【静音・高機能NAS】QNAP part49【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 04:42:12.51ID:h7+Vd+1h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513233992/
part44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523885537/
part45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535350859/
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/24(火) 10:41:43.06ID:BFJ5f5dp0
>>1乙です。
2019/09/26(木) 17:46:20.09ID:JpE8kTCgM
仮想マシン動作させられるスイッチとかすごいね
syslogサーバとSNMPサーバー動作させてマネジメント用スイッチとして導入したいわ
https://www.qnap.com/en/product/qgd-1600p
2019/09/26(木) 20:13:55.28ID:/KY3GexT0
Qnapよ何処へ行く・・・
2019/09/26(木) 20:14:36.72ID:PU3WD+060
myQNAPcloudでweb接続が×になります
何をチェックすればいいのでしょうか?
https://imgur.com/xHDsOR5
2019/09/27(金) 00:44:02.34ID:2Yw+DRwd0
>>5
ルーターのUPnPは有効になっていますか?
2019/09/27(金) 04:44:31.16ID:isKGnpdO0
>>6
おはようございます。
有効になっています。
2019/09/27(金) 07:51:43.31ID:zlrppYFS0
>>7
ウチではQNAPcloudの自動ルーター構成ページのUPnPポート転送の有効化のチェックを一旦外して適用
再度チェックを入れて適用で正常になったことがあります
2019/09/27(金) 08:56:26.07ID:m0HD9lov0
うちも>>5と同じ状態で>>8の方法を試してもダメだった
がしかし別段不自由なところは無いので放置
2019/09/27(金) 10:41:57.25ID:aol/EEfG0
>>3
その発想は無かった ってやつだな
確かに、managed switch ならCPU載ってるし
CPUとメモリを盛ればVM動くよな
2019/09/27(金) 10:54:14.35ID:udq5glLJ0
4.4.1が正式リリースしたのに、まだ上げないの?
同時に4.3.6も1064が出てるから、こっち使えって事かな?
2019/09/28(土) 00:49:46.49ID:yuXbasoa0
653B 4.4.1に上げたけど、スケジュールシャットダウン時に再起動してしまう
不具合がまた出てるな・・・
2019/09/28(土) 06:19:11.43ID:ZmmgeyGz0
管理画面でさ、インターネットエクスプローラーじゃ正常に表示されないけどEdgeなら表示されるって事普通?
ごく一部分なんだけどさ。
今時インターネットエクスプローラーなんて使わないのかな?
ChromeかEdge使うのが普通かな?
2019/09/28(土) 07:20:41.50ID:CvPhx16g0
https://jp.techcrunch.com/2019/09/25/2019-09-24-microsoft-emergency-patch-windows/
IE(Internet Explorer)でリモートでコード実行が可能になる脆弱性が発見された

穴、出来易いん
火きつねが楽
2019/09/28(土) 07:21:24.62ID:dqcoFm1sM
今時IEを使うのはサーバのサービスが古すぎてIEでないと動かない時くらい
普通はサーバが新しすぎてIEでは思った通りに動かない
2019/09/28(土) 08:46:08.47ID:s3V09t6T0
IEの非互換問題とかいろいろあるけど
一番の理由は、スマホがPCより多くなり、そこにIEの姿が無かったことだろう
スマホで動くブラウザはchromeやfirefoxが有名で、いずれもwebの標準仕様に準じているので
独自仕様のIEだけが除け者になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況