覚えれば楽譜書くのなんて簡単だぞ
2023/03/13(月) 13:40:26.93ID:WkbV4pBA
実際楽器できる人は耳コピできるから譜面渡されるよりも
録音したもの聞いたほうが早い
2023/03/13(月) 14:06:51.04ID:684r02uZ
今時は鼻歌サンプリングして解析すれば勝手に楽譜にして出力してくれるだろ
20年以上前のシーケンスソフトでもできたぞw
2023/03/13(月) 16:31:30.54ID:OzKBTa0S
ボイパで楽器のように発音できる!
みたいな人たちを見て
それ楽器で演奏した方がよくね?
とか思ったりする

楽器なんて買えない生活だったのかなとか
楽譜読めないから耳コピが精一杯なんだねとか
本物を感じさせない素人活動臭
2023/03/13(月) 16:56:41.56ID:FjJ5B+ZI
>>514
昔そういうソフト買ったけど使い物にならなかったな
最近のは進化してるんだろうか
2023/03/13(月) 17:11:33.48ID:WkbV4pBA
多重録音できる機械買ってきて鼻歌をトラックごとに録音して
それをゲームで流すとかどうだろう(ザコシショウみたいなの)
2023/03/13(月) 17:51:22.36ID:NCmAyxXf
今はソフトウェアで複数の音楽ファイルを重ねられるから
録音さえできれば、フリーソフトでも簡単にできると思う。
そう考えると、曲のセンスと再現性は置いとくとして、曲を作ること自体は意外と楽にできそう。
2023/03/13(月) 18:50:27.46ID:yI2YLOo0
作曲はとにかく金が掛かるわ
楽器1つに1ソフト買う感じ
2023/03/14(火) 03:53:11.50ID:fT8y5R/i
作曲できる人はオープニングテーマ曲のアレンジバージョンをラスボス戦で流すとかできるのが羨ましい
フリー素材だとそういうのできんから
2023/03/14(火) 13:00:45.36ID:9iff2YbE
ゲームなんだし作曲はLSDjでええやん
2023/03/14(火) 20:16:14.64ID:hHhB3rld
>>520
あれな、別に音楽理論いらんのよ
そりゃ、あったほうがええけどな
2023/03/15(水) 06:04:09.46ID:WAdpINqb
テンポとか変えればいいんじゃねーの
2023/03/15(水) 08:20:29.87ID:x6bzHIRJ
テンポ早くしたり遅くしたりでも変わるけど
ピアノアレンジとかオーケストラアレンジとかメタルアレンジとか
あと同じメロディを使いまわして別の曲作ってるやつとか
例をあげればエルダースクロールズのモロウィンド~スカイリムまでの
テーマ曲のメロディは同じだけど別の曲に仕上げてるみたいな
ああいうのできるの羨ましい
2023/03/15(水) 08:29:08.48ID:buDrXBSQ
サガフロンティア2なんて同じ曲のアレンジをたくさん作って使ってるからな
あそこまで色々変えれるの凄い
2023/03/15(水) 09:55:12.79ID:x6bzHIRJ
桜井政博さんの動画でも同じ曲のアレンジを色んな場面で使うことによって
作品内で統一感を出してるとか言ってたし
音楽の重要性を感じる
単純にカッコイイ曲を集めて使用するってだけじゃ難しい
2023/03/15(水) 11:18:41.92ID:WGLaNF9a
ユーザー登録しようとしたら何から何まで個人情報要求しすぎだろ…なんでだよ
2023/03/15(水) 11:24:34.82ID:DIPBxiAN
個人情報は売れるからな
2023/03/15(水) 11:50:01.34ID:IMFWFsyg
あんなもん適当に入力しときゃいいよ
2023/03/15(水) 13:53:53.75ID:COwVK5s0
GPT-4すげえ
もうシナリオもプラグインもAIに書いてもらった方が効率良いし出来もいいな
2023/03/15(水) 14:04:41.22ID:UzBSBILG
敵の出現やバランス調整を楽にやれる方法ないかな
2023/03/15(水) 14:05:24.86ID:qcPdxGDm
まあ、AIにやってもらいたい奴はやればいいんじゃねーの
俺は俺のシナリオで作りたいから自分で考えるよ
2023/03/15(水) 14:18:15.12ID:iBH585r9
ゲームするの面倒臭いからゲーム実況で済ませようってのはまだ少数派だしな
534名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:23:13.45ID:16TlI0qZ
AIのシナリオとかネットにオチてるもののキメラでしかねーんじゃねーの
2023/03/15(水) 15:38:44.32ID:yQkyp0mk
俺なにかやっちゃいました?みたいなはなしばかり量産されそうw
2023/03/15(水) 16:08:17.71ID:KXcgXenb
>>535
AIになんか良いワード出して?って言ったら最初そういうなろう系のワードしかでなくて追加で要求したわ
2023/03/15(水) 17:58:12.24ID:plqUDrFf
任せるんじゃなくてアシスタントができたと思えば良い
2023/03/15(水) 22:06:16.60ID:M6+CElZn
>>531
知ってる人がいたら俺も教えてほしい…。

ちなみに俺はキャラの成長曲線やスキルはデフォルト基準のままで、スキルの取得は感覚で作って、よほどのことがない限り固定。
敵も何となく強くさせていって、通しプレイをしながら自分でストレスを感じたら敵の方を修正、
みたいな泥臭いやりかたしかできない。
2023/03/15(水) 22:12:31.32ID:x6bzHIRJ
>>531
計算式をドラクエに合わせて、一旦ドラクエのデータを攻略サイト参考に丸写しした後に自分好みに調整してる
流石にドラクエはバランス良いから大きな破綻は無い
2023/03/15(水) 22:37:15.89ID:M6+CElZn
オレは531じゃないけど、教えてくれてありがとう。
みんなにとっては当たり前の方法なのかもしれないけど、個人的には目からうろこだった。
2023/03/16(木) 00:02:59.31ID:hRlEj3fl
ツクールMZってドラクエのデータ資料さえ手に入ればまったく同じようなプレイ感覚にできるのかな?
MZ持ってないんだけど、たぶんこのあたりの調整が一番難しそうだなあって思ってた。
UNITE出てMVがセールになるころに買おうかと思ってるんだけども。
2023/03/16(木) 00:04:43.88ID:hRlEj3fl
まちがえた
× UNITE出てMVがセールになるころ
〇 UNITE出てMZがセールになるころ
2023/03/16(木) 04:00:15.81ID:ancNihe7
ファンメイドの2次創作ゲーということ?グラフィックやサウンドを目コピ耳コピして寄せる事は容易だけど中身はどうだろうな
似たような嗜好を持ってる人それなりにいるだろうから有志のプラグインも揃うだろうけど良作にするには時間かかりそうだ
544名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/16(木) 05:50:31.93ID:yH6UhGWW
ランダムエンカウントなんて海でしか使ったことないわ
2023/03/16(木) 07:09:53.11ID:nfULOZ50
ぶっちゃけずっと画面見てて敵回避してやるほど暇じゃないからランダムエンカウントのほうがいいわ
2023/03/16(木) 07:21:36.79ID:Wmr4Iyy3
俺もとあるゲームのリスペクトゲーを1から作ってるけど
パラメータ調整はマジで原作やりこんでないと難しいぞ
この状況の時は体感これぐらいダメージ受ける、を繰り返しプレイしまくってしっかり記憶してないと再現できない
2023/03/16(木) 07:42:26.61ID:E/eIJAWq
ステータスとダメージ計算と経験値
そのまま使えばいいじゃん
2023/03/16(木) 08:46:51.11ID:CruiSOEd
シンボルエンカだとダンジョンとかで敵が詰まってるとうんざりする
2023/03/16(木) 08:56:35.05ID:A/y0GqQk
ソーサラーリングで敵をぶっ飛ばしたいね
2023/03/16(木) 09:22:35.70ID:bMGb7iBl
始めたての頃DQ丸コピ再現したサンプルプロジェクトとかネットに転がってないかなーと探したの思い出した
結局無かったが
2023/03/16(木) 10:11:21.85ID:U+i4kRwj
>>541
各種計算式をスクリプトとプラグインで直接いじれるからプレイ感覚をかなり寄せることは可能だと思うよ
あと、ドラクエといえば疑似マルチウィンドウシステムだが、これも似たような感じにすることはできる

ツクールデフォのメニュー画面は歴代ずっとFF方式だけど、画面を切り替えるからテンポが悪く感じるんだよな
(MZは背景の上にウィンドウを描画してるけど全画面表示されるので操作感覚は従来と変わらない)
FFのメニュー画面は元々ファミコンの描画能力の都合上ああいう画面切り替え式になっていたらしいので、そういった制約がほとんど無くなった今の時代にはドラクエ式の方が良いと個人的には思う
2023/03/16(木) 14:47:57.18ID:YyWevdZW
プログラミング完全ノー知識でMVプラグインのSmartPathをMZで動くようにしたかったけど全然わかんねえ…
ツクール公式サイトの解説見たり話題のAIにお願いしたりしても全然ダメだ
少し置き換えるだけで済むと思ったけど全然そんなことないのな…
2023/03/16(木) 14:54:00.24ID:0PIfZ9Zx
尻込みするより挑んで負ける、その無謀さや良し
554名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:30.86ID:yH6UhGWW
全部の雑魚がただ追ってくるだけのランダムエンカウントなんて
料理作ったって言って塩が山盛り入っているようなもの
2023/03/16(木) 15:51:29.77ID:2ewVQImF
透明の空イベントを設置して移動できないようにすればシンボル敵はある程度詰まらないように制御できる
2023/03/16(木) 16:02:54.58ID:x8IpSxwt
>>552
今の俺は機嫌がいい、大サービスだ

https://drive.google.com/file/d/1SfjQrZRyeXFEU5yOgU4jsKCiIZtRLfN1/view?usp=drivesdk
2023/03/16(木) 16:12:08.48ID:x8IpSxwt
ちなみに解説すると
「MVjoint」……MVとMZのコアスクリプトの違いを補完する
「PluginCommandMVInScriptArea」……MV形式のプラグインコマンドを実行可能にする
の2つを使ってる

本気になればそもそもSmartPath.jsをMZ向けに改変もできるけどそこまでしてやる義理はない(実際経路探索するなら、プラグイン化しなくてもJavascriptで$gameMap.events()[].moveStraight()を叩いたほうが便利に経路探索できるのでわざわざ作りたくない)ので、とりあえず動く、程度のものでよければ
2023/03/16(木) 21:01:45.05ID:lwoNc0ul
>>552
一応元プログラマーだけどプラグイン開いてパッと見ても何が何だか分からんよ
2023/03/16(木) 21:52:19.47ID:YyWevdZW
>>557
ウワー、ありがとうございます!
>>558
一朝一夕じゃ手出せないものなんですね…色々見比べりゃいけるだろと思ってました
2023/03/17(金) 07:27:04.95ID:W6N/r8Kv
AIにJavaScriptの一部書いてもらった
有能すぎるわこいつ
2023/03/17(金) 07:40:57.87ID:JrDQvliT
いまだにAIと聞くとザラキ連打とか言い出す奴いるよな
2023/03/17(金) 08:01:45.69ID:XqxmDrca
AI使ってる人は自分のゲームがAIに吸われる覚悟はあるってことでいいんだよな?
"合法"なんでしょ、何も問題ないよね?
2023/03/17(金) 08:59:52.82ID:aSEQtxjG
>>562
モラルが高く合法という言葉を盾に勝手な事をせず学習データに敬意を込められるAI利用者なら大歓迎さ
2023/03/17(金) 09:25:21.18ID:901sbr20
Go Home
2023/03/17(金) 09:28:35.84ID:UOf4Pz62
自作するのが楽しくやってるのに他力本願ましてAI頼るなんてありえないぜ
566名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/17(金) 09:50:47.29ID:WxbkLgZA
自作ゲームをAIに投入することあんの?
2023/03/17(金) 10:07:29.00ID:sISutRNi
自分の得意分野は自分でやりたいけど、面倒な部分をAIがやってくれるなら助かる
テストプレイで難易度について意見聞いたりバグ探しとかAIがやってくれたら楽できそう
2023/03/17(金) 10:34:56.07ID:E1orJIoz
AIはこういう風に使うんや
作りたい処理の中にちょっと複雑な計算が必要な時に、AIに説明するだけで簡単なコードを吐いてくれる

https://i.imgur.com/y3zT9Zi.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況