X



【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ea4-bbnY)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:34:47.19ID:LEwt2MY/0

※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/

関連スレ
・NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480171555/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491780365/
part42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505519443/
part43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513233992/
part44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523885537/
part45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535350859/
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 33da-zYXj)
垢版 |
2019/06/18(火) 18:33:16.49ID:dH93zThi0
久々にFWを上げたけど、4.3.6のネットワークと仮想スイッチは良いね!
やっと好きなDDNSをQTSで自動化する事が出来た♪

昔は良かったが、今ではDDNSの維持も面倒になってたから、これは有り難い!
それに、標準で実装してたサイトの半分は、既にサービスを辞めてたし

さようなら、cronちゃん
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a46-2qry)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:14:14.97ID:1HhGFb2Z0
>>6
その代わりに、どんどん重めのファームになっていく。

俺の機種は4.4.1のベータが表示されないので、4.3.6で終わりなんだろうが
QNAPとしてどのくらいの性能を標準で考えているのか示してほしい。

4.4.1ベータが出ている一番安い機種を買ってから、4.5.1あたりになったら
重くなるようなら、少し高い機種を買うなど対策ができるし。
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea4-eiZ2)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:05:42.94ID:T88VSCTw0
TS-431から脱却してPCIeカードで10GbE Readyな453Beあたりへ替えたいが...資金難

替えた後のTS-431の処遇も困りどころ
売っても二束三文だろうし、かといってNAS 2台も要らん

捨てるかな
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ b67d-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:27:27.06ID:1aZoxt/u0
いや余ったQNAPはバックアップ用につかえるでしょ、Hybrid Backup Sync
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba4-W4mT)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:54:39.38ID:ZHEM1Rbc0
>>12です
指摘いただいている通り、既に流通しているものと変わらんような気がしますね

そして、カード側はPCIe 4レーン、NAS側がTS-x53Beの2レーンでも
挿さるというのを今の今まで知らなかった orz
NAS側のスロットコネクタはエッジフリー?
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ 1354-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:37:13.32ID:Z4fsH/w10
最近BS/CSが映らなくなった人はここ見るべし
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:36:05.65ID:e59BmYzx0
tvs-471のバラしたとこ(他の人のBLOGだけど)
PCIeスロットは二個 PCIe Gen3 x8、 PCIe Gen2 x4
ttps://i.redd.it/uilbnqy1jr6y.jpg

写真を見るとスロットはエッジフリーだけど長すぎるカードは物理的に干渉しそう。

tvs-471は
QM2-2S-220A ( PCIe Gen2 x 2 ) M.2_SSD2枚まで カード長さ147mmは対応リストにあるのに
QM2-4S-240 ( PCIe Gen2 x 4 ) M.2_SSD4枚まで カード長さ205mmはPCIeスロット的にはOKなのに対応リストにない。
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ 5142-jAiL)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:23.65ID:/4m5kMWZ0
QNA-UC5G1T届いたわ
NTT-Xで頼んだらわりかし早くに来た

TVS-882(10G) - XS505M - これ(5G)
どっちもMTU9000

上記構成でWin10のISOファイル転送したらエクスプローラ表記で350-370MB/sくらい出てた
予想外にスループット出てるし同じ外付けアダプタのthunderbolt3用意するよりだいぶ敷居は低いから悪くなさげ

https://i.imgur.com/j2Q3174.jpg
003229 (アウアウクー MM0d-jAiL)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:38:39.24ID:36Iyec4NM
>>30
付属してましたよ
A to CしかなくてC to Cが欲しいなら買う必要ありますね
あと長さが致命的に短い(10cmくらい)のPC次第では買い足す必要ありますね

あと使ってて本体の結構温度が高くて触るのを躊躇するくらいの熱はあるので熱がこもるところには起きたくないですね
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ b107-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:49:08.12ID:k6twfYe60
>>32
ありがとう、流石にゴツい外観でも熱持つんですね。

PC側もQNAP側も、5Gbe以上を実現するにはこの製品を買う以外にない。
とりあえず1対ポチったので、通線と接続してベンチ取ったら報告します。
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ d3bb-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:21:11.38ID:dCB/s1YV0
PCIeあるいはThunderbolt、どちらもなければこれに頼ることになりますね

Thunderboltの機器はそのポートを持っているPCが少ないゆえに
周辺機器の方も何を買ってももれなく割高な傾向にあるけど
こっちはUSB 3.0以上のポートがあればいいので恩恵を受けられる絶対数がうんと多い

今後他社も相次いで出してくるとだんだん値段が下がっていくんでしょうね
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-15Gi)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:48:48.87ID:XYy1QyBZ0
先輩方に質問!
ts673を二台使ってるけど
二台とも急に再起動してしまう。
もちろんスケジュールで設定とかしている訳ではありません。
その障害後はスキャンディスクをしてくれといわれます。
一台はその頻度が酷すぎるのでサポート行きにしましたが
QNAPの品質ってそんなもんでしょうか?
0038不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8d-ZHaP)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:26:24.12ID:f9mIF7/xp
電源とか
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ d3bb-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:28:17.19ID:dCB/s1YV0
(ド素人の戯言)

個人/SOHO向けでは中堅どころの機種、それが2台
収容しているストレージ込みで馬鹿にできない電力を食うんじゃないか、と
壁埋め込み直接でない経路で、2台そろってごく近いところにある口から電源をとっているなら
その経路が耐え切れずにプシュン
容量が大きくないUPSを通しているならそこがクサいかも
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-15Gi)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:57.64ID:ln0oQKVE0
ありがとうございます。
後出し情報で申し訳ないですが、
一応別々にあるUPSからは電源を取ってます。
私も電源が一番怪しいとは思ってますが、
そのまま電源が落ちてるのではなく再起動がかかっているので電源に絞りきれていない状況です。
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ 1395-IuDq)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:17:38.60ID:khq8PIBQ0
TS-453Beですけど20日のファームウェア適応したら、ゲストで共有フォルダの一覧を見ようとするだけでもユーザーアカウントを求められてしまうようになった。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000925629/SortID=22322246/Page=2/#22331953
ここの設定見直しても、設定初期化してもダメになってしまった。
しかも前のファームウェア戻してもあかん。。。
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-DpRX)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:18:23.34ID:rDhUZLNK0
>>42の献身的な人柱によって0979はクソファームであることが実証された
敢えて言おう、カスであると
彼の犠牲は忘れないだろう
ジーク・QNAP!
0047不明なデバイスさん (ワッチョイ b32f-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 11:21:51.80ID:emzfv+AT0
最近BS/CSが映らなくなった人はここを見ると良い
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/1-100
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ a1de-41pX)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:06:23.77ID:KR3WhMAw0
>>42
0979にアップして同じ症状で悩んでたけど、なんとか復旧出来たので書いとく
ダウングレード(0895)して設定リセット、匿名ユーザーをSMB…→無効
でゲストで入れるように戻ったわ
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 1346-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:04:56.37ID:nUswzoDs0
>>52
USBタイプでもPCに添付ソフトを入れたら、ログは残る。
ただ、NASにUSBで接続した場合、QNAPのような非WindowsOSの場合
添付ソフトを入れられないので、QTSにその機能がないと見られない。

俺のエントリー機は見られないが、質問者のようなTS-673のような高性能機は
見られる項目が増えるのかは分からないが。
0055不明なデバイスさん (ブーイモ MM75-bLF4)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:43:43.42ID:xY9ULvRfM
sMedioのdtcp-ipアプリを入れレコーダからコンテンツを移動して貯めてます
容量が足りなくなってきたので2bayのRaid1なので片側に容量の大きいHddを差し込みミラーさせてから終わり次第もう片方のhddも入れ替えで容量を増やす予定です
当初入っていたhddではなくなりますがdtcpipのコンテンツは問題なく再生できるものでしょうか?
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ b980-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:46:35.33ID:Y/YZrrqP0
>>42
うちはTS-231Pですが、同じくゲストで拒否されるようになりました。
で、サポートに連絡したところバグだそうです。

To fix the error, Please access your NAS via SSH and edit the file

/etc/config/smb.conf

In the section [global] please locate

invalid users = guest

And replace with this

invalid users =


After that please restart smb services with this command

/etc/init.d/smb.sh restart

[global]セクションに invalid users = が無かった・・・
どうすれば良いのだろう
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7d-UTd1)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:54:06.13ID:O0CpHdxc0
すいません、どなたか教えてください
現在raid1で2tが2台挿さってます
これを昨夜4tの物に順次交換しました
構築が終了したので容量を拡張したいのですがやり方がわかりません
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a71-Zxq5)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:16.05ID:WA3xrw5e0
既出だったらすみません。
NASのファームウェアのアップデートを行ったところゲスト接続ができなくなりました。NASを出荷時に戻しても接続ができません。
なにが原因だと思われますか?

OS:MacOSX 10.10.5
筐体:iMac
0065不明なデバイスさん (ブーイモ MM39-UTd1)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:11:56.62ID:jX2FMYoSM
>>61
TS-253pro
今しがたストレージ設定からHDDを抜く→容量を拡張するって項目見つけて再Raid中です
2台のとも交互に抜き差してhdd抜き変えたので再構築を行った後なので再度構築するとは思わなかった
後1台も拡張するので計4回
ボリュームの種類の意味がわかりません
0066不明なデバイスさん (ブーイモ MM39-UTd1)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:13:49.07ID:jX2FMYoSM
>>55
ちなみにこれ私です
気にしてる人いないと思いますが念のため共有します
著作権コンテンツはHDDに紐付かれてるわけでなく本体に紐付かれてるのでHdd交換を行ってもコンテンツは無事とサポートから返答もらえました
006833 (ワッチョイ 8507-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:07:18.72ID:hwUP+jeq0
いや違うな、ドライバインストーラが立ち上がらない。
半年くらい経ったら最新版落としてリトライしますわ
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c7-DVGo)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:29:14.95ID:ZeRXBYFP0
>>65
2**シリーズなら、ボリュームの意味解らんならシックボリュームでおk。
シンボリュームにしたら用途からして遅くなるだけ。メリット少ないわ。
RAIDも1一択だろうから考えんでよし。
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7d-UTd1)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:00:22.14ID:O0CpHdxc0
>>70
シンボリュームでした
シックにどうやって変更しますか?
あと軽く意味教えてくれると助かります
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ a923-kHEp)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:56:17.38ID:yNawD6uq0
RAID1にしてたドライブを解体してバックアップ用として単体HDDにしたいけど目ューにみつからない
もしかしてストレージプールを全削除しないとだめなのか
0073不明なデバイスさん (ブーイモ MM2e-DVGo)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:45:43.81ID:OY5gTCVcM
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ 8663-CaRr)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:35:01.96ID:yG86wmHQ0
ログをフィルタリングして1日ごとにテキストで出力とかできないもんかね
現状はsyslogでバックアップログをフィルタリングしてCSVで出力してるけど
毎日追記されていくから見づらいって不評を買ってるわ
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8f-0L9F)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:58:55.01ID:jg9uwWYY0
TS-231+とTS-269 Proってどっちがいい?
用途は自宅での写真管理。中古で買う予定。

自分で調べた範囲だとTS-231+はメモリ交換ができないのが欠点、
TS-269 ProのほうがCPUのクロックが高い(けどx86-64・ARMとアーキテクチャが異なるので単純比較できない)、
HDDトレイに鍵がつく、HDMIでモニタに繋いで動画とかみられる、くらい?

TS269 Proは2012年ごろの発売と古いけど気になってる
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8f-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:18:38.52ID:jg9uwWYY0
言葉足らずだったけど、
HDMIとかHDDスロットの鍵とかじゃなくてNASとしての基本機能で何か違いはある?実用上の性能差は?
ってことが聞きたかった
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:47:12.03ID:s0YPlPct0
質問 TS-251B
adminでログインできない。
事象
管理ページにadminでログインできません。
(その他のログインが必要な操作も不可)
共有フォルダへはadminでログインできます。
やったこと
・リセットボタン3秒長押しのリセット
・リセットボタン10秒長押しの出荷時状態のリセット

上記の事象の解決策をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。ユーザがadminしかいなく、管理者ページにアクセスできず困っております。
0083不明なデバイスさん (アウアウクー MMad-aURw)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:02:18.06ID:o+R7WDViM
>>82
ログインできないってのが分からないんだが
・ログイン画面が表示されない
・ログイン画面は表示されるけど、パスワードが間違っている扱いになる

どっちの事象が発生してるん?
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:05:09.82ID:s0YPlPct0
>>83
画面は出るけどログインできません。
リセット後admin/adminでログインすると
ログイン資格情報が間違っているか、アカウントが無効になっています。
と表示されます
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:46:24.65ID:s0YPlPct0
>>85
ダメでした。。。
0087不明なデバイスさん (アウアウクー MMad-aURw)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:50:56.88ID:36wzL2SMM
251BってHDMIついてたと思うけどHDMIから設定変更って出来ないかな
HDMIでもログイン求められるかもしれんが
それでもダメならhelpdeskからサポートに問い合わせた方がいいかも…
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:55:49.42ID:s0YPlPct0
Hdmiは
画面が上手く映らず 。。
ヘルプデスクは英語過ぎてあきらめてました。

このスレなら同事象の方がいるかなと思い質問しました。
いろいろとありがとうございます
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-JdoW)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:46:06.06ID:sTrTwt+t0
てか、adminアカウントをPASS:adminのまま使ってるって事自体がNGだろ
誰かにログインされて設定変えられてんじゃね?

adminアカウントは一番最初に無効化したわ
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8f-0L9F)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:50:18.29ID:ji0icimb0
>>89
ありがとう
ファームウェアってQTSのことだよね?TS-269ProはQTS4.3に対応してるし、NASの最新ファームへのアプデはあまりしたくない(安定性が気になるので)からいっかな...って思ってたけどそういうわけにも行かないんだろうか
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dde-mrnD)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:21:26.10ID:mtddj5Zk0
>>84
俺も同じ症状になったことあるけど、リセットボタン長押しとかQfinder上から再起とか一般設定とかダウングレードとか色々試してたらいつの間に直ったわ
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:47:10.55ID:VNn7fWLG0
>>95
自分もいろいろ試してみます。
Qfinderの操作はログインが必要なので何もできないですが。。。
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a95-2dWY)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:00:44.71ID:DWcgYZ0k0
スマートスナップショットってリアルタイムにファイルの差分を監視しといてメモリとかにためといて保存してんのかな?
保存士てるファイル数も多いと差分内容の大小に限らず負荷おおいのかな。こまめに実行してるから負荷やレッカー車が気になる。
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:57:28.02ID:Xna6GCqZ0
QNAP251+
見事にウイルス感染した。保存してあったPDF、ZIPが全て暗号化されて拡張子に.encyclって。。。。

バックアップあったから良かったものの、これ何のウイルスかご存知の方いらっしゃったら教えてください。ネット調べてもウイルス正体がよくわからず
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bb-mW/F)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:38:52.57ID:kedABAyO0
ランサムウェアとか?
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-tCwj)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:45:59.07ID:vyQvUSmp0
そうだね、PCがウィルスに感染して、そのPCからアクセスできる範囲のファイルを改変したって感じだね。
こういうの聞くとやはりスナップショットはこまめに取得した方が良い気がするよ。
個人の思い出の写真がすべて書き換えられたりしたら、マジで泣ける。

随分前から使ってるから、ボリューム切り直さないとスナップショット使えないんだよなー。
そのために、同容量のバックアップスペースも必要だし。
追加でQNAPもう一台買うか。どうせなら早いCPUのヤツにしたいしなぁ。。
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 8649-ZDwG)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:48:47.82ID:abhKgyDY0
TS-420使ってるけど、今朝あたりから急にadminでLoginを試みてFailしてる
ログが一杯出るようになった。adminユーザーは無効にしてるからアクセスは
されていないけど、気持ち悪いな。どうすれば治りますかね。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d84-ZZ/Z)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:45:58.12ID:vdlniKrU0
>>108
家庭内だけからアクセスしているなら
ソースのIPアドレスを限定してみれば?
0111不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-0bbT)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:26:01.10ID:8rtoTZx/a
>> 110
家庭内だけからではなくて、送信元IPが全部違うんですよね。
そのIPにアクセスしてみると相手がサーバーみたいでして。
どうも相手が感染してて無作為にadminアタックかけてるような
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc8-BsS7)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:49:50.19ID:csLCtgxF0
>>42
TS-453miniですがファームウェアアップデートで共有フォルダにゲストで入れなくなるバグくらいました。
>>58を参考にSSHで入って /etc/config/smb.conf の invalid user = guest からguestを削って
SMBを一旦無効にしてから有効にして、詳細オプションで匿名ユーザーのアクセス制限を無効にしたら直った。
今日はもう疲れたよ>>58さんありがとう
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 02:42:40.24ID:phSWaQzK0
俺の用途では性能的には遜色ないぜ〜って2012年発売の古い機種買ったんだけど、
メモリが3GBまでしか増設できないのって意外と辛いのね
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/04(木) 03:28:13.85ID:phSWaQzK0
あと外部ストレージを同時に1台までしか認識してくれないんだけどこれは仕様?
機種はTS-269Pro、さしてるHDDはexFAT形式、ライセンスは適用済み。
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-cHwG)
垢版 |
2019/07/04(木) 04:05:23.71ID:np1O4FRN0
>>117
同じ機種で、複数台のHDDを繋げて、他のNAS(2台)のバックアップとして運用してるよ!

もしかして、exFATのライセンス数不足じゃね?
繋げたいHDD分の数だけ、exFATのライセンスも必要だが、ちゃんと複数台分のライセンスは買ったの?

あと、繋げるHDDのフォーマット形式を変えて、いろいろ試した?
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-dJ7S)
垢版 |
2019/07/04(木) 05:15:41.12ID:phSWaQzK0
>>118
えっストレージ1個つなぐごとにライセンスが1つ必要だったの…?
QNAPを全部初期化してやりなおしたら、複数台のexFAT形式のストレージを1度に認識してくれるようになった
...のでたぶん解決した。

いま気づいたがexFATのストレージが絡むとバックアップジョブの作成でコケる。(1台だけ繋いだ状態でも)
フォーラム( https://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=143903 )ではQTS + exFAT 使用時のバグとかなんとからしくて、もうお手上げ
大人しくFreeNASに戻るかな...
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:00.79ID:4rHkPsh00
>>119
一番親和性の高い、本体と同じext4で使えばいいと思う。

多分バックアップをWinodws PCにつないだ時に、すぐアクセスできるから使うんだろうが
UbuntuをUSBメモリーで立ち上がるように作っておいて、対処すれば一番楽だと思う。
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-dJ7S)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:30:18.68ID:P578iU1L0
アドバイスありがとう。NAS→外部ストレージへのバックアップはext4で行きます

exFATを使おうとしてたのは、ノートPCで使ってたポータブルHDDがexFATでそこから簡単にNASにまるっと移したかったせい
とりあえずtarで固めてpigzで圧縮したものをnetcatでQNAPに渡して展開したけど…QNAP側での展開が遅いせいかたぶん30MB/sも行ってない(もっと負荷の軽い圧縮方法にすれば良いのか)
小さいファイルがたくさんあるせいかscpとrsyncはもっと遅かったので、QNAPに外部ストレージを直付けで移そうとした
が、無理だった

とりあえずnetcatとかで移してみます
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:45.16ID:P578iU1L0
文章ヘタでよくわかんない感じになっちゃいましたが、
exFATの外部ストレージをQNAPに直接繋いでデータを写せないのは
・標準の機能(外部バックアップ 画面)で 外部ストレージ→QNAPに移そうとするとバックアップジョブの作成に失敗する
・HybridBackupSyncだとバックアップ開始すると電源が落ち勝手に再起動する
・rsyncやcpコマンドでもしばらくすると電源が落ち勝手に再起動する
って症状でうまく行かないためです

exFATの外部ストレージ3つほど試してもこうなるので、QNAP側がおかしい気が...
まぁ古いものなので、ハードウェア的にどこかおかしくなってるのかもしれません。
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-cHwG)
垢版 |
2019/07/05(金) 01:30:06.65ID:W0Z28Mko0
>>122
ファイル転送するのなら、素直にSMB使えばいいだろ!
何もアーカイブして…って、いつの時代の誰から教わった方法なんだよ、思わず風呂上がりの牛乳を吹いたぞ!
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 7333-Qlgx)
垢版 |
2019/07/05(金) 01:48:31.43ID:U8tZGKXZ0
NASのバックアップをPCに直結して読み書きしたい場合、
EXT4でバックアップしてPC側にEXT4の読み書きできるソフト入れるか
exFATのライセンス買ってNASのバックアップをexFATにするかどっちがいいだろ
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-eKCa)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:08:10.91ID:2Xg14Xxm0
どれくらい頻繁に読み書きしたいかによるけどUSBブートのubuntu持っとくとLinux系のファイルシステムもNTFSも両方使えて便利よ。
windowsのos死んでもNASが死んでもファイル取り出せるし。
0136不明なデバイスさん (JP 0Hc7-7vYA)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:56:15.13ID:yKBlZ+tFH
>>135
そーなの?!
じゃ自分の環境がおかしいのかな...
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:50:58.21ID:maChRKL70
TS-231Pに256のSSD2個入れて使ってて、容量が足りなくなったので500GBのSSD2個に入れ替えたんですが、ストレージプールの容量が206GBから増やせないのです。このド素人をどなたか助けていただけませんか。
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:01:39.35ID:maChRKL70
>>139
ストレージプールの管理menu(ストレージプール拡張ウィザード)で「プール拡張」の中を見てRAIDグループを作成とか色々試しても拡張ができんのですよ。。これは最初からやり直した方がいいのかしら。
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:32:42.38ID:P578iU1L0
>>135
適当なこと言ってない?

一般的に大量のファイルを送るときはスループットがラインスピードよりだいぶ落ちる
んでSMBなんか通すとファイル数多いとオーバヘッドが積もり積もって余計に遅くなる
だからアーカイブ化(と圧縮)して送るのは常套手段なんだと思ってたけど。

そういう系の質問って大概「アーカイブして送れ」って回答がついてる(https://superuser.com/questions/1163788/is-windows-file-copy-over-the-network-always-slow-with-small-files)
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 04:23:02.99ID:HQIeRoDg0
DS918+とTS-453Be比べてTS-453Beの方が10GbE等の拡張性あって良いような気がするのですが価格コムではDS918+の方が売れてそうです。
なにかDS918+の方が売れる理由があるのですか?
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-zYa2)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:14:26.75ID:CPe4bheZ0
>>143
知名度ちゃうかな?
ネットの記事は、Synology関連の方が多い感じだし、QNAPと比較せずに買っちゃうとか?
QNAPは広告下手な感じがする。

ハードウェアの性能も品質も良いし、ソフトウェアの機能もより細かいところまで設定できるから、値段さえ問題なければQNAPで後悔することは無いと思うよ。
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-zYa2)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:50.18ID:CPe4bheZ0
>>149
そうそう、Asustorに行った技術者も居るけど、結局半数はQNAPに戻ってきてるらしいよ。

SynologyのDSMとQNAPのQTSは、iOSとAndroidに例えられることもあるけど、
初心者にも分かりやすいGUIか、知識がある人なら細かい設定もできる方とどっちが好みかにもよるかもね。
Enterprise向けの製品もあるからQNAPは難しそうって敬遠されている気もするけど、逆に技術的な信頼度は高いと思うよ。
誰でも恩恵受けられる部分での差異は、スナップショットまわりの技術の差かな。これはQNAPの方が優位あると思う。

あと、使える3rdパーティのアプリの量はQNAPもかなり多い。
最近はコンテナ化されたアプリや仮想化OSも動くから何でもアリ状態だけどね。
ここらへんはどのプラットフォーム使っても知識が必要になるけど、少しずつできることを広げていけばいいんじゃないかな?
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 4307-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:11:43.96ID:GkAffzhw0
そうそう、DockerHubが使えるから、もう出来ない事がないんだよな
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:09:06.28ID:agPxHFyT0
>>145-152
なるほど知名度の差ですか。
検索してみたら昔はQNAPの製品、海外の販売価格より異様に国内価格が高かったのとUIの使いやすさで知名度逆転されたようですね。
製品としてはTS-453Beの方が性能よさそうなので5の付く日にTS-453Be買ってみます。
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-TcNW)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:19.92ID:kTrNufCJ0
ハイブリッドバックアップって差分でバックアップしてくれないんですかね?
ファイルに変更がなくても外付けHDDへのバックアップに数時間かかってるんですけど。
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:34:41.59ID:KL1wHHjl0
>>155
いや、できる。
設定がおかしいだけ。

ポリシーの「ファイルコンテンツの確認」にチェックが入っているんじゃないの?
先のチェックを外し、「余分なファイルの削除」にチェックを入れれば
差分(同期)バックアップする。

ただ、月一ぐらいでファイルコンテンツの確認にチェックを入れたジョブを走らせ
念の為全ファイルベリファイした方が良いと思う。
Hybridが付く前のバックアップでバグは取れて大分経つが
USB-HDDにバックアップするときに、更新していないファイルもバックアップするという
バグがあった。
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-TcNW)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:48:38.87ID:kTrNufCJ0
>>156
コンテンツの確認のチェックは外しており、ファイルの変更がほぼ無い状態です。
ログでは開始から終了まで2時間半くらいかかってました。

変更ないとどれくらいで終わるものなんですかね?
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-TcNW)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:49:22.13ID:kTrNufCJ0
↑ですがバックアップするファイルは全体で800GB程です。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:42.88ID:mTpsqSP30
TS-328が店頭在庫限りセールしてたらしいと聞いて週末見にいこうと思ったけどフォーラムとかに不穏な情報が複数あって怖い
そもそもQNAPが欲しいのは前面からガチャコン(語彙力不足)できる見た目が好きだからで当初予定通り231Pにしよう
でももう少し予算確保して431PでRAID5やってみたくもあり、ああ迷う
0164不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-TcNW)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:58:38.12ID:nkd7U3GXr
>>159
Hybrid backup sync → バックアップ → ローカルバックアップ
で合ってますか?あとマルチバージョンバックアップ(スマートバージョン管理)にしてるんですが、これは利用されてますか?

昨夜のログ確認したところ、30分ほどバックアップにかかってますね…。
0165159 (ワッチョイ f3ef-J5On)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:58:09.24ID:CVbcIEpM0
>>164
Hybrid backup sync → バックアップ → 「外部バックアップ」です
(書き間違いとは思いますが)
マルチバージョンバックアップは今は使っていません
前に使ったときもそんなに時間は変わらなかったと思います
一応お聞きしますけど、ユニットとケーブルはUSB3.0ですよね?
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:30.28ID:fkj62cuW0
QNAP買ってわかったことは意外と不便なのでFreeNASか普通のLinuxにファイル共有入れて使った方が良かったってことだ
高い機種だと違うのかもしれないが、不安定だし。大量のデータをやりとりしてるときに急に電源切れて勝手に再起動する...(電源はタコ足ではないし他の電気機器はなるべく止めてやってるので電源由来の不具合じゃない気がする)
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ a384-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:20:50.68ID:uP4X0dUh0
具体的な機種名とかファームのヴァージョンとか書かれていないと
何の参考にもならないよ。
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:28:35.66ID:6ol3qnVA0
高い機種ではないと言っているから、普及機なんだろうな。

不安定なら、ファームの事をここで聞くとか
メモリーが少ない機種で増設もできないなら
アプリの○○Stationなどを停止させメモリーを節約するとか
やれることがあると思うのだが。
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:15:36.55ID:fkj62cuW0
ごめん...

機種はTS-269 Pro、QTSバージョンは4.3.4.0899、メモリは3GB(この機種の最大)に増設、
症状はデータを移しているときにしばらく(数十分とか数時間)すると電源が勝手に切れて再起動。
これは普通にSMB経由の転送してて起こる。HDDをUSB直挿しでも試してみたが、こちらは開始してから数分とか早めに電源が切れる。

初期化してもダメ、電源アダプタの不調かと思って同等品のアダプタをもう一個買ったがダメ、メモリの不調かと思って1GBに戻したがダメだった。
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-Eb7F)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:00:32.09ID:t5rx8RK40
>>169
中古で買ったのか?
そんな古い機種そりゃ不安定になってることもあるだろ。
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ a384-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:46:25.74ID:uP4X0dUh0
>>169
電源アダプタを買い替えても、中の基板で必要な電圧に変換しているから
そこのコンデンサが弱っていると効果ないよね。
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 638f-7vYA)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:13.90ID:fkj62cuW0
お察しの通り中古...
>>174
了解、もう諦める
>>175
不安定な個体でもシレッと動作品として売ってることあるんだね
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-ku2T)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:14.10ID:eA7aU9V80
Qsyncのソフトパソコンに入れて使用を開始したんだが同期してるnasのフォルダはどこにあるんだ?見当たらないんだが
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-vLwt)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:53:13.21ID:BsW6ABYy0
>>178
自分のホームの下の .Qsyncの下にあるよ。
adminだったら、../homes/admin/.Qsync

FileStationなら「Qsync」って項目があるのでそこからもアクセスできる。
FileStation上で右クリックしてプロパティ見れば、実体がどこにあるか確認できるよ。
ツールやクライアント経由で実体を意識せずに共有/同期できるフォルダだけど、何も隠しフォルダにしなくても良いと思うよね。
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-vLwt)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:57:00.74ID:BsW6ABYy0
>>180
ベータ入れてしまえ!
昨日、意図せず4.4.1入れちゃったけど、いまのところ問題なし。
マルチメディアファイルのインデックスがやっと終わったけど、まだサムネイル作ってる。
過去10年以上のデジカメファイルが入ってるから、なかなか終わらない。。

QuMagieとやらがどれほど使いやすいか見てみるわ。ちょっと見たところ、GooglePhotoっぽい感じになってる。
0185不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-TItS)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:04:03.79ID:HE9fnrJ4M
>>181
よく見ると.私は虚を突かれた思いがした。どう考えたらいいのか自問した
ありがとうございます
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-BOIs)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:58:44.06ID:8sCsnoVQ0
>>165
外部バックアップでなくローカルバックアップでバックアップしてました…。これ挙動は変わるんですかね?
とりあえず外部バックアップでやり直してみます。
0187164 (ワッチョイ 4eb0-BOIs)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:35:36.96ID:ZKw4Iljb0
>>186の通り外部バックアップを始めたんですが
外部バックアップだと世代バックアップ出来ないですかね?設定が見当たらない…。
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a21-/g1Z)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:30.08ID:TCycKQuI0
>>177
その時、電源入って、主要機能さえ動作してるように見えればいいって確認してる程度だろう。
製品の包括的な機能試験なんて、そもそも簡単にできるものじゃないし、まして電源壊れる寸前
なんて雰囲気でわかるもんじゃないしな。

つか、寝る前まで動いてたTVが、今朝起動しないんだがw 1回だけ起きたけど、また動かんw
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 4735-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:24:06.88ID:kOPh0EAr0
10GbE対応のNASへの移行を検討しておりまして
TS-932X と TS-832X あたりを候補として考えているのですが
10GbE複数ポート使用時の転送速度について質問です。

QNAPの公式ページの
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-832x
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-932x
を見ると、
 Windows ファイル転送 (2 x 10GbE)
 ダウンロード 2238 MB/s
 アップロード 724 MB/s
のように「2 x 10GbE」という表記があります。

リンクアグリゲーション対応の10GbEスイッチングハブを使っているとして

あくまでも、10GbEのNICを持つ複数のクライアントPCからアクセスがあった場合に
QNAP側で上記の転送速度(2238MB/s)が出るのであって、
1台のPCに10GbEのNICを2ポート用意して、LACP対応のチーミングを構成すれば
たとえばWindowsのエクスプローラで大容量のファイルをファイルをコピーした際に
上記の転送速度(2238MB/s)が出るのでしょうか。

それとも、PC1台とQNAP間の転送はあくまでも、10Gbps(=1250MB/s)で頭打ちになってしまうのでしょうか?
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 4735-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:27:11.01ID:kOPh0EAr0
>>191
すみません。一部誤記がありました。
× 「1台のPCに10GbEのNICを2ポート用意して、LACP対応のチーミングを構成すれば」
○ 「1台のPCに10GbEのNICを2ポート用意してチーミングを構成した場合」
です。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 4735-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:57:04.34ID:kOPh0EAr0
>>193
ですよね。やっぱりそうですよね。

>>194
ありがとうございます。
10GbEでもSMBマルチチャネルで高速化いけますかね?
検索すると1GbEでの高速化事例は色々とヒットして、CDMのベンチ結果が結構あるんですが
10GbEのSMBマルチチャネルの事例って全然見つからないんですよね。

通常利用なら10Gbps(=1250MB/s)の速度があれば十分だろって話なのかもしれませんが・・・
0196不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-jQ63)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:25:09.51ID:hTOrqembM
10GbEのSMBマルチチャネルは
ベンチはすごいけど実用性は?
だと何処かに書き込みあったような

速度求めるならPCでNAS作るしかないね
25/40GbE とかあるし
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 4735-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:58:23.81ID:kOPh0EAr0
>>196
ありがとうございます。この書き込みですかね。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/392
>俺も昔10GbEのNASでSMBマルチチャネル試したけど、
>CDM(32GiB)のシーケンシャルでは1600MB/sくらい出たのに
>実際のファイルコピーは600MB/s程度でマルチチャネルOFFの時より
>逆に遅くなったってことがあった

速度にこだわるなら自作でいくしかない感じですか。
25/40GbEの機器って自作で組もうと思えば普通に入手できる価格帯なんですね。
(1GbE/10GbEと比較すると、それなりの価格はするようですが)

現状の1GbEから10GbEへのステップアップで考えてたので、
25/40GbEとかまったく考えが及んでいませんでした。
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:05.11ID:IdCTF3wD0
40GbEまでステップアップ済みの人だと
趣味で戸建てにサーバ専用設置の部屋を持ってそうな勢いだな
エアコンと空気清浄機を一年中回しっぱなし

自分は別の部屋で夏はうちわ、冬は厚着で空調無しで我慢
「自分の健康よりサーバの健康の方が大事っす」
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-1toC)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:00:04.65ID:tmUnlC6t0
回線が早くなると今度はドライブがボトルネックになるね。
Qnap側だけじゃなくて、受け取るPC側も速度要求されるし。

2000MB/s出すようなドライブ構成って
SSD Raid5 6枚以上
NVMe 複数枚

これをNASとPC台数分とかどんだけリッチなんだw
3D動画スタジオでもやってるんかな
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 833d-HaaS)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:52:37.01ID:C58ki3no0
>>200
ホコリが多いとヒートシンクのフィン構造に詰まったりファンに詰まったりスパークしたりと良いことない。
スパークについては静電気でも起きるから多くのデータセンターでは除湿だけでなくて加湿運転をすることもたびたび。
0203不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-pT+S)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:46:13.71ID:UBSi5m5Er
>>197
それ書いたの自分だわ
QNAPじゃなくてNETGEARのReadyNAS 626Xだけどね

そういうこともあるんで俺はNASの転送速度のベンチマークとして
CrystalDiskMarkは信用できない
ちゃんと転送速度を測るなら馬鹿デカいサイズのダミーファイルを
robocopyで転送して時間を測るのが一番実使用感に近い気がする
robocopyなら転送終わった後に平均の転送速度も出るし

>>201
これね
7200rpmの8TB HDD*6台のRAID6構成だったけど10GbEを飽和させるには
まだまだ足りない感じだった
8ベイモデルの628Xで8台構成でもまだダメ
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ db7c-RxhC)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:09:04.55ID:he3ri3/e0
6台のHDDでRAID6組んで運用してます。
同時使用人数が60人位で共有フォルダが現状2TB行かないぐらいの使用率で
480GBのSSDを当初キャッシュの為に購入しましたが
Qtierなるものがあるという事を後で知りました。
キャッシュで使うかQtierにするか迷ってます。
どちらがトータル的に考えて良いでしょうか?
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 36bb-0LdF)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:48:41.96ID:YmiycKEW0
>>198
一時期やってたけど
エアコンが半年も持たずに壊れたわ
空気清浄機も、24H連続稼働だと意外と長持ちしない
結局、行き着いたのが、安くて低消費電力の機器を複数用意して冗長化
webなど、外に見せるものは、安いレンタルサーバなどに追い出す
という方法
httpにしろsmtpにしろ、専用で物理鯖割り当てるほど使ってないしな
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a46-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:05:12.31ID:vzyrLGeF0
>>209
家庭用はそこまで酷使するようには作られていない。
だから、家庭用家電の保証書には業務用使用は保証外と書かれてある。

ただ、以外なのは空気清浄機が長持ちしないこと。
あれは連続稼働を前提にして設計しているものだと思ったが
違うのだろうな。
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a59-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:32.59ID:/iY4dnFS0
連続稼働でふと思ったけどNAS自体は長時間起動させっぱなしで平気なのかな
ハードウェアがという意味ではなくOSとかのソフトウェア的に

PCだとずっと起動させとくとゴミが溜まって重くなるから定期的に再起動ってイメージがあるけど
この手のNASは大丈夫なんだろうか?
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aad-rEM6)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:39:58.23ID:KxHRMZ+O0
>>211
4.2.5のままでアップデートしてないから10ヶ月以上つけっぱなしだけど特に問題なさげ
前回再起動したのは停電の時
4.3系も安定したっぽいしそろそろアップデートするか…
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 36bb-0LdF)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:35:21.72ID:dkJeJUqt0
>>211
セキュリティアップデートをしないのは良くないけど、
安定したハードと電源があれば、linuxは5年くらいは余裕で動き続ける
現実に、鯖ではlinuxがシェア独占していて、windowsが主流なのは某国くらい
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:14:10.65ID:++zldU200
新規調達したHDDを設置する前なら
HDDメーカー謹製のツールでPC上で検査してから挿すほうがいいんじゃないでしょうかね
WDのData Lifeguard Diagnostic とか
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a46-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:15:04.45ID:vJJnk+fd0
>>221
俺もフォーマットとテストはする。
データを移した後でトラブルが発生されても困るし。

幼稚な煽りをするくらいなら、不要だと思う理由でも書けばいいのに。
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b07-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:37:11.11ID:gA2lG2xu0
>健全なデータ
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-U6T1)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:52.68ID:i7RNVsnC0
ストレージメニューから、ディスクの簡易テストと完全テストの両方出来るよ。
フォーマット前でも出来るし、4ドライブの機種なら4ドライブ同時に出来るから、PCでやるより効率的じゃない?
12TBやったけど、完全テストならほとんど1日掛かったよ。
0234164 (ワッチョイ 4eb0-BOIs)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:54:55.18ID:1Ld2TPds0
ウイルスチェックだけめちゃ遅い(5-6時間 もしくは強制終了する)だけどなんでですかね…。
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-vLwt)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:09:03.49ID:iZA6iUWW0
>>238
ばーか、Synologyだって同じように狙われてるんだよ。
https://www.techrepublic.com/article/synology-nas-devices-targeted-by-ransomware/

狙われた時の対応力が重要。
すでに対応方法も発表されてる。
https://www.qnap.com/zh-tw/security-advisory/nas-201907-11

MalwareRemoverアプリも対応したものがアップデートされてるしね。
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ b38f-u0Bn)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:45:19.02ID:UfJcE0DH0
>>239
まぁユーザ数が同じくらい・同じような層だったらどっちも同じように狙われるわなぁ
WindowsとLinuxくらい違ったら変わってくるんだろうけど

あと古いTS-469とか269向けの新しいファームウェア7/3にきてたんだな
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-BOIs)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:59:29.53ID:54wEo19c0
>>242
いやむしろマッチポンプ感
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-vLwt)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:16:45.14ID:SY8QKq2v0
>>242
スルー推奨は分っているが、一言だけ。

>>243
ファームのバグや脆弱性は、QNAPだろうがSynologyやReadyNASにも今後も出てくる可能性はある。
これはその都度、適宜真摯に対応してくれればオッケーだと思ってる。

実際のところ、フォルダへのリンクが消えるようなバグはあったが、データが消失するようなバグは無かったはず。

それよりも根本的な問題を抱えているのは、スナップショットのためにbtrfsを使わざるを得ないSynologyやReadyNASだと思う。
btrfsはまだ未完成で、データそのものが消失するバグを抱えている。
Synologyのフォーラムには、btrfs関連の障害について多くの報告が上がっている。
btrfsを採用したことにより、同じCPUでもパフォーマンスに大幅な劣化も見られる。

スナップショット機能自体は、ランサムウェア対策も含め必須の機能になりつつある中、btrfsベースしか選べないこと自体が「真のヤバさ」でしょ。
0247不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-U6T1)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:57:16.13ID:eGylbQ+ya
何故ここでFreeNAS? コンテストが読めないです。
脆弱性対応?スナップショット?

非営利のFreeNASよりは、QNAPの方がハード的にもソフト的にも安心感高いんですが。
0249不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:12.03ID:f3XdSTtUa
>>247
たぶんZFSが使えるからだと思われ
(高性能なハードウェアを使うなら) ZFSが一番いい
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ b38f-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:05.70ID:KUAbVVzm0
QNAPとかSynologyとかで言い合いしてるってことは個人ユースかと勝手に思ってた

個人でエンタープライズクラスのNAS買うのは値段やスペース的に現実的でない、でもZFS使いたい→FreeNAS、みたいな。
0252不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:39:08.59ID:8ERadzVpa
なんでZFS使う前提になってるん?
個人ユースでスナップショットしたいならQNAPで良いじゃん。

Btrsfベースだとパフォーマンス悪いしバグでデータ消失の可能性あるからダメ。
ZFSは高性能ハードウェア自前で用意して自分で構築する必要がある。サポート無いしセキュリティやメンテも自前。

QNAPなら個人ユース向けもオッケーだし、エンタープライズ向けまでカバーしてて、好きなの選んでね、って事じゃないの?
0253不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:55:35.19ID:8ERadzVpa
ちなみにFreeNASでZFS使うつもりなら、かなり高性能堅牢なハードが必要だよ。
スペースや耐久性だけ考えても専用機買った方がよっぽどマシ。

FreeNASはマゾか、そういう趣味の人向けのものだよ。
QNAPを使うというのは、お金で時間と安心と、本来やりたい事に集中できる環境を買うって感じかな。
0254不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-nC4c)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:22:59.67ID:LE9n2NASM
>>253
freenasで7年運用してるが、メモリ2G、HDD2T4台RAID5で運用してるが、何のトラブルも無いよ。OSもUSBに入れてあるレベルで特に堅牢にしてるわけではない。

クラウド同期やネットワーク機器のバックアップなどの敷居が高いのがFreenas、簡単なのがsynologyやqnapだと思うが。

freenasはunixやwindowsのコマンド必須という段階で一般人には厳しい。
0255不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:24:57.86ID:g6IZaMI+a
>>254
ZFSで運用してるの?
ZFSだとメモリが大量に無いと直ぐに落ちるでしょ。
大量のメモリ積んだストレージなんて、もう個人ユースじゃ無いっしょ

ZFSじゃないなら、趣味の範囲で好きにすれば良いと思うよ。
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-12VX)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:00:37.59ID:tx0L4/wh0
btrfsがイマイチだからってZFSの話題になってるんだろうけど、FreeNASはアプライアンスのNASとは似て非なるものだよ。
サーバー構築そのものが好きで、知識もある人が趣味でやるもの。手段が目的となっている人向けじゃない?

個人向けだろうがエンタープライズ向けだろうが、アプライアンスのNASの方が普通に使う分には利点が多い。
ハードは専用設計で、無駄が無く必要な機能を搭載(10GbEなど)、耐久性があり、省電力、小型省スペース、静音などなど
ソフトはサーバー構築不要で設定も簡単、セキュリティのアップデートやメンテナンスも簡単、機能追加もアプリがパッケージ化されていたり、比較的簡単。
それにアプライアンスのNASでも最近はかなり自由度高くて何でも出来る。
だから本来NASを使ってやりたいことに時間を割けるのが大きい。
それに故障時のサポートもあったり、将来の移行にもあまり悩まずに済むし。

そもそも、QNAPのエントリーモデルでもスナップショット使えるのに、自分でハードを揃えて構築やメンテが必要なFreeNASに行く理由が全く分からない。
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-12VX)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:16:07.10ID:tx0L4/wh0
んで、Btrfsってどれくらい使えないのか気になったのでちょっと調べてみた。
CPUが100%になってフリーズしてしまったり、スナップショット取りすぎて遅くなったりとかは良くあるようだけど、
普通の状態でもIOのスピードが結構遅くなるから、システム全体のパフォーマンスが落ちる感じみたい。

Btrfs、EXT4、F2FS、XFSのIOを比較したものだけど、殆どのケースでBtrfsが一番遅い。
F2FSはSSD向けのファイルシステムだから別物として、XFSはかなり優秀。
ただ、XFSはまともに使うにはZFSと同じで大量のメモリを必要とするから、個人向けのNASには採用されないのかも。

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-50-filesystems&num=2
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-50-filesystems&num=3
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-50-filesystems&num=4

んで、EXT4とBtrfsは酷いときは3〜4倍の速度の差がある。
YouTubeとかにもSynologyとQNAPの比較動画とかあるけど、Btrfsと比べるとQNAPの方が圧倒的に速い。

スナップショットが必須機能となった今、個人向けのNASでBtrfs以外の選択肢としてはQNAPしか無い状態だよね。
だって、データ消えたり、書き込み時にフリーズしてたら困るもんね。
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-12VX)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:31:24.22ID:tx0L4/wh0
ついでに、昨日の脆弱性の続き。
CVEのレポートでもSynologyの方が脆弱性多かったけど、日本のJVNも調べてみた。

https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&;lang=ja&useSynonym=1&keyword=Synology
https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&;lang=ja&useSynonym=1&keyword=QNAP

こっちもSynologyの方が2倍以上の脆弱性情報があった。
まぁこれは、メジャーな製品ほどレポートも増える傾向にあるし、将来何があるか判らないからお互い様だけど。
どちらかというと、何かあったときの対応力の方が大事。すぐにファームアップで修正できたりね。

一番大事なのは、ソフトウェア開発の設計や技術だとは思う。
最初から脆弱性が無いように設計して開発するのが一番だし。
そういう意味ではエンタープライズ向け製品も作ってて、Btrfsを採用しない等の基本的なアーキテクチャ設計がしっかりしてるQNAPの方が安心感は高いんだけどね。

ハードウェアの品質は、エントリー向けの製品でもかなり良いと思う。
Etherのポートが複数あったり、10GbEやTunderBolt3に対応しているって、それだけで数万円の価格差ありそうなもんだけど、意外とそのあたりは評価されていない気がする。
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-zf4E)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:34:01.50ID:yvnYFveS0
FS選び放題なのはlinuxの利点でもあるけど
FSのコードがメンテナンスされているか、実働している開発者がどのくらい居るかは考慮しておいた方がいい
いくら高性能でも、バグや脆弱性を直せる見込みがないなら、そのFSは使うべきではない
そうやって時代と共に消えていったFSはいくつもある
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-JfUT)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:42:26.77ID:0yNWlSn90
wikipedia "ReiserFS" より
> 2006年にハンス・ライザーが妻の殺害容疑で逮捕された後、
> ...
> 2008年に懲役15年の判決が下ったため、現在はボランティアベースで開発が進められている。
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-JfUT)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:45:56.62ID:0yNWlSn90
かつてNECのPK-AX10というハードディスクレコーダ機器があって
中身がVIA tech社のIntel互換プロセッサ搭載マザー + NECの録画ボードのLinux機だった
んで録画ストレージ部分のパーティションのファイルシステムがReiserFSでした

合掌
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe3-a4LL)
垢版 |
2019/07/18(木) 14:02:24.87ID:QEwY0V0u0
ReiserFSあったねぇ。次世代FSかと期待もしてたんだけど。

ところでXFSとEXT4、そんなにベンチマーク違わなくない?
こっちだと逆にEXT4の方が速いくらい。
https://hesonogoma.com/linux/filesystembenchmarkresults-02.html

XFSはリソース要求が厳しいから個人向けNASだとEXT4の方が合ってる気がする。
それにある程度枯れたテクノロジーの方が基盤としては安心感高い。

HDDというストレージの特性は根本的には同じだから、HDDを使用する限りは当分EXT4で良いよ。
SSDメインのFlashストレージが主流になる頃には、その特性に適した新しいFSが出てくるでしょ(F2FS?)
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe3-a4LL)
垢版 |
2019/07/18(木) 14:08:54.40ID:QEwY0V0u0
Btrfsも次世代FSと期待してた事がありました。
多分だけど、QNAPが先にスナップショット機能をNASに搭載してしまったから、
同等機能を早く搭載したいReadyNASやSynologyは、パフォーマンスが悪くても開発中のBtrfsを採用せざるを得なかったんじゃないかな?
他に使えそうなFSも無かったし。

でもその後、RedHatがBtrfsを見限ってXFSに移行したりして、既にBtrfsに命運を預けてしまった企業が取り残されて微妙な状況に。
RedHatが見限った時点がBtrfsの終わりの始まりだったんだろうなー
BtrfsにはRAIDでのデータロストのバグもあるらしいし、安心して使える基盤とは言えないな。
0275不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-5LBU)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:18:03.11ID:7dImxkr3p
>>273
UbuntuのOpenZFSも、多分ライセンス違反に当たるよ。Linuxカーネル上では使用できない。
QNAPのZFSは、カーネルにBSD使ってるから大丈夫。
でも上でも書かれているように、まともにZFS使うにはそこそこ良いHWが必要。
だからエンタープライズ向けに限定されているんだと思われ。
個人向けでスナップショット使うならQNAPが今のところ一番良さげ。
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:48:17.57ID:NY62mb7K0
ZFSは随分前にmacOS(旧OS X)に搭載されようとしてたが、いつのまにか立ち消えに...
(リードオンリーで使えた時期があったが今はその機能も無くなった)
これもライセンスの問題だと言われてる
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:17:51.61ID:+HTKzdqN0
>>276
ZoLが進みまくってるのはLinux系の開発者が多数参加してるかららしいから
ライセンスで明確にアウト宣言出たらZFSを捨てるかLinuxを捨てるか。

あるいはZFSを使うのが目的な開発者だったらOpenSolaris陣営に移るかも。
0282不明なデバイスさん (ササクッテロ Spa3-Ev2Q)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:41:00.03ID:SaeBm9Lxp
QNAPはこういうバグが多いんだよな。
運用してみるとファイルシステムは堅牢でもシステム全体としての信頼性はあまり高いとは言えない印象はある。
https://www.okamoto-net.com/c1097/
0286不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-Ev2Q)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:24.08ID:W6w8Pq7kp
目的や用途によって運用方法はいろいろあるだろう。

バグに起因するトラブルに対して、もし運用が悪いというような論調にするとしたら、それは少し乱暴な気はする。
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:44:27.45ID:M4G660MA0
>>282
バグかわからんけどexFATの外付けHDDつなぐと電源落ちるようになったときはあったわ
特定バージョンを回避すれば直る
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-zf4E)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:15:48.82ID:PdmO+EcC0
guest利用者から見ればバグだろうけど
セキュリティ視点で見れば、なんでそんなことになってるって思うわ
セキュリティ問題指摘されてデフォルト値が変更になるのもよくあることで
その場合は、バグとは言わず、アップデートと言う
0291不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-Ev2Q)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:06:55.99ID:E8wEDgbCp
今回に関して言えば、デフォルトの値でもなく、すぐにファーム修正されているので明らかにバグでしょうね。
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7f-jGuh)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:03:22.22ID:o374lJoT0
うpぐれーどは往々にして後に出たものへの移行しか考慮されていないことがあるので
戻す方向はどこまでまともに動くか...
(設定ファイルの互換性を合わせるための変換とかがすっぽかされたり)
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fda-aZqd)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:47:37.83ID:brb6UW1z0
ts-873を買ってHDDは4つでRAID5にしたんですけど
将来はSSDキャッシュやHDDの追加をしたいのですが
ストレージの設定は静的ボリューム(プール無し)と
シンボリューム(プール有り)のどちらが良いのでしょうか?
他に良い設定があれば教えてください
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f42-cWV1)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:58:29.90ID:v/SCOSfW0
>>296
スナップショットとかの兼ね合いもあるし基本的にはストレージプールにしておくのが無難だよ
静的ボリュームはパフォーマンス重視でフルに性能出したいとか限定的な使い方になると思う
0298292 (ワッチョイ 8fa7-wDMN)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:58:38.88ID:LyLy2wiv0
>>293
ありがとう。そこでブラウザ変えたりしてもスクロールできなくて新しいのしか選べず・・・
ttps://i.imgur.com/O9i0Zu7.png
QNAP Forumで探してみる
0301不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-cWV1)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:38:00.71ID:MEVHBGvTM
>>300
購入したてなら最新ファーム入れればええやん
4.4.Xの安定性が不安なら4.3.6の最新導入すればいい話だし
運用中にバージョンアップして不具合発生したから落とすとかならまだしも購入したてなら何でもいいと思うけどな
0302不明なデバイスさん (スップ Sd5f-DDu0)
垢版 |
2019/07/20(土) 20:44:47.50ID:EKK8HqAFd
今日届いて設定してるんだけど、Qfinderで見つからない(IP調べて直接叩くと普通に見えて設定とかファイル転送もできる)んですけど、何か原因がわかる人います?

普通に使えてるんだけどなんかモヤモヤする
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-0tQv)
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:55.05ID:lrrREsHx0
TS109ProIIという古い機種を押し入れから発掘してきて接続してみたところ認識せず本体熱々
ステータスランプの表示から「HDDの認識不良/未フォーマット」らしく内臓HDDが壊れてる模様です
このNASはWin10環境でも使えるでしょうか?
あと公式互換性リストでは1TBまでHDD対応と書いてありますが4〜6TBくらいの現行HDDはダメですか?
どなたか詳しい方おられましたらアドバイス何卒
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f63-t7Ru)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:26.30ID:1TQ2BMsU0
>>305
TS-209proII使ってた。今年壊れたけど。
ACアダプタ差し込み口が若干溶けてたから、ここらへんが故障の原因かも。

4TBのHDDを認識しましたよ。
Win10でも問題はありませんでした。
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-DGEx)
垢版 |
2019/07/24(水) 02:55:31.11ID:PDGUFuYv0
古い機種だとHDD選ぶときにAFTも見たほうがいいんじゃない
512セクタ とか書いてあるやつね。4kセクタとかAFTマークついてるとNG
最近のHDDはほぼ4kな気がする。

tukumo HDD価格表@エルミタージュ
あっAFTしかねーや
http://www.gdm.or.jp/prices/image/hdd_img/35_ex_a.jpg

機種が古すぎて機材トラブルでデータ欠損を考えるとソレ投げ捨てて買い替えも選択かと肢
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ c6bb-k7Wh)
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:35.12ID:IUtraRn+0
AFTなら動くんじゃない? プラッタへの最小記録単位が4096ってだけで、PCとの入出力は512のままだし。
ネイティブ4Kは少量だけ業務用で販売されてるだけの筈
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-tqja)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:00:10.16ID:7QIKrtPj0
ts269proがbiosでメモリ4gb以上認識することを確認したんだけど、OS上は4gbまでしか認識せず。32bitなのかなあ。
何か認識させる方法ないですかね。もしくは余剰分有効活用させたい、
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8f-uRnl)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:19:11.61ID:Xq6vVVqW0
>>321
え、そうなんだ。
TS-269ってデフォルトでついてる1GBのメモリがホットボンド的なもので固定されてるんだよね(まぁ温めれば外れそうだけど)
だから1GB + 後付け2GBで3GBって書いてあるんだと思ってた
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe5-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:20.06ID:TVMEgjl70
TS-832Xで10GbE にしたけど、
100〜250MB/sしか出ないんだが、実際こんなもんなのかな?

まぁ、これまで80〜120MB/sだったので、
2倍くらいの平均速度は出てるから、最低限の満足は出来るんだけど……。
0336不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-DOuP)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:11:38.18ID:WDXkBDvJM
情報足りなさすぎてエスパーにしかならんが
PC→NASのアップロードならNAS側は書き込みになるからそれくらいが普通だぞ
NAS→PCへの移動なら組んでいるRAIDにも変わるが5本のRAID5ならもう少し早いはず
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b84-/dZp)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:13:36.27ID:0JWuFPad0
TS-453BeにRedの10TBを2本と、6TBを1本入れてる。
システム温度が36℃でもHDD温度が47℃とかになることがある
ので、ファンは手動で90%に設定している。

HDD温度をモニタしてファンを制御するよう
数年前にリクエストしているのだが、
いつかは実現されるのだろうか。
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe5-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:04:58.78ID:TVMEgjl70
>>336
HDD 4本のRAID-5です。 (シーゲート ST8000DM004 5400回転)
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe5-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:26:07.93ID:TVMEgjl70
>>341
サンクス
HDD交換するときに、8本同時に交換するのは面倒だったので、
4本✕2セットにしているんだが、8本にせにゃならんのか。
実に面倒くさいな。

全部で50TBくらいあるから、SSDにするのは5年以上は先だろうし、
もう少し8本体制でいくべきなのかねぇ〜。
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:06:46.68ID:qvucoqJI0
>>340
何を求めるかは人によるけど、
速さを求めるならHDDの選び方を間違えてる気がする

ST8000DM004はSMR系でいわゆる瓦書き方式
読み込みはいいけど書き込みがクソ遅い

大量のデータを置いておいてそこから読み出しメインならそこそこマシだけど
書き込みが苦手な特性上RAID5と相性が最悪すぎる。公式の互換リストにも入ってないでしょ。

個人利用で、安くて大容量のデータを溜め込む。データ書き換えは最小。性能は度外視。がコンセプトなら目論見通り。
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe5-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 16:06:04.71ID:TVMEgjl70
>>343
実質、外付HDDにバックアップする時だけ時間短縮できるなら、
他はそう気にならないから、そこまで速さを求めているわけじゃない。

だから、このままでも良い気はしてきた。
まぁ、7200回転のHDDが安くなってきたら買い換えて、
8本でのRAID50とかにするかもね。
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-EUQ9)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:54:47.65ID:lL+eac8o0
先日ts453be使い始めたんだけど管理ページでQsync centralクリックしてもうんともすんとも言わないんだが

RAIDの同期タスクがバックグラウンドで動いてるんだけど、これが終わるまで実行できない感じ?関係ない?
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 4584-IIj1)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:50:34.93ID:NFwuCY+A0
>>348
赤の10TBがWD100EFAXのことだとしたら
それはSMRではなく、CMRです。
Full eraseできますから。
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d44-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:20.39ID:2T/ghhzw0
TS-869proでディスクが1台認識されなくなった。
RAID6相当で動かしてるけど、他にもエラー出てるHDD2台あるし、3台とも交換するかな。
ふえぇ…
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 5556-ZxQf)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:40:00.14ID:1e8gssTm0
ウエデジはシゲと違ってなかなかしぶとい壊れかけの状態を維持する
セクタも壊れたり治ったりを繰り返す
シゲはバッドセクタがどんどん増えて最後にあぼーんする印象
赤より緑のほうが踏ん張りがきかなくてなんか遅くなったりする
赤は全然壊れないとずーっとこわれないからなかなか交換にならないね
それでも赤はちょっと高すぎだと思うが
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-7ShF)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:54:32.21ID:mwgBF2yV0
>>367
今使っているWD RED 3Tの1つが不良セクタがあって
訳を話して初期不良で交換してもらった。

使っているうちに増えると言っても、ゼロスタートと数個あるのでは
意味合いが違うからな。NASで連続稼働させるわけだし。
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:49:10.64ID:b7LCrilT0
TS-832Xで、10GbE環境なんだけど、
メモリ2GB→4GBにしたら、速度は変わるんだろうか?
(メモリ不足の表示が頻繁なので、ちょっと気になってる)

それとも、SSD実装のほうが効果があるんでしょうか?
現状、趣味用データの保管だけだが、個人レベルだとSSDは必要ないんですかね?
(短期間で同じファイルに頻繁にアクセスするわけでもないし……)
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 7527-aCxu)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:59:53.06ID:Epul4Ocz0
>>369 変わらんね
接続する側のPCをSSDにすれば高速化はするかもしれないが
OSがWindowsである限りPCを全SSDにしても早いのは最初ダケ
そも10GbEってのは鯖間の1vs1の通信を高速化して光ファイバーの代わりに利用する規格
趣味だの個人だのが利用するものじゃない

有効な使い道は、ファイル鯖のリアルタイムのレプリカ(バックアップ)と仮想イメージ置き場の2択それ以外はない

まぁ意味不明な反論する人も出てくるとは思うけど、
10GbEに金かけるならもっと他に金かけるパーツはいくらでもあるし
PC以外の家電を見直せと・・・
0371不明なデバイスさん (ラクッペ MM81-GoVC)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:05:02.89ID:SB00UYQoM
増設分ほとんどファイルキャッシュに使われるだろうから、一度読み書きしたファイルは速くなるかもね
現状のメモリ不足が、例えばパッケージや仮想マシン・コンテナによるものなら、キャッシュに回る分が増える
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ add2-vgpa)
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:27.55ID:UMC17eRg0
TS-231P+4TB HDDx2/RAID1で運用しています。
どうやってもストレージプールにマウントできない未使用領域がちょうど100GB分できてしまっているのですが、ここを使うことはできないのでしょうか?
0376不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-nDF2)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:01:07.54ID:eDn/wCmCM
>>370
NASこそ10Gでしょ。個々のPCは最低容量、アプリはNASにインストール。スナップショットでバックアップ。何処からでも同じ環境を即再現。

高速クラウドと言える環境がつくれる。最高じゃないか。
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 08:01:15.64ID:AOeLiboE0
>>381
プロ環境なら、NASでRAIDにせず、
デスクトップ機内でRAIDにしとけばOKじゃね?
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:09:51.85ID:AOeLiboE0
TS-832Xを2台利用しているんだが、1台の接続が不安定で困っています。
具体的には、使用していると、突然にネットワーク接続が切れて、
再起動しないといけなくなります。

「切断>ネットワークドライブの割当」をやり直しても、解決しません。
Mac Pro 2013 のWindows10環境で、NASを直結しています。
IPアドレスは、それぞれのNASで別指定しています。

リモートサポートを利用しようか検討しているのですが、
セキュリティー的には問題ないのでしょうか?

あまり部外者に、制作データにアクセスされるのは困るのですが……。
部外者にデータを見られないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-nDF2)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:33:21.89ID:Rql+aR3N0
>>387
見られたくないなら大半のHDD抜けば。

症状的に、ゴミ箱のルーティングがうまく行ってないのが原因に見える。

rj45ではなく高速化が望めるUSBのリンクケーブルで繋ぐべきだが、Linux側で対応しているのだろうか。
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:01:00.77ID:AOeLiboE0
>>388

HDD8本のうち、1本だけでもシステムは起動するんでしょうか?
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-nDF2)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:14:09.40ID:Rql+aR3N0
>>389
起動しないか、エラー音がヤバい事になりそう。

どちらかのNAS固定とかなければ、装置由来の不具合の可能性は低いように思う。まず電話して設定を相談したら?

恐らくNASのゲートウェイが自動になっているのが原因で、そこを外すか母艦にすると治る気がする。
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-nDF2)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:35:03.20ID:Rql+aR3N0
まず、ゴミ箱も含めてネットに繋がっていない系のNICの設定全てからゲートウェイの設定を消したか確認だな。

Win経由してネット共有するルートのゲートウェイはゴミ箱のipへ変更が必要だが、win原因のトラブルがありそう。

どちらかのNAS固定ではないなら、Windowsのルーティングが失敗してる案件でNAS原因の可能性は低い。

hubを入れて、hubに繋いだnasやゴミ箱のnicはゲートウェイなしにするのが事故を防ぐ最善手と思う。同時アクセスする確率は低いだろうし。

ただ、この方法だとNASはネットに繋がらない。
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:46.73ID:AOeLiboE0
MAC(Win10)→ Thunderbolt端子 → SanLink2 (分岐)→ TS-832X(2台)

NASのIPアドレスは、それぞれ「xxx.xxx.1.11」「xxx.xxx.2.12」に指定。
サブネットマスク 「255.255.0.0(/16)」「255.255.0.0(/16)」
規定のゲートウェイ 「xxx.xxx.1.1」「xxx.xxx.2.1」
プライマリDNSサーバ「xxx.xxx.1.1」「xxx.xxx.2.1」
※ 後者のNASはまったく問題ないが、前者のNASが接続が切れます。

「DNSサーバーがホストを解決できないことが検出されました」のエラーが出ます。
QNAP公式サポート「System has detected that your DNS server can't resolve hosts… (システムは、DNS サーバーがホストを解決できないことを検出しました...)」というエラーメッセージが表示されました。どうすればよいですか?
(リンクが貼れないので検索してください)

とりあえず、NAS本体のリセットボタン3秒押しして、
設定リセットしていますが、改善しません。
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:02:17.44ID:AOeLiboE0
>>393
Bootcamp していること以外は、変わったことはしてないです。
sanlinkのドライバも、最新版のはず。
1000Base-Tでは普通につながっていました。
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:01:22.91ID:AOeLiboE0
NAS その1と、NAS その2のHDDを入れ替えても、
問題なく動作するものなんでしょうか?

現状、データを使いたいほうに不具合が出ているので、
入れ替えられるなら、サポート営業日の月曜日までは耐えられるかなと。
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:45:35.74ID:AOeLiboE0
>>399
QNAPって、確かそういう仕様で、それがウリだったような気がしたんだが……。
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-3q+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:00:50.98ID:Rql+aR3N0
>>392
SanLink2の特殊環境だから、サポートできないと思うよ。
どちらかと言えばSanLink2の要因だろう。

また、プライマリDNSサーバにwindowsが指定されてるが、
windowsはserver以外にDNSサーバ機能無いはず。
だからホスト解決できないのは当然。別途ルーターがあるなら
それを指定しないと機能しないだろう。

NICのIP、1.1を2.13、NAS AのIP、1.11を2.14にする方法が考えられる。
分ける理由は何かあるの?

また、ネットにつなげている系統があると思うが、2と1どちら?
1系ならIPが被っている、2系ならルータが機能しているのだろう。
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:17.96ID:AOeLiboE0
>>405
まだ、様子見の段階だけど、IPアドレスを任意に固定せずに、
自動にしたままだと、不具合が起こらないな。
(もう一台はIPアドレス固定した状態)
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-B9G4)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:35:20.33ID:Rql+aR3N0
片方の系統にルーターがあってDHCPが効いてるんだろう。
一連の話はDNSやgatewayの設定に加え、ルーティングテーブルが無い事が原因。

何も考えずに二系統のネットワーク作ってIP振るとこの手の不具合は当然起きる。
本来はスイッチやルーターが対応する話を、対処なしでwindowsにやらせるのは無理がある。
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:42.40ID:scyCNaxx0
>>411
何一つアドバイスできないくせに、
アオリや中傷だけは一丁前のあなたには言われたくない。

>>412
拡張性が皆無のMacPro 2013 の仕様が、諸悪の根源かと……。
普通のデスクトップ機であれば、こんなに苦労はしていない。
まぁ、素直にハブを購入していたほうが楽でしたね。


とりあえず、これまでデータコピーしたらすぐにネットワーク切断していたのが、
ピタリと症状が止まりました。もう数日は様子見ですが、ひとまず解決です。

IPアドレスを固定できないのは嫌〜んな感じですけど、
ひとまず仕事をしないといけないので、のちのち原因特定しようと思います。
アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
0419不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-WANQ)
垢版 |
2019/08/04(日) 01:24:59.43ID:7AF+l2UbM
そのエラーが出ても直結の方が接続切れるのが分からん。
うちのではNASの別のポートからインターネット接続
させてる限りはそのエラーは出ないし、それ外してても
エラーが表示されるだけで直結の方は使えてるけどな。
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-B9G4)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:02:20.45ID:7UpQh6ci0
>>419
この手の話は二系統ある時にwindowsが適切に捌けないのが原因。

A系(インターネットあり)、B系(インターネットなし)があったとして、
A系はゲートウェイがあるので、パケットが出ていくが、B系はゲートウェイが無いので
異なる挙動をする。それでB系を不調と判断して遮断する。

また、Bもインターネット接続でゲートウェイがあったとしても、windowsが
パケットをどちらの系統に送るべきか判断できず、エラーが出る。
これを解決するのがルーティングテーブル。

インターネットやsshなど片側通行はこれで解決するが、sambaは双方向通信なので
ルーティングテーブルで処理しきれず切断されやすい。windowsは一つのケーブルにして、
ネットワークの違いをスイッチに吸収させた方が安定する。

AだけやBだけなら問題は起きないから明らかにwindows OS自体の問題で
QNAPのサポートが気の毒だな、という案件。
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-kPmM)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:45:24.43ID:OXpKyVwa0
ネットワークわからずに、適当に組んで、適当に設定して
動くわけ無いだろ
で、指摘されたら逆ギレ

プライド捨てるか、機器類全て捨てるか、どちらか選べ
0431不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-032O)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:10:27.19ID:4AamzIoxa
実質的に別ネットワークなのに同一サブネットにしてるのが主因の気がするけど
PCから見たらどっちのNICからパケット投げても両方のNASに届くものとして動作するでしょ
何かの条件でNICの優先度が変われば投げ先も変わるだろうし
0432不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-1Llr)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:38:03.84ID:lIAvIvDQM
NASに限らずトラブルはトライアンドエラーでしか解決する道はなく、(もちろんヒントはネットに転がっているが)どうしても解決するなら専門会社に依頼するのがよろし
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-UU90)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:13:01.57ID:14q6c5Hy0
同一サブネットでDGW別とかクソな構築したら変な挙動しても当たり前よな…
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-/7DC)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:30:47.91ID:p7YjPLmN0
·10GのポートにIP振ってなくて1GBのほうのNICで通信してる
·ゲートウェイが1GBと10GBどちらにも指定していてルーティングが適切じゃない
·NASに名前で接続しにいって1GBのほうで通信してる
0439不明なデバイスさん (アウアウクー MM21-UU90)
垢版 |
2019/08/05(月) 15:16:04.75ID:ddFrOFJeM
同一サブネットならデフォルトゲートウェイ要らんのに何がしたいやら…
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-Ihnh)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:44:13.62ID:AC2XXupm0
アイオーのHDL-GT4.0 使ってて、この機種の設定できる程度の知識しかありません
引っ越し先にts-431p、WDREDの2Tx4でRAID6を考えてるんだが、なんとか構成して使えますかね?
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-Ybim)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:33:40.65ID:TLm66Ofn0
外部からアクセスできるようにしないならイケル。

・4TBから4TB機材変更で足りる?データ増加ペース次第

・2Tx4でRAID6するなら4Tx2 RAID1でもいい気も
安く同容量、かつ将来的な容量増加に対応可

RED2T:¥9000 四本で¥36000
RED4T:¥15000 二本で¥30000

・RAIDはバックアップにならない。
外付けUSB3.0箱 + 4TBHDDとか準備すべき
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-0ks1)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:41:56.17ID:mUVo/G0o0
容量減らせるなら1TBSSDx4のRAID6っていうのも面白いかと
もれなく静音と電気代削減、スピードも?ついてくるぞw
0452不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-hGaQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:03.16ID:tLGdbm7OM
2.5インチはTVS-882ST3があるから…
あれ無駄にLCDディスプレイやthunderbolt3、10Gのカード搭載してるから値段高くて手が出ないという
上の3つ外したら1700ドルくらいになって20万円くらいで買えそう
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 6305-IIj1)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:57:41.18ID:V43F2OZh0
10TBx4とかで運用している人たちって
バックアップはどうしているのでしょうか?
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-7ShF)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:57:55.91ID:ODUs/t6x0
>>453
同一機種を2台買って、1台をバックアップ用にしているんだろ。

3〜4TBなら、USB-HDDにバックアップもできるだろうが
それ以上となると容量的に厳しいし、それくらいの容量をNASで持っているという事は
筐体がダメになって止まるのもNGだろうから。
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-kPmM)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:39.00ID:3auWAKSY0
バックアップが要るってのも
ランサムウェアでファイル書き換えられて全滅するとか、
誤操作でファイル消してしまう、上書きされる場合を考慮すればの話だからな

HDDや機器の故障の確率の方が圧倒的に高いし、極めて低確率の問題にまで対処しようとするとコストが嵩むので
うちはRAIDのみだわ
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be9-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:31:30.82ID:iZ1T7+xF0
ハードウェア故障よりもランサムウェアよりも一番ヤバいのは使用者=俺のドジなので、スナップショット最強
あとは週一で外付けドライブにrobocopy
0460不明なデバイスさん (ラクペッ MM31-GoVC)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:34:49.31ID:SINIspXJM
俺が過去にバックアップを使った原因で最多なのは
「構成変更に伴うデータ移行」
だったりする
うんと離れてオペミス

まあNASの場合は移行スムーズだけど
0466886 (ワッチョイ a57d-jA0B)
垢版 |
2019/08/07(水) 20:41:11.03ID:PdhsZrEi0
HybridBackupSyncを3.0.190802にあげたら
バグだらけでRTRRもSMBへもバックアップでエラーに
なるようになった。
前の2.1.190709に戻す方法ってありますかね?
古いバージョンのダウンロード探したけど
見つからず・・・。本当にデバッグしてるのかね。
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7a-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:07:24.06ID:fzEbE9GI0
自分の環境ではHybridBackupSync使っていたら
再起動・シャットダウンの時引っかかって
HybridBackupSyncが正常終了出来ないので
使うのやめました。
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:41:31.57ID:bwWynI1h0
469Proから231PにHybridBackupSyncで毎日差分バックアップしてるけど
1か月たたずに231Pのスケジュール起動が利かなくなるんでそのときは一度手動で立ち上げて落としている
あとなぜか起動時のビープが切れないんだよな... 231Pはダメな子なのかな...
0470886 (オイコラミネオ MMad-4+Jo)
垢版 |
2019/08/08(木) 11:29:29.41ID:BYrSOrQRM
>>469
手動でダウングレードして試してみます!
ありがとうございます。

>>467
Rsyncで同期とってた時に落ちない症状が
こちらもありました。
対QNAP宛の同期はRTRRにした所
症状は改善してました。
因みに、Rsyncで複数のJOB作ってると
JOB失敗毎にメモリとCPUリソース食い続けて
最後にはフリーズした挙句落ちなくなって強制再起動。
その際SSDかメモリ上にあった書き込みキャッシュが
正しく書き込まれず1日分近くデータが巻き戻った
ことがありました。
それからSSDは読み込みキャッシュでの運用にしました。

メジャーバージョンアップは様子見した方が
無難ですね・・・
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:11:29.26ID:mxcnJ2Gw0
HDDx3 SSDx1の構成でQtierを使ってるんだけど色々あってQtier解除してSSDを
HDDに交換しようと思ったらボリュームを再構成しないとダメっぽいな・・・
QtierのSSDを拡張するにも削除するにも大変だ
キャッシュにしておけばよかった
0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-aqzO)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:24:27.17ID:AzF+v/vc0
それ仕様だからしゃーなす。
未確認がめんどい作業生んだね

でもその構成だとSSD死んだらデータ全部飛ぶから早めに手引いてよかったんじゃまいか
公式サンプルはHDD,SSD両方RAIDだし。
0474不明なデバイスさん (スップ Sdfa-HHuB)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:06:31.07ID:S9w+c1TXd
TS-231PでNASデビューしました。
大量のファイルを効率よく管理したいのでssh接続でコマンドを使っているのですが
標準で入っているコマンド、主にfind、grep辺りが頼りなく追加パッケージを入れてみようとしたのですが。

検索で出てくるパッケージ追加のページは少々古くて今では無効になっているものばかり。
GNUパッケージをいれるお手軽な方法、ありませんかね
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 7590-HHuB)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:09:03.19ID:MLX9FGz+0
>>479
ありがとう

シェル・スクリプト組んで定型のファイル操作やりたいので
最低限、GNUのfind、grep、awkが使えると助かるかな。
標準で入ってるそれらのコマンドはGNUで追加された便利なオプションが無いんですよねえ
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ebb-vvVX)
垢版 |
2019/08/13(火) 13:50:31.40ID:DKTFDpkz0
busyboxの内蔵コマンドは、必要最小限に機能縮小したミニ版なので
本格的に使いたいなら、gnu版とか持ってくるしかない
glibcのバージョンとか、ARMだとビッグエンディアン・リトルエンディアンのアーキテクチャ違いもあるので
よくわからないなら、entware/optwareを使うのがお勧め

NASのシステムをいじるわけじゃなくて、python使ってみたいといった理由なら、
ゲストOS(仮想マシン)でルートディレクトリを分けてしまうのが、自由度も得られて良い
0493不明なデバイスさん (スップ Sdfa-HHuB)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:56:00.25ID:zrs2fFBQd
>>492
そうそう
んでもってgnu版のコマンドいれる方法、ググってみたんだけどいくつかのサイトの情報はすでに使えなくなってたので
質問させてもらった次第。
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ fd42-hq1F)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:12:46.69ID:0j6xeX0e0
QTS4.4にしてみたけどセキュリティ関連の機能が大幅に向上しているから安定したら上げた方が良いかもしれん
詳細なパスワードポリシー設定や複数回パスワード間違えた際のアカウントロックアウト設定、
管理画面で使うTLSのバージョン指定とか痒いところに手が届いていい感じ
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 75da-Pxep)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:35:13.49ID:n5h7rHOE0
>>490
いいって事よ!

ちなみに、QTSのApp Centerに、
QNAP CLUBのリポジトリXML(https://www.qnapclub.eu/en/repo.xml)を追加すれば、
アプリのインストールや検索なども、公式のアプリと同様に超簡単!

少し前まで、パッケージ管理は乱立してたけど、今は2つに纏まりつつある。

QPKGware→Optware→EntwareとQOptwareに分離

分離後(Optware系)
QOptware→QOptware-NG(現行版)

分離後(Entware系)
Entware→Entware-NGとEntware3(カーネル3以上専用)に分離→Entware(Entware-NGとEntware3を再統合)

現行のEntwareは、Entware-std(通常版)とEntware-ALT(QNAPのユーザーとは独立してユーザー管理が可能版
)がある。

使いたいパッケージがあるか調べて、それでパッケージ管理ソフトを選べば良いかと!
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ebb-vvVX)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:48:11.50ID:/G+Q1GG50
syslog-ng の内容を理解していれば
no good ではないことはすぐにわかるだろ

むしろ、英語圏では、
new generation, next generation として、ngがよく使われる
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ f97f-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:29:48.98ID:PK7kX4yo0
ポートトランキング では?
802.3ad あるいはLACP

ただ、あれを有効にしていると有効にしているポートでは
WOLのマジックパケットが通らない場合もあるから
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ f97f-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:17:07.99ID:KTvLMK0V0
NASの実体のフロントスイッチにいつでもすぐ手が届いて電源オンできる
あるいは常時電源オンにしっぱなし
なら特にありがたくないんでは?

ありがたい人にはありがたい機能なのです
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 0907-g2bq)
垢版 |
2019/08/16(金) 17:33:05.36ID:eHTldk610
タイムリーですね
ttps://www.qnap.com/ja-jp/product/qwu-100
0525不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-yBk9)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:52:03.16ID:HxhK/Ir7M
これ使えばNASを外部に解放しなくても各種通知をこれ経由でプッシュ通知で飛ばせるんかな
うちはセキュリティ的にNASはWANに出さない構成になってるから外出時のモニタリングはできなかったんだがこれ経由で出来るならすごく助かるわ
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:29:24.21ID:02eKzlTi0
で、yenでいくらなん?298くらい?
0533不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-Gcba)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:25:47.56ID:+pK9Bb3wM
ルータに付いてるWoLパケット送信じゃいかんのか…
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-cyxH)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:18.44ID:i3XKYcm90
WoLからは逸れるけど
HPのiLOや富士通のiRMCみたいな
本体と一体だけど独立した管理プロセッサってQNAPにはないんだっけ
本体落ちてもリモートから電源投入できるような
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbb-4GVO)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:01:46.57ID:vff0Vfwy0
>>535
あれ結構いい値段するんだよ
iLOにしろ、IPMIにしろ、組み込みのマイコンなので、
中に入っている専用ソフトウェアも含めると1〜2万円くらいする
最近はARMでlinuxが走ってることも多い

WOLは、シャットダウン時にNICを5VSBに繋いで、特殊なパケットが来たらPOWERON信号を出すだけの単純な仕組みなので
実装コストがほとんどタダ

電源入れるだけならWOLが圧倒的に安い
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-cyxH)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:09:45.53ID:i3XKYcm90
昔HP Micro Server持ってたが、PCIeでiLOっぽい機能の拡張ボードが1万くらいだったかな
電源系統は別じゃないからあくまで「っぽい」だけど、リモートからOSインストールとかもできた
Intelの一部チップセットにあるvProだかAMTだかもそれに近いかな

WoLとはスコープが異なることは理解してるよ
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-Gcba)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:39:19.31ID:fX1WHnyn0
Gen10…
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-pdwB)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:54:32.82ID:RqXaZKbr0
ググったんですが出てこなかったので質問です
Happy Get 2 でYoutube をダウンロードの仕組みがイマイチ分からないのですが、第三者からの侵入等の危険性やリスクって結構高いですか?
手出すべきじゃなさそうならやめときます
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-NA/o)
垢版 |
2019/08/19(月) 00:23:40.91ID:Rm4aJ/kq0
TS231+使ってて2番目のディスク外して新しいHDDに変えたいんだけど
設定>ストレージ>アクション
で取り外すが押せなくなってるので困ってる。
2番目のHDDは別のHDDにフルコピー済んでるから消えても構わないのだが
普通に電源落として2番目外してHDD変えるで問題ないのでしょうか
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 11:16:16.10ID:bWrFvJcm0
>>546
その取り外しは冗長構成のディスクを交換するときに使うので単独使用の時は押せなくて正解。
電源落として交換するしかないけど問題が起きるかどうかはそのディスクをどう使っていたかによる。
0551不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-kjZf)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:17:21.62ID:O12SpU/XM
デジカメ画像なりPLGから落としたファイルの結合なりワンミスで原データを喪失するリスクが低いのでRAIDじゃなくて日次バックアップにしてる。
以前はRAID1で運用してたけど誤消去やらかしてから方針を切り替えた。
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:02:20.68ID:4Dwxx0680
TS-431+でファームウェアを4.2.xから4.3.6にファームアップしたら
バックアップマネージャーでUSB外部ドライブにバックアップしていたジョブがすべてエラーになるようになりました。
ジョブを作り直してもダメ
なにか対策はありますか?
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:15:16.26ID:4Dwxx0680
ググってみたらこんな記事が見つかった
「QNAP TS-231Pの外部ストレージバックアップが失敗(したけど解決済) - ayalin0313の日記」

上レスででHybrid Backup Syncの最新版は使えないみたいなこと書いてあったしどうしろと…
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:26.38ID:4Dwxx0680
ありがとうございます
HBS3をインストールして実行してみました
バックアップできてるようです
しかしバックアップマネージャーがHybrid Backup Syncに置き換わったのは笑った
最初から入れておけよ…
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 593d-qvhk)
垢版 |
2019/08/20(火) 05:38:52.15ID:w5+dFtLr0
TVS-1282-i5-16Gを米アマで購入して貰って、
日本に送ってもらったんだけど、M.2.スロットのウチ1つが認識しないわ。

保証期間中ではあるけど、日本のQNAP経由だと保証期間もへったくれもないよね?
0569anonymous (ワッチョイ f97f-dCD9)
垢版 |
2019/08/20(火) 18:13:13.52ID:GXIvUozb0
Thunderbolt3接続の10Gボックスのレビュー
gadgetrip.jp/2019/08/review_qnap_qna_t310g1t/

真偽のほどは定かでないが「自分で買った」と書いている
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-NA/o)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:07:55.91ID:EydF3yu/0
TS231+に箱から出した未フォーマットのHDDを挿入したら
エラー(未アクティブ)が出るんだけど
最低限PCでフォーマットしてボリューム作成してからじゃないと入れちゃ駄目なのでしょうか?
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ eb66-CJaC)
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:25.62ID:/lCkvGnB0
TS-128Aが本体故障で交換になりました
戻ってきた筐体に元のHDDを突っ込んでアクセスしたら、スマートインストールガイドの画面になったんだけどこれは進めたらディスク初期化されるパターンだよね?

同じ筐体だから挿せば元どおりと思ってたけど…
ディスクもう一本買ってきて初期化して元のディスクからLinuxとかで読み出したものをコピーするしかないのかな?
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 9346-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:53.74ID:UW4KLoEd0
>>575
うちも50℃設定。
ネットの記事を複数見て、どこでも50℃を超えると故障率が上がると書いてあったから。

対策としては、ファンの動作設定を変えて、システム温度が50℃を超えたら高速動作させるとか。
(爆音がするが留守なら支障ないでしょう)

失礼ながらHDDがアラートを出すくらい家の中が熱いというのは、NAS以前に
冷蔵庫がフル稼働するなど、生活する上で他にも支障が出ていると思う。
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba4-Y9rI)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:55:43.75ID:Z4Z+K1Bk0
TS-431
WD40EFRX を3台載せてあってストレージマネジャで見たら摂氏42-44度

空調はかかってないです (いまの時間は無人の場所)

もっと熱くなってるかと思ったけどそうでもなかった
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b9-CWCj)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:21:40.45ID:YgqkO8gN0
ファンコンがシステム温度しか見なくて、ハードディスクが爆熱でもファン回転数が
上がらない仕様なのは、なんとかして欲しいな、とか思う。
システムが40度前後、ハードディスクが55度前後とかバラつきがあるときがあるのよね。
0587不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-sD1Z)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:23:49.83ID:Q1rmEtMmM
2、5、10GのR45Jは周辺機器が高すぎてコスパ悪いと思うのだが。この記事も1.5万や3.5万の上、単独では使えない。

axの無線4万で買って子機4000円でばらまいた方がコスパは上だな。あるいは2つで1万位のSFP+か。デスクトップ以外は無理だが
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a4-IgaJ)
垢版 |
2019/08/22(木) 06:48:30.61ID:4No67jLf0
自宅のLANではできるだけ有線を選択、
WiFi利用はスマートフォンや他に接続手段がない周辺機器等だけに絞ってるから
2.5GpsのUSBアダプタは欲しいね

その前に2.5Gbps以上対応のHUBが無いからそっちが先だが
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ ba46-lNpu)
垢版 |
2019/08/22(木) 07:58:58.11ID:LyzlsRuX0
>>583
推奨しているスマートファンの項目の概要が
CPU,HDDなどシステムの状況を判断してと書かれている。

概要ではあんなことを書いているけど、システム温度しか見ていないという事ならば
いつまでも低速回転のままだな。
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebb-VRQw)
垢版 |
2019/08/22(木) 18:30:43.97ID:oBg1bvuW0
wifiの場合、1/2〜1/3程度が実速の目安だからなぁ
11ax導入しても、GbE程度だし
他からの電波干渉で速度落ちたり止まったりもある

手軽に利用できる、家中に配線しなくて済むのはメリットだけど
動画視聴やゲーム中に何回か切れると、有線を検討するようになる
0596不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-4jQ4)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:57.26ID:LL0zbnBlM
axの場合、wifiの子機のアンテナ数が問題。そこをクリアできれば数G行くようだが。

スマホやタブレット用は2つが主流だから厳しいものがある
0598不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-4jQ4)
垢版 |
2019/08/22(木) 23:07:01.23ID:LL0zbnBlM
>>597
5G帯だから近隣の影響はないよ。複数繋いでも海外製の機種選べば同時に動画視聴以外は問題ない。常にデータ送ってるわけではないからね。

問題なのは親機からの距離や障害物。中継器入れると、繋がっても半分より更に速度が低下する。
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ ba46-lNpu)
垢版 |
2019/08/23(金) 08:25:10.33ID:0WyrhqZx0
技術レベルでなく、メーカーか否かという事だけ見れば
QNAPもCPU,メモリーを作っていないのだから
バッファローと違いがあるのか?と思うが。
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-lP1I)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:18:27.14ID:IIPupLqL0
>>606
今既知のバグでトラブってる立場からすると「今回も」
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a4-IgaJ)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:50:46.06ID:pWs2z1sa0
自分たちの求める仕様に近いものを探すなり仕様に折り合いつけるなりして
ODMさんから筐体なしの基板で買い付け
筐体だけ自社製品っぽくなるようにどこぞへ頼んで設計製造させて組配

..で、NASやルータならファームウェアのWEB UIの画面を
自社製品っぽくなるようにちょちょっといじって
ODMのサンプル実装だと無駄に機能が多かったりするから最低限の機能以外をマスクして。

各所メディアの記事なんか見ての印象だけでしかないが
BuffaloはWiFiの評価検証は自社でやってるみたいだけどね

何もやらんのはELECOM、あそこは徹頭徹尾、一貫して開き直ってる

もう家庭用ルータから手を引いたCoregaも酷かったが
グループにアライドテレシスがあるんだから技量はなくもないんだろうけど
家庭用はバカバカしいから捨ててかかってたんだろうね
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a4-IgaJ)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:55:50.37ID:pWs2z1sa0
WikiDevi見ると、ルータやNASは似たような製品が山のようにあるよ
ODMで設計製造している企業の名前も書いてあったりする

OpenWrtを追ってるからルータは時おり調べてるけど
CPU/SoCはQualcomm (Atheros), Broadcom, Mediatek, Realtek,
そのいずれかってのがほとんどです
中身は実はあんまし代わり映えせんのです
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 99da-hyuU)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:19:08.16ID:mevjqpnt0
10GのLANって、家庭内LANだとメタルケーブルで構築してるの?
メタルケーブルで使えるQNAP用の10Gボードって、どれ買えば良い?
なんか、メタルケーブルは安定しないって聞いたから、家庭内LANでも光ケーブルを使うのが主流になるのかなぁ…(謎)
0616不明なデバイスさん (ブーイモ MM9a-bVjM)
垢版 |
2019/08/23(金) 16:44:35.32ID:GMv8LLMcM
>>612
光ケーブルの方がスイッチなど考えたら安いのと発熱量が少ないから、光ケーブルで組む人も多いかもね
(春頃に安い中古スイッチが秋葉に出回ったし)
私も10GBASE-Tで組んだあとにSFP+に移行したわ。苦笑
0620560 (ワッチョイ 253d-bCZX)
垢版 |
2019/08/24(土) 08:13:24.72ID:hHdNlur10
>>561
ですよねえ。送り返すのがひたすらに時間がかかって面倒くさく…。
>>562
まあ、そこはなんとかなる。
>>563
SSDではなかったです。そのスロットに差した時だけ動かない。
>>564,566
そりゃそうなんですが、もしかしたら日本から修理できた事例ないかな?
と甘い気持ちで…。何せアメリカに戻すのにも相当に時間がかかるので。
ほんと米アマから買うのお安すぎなんですよね。
>>567
使えない…と思って諦めるのも手か…。
>>568
そうですね。PCIEのスロットまだ余ってるし、
NVMeに突っ込むのは前のめりでいいですね。

皆さんありがとうございます。
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7f-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:00:41.35ID:E1RJFEkk0
恥を忍んで質問させて下さい。
QNAPって、電源ボタン押してシャットダウンとか出来ましたっけ?
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c7-n49C)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:18:44.29ID:47b73XT10
>>575
そう思うよね?
思うけれど、茂得のHDDとWDのHDD、混ぜて入れてフォーマット・同期させている最中・・・
茂得のHDDのみアラートオンパレード。(WDは40中ばで収まってた
茂得HDDスロットのみ54度設定にしたよ…TS-879pro
>>623
出来たはず。ちゃんとタスク順に終了してくれていたと思う。(あんまり勧めない。長押しは強制終了
0627560 (ワッチョイ 253d-6Bn7)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:12.57ID:hHdNlur10
>>561
ですよねえ。送り返すのがひたすらに時間がかかって面倒くさく…。
>>562
まあ、そこはなんとかなる。
>>563
SSDではなかったです。そのスロットに差した時だけ動かない。
>>564,566
そりゃそうなんですが、もしかしたら日本から修理できた事例ないかな?
と甘い気持ちで…。何せアメリカに戻すのにも相当に時間がかかるので。
ほんと米から買うのお安すぎなんですよね。
>>567
使えない…と思って諦めるのも手か…。
>>568
そうですね。PCIEのスロットまだ余ってるし、
NVMeに突っ込むのは前のめりでいいですね。

皆さんありがとうございます。
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ da05-atfx)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:57:05.48ID:6BgwVwnd0
>>623
モデルによっては出来ない。

TS-231Pでmanual通りにやっても強制shut downにしかならず
サポートからの指示に従って、動画を2回くらい送ったけど
結局「この件は専門のチームに投げます」と回答してきた後
1年以上放置のまま。
0630623 (ワッチョイ fa7f-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:38:43.92ID:E1RJFEkk0
別のPCからwebブラウザでログイン→シャットダウンする以外の方法
(≒単体でシャットダウンする方法)を探してました。

>>624>>625>>629
webブラウザ経由でのシャットダウンでも時間がかかるし、シャットダウンの進行状況が
QNAP自体のLEDランプ等の表示では分かり難いですよね。
HDMIケーブルでディスプレイを繋ぐと、シャットダウンの進行状況が
分かりやすくなったりするのでしょうか?
0632623 (ワッチョイ fa7f-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:42:30.15ID:E1RJFEkk0
UPSとUSBケーブルで繋いで、UPSの給電を落とす→シャットダウンと云う解もアリか。
でも普段はUSBケーブルで繋いでないしなぁ…。
0633623 (ワッチョイ fa7f-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:44:30.94ID:E1RJFEkk0
>>631
UPSとはUSBケーブルを繋いでないんですよ
(非常用発電機が立ち上がる迄のつなぎ扱い)。
0636不明なデバイスさん (アウアウエー Sa22-W/Z7)
垢版 |
2019/08/24(土) 20:15:25.41ID:A+sInbU2a
>>630
液晶付いてる機種はその辺のステータスも表示されるよ
ブートも大雑把な処理内容が表示されるし、電源ボタンをちょっと押すとシャットダウンするなら1.5秒押してねと出る

ディスプレイは繋いだ事無いから分からないなぁ
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ d58f-a1Z8)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:21.85ID:Q+GJC4fe0
暑さのせいか知らないが2ベイのNASのRAID1組んでた2ベイともHDDが不良セクタ出しました
SMART情報の197 Current_pending_sectorってやつと198 Uncorrectable_sector_countが閾値を超えたみたい
HBS3 Hybrid Backup SyncっていうQNAPアプリで外部HDDにバックアップしたところ特にエラーなく終了したので、これは今のところ読み出しできないものはなく、データは無事ってことですか?
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ ede6-DhPa)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:33:25.67ID:+LljaGjj0
ID:E1RJFEkk0
そもそも、何故そういう事をしたいのかねぇ??
経緯を書いてくれれば他の回答を出せる可能性もあるだろうに
あとさ、機種によりけりってレスが付いてるのに機種書かないのな

一人で勝手に悩んでろよって感じ
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed1-LXYC)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:50:11.70ID:HgZ6/S4N0
>>639
このスレではあんまり報告ないですけど米尼や英尼のレビューではチラホラと

ディスクまるごと暗号化できるので、安定してるなら断然Synologyよりもこちらを買いたいんですけど
最近購入した家電が立て続けに故障したんで躊躇しています
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ba-a65f)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:16:43.05ID:hqDXm87L0
NAS買って自分専用のメールと友人限定のチャットサイト作りたいのですがおススメ機種ありますか?
コスト重視でお願いします。
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d42-rPVV)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:31:14.68ID:Ffop2bcy0
チャットサイトはWebサーバ動かすだけだから余裕だと思うけどメールに関しては>>646に同感
セキュリティ適当だと自分のメールサーバ乗っ取られてスパムメールの踏み台とかになるし相当面倒

自分のドメインでメールやり取りしたいならGsuiteとかが簡単でいいんじゃないかな
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-atfx)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:05:37.14ID:gu3ObIXD0
>>646
IRCで鍵付きの部屋作ればいい
わざわざNAS買う程の事でもないだろ
0653不明なデバイスさん (ブーイモ MM9a-m4OL)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:27:30.28ID:3hLaAaG2M
エチエチ対策というオブラートに包んだガチロリ図書館設立が狙いなんだとしたら昔の作品中心でテラバイト級でもないだろうしveracryptの暗号化コンテナをNASに置く方法もあるよ。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed1-LXYC)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:57:46.42ID:7qRCI9jW0
Synologyの暗号化方法はecryptfsでQnapはLUKSとネットで見たのですが、Synologyの方が制限が厳しいのではないでしょうか
というのも以前LUKSで暗号化したHDD内のファイルをecryptfsで暗号化したHDDに送ろうとするとエラーが出た記憶があるんです
LUKSのファイル名の最大数がググっても出てこないので詳しくは分からないのですが
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a4-IgaJ)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:12:44.35ID:vshEymBe0
WEBUIで設定する or sshでコマンド操作
にPCあるいは泥タブの類は要るでしょう

HDMI付きのスタンドアーロンの機種ならモニタとKBつなげばいいから要らんのか
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a4-IgaJ)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:20:49.65ID:vshEymBe0
>>655
ecryptfsってのは何か知らないんだけども...
cryptsetup-luks で設定する対象はブロックデバイス層での暗号化機能(dm-crypt)です

+------------+
| filesystem |
+------------+
| dm-crypt  |
+------------+
| S-ATAとか |
+------------+
ヘードディスク

ファイルシステム層は基本的には自由に選べるはず。
たとえばEXT4FSだとして、dm-cryptなしならS-ATAなどドライバ経由でEXT4FSで生書きするんですが
その代わりにdm-crypt層で暗号化したデータ列をドライバへ渡す。

..なもんで、ファイル名の長さなどの仕様は選んだファイルシステムの仕様そのまま
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ d58f-a1Z8)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:12:34.34ID:tkRAq1sF0
TS-269 Proでスナップショット関連のメニューが一切出ないのですが、非対応なんでしょうか?
ファームウェアはQTS 4.3.4.1029です。今のバージョンでまっさらなHDDからセットアップし直してみたのですが、する前と同じで出ません。
https://i.imgur.com/KGj9iCf.png

本来はこんな感じにスナップショット関連の項目が出るようです
https://unistar.jp/wp-content/uploads/2019/04/スナップショット_1-1.jpg
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ d58f-a1Z8)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:19:31.32ID:tkRAq1sF0
ちなみにメモリは3GBに増設してあります。

公式サイトの仕様の欄に「iSCSI LUNのスナップショット機能」とあるのでスナップショット機能全般に対応してると思ってましたが、
あくまでiSCSI LUNに対してだけで、ボリュームのスナップショットとは別扱いで後者には対応してないんでしょうかね。
古いから仕方ないのかもしれませんが...。
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ d58f-a1Z8)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:34:34.17ID:tkRAq1sF0
言葉足らずでしたが、
(発売時のOSに合わせて書かれている)公式サイトの仕様には「ボリュームのスナップショット機能」が書いてなくても、後のアプデで対応してるんじゃないかなと思ったのです。
TS-269 Proの公式ページにはQTS3.7当時の仕様が載っており、ボリュームのスナップショット機能はQTS4.2から搭載されたようなので...。
どこかに対応モデルリストがないか探してるんですが見つかりません。
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aa7-SLEC)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:18:53.33ID:vq9BHqSh0
676ですが、スマホのchromeに管理画面にアクセスしたときのタブが残ってたのが原因かもしれません
タブを全部クリアしたら取り敢えず起きなくなりました

お騒がせしました
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ d58f-a1Z8)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:35:36.17ID:tkRAq1sF0
>>668
ありがとう!
TS-x69/UにTS-269 Proも含まれるんだね...
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:40:12.48ID:+CdW7Od60
>>690
良いものであればメーカ問わず買うだけなので、競合とか忠誠心(笑)とかあんまり気にしないな。

NASに関しては、一度使い始めると同社製品ならそのままHDD交換で移行できるから他社製品をあまり買わないってだけじゃないかね。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:15:27.82ID:D8f0KGL+0
忠誠心という名の相性問題か?w
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-C9La)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:53.30ID:VfMyNjVd0
LANケーブル15m引き回して、11acのwifiをGbEにしたけど
速くなったのはNASとのファイルコピーだけで、他は全く変わらない

10GbEだとスイッチの消費電力も大きいし、一般家庭で要るのかやっぱり疑問だわ
映像系の仕事だと、あると便利なんだけどな
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:18.66ID:Tv1JNJyZ0
え?それ普通じゃね?
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ c107-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:34.94ID:tvbrCklK0
使えなくなった瞬間「この野郎余計な事しやがって」になるからね、怖いよ
0703不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-ClNz)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:12:55.58ID:j0Xdvzcpa
床下補強工事ではたりず、床剥がして基礎に直接ラックマウント設置して、電源別系統で工事入れて契約して部屋1つサーバルームにしてからが本番やぞ。
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 1346-925j)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:15.95ID:iAVM5OZG0
自分も実家情シスなんだけど、もし地方転勤になったらどうしようかと思うこの頃

リモートで入れるようにはしてるけど、物理的なメンテはできないしなぁ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 1346-925j)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:51:03.57ID:iAVM5OZG0
そんなぁ…

とはいえ転勤になったら困るから、ネットワーク機器はちょっとした棚買って、物理アクセスしやすいようにまとめておいて、物理操作はスマホのテレビ電話介してやってもらうのがいいんだろな。

本当は馴染みの信用できるネットワーク機器の設定できる電気屋とかいればいいんだけど…
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 6142-zryH)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:33.62ID:0o5ZIs+50
>>708
どの程度のネットワーク組んでるか知らんけどもう1台買って冗長構成にすればよくない?
最近は安いハブでもspanning-tree話せるの多いから2スイッチそれぞれ1本ずつ接続してNASの設定Active-standbyにすればハブ故障とかなら回避できるよ

ciscoとかの業務用使ってるならベンダーに頼んでオンサイト保守契約結べばいいと思うよ
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:55:11.71ID:YU2nZy7G0
昨夜新しいFWに更新して、スクラブ?だか再構築させてたら
8ベイ中1台のWD8TBが認識しなくなった

HDDは購入してから2年半経つから寿命かなぁ思って、
PCにつないでみたけどダメージセクタもなく全く問題なかった
しかしNASにつなぐと起動しようとして失敗してる音がする
これはどういうことなんだ??
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ c107-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:25:05.31ID:redScT5e0
こういう奴が勝手に鬱病になって相手を訴えるんやなあ
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-C9La)
垢版 |
2019/09/02(月) 04:25:39.59ID:efAqPrc+0
今後、SMRが増えていって、AFT同様デフォルトになっていくことを考えると、
SMRだから非対応ってわけにもいかないだろうな

HDDのファーム側の問題なのか、SATAのタイミングやエラーハンドリングの問題なのか、どこがどう対処すべきなのかはわからないけど。
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:07:04.96ID:uy0bGQQq0
713だけど、HDDのエラーチェックではやはり何の問題もなかった
1日置いて再度HDDの差し込んだら普通に認識したのだが、勝手にRAIDグループ再構築始まった
これまさかファイル消えないだろうな…
うーん、1台認識しなくなった原因も不明だが、ファームウェアのせいにしとこっと
0720不明なデバイスさん (スッップ Sd33-o0gH)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:52:06.85ID:AnuIksYTd
パソコンの大先生レベルでファイルサーバとしてts112pを使用しています
モッサリしているので買い替えを検討していますがts231pを購入したら幸せになれますか
もしくは大差ないのでしょうか
正直現機種も使いこなせてはいないと感じています
よろしくお願いします
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ef-XRIS)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:15:42.93ID:Ys6DnEmj0
>>720
どうモッサリなのか、によって変わってくる
最初からモッサリだったのか、だんだんモッサリになってきたのか
とか
PCや他のネットワーク機器との構成もわからないんじゃ
アドバイスのしようもない
0722不明なデバイスさん (スッップ Sd33-o0gH)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:37:49.12ID:AnuIksYTd
>>721
ありがとうございます
だんだんモッサリしてきてフリーズすることが増えました
ダッシュボードをみるとcpuが100パーセントになっています
モッサリは勤め先にあるアイオーのhdl4-xとの体感比較です。すいません
接続は5eでデスクトップpc、11gでスマホ3台繋いでいますが同時接続はしていません
0724不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-2Q74)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:53:20.55ID:Nh8K18yAM
>>723
今のQTSって、昔に比べてかなり重くない?
少し前の機種だとメモリも少ないし…、インテルかAMDのCPUにして、最低4GBくらいメモリを積んだ方が良いかもよ!
0725720 (スッップ Sd33-o0gH)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:12.18ID:AnuIksYTd
確かにあまり考えもせず最新ビルドにあげてます
プロセスが暴走している可能性もあるということは一般論では112pもまだまだ現役でいけるくらいのスペックはあるのでしょうか
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 9346-CJuN)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:14:22.15ID:xlA4Dhe40
>>724
4.2系までは、俺のTS-231でもモッサリ感はなかった。

それが4.3系になって、Station系のアプリはすべてオフの最小限度にしていても
アプリ1つ動かしただけでCPU70%以上。
アンチウイルスを走らせると、100%のままでビジー状態。

買って4年経つし、そろそろ新しいものをと考えるが
TS-231Pぐらいで十分だと思う反面、4.4系になったら
同じことになるのかと思うと、231P2を買わないとダメなのかと。
0727不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-2Q74)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:27:39.92ID:Nh8K18yAM
TS-112pって、TS-119と同程度のスペックで、メモリも512MBだからスワップしまくってると予想。
まぁ、ここまで良くサポートしてくれたと、QNAPに感謝しつつ今どきのスペックの機種に、買い換えるのが賢明かと!
0729不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-2Q74)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:53:24.75ID:Nh8K18yAM
QNAPフォーラムの中の話だと…
TS-x69以前の機種は、まだまだ使うつもりなら、Debian化をするのが良いみたい。
Debian化して、普通のLinuxでファイルサーバーをさせる程度なら、まだまだ現役で行けるかと!
(セキュリティーパッチ等も、ディストリビューターがサポートしてくれる)
0735不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-925j)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:14.79ID:I5b3R87TM
qtsってスマホでのワンタイムパスワードアプリ提供してたのね。

パスワード問題は常に不安があるけど、自分のgoogleアカウントが1段階認証になってるのはもっと不安なんだよなぁ
0737720 (ワッチョイ a194-o0gH)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:53:11.26ID:H3FZLY6Q0
ありがとうございました
Debian化というのも調べてみます
購入する場合はts231p2だと4万でちょっとキツイので231pかなあ
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-CJbm)
垢版 |
2019/09/03(火) 01:54:34.60ID:ZnRbt1Zv0
Debian化って要するにまっさらなLinuxにして自分でサーバ組むってことでしょ?
そういうのが好きな人ならそれでいいと思うけどQNAPでわざわざそれをやる意味はないんじゃないかな
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-C9La)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:52:16.60ID:jHtPgtiO0
PCのwindows消してlinux入れる程度の経験知識が無いなら、debianで上書きするのはおすすめしない
ディスプレイ無かったり、通常と違ってて、PCに入れるよりも手間だし、トラブルにもなる

まぁ、HDD買ってきてQTS初回インストールの手順踏めば、文鎮にならずに済むと思うけど
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-2Q74)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:07:54.09ID:aeFe+I290
>>739
今のディストリビューターは、かなり優秀で、コマンドでインストールしたら、セキュリティー的なもの以外は、ほぼほぼそのまま使えるよ!

上記の人は、所詮sambaを入れる程度でしょ?

逆に、今のQTSは裏や表でいろいろプロセス走らせて、重過ぎなんだよ!
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9346-CJuN)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:39:47.46ID:FXUtKOqQ0
>>741
正に、メーカー製のパソコンと同じ。
色々なソフトが立ち上がって、重くなる。

自作機のクリーンインストールした直後のような
必要最低限で動いてくれないのか?と思う。
Stationアプリを停止していても、アップデートすると自動起動に書き換わるし
おせっかいそのもの。
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-2Q74)
垢版 |
2019/09/04(水) 03:40:06.39ID:2xDT+p3b0
これからも仮想化を進めるQTSをフルに活用しようとするなら、もうARM系は止めとけ!って事に尽きる。

昔はNASにPC用のCPUパワーは不要だった

でも仮想化が一般的に成ってくると、仮想化技術をサポートしているCPUや、それなりのパワーが無いと重くて使い辛い。

こうなってくると、今までのQNAP価格設定だと、割高に感じてしまう。
入門機がARM系機種、ミドルがAMD等の機種…etc.

QNAPは、そろそろAMDのAPU等でx68の安い入門機を作るべき!
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-2Q74)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:35:46.66ID:2xDT+p3b0
>>757
スマン、x64の間違いだ…(汗)
ちなみにLinux系だと、AMD64(x86の64bit版コードは、AMDが先に作ってIntelは同じ64bitコードが動く互換CPUを作ってる)だから、今後はAMD64と表示した方が良いかもね(笑)

もしX680x0が復活したら…、きっと買う!
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-C9La)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:40:35.69ID:UMhWeB2g0
>>754
QNAPが割高なのは、QTSの開発費・アップデート費用が含まれているからで、
安く済ませるなら、QTSの管理下から外せばいい

なんでもかんでもNASの上で動かそうとせずに、CPUパワー要るものは再生品PCを使ったり、クラウドに追い出せばいいんじゃないか?
あまりにごちゃごちゃと一体化すると、部分更新や停止もできず、全停止しかねないし。
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 618e-MFs0)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:13:21.61ID:YLYWJeIw0
>>762
貧乏人に言っても無駄
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-HBGl)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:06:26.93ID:Xn/5/05p0
>>765
それを言ったら、全てのOSは未だに未完成品!
Android、iOS、Windows、MacOS…等々

んな事よりも、とうとう牛からも10Gの製品が出てくるようだから、
HubとかLANボードが、もう少し安く手に入る様に成るのでは?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/04/news070.html

個人的には、こいつを安いHubとAPとして使おうかと!

まぁ、USBのLANアダプターやHubも気になるけど…
0771不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-XFXd)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:31:48.65ID:VIR6jWkaM
ネットギアの10GbEx2+1GbEx8のゲーミングハブが3万切ってるよ。
リンクアグリゲーションが使えるのが決め手で、TVS-951Xと一緒に購入してしまった。

PCと新NASは10GbE、旧NASは2GbEになって快適よ。
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc7-qvV/)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:49:41.67ID:qXXp4cyA0
4.40系統じゃないからすぐ入れた
(TS-879・TVS-873e
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:32:16.40ID:j05ODsg10
TS-251B
最新ファームウェア適用したらローカル接続だけ繋がらなくなったけどおま環かな?

Qfinderとブラウザから管理ページには入れるし、OpenVPNでの接続も繋がる。
スマホからならローカル接続も普通につながる。

Win10環境でネットワークドライブでの割り当て→切断されて繋がらない
ツール→ネットワークドライブの割り当てで再割り当てしようとしたら認証求められる→入力したら
「ネットワーク障害:デバイスがネットワーク上で見つかりませんでした。
デバイスステータスを確認してください」。いや、Qfinderで検出されとるから入力した訳ですが…

Qfinderで検出されたデバイスからファイルエクスプローラで開く機能→動作しない。

同じような症状出た人いたら情報欲しい
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 067a-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:41:45.81ID:MWDF5qRs0
危ない所だった。
普段バックアップ用として使っているポータブルHDDの中を整理しようと
デジカメデータをまっさらにして再度完全バックアップ取ろうとした。
そしたらまっさらにしてしまったのがQNAPの方のフォルダだった。
作業前にBlu-rayに取っておいたデータから復旧出来たから良かったものの
それ無かったらぞっとする。
みんなもバックアップはちゃんと取ろうね。
てか、俺みたいなミスはしないか。
0784不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-k2tX)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:24.73ID:J9sa5s93M
windowsとlinuxからcifsでマウントして使ってるんだけどlinux側からrmコマンド間違えてごっそり消してしまったことならあるな。
iPhoneのターミナルアプリでlinuxに入ってちょこちょこやってたら変な文法で実行してしまった。
RAID1はバックアップじゃないって意味がよくわかった。
ローカルhddなら復旧したことあるけどQNAPから引き抜いてPCにマウントしてどうのこうのってのが難しそうな割に成功するとも限らないから諦めたわ。
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Ut97)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:20:17.06ID:9jY61PaK0
そういう時はスナップショット取ってたら復元できるんじゃないの?
あと、ごみ箱機能を有効にしてたときも、一旦フォルダが移るだけで復活可能だったはず。
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:25:04.13ID:j05ODsg10
>>782
試した。システムエラー53が発生しました。
ネットワーク パスが見つかりません。とのこと。

手持ちの端末でもiOSとAndroidはQfile経由なら普通に繋がるけど
Windows10PCはダメ、Androidのシンプルなファイルエクスプローラもダメ。

一応よくある解決方法のSMB1.0/CIFSファイルの共有サポートにチェックも
試したけどダメだなー。QFile経由で繋がるけどQfile介さないと繋がらないってのもなかなか謎。
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:57:05.44ID:j05ODsg10
>>788続き。
今回ファームウェア更新でネットワークと仮想スイッチあたりがなんか新しくなってるみたいだけど
この辺がなんか悪さしてるっぽい?とりあえずこっちでは手の打ちようがなくなったのであとは詳しい人に頼むしかねぇ…

特に問題ない>>780みたいな人もいるみたいだけどWin10環境なのかな?
0798780 (ワッチョイ 3152-R38q)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:45.24ID:HacndLxW0
>>794
普段使い用PCはwin8.1だが、これは問題無く繋がった
さっきwin10入れた別PCから試してみたが、これも問題無く繋がった
ネットワークドライブの割り当ても出来た
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:24:07.34ID:GorNHYNe0
4.3.6.1050 build 20190830 でフォルダアクセス(SMB/CIFS)が出来ない件、うちも該当。
調べてみるとsmbdが起動しない。nmbdは起動する。
/etc/init.d/smb.sh でrestart, stop/startしてもsmbdが動かない。
smbd周りでバージョンアップに失敗しているのでは?
とりあえず前のファームウェアに戻して待ちます。
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:40:43.66ID:UZstnoJg0
>>801
情報感謝。やっぱその辺が問題起きてるのね。
自分も何やってもだめだったけど結局ファームを4.3.6.1050から4.3.6.0993に戻したら普通に繋がるようになりました。
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:41:15.50ID:QfN6BIIr0
>>803
マザーボードではなく、WindowsなどのOSをアップデートするのと同じじゃない?
普段使って問題はないように見えるが、わずかな穴をついて侵入されたりする。

Windows7が来年でサポート切れだけど、普通に使っている分には
Windows10にしなければならない理由はあまりない。
だが、セキュリティ対策として不具合があるのを覚悟で
ほとんどの人は自動で更新する。
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:00:25.88ID:g3RhJKh30
TS-431+だが4.2.xから4.3.xにあげたらたしかにもっさりするようになった
最低限のNASの機能と外部から参照できるFile Stationとバックアップだけあればいいんだけどなぁ
ホームメディア機能なんかいらない
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc7-qvV/)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:02:01.06ID:mWeig0+50
QNAPのSFX電源ファン、もう少し静かに出来んかねェ・・・
4xxと8xxじゃ、ホント雲泥の差。
8xx用改良電源出してくれたら買う。ダメならATX電源、ケーブル延ばして床に転がす・・・かなァ
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-FCay)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:40:39.44ID:lKPR0Pk70
約100台のQNAPを手早くキッティングするいい方法ないかね
ユーザーとかバックアップ有無とか設定内容がそれぞれ違くていい方法が思い浮かばん
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 791f-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 04:27:34.08ID:rJunhSC40
TS431P に sMedio の DTCP MOVE というアプリを入れて、TV (東芝 REGZA) の USB HDD に
録画した番組 (コンテンツ保護あり) を NAS に移動したら、TV から DTCP-IP サーバーを認識
して番組の一覧も見られるのに、再生しようとすると「このコンテンツは再生できません」となって
しまいます。
あらためてネットで見たら同様の問題にハマっている人もいるようなのですが、解決策ご存知の方
いらっしゃいませんか? または同等の機能を持つアプリ (コンテンツ保護付きの動画をNASに
移動してDTCP-IP サーバーとして配信できる) はありますでしょうか。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:23:26.07ID:bP03DlKr0
Hybrid Backup Sync
更新したら4つのジョブのうち2つ失敗するようになりやがった…
Folder pairs are invalid or inaccessible. Error code: -50
といわれるが更新前までは正常だったのに…
0814不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-OrRa)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:56:07.66ID:oW+5rE3gM
EXT4だと故障時が心配で内蔵1個以外はNTFSで外付けしてたけど
USBの電源連動機能使えないから常時電源オンでファンがうるさい
これなら4Bayとか買ったほうがいいよね
バックアップに時間かかりすぎだけどボトルネックはHDDだから
USB4とか10GBASE-Tとか待つ意味ないか
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-+YwH)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:37:21.45ID:uHNA5USN0
HBS3でバックアップ中に誤ってバックアップ先を削除したらエラーが出る様になったので、バックアップジョブの再作成したら解消した
ちゃんと復元できるか適当なファイル削除してテストしないと…
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:39:39.12ID:Yfkv8t0T0
>>814
USBの電源連動機能が使えないのは、機種による。
おれもバッファローを使ったら連動しなかった。
ロジテックのケースに変えて連動して快適。

あと、4ベイにすれば外部にバックアップ不要というのは間違い。
本体が故障すれば読めなくなる。
USB-HDDかNASにしろ、別な筐体にバックアップしないとリスクが減らない。
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ e13d-cW2B)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:05:08.19ID:xH6QUPju0
単純に複数の外付けHDDを纏めるだけ
(raidやjbod組まずそれぞれのHDDをNTFSやExFATで独立状態で使う)なら
ベイ内で相互バックアップでもいいんでないの
箱が壊れても別の箱に入れ替えるだけで読めるんだし
まあ電源不良で刺してあるHDD4個全部いっぺんにに壊される可能性が全くないわけじゃないけど
0820不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-fyzK)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:31:18.76ID:4Z7hAFupM
落雷とかまで考慮するならさらに面倒に
要は「どこまでの障害に耐えられるか」「本体壊れても他で読めるか」を把握してりゃあとは要件次第
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-3RRy)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:42:16.29ID:gqPiUBS+0
>>822 地域や建物による
地域や建物によって311の時も輪番停電にならない(なれない)場所もあったりするし
過去10年・20年と一度もその地域・一角では停電がない場所もある

そういう場所では災害時の備えのUPSは無駄でしかない

不動産が教えてくれるかは微妙だけど、停電が多いとそれなりに不満が集まるので
そういう電気の堅牢さが気になるならUPS入れるより、近隣に聞いてみるのもいいとは思う
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ e184-lFt8)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:04:55.81ID:fmjlSnMg0
だよねー。
災害時の送電線切断事故と
輪番停電の有無とは関係ないよ。
0827不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-KqWg)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:10:46.20ID:UIKU2U2/a
2系統繋いで貰ってる病院にいるけど去年の台風では停電しない代わりに大量の瞬停食らったで
市域全体の停電はなかったけど隣市の災害拠点病院は街区が停電してた
輪番停電では災害拠点病院の近くは停電しないと言われてるけど災害の時は停電するんだよ

停電しにくい地域を知りたければ電柱についてる送電方向の切替器を探すほうかいいと思う
間隔が短いほど停電しにくいはず
機器の形は知らんけど
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-3RRy)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:50:01.78ID:gqPiUBS+0
そういうケースを考えるのは病気じゃないかな

そも停電でNASが死ぬリスクも有るような無いような・・・
地域・建物によって停電発生率の高い場合があり、かつ引っ越せるわけでもないので
UPSってのはあるかもしれんけど、対応としては下策でしょ
0832不明なデバイスさん (スップ Sd62-QcDP)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:11:16.86ID:asDj35x6d
>>829
昨今の異常気象と災害の頻度からして過去10年とこれから10年のリスクが同じとは思えない
台風の気まぐれなルートでヒヤヒヤするくらいならたかだか2万円の安物UPSで安心が買えるなら安いもの

稼働中のNASのコンセントを引っこ抜く勇気はないでしょ?
要はそういうこと
0833不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-UcyD)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:39:07.03ID:EROy3fzlM
コスト見ながら自分のできる範囲で冗長性は決めるもんでしょ。自分はライトユーザーなんで、nas+外付けhdd+ups程度が限度かな

もし有線通信も従量課金になったら、逆にnasで組んだほうが安くなるけどね
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-2bnC)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:55:28.57ID:Y0AQ8fXz0
発電所のとなりだと輪番停電は無いぜ
送電経路も、発電所の近くは冗長化されてる

病院建てる時に、変電所の場所を考慮するわけでもないし
自家発電動くまでのバッテリが無いとか、ろくにメンテされてなくて自家発電が動かないとか、そんなところばかり
命かかってる割にはいいかげん
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-3RRy)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:55:25.71ID:gqPiUBS+0
>>836 そういうのも結局、地域性・家の基礎的な部分によるんだよ
引っ越さないと判らんので、瞬電が日常化している人には理解できないのかもしれないけど
10年・20年瞬断すら一度も起きない、輪番停電の対象にすらならない地域・建物はある

そこまではいかなくても、
言葉通りの瞬電ならACアダプタで給電するNASは電源直の機器よりは耐性が高いよ

リスク・安心 ってキーワードはまるで宗教のように肯定されるけど
電力が安定供給される限り無駄な消耗品であるのをちゃんと考えて導入するべきだし

安定した電源供給できるための対策をしたうえでやることで
下流対策は素人でもできるので走りがちだけど下策であり邪道でしかない

ほんとに気になるなら上流対策をしてからでしょうに・・・ 当たり前のことを言わせんなよ
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ c942-wcaW)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:19:21.76ID:vukRrDjE0
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉のように
>>837みたいな人は実際にトラブルに遭って後悔しないとその重要さを理解できないから何言っても無駄だと思うよ
0839不明なデバイスさん (JP 0H6d-QcDP)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:29:49.66ID:354oS3e1H
停電って家屋内の電気機器や漏電なんかも原因でも発生するのになぁ
まあ他人事だからどうでもいいけど
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:37:37.17ID:Yfkv8t0T0
>>837住んでいる地域って、自宅に落ちなくても周辺に落雷が10〜20年に一度もないのか?

UPSを入れておけば、災害・落雷での停電では安全にシャットダウンする。
昨今のゲリラ豪雨と共に落雷も多くなった。
自宅に落雷すればNASどころか、家中の家電がすべてダメになるかもしれないが
導入する意義はあると思う。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 067a-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:46:24.78ID:wF+CQQch0
隣の家のおっちゃんがアマチュア無線やっている関係で
隣の家には避雷針が立っている。
その為(だけではないだろう。たまたま運が良いんだろう。)、
うちの家はここ30年停電とは無縁だがそれでもUPSは
NASに入れている。だって怖いもん。
さらにNASの二重化。ポータブルHDDへバックアップと
一応考え得る限りの防御はしている。
0842不明なデバイスさん (ワントンキン MM29-/CGm)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:47:52.21ID:/s2cPUGJM
TV局勤めだけど、A系からB系に切り替わるときにCVCFが噛んでない系統は瞬停するけどな
去年雷でメインのA系が停電してB系に切り替わるとき実際落ちたし

二重化しててもCVCFとか噛んでないと落ちるぞ
0843不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-UcyD)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:52:56.04ID:EROy3fzlM
火災や洪水の物理障害リスクがあるから、年に一回は実家にHDDバックアップ置いてる

昔は写真とかも焼きましして配ったから最悪どこかに残ってたもんだけど、これからはそういうのも無くなるんだろうな
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:06:38.96ID:Yfkv8t0T0
>>847
関係者一同:「配布元の○○がデータ保存しているだろうから、消してもいいだろ」

フィルム時代だって、配布元がネガを保存していた。
安易に私が撮るからと、配布元になると関係が切れるまで保存する羽目になる。
0852不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:50:46.32ID:OvfsZM+FM
>>818
TS-128AにLHR-4BNHEU3をつないでる
QNAPの電源切ったら外付けも切れるけどそうじゃなくて
HDDスタンバイ時に外付けもスリープさせてほしいんだよね

バックアップ用HDDは雷が怖いから隔離して保管
たまに取り出してバックアップしてまた隔離
LHR-2BDPU3を外付け兼デュプリケーターとして使ってる

簡単に容量増やせてNAS故障時にPCで見れるから外付けがいいんだけど
外付けHDDは休んでくれないからやっぱり一時使用かなって
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-2bnC)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:41:09.16ID:RgfJ5/Zp0
昔はUPS置いてたけど、コスト的な理由で、今は置いてない
リモートバックアップもできるようになったしなぁ

UPSのバッテリが消耗品で、停電になる頃には劣化して使えなかったりするので
定期的にUPSの動作テストすることまで考えると、コストかかりすぎる
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:22:58.56ID:d1oMsSyg0
>>852
俺は、こんな多機能なものではなく、LHR-EJEU3Fの前モデル。eSATAがないUSBだけのモデル。

俺はスリープを使わないので分からないが
常にOFFで、バックアップジョブの時間と同時にON。
ジョブが終了し、数分のアイドリングの後OFFという動作をする。
0856不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:44:45.56ID:uzaDvrqjM
長期運用での信頼性というとやはり昔ながらのバカ重たい鉛蓄電池を使ってるのが安心なのかな?
中華のUPSとか激安なやつあるけど怪しいリポを充電しっぱなしで長期運用とか怖いわ。
サイバーパワーは鉛っぽい。
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc7-qvV/)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:32.00ID:UCXXRmu80
>>854
Meltecのパルス充電器でバッテリー結構復活する。
今は1回じゃ捨てなくなって結構オサイフに優しい。
UPSにファン付けたし(耐熱バッテリー買わなくて済む)
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:36.50ID:sDGO43lc0
TS-453Aのファームを4.4.1.1301にあげたら遠隔地へのバックアップが出来なくなった。
よくよく調べてみるとRsyncは通るのにRTRRが通らない。
自動ルータ構成をみるとRTRRのポートが8899から38899になっているのが分かった。
新しいポート番号を使ったらRTRRも通るようになったけど勝手に変えるなよ...
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d66-SMj5)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:45.65ID:tcVzXzsy0
いま雷が落ちて停電
UPSからQNAP231Pにシャットダウンの指令が下ったんだけど
シャットダウンが異様に遅いなw
ショボいUPS使ってるとシャットダウン中に電源切れるかも!?
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-lFt8)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:23.51ID:jM9vSHiy0
TS-231PならCPUがもっさりしているから
3分くらいかかるかも。
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 8246-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:01:10.26ID:d1oMsSyg0
>>860
だからこそ、QTSに表示されるバッテリーの持ち時間の確認と
停電から何分後にシャットダウンするかの設定を適切にしないとダメ。

一回でも正常にシャットダウン・復帰したから、導入した価値はあったな。
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d66-SMj5)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:08.61ID:tcVzXzsy0
>>863
うちはメインPC用とQNAP用で、別個にAPS製のUPSを導入しとるわ
上で訳分からん事行ってる奴らとは同じにしないでねん
あまりにもタイムリーな停電でビビったけどw
で、UPSあるとイザと言う時にスマホとかの充電も出来るし重宝するわ
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-6jaX)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:41.45ID:+P0bCBpl0
453beで4.3.6.1050にファームアップしたんだけど、ボリュームがロックされててファイルが何も見えん…ボリューム暗号化を設定した覚えはないんだが、忘れただけでやってしまっていたんだろうか…

パスワードマネージャーのDBファイルもNASにしか置いてないんだが、これ終わったかもしれんな…
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:50.25ID:R8uf/A3L0
上で上がってたファームウェアアプデするとWin10環境でSMB接続できなくなる問題、
QNAP側が認識してなさそうなんでサポートに投げたら「すまん日本語わからんから英語で頼むわ^^」って返ってきて草 なめとんのか

アメリカ語はジスイズアペンくらいしかわからんのでわかる人頼みましたわ…
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-6jaX)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:53:32.60ID:+P0bCBpl0
>>869
管理画面には入れるけど、ファイルステーションで何も表示されないし、Linuxでマウントしようとしてもmount errorって出る。
Windowsからもアクセス許可がないって言われる。
原因はよくわかってないけど、管理画面のストレージ&スナップショットでボリュームを確認するとロック済みとなってて、そのせいかなと思ってるんだけど。
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-VNsZ)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:01:04.17ID:4RpvJ82i0
>>869
あと、NASのコントロールパネル>共有フォルダで自分がデータ突っ込んでた共有フォルダが見えるんだけど、サイズが全部0KBになってる。本来は数TB入ってるはず。
アクションのカラムのボタン(プロパティの編集とか)を押しても反応なし。
アクセスしてるアカウントはadmin。
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-VNsZ)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:02.50ID:4RpvJ82i0
>>873
ダウングレードって管理画面からできますか?ちょっとググってもやり方が出てこないので…
古いファームをUSBメモリに入れて手動アップデートする感じ?
(間抜けながら)バックアップとかスナップショットはとってなかった…
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:00.24ID:JhQhu9kj0
>>874
QNAP公式からファームウェアのzip(今回なら安定してる0093かな)落としてきて解凍して、
imgファイルを管理画面のファームウェア更新のとこから読み込むだけでOK
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:57:17.68ID:JhQhu9kj0
>>877
そう。4.4.1.0998も4.4,1,1031もパブリックベータだから
4.3.6.0993が一番安定してるバージョンのはず。
少なくともWin10環境でSMB接続できなくなる不具合は治った。
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8e-J3NS)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:56.18ID:+wGoXe160
>>872
馬鹿は死ね
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f86-4+l5)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:40:29.65ID:RwgapSVN0
>>868
だいぶ前2バイト文字フォルダ表示しなくなったときはGoogle翻訳使ってやり取りしたよ。
元の日本語書くとき主語付けるのだけ気をつけてれば全然使える英文になるからやってみ。
0883不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-BwTu)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:25:42.25ID:kfDiQ33EM
>>28
遅レスだけどhaswell(4000番台)が対応してる
うちは余った4790K付けて運用中
メモリが最大16GBなのが痛い、でも仮想環境で3台同時は行ける
夏場ノントラブルで3年経過
0889不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-EA7o)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:14:39.48ID:wRAKCpfmr
初心者だがルーターの再起動したらネットワークドライブに接続できなくなった
ネット経由で管理画面には入れる
サブネットマスクが同一上にないとか出るんだがリセットしか解決方ない?
0895不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-MzIA)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:03:54.62ID:8n7ulzp5M
DHCPが効かなくなって169.254になっちゃったとか
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:21:10.00ID:QCA2mCYE0
なんか恐ろしいメッセージが出ていた。
最新のファームはWindows 10じゃなければ問題ないんだよね。仕方がないからアップデートするか。

Removed high-risk malware. Change all user account passwords immediately, update QTS and all applications to the latest versions, and restart the NAS.
高リスクのマルウェアを削除しました。すべてのユーザーアカウントパスワードをすぐに変更し、QTSおよびすべてのアプリケーションを最新バージョンに更新して、NASを再起動します。



>>898
NAS自身にちゃんとIPアドレスが割り振られているか確認やな。
管理画面に入れてるってことだけど、(割り振られた)ローカルIPじゃなくて、myQNAPcloud経由のグローバル接続だったりして。
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:27:05.96ID:8oXOm7FB0
>>898
無線ルーターがあるなら、ルーターモードに変更して
そちらにケーブルを集約して試す。

設定を変えていないのに、今朝になったらダメというのは
ルーターの故障もありえるので。
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7a-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:29:36.86ID:HfQK8NIq0
>>899
> 高リスクのマルウェアを削除しました。すべてのユーザーアカウントパスワードをすぐに変更し、QTSおよびすべてのアプリケーションを最新バージョンに更新して、NASを再起動します。
自分は最新のファームウェアでこのメッセージ出たよ。
一応パスワードとか変更したけど。
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:16.29ID:8oXOm7FB0
>>899
そのメッセージはうちも出た@TS-231 悪魔のQTS4.3.6.1050

ログを見ると不正侵入はなさそうだったが
パスワードは変えた。
Hybrid Backupもここでは不評だからアップデートを保留していたが
やむ無く上げた。ベリファイのフルバックアップが、エラーでアクセスしっぱなしというのはあったが
リセットし何とか復帰。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:28.90ID:67rUNR5G0
>>909
Win10Pro?
適用してるWindowsupdateの差もあるのかもしれないね。
こっちはデスクトップとSurfacePro4の両方でダメになって結局ダウングレードした。
(どっちも最新update適用済み)
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Py/A)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:36.30ID:jrhAucy40
今日エラーメールが飛んできて、Disc1本がNCQのタイムアウト、その3分後アクセス不能からのHot-Removingで切断されたみたい
会社のNASだからとりあえず遠隔でRestartかけたけど復活せず

連休明け出社してHDD取り出してチェクしてみないとHDD側の不具合かシステム側の不具合かわからない…

ちなみにNCQのタイムアウトって半年に一回ぐらい同時に複数のHDDで出てアクセス不能になるからRebootかけて戻ってんだけど他ではほとんど出てないよね?
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Py/A)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:40:52.06ID:jrhAucy40
IronWolfProの10TBなんだよね
12Bayに入れてるんだけど、Seegateは24bayまで対応って言ってるけどQNAP側は8bayまでってことになってるみたいで
Seegateの宣伝文句だけでQNAPのデータシート確認してなかったのも悪いんだけどさ

Forcemadiaに問い合わせた時もサポート対象外って言われた
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:12.74ID:SUunDyIy0
4.2.xから4.3.6.0993にVerUpした後から
4ベイ外部USBドライブが1〜2ドライブほど認識しなくなる不具合が出るようになった
一旦アンマウントして電源を入れ直すと4ドライブとも認識してくれるときとしてくれないときがある
HBS3も失敗したりするし
4.2.xだと問題なんかなかったのに…
4.2.xに戻したい…
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:44.06ID:oDc0e1uk0
TS-231PってSMB multichannelで接続できますか?
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:44:49.14ID:RiZcw1Cf0
ローカルIPからだとQTSが応答なしに。グローバルIPからだと普通にQTSが繋がるという不思議状態に。

先日似たような質問してた人がいたけど、それと同じ状況になってしまったんだろうか。
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:02:09.77ID:7vM0ci6/0
なぜかPCのローカルIPが接続拒否リストに入っていたので、スマホから削除してとりあえず対応完了。

というか「すべての接続を許可する」が「追加」がグレーアウトしていて追加できない。ここなんか変ですね。
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:36:36.80ID:ooJdD1UI0
>>923
ファームウェア1050なら何が起きても不思議じゃないが、ローカルIPでQTSまで繋がらんのは別の問題じゃなかろうか

>>924
例えばNASのパス設定とか変えた後に変えてない端末でネットワークドライブ繋いだりしてたら
アタックはじく設定にもよるけどその端末が使ってるIPがブロックリストに入ったりするね。

自分の場合は1分にn回パス間違えたらブロックIPに追加する設定で運用してるけど、
要するにパス端末が古い設定で自動接続しようとする→弾かれる→再接続を試みる→BANされるってことなんだけど。

「すべての接続を許可する」なら要するにIPでいくらアタック仕掛けられても接続拒否しないって
ことなんだから別に追加ボタンが押せなくてもおかしくはない。
リストからの接続を拒否する、を選べば普通に追加ボタンも押せるようになるはず(UI的に不親切だが
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:54:00.25ID:q6juUC5a0
>>925
日付変わっててID変わってるけど923=924です。

毎回NASのパスを変更するたびに、このパターンでローカルIPが拒否リストに入っちゃうんですよね。

>リストからの接続を拒否する、を選べば普通に追加ボタンも押せるようになるはず(UI的に不親切だが
これだと「リストからの接続を拒否する」リストにしか追加出来ないですよね?

あくまで「すべての接続を許可する」リストに追加したいけど出来ないという。ここにローカルIPを追加できたら
ローカルIPがBANされずに済むのになーと。

ただこのリストやっぱりバグってて、海外からのアタックをブロックしたときもなぜか「すべての接続を許可する」に
登録されたりと挙動が怪しいところありますね。
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:03:46.51ID:ooJdD1UI0
>>926
あー、そういうことか。ただそうすると接続許可リストと禁止リストの両方に同じIPが存在する時に
矛盾するから最初から設定できないようにしてるのかもしれないね。
今管理画面見てないので変なこと言ってたら、申し訳ない。

もちろん同じIPを追加しようとした時に弾くとか回避方法はあると思うけど
あんまり気が利いた設計できる開発者じゃないみたいなので…
そもそも下手したら自分で自分のIPをBANして管理画面にも入れなくなりかねない設計だからなぁ
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-mUeR)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:45:50.45ID:njPbSrpj0
CPUがMarvellのOrion(TS-x09シリーズ)だと、だいぶ前にファームの提供が終わってるから、えいっ!ってDebian化して快適な環境にしけど…
MarvellのKirkwood(TS-11x、TS-12x、TS-21x、TS-22x、TS-41xおよびTS-42x)だと、たまにファームの提供があるから、まだDebian化には躊躇してる。

TS-x69以前の機種でも、Intel系の機種なら、NASの筐体した普通のPCとしてセットアップも戻すのも楽だから、気が向いたときの実験機として使ってたりする。

皆は、どんな風に旧turboNASを有効活用しています?
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-mUeR)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:15.71ID:njPbSrpj0
QNAPツールが使えるからと、純正ファームを維持してたけど、最近のQNAPソフト(特にバックアップ)が不安定だから、いっそのことDebian化しようか真剣に悩んできた!
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Py/A)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:03:29.03ID:Nt9EEDSX0
>>911 だけど出社して取り出してS.M.A.R.T.確認したらC5とC6に10が出てた
エラーが出るまではずっと0だったんだけどな…

これが原因でHot-Removableされたのかは不明だけどとりあえずRMAに出すこと決定しました
使用時間11,500hほどで
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc7-C6jp)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:27:39.01ID:/Kimm/Sq0
誰かNASにチョップ入れたとか
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-mUeR)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:00.68ID:1Nf9py6Y0
Debian化を聞いたときはいいアイデアだと思ったが、みんな旧機種は捨てちゃってるのか…

TS-109U→TS-119→TS-469pro→TVS-471ときたから、そろそろ次の機種の選定を考えてるけど、TVS-471はバックアップに回して、TS-119とTS-469proをどうしよっかな(TS-109Uはドナドナ済)

子供のLinux練習用に、TS-119はDebian化して黒箱の様にして残しておこうとかと考えたが、Linux練習するなら自作PCの方が楽で良いかもしれんな!
最後のファンレス機だから…って、ずっと手放せれなかったが…、そろそろ思い切るか!
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-y8Ci)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:45:51.05ID:i1gSTwq70
>>942
QNAPは常にβのつもりで
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc7-U3Dm)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:24:56.18ID:L9ZZwcf80
オレもいってみる
0951不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-2Bky)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:01.37ID:syQUVg9jM
NAS初心者なので教えてください。
TS-453Beを購入予定なのですが、
ベイ1・2に3.5インチHDD×2でRAID1
ベイ3・4に2.5インチSSD×2でSSDキャッシュ(またはQtier設定?)
という使い方はできるんでしょうか?
0954780 (ワッチョイ c9e6-kReW)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:18:35.79ID:pu9hJgj80
TS-251B (main)、TS-231+ (sub)
共に4.3.6.1050 build 20190830で問題無かったが、
公式から消えてたので一つ前の4.3.6.0993 build 20190704に戻してた

で、今朝4.4.1.1064 build 20190918に上げてみた
win10pro pcからの接続もmain -> subへの定時バックアップ(RTRR)も問題無し
0955不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-kReW)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:47.54ID:pu9hJgj80
たまーに気が向いた時だけだが、FolderDiffというwindowsソフトを使って正常にバックアップが取れているか確認してる
今回もこれで確認して問題無し
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-Bwne)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:39:56.96ID:/FwxzV1O0
10GbEが現実的な価格になってきたから、買い替え需要増えそうだけどね。
SSDのみで構築すると容量単価が高いから、階層化ストレージ機能が欲しい…
となると、個人用途ではQNAPのQtierが手軽でいいよ。

>>951
出来るけど、複数人が同時アクセスをするとかでなければ、SSDの恩恵は少ないし、
単純な読み書き性能では1GbEが足を引っ張る。

後々にオプションの10GbEカード追加するんだったら、最初からTS-932Xあたりを買った方が良いと思う。
0957不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-2Bky)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:54:42.13ID:syQUVg9jM
>>956
ありがとうございます。
個人利用だとあまり効果はなさそうなんですね、素直にRAID5あたりでの使用も検討したいと思います。

ちなみにSSDキャッシュで使うとき、SSDの容量の目安ってあるんでしょうか?
多ければ多いほどいいとか最低でも何GB欲しいとか。
0958不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-v9iB)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:20.33ID:E50udOweM
SSDはキャッシュ用途含め10G入ってる環境じゃなきゃいらないよ
10G入ってる前提なら、個人用途で1番効果を実感したのは書き込み専用キャッシュ

QtierはSSD分も有効活用できるけど、あんまり速度上昇効果を実感できなかったわ
0960947 (ワッチョイ 467a-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:10:53.77ID:GfeRW+rp0
やったぞ。

特別におかしい所は無さそう。
マルチメディアコンソールってアプリがインデックスを作るのが
えらい時間が掛かりそう。
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:12:33.76ID:l1o9Wasl0
再起動時のHBS 3のプロセス落とすの時間かかり過ぎ・・・w
たかが同期アプリなのにここまで時間がかかるのって、なんか裏で悪いことしてそうで怖くなる
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:51:04.43ID:l1o9Wasl0
4.3.6→4.4.1のせいか、異様に時間かかるのね。

再起動開始してから再度ログイン出来るようになるまで1時間くらいかかったし、ログイン後も大量にアプリの更新がかかって
凄いことになってる。

TS-431X2だから極端に古い機種ではないんだけど。
ファーム更新したひとはみんなこんなに時間かかりました?
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 467a-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:56:13.19ID:AsqyHYx40
自分はTS-431Pだけどそんなに時間掛かってないですね。
アプリの更新もライセンスセンターだけでした。
元々アプリを殆ど動かしていないのもあるかも知れないですが。
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:02:11.31ID:l1o9Wasl0
>>967
ふーむそうですか。ありがとうございます

入れてるアプリの数でも違うだろうし、単純な比較はできないんだろうけどやけに沢山更新してて不安になりますね。
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:26:43.91ID:l1o9Wasl0
あまりにも挙動が遅すぎたので、手動で再起動したら少しマシというか従来通りの挙動に。
ファーム更新後は、落ち着いたところで再度再起動するのがいいのかもですね。
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ e2fa-4t2s)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:26:56.48ID:Pq+IcPOR0
TS431PのDLNAをAV見るのに使ってるけどメディアフォルダ内を写真、音楽、動画で勝手に分けてるのめちゃくちゃ迷惑だね、フォルダ開いてパケ画像見てから動画再生するか決めたいのに…
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ 4246-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:08:19.87ID:urKFYC3k0
>>978
なったことが無いから分からないが、エラーだったらメッセージは出るのでは?

本体のHDDのようにS.M.A.R.T情報が簡単にみられたり
エラーチェックしてくれると助かるんだが。
できれば壊れてからエラーを出すより、壊れかけでエラーが出てほしい。
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d82-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:49:06.46ID:OUrajyww0
NASをTS-453Beに更新しようとしたらあれこれほしくなってまさかの20万越え
NAS56.8k
HDD112k*4
NAS用mem4k*2
NAS用NIC32k
NAS用SSD130k*2
NASバックアップ用HDD16k
バックアップ用HDD用ケース2k
10G-BASE-T対応HUB60k
PC用NIC11k
0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bb-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:56.98ID:cKyHNkBK0
>>988
レスどうも
その辺が定番チョイスなんでしょうね

10GbEは8ポート、upstream除いて7口あればまぁ大丈夫ですもんね
4口5口だと相応の金を出して買っても足りなくなるかもしれない懸念があるから
選択肢から外して探してるますが

ただ、10GbEハブはどれも横幅が広すぎるんですよね
なもんでQNAPのコンパクトな筐体のやつもどうやろかとは考えてます
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:24:09.26ID:QXimwGd70
>>966
アップデートしたら繋がらなくなったので焦ってここに来た
なんかの処理してるのかもしれんからもう少し待ってみる
0999995,996 (アークセー Sx51-Tei5)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:30:17.76ID:B4J0LrMzx
使い始めて一年位なんだけど、そんな危険なものなん?
前に一回なんかやらかしたという書き込みは見たが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 2時間 56分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況