!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/
HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553764496/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-yazx)
2019/04/28(日) 22:46:51.85ID:4K9ZMshC010不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dfd-GtvH)
2019/04/30(火) 10:01:27.39ID:pJSk++fh011不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-QweU)
2019/05/01(水) 03:09:01.90ID:tZJOa5EX0 単にEW3270UがDP1.4対応といいながらHBR3対応してないだけじゃないの?
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 6333-MRXB)
2019/05/01(水) 05:53:31.44ID:BMHZH51E0 ゲフォ勢だとEW3270UでDP1.4の帯域イケるらしいよ。
13不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-QweU)
2019/05/01(水) 07:54:46.81ID:tZJOa5EX014不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-jwfe)
2019/05/01(水) 11:24:03.26ID:jB75Fu4o0 philipsの新しいの値段次第ではありかな
15不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-CHyS)
2019/05/02(木) 13:08:22.88ID:f4o4qgTCM EW3270は欠陥かなんかあるのか?
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/02(木) 16:46:07.68ID:FtUs07wF0 PCでNetflixみたいなDRM付4K HDR配信が再生できない。
19不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-IWW7)
2019/05/02(木) 17:45:27.98ID:uNJpGX5HM 便器についてのレスじゃないの
21不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-R0y6)
2019/05/02(木) 19:38:00.74ID:fzuWfpNW0 ヨドいくとLGとIOとEIZOの、3メーカーが殆どの展示になってた
ゲーミング=LG見たいな展示の仕方だった
ゲーミング=LG見たいな展示の仕方だった
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/03(金) 00:45:05.06ID:kDkURmB40 NetflixはEdgeや専用アプリで4K HDR使えますよ。
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-jJIx)
2019/05/03(金) 01:09:22.03ID:WSkMxhwc025不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/03(金) 01:38:21.64ID:kDkURmB40 >>24
さすがにエンジンはChromiumになってもDRMはそのままPlayReady使うから大丈夫でしょう。
さすがにエンジンはChromiumになってもDRMはそのままPlayReady使うから大丈夫でしょう。
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-jJIx)
2019/05/03(金) 02:33:28.08ID:WSkMxhwc0 >>25
ネトフリはpcで4kHDR使えるのにアマゾンは使えないのが残念
ネトフリはpcで4kHDR使えるのにアマゾンは使えないのが残念
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-3+dc)
2019/05/04(土) 03:14:15.22ID:iZBbad5X0 EW3270U買ったのにHDR全然活用できてないなあ
以前使ってたLGの32UD59-Bは友人に譲ったけど、パネル性能ほぼ同等だし別にEW3270U買う必要なかったよね感が強い
以前使ってたLGの32UD59-Bは友人に譲ったけど、パネル性能ほぼ同等だし別にEW3270U買う必要なかったよね感が強い
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 08:12:29.24ID:Ulh8mqBz0 ローカルディミング無いHDRなんて本当に意味ないから使わなくて正解
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-Cg3z)
2019/05/04(土) 08:18:24.18ID:LKspQksq0 VAとIPSごちゃ混ぜにしてる奴多すぎ。
EW3270UはVAだから大丈夫。
IPSはローカルディミング必須ね。
EW3270UはVAだから大丈夫。
IPSはローカルディミング必須ね。
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 08:30:10.18ID:Ulh8mqBz0 「VAだから大丈夫。」ワロタ
これから使えそうだな
これから使えそうだな
31不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-qlFi)
2019/05/04(土) 08:36:07.71ID:rMxS++iXM 本当にVAのコントラストで大丈夫。だったらそもそもローカルディミングとか存在してないわな
元々テレビだって液晶はほぼVAだったんだから
元々テレビだって液晶はほぼVAだったんだから
32不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-JJ5l)
2019/05/04(土) 08:53:41.48ID:iFUxS/p1M ゴミネオはつくづく宛にならない
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 1705-15o0)
2019/05/04(土) 09:35:13.93ID:fsWf/WV00 HDR(PQ)10
最大輝度 1000cd/?
黒レベル 0.005cd/以下
最大輝度 1000cd/?
黒レベル 0.005cd/以下
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 6726-ahOC)
2019/05/04(土) 10:18:03.44ID:lDqE6SfQ0 https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
一般に、人間の目が知覚できる明るさの範囲(ダイナミックレンジ)は1012と言われていますが、従来の表示機器は103までの範囲しか表示できませんでした。
しかし、HDRによってダイナミックレンジを広げることで、105、つまり従来の100倍もの明るさを捉えることが可能になり、肉眼で見る景色に近い陰影を映し出せます。
1012は10の12乗のこと
103は10の3乗のこと
105は10の5乗のこと
IPSのコントラスト比は1000:1ぐらい
VAのコントラスト比は3000:1ぐらい
VAでも、100000:1と比べると全然
一般に、人間の目が知覚できる明るさの範囲(ダイナミックレンジ)は1012と言われていますが、従来の表示機器は103までの範囲しか表示できませんでした。
しかし、HDRによってダイナミックレンジを広げることで、105、つまり従来の100倍もの明るさを捉えることが可能になり、肉眼で見る景色に近い陰影を映し出せます。
1012は10の12乗のこと
103は10の3乗のこと
105は10の5乗のこと
IPSのコントラスト比は1000:1ぐらい
VAのコントラスト比は3000:1ぐらい
VAでも、100000:1と比べると全然
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-siGz)
2019/05/04(土) 11:59:28.01ID:TuFTLWtP0 >>29
VAで輝度そこそこならHDRもまぁ問題ない。
最低でも300nit : 0.1nit程度の表現が可能だし。
HDRは今のスタンダードは0.01-1000nit程度。
映像規格としては0.005-10000nitまで可能だが。
これがIPSだと300 : 0.3nit程度なので流石に苦しい。
それならそこそこのローカルディミング積んでくれという話。
どちらも輝度が600超えてくるならローカルディミング必須だな
VAで輝度そこそこならHDRもまぁ問題ない。
最低でも300nit : 0.1nit程度の表現が可能だし。
HDRは今のスタンダードは0.01-1000nit程度。
映像規格としては0.005-10000nitまで可能だが。
これがIPSだと300 : 0.3nit程度なので流石に苦しい。
それならそこそこのローカルディミング積んでくれという話。
どちらも輝度が600超えてくるならローカルディミング必須だな
36不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-Pbc6)
2019/05/04(土) 12:09:53.26ID:nRIu6f8gM 気分だけ味わいたいならなんちゃってHDRモニターも有り
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 6726-ahOC)
2019/05/04(土) 12:28:48.70ID:lDqE6SfQ0 ローカルディミングでも、所詮は数千:1レベル
100000:1には全然
それで問題ないってのは、そもそもHDR(ハイダイナミックレンジの略)なんてもんは不要だったってこと
100000:1には全然
それで問題ないってのは、そもそもHDR(ハイダイナミックレンジの略)なんてもんは不要だったってこと
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 43fd-xQQW)
2019/05/04(土) 12:37:46.14ID:Be9yxOHO039不明なデバイスさん (ワッチョイ 6726-ahOC)
2019/05/04(土) 12:49:54.83ID:lDqE6SfQ0 実際、一部の映像マニア以外には不要
ここの住民の多くには、どうでもいいもんだろう
買っても、せいぜいユーチューブで体験デモ見るぐらいでお終いなんてことになる
ここの住民の多くには、どうでもいいもんだろう
買っても、せいぜいユーチューブで体験デモ見るぐらいでお終いなんてことになる
42不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:22:29.08ID:L3fR0x0Ir >>34
全然ということはない。解釈を間違えている。
TVのコントラストは100:1以上あれば、十分実用に耐えうるというのが大前提にある。
だから写真印刷も十分存在意義があった訳。
人間の目は「ほぼ同時」に知覚できる明るさの範囲はせいぜい10^5程度。
しかも
日中、外から建物の中の様子は黒くつぶれて見えないように
同一視野で知覚できる風景のダイナミックレンジは1000:1程度。
よってIPSよりVAの方が黒が沈むことは、
画面全体が暗い画像を表示したときは目が輝度順応して十分知覚できるが、
IPSでもほとんど実用上は差し支えないというのが実態。
HDRの10^5というのは暗いシーンもあれば、明るいシーンもあるのでその包含する
ように決められたために広いというだけ。
つまりHDRは仮想現実。
明るいところから暗いところまで同時にはっきり階調が見えることは現実にはない。
全然ということはない。解釈を間違えている。
TVのコントラストは100:1以上あれば、十分実用に耐えうるというのが大前提にある。
だから写真印刷も十分存在意義があった訳。
人間の目は「ほぼ同時」に知覚できる明るさの範囲はせいぜい10^5程度。
しかも
日中、外から建物の中の様子は黒くつぶれて見えないように
同一視野で知覚できる風景のダイナミックレンジは1000:1程度。
よってIPSよりVAの方が黒が沈むことは、
画面全体が暗い画像を表示したときは目が輝度順応して十分知覚できるが、
IPSでもほとんど実用上は差し支えないというのが実態。
HDRの10^5というのは暗いシーンもあれば、明るいシーンもあるのでその包含する
ように決められたために広いというだけ。
つまりHDRは仮想現実。
明るいところから暗いところまで同時にはっきり階調が見えることは現実にはない。
43不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-oYFG)
2019/05/04(土) 15:43:37.47ID:vabJwUz80 HDRに関する話はHDRスレで
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-siGz)
2019/05/04(土) 16:07:18.38ID:TuFTLWtP045不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 16:12:28.00ID:Ulh8mqBz0 miniLEDでた〜〜〜!
便器おじさん確定ワード
便器おじさん確定ワード
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc3-whR5)
2019/05/05(日) 03:07:08.24ID:cQgsaqV50 HDRとかローカルディミングとかクソどうでもいい
使いやすくてゲーミング向けの4kモニタを教えろ
使いやすくてゲーミング向けの4kモニタを教えろ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/05(日) 09:01:01.56ID:+n9jNXOm0 ゲーミング向け4KならPG27UQでええんでない。
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-Cg3z)
2019/05/06(月) 04:45:54.62ID:GRp+0ZqW0 普通のTNの4kモニターでいいんじゃね?
EL2870Uとかで。
EL2870Uとかで。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 2223-whR5)
2019/05/06(月) 09:58:40.60ID:EvaXsO4X0 自発光じゃないんだからローカルディミングもミニLEDも同じだろ。仲良くしろよw
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-siGz)
2019/05/06(月) 11:25:09.22ID:/Gne3u35052不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-IWW7)
2019/05/06(月) 11:41:35.76ID:WttXJmZEM なるほど
53不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-ahOC)
2019/05/06(月) 11:45:59.36ID:6PsststZ0 mini LEDとやらが普及するにはどれくらい掛かるのかね
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 567d-2meY)
2019/05/06(月) 11:59:28.04ID:dJ1tFEQk0 >>53
彼が言うには既に普及し始めていて、今後あっという間に一般化するらしい。
彼が言うには既に普及し始めていて、今後あっという間に一般化するらしい。
55不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-IWW7)
2019/05/06(月) 12:04:27.03ID:WttXJmZEM すごいな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-3+dc)
2019/05/06(月) 12:12:08.66ID:ShLEiCXA0 構造上安くなる訳がないんだよなぁ
有機ELとの価格競争力よりも既存のエッジLEDバックライトとの競合を想定しないといけない
多くの用途でエッジLEDバックライトが使い物にならない事態が来なければ普及はしないだろう
有機ELとの価格競争力よりも既存のエッジLEDバックライトとの競合を想定しないといけない
多くの用途でエッジLEDバックライトが使い物にならない事態が来なければ普及はしないだろう
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 6726-ahOC)
2019/05/06(月) 15:11:33.36ID:BP8VrJVn058不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-siGz)
2019/05/06(月) 16:47:38.64ID:/Gne3u350 >>56
エッジライトのコストだけが対象だとOLEDが先ず論外になる
次は直下式LED液晶もダメになるし、同等コストと言っていいmini LEDもダメになるね。
問題はエッジライトだけを考えると先ずダメになるのがOLEDだということだw
エッジライトのコストだけが対象だとOLEDが先ず論外になる
次は直下式LED液晶もダメになるし、同等コストと言っていいmini LEDもダメになるね。
問題はエッジライトだけを考えると先ずダメになるのがOLEDだということだw
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 6726-ahOC)
2019/05/06(月) 17:11:48.72ID:BP8VrJVn0 このスレは「33inch未満 4K液晶モニタスレッド」で、有機ELは対象じゃない
33inch未満4K有機ELは、放送業務用の400万円の奴しかなく、パソコン用モニタとして発売される予定ない
AV機器板の隔離スレにお帰り
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
33inch未満4K有機ELは、放送業務用の400万円の奴しかなく、パソコン用モニタとして発売される予定ない
AV機器板の隔離スレにお帰り
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/06(月) 17:26:26.00ID:RJVS72wp0 OLEDはスレチだと思うけど、一応UP3017Qとかは売ってたよ。
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-nsZj)
2019/05/07(火) 13:22:25.39ID:1RI1AGfE0 一月後に発表予定の林檎の純正6KディスプレイがminiLEDバックライトなんだっけ?
いくらになるか見ものだな
いくらになるか見ものだな
62不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-jJIx)
2019/05/07(火) 14:09:54.59ID:SFO0HFLPr63不明なデバイスさん (ワッチョイ 2223-whR5)
2019/05/07(火) 20:51:36.22ID:0UOzxI9l0 macのハードウェアは高ければ高いほど喜ばれるから、妥協無し全部盛りで5年は最前線で戦えるハイエンドデバイスにしてくれ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 061f-zOgy)
2019/05/07(火) 21:56:34.99ID:OnK+dR720 んで、結局33inch未満で4Kのディスプレイで
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
65不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-ajP6)
2019/05/07(火) 22:02:00.11ID:z1A7yJM2a >>63
高ければ喜ばれるなんて事は流石にない
噂のディスプレイはプロシューマー向けじゃなくて純粋にプロフェッショナル向けらしいからスペックは期待出来るけど値段もプレミア価格だろうな
噂ではmini LEDの全面直下型でローカルディミング対応のHDRをサポートの6K
ここからは勝手な予測だけど色域はBT.2020を100%カバー、リフレッシュレートは60Hz、HDR1000、値段は30〜40万くらい?
ローカルディミングをどれくらいの精度でやってくるのかとか色々楽しみ
高ければ喜ばれるなんて事は流石にない
噂のディスプレイはプロシューマー向けじゃなくて純粋にプロフェッショナル向けらしいからスペックは期待出来るけど値段もプレミア価格だろうな
噂ではmini LEDの全面直下型でローカルディミング対応のHDRをサポートの6K
ここからは勝手な予測だけど色域はBT.2020を100%カバー、リフレッシュレートは60Hz、HDR1000、値段は30〜40万くらい?
ローカルディミングをどれくらいの精度でやってくるのかとか色々楽しみ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 2223-whR5)
2019/05/07(火) 23:13:24.39ID:0UOzxI9l0 30〜40万なんてゴミみたいな値段で出して来たらアップルを軽蔑するわ。最低でも50万、80万ならなお結構だ
チタンのガワにマット加工で100万のモデルがあったら最高だな。マックエバンジェリストが大喜びで予約する
チタンのガワにマット加工で100万のモデルがあったら最高だな。マックエバンジェリストが大喜びで予約する
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/07(火) 23:18:33.51ID:Qigc9C9y0 mac専用でHDR対応俳味ないのでは?
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-gUuT)
2019/05/08(水) 02:42:11.72ID:oyLV0dvf0 EW3270U
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-Cg3z)
2019/05/08(水) 03:15:46.98ID:abmeY/RJ0 AMDの19.5.1ドライバーまだかいな?
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 22f1-ahOC)
2019/05/08(水) 04:20:19.76ID:x/U5RI4I0 格安帯で更に値段下げるような新技術とか安いんだけど綺麗になるような技術はないんかね
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-gUuT)
2019/05/08(水) 04:34:14.05ID:oyLV0dvf0 そんな便利なモノはあったら各社こぞって採用して価格低減したり売り文句にするから特別気を付けなくてもいい
廉価帯の製品は安さ最優先、最低限欲しい機能だけをチョイスする買い方でいいのだし
廉価帯の製品は安さ最優先、最低限欲しい機能だけをチョイスする買い方でいいのだし
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 6201-gJ33)
2019/05/08(水) 07:51:26.70ID:wYKVaYTM0 HDMI2.1搭載モデルまだ出ないのかよ。
わざわざ2019年まで待ってこれじゃ、去年あたりにHDMI2.0の4kモニタ買えばよかった。
今年出たモデルでHDMI1.4とかふざけたのもあるようだし酷い有様だな。
わざわざ2019年まで待ってこれじゃ、去年あたりにHDMI2.0の4kモニタ買えばよかった。
今年出たモデルでHDMI1.4とかふざけたのもあるようだし酷い有様だな。
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/08(水) 08:38:05.79ID:BgZNzCOf0 DP1.4でほとんど済むじゃん
76不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-QaBW)
2019/05/08(水) 11:12:39.06ID:R5WgtHiva 今のアップルが数売れない超高額なモニタ出すとは思えんけどなぁ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 477f-ahOC)
2019/05/08(水) 19:25:45.89ID:9CJ3Km7y0 昔の信者は徳をえるためのお布施として金額によらず出たもの全て買ってくれたが
昨今は違いますからねえ
昨今は違いますからねえ
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-AMPL)
2019/05/08(水) 19:41:42.84ID:BgZNzCOf0 まあ比較的安価な40万以下では出してくれるでしょう。
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)
2019/05/09(木) 00:54:07.35ID:Yj2prct90 高価格帯のものは大して売れないのに声だけデカい奴がいる
steam調査によると2080tiや2080などの高価格帯は全体の0.3%以下
steam調査によると2080tiや2080などの高価格帯は全体の0.3%以下
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-xcTh)
2019/05/09(木) 02:14:43.50ID:FXpoml1R081不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-kUpq)
2019/05/09(木) 02:38:30.80ID:ckCi7xVM0 プロフェッショナル向けなら意味ありまくるだろ
たぶん要望も多かったろうし
しかしローカルディミングでHDRってなると業界初のトゥルーHDRってなるんじゃないのか
それ6Kでやるのか すげー性能ですげー価額だろなw
たぶん要望も多かったろうし
しかしローカルディミングでHDRってなると業界初のトゥルーHDRってなるんじゃないのか
それ6Kでやるのか すげー性能ですげー価額だろなw
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 04:06:27.72ID:rq5hPMdX0 まあ、日本人はモニターには無関心なのが多い。
だから新製品の市場投入も遅いし、下手すれば販売されない製品も多い。
だから新製品の市場投入も遅いし、下手すれば販売されない製品も多い。
84不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8b-FVoR)
2019/05/09(木) 15:05:42.56ID:osxf2k+Up んで、結局33inch未満で4Kのディスプレイで
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
ゲームはしないよ!
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
ゲームはしないよ!
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/09(木) 15:43:40.09ID:rq5hPMdX0 輸入でいいのならAcer「Nitro XV273K」を俺は薦める。
87不明なデバイスさん (ワッチョイ ff88-lMmt)
2019/05/09(木) 16:09:16.31ID:gC8yrKwt088不明なデバイスさん (ワッチョイ d77f-y0Vo)
2019/05/09(木) 17:28:04.31ID:VFv4FrBq0 デル デラ デロ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-FVoR)
2019/05/09(木) 17:43:14.81ID:JrfhGErY090不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-3HmU)
2019/05/09(木) 19:03:09.66ID:kgH5nux3091不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-y0Vo)
2019/05/09(木) 19:31:08.02ID:6z7wWHzF0 ttps://nttxstore.jp/_II_PH15931596
92不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-lMmt)
2019/05/09(木) 21:54:56.13ID:uU+b+9vn0 VA(笑)
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-gMth)
2019/05/09(木) 23:37:46.70ID:wDEjb+710 Freesync付いて無いのが残念だよね。
94不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-3IK5)
2019/05/09(木) 23:43:13.33ID:MOcI5RCPM95不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-AWHI)
2019/05/09(木) 23:59:37.49ID:07KQkEUX0 d払い23%キャンペーンの時に下げないと今更売れないだろ
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-y0Vo)
2019/05/10(金) 00:34:11.81ID:VuErmLl70 世間の評価軸と自分の評価軸が大きくぶれてることを認識できない人々
つーか己の凝り固まった価値観にがんじがらめに縛られちゃってるかわいそうな人々、かな
誰とは言わんけど
つーか己の凝り固まった価値観にがんじがらめに縛られちゃってるかわいそうな人々、かな
誰とは言わんけど
97不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-Iwz3)
2019/05/10(金) 08:54:18.14ID:b/dpY60iM d払いでssd買うためにdocomo回線のiphone買って維持費一万円払ってるけど、結局右往左往していて一回も払ってない
98不明なデバイスさん (ワッチョイ d78e-msL+)
2019/05/10(金) 08:59:40.71ID:yH4P4hOR0 d払いにdocomo回線いらないんだけどね
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)
2019/05/10(金) 11:52:38.82ID:3eV8ZHqP0 Philipsってモニタのベゼルにライン入れないと死ぬ病気なのかな?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 971e-rOsU)
2019/05/10(金) 12:15:07.63ID:BEl2KrEH0 モニタのベゼルにライン入ってると死ぬ病気でなければどうということはない
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-y0Vo)
2019/05/10(金) 14:16:41.59ID:ok0lTIFZ0 アマゾンでのd払いはdocomo回線じゃないと弾かれる
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 5748-y0Vo)
2019/05/10(金) 20:22:54.99ID:1q1tq4Gj0 NTT-Xの276E8VJSB/11は4Kデビューにはどうですか?
足が細くてモニターアームも使えないみたいだけどモニター自体は問題ない感じですかね?
足が細くてモニターアームも使えないみたいだけどモニター自体は問題ない感じですかね?
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-l9fW)
2019/05/10(金) 20:58:55.57ID:fRrLsyMN0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 777d-gMth)
2019/05/11(土) 01:15:31.69ID:dZpZ8z4a0 VESA使えない上に高さ調節もできないクソスタンドに目をつぶることができれば
あと27インチ4Kはちょっと細かすぎるかも
Win10とかMacなら問題ないのかな
あと27インチ4Kはちょっと細かすぎるかも
Win10とかMacなら問題ないのかな
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 9755-3HmU)
2019/05/11(土) 09:02:44.07ID:KvHUq15/0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdd-Qp76)
2019/05/11(土) 10:40:22.39ID:qdeMJz4x0 27インチ4Kマジおすすめ。200%にするとあら不思議。文字クッキリで年寄りにはありがたい
107不明なデバイスさん (ワッチョイ d768-AzB4)
2019/05/11(土) 10:58:46.70ID:UI7cFGEG0 4Kでゲームしようと思ったら2060は必要?もっと上が必要?
108不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-doof)
2019/05/11(土) 12:02:28.15ID:0b1CS3ndd 120Hz4K32インチまだかよ
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9755-3HmU)
2019/05/11(土) 12:02:50.97ID:KvHUq15/0 ゲームで4Kって2080くらいいらない
4kゲームおすすめしないわ
4kゲームおすすめしないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- るるさん
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
- クラウドワークスで高市早苗で検索しよう! [419865925]
