※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを
関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/
関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/
前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
part49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
part50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577438170/
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583806285/
【静音・高機能NAS】QNAP part52【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591197765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【静音・高機能NAS】QNAP part53【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a85-D52W)
2020/08/17(月) 21:09:22.62ID:5PBVHi8f0439不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-1qfq)
2020/10/22(木) 02:13:21.55ID:1Y3j4kr20 ていうかそもそも純正メモリ。QNAPはそもそもrandomリブートを認識しているとは絶対に答えなないし、ログに証拠があっても本体のいずれかのハードウェアトラブルだとも認めない。だから交換や修理の案内なども無い。
440不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-1qfq)
2020/10/22(木) 02:25:46.47ID:1Y3j4kr20 そして何度も書くがフォーラムで普通にわりかし多くの人に起きている問題でファーム戻すしか無い現場。ここでは与太話と言われるからフォーラムでやれって話し。
公式は認識していないっていったのは言い過ぎたわ。ここに書いてる人と同じ事をサポートが言い放った。メモリがサードパーティーせいなのではないかと。外して購入状態でも起きるのにね。
ちょろっとかくだけでこれだけ。
一つは単なるブログだけど。フォーラムは機種やタイトルでいくつかあるうちの2件
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=25&t=153535&p=746771#p746771
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=25&t=148952&sid=6a614a3f101adca50c9cc023332f15ac&start=75
https://fefcc.net/archives/964
https://www.reddit.com/r/qnap/comments/8a1dmf/ts431_recently_begun_randomly_shutting_down/
まぁ与太話ってことで。
はまってる人はこちらへどうぞ。
公式は認識していないっていったのは言い過ぎたわ。ここに書いてる人と同じ事をサポートが言い放った。メモリがサードパーティーせいなのではないかと。外して購入状態でも起きるのにね。
ちょろっとかくだけでこれだけ。
一つは単なるブログだけど。フォーラムは機種やタイトルでいくつかあるうちの2件
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=25&t=153535&p=746771#p746771
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=25&t=148952&sid=6a614a3f101adca50c9cc023332f15ac&start=75
https://fefcc.net/archives/964
https://www.reddit.com/r/qnap/comments/8a1dmf/ts431_recently_begun_randomly_shutting_down/
まぁ与太話ってことで。
はまってる人はこちらへどうぞ。
441不明なデバイスさん (ワッチョイ e17d-xxau)
2020/10/22(木) 07:12:04.50ID:DyQY7l5j0 >>435
非純正パーツがダメな時に他に流用できる環境があったり勉強のために遊び金でジャンク買ったりしてる人が「xxwでも動いたよー」と言ってるのを鵜呑みにして真似してもって話だな。
非純正パーツがダメな時に他に流用できる環境があったり勉強のために遊び金でジャンク買ったりしてる人が「xxwでも動いたよー」と言ってるのを鵜呑みにして真似してもって話だな。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-/glN)
2020/10/22(木) 07:52:55.10ID:/XzM0l710443不明なデバイスさん (アウアウカー Sa89-vDkK)
2020/10/22(木) 08:21:04.85ID:G/Y8s3Uja qnapのファームウェアを4.5.1にしたら
qnap上のRoon Serverで.m4aファイルが再生できなくなった。
win10のメディアプレーヤーでqnapに保存してある .m4aファイルは無事に再生できる。
(.m4aファイルは壊れていない)
Roon Serverをwin10マシンで動作させると無事に再生できる。
どうやらqnapのapi、ライブラリのバグっぽい。
qnapのサポートセンターへ問い合わせ中です。
#本社へ問い合わせると言われた
qnap上のRoon Serverで.m4aファイルが再生できなくなった。
win10のメディアプレーヤーでqnapに保存してある .m4aファイルは無事に再生できる。
(.m4aファイルは壊れていない)
Roon Serverをwin10マシンで動作させると無事に再生できる。
どうやらqnapのapi、ライブラリのバグっぽい。
qnapのサポートセンターへ問い合わせ中です。
#本社へ問い合わせると言われた
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-gGz3)
2020/10/22(木) 09:50:22.30ID:X3o/NAOf0 >>444
メモリそのもののテストは出来ても、「NAS上でメモリが動く」というテスト要件はまったく満たしてないよねw
メモリそのもののテストは出来ても、「NAS上でメモリが動く」というテスト要件はまったく満たしてないよねw
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 027f-rnzw)
2020/10/22(木) 11:55:58.53ID:2n6Ilh9S0 テストモードみたいなのROMに仕込んであるんでしょうにね
電源入れて5秒後にCOPYボタンを8連射したらテストモードに入る、とか開示してー
電源入れて5秒後にCOPYボタンを8連射したらテストモードに入る、とか開示してー
447不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-d8bl)
2020/10/22(木) 11:58:30.75ID:pmZcdgpT0 QTS 4.5.1.1461 build 20201020 2020-10-20
QTS 4.5.1.1456 build 20201015 2020-10-15
https://www.qnap.com/en/release-notes/qts/4.5.1.1461/20201020
QTS 4.5.1.1456 build 20201015 2020-10-15
https://www.qnap.com/en/release-notes/qts/4.5.1.1461/20201020
448不明なデバイスさん (ワッチョイ e992-rRPK)
2020/10/22(木) 13:17:47.39ID:AnqAvkWz0450不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-NxMg)
2020/10/22(木) 14:58:31.57ID:sE1FR57UM x86機でPCIe拡張ありかHDMI端子持ってる機種ならNAS上でmemtest回すことも可能。
それ以外の機種だと実質的に厳密なメモリテストは無理だね。
純正メモリ且つ仕様の容量超えずに使ってる、且つ互換リストにあるドライブ使ってるのが最低条件だな。
それ以外の機種だと実質的に厳密なメモリテストは無理だね。
純正メモリ且つ仕様の容量超えずに使ってる、且つ互換リストにあるドライブ使ってるのが最低条件だな。
451不明なデバイスさん (スッップ Sda2-rRPK)
2020/10/22(木) 15:41:05.53ID:HH2KrhRJd452不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-1qfq)
2020/10/22(木) 15:56:10.27ID:Y75oiF51a453不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-1qfq)
2020/10/22(木) 15:58:47.41ID:Y75oiF51a つまりその結構な数の人間たちは俺を含めてみんなアホでお前だけは正解だと。
ほんならフォーラムで対処かきつつ、お前ら全員あほだからって書いてあげたらみな解決するんじゃね?
ほんならフォーラムで対処かきつつ、お前ら全員あほだからって書いてあげたらみな解決するんじゃね?
454不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-1qfq)
2020/10/22(木) 16:02:22.98ID:Y75oiF51a まぁいいよここでは無駄だと書いたが無駄だから。フォーラムでやるしファーム戻しで俺は現状全く問題なく動作してるんだし。
ただ事実こういうことがあるとかくとファビョリだすのはなんでなんだ。
だいたい仮にメモリがーハードがーとかいうならファーム戻しでど安定すんのはなぜなんだぜ。
ただ事実こういうことがあるとかくとファビョリだすのはなんでなんだ。
だいたい仮にメモリがーハードがーとかいうならファーム戻しでど安定すんのはなぜなんだぜ。
455不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-kGCb)
2020/10/22(木) 16:03:49.85ID:yZ3nMWiRM 解決するつもりはない
俺が偉いことを知らしめられれば十分だ
俺が偉いことを知らしめられれば十分だ
456不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-1qfq)
2020/10/22(木) 16:08:29.33ID:Y75oiF51a なるほど。まぁそれならしかたない。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d54-tMQb)
2020/10/22(木) 19:22:05.43ID:IPWnf9Mf0 4.5.1で酷い目に遭ったわ
学習しないな俺も
学習しないな俺も
459不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-gpcg)
2020/10/22(木) 20:13:50.63ID:aMKqzTXSM とりあえず2週間はアップデートの様子見をする
すぐ引っ込められたりここで不具合報告見てみないとな
すぐ引っ込められたりここで不具合報告見てみないとな
460不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-OgrT)
2020/10/22(木) 20:17:07.65ID:vUCrRCitM β版テストを全ユーザーにやらせてるようなもんだな
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 7121-gGz3)
2020/10/22(木) 20:35:16.31ID:wgJ15PvP0 今まで以上に無知なテスターを増やすために
QTS4.5.1.1461から通知だけじゃなくQTS自動アップデート機能が搭載されたぜ
これで今後の不具合管理も万全
近いうちに何もしてないのに〜ってレス出てくるよきっとw
QTS4.5.1.1461から通知だけじゃなくQTS自動アップデート機能が搭載されたぜ
これで今後の不具合管理も万全
近いうちに何もしてないのに〜ってレス出てくるよきっとw
462不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-tMQb)
2020/10/22(木) 21:33:09.40ID:TwLk5Yp50 さくさく更新するけどユーザーにベータテストさせるQNAP
全然更新されないけど度安定なsynology
どっちがいいのか・・・
全然更新されないけど度安定なsynology
どっちがいいのか・・・
463不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-lCrg)
2020/10/22(木) 22:34:41.40ID:OEHI9FPgM 開けてメモリーを交換したら保証対象外なのにそれを黙って本体交換して貰うって、詐欺じゃね?
メモリーなんて種類が沢山あるのに、PCでエラーが出ないからQNAPで問題なく動くはずだと言い張るとか頭悪くね?
メモリーなんて種類が沢山あるのに、PCでエラーが出ないからQNAPで問題なく動くはずだと言い張るとか頭悪くね?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ca-OgrT)
2020/10/22(木) 22:56:35.97ID:4/BHUiTC0 Sinologyはマッタリサポートで穴あきっ放しなところもあるし
穴塞ぎだけでも長々と対応を続けるQNAPは良心的ではあるけどさ
ただもうちょい落ち着いてラインナップを絞って欲しいね。
穴塞ぎだけでも長々と対応を続けるQNAPは良心的ではあるけどさ
ただもうちょい落ち着いてラインナップを絞って欲しいね。
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-gpcg)
2020/10/22(木) 23:19:39.64ID:JSg9/5Kn0 >>461
まだ上げてないけどこの機能もちろん無効化できるよね?
まだ上げてないけどこの機能もちろん無効化できるよね?
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-NxMg)
2020/10/23(金) 00:43:15.81ID:Z0IfU0270467不明なデバイスさん (スッップ Sda2-rRPK)
2020/10/23(金) 02:51:21.21ID:mpGfpEpjd 馬鹿
↓
メモリーは刺さればチップセットが違っても周波数が違っても絶対に問題なく動く
↓
メモリーは刺さればチップセットが違っても周波数が違っても絶対に問題なく動く
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d54-tMQb)
2020/10/23(金) 18:44:40.84ID:MOpa0Lys0 >>458
> The number of Python processes increases abnormally after users change the system port number, causing OOM (out of memory) issues.
これ。俺のNASはスラッシング起こして死亡した。
QTSのビルド番号変わってるから直ったと思ったら4.5.1.1461でも直ってねえよ。
リリース前にテストしろボケ
> The number of Python processes increases abnormally after users change the system port number, causing OOM (out of memory) issues.
これ。俺のNASはスラッシング起こして死亡した。
QTSのビルド番号変わってるから直ったと思ったら4.5.1.1461でも直ってねえよ。
リリース前にテストしろボケ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-3HL5)
2020/10/23(金) 20:48:37.14ID:8Egt8MWq0 QNAP「できたお!」
471不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-1qfq)
2020/10/24(土) 05:00:02.82ID:zT4kExAE0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d82-PEjq)
2020/10/24(土) 06:18:15.82ID:qfmFzxHd0 がっつりテストしてたらこの頻度で更新されるわけないだろ
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 811f-AOuX)
2020/10/24(土) 08:03:30.61ID:8asSt8XQ0 慎重には慎重を期してなかなかリリースしないSynologyと
プログラム変更したら即、リリースしてユーザーにバグ取りさせるQNAP
マニュアルを読まない富士通
1兆円投資して開発凍結を決定した三菱重工
のどれがいい?
プログラム変更したら即、リリースしてユーザーにバグ取りさせるQNAP
マニュアルを読まない富士通
1兆円投資して開発凍結を決定した三菱重工
のどれがいい?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-mFex)
2020/10/24(土) 08:07:17.52ID:PuLfKvjw0 >>473 人力車と自転車と車を比較するぐらいの無意味さ・・・
老害?それともマジでバカなの?
老害?それともマジでバカなの?
475不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-bowN)
2020/10/24(土) 08:35:28.20ID:9wOQRLHT0 synologyはセキュリティアップデートはそんなに遅くないよ
メジャーバージョンアップは停滞士てるけどな
自動更新でコケないのは大きい
メジャーバージョンアップは停滞士てるけどな
自動更新でコケないのは大きい
476不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-NxMg)
2020/10/24(土) 11:58:09.89ID:9pms6vExM シノはメジャーアップデート遅れに遅れてるな
ベータで大きな問題抱えてたんだろうね
ベータで大きな問題抱えてたんだろうね
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-tMQb)
2020/10/24(土) 13:00:51.50ID:2zr1NPG40 いやSynologyは開発手法を今までと変えてメジャーアプデは安定性超重視にするらしい
公式ブログに書いてあった
公式ブログに書いてあった
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-tMQb)
2020/10/24(土) 13:00:57.85ID:Wn8+rhK70479不明なデバイスさん (スップ Sda2-MhAW)
2020/10/24(土) 13:30:11.27ID:XbwN4588d しっかりテストやらない
じゃなくて
やらないんじゃね?
じゃなくて
やらないんじゃね?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-NxMg)
2020/10/24(土) 13:35:26.58ID:1V9bInGg0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 027f-rnzw)
2020/10/24(土) 15:37:47.03ID:GTimmPST0 リリースしてからがテスト
寝ずに夜なべしてがんばるけど報酬は結構取るみたいだからねえ、向こうの人は
日本なら寝ずに夜なべしてがんばっても薄給でOK ただし時間かかる
寝ずに夜なべしてがんばるけど報酬は結構取るみたいだからねえ、向こうの人は
日本なら寝ずに夜なべしてがんばっても薄給でOK ただし時間かかる
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-gGz3)
2020/10/25(日) 07:06:47.94ID:GWTvB+pt0 AppCenterの更新が出来なくなった。更新マークは出るのに・・・。
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-y5oF)
2020/10/25(日) 09:04:30.39ID:N09jcL6N0 TS-251B
今朝管理ページにログインしたら4.5.1.1465リリースの表示が出たのでアプデしてみた
今のところ問題無い
今朝管理ページにログインしたら4.5.1.1465リリースの表示が出たのでアプデしてみた
今のところ問題無い
484不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-d8bl)
2020/10/25(日) 15:19:02.18ID:LHA/kb/s0 4.4.3から4.5.1のアップデートはもう少し更新が落ちついてからの方がいいな
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-gpcg)
2020/10/25(日) 17:22:48.64ID:MT33vkC20 この短期間に3回リリースされてるもんな
俺ももうちょっと待つわ
俺ももうちょっと待つわ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0669-Y/f/)
2020/10/25(日) 21:36:11.03ID:qg8SMyJm0 4.5.1にしたら不安定になったので4.4.3に戻した。しばらく様子み
487不明なデバイスさん (ワッチョイ e1f0-uK7b)
2020/10/25(日) 23:04:08.52ID:d0ALY7QR0 戻したいんだけど木曜朝からリビルドなのか24hずっとガリガリやってて操作受け付けない
488不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-d8bl)
2020/10/25(日) 23:49:12.16ID:LHA/kb/s0 管理ツールから確認できるでしょう?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb5-3V7g)
2020/10/26(月) 02:38:40.86ID:/Z1VeZsV0 Media Streaming Add-onの
デフォルトユーザーアカウントは adminでいいのでしょうか?
Multimedia Console→コンテンツ管理
DLNAのコンテンツソースを編集で
フォルダーパスを設定し
TV側でフォルダ認識はしたんだけど
開くと何もファイルがない状態で困った。
デフォルトユーザーアカウントは adminでいいのでしょうか?
Multimedia Console→コンテンツ管理
DLNAのコンテンツソースを編集で
フォルダーパスを設定し
TV側でフォルダ認識はしたんだけど
開くと何もファイルがない状態で困った。
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-LA9s)
2020/10/26(月) 08:42:14.70ID:4klxZMIB0 DLNAってクライアントが対応してないファイルは表示すらされなかった気がする。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 052c-/glN)
2020/10/26(月) 12:55:10.43ID:jXJjTqv/0 4.3にファーム戻して大丈夫なの?ダウングレードしたことないからよくわからんのだが、不具合起きない?
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-rnzw)
2020/10/26(月) 15:39:10.04ID:nn4IY2fI0 そのうちに低価格帯の機種では自動更新 強制オンで切れないようにしてくるかもしれんな
493不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-NxMg)
2020/10/26(月) 18:21:40.73ID:uNhPpvsSM その時はもうアップデートさせないようにlanケーブル抜くしかないな
あれ?
あれ?
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 05af-gpcg)
2020/10/26(月) 18:41:09.82ID:HwsLZT7A0 デフォルトゲートウェイを外に向かないところにしとくだけでよくね?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-bSzR)
2020/10/26(月) 19:56:48.72ID:cQbECd2D0 うん。デフォゲ未記入で一般家庭は対処可能
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-fjTi)
2020/10/26(月) 21:16:53.26ID:Bd8b1ecL0 ずっとガリガリいってんだけどなにこれ?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-NxMg)
2020/10/26(月) 21:37:16.08ID:66yAsU280 >>494
マジレスですか…
マジレスですか…
498不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-d8bl)
2020/10/26(月) 23:13:26.57ID:AmOiMSd10 デフォルトゲートウェイ未設定だと管理メニューとかアプリとかヤバくない?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8b2a)
2020/10/27(火) 00:02:16.33ID:YlZn/VGf0 ずっとガリガリいってるのなったわ
ネットワークから見えなくなるし、何してるのかわからん
とりあえず4.4にデグレードしたった
ネットワークから見えなくなるし、何してるのかわからん
とりあえず4.4にデグレードしたった
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-gGz3)
2020/10/27(火) 00:13:27.95ID:TFakfFoF0 4.5.1.1465 build 20201024
立て続けに更新されすぎィw
立て続けに更新されすぎィw
501不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-OgrT)
2020/10/27(火) 00:39:21.08ID:zLkvDZ2DM ユーザー様は強制βテスターです
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-fjTi)
2020/10/27(火) 09:09:58.57ID:7Vhmrkfv0 TS-431 4.3.6でホールド
来年あたりに内蔵か増設かで10GbE接続できるIntelコアの機種に買い替えるつもりなんで
こいつはもうこのリビジョンのまま
来年あたりに内蔵か増設かで10GbE接続できるIntelコアの機種に買い替えるつもりなんで
こいつはもうこのリビジョンのまま
503不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-M36E)
2020/10/27(火) 10:21:14.89ID:GBvf9xdLM しばらく上げないほうが良さそうだね。
504不明なデバイスさん (ワッチョイ e954-gGz3)
2020/10/27(火) 12:46:33.24ID:nTjekNy30 4.5.1でドタバタしてるってことは、逆説的に4.4.3は安定した、と思っても良いんだろーか
バージョン毎に開発版、安定版、セキュリティフックス対象、EOLのどれに当たるかの一覧とか、QNAPのサイトのどっかにないものかしら
バージョン毎に開発版、安定版、セキュリティフックス対象、EOLのどれに当たるかの一覧とか、QNAPのサイトのどっかにないものかしら
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 7121-gGz3)
2020/10/27(火) 13:33:34.23ID:BI2H42nv0 普通の更新はQNAPからしたら出来がどうであれ安定版扱い
betaならちゃんとbetaが記載される
EOLに関してはこのページ
https://www.qnap.com/ja-jp/product/eol.php
betaならちゃんとbetaが記載される
EOLに関してはこのページ
https://www.qnap.com/ja-jp/product/eol.php
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-tMQb)
2020/10/27(火) 20:38:11.46ID:9mavw/IK0 てか大丈夫なんこの会社?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 8994-OgrT)
2020/10/27(火) 21:48:35.29ID:7c/rCIXr0 それでもバッキャロー使うよりは何倍もマシだけどね
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 0510-tMQb)
2020/10/27(火) 22:32:03.46ID:beK+r0Op0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-trEF)
2020/10/28(水) 00:06:25.05ID:Zl7Dx0CO0 >>508
自分の431Pは電源ボタン3秒押しでもシャットダウンにいかなかったから仕方なく10秒?長押しで強制シャットダウンしたわ
自分の431Pは電源ボタン3秒押しでもシャットダウンにいかなかったから仕方なく10秒?長押しで強制シャットダウンしたわ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-CXnf)
2020/10/28(水) 00:45:28.03ID:nWqRypRo0 ありがとう
きっとウチのもそうなるんだろうな
きっとウチのもそうなるんだろうな
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-pICA)
2020/10/28(水) 01:32:10.81ID:Lr5x5NB40 質問ですいません。
DLNAとVideoStationの使い分けがよくわからないんだけどTVで動画見るには
VideoStationを入れないと駄目なのでしょうか?
TV側でビデオ→共有フォルダを選択すると
ファイル一覧は見れるが選択すると
「指定のファイルは再生出来ませんでした。」と出ます。
結構前に試した時はちゃんと映ったのと
バッファローのNAS側だと同じファイルで映るのでファイル自体は正常なのですが
DLNAとVideoStationの使い分けがよくわからないんだけどTVで動画見るには
VideoStationを入れないと駄目なのでしょうか?
TV側でビデオ→共有フォルダを選択すると
ファイル一覧は見れるが選択すると
「指定のファイルは再生出来ませんでした。」と出ます。
結構前に試した時はちゃんと映ったのと
バッファローのNAS側だと同じファイルで映るのでファイル自体は正常なのですが
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-jaTS)
2020/10/28(水) 02:51:08.51ID:Lyq2vNJU0 DOWNLOADSTATIONには、母艦windowsのマグネットリンククリックしただけでNAS上にダウンロードしてくれる機能ないよね?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ d91f-BS98)
2020/10/28(水) 07:52:09.03ID:HB7ofSIL0 >>509
それって強制シャットダウンじゃなくって、強制電源OFFなんじゃないの?
それって強制シャットダウンじゃなくって、強制電源OFFなんじゃないの?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-wqBu)
2020/10/28(水) 08:22:45.09ID:qUbrfNnk0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 6954-Wesc)
2020/10/28(水) 08:32:03.02ID:zXTrdNuv0516不明なデバイスさん (ワッチョイ f940-XiuZ)
2020/10/28(水) 10:18:44.30ID:kNvVoxXk0 QGetとHappyGetはサポート終了でもう使えないんじゃ?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-jaTS)
2020/10/28(水) 19:05:49.70ID:Lyq2vNJU0518不明なデバイスさん (ワッチョイ d91f-BS98)
2020/10/29(木) 08:42:55.50ID:DVFf9Z3o0519不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-71W7)
2020/10/29(木) 09:22:47.72ID:XFgecGQYM520不明なデバイスさん (JP 0H8b-B7j5)
2020/10/29(木) 10:15:01.52ID:m0J+oX2tH YouTubeと同じくらいの動画管理用のuiがあればなぁ。
エロ目的でいえば再生回数と最終再生時刻も欲しい。
特に最終再生時刻は忘れていた良作を思い出すのに便利。
エロ動画もぬか漬けみたいにたまにはかき混ぜてあげないとね。
エロ目的でいえば再生回数と最終再生時刻も欲しい。
特に最終再生時刻は忘れていた良作を思い出すのに便利。
エロ動画もぬか漬けみたいにたまにはかき混ぜてあげないとね。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 310c-gykd)
2020/10/29(木) 11:28:38.20ID:XqiCkrhv0 >>520
昔、windowsにあったホワイトブラウザってソフトがyoutube以上に便利だった。
再生回数や時間に加えてタグで絞り込みできてシーンのサムネイル一覧表示、サムネイルクリックでそこから再生とエロに特化したような動画管理ツールだった。
今もあるのかもしれないけどPCをMacにして使ってないw
昔、windowsにあったホワイトブラウザってソフトがyoutube以上に便利だった。
再生回数や時間に加えてタグで絞り込みできてシーンのサムネイル一覧表示、サムネイルクリックでそこから再生とエロに特化したような動画管理ツールだった。
今もあるのかもしれないけどPCをMacにして使ってないw
522不明なデバイスさん (ブーイモ MMdd-pICA)
2020/10/29(木) 19:16:14.45ID:ljV5jddtM523不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-pICA)
2020/10/30(金) 05:06:47.47ID:NJkl6bvv0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-MO94)
2020/10/30(金) 05:54:23.97ID:9ws5FN7W0 古い機種の話ですまんけど、TS-269proにWD80EFAX入れたら
6Gbpsじゃなくて3Gbpsで接続されたんだけどこれって対応してないってことなんかな
サポート切れ云々は一応知ってるんだが
ファームは去年の9月のやつだから再構築終わったらとりあえず新しくしてみる
6Gbpsじゃなくて3Gbpsで接続されたんだけどこれって対応してないってことなんかな
サポート切れ云々は一応知ってるんだが
ファームは去年の9月のやつだから再構築終わったらとりあえず新しくしてみる
525524 (ワッチョイ 817d-MO94)
2020/10/30(金) 08:41:46.95ID:9ws5FN7W0 ファーム更新したけど同じでした
どうせネットワークがボトルネックになるのでどっちでも変わらないっちゃあ変わりませんけどね
どうせネットワークがボトルネックになるのでどっちでも変わらないっちゃあ変わりませんけどね
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-xGfR)
2020/10/30(金) 09:56:44.25ID:F24TfXnv0 SATAは、さすがにハードの制約だろ。
仕様書嫁よ。
仕様書嫁よ。
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ca-yDdF)
2020/10/30(金) 10:34:51.61ID:06Mahg/70 >>524
予備倉庫に海門で使ってるけど6Gbpsで繋がってるよ
予備倉庫に海門で使ってるけど6Gbpsで繋がってるよ
528不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-+2xv)
2020/10/30(金) 12:32:48.98ID:tUf9mnCAF QM 2sのSSD取り付けネジなくしたので
アマゾンでasus M/B用のネジ(3mm高)を買ったけど
ネジ系が合わなかったorz
アマゾンでasus M/B用のネジ(3mm高)を買ったけど
ネジ系が合わなかったorz
529不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-+2xv)
2020/10/30(金) 12:38:21.18ID:8PNU46r1a WDと東芝の14TBを併用中
東芝の方が2度温度が低くSMARTフルテストは5-10%速かった
東芝の方が2度温度が低くSMARTフルテストは5-10%速かった
530524 (ワッチョイ 817d-MO94)
2020/10/30(金) 15:45:46.12ID:9ws5FN7W0 レスありがとうございます
ハード的には6Gbps対応してるはずですが、
おそらくファームに載ってないHDDなので3Gbpsで接続になってるのかな
前使ってたWD30EFRXは6Gbps接続出来てたのでちょっと混乱しました
サポートも切れるようですし、ぼちぼち買い替えを検討します
ハード的には6Gbps対応してるはずですが、
おそらくファームに載ってないHDDなので3Gbpsで接続になってるのかな
前使ってたWD30EFRXは6Gbps接続出来てたのでちょっと混乱しました
サポートも切れるようですし、ぼちぼち買い替えを検討します
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 397f-BMp9)
2020/10/30(金) 15:54:24.05ID:ioI8fAS30 買いたいときが買い替えどき (ちゃんと納税しましょー)
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f0-WW5z)
2020/10/30(金) 18:28:46.09ID:U1FnmtZi0 バックグラウンドで延々ガリガリいってるのって何が動いてるんだろう
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-SOku)
2020/10/30(金) 19:00:34.94ID:+9IzqjGQ0 BMS(バックグラウンドメディアスキャン) とか
534不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-6GpC)
2020/10/30(金) 20:59:07.03ID:bIrH8I1Y0 うちも皆と同じ現象になって繋がらなくなったから昨日4.4.3に戻した。
535不明なデバイスさん (オッペケ Src5-BRz0)
2020/10/30(金) 22:05:42.64ID:6kk46RjIr 4.5.1にはおまけにガリガリ君が付いてます
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-pICA)
2020/10/31(土) 01:01:59.35ID:X7FQx6080 TS231+の2ドライブのを使ってるけど
アプリインストールするときどっち側のドライブに入れるか聞かれるけど
これどういうメリットがあるの?
わからないからメインのドライブ側にインストールしたが
アプリインストールするときどっち側のドライブに入れるか聞かれるけど
これどういうメリットがあるの?
わからないからメインのドライブ側にインストールしたが
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Jz5G)
2020/10/31(土) 01:12:14.34ID:aXhgglrT0 で、今時点では 4.4.3.1439 build 20200925 入れとけばいいってことなの?
538不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-xLDP)
2020/10/31(土) 08:13:34.46ID:geLPu9M2M そです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- おい千晴😡
