Happy Hacking Keyboard Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:32:05.70ID:Mcv3MSsH
省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。

■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB

※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part41
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475492488/
2017/05/08(月) 20:52:43.37ID:3Qxoqykx
職人は道具代ケチりません的なニッチな需要にハマってるからな
プログラマ向けからブロガ向けへのマーケティングもう上手くいった?

冷静に工業製品としてみると呆れるほど高いと思う。
ガバガバ/ギシギシなケースのかみ合わせとか木ねじwとか
2017/05/08(月) 21:05:36.37ID:H3pBAidl
>>401
確かに
重要かもなそういうの
2017/05/08(月) 21:30:25.84ID:2U9qcHdv
また汚団子きてんのかよ
お前馬鹿汁垂らしすぎ
今度はレオポンか
お前は青軸のapple製HHKでも使ってろよw
2017/05/09(火) 00:09:38.29ID:wiG9V1Jh
まあ朝一番に触ったときのバキバキ音は正直テンションが下がる
2017/05/09(火) 01:39:03.97ID:kWCueNuB
のGSキーボードが世界で一番いいかも
2017/05/09(火) 09:45:47.65ID:UHF5W/Qh
>>401
それやね
ずっと変えない、ずっと続けててくれるっていう安心感にお金出す価値はあるね

目先の利益、短期的視野に立った戦略になりがちな今の世では中々出来ない事だよ
2017/05/09(火) 10:38:00.31ID:7IZaXw07
たしかになあ。BAROCCOもディスコンになりそうだしなあ。ダーマポイントの30gもディスコンだし。マスドロなんて全部ディスコンw
つーか、キーボードでディスコンじゃないのなんて数えるくらいだな。
2017/05/09(火) 11:07:18.56ID:zv1Sq29X
>>408
バラッコがディスコン?
良さそうだったのに売れなかったんだ
2017/05/09(火) 11:21:08.62ID:6QEDj4tD
>>408
そうなってしまうかわからないけど、Mistelが海外で販売しているBarocco RGBは日本に来そうもないし、日本市場から手を引く可能性はあるかもしれない。
2017/05/09(火) 19:43:34.97ID:sm2P4yB3
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
412不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:21:22.73ID:7GvSEmoP
HHKは静電容量無接点方式から醸し出されるあの打鍵音と打鍵感に魅力があるんだよね

茶軸とか青軸とか打鍵音ダサくね?w
2017/05/09(火) 20:42:50.24ID:Jx/NvS/T
バカじゃね、昔これに慣れて配列改宗出来ないオッサン用だぞ
打鍵感とかタイピングとわタイプの速さとかブログのネタで高級感とか
語ってる輩はバカにされてる存在、まぁオッサン金あるから買い続ける事
出来るし、俺なんかもっと金かかるカスタム青軸HHKBだけどな
2017/05/09(火) 20:48:24.53ID:FdPRxRYG
糞団子が春になって臭ってきたな
415不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:06:43.04ID:7GvSEmoP
カスタム青軸HHKBか、、、
変態の中の変態ということだなw
2017/05/10(水) 07:54:30.16ID:844M+Nls
>>413
なぜカタコトの日本語なんだ?
417不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/10(水) 08:41:04.22ID:qCr6+QbX
>>416
国籍不明に触れてやるなよ
2017/05/10(水) 09:25:15.12ID:2FLe4/Xs
>>417
カタコトなのは国籍のせいだけじゃないけどな
脳みその問題
本人がそれに気付いてないどころか
自分の意見は受け入れられないのは周りがおかしい
と思ってる事が一番の問題
多分治療も受けてない
2017/05/11(木) 09:29:08.41ID:HJAV53+A
カタコトというか、頭で考えた事や話し言葉をそのまま文字にしてしまう人っぽい

個々の言ってる事はまあまあ分かるけど全体としてまとまりが無い
2017/05/11(木) 09:53:02.50ID:ilNR1iep
奴のサイトの文章も読みにくかったぞ
2017/05/11(木) 11:13:35.44ID:wpCVMNcj
>>419
典型的なADHDの衝動性やな
脳の伝達物質不足で前頭葉の抑制が働かないのが理由
話にまとまりがなかったりするのも
言語野の働きが弱いのと順番の優先付けが出来ないのが理由

重度になる程人の話聞かないし障害である事認めないから病院で治療もせずどんどん悪化していく
2017/05/11(木) 11:18:33.60ID:sj+CSZtF
413はこう言いたいのではなかろうか?
・HHKBユーザーはバカにされてる存在である。
・413はHHKBユーザーである。
・よって、413はバカにされてる存在である。
423不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:29:09.17ID:7nJmx1ci
>>422
そうだね
さらに言うと、それでもズッポリはまってしまっているオレをアピールする気持ちの悪い自意識が見え隠れする
2017/05/11(木) 18:15:14.51ID:CNn6kbTo
カスタム青軸HHKBというわざとらしい単語が出てくるあたり
またいつも通りどこかのメカニカルコンパクトを勝手にそう呼んでるだけなんじゃ
HHKユーザーではなさそう
425不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:27:03.53ID:hj6wOQf6
カスタムってくらいだから、配列はhhkなんじゃないか?
2017/05/11(木) 20:42:44.88ID:T74xeqaR
俺はBSはCtrl+H派だから普通のUS配列でもだいたい支障なく使えるけど、
60%系はFnレイヤのレイアウトがバラバラなのがな
完全にカスタマイズ可能なものとなるとそれはそれで選択肢がかなり少なくなってしまう
2017/05/11(木) 20:46:41.57ID:f6CtVhTz
やっぱ青軸だよ。世の中その方向で動いてる。
2017/05/11(木) 21:17:32.35ID:bScGfRP0
最強キーボードはLeopoldと結論が出ている
2017/05/11(木) 22:11:40.70ID:r7DUHCrV
hhkb vs LEOPOLD は シンプリシティ vs バーサティリティ の対決だけと
慣れればむしろシンプルなほうが使いやすい
そしてバーサティリティを重視するなら普通のテンキーレスになってしまうしね
2017/05/11(木) 23:30:37.23ID:nFG59lc/
ワザワザその話をここでする辺りが頭おかしい
別のキーボードの話するならそのキーボードの専用スレでやるのが普通
なのに汚団子はよっぽどのコンプレックスがあるのか「HHKスレの住人」に自分の選択(青軸、レオポン、過去にはAppleWirelessKeyboard)を
う承認して欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて仕方ない
だからこのスレに貼りついて隙あらばその話をするんだが
その異常な承認欲求自体がそもそも他人から見た時
恐ろしく異様に見える事が理解出来ない
当然スレの賛同なんて得られるはずもなく
結果、HHKに限らずそれ以外の製品のスレでも賛同得られなくて荒らし回る事になる
2017/05/11(木) 23:35:21.79ID:nFG59lc/
因みに汚団子の症状は
自己愛性人格障害(自己の意見は全て万人に受け入れられて当然と考える)、
ADHD(衝動性、一時記憶の欠如、言語野の発達不充分)、
ASD(異常な執着、固執、共感性の欠如)
のハイブリッド
これらは最近脳の働きの異常って事が分かってきてる
完治はせず効果に個人差はあるものの抑制する薬もある
問題は本人が認めず病院に行かない事
それで悪化するケースが増えてる
末期症状見てみたい奴は「将軍 天皇 林田」でググれ
一応言っとくが閲覧注意
こいつのパターンは承認欲求の対象は「Twitter」と「2ch」という汚団子より大きいスコープで
承認して欲しい内容は「最強、天才、万能、エリート」だが
スコープと内容は違えど行き着くとこうなる例
2017/05/12(金) 00:12:03.50ID:CzT/AS5N
自分に合うかどうかなのに世の中とか最強とか何の意味あるの
2017/05/12(金) 00:32:54.68ID:VnIEyaQG
何この人怖い
2017/05/12(金) 01:32:42.94ID:BlxLezEE
アンチ汚物団子も割とドッコイドッコイなところがある
435不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/12(金) 03:06:13.70ID:Ov2IMB0r
HHKB Proが至高のキーボードであることを自他ともに認めるスレってことでおk?
2017/05/12(金) 03:19:41.54ID:zph4Jak7
plum nano 75もいいよ静音仕様、RGB、フルプログラマブル、BTマルチペアリング
結局でかシフトキーをFnキーにしてHHKB配列もどきで使ってるという
最近のIDE使った開発とかアプリユーザにはいいかも余分に使えるキー
あるしマクロも組める。PC側弄らなくていいのは便利
2017/05/12(金) 05:27:23.18ID:X77wULOq
>>435
あれが至高?脳みそ湧いてるのか?w
2017/05/12(金) 09:14:01.88ID:BlxLezEE
なんでネット上にはひとつ最高の物を決めて他をゴミ扱いしないと気が済まないガキばかりなのか
2017/05/12(金) 11:17:40.30ID:/4hyMM5H
>>436
静音仕様なの?ソースをぜひ。
2017/05/12(金) 11:31:58.24ID:H1CFPfS+
まぁ、確かに奴がなんでこのスレに来て同意を求めるのかは分からんな
appleHHKとか喚いてた時も好きならそれ使えば良いだけの事でこのスレに関係無いが奴は必死だったしな
ガイジの行動に理由や意味なんてないから考えるだけ無駄かもしれんが
2017/05/12(金) 12:18:21.78ID:VnIEyaQG
戦いは余所でやれ
2017/05/12(金) 12:55:35.33ID:zph4Jak7
>>439
スイッチのハウジング透明でステムにゴムついてるの見えるよ、Pro2より静かだし
443不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:30.63ID:Ov2IMB0r
そんなに音が気になるんか?
Type-Sでも五月蠅いか?

自分はPro2ぐらいの打鍵音がないと萌えないんだが、、、
444不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:03:05.69ID:uKrztNmg
楽器演奏したことがない輩には理解不可能かもしれんが、、、
このキーボードの打鍵感は楽器演奏している時の感覚になるんだよな
HHKB Proの打鍵音と打鍵感は、もはや楽器の域に達してると思うのだが
自分的に思い浮かべるのは
FenderのJAZZ BASEとRotoSound(ラウンドワウンド)のバキッ音

陶酔してすまんw
2017/05/13(土) 00:23:40.35ID:gPpBp3Ay
>>444
https://www.youtube.com/watch?v=27NP51O3Lxs
こういうのやって
2017/05/13(土) 00:50:47.82ID:gPpBp3Ay
主張が強いベースを弾きそうですね
2017/05/13(土) 01:19:29.33ID:F9eN5hn0
>>444
楽器経験者だけどその表現が気持ち悪く感じる
楽器やる人にもHHKBユーザーにも迷惑かけられるのってある意味才能だよな
2017/05/13(土) 01:21:59.42ID:Ta3rfQkW
>JAZZ BASE
BASS
2017/05/13(土) 01:22:54.87ID:zgC5umsr
>>445
器用だなw
2017/05/13(土) 01:35:38.83ID:NOT+Ppfe
キーボードを楽器で例える人間にプレイヤーはいないと思ってる
2017/05/13(土) 08:44:42.41ID:kvX24wtf
オイラはテンミンを想像しながら打鍵してるよ
そんな時頭の中に流れてくる曲は流民の歌
2017/05/13(土) 08:53:26.52ID:TWToRNA+
アアア〜〜〜〜アァ!!
アアア〜〜〜〜アァ!!
2017/05/13(土) 08:53:45.88ID:TWToRNA+
あこっちじゃなかった…
2017/05/13(土) 11:31:58.44ID:ytRidmV2
>>445
二段オルガン弾いてるみたい。
455不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:24:30.36ID:i1uTqirH
【PFU】 HHKB_Pro2を14日間使って分かった良かった点等

https://www.youtube.com/watch?v=UeZOCHc5NVM
2017/05/13(土) 15:49:19.55ID:8lMcwzdE
>>445
キモい、普通に鍵盤で弾けばいいだろう
>>455
実はHHKBレビューの中で一番好き
音はType-Sだけど実際にタイピングして速くて疲れない方はPro2
2017/05/13(土) 16:55:30.75ID:AdSSJxpA
BLのタイプ感に近い有線版は何?
458不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:12:13.95ID:i1uTqirH
BTは持ってないのでわからんが、作りはPro2の墨のはず
2017/05/13(土) 18:20:53.79ID:r6REsYa6
BTもproも持ってるが同じだよ
ついでにtype-sもほぼ一緒だが軸の噛み合わせが
タイトでブレが小さくストロークが2mm短いので
高速タイプに向いてるとか公式に書いてる
460不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:37:41.97ID:i1uTqirH
type-sのストロークが3.8oだから
スタンダードに比べて0.2mm短いようだが、
これは静音リングとかが入ってるんか?
2017/05/13(土) 18:47:46.37ID:r6REsYa6
ごめん0.2mmだね
0.2mmの静音リングが入ってる
462不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:09:37.11ID:i1uTqirH
type-s化する静音リングのおすすめってどれですか?
2017/05/13(土) 19:49:33.26ID:NOT+Ppfe
顎間ゴム
2017/05/13(土) 20:40:48.67ID:6d4xWqs8
Hyperspher
2017/05/13(土) 21:07:16.01ID:gqDw9yAb
>>463
それ手に入らないじゃん
466不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:37:28.57ID:i1uTqirH
顎間ゴムとか国内では買えないんか、、、
Hyperspherは、結港高い!
http://www.ebay.com/itm/63-Silencing-Rings-for-Topre-Switch-Keyboards/252926798399

もっとお手軽なのないですか?
467不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:47:54.27ID:i1uTqirH
ここで買えるかな?

http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=orthodontic+bands+3%2F16
468不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:53:35.83ID:i1uTqirH
”From United States”限定でトライしてみようか!

少なくとも”From Chaina"はやめとくw
2017/05/13(土) 21:55:57.43ID:VTLO3tsz
自分、矯正してるからいくらでももらえるよ(笑)
470不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:57:49.86ID:i1uTqirH
訂正 〇China 志那
471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:10:15.13ID:i1uTqirH
支那だね、すまん MS-IME変換があかんねw
2017/05/13(土) 22:58:55.80ID:F9eN5hn0
ここはお前のチャットではありません
2017/05/14(日) 03:38:58.42ID:fObNPEIh
https://www.instagram.com/p/BUCfH6DB5LW/
474不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:43:35.88ID:oXta/EHx
吉木りさは無刻印Pro2かいw
2017/05/14(日) 15:12:09.12ID:0NT7N+Z6
8mmと6mmの穴あけポンチと
好きな厚さのシリコンゴムシート買ってきて自分で作れ
2017/05/16(火) 01:05:49.93ID:IcJ8uRQV
>>475
その画像ありますか?
2017/05/16(火) 01:10:42.73ID:IcJ8uRQV
>>473
risayoshiki0727えっと…何も打てません

って何なのか?
2017/05/16(火) 16:16:48.97ID:NB0ygXIM
>>477
その程度の理解力しか無い人間はSNSに近づかないほうがいいよ、バカにされるだけだから
2017/05/16(火) 19:58:37.02ID:Pm13O1Di
>>477
俺様がお前に親切にも説明してやるとだな、
無刻印で、タッチタイプ出来ないから打てませんて事なんじゃね?
2017/05/16(火) 21:21:30.55ID:CywoA7pn
>>478
その程度の理解力って、一般の人は刻印の無いキーボードがあるってこと自体知らないでしょ
481不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/16(火) 23:10:15.47ID:WeIl/y3B
ここはhhkのスレだしな
2017/05/17(水) 00:03:26.82ID:O73NLjtu
>>435
カーソルキーが無いから論外
2017/05/17(水) 00:16:43.01ID:QhE4f+YD
カーソルキーがないからいいんだよ。
カーソルキーを欲しがる奴がなぜこのスレにいるのか不思議でならないわ。
2017/05/17(水) 00:33:40.74ID:iBjq9VxR
478って477のことを指して言ってるのだと思ってたんだが…
485不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/17(水) 07:34:11.25ID:n7xXabaK
>>484
そうでしょ
なんか おかしなことあったか?
2017/05/17(水) 09:20:04.38ID:PO90zheE
どの程度の知識持ってる人なのか知らないけど
所詮インスタだし他人のキーボード撮影して何これって言ってるだけじゃないの?
2017/05/17(水) 19:38:37.01ID:QMRTa4vK
>>483
変態向けキーボードだからな。
2017/05/17(水) 19:46:15.88ID:QhE4f+YD
>>487
そうそう。俺も最初に無刻印PRO2を買ったときは後悔して押し入れに放り込んだもんだ。
それがいまではhasuまで買い込むは、60%キーボードの左右端のキーを取り外して無理矢理HHKB配列にするわで、すっかり変態の仲間入りをしてしまったわ。
2017/05/17(水) 21:13:45.29ID:VTS/J8QP
Sun Type 5-7 unixはもっと変態ですが
490不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:18:20.40ID:y419wfKr
HHK配列もバックスペース周りは完全なUSで~`キーが左シフトを削ってzの隣にあったら変態と言われながらも世界的市民権を得られたのかもしれないな
491不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:15.75ID:vnTXDSqy
>>490
それだと何のメリットがあるのか知らないけど
バックスペース周りは完全なUSは賛成
しかし、そのキーは Shift+ESC が良かったな
2017/05/17(水) 22:57:23.06ID:vXeBo6Bu
うん。ただの60%だね。
2017/05/17(水) 23:45:44.22ID:euO8Ze5A
長いバックスペースをバックスラッシュとバッククォートに分けたのは英断だと思うけど。
他の60%キーボードでも倣って欲しいくらい。
494不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:51:11.28ID:wZBH6YqM
>>493
同意
2017/05/18(木) 00:27:02.80ID:6+SxvJ49
バックスペース(デリート)はCtrl+H や他のキーに割り当てればいいので長くなくてもいいが
imeのオンオフはAlt+` でなくてもできるからバッククォートを独立させる必要はない
それに引き換え、バックスラッシュとかな入力の「む」はよく使うので一般的なUS配列のほうが望ましい
2017/05/18(木) 00:30:37.95ID:ErN6oUpO
>>493
同意だわ
バックスペースの位置とサイズはまだしも
バックスラッシュを長くする意味が分からない
キーボードを作るにあたって
・文字キーは多用するBackSpaceとSpace除いてその他は全て同サイズにする
・修飾キーのCtrl、Space、Altなどは
それぞれ使用頻度に応じて適した位置とサイズにする
このルールあるのがHHK配列というかSunType3配列で
これに
・文字キーの中で使用頻度は多くないかも知れないがバックスラッシュを長くする
・CapsLockをタイプライターの名残りで一等地のaの横にする
という変な特例を許したのがUS配列だと思うわ
その特例が歪で納得にたる理由も見当たらない統一された美しさの様なものが感じられない

まぁ、使い始めた時はそんな事考えてなくて単にワークステーションについてたキーボードがType3だっただけだけどね
今となってはよく考えられた配列だなとは思う
2017/05/18(木) 01:06:08.44ID:DFppLi35
hhkbの配列は全然変態じゃなかったんやな〜
2017/05/18(木) 14:20:30.68ID:6vz9ChPw
~`キーをどこに置くかがコンパクトキーボードの大問題だよな。
2017/05/18(木) 20:38:04.48ID:IL7JVZQP
シェルスクリプトと正規表現を使う人は
バックシュラッシュとバッククォート(grave)が遠いと泣けるんで
3rd level shiftのような特殊キーを使ってでも
ホームポジション近くにバインドし直すかも

Meta_Rは半角全角 Alt_RはMulti_keyで使われているんで
æ è é à ø œ ü などと共存させようと思うと欧文を諦めるか
遠くても我慢するか究極の二択になってしまう
一台だけ日本語を放棄した環境を作れば、
Meta_Rに3rd level shiftで問題は解決だがSun Typeのような
<space> <Meta> <Compose> <AltGr>という配列だったら
かなり幸せ、でも、左側のCaps Lockは絶対要らない
それを期待して KBParadise V60を買う気もない
PFU様、スペースバーを短くして右側にもうひとつ特殊キーください
2017/05/18(木) 20:48:06.40ID:+0lXrqgU
Internal Server Error
2017/05/18(木) 22:56:12.78ID:Vjpkw3fo
美品とはいえPD-KB300WNが2万越えw
もう終わったけどなんで?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w179784839
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況