!extend::none
!extend::none
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。
強制コテハン設定のスレ立ては禁止です。
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ厨は立入禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。
※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。
前スレ
JR東海在来線車両スレッド64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558823817/
JR東海在来線車両スレッド64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550642266/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
JR東海在来線車両スレッド65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区 (7級)
2019/10/23(水) 16:33:28.92ID:siOLyNhP2019/10/24(木) 05:03:37.23ID:7xIhacxP
二人がかりでキン肉バスター食らわせたのに
武道自体はノーダメージで覆面だけ壊れる理由を誰か説明してくれ。
武道自体はノーダメージで覆面だけ壊れる理由を誰か説明してくれ。
2019/10/24(木) 20:54:03.49ID:6cJJtLnD
関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part246
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571286147/
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571413666/
東海道・山陽・九州新幹線車両19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1559457496/
名鉄の車両について語ろうPart25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570863984/
鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1565874238/
JR東日本車両更新予想スレッド Part246
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571286147/
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571413666/
東海道・山陽・九州新幹線車両19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1559457496/
名鉄の車両について語ろうPart25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570863984/
鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1565874238/
2019/10/24(木) 20:54:47.42ID:6cJJtLnD
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労す組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん
●2017年3月2日に東海道線安城市内で発生した踏切事故で大垣の313系5000番台Y102編成が破損
→●このうちクハ313-5002とモハ313-5002が大破、2019年9月に代替としてクハ313-5102とモハ313-5402を新製(銘板が2006年のままなので名義上は修理改番扱い?)、10月より復帰
→●事故による車両不足のため神領の313系1100番台B6編成が大垣に転属
→△Y102復帰後は神領に再転属?
●2019年度にハイブリッド方式の次期特急車両を4両新製
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf
→●試験走行の後2022年度より量産車を投入予定
→●キハ85を置き換え
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002068.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002572.html
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)〜名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→?定期運用の無い211系等他の3扉車や213系や特急型の対応は不明(MLながらはこの区間全て通過のため影響無し)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●ミャンマーでは新車投入に方針転換
→△譲渡は中止でこのまま解体?(一部車両はミャンマー上陸後も引き取り拒否で放置中)
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除き解体
●リニア鉄道館にN700を展示するのに伴いクロ381・117系2両の合計3両展示終了
→●3両とも西浜松へ陸送、10月に解体
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労す組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん
●2017年3月2日に東海道線安城市内で発生した踏切事故で大垣の313系5000番台Y102編成が破損
→●このうちクハ313-5002とモハ313-5002が大破、2019年9月に代替としてクハ313-5102とモハ313-5402を新製(銘板が2006年のままなので名義上は修理改番扱い?)、10月より復帰
→●事故による車両不足のため神領の313系1100番台B6編成が大垣に転属
→△Y102復帰後は神領に再転属?
●2019年度にハイブリッド方式の次期特急車両を4両新製
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf
→●試験走行の後2022年度より量産車を投入予定
→●キハ85を置き換え
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002068.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002572.html
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)〜名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→?定期運用の無い211系等他の3扉車や213系や特急型の対応は不明(MLながらはこの区間全て通過のため影響無し)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●ミャンマーでは新車投入に方針転換
→△譲渡は中止でこのまま解体?(一部車両はミャンマー上陸後も引き取り拒否で放置中)
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除き解体
●リニア鉄道館にN700を展示するのに伴いクロ381・117系2両の合計3両展示終了
→●3両とも西浜松へ陸送、10月に解体
2019/10/24(木) 20:55:29.87ID:6cJJtLnD
313系番台区分(東海道線は特記の無い場合名古屋地区)。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成、東海道線・武豊線。大垣配置。
300→0番台の2両編成版、東海道線。大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両、中央線。神領。
1100→1000の増備車、東海道線・武豊線・中央線。大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン、中央線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)。神領。
1500→1000の3両版、中央線・関西線。神領。
1600→1500の増備車、中央線・関西線。神領。
1700→1500の開閉ボタン付き、飯田線・中央線(名古屋地区の代走・諏訪地区)・篠ノ井線。神領。
2300→ロングシート、2両、身延線・御殿場線。静岡配置。
2350→2300の2パンタ、身延線・御殿場線。静岡。
2500→ロングシート、3両、東海道線(静岡地区)。静岡。
2600→2300の3両版、身延線・御殿場線。静岡。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン、身延線・御殿場線・東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線。大垣・静岡。
3100→3000の増備車、身延線・御殿場線。静岡。
5000→転換クロス、6両、東海道線快速。大垣。
5100→5000番台の事故復旧車、2両のみ、東海道線快速。大垣。
5300→5000の2両版、東海道線快速。大垣。
8000→転換クロス、3両、中央線(元セントラルライナー用)。神領。
参考資料、鉄道ファン2011-7。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成、東海道線・武豊線。大垣配置。
300→0番台の2両編成版、東海道線。大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両、中央線。神領。
1100→1000の増備車、東海道線・武豊線・中央線。大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン、中央線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)。神領。
1500→1000の3両版、中央線・関西線。神領。
1600→1500の増備車、中央線・関西線。神領。
1700→1500の開閉ボタン付き、飯田線・中央線(名古屋地区の代走・諏訪地区)・篠ノ井線。神領。
2300→ロングシート、2両、身延線・御殿場線。静岡配置。
2350→2300の2パンタ、身延線・御殿場線。静岡。
2500→ロングシート、3両、東海道線(静岡地区)。静岡。
2600→2300の3両版、身延線・御殿場線。静岡。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン、身延線・御殿場線・東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線。大垣・静岡。
3100→3000の増備車、身延線・御殿場線。静岡。
5000→転換クロス、6両、東海道線快速。大垣。
5100→5000番台の事故復旧車、2両のみ、東海道線快速。大垣。
5300→5000の2両版、東海道線快速。大垣。
8000→転換クロス、3両、中央線(元セントラルライナー用)。神領。
参考資料、鉄道ファン2011-7。
2019/10/24(木) 20:55:58.95ID:6cJJtLnD
313系番台区分の法則、
千の位
→転換クロス(一部固定クロス)
1→0番台の車端ロング
2→ロングシート
3→セミクロス(固定ボックス)
5→全席転換クロス
8→ライナー仕様
百の位
0→基本形
1→0番台の改良版
3→2両編成(3000番台は2両編成が基本形の為無し)
5→3両編成
6→500番台の改良版
主な空き番
まるっと無し、4000・6000・7000・9000番台。
その他、2000・2100・3300・3500・3600・5100・5500・5600・8000・8100・8300・8600など。
千の位
→転換クロス(一部固定クロス)
1→0番台の車端ロング
2→ロングシート
3→セミクロス(固定ボックス)
5→全席転換クロス
8→ライナー仕様
百の位
0→基本形
1→0番台の改良版
3→2両編成(3000番台は2両編成が基本形の為無し)
5→3両編成
6→500番台の改良版
主な空き番
まるっと無し、4000・6000・7000・9000番台。
その他、2000・2100・3300・3500・3600・5100・5500・5600・8000・8100・8300・8600など。
2019/10/24(木) 20:56:28.30ID:6cJJtLnD
キハ25
・ミオ区
【0・100(P0)】→転クロ 寒地用 全5編成10両 【1・101〜5・105(P1〜P5)】
【1000・1100(P100)】→ロング 寒地用 全8編成16両 【1001・1101〜1008・1108(P101〜P108)】
・ナコ区
【1000・1100(M0)】→ロング 寒地用 全4編成8両 【1009・1109〜1012・1112(M1〜M4)】
【1500・1600(M100)】→ロング 暖地用 全14編成28両 【1501・1601〜1514・1614(M101〜M114)】
キハ75
・ナコ区
【0・100】→ワンマン不可 暖地用 全6編成12両 【1・101〜6・106】
【200・300】→ワンマン不可 暖地用 全2編成4両 【201・301〜202・302】
ミオ区
【1200・1300】→ワンマン不可 寒地用(改造) 全3編成6両 【1203・1303〜1205・1305】
【3200・3300】→ワンマン対応(改造) 寒地用(改造) 全3編成6両 【3206・3306〜3208・3308】
【3400・3500】→ワンマン対応 寒地用(改造) 全6編成12両 【3401・3501〜3406・3506】
・ミオ区
【0・100(P0)】→転クロ 寒地用 全5編成10両 【1・101〜5・105(P1〜P5)】
【1000・1100(P100)】→ロング 寒地用 全8編成16両 【1001・1101〜1008・1108(P101〜P108)】
・ナコ区
【1000・1100(M0)】→ロング 寒地用 全4編成8両 【1009・1109〜1012・1112(M1〜M4)】
【1500・1600(M100)】→ロング 暖地用 全14編成28両 【1501・1601〜1514・1614(M101〜M114)】
キハ75
・ナコ区
【0・100】→ワンマン不可 暖地用 全6編成12両 【1・101〜6・106】
【200・300】→ワンマン不可 暖地用 全2編成4両 【201・301〜202・302】
ミオ区
【1200・1300】→ワンマン不可 寒地用(改造) 全3編成6両 【1203・1303〜1205・1305】
【3200・3300】→ワンマン対応(改造) 寒地用(改造) 全3編成6両 【3206・3306〜3208・3308】
【3400・3500】→ワンマン対応 寒地用(改造) 全6編成12両 【3401・3501〜3406・3506】
2019/10/24(木) 20:56:57.97ID:6cJJtLnD
東海から他社に移籍した在来線車両、
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)
371系→富士急行8500系新旧番号(その他の中間車は解体済み)。
クモハ371-1→クロ8551(特別車両、電装解除)
モハ370-101→モハ8601
クモハ371-101→クモハ8501
キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1〜3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11‐5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り(路線延長計画がありその際の増備用に確保した可能性も?)
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)
371系→富士急行8500系新旧番号(その他の中間車は解体済み)。
クモハ371-1→クロ8551(特別車両、電装解除)
モハ370-101→モハ8601
クモハ371-101→クモハ8501
キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1〜3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11‐5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り(路線延長計画がありその際の増備用に確保した可能性も?)
2019/10/24(木) 20:57:22.76ID:6cJJtLnD
各形式一番古い車両の登場年(2019年末時点)
211ー0→1986年(今年で33年)
211ー5000→1988年(31年)
213ー5000→1989年(30年)
311系→1989年(30年)
313ー0→1999年(20年)
313ー5000→2006年(13年)
313ー1300→2010年(9年)
キハ11ー300→1999年(20年)
キハ75ー0→1993年(26年)
キハ75ー200→1999年(20年)
キハ25ー0→2011年(8年)
キハ25ー1000→2014年(5年)
キハ85→1989年(30年)
383系→1994年(25年)
373系→1995年(24年)
285系→1998年(21年)
211ー0→1986年(今年で33年)
211ー5000→1988年(31年)
213ー5000→1989年(30年)
311系→1989年(30年)
313ー0→1999年(20年)
313ー5000→2006年(13年)
313ー1300→2010年(9年)
キハ11ー300→1999年(20年)
キハ75ー0→1993年(26年)
キハ75ー200→1999年(20年)
キハ25ー0→2011年(8年)
キハ25ー1000→2014年(5年)
キハ85→1989年(30年)
383系→1994年(25年)
373系→1995年(24年)
285系→1998年(21年)
10名無し野電車区
2019/10/24(木) 20:57:54.98ID:6cJJtLnD 民営化後の在来線車両の編成番号のアルファベット(現役車両のみ)
A→神領383系
B→神領313系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
N・T・V・W→静岡313系
J・R・Y・Z→大垣313系
GG・LL・SS→静岡211系
※キハ75・85はバラで連結可能の為編成番号無し。
A→神領383系
B→神領313系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
N・T・V・W→静岡313系
J・R・Y・Z→大垣313系
GG・LL・SS→静岡211系
※キハ75・85はバラで連結可能の為編成番号無し。
11名無し野電車区
2019/10/24(木) 20:58:20.28ID:6cJJtLnD JR東海の路線別駅ナンバリングとラインカラー
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035906.pdf
東海道本線 熱海CA00〜米原CA83 オレンジ
御殿場線 国府津CB00〜沼津CB18 緑
身延線 富士CC00〜西富士宮CC07 紫
飯田線 豊橋CD00〜豊川CD05 水色
武豊線 大府CE00〜武豊CE09 茶色
中央本線 名古屋CF00〜中津川CF19・南木曽CF23・上松CF29・木曽福島CF30 青
高山本線 岐阜CG00〜美濃太田CG07・下呂CG16・高山CG25・飛騨古川CG28 赤
太多線 美濃太田CI00〜多治見CI07 黄色
関西本線 名古屋CJ00〜亀山CJ17 黄緑
テンプレ以上。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035906.pdf
東海道本線 熱海CA00〜米原CA83 オレンジ
御殿場線 国府津CB00〜沼津CB18 緑
身延線 富士CC00〜西富士宮CC07 紫
飯田線 豊橋CD00〜豊川CD05 水色
武豊線 大府CE00〜武豊CE09 茶色
中央本線 名古屋CF00〜中津川CF19・南木曽CF23・上松CF29・木曽福島CF30 青
高山本線 岐阜CG00〜美濃太田CG07・下呂CG16・高山CG25・飛騨古川CG28 赤
太多線 美濃太田CI00〜多治見CI07 黄色
関西本線 名古屋CJ00〜亀山CJ17 黄緑
テンプレ以上。
12名無し野電車区
2019/10/25(金) 11:57:17.83ID:qEDxUpY0 静岡に新快速を
13うさにゃん
2019/10/25(金) 12:05:24.87ID:Ki36g46F 停車駅は豊橋から終点の熱海まで各駅に止まります
2019/10/25(金) 16:13:54.89ID:ktuKlez5
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場!
15名無し野電車区
2019/10/27(日) 14:34:18.89ID:HSOJeDV3 age
16名無し野電車区
2019/10/27(日) 15:25:47.82ID:IXfba1ab 特別快速18期間のみ
熱海、豊橋
新快速
熱海、三島、沼津、富士、清水、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、浜松、豊橋
快速
熱海、三島、沼津から富士まで各駅、清水、静岡、安倍川、焼津、藤枝、島田、菊川、掛川、磐田、浜松から各駅豊橋
熱海、豊橋
新快速
熱海、三島、沼津、富士、清水、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、浜松、豊橋
快速
熱海、三島、沼津から富士まで各駅、清水、静岡、安倍川、焼津、藤枝、島田、菊川、掛川、磐田、浜松から各駅豊橋
17阿保
2019/10/27(日) 15:51:49.19ID:ZqeGdZXy / / ̄⌒ ̄\
/ / \ / |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ |
( | / ___ |
− \ \_/ /
/ ヽ___/
_ ヘソ` ‐ !∠__
, ´  ̄ー--、 --‐ ヽ
/ ',
/ i _ / }
/ ! ノノ____. / /
,′ 丿 , ' ´ -―‐'' ', /
. / ,′/ 、 ソ } ,′
. / {/ .zー―、_ソ : : イ./
. ,′ / /: : : : {/
{ / / l!
l イ l
ヽ __ , ' ! ヽ
l \
| ! ヽ
l ij \
,′ '.,
l ',
l ,
l ,
l , ′ l
l ` ー r-'-〈 ____j∠二}
,rへj_____ /.三圦/  ̄ ̄>ー―イ\〉
{二ソ!`ー――‐<二 ̄ ̄ ̄ ̄二> '' |
. //l \ イ .|
/ / \ / |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ |
( | / ___ |
− \ \_/ /
/ ヽ___/
_ ヘソ` ‐ !∠__
, ´  ̄ー--、 --‐ ヽ
/ ',
/ i _ / }
/ ! ノノ____. / /
,′ 丿 , ' ´ -―‐'' ', /
. / ,′/ 、 ソ } ,′
. / {/ .zー―、_ソ : : イ./
. ,′ / /: : : : {/
{ / / l!
l イ l
ヽ __ , ' ! ヽ
l \
| ! ヽ
l ij \
,′ '.,
l ',
l ,
l ,
l , ′ l
l ` ー r-'-〈 ____j∠二}
,rへj_____ /.三圦/  ̄ ̄>ー―イ\〉
{二ソ!`ー――‐<二 ̄ ̄ ̄ ̄二> '' |
. //l \ イ .|
18名無し野電車区
2019/10/27(日) 18:15:44.15ID:cZBmrer1 毎度毎度不細工な電車をよく投入できるな
あきれ果てるわ、倒壊
あきれ果てるわ、倒壊
19名無し野電車区
2019/10/27(日) 18:36:38.81ID:epPcK2/m 新型キハで20年も作り続けた313顔からやっと脱却したし211の置き換えも新しい顔の近郊型車両になるんだろうな
20名無し野電車区
2019/10/27(日) 18:47:33.67ID:t99VTS5Y 313顔はむしろ211系世代より後退して401系譲りに戻ってるんだよな…
22亀にゃん
2019/10/27(日) 18:53:40.57ID:GUrEVuMi23名無し野電車区
2019/10/27(日) 18:58:05.18ID:ATx75vL2 ファビョってもファビョってもファビョり足りない クレイジーキモヲタ
25名無し野電車区
2019/10/27(日) 19:02:59.30ID:B/tYvTx5 クレイジーキモヲタファビョりまくり
26名無し野電車区
2019/10/27(日) 19:04:09.15ID:B/tYvTx5 ファビョりすぎて、もはや手の打ちようがない。
27名無し野電車区
2019/10/27(日) 19:58:54.58ID:epPcK2/m 313は別の意味での東海顔ってやつだな
今後もあの顔でいくつも形式を起こすとは思えないが
今後もあの顔でいくつも形式を起こすとは思えないが
2019/10/27(日) 20:37:46.12ID:Lo66mwgK
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
29名無し野電車区
2019/10/27(日) 21:59:17.78ID:g0fljt9+ 313系非常に素晴らしい!
30名無し野電車区
2019/10/27(日) 22:06:23.92ID:6VZ9c/Uq 今更気付いたが神領B204のモハの台車が元に戻っていた。
31名無し野電車区
2019/10/27(日) 22:13:42.58ID:FvUN2+wC >>29
そのあとヨドバシカメラやエディオン(タケヲン)に行ってDK漁りしてたんだろ。
そのあとヨドバシカメラやエディオン(タケヲン)に行ってDK漁りしてたんだろ。
32名無し野電車区
2019/10/27(日) 22:59:16.62ID:DEh/xgUX33名無し野電車区
2019/10/28(月) 03:00:24.28ID:eXin6+Un 373顔がいい
34名無し野電車区
2019/10/28(月) 07:30:00.84ID:Ph777tNY2019/10/28(月) 07:32:14.72ID:InwJK6k6
>>29
ねーよ
ねーよ
36名無し野電車区
2019/10/28(月) 07:38:20.10ID:Kpxlad6a Y102が営業運転してるところやっと見れた
まるで全車両新造したようなかんじだね
早く乗りたいなあ
まるで全車両新造したようなかんじだね
早く乗りたいなあ
39名無し野電車区
2019/10/28(月) 13:05:35.08ID:gc1VcKun41名無し野電車区
2019/10/28(月) 20:19:31.80ID:qWDJlXHk High age Children 85って、誰かさんのこと?
42名無し野電車区
2019/10/28(月) 20:44:14.98ID:jCPNKfao43名無し野電車区
2019/10/28(月) 20:59:51.83ID:Mj+IFzbS 2019.10.28
ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
44名無し野電車区
2019/10/28(月) 21:13:49.33ID:b1RmcXBo 速くて 力持ち
45名無し野電車区
2019/10/28(月) 21:26:59.46ID:eLTxb5bN 次はHC75だな
47名無し野電車区
2019/10/28(月) 22:17:13.01ID:8TGy/qic48名無し野電車区
2019/10/28(月) 22:27:31.12ID:Mj+IFzbS 東の場合顔はたまに変わるけど横がほとんど変わらない。
49名無し野電車区
2019/10/28(月) 22:30:34.43ID:snlATp/s 単なる電気式ディーゼルカーでもよかったと思う
50名無し野電車区
2019/10/29(火) 00:28:40.89ID:3q+07Ztc HageChabin85
51名無し野電車区
2019/10/29(火) 00:45:05.35ID:k/WZBFFz 煙くせーから架線区間はエンジン止めて電気で走れよ
55名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:00:27.99ID:3fVd3PF6 亀から見たら、ドカベンも早いんだね!
57名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:14:55.83ID:3fVd3PF6 ドカベンに踏みつけられたら、亀はペッちゃんこになるよね!
59名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:15:43.63ID:3fVd3PF6 ウサギも口から身が飛び出て、毛皮が出来上がるね!
61名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:16:38.11ID:3fVd3PF6 森山駐屯地で標的になる気は無かったの?
63名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:17:34.59ID:3fVd3PF6 飛び出た身は、カラスの餌になるね!
65名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:18:30.11ID:3fVd3PF6 誰かさんと同じところには行かないよ!
66名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:19:00.60ID:1qT64OaH >>43
そういやハイシーって最近聞かんな 廃止されてまったか(><)
そういやハイシーって最近聞かんな 廃止されてまったか(><)
67名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:19:25.64ID:3fVd3PF6 カラスが下痢ピーになって、糞を撒き散らしたら、地球が汚染されちゃうとかあるのかな?
69名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:22:45.86ID:3fVd3PF6 ドカベンに踏まれたら、亀の甲羅も何の役にもたたないよね!
71名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:23:46.46ID:3fVd3PF6 甲羅が粉々になって、身を切り刻んでしまうよね。
72名無し野電車区
2019/10/29(火) 08:25:22.95ID:3fVd3PF6 カラスが、庄内川で糞をしたら、庄内川は勿論のこと、伊勢湾にも汚染物質が流れ出すことになるよね!
73うさにゃん
2019/10/29(火) 18:52:39.54ID:DjxBMP5A ていうかよく考えたら中身電車なんだから転車台なんて使えんわなw
どのみち不要になるわけだ
どのみち不要になるわけだ
74名無し野電車区
2019/10/29(火) 23:58:52.24ID:cCIy1NJd75名無し野電車区
2019/10/30(水) 00:16:18.91ID:UDwL8XBD 合唱。
77名無し野電車区
2019/10/30(水) 01:31:39.82ID:r+gIVvsd >>74
グロ
グロ
78名無し野電車区
2019/10/30(水) 01:35:28.82ID:qyG2c2Fj HC85系で車両番号のフォントがどうなるか気になる
東海はスミ丸ゴシックにこだわってるけどアルファベットのつくケースは初のはず
東海はスミ丸ゴシックにこだわってるけどアルファベットのつくケースは初のはず
2019/10/30(水) 06:09:44.17ID:Sh1HO+r+
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
80名無し野電車区
2019/10/30(水) 08:18:30.87ID:IRGjkRKN キチガイとキモヲタのハイブリッドが最強なのかもしれんな。
82名無し野電車区
2019/10/30(水) 10:28:05.12ID:9G1ix1yc JR東海は、他の私鉄のようにJR東日本が開発した在来線車両を導入しないんだ?
83うさにゃん
2019/10/30(水) 11:02:37.31ID:Huu8Sb9X 今のところはな
ただ静岡車両区にはかつて113系の付属編成が東京まで乗り入れていた実績があるし
E235の付属編成を導入してもいいのかもしれない
その方が熱海でホームの節約になるし
御殿場線も直通廃止になっちゃったけど復活できるしな
211を導入したとき東京乗り入れ用の5両を作っておけばよかったが
あの頃は労組の対立が激しかったからなぁ
ただ静岡車両区にはかつて113系の付属編成が東京まで乗り入れていた実績があるし
E235の付属編成を導入してもいいのかもしれない
その方が熱海でホームの節約になるし
御殿場線も直通廃止になっちゃったけど復活できるしな
211を導入したとき東京乗り入れ用の5両を作っておけばよかったが
あの頃は労組の対立が激しかったからなぁ
2019/10/30(水) 11:26:30.56ID:Sh1HO+r+
>>83
激しく同意
激しく同意
86名無し野電車区
2019/10/30(水) 12:00:01.42ID:9G1ix1yc E233改めC233やE231改めC231でいいと思う。
JR東海の在来線の実情を考えたら、静岡地区には、宇都宮線、高崎線のE231の中古、中央線には、東海道線のE231の中古が入れば、利用者から喜ばれるのは明らか。
E231の中古なら安く手にはいるし、保守もJR東日本にアウトソースできるし、良いことばかりだと思う。
JR東海の在来線の実情を考えたら、静岡地区には、宇都宮線、高崎線のE231の中古、中央線には、東海道線のE231の中古が入れば、利用者から喜ばれるのは明らか。
E231の中古なら安く手にはいるし、保守もJR東日本にアウトソースできるし、良いことばかりだと思う。
88亀にゃん
2019/10/30(水) 12:08:48.96ID:Huu8Sb9X 運転体型としても御殿場線は御殿場を境に分けるほうがいいよね
山北までは東京乗り入れを復活させて
土日は御殿場のアウトレット向けに御殿場まで延長運転とかw
無人駅は通過で快速にしたらいいと思うけどね
TOICAも導入されたし都市型ワンマンにしても問題はないんじゃないかな?
東海道線は沼津を境にしたらいいと思うよ
熱海よりもホームに余裕があるし静岡方面への乗り換えもホームタッチにできるからね
山北までは東京乗り入れを復活させて
土日は御殿場のアウトレット向けに御殿場まで延長運転とかw
無人駅は通過で快速にしたらいいと思うけどね
TOICAも導入されたし都市型ワンマンにしても問題はないんじゃないかな?
東海道線は沼津を境にしたらいいと思うよ
熱海よりもホームに余裕があるし静岡方面への乗り換えもホームタッチにできるからね
2019/10/30(水) 12:29:41.34ID:Sh1HO+r+
>>86
今ならC235系やろ
今ならC235系やろ
90名無し野電車区
2019/10/30(水) 12:33:42.55ID:ynxbayvJ91名無し野電車区
2019/10/30(水) 12:35:43.89ID:ynxbayvJ 235だと、セミクロスシートも無いから、静岡地区は誤魔化せても、中央線利用者には通じないよ。
93うさにゃん
2019/10/30(水) 12:46:34.34ID:Huu8Sb9X なんで束の中古を押し付けられる前提なんだよ
転換クロスすらない汚物のくせにw
転換クロスすらない汚物のくせにw
2019/10/30(水) 12:47:25.88ID:Sh1HO+r+
>>92
静岡地区も全席クロスシートが転換クロスシートにしろよ
静岡地区も全席クロスシートが転換クロスシートにしろよ
95名無し野電車区
2019/10/30(水) 12:49:09.63ID:ynxbayvJ 211のノイジーなロングシートに慣れてるんだから、高崎線の231で涙するんだろうから充分だよ!
96名無し野電車区
2019/10/30(水) 12:52:40.34ID:ynxbayvJ 東海は旨味の少ない在来線の開発調達コスト、更にメンテコストを抑えられ、利用者は、車両を15年以上新しいものにしてもらえる。
東日本も近郊線の車両を233に統一できる。
まさに3方よし
東日本も近郊線の車両を233に統一できる。
まさに3方よし
98名無し野電車区
2019/10/30(水) 13:02:25.80ID:ynxbayvJ だいたい、東海の在来線の日常の利用で、コンスタントに1時間前後の利用が想定される区間がどれだけある?
100鶴にゃん
2019/10/30(水) 13:50:14.05ID:Huu8Sb9X 束厨と利害が一致したようだな
101名無し野電車区
2019/10/30(水) 14:18:41.11ID:ynxbayvJ 235なんて入れた日には、211の現実を見ると、40年くらい車両更新しなくなるんでないの?
102名無し野電車区
2019/10/30(水) 14:19:51.91ID:ynxbayvJ 中古で更新していけば、東日本並みのサイクルで車両更新受けられるぞ!
103名無し野電車区
2019/10/30(水) 14:21:00.88ID:ynxbayvJ 東日本だって、東南アジアに送りこむより、メリットあるしね。
104名無し野電車区
2019/10/30(水) 14:22:18.93ID:ynxbayvJ 静岡じゃあ、235みたいに液晶広告ツールの需要ないでしょ!
105名無し野電車区
2019/10/30(水) 18:18:41.34ID:nrnNq2Tq ハイブリッドなどと威張ってるがエンジンがN14のままだったら笑うな
106名無し野電車区
2019/10/30(水) 18:22:45.30ID:ealk/Dkd 名古屋にもAシート導入してほしい
107名無し野電車区
2019/10/30(水) 18:31:29.02ID:6JcgNnwX >>74
大宮のキハ391みたいに顔の部分だけ残すとかせずにきれいさっぱり…
大宮のキハ391みたいに顔の部分だけ残すとかせずにきれいさっぱり…
110名無し野電車区
2019/10/30(水) 20:36:22.92ID:gnVWid8W ちなみにHC85の運転免許って何になるのかな?
電車の免許なのか気動車の免許なのか。
電車の免許なのか気動車の免許なのか。
2019/10/30(水) 20:42:11.60ID:Sh1HO+r+
>>96
束のE231系の近郊タイプは全てE235系で置き換え予定だぞ
束のE231系の近郊タイプは全てE235系で置き換え予定だぞ
112名無し野電車区
2019/10/30(水) 20:50:56.31ID:KRgaSdet >>109
でも顔だけだったら今のリニア鉄道館でも置いておけそうだと思った
でも顔だけだったら今のリニア鉄道館でも置いておけそうだと思った
118名無し野電車区
2019/10/30(水) 21:05:17.62ID:lHkqVj4r その頃には、233がお安くお求めいただけますよ!
119うさにゃん
2019/10/30(水) 21:13:35.23ID:Huu8Sb9X いらないです
120名無し野電車区
2019/10/30(水) 21:14:39.07ID:lHkqVj4r では、いつになったら、211入れ換えてくれるの?
121名無し野電車区
2019/10/30(水) 22:20:49.51ID:Ela2qNqh >>43
> ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について
> https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
帯のデザインがどことなく近鉄汎用特急車の新色に似てる気が。
> ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について
> https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
帯のデザインがどことなく近鉄汎用特急車の新色に似てる気が。
122うさにゃん
2019/10/30(水) 23:09:32.83ID:Huu8Sb9X 211→近鉄1220
キハ75→近鉄5200
キハ75→近鉄5200
124名無し野電車区
2019/10/30(水) 23:57:14.96ID:FSqI8oz3 >>110
気動車だろうけど結局気動車の免許って電車の免許の後に取るから関係なさそう
気動車だろうけど結局気動車の免許って電車の免許の後に取るから関係なさそう
125名無し野電車区
2019/10/31(木) 00:25:04.73ID:97h5kxqe で、誰かHC85の鮮明な写真
ウプしてくれよ(´・ω・`)
ウプしてくれよ(´・ω・`)
126うさにゃん
2019/10/31(木) 00:40:13.79ID:i4WeTshU128名無し野電車区
2019/10/31(木) 03:19:51.39ID:97h5kxqe N700Sの横長液晶ディスプレー
313後継車のドア上に付けてほしいお
313後継車のドア上に付けてほしいお
133名無し野電車区
2019/10/31(木) 14:54:47.64ID:UcmOr23R だったら無駄の極みである転換クロスをやめて
オールロングシートにするべきである
あと東みたいに車体もコストダウンしてほしい
そんなとこに金をかけても儲かるという根拠はないから
オールロングシートにするべきである
あと東みたいに車体もコストダウンしてほしい
そんなとこに金をかけても儲かるという根拠はないから
134亀にゃん
2019/10/31(木) 15:05:45.68ID:i4WeTshU そうなんだ
よかったね
よかったね
135阿保
2019/10/31(木) 15:54:36.26ID:FPTCWzTD http://www.chibanippo.co.jp/news/national/373919
運転士居眠りし遅れ JR内房線
2016年12月25日 08:49 | 無料公開
JR千葉支社は24日、23日午後10時50分ごろ、JR内房線姉ケ崎駅(市原市姉崎)に到着した幕張発木更津行下り回送電車(5両編成)の運転士男性(55)が居眠りをし、定時より6分遅れて発車するトラブルがあったと発表した。
後続の下り電車も約3分遅れ、乗客約150人に影響した。
運転士自らが上司に報告した。発車までの時間に車内のトイレを使用したが、「帰りに客席に座ったら睡魔に襲われた」などと話しているという。
同支社は「お客様にご迷惑を掛け、深くおわび申し上げる。指導を徹底していく」とコメントした。
運転士居眠りし遅れ JR内房線
2016年12月25日 08:49 | 無料公開
JR千葉支社は24日、23日午後10時50分ごろ、JR内房線姉ケ崎駅(市原市姉崎)に到着した幕張発木更津行下り回送電車(5両編成)の運転士男性(55)が居眠りをし、定時より6分遅れて発車するトラブルがあったと発表した。
後続の下り電車も約3分遅れ、乗客約150人に影響した。
運転士自らが上司に報告した。発車までの時間に車内のトイレを使用したが、「帰りに客席に座ったら睡魔に襲われた」などと話しているという。
同支社は「お客様にご迷惑を掛け、深くおわび申し上げる。指導を徹底していく」とコメントした。
136阿保
2019/10/31(木) 15:57:18.42ID:FPTCWzTD 愛知県警は17日、同県東海市の男子中学生(14)を詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「荷物を受け取ったことは間違いないが、詐欺だとは知らなかった」などと否認しているという。
中川署によると、中学生は同日午後0時42分ごろ、名古屋市中川区の無職女性(70)を同市西区栄生2丁目の駐輪場に呼び出し、現金200万円をだまし取ろうとした疑いがある。
16〜17日、女性の自宅に長女を装った女から「友達が会社の金を横領し、返さないといけない。200万円用意してほしい」などと電話があった。
待ち合わせ場所に現れた中学生は弁護士を名乗り、背広にネクタイ姿だったという。張り込んでいた署員に取り押さえられた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2K6WWVJ2KOBJB00N.html
中川署によると、中学生は同日午後0時42分ごろ、名古屋市中川区の無職女性(70)を同市西区栄生2丁目の駐輪場に呼び出し、現金200万円をだまし取ろうとした疑いがある。
16〜17日、女性の自宅に長女を装った女から「友達が会社の金を横領し、返さないといけない。200万円用意してほしい」などと電話があった。
待ち合わせ場所に現れた中学生は弁護士を名乗り、背広にネクタイ姿だったという。張り込んでいた署員に取り押さえられた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2K6WWVJ2KOBJB00N.html
137名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:03:47.11ID:QHGHUtNW139名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:19:27.79ID:5uoCcmDj E231の中古で戦えるよ
140名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:20:34.68ID:5uoCcmDj 優良顧客には、ダブルデッカーのグリーン車でもてなせばいい。
143名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:32:02.92ID:n7AmUqkQ キチガイには、ブルーシートな!
144名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:37:21.79ID:MONn2odI145名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:39:26.87ID:MONn2odI Aシートやグリーン車はi4WeTshUのような一日中書き込んでる暇人が嫌うようだね
146名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:42:37.02ID:zE8aOuBt 中央線勝川に停まる電車は、103系だけで充分そうだね!
147名無し野電車区
2019/10/31(木) 19:47:51.51ID:29q0/TsY 逆に考えたらクロスにして客増えるなら地方のローカル線はみんなクロスにしてるはず。
現実にはロングが増えてる。
現実にはロングが増えてる。
149名無し野電車区
2019/10/31(木) 20:14:00.24ID:MONn2odI >>147
それな
それな
150名無し野電車区
2019/10/31(木) 20:40:45.03ID:A1nHrQvr152名無し野電車区
2019/10/31(木) 21:00:28.03ID:65F26rwy 313でももう20年経ってるのがいるんだから糞ボロ211なんかさっさと廃車しろよ
153名無し野電車区
2019/10/31(木) 21:14:17.70ID:IEw1cAnd155名無し野電車区
2019/10/31(木) 21:30:59.35ID:MONn2odI157名無し野電車区
2019/10/31(木) 21:52:36.56ID:j6fQcwUX 京阪神や福岡広島はクロスですけどね
ロング厨の頭の中は、首都圏以外はすべて静岡や秋田なんでしょう
ロング厨の頭の中は、首都圏以外はすべて静岡や秋田なんでしょう
158名無し野電車区
2019/10/31(木) 22:12:41.91ID:29q0/TsY 高山線は?
159名無し野電車区
2019/10/31(木) 22:18:38.86ID:PGlPQCHC ベクレキチガイ偽日本チヨンこエベンキはロングだらけとかけよ
仙台もクロスなのにキチガイヒトモドキ韓唐エラハリの脳ミソはくさっとるからな
仙台もクロスなのにキチガイヒトモドキ韓唐エラハリの脳ミソはくさっとるからな
160名無し野電車区
2019/10/31(木) 22:24:36.35ID:2Z740Jf/ 紀勢線や高山線、静岡は中途半端に田舎なのでロングシート
161名無し野電車区
2019/10/31(木) 22:33:17.20ID:ipi6RrG3 紀勢線は陸の孤島だけどな
162名無し野電車区
2019/10/31(木) 22:42:31.65ID:29q0/TsY 福岡と札幌も田舎だから最近の新車はロングばかりだな。
164名無し野電車区
2019/10/31(木) 23:05:19.08ID:PGlPQCHC 紀勢線は東偽日本だけだけロングだぞ
165名無し野電車区
2019/10/31(木) 23:08:03.59ID:dVYJSBLm 東海の地方路線は短編成詰め込み大好きだからロングなんだろ
166名無し野電車区
2019/10/31(木) 23:45:16.59ID:jDmyswZo ドケチエラハリ倒壊
169名無し野電車区
2019/11/01(金) 02:14:54.39ID:YQNo5Bce ファビョラー乙!
172亀にゃん
2019/11/01(金) 02:24:11.94ID:3jZjalUK >>155
少なくとも私鉄と競合していて運賃にさほど開きがない場合は
車内の設備が快適な方に利用者が集まる傾向はあるね
実際東海道線の利用者数はずっと右肩上がりなのに
迷鉄は減少傾向だったから快適性で差がついているのはあると思うよ
少なくとも私鉄と競合していて運賃にさほど開きがない場合は
車内の設備が快適な方に利用者が集まる傾向はあるね
実際東海道線の利用者数はずっと右肩上がりなのに
迷鉄は減少傾向だったから快適性で差がついているのはあると思うよ
173亀にゃん
2019/11/01(金) 02:26:48.95ID:3jZjalUK175名無し野電車区
2019/11/01(金) 08:22:41.94ID:OqCQz+zf176名無し野電車区
2019/11/01(金) 08:24:31.73ID:OqCQz+zf182名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:41:00.56ID:jAkptnlj やっぱり、トンネル会社をとおして、所得を小さく見せたりとか、5chへの書き込みの時に食べるパンとかも取材費用として経費処理しているんですか?
183名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:41:51.55ID:jAkptnlj キモヲタ向けのラノベって、どれくらい需要あるんですか?
184名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:42:27.73ID:jAkptnlj 地下で、ファンの集いとかやっているんですか?
185名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:42:56.92ID:jAkptnlj どんなキモヲタが、集ってくるんですか?
186名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:43:26.35ID:jAkptnlj ファンの集いには、ファブリーズ必携ですか?
187名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:44:33.15ID:jAkptnlj それとも、臭いがこもるといけないから、勝川駅の高架下で開催ですか?
188亀にゃん
2019/11/01(金) 12:44:59.56ID:3jZjalUK イキリ害太郎くんファびょってるねぇ!
189名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:45:33.47ID:jAkptnlj キモヲタ小説ファンの集いとか、勝川で開催されるのカンベンしてな!
190亀にゃん
2019/11/01(金) 12:45:34.88ID:3jZjalUK 障害者は5chしか話相手がいないのかな?
191亀にゃん
2019/11/01(金) 12:45:49.89ID:3jZjalUK 障害者はファブリーズを飲んじゃうって本当なの!?
192亀にゃん
2019/11/01(金) 12:46:15.81ID:3jZjalUK 障害者はラノベじゃなくて絵本の方がいいよね!
193名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:46:25.89ID:jAkptnlj キモヲタノベル ウケるよ!
194亀にゃん
2019/11/01(金) 12:47:07.99ID:3jZjalUK 害太郎くんはガイガイ音頭を踊るのかい?
195亀にゃん
2019/11/01(金) 12:47:27.77ID:3jZjalUK 害太郎くんはパンを喉につまらせると危ないよ!
196名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:47:50.77ID:jAkptnlj みんなに君の作品読んで聞かせてよ!
197亀にゃん
2019/11/01(金) 12:48:50.70ID:3jZjalUK 障害者は転生しても障害者だった!
198亀にゃん
2019/11/01(金) 12:50:16.40ID:3jZjalUK 害チャン、もっとがんばって!
これじゃあラノベ作家になれないよ!
これじゃあラノベ作家になれないよ!
199うさにゃん
2019/11/01(金) 12:51:22.60ID:3jZjalUK ガイガイカウンター
ピーガイガイガイ!!!
いかん!ガイガイカウンターが振り切れたぞ!
これは手に負えない障害者だ!
ピーガイガイガイ!!!
いかん!ガイガイカウンターが振り切れたぞ!
これは手に負えない障害者だ!
200名無し野電車区
2019/11/01(金) 12:51:50.15ID:jAkptnlj つまんねえよ!
そんな書き出しの小説どんなキモヲタにウケてるの?
そんな書き出しの小説どんなキモヲタにウケてるの?
201うさにゃん
2019/11/01(金) 13:06:24.71ID:3jZjalUK ガイジイライラで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無し野電車区
2019/11/01(金) 13:33:35.76ID:+6tPV+hM 激白
亀にゃんは、何だ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568688090/596
596 名無し野電車区 sage 2019/11/01(金) 11:20:52.40 ID:/5mNV1vI
興味深いですね。
作家先生の著書はどちらで買い求めることができるのですか?
どのような著書があるのですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568688090/597
597 亀にゃん (愛知県) sage 2019/11/01(金) 11:58:46.62 ID:3jZjalUK
>>596
https://www.nicovideo.jp/watch/so28617732
亀にゃんは、何だ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568688090/596
596 名無し野電車区 sage 2019/11/01(金) 11:20:52.40 ID:/5mNV1vI
興味深いですね。
作家先生の著書はどちらで買い求めることができるのですか?
どのような著書があるのですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568688090/597
597 亀にゃん (愛知県) sage 2019/11/01(金) 11:58:46.62 ID:3jZjalUK
>>596
https://www.nicovideo.jp/watch/so28617732
203名無し野電車区
2019/11/01(金) 13:35:42.78ID:+6tPV+hM で、どれくらいの需要あんの?
204名無し野電車区
2019/11/01(金) 14:25:19.58ID:i3r2QID32019/11/01(金) 17:56:55.51ID:HVNBHxuj
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
206阿保
2019/11/01(金) 22:26:10.23ID:9rCyRgtt ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
| ∨ ∨ |::│ \从// / ア 美 お ヽ ┌── ─ ─ ‐┤
| O O |::│ ζ { ナ 味 い ) ! | ̄ ̄ ̄ ̄!
| || / ̄ ̄ ̄ ̄\ 〉 ゴ い ハ く ,.-‐'─‐┴、 |
| O / u \ { 寿 だ ゲ )∠_ \====!
| /\ ,へ.__, ,_ノヽ | \ 司 ろ ! ! ノ / ,へ\ ヽ |
| ||||||| u (・) (・) | `ー──、r─' l/ ヽ ) |
| (6-------◯⌒つ | ` | ・) ゝ ノ_ |
| | _||||||||| | ⊂ 6) / ヽ |
| \ /∠__ / / ア、アナゴ・・・ ∠_\ ゝ ( )│
| _y-=ュ./⌒⌒ヽn )_ノ / ヽ__人__ .ノ |
| / \_三i\  ̄ ノ彡) `ーイ,──‐┴、 │
| \__/  ̄ iノ゙ , ┴──┬‐┴、 |
├──┴── / ̄⌒⌒ヽ ─────、 / ヽ \ l / .! │
|r‐‐‐‐‐-、 │/ ̄ ̄`ヽ \ | i \ l / .| |
| (6 つ l | | / \|、 `! | * ! |
|`======" (( | | ´ ` | )) | ! / l ヽ | │
| `ー二二二二‐´ | ! / l \| │
└─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
| ∨ ∨ |::│ \从// / ア 美 お ヽ ┌── ─ ─ ‐┤
| O O |::│ ζ { ナ 味 い ) ! | ̄ ̄ ̄ ̄!
| || / ̄ ̄ ̄ ̄\ 〉 ゴ い ハ く ,.-‐'─‐┴、 |
| O / u \ { 寿 だ ゲ )∠_ \====!
| /\ ,へ.__, ,_ノヽ | \ 司 ろ ! ! ノ / ,へ\ ヽ |
| ||||||| u (・) (・) | `ー──、r─' l/ ヽ ) |
| (6-------◯⌒つ | ` | ・) ゝ ノ_ |
| | _||||||||| | ⊂ 6) / ヽ |
| \ /∠__ / / ア、アナゴ・・・ ∠_\ ゝ ( )│
| _y-=ュ./⌒⌒ヽn )_ノ / ヽ__人__ .ノ |
| / \_三i\  ̄ ノ彡) `ーイ,──‐┴、 │
| \__/  ̄ iノ゙ , ┴──┬‐┴、 |
├──┴── / ̄⌒⌒ヽ ─────、 / ヽ \ l / .! │
|r‐‐‐‐‐-、 │/ ̄ ̄`ヽ \ | i \ l / .| |
| (6 つ l | | / \|、 `! | * ! |
|`======" (( | | ´ ` | )) | ! / l ヽ | │
| `ー二二二二‐´ | ! / l \| │
└─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
208名無し野電車区
2019/11/02(土) 06:19:00.59ID:xT3aG6r82019/11/02(土) 11:10:07.44ID:2MUNpRym
>>207
せやな E231系転属あくしろや
せやな E231系転属あくしろや
212名無し野電車区
2019/11/02(土) 13:00:46.76ID:UQvzbSU1213名無し野電車区
2019/11/02(土) 13:10:24.39ID:0liv3XxU キモヲタ向けのコラムの需要けっこうありそうだな。
214名無し野電車区
2019/11/02(土) 14:36:41.70ID:+OjonVCb 余所でやってくんねえかな
さすがにうぜえわ
さすがにうぜえわ
216名無し野電車区
2019/11/02(土) 16:27:22.59ID:UQvzbSU1219名無し野電車区
2019/11/02(土) 17:07:58.16ID:NJb18BBJ 富士急の悪口は止めろ!
220名無し野電車区
2019/11/02(土) 17:15:30.02ID:37sjXsPN 無料特急だろ
阪急にも昔あったな
阪急にも昔あったな
221名無し野電車区
2019/11/02(土) 17:15:55.28ID:37sjXsPN 神戸線に
がっかりかん半端ないわな
がっかりかん半端ないわな
222名無し野電車区
2019/11/02(土) 17:52:33.03ID:+OjonVCb そんなにロングが好きなら名古屋なら名鉄の急行、大阪なら207か321に乗っとけ
スレ荒らすな、うぜえんだよ
スレ荒らすな、うぜえんだよ
223うさにゃん
2019/11/02(土) 17:58:40.11ID:mSjdeTpt ついに松山土人まで味方になってやんのwww
224亀にゃん
2019/11/02(土) 17:59:01.70ID:mSjdeTpt 共通の敵を見つけると一致団結するからまあ多少はね?w
225名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:02:21.16ID:TKpNqrwn 京王も京急も京成もロングシートの特急快速電車あるね!
226名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:05:45.30ID:1hSzPipc キモヲタ向けライトノベルの読者は、ロングシートとクロスシートではどっちが好きなのかな?
227名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:06:47.39ID:1hSzPipc キモヲタ向けは、ロングシートで読んだ時と、クロスシートで読んだ時とで感想変わるの?
228名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:07:23.66ID:1hSzPipc キモヲタ向けライトノベルには、ロングシート出てくるの?
229名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:08:32.30ID:1hSzPipc キモヲタ向けライトノベルでは、ロングシートとクロスシートの扱いに差があるの?
230名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:28:25.01ID:37sjXsPN 酉様はどんなに田舎でもクロスだぞ
231名無し野電車区
2019/11/02(土) 18:31:13.76ID:37sjXsPN まあ、単線秘伝かでないいかれた倒壊側でない和歌山の紀勢線でのれないからとロングか要望でたらしい
高校から
どうなったのかは知らんけど
102にトイレクロスでもつけて車両増やしてやれ
高校から
どうなったのかは知らんけど
102にトイレクロスでもつけて車両増やしてやれ
232名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:29:07.04ID:x825kvlX 松山ブルーシート巻き土民の>>230、それが却って仇になっているんだよ。
233名無し野電車区
2019/11/02(土) 22:33:31.50ID:RVfT/bXH ヒント
川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。
ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00030276-president-bus_all
川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。
ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00030276-president-bus_all
235名無し野電車区
2019/11/03(日) 09:54:40.25ID:ZHuzVw2s ageてばっかのロングシート厨は東武車両スレに行った模様
これは逃げられたね☆彡
これは逃げられたね☆彡
236名無し野電車区
2019/11/03(日) 12:09:59.59ID:/vFvNhjh 韓唐エラハリは半頭寄生虫だから、ロンガあってんだろ
237名無し野電車区
2019/11/03(日) 15:44:04.87ID:pC5JZIgR 何このヒントヒント言ってるキモい人
238名無し野電車区
2019/11/03(日) 16:35:03.92ID:/vFvNhjh ヒントは一匹かわからんけど
国賊エラハリヒトモドキ韓唐だよ
国賊エラハリヒトモドキ韓唐だよ
2019/11/03(日) 17:09:48.87ID:Ep5Ypp2K
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
240名無し野電車区
2019/11/03(日) 22:28:45.09ID:iFT/VWA9 そんで松山ゴキブリ土民の>>238は
まんまとゴキブリホイホイに捕まる、と。
まんまとゴキブリホイホイに捕まる、と。
241名無し野電車区
2019/11/04(月) 08:27:19.11ID:1SdqzO5I ラノベって、キモヲタがセンズリして喜ぶようなラノベかな?
242名無し野電車区
2019/11/04(月) 09:15:34.29ID:sXWp+G3K ヒント
下品な言葉を使うのはおじさんの証拠。やめてくれない?
下品な言葉を使うのはおじさんの証拠。やめてくれない?
244亀にゃん
2019/11/06(水) 20:01:24.53ID:A0o/zU2A 東海道線スレにもちょっと書いたけど、これからは短距離向けの列車も作ったりしないかな?
あおなみ線1000系が313系と足回り同じだし低コストでよさそう
城北線とか東海道線の各停用に導入してもいいんじゃないかな?
あおなみ線1000系が313系と足回り同じだし低コストでよさそう
城北線とか東海道線の各停用に導入してもいいんじゃないかな?
245名無し野電車区
2019/11/06(水) 20:48:23.83ID:7Tm71JVD そう言うタイプは入れるならまず中央線だろうな。
246名無し野電車区
2019/11/06(水) 20:58:58.50ID:z5P71UuU JRCの在来線規模では、パターン分けはメリット無いのでは?
247名無し野電車区
2019/11/06(水) 21:56:01.96ID:1srh8gTX 313系の増備車か共通運用が前提の新形式か
248亀にゃん
2019/11/06(水) 23:07:27.00ID:A0o/zU2A249阿保
2019/11/07(木) 11:55:06.88ID:6oqViL53 「ゾンビランドサガ」ラッピング列車、26日から運行 JR唐津線、筑肥線
7/16 20:37
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/400941?ph=1
26日から運行するラッピング列車
佐賀を舞台としたTVアニメ「ゾンビランドサガ」と唐津市がコラボレーションしたラッピング列車1両が26日から10月31日まで、JR唐津線(西唐津〜佐賀)やJR筑肥線(唐津〜伊万里)を運行する。
ラッピング列車には、アイドルグループ「フランシュシュ」のメンバー7人と、プロデューサー巽幸太郎、トイプードルのゾンビィ犬、ロメロなどが新規描き下ろしのイラストで描かれている。
7、8月の運行計画は、26日夕方以降にJR九州のHPで発表される予定。9月以降は前月25日以降にHPで発表される。
運行期間中は、アニメに登場した、佐賀市、唐津市、伊万里市、嬉野市、鹿島市でオリジナル特典付きのシシリアンライスや唐津バーガーなどご当地フードを販売するほか、
佐賀市のJONAI SQUARE、唐津市のアルピノ、鹿島市の道の駅鹿島ではオリジナル商品も販売する。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/400941
7/16 20:37
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/400941?ph=1
26日から運行するラッピング列車
佐賀を舞台としたTVアニメ「ゾンビランドサガ」と唐津市がコラボレーションしたラッピング列車1両が26日から10月31日まで、JR唐津線(西唐津〜佐賀)やJR筑肥線(唐津〜伊万里)を運行する。
ラッピング列車には、アイドルグループ「フランシュシュ」のメンバー7人と、プロデューサー巽幸太郎、トイプードルのゾンビィ犬、ロメロなどが新規描き下ろしのイラストで描かれている。
7、8月の運行計画は、26日夕方以降にJR九州のHPで発表される予定。9月以降は前月25日以降にHPで発表される。
運行期間中は、アニメに登場した、佐賀市、唐津市、伊万里市、嬉野市、鹿島市でオリジナル特典付きのシシリアンライスや唐津バーガーなどご当地フードを販売するほか、
佐賀市のJONAI SQUARE、唐津市のアルピノ、鹿島市の道の駅鹿島ではオリジナル商品も販売する。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/400941
250名無し野電車区
2019/11/07(木) 12:12:34.41ID:2aS8iHps 高架下のブルーシートで
彼は少しうつむいて
もう戻れはしないだろうといったね
瞳の中 、影を宿した〜
悲しいほどお下劣な〜
君に何をいえば
よかったのだろう
狂いイカれたオッサンの
カキコは無限に続き〜
風は、ブルーシートをたたきつける〜
ワメき〜 狂う〜 キチガイ
まわりの迷惑気にせずに〜
いつか〜ファビョりきったら〜
きっと、病院入れれるだろ〜
彼は少しうつむいて
もう戻れはしないだろうといったね
瞳の中 、影を宿した〜
悲しいほどお下劣な〜
君に何をいえば
よかったのだろう
狂いイカれたオッサンの
カキコは無限に続き〜
風は、ブルーシートをたたきつける〜
ワメき〜 狂う〜 キチガイ
まわりの迷惑気にせずに〜
いつか〜ファビョりきったら〜
きっと、病院入れれるだろ〜
2019/11/07(木) 17:27:02.69ID:WL2Xfu+i
>>249
乙!
乙!
252名無し野電車区
2019/11/08(金) 05:44:00.61ID:F4jZMRvy253亀にゃん
2019/11/08(金) 10:37:03.57ID:VCuSRnet おかえりw
254名無し野電車区
2019/11/08(金) 10:44:06.77ID:hqprZ1O9 オールシートブルーならぬ、オールシートロングですな!
255名無し野電車区
2019/11/08(金) 11:07:56.30ID:t5hxzcpa もしかしてHC85系、キヤに牽かれて出てくる?
256亀にゃん
2019/11/08(金) 11:17:14.28ID:VCuSRnet え?もう?
257うさにゃん
2019/11/08(金) 11:23:22.16ID:VCuSRnet Twitterによると11/25らしいが80%釣りだから12/2とかじゃね?
まあ運よく笠寺とかで見れるかなってレベル
まあ運よく笠寺とかで見れるかなってレベル
258阿保
2019/11/08(金) 17:37:13.36ID:eDkrRG+/ ._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\歯/::/ <はははは〜
\∵_/
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\歯/::/ <はははは〜
\∵_/
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
260阿保
2019/11/09(土) 11:48:02.09ID:HglbNZY5 バルーンが線路高架に接触 熱気球世界選手権
JRに遅れも
2016年10月29日 10時43分
佐賀市で開かれている熱気球世界選手権選で29日、ホンダグランプリに出場した1機がJR長崎本線の高架に接触し、球皮がひっかかる事故が発生した。約15分後に気球は回収された。けが人はなかった。事故により電車が遅れている。
午前7時35分ごろ、嘉瀬川河川敷に設定されたターゲットを目指して北北東から姿を現した気球のバスケット部分が、JRバルーン佐賀駅近くの高架部分に接触した。その後、球皮が高架の電柱にひっかかり、10分ほど空中で往生した。
パイロットがロープを落とし、地上から数十人が引っ張って着地させた。現場では「(ロープを)思いっきり引っ張れ」「感電するぞ」など叫ぶ声が聞かれ、多くの来場者でにぎわっていた会場は一時、緊迫した雰囲気に包まれた。
現場近くにいた佐賀市の50代女性は「引っかかっているときに電車が来ないか心配だった。大事故にならなくてほっとした」と話した。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/371384
JRに遅れも
2016年10月29日 10時43分
佐賀市で開かれている熱気球世界選手権選で29日、ホンダグランプリに出場した1機がJR長崎本線の高架に接触し、球皮がひっかかる事故が発生した。約15分後に気球は回収された。けが人はなかった。事故により電車が遅れている。
午前7時35分ごろ、嘉瀬川河川敷に設定されたターゲットを目指して北北東から姿を現した気球のバスケット部分が、JRバルーン佐賀駅近くの高架部分に接触した。その後、球皮が高架の電柱にひっかかり、10分ほど空中で往生した。
パイロットがロープを落とし、地上から数十人が引っ張って着地させた。現場では「(ロープを)思いっきり引っ張れ」「感電するぞ」など叫ぶ声が聞かれ、多くの来場者でにぎわっていた会場は一時、緊迫した雰囲気に包まれた。
現場近くにいた佐賀市の50代女性は「引っかかっているときに電車が来ないか心配だった。大事故にならなくてほっとした」と話した。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/371384
261阿保
2019/11/09(土) 11:52:28.51ID:HglbNZY5 アンテナ JR九州、普通電車を刷新
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
262名無し野電車区
2019/11/12(火) 21:49:05.68ID:JBkrm/lC 211系・213系・311系は
全てオールロングシートの新車で置き換えてもらいたい
オールロングシートで統一すれば同一車種の大量導入でコストダウンできると思われる
全てオールロングシートの新車で置き換えてもらいたい
オールロングシートで統一すれば同一車種の大量導入でコストダウンできると思われる
2019/11/13(水) 08:37:51.83ID:zt69nX7u
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
265名無し野電車区
2019/11/14(木) 23:49:30.80ID:X3oV/Ucm キモ瀬w
https://twitter.com/kouryudo/status/1194796470412558336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kouryudo/status/1194796470412558336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266うさにゃん
2019/11/15(金) 00:00:49.04ID:DHR0enRD キモ瀬は相変わらずだなw
267名無し野電車区
2019/11/15(金) 21:19:40.97ID:6oaoDn5G なんで名無しが毎回ツイート貼る時刻は日付変わる直前なの?
268名無し野電車区
2019/11/17(日) 06:11:27.83ID:GsjKyr1o うさにゃんとかかめにゃんとか相変わらずキモいHNだね。
正体は狡猾な老狸なのだからポンポコたぬにゃんの方がいいのではw
正体は狡猾な老狸なのだからポンポコたぬにゃんの方がいいのではw
269名無し野電車区
2019/11/17(日) 08:20:46.32ID:8pvvEJ6O HNがキモいのではなく、そもそもなのだと思います。
こんなHNを使うのは、アタマがそういうことになっているのだと思います。
こんなHNを使うのは、アタマがそういうことになっているのだと思います。
270名無し野電車区
2019/11/17(日) 08:48:51.32ID:xB9PK3hV NGできなくなるからそういうこと言うなよ馬鹿か
271名無し野電車区
2019/11/17(日) 22:13:36.45ID:Hts95nej2019/11/17(日) 22:31:36.10ID:h1DUMIdZ
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
274名無し野電車区
2019/11/18(月) 19:50:48.74ID:LqVQpEZx 初めて快速みえ乗ったがキハ75って速いんだね
275阿保
2019/11/18(月) 22:04:18.02ID:S58kpXxB ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
.|::;:/ ヽ;::;:;:|
|::;:| ━━━ ━━━ |::;::|
i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i
( || / |¨ | \ |-| )
`‐l└──┘└──┘|‐'))
( / (,、__,、) ヽ )) はははは〜
|( :::_____:::) |
ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 今夜はフルチン!
ゝ、 _ノ
\:::::::::::::::: /
/ \
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
.|::;:/ ヽ;::;:;:|
|::;:| ━━━ ━━━ |::;::|
i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i
( || / |¨ | \ |-| )
`‐l└──┘└──┘|‐'))
( / (,、__,、) ヽ )) はははは〜
|( :::_____:::) |
ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 今夜はフルチン!
ゝ、 _ノ
\:::::::::::::::: /
/ \
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
276名無し野電車区
2019/11/18(月) 22:53:41.09ID:4VtoHcOy HC85系のその後の情報って無いの?盛り上がらんな。
277うさにゃん
2019/11/19(火) 01:07:08.45ID:Myjegsux Twitterで25日に甲種って言ってる奴がいたが8割嘘だから分からんw
2019/11/19(火) 06:27:45.96ID:Q8u2HnkP
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
279名無し野電車区
2019/11/19(火) 10:25:47.90ID:Uc+EkgLJ 自走は甲種じゃ無いから
280うさにゃん
2019/11/19(火) 13:50:53.96ID:Myjegsux そう言われればそうだな
281名無し野電車区
2019/11/19(火) 14:45:24.21ID:iLsCpJna 最初の車両は甲種でしょ?
282名無し野電車区
2019/11/19(火) 16:12:44.74ID:W8Euo6qY 383と373はあと最低五年は使うよな
373は中部縦貫自動車道が開通遅れてるから変え時が難しい
万一ふじかわ廃止されたらホームライナーも消滅だな
静岡の211は313-2000追加でお茶を濁すだろう静岡茶だけに
373は中部縦貫自動車道が開通遅れてるから変え時が難しい
万一ふじかわ廃止されたらホームライナーも消滅だな
静岡の211は313-2000追加でお茶を濁すだろう静岡茶だけに
283名無し野電車区
2019/11/19(火) 17:00:49.30ID:OECWQxo8 373系の後継は383系の後継とは別の型式で作られるのか
383系の後継の別番台として作られるのか
383系の後継の別番台として作られるのか
284名無し野電車区
2019/11/19(火) 19:33:27.67ID:+l/3W0P8 N373、N383となりそうな悪寒。
286名無し野電車区
2019/11/19(火) 20:15:54.48ID:qCGLOqr9 本当にふじかわ廃止なら315系(仮)を製造開始後に315系8000番台(仮)を投入
これを静岡HL&伊那路&臨時用にすると373系後継は不要になるな
これを静岡HL&伊那路&臨時用にすると373系後継は不要になるな
287名無し野電車区
2019/11/19(火) 20:24:40.72ID:nx7qA8O6 HLも当然廃止
伊那路はしなの増結編成と共通になる
伊那路はしなの増結編成と共通になる
288名無し野電車区
2019/11/19(火) 20:59:41.13ID:ys6GGNgZ 未知の性能の車両をぶっつけ本番で本線走らせる事が出来るかどうか。
289名無し野電車区
2019/11/19(火) 21:42:40.92ID:d+FLx5vz HL廃止する訳無いだろ373が唯一稼げてる運用なのにw
290名無し野電車区
2019/11/19(火) 22:03:18.27ID:OPIFhi5L 8000番台でも送りつけたれ
291名無し野電車区
2019/11/19(火) 22:11:10.95ID:l3GUBDbw ふじかわは廃止されないし373の後継も作られる。
それが伊那路と共通運用なのも変わらない(グリーン車の有無が違ってくるのでしなのとの掛け持ちはない)。
いや、決して静岡を過大評価して書いているわけではない。
東海の在来線特急はあくまでも名古屋中心のネットワークなのはもちろんだ。
しかし、西日本のスーパーまつかぜや四国の宇和海、九州のひゅうがのように、本社から離れた地域のみの優等列車もそれなりに維持される。
そしてもう一つ、ふじかわや伊那路は特急という名のライナー列車なので、わざわざやめる理由がない。
それが伊那路と共通運用なのも変わらない(グリーン車の有無が違ってくるのでしなのとの掛け持ちはない)。
いや、決して静岡を過大評価して書いているわけではない。
東海の在来線特急はあくまでも名古屋中心のネットワークなのはもちろんだ。
しかし、西日本のスーパーまつかぜや四国の宇和海、九州のひゅうがのように、本社から離れた地域のみの優等列車もそれなりに維持される。
そしてもう一つ、ふじかわや伊那路は特急という名のライナー列車なので、わざわざやめる理由がない。
292うさにゃん
2019/11/19(火) 22:39:14.46ID:Myjegsux293名無し野電車区
2019/11/19(火) 22:42:04.35ID:NglQpwmA 身延線民を馬鹿にしとんのか?
295亀にゃん
2019/11/19(火) 22:44:00.15ID:Myjegsux296名無し野電車区
2019/11/19(火) 22:44:48.00ID:ys6GGNgZ 身延線沿線相互間もどうなる事やら。
163 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e309-5QsP [61.120.232.137]) age 2019/11/17(日) 11:15:30.87 ID:TKydruQo0
中部横断道の富沢インター〜南部インター間が、きょう17日に開通するよ。
https://i.imgur.com/psBy1ma.jpg
163 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e309-5QsP [61.120.232.137]) age 2019/11/17(日) 11:15:30.87 ID:TKydruQo0
中部横断道の富沢インター〜南部インター間が、きょう17日に開通するよ。
https://i.imgur.com/psBy1ma.jpg
297名無し野電車区
2019/11/19(火) 22:47:48.03ID:/rIaqxLU ふじかわの敵が中部縦貫道とか思ってる奴まだいたのか
あれは新幹線連絡特急だからリニア出来るまでは安泰だろ
あれは新幹線連絡特急だからリニア出来るまでは安泰だろ
300名無し野電車区
2019/11/19(火) 23:40:52.43ID:l3GUBDbw まあ、>>291でふじかわの新車は作られるとの予想を書いたが、当然減車はされるわな。
3連でも過剰で、2連で十分だ。
373が誕生した頃はMLながらが東海持ちの定期列車だったからある程度は長い編成にできる必要があったが、今となっては。
3連でも過剰で、2連で十分だ。
373が誕生した頃はMLながらが東海持ちの定期列車だったからある程度は長い編成にできる必要があったが、今となっては。
301名無し野電車区
2019/11/20(水) 00:18:22.69ID:vqt2U12+302名無し野電車区
2019/11/20(水) 04:37:51.40ID:wL1L+xLk 特急は新型作ると思う383の後継は振り子継続かどうか
373後継は普通運用考慮しなくなるかもな
静岡の211は313ロングですべてトイレ有りで統一で新形式入れるならは中央線からだろ
373後継は普通運用考慮しなくなるかもな
静岡の211は313ロングですべてトイレ有りで統一で新形式入れるならは中央線からだろ
303名無し野電車区
2019/11/20(水) 05:03:13.94ID:5O336pas2019/11/20(水) 06:15:43.78ID:4/6FTg5d
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
306名無し野電車区
2019/11/20(水) 12:28:50.58ID:gME+W84q リニア開通後に伊那路の必要性があるのか?
307亀にゃん
2019/11/20(水) 12:45:17.19ID:z1aXmk/T308うさにゃん
2019/11/20(水) 12:47:51.36ID:z1aXmk/T309名無し野電車区
2019/11/20(水) 14:25:48.84ID:5TFDWFVK HC85は甲種
310うさにゃん
2019/11/20(水) 14:34:44.23ID:z1aXmk/T あざす
やっぱ11月中なん?
やっぱ11月中なん?
2019/11/20(水) 14:46:10.77ID:S21AoJdb
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
312阿保
2019/11/20(水) 16:15:10.51ID:xVSZRGBv 奈良新聞社の公式SNSをフォローする
社会2019.03.31
鉄道の魅力を熱く - 発達障害の児童、生徒/奈教大の「鉄オタ倶楽部」が発表会
鉄道に対する熱い思いを発表する鉄オタ倶楽部のメンバーら=30日、奈良市高畑町の奈良教育大学
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/d21b2f73c3079c5333872ca1ec16cd7a.jpg
奈良教育大学が、発達障害のある児童、生徒の支援を目的に発足させた「奈良教育大学鉄オタ倶楽部」の第1回「成果発表会」が30日、奈良市高畑町の同大であり、倶楽部に所属するメンバーが約60人の聴衆を前に鉄道の魅力を熱く語った。
発達障害のある児童は、対人関係が苦手、特定の対象に強い関心を持つ―などの特徴がある。
同倶楽部は鉄道という共通の趣味、関心を持つ児童、生徒が一緒に活動する中で自然に人付き合いを学ぶことを目的としたプログラムで、昨年7月から計6回、小学1年から高校3年までの13人が活動してきた。…
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20190331150149.html
社会2019.03.31
鉄道の魅力を熱く - 発達障害の児童、生徒/奈教大の「鉄オタ倶楽部」が発表会
鉄道に対する熱い思いを発表する鉄オタ倶楽部のメンバーら=30日、奈良市高畑町の奈良教育大学
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/d21b2f73c3079c5333872ca1ec16cd7a.jpg
奈良教育大学が、発達障害のある児童、生徒の支援を目的に発足させた「奈良教育大学鉄オタ倶楽部」の第1回「成果発表会」が30日、奈良市高畑町の同大であり、倶楽部に所属するメンバーが約60人の聴衆を前に鉄道の魅力を熱く語った。
発達障害のある児童は、対人関係が苦手、特定の対象に強い関心を持つ―などの特徴がある。
同倶楽部は鉄道という共通の趣味、関心を持つ児童、生徒が一緒に活動する中で自然に人付き合いを学ぶことを目的としたプログラムで、昨年7月から計6回、小学1年から高校3年までの13人が活動してきた。…
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20190331150149.html
313名無し野電車区
2019/11/20(水) 19:24:46.67ID:s0Co+gTT 373はホームライナーや倒壊全域で臨時列車の需要があるから3連は続けるだろ
ただ将来の減便も考えて79本にとどまるかと。
ただ将来の減便も考えて79本にとどまるかと。
314名無し野電車区
2019/11/20(水) 20:39:35.50ID:N8g7SqXQ >>274
きは189の相手にもならんけど
東京随一の品ぞろえをアピールする室内用園芸用品店を営む男が、大麻栽培の専用キットを販売していたとして、初めて摘発された。
20日午後、大麻の栽培をほう助した疑いで逮捕された男、公文智容疑者(53)。
FNNのカメラは逮捕前、大麻栽培について語る公文容疑者の姿を捉えていた。
公文容疑者「(栽培は屋外のほうが?)死にますね。アホですね、捕まえてくださいと一緒ですから」
大麻栽培のほう助とは、一体何をしたのか。
公文容疑者が営む店は、東京・渋谷の路地裏にあるビルの1階にあった。
エラハリチヨンこエベンキはやっぱり日本でない半頭寄生虫丸出しやな
きは189の相手にもならんけど
東京随一の品ぞろえをアピールする室内用園芸用品店を営む男が、大麻栽培の専用キットを販売していたとして、初めて摘発された。
20日午後、大麻の栽培をほう助した疑いで逮捕された男、公文智容疑者(53)。
FNNのカメラは逮捕前、大麻栽培について語る公文容疑者の姿を捉えていた。
公文容疑者「(栽培は屋外のほうが?)死にますね。アホですね、捕まえてくださいと一緒ですから」
大麻栽培のほう助とは、一体何をしたのか。
公文容疑者が営む店は、東京・渋谷の路地裏にあるビルの1階にあった。
エラハリチヨンこエベンキはやっぱり日本でない半頭寄生虫丸出しやな
315名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:15:35.86ID:55+6W6sz >>313
今のホームライナーの乗車率で3連が必要とか、とてもじゃないが言えない。
今のホームライナーの乗車率で3連が必要とか、とてもじゃないが言えない。
316名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:23:38.42ID:o7itWP3L そもそもホームライナーがいらない
317うさにゃん
2019/11/20(水) 21:33:31.20ID:z1aXmk/T ほむぅ・・・
318名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:34:41.53ID:1yTCYQmz ふじかわは静岡富士間も自由席特急券を320円にすること
もともとライナーもどきなんだから割り切った施策で
伊那路は名古屋始発に変更する
たとえ豊橋からでも飯田までわざわざあれ使っては行かない
ならば、名古屋と奥三河を直結する列車へと切り替えよう
もともとライナーもどきなんだから割り切った施策で
伊那路は名古屋始発に変更する
たとえ豊橋からでも飯田までわざわざあれ使っては行かない
ならば、名古屋と奥三河を直結する列車へと切り替えよう
319うさにゃん
2019/11/20(水) 21:40:03.01ID:z1aXmk/T それやると新幹線と乗り継ぐと160円になるから
320亀にゃん
2019/11/20(水) 21:41:13.53ID:z1aXmk/T 伊那路は豊橋始発でいいから青空フリーパスで新幹線乗れるようにしてほしいw
そうすれば特急と併用する人ぐらいしか使わないしね
そうすれば特急と併用する人ぐらいしか使わないしね
321名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:44:15.70ID:x/WqnDPI 名古屋と飯田は高速バスが圧倒的に便利で速い
わざわざ鉄道のみでの移動は奇特な乗り鉄くらい
わざわざ鉄道のみでの移動は奇特な乗り鉄くらい
322名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:47:16.90ID:U76FerNQ 誰も対飯田需要なんて期待してねえよ
名古屋から湯谷温泉へ乗り換えなしで行けると便利になるな
名古屋から奥三河は同じ県内なのに、実際の距離より時間がかかり過ぎる
名古屋から湯谷温泉へ乗り換えなしで行けると便利になるな
名古屋から奥三河は同じ県内なのに、実際の距離より時間がかかり過ぎる
323名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:56:15.69ID:gME+W84q >>308
伊那路だぞ
伊那路だぞ
324名無し野電車区
2019/11/20(水) 21:58:37.59ID:gME+W84q >>322
湯谷温泉への客って定期特急列車運行させるほど需要あるのか?
湯谷温泉への客って定期特急列車運行させるほど需要あるのか?
326うさにゃん
2019/11/20(水) 23:16:00.58ID:z1aXmk/T むしろリニア開業後は伊那路の方が必要性出てくるだろ
飯田からリニア飯田まで延長運転してリニアに接続
あとリニア飯田から駒ケ根辺りまで快速とか走るだろうし
飯田からリニア飯田まで延長運転してリニアに接続
あとリニア飯田から駒ケ根辺りまで快速とか走るだろうし
327名無し野電車区
2019/11/21(木) 02:13:46.71ID:WGnQqsne328うさにゃん
2019/11/21(木) 02:28:33.66ID:skViHm1u ていうか2連だと運転台+トイレで60人も座れんだろ
330名無し野電車区
2019/11/21(木) 12:11:10.74ID:Ev/IjXcL 特急系は新型作るだろう
383後継は振り子かエアサス車体傾斜になるか気になる
373後継はデッキドアありの片開きドア非汎用型でやってくれ
211はトイレ付新車置き換えか名古屋のをロング化して転属か
383後継は振り子かエアサス車体傾斜になるか気になる
373後継はデッキドアありの片開きドア非汎用型でやってくれ
211はトイレ付新車置き換えか名古屋のをロング化して転属か
332名無し野電車区
2019/11/21(木) 12:26:14.19ID:1pGx+qca C351導入ですか?
334名無し野電車区
2019/11/21(木) 13:00:46.69ID:RNXnjrf/ 東海にとって電車の省エネ化率が100%なんだから車両を更新する動機が乏しい
あるとすれば大垣の対名鉄の優位の強化くらいしかない
あるとすれば大垣の対名鉄の優位の強化くらいしかない
2019/11/21(木) 14:50:22.88ID:tidhTTEL
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
336名無し野電車区
2019/11/21(木) 15:06:54.12ID:UN8kN0gQ337うさにゃん
2019/11/21(木) 15:59:09.60ID:skViHm1u >>336
だって西の117なんて大して走行距離行ってないじゃん
大阪の新快速の運用からは91年にはほぼ撤退しているし
最後まで東海道に残った東海とは運用方法が全然違う
最後の製造が86年だから新しいのは5年くらいしか使っていないことになる
最も東海車もまだ新しいのに潰した感はあったがなw
だって西の117なんて大して走行距離行ってないじゃん
大阪の新快速の運用からは91年にはほぼ撤退しているし
最後まで東海道に残った東海とは運用方法が全然違う
最後の製造が86年だから新しいのは5年くらいしか使っていないことになる
最も東海車もまだ新しいのに潰した感はあったがなw
338亀にゃん
2019/11/21(木) 16:27:25.31ID:skViHm1u >>334
次は人件費削減でワンマン化や自動運転だろうね
まずはホームドアを導入して踏切のない中央線の名古屋市内から始めると思うよ
あとそろそろ運転台のデジタル化も進めるかな?
ipad横に置いてってのもちょっと時代遅れだからねw
次は人件費削減でワンマン化や自動運転だろうね
まずはホームドアを導入して踏切のない中央線の名古屋市内から始めると思うよ
あとそろそろ運転台のデジタル化も進めるかな?
ipad横に置いてってのもちょっと時代遅れだからねw
339名無し野電車区
2019/11/21(木) 18:53:24.51ID:ISsh06QB 無害な城北線での実験からですよ。
340名無し野電車区
2019/11/21(木) 19:37:08.78ID:dmsEpvMw341名無し野電車区
2019/11/21(木) 19:57:07.98ID:b4WxMCsZ では、やはり中身付きで103リバイバルでエエじゃん!
342名無し野電車区
2019/11/21(木) 19:58:58.20ID:JGsGDmXs 211も213も311の置き換えもずっと313なのかなあ
つまらんなあ
つまらんなあ
343名無し野電車区
2019/11/21(木) 19:59:41.10ID:nbB5Nq4X344名無し野電車区
2019/11/21(木) 20:07:36.76ID:fU4YTFdw347名無し野電車区
2019/11/21(木) 21:01:18.32ID:gRB3ZdZ0351名無し野電車区
2019/11/22(金) 03:22:50.39ID:m7I/mg6W 313顔になったとしても
この間の技術進歩で、おでこのLEDくらい
ちゃんと照明機能を持ったものになるでしょ
この間の技術進歩で、おでこのLEDくらい
ちゃんと照明機能を持ったものになるでしょ
2019/11/22(金) 17:56:39.51ID:ZppOgQqv
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
353名無し野電車区
2019/11/22(金) 19:12:37.98ID:QWrK6rB8354うさにゃん
2019/11/22(金) 19:18:08.75ID:XYWfoesv 松山土人〜餌だぞ〜
355名無し野電車区
2019/11/22(金) 19:52:50.83ID:nPdhZgcS 前に京急新1000みたいに車端部ボックスのロングを入れろって言ったら静岡口スレでロング派に袋叩きに遭ったな
意味が分からなかった
意味が分からなかった
357名無し野電車区
2019/11/22(金) 20:46:06.42ID:Xd3xl8qY マスターブルーシート
103系いいですね!
103系いいですね!
2019/11/23(土) 03:21:01.05ID:SQi+jaou
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
361名無し野電車区
2019/11/23(土) 17:39:06.05ID:vJiu1qtr 大阪市住吉区で今月17日、自宅を出たまま行方不明になっていた市立小6年の女児(12)が23日、栃木県小山市内で見つかり、無事保護された。何者かに監禁されていた疑いがあり、自力で逃げて近くの交番に駆け込んだという。大阪府警が詳しい経緯を調べている。(毎日新聞)
チヨンこエベンキ韓唐は流行り駆除せなあかんな
チヨンこエベンキ韓唐は流行り駆除せなあかんな
362名無し野電車区
2019/11/23(土) 22:07:24.16ID:mnVv2PAj >>328
最新の部類の8600系だと、障碍者用設備等がうるさくなっているものの、
普通車で蘇生したとしてスカトロ電車と揶揄されるほどの
トイレを等を除いて373系並みにすれば結構詰め込める
これくらいなら2連ベースで入れて、4連(2+2)や6連(2+2+2)の選択肢もありかと
◆四国8600系
●2連101人
8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人
●2連373系並みの設備109人
8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人
●3連169人(2連ノーマルの67%増)(2連373系並み設備の55%増)
8600(Mc)形56人+8800形(T)68人+8750(Tc)形45人
●3連373系並みの設備177人(2連ノーマルの75%増)(2連373系並み設備の62%増)
8600(Mc)形56人+8800形(T)68人+★8750改(Tc)形53人
●4連(2+2)202人
8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人+8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人
●4連373系並みの設備(2+2)218人
8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人+8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人
◆373系3連179人
最新の部類の8600系だと、障碍者用設備等がうるさくなっているものの、
普通車で蘇生したとしてスカトロ電車と揶揄されるほどの
トイレを等を除いて373系並みにすれば結構詰め込める
これくらいなら2連ベースで入れて、4連(2+2)や6連(2+2+2)の選択肢もありかと
◆四国8600系
●2連101人
8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人
●2連373系並みの設備109人
8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人
●3連169人(2連ノーマルの67%増)(2連373系並み設備の55%増)
8600(Mc)形56人+8800形(T)68人+8750(Tc)形45人
●3連373系並みの設備177人(2連ノーマルの75%増)(2連373系並み設備の62%増)
8600(Mc)形56人+8800形(T)68人+★8750改(Tc)形53人
●4連(2+2)202人
8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人+8600(Mc)形56人+8750(Tc)形45人
●4連373系並みの設備(2+2)218人
8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人+8600(Mc)形56人+8750改(Tc)形53人
◆373系3連179人
363362
2019/11/23(土) 22:08:39.59ID:mnVv2PAj 失礼 蘇生→組成
365名無し野電車区
2019/11/23(土) 22:56:21.49ID:mnVv2PAj >>364
2連にしての組み合わせは
身延線4連までは165系でやっていたので
輸送力増強ができるのはリニアがらみでもメリットはありそう
5連までは運行実績があるけど、一部ホームかさ上げが必要かも
閑散時間帯は2連で適正化
混雑時間帯は4連で輸送力確保
4連なら分割併合で三島行きも出せて横浜東京方面への接続もできる
一部ライナー等混雑車両には6連もできる
東海は3連で輸送力確保と2連で効率化のどちらもやるから可能性はあるとみるけど
しなのですら6,4,2連を使いこなすし
8600系も3+2+2が標準だし
2連にしての組み合わせは
身延線4連までは165系でやっていたので
輸送力増強ができるのはリニアがらみでもメリットはありそう
5連までは運行実績があるけど、一部ホームかさ上げが必要かも
閑散時間帯は2連で適正化
混雑時間帯は4連で輸送力確保
4連なら分割併合で三島行きも出せて横浜東京方面への接続もできる
一部ライナー等混雑車両には6連もできる
東海は3連で輸送力確保と2連で効率化のどちらもやるから可能性はあるとみるけど
しなのですら6,4,2連を使いこなすし
8600系も3+2+2が標準だし
366名無し野電車区
2019/11/24(日) 05:45:01.81ID:n31ZrkKs 静岡は全車トイレ付きなら何でもいいよ
367名無し野電車区
2019/11/24(日) 05:48:00.87ID:GOx/x2Tn 減車して詰め込みとかマイカーに勝てるかと
368名無し野電車区
2019/11/24(日) 06:16:11.62ID:Ll+/w7OM 静岡はこだまと緩急接続する普通毎時2本とひかりと緩急接続する興津島田間毎時1本で事足りる
東海最大の赤字路線だからコストダウン徹底しろよ
東海最大の赤字路線だからコストダウン徹底しろよ
369名無し野電車区
2019/11/24(日) 06:46:11.62ID:yMFZY7cG372名無し野電車区
2019/11/24(日) 09:03:16.62ID:qWq0bCqk373名無し野電車区
2019/11/24(日) 09:07:30.29ID:GOx/x2Tn 超編成でもワンマン化しろよ
サンヨーライナー117みたく
サンヨーライナー117みたく
379亀にゃん
2019/11/24(日) 15:27:07.54ID:jQ6XtsFL >>372
在来線の長距離運転は効率が悪いよ
熱海〜沼津、三島〜静岡、興津〜島田、静岡〜浜松、掛川・浜松〜豊橋
くらいがちょうどいいかな?
まあ今とほとんど変わらないけど熱海〜豊橋は廃止した方がいいね
在来線の長距離運転は効率が悪いよ
熱海〜沼津、三島〜静岡、興津〜島田、静岡〜浜松、掛川・浜松〜豊橋
くらいがちょうどいいかな?
まあ今とほとんど変わらないけど熱海〜豊橋は廃止した方がいいね
381名無し野電車区
2019/11/24(日) 18:20:14.25ID:rJ3jFLao 鶴舞にて車両故障で動けずだってな
いい加減211置き換えろよ
いい加減211置き換えろよ
382名無し野電車区
2019/11/24(日) 18:52:59.25ID:uImlT8BS384名無し野電車区
2019/11/24(日) 19:09:57.49ID:cF97obAB >>379
短距離で分断したり増結するほうが手間がかかると思うが?
短距離で分断したり増結するほうが手間がかかると思うが?
385名無し野電車区
2019/11/24(日) 21:42:34.48ID:cJ9IibXi 車両区の位置を考えて静岡で分けるくらいが丁度良い感じか
2019/11/24(日) 21:46:59.52ID:gyJYzSn+
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
387名無し野電車区
2019/11/25(月) 04:50:14.07ID:phs2Egdk 静岡は短距離利用ばかりだからロングでいい
388名無し野電車区
2019/11/25(月) 07:51:11.83ID:GecfQaeQ 静岡なんかに用がある奴は少ない
通過地点に過ぎないのだから転クロで良い
通過地点に過ぎないのだから転クロで良い
2019/11/25(月) 11:45:07.87ID:bfvgtoCx
>>387
てんかんクロスシートにしろや
てんかんクロスシートにしろや
391名無し野電車区
2019/11/25(月) 12:16:54.33ID:u8/SsPyP アワを吹いて痙攣するシートか
393名無し野電車区
2019/11/25(月) 12:33:50.31ID:Wq3a66T7 今日はHC85出てきてないか。
394名無し野電車区
2019/11/25(月) 12:47:41.09ID:JunmVOG3 北海道の183先頭社会増は白ボウズと呼ばれてるのに
313系やキハ25系はそっくりなのに白ボウズのニックネームじゃない不思議
鈴木その子とか時代遅れじゃんw
313系やキハ25系はそっくりなのに白ボウズのニックネームじゃない不思議
鈴木その子とか時代遅れじゃんw
396名無し野電車区
2019/11/25(月) 20:08:24.27ID:+IG2S2tJ デカガオチヨンこエベンキに決まっとんだろ
住民に合わせて
住民に合わせて
397名無し野電車区
2019/11/27(水) 09:04:12.40ID:xLvRbWg+ 今日、甲種かなんかあるのか?
木曽川橋梁付近に、カメコがいっぱいいたが…
木曽川橋梁付近に、カメコがいっぱいいたが…
399阿保
2019/11/27(水) 18:29:06.67ID:J/oJ89WK 奈良新聞社の公式SNSをフォローする
主要2019.05.26
JR普通電車の運転台盗難 - 静岡・島田駅に停車中
JR東海は26日、静岡県島田市のJR島田駅に停車中だった普通電車2編成から、運転台の一部と行き先表示器などが無くなったと発表した。
車両の窓ガラスなどが壊された形跡はなく、島田署は、マスターキーを使って侵入した可能性もあるとみて、窃盗の疑いで捜査している。
JR東海によると、26日午前4時5分ごろ、構内を巡回中だった警備員が、電車の乗務員室の扉が開いているのを見つけ、乗務員に連絡した。
JR東海静岡広報室は「運転台の盗難は、あまり聞いたことがない」と話している。これにより列車1本が運休するなど合わせて約1070人に影響が出た。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019052601001767.html
主要2019.05.26
JR普通電車の運転台盗難 - 静岡・島田駅に停車中
JR東海は26日、静岡県島田市のJR島田駅に停車中だった普通電車2編成から、運転台の一部と行き先表示器などが無くなったと発表した。
車両の窓ガラスなどが壊された形跡はなく、島田署は、マスターキーを使って侵入した可能性もあるとみて、窃盗の疑いで捜査している。
JR東海によると、26日午前4時5分ごろ、構内を巡回中だった警備員が、電車の乗務員室の扉が開いているのを見つけ、乗務員に連絡した。
JR東海静岡広報室は「運転台の盗難は、あまり聞いたことがない」と話している。これにより列車1本が運休するなど合わせて約1070人に影響が出た。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019052601001767.html
400阿保
2019/11/27(水) 18:29:55.83ID:J/oJ89WK 8月4日
https://twitter.com/shibiren/status/1158017359128301576/photo/1
https://i.imgur.com/T34DQcL.jpg
間違えたならしゃーない
「怪しいお米セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示
http://youtu.be/IqoUxKIb0us
2011/08/04 に公開
東海テレビ放送(フジテレビ系列)が8月4日午前、番組で実施した岩手県産米プレゼントの当選者を「怪しいお米 セシウムさん」と表記して放送する事故があり、同社はWebサイトで「常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまった」と謝罪した。
GununuSatumblr (東海テレビ セシウムさん お詫びとご報告 (by trampdaisy)).flv
http://youtu.be/CIULoMu1Gu0
2011/08/05 に公開
アナウンサーに謝らせんじゃねえよ!社長を出せ!!( ゚Д゚)ゴルァ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/shibiren/status/1158017359128301576/photo/1
https://i.imgur.com/T34DQcL.jpg
間違えたならしゃーない
「怪しいお米セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示
http://youtu.be/IqoUxKIb0us
2011/08/04 に公開
東海テレビ放送(フジテレビ系列)が8月4日午前、番組で実施した岩手県産米プレゼントの当選者を「怪しいお米 セシウムさん」と表記して放送する事故があり、同社はWebサイトで「常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまった」と謝罪した。
GununuSatumblr (東海テレビ セシウムさん お詫びとご報告 (by trampdaisy)).flv
http://youtu.be/CIULoMu1Gu0
2011/08/05 に公開
アナウンサーに謝らせんじゃねえよ!社長を出せ!!( ゚Д゚)ゴルァ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/28(木) 04:45:31.71ID:r+60ofhm
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
403亀にゃん
2019/11/28(木) 16:10:36.06ID:uH5+xdke404阿保
2019/11/28(木) 21:18:22.64ID:+RxcoklW ζ (⌒Y⌒Y⌒)___
/ ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
/ \/ \,∴∵∴∵\
/ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ | / \.|
|| (・) (・) | (・) (・) .| (・) (・) .|
.|----◯⌒◯---| つ | つ .|
| ||||||||__ | ____ | ___ . |
,____/\ \__/ / \_/ / \_/ / ほほう
r'"ヽ t、 \___/\____/.\____/ それでそれで?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
/ ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
/ \/ \,∴∵∴∵\
/ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ | / \.|
|| (・) (・) | (・) (・) .| (・) (・) .|
.|----◯⌒◯---| つ | つ .|
| ||||||||__ | ____ | ___ . |
,____/\ \__/ / \_/ / \_/ / ほほう
r'"ヽ t、 \___/\____/.\____/ それでそれで?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
405うさにゃん
2019/11/28(木) 23:27:24.12ID:uH5+xdke 【鉄道】特急「踊り子」にE257系投入 「伊豆」ブルーに一新 コンセント追加 2020年春から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574927545/
https://train-fan.com/e257-shuzenji/
案の定束厨と18乞食が東海叩いているが束も乗り気じゃないみたいだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574927545/
https://train-fan.com/e257-shuzenji/
案の定束厨と18乞食が東海叩いているが束も乗り気じゃないみたいだな
406名無し野電車区
2019/11/28(木) 23:32:27.05ID:cwe1ZtQE407うさにゃん
2019/11/29(金) 02:07:36.50ID:Zt7T7yDx JR西日本117系改「新たな長距離列車」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527085519/893
893 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:25:04.54 ID:l+gDVg4z [1/2]
>>886
285系は100%西日本仕様だよ。
走行距離相殺の関係で東海も車両持ってるだけ。
でないと東海がWN継手やミュージックホーンなんていう西装備を認める訳がない。
894 名前:893[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:26:26.84 ID:l+gDVg4z [2/2]
ネタにマジレスしてしまったorz
西厨、やっぱり285系は自分だけのものと勘違いしていた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527085519/893
893 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:25:04.54 ID:l+gDVg4z [1/2]
>>886
285系は100%西日本仕様だよ。
走行距離相殺の関係で東海も車両持ってるだけ。
でないと東海がWN継手やミュージックホーンなんていう西装備を認める訳がない。
894 名前:893[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:26:26.84 ID:l+gDVg4z [2/2]
ネタにマジレスしてしまったorz
西厨、やっぱり285系は自分だけのものと勘違いしていた
2019/11/29(金) 19:47:48.30ID:WwMVa/dG
>>405
乙!
乙!
409うさにゃん
2019/11/30(土) 22:39:44.17ID:qn/WmRDc 【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/850
850 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 22:28:32.05 ID:j/GaYXOA
なんかNG連発してると思ったら東海スレのガイジーが乗り込んで来て草だw こいつは にゃん でNGブっこめば確実に消えるからおススメ
糞束信者一本釣りwwwwwwwwwwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/850
850 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/11/30(土) 22:28:32.05 ID:j/GaYXOA
なんかNG連発してると思ったら東海スレのガイジーが乗り込んで来て草だw こいつは にゃん でNGブっこめば確実に消えるからおススメ
糞束信者一本釣りwwwwwwwwwwwwwww
410うさにゃん
2019/11/30(土) 22:43:29.59ID:qn/WmRDc 関連スレに追加しよう(提案)
JR西日本117系改「新たな長距離列車」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527085519/
【鉄道】特急「踊り子」にE257系投入 「伊豆」ブルーに一新 コンセント追加 2020年春から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574927545/
【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/
小田急電鉄を語ろう!Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573811195/
JR西日本117系改「新たな長距離列車」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527085519/
【鉄道】特急「踊り子」にE257系投入 「伊豆」ブルーに一新 コンセント追加 2020年春から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574927545/
【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/
小田急電鉄を語ろう!Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573811195/
411名無し野電車区
2019/12/01(日) 05:40:05.89ID:YXQ5s1SI >>410
小田急スレはどちらかというとこっちのほうが関連性があるだろ
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー97【MSE/GSE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541023754/
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー98【MSE/GSE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570192519/
小田急スレはどちらかというとこっちのほうが関連性があるだろ
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー97【MSE/GSE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541023754/
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー98【MSE/GSE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570192519/
413うさにゃん
2019/12/01(日) 11:33:30.97ID:0i0l+gZ3 【E257系/E259系】JR東日本の直流特急車両1【E353系/E261系】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/856
856 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 11:10:59.86 ID:0XUCViz0
東海スレなんかカキコどころかROMすらしてないぞ じゃあなんでにゃんカスがガイジか知ってるかって?ツイッターの鍵アカ間で散々バカにされているからだよw
あと >自分は他所の東海スレに堂々と入り込んで好き勝手荒らして とか言ってるけど"JR東日本"直流特急スレで3連投も喚いてるキミはどうなんだ?w 人様の事をノータイムで荒らし呼ばわりするのは自分自身に荒らしの自覚があるからだよね?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526551901/856
856 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 11:10:59.86 ID:0XUCViz0
東海スレなんかカキコどころかROMすらしてないぞ じゃあなんでにゃんカスがガイジか知ってるかって?ツイッターの鍵アカ間で散々バカにされているからだよw
あと >自分は他所の東海スレに堂々と入り込んで好き勝手荒らして とか言ってるけど"JR東日本"直流特急スレで3連投も喚いてるキミはどうなんだ?w 人様の事をノータイムで荒らし呼ばわりするのは自分自身に荒らしの自覚があるからだよね?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無し野電車区
2019/12/01(日) 12:14:01.08ID:qRlOiN6k415名無し野電車区
2019/12/02(月) 12:41:40.89ID:D4VZd31X で、HC85は?
2019/12/02(月) 15:00:00.93ID:lBcxUCh9
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
418亀にゃん
2019/12/02(月) 18:10:31.87ID:wKCCljdH また名古屋駅の3番線で車両展示会とかやるのかな?
新型車両だから華々しくデビューしてほしいね!
4両だから最初は南紀かな?
新型車両だから華々しくデビューしてほしいね!
4両だから最初は南紀かな?
419犬にゃん
2019/12/03(火) 06:18:57.97ID:uvRg19cD https://www.train-times.net/
12月20日に各社一斉発表みたいだけど東海エリアは特に変わらないかな?
関西線をそろそろテコ入れしそうな気がするけどね
新車の発表がもしかしたらあるかも?
12月20日に各社一斉発表みたいだけど東海エリアは特に変わらないかな?
関西線をそろそろテコ入れしそうな気がするけどね
新車の発表がもしかしたらあるかも?
420名無し野電車区
2019/12/03(火) 12:32:33.11ID:3nEoMo7Z 御厨駅の新設に伴う静岡地区の時刻変更(1〜2分程度の所要時間増)と踊り子の車両置き換えしかネタが無いからな。
後は名古屋地区は早朝深夜の運転間隔見直し、静岡地区は新幹線との接続改善くらいかな?
後は名古屋地区は早朝深夜の運転間隔見直し、静岡地区は新幹線との接続改善くらいかな?
421名無し野電車区
2019/12/03(火) 12:52:41.22ID:Fiw9In24422名無し野電車区
2019/12/03(火) 18:51:35.36ID:zhlS8rZP >>420
正直、静岡のダイヤなんて今さら変えないだろ。
駅ができたところで変化なしだ。
何かを期待してるのかもしれないけどさ。
名古屋は数本いじるくらいはあるかもしれないが、基本のパターンを変えるとすれば新車投入時だと東海の担当者が言っているので、とりあえず来年3月に大きなのはなさそう。
よほど気が変われば別だが。
正直、静岡のダイヤなんて今さら変えないだろ。
駅ができたところで変化なしだ。
何かを期待してるのかもしれないけどさ。
名古屋は数本いじるくらいはあるかもしれないが、基本のパターンを変えるとすれば新車投入時だと東海の担当者が言っているので、とりあえず来年3月に大きなのはなさそう。
よほど気が変われば別だが。
423名無し野電車区
2019/12/04(水) 15:14:53.76ID:39NQTzL6 やっぱり25日なのかね?HC85系。
424名無し野電車区
2019/12/04(水) 19:41:34.09ID:39C61swg どうしてもHC85系が撮りたいです、出場日と時刻をおしえてください。
425名無し野電車区
2019/12/05(木) 00:15:45.35ID:M0aSwk0d426名無し野電車区
2019/12/05(木) 01:13:08.64ID:wuVcTHwZ427名無し野電車区
2019/12/05(木) 01:26:02.31ID:eUpvJdto 免許が電車扱いなんだろうな。
しかし、出場即高速運転には笑った。南紀の方はこれで大丈夫そうだけど、勾配のある高山本線でどうなるかが鍵だな。
しかし、出場即高速運転には笑った。南紀の方はこれで大丈夫そうだけど、勾配のある高山本線でどうなるかが鍵だな。
428名無し野電車区
2019/12/05(木) 01:50:02.64ID:dJS76i1F 意外とかっけー
429犬にゃん
2019/12/05(木) 03:16:58.30ID:WnIvSZl7 出場おめ!
深夜に甲種っていいね
撮り鉄はたくさん沸いてたみたいだけど
明日ナコ行って来ようかな
深夜に甲種っていいね
撮り鉄はたくさん沸いてたみたいだけど
明日ナコ行って来ようかな
430亀にゃん
2019/12/05(木) 03:19:16.71ID:WnIvSZl7 https://twitter.com/kaorurmpom/status/1202267499124776960
うえぽんくんも注目だね!w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
うえぽんくんも注目だね!w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:14:23.46ID:+dPbB5x9 85系か釣り掛け駆動かな?
433名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:19:56.15ID:gVHuzc92 まぁモーターで動くから電車扱いなんだろうな。
列車番号は****Mになるのかな?
列車番号は****Mになるのかな?
434名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:44:50.09ID:CTbh1MZN435名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:45:03.52ID:HsZsG4t4 HC85のデザインは洗練されてるけどキハ85と比べると高級感がないだよな
むしろ快速みえ用のデザインにふさわしい
むしろ快速みえ用のデザインにふさわしい
436名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:48:10.75ID:PQJqouZu 側面継ぎ接ぎだらけでひどいね
JR四国の新型より安っぽい
JR四国の新型より安っぽい
437名無し野電車区
2019/12/05(木) 07:48:32.14ID:3RAhq5bq 高運転台かよ
乗客を軽んじた糞仕様を採用するとは
乗客を軽んじた糞仕様を採用するとは
440名無し野電車区
2019/12/05(木) 08:59:43.44ID:vacgMSIg エンジン音はちょっと煩いけどなかなかいいね、85系電車
445名無し野電車区
2019/12/05(木) 10:06:01.92ID:+LHbGK0/ >>425の3枚目の画像よく見ると乗務員扉の窓にD1と書かれているのが確認出きるな(東海にはD編成は存在してない)。
恐らくこれが編成番号で通常は固定編成で運用されると思われるので量産車には383系みたいに増結用の2両編成が出来るかな?
恐らくこれが編成番号で通常は固定編成で運用されると思われるので量産車には383系みたいに増結用の2両編成が出来るかな?
446亀にゃん
2019/12/05(木) 10:09:42.91ID:WnIvSZl7447名無し野電車区
2019/12/05(木) 10:10:12.35ID:+LHbGK0/448うさんちゅ
2019/12/05(木) 10:32:20.18ID:WnIvSZl7 >>427
https://twitter.com/derinative/status/1202358135622488064
デリンも同じこと言ってんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/derinative/status/1202358135622488064
デリンも同じこと言ってんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449亀にゃん
2019/12/05(木) 11:22:45.65ID:WnIvSZl7451名無し野電車区
2019/12/05(木) 12:31:14.38ID:ffI6+OGr 現行のキハ85が営業では最短3連なのを考えるとグリーン車付き4連とモノクラス3連の2パターンはありそうだけど2連も造るんだろうか
452名無し野電車区
2019/12/05(木) 12:45:56.42ID:8yXmP1hy 富山行き用にグリーン車付き3両も必要だな、まぁこれを機に4両にするのもあり得るけど。
グリーン車付き4両→ひだ・南紀共通。
グリーン車付き3両→ひだ用。
モノクラス3両→ひだ増結用。
モノクラス2両→南紀増結用。
グリーン車付き4両→ひだ・南紀共通。
グリーン車付き3両→ひだ用。
モノクラス3両→ひだ増結用。
モノクラス2両→南紀増結用。
453名無し野電車区
2019/12/05(木) 13:08:43.39ID:r6Wyz1px これに置き換わったら大阪ひだは廃止かね
454名無し野電車区
2019/12/05(木) 14:24:22.90ID:4jKBwSyW 北海道のDF200はディーゼル車扱いになるけどああいうのとはまた違うの?
ディーゼル発電だけどDCかECかの差ってなに?
ディーゼル発電だけどDCかECかの差ってなに?
456亀にゃん
2019/12/05(木) 16:05:40.40ID:WnIvSZl7 >>452
それだと富山ひだにグリーン車無くなっちゃうから3連にも半室グリーン車が必要じゃないかな?
<東京 大阪>
富山ひだ (■■■)+■■□ (高山で分割)
高山ひだ ■■■□ or ■■+■■□
大阪ひだ ■■■+(■■■□) (岐阜で増結)
高山ひだ(増) ■■■+■■□+■■■□
南紀 ■■■□
南紀(増)■■+■■□
それだと富山ひだにグリーン車無くなっちゃうから3連にも半室グリーン車が必要じゃないかな?
<東京 大阪>
富山ひだ (■■■)+■■□ (高山で分割)
高山ひだ ■■■□ or ■■+■■□
大阪ひだ ■■■+(■■■□) (岐阜で増結)
高山ひだ(増) ■■■+■■□+■■■□
南紀 ■■■□
南紀(増)■■+■■□
457うさにゃん
2019/12/05(木) 16:07:26.23ID:WnIvSZl7 つうか南紀なんてぶっちゃけ平日は3両でも過剰だからな…
あとグリーン車の向きが変わるらしい
これからは上りがグリーン車か
あとグリーン車の向きが変わるらしい
これからは上りがグリーン車か
458亀にゃん
2019/12/05(木) 16:12:38.33ID:WnIvSZl7459名無し野電車区
2019/12/05(木) 16:39:56.63ID:M0aSwk0d 2号車と3号車の間は密着連結器でそれ以外は棒連結器
https://pbs.twimg.com/media/ELAU7oiUcAIXLv9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELAUWyTUwAAlEhi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELAU7oiUcAIXLv9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELAUWyTUwAAlEhi.jpg
460名無し野電車区
2019/12/05(木) 17:09:25.56ID:ZHjfnSRI 381系時代のしなのみたいに先頭車と中間車の連結が見られるのかな
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/612/546/ea8fd2360c.jpg
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/612/546/ea8fd2360c.jpg
462亀にゃん
2019/12/05(木) 17:23:48.59ID:WnIvSZl7 やっぱり電車と同じで2両1ユニットになるんだね
ということは3両が微妙なラインに…w
>>460
あれは確か急な車両増備で先頭車を中間車にしないと足りなかったのが原因だったような?
国鉄が財政難で苦肉の策だったからね
ということは3両が微妙なラインに…w
>>460
あれは確か急な車両増備で先頭車を中間車にしないと足りなかったのが原因だったような?
国鉄が財政難で苦肉の策だったからね
463名無し野電車区
2019/12/05(木) 18:23:25.23ID:q4NKDkfV464名無し野電車区
2019/12/05(木) 18:36:03.36ID:+f14P14k なんで側面がベコベコなの
465名無し野電車区
2019/12/05(木) 18:41:05.27ID:EMMw+uU2466名無し野電車区
2019/12/05(木) 18:43:34.67ID:Nv8HOj0a しかし車体のベコベコが酷いな
名鉄9500あたりがマシに見えるレベル
名鉄9500あたりがマシに見えるレベル
467名無し野電車区
2019/12/05(木) 18:51:20.95ID:IKuoUjaz HC85系だけど、
頭の照明がカッパみたいであまりセンスよくねえな。
あの倒壊だから、しなのやふじかわの後継車も同じ顔にしそうで不安だ。
頭の照明がカッパみたいであまりセンスよくねえな。
あの倒壊だから、しなのやふじかわの後継車も同じ顔にしそうで不安だ。
469名無し野電車区
2019/12/05(木) 19:04:23.54ID:EMMw+uU2471名無し野電車区
2019/12/05(木) 19:33:50.48ID:qhn/7nNZ 2両ずつに分割可能な理由としてもうひとつ考えられるのが名古屋車両区のピットが4両編成に対応していなくて分割して入れられるようにするためなのかと。
大垣や神領ならそんな心配無いんだけどね。
過去に実際あったのが名鉄瀬戸線の6750系で喜多山の車庫のピットが2両しか対応してなかったので2両ずつに分割出来るようになってた。
大垣や神領ならそんな心配無いんだけどね。
過去に実際あったのが名鉄瀬戸線の6750系で喜多山の車庫のピットが2両しか対応してなかったので2両ずつに分割出来るようになってた。
473名無し野電車区
2019/12/05(木) 20:10:25.33 HC85は2両1ユニットの考えなのか
となると富山へは基本4両編成ってことになりそうだな
高山へは従来通り名古屋経由に加えて北陸新幹線で
富山経由も出来るようになったから増車もアリだわ
しっかしあのボディのベッコベッコ感はちょっといただけない
スコッチティントで覆った方が絶対良いな
となると富山へは基本4両編成ってことになりそうだな
高山へは従来通り名古屋経由に加えて北陸新幹線で
富山経由も出来るようになったから増車もアリだわ
しっかしあのボディのベッコベッコ感はちょっといただけない
スコッチティントで覆った方が絶対良いな
474名無し野電車区
2019/12/05(木) 20:12:30.67ID:9MIZrnoe 誤乗防止の観点からしても大阪ひだは急行たかやま時代の様な単独名称に戻した方がいいだろうに
475名無し野電車区
2019/12/05(木) 20:27:17.98ID:4M33N6k+ まあ試作車だからな
量産車は厚み増やすんじゃね?
量産車は厚み増やすんじゃね?
476名無し野電車区
2019/12/05(木) 20:31:25.25ID:7aKzdrDG 車体べこべこなのか、俺は汚れだと思ったけどあれ何なの?
477阿保
2019/12/05(木) 20:48:17.31ID:I0at2YtB ∫
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ / \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | (・) (・) |< YOU!5chもいいけどそろそろ寝ろよ!
(6-------◯⌒つ| \____________
|∨ _||||||||| | _____
l / \_/ / | | ̄ ̄\ \
ノ (⌒)___/ | | | ̄ ̄|
/ ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ | | |__|
| rf .| | ヽ_ `ー|__|__/ /
/.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
|`ー-‐ー─' ̄ | ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ / \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | (・) (・) |< YOU!5chもいいけどそろそろ寝ろよ!
(6-------◯⌒つ| \____________
|∨ _||||||||| | _____
l / \_/ / | | ̄ ̄\ \
ノ (⌒)___/ | | | ̄ ̄|
/ ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ | | |__|
| rf .| | ヽ_ `ー|__|__/ /
/.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
|`ー-‐ー─' ̄ | ̄
479名無し野電車区
2019/12/05(木) 20:55:56.71ID:fUy96fY4 日車ってステンレス車体のレーザー溶接できるはずだよね
何であんなスポット溶接だらけのみっともない車体になっちゃったんだろう
何であんなスポット溶接だらけのみっともない車体になっちゃったんだろう
480名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:07:20.94ID:BTQdZwPZ 車体も残念だし、
グリーン車もN700Aのそれとは比べ物にならないくらいショボいし、
あんまり期待できないな。
グリーン車もN700Aのそれとは比べ物にならないくらいショボいし、
あんまり期待できないな。
481名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:08:46.33ID:M8cGHxtm 外装がやっつけなのは試作車だからじゃない?
482名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:10:51.61ID:ZPN+9dJm 側面のは保護シートじゃないの?
483名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:18:38.06ID:iB+VsLob N700Aのグリーン車も今どきにしては大したことないが
それよりショボいのかよ…
キロハ84のグリーン席もショボいから順当なのか
それよりショボいのかよ…
キロハ84のグリーン席もショボいから順当なのか
484名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:34:30.70ID:YHXY363J それより車重が重すぎました、出力が足りませんでしたとか言ってキハ82系と同じ性能になっちゃわないか不安なんだが
485名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:36:01.53ID:7aKzdrDG 試作車なの?900番台?
486名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:53:11.64ID:XIxhyppW487名無し野電車区
2019/12/05(木) 21:56:56.83ID:TdgfsQ3/ オレンジ帯でステンレスの継ぎ目を隠してるな
sustina風かと思ったが想像以上に酷い別物だわ
sustina風かと思ったが想像以上に酷い別物だわ
488名無し野電車区
2019/12/05(木) 22:21:08.26ID:b3PazA/j >>479
どうもスポット溶接の方が安いみたいだからたぶんハイブリッド故にバッテリーやら何やらの費用が嵩む分車体は安くってことなのかも
ケチ臭いけども量産前提でこの後何十両も造ることを考えるとどうしてもそういう風にはなる
どうもスポット溶接の方が安いみたいだからたぶんハイブリッド故にバッテリーやら何やらの費用が嵩む分車体は安くってことなのかも
ケチ臭いけども量産前提でこの後何十両も造ることを考えるとどうしてもそういう風にはなる
489名無し野電車区
2019/12/05(木) 22:27:40.17ID:M0aSwk0d490名無し野電車区
2019/12/05(木) 22:31:23.95ID:2GPKiEy2 窓下って、ステン地だったのかぁ。公式のラフ画では、
薄い紫色に見えたんで、てっきり塗装してあんのかと思った。
中々良いじゃんコレ。
薄い紫色に見えたんで、てっきり塗装してあんのかと思った。
中々良いじゃんコレ。
491名無し野電車区
2019/12/05(木) 22:38:19.78ID:fUy96fY4 >>488
金持ち程身なりケチったりするのと同じか。
貧乏な子ほど見栄張って一生懸命身なりを整えるもんね
こっちのほうがカネ掛かってそうに見えるよ
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/20170203213020b21.jpg
金持ち程身なりケチったりするのと同じか。
貧乏な子ほど見栄張って一生懸命身なりを整えるもんね
こっちのほうがカネ掛かってそうに見えるよ
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/f/o/r/fortysonseason/20170203213020b21.jpg
493名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:09:57.26ID:b3PazA/j まあベコベコなのが目立つのもピカピカな落成直後だけでどうせすぐに薄汚れた東海らしい?姿になって目立たなくなるさ
しかしキハ85の数を考えると問題なく量産に移行すれば何気にハイブリッド車としては最大規模の両数になるのか
しかしキハ85の数を考えると問題なく量産に移行すれば何気にハイブリッド車としては最大規模の両数になるのか
494名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:30:56.32ID:oCXYgtVi496名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:40:36.07ID:0hemCl1j まあ先行量産だしテスト中に問題ってわかれば量産車でちゃんと反映させるでしょ。
ところでヘッドマークは付けないんだろうか、スペース的には余裕あるから後付けしてくるかもだけど。
ところでヘッドマークは付けないんだろうか、スペース的には余裕あるから後付けしてくるかもだけど。
497名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:42:05.34ID:OqoFkShV 正直に申し上げるとハイブリッドシステムはいいかもしれんが、デザインがダサすぎる。
近鉄のデザインを劣化したものを採用したみたいw
近鉄のデザインを劣化したものを採用したみたいw
498名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:48:18.90ID:eXd+pa48 朝からIDコロコロを繰り返してる奴がいるな
新車を叩くのは自由だが、多数に見せかけるのはやめな
新車を叩くのは自由だが、多数に見せかけるのはやめな
499名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:50:32.58ID:b3PazA/j >>495
価格自体は最近はどっちでも大差ないレベルになってきてるらしいけど維持の面で無塗装アルミだと汚れやすいから小まめな洗車が必要だけど現状でさえ汚い車両の多い東海には向いてない(
かといって在来線は無塗装車で揃えた以上今さら塗装車を入れるわけにもいかないから結局ステンレスになる
価格自体は最近はどっちでも大差ないレベルになってきてるらしいけど維持の面で無塗装アルミだと汚れやすいから小まめな洗車が必要だけど現状でさえ汚い車両の多い東海には向いてない(
かといって在来線は無塗装車で揃えた以上今さら塗装車を入れるわけにもいかないから結局ステンレスになる
500名無し野電車区
2019/12/05(木) 23:58:15.96ID:OqoFkShV501名無し野電車区
2019/12/06(金) 00:18:44.30ID:Z4A+XNtP502名無し野電車区
2019/12/06(金) 01:06:18.21ID:9OMoE/f9504名無し野電車区
2019/12/06(金) 01:32:26.80ID:gnZDjvYY 特急料金取るレベルじゃねー車両だな
509うさにゃん
2019/12/06(金) 03:18:14.59ID:OjZRSWLA510うさにゃん
2019/12/06(金) 03:27:04.05ID:OjZRSWLA512犬にゃん
2019/12/06(金) 04:13:48.24ID:OjZRSWLA >>504
特急料金って別にデザインで決まるわけじゃないんだけどおじさん
最近無駄に豪華にデザインだけ凝った車両が増えすぎて感覚おかしくなってるんじゃないの?
それにE261は全車グリーンでプレミアムはさらに5000円くらい高くなるから
気軽に乗れるような車両じゃないし
たかだか2000円くらいプラスするような車両に無意味に付加価値を求められてもねぇ
特急料金って別にデザインで決まるわけじゃないんだけどおじさん
最近無駄に豪華にデザインだけ凝った車両が増えすぎて感覚おかしくなってるんじゃないの?
それにE261は全車グリーンでプレミアムはさらに5000円くらい高くなるから
気軽に乗れるような車両じゃないし
たかだか2000円くらいプラスするような車両に無意味に付加価値を求められてもねぇ
514犬にゃん
2019/12/06(金) 04:20:59.45ID:OjZRSWLA515亀にゃん
2019/12/06(金) 04:28:03.36ID:OjZRSWLA516亀にゃん
2019/12/06(金) 04:29:51.47ID:OjZRSWLA519猿にゃん
2019/12/06(金) 04:35:03.61ID:OjZRSWLA >>469
https://blogs.yahoo.co.jp/kiha181373/48411056.html
どうも富山ひだは新幹線ができて利用者が増えてるっぽいッスから4両でも問題ないッスね
むしろ今までが車両不足でカツカツだったみたいッス
4両なら予備車も共通にできるからメリットが大きいんじゃないッスかね
https://blogs.yahoo.co.jp/kiha181373/48411056.html
どうも富山ひだは新幹線ができて利用者が増えてるっぽいッスから4両でも問題ないッスね
むしろ今までが車両不足でカツカツだったみたいッス
4両なら予備車も共通にできるからメリットが大きいんじゃないッスかね
521名無し野電車区
2019/12/06(金) 04:44:45.95ID:XCWpiXia 日車のステンレスが基本的にダメなんだよ
プレハブ工法とかもそうだけど日車は安普請すぎる
ビードレスだと他社のやつに比べてすぐ波打つし、ステンレス加工技術が低すぎなんじゃない
プレハブ工法とかもそうだけど日車は安普請すぎる
ビードレスだと他社のやつに比べてすぐ波打つし、ステンレス加工技術が低すぎなんじゃない
2019/12/06(金) 05:35:11.88ID:gZHaVLDY
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
523名無し野電車区
2019/12/06(金) 05:38:33.63ID:mtVDjFEJ528犬にゃん
2019/12/06(金) 06:35:00.10ID:OjZRSWLA まあどっちかって言うと豪華な特急というより標準的な車両に合わせたって感じなのはあるけど
試験が終わったらキハ75をHC75で置き換える方がメインなんじゃない?
これを3ドア転クロにするだけで外面も足回りとか一緒でいいだろうし
大穴でキハ25も早々に置き換えて全部城北線に回すってのも面白そうだけどw
試験が終わったらキハ75をHC75で置き換える方がメインなんじゃない?
これを3ドア転クロにするだけで外面も足回りとか一緒でいいだろうし
大穴でキハ25も早々に置き換えて全部城北線に回すってのも面白そうだけどw
529名無し野電車区
2019/12/06(金) 06:48:09.05ID:oj9fATKk >>459、>>465
HC85系は2両1ユニットの可能性が高いな
キハ25系のC-DMF14HZD形と共通なら平時450ps,緊急時520psだから、
特急用の本格的なハイブリッド車両としては1台では出力が足りない
おそらく2両1ユニットで、
1両にはエンジン2台
もう1両にはエンジン1台と床下機器及びバッテリーの多く
を積む方式なのではとみる
2両1ユニットでエンジン4台は欲しいがちょっと無理か?と思う
120q対応ということで良しとするのかも
2両1ユニットとして半室グリーンがない方の先頭車を含む
片方の屋根のほうが何か機器の箱を多く積んでいるよね
足回りは逆にこちらのほうがすっきりしているようにも見えるけど
130q対応のキハ261-0/1000 4両でエンジン7台/8台
100qのHB-E300系が1両に450psのエンジン1台、主電動機が95kw×2台
95qのキハ87が10両でエンジン8台、主電動機が130kw×16台
HC85系は2両1ユニットの可能性が高いな
キハ25系のC-DMF14HZD形と共通なら平時450ps,緊急時520psだから、
特急用の本格的なハイブリッド車両としては1台では出力が足りない
おそらく2両1ユニットで、
1両にはエンジン2台
もう1両にはエンジン1台と床下機器及びバッテリーの多く
を積む方式なのではとみる
2両1ユニットでエンジン4台は欲しいがちょっと無理か?と思う
120q対応ということで良しとするのかも
2両1ユニットとして半室グリーンがない方の先頭車を含む
片方の屋根のほうが何か機器の箱を多く積んでいるよね
足回りは逆にこちらのほうがすっきりしているようにも見えるけど
130q対応のキハ261-0/1000 4両でエンジン7台/8台
100qのHB-E300系が1両に450psのエンジン1台、主電動機が95kw×2台
95qのキハ87が10両でエンジン8台、主電動機が130kw×16台
530名無し野電車区
2019/12/06(金) 07:09:41.66ID:POSUe67C531犬にゃん
2019/12/06(金) 07:13:21.44ID:OjZRSWLA 川重の台車は褒められたもんじゃないし
532名無し野電車区
2019/12/06(金) 07:13:57.54ID:CtbibBbg 増結用に片側のみ運転席のある2両編成を作る可能性はありそうだな。
似たような事例は青函トンネル走ってた789系やあずさやかいじに使ってたE257系がある。
似たような事例は青函トンネル走ってた789系やあずさやかいじに使ってたE257系がある。
535名無し野電車区
2019/12/06(金) 08:30:48.38ID:POSUe67C ヒント
新幹線台車問題
新幹線台車問題
536犬にゃん
2019/12/06(金) 09:41:11.58ID:OjZRSWLA <東京 大阪>
富山ひだ (■■)+■■■□ (高山で分割)
高山ひだ (■■)+(■■■□)+■■■□
大阪ひだ ■■■□+(■■■□) (岐阜で増結)
南紀 (■■)+■■■□
おまけ(■■)+(■■)+(■■)+■■■□
富山ひだ (■■)+■■■□ (高山で分割)
高山ひだ (■■)+(■■■□)+■■■□
大阪ひだ ■■■□+(■■■□) (岐阜で増結)
南紀 (■■)+■■■□
おまけ(■■)+(■■)+(■■)+■■■□
537名無し野電車区
2019/12/06(金) 09:42:55.40 Hage Kame Shine?
538名無し野電車区
2019/12/06(金) 10:58:47.96ID:hlGv0LIX しかし、2両ユニットだと転車台による方向転換がやりずらくなりそうだな
539犬にゃん
2019/12/06(金) 11:02:18.23ID:OjZRSWLA だから方向転換はしないでしょ
540うさにゃん
2019/12/06(金) 11:06:48.92ID:OjZRSWLA 城北線を繋げばあら不思議
541名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:21:36.49ID:pQLaFfcf 外観デザインが四国のパクリでワロタw
ぶっちゃけ先にデビューした四国車、足周りを東海に習って電気式にすれば徳島に電車登場だったのにね・・・
ぶっちゃけ先にデビューした四国車、足周りを東海に習って電気式にすれば徳島に電車登場だったのにね・・・
542名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:22:38.31ID:gyZvq5Zf 亀山経由って手段も。
544名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:25:46.21ID:4Y0MkwqK てか東海にハイブリッドの実績なんかあったっけ?東とは仲が悪いから西からもらってきたのかな?
545名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:27:19.66ID:mSsgSEA4 これはあれなんだよ、J0とかX0みたいに営業運転には使わないんだよきっと
だから車体は安普請で済ませた
量産車では本気出してくれるよきっと
だから車体は安普請で済ませた
量産車では本気出してくれるよきっと
548名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:37:27.07ID:Tc2fvj0O550犬にゃん
2019/12/06(金) 12:51:11.07ID:S02ACEnD551名無し野電車区
2019/12/06(金) 12:59:47.19ID:Tc2fvj0O >>550
たしか試験が2021年度までで量産車投入がその翌年度だから383系とか過去の例からするに先行して臨時ひだの運用に入りそうね
たしか試験が2021年度までで量産車投入がその翌年度だから383系とか過去の例からするに先行して臨時ひだの運用に入りそうね
553名無し野電車区
2019/12/06(金) 13:50:39.64ID:nJ+qNAkb 四国の2700か北海道の261-1000を
そのままオレンジ帯にしたほうがましなレベル
そのままオレンジ帯にしたほうがましなレベル
554名無し野電車区
2019/12/06(金) 13:52:39.79ID:/doajKD0 東海が自社で技術開発するのはリニアと新幹線だけ
555名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:02:05.20ID:uTiZQaYq そういえば、ずいぶん前の話になるが、東北新幹線が不通になった時、東京駅のJR東海の切符売り場は、払い戻し客の混乱を避けるためか、窓口を閉じたなんてことがあったらしいね。
556犬にゃん
2019/12/06(金) 14:10:45.37ID:OjZRSWLA あったらしいね(あやふや)
557うさにゃん
2019/12/06(金) 14:11:29.25ID:OjZRSWLA 束厨イライラでワロタ
相変わらず構ってちゃんばっかの東京の出来損ないどもw
相変わらず構ってちゃんばっかの東京の出来損ないどもw
560名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:19:02.87ID:sBEUoMbw キハ25もあれくらいベコベコなんだろうか?気にして見てないからなぁ
562名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:21:49.82ID:1Epmmu41563名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:26:53.21ID:uTiZQaYq566名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:46:17.78ID:sBEUoMbw567名無し野電車区
2019/12/06(金) 14:52:22.51ID:uJHuysma574名無し野電車区
2019/12/06(金) 15:18:12.64ID:uTiZQaYq576名無し野電車区
2019/12/06(金) 16:15:39.06ID:F8oXFn8b キハ25-1000とも違う感じに見える
今回のは北海道の735系みたいに工法的な試作とかも兼ねていたりして
今回のは北海道の735系みたいに工法的な試作とかも兼ねていたりして
577うさにゃん
2019/12/06(金) 16:23:05.07ID:OjZRSWLA578名無し野電車区
2019/12/06(金) 16:37:35.57ID:IfBsO74b 中間車のみの増結車とか出るかね?
579名無し野電車区
2019/12/06(金) 16:42:27.88ID:fOBSoFd3 1両単位の組成をやらないならそれは無いような気がする
4両と2両の組み合わせになるのかな
4両と2両の組み合わせになるのかな
580亀にゃん
2019/12/06(金) 16:53:57.20ID:OjZRSWLA まあ量産車になったらやっぱり見栄え悪いからビード付きになったりしてねw
よく見たらキハ85も波打ってたりするんだけどフラット過ぎると余計目立つんだろうね
よく見たらキハ85も波打ってたりするんだけどフラット過ぎると余計目立つんだろうね
581うさにゃん
2019/12/06(金) 16:58:33.19ID:OjZRSWLA583名無し野電車区
2019/12/06(金) 17:06:55.07ID:7CqqSsLN 基本4両と増結用のモハ+クモハ2両かな?
クモロ+モハは基本編成のみ。
クモロ+モハは基本編成のみ。
584名無し野電車区
2019/12/06(金) 17:14:16.64ID:fOBSoFd3585うさにゃん
2019/12/06(金) 17:55:56.71ID:qM5W96Zw ち〇ぽしゃぶりたい!
586名無し野電車区
2019/12/06(金) 18:15:53.13ID:cizLzlmz 信濃川の発電所で制限以上の取水やってそれ隠蔽や改竄してた東の儲さんがリニアスレで「東海は水利権を軽視している!」とほざいたのは笑ったわ
587うさにゃん
2019/12/06(金) 18:37:44.35ID:OjZRSWLA 束なんてゲートウェイで一蹴できるからw
588名無し野電車区
2019/12/06(金) 19:39:10.75ID:V2NYaN7I589名無し野電車区
2019/12/06(金) 19:45:45.32ID:86Clm9rG590名無し野電車区
2019/12/06(金) 19:47:16.57ID:oai1gpvy 外板が相当薄っぺらいんだろうな。ビードレス車体としては異例なほど。
白く塗装された範囲で先頭車の鉄製の部分とSUS製の部分を見比べても、明らかにベコベコなのが分かる。
編成は2両1ユニットになってるが、床下機器の配置は方転してるだけで一緒に見えるな。
各車ユニットの端寄りにエンジン、中寄りに東芝製制御装置。
バッテリーはトイレがない車端部の床上に搭載だろうか。
連結器を替えたら1両単位の組成も不可能でもなさそうだが。
白く塗装された範囲で先頭車の鉄製の部分とSUS製の部分を見比べても、明らかにベコベコなのが分かる。
編成は2両1ユニットになってるが、床下機器の配置は方転してるだけで一緒に見えるな。
各車ユニットの端寄りにエンジン、中寄りに東芝製制御装置。
バッテリーはトイレがない車端部の床上に搭載だろうか。
連結器を替えたら1両単位の組成も不可能でもなさそうだが。
592名無し野電車区
2019/12/06(金) 20:03:02.03ID:1atQCrY/ おでこの照明は何なの?急行灯とか通過標識灯の類?
前照灯ほどの光量は無いように見えるが
前照灯ほどの光量は無いように見えるが
595名無し野電車区
2019/12/06(金) 20:28:21.79ID:F3VRc7BR596名無し野電車区
2019/12/06(金) 20:52:55.40ID:Wp6IXtS9 2+2ユニットだと事故や故障のとき無事だった方を早く復帰させやすいってメリットがあるか。
ひだや南紀って結構踏切事故に巻き込まれているわけで…。
ひだや南紀って結構踏切事故に巻き込まれているわけで…。
597名無し野電車区
2019/12/06(金) 20:58:01.23ID:gOXo84UC 電車だから走行音静かなんでしょ?それだけでもかなりのメリット
598名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:13:10.48ID:AbqCbQKZ そういやふじかわが半年運休になった時中央東線スレ住人が373系動かしてないなら貸してくれよと言ってたな
デッキなしだぞいいのかと思ったけどあっちの言い分だとシートがしょぼいE351系やシート硬すぎのE257系よりずっといいらしい
デッキなしだぞいいのかと思ったけどあっちの言い分だとシートがしょぼいE351系やシート硬すぎのE257系よりずっといいらしい
599名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:14:15.13ID:4QXv5loB600名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:20:30.60ID:q4VptVzN601名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:29:24.91ID:Y6oRVSPD 腰が中途半端に沈む373 vs 座面ペラペラE257
602名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:47:04.85ID:+69wZOeT 日車にビードレスは早かったんだよ
603名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:54:45.57ID:LHSqKN6G 東海の車両は総じて座席の座り心地は良い
313のロングに乗ってすら感じる
東もE233あたりからテコ入れしてきたけど硬さと柔らかさの丁度良いポイントはまだ見つけられてないみたい
まあ普通車ボックスの垂直背もたれは論外だけど
313のロングに乗ってすら感じる
東もE233あたりからテコ入れしてきたけど硬さと柔らかさの丁度良いポイントはまだ見つけられてないみたい
まあ普通車ボックスの垂直背もたれは論外だけど
604名無し野電車区
2019/12/06(金) 21:59:04.40ID:cizLzlmz 束ヲタ「東海は東日本のパクリだらけ(キリ」
↓
Q.新幹線初の車体傾斜を取り入れたのは?
A.東海です(N700系で採用)
Q.一番早くフルカラー行先表示器を取り入れたのは?
A.東海です(N700系試作車は2005年製造。東日本のE233系は2006年)
Q.一番早くLEDによる前照灯を取り入れたのは?
A.東海です(2006年に313系で実施)
振子本則(半径600m)
キハ283系 +40km/h←但し傾斜角6度
383系 +35km/h ←傾斜角5度だと最高速
2000系、885系 +30km/h
E 351系 +25km/h ←車体傾斜と変わらないプ
研究費
東海 700億
東日本 400億
↓
Q.新幹線初の車体傾斜を取り入れたのは?
A.東海です(N700系で採用)
Q.一番早くフルカラー行先表示器を取り入れたのは?
A.東海です(N700系試作車は2005年製造。東日本のE233系は2006年)
Q.一番早くLEDによる前照灯を取り入れたのは?
A.東海です(2006年に313系で実施)
振子本則(半径600m)
キハ283系 +40km/h←但し傾斜角6度
383系 +35km/h ←傾斜角5度だと最高速
2000系、885系 +30km/h
E 351系 +25km/h ←車体傾斜と変わらないプ
研究費
東海 700億
東日本 400億
605名無し野電車区
2019/12/06(金) 22:06:57.25ID:AbqCbQKZ606名無し野電車区
2019/12/06(金) 22:22:05.24ID:AbqCbQKZ 東海
313系でヨーダンパ標準装備。5000番代に至ってはセミアクティブ&車体間ダンパ標準装備
東日本
2階建グリーン車にヨーダンパつけたけど扱えず撤去
E353系試作車で車体間ダンパつけたけど扱えず量産車はつけず(試作車も撤去)
313系でヨーダンパ標準装備。5000番代に至ってはセミアクティブ&車体間ダンパ標準装備
東日本
2階建グリーン車にヨーダンパつけたけど扱えず撤去
E353系試作車で車体間ダンパつけたけど扱えず量産車はつけず(試作車も撤去)
607名無し野電車区
2019/12/06(金) 22:25:12.56ID:LHSqKN6G 在来線や私鉄も入れれば車体傾斜もフルカラーLEDも東海が初じゃないけどな
でもそれは東海を貶してる訳じゃなく「技術が枯れたのを見極めて取り入れる堅実な会社」ってこと
313を出したのもIGBT-VVVFが成熟したのを見極めてからだったしな
211-5000の行先表示LEDや300系での新幹線初のV車で相当懲りたからだとは思うが
でもそれは東海を貶してる訳じゃなく「技術が枯れたのを見極めて取り入れる堅実な会社」ってこと
313を出したのもIGBT-VVVFが成熟したのを見極めてからだったしな
211-5000の行先表示LEDや300系での新幹線初のV車で相当懲りたからだとは思うが
608名無し野電車区
2019/12/06(金) 22:28:15.09ID:YJdERC+3609名無し野電車区
2019/12/06(金) 22:28:31.57ID:LHSqKN6G610名無し野電車区
2019/12/06(金) 23:05:12.94ID:oai1gpvy >>595
SUSの薄板は溶接の歪みを後から取るのは無理。
叩いたり炙ったりしたらもっとボコボコになって、それこそ鉄のようにパテを盛って塗装して使うしかなくなってしまう。
溶接時の歪みをなるべく抑えるしかないから、熱を加える範囲を狭くできるスポットだのレーザーだのを使う。
SUSの薄板は溶接の歪みを後から取るのは無理。
叩いたり炙ったりしたらもっとボコボコになって、それこそ鉄のようにパテを盛って塗装して使うしかなくなってしまう。
溶接時の歪みをなるべく抑えるしかないから、熱を加える範囲を狭くできるスポットだのレーザーだのを使う。
613名無し野電車区
2019/12/07(土) 00:47:10.26ID:ivJIsBa1 外板の凸凹具合の醜さあちこちのスレで言われてるな
615名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:00:09.02ID:FwHk7XSQ ビードレス採用しだしたのはキハ25-1000からか
313系増備車にあんなん居たら目立ってただろうけどキハ25だから大して話題にならなかっただけか
313系増備車にあんなん居たら目立ってただろうけどキハ25だから大して話題にならなかっただけか
616名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:03:59.27ID:z5Ly+9oo これから冬と夏の気候で問題がでなければ量産車はほぼこのままだろうし
問題が出たら変わるのかな
問題が出たら変わるのかな
617名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:11:08.10ID:ZpmY4q5Z キハ25-1000落成時も安っぽさは結構言われてた
ベコベコビートレスもそうだが前面表示機1台ケチったなとか
313-2000譲りの車内はある程度覚悟されてた感じだけれど
ただ今回は特急列車だから…
ベコベコビートレスもそうだが前面表示機1台ケチったなとか
313-2000譲りの車内はある程度覚悟されてた感じだけれど
ただ今回は特急列車だから…
618名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:19:39.62ID:CvjS/pq4 HC85って岐阜〜大阪間も試運転でデータ取るの?
静岡方面や身延線とかにも入線するの?
あと結局台車は空気ばねの車体傾斜装置は付かんの?
静岡方面や身延線とかにも入線するの?
あと結局台車は空気ばねの車体傾斜装置は付かんの?
620名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:27:22.62ID:pyJWSdKZ >>604
>Q.一番早くLEDによる前照灯を取り入れたのは?
これは313系とは言えない。単なる前方への注意喚起を目的とした「前部標識灯」と言う
意味なら313系でも良いけど、「前方照明器具」という意味合いの「前照灯」としては機能してないから。
光量の増減切り替えができないし、照らす角度の調整なども成されていないものなんだよ、あれ。
後に本格的にLEDのみで照らすようになった前照灯とは全く異質のもの。
前照灯として機能していないから、後発の車両と違ってHIDを併用している。
というか、HIDだけが主灯として機能している。
>Q.一番早くLEDによる前照灯を取り入れたのは?
これは313系とは言えない。単なる前方への注意喚起を目的とした「前部標識灯」と言う
意味なら313系でも良いけど、「前方照明器具」という意味合いの「前照灯」としては機能してないから。
光量の増減切り替えができないし、照らす角度の調整なども成されていないものなんだよ、あれ。
後に本格的にLEDのみで照らすようになった前照灯とは全く異質のもの。
前照灯として機能していないから、後発の車両と違ってHIDを併用している。
というか、HIDだけが主灯として機能している。
621名無し野電車区
2019/12/07(土) 01:37:32.61ID:CvjS/pq4631亀にゃん
2019/12/07(土) 04:57:17.71ID:VimJk/nw636うさにゃん
2019/12/07(土) 05:39:11.16ID:VimJk/nw637名無し野電車区
2019/12/07(土) 05:40:20.94ID:X5Hwtv4+638犬にゃん
2019/12/07(土) 05:41:40.89ID:VimJk/nw640名無し野電車区
2019/12/07(土) 06:03:33.52ID:Xt0wDCg3 おじさんは373系ムーンライトながらに何度も乗ったぞぉw
ドア付近の席だと浜松静岡の長時間停車で冬クソ寒かったぞぉw
ドア付近の席だと浜松静岡の長時間停車で冬クソ寒かったぞぉw
641名無し野電車区
2019/12/07(土) 06:06:48.30ID:Xt0wDCg3 ハッキリ言って特急用車両でデッキと客席の間に扉がないってのは無いわ
ライナーとかプレミアムシートとかAシートくらいの料金なら許せるけど
ライナーとかプレミアムシートとかAシートくらいの料金なら許せるけど
644名無し野電車区
2019/12/07(土) 07:02:37.29ID:4VHYvqAY645名無し野電車区
2019/12/07(土) 07:10:21.50ID:9eEH4cIl 束ヲタさん伝説
・東日本は正義、東海は悪という前提でものを言うので支離滅裂
・冗談がまるで通じない。ネタ動画に凸して荒らして閉鎖に追い込むなどやりたい放題
・束の車両は素晴らしい、東海は束の劣化パクリと主張→東海のほうが先にやってたことがバレると他が先にやってた!東海はやっぱりパクリと話を変えて発狂
・東海はリニアで水利権軽視とほざくも自分の信濃川の件はダンマリ、
・平気で「〜らしいよ」と妄想叩きするのに逆をやられると嘘つき許せないと粘着発狂
・鉄板で言い負かされたからとヤフコメで東海叩き→鶴亀に論破される→複垢作って青ポチ連打→ニコニコ大百科のコメント欄でやりとりが晒され呆れられる
・東日本は正義、東海は悪という前提でものを言うので支離滅裂
・冗談がまるで通じない。ネタ動画に凸して荒らして閉鎖に追い込むなどやりたい放題
・束の車両は素晴らしい、東海は束の劣化パクリと主張→東海のほうが先にやってたことがバレると他が先にやってた!東海はやっぱりパクリと話を変えて発狂
・東海はリニアで水利権軽視とほざくも自分の信濃川の件はダンマリ、
・平気で「〜らしいよ」と妄想叩きするのに逆をやられると嘘つき許せないと粘着発狂
・鉄板で言い負かされたからとヤフコメで東海叩き→鶴亀に論破される→複垢作って青ポチ連打→ニコニコ大百科のコメント欄でやりとりが晒され呆れられる
648犬にゃん
2019/12/07(土) 07:51:24.26ID:VimJk/nw 三重スレでちょっと話題にしたけどこれって南紀の京都乗り入れもできそうだよね
西日本としても電車の運転士で運転できるのは大きいし
臨時列車でも対応が簡単になりそうだよね
西日本としても電車の運転士で運転できるのは大きいし
臨時列車でも対応が簡単になりそうだよね
651名無し野電車区
2019/12/07(土) 08:19:52.55ID:YsGo5iHq 青函トンネルと瀬戸大橋絡みとか新線絡みを除けばJR在来線で新規にJR跨ぎをする特急って登場してたっけ?
652犬にゃん
2019/12/07(土) 08:31:05.05ID:VimJk/nw ひだ南紀の運転士が電車の運転士になる
↓
空いた要員で快速みえ増発
↓
快速みえHC化
↓
さらにみえ増発
こうかな?
↓
空いた要員で快速みえ増発
↓
快速みえHC化
↓
さらにみえ増発
こうかな?
653うさにゃん
2019/12/07(土) 08:42:05.56ID:VimJk/nw654名無し野電車区
2019/12/07(土) 08:47:55.98ID:/FzwVLHN 120キロ止まりだから大阪ひだも終了だろう
655名無し野電車区
2019/12/07(土) 08:51:37.21ID:YsGo5iHq 会社によっては電車の運転免許取らせてからディーゼルの免許取らせる所もあるけど東海は直接ディーゼルの免許って人も多いかな?
656犬にゃん
2019/12/07(土) 09:29:25.69ID:VimJk/nw659名無し野電車区
2019/12/07(土) 10:28:55.92ID:LPNKGzM9 >>629
音鉄ってエンジンやモーター音が大きい方が嬉しいんじゃねぇの?
音鉄ってエンジンやモーター音が大きい方が嬉しいんじゃねぇの?
661名無し野電車区
2019/12/07(土) 10:48:55.47ID:Wd64o05t 電化非電化区間関係なく走れるのは良いね
662名無し野電車区
2019/12/07(土) 11:01:17.68ID:b0ZTejB9 211系・213系・311系置き換え用の新型車両では全てロングシートにしていただきたい
ロングシートで統一すればコストダウンできる
転換クロスにすれば利用者が増えるわけではないのだから
ロングシートで統一してもらいたい
ロングシートで統一すればコストダウンできる
転換クロスにすれば利用者が増えるわけではないのだから
ロングシートで統一してもらいたい
663うさにゃん
2019/12/07(土) 11:34:46.02ID:VimJk/nw 確かにディーゼルの音が聞けなくなるのは寂しいなと思ってたら全く関係なかったw
停車中もアイドリングストップせんのかね?
停車中もアイドリングストップせんのかね?
667名無し野電車区
2019/12/07(土) 12:16:48.89ID:Y7tf2nlv >>641
はやとの風とか特急車両でないと?
はやとの風とか特急車両でないと?
669名無し野電車区
2019/12/07(土) 15:36:58.43ID:9eEH4cIl ステップすばる事件
Railsimを使った動画をアップしていたステップすばるさん
名鉄偏向東海&西日本をdisる内容であったが「まあネタだし」とどっちのヲタも寛大に対応(ただ水着運転士ネタやら爆弾ネタは顰蹙買ってたが)
ところが気をよくしたステップすばるさん、「今度は東日本をネタにしよう」と東日本を悪の枢軸にするネタを披露。
そしたらネタをネタと見れない束ヲタさん発狂、ブログを荒らしメル凸で続けたら身の保証はない等と脅迫。
ステップすばるさん病んでしまい、作品の打ち切りを宣言しブログを閉鎖。
いかに束ヲタが心に余裕がないかわかる事件である。
Railsimを使った動画をアップしていたステップすばるさん
名鉄偏向東海&西日本をdisる内容であったが「まあネタだし」とどっちのヲタも寛大に対応(ただ水着運転士ネタやら爆弾ネタは顰蹙買ってたが)
ところが気をよくしたステップすばるさん、「今度は東日本をネタにしよう」と東日本を悪の枢軸にするネタを披露。
そしたらネタをネタと見れない束ヲタさん発狂、ブログを荒らしメル凸で続けたら身の保証はない等と脅迫。
ステップすばるさん病んでしまい、作品の打ち切りを宣言しブログを閉鎖。
いかに束ヲタが心に余裕がないかわかる事件である。
671名無し野電車区
2019/12/07(土) 15:54:47.99ID:/FzwVLHN 乗らないと走行中のインバーターとかモーターの音は聞けないな
675名無し野電車区
2019/12/07(土) 17:42:14.68ID:1tURaw+k 昼に名古屋車両区偵察してきたけどHC85はどっか取り込まれていて確認出来ず。
名古屋工場の裏手には未だに313系の事故車が置かれているな。
名古屋工場の裏手には未だに313系の事故車が置かれているな。
676名無し野電車区
2019/12/07(土) 18:49:48.61ID:tAzK63w2677犬にゃん
2019/12/07(土) 19:01:12.22ID:VimJk/nw 特急東海とかw
678名無し野電車区
2019/12/07(土) 19:04:54.14ID:yZ66wXaW 名古屋工場の転車台で方向転換中に突放させちゃったり、
ジャンパー栓つなぎ間違えて岐阜駅で逆走したり、
大阪ひだ連結したらホームと反対のドアが開いたり、
信号場で交換待ちのため停車したら勝手にドアが開いちゃったり、
いろいろトラブル多かったな>キハ85系
HC85系の固定編成化もその対策かな。
>>651
諏訪しなの、木曽あずさ は?
ジャンパー栓つなぎ間違えて岐阜駅で逆走したり、
大阪ひだ連結したらホームと反対のドアが開いたり、
信号場で交換待ちのため停車したら勝手にドアが開いちゃったり、
いろいろトラブル多かったな>キハ85系
HC85系の固定編成化もその対策かな。
>>651
諏訪しなの、木曽あずさ は?
679犬にゃん
2019/12/07(土) 19:16:04.44ID:VimJk/nw あと東海もそろそろライナーと指定席の運賃の捻じれも解消した方がいいと思うね
お隣はちゃっかりしてるからどんどん値上げしてるけど
現行の料金だとライナーよりも一部指定の快速の方が客単価高いしスジが節約できるから
伊那路やふじかわは313の指定席バージョンにした方がいいと思うよ
お隣はちゃっかりしてるからどんどん値上げしてるけど
現行の料金だとライナーよりも一部指定の快速の方が客単価高いしスジが節約できるから
伊那路やふじかわは313の指定席バージョンにした方がいいと思うよ
681名無し野電車区
2019/12/07(土) 19:59:29.94ID:1tURaw+k やっぱり純粋な新設列車は無いのか。
急行からの格上げとか何かしらの派生ばかりだな。
急行からの格上げとか何かしらの派生ばかりだな。
682名無し野電車区
2019/12/07(土) 20:05:48.31ID:9eEH4cIl 伊那路はしらんがふじかわは沿線自治体との協定で快速化無理だぞ
684犬にゃん
2019/12/07(土) 20:20:08.90ID:VimJk/nw688名無し野電車区
2019/12/07(土) 20:41:12.81ID:1tURaw+k HC75(仮)はみえ用の転換クロスと高山線向けのロングシートかな?
689名無し野電車区
2019/12/07(土) 20:52:18.85ID:Wd64o05t しなのとふじかわ・伊那路の車両が統一されることはありえる?
690名無し野電車区
2019/12/07(土) 20:53:57.19ID:GXZJW2mj691名無し野電車区
2019/12/07(土) 21:10:26.58ID:KV/MZc22 あずさが振り子辞めてエアサス車体傾斜に変わったし
しなのも振り子やめたら伊那路ふじかわの車両が共通化されるかもね
さすがに伊那路ふじかわまで振り子はオーバースペックでしょう
しなのも振り子やめたら伊那路ふじかわの車両が共通化されるかもね
さすがに伊那路ふじかわまで振り子はオーバースペックでしょう
692名無し野電車区
2019/12/07(土) 21:10:55.36ID:n2zVjGri693名無し野電車区
2019/12/07(土) 21:46:47.94ID:GXZJW2mj694名無し野電車区
2019/12/07(土) 22:01:24.68ID:YLq6r/+H >>693
キハ75は効率云々ってよりはステップがなくて使いどころが限られるから半分仕方なくそうしてる感もあるけどね
しかし本来高速よりのセッティングの車両をああいう使い方してて足回り痛まないんだろうかとは思うけども
キハ75は効率云々ってよりはステップがなくて使いどころが限られるから半分仕方なくそうしてる感もあるけどね
しかし本来高速よりのセッティングの車両をああいう使い方してて足回り痛まないんだろうかとは思うけども
696名無し野電車区
2019/12/07(土) 22:20:24.10ID:10bSN7SN >>592
流れるウィンカーです
流れるウィンカーです
697名無し野電車区
2019/12/07(土) 22:31:09.92ID:2Ka/1uCz >>693
飯田線に投入された313系でもお古とはいえ東海道線の快速に運用されてるもんな
飯田線に投入された313系でもお古とはいえ東海道線の快速に運用されてるもんな
698名無し野電車区
2019/12/07(土) 22:53:18.09ID:3zbRms+A >>676
> >>651
> >青函トンネルと瀬戸大橋絡みとか新線絡みを除けばJR在来線で新規にJR跨ぎをする特急って登場してたっけ?
> かがやき(S63~H9)
「北越」の長岡止まりという派生バージョンを増発した際に新しく名前を付けただけだから、新規性はやや微妙。
「瀬戸」+「出雲」→「サンライズ瀬戸」+「サンライズ出雲」の例みたいなもの。
むしろこちらの方が、単独運転→併結・「出雲」の経由路線変更と変化が大きいくらい。
新線がらみでもなく、格上げでもなく、派生バージョンでもなく、純粋に新たに在来線特急列車を設定したケースは
定期列車では、「伊那路」、「日光」「きぬがわ」、「ハウステンボス」くらいで、JR他社またがりのものは思い当たらない。
>>653
> NEXが御殿場線に乗り入れる計画があるがそれ以外ではないね
> 私鉄とかはあるけど
> JR跨ぐと運賃の配分上旨味がかなり減るからなぁ
JR分割民営化の1つの弊害なのかもしれない。
> >>651
> >青函トンネルと瀬戸大橋絡みとか新線絡みを除けばJR在来線で新規にJR跨ぎをする特急って登場してたっけ?
> かがやき(S63~H9)
「北越」の長岡止まりという派生バージョンを増発した際に新しく名前を付けただけだから、新規性はやや微妙。
「瀬戸」+「出雲」→「サンライズ瀬戸」+「サンライズ出雲」の例みたいなもの。
むしろこちらの方が、単独運転→併結・「出雲」の経由路線変更と変化が大きいくらい。
新線がらみでもなく、格上げでもなく、派生バージョンでもなく、純粋に新たに在来線特急列車を設定したケースは
定期列車では、「伊那路」、「日光」「きぬがわ」、「ハウステンボス」くらいで、JR他社またがりのものは思い当たらない。
>>653
> NEXが御殿場線に乗り入れる計画があるがそれ以外ではないね
> 私鉄とかはあるけど
> JR跨ぐと運賃の配分上旨味がかなり減るからなぁ
JR分割民営化の1つの弊害なのかもしれない。
699名無し野電車区
2019/12/07(土) 22:56:02.26ID:3zbRms+A >>694
> キハ75は効率云々ってよりはステップがなくて使いどころが限られるから半分仕方なくそうしてる感もあるけどね
本来であれば、急勾配区間の多い紀勢線や高山線北部で使いたいだろうに、もどかしいな。
> キハ75は効率云々ってよりはステップがなくて使いどころが限られるから半分仕方なくそうしてる感もあるけどね
本来であれば、急勾配区間の多い紀勢線や高山線北部で使いたいだろうに、もどかしいな。
700名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:07:36.64ID:Wd64o05t どうして紀勢線や高山線はホームの高さが低いの?
702亀にゃん
2019/12/07(土) 23:09:38.22ID:VimJk/nw >>689
リニア次第かな?
リニア開業後に中津川で乗り換えが多かったら振り子廃止、
名古屋まで乗り通す人が多かったらそのまま振り子式だと思うよ。
ちょっと延命して2029年くらいまで粘るんじゃないかな?
リニア次第かな?
リニア開業後に中津川で乗り換えが多かったら振り子廃止、
名古屋まで乗り通す人が多かったらそのまま振り子式だと思うよ。
ちょっと延命して2029年くらいまで粘るんじゃないかな?
707犬にゃん
2019/12/07(土) 23:16:00.63ID:VimJk/nw708名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:22:50.49ID:GXZJW2mj >>700
電車は床下に設置する機器類のためにどうしても床の高さを上げざるを得なかったんだろうね
今の技術なら機関車牽引の客車列車並みに床の高さを押さえられるんだろうけどさ
キハはもともとSL牽引の列車を置き換えることを目的に導入され、そして昔の技術でも床の高さを押さえることができたから駅ホームをかさ上げしなくても済んだってことさ
電車が走らない高山線は昔ながらの機関車牽引の客車の高さでよかったのさ
…今はそれが足枷になるけどね
電車は床下に設置する機器類のためにどうしても床の高さを上げざるを得なかったんだろうね
今の技術なら機関車牽引の客車列車並みに床の高さを押さえられるんだろうけどさ
キハはもともとSL牽引の列車を置き換えることを目的に導入され、そして昔の技術でも床の高さを押さえることができたから駅ホームをかさ上げしなくても済んだってことさ
電車が走らない高山線は昔ながらの機関車牽引の客車の高さでよかったのさ
…今はそれが足枷になるけどね
710名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:25:34.52ID:1wk7s74R 高山線と名鉄との競合など、東海も名鉄もまったく考えてない。
そもそも両線沿線で岐阜に流れが向いているのは各務原市の西部までで、鵜沼は完全な名古屋指向。
東海だって鵜沼の人間が岐阜経由で名古屋へ向かうなんて思ってない。
75は、単純にホームの高さを考慮した車両運用ってだけだ。
そもそも両線沿線で岐阜に流れが向いているのは各務原市の西部までで、鵜沼は完全な名古屋指向。
東海だって鵜沼の人間が岐阜経由で名古屋へ向かうなんて思ってない。
75は、単純にホームの高さを考慮した車両運用ってだけだ。
712名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:30:37.74ID:1wk7s74R713名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:34:46.83ID:GHCk0VtY HC85はひだ、南紀共同時に導入されるのかな?
714名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:38:55.53ID:1dvpGcM3715名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:47:46.55ID:xg+1ta9V716名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:53:08.19ID:IcCht/D8 太多線は可児駅や姫駅の信号待ち時間が長すぎる
717名無し野電車区
2019/12/07(土) 23:57:27.13ID:JoUS7zwD >>708
電車は昔から言うほど床面高さは高くないぞ。
客車と同等かそれ以下だよ。
旧客から今のキハ25に至るまでステップ付いてるから低いホームでも対応できる。
単純に閑散線区はホーム嵩上げが行き届いてないだけ。
電車は昔から言うほど床面高さは高くないぞ。
客車と同等かそれ以下だよ。
旧客から今のキハ25に至るまでステップ付いてるから低いホームでも対応できる。
単純に閑散線区はホーム嵩上げが行き届いてないだけ。
719うさにゃん
2019/12/08(日) 00:00:44.22ID:TgPSEduA721犬にゃん
2019/12/08(日) 00:03:34.78ID:TgPSEduA722名無し野電車区
2019/12/08(日) 00:07:37.94ID:PY1Yk4zz >>694
> しかし本来高速よりのセッティングの車両をああいう使い方してて足回り痛まないんだろうかとは思うけども
同じカミンズエンジンの350ps×2を搭載する「北アルプス」用の名鉄キハ8500系、会津鉄道で低速運転し続けて
足回りが早く痛んでいたな。高山線はともかく太多線は大丈夫だろうか。
> しかし本来高速よりのセッティングの車両をああいう使い方してて足回り痛まないんだろうかとは思うけども
同じカミンズエンジンの350ps×2を搭載する「北アルプス」用の名鉄キハ8500系、会津鉄道で低速運転し続けて
足回りが早く痛んでいたな。高山線はともかく太多線は大丈夫だろうか。
723名無し野電車区
2019/12/08(日) 00:08:25.99ID:zCnU4qGT724名無し野電車区
2019/12/08(日) 01:17:09.53ID:URzMItr0725名無し野電車区
2019/12/08(日) 01:28:58.25ID:zCnU4qGT 変速段ってかなり負荷がかかるらしいからね
それを嫌って最小限にだけしか変速段を使わず、直結段をシフトアップしていくのは理にかなっているのかな
それを嫌って最小限にだけしか変速段を使わず、直結段をシフトアップしていくのは理にかなっているのかな
726名無し野電車区
2019/12/08(日) 02:38:08.08ID:XlO38EEy キハ75なんて武豊線の普通運用を15年以上ずっと続けてたじゃん
何の問題もなかったのか、ナコの人の必死のメンテで何とか問題なく動いてたのかは知らないけど
キハ8500が早死にしたのは会津鉄道のメンテのマズさが原因なんじゃ。
何の問題もなかったのか、ナコの人の必死のメンテで何とか問題なく動いてたのかは知らないけど
キハ8500が早死にしたのは会津鉄道のメンテのマズさが原因なんじゃ。
727名無し野電車区
2019/12/08(日) 03:41:52.03 >>726
そう、当初はそう思った。
ただ会津線はほとんどが65km/h制限のため
直結段と変則段の間で引っ張りすぎたんだと思う。
停車駅減らして快速運転もとか思ったけど結局は
最高速度が65km/hなので意味が無いんだよね(泣)
そう、当初はそう思った。
ただ会津線はほとんどが65km/h制限のため
直結段と変則段の間で引っ張りすぎたんだと思う。
停車駅減らして快速運転もとか思ったけど結局は
最高速度が65km/hなので意味が無いんだよね(泣)
728名無し野電車区
2019/12/08(日) 05:48:11.43ID:sk1Rg4FN 変速段は長時間引っ張るとやばいからな
729うさにゃん
2019/12/08(日) 05:51:55.35ID:TgPSEduA なるほどなぁ
やっぱ気動車って面倒なんやね
東海かハイブリッド化を進めるのも分かるわ
やっぱ気動車って面倒なんやね
東海かハイブリッド化を進めるのも分かるわ
2019/12/08(日) 08:10:49.52ID:Wp1EpZvy
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
731名無し野電車区
2019/12/08(日) 08:49:26.37ID:uw4uG6V2 武豊線は朝夕には120km/h運用があった
会津よりもずっと良い環境
会津よりもずっと良い環境
732名無し野電車区
2019/12/08(日) 09:44:03.35ID:YuyaCrj+ >>691
伊那路は三遠自動車道が開通するのはまだ先だがふじかわは中部横断自動車道南部区間が来年全通するからなあ
伊那路は三遠自動車道が開通するのはまだ先だがふじかわは中部横断自動車道南部区間が来年全通するからなあ
733名無し野電車区
2019/12/08(日) 10:42:22.08ID:sk1Rg4FN 中部横断自動車道はそれほど驚異ではない
734名無し野電車区
2019/12/08(日) 11:09:11.57ID:z4zn6JFb >>732
そんなニッチな競合を重要視しない。
そんなニッチな競合を重要視しない。
735名無し野電車区
2019/12/08(日) 12:13:39.11ID:vkqRX0eA 中部横断道が全通したところでしずてつも山梨交通も静岡甲府線を拡充できるほどの人員がいないしそもそも高速バスが増えたところでふじかわほど小まめに客を拾えないから競争として成り立たない
736名無し野電車区
2019/12/08(日) 12:19:28.15ID:Cy9SignY つうか、静岡地区の競合を優先して考慮するとか、あり得ない。
737名無し野電車区
2019/12/08(日) 12:19:40.98ID:sk1Rg4FN 中部横断道しょぼすぎるからふじかわ安泰だよ
自家用車使うやつはそもそも初めから鉄道使わないからな
自家用車使うやつはそもそも初めから鉄道使わないからな
738名無し野電車区
2019/12/08(日) 12:26:17.26ID:Jr49nyKn エンジンは相変わらずN14のまま
https://pbs.twimg.com/media/EK-2zjxUUAEm8Df.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK-2zjxUUAEm8Df.jpg
741亀にゃん
2019/12/08(日) 12:40:54.70ID:TgPSEduA742名無し野電車区
2019/12/08(日) 12:54:08.71ID:Jr49nyKn 米本国ではこんな旧式エンジンとっくに使ってないんだが…
瑞風がエンジン1台で130kWモーター×4だから出力的にはこれでも間に合うのかね
瑞風がエンジン1台で130kWモーター×4だから出力的にはこれでも間に合うのかね
743名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:01:10.76ID:HvunWwVb 今のふじかわの流動見ると静岡ー甲府間通しはごく少数
たいてい富士宮で降りて身延で入れ替え、あとは甲府盆地でこまめに拾っていくパターン
中部横断自動車道全通したところで影響ないぞ
たいてい富士宮で降りて身延で入れ替え、あとは甲府盆地でこまめに拾っていくパターン
中部横断自動車道全通したところで影響ないぞ
744名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:04:09.95ID:JhCaX+Tr745名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:08:53.11ID:sk1Rg4FN テストしてヤバそうなら変更するだろう
746名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:10:40.04ID:+04ZnyDQ 名古屋ー岐阜だけ120で飛ばせればいい
後はスジを寝かすんだろ
後はスジを寝かすんだろ
747名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:12:57.66ID:HvunWwVb 車体傾斜でもないのに1年以上かけてテストするんだから慌てるなと
748名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:47:08.71ID:sk1Rg4FN 様子を見てみよう
750名無し野電車区
2019/12/08(日) 13:56:06.07ID:XXLpehnO どうせ電車扱いならパンタ付けたりゃ良かったのに
VVVFの前段を発電機からパンタに切り替えるだけでしょ
VVVFの前段を発電機からパンタに切り替えるだけでしょ
751名無し野電車区
2019/12/08(日) 14:01:42.65 HC85は自重がかなりヤバそうだな
だから全車駆動にしないといけないのかもな
だから全車駆動にしないといけないのかもな
752名無し野電車区
2019/12/08(日) 15:18:26.38ID:NNAn/vbv >>738
補修部品供給の安定性と
現在 日本の鉄道車両には排気ガスの基準がないが将来の規制を見越して
https://mart.cummins.com/imagelibrary/data/assetfiles/0059579.pdf
補修部品供給の安定性と
現在 日本の鉄道車両には排気ガスの基準がないが将来の規制を見越して
https://mart.cummins.com/imagelibrary/data/assetfiles/0059579.pdf
753名無し野電車区
2019/12/08(日) 16:15:12.16ID:vkqRX0eA 直接駆動に用いるエンジンと発電専用のエンジンを同列に比較してもいいものなのだろうかと
駆動用のエンジンだって補助電源の発電も兼ねてるし機械的な損失もあるから全出力が走行用に使えるわけでもないし
駆動用のエンジンだって補助電源の発電も兼ねてるし機械的な損失もあるから全出力が走行用に使えるわけでもないし
754名無し野電車区
2019/12/08(日) 17:10:42.99ID:sr5ugKhW >>742
アメリカは進んでるからそんなディーゼルエンジンで走る気動車はもう無くなってるんやろうなあ(なお)
アメリカは進んでるからそんなディーゼルエンジンで走る気動車はもう無くなってるんやろうなあ(なお)
755名無し野電車区
2019/12/08(日) 17:20:01.64ID:WkQUse9e756名無し野電車区
2019/12/08(日) 17:37:48.05ID:Po/Mta7+ 岐阜美濃太田なら特急は120、普通でも110出せるだろ
太多線キハ75系がノートラブルなのも高山線で110出してエンジン回しているからかと
太多線キハ75系がノートラブルなのも高山線で110出してエンジン回しているからかと
760名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:06:17.93ID:b7zhYITO HC85がオールMな理由として考えられるのがエンジン発電では1500Vも出来ないので電力弱めになる影響?
761名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:16:16.93ID:vkqRX0eA なんで全Mもなにもハイブリッドに限らず電気式は基本的に0.5Mだから全Mに見えるけど実際のMT比は1:1だぞ?
762名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:35:17.33ID:hMfy2kub763名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:35:44.12ID:hMfy2kub764名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:43:58.64ID:hMfy2kub 762&763重複スマン。
765名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:49:26.45ID:gX/kIoc8 130出せないごみ
滋賀とか走らせるなや
滋賀とか走らせるなや
766名無し野電車区
2019/12/08(日) 18:55:49.05ID:GRN4WTHq 電気式DCのキモは主電動機出力とパワーウェイトレシオだろ
エンジン出力が何馬力とかなに寝ぼけたこと言ってんだか
馬鹿か
エンジン出力が何馬力とかなに寝ぼけたこと言ってんだか
馬鹿か
767名無し野電車区
2019/12/08(日) 19:39:29.88ID:c7Att0YP 鬼怒川線も会津と負けず劣らずの低速運転だから比較的マシなのは野岩だけだがそれでも最高80
線路規格がいい野岩だけでも高速運転できてりゃな
線路規格がいい野岩だけでも高速運転できてりゃな
769名無し野電車区
2019/12/08(日) 19:57:28.94ID:FZyWbT0T HK22のスペックは?
770名無し野電車区
2019/12/08(日) 19:58:47.84ID:77Gf6CQ2 大阪様の期は189でスーパーひだな
路線130改良しろよ
路線130改良しろよ
771名無し野電車区
2019/12/08(日) 20:05:55.92ID:EeGq3mzP >>744、>>766
110qのキハ25と同じ450psのエンジン1基で出力不足かどうかは気になる所だな
シリーズハイブリッド方式で、大容量バッテリーを搭載しているのなら、
エンジンが苦手とする加速時をバッテリー+モーターにするなど高効率化して、
発電に効率が良い回転数でディーゼル回して上り勾配の巡航速度を維持できるレベルなのかどうか?
このレベルまででなくても、平坦線や下り、ブレーキ時、巡航速度で走行時に
効率の良い回転数でエンジン回して充電した分で山岳路線を上りきるだけの電力が確保できるのかどうか
もし可能ならハイブリッド化することでエンジン出力や基数も抑えられて
かなりエポックメイキングな技術革新ではあるが
シリーズハイブリッドの日産ノートの場合
1.2Lのエンジンで、トルクはNA2.5L並み、馬力はNA1.5L並み出るというから、
理論上は小排気量化や基数削減は可能なのかもしれないが
>>750
パンタつけて架線から集電できるようにすればさらにエコだし、
ひだ、南紀どちらでも使えるとみるけどな
大阪ひだや南紀など臨時等で架線下の長時間の運用にも最適だし
110qのキハ25と同じ450psのエンジン1基で出力不足かどうかは気になる所だな
シリーズハイブリッド方式で、大容量バッテリーを搭載しているのなら、
エンジンが苦手とする加速時をバッテリー+モーターにするなど高効率化して、
発電に効率が良い回転数でディーゼル回して上り勾配の巡航速度を維持できるレベルなのかどうか?
このレベルまででなくても、平坦線や下り、ブレーキ時、巡航速度で走行時に
効率の良い回転数でエンジン回して充電した分で山岳路線を上りきるだけの電力が確保できるのかどうか
もし可能ならハイブリッド化することでエンジン出力や基数も抑えられて
かなりエポックメイキングな技術革新ではあるが
シリーズハイブリッドの日産ノートの場合
1.2Lのエンジンで、トルクはNA2.5L並み、馬力はNA1.5L並み出るというから、
理論上は小排気量化や基数削減は可能なのかもしれないが
>>750
パンタつけて架線から集電できるようにすればさらにエコだし、
ひだ、南紀どちらでも使えるとみるけどな
大阪ひだや南紀など臨時等で架線下の長時間の運用にも最適だし
772名無し野電車区
2019/12/08(日) 20:07:01.04ID:QjV2Hi+0773名無し野電車区
2019/12/08(日) 20:23:51.27ID:ovWEYGXn マジで言うけど、HC85系がひだへの本格使用を開始したら、大阪ひだは廃止だよ。
もともと現状でも残っているのが不思議な列車だからなあ。
もともと現状でも残っているのが不思議な列車だからなあ。
774名無し野電車区
2019/12/08(日) 20:32:36.54ID:JhCaX+Tr 逆だろ逆
インバウンド(笑)をより取り込む為に重要になるだろ
まあ糞倒壊がどう考えてるか知らんが
インバウンド(笑)をより取り込む為に重要になるだろ
まあ糞倒壊がどう考えてるか知らんが
775名無し野電車区
2019/12/08(日) 20:35:42.64ID:71yxV6sw >>774
関西人の自己満足乙
関西人の自己満足乙
776名無し野電車区
2019/12/08(日) 21:36:26.06ID:/qiQWwgg HK22と比べてどうよ?
777名無し野電車区
2019/12/08(日) 21:51:40.19ID:thOuw+l2 777ならC#8030-8150+7024-7654-7684-7124+8041-8191を組成
778名無し野電車区
2019/12/08(日) 22:16:27.96 >>758
今時の電車であれば2両1ユニットのM-Tじゃん?
HC85も2両1ユニットと考えれば片方は付随車でも
良いんじゃ無いと思わない?
でも全車モってことは自重が重いかモーター出力が
弱いかでそうせざるを得ないんじゃないかと思ったわけよ
理解できた?
今時の電車であれば2両1ユニットのM-Tじゃん?
HC85も2両1ユニットと考えれば片方は付随車でも
良いんじゃ無いと思わない?
でも全車モってことは自重が重いかモーター出力が
弱いかでそうせざるを得ないんじゃないかと思ったわけよ
理解できた?
779名無し野電車区
2019/12/08(日) 23:37:08.19ID:HvunWwVb 実際発電機駆動ディーゼルは架線給電の電気機関より劣るからな
EF200 6000kwh
EF500 4000kwh
EF66 3900kwh
EF210 3360kwh
EF65 2550kwh
DF200 1920kwh
EF58 1900kwh
ED75 1900kwh
EF30 1800kwh
ED50 600kwh
ディーゼルだとマンモス級と言われるDF200ですら電気換算だとED75単機レベル
機関車と電車の違いはあるけどHC85系(2M)≒373系(1M2T)じゃないか?
EF200 6000kwh
EF500 4000kwh
EF66 3900kwh
EF210 3360kwh
EF65 2550kwh
DF200 1920kwh
EF58 1900kwh
ED75 1900kwh
EF30 1800kwh
ED50 600kwh
ディーゼルだとマンモス級と言われるDF200ですら電気換算だとED75単機レベル
機関車と電車の違いはあるけどHC85系(2M)≒373系(1M2T)じゃないか?
780名無し野電車区
2019/12/08(日) 23:50:00.54ID:hsdEJo55 車のハイブリッドだってそうだし
両方の要素を抱えているから重くなる
重くなる上にある程度の高速性能と勾配対応を考えるとなると付随車入れる余裕は無いだろう
そもそもただのディーゼルでも付随車入れる例は少ないけど
両方の要素を抱えているから重くなる
重くなる上にある程度の高速性能と勾配対応を考えるとなると付随車入れる余裕は無いだろう
そもそもただのディーゼルでも付随車入れる例は少ないけど
781名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:04:57.04ID:57zsVZSQ782名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:16:11.28ID:C8a7wuoI >>735
>>741
静岡甲府間は中部横断道全通前の富沢〜下部温泉早川間未開通の段階で
バスで2時間12分で、すでにふじかわの2時間20分よりも速い
料金的にはバス2600円、往復4680円、ふじかわ4500円
新幹線乗り継ぎ割引で最大1000円程度の効果があるとはいえ、JRは高すぎる
穂積IC≒鰍沢口、六郷IC=甲斐岩間、中富IC、下部温泉早川IC=波高島≒下部温泉
身延山IC、南部IC、富沢IC
バスとJRの駅が隣接しているところもあるし、ICと鉄道駅が離れているところもある
全線開通時にインターにこまめに止まり、パークアンドライドも充実してくれば、
ふじかわの客をかなり奪いそうな気がする
現状休日2往復にまで縮小されているが、7往復でふじかわと同等
おそらくはバス会社は勝負をかけてくるとみるが
高速バスでもこれくらいの距離なら収益性が高いだろうし
もっと短距離ローカルのバスを削ってでもこちらに振り分けるだろうから
>>753
ふじかわは駅前に乗り入れるのと、富士、富士宮を経由するのを生かして
ある程度住み分けがされるとは思うけど
身延線も線路更新等の際に一線スルーにする等で
もっとスピードアップするかと思ったけどほとんど手が入っていないね
1時間59分の最速もなくなり2時間20分と遅いイメージが定着…
>>741
静岡甲府間は中部横断道全通前の富沢〜下部温泉早川間未開通の段階で
バスで2時間12分で、すでにふじかわの2時間20分よりも速い
料金的にはバス2600円、往復4680円、ふじかわ4500円
新幹線乗り継ぎ割引で最大1000円程度の効果があるとはいえ、JRは高すぎる
穂積IC≒鰍沢口、六郷IC=甲斐岩間、中富IC、下部温泉早川IC=波高島≒下部温泉
身延山IC、南部IC、富沢IC
バスとJRの駅が隣接しているところもあるし、ICと鉄道駅が離れているところもある
全線開通時にインターにこまめに止まり、パークアンドライドも充実してくれば、
ふじかわの客をかなり奪いそうな気がする
現状休日2往復にまで縮小されているが、7往復でふじかわと同等
おそらくはバス会社は勝負をかけてくるとみるが
高速バスでもこれくらいの距離なら収益性が高いだろうし
もっと短距離ローカルのバスを削ってでもこちらに振り分けるだろうから
>>753
ふじかわは駅前に乗り入れるのと、富士、富士宮を経由するのを生かして
ある程度住み分けがされるとは思うけど
身延線も線路更新等の際に一線スルーにする等で
もっとスピードアップするかと思ったけどほとんど手が入っていないね
1時間59分の最速もなくなり2時間20分と遅いイメージが定着…
783名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:21:55.15ID:u1dCUV7w N14エンジンの鉄道採用の系譜は
船舶用の実績を大井川鉄道が見て鉄道用として採用
その実績を見てJRが採用
だけどN14は古すぎて欧米諸国では既に使われていない
日本でも船舶や建機用などには排ガス規制から新規採用が出来ない
結果として鉄道用オンリーになるが現在採用されている船舶などの老朽廃船等により減少する方向
鉄道用途だけでは補修部品の確保も将来困難になるので
今後30年以上使われるHC85のエンジンはN14でない可能性がある
船舶用の実績を大井川鉄道が見て鉄道用として採用
その実績を見てJRが採用
だけどN14は古すぎて欧米諸国では既に使われていない
日本でも船舶や建機用などには排ガス規制から新規採用が出来ない
結果として鉄道用オンリーになるが現在採用されている船舶などの老朽廃船等により減少する方向
鉄道用途だけでは補修部品の確保も将来困難になるので
今後30年以上使われるHC85のエンジンはN14でない可能性がある
784名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:26:40.04ID:7BtdSBtA 今回のHC85系は在来線用としてはJR東海始まって以来の大変革になるのかな
785名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:30:17.46ID:kvQfVQF4786名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:44:14.12 >>785
それは単行運用が出来る上での0.5M0.5Tでしょ?
だけどHC85は2両1ユニット固定なんだよ
同じ理屈なら片方をM車にしてもう片方をTにすれば
至極効率が良いのに全車M車になってるのは
やっぱり自重が重いかモーター出力が弱いかってこと
が考えられるってこと
まあ鉄道誌に詳細が記載されるのを待っていよう
それは単行運用が出来る上での0.5M0.5Tでしょ?
だけどHC85は2両1ユニット固定なんだよ
同じ理屈なら片方をM車にしてもう片方をTにすれば
至極効率が良いのに全車M車になってるのは
やっぱり自重が重いかモーター出力が弱いかってこと
が考えられるってこと
まあ鉄道誌に詳細が記載されるのを待っていよう
787名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:51:47.06ID:C8a7wuoI >>779
液体式ディーゼルのDF200から算出すると1.77ps/kW
液体式ディーゼルとして考えれば
450psのC-DMF14HZD形だと254kW相当
1両2台のモーター搭載で1基あたり127kWで静鉄のA3000程度
373系を1両辺り2台搭載との換算で1基あたり123kWで同程度
直流モーターと交流モーターの違いはあるが485や381の2M2Tと同程度の出力
キハ25のように応急時520psまで出したとして294kW
1両2台のモーター搭載で1基あたり147kWでE233の1M1T程度
後はシリーズハイブリッドでどこまで上積みできるのか…
ちなみに383系は1M1Tで155kW
液体式ディーゼルで383系並みを出すとすれば549psのエンジンを搭載すれば良い計算
液体式ディーゼルのDF200から算出すると1.77ps/kW
液体式ディーゼルとして考えれば
450psのC-DMF14HZD形だと254kW相当
1両2台のモーター搭載で1基あたり127kWで静鉄のA3000程度
373系を1両辺り2台搭載との換算で1基あたり123kWで同程度
直流モーターと交流モーターの違いはあるが485や381の2M2Tと同程度の出力
キハ25のように応急時520psまで出したとして294kW
1両2台のモーター搭載で1基あたり147kWでE233の1M1T程度
後はシリーズハイブリッドでどこまで上積みできるのか…
ちなみに383系は1M1Tで155kW
液体式ディーゼルで383系並みを出すとすれば549psのエンジンを搭載すれば良い計算
788名無し野電車区
2019/12/09(月) 00:59:07.22ID:7BtdSBtA789名無し野電車区
2019/12/09(月) 01:10:19.31ID:HY32+G1j 歯車比を大きくすれば勾配線区で問題になりそうなトルク不足はある程度潰しがきくし、
そもそも発進停車が少ない特急運用だから気にすることはない。
最高速度が110km/hに落ちても現状で120km/hを出せる区間はわずか。
そもそも発進停車が少ない特急運用だから気にすることはない。
最高速度が110km/hに落ちても現状で120km/hを出せる区間はわずか。
793名無し野電車区
2019/12/09(月) 04:54:21.71ID:qLK3vd2H 長期テストの結果次第だからな
794名無し野電車区
2019/12/09(月) 07:24:06.04ID:nZS7Si0/795名無し野電車区
2019/12/09(月) 07:39:58.69ID:ddbYA+/H 四国が簡易振り子でやらかしたみたいに
「やっぱHV無理でしたテヘペロ」ってパターンもありうるな
そうしたら車体の設計だけ流用して液体式作るか。
「やっぱHV無理でしたテヘペロ」ってパターンもありうるな
そうしたら車体の設計だけ流用して液体式作るか。
796名無し野電車区
2019/12/09(月) 08:01:55.38ID:9FFlrXkq 四国は土讃線カーブ多すぎて空気圧縮間に合いませんでしただから振子に戻したけどHC失敗する要素あるか?
797名無し野電車区
2019/12/09(月) 08:09:44.31ID:cx82yYF8 HK22系は、3000kfhだぞ!
798名無し野電車区
2019/12/09(月) 10:17:03.08ID:8IYvPnK1 馬鹿ばっかで読む気が失せる
799名無し野電車区
2019/12/09(月) 10:36:03.63ID:8Vy5m3zh 東のHB210は故障しまくりなんだろ?
800名無し野電車区
2019/12/09(月) 10:41:26.63ID:qLK3vd2H 気長に待てよ
801名無し野電車区
2019/12/09(月) 11:17:44.05ID:ddbYA+/H803名無し野電車区
2019/12/09(月) 12:36:54.90ID:wA9mts7K804名無し野電車区
2019/12/09(月) 16:58:53.71ID:F/OIcoVL 休ませとくとよくなるとか馬鹿丸出しな機械だな
東もガンカン走るHV車はHB-E210まで作ってなかった、小海線でゆとりまくってたキハE200とJTのHB-E300だったから、
HB-E210でやっとシリーズハイブリッドの弱みが見えてきたんだろあたう
東もガンカン走るHV車はHB-E210まで作ってなかった、小海線でゆとりまくってたキハE200とJTのHB-E300だったから、
HB-E210でやっとシリーズハイブリッドの弱みが見えてきたんだろあたう
805名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:02:35.67ID:ni63dw09 今、東京駅にいるんだけど、215系のホームライナーがいるぞ!
コイツ貰い受けたらどうだ?
コイツ貰い受けたらどうだ?
806名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:07:43.46ID:2bWpyO21 要らない
807名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:19:31.02ID:C8a7wuoI >>790
単純な物理現象の技術論で議論できるのだから
このような単純な比較が案外意味を持つ
・DF200 1.77ps/kW
・キハ87系 1.73ps/kW
・HB-E200/E210/E300系/GV-E400系 モーター1両あたり2台1台あたり95kW/105kW
変換効率をキハ87並みの1.73ps/kWとして実質130kW
209系からの95kWモーターでも実質140kW程度の負荷をかけるとの事例と一致
>>792、>>801
HC85系 450psのC-DMF14HZD形だと254kW相当 モーター1両2台1台当たり127kW
バッテリーがなくなって純粋な電気式ディーゼル(だったわ)になっても、
>>787から373系程度の性能が出るのなら…まあねって事かも
後は電欠や回生失効対策等搭載するバッテリーの搭載量で調整とか
長距離下り勾配に備えて価格次第では廉価な発電抵抗搭載も有り得るか?
単純な物理現象の技術論で議論できるのだから
このような単純な比較が案外意味を持つ
・DF200 1.77ps/kW
・キハ87系 1.73ps/kW
・HB-E200/E210/E300系/GV-E400系 モーター1両あたり2台1台あたり95kW/105kW
変換効率をキハ87並みの1.73ps/kWとして実質130kW
209系からの95kWモーターでも実質140kW程度の負荷をかけるとの事例と一致
>>792、>>801
HC85系 450psのC-DMF14HZD形だと254kW相当 モーター1両2台1台当たり127kW
バッテリーがなくなって純粋な電気式ディーゼル(だったわ)になっても、
>>787から373系程度の性能が出るのなら…まあねって事かも
後は電欠や回生失効対策等搭載するバッテリーの搭載量で調整とか
長距離下り勾配に備えて価格次第では廉価な発電抵抗搭載も有り得るか?
808名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:20:34.31ID:ni63dw09 オールダブルデッカーだぞ!
809名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:43:49.73ID:xpju/zBW810名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:44:04.51ID:KGA+St2+ 乗車率100%だと品川駅手前の30‰すら登れないポンコツはいりません
ちなみに373系、313系は乗車率100%で飯田線の40‰登れますので
ちなみに373系、313系は乗車率100%で飯田線の40‰登れますので
811名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:48:26.04ID:ni63dw09 カッコいいじゃん
812名無し野電車区
2019/12/09(月) 20:59:20.03ID:KGA+St2+ 最高速度しか頭にない関西人へ
加速度負けてるのはスルーかい?
起動加速度
313-5000 2.6km/h/s ←8000番台は同じ加速度で最高速130km/h
223-2000 2.5km/h/s ←ちなみに255-0も同じ
E233-3000 2.3km/h/s ←E233-2000加速3.0km/h/sだが最高速100km/h
733-3000 2.3km/h/s
813-1000 2.0km/h/s
加速度負けてるのはスルーかい?
起動加速度
313-5000 2.6km/h/s ←8000番台は同じ加速度で最高速130km/h
223-2000 2.5km/h/s ←ちなみに255-0も同じ
E233-3000 2.3km/h/s ←E233-2000加速3.0km/h/sだが最高速100km/h
733-3000 2.3km/h/s
813-1000 2.0km/h/s
813名無し野電車区
2019/12/09(月) 21:02:52.82ID:b/IzsGtP815名無し野電車区
2019/12/09(月) 21:04:08.00ID:b/IzsGtP しかも新型は加速いいみたいだぞ
おともやたら静かになった
おともやたら静かになった
816名無し野電車区
2019/12/09(月) 22:01:48.46ID:C8a7wuoI817名無し野電車区
2019/12/09(月) 22:11:05.02ID:DzXCL+cU 何で電化区間は集電しないんだよ
818名無し野電車区
2019/12/09(月) 22:30:13.66ID:57zsVZSQ 特急用車両は鈍行用と違って加減速や発停が少ないから電力不足になる可能性は少ない
819名無し野電車区
2019/12/09(月) 23:04:05.74ID:fWoxIvbN820名無し野電車区
2019/12/09(月) 23:30:57.84ID:202mjPYo >>738他
今までのN14(NTA855)とはエンジンの形が違う。
エンジン1台で350ps2台分の出力を確保しかつ気動車の床下に収まるものというと
やはりカミンズQSK19が最有力。
他にこれだけの性能を持つエンジンで実績のあるものが見当たらず。
実際問題として500ps以下のエンジンでは試験の結果性能不足でエンジン変更ということになるだろう。
今までのN14(NTA855)とはエンジンの形が違う。
エンジン1台で350ps2台分の出力を確保しかつ気動車の床下に収まるものというと
やはりカミンズQSK19が最有力。
他にこれだけの性能を持つエンジンで実績のあるものが見当たらず。
実際問題として500ps以下のエンジンでは試験の結果性能不足でエンジン変更ということになるだろう。
822名無し野電車区
2019/12/09(月) 23:55:39.19ID:HhXzWYSo ひだや南紀で加減速が多いのはストップ&ゴーが多いんじゃなくて勾配や曲線が多いからだろ
ホントに馬鹿しかいないのなこのスレ
生きてて恥ずかしくないのかね
ホントに馬鹿しかいないのなこのスレ
生きてて恥ずかしくないのかね
823名無し野電車区
2019/12/10(火) 00:13:15.80ID:IduBrbMG シリーズハイブリッドはその特性上、エンジンは最高出力は求められないんだよ
求められるのは発電に最も適した一定回転の高効率のみだよ
求められるのは発電に最も適した一定回転の高効率のみだよ
824名無し野電車区
2019/12/10(火) 00:23:55.01ID:qDg7vNlc >>820
キハ85(80両)だけでなくキハ75(40両)の更新も視野に入るからな
わざわざキハ75専用の足回りを用意せずどちらにも対応できるものにしてくるだろうし
余裕を見るのなら、QSX19だけれども、>>816から655psあれば
電気式ディーゼルで313並みになるからQSX15かも
定格出力[kW(HP)]
QSG12 382(512)
QSX15 503(675)
QSK19 597(800)
>>823
山岳路線の連続勾配、駅やカーブごとの加減速で、
バッテリー容量が十分かという話とのトレードオフになる
バッテリーも寿命があるので、リチウムイオンでない限りは比較的頻繁な更新も必要になる
電気式ディーゼルとしての性能をどこまで求めるかと、
バッテリー搭載量とのトレードオフにもなる
キハ85(80両)だけでなくキハ75(40両)の更新も視野に入るからな
わざわざキハ75専用の足回りを用意せずどちらにも対応できるものにしてくるだろうし
余裕を見るのなら、QSX19だけれども、>>816から655psあれば
電気式ディーゼルで313並みになるからQSX15かも
定格出力[kW(HP)]
QSG12 382(512)
QSX15 503(675)
QSK19 597(800)
>>823
山岳路線の連続勾配、駅やカーブごとの加減速で、
バッテリー容量が十分かという話とのトレードオフになる
バッテリーも寿命があるので、リチウムイオンでない限りは比較的頻繁な更新も必要になる
電気式ディーゼルとしての性能をどこまで求めるかと、
バッテリー搭載量とのトレードオフにもなる
825名無し野電車区
2019/12/10(火) 00:48:03.56ID:1uFuL2DA 今回のHC85系のシステムはキハ75・25系の後継としての他に他社にも売り込むことを考えてるのかな?
826名無し野電車区
2019/12/10(火) 00:50:44.87ID:SDo22Ywe しかしいくらモーター駆動とはいえ
黒煙モクモク、エンジン音がガアガアうるさい車両を
モハと呼ぶのは抵抗があるな
キハが不適ならせめてキモハにすればよかったのに
黒煙モクモク、エンジン音がガアガアうるさい車両を
モハと呼ぶのは抵抗があるな
キハが不適ならせめてキモハにすればよかったのに
827名無し野電車区
2019/12/10(火) 01:26:54.11ID:FydBmnSl グランクラス車両を導入したらキモイ
2019/12/10(火) 01:36:10.10ID:93cLN//k
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
829名無し野電車区
2019/12/10(火) 01:36:11.29ID:fg9xIMx6830名無し野電車区
2019/12/10(火) 02:31:33.58ID:EDd+wNd3 保守的な東海が記号を電車扱いにしたのは免許との兼ね合いがあるんじゃないか
近い将来電気式ディーゼルは電気車免許だけでOKになるって説
事実四季島(走行用ディーゼル発電機付き電車)は内燃免許不要だからな
最近の他JRの電気式気動車がGVとかYCとかの記号付けてるのはたぶんその伏線だろうな
近い将来電気式ディーゼルは電気車免許だけでOKになるって説
事実四季島(走行用ディーゼル発電機付き電車)は内燃免許不要だからな
最近の他JRの電気式気動車がGVとかYCとかの記号付けてるのはたぶんその伏線だろうな
831名無し野電車区
2019/12/10(火) 02:39:24.84ID:u8j23PIM HC85って発表しておいて電車式の形式名で出てきて正直驚いたけど
一番スマートだと思った
一番スマートだと思った
834名無し野電車区
2019/12/10(火) 07:18:44.12ID:14Hv+Li6 電車でもないディーゼルでもない「第三勢力」って事だな。
電車扱いなら本来300番台になるわけだし。
電車扱いなら本来300番台になるわけだし。
835名無し野電車区
2019/12/10(火) 07:56:54.26ID:/Grw+V4H 架線が無いところということで0
836名無し野電車区
2019/12/10(火) 12:41:31.84ID:RAmA9TXu 早い話、"キ"が付く車両は内燃車免許が要るが、それ以外はエンジン付きでも免許不要になる可能性があるってこと
既にそうなってるのかもしれんが
既にそうなってるのかもしれんが
838名無し野電車区
2019/12/10(火) 18:49:02.59ID:oeB8bVbI839名無し野電車区
2019/12/10(火) 19:18:10.31 東日本の圧力とか笑うわ
事業者は国からお墨付きを貰う以上立場は弱い
これは普通に地道な交渉の結果だろ?
今後同様な車両が出てくる以上定義を統一せにゃ
ならんから国が動いただけだ
事業者は国からお墨付きを貰う以上立場は弱い
これは普通に地道な交渉の結果だろ?
今後同様な車両が出てくる以上定義を統一せにゃ
ならんから国が動いただけだ
840名無し野電車区
2019/12/10(火) 19:20:42.16ID:LBvn9hvH841名無し野電車区
2019/12/10(火) 20:41:12.02ID:KXxZOGOB 東のハイブリッドリゾートの最高速度は設計100、実質90〜95といったところか
HC85はちゃんと120スジに乗れるかどうか
HC85はちゃんと120スジに乗れるかどうか
842名無し野電車区
2019/12/10(火) 20:45:35.68ID:en9nd1DS まあ既出だが
本気で本線120キロで走らせるならQSK19一択
X15だと110がいいとこだろ
本気で本線120キロで走らせるならQSK19一択
X15だと110がいいとこだろ
843名無し野電車区
2019/12/10(火) 20:59:09.40ID:eLTcBYD+ HC85なんかかっこよく見えないのなんでだろ
ライトがダメなのかな
なんであのデザインでゴーサインが出たのか
ライトがダメなのかな
なんであのデザインでゴーサインが出たのか
844名無し野電車区
2019/12/10(火) 21:12:19.99ID:y5zGquYY 電車扱いだと80系と被りそうだがとっくに消えてるから問題ないってことだろうね。
845名無し野電車区
2019/12/10(火) 21:22:52.97ID:07L+K+ed >>805
マジレスで相手してやるが使い道が無いから不要
仮に有ったとしても一例を示すが、
走行機器を四国121系→7200系へのIGBT-VVVF魔改造と同類の改造レベルでないと使い物にすら為らない
マジレスで相手してやるが使い道が無いから不要
仮に有ったとしても一例を示すが、
走行機器を四国121系→7200系へのIGBT-VVVF魔改造と同類の改造レベルでないと使い物にすら為らない
847名無し野電車区
2019/12/10(火) 21:48:05.92ID:bpKatz9s 倒壊はリニア作ってる金あるなら、
HC85のベコベコ車体なんとかしてくれ。
今後313系6次やHC75、373,383の後継電車もこの調子だと萎える
>>843
カッパみたいな上部灯が顔をダメにしてる
HC85のベコベコ車体なんとかしてくれ。
今後313系6次やHC75、373,383の後継電車もこの調子だと萎える
>>843
カッパみたいな上部灯が顔をダメにしてる
848名無し野電車区
2019/12/10(火) 22:22:54.95ID:c+fcL8uH キハ75→25でもなんとか対応できてたから
もし高速性能悪くても名古屋ー岐阜は走れないことはないだろう
そうなると大阪ひだは廃止かもしれんが
もし高速性能悪くても名古屋ー岐阜は走れないことはないだろう
そうなると大阪ひだは廃止かもしれんが
850名無し野電車区
2019/12/10(火) 23:11:58.76ID:cQkmgLKS HC85、ヌメッとしてかわいい顔じゃん。
851名無し野電車区
2019/12/10(火) 23:15:02.23ID:joJWEnkJ いまどきの特急車両であのベコベコ車体はありえんな
あんな車体でよく納品を受けたわ
制作途中でも検査してるだろうに
オレが検査官だったらこれはないだろって突っ込むけどw
量産車も同じだったらあきれるわ
現行みたいにビードを入れるべき
あんな車体でよく納品を受けたわ
制作途中でも検査してるだろうに
オレが検査官だったらこれはないだろって突っ込むけどw
量産車も同じだったらあきれるわ
現行みたいにビードを入れるべき
852名無し野電車区
2019/12/10(火) 23:54:59.98ID:TFeXh4eH 東の特急はステンレス使わないな
こだわりでもあるのかな
こだわりでもあるのかな
853名無し野電車区
2019/12/11(水) 00:01:48.44ID:keJR10Jz 強度は十分なのかもしれんが、
ビードレスでは特急車としての品格がないね
美しくない
ビードレスでは特急車としての品格がないね
美しくない
855名無し野電車区
2019/12/11(水) 01:04:09.74ID:Ta80JTUh 将来、気動車がすべて電気式になったら
「キハ」は消滅してしまうのか
「キハ」は消滅してしまうのか
856名無し野電車区
2019/12/11(水) 04:02:40.48ID:exPPSUTj857名無し野電車区
2019/12/11(水) 06:26:01.94ID:lyaLTnTP 京急のようにステンレス車体にフルラッピング&塗装した前例があるな
車体色がブランド化している阪急に至ってはアルミ車体に全塗装する徹底ぶりだし
車体色がブランド化している阪急に至ってはアルミ車体に全塗装する徹底ぶりだし
858名無し野電車区
2019/12/11(水) 06:48:22.69ID:KD60L0Il せめて、従来の車両のように窓下にオレンジのラインを入れれば、多少は目立たないと思うけどなぁ
859名無し野電車区
2019/12/11(水) 07:23:38.56ID:fR9oNChR 外観なんて乗ってしまえば見えないから
重要なのは内装と居住性とシート
そこも特別良さそうに思えないのが不安だな…
重要なのは内装と居住性とシート
そこも特別良さそうに思えないのが不安だな…
860名無し野電車区
2019/12/11(水) 07:29:53.97ID:QJPuj6Nk 外観がヤバいと走行中に分解しそうで怖いじゃん
861名無し野電車区
2019/12/11(水) 07:44:05.38 ステンレスに塗装を乗せるのにはちょっと工夫がいるので
スコッチティントみたいなカッティングシートが
ベストだと思う。
ただそれでも対候性の面で最長5年程度で張り替える
必要はあるが…
スコッチティントみたいなカッティングシートが
ベストだと思う。
ただそれでも対候性の面で最長5年程度で張り替える
必要はあるが…
862名無し野電車区
2019/12/11(水) 07:48:39.61ID:zGJAsS4Y E217が走行中分解してないんだから大丈夫だろ
キハ11(0〜200番台)よりは金かかってそうだし
キハ11(0〜200番台)よりは金かかってそうだし
863名無し野電車区
2019/12/11(水) 08:03:25.51ID:RNNdtMgP 試作車に多くを求め過ぎだろ
864名無し野電車区
2019/12/11(水) 11:47:21.76ID:jcmsFQCc865名無し野電車区
2019/12/11(水) 11:49:09.50ID:GoCuBc+c キハ75キハ11キハ25の置き換えまではわからないな
866名無し野電車区
2019/12/11(水) 12:39:57.69ID:mMuAK50H >>864
基本的に機械部品と電子部品じゃ後者の方が整備に手がかからないから電子部品の割合が多い電気式の方が何かと有利
基本的に機械部品と電子部品じゃ後者の方が整備に手がかからないから電子部品の割合が多い電気式の方が何かと有利
867名無し野電車区
2019/12/11(水) 13:41:02.89ID:jcmsFQCc >>866
気動車と電車の両方を保有して、それなりに電車を多く持っている会社なら保守などの効率も上がるし電気式もメリットはあると思うが、3セクのような小規模事業者だと電気式のメリットの方が低いんじゃないか?
気動車と電車の両方を保有して、それなりに電車を多く持っている会社なら保守などの効率も上がるし電気式もメリットはあると思うが、3セクのような小規模事業者だと電気式のメリットの方が低いんじゃないか?
868名無し野電車区
2019/12/11(水) 13:42:09.18ID:KnbONdzv もし今後電気式(ハイブリット式)に収束して運転免許も電気車のみになったら真の意味で鉄道=電車になりそうだな
869名無し野電車区
2019/12/11(水) 13:49:55.90ID:jcmsFQCc >>868
貨物のことも忘れないであげてくださいw
もっとも最近は貨物も電車タイプがあるから将来あれが標準になれば鉄道≒電車になるね。
≒にしたのは少しはDCやDLが残るかもしれないし、SLがいつまで動態保存されるかにもよるから。
貨物のことも忘れないであげてくださいw
もっとも最近は貨物も電車タイプがあるから将来あれが標準になれば鉄道≒電車になるね。
≒にしたのは少しはDCやDLが残るかもしれないし、SLがいつまで動態保存されるかにもよるから。
870名無し野電車区
2019/12/11(水) 13:50:04.94ID:KnbONdzv >>867
むしろ主要部分が電車に準拠するようになれば圧倒的多数の電車との共通化ができるだろうから
部品の調達という面においてコストが低くなりそうな気がするけど素人並み感想で
リトルダンサーなんていい例じゃないの?
出来るだけ従来の構造を利用することによって低コストで超低床化(ステップレス)を実現している
むしろ主要部分が電車に準拠するようになれば圧倒的多数の電車との共通化ができるだろうから
部品の調達という面においてコストが低くなりそうな気がするけど素人並み感想で
リトルダンサーなんていい例じゃないの?
出来るだけ従来の構造を利用することによって低コストで超低床化(ステップレス)を実現している
871名無し野電車区
2019/12/11(水) 13:51:25.03ID:QJPuj6Nk 電気式のデメリットは何なのさ?
1エンジン車より重くなる他に何かあるの?
1エンジン車より重くなる他に何かあるの?
872名無し野電車区
2019/12/11(水) 14:06:47.50ID:KnbONdzv873名無し野電車区
2019/12/11(水) 14:13:10.14ID:EW1Xa5Vo >>871
メリット
・整備に熟練の技術と労力の要る液体変速機が要らなくなる
・推進軸が要らないから脱落の心配が無いし、振り子式にしても動作の邪魔になるローリングが無くなる
・エンジンを発電に専念させることで一番良い回転数で回し続けられる
デメリット
・発電ユニットとバッテリーのセットが重い
・装置が大きくなって車内スペースを一部陣取る
・現状電車並の出力の主電動機を採用できてない上に片台車駆動、液体式DCより出力で劣るんじゃないか
・高速運転では発電が追い付かず電欠になる
メリット
・整備に熟練の技術と労力の要る液体変速機が要らなくなる
・推進軸が要らないから脱落の心配が無いし、振り子式にしても動作の邪魔になるローリングが無くなる
・エンジンを発電に専念させることで一番良い回転数で回し続けられる
デメリット
・発電ユニットとバッテリーのセットが重い
・装置が大きくなって車内スペースを一部陣取る
・現状電車並の出力の主電動機を採用できてない上に片台車駆動、液体式DCより出力で劣るんじゃないか
・高速運転では発電が追い付かず電欠になる
875名無し野電車区
2019/12/11(水) 14:48:36.85ID:KnbONdzv877名無し野電車区
2019/12/11(水) 16:11:37.07ID:MKYamj4u879うさにゃん
2019/12/11(水) 16:36:20.85ID:s/4mIWQY884犬にゃん
2019/12/11(水) 16:45:11.42ID:s/4mIWQY885うさにゃん
2019/12/11(水) 16:46:08.59ID:s/4mIWQY889犬にゃん
2019/12/11(水) 16:51:28.06ID:s/4mIWQY891名無し野電車区
2019/12/11(水) 16:59:23.55ID:yDjKEh7W お頭気取りのバカ登場ですね!
年金の支給日は、もう少し先だよね!
年金の支給日は、もう少し先だよね!
892名無し野電車区
2019/12/11(水) 17:03:14.56ID:KnbONdzv 新幹線はどちらかというと趣味よりも移動手段と考えたほうが合理的だと思うけどなぁ
子どもが新幹線に興味を持つのならまだ分かるが
大の大人が趣味で新幹線をやるのは金持ちくらいだろ
まあブランドとしてもアルミに塗装をしているという点において
新幹線の存在を忘れていることにツッコミを入れたい気持ちは分かる
子どもが新幹線に興味を持つのならまだ分かるが
大の大人が趣味で新幹線をやるのは金持ちくらいだろ
まあブランドとしてもアルミに塗装をしているという点において
新幹線の存在を忘れていることにツッコミを入れたい気持ちは分かる
893名無し野電車区
2019/12/11(水) 17:21:14.46ID:ssKu3cxp デメリットのとこにも書いたけど、つまりはパワーウェイトレシオがどうなるかなんだよ
飛騨の山地や紀伊山地をキハ85系と同等のスピードで越えられるかどうかなんだよ
キハ82系並だと笑うしかない
飛騨の山地や紀伊山地をキハ85系と同等のスピードで越えられるかどうかなんだよ
キハ82系並だと笑うしかない
894犬にゃん
2019/12/11(水) 17:21:15.80ID:s/4mIWQY895亀にゃん
2019/12/11(水) 17:30:35.53ID:s/4mIWQY 南紀ひだの運転士が電車免許になる
↓
気動車免許の人員が余る
↓
快速みえ毎時2本に増発(2両*2)
↓
2023年関西線ダイヤ改正
↓
HC75系投入・Cシート導入・快速みえ4連化
↓
気動車免許の人員が余る
↓
快速みえ毎時2本に増発(2両*2)
↓
2023年関西線ダイヤ改正
↓
HC75系投入・Cシート導入・快速みえ4連化
896名無し野電車区
2019/12/11(水) 17:31:02.86ID:KnbONdzv あーごめん
こちらは興味の部分を趣味的な意味でとらえてしまった
まあ確かにJR東海はそれ以上金をかける義理はないわなw
こちらは興味の部分を趣味的な意味でとらえてしまった
まあ確かにJR東海はそれ以上金をかける義理はないわなw
897名無し野電車区
2019/12/11(水) 17:44:44.33ID:MKYamj4u 外装の方は量産車の段階で解決するだろう
899犬にゃん
2019/12/11(水) 18:08:03.72ID:s/4mIWQY で、HC85の重量を調べてきた人はまだいないの?
900名無し野電車区
2019/12/11(水) 18:11:37.49ID:Mc1lXH+O 今のHVシステムは古き良き時代のディーゼルエレクトリックとは別物
901名無し野電車区
2019/12/11(水) 18:28:04.00 鶴亀兎よ
最近見ないと思ったらいきなり荒ぶってどうした
最近見ないと思ったらいきなり荒ぶってどうした
902名無し野電車区
2019/12/11(水) 18:39:20.87ID:QSV0MWHY903名無し野電車区
2019/12/11(水) 18:53:55.89ID:Mc1lXH+O 期待のHC85が電車扱いになってしまってブチ切れてファビョってしまったんだろう
904名無し野電車区
2019/12/11(水) 18:54:08.83ID:jYjHxHy2 >>895
電気式やハイブリッドは現状訓練さえ受けてれば電気車免許でも内燃免許でもどっちでもいいって扱いだからHC85を運転できる古株や中堅の内燃持ちと新参の電気持ちが両方出てくるだけで別に内燃持ちの運転士が余るわけではないぞ?
電気式やハイブリッドは現状訓練さえ受けてれば電気車免許でも内燃免許でもどっちでもいいって扱いだからHC85を運転できる古株や中堅の内燃持ちと新参の電気持ちが両方出てくるだけで別に内燃持ちの運転士が余るわけではないぞ?
905名無し野電車区
2019/12/11(水) 19:03:10.75ID:Mc1lXH+O いざとなりゃリストラすればいいだけだからな
2年以内に電車の免許も取らなきゃ東海交通に出向だよ
とか言って
2年以内に電車の免許も取らなきゃ東海交通に出向だよ
とか言って
908名無し野電車区
2019/12/11(水) 19:08:15.77ID:VPvNZ22B 両方の免許持ってる運転士もそれなりにいるのでは?
911犬にゃん
2019/12/11(水) 19:11:54.79ID:s/4mIWQY >>908
両方の免許持ってる人は当然多いと思うけど
これ以上気動車の割合をむやみに増やせるわけでもないでしょ
快速みえを増発するとハンドル時間が増えるし
逆に亀山快速の名古屋〜四日市間の電車のハンドル時間が減ってしまうよ
両方の免許持ってる人は当然多いと思うけど
これ以上気動車の割合をむやみに増やせるわけでもないでしょ
快速みえを増発するとハンドル時間が増えるし
逆に亀山快速の名古屋〜四日市間の電車のハンドル時間が減ってしまうよ
912名無し野電車区
2019/12/11(水) 19:22:44.35ID:QSV0MWHY915うさにゃん
2019/12/11(水) 19:43:44.78ID:s/4mIWQY917亀にゃん
2019/12/11(水) 19:48:40.65ID:s/4mIWQY 関西線もポイントの改良ができればいいんだけどね
八田蟹江永和が60km/h、弥富富田が55km/h
せめて津までは100km/h以上で流せるようにしたいね
1線スルーにする意味がないのもあるけどw
八田蟹江永和が60km/h、弥富富田が55km/h
せめて津までは100km/h以上で流せるようにしたいね
1線スルーにする意味がないのもあるけどw
918名無し野電車区
2019/12/11(水) 19:50:59.81ID:1cWWBteV HC85が営業投入されたってそれは単なる置き換えであって、運転本数も所要時間も変わらないのだから人員が余るって事は無いんだが。
921亀にゃん
2019/12/11(水) 19:54:35.85ID:s/4mIWQY923名無し野電車区
2019/12/11(水) 19:59:25.59ID:QYJ4ti5y925うさにゃん
2019/12/11(水) 20:01:09.78ID:s/4mIWQY926亀にゃん
2019/12/11(水) 20:02:14.14ID:s/4mIWQY >>923
こんな感じでどうかな?
桑名で緩急接続で快速みえ2本にしてみたよ
https://i.imgur.com/KXLeQXv.png
単線区間があるからどうしても桑名で待避時間が長くなるね
松阪以南はどうしても中間で交換になるから少し所要時間が伸びるかも
こんな感じでどうかな?
桑名で緩急接続で快速みえ2本にしてみたよ
https://i.imgur.com/KXLeQXv.png
単線区間があるからどうしても桑名で待避時間が長くなるね
松阪以南はどうしても中間で交換になるから少し所要時間が伸びるかも
927名無し野電車区
2019/12/11(水) 20:14:43.78ID:sZZy+c9H >>908
東海は電気で取ってから内燃を取るってどこかで見た覚えがある
東海は電気で取ってから内燃を取るってどこかで見た覚えがある
928名無し野電車区
2019/12/11(水) 20:19:45.72ID:QYJ4ti5y ならばすぐにリストラに遭わないって事じゃん
良かったねキハ乗りさん
良かったねキハ乗りさん
929名無し野電車区
2019/12/11(水) 20:32:53.11ID:jYjHxHy2 基本的には今現在ひだや南紀に乗務してる内燃持ちがそのままHC85を運転するようになるだけだから別に導入してすぐ現状から大きく何か変わる訳じゃないというかそんな短期で劇的に変えられねえよって話なんだけどもね
930うさにゃん
2019/12/11(水) 20:47:12.74ID:s/4mIWQY >>927
武豊線が電化してキハ75が余ったのに快速みえを増発できなかったから
多分そんな事情があるんだろうね
南紀の行程だけでも名古屋1号>紀伊勝浦6号>名古屋で合計8時間だから
8時間分ハンドル時間が削減できるね
快速みえは往復4時間だから南紀1往復でみえ2往復分が捻出できる
逆jにせっかく養成した運転士をそのまま電車の運転に切り替えるのは
養成費用が無駄になってしまうし
関西線は亀山方面への競合はないからみえを増発したいところだね
武豊線が電化してキハ75が余ったのに快速みえを増発できなかったから
多分そんな事情があるんだろうね
南紀の行程だけでも名古屋1号>紀伊勝浦6号>名古屋で合計8時間だから
8時間分ハンドル時間が削減できるね
快速みえは往復4時間だから南紀1往復でみえ2往復分が捻出できる
逆jにせっかく養成した運転士をそのまま電車の運転に切り替えるのは
養成費用が無駄になってしまうし
関西線は亀山方面への競合はないからみえを増発したいところだね
931名無し野電車区
2019/12/11(水) 20:51:30.78ID:QSV0MWHY933名無し野電車区
2019/12/11(水) 21:05:19.35ID:U3HKn+ub HK22入れればいいじゃん!
935うさにゃん
2019/12/11(水) 21:13:08.88ID:s/4mIWQY つうかキハ75って武豊線電化してから稼働率がかなり落ちたからな
式年遷宮の年だけはフル稼働だったが今は昼間は半分がナコで寝てる有様
特急なら毎時1本でもいいだろうが快速は最低でも2本は必要
フリーケンシーを高めれば禁鉄への競争力も増す
経営戦略を考えれば十分在り得る話
式年遷宮の年だけはフル稼働だったが今は昼間は半分がナコで寝てる有様
特急なら毎時1本でもいいだろうが快速は最低でも2本は必要
フリーケンシーを高めれば禁鉄への競争力も増す
経営戦略を考えれば十分在り得る話
936名無し野電車区
2019/12/11(水) 21:36:45.12ID:lv1Dki95 鶴亀は一日中何やってんのか
938名無し野電車区
2019/12/11(水) 23:07:35.60ID:Ta80JTUh 電気式が苦手とする山岳路線にあえて投入するんだから
東海としてはじゅうぶん勝算があるんだろうね
それほど電気式の進歩は著しいのか
東海としてはじゅうぶん勝算があるんだろうね
それほど電気式の進歩は著しいのか
940名無し野電車区
2019/12/12(木) 00:18:08.11ID:5FXgljxu941阿保
2019/12/12(木) 01:08:35.23ID:T53xaecF アンテナ JR九州、普通電車を刷新
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
942名無し野電車区
2019/12/12(木) 03:16:53.52ID:CoqW4659 >>935
キハ75の半分がナゴ(名古屋車両区)でヒルネ?
いい加減なこと書いたらだめだよ。
現在名古屋車両区には8編成(16両)配置で平日は6編成使用。
このうち2編成が伊勢市駅(旧伊勢車両区)でヒルネ。
土曜休日は予備車なしのフル稼働で1編成を美濃太田からの応援で
増結に対応。51号→8号で使用された4両の内2両(1編成)が昼過ぎ
から名古屋車両区でヒルネだよ。
キハ75の半分がナゴ(名古屋車両区)でヒルネ?
いい加減なこと書いたらだめだよ。
現在名古屋車両区には8編成(16両)配置で平日は6編成使用。
このうち2編成が伊勢市駅(旧伊勢車両区)でヒルネ。
土曜休日は予備車なしのフル稼働で1編成を美濃太田からの応援で
増結に対応。51号→8号で使用された4両の内2両(1編成)が昼過ぎ
から名古屋車両区でヒルネだよ。
943名無し野電車区
2019/12/12(木) 03:58:57.21ID:Nw2uGH9H わざわざナコを言い直してるの痛すぎる…
944名無し野電車区
2019/12/12(木) 04:43:58.83ID:CoqW4659 ナゴじゃなくナコか。スマン。俺も知識不足だな。
947名無し野電車区
2019/12/12(木) 07:42:11.43ID:CoqW4659 942続き
俺の記憶では名古屋車両区のキハ75の稼働率が低かったのは
武豊線にキハ25が投入され、電化されるまでの期間だったと思う。
式年遷宮の時も土曜休日はみえの6連対応や臨時みえ(90番台)運転で
そこそこの稼働率だったけど、武豊線の運用が朝夕中心になったので
平日昼間は名古屋車両区の留置線にゴロゴロいるのを関西線車窓から
見ていた。
俺の記憶では名古屋車両区のキハ75の稼働率が低かったのは
武豊線にキハ25が投入され、電化されるまでの期間だったと思う。
式年遷宮の時も土曜休日はみえの6連対応や臨時みえ(90番台)運転で
そこそこの稼働率だったけど、武豊線の運用が朝夕中心になったので
平日昼間は名古屋車両区の留置線にゴロゴロいるのを関西線車窓から
見ていた。
948名無し野電車区
2019/12/12(木) 07:49:29.13ID:zT+gHdy+ >>861
相鉄12000系みたいに金掛ければステンレスでも仕上がりの良い塗装が可能なんだけどな。
一見似たような見た目の東急6020系でもあんなにベコベコでないのにな。
走行機器に金かかりすぎて外装は手を抜いたのかな?
相鉄12000系みたいに金掛ければステンレスでも仕上がりの良い塗装が可能なんだけどな。
一見似たような見た目の東急6020系でもあんなにベコベコでないのにな。
走行機器に金かかりすぎて外装は手を抜いたのかな?
950名無し野電車区
2019/12/12(木) 08:09:12.57ID:PVZge2Kf >>948
あくまでハイブリッドシステムの試験車両だからな
それに外見は量産車に似せてはいるが確定ではない
だからワンオフ製造に向いたシングルスキン構造にしている
量産車はダブルスキン構造で作る事になるだろう
あくまでハイブリッドシステムの試験車両だからな
それに外見は量産車に似せてはいるが確定ではない
だからワンオフ製造に向いたシングルスキン構造にしている
量産車はダブルスキン構造で作る事になるだろう
2019/12/12(木) 08:09:24.49ID:vHv5xOFm
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
( `Д´ )汚物211系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
953亀にゃん
2019/12/12(木) 08:26:31.65ID:AQpNzQm/955名無し野電車区
2019/12/12(木) 08:29:10.33ID:ukSPJaJP >>917
近鉄があるからそこまでしないだろ
近鉄があるからそこまでしないだろ
956亀にゃん
2019/12/12(木) 08:32:23.10ID:AQpNzQm/ >>942
うん、土日はカツカツだよね
だからこそ毎時2本に増発する可能性は十分あると思うんだ
単純に毎時1本4両で走らせるのと毎時2本2両で走らせるのは
乗務員の数は2倍になるけど車両と燃料は同じだからね
まあそれでも少し不足するから土日の応援をもう少し増やした方がいいかもね
うん、土日はカツカツだよね
だからこそ毎時2本に増発する可能性は十分あると思うんだ
単純に毎時1本4両で走らせるのと毎時2本2両で走らせるのは
乗務員の数は2倍になるけど車両と燃料は同じだからね
まあそれでも少し不足するから土日の応援をもう少し増やした方がいいかもね
958亀にゃん
2019/12/12(木) 08:36:15.80ID:AQpNzQm/959うさにゃん
2019/12/12(木) 09:07:59.91ID:AQpNzQm/ 861 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 23:28:38.27 ID:KnbONdzv [5/5]
あ、あと鶴亀の件
IDのみの東海車両スレでも言われてるねw
迷鉄ガイジだらけだなここ
ネタがある時だけすり寄って来るゴミ共はさっさと出て行けや
ご自慢の9500系でも崇拝してろよ汚物ロングしかない癖に
あ、あと鶴亀の件
IDのみの東海車両スレでも言われてるねw
迷鉄ガイジだらけだなここ
ネタがある時だけすり寄って来るゴミ共はさっさと出て行けや
ご自慢の9500系でも崇拝してろよ汚物ロングしかない癖に
960名無し野電車区
2019/12/12(木) 11:37:29.44ID:pW7/3hjo 気動車が落ち着いたら211かな
リニア開業が不透明だからどうなるか
リニア開業が不透明だからどうなるか
961うさにゃん
2019/12/12(木) 12:00:56.23ID:xJwsPWaQ962名無し野電車区
2019/12/12(木) 12:03:52.84ID:itmNMmq5 キチガイがマウントとれる場所
964名無し野電車区
2019/12/12(木) 13:49:28.75ID:dm41a2p2 岐阜から下麻生付近まで100キロデブ飛ばしてるイメージだが?
特急ひだ
ってか高山まで高速両開きポイントじゃなかった?
特急ひだ
ってか高山まで高速両開きポイントじゃなかった?
965うさにゃん
2019/12/12(木) 13:51:47.64ID:xJwsPWaQ いやそれはさすがに
968名無し野電車区
2019/12/12(木) 15:04:05.13ID:gaJp46f3 HC85系の車内いいね(*^_^*)
969名無し野電車区
2019/12/12(木) 15:22:45.68ID:o9LtYsAU キチガイマウンテンライン用の無蓋車には、ブルーシート被せるんだよね?
970名無し野電車区
2019/12/12(木) 15:50:11.76ID:QSOfnJ/F 100キロデブが100キロでぶっ飛ばす
いただきました
いただきました
971名無し野電車区
2019/12/12(木) 16:35:21.73ID:uWyqCrut 側面ベコベコが相当効いたのか?
それはともかく頭のライトだけど
よく考えたらキハ85の天窓を意識しているのかね
それはともかく頭のライトだけど
よく考えたらキハ85の天窓を意識しているのかね
972名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:01:53.25ID:Aha4Umi6973名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:06:50.61ID:8gowCRaC974名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:32:35.41ID:dScTON9u >>972
鶴亀なんて軽度の知的障害が入っていて中学生でも出来る数学すら出来ない奴なんだから手加減してやれよw
鶴亀なんて軽度の知的障害が入っていて中学生でも出来る数学すら出来ない奴なんだから手加減してやれよw
975名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:41:01.83ID:ATWOolBY >>917
仮に高速対応ポイントにしてもポイント(駅)への出口(入口)付近にRの大きいカーブがあれば
効果は半減。高山線で高速ポイントが使われているのは主に直線区間の駅だよ。関西線の場合でいえば
八田駅ぐらいは効果があるかな。その八田駅も上りの3番線を高山線の蘇原駅のように通過
専用線にすればいいんじゃないの。
やっぱりスーツ氏の動画より俺の公開している南紀やひだの前面展望動画をみてくれた方が参考になるよ(笑)
仮に高速対応ポイントにしてもポイント(駅)への出口(入口)付近にRの大きいカーブがあれば
効果は半減。高山線で高速ポイントが使われているのは主に直線区間の駅だよ。関西線の場合でいえば
八田駅ぐらいは効果があるかな。その八田駅も上りの3番線を高山線の蘇原駅のように通過
専用線にすればいいんじゃないの。
やっぱりスーツ氏の動画より俺の公開している南紀やひだの前面展望動画をみてくれた方が参考になるよ(笑)
976名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:53:48.57ID:P30pjU22 アホの鶴亀袋叩きされてて草
977名無し野電車区
2019/12/12(木) 17:53:58.48ID:ATWOolBY 弥冨駅の名古屋側ポイントも高速対応にすれば効果ありそう。
978名無し野電車区
2019/12/12(木) 18:07:34.89ID:Aha4Umi6 単線区間が多い割に本数が多すぎて行き違い多いからポイントだけ改良しても効果薄いぞ
多少早く走ってもその分交換駅で対向列車を長く待つだけになる
単線区間がボトルネックになってるから四日市までオール複線化とかにしないと
多少早く走ってもその分交換駅で対向列車を長く待つだけになる
単線区間がボトルネックになってるから四日市までオール複線化とかにしないと
979名無し野電車区
2019/12/12(木) 18:14:03.26ID:L/Ae+jDg HC85は正面の愛称表示は結局なしか
走ってきてもひだか南紀かわからんな
最近の車両はつまらんのばっかりだ
走ってきてもひだか南紀かわからんな
最近の車両はつまらんのばっかりだ
980名無し野電車区
2019/12/12(木) 18:29:32.18ID:fd0iPLn+ 鶴亀は、県立高蔵寺高等学校を目の敵にしているつまらないヤツだよな!
982名無し野電車区
2019/12/12(木) 18:56:59.91ID:ATWOolBY983名無し野電車区
2019/12/12(木) 19:00:33.74ID:ATWOolBY 通過列車のない太多線や武豊線(貨物を除く)ではまったく意味がないけど(笑)
984名無し野電車区
2019/12/12(木) 19:03:30.97ID:mN0SSVtM HC85系報道公開
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1905.html
しかし、ハイブリット気動車を電車の定義に当てはめるのは
今後JR各社も真似しそうだなぁ
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1905.html
しかし、ハイブリット気動車を電車の定義に当てはめるのは
今後JR各社も真似しそうだなぁ
985名無し野電車区
2019/12/12(木) 19:08:47.53 東海のこういう姿勢は好きだな
キハ85登場時のインパクトと同じくらいだ
キハ85登場時のインパクトと同じくらいだ
986名無し野電車区
2019/12/12(木) 19:17:07.12ID:ATWOolBY 普通車座席の限ればフットレストはないみたいだな。ただセミハイデッキは引き継がれた
みたい。
みたい。
987名無し野電車区
2019/12/12(木) 19:22:54.84ID:ATWOolBY スマン。他の画像をみたらハイデッキじゃないみたい。
989名無し野電車区
2019/12/12(木) 20:15:56.26ID:fd0iPLn+ 鶴亀ですから!
990名無し野電車区
2019/12/12(木) 20:20:40.96ID:+LBDpPmb ベコベコの車体を突っ込んでくれた記者はいないのかw
991名無し野電車区
2019/12/12(木) 20:24:33.12ID:JK7H2TCv 常識人なら試作車の外装にイチャモンは付けないよ
992名無し野電車区
2019/12/12(木) 20:36:57.90ID:UifFvPZp993名無し野電車区
2019/12/12(木) 20:49:35.55ID:b13VNfdE 座席安っぽすぎない?
994名無し野電車区
2019/12/12(木) 21:05:02.80ID:9W6bN7I5 336kWって450psじゃん駄目だこりゃ
とても120キロなんて無理だろ
仮に到達したとしてどっかに負荷が掛かりすぎて故障続発だろw
とても120キロなんて無理だろ
仮に到達したとしてどっかに負荷が掛かりすぎて故障続発だろw
997名無し野電車区
2019/12/12(木) 21:18:04.75ID:b13VNfdE 中線を退避線から通過線にできる駅いくつかあるんじゃない?
1000名無し野電車区
2019/12/12(木) 22:03:01.17ID:OFr513OP 1000なら鶴亀永久アク禁処分
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 5時間 29分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 5時間 29分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 大阪府、「万博子ども無料招待事業」での費用請求デマを断固否定 [834922174]
- 母の日の🏡
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]