X



親指シフト系キーボード(NICOLA)18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/04(火) 22:09:43.27ID:8om9I57w
親指シフト(NICOLA)関連全般に関してマターリ語るスレです。

専用キーボード・親指シフト化しやすいキーボードの発掘&改造ネタ他
OASYSワープロから親指一筋な人、とりあえずエミュで始めてみたい人、
日本語を英字で入力するのに疑問を感じる人もご自由にどうぞ。

■前スレ
親指シフト系キーボード(NICOLA)17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525746789/

■他の配列については
よろしければ配列について教えろ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1495865046/

■facebook 親指シフト
https://www.facebook.com/groups/oyayubishift/

■参考
NICOLA 日本語入力コンソーシアム
http://nicola.sunicom.co.jp/
2022/09/18(日) 20:32:23.31ID:qJ3gifU6
>>261
アスキーボードとか知らないから。
貴方のほうが技術的なことは詳しそうだから。
ハード面やソフト面では作るのは難易度が高いの?
それとも売れなそうで利益ならないから参入する業者がいないということ?
263不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:25:38.15ID:qb0drKRr
>>262
相手が自分よりも詳しそうだからって、あなたが作って販売してっていうのは人としていかがなものかと。
その人が事業に失敗しても責任取るわけでもないのに。
2022/09/19(月) 02:07:35.84ID:GHVa3xaU
>>263
そんなのどうでもいいんだよ。
文句ばっかつけてるな。
アホなの?
2022/09/19(月) 08:12:21.80ID:BjG7GYIl
>>259
富士通コンポーネントはキーボード事業も終焉で名機たちに触れる機会はますます減る

板バネスイッチでキーボード自作してる人は、居なさそうだけど2段親指を自作して販売してる人は居た
2022/09/21(水) 22:29:50.89ID:Nj1w7uKu
レノボのThinkPadの外付けキーボードは親指シフトには使いやすいですか?

https://i.imgur.com/suv3E08.jpg
267不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:34:31.57ID:lmn6AnqF
親指シフトユーザーって昔から>>264みたいな人多いよね
周りから嫌われているような頑固者みたいな
2022/09/21(水) 23:33:53.00ID:Nj1w7uKu
>>267
たいして知識もなさそうな263がピンと外れなレスするからじゃね。
2022/09/22(木) 00:08:42.17ID:6JfzPeYW
>>267
結構な歳だと思うんだが妙に幼いというか世間ずれしてない感じの人が多い印象あるね
270不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:42:19.95ID:WMCXDgRs
>>266 不可能ではないが使いにくい
変換キーも無変換キーも小さいしBから離れているでしょ
2022/09/26(月) 15:11:34.85ID:miEpfWdu
>>262
アスキーボードを改造して使ってる人はまだいるみたい
https://okiraku-camera.tokyo/blog/?p=14991
272不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:31:13.09ID:P5+59I4/
どなたか教えてください。ヤフオクなどを見ると、
ワープロの親指シフトOASYSがいくつもある。
もちろんUSBでもなくPS/2でもないようだけど
このキーボードを流用して、PC用親指シフトとして使う
という試みは難易度が高いのでしょうか?
2022/10/29(土) 15:38:30.42ID:VAjfdYGZ
その手の話はfacebookの親指シフトコミュニティに行けば詳しい人がいそうな気がします
でも簡単なのならもうちょっと話題になっていそうな気がするので、難しいかやってる人がいないかだと思います
274不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:47:27.11ID:P5+59I4/
>>難しいかやってる人がいないか〜

そうなんですね。モニターとキーボードが別々になっているOASYSワープロは
使い勝手が最高だと思うのですけどね。
残念。
2022/11/01(火) 13:04:40.69ID:yTN7nhhf
PC-98のキーボードをUSBに変換してる人とかいそうだから、そういう人に相談してみては
知見が貯まったら後続のためにWebにまとめておいておくれ
276不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:01:22.79ID:VVJ3pHzN
facebookの親指シフトコミュニティで過去の投稿を見てみてください
過去の親指シフトキーボードに独自の基板とファームウェアを搭載してそれを数万円で譲ってくれる人がいます
277不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:11:45.27ID:hM+z+Fo0
いくつか変換機(PS/2とかUSBとか)が出てるからそれ使えば楽勝
ただOASYSキーボード使うくらいならFM TOWNS用の親指シフトキーボードのほうが
キーが多いしWindowsでは使いやすい
2022/11/11(金) 10:30:44.12ID:PR1r+2fw
>いくつか変換機(PS/2とかUSBとか)が出てるから

詳細キボンヌ(24歳)
2023/01/19(木) 18:39:38.52ID:f3LCfkMa
「かえうち」「親CONV」で検索すると確か3つめ4つ目も出てきたけど、名前忘れた。
しかしどれも販売休止状態だから自分で作るしかないか。
オープンソース・ハードウェアで公開希望。
280不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 03:18:00.19ID:QZy0CIBz
アダプタに親指シフト変換させる必要ないだろ、今となっては
その辺はジャパニーズでどうにでもなる
281不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:31:20.79ID:hlFM2hW7
>>280
ジャパニーズとは何?
Japanistのこと?
2023/01/22(日) 18:24:13.56ID:gBpFKqvo
何言ってんのか判らん
283不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:43:28.92ID:1k8xtGG8
ジャパニーズとは、日本語のこと?日本人のこと?ソフトウェアの名前?
2023/01/23(月) 04:41:51.04ID:B8rJCl8+
俺のジャパニーズを聞け!
285不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:07:18.52ID:9knt5ZAj
まとめると、頭が固くて頑固に親指シフトを使い続けている老人は、他人が読みやすい文章をかけず、質問されても上級国民意識があるから答えない、ということだな?
2023/01/24(火) 21:06:21.08ID:/84jE+kz
うーん、何となく覚えた親指シフトだけど、必死にローマ字で速打ちしてるのを見ると凄く優越感を感じる。
まだ死なんぞというか、デザイン性の高いUSキーボードで使えるようにしようぜ。
醜いJISかな付のJP106は捨てすて。
2023/01/25(水) 17:16:45.02ID:VGrccU79
USキーボードのどのようなところがデザイン性が高いの?
それでどのように使うの?
2023/01/25(水) 17:43:10.50ID:fwv8pBVO
1) 使い道のないカナ表記がないのが基本で美しい。
2) キーボード右側の記号キーの配置か整理されている。
3) 入手性が良く、自作キーボード作製の為のキースイッチがチェリー互換で豊富。それに伴ってキーキャップの種類も豊富。

昔、憧れたイタリア製タイプライタの小豆色に近いキーキャップが見つかって即購入した。
2023/01/25(水) 17:45:34.58ID:fwv8pBVO
文具の美しさを所有して、使用する楽しみが判らない人は、ITドカタで終わる。
290不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:46:10.39ID:CIXQiU9q
わかったけど、長いスペースバーを前提とするなら、親指シフト(ニコラ)に向いていないかと思う
291不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/25(水) 22:44:43.50ID:dP8MO2qS
これは小さすぎてキーが足らないけど、こんな雰囲気のが欲しいってこと
https://kprepublic.com/collections/bm43
292不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:38:01.31ID:dP8MO2qS
あ、そうだ。
今、44key USキーボードでAXキーマップを使って、
Japanist で親指シフトしてるんだけど、
<ん>が [; :]キーじゃなくて [=+]キーで出るようになってて
物理キーがないので見つけるのに苦労した。
keymil で見ると、ANSI(US)もAXもJPも[;] のスキャンコードは 27だから
バグでしょと思ったが、もともとJP以外は保証外なんで。
今となっては、と思うが、以前にメーカに聞いた人はいないのかな。
それが、富士通キーボードにしがみついている親指ユーザの悲しい実態なん
ではないかとおもた。
2023/01/27(金) 08:33:55.89ID:eqV7zSTQ
誰も使わないJISかな表記はいらない、に同意
2023/01/27(金) 08:36:58.88ID:eqV7zSTQ
>>292
ちょっと意味が分からない。
;で"ん"を普通に打ててるが。
2023/01/27(金) 13:20:13.73ID:4+Cnz92g
USキーボードの記号キーを生かして使おうとすると、キーマップは変換・無変換のあるAXになる。
ところが、Japanistの保証外でセミコロンで「ん」が出なくなる。
他のかなは問題ないので、バグだろうと思うが、既に販売終了なので。ということじゃ。
296不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:44:07.07ID:xFDm3IDn
句点 <、>がグレイブ[`]で出るのは便利だが、
もともとは読点<。>が[q]で出るのだから、[p]で出すべきじゃないかと思ったが、
これも遙かな太古の不満になってしまった。
カンマ<,>を和文に使う変なやつと言われたのもなつかしい。
US,AXキーボードの記号キーで多少、かなの出力が変わるのは仕方ないと思うが、
やはりJPキーボード以外のかな出力は、やりかけで放置されてしまっているので
直す必要があるんだな。
2023/01/28(土) 11:06:11.12ID:ZkPyYiXI
>>279
USBの変換アダプターなら、hoboNICOLAをどうぞ
モードずれも無くて、すこぶる快適
298不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:39:36.90ID:JOO3cJjn
Japanistは今後あまり更新されないだろうから、別のエミュレーター使う方がいいね
オレは、DvorakJ+ATOK
2023/01/28(土) 15:55:00.62ID:MskGWZdg
モードずれって20年以上前に聞いた話題だが、どんな状態だったかうろ覚え。
確かIMEオンなのにキーボード出力が英字とかJISカナになってて合わせるのに苦労したってやつだったか。
今から考えると、IMEとキーボードファームウェアの連繋がおかしかったんだと思うが、専用キーボードファームウェアを捨てて、USBと快速親指シフトになってから忘れることができたから、あれは正しい進化だったんだよ。
2023/01/28(土) 16:26:41.40ID:MskGWZdg
アダプタ方式で今、上手く行ってる事と矛盾しているが、F製親指キーボードの失敗は、ファームウェア更新を前提にしないチープなハードを量産しようとした事だな。
IME側が見棄てるまで、売れないハードの量産化で自浄自縛だったか、あるいは負け組ハードでやる気が出なかったのか・・・
俺はコンバータも良いけど、結局、使い易いB割れハードを求めることになるので、QMKファームでプログラマブルな designed キーボードで 「ー見、高級な」物に収斂して行くのだと思ってる。
ペコぺコのゴミを買い漁ってもしょうもない。
2023/01/28(土) 20:43:26.64ID:ZkPyYiXI
>>300
QMKを使った自作系は、キーボードの品質面は魅力的だけどモードずれの対応が出来ないのが最大の懸念
QMKでモード追随出来る運用が有ったら教えて!

かえうち、hoboNICOLAはそこをクリアーしてるのがデカイ

明示的にIMEをオンオフする動作を厭わなければ、使えるんだろうけど
302不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:15:34.10ID:XAf5LR4G
>>301
そうなのかと思って今試してみたんだけど、
メモ帳A, Bを二つ並べてウインドウを切り換えながらIMEのオン・オフ、
IMEオンでの全角英数・かな・半角英数と片側づつ切り換えてみた。
ウインドウの区別と状態監視はIMEがやっていて、
モードずれという現象は起きなかった。

その理由は、IMEが受け取るのはスキャンコードだけで、
IMEは管理するウインドウ状態に合わせてそのスキャンコードの表現を変えるだけ、
という理解と一致していた。

モードずれって何をやると、何が起こるのか判らない。教えて
303不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:38:21.85ID:XAf5LR4G
ちなみに >>302 は Japanist10 環境で、
MS-IMEでも、IMEオン・オフとかな・ローマ字の2x2しか基本的にないのでは?
(IMEオンでの一時的な半角・全角英字、半角・全角カナへの入力文字遷移はあるけど)
2023/01/28(土) 23:02:36.92ID:+U0rQxRY
なんか基本的な事(基本的な事)理解出来てないような...

モードずれってのはキーボード内マイコンとか変換アダプタとかの、OS外のところで
親指シフト変換を行う場合に発生する現象なので、OS上で動いてるJapanist で
発生しないのは当たり前。

キーボード内マイコンに親指シフト変換させるとマイコンが「今はかな入力状態だな」
って思ってても実際は(OS的には)英文字入力モードかも知れない
そういう互いの認識のずれのことを指してるんだよ
2023/01/29(日) 02:26:28.06ID:d6kpgMzE
あーなるほど。
片方にメールウインドウで日本語入力中で、片方にIDEでコーディング中とかかな。
しかし、マイコンが「今はかな入力状態だな」って思ってても、
英字入力モードのウインドウであれば、画面を見て入力する人間も英字入力してしまう
のだから、 日本語⇒英語では問題起きないと思うが・・・
英語⇒日本語では問題起きるな。
「がたがた」と入力すると「かたかた」になる訳ね。
上記は、親指シフト状態でJISかな送出をしているからで、
エミュレータではローマ字送出の実装が多いらしいから、さらに問題は大きくて発狂してるように見えるかも。

やっぱコンバータ+B割れキーボードしかないのか。
でも、解決方法がコンバータとは別にパイロットプログラムを走らせる必要がある
ので、制作者が撤退したらコンバータだけが残るんだね。
2023/01/29(日) 03:03:20.01ID:jQBSRQtl
かえうちにしてもhoboNICOLAにしてもモードずれをある程度ちゃんと押さえ込む為には
IMEの状態を監視してキーボードに通知する常駐ソフトが必要だね

とはいえ作者撤退、常駐ソフトの開発停止はあんまり心配しなくて大丈夫だと思うが
307不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:06:19.92ID:bbn5SbHW
親指シフトキーボードはローマ字日本語入力でも使える。
誤解している人がいるようだけど。
308不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:22:53.30ID:d6kpgMzE
誤解してる人はいないでしょに。
いるとしたら、70歳以上でバソコン入力をする仕事をしたことがない人間だろ。
信じられなかったけど、そういう人も確かに存在することはするんだが。
そういう人は JISかな表記を見てとてもこんなもの覚えてられないと言い、
ローマ字入力を知って、これならできると感動して・・・

40年前の話題に戻るのか?
40年前でも、アルファベットが捜せないと不満たらたらだったけどな。
2023/01/29(日) 15:24:07.09ID:XofKeNrR
アルファベット覚えられんのや
2023/01/30(月) 12:56:22.62ID:+Z9Pj8We
親指シフトしててキーキャップにかな文字があるとかないとか
関係ないのに何いってんだか
2023/01/30(月) 13:05:13.78ID:Vx+cwRZi
そういや、昔のMSX機とかには50音順配列のキーボードの機種もあったなぁ
2023/01/30(月) 13:49:04.38ID:NdSA8y1E
自分は親指シフトでタッチタイプできるが
アルファベット覚えられないのは父だ
JISカナの一本指でポチポチ入力している
2023/01/30(月) 14:35:42.22ID:JWR/fvKB
関係ないと思う人はそれで良い。
不細工なのが嫌と言う人とは相容れない。
しかし、スレの趣旨には合わないから chatGPTにでも相談しとけ。
2023/01/30(月) 14:39:01.25ID:JWR/fvKB
AIに親指シフトの未来を相談すると、「申し訳あります」と繰り返して譲らないので困ったものだ。
2023/01/31(火) 20:46:10.48ID:Y89loBxJ
実験用に組み立てキット買っちゃった。
2Uのスペースバーが売ってないじゃないか。おろろん。
2023/01/31(火) 22:01:55.83ID:ZbQgV5MU
>>315
自作キーボードってこと? すごい
317不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:01:08.19ID:41qJuMz/
ハンダ付けするだけだそうだ。
使用中の44key のファームウェア改造から始めると文鎮化しそうで怖いので、
ニューハードでじっくりやってみよう。
キーキャップが日本のお店に適合品がないみたいなので、Drop から個人輸入。
Aliexpressより全然遅いだろーなー。
318不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:33:26.18ID:l+nli4yy
国内分のキットが届いた。
配列を自分で決めるタイプなので、表面実装のLEDとダイオードが半田済みなのが嬉しい。
表面実装でこの大きさじゃ老眼で自信がない。
スイッチソケットは程良い大きさのランドに乗せるだけなのでなんとかなるさー。
319不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/06(月) 04:52:41.30ID:vx7jfzlf
USキーボードの最上段配列とアボストロフィ(便宜上可能なら全角表記)
`1234567890−=’
Japanist10の快速親指シフトを使わないで、IME=ON、英数モードでshift 入力
〜!@#$%^&*()_+” (キー表記通りでMS-IMEと同じ動作)
Japanist10の快速親指シフトを使って、IME=ON、英数モードでshift 入力
 ̄!@#$%^&*(〜_+ ̄ (グレイブと0、アボストロフィが化ける)

チルダは半角~が出るので問題を感じないし、
USキーボードは仕様外という言い方も可能だし、
親指シフトで記号キー配列を変えて何が悪い、というのも成立するかもしれないが、
快速親指シフトを使用すると、かなでも英数でもshift+0で〜が出るとか、
英数モードなのに [' "] キーが [^~] キーに化けてしまうのは、
なにせ快速親指シフトを使わない場合は化けないのだから、
とんでもないインチキなコーディングがされていたってことかな。
(キーコードでなく、マップ上のキー番号か何かでロジックを組んでいるように見える。
もしかすると、現場がひどく苦労したのかもしれないが。同情はしないぞ)

もうメーカに直して貰えないので、利用者の側が廃却を検討しないといけないのだが、
お前が廃却されてみたら?って言われるとやだしな。
やっばりコンバータを使うかキーボードファームを作り変えて移行するしかないんだな。
2023/02/06(月) 21:19:56.44ID:Faezd3gZ
お、アポストロフィの誤入力
321不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:19.58ID:kEK6zhpv
こんだけ綺麗なKB611が5千円程度しかつかないのかもう必要なユーザには
行き渡ってるからなのか、本家の「親指シフトやめます」宣言を受けて
ユーザが激減したからなのか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1080831180
2023/02/07(火) 00:40:41.46ID:fyZrnPHH
支払い方法と期間二日弱でUSBキーボードのカテゴリに出しちゃったのも響いてそう
323不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:45:31.28ID:C8MoKLV+
>>298
DvorakJ親指シフトインストーラーのページで、Windowsの設定で、旧バージョンのMS-IMEを使うことを推奨しているが、そうしなくても使えてるのか?
2023/02/07(火) 15:20:04.02ID:o8LTWZ/x
>>321
オレもヤフオクに出したけど、30年ものだったので似たような価格だったよ。
今だと巨大に感じる大きさで、
さあ来い!って感じがもう鬱陶しい。
325不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:18:46.33ID:B7ngCpcq
輸入キーキャップが届いた。
輸入消費税と通関料を郵便配達に支払ったが、
ドイツからPC水冷用品を輸入した時は取られなかった記憶だがなー。不思議
326不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:01:43.60ID:SYgwZKFd
>>325
個人のインターネットショッピングには原則関税をかけないという条約があり、その関係で、申告内容と担当官による
327不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:53:27.65ID:ABMcJYrn
組立完成し、Japanist で親指シフト入力できるようになった。
https://imgur.com/a/HBkvAV8
奥のエルゴタイプは、クラウドファウンディングで初期ロットで買った keaboardio Atreus.
(後から赤というかアズキ色のキーキャップを購入し、さらにAliexpress から猫足4個セットを
輸入し、SDNとかいう樹脂染料でクリーム色に染めた)
前に置いたオルソ(垂直)タイプが今回組み立てたもの
https://shop.yushakobo.jp/products/4994?_pos=1&_sid=5cbdc4711&_ss=r

素人が夢中になってはんだ付けを始めて、すぐ予備半田を忘れていたのに気づき、
5〜6個ソケットを付け直しになった。なぜか、左上のESCキーがスキャンコード
を出さず半田不良かと悩んだが、ESC をスイッチとしてLED パターン切り換えが
できるので、ファンクションキーはコードを送出しないことを思い出し、ことなきを得た。
これから、皆様のWeb を参考に、ファームウェア改造を目指すのだが、これだけでも落とし穴はある。
(知っておくと良いこと)
1) ともかく、特殊なキーキャップの入手が難しく、金が掛かる。
特にEnter キーは 2.25Uがデファクトスタンダードで、2Uがない。
(オルソ用の1Uや小型キーボード用の1.75Uなら結構ある。
ただし、2U未満はスタビライザが付かないので、叩くのが好きだとすぐ壊れる)
2) エルゴタイブのキットは多いのだが、制作者が親指シフターではないので、
親指キーの位置が自分に合わないものが多いだろう。
私はAtreus の設定位置が気に入っているのだが、さらに親指FNキーや親指Shiftキー
が便利なことに気づいた。
3) キーキャップの入手性からすると、一体型のキーが斜めにずれたstaggerd タイプ
が良いのだろう。
そう思って見て見ると、Choco60 とか 7s Proとかあるが、
私はyoutubeで見たど真ん中に親指FNを置いてスペースバーを分割した Zoom65が
最高と思った。
しかし、とうに完売状態で再販は海外の開発元をみても準備されていないようだ。
親指シフターが見て、うっとりするようなものは、短い間に完売してしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=9Jz_zgIP0UA
ま、個々の製品の宣伝ではないので、人それぞれかなー
328不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:54:46.67ID:ABMcJYrn
keyboardio Atreus の間違い
329不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:01:17.83ID:ABMcJYrn
番外で、スペースキーはシリンドリカルで真ん中が窪んだものより、
Convex タイプが良いんだよね。無刻印のキーを代用しようとすると残念なものが多い
330不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:12:52.09ID:ABMcJYrn
あらら予約販売が始まってる。私は回し者ではないぞ
https://meletrix.com/collections/pre-order-zoom65-essential-edition-v2
331不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:37:20.30ID:gjkUGbdL
おつかれ
332不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:23:11.46ID:0dyc56D3
Discord の Self-Made Keyboards in Japan に行き着いたので、
そっちの話題を追います。
招待形式なので、ググっても、テキストチャンネルに入れず、今までそっちに流れなかったのか。
やっぱ年寄りだから、知らないで済ませておく癖がついてんだね。
難破した親指シフターが多くいるなー。
2023/02/22(水) 13:21:48.80ID:I6UJOy0f
あ On the 15 が売り切れた。 https://shop.yushakobo.jp/products/4994?_pos=1&_sid=5cbdc4711&_ss=r
チャレンジャかな?
334リターン親指シフター
垢版 |
2023/02/27(月) 14:40:04.40ID:f3j8qEAo
皆さん、こんにちは。
40年位前に8インチフロッピーディスクが搭載されたOASYSで文章を入力していた者です(ワープロを使った電算写植の原稿入力のアルバイトを半年間だけやりました)。
操作方法はまるで忘れてしまっているのですが、親指シフトによる軽快な日本語入力をもういちど再現したくてFKB8579-661EVを中古で購入しました。
ウィンドウズ10上で使いたいのですが、調べたところ、このキーボードはWindows10+Japanistには対応していないようです(それにJapanist自体が販売中止しているようです)。
Windows10上でこのキーボードで親指シフト入力をできる方法をご存じの方がいましたら、お教えください(日本語JISキーボードとしては入力できています)。
また、そもそも親指シフトでの入力方法を解説したWebページ等ありましたら、併せてご教示ください。
2023/02/27(月) 15:47:26.50ID:JQJh0MvM
>>334
DvorakJとか紅皿のような、普通のJISキーボードで親指シフト入力できるようにするソフトはあるけれど
FKB8579-661EVで使えるかはわからない

入力方法は「親指シフト キー配列」とか「入力方法」で検索するといろいろ出てきますよ
336334
垢版 |
2023/02/27(月) 16:10:12.41ID:f3j8qEAo
>>335
ありがとうございます。
普通のキーボードでの親指シフト入力を実現するためのソフトがあるんですね。
それなら、手持ちのキーボードでやれば良かったかな。
それにしても、[親指左]や[親指右]キーなしで、どうやって実現できるのだろう?
それらのソフトを少し研究してみます。
もしかすると、FKB8579-661EVでも使えるかもしれませんね。
入力方法も、それらのキーワードで検索してみます。
いずれにせよ、ご教示ありがとうございました!
2023/02/27(月) 17:13:18.84ID:9+BbtHUp
そのキーボードってjapaneseで使えないの?
いちいち繋がってるキーボードをチェックしてるってこと?
338不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:07:39.69ID:kfyWvxGl
>>334
いろいろと方法はありますが1つの方法として、FKB8579-661EVですと、「DvorakJ親指シフトインストーラー」をインストールして、インストール終了時に表示される設定画面で、
「普通のJISキーボード」、「無変換/変換」を選べば親指シフトキーボードとして使えるようになります
無変換キーで空白を入力したい場合や確定させたい場合は、お使いのかな漢字変換システム(IME)で設定をすることになります
339不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 03:00:41.51ID:fntLYfKX
FKB8579USB親指シフトは持ってるが、大事にしまってあるんだよねw
キースイッチのゴムがへたってるかもしれない。
惜しいと言っても、中古で放流されたものを使い倒すのが正解かもしれん。
そう言いつつ、
チェリーかKailh (ケイルと読むのを知ってショック) の赤軸リニア45gf が一番合う身体に
なってるのに気づいたし、お店にメカニカルキーボードが並んで人気の中心が動いてる。
340不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 03:07:44.18ID:fntLYfKX
リニアは底突き音のコトコトで楽しめる。
軽いカチカチ音が最高ってタイピングレベルではないんだけど。
親指シフトでそういう楽しみもあって良い。
341不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:23:29.98ID:yO0C1ao3
>>339
IMEではどういう設定をすればいいの?
342不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:01:21.08ID:xMkP9aqW
>>341
ローマ字入力かかな入力を使うのかをDvorakJと合わせることの他は、キーに機能を割り当てる設定をすると便利になる
例えば、無変換キーに、半角モードでは半角空白を割り当て、その他のモードでは確定や全確定を割り当てる
別の方法としては、Sharpkeysのようなツールで、無変換キーにスペースバーを割り当てて、親指キーを「スペース/変換」として使う方法もある
343334
垢版 |
2023/03/02(木) 15:01:26.21ID:YZfMGGZG
皆さま
コメントありがとうございます!
すぐに返信の文章を書いて[書き込む]ボタンを押したのですが、「ERROR: このスレッドにはもう書けません」とのエラーメッセージを出力し、書き込むことがでません。
しばらく経てば書き込み制限が解除されるかなと思って何日もトライしているのですが、うまくいきません。取り急ぎ、スマホで返答します(果たしてこのスマホで書き込みできるか?)。パソコンの書き込み制限が解除されたならば、改めて返答します。
344不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:21:17.92ID:pgNbEkrS
>>342
無変換キーにスペースバーを割り当てると、空白の入力が楽になるということか?
その場合、IMEで日本語入力時にスペースバーに「確定」を割り当てるということか?
2023/03/02(木) 16:52:39.76ID:JZk0P86p
>>344
変換中(空白以外の入力文字あり)とそれ以外で動作を変えれば、空白キーを親指キーとして使えるってことでしょう。
346不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:43:04.69ID:AVeVeMR6
自分が親指シフトに不向きだと自覚できる例文

れろれろになっても
へべれけであっても
そらのあおさがめにしみる
347不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:49:29.46ID:AVeVeMR6
先に覚えておくと、行けそうな気になるフレーズ

きゃきゅきょ
かぁきぃくぅけぇこぉ
ろーまじかな?
がっかりすんな
2023/03/19(日) 01:08:47.09ID:zS+PdTuI
親指シフトって「親指シフト」の運指がちとつらいと思う
349不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:35:12.60ID:HQduiTb6
親指で shift 押しじゃないよ
2023/03/19(日) 18:23:18.70ID:GEA12LnZ
「にこら」Japanist 10の変換でNICOLA出てこないんだな
Japanist OASYS FUJITSU HITACHI Lenovo OKI PENTAXとかは出る
351不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:32:40.11ID:C4wCKpzR
オレは運指は気にしないな
配列は悪いところないと思う
どのひらがなもワンアクションで打てるからそれだけで満足
2023/03/25(土) 21:34:04.92ID:xjkVuNvs
お墓参りもクラウド活用の時代に、スマホと連携する自宅墓「Cloubo」発売 - ケータイ Watch
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487927.html

リュウドさん何やってるのw
353不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:03:08.03ID:NUSrHKE1
まだ生き残っているだけでうれしい
354不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:59:27.75ID:2iwOAt/Q
>>350
それやるとクビじゃなくとも島流しの刑だったのでは。
いまは昔の物語
2023/04/14(金) 13:25:16.33ID:Nnw15Qla
よくわからない話するなよ
356不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:10:12.02ID:VJBolC7W
chatGPTと相談して親指シフトでも使える優秀なスクリプトを作ってもらいました。
他はなぜこうしないのかと思うようなできです。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>入力表示ソフト</title>
<style>
body {
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#example {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#input-area {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
width: 80%;
height: 40px;
padding: 8px;
box-sizing: border-box;
border: 2px solid #ccc;
border-radius: 4px;
}
#timer {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
display: none;
}
#error {
color: red;
font-weight: bold;
}
</style>
</head>
357不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:10:52.57ID:VJBolC7W
<body>
タイプ練習 JavaScript<br>
例文を貼り付けてから、入力を開始してください。<br>
入力開始と同時に時間を計測し、最後まで入力すると完了です。<br>
キーコードでなく、入力文字そのものを検査するので<br>
親指シフトその他の各種入力で動作します。<br>

<button id="paste-btn">貼り付け</button>
<p id="example"></p>
<input type="text" id="input-area" autofocus>
<p id="error"></p>
<p id="timer"></p>

<script>
const exampleElem = document.getElementById("example");
const inputArea = document.getElementById("input-area");
const errorElem = document.getElementById("error");
const pasteBtn = document.getElementById("paste-btn");
const timerElem = document.getElementById("timer");

let example = "";
let startTime = 0;
let elapsedTime = 0;
let charCount = 0;

pasteBtn.addEventListener("click", () => {
navigator.clipboard.readText().then(text => {
example = text;
exampleElem.textContent = example;
timerElem.style.display = "block";
startTime = Date.now();
inputArea.value = ""; // 入力欄をクリアする
inputArea.focus(); // 入力欄にフォーカスを移す
timerElem.textContent = ""; // 時間計測結果をクリアする
});
});
358不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:11:22.62ID:VJBolC7W
inputArea.addEventListener("input", () => {
const inputStr = inputArea.value;
const exampleStr = example.slice(0, inputStr.length);
charCount = inputStr.length;

if (inputStr === example) {
inputArea.style.backgroundColor = "lightgreen";
errorElem.textContent = "";
elapsedTime = (Date.now() - startTime) / 1000;
timerElem.textContent = `文字数: ${charCount}, 時間: ${elapsedTime.toFixed(1)}秒, 一文字あたりの平均時間: ${(elapsedTime / charCount).toFixed(2)}秒`;
} else if (inputStr === exampleStr) {
inputArea.style.backgroundColor = "white";
errorElem.textContent = "";
} else {
inputArea.style.backgroundColor = "tomato";
errorElem.textContent = "誤りがあります。";
}
});
</script>
</body>
</html>
2023/05/04(木) 12:39:50.79ID:beGue+n7
で、完成品はこれ。
改行コードも受け付けるし、全ての変態入力の味方ですw
https://www.pine-kz.com/Typing.html
2023/06/16(金) 04:58:48.77ID:TDnsLxsn
俺は分離に移ってしまったしロープロ好きじゃないけどB割れ親指キー付き
https://booth.pm/ja/items/4724381?BOOTH-APP-CLIENT-VERSION=+nvvurdsi%3D+%2Fbrowse%2F%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%3Fq%3D%E9%A2%A8%E8%8A%B1%E9%9B%AA%E6%9C%88%2Fbrowse%2F%E6%BC%AB%E7%94%BB%3Fq%3D%E9%A2%A8%E8%8A%B1%E9%9B%AA%E6%9C%88
2023/06/16(金) 20:48:48.16ID:IiOjv88h
chocV1用の3Uスペースバーを捜すのが苦労だな。
悪意なしで、MXスイッチ用で2U×2を捜すのが苦労なのに3U×2はさらに大変なんです。しかもchocスイッチとは。多分、1種類しかなくて、すぐにGB終了で入手不可能になったりしない?
親指キーと空白キーが分離してるデザインは良いのだが、そこまでやっておいてスペースを分離する必要が判らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況