リニア中央新幹線について語るスレです。
尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております
前スレ
リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/
リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/
リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/
リニア中央新幹線 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635599668/
リニア中央新幹線 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637417154/
リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/
リニア中央新幹線 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/24(金) 21:21:35.51ID:taGU8eSf
2021/12/24(金) 21:27:07.36ID:q+0octcD
2
3名無し野電車区
2021/12/24(金) 21:36:05.92ID:+O8t9GRk リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632954547/
. | 上記スレをさっさと抹殺させない冬厨>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632954547/
. | 上記スレをさっさと抹殺させない冬厨>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-=
4名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:54:58.63ID:KZ9pSzL4 工事進んでないしルート自体が在来線との接続が考えられてないので以下に再編
東京-新宿(6km)-立川(32)-大月(76)-甲府(111)-新飯田(180)-恵那(220)-多治見(250)-名古屋(278)-四日市(311)-亀山(331)-四十九(366)-近鉄奈良(392)-大阪(422)-新神戸(451)
これで神奈川県 静岡県 京都府を通らなくなり、飯田線は伊那上郷〜下山村を直線化してリニアとの交点に新飯田駅を設置し旧線は廃止。
新神戸 恵那は2面4線にして内側がリニア、 外側が新幹線 在来線になるように改造。
中央線特急は甲府と恵那折り返し。
今更遅いかもしれんが大阪側はまだ間に合う。
東京-新宿(6km)-立川(32)-大月(76)-甲府(111)-新飯田(180)-恵那(220)-多治見(250)-名古屋(278)-四日市(311)-亀山(331)-四十九(366)-近鉄奈良(392)-大阪(422)-新神戸(451)
これで神奈川県 静岡県 京都府を通らなくなり、飯田線は伊那上郷〜下山村を直線化してリニアとの交点に新飯田駅を設置し旧線は廃止。
新神戸 恵那は2面4線にして内側がリニア、 外側が新幹線 在来線になるように改造。
中央線特急は甲府と恵那折り返し。
今更遅いかもしれんが大阪側はまだ間に合う。
2021/12/25(土) 07:35:23.20ID:e+AD4v+m
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/972
小学生の自由研究じゃないんだからさ
企業名を書き連ねるなら、それがどのような反応をしているかも調べたら?
ついでに、食品や飲料の工場はたいてい敷地内に井戸がある
寧ろ、井戸を掘りやすいから、そこにあると言ってもいいくらい
農業用水は大井川だけでなく、他の中小河川からも供給されている
まぁ、30/100点だな
再提出
小学生の自由研究じゃないんだからさ
企業名を書き連ねるなら、それがどのような反応をしているかも調べたら?
ついでに、食品や飲料の工場はたいてい敷地内に井戸がある
寧ろ、井戸を掘りやすいから、そこにあると言ってもいいくらい
農業用水は大井川だけでなく、他の中小河川からも供給されている
まぁ、30/100点だな
再提出
2021/12/25(土) 08:42:51.02ID:kG48FuSr
静岡のせいで大阪奈良三重は苛立ってるな
7名無し野電車区
2021/12/25(土) 08:45:11.31ID:EwzjNOgo 工事が遅れているのは静岡だけではないが、
社会的には工事が遅れているのは静岡のせい。
共通認識になりつつあるね。
社会的には工事が遅れているのは静岡のせい。
共通認識になりつつあるね。
2021/12/25(土) 09:50:33.91ID:MNpBCVOp
具体的解決案をJR東海が出さない時点で、もうJR東海は詰んでいるし、リニア開業もしたくないのだろう
具体的解決案を出せJR東海
具体的解決案をJR東海が出せないのなら、JR東海の株主総会でJR東海株主が提案してもいいよね
具体的解決案を出せJR東海
具体的解決案をJR東海が出せないのなら、JR東海の株主総会でJR東海株主が提案してもいいよね
9名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:52:58.96ID:hKMazSTX >>5
中間報告も、「上流の地下水が中下流の地下水に影響を及ぼすとは考えにくい」とまで書いているんですよね。
これで地下水を使う中下流の農業や工業にリニア反対の音頭を取ってもらう手段は封じられた。
あとは中下流の表流水をどう確保するか…に絞られるわけで。
中間報告も、「上流の地下水が中下流の地下水に影響を及ぼすとは考えにくい」とまで書いているんですよね。
これで地下水を使う中下流の農業や工業にリニア反対の音頭を取ってもらう手段は封じられた。
あとは中下流の表流水をどう確保するか…に絞られるわけで。
10名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:08:43.07ID:OcL1o8s/ JRの用意した御用学者が
影響は軽微だから工事しても大丈夫って言っててな
だから工事後に影響があっても知らんけど工事させろ!
っていうJRの言い分がダメだろっていう話だよ
そんな主張に国も加担して静岡を追い込んでくれって言ってるのが
最大の利益を得るだろう愛知県(知事)とJRの主張なわけだよ
国策だから補償もなしにさっさとやらせろや!って言ってるんだよ
何の特もない静岡県にだぞ?
これな下手すると国が補償せにゃならなくなるよ
一企業の横暴のケツ拭くのおかしいだろ?
補償するなら大丈夫って言ってるJRが補償するのが筋だろ?
でもJRは補償の話は全くしないんだぜ
まあ補償の話なんて出来るわけないんだけどな
補償の規模も期間も全く予測できないんだから
JRとしては絶対に交渉したくないんだよ
だから世論操作とかしてるんだよ
国策だからっていう大義掲げてね
影響は軽微だから工事しても大丈夫って言っててな
だから工事後に影響があっても知らんけど工事させろ!
っていうJRの言い分がダメだろっていう話だよ
そんな主張に国も加担して静岡を追い込んでくれって言ってるのが
最大の利益を得るだろう愛知県(知事)とJRの主張なわけだよ
国策だから補償もなしにさっさとやらせろや!って言ってるんだよ
何の特もない静岡県にだぞ?
これな下手すると国が補償せにゃならなくなるよ
一企業の横暴のケツ拭くのおかしいだろ?
補償するなら大丈夫って言ってるJRが補償するのが筋だろ?
でもJRは補償の話は全くしないんだぜ
まあ補償の話なんて出来るわけないんだけどな
補償の規模も期間も全く予測できないんだから
JRとしては絶対に交渉したくないんだよ
だから世論操作とかしてるんだよ
国策だからっていう大義掲げてね
12名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:27:00.66ID:hKMazSTX >>11
妄想ではなく、そのように中間報告に書かれてしまった…という話。
上流の地下水レベルの保全を考える必要が事実上なくなった以上、最悪の場合にJR東海が実行する補償策は決まってしまった。
「東電から田代ダムと発電所を水利権ごと購入し、そのまま発電所を廃止して水利権を放棄する」。
これでトンネルから流出する最大毎秒2トンの倍以上、毎秒5トンの水が確実に大井川に戻ってくることになる。
想定外が起こってトンネルからの流出量が倍になってもまだ足りる。
流出量3倍まで考えろ…と静岡県が要求するくらいなら、もう静岡県はJR東海との交渉を打ち切るべき。
ちなみに東電は内閣府の子会社だから、この策が実行されれば国は補償金を出す側ではなくむしろ受け取る側。
そして原発事故の補償金に充当できる。
国はJR東海に見切りをつけさせて、田代ダム購入に誘導したいだろうな。
水流出リスクが軽減された時点で発電所を復活させてもいいし。
妄想ではなく、そのように中間報告に書かれてしまった…という話。
上流の地下水レベルの保全を考える必要が事実上なくなった以上、最悪の場合にJR東海が実行する補償策は決まってしまった。
「東電から田代ダムと発電所を水利権ごと購入し、そのまま発電所を廃止して水利権を放棄する」。
これでトンネルから流出する最大毎秒2トンの倍以上、毎秒5トンの水が確実に大井川に戻ってくることになる。
想定外が起こってトンネルからの流出量が倍になってもまだ足りる。
流出量3倍まで考えろ…と静岡県が要求するくらいなら、もう静岡県はJR東海との交渉を打ち切るべき。
ちなみに東電は内閣府の子会社だから、この策が実行されれば国は補償金を出す側ではなくむしろ受け取る側。
そして原発事故の補償金に充当できる。
国はJR東海に見切りをつけさせて、田代ダム購入に誘導したいだろうな。
水流出リスクが軽減された時点で発電所を復活させてもいいし。
13名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:34:48.30ID:T0f6ZEMy 全量戻すのは可能だとJRが言ってるから有識者会議は技術的に可能だとしてJRの言い分を認めてるんだよ
JR擁護者はそこを理解してないのでは
有識者会議はJRの仲間だよ
JR擁護者はそこを理解してないのでは
有識者会議はJRの仲間だよ
14名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:48:03.41ID:e+AD4v+m 有識者会議は、JR側の科学的あるいは技術的問題点を洗い出して
その上で
JRを指導していくものだと思ってたけど、ちがうのか
その上で
JRを指導していくものだと思ってたけど、ちがうのか
15名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:56:10.95ID:sFbUsihh JR倒壊も内心はリニアをやりたくないだろう
で、表向きは「静岡の抗議のせいで開業未定」にすると
色んな面で横浜に負けるヤクザ村大阪や見栄っ張り村名古屋にリニアは無駄
土人どもの欲望のためのリニアとか静岡も抗議して当然だわ
で、表向きは「静岡の抗議のせいで開業未定」にすると
色んな面で横浜に負けるヤクザ村大阪や見栄っ張り村名古屋にリニアは無駄
土人どもの欲望のためのリニアとか静岡も抗議して当然だわ
16名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:56:21.59ID:hKMazSTX >>13
あの中間報告と同時に国交省がJR東海の社長を東京まで呼びつけて指導したことで、あの中間報告は静岡県に配慮して書かれたように見せる印象操作に成功しただけで、中間報告はむしろ静岡県がゴールポストを動かすのを封じたもの。
もちろん国や有識者は、JR東海が「全量戻す策」を最後まで考え続けるよう指導するのは間違いない。
最悪の場合は2025年の知事選まで指導し続けるかも。
ただ、最後の最後にリニア迂回だけは封じる保険は掛けさせた。
なお保険料収入は事実上国に入る。
あの中間報告と同時に国交省がJR東海の社長を東京まで呼びつけて指導したことで、あの中間報告は静岡県に配慮して書かれたように見せる印象操作に成功しただけで、中間報告はむしろ静岡県がゴールポストを動かすのを封じたもの。
もちろん国や有識者は、JR東海が「全量戻す策」を最後まで考え続けるよう指導するのは間違いない。
最悪の場合は2025年の知事選まで指導し続けるかも。
ただ、最後の最後にリニア迂回だけは封じる保険は掛けさせた。
なお保険料収入は事実上国に入る。
17名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:06:26.15ID:nZgjRSiW 中間報告は、中下流に影響を与えない前提として、全量戻しの必要性を認めてるし、
そもそも想定外の事態が起こるリスク対策もしろと言ってるんだが…
それらの具体策をJR東海が示さない限り、静岡としては放置状態でOKのお墨付きになった
国交相の異例の指導と言うニュースが大量に出たことを見れば、
穏健派も中立派も、JR東海の出方を見守ることになるだろうね
そもそも想定外の事態が起こるリスク対策もしろと言ってるんだが…
それらの具体策をJR東海が示さない限り、静岡としては放置状態でOKのお墨付きになった
国交相の異例の指導と言うニュースが大量に出たことを見れば、
穏健派も中立派も、JR東海の出方を見守ることになるだろうね
18名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:10:48.85ID:EwzjNOgo >>12
田代ダムの水を使っている田代川第一、第二
発電所の発電能力は計4万kW程度。発電機
一基で数十万kWクラスはざらなので。その発電機
製造費の一部を負担すればいいことになる。
ダムや発電所の維持管理費も不要になるし、
静岡県に払い続けている3000万円も不要。
東電には悪い話ではないだろう。
山梨県早川町にとって発電所は貴重な税収源だが、
その扱いはどうなるか。
田代ダムの水を使っている田代川第一、第二
発電所の発電能力は計4万kW程度。発電機
一基で数十万kWクラスはざらなので。その発電機
製造費の一部を負担すればいいことになる。
ダムや発電所の維持管理費も不要になるし、
静岡県に払い続けている3000万円も不要。
東電には悪い話ではないだろう。
山梨県早川町にとって発電所は貴重な税収源だが、
その扱いはどうなるか。
19名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:18:35.23ID:EwzjNOgo >>17
中間報告の言う「全量戻し」は工事中、完成後に
トンネルの静岡県内から湧き出る湧水のみだろ。
破砕帯掘削中に流れ出る湧水は含んでいない。
県外流出水があっても中下流域の水量に影響
なしが中間報告の結論。
今は年明け後に開かれるであろう静岡専門部会の
見解待ち。ボールは静岡側にある。
ちなみに中間報告の件は首都圏でもそれなりに報道
された。静岡県が許可を出さずに工事ができないことも
付け加えられてね。
中間報告の言う「全量戻し」は工事中、完成後に
トンネルの静岡県内から湧き出る湧水のみだろ。
破砕帯掘削中に流れ出る湧水は含んでいない。
県外流出水があっても中下流域の水量に影響
なしが中間報告の結論。
今は年明け後に開かれるであろう静岡専門部会の
見解待ち。ボールは静岡側にある。
ちなみに中間報告の件は首都圏でもそれなりに報道
された。静岡県が許可を出さずに工事ができないことも
付け加えられてね。
20名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:22:19.89ID:CWLN8uvn 水を戻すと一度は約束し、やはり無理だと言ったのがJRなんだけど、ちゃんと経緯は理解してるのかな
それに工事終了後も大幅に地下水位が低下する事をJR自身がシミュレーション結果として提出している。
https://i.imgur.com/907UNLl.gif
水がっつり、山の生態系をぶっ壊す程度に水を抜く。
それに工事終了後も大幅に地下水位が低下する事をJR自身がシミュレーション結果として提出している。
https://i.imgur.com/907UNLl.gif
水がっつり、山の生態系をぶっ壊す程度に水を抜く。
21名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:24:50.54ID:mXAqVdTy サクラエビ秋漁終了 不漁続きの原因は? 富士川が流れ込む静岡・駿河湾の漁場の濁りが影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/925a7bded15d2b9281740ecab423317a389e153e
>シンポジウムで荒川教授は濁った水をサクラエビの卵や幼生に与えた結果、ふ化や成長を妨げることが分かったと発表した。
(東京海洋大学 荒川 久幸 教授)
「濁りがないときには幼生が成長するが、だんだん濁ってくると卵の周りに粒子がいっぱいついて、何らかの理由でふ化しなかった」
自然環境破壊は海にまで広がっている。
ユネスコに正直に報告しないといけないな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/925a7bded15d2b9281740ecab423317a389e153e
>シンポジウムで荒川教授は濁った水をサクラエビの卵や幼生に与えた結果、ふ化や成長を妨げることが分かったと発表した。
(東京海洋大学 荒川 久幸 教授)
「濁りがないときには幼生が成長するが、だんだん濁ってくると卵の周りに粒子がいっぱいついて、何らかの理由でふ化しなかった」
自然環境破壊は海にまで広がっている。
ユネスコに正直に報告しないといけないな。
22名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:38:22.72ID:EwzjNOgo >>20
過去のJR海の対応のまずさは関係者は認識
しているね。故に地元への対応を丁寧にする
ように国から指導もされている。
工事地域の地下水位低下は、中下流域の
水量とは関連なしとされているのでは。
過去のJR海の対応のまずさは関係者は認識
しているね。故に地元への対応を丁寧にする
ように国から指導もされている。
工事地域の地下水位低下は、中下流域の
水量とは関連なしとされているのでは。
23名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:41:27.79ID:MF+fosLz24名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:42:50.56ID:jwfHdDlB 解決策を提案できない以上、もうJR東海に開業する意志なしと思われても致し方あるまい
25名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:46:36.12ID:79lbTdrj >>14
建前はなw
で、実際には倒壊の妄想にお墨付きを与えて正当化し、静岡県に対して河川法許可を無理矢理出させるのが目的だった
しかし倒壊の妄想があまりにも酷くて流石にかばいきれないのか、静岡県の言う全量戻しは認めざるを得なくなった
まあ鉄道局が河川局の権限を越権できるわけもないからなw
建前はなw
で、実際には倒壊の妄想にお墨付きを与えて正当化し、静岡県に対して河川法許可を無理矢理出させるのが目的だった
しかし倒壊の妄想があまりにも酷くて流石にかばいきれないのか、静岡県の言う全量戻しは認めざるを得なくなった
まあ鉄道局が河川局の権限を越権できるわけもないからなw
26名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:50:29.77ID:oYofMwN6 円満退任するまで中止と言えない悲哀
金子 www
金子 www
28名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:55:23.12ID:mXAqVdTy 浜名湖産「カキ」を日本一に 大不漁から好転の兆し 憎き“天敵”撃退策が効果も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c039bda04c5e1a4959baa05d40fe71c71d2f50ab?page=2
>不漁の原因は何か。
>夏の猛暑による水温の上昇やプランクトンが異常に増える赤潮のほか、ある天敵の存在もあげられている。
>その「天敵」は、取材中にも現れた。
漁師:
ほれここにいる、ほれここ、真下にいる
>カキ棚のすぐそばを泳ぐクロダイ。
堀内拓郎さん:
クロダイがすごく繁殖していて、カキが小さいうちはどんどん食べられてしまうので、その食害に悩まされてきた
>以前は浜名湖にもクロダイを獲る漁師がいたが、儲けが少ないためやめてしまったそうだ。大量に獲る漁師がいなくなり、増えたのだろう。
漁師がいなくなるだけで生態系は崩れるんだ。
過去の大井川の姿と現状を比較することが大切だよね。こんな観点も踏まえて議論しているのか再考されるべきだ。
静岡県には痛い議論になりそうだけどな。
そうだ、オウンゴールだw
https://news.yahoo.co.jp/articles/c039bda04c5e1a4959baa05d40fe71c71d2f50ab?page=2
>不漁の原因は何か。
>夏の猛暑による水温の上昇やプランクトンが異常に増える赤潮のほか、ある天敵の存在もあげられている。
>その「天敵」は、取材中にも現れた。
漁師:
ほれここにいる、ほれここ、真下にいる
>カキ棚のすぐそばを泳ぐクロダイ。
堀内拓郎さん:
クロダイがすごく繁殖していて、カキが小さいうちはどんどん食べられてしまうので、その食害に悩まされてきた
>以前は浜名湖にもクロダイを獲る漁師がいたが、儲けが少ないためやめてしまったそうだ。大量に獲る漁師がいなくなり、増えたのだろう。
漁師がいなくなるだけで生態系は崩れるんだ。
過去の大井川の姿と現状を比較することが大切だよね。こんな観点も踏まえて議論しているのか再考されるべきだ。
静岡県には痛い議論になりそうだけどな。
そうだ、オウンゴールだw
29名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:04:43.17ID:+nY1d7hV >>19
ボールは倒壊
静岡県と有識者会議は前から倒壊に対して調査と資料を要求している
御用学者会議の中間報告とやらと検討はするだろうが、当然是々非々で判断することになる
あと破砕帯からの大量出水は容認しないだろうからその対策も求めてくるはず
ボールは倒壊
静岡県と有識者会議は前から倒壊に対して調査と資料を要求している
御用学者会議の中間報告とやらと検討はするだろうが、当然是々非々で判断することになる
あと破砕帯からの大量出水は容認しないだろうからその対策も求めてくるはず
32名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:18:33.39ID:mXAqVdTy34名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:24:01.78ID:hKMazSTX35名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:26:53.88ID:IsB7e7Po 建設の同意を取るために出来ますなんて言っちゃったJR東海が悪い
言質取られてるので撤回も出来ず
言質取られてるので撤回も出来ず
37名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:49:12.92ID:mXAqVdTy38名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:04:44.67ID:+nY1d7hV >>37
???
静岡県が今倒壊に要求してるのはその許可を得るために必要なことをしろという助言
やらないならやらなくてもいいが、当然許可は出ない
河川法許可は河川局が定めた基準に対象河川の現況を当てはめて許可権者が出すもの
だから倒壊がまともな調査をしてまともな計画立ててみともな申請をしなければ判断はできない
???
静岡県が今倒壊に要求してるのはその許可を得るために必要なことをしろという助言
やらないならやらなくてもいいが、当然許可は出ない
河川法許可は河川局が定めた基準に対象河川の現況を当てはめて許可権者が出すもの
だから倒壊がまともな調査をしてまともな計画立ててみともな申請をしなければ判断はできない
39名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:08:08.62ID:WXWg1poW 静岡の県民性を表す恐ろしいことわざがあった!
「泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部もらえる」
井川地区を結ぶ140億円の道路トンネルだけでは足りず、あれもクレこれもクレを喚き散らす
ゴネてゴネてゴネまくる静岡
https://www.youtube.com/watch?v=1UwtJ1GuR90
「泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部もらえる」
井川地区を結ぶ140億円の道路トンネルだけでは足りず、あれもクレこれもクレを喚き散らす
ゴネてゴネてゴネまくる静岡
https://www.youtube.com/watch?v=1UwtJ1GuR90
40名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:19:28.28ID:EwzjNOgo >>23
それは判らないな。静岡県の言動次第でしょう。
静岡専門部会の見解はどうなるか。中間報告の
結論を認めるか、あるいは御用学者ガー、妄想ガー
と言って跳ね返すか。
工事地域の地下水位低下や生態系の議論が
足りないと言って引き延ばしにかかるかもしれない。
それは判らないな。静岡県の言動次第でしょう。
静岡専門部会の見解はどうなるか。中間報告の
結論を認めるか、あるいは御用学者ガー、妄想ガー
と言って跳ね返すか。
工事地域の地下水位低下や生態系の議論が
足りないと言って引き延ばしにかかるかもしれない。
41名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:23:01.69ID:mXAqVdTy >>38
だからその河川局が定めた基準を見せてごらんよ。
判断できないのは基準にないからだろw
それとも見せられない不都合なこととかあるのかいw
なので、全量戻しの約束とか、地元の理解とか、大井川利水関係協議会なんか組織して地元説明する機会を妨害しているんだろ。
メディアでは全然報道していないけどねw
だからその河川局が定めた基準を見せてごらんよ。
判断できないのは基準にないからだろw
それとも見せられない不都合なこととかあるのかいw
なので、全量戻しの約束とか、地元の理解とか、大井川利水関係協議会なんか組織して地元説明する機会を妨害しているんだろ。
メディアでは全然報道していないけどねw
42名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:23:15.49ID:EwzjNOgo 河川局が静岡県の味方をして鉄道局と対立を
していると思っているのだろうか。
していると思っているのだろうか。
43名無し野電車区
2021/12/25(土) 13:29:30.61ID:+nY1d7hV >>41
だから許可権者静岡県に聞けやw
少なくとも大井川の水量減少は認められないからこその全量戻しだしな
そもそも静岡県は47項目だったかの問題点を既に倒壊に対して指摘してるわけだが?
倒壊はとっとと逃げずにまともに対応しろやw
だから許可権者静岡県に聞けやw
少なくとも大井川の水量減少は認められないからこその全量戻しだしな
そもそも静岡県は47項目だったかの問題点を既に倒壊に対して指摘してるわけだが?
倒壊はとっとと逃げずにまともに対応しろやw
44名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:05:06.19ID:mXAqVdTy >>43
その河川管理者の静岡県が河川法の許可条件を持ち出さないところを見ると不許可にできないと判断しているんだよ。
だから、対話と称してなんとか丸め込もうと画策している。
あと、その47項目は現時点での科学的・工学的な検討すべきものですよね。
国土交通省、静岡県及びJR東海の三者合意文書があるぞ↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
その河川管理者の静岡県が河川法の許可条件を持ち出さないところを見ると不許可にできないと判断しているんだよ。
だから、対話と称してなんとか丸め込もうと画策している。
あと、その47項目は現時点での科学的・工学的な検討すべきものですよね。
国土交通省、静岡県及びJR東海の三者合意文書があるぞ↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
45名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:16:26.76ID:HxxlVUH0 >>43
1mmも理解できないやつは、自分で書いている「47項目」の内容も、そのうちどれだけがどう国交省の有識者会議で議論されたかも把握せずに書いてるだろw
ホント、いつまで経っても1mmも理解できないんだなあ。
1mmも理解できないやつは、自分で書いている「47項目」の内容も、そのうちどれだけがどう国交省の有識者会議で議論されたかも把握せずに書いてるだろw
ホント、いつまで経っても1mmも理解できないんだなあ。
46名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:26:54.60ID:moOiuqg3 >>44
だから許可基準はあるが、現在の状況や計画なんかを倒壊が出さなければ審査はできんつーてるだろ
ただはっきりしてるのは、現在の大井川は河川水が逼迫してるから全量戻しがどうしても必要とかだ
何でも都合のいいように捻じ曲げるのは倒壊儲のデフォか?w
だから許可基準はあるが、現在の状況や計画なんかを倒壊が出さなければ審査はできんつーてるだろ
ただはっきりしてるのは、現在の大井川は河川水が逼迫してるから全量戻しがどうしても必要とかだ
何でも都合のいいように捻じ曲げるのは倒壊儲のデフォか?w
47名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:29:31.27ID:moOiuqg3 >>45
かお、1ミリも理解できない倒壊社畜かw
自己紹介はいいから、少しは静岡県が要求している内容を理解できたか?
御用学者会議の内容がそのまま静岡県を拘束できると妄想してるようでは期待するだけ無駄ぽいがw
かお、1ミリも理解できない倒壊社畜かw
自己紹介はいいから、少しは静岡県が要求している内容を理解できたか?
御用学者会議の内容がそのまま静岡県を拘束できると妄想してるようでは期待するだけ無駄ぽいがw
48名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:34:31.20ID:Ay/kNY51 実際の話、リニア工事で山梨県内で34件の水涸れが発生してる
当初想定してないことでJRはリニア工事が原因だと最初は認めようとしなかった
渋々ポンプで水をくんで川に水を戻す対策をやってるけど
これだってJRが補償するのは20年間だけで
そのあとは自分でやれって言ってる
当初想定してないことでJRはリニア工事が原因だと最初は認めようとしなかった
渋々ポンプで水をくんで川に水を戻す対策をやってるけど
これだってJRが補償するのは20年間だけで
そのあとは自分でやれって言ってる
49名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:48:14.12ID:EFXzgBGw 川勝は最初リニア推進派だったが政治家、マスコミが居る前で大村に馬鹿にされ排除され川勝は私怨で反対しているかもしれんが水源破壊防止は正しい
実績作りなのか知らないが静岡市長の田辺は最初賛成をしていたが今では反対している
静岡を売り渡す裏切り行為だと叩かれたのだろ
実績作りなのか知らないが静岡市長の田辺は最初賛成をしていたが今では反対している
静岡を売り渡す裏切り行為だと叩かれたのだろ
50名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:51:09.49ID:DDmLzxOU 安倍晋三、岸田に対し「アベノミクスを継続すべき」と、「成長路線」の継続を要求 「進む方向を変えるべきでない」 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640408253/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640408253/
51名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:07:25.43ID:9v7+GnNs JRは工事が遅れるーしか言わないからな
当事者なんだから県民に自分の言葉で説明するべきだろう
社長は今まで何やってきたんだ?
結局は葛西の事気にしてるだけ
当事者なんだから県民に自分の言葉で説明するべきだろう
社長は今まで何やってきたんだ?
結局は葛西の事気にしてるだけ
52名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:14:03.20ID:mXAqVdTy >>46
許可基準があるなら、それを示せばいいだろ。
その基準になんて書いてあるのか共通認識にしないとな。
それと、47項目の整理表があったぞ↓
引き続き対話を要する事項(地質構造・水資源専門部会) 整理表
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001342429.pdf
やっぱり表題には対話と書いてあるw
ボーリングに関する項目は、10、14、15、16あたりだろうが、垂直ボーリングの縛りは無い。
許可基準があるなら、それを示せばいいだろ。
その基準になんて書いてあるのか共通認識にしないとな。
それと、47項目の整理表があったぞ↓
引き続き対話を要する事項(地質構造・水資源専門部会) 整理表
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001342429.pdf
やっぱり表題には対話と書いてあるw
ボーリングに関する項目は、10、14、15、16あたりだろうが、垂直ボーリングの縛りは無い。
53名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:19:13.09ID:+rtgONR3 >>52
だから許可基準は何度も出てるだろ
利水上及び治水上の支障がないとかだ
で、それを大井川に当てはめて考えるためには、事業者倒壊がきちんと調査して、資料も出して、まともな計画立てろって話だ
そうやって開き直って相手にだけ基準を出せなどとほざいてまともに調査としないようでは、
まともに河川法を守ろうなどとは思ってないということ
倒壊はマジクソだなw
だから許可基準は何度も出てるだろ
利水上及び治水上の支障がないとかだ
で、それを大井川に当てはめて考えるためには、事業者倒壊がきちんと調査して、資料も出して、まともな計画立てろって話だ
そうやって開き直って相手にだけ基準を出せなどとほざいてまともに調査としないようでは、
まともに河川法を守ろうなどとは思ってないということ
倒壊はマジクソだなw
54名無し野電車区
2021/12/25(土) 15:40:51.85ID:WXWg1poW 水源破壊とか、妄想猛々しいな
55名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:08:21.30ID:R5L9U+aL 大井川は水が足りない河川なので、少しでも水が減ってしまえば利水上の支障が認められるので河川法許可は無理
56名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:11:33.02ID:owyQ4B7x 減らないことの証明として、リニア工事の完成したあとの図面と、結果としての環境データーも要求してるから静岡県庁と川勝知事の要求を満たすには、最低限に、ドラえもんとタイムマシン、どこでもドアが必要。
完全に最初から、ぶぶ漬け案件。
完全に最初から、ぶぶ漬け案件。
57名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:16:22.24ID:T0f6ZEMy もともと、大井川源流部はものすごく幅が狭い特殊な地形なのに、
わざわざその両側の分水嶺をぶち抜くトンネルを計画するのがアホ過ぎる
わざわざその両側の分水嶺をぶち抜くトンネルを計画するのがアホ過ぎる
58名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:28:51.57ID:WXWg1poW 地下深くのトンネルだから地表への影響なんてないよ
難癖つけてリニア工事を邪魔してるんだよ
空港駅を作ってもらえなかった嫌がらせだね
難癖つけてリニア工事を邪魔してるんだよ
空港駅を作ってもらえなかった嫌がらせだね
59名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:33:59.70ID:IsB7e7Po 未解決のままの残土問題、通常の残土問題のみならずウラン鉱床の残土問題もある、周辺地域の水枯れ問題、大深度地下区間の陥没問題
それぞれの処理をどうするのか?補償をどうするのか?
あらゆる諸問題を置き去りにしたままで難工事の末、仮に開通したとしても
遅かれ早かれ活断層のズレが生じる場所を通ってるので断層のズレが生じれば物理的に走行不能となる
そうなればまともな運用などできなくなり廃線確実
一度でも開通するのはまだ甘い希望で、最悪の場合は未成線になり30兆円がパーになって重い負担だけが国民に残る
まあ、利権に群がってる奴らだけは潤うけどそれを承知で利権に群がり強引に推進しようとする奴らは無責任なクズども
確実にもんじゅやMRJの顛末と同じになる
それぞれの処理をどうするのか?補償をどうするのか?
あらゆる諸問題を置き去りにしたままで難工事の末、仮に開通したとしても
遅かれ早かれ活断層のズレが生じる場所を通ってるので断層のズレが生じれば物理的に走行不能となる
そうなればまともな運用などできなくなり廃線確実
一度でも開通するのはまだ甘い希望で、最悪の場合は未成線になり30兆円がパーになって重い負担だけが国民に残る
まあ、利権に群がってる奴らだけは潤うけどそれを承知で利権に群がり強引に推進しようとする奴らは無責任なクズども
確実にもんじゅやMRJの顛末と同じになる
60名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:34:07.76ID:/d0NlR+q リニア大断層フィリピン海プレート刺激工事
61名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:38:17.56ID:q7srCKqV 東海がやるべきことは県への理にかなった説明なのに、逃げて静岡のせいの一点張り。
真摯に対応って意味わかってんのかな。
自分に都合の良いことしかみえないサイコパスなんだろうな
真摯に対応って意味わかってんのかな。
自分に都合の良いことしかみえないサイコパスなんだろうな
62名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:41:51.67ID:/d0NlR+q 山梨の富士川及び早川の凝集剤泥はリニアの残土?野蛮大型トラックの行き来すげーんだけど
63名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:49:14.39ID:IsgPXkYU64名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:42:55.26ID:DDmLzxOU 国が静岡の指導をしないと言うのなら沿線各都府県が立ち上がるしかないのではないか
65名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:22:24.92ID:I6Jop5nu >>64
何の権限もないのに?
何の権限もないのに?
66名無し野電車区
2021/12/26(日) 01:12:45.91ID:cepJG2MB 何の権限なくても静岡空港駅要求したりしてるから気にするなよ
67名無し野電車区
2021/12/26(日) 05:44:49.64ID:DRadlyJW68名無し野電車区
2021/12/26(日) 06:09:27.65ID:2qxaRiWL JR東海の迷走っぷりが日本没落を連想させるわ
70名無し野電車区
2021/12/26(日) 06:37:41.25ID:8Q8h/Wur 自分でやらなきゃならない宿題を放置した挙げ句に親(国)になんとか手伝ってもらおうとするあたりJRはまんま夏休みの小学生にしか見えねえ
最終手段はやったけど家に忘れましただな
最終手段はやったけど家に忘れましただな
71名無し野電車区
2021/12/26(日) 06:54:28.72ID:7W8VCOxn サボった自分が悪い癖に、それを追及されると、
こんなに沢山の宿題を出すのが悪いとか、
宿題やるのは法律で決まってないとか言い出す奴が居なた
で、挙句の果てに、ちゃんとやってきたクラス仲間にケチをつけるまでがセット
こんなに沢山の宿題を出すのが悪いとか、
宿題やるのは法律で決まってないとか言い出す奴が居なた
で、挙句の果てに、ちゃんとやってきたクラス仲間にケチをつけるまでがセット
72名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:21:28.88ID:eibYLI8v 静岡県は南アルプスの環境管理をサボりお花畑はこのザマだ
また、外来種のニッコウイワナを放流したため、ヤマトイワナとの混血が起きた
静岡県は自らの不始末をリニアのせいにする魂胆なんだ
https://i.imgur.com/s5brtO2.jpeg
https://i.imgur.com/FGe15nl.jpg
また、外来種のニッコウイワナを放流したため、ヤマトイワナとの混血が起きた
静岡県は自らの不始末をリニアのせいにする魂胆なんだ
https://i.imgur.com/s5brtO2.jpeg
https://i.imgur.com/FGe15nl.jpg
73名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:45:03.59ID:7W8VCOxn そうそう、「○○君もやって来なかったから、そっちも怒らなきゃ不公平だよ」っていうのも有ったな
74名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:50:00.83ID:/vC11lTZ 大井川流域「住民の不安払しょくを」
それを実現する一番いい方法→リニア中止
それを実現する一番いい方法→リニア中止
75名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:52:24.93ID:cepJG2MB リニア開通が一番だろ
何も起こらなくて何の為に反対してたんだと笑われるだろうが
何も起こらなくて何の為に反対してたんだと笑われるだろうが
76名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:25:26.66ID:9RghmiAE77名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:25:31.74ID:2NIz0ajn 中止なら峠越えトンネルも白紙だね。。
井川住民がっかりだ。
井川住民がっかりだ。
78名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:28:11.93ID:9RghmiAE79名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:32:22.86ID:9RghmiAE 国がやる公共事業とは違う。1民間企業の鉄道会社と静岡県との問題。
静岡県が河川法に基づいて認可しなければ工事は永久に出来ない。
静岡県が河川法に基づいて認可しなければ工事は永久に出来ない。
82名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:39:10.28ID:2NIz0ajn リニアがなく、南海トラフ地震で収益の9割を占める
新幹線が長期運休すれば、減収と巨額の復旧費で
JR海は倒れかねない。
東海道新幹線は日本国の骨幹をなす重要幹線。
復旧に国費投入をせざるを得ない。おそらく財投
3兆円どころではない額になるだろう。
中止を言うヒトはそこまでは考えていないだろうな。
新幹線が長期運休すれば、減収と巨額の復旧費で
JR海は倒れかねない。
東海道新幹線は日本国の骨幹をなす重要幹線。
復旧に国費投入をせざるを得ない。おそらく財投
3兆円どころではない額になるだろう。
中止を言うヒトはそこまでは考えていないだろうな。
83名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:40:13.17ID:ehS3fM80 今後の予想
1、静岡県の工事区画を国の公共事業にして、工事を開始する。国の公共事業なら河川法の適用外。
2、JR東海が静岡県に対して工事認可を不服として行政訴訟を起こす。最高裁判所の確定判決まで約20年は見込まれるうえ、JR東海側の主張が認められるとは限らない。
3、静岡ルートを諦め、大きく北寄りに迂回する長野ルートに変更する。膨大な追加の工事負担が発生するだろうが。
1、静岡県の工事区画を国の公共事業にして、工事を開始する。国の公共事業なら河川法の適用外。
2、JR東海が静岡県に対して工事認可を不服として行政訴訟を起こす。最高裁判所の確定判決まで約20年は見込まれるうえ、JR東海側の主張が認められるとは限らない。
3、静岡ルートを諦め、大きく北寄りに迂回する長野ルートに変更する。膨大な追加の工事負担が発生するだろうが。
84名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:41:24.76ID:iIeNkbEM85名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:44:12.71ID:2NIz0ajn86名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:47:47.57ID:eibYLI8v 2010年、静岡県の川勝知事はリニア中央新幹線南アルプスルートに賛成し、その見返りに1県1駅と言っただろうとゴネて、2020東京五輪までに東海道新幹線の静岡空港駅を作らせようとしました。
富士山噴火の際、火山灰で羽田や成田が使えなくなっても、静岡空港は富士山の西側にあって火山灰の影響を受けないので首都圏第三空港として役立つと言うのが彼の主張です。
しかし、新幹線のレールに1ミリでも火山灰をかぶったら運行不能となり、静岡空港駅を作ってもムダなのです。
一方、リニア新幹線ができれば品川-名古屋は40分で繋がり、名古屋-セントレアは30分なので、1時間半もあれば、品川からセントレアに行けます。
つまり、首都圏第三空港の役割はセントレアが担うのです。
リニアができれば静岡空港から出資企業が足抜けし、ぺんぺん草の生える広っぱになるでしょう。
富士山噴火の際、火山灰で羽田や成田が使えなくなっても、静岡空港は富士山の西側にあって火山灰の影響を受けないので首都圏第三空港として役立つと言うのが彼の主張です。
しかし、新幹線のレールに1ミリでも火山灰をかぶったら運行不能となり、静岡空港駅を作ってもムダなのです。
一方、リニア新幹線ができれば品川-名古屋は40分で繋がり、名古屋-セントレアは30分なので、1時間半もあれば、品川からセントレアに行けます。
つまり、首都圏第三空港の役割はセントレアが担うのです。
リニアができれば静岡空港から出資企業が足抜けし、ぺんぺん草の生える広っぱになるでしょう。
89名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:26:43.84ID:+VNdLNB4 リニアは今や数少ない日本の象徴的技術
止めていいわけがない
止めていいわけがない
90名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:30:47.82ID:WRWlhKwI91名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:58:50.10ID:2NIz0ajn >>90
リニアルートの最大震度は名古屋付近の6強。
東北新幹線は震度7の宮城県でも高架橋の
被害は軽微だった。リニアは比較的短期間で
復旧は可能だろう。(必ずしも時速500キロで
なく、低速でも動くことが重要)
リニアがある場合とない場合、その違いは歴然。
リニアルートの最大震度は名古屋付近の6強。
東北新幹線は震度7の宮城県でも高架橋の
被害は軽微だった。リニアは比較的短期間で
復旧は可能だろう。(必ずしも時速500キロで
なく、低速でも動くことが重要)
リニアがある場合とない場合、その違いは歴然。
92名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:09:52.97ID:lDiFrzmW 今日のリニア真理教広報部はID:2NIz0ajnか
93名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:24:26.94ID:2NIz0ajn94名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:29:09.48ID:zsMMmtMC >>91
原発は全て緊急停止、沿岸部の火力発電所も被災する可能性が高い。
東日本大震災のときのように電力使用が制限される可能性が高いのに、どうやって電力を確保するんだ?
しかも、3000m級の山の下のトンネルで、いつ余震で緊急停止するかもしれないリニアなんて誰も乗らない。
原発は全て緊急停止、沿岸部の火力発電所も被災する可能性が高い。
東日本大震災のときのように電力使用が制限される可能性が高いのに、どうやって電力を確保するんだ?
しかも、3000m級の山の下のトンネルで、いつ余震で緊急停止するかもしれないリニアなんて誰も乗らない。
95名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:40:17.03ID:IxlEEiXw >>87
それは無い。日本の裁判所はおかみの味方。1民間企業の訴えなんかあっさり棄却される。
それは無い。日本の裁判所はおかみの味方。1民間企業の訴えなんかあっさり棄却される。
96名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:41:49.15ID:2NIz0ajn >>94
あのさ、東名間で大変な事態になっているのに
その区間を行楽気分で移動する人間はどれほど
いるんでしょう。いろんな事情で移動が必要な
人が大半でしょ。電力が足りないなら低速ででも
走らせる。新幹線がストップしている状況でリニアを
走らせない選択肢があると思いますか。
余震で停止なんて、日本では珍しくない。
あのさ、東名間で大変な事態になっているのに
その区間を行楽気分で移動する人間はどれほど
いるんでしょう。いろんな事情で移動が必要な
人が大半でしょ。電力が足りないなら低速ででも
走らせる。新幹線がストップしている状況でリニアを
走らせない選択肢があると思いますか。
余震で停止なんて、日本では珍しくない。
97名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:42:08.52ID:IxlEEiXw98名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:44:30.00ID:uskfbLHt リニアは不要。
静岡にもリニアは要らない。
静岡にもリニアは要らない。
100名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:00:02.46ID:29TViATs 貧乏人にリニアが不要なことは、子供でもわかる
101名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:13:15.01ID:uskfbLHt >>99
それが良いよ。北陸道でも中央道でもそちらて良いんでは?
それが良いよ。北陸道でも中央道でもそちらて良いんでは?
102名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:15:26.71ID:khk3IaQN105名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:53:50.23ID:Bs72K2na106名無し野電車区
2021/12/26(日) 12:55:04.49ID:Bs72K2na しかも被告静岡県は行政庁だし、その行政庁の判断基準定めたのは国交省河川局
まあ倒壊では相手にならんなw
まあ倒壊では相手にならんなw
108名無し野電車区
2021/12/26(日) 13:39:03.90ID:2NIz0ajn109名無し野電車区
2021/12/26(日) 13:59:32.59ID:4mEd0gyO110名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:21:49.40ID:cepJG2MB 日本は狭くないがね
地図見たことが無いのかな
平地が少ないってだけ
地図見たことが無いのかな
平地が少ないってだけ
111名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:26:24.35ID:rMg0Atfs 【2021年の静岡】川勝知事VS自民党 知事選で候補擁立難航の自民 大勝した知事「ノーサイドにあらず」 そして「コシヒカリ政局」へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a5eb065c714ecf8ca38f996152ec72c2485c98
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a5eb065c714ecf8ca38f996152ec72c2485c98
112名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:43:34.89ID:LzXwvrHq113名無し野電車区
2021/12/26(日) 14:56:19.69ID:LzXwvrHq114名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:07:40.95ID:LzXwvrHq >>77
移行地域、自然遺産登録には支障ないだろう。
移行地域、自然遺産登録には支障ないだろう。
115名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:20:27.81ID:jcP86XYg117名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:37:44.51ID:ovfKoAeJ118名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:46:55.13ID:7qKcRjyc もう、リニアなんか要らないよ。無くても別に困らないし。
リニア工事中止で良いよ。
リニア工事中止で良いよ。
119名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:47:24.83ID:iuQSXGvt120名無し野電車区
2021/12/26(日) 16:16:11.14ID:9hAmiVfU >>115
「無いことを」などとほざいて山梨など各地で実際に起きてる水枯れの可能性を妄想で否定しとる奴と
何を「科学的工学的に議論」するんだ?
実際倒壊も社畜も根拠のない倒壊の妄想を押し付けてるだけだろw
「無いことを」などとほざいて山梨など各地で実際に起きてる水枯れの可能性を妄想で否定しとる奴と
何を「科学的工学的に議論」するんだ?
実際倒壊も社畜も根拠のない倒壊の妄想を押し付けてるだけだろw
121名無し野電車区
2021/12/26(日) 16:23:28.38ID:XEAxcvfc 東阪1時間は魅力的だけど工事完了するまで下手すりゃ半世紀かかるよ
工費も数十兆円になりそう
もっと言うと技術的問題で工事が終わっても開業できるか怪しい
そんな乗り物には期待できないね
工費も数十兆円になりそう
もっと言うと技術的問題で工事が終わっても開業できるか怪しい
そんな乗り物には期待できないね
122名無し野電車区
2021/12/26(日) 16:39:03.38ID:jcP86XYg >>120
南アルプスの特殊性とは、静岡県が説明している。
南アルプスの特殊性を持ち出したのは静岡県だからな。
これが山梨とか他のトンネル工事と同じと言っているのがお前だろw
南アルプスの特殊性について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/minamiarupus.html
南アルプスの地質構造
>南アルプスは複雑な地層、地質構造を持っており、かつ、プレートの活動により、年間3〜4mmの隆起を続けています。
>プレートの圧力を多方面から受けている南アルプスの地層は、その圧力により極度に折れ曲がり、地表部で大規模な崩壊を発生・拡大させています。
>このような複雑な地質の南アルプスで、最難度の山岳トンネル工事が行われようとしています。
南アルプスの特殊性とは、静岡県が説明している。
南アルプスの特殊性を持ち出したのは静岡県だからな。
これが山梨とか他のトンネル工事と同じと言っているのがお前だろw
南アルプスの特殊性について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/minamiarupus.html
南アルプスの地質構造
>南アルプスは複雑な地層、地質構造を持っており、かつ、プレートの活動により、年間3〜4mmの隆起を続けています。
>プレートの圧力を多方面から受けている南アルプスの地層は、その圧力により極度に折れ曲がり、地表部で大規模な崩壊を発生・拡大させています。
>このような複雑な地質の南アルプスで、最難度の山岳トンネル工事が行われようとしています。
123名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:28:02.00ID:DsEp4uxw 樫田さん
リニア工事遅れ情報
★リニアの開業時期のめどはたっていない。
静岡県が着工を認めないから。
これは、JR東海がそう説明しているし、メディアもそう報道する。
だが、メディアがそう報道するのは、じつに簡単な理由で、静岡県以外を取材していないからだ。
確かに、リニアという「国家『的』プロジェクト」に正面からガツンと意見を述べて、なおかつ、県民の水を守るために、その着工を認めない川勝平太知事と相対するJR東海との構図は絵になる。
だが、静岡もその要因の一つにはなるが、リニア開業のめどが立たないは、むしろ他県での工事の遅れにこそある。
例えば、私の住む神奈川県では、相模原市にリニア車両基地が建設されるが、工期が約10年とされているのに、未だに未契約だ。
つまり、今すぐ着工しても完成は2031年。
これだけで4年遅れだ。
ということで、各地の市民団体からの情報や、JR東海の出している資料を調べ、リニア工事の進捗一覧表を作成してみた。
これでも、静岡県だけが、開業を遅らせる要因だと言えるだろうか。
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/20211223015136b85.jpg
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/202112230151406ab.jpg
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/202112230151390a4.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オレ情報
北品川
土砂搬出ヤードへのベルトコンベア設置は未完成なので試掘の結果が良くても本格的な掘削は直ぐにはできないでしょう
来年度からだと思われます
片平非常口
やっと作業用道路が完成したところ
リニア工事遅れ情報
★リニアの開業時期のめどはたっていない。
静岡県が着工を認めないから。
これは、JR東海がそう説明しているし、メディアもそう報道する。
だが、メディアがそう報道するのは、じつに簡単な理由で、静岡県以外を取材していないからだ。
確かに、リニアという「国家『的』プロジェクト」に正面からガツンと意見を述べて、なおかつ、県民の水を守るために、その着工を認めない川勝平太知事と相対するJR東海との構図は絵になる。
だが、静岡もその要因の一つにはなるが、リニア開業のめどが立たないは、むしろ他県での工事の遅れにこそある。
例えば、私の住む神奈川県では、相模原市にリニア車両基地が建設されるが、工期が約10年とされているのに、未だに未契約だ。
つまり、今すぐ着工しても完成は2031年。
これだけで4年遅れだ。
ということで、各地の市民団体からの情報や、JR東海の出している資料を調べ、リニア工事の進捗一覧表を作成してみた。
これでも、静岡県だけが、開業を遅らせる要因だと言えるだろうか。
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/20211223015136b85.jpg
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/202112230151406ab.jpg
https://blog-imgs-132.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/202112230151390a4.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オレ情報
北品川
土砂搬出ヤードへのベルトコンベア設置は未完成なので試掘の結果が良くても本格的な掘削は直ぐにはできないでしょう
来年度からだと思われます
片平非常口
やっと作業用道路が完成したところ
124名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:48:12.40ID:7qKcRjyc 1民間企業の鉄道会社が
強引に工事を進めようとしていることが大問題だ
強引に工事を進めようとしていることが大問題だ
125名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:49:10.78ID:NCQkxff1 大井川の自然を環境破壊から守れ
126名無し野電車区
2021/12/26(日) 17:57:25.21ID:z7TlHsMY 触るな危険人物の大村知事が今は大人しいのに
数日前奈良知事は静岡県に妥協を要求し人の人生を壊そうとしたが
水がなくなれば病院が続けられず奈良知事は非人道的な発言をどのように責任を取るのか
奈良知事は人殺しに誘導している
数日前奈良知事は静岡県に妥協を要求し人の人生を壊そうとしたが
水がなくなれば病院が続けられず奈良知事は非人道的な発言をどのように責任を取るのか
奈良知事は人殺しに誘導している
127名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:16:12.48ID:NCQkxff1 無関係の奈良県知事は黙っていていただきたい。
これは、大井川の問題。
静岡県内の問題だ。
無関係な奈良県は内政干渉をやめろ。
これは、大井川の問題。
静岡県内の問題だ。
無関係な奈良県は内政干渉をやめろ。
128名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:19:58.33ID:2NIz0ajn129名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:27:29.85ID:BT/Ce0FI130名無し野電車区
2021/12/26(日) 18:42:02.66ID:AHf3W+Xd 何が言いたいのか全くわからん
131名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:09:50.94ID:vTaSW9od132名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:13:56.88ID:mLLpojPA JR東海自身中止を望んでるだろう、態度で分かる。
でも公式に言えないから膠着した今の状況がベストなんだろう。
でも公式に言えないから膠着した今の状況がベストなんだろう。
133名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:17:33.43ID:NCQkxff1 今までつぎ込んだリニア工事費用は、損切りして
リニア工事 全面中止
これがベスト。
リニア工事 全面中止
これがベスト。
134名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:22:02.22ID:QxBMZMCq JRの理論は水は減らないけど水量の保証は出来ない
水量は減らないので補償は必要無いというふざけた態度で拗れた
で今回専門家にJRの主張に根拠が無いと結論された
水量は減らないので補償は必要無いというふざけた態度で拗れた
で今回専門家にJRの主張に根拠が無いと結論された
135名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:24:03.84ID:YVp2kJNN 着工前に静岡県との協議から逃亡してたのは倒壊なんだよ
勝手に周囲から工事始めてしまえば、相手も折れるしかないだろう的なこの高圧的な態度って酷い
最初にもっと上手に関係築いたり、やんわりと対処しておけば、なんの問題にもならなかったような・・
コミュ障みたいなのが幹部やってるのかね、倒壊は
勝手に周囲から工事始めてしまえば、相手も折れるしかないだろう的なこの高圧的な態度って酷い
最初にもっと上手に関係築いたり、やんわりと対処しておけば、なんの問題にもならなかったような・・
コミュ障みたいなのが幹部やってるのかね、倒壊は
136名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:25:55.87ID:njpw77Ph 水資源の影響出たら、どうせ全員責任逃れして
最終的に国民の税金で補償することになるので、静岡知事は徹底抗戦しろ
最終的に国民の税金で補償することになるので、静岡知事は徹底抗戦しろ
137名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:27:30.72ID:ZREa1Wf6 水のない川、干上がった田 山梨で起こった“異変” リニア工事で“水枯れ”
http://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/
2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる
また、近くの川では…
池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」
トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた
御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。
http://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/
2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる
また、近くの川では…
池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」
トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた
御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。
138名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:33:20.64ID:MIudajYg141名無し野電車区
2021/12/26(日) 19:45:39.88ID:BT/Ce0FI 水源破壊が許されるなら今後水源破壊が許される
ここまでならセーフさらにちょっかい出してセーフこれ左翼や中国のやり方
ここまでならセーフさらにちょっかい出してセーフこれ左翼や中国のやり方
142名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:00:50.33ID:kkGi28d1 これまでに一体リニアにいくら使ったんだ?
143名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:05:43.58ID:a4DTNX7z 大井川の自然を環境破壊から守れ
144名無し野電車区
2021/12/26(日) 20:06:36.26ID:Gd36N7al 1民間企業の鉄道会社が
強引に工事を進めようとしていることが大問題だ
強引に工事を進めようとしていることが大問題だ
147名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:05:52.41ID:jcP86XYg >>125
>>143
静岡)水返せ再び、「大井川を再生する会」結成
https://www.asahi.com/amp/articles/ASKD51W5PKD5UTPB001.html
> 今後、2019年3月の水利権更新に向け、地域住民の学習会や意見交換の場を年数回設ける方針。北島亨代表(76)は「住民は電力や農業用水など川から利益も受けている。沖縄の基地や福島の原発に相当する難しさがあるが、会から情報発信し、環境維持流量についての合意をつくっていきたい」と話した。
塩郷ダムの水利権更新はどうなったのかなぁ。
>>143
静岡)水返せ再び、「大井川を再生する会」結成
https://www.asahi.com/amp/articles/ASKD51W5PKD5UTPB001.html
> 今後、2019年3月の水利権更新に向け、地域住民の学習会や意見交換の場を年数回設ける方針。北島亨代表(76)は「住民は電力や農業用水など川から利益も受けている。沖縄の基地や福島の原発に相当する難しさがあるが、会から情報発信し、環境維持流量についての合意をつくっていきたい」と話した。
塩郷ダムの水利権更新はどうなったのかなぁ。
148名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:08:47.32ID:MIudajYg このスレの奴らは、全員JR東海にとっては敵だ
静岡の方の支持者と、JR東海の背後から弾を撃ってくる奴らと、それしか居ない
静岡の方の支持者と、JR東海の背後から弾を撃ってくる奴らと、それしか居ない
149名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:44:11.61ID:3ILHAOhE 普通の人間が今までJR東海に隠蔽され騙され調べたら数十万の生活の犠牲税金介入環境破壊と色々な事がバレた
知事選でリニア賛成派を送り込んでくるとはさすがに笑ったが
味方は相手を貶めてでも利益を得ようとする連中と鉄オタぐらい
知事選でリニア賛成派を送り込んでくるとはさすがに笑ったが
味方は相手を貶めてでも利益を得ようとする連中と鉄オタぐらい
150名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:55:30.87ID:YpA6aG56151名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:56:17.73ID:OS58F1Fk152名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:06:38.54ID:NeufmB+k リニア推進派の知事候補が落選した現実。
静岡県民は、リニア建設に断固反対。
リニアにメリットは何も無いどころか、大井川の水量が激減するリスクを伴うとは、とんでもない。
静岡県民は、リニア建設に断固反対。
リニアにメリットは何も無いどころか、大井川の水量が激減するリスクを伴うとは、とんでもない。
153名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:12:36.16ID:pQQSFWyg 静岡県は、静岡県に停車しない のぞみ に対するのぞみ通過税を新設すれば良い。
静岡県を通過する1列車あたりに、1000万円位の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
静岡県を通過する1列車あたりに、1000万円位の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
154名無し野電車区
2021/12/26(日) 23:40:22.77 ↑馬鹿なの?
155名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:03:56.16ID:LIf7z0Hx こだまのぞみ料金がほぼ同じだが時間は倍ぐらい違いのぞみの便数が多いがその分静岡県が負担させられている
誰が一番恩恵を受けているのか
誰が一番恩恵を受けているのか
156名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:05:39.97 だろうか君おはよう
157名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:39:20.16ID:KJfshYmu 中止の決断出来ないの?
158名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:44:58.92ID:bYdeqt7N159名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:47:51.54ID:bYdeqt7N 今まで、散々 静岡県をコケにしてきて莫大な利益を上げてきた鉄道会社から
静岡県列車通過税を徴収して、その利益を吐き出させるべきだ。
今まで、静岡県を散々コケにしてきたツケだから。自業自得だ。
静岡県列車通過税を徴収して、その利益を吐き出させるべきだ。
今まで、静岡県を散々コケにしてきたツケだから。自業自得だ。
160名無し野電車区
2021/12/27(月) 00:51:49.01ID:brysfF0q ID無しの臭隠蔽さんは引きこもり老人だからリニアと無縁なようだなw
横浜に劣るヤクザ都市大阪や成金村名古屋にリニアは不要
維新や河村を支持する土人どもは図に乗るな
横浜に劣るヤクザ都市大阪や成金村名古屋にリニアは不要
維新や河村を支持する土人どもは図に乗るな
161名無し野電車区
2021/12/27(月) 01:08:45.12ID:Z+5uNNTQ 中止なんて口が裂けても言えないだろう
沿線各県で行われている莫大な民間投資の回収が出来なくなったらゼネコンも地場企業も大変なことになるし
リニアのために数十年開発してきた重電各社も
まだまだ株価暴騰を信じている一般投資家も
みんな梯子を外され茫然自失
大株主の銀行だって莫大な資金を借りてくれなくなって大損害だ
沿線各県で行われている莫大な民間投資の回収が出来なくなったらゼネコンも地場企業も大変なことになるし
リニアのために数十年開発してきた重電各社も
まだまだ株価暴騰を信じている一般投資家も
みんな梯子を外され茫然自失
大株主の銀行だって莫大な資金を借りてくれなくなって大損害だ
163名無し野電車区
2021/12/27(月) 01:22:30.88 鉄ヲタが独りで恨みを東海に持っているだけじゃねーか
164名無し野電車区
2021/12/27(月) 04:37:50.65ID:EUwkW24X 利益もないのになんで静岡が犠牲にならなきゃならないんだよ
普通の人間なら川勝が正しいと思うわ
普通の人間なら川勝が正しいと思うわ
165名無し野電車区
2021/12/27(月) 05:57:03.07ID:EUwkW24X166名無し野電車区
2021/12/27(月) 07:05:33.07ID:Sf80ixx+ 泥棒県民、静岡
【2021年静岡】堕ちたブランド〜激震!焼津カツオ窃盗事件 底が見えない闇…逮捕されたのは漁協職員ら 静岡・焼津市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e547e45e9332f2219347408bca9b5c5fe07fb679
その量、日本一。年間およそ9万トンのカツオの水揚げを誇る静岡県焼津市。今年、そんな漁業の街に激震が走りました。
不正は数十年前からか
12月上旬、漁協は、水揚げする船会社を集めて謝罪しました。
焼津漁協 西川角次郎組合長
「誠に申し訳ありません」
内部調査では、不正が数十年前から横行していたと報告されました。
【2021年静岡】堕ちたブランド〜激震!焼津カツオ窃盗事件 底が見えない闇…逮捕されたのは漁協職員ら 静岡・焼津市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e547e45e9332f2219347408bca9b5c5fe07fb679
その量、日本一。年間およそ9万トンのカツオの水揚げを誇る静岡県焼津市。今年、そんな漁業の街に激震が走りました。
不正は数十年前からか
12月上旬、漁協は、水揚げする船会社を集めて謝罪しました。
焼津漁協 西川角次郎組合長
「誠に申し訳ありません」
内部調査では、不正が数十年前から横行していたと報告されました。
167名無し野電車区
2021/12/27(月) 07:23:27.15ID:ZddzIMkv 2021年も、静岡の結束した反対と、アホなリニア信者の暴れ方のおかげで、
リニアの南アルプス問題は全く進まずに新年を迎えられそうで、まずはめでたい
有識者会議もJR東海に問題解決を押し付けるしかなく、来年の先行きも推して知るべし
リニアの南アルプス問題は全く進まずに新年を迎えられそうで、まずはめでたい
有識者会議もJR東海に問題解決を押し付けるしかなく、来年の先行きも推して知るべし
168名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:47:58.53ID:ROnZelRe 日本経済新聞[社説]リニア実現へ早期の合意を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK249G40U1A221C2000000/?unlock=1
>水やトンネルの専門家を集めた同会議の結論には
重みがある。国と県、事業主体のJR東海は残された
課題の検討を急ぎ、早期の合意形成をめざしてほしい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK249G40U1A221C2000000/?unlock=1
>水やトンネルの専門家を集めた同会議の結論には
重みがある。国と県、事業主体のJR東海は残された
課題の検討を急ぎ、早期の合意形成をめざしてほしい。
169名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:56:47.95ID:3H93ciR3 しかしカスゴミのフルごり押しは酷いな
環境被害とか水利権とかどうでもいいんかいな
河川法的に許可は無理だってのに
環境被害とか水利権とかどうでもいいんかいな
河川法的に許可は無理だってのに
170名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:08:11.00ID:7XwFSXny 河川法的には無理では無いでしょ
止めてるのは静岡県の判断であってそこを履き違えちゃ駄目よ
止めてるのは静岡県の判断であってそこを履き違えちゃ駄目よ
171名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:20:51.33ID:sjJ4i2RM172名無し野電車区
2021/12/27(月) 09:25:04.99ID:d0PYW3BS 静岡県は、静岡県に停車しない のぞみ に対するのぞみ通過税を新設すれば良い。
静岡県を通過する1列車あたりに、1億円位の懲罰的な制裁の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
今まで、散々 静岡県をコケにしてきた鉄道会社は、自業自得だな、
静岡県を通過する1列車あたりに、1億円位の懲罰的な制裁の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
今まで、散々 静岡県をコケにしてきた鉄道会社は、自業自得だな、
173名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:05:36.28ID:3H93ciR3 >>170
大井川が水需要逼迫してなければなw
これ以上水減らされたら水利権侵害とか取水制限日数増加とか色々問題あるので、後から割り込む
倒壊のために水を融通してやる義理も言われもないし
しかも使う水ならまだしも他水系に捨てる水だからな
大井川が水需要逼迫してなければなw
これ以上水減らされたら水利権侵害とか取水制限日数増加とか色々問題あるので、後から割り込む
倒壊のために水を融通してやる義理も言われもないし
しかも使う水ならまだしも他水系に捨てる水だからな
174名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:08:08.60ID:T2jeg1Jv マスメディアはマジョリティの意見を反映させるものだ
そうしなければ生き残れないからね
岸田政府の動きが一時的に変なのは別の政治的意図があると言うこと
そうしなければ生き残れないからね
岸田政府の動きが一時的に変なのは別の政治的意図があると言うこと
175名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:21:03.16ID:mxiJyNTK リニアトンネルができても、大井川の水量に影響はないから戻す必要もないからな。
それに大井川がパンク河川になったのはJR東海のせいでは無いからな。河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
万が一とか言って命の水を欲しがる静岡県が悪いのだ。環境破壊というならば、無駄な導水路トンネルは止める事を考えるべきだ。
あと、河川法による許可は一番最後だよ。
それに大井川がパンク河川になったのはJR東海のせいでは無いからな。河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
万が一とか言って命の水を欲しがる静岡県が悪いのだ。環境破壊というならば、無駄な導水路トンネルは止める事を考えるべきだ。
あと、河川法による許可は一番最後だよ。
176名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:39:49.16ID:3H93ciR3 >>175
>リニアトンネルができても、大井川の水量に影響はないから戻す必要もないからな。
影響がないとの立証がない
倒壊が根拠もなく妄想した、御用学者会議が追認した、というのは理由にはならない
>それに大井川がパンク河川になったのはJR東海のせいでは無いからな。
現状に対してどう改変するかが判断基準
倒壊のせいかどうかは関係ない
元々水が少ないのは自分達のせいじゃないからさらに減らしても問題ないだろみたいな火事場泥棒かよw
>河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
だから何?
>万が一とか言って命の水を欲しがる静岡県が悪いのだ。環境破壊というならば、無駄な導水路トンネルは止める事を考えるべきだ。
だなw
で、リニアトンネルは当然不許可とw
>あと、河川法による許可は一番最後だよ。
最初だろうが最後だろうが許可がなければ工事はできない
それとも他は既に許可出してて工事もやってるから。静岡県もさっさと工事認めろ、既に工事やってるから
お前が工事させないなら損害賠償請求するぞなどと恫喝つうか恐喝つうか強要でもするつもりか?
>リニアトンネルができても、大井川の水量に影響はないから戻す必要もないからな。
影響がないとの立証がない
倒壊が根拠もなく妄想した、御用学者会議が追認した、というのは理由にはならない
>それに大井川がパンク河川になったのはJR東海のせいでは無いからな。
現状に対してどう改変するかが判断基準
倒壊のせいかどうかは関係ない
元々水が少ないのは自分達のせいじゃないからさらに減らしても問題ないだろみたいな火事場泥棒かよw
>河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
だから何?
>万が一とか言って命の水を欲しがる静岡県が悪いのだ。環境破壊というならば、無駄な導水路トンネルは止める事を考えるべきだ。
だなw
で、リニアトンネルは当然不許可とw
>あと、河川法による許可は一番最後だよ。
最初だろうが最後だろうが許可がなければ工事はできない
それとも他は既に許可出してて工事もやってるから。静岡県もさっさと工事認めろ、既に工事やってるから
お前が工事させないなら損害賠償請求するぞなどと恫喝つうか恐喝つうか強要でもするつもりか?
177名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:51:10.36ID:wip0PN6n >>176
>だから何?
そこが大切なところなの。
物の順番も考えられない奴には理解できないのだろう。
不要な発電用ダムの水利権更新が取消しされてしまえば、その分の流量が戻ってくるのだ。
リニアトンネルを拒否するならば、水返せ運動を復活させ切実さを訴えなければならない。
今の静岡県にそんな運動があるのかいw
悲しいことです。
>だから何?
そこが大切なところなの。
物の順番も考えられない奴には理解できないのだろう。
不要な発電用ダムの水利権更新が取消しされてしまえば、その分の流量が戻ってくるのだ。
リニアトンネルを拒否するならば、水返せ運動を復活させ切実さを訴えなければならない。
今の静岡県にそんな運動があるのかいw
悲しいことです。
178名無し野電車区
2021/12/27(月) 10:58:42.33ID:LnvDTFYz >>175
>河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
電力会社の水利権を侵害しろということか?それは認められない。地元は過去50年以上に
わたって水を返せと運動しているが、戻してもらえた水はわずか。
静岡県が勝手に東電の権利を取り上げることは出来ない。法的には私有財産と同じだから。
だから、水返せ運動も要望になってしまうし、県と東電の交渉も、実質、県のお願い。
もしも、リニアトンネルの工事で、田代ダムの水が減るのならそれだけで水利権侵害になるの
でJR東海は工事が出来ない。
これは、京都に流れて利用されている琵琶湖の水を滋賀県が止められないのと一緒。
>河川法で水利権更新を止められているのは電力絡みダムでしょう。
電力会社の水利権を侵害しろということか?それは認められない。地元は過去50年以上に
わたって水を返せと運動しているが、戻してもらえた水はわずか。
静岡県が勝手に東電の権利を取り上げることは出来ない。法的には私有財産と同じだから。
だから、水返せ運動も要望になってしまうし、県と東電の交渉も、実質、県のお願い。
もしも、リニアトンネルの工事で、田代ダムの水が減るのならそれだけで水利権侵害になるの
でJR東海は工事が出来ない。
これは、京都に流れて利用されている琵琶湖の水を滋賀県が止められないのと一緒。
179名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:04:05.40ID:LnvDTFYz >>175
だから、それをやるには現行法じゃ無理だと言ってるの。水利権法を変えるなり
しなきゃ。
あとね、具体的に田代ダムから早川に流れている水をさらに制限するのは、対
東電との交渉だけでは済まない。山梨県の早川町の税収は減るし、さらに、早川
富士川中流域の漁業権、農業用水の保証もしないといけない。
なぜかというと早川や富士川の流量が減るから。
だから、それをやるには現行法じゃ無理だと言ってるの。水利権法を変えるなり
しなきゃ。
あとね、具体的に田代ダムから早川に流れている水をさらに制限するのは、対
東電との交渉だけでは済まない。山梨県の早川町の税収は減るし、さらに、早川
富士川中流域の漁業権、農業用水の保証もしないといけない。
なぜかというと早川や富士川の流量が減るから。
180名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:10:16.16ID:R5eF9ed3181名無し野電車区
2021/12/27(月) 11:21:52.96ID:ROnZelRe >>179
>早川や富士川の流量が減るから。
田代ダムからの水は人工的に他の水系から
引いてきた水であり、仮にその水がなくなっても
山梨県は文句を言えないよ。
実際のところその水がなくなっても富士川水系の
水利権に影響するとは思えない。
田代ダムの水利権については東電の意思次第。
>早川や富士川の流量が減るから。
田代ダムからの水は人工的に他の水系から
引いてきた水であり、仮にその水がなくなっても
山梨県は文句を言えないよ。
実際のところその水がなくなっても富士川水系の
水利権に影響するとは思えない。
田代ダムの水利権については東電の意思次第。
182名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:03:12.72ID:uisSxytK 残念ながら、今リニアのために田代ダム取水量減少を受け入れたら、
過去の水返せ運動の交渉で、なぜ返さなかったんだと問題になります
過去の水返せ運動の交渉で、なぜ返さなかったんだと問題になります
183名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:06:19.11ID:2SsZneq+ >>177
だから、それこそ「だから何」?w
国交省が水利権更新止めてるのは事実だが、田代ダムがその対象になってるか?
田代ダムの水利権がなくなるならまだしも、そうでないなら河川法の許可が無理なのは変わらない
だから、それこそ「だから何」?w
国交省が水利権更新止めてるのは事実だが、田代ダムがその対象になってるか?
田代ダムの水利権がなくなるならまだしも、そうでないなら河川法の許可が無理なのは変わらない
185名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:10:52.99ID:BW1HJL04186名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:15:18.80ID:e+p9AwSz187名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:20:35.12ID:2SsZneq+ >>185
>何ら文句を言わなかったのだから、もう止められない
大井川の水には影響はないと嘘吐いた倒壊が何だって?w
>静岡はまだ反証してない、副知事が不満だと述べたのみ
もう御用学者会議など相手にはしとらんのだろw
有識者会議を再開させて御用学者会議が始まる前の協議を再開させるみたいだし
>県の御用委員会で採決されてから、それを学識者会議に揚げてから
>国交省なり国交相の判断が示される
御用学者会議は鉄道局がやってる会議であって河川局がやってる会議ではない
そもそも御用学者会議には河川法に関する権限など全くない
河川法に基づく事務は、河川局の通知に基づいて静岡県が粛々と処理するだけのこと
>水利権法って何?
水利権という言い方だと物権の1種だから民法、河川法といったあたりか?
>何ら文句を言わなかったのだから、もう止められない
大井川の水には影響はないと嘘吐いた倒壊が何だって?w
>静岡はまだ反証してない、副知事が不満だと述べたのみ
もう御用学者会議など相手にはしとらんのだろw
有識者会議を再開させて御用学者会議が始まる前の協議を再開させるみたいだし
>県の御用委員会で採決されてから、それを学識者会議に揚げてから
>国交省なり国交相の判断が示される
御用学者会議は鉄道局がやってる会議であって河川局がやってる会議ではない
そもそも御用学者会議には河川法に関する権限など全くない
河川法に基づく事務は、河川局の通知に基づいて静岡県が粛々と処理するだけのこと
>水利権法って何?
水利権という言い方だと物権の1種だから民法、河川法といったあたりか?
188名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:22:24.16ID:2SsZneq+189名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:27:58.02ID:BW1HJL04 河川法さんはおもしろいなぁ
190名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:29:57.08ID:d3+sSOyP191名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:37:25.87ID:uisSxytK192名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:38:09.91ID:Cx7VrY7R >>181
東電は福島第一の事故の後で経営の立て直しが必要になっている。
NHKBSでも緒方貞子さんやUNHCRの活動を紹介していが、JR東海の大井川の水問題、ハーグ陸戦条約の抵触懸念も頻繁になると、福島第一関係の避難者にも国際法援護の必要性。
原発再稼働の必要性を主張する場合にも、東電の福島第一関係の損害賠償は過重で、国家賠償の比重の問題もあるのでは。
東電は福島第一の事故の後で経営の立て直しが必要になっている。
NHKBSでも緒方貞子さんやUNHCRの活動を紹介していが、JR東海の大井川の水問題、ハーグ陸戦条約の抵触懸念も頻繁になると、福島第一関係の避難者にも国際法援護の必要性。
原発再稼働の必要性を主張する場合にも、東電の福島第一関係の損害賠償は過重で、国家賠償の比重の問題もあるのでは。
193名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:49:13.17 毎日が休日のササが居る
所で、リニア反対派って人見下す奴が多いのは何で?
俺に何か言ってきた奴の例
>横浜に劣るヤクザ都市大阪や成金村名古屋にリニアは不要
>維新や河村を支持する土人どもは図に乗るな
土人とか平気で使うのはジジイか?ジジイが多い?
政治的なネタも使用するのも特徴
所で、リニア反対派って人見下す奴が多いのは何で?
俺に何か言ってきた奴の例
>横浜に劣るヤクザ都市大阪や成金村名古屋にリニアは不要
>維新や河村を支持する土人どもは図に乗るな
土人とか平気で使うのはジジイか?ジジイが多い?
政治的なネタも使用するのも特徴
194名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:52:56.99ID:2SsZneq+ 毎日が休日なのは倒壊儲だろw
あとは臭隠蔽みたいな暇人とか
倒壊社畜は仕事でネット工作か?w
あとは臭隠蔽みたいな暇人とか
倒壊社畜は仕事でネット工作か?w
195名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:57:43.55ID:BW1HJL04 >>190
河川維持流量を定める協定が結べないからでしょ
なるべく多くの水を流してもらいたい県と現状を維持したいダム側
河川維持流量の放流は法律で定められたものではないけれど
河川管理者とダム事業者と協定を結ぶようにとガイドライン(省令)で示されている
いまわずかでもダムが放流しているのがコレ
大井川に関心がある方なら誰でも知っていることだったと思うけど
で、大幅に流量を得たい県は、その増やそうとしているぶんの根拠を示せないでいる
だから、水利権の交渉を避けている
中部電は中部電で、交渉ができないならと現状を維持している
河川維持流量を定める協定が結べないからでしょ
なるべく多くの水を流してもらいたい県と現状を維持したいダム側
河川維持流量の放流は法律で定められたものではないけれど
河川管理者とダム事業者と協定を結ぶようにとガイドライン(省令)で示されている
いまわずかでもダムが放流しているのがコレ
大井川に関心がある方なら誰でも知っていることだったと思うけど
で、大幅に流量を得たい県は、その増やそうとしているぶんの根拠を示せないでいる
だから、水利権の交渉を避けている
中部電は中部電で、交渉ができないならと現状を維持している
196名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:01:26.23ID:hkxt28sZ197名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:03:54.84 ササが即反応してて笑えるな
やはり毎日が休日ネタは本当なのね
やはり毎日が休日ネタは本当なのね
198名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:14:39.49ID:xWSdssK8199名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:22:12.95 河川ササが午後の作業に入りました
200名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:32:55.46ID:ROnZelRe >>192
経営立て直しというなら、老朽化した田代ダムや
田代川発電所の維持管理や静岡への3000万円は
問題にならないだろうか。たかだか4万kWのために。
既存発電所内に最新の発電機を増設したほうが
効率的であるように思えるが。
東電が大井川の水利権を維持し続けるメリットって
なんだろう。
経営立て直しというなら、老朽化した田代ダムや
田代川発電所の維持管理や静岡への3000万円は
問題にならないだろうか。たかだか4万kWのために。
既存発電所内に最新の発電機を増設したほうが
効率的であるように思えるが。
東電が大井川の水利権を維持し続けるメリットって
なんだろう。
201名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:34:07.27ID:BW1HJL04202名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:37:21.73ID:wa1gXUwp 静岡県は、静岡県に停車しない のぞみ に対するのぞみ通過税を新設すれば良い。
静岡県を通過する1列車あたりに、1億円位の懲罰的な制裁の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
今まで、散々 静岡県をコケにしてきた鉄道会社は、自業自得だな、
静岡県を通過する1列車あたりに、1億円位の懲罰的な制裁の静岡県通過税を課せば良い。
(静岡県に停車する列車には、税を課さない)
静岡県に膨大な税収をもたらすだろう。
今まで、散々 静岡県をコケにしてきた鉄道会社は、自業自得だな、
203名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:42:14.56ID:2SsZneq+204名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:47:16.18ID:LmItj3LP205名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:48:43.65ID:lOxx4YHi206名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:55:00.51ID:BW1HJL04 >>203
流域自治体も含まれる
というかさ、維持水量って知らないの?
あれほど「大井川の水がー」と書き込んでおきながら
大井川の現状をロクに知らないじゃん
それに赤石沢とか二軒小屋のあたりは県だよ
国交省管轄は神尾から河口までと長島ダム前後だけ
流域自治体も含まれる
というかさ、維持水量って知らないの?
あれほど「大井川の水がー」と書き込んでおきながら
大井川の現状をロクに知らないじゃん
それに赤石沢とか二軒小屋のあたりは県だよ
国交省管轄は神尾から河口までと長島ダム前後だけ
207名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:01:02.70ID:tgMAO7UA208名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:02:34.00ID:tgMAO7UA 富士空港の地下に地下駅を作って
のぞみ全列車停車
のぞみ全列車停車
209名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:07:49.78ID:7IZfTUki のぞみを静岡駅と浜松駅に止めてやるから大井川を潰せだと
のぞみごときで数兆円のGDPを捨てる馬鹿はいないから
のぞみごときで数兆円のGDPを捨てる馬鹿はいないから
210名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:18:19.57ID:+4RMRE80 線路沿いにパイプを通してほかのトンネルで出る水を
全部大井川に放り込もう。
全部大井川に放り込もう。
212名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:25:54.57ID:eKRKupnp 一度ルートを決めても後に多大なリスクがあるとわかれば前提条件が変わる。
また、国の認可の条件に環境保全と地元の理解があるので、それを満たせなければ着工できるはずがない。
また、国の認可の条件に環境保全と地元の理解があるので、それを満たせなければ着工できるはずがない。
213名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:32:45.91ID:AsICdJML 東海は自分で作ると言いながら、お金が足りなくなり3兆円借りたくせに、建設費高騰とコロナでさらに3兆円は足りなくなってるだろ
また借りんのか?
もう国民は許さないぞ
大阪延伸以前に名古屋までも作る体力ないだろ
また借りんのか?
もう国民は許さないぞ
大阪延伸以前に名古屋までも作る体力ないだろ
214名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:33:25.81ID:2SsZneq+215名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:36:51.08ID:L2EzxeYd 静岡とJRの対立は明らかで、今の状態になることは明らかだったのに4年間JRは静岡を無視し続けた。
そんな実現性の低い案件に3兆円の融資が行われた。
下手すると、このために発行された国債も増税で返済される事になる。
リニア単体では赤字確定で、のぞみやこだまの利益で補填してやっとギリギリ黒字になる算段。
でも、工事費が既に膨れ上がっているし、見積に含まれて居ない未定の残土処分の費用も今後の工費を膨れ上がらせる要因になる。
事業計画書の健全性はどこにもない状態。
35年毎に路線側のコイルを交換しないといけないので、
尻拭いは今の20代以下が行う事になる。
そんな実現性の低い案件に3兆円の融資が行われた。
下手すると、このために発行された国債も増税で返済される事になる。
リニア単体では赤字確定で、のぞみやこだまの利益で補填してやっとギリギリ黒字になる算段。
でも、工事費が既に膨れ上がっているし、見積に含まれて居ない未定の残土処分の費用も今後の工費を膨れ上がらせる要因になる。
事業計画書の健全性はどこにもない状態。
35年毎に路線側のコイルを交換しないといけないので、
尻拭いは今の20代以下が行う事になる。
216名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:43:28.66ID:vqHACcI6 リニア馬鹿は、ただケチを付けてれば苦境が打開できると思ってる無能だから救えない
現状維持で構わない静岡側なら、とりあえず口先だけで相手をあしらっておけば良いが、
有識者会議にも国交相にも釘を刺されたのに、文句言ってるだけなのは、ただのバカ
現状維持で構わない静岡側なら、とりあえず口先だけで相手をあしらっておけば良いが、
有識者会議にも国交相にも釘を刺されたのに、文句言ってるだけなのは、ただのバカ
217名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:44:41.14ID:P5uUULrT218名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:51:16.76 ↑馬鹿なの?
219名無し野電車区
2021/12/27(月) 17:55:24.74ID:ijvWd/8p220名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:00:14.35ID:6PpcQ4gn 住民 「もしもの時何かあったら誰が責任を取るのですか?」
国交相 「認可した知事が取りますからご安心ください」
知事 「JR東海が責務を負わなくてはなりませんよね」
JR東海 「私どもは有識者が安全と言ってるわけであるからでして・・・」
住民 「だから誰が取るのですか?」
国交省 知事 JR東海 「私達ではございません」
国交相 「認可した知事が取りますからご安心ください」
知事 「JR東海が責務を負わなくてはなりませんよね」
JR東海 「私どもは有識者が安全と言ってるわけであるからでして・・・」
住民 「だから誰が取るのですか?」
国交省 知事 JR東海 「私達ではございません」
222名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:04:42.35ID:j7U7XHqt 静岡県とJR東海が揉めている事が分かっていて簡単に3兆円を出した安倍政権はおかしいから癒着があったのか調べるべき
224名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:25:19.36ID:ISyMm/bh >>167
川勝平太・静岡知事 今年の漢字は「厳」 失言など理由に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd69aeb6ec7b09c83f230e97052f89740589cd39
>10月の参院補選で御殿場市について「コシヒカリしかない」とやゆするなどの失言が問題となった川勝知事。11月の臨時県議会で辞職勧告決議案が可決されたことを取り上げ、「公人として、してはならない分断を招いた。厳しいご指南を受け、この字を選んだ」と述べた。
>辞職勧告決議案が可決された際、12月の給与とボーナスを返上する意思を示していたが、いずれも支給されたことについて「担当職員が調整してくれたが(返上するための)条例改正に結びつかなかった。どうするかは決めていない」と説明した。
>一方、2022年1月3日で発生から半年を迎える熱海市伊豆山の土石流災害についても言及。「県は地震、津波、台風、集中豪雨に対し、常に怠りなくやってきた。だが、不意打ちのように土石流が起こって多くの方が被災され、今も復興中。二度と起こさない」と力を込めた。
めでたいことなど一つも無い。
やり残したことは山ほどある。
行政手続きの審査は始まったばかりだ。
百条委員会もあるしな。
刑事裁判への備えもしなければならない。
猛省あるのみ。
川勝平太・静岡知事 今年の漢字は「厳」 失言など理由に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd69aeb6ec7b09c83f230e97052f89740589cd39
>10月の参院補選で御殿場市について「コシヒカリしかない」とやゆするなどの失言が問題となった川勝知事。11月の臨時県議会で辞職勧告決議案が可決されたことを取り上げ、「公人として、してはならない分断を招いた。厳しいご指南を受け、この字を選んだ」と述べた。
>辞職勧告決議案が可決された際、12月の給与とボーナスを返上する意思を示していたが、いずれも支給されたことについて「担当職員が調整してくれたが(返上するための)条例改正に結びつかなかった。どうするかは決めていない」と説明した。
>一方、2022年1月3日で発生から半年を迎える熱海市伊豆山の土石流災害についても言及。「県は地震、津波、台風、集中豪雨に対し、常に怠りなくやってきた。だが、不意打ちのように土石流が起こって多くの方が被災され、今も復興中。二度と起こさない」と力を込めた。
めでたいことなど一つも無い。
やり残したことは山ほどある。
行政手続きの審査は始まったばかりだ。
百条委員会もあるしな。
刑事裁判への備えもしなければならない。
猛省あるのみ。
225名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:02:35.80ID:swHUd9AV 飛騨トンネルの難工事や、三遠南信で180億円を投じた草木トンネルを放棄してでも兵越峠トンネルから撤退せざるを得なかったことを知っているゼネコンが、中央構造線と糸静構造線を貫通する工事を二つ返事で受けたとは思えない。
他の工事の入札停止をちらつかせられて無理やり受けさせられたことは容易に想像できる。
工事が行き詰まればJR東海とゼネコンの責任なすり合いの訴訟合戦が始まりそう。
他の工事の入札停止をちらつかせられて無理やり受けさせられたことは容易に想像できる。
工事が行き詰まればJR東海とゼネコンの責任なすり合いの訴訟合戦が始まりそう。
226名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:40:35.22ID:RkSHATm4 山梨県知事、リニア「そろそろ山梨先行開業の議論も」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC247DY0U1A221C2000000/
>長崎知事は「リニアは東京から少なくとも名古屋までつながることに大きな意味がある。JR東海には静岡県の理解を得て工事を進められるようにしてもらいたい。山梨県も最大限協力する」とこれまでの考え方を改めて強調した。
>そのうえで「理想的な姿は東京から名古屋の開通だが、時間がかかるようであれば、そろそろ山梨までの先行開業も議論されてもよいのかなと思う。私もだんだんそのように考えるようになってきた」と心境の変化があったことを打ち明けた。
糸静線の向こう側は開かれているな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC247DY0U1A221C2000000/
>長崎知事は「リニアは東京から少なくとも名古屋までつながることに大きな意味がある。JR東海には静岡県の理解を得て工事を進められるようにしてもらいたい。山梨県も最大限協力する」とこれまでの考え方を改めて強調した。
>そのうえで「理想的な姿は東京から名古屋の開通だが、時間がかかるようであれば、そろそろ山梨までの先行開業も議論されてもよいのかなと思う。私もだんだんそのように考えるようになってきた」と心境の変化があったことを打ち明けた。
糸静線の向こう側は開かれているな。
227名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:02:39.16ID:6hfE7iTB 静岡は百害あって一利なしだな
228名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:14:34.46ID:Cx7VrY7R >>205
環境維持の為に放流している水量もある。
トンネル工事の濁度悪化とは大量の土砂の流入を伴うものでは。
渇水期にダムから排土されても流下させる水量、能力もない。下流側の堆土には対策費用も必要になるのでは。
雨畑ダム同様に富士川、大井川、天竜川の各水系、起因者負担も生じるのでは。
環境維持の為に放流している水量もある。
トンネル工事の濁度悪化とは大量の土砂の流入を伴うものでは。
渇水期にダムから排土されても流下させる水量、能力もない。下流側の堆土には対策費用も必要になるのでは。
雨畑ダム同様に富士川、大井川、天竜川の各水系、起因者負担も生じるのでは。
229名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:35:37.65ID:3Q5RQSQt >>214
ごめん、何言ってるかわかんない
発電用途の水利権(発電水利権)は農業用水とかの慣行水利権とは違うぞ
「水利権」ってだけでごっちゃにしてないか
前者は10年とか20年ごとぐらいの間隔で更新されている
(二軒小屋や赤石沢は2019年3月末が前回締結した更新期限)
後者は更新手続きはない(それに所管は農水省)
平成に入ってすぐあたりだったかそこいらで、発電水利権を更新の際は
河川維持流量を設定してから更新するようにとしてある
水返せ運動の後に、河川管理者(県)が中部電・東電と交渉して
いくらかの量を流してくれるようになったけれど
流域はまだ足らないという声があったよな、根拠は知らんけど
更新間隔からすれば、いずれかのダムであるハズで
そのとき県は放水量を増やしたいが、その根拠となる流量を示せないでいる
自治体(静岡市や川根本町とか)に入るダムの固定資産税も絡むから、県も無闇に多くは要求できない
だから更新協議・手続きに着手できず、放置されているワケだ
そこにJRがリニアトンネル工事で最大2t/sの出水の可能性について言及した
ここでいう「最大2t/s」は切削しただけの状態でのことで、
シールド工法やNATM工法、あるいはTBM工法ではあり得にくい状態
ボーリング調査をして、その先に帯水層があるようならコンクリを注入してから切削する上に、
覆工などの作業スペースはマシン外殻で覆われ、それはトンネル断面と密接しているのだから
水が漏れだす隙は限定的になる
つまり、最大2t/sは最悪の状態の最大値
これを早とちりしたのが彼の県知事なわけで、勘違いしたままヘンテコなことを言い出したんだよ
「ヘンテコ」の根拠は、まず最初に害を被る東電が何も言ってないうえに、次の中部電も同様な点
長島ダムを管理する国にも文句を言う権利があるけど、ココもだんまりだね
最下流の県だけが「命の水がー」と騒いでるんだよ
ごめん、何言ってるかわかんない
発電用途の水利権(発電水利権)は農業用水とかの慣行水利権とは違うぞ
「水利権」ってだけでごっちゃにしてないか
前者は10年とか20年ごとぐらいの間隔で更新されている
(二軒小屋や赤石沢は2019年3月末が前回締結した更新期限)
後者は更新手続きはない(それに所管は農水省)
平成に入ってすぐあたりだったかそこいらで、発電水利権を更新の際は
河川維持流量を設定してから更新するようにとしてある
水返せ運動の後に、河川管理者(県)が中部電・東電と交渉して
いくらかの量を流してくれるようになったけれど
流域はまだ足らないという声があったよな、根拠は知らんけど
更新間隔からすれば、いずれかのダムであるハズで
そのとき県は放水量を増やしたいが、その根拠となる流量を示せないでいる
自治体(静岡市や川根本町とか)に入るダムの固定資産税も絡むから、県も無闇に多くは要求できない
だから更新協議・手続きに着手できず、放置されているワケだ
そこにJRがリニアトンネル工事で最大2t/sの出水の可能性について言及した
ここでいう「最大2t/s」は切削しただけの状態でのことで、
シールド工法やNATM工法、あるいはTBM工法ではあり得にくい状態
ボーリング調査をして、その先に帯水層があるようならコンクリを注入してから切削する上に、
覆工などの作業スペースはマシン外殻で覆われ、それはトンネル断面と密接しているのだから
水が漏れだす隙は限定的になる
つまり、最大2t/sは最悪の状態の最大値
これを早とちりしたのが彼の県知事なわけで、勘違いしたままヘンテコなことを言い出したんだよ
「ヘンテコ」の根拠は、まず最初に害を被る東電が何も言ってないうえに、次の中部電も同様な点
長島ダムを管理する国にも文句を言う権利があるけど、ココもだんまりだね
最下流の県だけが「命の水がー」と騒いでるんだよ
230名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:54:06.85ID:Cx7VrY7R >>196
嘗ては流域の木材を豊富な水量の河川に流して運搬していた。
本来の水量とは、木材の運搬や舟運が可能になる程度の水量で、電源開発、ダム建設は治水機能の便益だけでなく、鉄道敷設や道路建設で代替機能を補償している。
リニア建設工事では、流域側要求とは真逆のリスクを議論している。
川根本町の閑蔵線トンネルも、水量や利水について本来の補償を言っている。
嘗ては流域の木材を豊富な水量の河川に流して運搬していた。
本来の水量とは、木材の運搬や舟運が可能になる程度の水量で、電源開発、ダム建設は治水機能の便益だけでなく、鉄道敷設や道路建設で代替機能を補償している。
リニア建設工事では、流域側要求とは真逆のリスクを議論している。
川根本町の閑蔵線トンネルも、水量や利水について本来の補償を言っている。
231名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:58:26.57ID:Cx7VrY7R232名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:02:30.35ID:Cx7VrY7R233名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:10:46.25ID:3Qig4Zpa >>229
何言ってるか分からんのはお前だってのw
許可水利権とは無関係な慣行水利権のことをいきなり持ち出して相手をさも無知であるかのように
言い立ててマウントでも取ってるつもりか?w
あと放流量は水利権で設定された残りが放流される形態の許可であれば既得権だから変えるのは容易ではないわけだが?
既得権を変えるためにはそれだけ協力な法的裏付けが必要だし、財産権は憲法で保障されてるから勝手に剥奪はできない
新規に設定される水利権ならまだしもそうではないのだから、お前の言うように水利権を簡単に削るなどはできない
静岡県が河川維持流量を示したところで既存水利権者が要求を拒否してらどうにもならん
お前が言いたいのは、単に静岡県を貶めたいだけのためにする議論に過ぎん
何言ってるか分からんのはお前だってのw
許可水利権とは無関係な慣行水利権のことをいきなり持ち出して相手をさも無知であるかのように
言い立ててマウントでも取ってるつもりか?w
あと放流量は水利権で設定された残りが放流される形態の許可であれば既得権だから変えるのは容易ではないわけだが?
既得権を変えるためにはそれだけ協力な法的裏付けが必要だし、財産権は憲法で保障されてるから勝手に剥奪はできない
新規に設定される水利権ならまだしもそうではないのだから、お前の言うように水利権を簡単に削るなどはできない
静岡県が河川維持流量を示したところで既存水利権者が要求を拒否してらどうにもならん
お前が言いたいのは、単に静岡県を貶めたいだけのためにする議論に過ぎん
234名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:11:14.53ID:Cx7VrY7R >>63
ヒューム管の伏越し暗渠とか、どこも老朽化や地下水位の変化で相当に集水していないか。
ヒューム管の伏越し暗渠とか、どこも老朽化や地下水位の変化で相当に集水していないか。
235名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:16:43.52ID:3Qig4Zpa あと、東電、中電と国交省が文句を言ってないのに静岡県だけが文句を言うのはおかしいなどとほざいてる件について
こいつらは設定された水利権が行使できさえすれば問題ないのだから、文句を言わなくてもおかしくない
静岡県が文句言うのは、工事地点における河川占用と工作物設置の許可権者だからだ
もし問題が生じた場合、許可した静岡県は倒壊のせいで訴訟を起こされる危険がある
だから許可権者としては看過できる問題ではない
お前はとにかく静岡県を貶めたいだけだろ?w
こいつらは設定された水利権が行使できさえすれば問題ないのだから、文句を言わなくてもおかしくない
静岡県が文句言うのは、工事地点における河川占用と工作物設置の許可権者だからだ
もし問題が生じた場合、許可した静岡県は倒壊のせいで訴訟を起こされる危険がある
だから許可権者としては看過できる問題ではない
お前はとにかく静岡県を貶めたいだけだろ?w
236名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:21:32.77ID:Cx7VrY7R 利水者を含めて流域側にも歴史経緯、時系列から優先順位。
川根本町が言っている閑蔵線トンネルも電源開発、長島ダム建設の経緯、上流域営林事業者側のプライオリティ、当然の話をしているのでは。
JR東海側の理解力不足とされるのも様々な裏付けがある。
川根本町が言っている閑蔵線トンネルも電源開発、長島ダム建設の経緯、上流域営林事業者側のプライオリティ、当然の話をしているのでは。
JR東海側の理解力不足とされるのも様々な裏付けがある。
237名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:23:47.76ID:Cou3tWZQ 蓋を開ければJR東海が賠償の度を越え国が裸足で逃げ出す内容だった
238名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:25:59.43ID:RkSHATm4 >>228
「南アルプス南部,大井川上流部のジオサイト・ジオツァーガイド」
https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8687&item_no=1&attribute_id=31&file_no=1
井川-田代
>西山平より標高が 50m前後低い井川周辺の平坦地の成因については,崖錐,沖積錐,河岸段丘の複合によって説明することができる.
>井川ダムの湛水域は田代まで続く. この間の大井川は,比較的直線的な流路をもっている. 田代の平坦地は,大井川の曲流が作った河岸段丘面である. 田代集落の北端で,勘行嶺コースと合流する.
>田代より上流の大井川河床は,砂礫によって埋積されている. この状況は,井川オートキャンプ場のキャンプサイトから観察できる.
>この大量の砂礫は,井川ダムの建設によって下流側に流下できなくなったために湖内に停滞したものである.
>巨大人工物が自然過程を乱している一例といって良い. このような河床が形成されるためには,上流側からの大量の砂礫の供給が必要であるが,これについては後述する.
>この井川湖の堆砂率(ダム湖の総貯水量に対する堆砂の量の割合,山地の浸食速度を反映している)は,日本第 2 位であるとされている(大 森,2001 ).
>なお,堆砂率日本一は,その上流の畑薙第二ダムである. このダムの湖水域はさらに上流の畑薙第一ダムの堤体下までつながり,揚水発電に利用されているので,大量の堆砂を実感することができない.
10枚目に書いてあるが、堆砂率とは、ダム湖の総貯水量に対する堆砂の量の割合であり、山地の浸食速度を反映しているとか。
大井川のダム群は大量の砂礫が流下する自然過程を乱している一例とか言っているぞ。
JR東海に堆砂の話を持ち出すのはどうかと思うぞ。
「南アルプス南部,大井川上流部のジオサイト・ジオツァーガイド」
https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=8687&item_no=1&attribute_id=31&file_no=1
井川-田代
>西山平より標高が 50m前後低い井川周辺の平坦地の成因については,崖錐,沖積錐,河岸段丘の複合によって説明することができる.
>井川ダムの湛水域は田代まで続く. この間の大井川は,比較的直線的な流路をもっている. 田代の平坦地は,大井川の曲流が作った河岸段丘面である. 田代集落の北端で,勘行嶺コースと合流する.
>田代より上流の大井川河床は,砂礫によって埋積されている. この状況は,井川オートキャンプ場のキャンプサイトから観察できる.
>この大量の砂礫は,井川ダムの建設によって下流側に流下できなくなったために湖内に停滞したものである.
>巨大人工物が自然過程を乱している一例といって良い. このような河床が形成されるためには,上流側からの大量の砂礫の供給が必要であるが,これについては後述する.
>この井川湖の堆砂率(ダム湖の総貯水量に対する堆砂の量の割合,山地の浸食速度を反映している)は,日本第 2 位であるとされている(大 森,2001 ).
>なお,堆砂率日本一は,その上流の畑薙第二ダムである. このダムの湖水域はさらに上流の畑薙第一ダムの堤体下までつながり,揚水発電に利用されているので,大量の堆砂を実感することができない.
10枚目に書いてあるが、堆砂率とは、ダム湖の総貯水量に対する堆砂の量の割合であり、山地の浸食速度を反映しているとか。
大井川のダム群は大量の砂礫が流下する自然過程を乱している一例とか言っているぞ。
JR東海に堆砂の話を持ち出すのはどうかと思うぞ。
239名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:32:11.11ID:K9kEOJWt >>226
奈良県知事と同じで山梨県知事長崎知事も人の不幸で金儲けをするクズでした
奈良県知事と同じで山梨県知事長崎知事も人の不幸で金儲けをするクズでした
240名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:37:05.38ID:3Q5RQSQt241名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:37:06.00ID:RkSHATm4 >>239
リニア延伸ルートの奈良知事「静岡問題は我々にも大問題」「川勝知事をなだめるしかない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211221-OYT1T50115/amp/
>大会で大阪府の吉村洋文知事が「東京圏、関西圏が短い時間でつながることは経済成長に非常に重要だ」と意義を強調した。決議では総額3兆円の財政投融資の活用により、全線開業の予定時期が45年から最大8年前倒しが可能になった経緯を確認。名古屋―大阪間の駅位置を速やかに決めることも盛り込んだ。
> 奈良県の荒井正吾知事は「静岡問題は我々にも大問題だ。(JR東海の)金子(慎)社長を励まし、川勝知事をなだめるしかない。いい知恵があれば働かせてもらいたい」と述べた。
> 同市出身の三重県の一見勝之知事は大会後、記者団に対し、中間報告について「一定の方向性が出され、一歩前進だ」と評価。「一日も早い全線開通を目指している。静岡県にどういう働きかけができるか。できることを全力でやりたい」と述べた。
奈良県だけでなく、三重県や吉村知事までも重要だと言っているぞ。
リニア延伸ルートの奈良知事「静岡問題は我々にも大問題」「川勝知事をなだめるしかない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211221-OYT1T50115/amp/
>大会で大阪府の吉村洋文知事が「東京圏、関西圏が短い時間でつながることは経済成長に非常に重要だ」と意義を強調した。決議では総額3兆円の財政投融資の活用により、全線開業の予定時期が45年から最大8年前倒しが可能になった経緯を確認。名古屋―大阪間の駅位置を速やかに決めることも盛り込んだ。
> 奈良県の荒井正吾知事は「静岡問題は我々にも大問題だ。(JR東海の)金子(慎)社長を励まし、川勝知事をなだめるしかない。いい知恵があれば働かせてもらいたい」と述べた。
> 同市出身の三重県の一見勝之知事は大会後、記者団に対し、中間報告について「一定の方向性が出され、一歩前進だ」と評価。「一日も早い全線開通を目指している。静岡県にどういう働きかけができるか。できることを全力でやりたい」と述べた。
奈良県だけでなく、三重県や吉村知事までも重要だと言っているぞ。
242名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:42:28.64ID:3Qig4Zpa >>240
だから水利権を理解してないのはお前
つかお前の脳内妄想はまともな他人は理解不能だなw
あと取水制限云々の話にしても、その中電の取水した水の放流先次第でさらに下流に影響出るかどうかは変わる
田代ダムやリニアトンネルみたいに他水系に流してしまうのとはわけが違う
相変わらず詭弁でごまかしだなw
だから水利権を理解してないのはお前
つかお前の脳内妄想はまともな他人は理解不能だなw
あと取水制限云々の話にしても、その中電の取水した水の放流先次第でさらに下流に影響出るかどうかは変わる
田代ダムやリニアトンネルみたいに他水系に流してしまうのとはわけが違う
相変わらず詭弁でごまかしだなw
243名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:44:57.79ID:XMwbRhGP244名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:50:38.79ID:ROnZelRe >>229
JR海と東電は仮になにか変化があった時は
話し合いの場を持つとする話はついている。
東電はダムの取水量に危機感を持っている
様子はないね。電力会社も導水トンネルを
掘ったりしているから、よく判っているのだろう。
JR海と東電は仮になにか変化があった時は
話し合いの場を持つとする話はついている。
東電はダムの取水量に危機感を持っている
様子はないね。電力会社も導水トンネルを
掘ったりしているから、よく判っているのだろう。
245名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:11:32.78ID:3Q5RQSQt246名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:24:19.32ID:RkSHATm4 >>233
補償と言うからには慣行水利権は許可水利権に移行すべきだな。
そうなれば、使用水量やら水利権の所有者が明確になる。こうゆう仕組みも構築していくのが河川行政ってもんだ。
ところで、川勝平太知事は田代ダムの水利権更新時に交渉したのかい。
当時島田市長だった桜井議員は知らなぬ間に更新されていたと言っていたぞ。
補償と言うからには慣行水利権は許可水利権に移行すべきだな。
そうなれば、使用水量やら水利権の所有者が明確になる。こうゆう仕組みも構築していくのが河川行政ってもんだ。
ところで、川勝平太知事は田代ダムの水利権更新時に交渉したのかい。
当時島田市長だった桜井議員は知らなぬ間に更新されていたと言っていたぞ。
247名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:24:41.40ID:UKggeBz6248名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:26:26.19ID:ROnZelRe249名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:30:35.85ID:UKggeBz6 >>246
>補償と言うからには慣行水利権は許可水利権に移行すべきだな。
それは国交省に言ってくれw
お前の大好きな国交大臣は全知全能だから鉄道局の尻馬に乗って河川局を押さえつけてくれるんだろ?w
>そうなれば、使用水量やら水利権の所有者が明確になる。こうゆう仕組みも構築していくのが河川行政ってもんだ。
だから既得権w
お前は既得権というものを全く無視して勝手なことばかりほざくから議論が成立しない
法律を変えた場合に経過規定が設けられるのはなぜなのか、とっとと勉強してこいw
>ところで、川勝平太知事は田代ダムの水利権更新時に交渉したのかい。
交渉はやってるからこそ、少しだけ流水を取り戻したのでは?
改正河川法で河川維持流量の確保が規定されても既得権である水利権に影響与えるのは土台無理な話だ
>当時島田市長だった桜井議員は知らなぬ間に更新されていたと言っていたぞ。
えーと、売国奴で今の市長に選挙で敗れたんだっけ?w
>補償と言うからには慣行水利権は許可水利権に移行すべきだな。
それは国交省に言ってくれw
お前の大好きな国交大臣は全知全能だから鉄道局の尻馬に乗って河川局を押さえつけてくれるんだろ?w
>そうなれば、使用水量やら水利権の所有者が明確になる。こうゆう仕組みも構築していくのが河川行政ってもんだ。
だから既得権w
お前は既得権というものを全く無視して勝手なことばかりほざくから議論が成立しない
法律を変えた場合に経過規定が設けられるのはなぜなのか、とっとと勉強してこいw
>ところで、川勝平太知事は田代ダムの水利権更新時に交渉したのかい。
交渉はやってるからこそ、少しだけ流水を取り戻したのでは?
改正河川法で河川維持流量の確保が規定されても既得権である水利権に影響与えるのは土台無理な話だ
>当時島田市長だった桜井議員は知らなぬ間に更新されていたと言っていたぞ。
えーと、売国奴で今の市長に選挙で敗れたんだっけ?w
250名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:32:16.64ID:3Q5RQSQt >>247
適量を示すのは県
流せる量を提示できるのはダム
現状で、例えば田代ダムは最大で1.5t/sほど放流しているけど(時期によって異なる)
発電水利権は4.99t/sのままなんだな
つまり剥奪ではないのだよ
適量を示すのは県
流せる量を提示できるのはダム
現状で、例えば田代ダムは最大で1.5t/sほど放流しているけど(時期によって異なる)
発電水利権は4.99t/sのままなんだな
つまり剥奪ではないのだよ
251名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:35:02.70ID:ROnZelRe >>249
河川局は静岡県の味方なの? 単に静観している
だけじゃないの。河川局はリニアトンネルの件でなにか
コメントでも出している?
河川法許認可について不作為でもあれば口を
出してくるんじゃないの。
河川局は静岡県の味方なの? 単に静観している
だけじゃないの。河川局はリニアトンネルの件でなにか
コメントでも出している?
河川法許認可について不作為でもあれば口を
出してくるんじゃないの。
252名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:35:53.32ID:RkSHATm4253名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:38:58.49ID:UKggeBz6255名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:44:01.56ID:UKggeBz6 >>252
>もしもの話で不許可処分にするのかよw
可能性があるのであれば、当然不許可理由になりうる
特に大井川みたいな水需要が逼迫した河川であれば十分に理由になる
倒壊がそれを否定するだけのきちんとした根拠をもって立証できれば違った判断もあるだろうがなw
>まあ、許可権者は不測の事態が生じた際には適切に対応することとか許可条件に付記することくらいじゃね。
それでは利水上又は治水上の支障が生じる恐れがあると認められる場合、あるいはその恐れが
ないと確信できないのであれば、当然不許可にできる
お前が言うようなやり方は、裁量権の範囲の中で静岡県が採用するか否かの問題だから、採用しないことも問題ない
>もしもの話で不許可処分にするのかよw
可能性があるのであれば、当然不許可理由になりうる
特に大井川みたいな水需要が逼迫した河川であれば十分に理由になる
倒壊がそれを否定するだけのきちんとした根拠をもって立証できれば違った判断もあるだろうがなw
>まあ、許可権者は不測の事態が生じた際には適切に対応することとか許可条件に付記することくらいじゃね。
それでは利水上又は治水上の支障が生じる恐れがあると認められる場合、あるいはその恐れが
ないと確信できないのであれば、当然不許可にできる
お前が言うようなやり方は、裁量権の範囲の中で静岡県が採用するか否かの問題だから、採用しないことも問題ない
256名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:48:24.50ID:3Q5RQSQt257名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:31:10.45 ササが居る
258名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:23:30.47ID:Nhk9DnHU >>249
「売国奴」とか言うのは川勝さんの発言かい。
今度こそ皮一枚で残っている首が飛んでしまうよ。
国に物申す川勝さんは何にもしないんだなぁ。
不安を煽るだけで無駄に時間を使うのが得意のようだ。
桜井議員には12月の定例会でも叱られていたね。
丹那トンネルでは水枯れした一面だけ強調して不安を煽っているだけで、箱根水系から水を引き、トンネル湧水は丹那と熱海の発展に寄与している事を無視していると。
また、リニア工事を中止するには知事が中止と言えば済むことだと。その場合の国との関係はどうなるのかと。
難波さんは、環境影響評価評価条例の範疇で対話していると回答していた。中止は考えていないのだとも言っていた。
河川法じゃないんだよ。
それと、現行法など変える必要は何にもない。
なぜなら大井川の利水に何ら影響しないからだ。
万が一とか言って、もしもの世界に閉じこもっているドラえもん達には理解もできんのだろ。
勉強し直すのはお前の方だ。
「売国奴」とか言うのは川勝さんの発言かい。
今度こそ皮一枚で残っている首が飛んでしまうよ。
国に物申す川勝さんは何にもしないんだなぁ。
不安を煽るだけで無駄に時間を使うのが得意のようだ。
桜井議員には12月の定例会でも叱られていたね。
丹那トンネルでは水枯れした一面だけ強調して不安を煽っているだけで、箱根水系から水を引き、トンネル湧水は丹那と熱海の発展に寄与している事を無視していると。
また、リニア工事を中止するには知事が中止と言えば済むことだと。その場合の国との関係はどうなるのかと。
難波さんは、環境影響評価評価条例の範疇で対話していると回答していた。中止は考えていないのだとも言っていた。
河川法じゃないんだよ。
それと、現行法など変える必要は何にもない。
なぜなら大井川の利水に何ら影響しないからだ。
万が一とか言って、もしもの世界に閉じこもっているドラえもん達には理解もできんのだろ。
勉強し直すのはお前の方だ。
259名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:40:56.88ID:eeecGb1c 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
260名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:41:18.39ID:eeecGb1c 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
261名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:41:34.71ID:eeecGb1c 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
262名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:42:01.95ID:eeecGb1c 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
263名無し野電車区
2021/12/28(火) 02:46:44.78ID:eeecGb1c 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
264名無し野電車区
2021/12/28(火) 04:22:58.31ID:8BLDshsm デタラメ川勝、インチキ静岡県
静岡リニア問題、「印象操作」だった県の反対理由
過去の資料を都合よく切り取って使っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/468431
約100年前の「丹那トンネル」工事が、南アルプスリニアトンネル工事に対する深刻な懸念の実例だと、川勝平太静岡県知事は10月26日の会見で紹介した。詳しい説明をした県担当者は、当時の函南町長の言葉を引用して、丹那トンネル工事による大量湧水の流出を踏まえ、「リニア工事中に失われた水は戻らない」などの結論にした。
ところが、丹那トンネル工事に関する当時の資料を確認すると、県担当者は事実を故意に貼りあわせ、印象操作を行ったことがわかった。「トンネル湧水の全量戻しが当然」(川勝知事)を後押しするための“事実歪曲”だが、決して許されることではないだろう。
静岡リニア問題、「印象操作」だった県の反対理由
過去の資料を都合よく切り取って使っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/468431
約100年前の「丹那トンネル」工事が、南アルプスリニアトンネル工事に対する深刻な懸念の実例だと、川勝平太静岡県知事は10月26日の会見で紹介した。詳しい説明をした県担当者は、当時の函南町長の言葉を引用して、丹那トンネル工事による大量湧水の流出を踏まえ、「リニア工事中に失われた水は戻らない」などの結論にした。
ところが、丹那トンネル工事に関する当時の資料を確認すると、県担当者は事実を故意に貼りあわせ、印象操作を行ったことがわかった。「トンネル湧水の全量戻しが当然」(川勝知事)を後押しするための“事実歪曲”だが、決して許されることではないだろう。
265名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:00:02.06ID:Nhk9DnHU 南アルプス大井川上流域における地質と地形の成立ち 第3章 日本列島と南アルプスの形成
https://m.youtube.com/watch?v=iNUxHu1WxzI&feature=youtu.be
これを見ると伊豆半島と南アルプスの地質と地形の成り立ちの違いがよく分かるよ。
丹那と南アルプスの地質は同じ訳がない。
ましてや糸静構造線の向こう側の御坂山地の水枯れなど、南アルプスのトンネル工事の参考にすらならない。
したがって、静岡県の知事会見での説明には納得できないのである。
https://m.youtube.com/watch?v=iNUxHu1WxzI&feature=youtu.be
これを見ると伊豆半島と南アルプスの地質と地形の成り立ちの違いがよく分かるよ。
丹那と南アルプスの地質は同じ訳がない。
ましてや糸静構造線の向こう側の御坂山地の水枯れなど、南アルプスのトンネル工事の参考にすらならない。
したがって、静岡県の知事会見での説明には納得できないのである。
266名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:25:58.26ID:y9+HE5ae >>258
関係ない揚げ足取りと罵倒で話をごまかし、肝心な点からは逃亡w
リニアごり押し派って卑怯だなw
で、その前島田市長は色々問題があったのは事実でし、今も倒壊の腰巾着みたいな真似やってるのも事実だよなw
いくら言論の自由だからって地域の足引っ張るのはどうかと思うぞ?w
で、「大井川の利水に何ら影響しない」などと非科学的な妄想ほざいてるけど、根拠は?
倒壊の妄想そのまんまみたいだが、科学的工学的な根拠もなくそんなこと言い放ってる時点で
「万が一」の議論を否定している時点で、お前(や倒壊)は河川法を無視する気満々だなとw
かと協議の法令は条例だというのはそうだろうし、否定するつもりもない
考え方の根底に河川法があるのは事実だし、だからこそ静岡県は強気に出られるのは事実だが、
別に問題点は河川法だけではないからな
お前が鬼の首を取ったかのごとく言い立てるのはさすがにどうかと思うぞ?w
まあ条例が根拠なのであれば、それこそ下流域の地下水の問題とかきちんと解決しないといかんよなw
なんの根拠もなく、御用学者会議のお墨付きと追認を持ち出して妄想を正当化するのではなくなw
あとリニアの中止だが、静岡県はそんな法的権限はないわけだが?
河川法森林法自然公園法その他の法令で不許可になったら
当然静岡県内では建設できないわけだが、他県で勝手に作るのを阻止する権限など元からないしなw
関係ない揚げ足取りと罵倒で話をごまかし、肝心な点からは逃亡w
リニアごり押し派って卑怯だなw
で、その前島田市長は色々問題があったのは事実でし、今も倒壊の腰巾着みたいな真似やってるのも事実だよなw
いくら言論の自由だからって地域の足引っ張るのはどうかと思うぞ?w
で、「大井川の利水に何ら影響しない」などと非科学的な妄想ほざいてるけど、根拠は?
倒壊の妄想そのまんまみたいだが、科学的工学的な根拠もなくそんなこと言い放ってる時点で
「万が一」の議論を否定している時点で、お前(や倒壊)は河川法を無視する気満々だなとw
かと協議の法令は条例だというのはそうだろうし、否定するつもりもない
考え方の根底に河川法があるのは事実だし、だからこそ静岡県は強気に出られるのは事実だが、
別に問題点は河川法だけではないからな
お前が鬼の首を取ったかのごとく言い立てるのはさすがにどうかと思うぞ?w
まあ条例が根拠なのであれば、それこそ下流域の地下水の問題とかきちんと解決しないといかんよなw
なんの根拠もなく、御用学者会議のお墨付きと追認を持ち出して妄想を正当化するのではなくなw
あとリニアの中止だが、静岡県はそんな法的権限はないわけだが?
河川法森林法自然公園法その他の法令で不許可になったら
当然静岡県内では建設できないわけだが、他県で勝手に作るのを阻止する権限など元からないしなw
267名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:28:30.22ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
268名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:31:44.44ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
269名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:32:02.86ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
270名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:42:43.48ID:zjoCAZ75 権限がなけりゃ発言しちゃいかんのか?
「中止だ中止」ぐらいは言えるだろ
「中止だ中止」ぐらいは言えるだろ
271名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:53:38.41ID:5rGzRUMc 別に中止の権限は無くても、河川法に基づいて許可を出さなければ同じこと
それが不当だというなら裁判を起こすか、河川法を見直せば良い
それが不当だというなら裁判を起こすか、河川法を見直せば良い
272名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:54:21.64ID:SgQnt6DQ もし工事が終わったとして、莫大な電力が必要なリニアは営業出来るのか?
JR東海は、既存の電力会社から買うと言っているけど、今年の冬も電力需要が逼迫すると言っているのに、電力会社に余裕が有るとは思えない。
JR東海は、既存の電力会社から買うと言っているけど、今年の冬も電力需要が逼迫すると言っているのに、電力会社に余裕が有るとは思えない。
273名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:59:40.37ID:Ysm16Eo+ 首都圏自爆装置こと浜岡原発を動かす予定
274名無し野電車区
2021/12/28(火) 06:59:53.58ID:PI2Pp8O2 JR東海「落ち度なかった」
リニア工事、2人死傷事故で
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dfe7b4c6f1eccf96f0f3e61f167f28100f3ff7
オレは悪くないって逃げてるな
リニア工事、2人死傷事故で
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dfe7b4c6f1eccf96f0f3e61f167f28100f3ff7
オレは悪くないって逃げてるな
275名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:04:02.12ID:urrdiTzP インチキ静岡県には天罰が下るだろう
静岡リニア問題、「印象操作」だった県の反対理由
過去の資料を都合よく切り取って使っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/468431
約100年前の「丹那トンネル」工事が、南アルプスリニアトンネル工事に対する深刻な懸念の実例だと、川勝平太静岡県知事は10月26日の会見で紹介した。詳しい説明をした県担当者は、当時の函南町長の言葉を引用して、丹那トンネル工事による大量湧水の流出を踏まえ、「リニア工事中に失われた水は戻らない」などの結論にした。
ところが、丹那トンネル工事に関する当時の資料を確認すると、県担当者は事実を故意に貼りあわせ、印象操作を行ったことがわかった。「トンネル湧水の全量戻しが当然」(川勝知事)を後押しするための“事実歪曲”だが、決して許されることではないだろう。
静岡リニア問題、「印象操作」だった県の反対理由
過去の資料を都合よく切り取って使っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/468431
約100年前の「丹那トンネル」工事が、南アルプスリニアトンネル工事に対する深刻な懸念の実例だと、川勝平太静岡県知事は10月26日の会見で紹介した。詳しい説明をした県担当者は、当時の函南町長の言葉を引用して、丹那トンネル工事による大量湧水の流出を踏まえ、「リニア工事中に失われた水は戻らない」などの結論にした。
ところが、丹那トンネル工事に関する当時の資料を確認すると、県担当者は事実を故意に貼りあわせ、印象操作を行ったことがわかった。「トンネル湧水の全量戻しが当然」(川勝知事)を後押しするための“事実歪曲”だが、決して許されることではないだろう。
277名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:16:55.99ID:/lSsqU5I >>266
>>249
>それは国交省に言ってくれw
これが逃げてないレスなのか?
>だから既得権w
>お前は既得権というものを全く無視して勝手なことばかりほざくから議論が成立しない
>法律を変えた場合に経過規定が設けられるのはなぜなのか、とっとと勉強してこいw
河川法を変えることしか解決策がないわけではないからね。
静岡県がやってることは対話だ。議論じゃないよ。
>交渉はやってるからこそ、少しだけ流水を取り戻したのでは?
>改正河川法で河川維持流量の確保が規定されても既得権である水利権に影響与えるのは土台無理な話だ
書いてあることに矛盾があるぞ。
既得権があって取り戻せないんじゃないのかい。
>えーと、売国奴で今の市長に選挙で敗れたんだっけ?w
自分でしっかり書いているじゃないかw
そんな答弁したら辞職勧告じゃ済まないぞ。
>>249
>それは国交省に言ってくれw
これが逃げてないレスなのか?
>だから既得権w
>お前は既得権というものを全く無視して勝手なことばかりほざくから議論が成立しない
>法律を変えた場合に経過規定が設けられるのはなぜなのか、とっとと勉強してこいw
河川法を変えることしか解決策がないわけではないからね。
静岡県がやってることは対話だ。議論じゃないよ。
>交渉はやってるからこそ、少しだけ流水を取り戻したのでは?
>改正河川法で河川維持流量の確保が規定されても既得権である水利権に影響与えるのは土台無理な話だ
書いてあることに矛盾があるぞ。
既得権があって取り戻せないんじゃないのかい。
>えーと、売国奴で今の市長に選挙で敗れたんだっけ?w
自分でしっかり書いているじゃないかw
そんな答弁したら辞職勧告じゃ済まないぞ。
278名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:21:47.42ID:gYGWH30A 中国リニア、国家レベルの計画が明らかに—米華字メディア
2021年12月23日、米華字メディア・多維新聞は、中国が高速鉄道発展の段階からリニア開発の段階に入りつつあることを紹介する文章を掲載した。以下はその概要。
https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/1226/rec_211226_8224861584.html
東海はさっさと開通させないと中国に負けそう
2021年12月23日、米華字メディア・多維新聞は、中国が高速鉄道発展の段階からリニア開発の段階に入りつつあることを紹介する文章を掲載した。以下はその概要。
https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/1226/rec_211226_8224861584.html
東海はさっさと開通させないと中国に負けそう
279名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:43:21.76ID:hezXr6F9 >>266
静岡県がやっていることはJR東海の資料をベースにした妄想を述べているだけだ。
工事期間中の10ヶ月間の県外流出があれば一滴たりともと言い、地下水位が300m以上下がるといえば貴重な生態系が破壊されるとか不安を煽るだけ。
対話と称して、科学的・工学的な議論を避けいるんだよ。
これは明らかな国土交通省、静岡県及びJR東海の三者合意違反だ↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
まず、対話というごまかしをやまることから始めることだ。
あと、河川法の審査基準はどうなったの?
まだ出てきてないよねw
静岡県がやっていることはJR東海の資料をベースにした妄想を述べているだけだ。
工事期間中の10ヶ月間の県外流出があれば一滴たりともと言い、地下水位が300m以上下がるといえば貴重な生態系が破壊されるとか不安を煽るだけ。
対話と称して、科学的・工学的な議論を避けいるんだよ。
これは明らかな国土交通省、静岡県及びJR東海の三者合意違反だ↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
まず、対話というごまかしをやまることから始めることだ。
あと、河川法の審査基準はどうなったの?
まだ出てきてないよねw
280名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:52:37.15ID:UPzD1rgq282名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:57:58.15ID:iR0/nOr1 >>271
そんなチンタラやってっから桜井議員に叱られるんだよ。
工事着手するまでの一番最後の河川法の許可まで待つ必要はないんだよ。
中止すると宣言すれば良いだけさ。
対話と称して科学的・工学的な議論を避け、JR東海の資料に頼り切りの県の専門部会の委員達に責任をなすりつける気だろうが、宣言するのは静岡県知事だからな。
そんなことが今の知事にできるのか知らんけどw
あと、桜井議員は行政手続き審査委員会についても発言していた。
県の委員会で中立性が保たれるのかとね。リニアにうつつを抜かして、本来の県民の安全を守る仕事を疎かにしていたんじゃないかと。川勝さんの息のかかった委員ではない委員会を設置すべきだと。
きっと、百条委員会のことだ。
そんなチンタラやってっから桜井議員に叱られるんだよ。
工事着手するまでの一番最後の河川法の許可まで待つ必要はないんだよ。
中止すると宣言すれば良いだけさ。
対話と称して科学的・工学的な議論を避け、JR東海の資料に頼り切りの県の専門部会の委員達に責任をなすりつける気だろうが、宣言するのは静岡県知事だからな。
そんなことが今の知事にできるのか知らんけどw
あと、桜井議員は行政手続き審査委員会についても発言していた。
県の委員会で中立性が保たれるのかとね。リニアにうつつを抜かして、本来の県民の安全を守る仕事を疎かにしていたんじゃないかと。川勝さんの息のかかった委員ではない委員会を設置すべきだと。
きっと、百条委員会のことだ。
284名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:05:17.32ID:pkhRed3c JR東海自身中止を望んでるだろう、態度で分かる。
でも公式に言えないから膠着した今の状況がベストなんだろう。
でも公式に言えないから膠着した今の状況がベストなんだろう。
285名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:35:38.70ID:EacnW3Xs286名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:16:35.09ID:zjoCAZ75287名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:41:32.34ID:5kuxaIRE JR倒壊はインチキ報告してるから
降水量が少ない年の雨が少ない梅雨前と秋に調査したうえに、平年や6400mm降った年は考慮してない
さらに湧出した水の半分しか180台のポンプで導水路に流せないと回答
また流れ出た水で地下水位が340m、半径3kmに渡って低下する予想を出しだけどそれってトンネルの深さまで水全部抜いて県外に流出するということ
さすがに国が切れた様子
降水量が少ない年の雨が少ない梅雨前と秋に調査したうえに、平年や6400mm降った年は考慮してない
さらに湧出した水の半分しか180台のポンプで導水路に流せないと回答
また流れ出た水で地下水位が340m、半径3kmに渡って低下する予想を出しだけどそれってトンネルの深さまで水全部抜いて県外に流出するということ
さすがに国が切れた様子
288名無し野電車区
2021/12/28(火) 09:54:16.52ID:4H0SqvkY 田代ダムの水を大井川に戻せば、工事中の湧水の遺失にも対応出来るのは誰でも
わかる。
大井川流域の2市町が、以前、以下のような妥協案を出したことが有る。
工事期間中に安全の為に水を戻せないのは仕方ないとしても、我々が水返せ運動
して戻してもらえない水を戻してもらえるようJR東海も東京電力に水を返してもらう
よう説得してもらえないだろうか?
しかし、JR東海は、それは県や市町の仕事でありJR東海のやる事ではないし協力
しない、と突っぱねた。
以来、地元は、協力すらしてくれないなら、工事期間中も水量維持は譲れないと態度
を硬化させた、という経緯がある。
だから、外野がいまさら田代ダムの水が〜と騒いでもどうにもならない。妥協案を潰
してきたのはJR東海の方なんだよ。
わかる。
大井川流域の2市町が、以前、以下のような妥協案を出したことが有る。
工事期間中に安全の為に水を戻せないのは仕方ないとしても、我々が水返せ運動
して戻してもらえない水を戻してもらえるようJR東海も東京電力に水を返してもらう
よう説得してもらえないだろうか?
しかし、JR東海は、それは県や市町の仕事でありJR東海のやる事ではないし協力
しない、と突っぱねた。
以来、地元は、協力すらしてくれないなら、工事期間中も水量維持は譲れないと態度
を硬化させた、という経緯がある。
だから、外野がいまさら田代ダムの水が〜と騒いでもどうにもならない。妥協案を潰
してきたのはJR東海の方なんだよ。
289名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:12:29.65ID:y9+HE5ae >>285
>河川法の許可要件を満たしているのであれば許可を出さなければならない。
そのような法的義務はない
普通は許可出すだろうが、あくまでも「許可することができる」ものであって「許可しなければならない」ものではない
>許可を出さないのであればその理由を示さなければならないが、
そらそうだな
ただし、それは許可権者が積極的に理由を探さないとならないものではなく、申請者がその必要性を立証できない場合も含まれる
>静岡専門部会にそれを示すことができるのか。
有識者会議は倒壊に対して調査と説明と資料提出を要求している
これが満たされない場合も立派な不許可理由になる
もっとも、倒壊と御用学者会議の妄想に対して真摯な却下理由の説明などは必要ないだろうけどなw
>河川法の許可要件を満たしているのであれば許可を出さなければならない。
そのような法的義務はない
普通は許可出すだろうが、あくまでも「許可することができる」ものであって「許可しなければならない」ものではない
>許可を出さないのであればその理由を示さなければならないが、
そらそうだな
ただし、それは許可権者が積極的に理由を探さないとならないものではなく、申請者がその必要性を立証できない場合も含まれる
>静岡専門部会にそれを示すことができるのか。
有識者会議は倒壊に対して調査と説明と資料提出を要求している
これが満たされない場合も立派な不許可理由になる
もっとも、倒壊と御用学者会議の妄想に対して真摯な却下理由の説明などは必要ないだろうけどなw
290名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:21:15.67ID:aFlvpbaf いざ何か事故が起これば、静岡県は大自然のせいだ予測は不可能だったと逃げるんだ
熱海土石流「危険な盛り土」の責任は曖昧なまま【現場から、2021】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23dff599f8be90e974f494e8906481932bfc2d6
川勝平太知事 「山が水を持ちきれなくなって、その上にあった盛り土を一気に押し流して被害を大きくした」
難波喬司副知事 「もし仮に私が土木系の専門家としてあれを見たとしても、崩壊するとは思わない」
熱海土石流「危険な盛り土」の責任は曖昧なまま【現場から、2021】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23dff599f8be90e974f494e8906481932bfc2d6
川勝平太知事 「山が水を持ちきれなくなって、その上にあった盛り土を一気に押し流して被害を大きくした」
難波喬司副知事 「もし仮に私が土木系の専門家としてあれを見たとしても、崩壊するとは思わない」
291名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:28:47.97ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
292名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:29:12.07ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
293名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:29:31.08ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
294名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:29:49.25ID:qic211H0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
295名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:35:10.41ID:HSxUSVBA 自民党内でも孤立する「安倍元総理」・・・
リニア頓挫は目前か?・・・
岸田よ、ただで済むと思うな…孤立する「安倍晋三」の最後の闘いがはじまった
12/22(水) 8:02配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7d1b3565ec09273953cabce8ab57fdee923f83
>「岸田さんは言うことを聞くと思っていたのに、『高市早苗幹事長・萩生田光一官房長官』の提案は蹴られ、親の代から犬猿の仲の福田達夫を総務会長にされ、さらに地元のライバル・林芳正を外相に登用された。安倍さんにとっては腸が煮え繰り返る人事の連続だった」(自民党安倍派議員)
さらに岸田文雄総理は、安倍氏が盤石と信じていた「A・A」の盟友関係にまで手を突っ込んだ。岸田派の議員が語る。
「世間では岸田ブレーンは木原誠二(官房副長官)と村井英樹(総理補佐官)と言われていますが、本丸は麻生(太郎副総裁)さんなんです。麻生さんは安倍シンパだったはずなのに、最近『大宏池会も悪くねぇな』と態度を豹変させている。そこへ岸田さんが急接近した」
大宏池会、すなわち岸田・麻生同盟が成った暁には、安倍派に肩を並べる一大勢力となる。一転して安倍氏のほうが孤立してしまいかねない。
リニア頓挫は目前か?・・・
岸田よ、ただで済むと思うな…孤立する「安倍晋三」の最後の闘いがはじまった
12/22(水) 8:02配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7d1b3565ec09273953cabce8ab57fdee923f83
>「岸田さんは言うことを聞くと思っていたのに、『高市早苗幹事長・萩生田光一官房長官』の提案は蹴られ、親の代から犬猿の仲の福田達夫を総務会長にされ、さらに地元のライバル・林芳正を外相に登用された。安倍さんにとっては腸が煮え繰り返る人事の連続だった」(自民党安倍派議員)
さらに岸田文雄総理は、安倍氏が盤石と信じていた「A・A」の盟友関係にまで手を突っ込んだ。岸田派の議員が語る。
「世間では岸田ブレーンは木原誠二(官房副長官)と村井英樹(総理補佐官)と言われていますが、本丸は麻生(太郎副総裁)さんなんです。麻生さんは安倍シンパだったはずなのに、最近『大宏池会も悪くねぇな』と態度を豹変させている。そこへ岸田さんが急接近した」
大宏池会、すなわち岸田・麻生同盟が成った暁には、安倍派に肩を並べる一大勢力となる。一転して安倍氏のほうが孤立してしまいかねない。
296名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:35:35.26ID:S/lXpENE >>271
すでに、大井川流域の地域住民が静岡県内のリニア工事中止を求めて、静岡地裁に提訴、裁判が始まっている。
例え、静岡県が工事を認めても、今度は裁判所から工事差し止めの仮処分命令がおりる可能性がある。
最高裁まで行くだろうから、裁判が決着するまで、20年はかかるだろう。
静岡に何の恩恵ももたらさないリニアなんか、要らない。
すでに、大井川流域の地域住民が静岡県内のリニア工事中止を求めて、静岡地裁に提訴、裁判が始まっている。
例え、静岡県が工事を認めても、今度は裁判所から工事差し止めの仮処分命令がおりる可能性がある。
最高裁まで行くだろうから、裁判が決着するまで、20年はかかるだろう。
静岡に何の恩恵ももたらさないリニアなんか、要らない。
297名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:48:01.50ID:y9+HE5ae >>296
可能性がより高いのは、工事差し止めの仮処分よりも、河川法許可の執行停止かと
水利権者が訴える必要があるけど、大井川の逼迫状況こらすれば認められる可能性は高い
まあそれだから静岡県はなおさら許可は出せないわけだけどw
可能性がより高いのは、工事差し止めの仮処分よりも、河川法許可の執行停止かと
水利権者が訴える必要があるけど、大井川の逼迫状況こらすれば認められる可能性は高い
まあそれだから静岡県はなおさら許可は出せないわけだけどw
298名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:08:56.39ID:oCL3IKEr 山梨先行開業と言われても
リニアっていうのは地上のシステムが運行形態を全て決定してしまうから
延伸する時は全部やり直しになる
リニアっていうのは地上のシステムが運行形態を全て決定してしまうから
延伸する時は全部やり直しになる
299名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:10:11.62ID:pTRTAfk7 >>297
静岡県を迂回させたら、すべて解決するだろ。
静岡県を迂回させたら、すべて解決するだろ。
300名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:13:08.89ID:Q/DQMw/b301名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:15:54.86 素直に迂回させれば早いのにな…
302名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:17:19.54ID:0jafos1P 真っ直ぐ進むのが素直だろ
303名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:22:13.44ID:KI92Z8/q 静岡県がトンネル工事期間中の湧き水を全量、大井川に戻すように求めているのに、その具体的な実現方法すら提示しないJR東海。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
304名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:26:34.89ID:z3s0mO7q 挙句の果てには、地域住民から、リニア工事差止めの裁判まで起こされた始末。
今まで散々、のぞみは通過、在来線不便と。静岡県民は、散々虐げられてきたわけだから。
一歩も引けるわけがない。
これは、根っこが相当深いからかなり長引くよ。
今まで散々、のぞみは通過、在来線不便と。静岡県民は、散々虐げられてきたわけだから。
一歩も引けるわけがない。
これは、根っこが相当深いからかなり長引くよ。
305名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:32:48.56ID:9mLEd/Le 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
306名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:33:00.77ID:9mLEd/Le 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
307名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:33:13.55ID:9mLEd/Le 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
308名無し野電車区
2021/12/28(火) 11:52:39.67 また荒らし行為してる奴が居る
309名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:01:21.07ID:EacnW3Xs >>289
>そのような法的義務はない
明確な理由なく許可しなければ行政の不作為。
裁判すれば負けるだろうが、そこまで行く前に
沿線自治体やマスコミから疑問の嵐になる。
静岡県はどのように答える。
>申請者がその必要性を立証できない場合
県はどの部分の必要性が立証できていないのか、
明確に示す必要がある。それができるのか。
>有識者会議は倒壊に対して調査と説明と資料提出を要求している
これが満たされない場合も立派な不許可理由
だとすればそれを理由に許可を出さなければよい。
リアル社会はどのように受け止めるだろうか。きみの
思う通りに動けばいいね。
>そのような法的義務はない
明確な理由なく許可しなければ行政の不作為。
裁判すれば負けるだろうが、そこまで行く前に
沿線自治体やマスコミから疑問の嵐になる。
静岡県はどのように答える。
>申請者がその必要性を立証できない場合
県はどの部分の必要性が立証できていないのか、
明確に示す必要がある。それができるのか。
>有識者会議は倒壊に対して調査と説明と資料提出を要求している
これが満たされない場合も立派な不許可理由
だとすればそれを理由に許可を出さなければよい。
リアル社会はどのように受け止めるだろうか。きみの
思う通りに動けばいいね。
310名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:07:14.01ID:EacnW3Xs >>296
仮に工事差し止めの仮処分が通っても、その判決が
確定するまでは工事を止める制約はない。
小田急立体化工事差し止め訴訟では一審で差し止めと
するトンデモ判決が出たが、それで工事は止まってはいない。
仮に工事差し止めの仮処分が通っても、その判決が
確定するまでは工事を止める制約はない。
小田急立体化工事差し止め訴訟では一審で差し止めと
するトンデモ判決が出たが、それで工事は止まってはいない。
313名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:35:32.58ID:PI2Pp8O2 >>287
それね、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がない状態と仮定した解析結果だよ。
水収支解析の前提条件を確認してみろ。
前提条件を知らないから間違った解釈になるんだわw
それね、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がない状態と仮定した解析結果だよ。
水収支解析の前提条件を確認してみろ。
前提条件を知らないから間違った解釈になるんだわw
314名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:41:33.57ID:zjoCAZ75315名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:44:03.27ID:3H1pqao9 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
317名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:46:22.58ID:8Z5ux3M7 >>312
工事執行停止の仮処分命令が、出ても工事はできない。
工事執行停止の仮処分命令が、出ても工事はできない。
318名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:46:36.77ID:oPV/U9We319名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:50:41.44ID:7QMnz8EX320名無し野電車区
2021/12/28(火) 12:58:39.77ID:uLxpSSLj 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
324名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:08:29.58ID:oPV/U9We325名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:10:00.22ID:zOwddNM2 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
326名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:10:59.36ID:byUXTIvH 静岡県がトンネル工事期間中の湧き水を全量、大井川に戻すように求めているのに、その具体的な実現方法すら提示しないJR東海。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
327名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:12:53.99ID:ZO5SQSoE 静岡ルートを諦めて長野北ルートへ大きく迂回させるしかない
328名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:18:55.34ID:EacnW3Xs330名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:25:53.79ID:EacnW3Xs331名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:32:34.51ID:EacnW3Xs >>329
そんな指摘はないはず。
県境付近から大井川まで導水路を作れば
全量戻しにはなる。
しかし県境付近からの導水路は破砕帯近くを
並行して掘らなければならず、突発湧水の
可能性を増やすだけで危険だとする結論。
>全量戻しにならない
全量戻し自体は許可要件ではない。
そんな指摘はないはず。
県境付近から大井川まで導水路を作れば
全量戻しにはなる。
しかし県境付近からの導水路は破砕帯近くを
並行して掘らなければならず、突発湧水の
可能性を増やすだけで危険だとする結論。
>全量戻しにならない
全量戻し自体は許可要件ではない。
334名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:48:09.47 ササが居る
335名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:48:34.88ID:EacnW3Xs337名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:52:06.42 許可出す出さないはその時の静岡県の判断じゃねーの?
ササはいつから許可する側になったんだ?
ササはいつから許可する側になったんだ?
339名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:21:04.95ID:ilzwrCjI 長野に迷惑かかるのも荷が重いな
340名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:26:39.98ID:ilzwrCjI 川勝が生物多様性に触れたのは偉いと思った
工事する側はせの字も出さないし
いままで無配慮な公共工事により何人の研究者が声を上げたのに泣いてきたかわかってんのか
工事する側はせの字も出さないし
いままで無配慮な公共工事により何人の研究者が声を上げたのに泣いてきたかわかってんのか
341名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:32:47.39ID:zjoCAZ75 水不足、特に生活用水の不足は大井川の流量だけでなく
新川口で取水した水を浄水する能力が2t/s弱しかないところに問題があるんだよな ←
これとは別に島田は川口(0.2t/s弱)と大井川用水(0.15t/s)ので取水されたぶんの水利権があって
牧之原と御前崎の一部は吉田で伏流水(0,3t/s)を汲み上げてる
ちなみに、長島ダムでの上水確保量は4t/s
足りないか? 足りないのは処理能力では?
流域が塩郷以降の水が足りないとするのは、川魚の生育環境維持は足りてるらしいものの
川砂を運搬する能力のぶんのよう
これはどうやって量るんだろうな
新川口で取水した水を浄水する能力が2t/s弱しかないところに問題があるんだよな ←
これとは別に島田は川口(0.2t/s弱)と大井川用水(0.15t/s)ので取水されたぶんの水利権があって
牧之原と御前崎の一部は吉田で伏流水(0,3t/s)を汲み上げてる
ちなみに、長島ダムでの上水確保量は4t/s
足りないか? 足りないのは処理能力では?
流域が塩郷以降の水が足りないとするのは、川魚の生育環境維持は足りてるらしいものの
川砂を運搬する能力のぶんのよう
これはどうやって量るんだろうな
342名無し野電車区
2021/12/28(火) 14:44:10.72ID:zjoCAZ75343名無し野電車区
2021/12/28(火) 15:19:03.11ID:J67QgZVD JR東海が「大井川の水量は全量保証します」と言うか、ルート変更すれば良かっただけだぞ。
交渉相手が同意しないとわかってる条件で交渉を続けるとかバカだろ。
交渉相手が同意しないとわかってる条件で交渉を続けるとかバカだろ。
344名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:11:53.06ID:zjoCAZ75 あ、ごめんごめん
いろんなもんごちゃ混ぜになってんのに気付いたわ
中部電は90tくらいの水利権を持ってるけど、そのうち5t/sは維持流量で、
実質80t/sちょいを放流してて、これがそのまま川口・新川口で取水されてるんだな
そのうち4t/sが上水ぶんで、そのうちの2.173t/sが取水されてる
素掘りのままで2t/s出水だと、たしかに0.173t/sが不足するけど
給水人口ぶんの水がなくなるわけではない
で、覆工をきちんとすれば0.7t/sなんだから、まだ余裕がある
ということだな
はい、水利権上では水の不足はありません
以上
いろんなもんごちゃ混ぜになってんのに気付いたわ
中部電は90tくらいの水利権を持ってるけど、そのうち5t/sは維持流量で、
実質80t/sちょいを放流してて、これがそのまま川口・新川口で取水されてるんだな
そのうち4t/sが上水ぶんで、そのうちの2.173t/sが取水されてる
素掘りのままで2t/s出水だと、たしかに0.173t/sが不足するけど
給水人口ぶんの水がなくなるわけではない
で、覆工をきちんとすれば0.7t/sなんだから、まだ余裕がある
ということだな
はい、水利権上では水の不足はありません
以上
345名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:15:36.38ID:zjoCAZ75 またごめん
「利水上」だな
(もちつけ俺)
「利水上」だな
(もちつけ俺)
346名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:27:25.90ID:v8vOoDin 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗
347名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:28:00.27ID:v8vOoDin 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
348名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:28:16.44ID:v8vOoDin 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
349名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:30:24.23ID:uC3weEnK 静岡県がトンネル工事期間中の湧き水を全量、大井川に戻すように求めているのに、その具体的な実現方法すら提示しないJR東海。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
350名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:32:12.39ID:F0IBGzPY >>328
検討されている=費用と工期かわかさむから、やらない ということだ。
検討されている=費用と工期かわかさむから、やらない ということだ。
351名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:35:50.52ID:yLRwVXkw >>331
要は、リニアトンネル工事開始までに、その導水路を完成させなければならない。
トンネルからの湧き水を大井川への全量戻しが可能な導水路を掘るのにも、最低でも5年は必要。
だから、東海がやる気が無いわけだよ。
要は、リニアトンネル工事開始までに、その導水路を完成させなければならない。
トンネルからの湧き水を大井川への全量戻しが可能な導水路を掘るのにも、最低でも5年は必要。
だから、東海がやる気が無いわけだよ。
352名無し野電車区
2021/12/28(火) 16:37:23.08ID:yLRwVXkw なんとしても、リニアを早期に開通させたいから、
自治体なんかの言うことに、今まで耳を傾けてこなかったツケ。
自業自得
自治体なんかの言うことに、今まで耳を傾けてこなかったツケ。
自業自得
353名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:25:52.63ID:N0Fv797W また知事たちがリニアがぁと喚き散らしているが
大井川ルートは静岡県民の犠牲をありきだから自分たちが非人道的な最悪な発言をしている事に気づいているのか
お前だ長崎奈良三重山梨知事ども
大井川ルートは静岡県民の犠牲をありきだから自分たちが非人道的な最悪な発言をしている事に気づいているのか
お前だ長崎奈良三重山梨知事ども
354名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:27:21.02ID:J67QgZVD 岐阜県審査会、JRに苦言
リニア工事事故「丁寧に説明を」
岐阜県は28日、専門家による環境影響評価審査会委員会を開き、同県中津川市のリニア中央新幹線トンネル工事現場で10月に起きた事故に関するJR東海の調査結果を審議した。岐阜大工学部教授の神谷浩二委員長(地盤工学)は事故現場の資料提供が不十分だと指摘し「不安や懸念を持たれている中で、もう少し丁寧に説明した方がいい」と苦言を呈した。
委員会では、出席したJR東海の担当課長が事故があったトンネル先端部は比較的堅固だったとして「地盤沈下はなく、環境に与える影響はない」と強調。発破直後に作業員が立ち入ったことが問題だったと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a072a582cecb0881ae2ce6c446ecf0ad943bd1c3
国交相から丁寧にやれって怒られたばかりなのに何やってんだ東海は
リニア工事事故「丁寧に説明を」
岐阜県は28日、専門家による環境影響評価審査会委員会を開き、同県中津川市のリニア中央新幹線トンネル工事現場で10月に起きた事故に関するJR東海の調査結果を審議した。岐阜大工学部教授の神谷浩二委員長(地盤工学)は事故現場の資料提供が不十分だと指摘し「不安や懸念を持たれている中で、もう少し丁寧に説明した方がいい」と苦言を呈した。
委員会では、出席したJR東海の担当課長が事故があったトンネル先端部は比較的堅固だったとして「地盤沈下はなく、環境に与える影響はない」と強調。発破直後に作業員が立ち入ったことが問題だったと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a072a582cecb0881ae2ce6c446ecf0ad943bd1c3
国交相から丁寧にやれって怒られたばかりなのに何やってんだ東海は
355名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:31:21.12ID:J67QgZVD 国土交通省は28日、着工していないJR東海リニア中央新幹線静岡工区に関する同省の有識者会議の中間報告について、静岡県側に意見交換の協力を要請した。静岡県は独自に専門部会を設けて議論している。国交省はトンネル掘削に伴う水資源への影響に関し、双方の会議メンバーで「科学的、工学的な観点から意見交換や情報共有をしたい」としている。
斉藤鉄夫国交相は記者会見で「中間報告の内容を県や関係市町、地域の方々によく理解してもらうことが大切だ」と述べた。
国交省有識者会議は中間報告で、トンネル掘削に伴う湧水を大井川に戻せば、中下流域の流量は維持され、地下水への影響も極めて小さいと指摘。県は「湧水全量を川に戻す解決策が具体的に示されたわけではない」として、専門部会で検討を続けるとしている。
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20211228-6KSANSFRIBNALIZ2X5HYHDZORA/%3foutputType=amp
さっさと具体的な解決策を示せよ
斉藤鉄夫国交相は記者会見で「中間報告の内容を県や関係市町、地域の方々によく理解してもらうことが大切だ」と述べた。
国交省有識者会議は中間報告で、トンネル掘削に伴う湧水を大井川に戻せば、中下流域の流量は維持され、地下水への影響も極めて小さいと指摘。県は「湧水全量を川に戻す解決策が具体的に示されたわけではない」として、専門部会で検討を続けるとしている。
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20211228-6KSANSFRIBNALIZ2X5HYHDZORA/%3foutputType=amp
さっさと具体的な解決策を示せよ
356名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:35:26.04ID:fxrXM6Op 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
357名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:37:10.04ID:y9+HE5ae358名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:37:34.69ID:BFOdlSVP >>355
静岡県がトンネル工事期間中の湧き水を全量、大井川に戻すように求めているのに、その具体的な実現方法すら提示しないJR東海。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
静岡県がトンネル工事期間中の湧き水を全量、大井川に戻すように求めているのに、その具体的な実現方法すら提示しないJR東海。
トンネルから大井川まで、湧き水を流す導水路を掘ってから、トンネル工事を進めるとすれば良いものを
工期も費用もかさむから、エゴ丸出しでリニア開通を急ごうとして、
静岡県民から総スカンを食っているのが現状。
359名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:39:35.04ID:+fl6ERHW360名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:01:47.58ID:/SiPnEFk >>288
沿線自町が言ったから突っぱねたけど、国交省が「東電から田代ダムを買ってでも水を流せ」と「指導」したらどうする?
沿線自町が言ったから突っぱねたけど、国交省が「東電から田代ダムを買ってでも水を流せ」と「指導」したらどうする?
361名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:07:59.70ID:SgQnt6DQ362名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:10:39.82ID:hOJLULdc リニアに関係なく、残り少ない大井川の命の水を静岡人が奪い合い破滅に向かうのか。
それとも、リニアに関係なく水争いに嫌気がさし、殺伐とした流域を捨てて水の豊かな都市に向かうのか。
リニアを受け入れ人口バランスの取れた水争いの無い国づくりに参画する道に向かうのか。
与えられた選択肢は限られてるな。
それとも、リニアに関係なく水争いに嫌気がさし、殺伐とした流域を捨てて水の豊かな都市に向かうのか。
リニアを受け入れ人口バランスの取れた水争いの無い国づくりに参画する道に向かうのか。
与えられた選択肢は限られてるな。
363名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:35:30.34ID:YDd7Gbjq364名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:39:35.55ID:YDd7Gbjq365名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:42:32.81ID:YDd7Gbjq >>330
JR東海側の迂回しない選択肢は中止の意味になり、南アルプストンネルでなければ建設中止を主張する人達が損害を拡大させることにならないか。
JR東海側の迂回しない選択肢は中止の意味になり、南アルプストンネルでなければ建設中止を主張する人達が損害を拡大させることにならないか。
366名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:48:28.03ID:YDd7Gbjq >>357
科学的な反証は不可能と結論するかとなると。出水量解析、キューブモデルや地質データを揃えて更に解析する方向で手法を確立する必要からは会議録、2〜4回の資料が役立つのでは。
科学的な反証は不可能と結論するかとなると。出水量解析、キューブモデルや地質データを揃えて更に解析する方向で手法を確立する必要からは会議録、2〜4回の資料が役立つのでは。
367名無し野電車区
2021/12/28(火) 18:58:04.92ID:Xg+sZ9/9 >>290
静岡県 難波喬司副知事
「もし仮に私が土木系の専門家としてあれを見たとしても、崩壊するとは思わない。ずさんな工事がやられていると分かっている時にやらないと、後はちょっと対応が取れない」
出た。
想定外。
静岡県のゼロリスクはこんなもん。
静岡県 難波喬司副知事
「もし仮に私が土木系の専門家としてあれを見たとしても、崩壊するとは思わない。ずさんな工事がやられていると分かっている時にやらないと、後はちょっと対応が取れない」
出た。
想定外。
静岡県のゼロリスクはこんなもん。
368名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:42:19.79ID:cQz0haUP 熱海のアレは土木技術的に云々以前に
・届出よりも多い土砂を搬入
・廃棄物を混ぜていた
で十分訴えられると思うんだよな
あとは民事訴訟
行政への届出以上の土砂を搬入したのは明らかで過失があり
亡くなった家族がいる世帯にはいくら、家屋が壊された世帯にはどれくらい
てなカンジでできそうな……
市や県の過失もあろうが、「指導」はしたようなので
崩壊の責任までは問えないかも
しかし、箱根で土砂崩れが相次いだときの雨では崩れなかったんだよなぁ……
不思議
・届出よりも多い土砂を搬入
・廃棄物を混ぜていた
で十分訴えられると思うんだよな
あとは民事訴訟
行政への届出以上の土砂を搬入したのは明らかで過失があり
亡くなった家族がいる世帯にはいくら、家屋が壊された世帯にはどれくらい
てなカンジでできそうな……
市や県の過失もあろうが、「指導」はしたようなので
崩壊の責任までは問えないかも
しかし、箱根で土砂崩れが相次いだときの雨では崩れなかったんだよなぁ……
不思議
369名無し野電車区
2021/12/28(火) 19:57:05.12ID:YDd7Gbjq370名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:00:32.50ID:qZW6dfFs >>368
黒塗りの公文書をちゃんと開示してからじゃないと判断できないな。
それから県議会で百条委員会を設置して証人喚問しないとな。
川勝さんは何にも知らないとか言っていたから、その辺も調査してもらいたい。
いずれにしても責任の所在を明らかにしないと盛り土条例の建て付けにも影響するからね。
黒塗りの公文書をちゃんと開示してからじゃないと判断できないな。
それから県議会で百条委員会を設置して証人喚問しないとな。
川勝さんは何にも知らないとか言っていたから、その辺も調査してもらいたい。
いずれにしても責任の所在を明らかにしないと盛り土条例の建て付けにも影響するからね。
371名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:18:23.74ID:YDd7Gbjq 中部地整は佐久間ダムでサンドバイパス。
これも流量がないと下流側が苦労することにならないかと。
今年は大丈夫だったが、中洲の堆土砂量、これまで氾濫警戒水位に達することは滅多になかった。異常降水量や山体治水能力だけの問題かは判らない。
佐久間線があれば排土砂にも利用できたのではないか。
佐久間線は地元補償だけでなくダム機能維持からも必要だったのでは。
これも流量がないと下流側が苦労することにならないかと。
今年は大丈夫だったが、中洲の堆土砂量、これまで氾濫警戒水位に達することは滅多になかった。異常降水量や山体治水能力だけの問題かは判らない。
佐久間線があれば排土砂にも利用できたのではないか。
佐久間線は地元補償だけでなくダム機能維持からも必要だったのでは。
373名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:32:06.96ID:KN2r3tuM 「リニア先行開通も視野に入れるべき」 長崎・山梨県知事
山梨県の長崎知事は開通のめどが立っていないリニア中央新幹線について東京・名古屋間の開通が理想としたうえで東京から山梨までの先行開通も選択肢として視野に入れるべきという考えを示しました。
リニア中央新幹線は当初、2027年の開業を予定していましたが静岡県内で着工の遅れから、12月22日にJR東海の金子社長は「開業時期のめどがたっていない」という認識を示しています。
静岡県内の着工に向け長崎知事は「静岡県の理解を得るのに協力できることはやっていく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e784834376be28812897b3ec0603ab090fbf9a6
山梨県の長崎知事は開通のめどが立っていないリニア中央新幹線について東京・名古屋間の開通が理想としたうえで東京から山梨までの先行開通も選択肢として視野に入れるべきという考えを示しました。
リニア中央新幹線は当初、2027年の開業を予定していましたが静岡県内で着工の遅れから、12月22日にJR東海の金子社長は「開業時期のめどがたっていない」という認識を示しています。
静岡県内の着工に向け長崎知事は「静岡県の理解を得るのに協力できることはやっていく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e784834376be28812897b3ec0603ab090fbf9a6
374名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:33:16.78 だろうか君、クレクレ乞食だった
375名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:35:34.16 同じ書き込みを繰り返してる奴がいるけど、犯罪者か?
376名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:45:39.28ID:J37BRJgf 昭和のノリで環境破壊をされても困る
許可出した日本政府も問題があるがJR東海はやりすぎ
許可出した日本政府も問題があるがJR東海はやりすぎ
377名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:47:12.41 ↑日本政府って言ってるけど、日本人じゃないのかな?
378名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:51:29.97ID:EXmokmDc 川勝が「そこ水道管通ってるから気をつけてね」って言ったら
葛西が「知るかそんなもん」と言いだし険悪になった
葛西が「知るかそんなもん」と言いだし険悪になった
379名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:53:34.56 何でコイツら全員単発IDなのか?
380名無し野電車区
2021/12/28(火) 20:55:05.42 犯罪者はウンコが好きみたい
ウンコに対する異常な執着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1592227584/76
76 名無しでGO! sage 2021/12/23(木) 04:40:57.91 ID:ToM/dJOe0
リニアスレ賛成派の代表、臭隠蔽ってこんな奴
リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/
646 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:31.42
だろうか文章見てオナニーしてる反対派って気持ち悪い
647 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:48.42
ササもオナニーしてたか
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★5
0298 名無し野電車区 2021/01/19 02:53:18
>>296
新幹線が嫌いなお前の方がうんこ
ウンコに対する異常な執着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1592227584/76
76 名無しでGO! sage 2021/12/23(木) 04:40:57.91 ID:ToM/dJOe0
リニアスレ賛成派の代表、臭隠蔽ってこんな奴
リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/
646 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:31.42
だろうか文章見てオナニーしてる反対派って気持ち悪い
647 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:48.42
ササもオナニーしてたか
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★5
0298 名無し野電車区 2021/01/19 02:53:18
>>296
新幹線が嫌いなお前の方がうんこ
381名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:36:38.25ID:5DUDPKxH382名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:53:43.73ID:lk6wvJE6 山梨先行開通で東京の大深度を片付けておくのは悪くない選択か
383名無し野電車区
2021/12/28(火) 21:54:09.04ID:37rMPWGx 山梨までにして、駅直結の空港でも作りゃ良い
そうすりゃ、新幹線の駅が出来ない静岡を馬鹿にできて、ここのリニア信者も満足だろ
そうすりゃ、新幹線の駅が出来ない静岡を馬鹿にできて、ここのリニア信者も満足だろ
384名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:00:48.96ID:YDd7Gbjq385名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:06:02.47ID:YDd7Gbjq386名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:10:13.56ID:YDd7Gbjq >>34
有識者会議で示すような水戻しの議論、普通には山体長野側の原生林保存地域も巻き込まれると考えるのではないかと。
有識者会議で示すような水戻しの議論、普通には山体長野側の原生林保存地域も巻き込まれると考えるのではないかと。
387名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:51:31.54ID:8BLDshsm 川勝帝国もオワコンだよ
【静岡の軌跡2021】繰り返される舌禍の代償は 問われた川勝知事の政治姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb0b84d8b710a9b755097864aac6b2af510bfe5
参院補選の応援演説でのいわゆるコシヒカリ発言は、辞職勧告という県政の歴史に汚点を残す形へと発展しました。
【静岡の軌跡2021】繰り返される舌禍の代償は 問われた川勝知事の政治姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb0b84d8b710a9b755097864aac6b2af510bfe5
参院補選の応援演説でのいわゆるコシヒカリ発言は、辞職勧告という県政の歴史に汚点を残す形へと発展しました。
388名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:31:01.60ID:cQz0haUP >>387
水を懸念してるのは流域自治体の首長もだからな
知事が変わったところでどうにもならん
JRとの流域協議会(だっけ?)で平行線になったら変わらん
知事のカンちがいに端を発する風評なんだから根深い
水を懸念してるのは流域自治体の首長もだからな
知事が変わったところでどうにもならん
JRとの流域協議会(だっけ?)で平行線になったら変わらん
知事のカンちがいに端を発する風評なんだから根深い
389名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:53:01.33ID:3tSqFbN3 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
390名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:53:22.81ID:3tSqFbN3 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
391名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:53:35.29ID:3tSqFbN3 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
392名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:58:28.24ID:8PsVlcIU393名無し野電車区
2021/12/29(水) 01:01:51.13ID:8AfKwgrR394名無し野電車区
2021/12/29(水) 03:15:25.04ID:8AfKwgrR 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
395名無し野電車区
2021/12/29(水) 04:01:46.54ID:0QSMLHWS 「米原〜大垣間の雪による列車の遅れで160人が車中泊」報道
大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず、毛布1枚で雪のホームに放置された乗客が50人以上いた
↑
さすが鬼会社だな。
さすが、コロナ前に東海道新幹線で利益率 約50%の暴利をむさぼっていただけのことはある
大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず、毛布1枚で雪のホームに放置された乗客が50人以上いた
↑
さすが鬼会社だな。
さすが、コロナ前に東海道新幹線で利益率 約50%の暴利をむさぼっていただけのことはある
396名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:02:57.71ID:OFursicK そんなに東京に行きたいなら会社ごと東京の中心部に引っ越せば
398名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:26:50.56ID:DqldGhrz 川勝は糞だけどこの件に関しては静岡県側が正しい
JR東海の「国策だから」でゴリ押ししようとする不誠実な対応の数々が今の状況を招いた
JR東海の「国策だから」でゴリ押ししようとする不誠実な対応の数々が今の状況を招いた
399名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:29:38.15ID:Wwli4eDl リニアに乗りたい奴は長久手か上海に移住しろよ
上海の奴は時速430kmだから新幹線より速い
日本はリニアに不向きな土地だからな
上海の奴は時速430kmだから新幹線より速い
日本はリニアに不向きな土地だからな
400名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:36:23.78ID:TFQstJ+a 「真摯な対応を継続すべきである」ってさ、
これまで真摯な対応なんてしてきたか?
これまで真摯な対応なんてしてきたか?
401名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:58:49.26ID:DqldGhrz 技術的な裏付けのないことをやりますと言っておいて国の認可を得た後はやっぱり無理だが国策事業だから工事させろと木で鼻を括った殿様対応。
許認可権者に対してこんな態度をとる民間企業は早晩痛い目を見る運命。
許認可権者に対してこんな態度をとる民間企業は早晩痛い目を見る運命。
402名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:05:06.95ID:NntVHTrb 最近他県の知事たちは水源破壊したら静岡県民がどうなるのか分かっていているのだが皆でごり押しをする
他者を犠牲にして利益を求める知事たちは人として終わっているはっきり言って敵国の人間
JR東海の歩くスピーカーだった大村知事が何故か大人しい
長崎奈良三重山梨は許さない
他者を犠牲にして利益を求める知事たちは人として終わっているはっきり言って敵国の人間
JR東海の歩くスピーカーだった大村知事が何故か大人しい
長崎奈良三重山梨は許さない
403名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:17:54.35ID:WGANZ92S404名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:44:25.03ID:V1wotY6G >>403
沿線の県単位で鉄道路線整備に反対されるという異常性の意味が、
リニア馬鹿には分からないし、起こってもいない自壊とやらが見えてるらしい
静岡が本当に自壊するのは、沿線以外の自治体が一致して批判してきた時
そういう時は未だに来ていないようで、リニア信者には残念なことだな
沿線の県単位で鉄道路線整備に反対されるという異常性の意味が、
リニア馬鹿には分からないし、起こってもいない自壊とやらが見えてるらしい
静岡が本当に自壊するのは、沿線以外の自治体が一致して批判してきた時
そういう時は未だに来ていないようで、リニア信者には残念なことだな
406名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:59:05.94ID:PXg2Yyli ・水源を守ることは自治権の範疇
・全量戻し等の十分な対策が行われるならば許可を出す
静岡はやるべき事をこなしているに過ぎないし、聞く耳も持っていたがJRがまともな対策案、妥協案を用意してこない。
「あんまり水は減らないかもしれなくもなくもないかも」
と、いう適当で匿名の議事録をベースに話を進められても、どうにもならない。
・全量戻し等の十分な対策が行われるならば許可を出す
静岡はやるべき事をこなしているに過ぎないし、聞く耳も持っていたがJRがまともな対策案、妥協案を用意してこない。
「あんまり水は減らないかもしれなくもなくもないかも」
と、いう適当で匿名の議事録をベースに話を進められても、どうにもならない。
407名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:02:54.02ID:3pe4LyVb リニア問題が無ければ、川勝なんてとっくに引退か落選してるわ
要するに、ろくな解決策も見いだせない、JR東海とリニア推進派の自業自得
要するに、ろくな解決策も見いだせない、JR東海とリニア推進派の自業自得
408名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:08:36.98ID:3RlnCeEu 静岡がダメなのは愛知県と密接な関わりがあるのに対抗心むき出しなところだよ
つまらない意地が静岡の成長を止めているんだ
https://f.easyuploader.app/20210523120000_37595639.jpg
つまらない意地が静岡の成長を止めているんだ
https://f.easyuploader.app/20210523120000_37595639.jpg
410名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:41:01.01ID:lT96igtL 斉藤国土交通大臣 発言要旨
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001448030.pdf
○ 中間報告で取りまとめられた内容のうち、JR東海においては、特に、
・トンネル掘削等に伴うリスク対応とモニタリングを実施すること
・大井川の水利用を巡る歴史的な経緯や地域の方々のこれ までの取組を踏まえ、地域の不安や懸念が払拭されるよう、 真摯な対応を継続すること
以上、指導する。
トンネル掘削等に伴うリスク対応というだけで全量戻しには触れられていない。
あんなに静岡県が全量戻しに拘っているのにね。
こりゃあ、導水路トンネルすらなくなるぞ。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001448030.pdf
○ 中間報告で取りまとめられた内容のうち、JR東海においては、特に、
・トンネル掘削等に伴うリスク対応とモニタリングを実施すること
・大井川の水利用を巡る歴史的な経緯や地域の方々のこれ までの取組を踏まえ、地域の不安や懸念が払拭されるよう、 真摯な対応を継続すること
以上、指導する。
トンネル掘削等に伴うリスク対応というだけで全量戻しには触れられていない。
あんなに静岡県が全量戻しに拘っているのにね。
こりゃあ、導水路トンネルすらなくなるぞ。
411名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:42:14.46ID:d3Q7u2WR413名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:49:48.47ID:jc2dsx/5 >>409
東洋経済、ITmediaと名誉会長が度々登場するWill誌周辺の職業保守の太鼓持ちが「リニアを通すために川勝を落選させろ」の大合唱
静岡県民「えっ?川勝が落選したらリニア工事が強行?じゃ、川勝に投票しよ」
実際には対抗の自民党岩井候補も「住民の理解と協力がなければリニア着工はありえない。ルート変更または中止を」と主張していた
静岡県民が静岡空港に行くのには、自宅前から車で高速インター近くの長期無料駐車場まで行ってシャトルバスに乗り換える
バスは発着便の時間に合わせて運行しているから、空港駅など必要としていない
重い荷物を持って駅までバスで行って、駅の中をトボトボ歩いて・・・なんて、都会の貧乏人の感覚
東洋経済、ITmediaと名誉会長が度々登場するWill誌周辺の職業保守の太鼓持ちが「リニアを通すために川勝を落選させろ」の大合唱
静岡県民「えっ?川勝が落選したらリニア工事が強行?じゃ、川勝に投票しよ」
実際には対抗の自民党岩井候補も「住民の理解と協力がなければリニア着工はありえない。ルート変更または中止を」と主張していた
静岡県民が静岡空港に行くのには、自宅前から車で高速インター近くの長期無料駐車場まで行ってシャトルバスに乗り換える
バスは発着便の時間に合わせて運行しているから、空港駅など必要としていない
重い荷物を持って駅までバスで行って、駅の中をトボトボ歩いて・・・なんて、都会の貧乏人の感覚
414名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:53:07.37ID:lT96igtL415名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:16:36.35ID:Xi7XniO+ 令和3年12月県議会定例会冒頭知事発言(参議院静岡県選出議員補欠選挙での不適切発言に対する謝罪)
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/kensei/2021_12t/tuika1.html
最後に一言。なぜ、差別をしてはならないのか。それは、この世界に、だれ一人、同じ人はいないからであります。どなたも、かけがえのない存在です。人間はもとより、自然界においても、この世に生を享けた「生きとし生けるものもの」すべてが、どれひとつ同じものはなく、一個一個がかけがえのない存在です。それゆえ、この世に生を享けたからには、すべからく、生を寿ぎ、幸福でなくてはなりません。萬物平等は私の抱懐している根本思想であります。みずからの思想・信条に悖ることは決してしないと誓い、県民の皆さまの幸福の増進のために邁進する所存であります。
反対派は差別的な暴言は慎むべきだな。
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/kensei/2021_12t/tuika1.html
最後に一言。なぜ、差別をしてはならないのか。それは、この世界に、だれ一人、同じ人はいないからであります。どなたも、かけがえのない存在です。人間はもとより、自然界においても、この世に生を享けた「生きとし生けるものもの」すべてが、どれひとつ同じものはなく、一個一個がかけがえのない存在です。それゆえ、この世に生を享けたからには、すべからく、生を寿ぎ、幸福でなくてはなりません。萬物平等は私の抱懐している根本思想であります。みずからの思想・信条に悖ることは決してしないと誓い、県民の皆さまの幸福の増進のために邁進する所存であります。
反対派は差別的な暴言は慎むべきだな。
416名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:21:37.39ID:beofbtqU リニア賛成派が不利になったから喚きだしている
417名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:41:38.21ID:CpFL0x5u418名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:45:42.59ID:s21HlZjS 中間報告では静岡県が主張する「全量戻し」を
しなくても水に影響なしとしている。このままでは
河川法許可を出さない根拠はないことになる。
報告内容は静岡側委員も了承しているはずだが、
静岡専門部会はどのように反論するつもりだろうか。
知ってるヒト、いる?
しなくても水に影響なしとしている。このままでは
河川法許可を出さない根拠はないことになる。
報告内容は静岡側委員も了承しているはずだが、
静岡専門部会はどのように反論するつもりだろうか。
知ってるヒト、いる?
419名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:46:23.62ID:s21HlZjS >>417
東海道新幹線も笑いものだと言われたなあw
東海道新幹線も笑いものだと言われたなあw
420名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:46:54.10ID:CpFL0x5u421名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:48:07.62ID:CpFL0x5u >>419
静岡県に感謝すべき。
静岡県に感謝すべき。
422名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:48:16.23ID:zXt997Fn423名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:51:44.39ID:CpFL0x5u >>408
東京と大阪の間にあって東海道新幹線で多大な恩恵を受けている筈なのに静岡県は怪しからんと、繰り返す愛知県、名古屋市民をどう考えれば良いのか。
東京と大阪の間にあって東海道新幹線で多大な恩恵を受けている筈なのに静岡県は怪しからんと、繰り返す愛知県、名古屋市民をどう考えれば良いのか。
424名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:54:39.70ID:ZtCRFBTI425名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:57:18.29ID:xDDU+uu4 住民の理解と協力がなければリニア着工はありえない。ルート変更または中止を
426名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:57:45.57ID:6tqOvupg 水の全量戻しだが、
必ず全量である必要があるのかどうか?
例えば、98%保証とかでも良いような気はします。
たった2%ロスがあった所で困るような状況ではないでしょう。
必ず全量である必要があるのかどうか?
例えば、98%保証とかでも良いような気はします。
たった2%ロスがあった所で困るような状況ではないでしょう。
427名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:01:19.72ID:5ZdTWvkn428名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:12:14.13ID:r9ds3f+t429名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:13:48.48ID:EhaIFCvR 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
430名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:14:04.85ID:EhaIFCvR 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
431名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:14:17.85ID:EhaIFCvR 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
432名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:28:39.12ID:XdGT12rH433名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:36:20.79ID:kwe+VsXA 静岡県の基地害ぶりの分かる良スレ
434名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:54:23.52ID:fVoaTBti >>432
立派な学者さん揃いではないですか↓
リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 構成員名簿
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446142.pdf
に対して↓
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 委員名簿
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-050/assess/rinia/documents/renrakukaigi_190401-.pdf
静岡県が対話と称して科学的・工学的な議論を避けてきた原因は、この委員構成にある。何にもしないで無駄に時間が費やさされてきた。
中間報告でJR東海が正しいことが見える化されたんだ。
もしもの世界は終わったんだよ。
立派な学者さん揃いではないですか↓
リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 構成員名簿
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446142.pdf
に対して↓
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 委員名簿
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-050/assess/rinia/documents/renrakukaigi_190401-.pdf
静岡県が対話と称して科学的・工学的な議論を避けてきた原因は、この委員構成にある。何にもしないで無駄に時間が費やさされてきた。
中間報告でJR東海が正しいことが見える化されたんだ。
もしもの世界は終わったんだよ。
435名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:55:47.36ID:s21HlZjS437名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:05:50.34ID:nrXMnVOc 静岡県「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
i.imgur.com/FvFW0IQ.png
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
i.imgur.com/FvFW0IQ.png
438名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:08:46.25ID:yFstDf0F 牧之原市長が、未来永劫ポンプで水を戻せるのか、みたいな懸念を発言している。
地元としては、JR東海としては20年間は戻すけど、その後はポンプのメンテナンス費用や
電気代は地元持ちで、なんて言われたら納得できないと思う。
これが国の事業なら国がずっと後まで面倒みるだろうが、民間企業の事業だと、せいぜい
リニアの営業終了時までの数十年間で、廃線になればあとは知らん、となるだろう。地元
はその後も水を戻す事を継続してくれなければ困るのだが。
こういった論議はこれからだから、工事の認可がなされるとしてもずっと先だね。
地元としては、JR東海としては20年間は戻すけど、その後はポンプのメンテナンス費用や
電気代は地元持ちで、なんて言われたら納得できないと思う。
これが国の事業なら国がずっと後まで面倒みるだろうが、民間企業の事業だと、せいぜい
リニアの営業終了時までの数十年間で、廃線になればあとは知らん、となるだろう。地元
はその後も水を戻す事を継続してくれなければ困るのだが。
こういった論議はこれからだから、工事の認可がなされるとしてもずっと先だね。
440名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:09:24.66ID:jc2dsx/5441名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:29:04.82ID:BJf5DQ7O >>440
これからは、許容できる減水量の交渉をするのが理に適っている。
12回の国の有識者会議では、「現状の科学的・技術的水準では定量的に厳密な推計は困難であるが、最大でも河川流量の1割程度であると推計されている」という言い方ではいかがか。 (委員)という意見があった。
確かに現実的な解決策となり得る。
全量戻しではないけどなw
これからは、許容できる減水量の交渉をするのが理に適っている。
12回の国の有識者会議では、「現状の科学的・技術的水準では定量的に厳密な推計は困難であるが、最大でも河川流量の1割程度であると推計されている」という言い方ではいかがか。 (委員)という意見があった。
確かに現実的な解決策となり得る。
全量戻しではないけどなw
442名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:31:37.26ID:d3Q7u2WR そういや、榛南水道はポンプアップだったな
協力してあげたら?
協力してあげたら?
443名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:41:45.29ID:+U9O9RZN この1年もリニアは信者たちの妄想ばかりで、山積する問題はちっとも進まなかったな
県知事選の結果や有識者会議の責任回避した中間報告、国交相の指導などを見れば、
むしろ後退した1年だったかもしれん
熱海土石流やコシヒカリ騒動で浮かれる、リニア信者たちの浮世離れっぷりが露呈したのも痛々しい
県知事選の結果や有識者会議の責任回避した中間報告、国交相の指導などを見れば、
むしろ後退した1年だったかもしれん
熱海土石流やコシヒカリ騒動で浮かれる、リニア信者たちの浮世離れっぷりが露呈したのも痛々しい
444名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:47:27.13ID:XBOi7q+P 他区間の工事はどんどん進んいるのに、、、
リニアが出来ればこの大雪で被害を被る人が激減する。
来年こそ静岡地区工事開始を願うばかり1
リニアが出来ればこの大雪で被害を被る人が激減する。
来年こそ静岡地区工事開始を願うばかり1
445名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:51:21.84ID:g3O33Uov 【解説】静岡県政担当記者が振り返る2021年
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211228/3030014489.html
> こうして振り返ると、2021年の静岡県は本当に困難が多い年でした。
ことしあらわになった課題が少しでも解決に向かうことを願います。
反対派は現実を受け入れるべきだ。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211228/3030014489.html
> こうして振り返ると、2021年の静岡県は本当に困難が多い年でした。
ことしあらわになった課題が少しでも解決に向かうことを願います。
反対派は現実を受け入れるべきだ。
446名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:54:03.34ID:d3Q7u2WR >>438
「20年」とする根拠は何なんだろうな
個人的チラ裏な話ですまんが
減価償却の期間なんかな
だとすると、無償譲渡での自治体側なり水道事業組合に移行せざるを得ないのでは?
あるいは、端からJR負担で公的設備で作るか
どちらにせよ、ポンプアップの電気代はJRからの寄付が現実的
ただ、20年後って統計的予想では給水人口は減るよな
農業は集約化が進むかもしれんけど、従事者は確実に減るし
今でも余ってる説があるくらいだから、やはり減るのが自然だろうな
県水は供給先が元々少ないし(だからといって軽く見てる訳じゃないぞ)
永代補償を気にするより、天候に左右されやすい取水環境を改善したほうがいいんじゃね
「20年」とする根拠は何なんだろうな
個人的チラ裏な話ですまんが
減価償却の期間なんかな
だとすると、無償譲渡での自治体側なり水道事業組合に移行せざるを得ないのでは?
あるいは、端からJR負担で公的設備で作るか
どちらにせよ、ポンプアップの電気代はJRからの寄付が現実的
ただ、20年後って統計的予想では給水人口は減るよな
農業は集約化が進むかもしれんけど、従事者は確実に減るし
今でも余ってる説があるくらいだから、やはり減るのが自然だろうな
県水は供給先が元々少ないし(だからといって軽く見てる訳じゃないぞ)
永代補償を気にするより、天候に左右されやすい取水環境を改善したほうがいいんじゃね
447名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:54:34.77ID:1I6qrgw5 早期開業したいなら静岡県との金銭交渉をすべき
まずは3000億円くらいを提示して静岡県側の結束をボロボロにしよう
まずは3000億円くらいを提示して静岡県側の結束をボロボロにしよう
448名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:01:19.60ID:J2vlpArK449名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:03:48.43ID:s21HlZjS 大井川水資源問題に関する中間報告について(依頼) 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001447530.pdf
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001447530.pdf
450名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:05:12.27ID:yFstDf0F >>446
山梨の実験線の工事で水涸れを起こし、ポンプで汲み上げている農家は、ポンプ
のメンテナンスと電気代は20年間はJR東海が持つが、その後は自腹になる。
巨大なポンプのメンテナンス費用と電気代が払えないから、年限が来れば廃業
するしかない状態だ。テレビで見た。実験線と現在進行しているリニア工事では
山梨県だけで、あわせて水涸れが起きた場所は30箇所以上ある。
それなのに、大井川流域民には大丈夫、心配ないと言っている。信用できない。
山梨の実験線の工事で水涸れを起こし、ポンプで汲み上げている農家は、ポンプ
のメンテナンスと電気代は20年間はJR東海が持つが、その後は自腹になる。
巨大なポンプのメンテナンス費用と電気代が払えないから、年限が来れば廃業
するしかない状態だ。テレビで見た。実験線と現在進行しているリニア工事では
山梨県だけで、あわせて水涸れが起きた場所は30箇所以上ある。
それなのに、大井川流域民には大丈夫、心配ないと言っている。信用できない。
451名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:13:50.25ID:d3Q7u2WR 現状、水利権上では東電(田代ダム)は約5t/sがあるけど
実際には最大で1.5t/sを試験放流してるって書いたよな
これがすっかり忘れ去られているような気がするんだな
で、リニアを素掘りで通すと2t/sが流れ込むとなると、全体では0.5t/sの減水
ただ、いまどき素掘りトンネルはあり得ない
そこでJRは覆工を工法にある手順ですれば0.7t/sに抑えられると言っているワケだ
田代の放流ぶん1.5t/sから0.7t/s減るとなるから、マイナスにはならない
だから水問題はないに等しい
ただ、西俣・東俣にある中部電の堰堤から田代ダムまでは減るから、
そこに川魚が生息してりゃ、死活問題だな
これを「命の水」と言うなら、環境派の言い分はわかる
取水制限の多さは天気を恨め
実際には最大で1.5t/sを試験放流してるって書いたよな
これがすっかり忘れ去られているような気がするんだな
で、リニアを素掘りで通すと2t/sが流れ込むとなると、全体では0.5t/sの減水
ただ、いまどき素掘りトンネルはあり得ない
そこでJRは覆工を工法にある手順ですれば0.7t/sに抑えられると言っているワケだ
田代の放流ぶん1.5t/sから0.7t/s減るとなるから、マイナスにはならない
だから水問題はないに等しい
ただ、西俣・東俣にある中部電の堰堤から田代ダムまでは減るから、
そこに川魚が生息してりゃ、死活問題だな
これを「命の水」と言うなら、環境派の言い分はわかる
取水制限の多さは天気を恨め
452名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:15:27.06ID:XdGT12rH リニアごり押し派ポエム連投しとるw
453名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:21:22.58ID:d3Q7u2WR >>450
話が通じてないように思う
「JRは永久的にポンプアップしたくとも、できない理由があるのでは」という話
メンテコストと減価償却、固定資産税を払ったら、20年で収支がマイナスになる
だから、土地を利水者に無償譲渡にでもしない限り、設備の継続ができない
端からJR負担で利水者管理の設備を作るコトもできるけど、
それだと費用負担は当初の設備だけで、メンテコストや電気代は利水者負担
どっちがいい?
話が通じてないように思う
「JRは永久的にポンプアップしたくとも、できない理由があるのでは」という話
メンテコストと減価償却、固定資産税を払ったら、20年で収支がマイナスになる
だから、土地を利水者に無償譲渡にでもしない限り、設備の継続ができない
端からJR負担で利水者管理の設備を作るコトもできるけど、
それだと費用負担は当初の設備だけで、メンテコストや電気代は利水者負担
どっちがいい?
454名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:23:59.06 ササが連投してるな
455名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:27:17.34ID:X0JM1ben456名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:28:36.53 現実逃避って何だ?
静岡以外の各地で工事が進んでるだろ
静岡以外の各地で工事が進んでるだろ
457名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:34:16.29ID:d3Q7u2WR >>452
ゴリ押しはしとらんぞ
現状分析ができず、感情だけで動く反対派をバカにしてるだけだ
それをポエムとするなら、反対派ひいては知事の弁はそれ以下だぞ
現に知事の最大2t/sのカンちがいから始まっているんだからな
山梨工区なり、粟ヶ岳トンネルの沢枯れは、土壌の塊のような山塊を
強引に貫いたからという話だったハズだけど
静岡工区に隣接する山梨工区の先進坑だか非常口坑では
沢枯れが起きたか?
起きてたら教えてくれるかな
ゴリ押しはしとらんぞ
現状分析ができず、感情だけで動く反対派をバカにしてるだけだ
それをポエムとするなら、反対派ひいては知事の弁はそれ以下だぞ
現に知事の最大2t/sのカンちがいから始まっているんだからな
山梨工区なり、粟ヶ岳トンネルの沢枯れは、土壌の塊のような山塊を
強引に貫いたからという話だったハズだけど
静岡工区に隣接する山梨工区の先進坑だか非常口坑では
沢枯れが起きたか?
起きてたら教えてくれるかな
462名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:30:54.47ID:ip9iNUN5 >>455
記事に書いてあるでしょう。
【リニア 水の全量戻しは】
>9月には影響が懸念される大井川の流域の9つの市と町のトップが、JR東海の金子社長と直接、意見交換しました。このときは住民の不安や、十分な説明を求める声が伝えられました。
>JR東海の金子慎社長は、「流域のみなさまの懸念、心配の声が伝わった。引き続きこうした会を重ねていきたい」と話しました。
>そして12月、水資源の問題についてJR東海と協議を進めてきた国の有識者会議が1年8か月に及ぶ結果をとりまとめました。しかし静岡県が重要視し、報告書にも記された「トンネル掘削中も含めた水の全量戻し」については、具体的な手立ては示されていません。
【熱海土石流 復興と責任】
>そして、ことしの静岡県を振り返る上で忘れてはならないのが熱海市の土石流です。
>7月3日に熱海市伊豆山地区を襲った土石流では26人が亡くなり、1人がいまも行方不明です。また市が把握している限りで134世帯240人が避難を続けています。このうち警戒区域に指定されている129世帯は、国が来年度中を目指す砂防ダムの完成と、安全確認を待つ必要があり、帰れるようになるまでにはまだ時間がかかりそうです。
>また、盛り土をめぐる熱海市や県の対応についての検証も進んでいます。熱海市議会の百条委員会は市や県が10月に公表した盛り土に関する公文書に黒塗りが多いことを問題視し、全面開示を求めています。また県が設置した行政の対応を検証する第三者委員会は12月に初会合が非公開で行われました。県は非公開の理由について「議事には職員や土地所有者などの個人情報が含まれる。委員の率直な意見交換も損なわれる」と説明していますが、検証の過程もできる限り県民に見える形で進めてほしいと思います。
リニア問題については、中間報告へ静岡県が熱望する全量戻しは明記されず協議事項になっている。
それが気に入らないのか、中間報告の文面の修正すら求めないとか言って投げ出してしまう始末である。
熱海土石流については、熱海市の百条委員会に証人喚問される静岡県庁職員すら出かねない状況である。
リニアの盛り土が危険といいながら、熱海の盛り土は土木系の専門家でも分からないとか嘯くのである。
その上、度重なる暴言、失言問題が静岡県政の信頼を窮地に追い込んでしまったのだ。
記事に書いてあるでしょう。
【リニア 水の全量戻しは】
>9月には影響が懸念される大井川の流域の9つの市と町のトップが、JR東海の金子社長と直接、意見交換しました。このときは住民の不安や、十分な説明を求める声が伝えられました。
>JR東海の金子慎社長は、「流域のみなさまの懸念、心配の声が伝わった。引き続きこうした会を重ねていきたい」と話しました。
>そして12月、水資源の問題についてJR東海と協議を進めてきた国の有識者会議が1年8か月に及ぶ結果をとりまとめました。しかし静岡県が重要視し、報告書にも記された「トンネル掘削中も含めた水の全量戻し」については、具体的な手立ては示されていません。
【熱海土石流 復興と責任】
>そして、ことしの静岡県を振り返る上で忘れてはならないのが熱海市の土石流です。
>7月3日に熱海市伊豆山地区を襲った土石流では26人が亡くなり、1人がいまも行方不明です。また市が把握している限りで134世帯240人が避難を続けています。このうち警戒区域に指定されている129世帯は、国が来年度中を目指す砂防ダムの完成と、安全確認を待つ必要があり、帰れるようになるまでにはまだ時間がかかりそうです。
>また、盛り土をめぐる熱海市や県の対応についての検証も進んでいます。熱海市議会の百条委員会は市や県が10月に公表した盛り土に関する公文書に黒塗りが多いことを問題視し、全面開示を求めています。また県が設置した行政の対応を検証する第三者委員会は12月に初会合が非公開で行われました。県は非公開の理由について「議事には職員や土地所有者などの個人情報が含まれる。委員の率直な意見交換も損なわれる」と説明していますが、検証の過程もできる限り県民に見える形で進めてほしいと思います。
リニア問題については、中間報告へ静岡県が熱望する全量戻しは明記されず協議事項になっている。
それが気に入らないのか、中間報告の文面の修正すら求めないとか言って投げ出してしまう始末である。
熱海土石流については、熱海市の百条委員会に証人喚問される静岡県庁職員すら出かねない状況である。
リニアの盛り土が危険といいながら、熱海の盛り土は土木系の専門家でも分からないとか嘯くのである。
その上、度重なる暴言、失言問題が静岡県政の信頼を窮地に追い込んでしまったのだ。
463名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:42:57.19ID:++4uDpDG おやおや、そう言えばここのリニア信者の中には、
全文引用に文句付けてた奴も居たっけなぁ
全文引用に文句付けてた奴も居たっけなぁ
465名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:10:23.83ID:d3Q7u2WR つまり、反対派ロクにレスを読んでない、と
468名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:56:36.68 全文書き込みはこのスレへの浜松ジジイの嫌がらせもあったからな
470名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:36:14.32ID:jc2dsx/5 文字通り国家事業である三遠南信自動車道では、180億円を投じた草木トンネルを放棄してでもルート変更するという英断を下すことができた。
同様に、掘ってみないとわからない中央構造線を横断するトンネルだが、掘る前から問題山積みでも今までの投資を失うことが惜しくて今後の路線変更ができないJR東海。
投資したものを失いことが怖くて計画変更ができず、より損失を膨らませていく。
まさにコンコルド効果。
同様に、掘ってみないとわからない中央構造線を横断するトンネルだが、掘る前から問題山積みでも今までの投資を失うことが惜しくて今後の路線変更ができないJR東海。
投資したものを失いことが怖くて計画変更ができず、より損失を膨らませていく。
まさにコンコルド効果。
471名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:40:25.48ID:Ix7WfaJI 倒壊が大井川の水量に影響が出ることを明かしたのが遅かった
これが問題
これが問題
472名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:53:35.12ID:MWwKvMzv 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
473名無し野電車区
2021/12/29(水) 16:41:29.84ID:d3Q7u2WR474名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:05:52.79ID:jc2dsx/5 >>473
青崩峠ルートは構造線の西側、兵越峠ルートは東側
西側は東側に比べれば地質は安定しているらしいが、掘ってみなければわからないのは同じ
掘ってみてダメならJR東海に逃げ場はない
これは博打ですね
青崩峠ルートは構造線の西側、兵越峠ルートは東側
西側は東側に比べれば地質は安定しているらしいが、掘ってみなければわからないのは同じ
掘ってみてダメならJR東海に逃げ場はない
これは博打ですね
476名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:24:08.09ID:alSBjKcG まずは水を全量戻す努力をすればいい
そうすれば金銭補償なんて話にならない
自信があるなら金銭補償を約束すればいい
そうすれば金銭補償なんて話にならない
自信があるなら金銭補償を約束すればいい
477名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:33:23.07ID:MWwKvMzv 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
478名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:35:23.72ID:MWwKvMzv479名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:42:18.53ID:3CS9kzfh >>449
中間報告に対して文面の修正を求めないとか言ってた難波さんに追い討ちをかけるような依頼文書だなぁ。
「中間報告に関して科学的・工学的な観点 から意見交換や情報共有を図りたいと考えております。」とか書いてあるところを見ると感情的な文言は必要ないということだろうなぁ。
果たして全量戻しなどと科学的・工学的な意見が静岡県にできるのかお手並み拝見だよね。
中間報告に対して文面の修正を求めないとか言ってた難波さんに追い討ちをかけるような依頼文書だなぁ。
「中間報告に関して科学的・工学的な観点 から意見交換や情報共有を図りたいと考えております。」とか書いてあるところを見ると感情的な文言は必要ないということだろうなぁ。
果たして全量戻しなどと科学的・工学的な意見が静岡県にできるのかお手並み拝見だよね。
481名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:51:33.87 犯罪者ってすぐ差別用語使うんだから
それが犯罪者の書き込みの特徴
それが犯罪者の書き込みの特徴
482名無し野電車区
2021/12/29(水) 18:07:26.29ID:vH7yyM7/ 多くの人の犠牲ありきのリニア計画
投資した奴www
投資した奴www
483名無し野電車区
2021/12/29(水) 18:10:34.41 日本語がおかしい書き込みか
484名無し野電車区
2021/12/29(水) 18:43:32.26ID:hVPC+iym485名無し野電車区
2021/12/29(水) 18:48:58.17ID:s21HlZjS486名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:22:29.57ID:Ct/HRYEV リニア
それは昭和の老人たちが生み出した異形の怪異
それは昭和の老人たちが生み出した異形の怪異
487名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:38:51.98 416、425、447、471、482、486
単発IDの書き込みって結構あるな
単発IDの書き込みって結構あるな
488名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:44:15.63ID:0Xobn0Io リニア信者達に、そろそろ来年の見通しを聞いてみたいところだな
昨年は知事選と有識者会議の中間まとめで、楽観論を吹いてた奴等だから、
全く当てにはならんけど、物笑いのネタにはなりそうだ
昨年は知事選と有識者会議の中間まとめで、楽観論を吹いてた奴等だから、
全く当てにはならんけど、物笑いのネタにはなりそうだ
489名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:48:12.08 単発IDはリニア信者くんで呼んでみようか
491名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:50:53.11ID:/Xg9LSAm >>484
見たけど
中央構造線に沿ってトンネルを掘るのと
糸静線をトンネルで突っ切るのとでは工事に差異があるのかがギモン
という個人的な感想があって、それに応えられる人がいるのかな、と
「活断層」であるかどうかは別として、断層帯に沿うのと横切るのちがい
見たけど
中央構造線に沿ってトンネルを掘るのと
糸静線をトンネルで突っ切るのとでは工事に差異があるのかがギモン
という個人的な感想があって、それに応えられる人がいるのかな、と
「活断層」であるかどうかは別として、断層帯に沿うのと横切るのちがい
492名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:57:51.31ID:xWgnzUl0 何故名古屋企業のJR東海が赤字を出してまで西側に路線を引くと思っているの
数日前にも静岡県に因縁までつけておめでたい自治体もあったなぁ
数日前にも静岡県に因縁までつけておめでたい自治体もあったなぁ
493名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:58:12.20ID:s21HlZjS >>491
会議のJR資料にあるけど、破砕帯を横切らなければ
ならない場合、破砕帯と直角にできるだけ短い距離で
横切るのがベターとか。
破砕帯近くを並行して掘ることは突発湧水などの
危険性が増してよろしくないともあるね。
会議のJR資料にあるけど、破砕帯を横切らなければ
ならない場合、破砕帯と直角にできるだけ短い距離で
横切るのがベターとか。
破砕帯近くを並行して掘ることは突発湧水などの
危険性が増してよろしくないともあるね。
495名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:16:23.34ID:Ix7WfaJI 東海道新幹線の大規模改修は、工事工法の改良により2023年
度に完了見込みで、工期中列車の運休はありません。そうする
と、大規模改修中のバイパスとしてのリニアは不要となります。
また「地震対策」もリニア中央新幹線の必要理由に挙げられて
いますが、建設予定ルートは、鶴川、扇山、曽根丘陵、糸魚川ー
静岡線、中央構造線(赤石)、伊那谷、清内路、赤河の各活断層
を横断します。特に、中央構造線は、1,000q以上ある日本で一
番長い構造線で、年間4oづつ隆起し現在も活動している断層です。そのため断層
の周りの岩石が壊され破砕帯と呼ばれる極めて脆弱な地層です。地盤が年間4oず
れるということは、リニアのトンネルも4oづつ歪むことです。在来線では、地震発生時トンネル内に停止してはいけないという
マニュアルがあります。同じトンネルなのに「在来線は危険、リニアは安全」という理論はまさに暴論というしかありません。
度に完了見込みで、工期中列車の運休はありません。そうする
と、大規模改修中のバイパスとしてのリニアは不要となります。
また「地震対策」もリニア中央新幹線の必要理由に挙げられて
いますが、建設予定ルートは、鶴川、扇山、曽根丘陵、糸魚川ー
静岡線、中央構造線(赤石)、伊那谷、清内路、赤河の各活断層
を横断します。特に、中央構造線は、1,000q以上ある日本で一
番長い構造線で、年間4oづつ隆起し現在も活動している断層です。そのため断層
の周りの岩石が壊され破砕帯と呼ばれる極めて脆弱な地層です。地盤が年間4oず
れるということは、リニアのトンネルも4oづつ歪むことです。在来線では、地震発生時トンネル内に停止してはいけないという
マニュアルがあります。同じトンネルなのに「在来線は危険、リニアは安全」という理論はまさに暴論というしかありません。
496名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:25:59.86 どこかのコピペで恥ずかしな
497名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:33:23.39ID:nrXMnVOc あらゆる角度からみて、今提案されているJR東海によるリニア中央新幹線の建設計画は、自らの企業体力をはるかに超える過剰投資で、それは即ち、JR東海の経営破綻を招くものである。
498名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:44:24.40 どういう角度で見たの?
教えて?
教えて?
500名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:09:07.15ID:Ix7WfaJI 2021年10月、リニア中央新幹線の工事で初の死亡事故が起こった。
岐阜県内の山岳トンネルの斜坑で、作業員が切り羽の崩落に巻き込まれた。
岐阜県内の山岳トンネル工事は12月中旬時点で中断している。
JR東海は21年10月に東京都品川区で大深度地下トンネルの掘進作業に着手した。
一方、静岡県と水源問題で折り合いがつかず、同県内の工区で本格着工できていない。
品川─名古屋間の27年開業は遅れる見込みだ。
同社は21年4月、総工費が従来計画よりも約3割多い約7兆円に上る見通しを示した。
設計や施工の見直し、建設残土の処分先の検討で増加した。
大深度地下工事が今後本格化するなか、さらに増える恐れがある。
岐阜県内の山岳トンネルの斜坑で、作業員が切り羽の崩落に巻き込まれた。
岐阜県内の山岳トンネル工事は12月中旬時点で中断している。
JR東海は21年10月に東京都品川区で大深度地下トンネルの掘進作業に着手した。
一方、静岡県と水源問題で折り合いがつかず、同県内の工区で本格着工できていない。
品川─名古屋間の27年開業は遅れる見込みだ。
同社は21年4月、総工費が従来計画よりも約3割多い約7兆円に上る見通しを示した。
設計や施工の見直し、建設残土の処分先の検討で増加した。
大深度地下工事が今後本格化するなか、さらに増える恐れがある。
501名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:22:43.51 またコピペ貼ってるよ
502名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:27:22.76ID:/Xg9LSAm503名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:43:50.83ID:E5ut1Fq9 >>491
https://yamaiga.com/tunnel/kusagi/main7.html
>「土木技術1990年8月号」に掲載された「NATM特集:中央構造線を貫く草木トンネル」という記事に掲載された、草木トンネルの断面図と平面図である。
もちろん、抜粋ですけどw
草木トンネルは中央構造線を直交してるよ。
平面図と断面図は、かなり下の方にあるよ。
https://yamaiga.com/tunnel/kusagi/main7.html
>「土木技術1990年8月号」に掲載された「NATM特集:中央構造線を貫く草木トンネル」という記事に掲載された、草木トンネルの断面図と平面図である。
もちろん、抜粋ですけどw
草木トンネルは中央構造線を直交してるよ。
平面図と断面図は、かなり下の方にあるよ。
504名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:05:49.54ID:Ix7WfaJI JR東海山田社長(当時)は2013年9月、記者会見の場で「リニアだけでは絶対にペイしない。東海道新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」と、リニア中央新幹線が不採算路線であることを明らかにしました。
赤字を承知で建設計画を強引に進める民間企業は、今まで聞いたことがありません。
赤字前提で進めているリニア建設は直ちに中止すべきです。
赤字を承知で建設計画を強引に進める民間企業は、今まで聞いたことがありません。
赤字前提で進めているリニア建設は直ちに中止すべきです。
505名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:14:06.06ID:ywZG5aGn 静岡は、丹那トンネルの工事で付近の田畑全滅の憂き目を身をもって体験してる
戦中のことで農民はみんな泣き寝入りするしかなかったんだろうけど、さすがに現代に戦中の横暴を無理くり通そうとしてるJRの姿勢はちょっとどうかと思うけど
水涸れした住人が補償求めても、原告の寿命まで裁判永遠に引き延ばして被害無視する高度成長期の公害訴訟踏襲してくることは明らかだしね
前段階で既に真摯に対応しようという気ゼロの姿勢全開の東海ってどうなんってなる
戦中のことで農民はみんな泣き寝入りするしかなかったんだろうけど、さすがに現代に戦中の横暴を無理くり通そうとしてるJRの姿勢はちょっとどうかと思うけど
水涸れした住人が補償求めても、原告の寿命まで裁判永遠に引き延ばして被害無視する高度成長期の公害訴訟踏襲してくることは明らかだしね
前段階で既に真摯に対応しようという気ゼロの姿勢全開の東海ってどうなんってなる
506名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:18:15.31ID:s21HlZjS507名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:31:54.49 丹那トンネル付近に水田や畑があるけど、どんな補償をしたんでしょうか?
また、トンネル出水の恩恵を受けている熱海市や函南町の他の地区もあるようだけど
また、トンネル出水の恩恵を受けている熱海市や函南町の他の地区もあるようだけど
508名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:42:23.02ID:jc2dsx/5 >>491
草木トンネルの経緯についてはこの動画がわかりやすい
草木トンネルは中央構造線を横断するためにS字にカーブしているが、リニアではそんな事はできないね
【高速道路の廃道ができた理由】152号、三遠南信道4 青崩峠 地蔵峠 廃道 酷道 草木トンネル 青崩峠道路 断層
https://www.youtube.com/watch?v=5QItYqDv1i0
草木トンネルの経緯についてはこの動画がわかりやすい
草木トンネルは中央構造線を横断するためにS字にカーブしているが、リニアではそんな事はできないね
【高速道路の廃道ができた理由】152号、三遠南信道4 青崩峠 地蔵峠 廃道 酷道 草木トンネル 青崩峠道路 断層
https://www.youtube.com/watch?v=5QItYqDv1i0
509名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:11:22.71ID:3J0fjwXD >>505
静岡県が中間報告の反論として丹那トンネルの水枯れの事例を持ち出して意見書を出してきたら面白いな。
そりゃあ水枯れしたかもしれないけど、南アルプスと地質も地層も工法も違うでしょって言われてお終いだよ。
畑薙山断層と井川ー大唐松山断層の論争したくらいなのにね。
静岡県が中間報告の反論として丹那トンネルの水枯れの事例を持ち出して意見書を出してきたら面白いな。
そりゃあ水枯れしたかもしれないけど、南アルプスと地質も地層も工法も違うでしょって言われてお終いだよ。
畑薙山断層と井川ー大唐松山断層の論争したくらいなのにね。
510名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:21:55.11ID:bIrsd4r7 静岡県がリスク負ってまでやる事じゃないし
そのリスクがバレた時点で終わった
そのリスクがバレた時点で終わった
511名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:02:05.44ID:7ZZfipY/ リニアは、いわゆる路線側に電気磁石を並べた同期モーターなのだが、その運行については、各運行車両の前後のある程度の範囲(セクション)の電磁石に電気を流し、そのセクションを列車の運行に同期して移動させることで、列車を運行させるシステムだ。ここで問題になるのは、この1セクションに収まる電磁石の総数は、1つの通常の回転式同期モーターと比べると、極めて多い電磁石数となることがあるのだ。
しかも、従来新幹線の最高速度300km/h余を、最高速度500km/h余まで約1.6倍速度アップすることになると、必要となる電力は速度の3乗倍(6.5倍)となるという、極めて大電力を必用とする鉄道システムなのだ。
これはウワサの話しだが、静岡県の御前崎近くには、立ち並ぶ断層地帯の上に日本で一番危険な立地にある中部電力浜岡原子力発電所というのがあり、311以来、いわゆる冷温停止状態(アイドリング状態)で廃炉もせず保持されている。
リニアが完成したら、必要となる大電力をこの浜岡原発で担おうという野望で温存されているということがある
しかも、従来新幹線の最高速度300km/h余を、最高速度500km/h余まで約1.6倍速度アップすることになると、必要となる電力は速度の3乗倍(6.5倍)となるという、極めて大電力を必用とする鉄道システムなのだ。
これはウワサの話しだが、静岡県の御前崎近くには、立ち並ぶ断層地帯の上に日本で一番危険な立地にある中部電力浜岡原子力発電所というのがあり、311以来、いわゆる冷温停止状態(アイドリング状態)で廃炉もせず保持されている。
リニアが完成したら、必要となる大電力をこの浜岡原発で担おうという野望で温存されているということがある
514名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:21:49.57ID:c2lHGPFs いくら電力を食おうが原発や再エネであれば
航空よりはるかにマシ
航空よりはるかにマシ
515名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:22:22.27 ウワサの書き込みでも名誉毀損は成立するよ
516名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:40:33.58ID:icQIWxIl 川勝県知事に対して目に余る発言コメントが見受けられるから
今更名誉毀損とか気にするとか
このスレでは無関係にみえるけど
今更名誉毀損とか気にするとか
このスレでは無関係にみえるけど
517名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:48:23.48ID:i+kyZw5Z518名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:52:42.94ID:i+kyZw5Z519名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:53:31.85ID:z70l3J8e520名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:57:34.50ID:i+kyZw5Z >>519
言ってる中身もそうだが(例えば沖や福岡のような水利権とか完全無視の暴論とか)、それよりも
議論の前提となるデータの信憑性の問題
静岡県と有識者会議が要求する調査もせず資料も提出してない状況ではまともな議論にならず、
勢い倒壊の妄想が正しいという前提で議論されている
まあ環境アセスメントで事業者の都合のいい内容の意味不明な代物を作り上げる古典的な手法だけどなw
言ってる中身もそうだが(例えば沖や福岡のような水利権とか完全無視の暴論とか)、それよりも
議論の前提となるデータの信憑性の問題
静岡県と有識者会議が要求する調査もせず資料も提出してない状況ではまともな議論にならず、
勢い倒壊の妄想が正しいという前提で議論されている
まあ環境アセスメントで事業者の都合のいい内容の意味不明な代物を作り上げる古典的な手法だけどなw
521名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:58:37.59ID:sKlAnGSE522名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:00:34.39ID:zKYg4U3P 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
523名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:02:27.88ID:zKYg4U3P524名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:05:51.48ID:2q1iCWg0 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
526名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:16:55.83 馬鹿が発狂している
527名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:21:23.94ID:i+kyZw5Z530名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:37:21.24ID:i+kyZw5Z531名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:39:44.87ID:rLR5Q8gd 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
532名無し野電車区
2021/12/30(木) 02:43:35.16ID:goBcXLox533名無し野電車区
2021/12/30(木) 03:30:29.68ID:FzQtjCHn534名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:47:50.39ID:RJHkk8DH535名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:56:04.61ID:7ZZfipY/ 静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
https://i.imgur.com/FvFW0IQ.jpg
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
https://i.imgur.com/FvFW0IQ.jpg
536名無し野電車区
2021/12/30(木) 07:39:33.25ID:KNcvWlq1 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
537名無し野電車区
2021/12/30(木) 07:39:50.21ID:KNcvWlq1 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
538名無し野電車区
2021/12/30(木) 07:40:02.71ID:KNcvWlq1 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
539名無し野電車区
2021/12/30(木) 07:43:06.54ID:i+kyZw5Z >>533
だからやるのは反論ではないの
そもそも妄想だと指摘するの
例えば道路騒音予測に使われる予測式とか大気や悪臭なんかの拡散予測式とか、一般的に確立された
予測式について、式自体の考え方の問題点を指摘するという方法もあるのだろうけど、そんなことせずとも
当てはめるパラメータが違うとか、適用可能ではないのに当てはめてるとか、そういうレベルだからなw
まあ環境アセスメントでごまかす時によくやる手法だがw
だからやるのは反論ではないの
そもそも妄想だと指摘するの
例えば道路騒音予測に使われる予測式とか大気や悪臭なんかの拡散予測式とか、一般的に確立された
予測式について、式自体の考え方の問題点を指摘するという方法もあるのだろうけど、そんなことせずとも
当てはめるパラメータが違うとか、適用可能ではないのに当てはめてるとか、そういうレベルだからなw
まあ環境アセスメントでごまかす時によくやる手法だがw
541名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:06:50.01ID:i+kyZw5Z542名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:41:55.09ID:SADVIYM+ 黒部ダム工事の破砕帯突破を凌ぐ大工事
しかも掘ってみなけりゃわからんという
場合によってはトンネルのコースを変えんといかん
破壊された破砕帯からは想像を絶する大量の水が出てくる
そして大井川が枯れる
誰も責任とらない
もうグダグダなシナリオが見えて無理だっての
そんなリスクだらけの大工事に拘らず山梨ルートに変更してさっさと作っちゃえよ
名古屋までトンネルコースとの時間差たかが5分くらいだろ
しかも掘ってみなけりゃわからんという
場合によってはトンネルのコースを変えんといかん
破壊された破砕帯からは想像を絶する大量の水が出てくる
そして大井川が枯れる
誰も責任とらない
もうグダグダなシナリオが見えて無理だっての
そんなリスクだらけの大工事に拘らず山梨ルートに変更してさっさと作っちゃえよ
名古屋までトンネルコースとの時間差たかが5分くらいだろ
543名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:44:25.70ID:c6KJ056u リニア推しの奴らは何でそこまでリニア開通に拘るの?
リニアなんか確実に負債になるだけじゃん
そんな明白な事も分からんの?
リニアなんか確実に負債になるだけじゃん
そんな明白な事も分からんの?
544名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:48:01.56ID:i+kyZw5Z 倒壊社畜とか信者の場合だた、絶対尊厳である代表取締役名誉会長()火災の思召しだからとは思うw
545名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:04:06.46ID:jGawxf2z >>539
「中間報告に関して科学的・工学的な観点から意見交換や情報共有を図りたい」と書いてあるからなぁ。
静岡県の委員の2人は誤魔化されて賛同していたのかな。とすると、地質構造・水資源部会は部会長の交代が必要になるな。
あと、中間報告に道路騒音予測に使われる予測式とか、大気や悪臭なんかの拡散予測式とか、あったっか?
パラメータの議論は国の有識者会議でもされていたけどね。議事録を読んでないからそんなところで躓くんだよな。
「中間報告に関して科学的・工学的な観点から意見交換や情報共有を図りたい」と書いてあるからなぁ。
静岡県の委員の2人は誤魔化されて賛同していたのかな。とすると、地質構造・水資源部会は部会長の交代が必要になるな。
あと、中間報告に道路騒音予測に使われる予測式とか、大気や悪臭なんかの拡散予測式とか、あったっか?
パラメータの議論は国の有識者会議でもされていたけどね。議事録を読んでないからそんなところで躓くんだよな。
546名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:12:43.80ID:i+kyZw5Z >>545
だから、「倒壊の妄想が正しいという前提で」だw
調査をまともにやってないから倒壊の妄想しか議論の叩き台がない以上はそうなる
中間報告とやらの文言見たら分からんか?
「倒壊の想定の通りであれば」とか、「想定が正しければ」とか、前提がつきまくりだろw
結局のところはきちんとしたボーリング調査やらなければ話にならないということ
有識者会議では御用学者会議の報告とかは無視するだろうね
だから、「倒壊の妄想が正しいという前提で」だw
調査をまともにやってないから倒壊の妄想しか議論の叩き台がない以上はそうなる
中間報告とやらの文言見たら分からんか?
「倒壊の想定の通りであれば」とか、「想定が正しければ」とか、前提がつきまくりだろw
結局のところはきちんとしたボーリング調査やらなければ話にならないということ
有識者会議では御用学者会議の報告とかは無視するだろうね
547名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:17:15.31ID:ldZ7U6Su コピペを張りまくりスレを荒らすリニア反対派
正論でボロ負けし、やけっぱちになっているんだね
川勝も同様、静岡空港駅を否定され、ヤケクソになってリニアを妨害している
正論でボロ負けし、やけっぱちになっているんだね
川勝も同様、静岡空港駅を否定され、ヤケクソになってリニアを妨害している
548名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:27:43.67ID:SXvkEXxW 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
549名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:35:06.35ID:jGawxf2z >>546
森下部会長が国の有識者会議の中間報告を無視するんですかぁ。それは凄いことになりそうだね。
強いて言えば、何処を垂直ボーリングするのが可能なのか、実現可能性があるのか、有効な資料となりあるのかとかの意見交換なら良いんじゃないの。
それから、山梨県知事は何でも協力してくれると言っている。いい機会だから山梨県側から高速長尺先進ボーリングで破砕帯部分と大井川直下の地層の調査を議論したら良いよ。
森下部会長が国の有識者会議の中間報告を無視するんですかぁ。それは凄いことになりそうだね。
強いて言えば、何処を垂直ボーリングするのが可能なのか、実現可能性があるのか、有効な資料となりあるのかとかの意見交換なら良いんじゃないの。
それから、山梨県知事は何でも協力してくれると言っている。いい機会だから山梨県側から高速長尺先進ボーリングで破砕帯部分と大井川直下の地層の調査を議論したら良いよ。
550名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:43:08.24ID:i+kyZw5Z551名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:46:57.37ID:z70l3J8e 静岡側の意見や質問にはどこそこが妄想とか
どこをを垂直ボーリングすべきとか、具体的な
指摘が当然されるんだろうね。
早く見て見たいものだ。
どこをを垂直ボーリングすべきとか、具体的な
指摘が当然されるんだろうね。
早く見て見たいものだ。
553名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:53:40.25ID:jGawxf2z >>550
指示に従えじゃなくて、意見交換や情報共有なの。
断層部分の露頭をボーリングして透水性試験をやればと良いとか言ってたけど、具体的な場所は指定していない筈だ。
第何回目の県の地質構造・水資源部会で決まったんだ?
指示に従えじゃなくて、意見交換や情報共有なの。
断層部分の露頭をボーリングして透水性試験をやればと良いとか言ってたけど、具体的な場所は指定していない筈だ。
第何回目の県の地質構造・水資源部会で決まったんだ?
554名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:55:17.69ID:1Vd3e1n9 50年以上もかけて未だに実現しない夢の超特急とか要らねえわバーカ
555名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:59:49.09ID:z70l3J8e556名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:04:09.40ID:Y1ZU+ON4 だいたいリニア推進派の奴らの根底にあるものって
「一度リニアに乗ってみたい」とか
「中国に負けたくない」とか
個人的な願望だけで、誰も日本全体の利益なんて考えてないからな
一度乗って満足したら、その後リニアが大赤字になろうがその穴埋めが税負担になろうがあいつら知らん顔だから
「一度リニアに乗ってみたい」とか
「中国に負けたくない」とか
個人的な願望だけで、誰も日本全体の利益なんて考えてないからな
一度乗って満足したら、その後リニアが大赤字になろうがその穴埋めが税負担になろうがあいつら知らん顔だから
557名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:12:49.26ID:i+kyZw5Z >>553
だからそもそも平行線なんだよw
倒壊が静岡県と有識者会議の指示に従わずに逃げ回った挙句鉄道局に泣きついて、泣きつかれた鉄道局が
御用学者会議を立ち上げて「科学的工学的」を口実に倒壊の妄想を追認させて静岡県を黙らせようとした
だから御用学者会議の中間報告とやらの受け止め方も全然違う
静岡県と有識者会議は恐らく、中間報告の内容を分析して、これまでの指摘に対する回顧になっているかどうかを確認し、
必要に応じて調査や資料提出を倒壊に対して要求するだろう
静岡県はとっくの昔に御用学者会議が公平中立ではないと認識しているからもう相手にもしていない
文言の修正は求めないと副知事が言ってるのもそれ
静岡県側2委員も情報を得るために辞任しなかっただけかと
だからそもそも平行線なんだよw
倒壊が静岡県と有識者会議の指示に従わずに逃げ回った挙句鉄道局に泣きついて、泣きつかれた鉄道局が
御用学者会議を立ち上げて「科学的工学的」を口実に倒壊の妄想を追認させて静岡県を黙らせようとした
だから御用学者会議の中間報告とやらの受け止め方も全然違う
静岡県と有識者会議は恐らく、中間報告の内容を分析して、これまでの指摘に対する回顧になっているかどうかを確認し、
必要に応じて調査や資料提出を倒壊に対して要求するだろう
静岡県はとっくの昔に御用学者会議が公平中立ではないと認識しているからもう相手にもしていない
文言の修正は求めないと副知事が言ってるのもそれ
静岡県側2委員も情報を得るために辞任しなかっただけかと
558名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:16:40.66ID:i+kyZw5Z559名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:17:28.91ID:EcXQ9xkj JRの中央リニア計画としては、迂回なら中止だよ。
長野ルートでやり直すなら、事業は国が主体となり、開通は100年後になる。
長野ルートでやり直すなら、事業は国が主体となり、開通は100年後になる。
560名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:22:26.16ID:W3riBVWU JR東海 vs 川勝平太を見る度に、リニアが必要ない事が良く分かるわ
JR東海も川勝のせいにしてリニアを止める理由が出来て良かったね w
JR東海も川勝のせいにしてリニアを止める理由が出来て良かったね w
561名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:34:21.93ID:LfsMx2IT >>559
100年とは行かないまでも、ルート選定と地質調査、それに環境アセスメントと用地買収を合わせると軽く10年から20年は必要となるはず
100年とは行かないまでも、ルート選定と地質調査、それに環境アセスメントと用地買収を合わせると軽く10年から20年は必要となるはず
562名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:38:53.91ID:z70l3J8e >>558
おそらく水の問題はこれで終わりだろうね。
問題を引き延ばそうと考えるのなら生態系
などしかないだろう。
結論に明確に反論することなく許可を
出さなければ沿線自治体やマスコミは
一斉に批判にすることになる。静岡マスコミは
県(=川勝知事のパフォーマンス)に追随できるのか。
おそらく水の問題はこれで終わりだろうね。
問題を引き延ばそうと考えるのなら生態系
などしかないだろう。
結論に明確に反論することなく許可を
出さなければ沿線自治体やマスコミは
一斉に批判にすることになる。静岡マスコミは
県(=川勝知事のパフォーマンス)に追随できるのか。
563名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:44:21.75ID:EIRKKMyB >>562
別にお前や倒壊の妄想などどうでもいい
許可権者静岡県が許可可能だと判断したら許可されるしそうでないなら不許可になるだけ
で、現時点で静岡県は、有識者会議で倒壊ときすると言ってるのだから、まだまだ判断材料は十分ではないということ
静岡県の指示と要求に従わなければ河川法は不許可だろうし、その判断は行政手続法上適正だからねえ
まあリニアはもう無理だろw
別にお前や倒壊の妄想などどうでもいい
許可権者静岡県が許可可能だと判断したら許可されるしそうでないなら不許可になるだけ
で、現時点で静岡県は、有識者会議で倒壊ときすると言ってるのだから、まだまだ判断材料は十分ではないということ
静岡県の指示と要求に従わなければ河川法は不許可だろうし、その判断は行政手続法上適正だからねえ
まあリニアはもう無理だろw
566名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:51:49.32ID:OSZ1ur1g >>557
「つねに「万機公論」を旨としてまいります。」
川勝平太知事の令和3年12月県議会定例会冒頭知事発言(参議院静岡県選出議員補欠選挙での不適切発言に対する謝罪)にある一節だ。
意見や情報は一方通行であってはならないんだ。
どうやら反対派は、静岡県とは別の思想の持ち主らしい。
「つねに「万機公論」を旨としてまいります。」
川勝平太知事の令和3年12月県議会定例会冒頭知事発言(参議院静岡県選出議員補欠選挙での不適切発言に対する謝罪)にある一節だ。
意見や情報は一方通行であってはならないんだ。
どうやら反対派は、静岡県とは別の思想の持ち主らしい。
567名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:55:31.51ID:EIRKKMyB568名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:58:03.21ID:z70l3J8e >>563
河川法は本来国の所管ではなかったけ。
県が誤った法運用をしていると判断すれば
国は介入するでしょ。
介入の事態まではいかないと思うがね。静岡県は
そこまでバカではない。あるヒト?以外はみな賢明な
判断をすると思うよw
とりあえず意見質問とその返答待ち。
河川法は本来国の所管ではなかったけ。
県が誤った法運用をしていると判断すれば
国は介入するでしょ。
介入の事態まではいかないと思うがね。静岡県は
そこまでバカではない。あるヒト?以外はみな賢明な
判断をすると思うよw
とりあえず意見質問とその返答待ち。
570名無し野電車区
2021/12/30(木) 11:12:34.07ID:OSZ1ur1g571名無し野電車区
2021/12/30(木) 11:26:58.37ID:a6BMoF/7572名無し野電車区
2021/12/30(木) 11:35:11.63ID:+TFoIQ1P 今年は知事選不戦敗や有識者会議5ヶ月放置、異例の国交相指導で笑わせてもらった
来年はどんな芸を見せてくれるのか、今から楽しみ
来年はどんな芸を見せてくれるのか、今から楽しみ
573名無し野電車区
2021/12/30(木) 11:35:35.16ID:FpPYfDg9 JR東海「リニア新幹線」進むも地獄・退くも地獄
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/12/post-335.html
さる10月27日――。JR東海が東京(品川)−名古屋間の2027年開通を目指すリニア中央新幹線の工事でついに死亡事故が発生した。
事故現場は工区のひとつ、岐阜県中津川市の瀬戸非常口(斜坑)が発破作業後に崩落し、作業員Aさん(44歳)が死亡、Bさん(52歳)が左脚を折る重傷を負った。
発破の8分後に残薬有無の確認のために切羽(掘削の最前面)にAさんが近づくと、トンネル上部から岩石が落下し足を埋め、
Bさんが救出に向かうとさらに大きな岩塊が落下するという大惨事だった。 さらに11月8日にも、長野県豊丘村の「伊那山地トンネル坂島工区」の坂島非常口(斜坑)で崩落事故が発生。
発破の準備作業中にトンネル上部から土砂が崩れ、1人が軽傷を負った。
リニア関連工事の事故はこれが初めてではない。立て続けに発生した今回を含め、4度目となる。
1度目は17年12月15日。長野県大鹿村と松川町とを結ぶ狭隘な県道の拡幅工事の一環として行った自動車用トンネル工事で、
出口付近の法面が県道側に崩落。復旧までの1カ月間、大鹿村へのガソリン供給は途絶、住民生活と観光業に深刻な影響を及ぼした。
2度目は19年4月8日。今回の瀬戸非常口から3・5`離れた中津川市の山口非常口(斜坑)の地上部で直径8b、
深さ5bの陥没が発生。掘り始めたらとても柔らかい地盤だと分かったのに、補助工法は「不要」と判断して掘り進めた結果だった。
そして今回の2度の事故。原因は調査中だが、JR東海が公表した過去の資料から筆者は以下の事実を掴んだ。
JR東海が14年8月に公開した「環境影響評価書」によれば、瀬戸非常口も坂島非常口も地質調査は文献調査だけ。
つまり、実地調査はしていないのである。
また18年12月に工事計画を示した「中央新幹線瀬戸トンネル新設工事における環境保全について」では、瀬戸非常口の掘削開始は20年3月頃の予定だったが、整備ヤードでの巨岩の出現で作業が難航し、実際には21年6月と、1年3カ月も遅れた。
さらに坂島非常口に至っては、予定よりも実に4年近くも遅れての掘削開始になっているのだ。
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/12/post-335.html
さる10月27日――。JR東海が東京(品川)−名古屋間の2027年開通を目指すリニア中央新幹線の工事でついに死亡事故が発生した。
事故現場は工区のひとつ、岐阜県中津川市の瀬戸非常口(斜坑)が発破作業後に崩落し、作業員Aさん(44歳)が死亡、Bさん(52歳)が左脚を折る重傷を負った。
発破の8分後に残薬有無の確認のために切羽(掘削の最前面)にAさんが近づくと、トンネル上部から岩石が落下し足を埋め、
Bさんが救出に向かうとさらに大きな岩塊が落下するという大惨事だった。 さらに11月8日にも、長野県豊丘村の「伊那山地トンネル坂島工区」の坂島非常口(斜坑)で崩落事故が発生。
発破の準備作業中にトンネル上部から土砂が崩れ、1人が軽傷を負った。
リニア関連工事の事故はこれが初めてではない。立て続けに発生した今回を含め、4度目となる。
1度目は17年12月15日。長野県大鹿村と松川町とを結ぶ狭隘な県道の拡幅工事の一環として行った自動車用トンネル工事で、
出口付近の法面が県道側に崩落。復旧までの1カ月間、大鹿村へのガソリン供給は途絶、住民生活と観光業に深刻な影響を及ぼした。
2度目は19年4月8日。今回の瀬戸非常口から3・5`離れた中津川市の山口非常口(斜坑)の地上部で直径8b、
深さ5bの陥没が発生。掘り始めたらとても柔らかい地盤だと分かったのに、補助工法は「不要」と判断して掘り進めた結果だった。
そして今回の2度の事故。原因は調査中だが、JR東海が公表した過去の資料から筆者は以下の事実を掴んだ。
JR東海が14年8月に公開した「環境影響評価書」によれば、瀬戸非常口も坂島非常口も地質調査は文献調査だけ。
つまり、実地調査はしていないのである。
また18年12月に工事計画を示した「中央新幹線瀬戸トンネル新設工事における環境保全について」では、瀬戸非常口の掘削開始は20年3月頃の予定だったが、整備ヤードでの巨岩の出現で作業が難航し、実際には21年6月と、1年3カ月も遅れた。
さらに坂島非常口に至っては、予定よりも実に4年近くも遅れての掘削開始になっているのだ。
574名無し野電車区
2021/12/30(木) 11:52:12.42ID:OV6gh5uY >>559
そうなれば東日本エリアを通ることになり、いろいろと口を出されることになる
東海は東日本に、東海道・東北新幹線直通運転や東京駅のホーム運営の件で対立し後ろ足で砂をかけてるから
東海としては絶対に東日本には頭を下げたくない
中央本線との競合が議論になれば、かなりの譲歩を要求される
それが南アルプスルートに拘る理由
そうなれば東日本エリアを通ることになり、いろいろと口を出されることになる
東海は東日本に、東海道・東北新幹線直通運転や東京駅のホーム運営の件で対立し後ろ足で砂をかけてるから
東海としては絶対に東日本には頭を下げたくない
中央本線との競合が議論になれば、かなりの譲歩を要求される
それが南アルプスルートに拘る理由
575名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:43:08.82ID:FkWcylam JR東海には、南アルプスルートにこだわったまま、ずっと路頭に迷っていて欲しい
576名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:59:36.88ID:goBcXLox >>40
JR東海側では、多少の批判はあっても、掘削継続できれば良い立場。
中間報告、国交省大臣の指摘からは掘削継続への言質を得られれば問題ない。
崇高な使命の下では、仮に批判的な国民世論75%が90%になっても、掘削停止の指示が出ない限りは掘削は継続される。
JR東海側では、多少の批判はあっても、掘削継続できれば良い立場。
中間報告、国交省大臣の指摘からは掘削継続への言質を得られれば問題ない。
崇高な使命の下では、仮に批判的な国民世論75%が90%になっても、掘削停止の指示が出ない限りは掘削は継続される。
577名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:04:44.28ID:goBcXLox578名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:08:19.67ID:goBcXLox579名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:36:27.57ID:z70l3J8e580名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:47:34.26 クレクレ乞食のだろうか君が単発の書き込みにレスしている
奴らは単発で絶対に会話しないからな
奴らは単発で絶対に会話しないからな
581名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:48:45.95 司法を超越するID:i+kyZw5Z
コイツは法の解釈が何故か出来る奴
コイツは法の解釈が何故か出来る奴
583名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:13:32.16ID:cpNXfbmH >>579
時短効果
東京〜名古屋 微妙
東京〜大阪 効果有り
名古屋〜大阪 無し
効果が有るのは東阪のみ
大阪開業できたとしても元もとの予定の2045年だってまず無理だよ
いつ開業できるか分からん乗り物に期待する人は多くは無いと思うけど
時短効果
東京〜名古屋 微妙
東京〜大阪 効果有り
名古屋〜大阪 無し
効果が有るのは東阪のみ
大阪開業できたとしても元もとの予定の2045年だってまず無理だよ
いつ開業できるか分からん乗り物に期待する人は多くは無いと思うけど
584名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:16:51.23ID:ldZ7U6Su 東名阪を移動する人:日本をリードする人たち
公共工事でゴネる人:日本をむしばむ寄生虫
公共工事でゴネる人:日本をむしばむ寄生虫
587名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:56:43.77ID:I6t16Ye5 普通に東海がまともに対応すればいいだけだろ
草加だ強酸だ見えない敵作って何がしたいんだ
長大トンネルでの水涸れは実際に有ったことなんだから、水涸れそのものを否定してるようじゃ話にもならんだろ
草加だ強酸だ見えない敵作って何がしたいんだ
長大トンネルでの水涸れは実際に有ったことなんだから、水涸れそのものを否定してるようじゃ話にもならんだろ
588名無し野電車区
2021/12/30(木) 15:11:23.86ID:jKahz5Qn >>587
しかし、お前ら静岡な奴らはよ、いつになったら、トンネル直上には影響出る、って話と、トンネル湧水を戻すのだから中下流域には影響ないって話との区別をつけられるようになるの???
しかし、お前ら静岡な奴らはよ、いつになったら、トンネル直上には影響出る、って話と、トンネル湧水を戻すのだから中下流域には影響ないって話との区別をつけられるようになるの???
589名無し野電車区
2021/12/30(木) 15:17:31.02ID:jKahz5Qn >>557
> 静岡県はとっくの昔に御用学者会議が公平中立ではないと認識しているからもう相手にもしていない
1mmも理解できない奴らが1mmも理解できない様相を維持するための冒頭の「うんこ色に臭い」発言だものなw
> 文言の修正は求めないと副知事が言ってるのもそれ
修正を求めてまとめられちゃうと合意したことになるものなw
> 静岡県側2委員も情報を得るために辞任しなかっただけかと
科学的工学的に相手にされうることを言いようがないのだからそういう立ち位置になるしかないわな。「有識者」として大恥だけどね。
こんな戦略が成立しているように錯覚できるのが「1mmも理解できない奴ら」だけだよなw
> 静岡県はとっくの昔に御用学者会議が公平中立ではないと認識しているからもう相手にもしていない
1mmも理解できない奴らが1mmも理解できない様相を維持するための冒頭の「うんこ色に臭い」発言だものなw
> 文言の修正は求めないと副知事が言ってるのもそれ
修正を求めてまとめられちゃうと合意したことになるものなw
> 静岡県側2委員も情報を得るために辞任しなかっただけかと
科学的工学的に相手にされうることを言いようがないのだからそういう立ち位置になるしかないわな。「有識者」として大恥だけどね。
こんな戦略が成立しているように錯覚できるのが「1mmも理解できない奴ら」だけだよなw
590名無し野電車区
2021/12/30(木) 15:44:07.85ID:mi1jQm+K592名無し野電車区
2021/12/30(木) 15:55:50.23ID:mzwzE/OO リニア中央新幹線は出来そう?予定決まった?
593名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:08:10.73ID:DruUZ50k 静岡がこんなに調子に乗ってるのは今川義元以来なので楽しませてあげるべき
594名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:32:05.27ID:yaFfQBpS とりあえず2027年に開業出来ない事は分かったとして、結局開業予定は何年になるの?
まさか開業時期未定って事は無いでしょ?
まさか開業時期未定って事は無いでしょ?
595名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:35:58.66ID:BZQ9FgYQ 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
596名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:36:13.17ID:BZQ9FgYQ 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
597名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:36:24.66ID:BZQ9FgYQ 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
598名無し野電車区
2021/12/30(木) 16:43:46.97ID:jjozs7dY >>568
国交省河川局が各都道府県に委託している。
河川局としては、該当河川の地元静岡県の意見を尊重している。
国交省河川局の方は、国交省鉄道局よりも、はるかに格が上。
鉄道局ごときでは、河川局には逆らえない。
国交省河川局が各都道府県に委託している。
河川局としては、該当河川の地元静岡県の意見を尊重している。
国交省河川局の方は、国交省鉄道局よりも、はるかに格が上。
鉄道局ごときでは、河川局には逆らえない。
599名無し野電車区
2021/12/30(木) 17:24:39.25ID:WrpMjapL600名無し野電車区
2021/12/30(木) 17:24:39.43 あーあ、犯罪者を始め、まともに議論も出来なくなったなこのスレ
601名無し野電車区
2021/12/30(木) 17:37:04.09ID:t4xiEaGl 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
602名無し野電車区
2021/12/30(木) 17:50:34.00ID:WrpMjapL >>507
補償の内容はともかく、
いまの丹那の水田は柿田川からくみ上げてる
何も丹那のためではなく、熱海のため
>>520
降水量のことなら、一応とはいえ山頂付近は降雪地なので
地平と同じような測定はできないみたいよ
例えば信濃川は流域の降雨・降雪量と水量が一致しないらしい
水量に関しては、県の土木部局にあるハズ
>>521
それ、知事による風評だから
>>556
そういうのはないなぁ
自分が賛成・容認でも反対でもないからかな
ただ、中共と競ってるという主旨と迂回、国策の書き込みは
反対派よりもずっと下に見てる
>>563
水を中心にすると、県はカンちがいをしているぶん不利
イワナなどの生息環境を訴えてもムリ、元が壊れてるからw
地中深くの断層帯を横切るのは、糸静線だの中央構造線という条件がなければ
他にもあるし、それで問題なく供用しているので、それに訴えても意味はない
残土問題は、他に使い道を見つけてこいという話
補償の内容はともかく、
いまの丹那の水田は柿田川からくみ上げてる
何も丹那のためではなく、熱海のため
>>520
降水量のことなら、一応とはいえ山頂付近は降雪地なので
地平と同じような測定はできないみたいよ
例えば信濃川は流域の降雨・降雪量と水量が一致しないらしい
水量に関しては、県の土木部局にあるハズ
>>521
それ、知事による風評だから
>>556
そういうのはないなぁ
自分が賛成・容認でも反対でもないからかな
ただ、中共と競ってるという主旨と迂回、国策の書き込みは
反対派よりもずっと下に見てる
>>563
水を中心にすると、県はカンちがいをしているぶん不利
イワナなどの生息環境を訴えてもムリ、元が壊れてるからw
地中深くの断層帯を横切るのは、糸静線だの中央構造線という条件がなければ
他にもあるし、それで問題なく供用しているので、それに訴えても意味はない
残土問題は、他に使い道を見つけてこいという話
604名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:11:31.47ID:o754RTmk >>598
格の話をするのかいw
国土交通省の組織(令和3年7月1日時点)
https://www.mlit.go.jp/about/content/001351190.pdf
河川局なぞ見当たらないぞ。
格の話をするのかいw
国土交通省の組織(令和3年7月1日時点)
https://www.mlit.go.jp/about/content/001351190.pdf
河川局なぞ見当たらないぞ。
605名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:29:15.29ID:z6HsZWks607名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:35:38.87ID:jKahz5Qn608名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:40:06.65ID:z70l3J8e 明確な反論なしに許可を出さなくても「河川局」が
静岡県の味方をしてかばってくれると思っている
ヒトだから。
静岡県の味方をしてかばってくれると思っている
ヒトだから。
609名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:17:05.48ID:/N9q1sfF 同じ国交省だからという「理由」で河川法違反をなかったことにしてくれると妄想してる基地外がいますねw
ていうか倒壊の妄想で河川法許可を出してもらえると妄想してるところが度し難いw
ていうか倒壊の妄想で河川法許可を出してもらえると妄想してるところが度し難いw
610名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:27:12.78ID:goBcXLox >>609
有識者会議は鉄道局限りだが、国交大臣がコメントすること河川局が掘削継続を黙認。
JR東海側はこれを評価しているのでは。
国交大臣の指導が掘削継続の前提条件を限定しているとは考えてないから、掘削停止と理解しない。
気象庁の見解では、向こう10年は東日本震災に伴う余震警戒、最近の状況からも妥当とすべきではないかな。
有識者会議は鉄道局限りだが、国交大臣がコメントすること河川局が掘削継続を黙認。
JR東海側はこれを評価しているのでは。
国交大臣の指導が掘削継続の前提条件を限定しているとは考えてないから、掘削停止と理解しない。
気象庁の見解では、向こう10年は東日本震災に伴う余震警戒、最近の状況からも妥当とすべきではないかな。
611名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:32:08.15ID:/N9q1sfF >>610
あのなあ、そもそも河川法許可の権限が静岡県にある以上、河川局は静岡県の権限は行使できないんだよ
機関委任事務の時代ならいざ知らず、法定受託事務でそんな権限の代理行使なんて概念などねえわw
倒壊社畜も倒壊儲も、基本的な法制度な理解が皆無だなw
あのなあ、そもそも河川法許可の権限が静岡県にある以上、河川局は静岡県の権限は行使できないんだよ
機関委任事務の時代ならいざ知らず、法定受託事務でそんな権限の代理行使なんて概念などねえわw
倒壊社畜も倒壊儲も、基本的な法制度な理解が皆無だなw
612名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:33:02.86ID:goBcXLox >>602
例えばニホンオオカミが絶滅してカモシカが増加したのだから、保護区の設定は無効と主張するとか。
ヒエラルキーの上の方が減ると下が増えたりするのが生態系に大きく影響することを理解するならば、オオタカ、サシバの問題も理解できるのではないか。
例えばニホンオオカミが絶滅してカモシカが増加したのだから、保護区の設定は無効と主張するとか。
ヒエラルキーの上の方が減ると下が増えたりするのが生態系に大きく影響することを理解するならば、オオタカ、サシバの問題も理解できるのではないか。
613名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:35:49.39ID:FWRAB11m つまり、リニアトンネルは河川局の管轄ってコトか……
614名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:42:35.34ID:/N9q1sfF617名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:02:24.17ID:jKahz5Qn >>609
>同じ国交省だからという「理由」で
またも、誰もそうは書いてないのにそう書いたかのような「理由」をでっち上げで反駁したきになってるしw
「同じ国交省」と捉えるのではなく、「国交相を長とする」ところを捉えて読むべき文章でしょうに。
>>611
未だに、県に移管されてるのは「国土交通大臣の権限に属する事務の一部」であることを認識してないみたいだね。
知事に権限があるようにみえるってんなら準則を補強するまでだよ。川勝さんとやらがそういう事態に持ち込むってんならな。
>>614
河川法に書いてある事項は河川法の適用範囲かどうかの判定基準であり、あくまで"無許可で"実施すれば違法、それはわかってるようだねw
>同じ国交省だからという「理由」で
またも、誰もそうは書いてないのにそう書いたかのような「理由」をでっち上げで反駁したきになってるしw
「同じ国交省」と捉えるのではなく、「国交相を長とする」ところを捉えて読むべき文章でしょうに。
>>611
未だに、県に移管されてるのは「国土交通大臣の権限に属する事務の一部」であることを認識してないみたいだね。
知事に権限があるようにみえるってんなら準則を補強するまでだよ。川勝さんとやらがそういう事態に持ち込むってんならな。
>>614
河川法に書いてある事項は河川法の適用範囲かどうかの判定基準であり、あくまで"無許可で"実施すれば違法、それはわかってるようだねw
618名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:27:22.86ID:goBcXLox >>606
国交省有識者会議の中間報告が科学的結論を意味するかは疑問。
国民には工事の可能不可能の判断基準が要る。ゼネコン、山岳トンネル側の基準、物理的に掘削可能な限りは工事可能、に対しては、許可基準を示す必要があって、今後の議論には有識者会議資料、議事録がとても役立つ。
国交省有識者会議の中間報告が科学的結論を意味するかは疑問。
国民には工事の可能不可能の判断基準が要る。ゼネコン、山岳トンネル側の基準、物理的に掘削可能な限りは工事可能、に対しては、許可基準を示す必要があって、今後の議論には有識者会議資料、議事録がとても役立つ。
619名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:30:03.22ID:/N9q1sfF >>617
頭痛いわこの真性w
ここまで常識も法律も知らんで適当な妄想三昧w
放置すべき池沼だわw
だから何で国交大臣が鉄道局の尖兵となって河川局が所管する河川法の解釈を歪められると考えられるんだ?w
それこそ鉄道局による河川局の支配そのものだろアホすぎるw
あと県に移譲(移管ではない)されてる事務は政令で列挙されている
お前が何を持って僅かな権限だけと妄想したいのかは知らんが、24条から28条までの権限は
1級水系の指定区間については都道府県知事に対して権限移譲されとるわ
あと「準則」って何だ?w
意味不明な奴に拘束されなければならない法的根拠など存在しねえわドアホw
頭痛いわこの真性w
ここまで常識も法律も知らんで適当な妄想三昧w
放置すべき池沼だわw
だから何で国交大臣が鉄道局の尖兵となって河川局が所管する河川法の解釈を歪められると考えられるんだ?w
それこそ鉄道局による河川局の支配そのものだろアホすぎるw
あと県に移譲(移管ではない)されてる事務は政令で列挙されている
お前が何を持って僅かな権限だけと妄想したいのかは知らんが、24条から28条までの権限は
1級水系の指定区間については都道府県知事に対して権限移譲されとるわ
あと「準則」って何だ?w
意味不明な奴に拘束されなければならない法的根拠など存在しねえわドアホw
620名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:33:24.68ID:z70l3J8e すっかり自分の世界に浸っているなあ。
幸せだねえ・・
幸せだねえ・・
621名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:33:56.50ID:JGffeqF0 国益より省益
局益あって省益なし
まあお子様は知らないのかもねwww
局益あって省益なし
まあお子様は知らないのかもねwww
622名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:36:02.32ID:/N9q1sfF >>618
河川法許可の判断基準は河川局から通知が出ていて、それを大井川に当てはめて「静岡県が」判断する
御用学者会議の中間報告など全く関係ない
今後静岡県と有識者会議がどういう議論をするかは知らんが、中間報告とは無関係に議論されるだろうなw
河川法許可の判断基準は河川局から通知が出ていて、それを大井川に当てはめて「静岡県が」判断する
御用学者会議の中間報告など全く関係ない
今後静岡県と有識者会議がどういう議論をするかは知らんが、中間報告とは無関係に議論されるだろうなw
624名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:38:33.60ID:o754RTmk >>616
組織と主な業務 (所掌業務・電話番号等)
https://www.mlit.go.jp/about/soshiki_mizukokudo.html
水管理・国土保全局水政課は、「・1級河川及び1級河川の指定区間の指定並びに北海道の特別指定区間及び指定河川の指定に関すること、・国土交通大臣が行う河川の利用、保全その他の管理に関する事務のうち、河川区域その他の区域の指定、水利使用の許可その他の規制、河川台帳の調製及び保管並びに河川法第91条第1項に規定する廃川敷地等の管理に関すること」とある。
しかし、河川環境課では、「水利使用の許可その他の規制に関する事務のうち、技術的審査に関すること」と課によって役割分担されている。
興味深いのが、治水課で「地方公共団体等からの委託に基づき、河川等の整備、利用、保全その他の管理、水資源の開発又は利用のための施設の整備及び管理並びに運河に関連する建設工事又は建設工事の設計若しくは工事管理を行うこと」なんてのもある。
静岡県がリニアトンネルに関する許認可を国に委託する可能性も残されているぞ。
組織と主な業務 (所掌業務・電話番号等)
https://www.mlit.go.jp/about/soshiki_mizukokudo.html
水管理・国土保全局水政課は、「・1級河川及び1級河川の指定区間の指定並びに北海道の特別指定区間及び指定河川の指定に関すること、・国土交通大臣が行う河川の利用、保全その他の管理に関する事務のうち、河川区域その他の区域の指定、水利使用の許可その他の規制、河川台帳の調製及び保管並びに河川法第91条第1項に規定する廃川敷地等の管理に関すること」とある。
しかし、河川環境課では、「水利使用の許可その他の規制に関する事務のうち、技術的審査に関すること」と課によって役割分担されている。
興味深いのが、治水課で「地方公共団体等からの委託に基づき、河川等の整備、利用、保全その他の管理、水資源の開発又は利用のための施設の整備及び管理並びに運河に関連する建設工事又は建設工事の設計若しくは工事管理を行うこと」なんてのもある。
静岡県がリニアトンネルに関する許認可を国に委託する可能性も残されているぞ。
625名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:46:44.66ID:/N9q1sfF >>624
それはないと思われ
あと実際の事務は地方整備局(大井川の場合は静岡河川国道事務所)に委任されてる
本省まで直接問い合わせとかが行くことはまずないかと
問い合わせするとしたら、まずは静岡河川国道事務所、案件によっては中部地方整備局というのが普通かと
それはないと思われ
あと実際の事務は地方整備局(大井川の場合は静岡河川国道事務所)に委任されてる
本省まで直接問い合わせとかが行くことはまずないかと
問い合わせするとしたら、まずは静岡河川国道事務所、案件によっては中部地方整備局というのが普通かと
626名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:50:48.08ID:FWRAB11m 上流の県管理のところだから、まずは河川砂防局河川砂防課では
627名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:56:17.83ID:yaFfQBpS628名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:10:22.14ID:o754RTmk629名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:13:52.98ID:yJQUNZQk 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
630名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:17:47.01ID:/N9q1sfF631名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:26:29.10ID:o754RTmk >>630
河川局はもうないんだよ。
水国局だw
行政手続き法は、処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関し、共通する事項を定めることによって、行政運営における公正の確保と透明性(行政上の意思決定について、その内容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。第四十六条において同じ。)の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資することを目的としている。
静岡県に不透明な裁量権なんてないんだ。
河川局はもうないんだよ。
水国局だw
行政手続き法は、処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関し、共通する事項を定めることによって、行政運営における公正の確保と透明性(行政上の意思決定について、その内容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。第四十六条において同じ。)の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資することを目的としている。
静岡県に不透明な裁量権なんてないんだ。
632名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:30:59.32ID:/N9q1sfF633名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:31:57.13 ササが居る
634名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:31:28.51ID:SfAtUAMo 鉄道局なんか、国土保全局から相手にされてません。
完全に格下の組織ですから。
完全に格下の組織ですから。
635名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:38:44.31ID:o754RTmk636名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:44:18.61ID:goBcXLox >>34
ユネスコエコパークは影響度や影響範囲の問題ではないかな。
ユネスコエコパークは影響度や影響範囲の問題ではないかな。
637名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:50:39.75ID:fuocG7ay 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
638名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:53:10.46ID:goBcXLox639名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:10:56.50ID:7GKWkM1T ハイ。中止! 中止! 中止!
負の遺産さんをこれ以上増やしてくれるな!
負の遺産さんをこれ以上増やしてくれるな!
640名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:20:21.74ID:RkN8p5q8 >>549
地質調査で判るに越したことはないが、費用対効果、現実的ではないと有識者会議では。
土被り1,000m超で被圧帯水層、破砕帯の分布にも工事可能ならば許可となるのか。
不可能を可能にするトンネル工学との折り合いは、掘らなければ解らない式。
審議官の一歩踏み込む、或いは国交大臣のコメントからは、長大トンネル建設工事について許可基準設定や指針の整備も可能になっているとも取れないかな。
大深度、トンネル工事技術の進歩は大切としても、現在、直面している問題も、避け難い必然性。
地質調査で判るに越したことはないが、費用対効果、現実的ではないと有識者会議では。
土被り1,000m超で被圧帯水層、破砕帯の分布にも工事可能ならば許可となるのか。
不可能を可能にするトンネル工学との折り合いは、掘らなければ解らない式。
審議官の一歩踏み込む、或いは国交大臣のコメントからは、長大トンネル建設工事について許可基準設定や指針の整備も可能になっているとも取れないかな。
大深度、トンネル工事技術の進歩は大切としても、現在、直面している問題も、避け難い必然性。
642名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:31:02.34ID:GvEKwP2G643名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:38:37.85 ササが間違えてだろうか君を攻撃してて笑える
644名無し野電車区
2021/12/31(金) 01:37:11.75ID:SZbv75gn 内ゲバ?w
645名無し野電車区
2021/12/31(金) 02:11:20.31ID:RkN8p5q8 上流域地下水と中下流域との連続性、これが無いと主張する場合の論拠、地質が鉛直方向に卓越とか公的機関とか専門家とかは持ち出されているけれども、どれも資料としては間接的で実証能力としては科学的な裏付けが要る。
褶曲山脈と前提して、上流域は鉛直方向に卓越も、中下流域との連続性がないと言う場合には不透水層の分布を示す必要がある。
同位体観測からは長い時間の部分は検証されている。
地質から説明が付かない場合にも、下流域地下水の成分、硬度等から解析すると表層水と涵養地下水の組成の目安になるのでは。
褶曲山脈と前提して、上流域は鉛直方向に卓越も、中下流域との連続性がないと言う場合には不透水層の分布を示す必要がある。
同位体観測からは長い時間の部分は検証されている。
地質から説明が付かない場合にも、下流域地下水の成分、硬度等から解析すると表層水と涵養地下水の組成の目安になるのでは。
646名無し野電車区
2021/12/31(金) 02:26:31.33ID:RkN8p5q8 磯自慢の仕込水が紹介されていたりする。
下流側扇状地でも河川水の供給が全てとは限らない。深井戸などでは硬度100mg/l近くまでは有るのではないか。
南アルプスの伏流水ではないと結論するのは大問題なので、科学的な裏付けが要る。
下流側扇状地でも河川水の供給が全てとは限らない。深井戸などでは硬度100mg/l近くまでは有るのではないか。
南アルプスの伏流水ではないと結論するのは大問題なので、科学的な裏付けが要る。
647名無し野電車区
2021/12/31(金) 02:50:43.80ID:RkN8p5q8 >>146
水利権、田代ダムを買い上げるとか、堆土砂の撤去費用、ダム側への補償を値切る場合にも、発電用途を廃して砂防ダム堰堤に転換する場合には、洪水調整能力の代替措置、多機能ダムをJR東海全額負担で新設することになるのでは。
建設可能な場所があるとも考えられず、仮に都合よく上流域で自然崩落による塞き止め湖が出来たとしても災害リスクにしかならない。
水利権、田代ダムを買い上げるとか、堆土砂の撤去費用、ダム側への補償を値切る場合にも、発電用途を廃して砂防ダム堰堤に転換する場合には、洪水調整能力の代替措置、多機能ダムをJR東海全額負担で新設することになるのでは。
建設可能な場所があるとも考えられず、仮に都合よく上流域で自然崩落による塞き止め湖が出来たとしても災害リスクにしかならない。
648名無し野電車区
2021/12/31(金) 02:58:34.15ID:RkN8p5q8649名無し野電車区
2021/12/31(金) 03:30:55.28ID:qDSkTnud >>640
もちろん可能だ。
「行政手続法の施行に伴う河川法等における処分の審査基準の策定等について」
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/053/78000088/78000088.html
一 本通達の位置付けについて
>本通達は、本法の施行に伴い必要となる、建設大臣が処分庁となる場合の審査基準等を定めるものであるとともに、法律を所管する立場から、地方支分部局の長又は地方公共団体の長が処分庁となる場合の審査基準等の策定の指針となるべき準則を示したものであること。
>したがって、各処分庁は、基本的には本通達をもって自らの審査基準等として取扱うこととし、処分を行う地域の特性などに応じて必要な場合には、法令及び本通達の趣旨を逸脱しない範囲において本通達を補充する基準等を作成することも可能であること。
この通達は、「準則」を示したもので、地域の特性に応じて基準等を作成できると書いてある。
南アルプスの特殊性というならば、通達を補充する基準を定めてJR東海に示せば良いだけだ。
静岡県は、対話と称して仕事を怠っているとしか見えない。
もちろん可能だ。
「行政手続法の施行に伴う河川法等における処分の審査基準の策定等について」
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/053/78000088/78000088.html
一 本通達の位置付けについて
>本通達は、本法の施行に伴い必要となる、建設大臣が処分庁となる場合の審査基準等を定めるものであるとともに、法律を所管する立場から、地方支分部局の長又は地方公共団体の長が処分庁となる場合の審査基準等の策定の指針となるべき準則を示したものであること。
>したがって、各処分庁は、基本的には本通達をもって自らの審査基準等として取扱うこととし、処分を行う地域の特性などに応じて必要な場合には、法令及び本通達の趣旨を逸脱しない範囲において本通達を補充する基準等を作成することも可能であること。
この通達は、「準則」を示したもので、地域の特性に応じて基準等を作成できると書いてある。
南アルプスの特殊性というならば、通達を補充する基準を定めてJR東海に示せば良いだけだ。
静岡県は、対話と称して仕事を怠っているとしか見えない。
650名無し野電車区
2021/12/31(金) 05:17:43.64ID:dPZhU62y 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
651名無し野電車区
2021/12/31(金) 06:53:31.13ID:GvEKwP2G >>649
だからそれは、倒壊が、きちんと調査を資料提出を尽くすべきもの
それがあってその「地域の特性」とやらの話になる
現状では大井川は水需要が逼迫しているので、1ミリたりとも水量喪失が許されない河川とは言えるし、
他者の水利権の侵害や取水制限日数の増加などは許容されない
よって、現在の倒壊の案では許可は不可能
だからそれは、倒壊が、きちんと調査を資料提出を尽くすべきもの
それがあってその「地域の特性」とやらの話になる
現状では大井川は水需要が逼迫しているので、1ミリたりとも水量喪失が許されない河川とは言えるし、
他者の水利権の侵害や取水制限日数の増加などは許容されない
よって、現在の倒壊の案では許可は不可能
652名無し野電車区
2021/12/31(金) 06:56:53.04ID:GvEKwP2G (5) 第二六条第一項(工作物の新築等の許可)の審査基準について
河川区域における工作物の新築等の許可を行うに当たっては、以下の基準に該当するかどうかを審査したうえで許可することができるものであること。
1) 治水上又は利水上の支障を生じるおそれがないこと。
この場合において、治水上又は利水上の支障の有無を検討するに当たっては、以下に掲げる事項について、それぞれ次に定める基準により、水位、流量、地形、地質その他の河川の状況及び自重、水圧その他の予想される荷重などから総合的に検討すること。
イ 工作物の一般的な技術基準について、「河川管理施設等構造令」(昭和五一年政令第一九九号)
ロ 設置について、「工作物設置許可基準」
ハ 土木工学上の安定計算等について、「河川砂防技術基準(案)」
2) 社会経済上必要やむを得ないと認められるものであること。
3) 当該河川の利用の実態からみて、当該工作物の設置により他の河川使用者の河川の使用を著しく阻害しないこと。
4) 当該工作物の新築等を行うことについての権原の取得又はその見込み、関係法令の許可、申請者の事業を遂行するための能力及び信用など、事業の実施の確実性が確保されていること。
河川区域における工作物の新築等の許可を行うに当たっては、以下の基準に該当するかどうかを審査したうえで許可することができるものであること。
1) 治水上又は利水上の支障を生じるおそれがないこと。
この場合において、治水上又は利水上の支障の有無を検討するに当たっては、以下に掲げる事項について、それぞれ次に定める基準により、水位、流量、地形、地質その他の河川の状況及び自重、水圧その他の予想される荷重などから総合的に検討すること。
イ 工作物の一般的な技術基準について、「河川管理施設等構造令」(昭和五一年政令第一九九号)
ロ 設置について、「工作物設置許可基準」
ハ 土木工学上の安定計算等について、「河川砂防技術基準(案)」
2) 社会経済上必要やむを得ないと認められるものであること。
3) 当該河川の利用の実態からみて、当該工作物の設置により他の河川使用者の河川の使用を著しく阻害しないこと。
4) 当該工作物の新築等を行うことについての権原の取得又はその見込み、関係法令の許可、申請者の事業を遂行するための能力及び信用など、事業の実施の確実性が確保されていること。
653名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:06:12.63ID:GvEKwP2G 以上からすると
1)について、湧水が大井川水系の外に流出するのはアウトだし、東電の水利権侵害も河川維持流量を
維持できないのもアウト
つまりは不許可w
2)について、静岡県とは全く無関係なので、認定できないとすることも可能
一応不許可理由にできる
3)について、上記1)同様、東電や他の利水者の権利侵害は著しいので、当然不許可
4)について、特種東海製紙は静岡県の同意を求めているが、倒壊が静岡県及び沿岸自治体に対して
舐めきった態度を取り続けている限り、静岡県が同意することはありえない
よって不許可
つまりは、リニアトンネルは河川法許可申請については、どう見ても不許可w
はい残念でしたw
1)について、湧水が大井川水系の外に流出するのはアウトだし、東電の水利権侵害も河川維持流量を
維持できないのもアウト
つまりは不許可w
2)について、静岡県とは全く無関係なので、認定できないとすることも可能
一応不許可理由にできる
3)について、上記1)同様、東電や他の利水者の権利侵害は著しいので、当然不許可
4)について、特種東海製紙は静岡県の同意を求めているが、倒壊が静岡県及び沿岸自治体に対して
舐めきった態度を取り続けている限り、静岡県が同意することはありえない
よって不許可
つまりは、リニアトンネルは河川法許可申請については、どう見ても不許可w
はい残念でしたw
654名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:08:01.85ID:uS/1084X655名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:16:16.26ID:GvEKwP2G しかし、リニアごり押し論者は完全に自爆だなw
>4) 当該工作物の新築等を行うことについての権原の取得又はその見込み、
地権者特種東海製紙の授権により静岡県が同意しなければ要件を満たさないw
>関係法令の許可、
河川法だけでなく森林法も環境保全条例もアウトだし、自然公園法も怪しいよなw
まあ無理だろw
>申請者の事業を遂行するための能力及び信用など、
山梨で水枯れ起こしまくってるのに舐めきった補償、岐阜や長野とかでトンネル事故起こしまくり、
湧水を全量戻すと言っておきながら一向にその対策を示さないなどの舐めきった態度
あと何度も静岡県に対して大嘘吐きまくりw
これじゃあ要件満たすことは金輪際あり得んなw
>事業の実施の確実性が確保されていること。
どう見ても今の倒壊にそんな能力があるとは思えないのだがw
>4) 当該工作物の新築等を行うことについての権原の取得又はその見込み、
地権者特種東海製紙の授権により静岡県が同意しなければ要件を満たさないw
>関係法令の許可、
河川法だけでなく森林法も環境保全条例もアウトだし、自然公園法も怪しいよなw
まあ無理だろw
>申請者の事業を遂行するための能力及び信用など、
山梨で水枯れ起こしまくってるのに舐めきった補償、岐阜や長野とかでトンネル事故起こしまくり、
湧水を全量戻すと言っておきながら一向にその対策を示さないなどの舐めきった態度
あと何度も静岡県に対して大嘘吐きまくりw
これじゃあ要件満たすことは金輪際あり得んなw
>事業の実施の確実性が確保されていること。
どう見ても今の倒壊にそんな能力があるとは思えないのだがw
656名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:33:49.02 ササ起床!
相変わらず自分の解釈でイキってるね
相変わらず自分の解釈でイキってるね
658名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:35:43.20 ササは自分のレスで笑ってるけど頭大丈夫?
659名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:29:19.95ID:6rjzTRB4 >>600
これが議論かよ www
633 名無し野電車区 sage 2021/12/30(木) 21:31:57.13
ササが居る
641 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:27:24.58
>>639
リニア信者くんおはよう
643 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:38:37.85
ササが間違えてだろうか君を攻撃してて笑える
656 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:33:49.02
ササ起床!
相変わらず自分の解釈でイキってるね
657 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:34:11.57
>>654
リニア信者くんおはよう
658 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:35:43.20
ササは自分のレスで笑ってるけど頭大丈夫?
このスレで議論できないなら自分がたてたスレでやれよ
そもそもID隠しのお前はこのスレ立入禁止だぞ
これが議論かよ www
633 名無し野電車区 sage 2021/12/30(木) 21:31:57.13
ササが居る
641 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:27:24.58
>>639
リニア信者くんおはよう
643 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:38:37.85
ササが間違えてだろうか君を攻撃してて笑える
656 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:33:49.02
ササ起床!
相変わらず自分の解釈でイキってるね
657 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:34:11.57
>>654
リニア信者くんおはよう
658 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 07:35:43.20
ササは自分のレスで笑ってるけど頭大丈夫?
このスレで議論できないなら自分がたてたスレでやれよ
そもそもID隠しのお前はこのスレ立入禁止だぞ
660名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:35:26.24ID:qDSkTnud >>651
JR東海が資料を出さなきゃ地域特性を判断できないとは無能だな。
「中央新幹線建設における大井川水系の水資源の保全に関する意見書」なるものを知らないの?
それに法令及び通達の趣旨を逸脱しない範囲内での
話だからね。
>>652
イロハも知らなかったくせに恥ずかしいな。
利水上及び治水上の支障がないとかだけではなかったのだ。
何度も聞いているのに、今頃になって泡吹いて取り繕っても遅いのだ。
>>653
南アルプスの特殊性は静岡県のサイトにも掲示されているからなぁ。
今からでも遅くないぞ。
県の専門部会で早急に補充する基準を検討すべきだ。
>>665
だからこそ一番最後なんだ。
安全安心な工事着工までのフローになっている。
大井川利水関係協議会などの妨害工作を止め、流域とJR東海が直接説明できる環境づくりに舵を切る時がきたのだ。
JR東海が資料を出さなきゃ地域特性を判断できないとは無能だな。
「中央新幹線建設における大井川水系の水資源の保全に関する意見書」なるものを知らないの?
それに法令及び通達の趣旨を逸脱しない範囲内での
話だからね。
>>652
イロハも知らなかったくせに恥ずかしいな。
利水上及び治水上の支障がないとかだけではなかったのだ。
何度も聞いているのに、今頃になって泡吹いて取り繕っても遅いのだ。
>>653
南アルプスの特殊性は静岡県のサイトにも掲示されているからなぁ。
今からでも遅くないぞ。
県の専門部会で早急に補充する基準を検討すべきだ。
>>665
だからこそ一番最後なんだ。
安全安心な工事着工までのフローになっている。
大井川利水関係協議会などの妨害工作を止め、流域とJR東海が直接説明できる環境づくりに舵を切る時がきたのだ。
662名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:35:04.07ID:qAO/GfJT まあ一つはっきりしてることは、2021年は静岡の勝ちかどうかはともかく、
2027年開業を正式に諦めざるを得なくなった時点でJR東海の一人負け
2027年開業を正式に諦めざるを得なくなった時点でJR東海の一人負け
663名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:08:59.35ID:9Y9sDtfE >>660
流域というか利水者には河川管理者からの説明が必要で、河川管理者が流域の理解と指導する場合には、JR東海側からの説明ではなく逆方向、流域側からJR東海側の意味になる。
JR東海側からの説明は、有識者会議、資料、議事録で出尽くしている。
有識者会議での説明、地下水、表流水の議論から、ゼネコン、JR東海側に於いては南アルプスにも大深度法適用の法解釈に期待もあるのでは。
流域というか利水者には河川管理者からの説明が必要で、河川管理者が流域の理解と指導する場合には、JR東海側からの説明ではなく逆方向、流域側からJR東海側の意味になる。
JR東海側からの説明は、有識者会議、資料、議事録で出尽くしている。
有識者会議での説明、地下水、表流水の議論から、ゼネコン、JR東海側に於いては南アルプスにも大深度法適用の法解釈に期待もあるのでは。
664名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:09:17.79ID:Zzjp2bre >>662
ひとり負けと言うがね。開業が遅れれば遅れるほど
ひかりこだまの増発増停車が同じだけ遅れていくのだが、
静岡や浜松、あるいは三島付近の住民はどう
思うんだろうね。
リニアの遅れが静岡県の利益につながっている?
ひとり負けと言うがね。開業が遅れれば遅れるほど
ひかりこだまの増発増停車が同じだけ遅れていくのだが、
静岡や浜松、あるいは三島付近の住民はどう
思うんだろうね。
リニアの遅れが静岡県の利益につながっている?
665名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:21:52.70ID:9Y9sDtfE >>664
のぞみの乗車率対策、大幅ディスカウントには国民、経済界の期待も大きいのでは。
LCCや航空業界と比較されるのは仕方ない。強いてJR東海側も速達性で対抗したいので、南アルプストンネルになったのでは。
のぞみの乗車率対策、大幅ディスカウントには国民、経済界の期待も大きいのでは。
LCCや航空業界と比較されるのは仕方ない。強いてJR東海側も速達性で対抗したいので、南アルプストンネルになったのでは。
666名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:24:37.52ID:8Uvb/ANk667名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:27:14.55ID:wUiqJpVK のでは
のでは
ばかりで自分はこう考えてるって主張できないのは自信が無いのか反論されるのが怖いのか
のでは
ばかりで自分はこう考えてるって主張できないのは自信が無いのか反論されるのが怖いのか
668名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:33:59.79ID:9Y9sDtfE >>664
静岡駅や浜松駅ののぞみ全停車、対面乗換化、増発、増停車を可能にする各駅の改修費用、新駅設置はJR東海側の全額負担。
JR東海側は不確定な話はできないと一蹴している。
JR東海側は建設費用負担に繋がるとして、東海道新幹線の需要減少を認めていないのでは。
静岡駅や浜松駅ののぞみ全停車、対面乗換化、増発、増停車を可能にする各駅の改修費用、新駅設置はJR東海側の全額負担。
JR東海側は不確定な話はできないと一蹴している。
JR東海側は建設費用負担に繋がるとして、東海道新幹線の需要減少を認めていないのでは。
669名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:34:40.69ID:/L2drFpF >>664
1行目を無視して、こういう反論を書き込みをしないではいられなくなるほど、
JR東海の一人負けっぷりが哀れで情けないことが良く分かりました
静岡はJR東海を全く信用していないので、今更新幹線の停車増が遅れたところで不感症です
1行目を無視して、こういう反論を書き込みをしないではいられなくなるほど、
JR東海の一人負けっぷりが哀れで情けないことが良く分かりました
静岡はJR東海を全く信用していないので、今更新幹線の停車増が遅れたところで不感症です
670名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:41:23.06ID:9Y9sDtfE671名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:46:56.70ID:GvEKwP2G >>660
>JR東海が資料を出さなきゃ地域特性を判断できないとは無能だな。
事業者の責務
できないなら上に書いた通りの理由で不許可w
>イロハも知らなかったくせに恥ずかしいな。
>利水上及び治水上の支障がないとかだけではなかったのだ。
>何度も聞いているのに、今頃になって泡吹いて取り繕っても遅いのだ。
過去に何度も書いてるが、見えない奇病か?w
>県の専門部会で早急に補充する基準を検討すべきだ。
現時点では必要ない
そもそも倒壊は河川法許可申請やっとらんからなw
既に倒壊にも指示しとるだろw
いいからさっさと調査やれ
>大井川利水関係協議会などの妨害工作を止め、流域とJR東海が直接説明できる環境づくりに舵を切る時がきたのだ。
来てない
妨害工作やっとるのは倒壊だろw
さっさとまともな全量戻しその他対策を出せz
>JR東海が資料を出さなきゃ地域特性を判断できないとは無能だな。
事業者の責務
できないなら上に書いた通りの理由で不許可w
>イロハも知らなかったくせに恥ずかしいな。
>利水上及び治水上の支障がないとかだけではなかったのだ。
>何度も聞いているのに、今頃になって泡吹いて取り繕っても遅いのだ。
過去に何度も書いてるが、見えない奇病か?w
>県の専門部会で早急に補充する基準を検討すべきだ。
現時点では必要ない
そもそも倒壊は河川法許可申請やっとらんからなw
既に倒壊にも指示しとるだろw
いいからさっさと調査やれ
>大井川利水関係協議会などの妨害工作を止め、流域とJR東海が直接説明できる環境づくりに舵を切る時がきたのだ。
来てない
妨害工作やっとるのは倒壊だろw
さっさとまともな全量戻しその他対策を出せz
672名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:48:04.43ID:qDSkTnud >>663
国の有識者会議会議では、議論の内容が専門的過ぎて一般人には分かりにくい。なので、理解を得られるような丁寧な分かりやすい説明を継続するよう指導されている。
また、地域に対し、真摯に向き合った対応をすることを求められている。これを阻害しているのが、大井川利水関係協議会である。JR東海との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うこととしているのだ。
一方、県は来月中にも流域市町に中間報告の内容を説明するとか。規約に従えば流域に説明すべきは、「静岡県中央新幹線対策本部」となる。会員名簿には、肝心の河川管理者はいない。
無駄な組織が乱立し静岡問題の分かりにくさに拍車をかけているのである。
まぁ、この説明を契機として、新たな展開に進むのか期待しているぞ。
国の有識者会議会議では、議論の内容が専門的過ぎて一般人には分かりにくい。なので、理解を得られるような丁寧な分かりやすい説明を継続するよう指導されている。
また、地域に対し、真摯に向き合った対応をすることを求められている。これを阻害しているのが、大井川利水関係協議会である。JR東海との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うこととしているのだ。
一方、県は来月中にも流域市町に中間報告の内容を説明するとか。規約に従えば流域に説明すべきは、「静岡県中央新幹線対策本部」となる。会員名簿には、肝心の河川管理者はいない。
無駄な組織が乱立し静岡問題の分かりにくさに拍車をかけているのである。
まぁ、この説明を契機として、新たな展開に進むのか期待しているぞ。
673名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:49:23.84ID:Zzjp2bre674名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:51:17.87ID:9Y9sDtfE >>667
競争は速達性だけではないと、リニア開業に伴う国民経済への影響、南アルプスルートへの懸念には様々あるので、現在の国民の反応になった。
大阪と東京の間にあるから、地理的に有利、即ち名古屋経済は地理的有利で成り立つと前提すれば、首都圏、関西圏、支えている地方都市圏を弱体化させない方向、南アルプスルートは不利になる。
競争は速達性だけではないと、リニア開業に伴う国民経済への影響、南アルプスルートへの懸念には様々あるので、現在の国民の反応になった。
大阪と東京の間にあるから、地理的に有利、即ち名古屋経済は地理的有利で成り立つと前提すれば、首都圏、関西圏、支えている地方都市圏を弱体化させない方向、南アルプスルートは不利になる。
675名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:58:59.02ID:9Y9sDtfE >>673
国交省有識者会議の議論からは、大深度地下トンネルを河川法から切り離したい施工者側の思考も伺える。
国交省有識者会議の議論からは、大深度地下トンネルを河川法から切り離したい施工者側の思考も伺える。
676名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:02:54.06ID:qDSkTnud >>671
河川法も行政手続き法の網がかけられていることは理解できたようでなによりだ。
さて、全量戻しは中間報告に書かれていないし、国土交通大臣の口頭指導にも無かった。
こんな状態で全量戻しの基準づくりは無駄な作業だ。
最も有望な最大許容流出量の検討に入るべき。
あと、審査基準は申請前に閲覧できるようにしといてね。
閲覧出来なきゃ無効だぞ。
河川法も行政手続き法の網がかけられていることは理解できたようでなによりだ。
さて、全量戻しは中間報告に書かれていないし、国土交通大臣の口頭指導にも無かった。
こんな状態で全量戻しの基準づくりは無駄な作業だ。
最も有望な最大許容流出量の検討に入るべき。
あと、審査基準は申請前に閲覧できるようにしといてね。
閲覧出来なきゃ無効だぞ。
677名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:04:08.19ID:GvEKwP2G678名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:10:07.01ID:GvEKwP2G >>676
>河川法も行政手続き法の網がかけられていることは理解できたようでなによりだ。
前から行政手続法に則ってと言っとる
都合の悪い話は無視かw
>さて、全量戻しは中間報告に書かれていないし、国土交通大臣の口頭指導にも無かった。
「全量戻しをすれば中下流域への影響は軽微」と書かれてるが?
やらないなら河川法許可が出ないだけのことw
>こんな状態で全量戻しの基準づくりは無駄な作業だ。
責任転嫁乙w
>最も有望な最大許容流出量の検討に入るべき。
だから倒壊がさっさと調査と資料を出せ
そもそもお前や倒壊の目的は、それをさせて大井川水系からの水流出を正当化するのが目的だろうが?w
そんな腐った考えだから信用されないんだよw
>あと、審査基準は申請前に閲覧できるようにしといてね。
だから必要ない
いいから静岡県と有識者会議の指示にさっさと従えw
>河川法も行政手続き法の網がかけられていることは理解できたようでなによりだ。
前から行政手続法に則ってと言っとる
都合の悪い話は無視かw
>さて、全量戻しは中間報告に書かれていないし、国土交通大臣の口頭指導にも無かった。
「全量戻しをすれば中下流域への影響は軽微」と書かれてるが?
やらないなら河川法許可が出ないだけのことw
>こんな状態で全量戻しの基準づくりは無駄な作業だ。
責任転嫁乙w
>最も有望な最大許容流出量の検討に入るべき。
だから倒壊がさっさと調査と資料を出せ
そもそもお前や倒壊の目的は、それをさせて大井川水系からの水流出を正当化するのが目的だろうが?w
そんな腐った考えだから信用されないんだよw
>あと、審査基準は申請前に閲覧できるようにしといてね。
だから必要ない
いいから静岡県と有識者会議の指示にさっさと従えw
679名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:16:58.46ID:Zzjp2bre681名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:21:55.59ID:wUiqJpVK 大井川以外の水源でもあるから全量戻せってのは実質他所の水系から水をガメてこいと言ってるようなもの
682名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:30:40.81ID:eN6xWvpA >>673
都会の人が思う以上に浜松・静岡などの中堅都市では車社会が進んでいるよ
浜松では新東名のインター近くに勤務地も居住地も次々と移動している
そこから浜松駅に行くには車でも40〜50分はかかる
特に家族連れなら荷物を持ってあちこち歩かなければいけない、周りに気を使わなければならない鉄道は敬遠される
静岡県は新旧東名と、ほとんど自動車専用道路になっている1号線バイパスの三つの幹線道路があるから
車のほうが便利で、東京ディズニーランドに行くにも車で行くのがデフォ
都会の人が思う以上に浜松・静岡などの中堅都市では車社会が進んでいるよ
浜松では新東名のインター近くに勤務地も居住地も次々と移動している
そこから浜松駅に行くには車でも40〜50分はかかる
特に家族連れなら荷物を持ってあちこち歩かなければいけない、周りに気を使わなければならない鉄道は敬遠される
静岡県は新旧東名と、ほとんど自動車専用道路になっている1号線バイパスの三つの幹線道路があるから
車のほうが便利で、東京ディズニーランドに行くにも車で行くのがデフォ
683名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:47:05.65ID:G0W05Y/K684名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:47:22.75ID:HwEUFHBs きっと川勝はブタ箱に入りたくて、国家反逆罪を実行しているんだよ
685名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:10:42.58ID:2eaZ2YJq 川勝がんばれ
自然を守れ
自然を守れ
687名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:48:18.64ID:pKYUMTpx 静岡県はリニア中央新幹線ができると過疎地域が活性化すると、リニア南アルプスルートに賛成したんだ
東京・名古屋・大阪の輸送動脈のリダンダンシー確保、日本経済全体への波及効果にも言及
さらに、南アルプス国立公園、河川法にも触れて協力するとプレゼンした
<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日議事録より抜粋>
川勝知事:リニア中央新幹線ができますと縦でつなぐことができます。
東海道工業地帯というのが海岸部にございますけれども、天竜の北の方は大変な過疎地帯です。しかしながら、飯田と浜松を結ぶ三遠南信自動車道が整備さるれ、また、リニア新幹線が飯田を通ることになれば、大きなネットワークになります。
したがって、過疎地域はとても喜ばれる。
それからまた、静岡市と甲府が中部横断道路で結ばれ、リニアが甲府を通ることで、北陸までの大きなネットワークになります。
そうしますとそこも活性化する。したがって、過疎地域の人が非常に喜ばれる。
つまり、日本の中央のところがやや元気がないことに対する縦軸への弾みができてくるということでございます。
https://i.imgur.com/VqDHG1n.jpg
https://i.imgur.com/0T3QAg6.jpg
東京・名古屋・大阪の輸送動脈のリダンダンシー確保、日本経済全体への波及効果にも言及
さらに、南アルプス国立公園、河川法にも触れて協力するとプレゼンした
<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日議事録より抜粋>
川勝知事:リニア中央新幹線ができますと縦でつなぐことができます。
東海道工業地帯というのが海岸部にございますけれども、天竜の北の方は大変な過疎地帯です。しかしながら、飯田と浜松を結ぶ三遠南信自動車道が整備さるれ、また、リニア新幹線が飯田を通ることになれば、大きなネットワークになります。
したがって、過疎地域はとても喜ばれる。
それからまた、静岡市と甲府が中部横断道路で結ばれ、リニアが甲府を通ることで、北陸までの大きなネットワークになります。
そうしますとそこも活性化する。したがって、過疎地域の人が非常に喜ばれる。
つまり、日本の中央のところがやや元気がないことに対する縦軸への弾みができてくるということでございます。
https://i.imgur.com/VqDHG1n.jpg
https://i.imgur.com/0T3QAg6.jpg
688名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:50:35.42ID:2eaZ2YJq689名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:55:41.80ID:GvEKwP2G >>683
ついに内容に反論できないからか、些細な揚げ足取りしかできなくなっあかw
そら確かに、「国交省の次官通知だか河川局長通知だかには拘束されるが、準則みたいな意味不明な
ものには拘束されん」とは言ったが、該当文書は河川局長通知じゃねーかw
こういう地方分権一括法以前の文書については適宜読み替えないといかん決まりがあるのも教えといてやるw
ちなみに読み替えだが、「河川局長通達」→「水資源・国土保全局長通知」、「準則」→「従うべき基準」だな
河川法は法定受託事務だから「従うべき基準」だが、ほとんどは自治事務だから「技術的助言」となる
あとついでに、この通知では「通達」とも称しているが、今は基本的に使わないことも述べておく
あと以下の部分は全てお前の妄想、誤りだからなw
>>619が正しい
で、都道府県知事が国交大臣と違った判断をすることは当然に起こるので、そのために紛争処理機関があるし、
是正勧告や是正指示なんかの規定もある
ついに内容に反論できないからか、些細な揚げ足取りしかできなくなっあかw
そら確かに、「国交省の次官通知だか河川局長通知だかには拘束されるが、準則みたいな意味不明な
ものには拘束されん」とは言ったが、該当文書は河川局長通知じゃねーかw
こういう地方分権一括法以前の文書については適宜読み替えないといかん決まりがあるのも教えといてやるw
ちなみに読み替えだが、「河川局長通達」→「水資源・国土保全局長通知」、「準則」→「従うべき基準」だな
河川法は法定受託事務だから「従うべき基準」だが、ほとんどは自治事務だから「技術的助言」となる
あとついでに、この通知では「通達」とも称しているが、今は基本的に使わないことも述べておく
あと以下の部分は全てお前の妄想、誤りだからなw
>>619が正しい
で、都道府県知事が国交大臣と違った判断をすることは当然に起こるので、そのために紛争処理機関があるし、
是正勧告や是正指示なんかの規定もある
690名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:56:24.69ID:NZdiVrfs まあこのままの状況だと誰が知事でもリニアはできなさそうだからな。
山梨県駅と長野県駅の間を代行バスでも走らせるのかな?
まあそれでも品川と橋本、山梨県駅の間を速達できればそれで良しとするか。
山梨県駅と長野県駅の間を代行バスでも走らせるのかな?
まあそれでも品川と橋本、山梨県駅の間を速達できればそれで良しとするか。
691名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:58:14.09ID:Zzjp2bre692名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:00:57.24ID:2OLjDK4L >>676
ゼネコン、JR東海側の主張の趣旨は大深度地下「推進」法。
これに対するに、大深度地下「規制」法の必要性のように考える。
現行そのような法令もなく、静岡県側に立法権限がある話でもないが、便宜、必要性を考えることも一歩踏み込む、或いは国交大臣コメントで可能になったと理解。
南アルプスを実験場に供することを回避するには、過去の例、丹那や他トンネルの資料に頼むことか。
ゼネコン、JR東海側の主張の趣旨は大深度地下「推進」法。
これに対するに、大深度地下「規制」法の必要性のように考える。
現行そのような法令もなく、静岡県側に立法権限がある話でもないが、便宜、必要性を考えることも一歩踏み込む、或いは国交大臣コメントで可能になったと理解。
南アルプスを実験場に供することを回避するには、過去の例、丹那や他トンネルの資料に頼むことか。
693名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:02:39.16ID:pKYUMTpx 2010年、静岡県の川勝知事はリニア中央新幹線南アルプスルートに賛成し、その見返りに1県1駅と言った言ったとゴネて、2020東京五輪までに東海道新幹線の静岡空港駅を作らせようとしました。
富士山噴火の際、火山灰で羽田や成田が使えなくなっても、静岡空港は富士山の西側にあるので火山灰の影響を受けない。したがって、首都圏第三空港として役立つと言うのが彼の主張です。
しかし、富士山が噴火して新幹線のレールに1ミリでも火山灰をかぶったら運行不能になります。つまり、静岡空港駅を作ってもムダです。
ところで、2020東京五輪の際、首都圏空港が逼迫したでしょうか?逼迫どころかコロナ禍で閑古鳥が鳴いていましたね。
つまり、東京五輪で空港が逼迫する主張もデタラメ、富士山噴火の際に役立つとの主張もデタラメです。
一方、リニア新幹線ができれば品川-名古屋は40分で繋がり、名古屋-セントレアは30分なので、1時間半もあれば、品川からセントレアに行けます。つまり、万一の際の首都圏第三空港の役割はセントレアが担うのです。
さらに、リニアは空中浮遊で走行するため火山灰の影響を受けにくく、富士山噴火時にも安心です。
富士山噴火の際、火山灰で羽田や成田が使えなくなっても、静岡空港は富士山の西側にあるので火山灰の影響を受けない。したがって、首都圏第三空港として役立つと言うのが彼の主張です。
しかし、富士山が噴火して新幹線のレールに1ミリでも火山灰をかぶったら運行不能になります。つまり、静岡空港駅を作ってもムダです。
ところで、2020東京五輪の際、首都圏空港が逼迫したでしょうか?逼迫どころかコロナ禍で閑古鳥が鳴いていましたね。
つまり、東京五輪で空港が逼迫する主張もデタラメ、富士山噴火の際に役立つとの主張もデタラメです。
一方、リニア新幹線ができれば品川-名古屋は40分で繋がり、名古屋-セントレアは30分なので、1時間半もあれば、品川からセントレアに行けます。つまり、万一の際の首都圏第三空港の役割はセントレアが担うのです。
さらに、リニアは空中浮遊で走行するため火山灰の影響を受けにくく、富士山噴火時にも安心です。
694名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:03:59.08ID:wpO6gjuQ 調子乗ってた倒壊の出鼻を挫けて嬉しい
695名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:10:06.55ID:2OLjDK4L696名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:13:17.92ID:ApudGjvz 風越山トンネルの工期は65か月、掘削開始は2023年以降と説明されているので、トンネルの掘削完了は、2028年から2029年ころになる見込み。
さらにガイドウェイの設置と試運転に2年必要であれば、開業は2030年以降になるのは確実
2027年なんか静岡除いても無理だった
東海は静岡を悪者にしてるとんでもない会社
さらにガイドウェイの設置と試運転に2年必要であれば、開業は2030年以降になるのは確実
2027年なんか静岡除いても無理だった
東海は静岡を悪者にしてるとんでもない会社
697名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:14:17.14ID:2OLjDK4L >>693
中部国際は中部圏の中心とか言って設置した経緯ではなかったか。
中部国際は中部圏の中心とか言って設置した経緯ではなかったか。
698名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:17:34.62ID:iqxfnlyF 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
699名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:17:57.00ID:iqxfnlyF 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
700名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:20:17.30ID:2OLjDK4L701名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:20:51.94ID:qDSkTnud >>692
過去の例を挙げ連ねるのは自由だが、それをどんな視点で基準化するのかなぁ。
地質や地層構造とかボーリング箇所数とか透水係数とか補助工法とか。
それらを基準化するのは静岡県の仕事だし、そのための静岡県中央新幹線環境保全連絡会議なんじゃないの。
過去の例を挙げ連ねるのは自由だが、それをどんな視点で基準化するのかなぁ。
地質や地層構造とかボーリング箇所数とか透水係数とか補助工法とか。
それらを基準化するのは静岡県の仕事だし、そのための静岡県中央新幹線環境保全連絡会議なんじゃないの。
702名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:21:50.91ID:NZdiVrfs703名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:25:52.35ID:MHUCn5p7 大田区に住む「リニアから住環境を守る田園調布住民の会」の三木一彦代表は「外環道の陥没事故で大深度地下トンネル工事の危険性が明らかになった。取り返しがつかないことが起きる前に、なんとしても止めたい」と発言しました。
「リニア新幹線の中止を求める品川区民の会」が、新たに取り組み始めた「リニア新幹線の中止を求める請願署名」を紹介。品川区議団も、来年2月の区議会での提出にむけて、大きく広げようと訴えました。
「リニア新幹線の中止を求める品川区民の会」が、新たに取り組み始めた「リニア新幹線の中止を求める請願署名」を紹介。品川区議団も、来年2月の区議会での提出にむけて、大きく広げようと訴えました。
704名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:38:55.63ID:2OLjDK4L >>9
根拠が同位体測定の他には、証言とか引用資料も、例えば、上流域は降水量が多く、地層は鉛直方向に卓越、これで科学的結論は無理と考える。
褶曲山地では地下水問題は生じない。
全国の山体と湧水点、トラブルの元にならないか。
根拠が同位体測定の他には、証言とか引用資料も、例えば、上流域は降水量が多く、地層は鉛直方向に卓越、これで科学的結論は無理と考える。
褶曲山地では地下水問題は生じない。
全国の山体と湧水点、トラブルの元にならないか。
705名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:42:23.96ID:2OLjDK4L706名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:46:24.40ID:cg+BGLsZ707名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:00:25.94ID:qDSkTnud708名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:13:20.60ID:NVd9D35f >>707
だからお前が必死に引用しとる河川局長通知に書いてあるだろw
その河川局長通知によるとなってるはずだから、静岡県に聞いてみろw
あと、事業者がやろうとしてることが法令に適合してるかどうか事前に教示を受けることもできるから、
さっさと静岡県に教えを乞うたらどうだ?w
あ、あと「建設大臣」→「国土交通大臣」だったなw
だからお前が必死に引用しとる河川局長通知に書いてあるだろw
その河川局長通知によるとなってるはずだから、静岡県に聞いてみろw
あと、事業者がやろうとしてることが法令に適合してるかどうか事前に教示を受けることもできるから、
さっさと静岡県に教えを乞うたらどうだ?w
あ、あと「建設大臣」→「国土交通大臣」だったなw
709名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:31:50.99ID:qDSkTnud >>708
だって、静岡県に聞くと国の出先に確認するんだろw
出先で分からなければ、水管理・国土保全局河川環境課にたらい回しされた上、結局のところ静岡県が具体的な審査基準を定めることになる。
そんな事の無いように予め静岡県が準備しときゃいいのさ。
ちなみに静岡県には平成11年改訂版があったよ↓
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-350/taisaku/hard/documents/01gyouseitetudukihounosekounitomonaukasenhoutouniokerushobunnoshinsakijunnosakuteitounituite.pdf
ふじのくにのサイト内検索では、なんかこれしか出てこない。
他の県では微妙に変えてるとこもあるようだよ。
だって、静岡県に聞くと国の出先に確認するんだろw
出先で分からなければ、水管理・国土保全局河川環境課にたらい回しされた上、結局のところ静岡県が具体的な審査基準を定めることになる。
そんな事の無いように予め静岡県が準備しときゃいいのさ。
ちなみに静岡県には平成11年改訂版があったよ↓
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-350/taisaku/hard/documents/01gyouseitetudukihounosekounitomonaukasenhoutouniokerushobunnoshinsakijunnosakuteitounituite.pdf
ふじのくにのサイト内検索では、なんかこれしか出てこない。
他の県では微妙に変えてるとこもあるようだよ。
710名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:34:27.49ID:NZdiVrfs 静岡県内で永遠に確認中になると。
711名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:45:06.18ID:hwITZFdX 【主張】リニア新幹線 政府も当事者意識を持て
すでに名古屋などではリニア開業を見込んだ再開発も始まっており、政府も当事者意識を持つべきだ。JR東海に地元への丁寧な説明を求めたが、丸投げするのではなく、事業者と協力し地元の理解を得る必要がある。リニア新幹線の意義も広く訴えてほしい。
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20211231-WHXWVO5JANK7XGHJQENDXQFXXI/%3foutputType=amp
トーカイからサンケイに結構な金が流れてるんだろうな w
すでに名古屋などではリニア開業を見込んだ再開発も始まっており、政府も当事者意識を持つべきだ。JR東海に地元への丁寧な説明を求めたが、丸投げするのではなく、事業者と協力し地元の理解を得る必要がある。リニア新幹線の意義も広く訴えてほしい。
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20211231-WHXWVO5JANK7XGHJQENDXQFXXI/%3foutputType=amp
トーカイからサンケイに結構な金が流れてるんだろうな w
712名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:47:58.23ID:NVd9D35f713名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:50:05.76ID:qAO/GfJT リニアが富士山噴火時に役立つとか、世迷言を叫んでるのはリニア真理教だけ
714名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:50:12.43ID:NVd9D35f716名無し野電車区
2021/12/31(金) 15:11:12.61ID:qDSkTnud718名無し野電車区
2021/12/31(金) 17:03:26.59ID:2OLjDK4L >>716
JR東海側がとやかく言う話でもない。
2027年に間に合わないからと、資料も示さずに許可を要求していた事実は疑いようもない。
静岡県側が分析を始める状況になったので、鉄道局に支援を頼んで有識者会議。漸く資料が示された。
現在の掘削は、JR東海側にアドバンテージを付けすぎている。解析精度や自然保護、生物多様性などの議論になるならば、先ずは掘削停止が必要ではないか。
JR東海側がとやかく言う話でもない。
2027年に間に合わないからと、資料も示さずに許可を要求していた事実は疑いようもない。
静岡県側が分析を始める状況になったので、鉄道局に支援を頼んで有識者会議。漸く資料が示された。
現在の掘削は、JR東海側にアドバンテージを付けすぎている。解析精度や自然保護、生物多様性などの議論になるならば、先ずは掘削停止が必要ではないか。
719名無し野電車区
2021/12/31(金) 17:07:20.72ID:2OLjDK4L >>707
河川法は審査基準、加えて国交大臣から件の指導が出ている。
河川法は審査基準、加えて国交大臣から件の指導が出ている。
720名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:29:15.85ID:qDSkTnud721名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:39:35.12ID:gbu8IVMT 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
722名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:41:32.76ID:gbu8IVMT >>711
1民間企業の鉄道会社の事業に、政府が当事者意識を持つ必要性が、とこにあるんだ?
1民間企業の鉄道会社の事業に、政府が当事者意識を持つ必要性が、とこにあるんだ?
723名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:43:05.51ID:guvJmGsl 政府が当事者意識を持って、静岡県民のために働いて欲しい。
大井川の水量を守って欲しい。
大井川の水量を守って欲しい。
725名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:49:54.14 日本語が不自由だからもしかして外国人か?
726名無し野電車区
2021/12/31(金) 18:55:35.84ID:guvJmGsl >>724
失礼な!
失礼な!
727名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:10:09.86 失礼なのは、荒らし書き込みしている奴を窘めない君だ
728名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:15:41.05ID:EzacjmSE >>723
上水は長島ダムで4t/sの取水が確保され
実際には2t/sなんだから、水不足にはならんぞ
それでも取水制限されるのは天気のせいと
県の水道事業が怠慢なのと
普段からの節水意識が欠如しているから
静岡な人たちはそれらをすべてJRのせいにできる
千載一遇のチャンスなんだろうな
上水は長島ダムで4t/sの取水が確保され
実際には2t/sなんだから、水不足にはならんぞ
それでも取水制限されるのは天気のせいと
県の水道事業が怠慢なのと
普段からの節水意識が欠如しているから
静岡な人たちはそれらをすべてJRのせいにできる
千載一遇のチャンスなんだろうな
729名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:21:17.58ID:qAO/GfJT730名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:24:05.63 ま、リニアの建設は着々と進んでるいるからな
733名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:40:24.81ID:EzacjmSE 俺だよ俺
沖じゃねぇよ
沖じゃねぇよ
734名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:40:48.80ID:pKYUMTpx 静岡県の専門部会はアマチュア研究者の寄せ集めであり、科学的レベルは極めて低い。
塩坂邦雄氏は大学の役職についたことのないアマチュア研究者である。安政東海地震の震源は富士川断層などと、現在考えられている南海トラフ説とは異なる珍説を論文発表しており、科学レベルは極めて低い。
板井隆彦氏は静岡大学に在籍していたが、専門は農学部食品化学であり生物生態学は専門外。静岡淡水魚研究会会長の肩書がついているが、高校の生き物クラブに毛の生えた程度のアマチュア研究者なのである。
静岡県の専門部会はゴネるためだけに集められた烏合の衆なのだ。
一方、国の有識者会議は世界トップレベルの研究者たちであり、その中間報告は信頼できる。
塩坂邦雄氏は大学の役職についたことのないアマチュア研究者である。安政東海地震の震源は富士川断層などと、現在考えられている南海トラフ説とは異なる珍説を論文発表しており、科学レベルは極めて低い。
板井隆彦氏は静岡大学に在籍していたが、専門は農学部食品化学であり生物生態学は専門外。静岡淡水魚研究会会長の肩書がついているが、高校の生き物クラブに毛の生えた程度のアマチュア研究者なのである。
静岡県の専門部会はゴネるためだけに集められた烏合の衆なのだ。
一方、国の有識者会議は世界トップレベルの研究者たちであり、その中間報告は信頼できる。
735名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:44:48.49ID:2OLjDK4L >>728
ひとつには渇水の理解の問題もある。
ひとつには渇水の理解の問題もある。
736名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:46:28.41ID:2OLjDK4L >>734
レベルが低い会議なので資料も出さず、説明たも回避していたと。
レベルが低い会議なので資料も出さず、説明たも回避していたと。
737名無し野電車区
2021/12/31(金) 20:01:35.20ID:2OLjDK4L >>720
有識者会議で議論が不足している沢や渓流の水枯れ予測から。
トンネル掘削による影響はトンネル直上周辺に限定される科学的結論の妥当性、山体水位の回復の条件をどう担保するかは確認が要る。
結論は沢枯れもトンネル直上周辺に影響が留まる。即ち自然環境保全対策の範囲も局所に限定されている。
椹島の流量回復を以って、周縁山体への影響がないと結論できるデータも不足していないか。
有識者会議で議論が不足している沢や渓流の水枯れ予測から。
トンネル掘削による影響はトンネル直上周辺に限定される科学的結論の妥当性、山体水位の回復の条件をどう担保するかは確認が要る。
結論は沢枯れもトンネル直上周辺に影響が留まる。即ち自然環境保全対策の範囲も局所に限定されている。
椹島の流量回復を以って、周縁山体への影響がないと結論できるデータも不足していないか。
738名無し野電車区
2021/12/31(金) 20:09:23.50ID:72KQYmsU トンネルが駄目なら、ケーブルカーみたいに山登らしたらええのに。
リニアって浮くから、急勾配とかあっても、問題無く登れるんちゃうん?
今の計画やと、ずっとトンネル続きで車窓の景色は望めないみたいやし、雄大な大自然の山脈の中を時速500キロで登って下ってく、実用的なリアルジェットコースターにすれば、それ目当ての観光客とかいっぱい来そうやし。
リニアって浮くから、急勾配とかあっても、問題無く登れるんちゃうん?
今の計画やと、ずっとトンネル続きで車窓の景色は望めないみたいやし、雄大な大自然の山脈の中を時速500キロで登って下ってく、実用的なリアルジェットコースターにすれば、それ目当ての観光客とかいっぱい来そうやし。
739名無し野電車区
2021/12/31(金) 20:52:11.99ID:qDSkTnud >>737
沢枯れが起こるのは地下水位が300m下がった場合の解析結果だ。導水路トンネルも地下水位が下がる事を前提にしたものだ。地下水位が大きく下がるのは破砕帯施工時での大量湧水に起因する。
であるならば、破砕帯での工事に伴うトンネル湧水を極力抑える必要がある。そんな施工ができるのかが今後の焦点となる。
もう一度思い出して欲しい。
JR東海の水収支解析は、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がない状態と仮定している。
破砕帯の突発湧水対策として、高速長尺先進ボーリングでの綿密な地質調査でのリスク管理と最大10MPa程度の高水圧が作用しても、岩盤内へ確実に薬液を注入し、湧水を抑制できる技術が開発されている。
地下水圧が10MPa以上であれば10MPaまで下げる必要はあるが、周辺の山体にある沢の地下水位はほぼ低下しないことになるのだ。
地下水位が現状と変わらないので、導水路トンネルも不要となり、導水路トンネルによる大量の発生土は抑制されることになり南アルプスの環境破壊は回避されるのだ。
また、大井川を下越しする千石非常口も取り止めてしまうことにより、更なる環境破壊を抑制できるのである。
沢枯れが起こるのは地下水位が300m下がった場合の解析結果だ。導水路トンネルも地下水位が下がる事を前提にしたものだ。地下水位が大きく下がるのは破砕帯施工時での大量湧水に起因する。
であるならば、破砕帯での工事に伴うトンネル湧水を極力抑える必要がある。そんな施工ができるのかが今後の焦点となる。
もう一度思い出して欲しい。
JR東海の水収支解析は、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がない状態と仮定している。
破砕帯の突発湧水対策として、高速長尺先進ボーリングでの綿密な地質調査でのリスク管理と最大10MPa程度の高水圧が作用しても、岩盤内へ確実に薬液を注入し、湧水を抑制できる技術が開発されている。
地下水圧が10MPa以上であれば10MPaまで下げる必要はあるが、周辺の山体にある沢の地下水位はほぼ低下しないことになるのだ。
地下水位が現状と変わらないので、導水路トンネルも不要となり、導水路トンネルによる大量の発生土は抑制されることになり南アルプスの環境破壊は回避されるのだ。
また、大井川を下越しする千石非常口も取り止めてしまうことにより、更なる環境破壊を抑制できるのである。
740名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:20:51.42ID:EzacjmSE このスレの静岡な人たちには技術的正論をぶつけても
理解できないからな……
「水が減る」とされる問題より、そっちのほうこそ解決がむずかしいよ(´・ω・`)
理解できないからな……
「水が減る」とされる問題より、そっちのほうこそ解決がむずかしいよ(´・ω・`)
741名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:20:29.91ID:2OLjDK4L >>740
山体水位の低下も、沢枯れもトンネル直上周辺に限定される。
先ずこれは異論は生じやすい点になると想定。
土被り1,000m余、破砕帯やら被圧帯水層が想定される山体の地下水について、稜線が分水嶺になると示す想定図の精度、北俣周辺、大井川東俣については全く沢枯れがないと想定に無理がある。
広範囲に山体水が出水する場合には、全く違う解析結果になり得る点は有識者会議で確認され、都度修正とされている。
山体水位の低下も、沢枯れもトンネル直上周辺に限定される。
先ずこれは異論は生じやすい点になると想定。
土被り1,000m余、破砕帯やら被圧帯水層が想定される山体の地下水について、稜線が分水嶺になると示す想定図の精度、北俣周辺、大井川東俣については全く沢枯れがないと想定に無理がある。
広範囲に山体水が出水する場合には、全く違う解析結果になり得る点は有識者会議で確認され、都度修正とされている。
742名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:50:18.54ID:qDSkTnud >>741
それは、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がある状態と仮定し、最大10MPa程度の高水圧にも耐える薬液注入工を考慮した場合の水収支解析を試算してみれば分かると思うよ。
それは、トンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等がある状態と仮定し、最大10MPa程度の高水圧にも耐える薬液注入工を考慮した場合の水収支解析を試算してみれば分かると思うよ。
743名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:51:14.76ID:2OLjDK4L >>701
キューブモデル。
透水係数や有効間隙率のパラメータ、地質データや賦存量は委員から指摘されている。
出水量、率の簡易式というのではなく、山体流出係数の相関性を考える。
地下水の専門家は解析方法を示すが、一般の土木側の人達は表流水の計算に馴染んでいる。
大深度土被りは、◯◯層群の均質性よりも不透水層と賦存量の不確実性の実際で、一言では精度の問題、或いは掘ってみなければわからない、になる。
大深度、土被りに伴う不確実要素に対して、実証データの蓄積が解析技術の改善に役立つと有識者会議で確認されている。
キューブモデル。
透水係数や有効間隙率のパラメータ、地質データや賦存量は委員から指摘されている。
出水量、率の簡易式というのではなく、山体流出係数の相関性を考える。
地下水の専門家は解析方法を示すが、一般の土木側の人達は表流水の計算に馴染んでいる。
大深度土被りは、◯◯層群の均質性よりも不透水層と賦存量の不確実性の実際で、一言では精度の問題、或いは掘ってみなければわからない、になる。
大深度、土被りに伴う不確実要素に対して、実証データの蓄積が解析技術の改善に役立つと有識者会議で確認されている。
744名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:59:06.38ID:2OLjDK4L >>742
荒川岳一座のみの影響となるかは期待値として有効。これが実際だろう。
荒川岳一座のみの影響となるかは期待値として有効。これが実際だろう。
745名無し野電車区
2022/01/01(土) 00:04:01.64ID:ZsKkUmj9 あけおめ
今年ももよろしくです
今年ももよろしくです
746名無し野電車区
2022/01/01(土) 00:09:56.96ID:Q+Yk4BJv747名無し野電車区
2022/01/01(土) 00:17:17.51ID:ZsKkUmj9 >>743
そりゃあ研究者の発想でしょう。
工事現場での施工管理と研究室とでは違うのでは?
モニタリングして管理値を超える大きな変状が生じなければ施工方法の見直しは無いでしょう。
薬液注入工やトンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等を施工していくのだからね。
そりゃあ研究者の発想でしょう。
工事現場での施工管理と研究室とでは違うのでは?
モニタリングして管理値を超える大きな変状が生じなければ施工方法の見直しは無いでしょう。
薬液注入工やトンネル構造物としての吹き付けコンクリート、防水シート、覆工コンクリート等を施工していくのだからね。
748名無し野電車区
2022/01/01(土) 02:07:59.34ID:7GoqrqVC 高度成長期の国鉄の亡霊なんてデジタル社会に必要ない
妄想新規客層とかコロナ禍で完全に吹っ飛んだし既存の新幹線と客層喰い合うコスパ悪い地中のコンコルドなんて博物館に行くしかないよ
妄想新規客層とかコロナ禍で完全に吹っ飛んだし既存の新幹線と客層喰い合うコスパ悪い地中のコンコルドなんて博物館に行くしかないよ
749名無し野電車区
2022/01/01(土) 03:43:19.66ID:myE3Pj6e 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
750名無し野電車区
2022/01/01(土) 03:46:18.44ID:myE3Pj6e751名無し野電車区
2022/01/01(土) 03:47:34.75ID:myE3Pj6e 要するに、リニアのトンネル工事で、湧き水が出ます。
大井川の水量が減りますてことだな。
大井川の水量が減りますてことだな。
752名無し野電車区
2022/01/01(土) 03:47:55.30ID:myE3Pj6e 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
753名無し野電車区
2022/01/01(土) 06:21:32.19ID:ZsKkUmj9 >>750
>>751
(質問)
リニア中央新幹線の計画はずっと以前にJR東海から示され、その際に大井川の水資源への影響は分かっていたはずです。なぜ、県は現在、問題にしているのですか。
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202106/linear/index.html
県民だよりで広報してしまっているからな。
中間報告で平成26年8月の環境影響評価書が正しいことが分かってしまった。
これは静岡県にとっては痛い結果となってしまったな。県税を使って間違った事を広報していまっているのだ。
この責任は誰が負うんだ?
>>751
(質問)
リニア中央新幹線の計画はずっと以前にJR東海から示され、その際に大井川の水資源への影響は分かっていたはずです。なぜ、県は現在、問題にしているのですか。
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202106/linear/index.html
県民だよりで広報してしまっているからな。
中間報告で平成26年8月の環境影響評価書が正しいことが分かってしまった。
これは静岡県にとっては痛い結果となってしまったな。県税を使って間違った事を広報していまっているのだ。
この責任は誰が負うんだ?
754名無し野電車区
2022/01/01(土) 07:54:32.28ID:sdIqqi33 浮上式、しかも超電導を選んだこと自体が間違い
さらに需要予測も出鱈目、将来の人口減少を見込んでいない
成功の見込み無し
さらに需要予測も出鱈目、将来の人口減少を見込んでいない
成功の見込み無し
755名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:12:56.02ID:bp5VhNU3 >>754
見込んでるよ
人口減少で電力にゆとりが出てくる
過疎地は広まり、リニア停車駅エリアの人口が適度に集中していく
都市間移動はリニアの利用を想定している
静岡人はリニア沿線に移住し衰退する
静岡県の衰退は地震と津波の影響かもしれない
こんな感じ
見込んでるよ
人口減少で電力にゆとりが出てくる
過疎地は広まり、リニア停車駅エリアの人口が適度に集中していく
都市間移動はリニアの利用を想定している
静岡人はリニア沿線に移住し衰退する
静岡県の衰退は地震と津波の影響かもしれない
こんな感じ
756名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:22:05.95ID:2cl2ZpjK >>753
ここでも静岡県は文章を捏造している
デマ情報を流して県民を不安にさせ、リニア工事を妨害しているんだ
>地下水位低下の影響の範囲が、椹島下流側まで拡大する可能性がある。
正しくは、「椹島より下流では大井川河川流量は維持される」
ここでも静岡県は文章を捏造している
デマ情報を流して県民を不安にさせ、リニア工事を妨害しているんだ
>地下水位低下の影響の範囲が、椹島下流側まで拡大する可能性がある。
正しくは、「椹島より下流では大井川河川流量は維持される」
757名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:37:05.27ID:SCe0y5Iv758名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:37:23.88ID:GSiuBoTM >>753
>県民だよりで広報してしまっているからな。
>中間報告で平成26年8月の環境影響評価書が正しいことが分かってしまった。
倒壊儲って脳の病気のようだなw
自らの妄想を御用学者会議に追認させた結果、御用学者会議が中間報告で言ってるだけなのだがw
実際にはその広報の記載が現状
>>756
>ここでも静岡県は文章を捏造している
>デマ情報を流して県民を不安にさせ、リニア工事を妨害しているんだ
デマ流してるのはお前ら倒壊側だろw
>正しくは、「椹島より下流では大井川河川流量は維持される」
それは湧水を工事中も即座に正しく戻すことができた場合の話
そのための方法はこれから倒壊が考えろって内容だろうがw
あとその維持されるってのも、実際にはあくまで可能性に過ぎない
>県民だよりで広報してしまっているからな。
>中間報告で平成26年8月の環境影響評価書が正しいことが分かってしまった。
倒壊儲って脳の病気のようだなw
自らの妄想を御用学者会議に追認させた結果、御用学者会議が中間報告で言ってるだけなのだがw
実際にはその広報の記載が現状
>>756
>ここでも静岡県は文章を捏造している
>デマ情報を流して県民を不安にさせ、リニア工事を妨害しているんだ
デマ流してるのはお前ら倒壊側だろw
>正しくは、「椹島より下流では大井川河川流量は維持される」
それは湧水を工事中も即座に正しく戻すことができた場合の話
そのための方法はこれから倒壊が考えろって内容だろうがw
あとその維持されるってのも、実際にはあくまで可能性に過ぎない
760名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:15:49.51ID:2cl2ZpjK >>758
工事期間中、山梨側に流出しても、山中に貯留された地下水がトンネル湧水となり、河川水量は維持されるんだ
静岡県はデタラメなデマを撒き散らしているんだ
湧水が山梨側に流出する期間の大井川の流量予測も両モデルで算出。導水路トンネルの排水口のある椹島下流では、いずれも着工前を上回った。JRは「地下水がトンネル湧水となり、導水路トンネルから排出されるため」と説明し、椹島下流の「河川流量は維持される」としている。
工事期間中、山梨側に流出しても、山中に貯留された地下水がトンネル湧水となり、河川水量は維持されるんだ
静岡県はデタラメなデマを撒き散らしているんだ
湧水が山梨側に流出する期間の大井川の流量予測も両モデルで算出。導水路トンネルの排水口のある椹島下流では、いずれも着工前を上回った。JRは「地下水がトンネル湧水となり、導水路トンネルから排出されるため」と説明し、椹島下流の「河川流量は維持される」としている。
761名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:15:59.27ID:Q+Yk4BJv あけおめ
春にリニア一般試乗会が再開されるようだね。
L0系改良型に乗れるようだ。楽しみだね。
春にリニア一般試乗会が再開されるようだね。
L0系改良型に乗れるようだ。楽しみだね。
762名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:21:33.42ID:Q+Yk4BJv >>758
>それは湧水を工事中も即座に正しく戻すことができた場合の話
その方法はJR海からきちんと示されている。破砕帯掘削中に
山梨側に流れる水を戻せという話なら、それをしなくても
大井川の水量は維持されると結論されている。
で、静岡専門部会は国交省へ提出される意見・質問で
これらの反論を明らかにしてくれるのだろ?
>それは湧水を工事中も即座に正しく戻すことができた場合の話
その方法はJR海からきちんと示されている。破砕帯掘削中に
山梨側に流れる水を戻せという話なら、それをしなくても
大井川の水量は維持されると結論されている。
で、静岡専門部会は国交省へ提出される意見・質問で
これらの反論を明らかにしてくれるのだろ?
763名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:21:54.50ID:ZsKkUmj9 >>758
>毎秒2㎥の減少は住民生活、産業活動に将来にわたって深刻な影響を及ぼす恐れがあることから、県は平成26年3月、トンネル内の湧水を大井川に全量戻すことを求めました。
しかし、JR東海は「トンネル掘削による河川流量の減少量は特定できるので、全量戻しは必要ない」という見解を示し、基本認識が大きく異なったため、対話を始めることができませんでした。
全量戻しに科学的・工学的な根拠はないからね。
だから中間報告から除かれている。
全量戻しの方法が中間報告に書かれてないのは全量戻しは必要ないからだ。
それに、中間報告の最新情報に変えてないのは静岡県が悪いよな。
現状どころか間違い探しクイズのようだw
>毎秒2㎥の減少は住民生活、産業活動に将来にわたって深刻な影響を及ぼす恐れがあることから、県は平成26年3月、トンネル内の湧水を大井川に全量戻すことを求めました。
しかし、JR東海は「トンネル掘削による河川流量の減少量は特定できるので、全量戻しは必要ない」という見解を示し、基本認識が大きく異なったため、対話を始めることができませんでした。
全量戻しに科学的・工学的な根拠はないからね。
だから中間報告から除かれている。
全量戻しの方法が中間報告に書かれてないのは全量戻しは必要ないからだ。
それに、中間報告の最新情報に変えてないのは静岡県が悪いよな。
現状どころか間違い探しクイズのようだw
764名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:41:36.80ID:Q+Yk4BJv >>763
「全量戻し」の解釈にJR側と静岡側で齟齬がある。
「全量戻し」とは南アトンネルの静岡県内区間に
湧き出る水をすべて大井川に戻すことだが、破砕帯
掘削期間中の湧水が山梨側に流れ出ることをJR海は
曖昧にしたままだったので、残念ながら今の状態がある。
破砕帯掘削終了後から「全量戻し」される。破砕帯
掘削中の水も戻せとする「全量戻し」に固執し続ける
ことは、静岡側にプラスになるとは思えないな。
社会の目は変わってくると思うよ。
「全量戻し」の解釈にJR側と静岡側で齟齬がある。
「全量戻し」とは南アトンネルの静岡県内区間に
湧き出る水をすべて大井川に戻すことだが、破砕帯
掘削期間中の湧水が山梨側に流れ出ることをJR海は
曖昧にしたままだったので、残念ながら今の状態がある。
破砕帯掘削終了後から「全量戻し」される。破砕帯
掘削中の水も戻せとする「全量戻し」に固執し続ける
ことは、静岡側にプラスになるとは思えないな。
社会の目は変わってくると思うよ。
765名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:44:46.26ID:OakO/YIz リニア信者達のせいで、本来は味方にしなきゃならん国交相が敵に回ってて笑える
767名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:05:57.74ID:GSiuBoTM >>762
だからその御用学者会議では、倒壊な案では全量戻しにならないと指摘されてるわけだが?
それと国交省に意見提出?
そんな義務はないし、する必要もない
有識者会議を再開させて倒壊と協議再開するだけのこと
だからその御用学者会議では、倒壊な案では全量戻しにならないと指摘されてるわけだが?
それと国交省に意見提出?
そんな義務はないし、する必要もない
有識者会議を再開させて倒壊と協議再開するだけのこと
769名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:13:12.64ID:4vvEjBVD 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
770名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:13:35.63ID:4vvEjBVD 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
771名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:13:47.82ID:4vvEjBVD 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
772名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:15:44.40ID:uJUlq2+X >>757
お前は鉄道会社の回し者か!
お前は鉄道会社の回し者か!
773名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:21:37.94ID:fyQF3zcp これは、もう1民間企業のトンネル工事の問題ではないんだ。
静岡県民の多くに影響を及ぼす水問題、環境問題なんだ。
静岡県民の多くに影響を及ぼす水問題、環境問題なんだ。
774名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:37:45.10ID:ZsKkUmj9775名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:42:07.32ID:Q+Yk4BJv >>767
>それと国交省に意見提出?
そんな義務はないし、する必要もない
それをすれば中間報告の結論を静岡県は認めたと
社会的には解釈されるけど。許可をせずだらだらと
長引かせれば、静岡県のホントの目的はなにか?
と邪推を産むことにもなりそう。
静岡的「全量戻し」に固執し続けることは、静岡県の
プラスにはならない。
>それと国交省に意見提出?
そんな義務はないし、する必要もない
それをすれば中間報告の結論を静岡県は認めたと
社会的には解釈されるけど。許可をせずだらだらと
長引かせれば、静岡県のホントの目的はなにか?
と邪推を産むことにもなりそう。
静岡的「全量戻し」に固執し続けることは、静岡県の
プラスにはならない。
776名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:46:46.30ID:QGtxZ++3 静岡の目的は通せんぼによりJRや国に意趣返して溜飲を下げる事だから
777名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:48:13.88ID:yMRyfBn3 >>774
周辺に市街地がない隔絶性があるから、影響軽微のように言われているが、そこは国立公園の山体だった。
周辺に市街地がない隔絶性があるから、影響軽微のように言われているが、そこは国立公園の山体だった。
779名無し野電車区
2022/01/01(土) 10:58:18.27ID:QGtxZ++3 国立公園の中でも区分分けされてて大抵は建物は建つし道も出来る
じゃなきゃ国民が保養に利用出来ないからな
じゃなきゃ国民が保養に利用出来ないからな
780名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:13:52.92ID:RH03e3Wn781名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:14:33.33ID:RH03e3Wn 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
782名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:16:01.81ID:RH03e3Wn 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
783名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:17:55.93ID:Q+Yk4BJv >>767
>だからその御用学者会議では、倒壊な案では全量戻しにならないと指摘されてるわけだが?
その一文には静岡県が主張する「全量戻し」にはならないと
記載されている「静岡県が主張する」の前文を外したのは
意図的なものか。
破砕帯掘削終了後に「全量戻し」になる。
>だからその御用学者会議では、倒壊な案では全量戻しにならないと指摘されてるわけだが?
その一文には静岡県が主張する「全量戻し」にはならないと
記載されている「静岡県が主張する」の前文を外したのは
意図的なものか。
破砕帯掘削終了後に「全量戻し」になる。
784名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:27:40.53ID:GSiuBoTM >>775
だから倒壊の広報など聞いとらんw
静岡県の立場はこれまでの有識者会議での議論もあるし、HPに公開もしとる
今回の御用学者会議の中間報告なるものについては、有識者会議で検討し、これまでに倒壊に対して
要求している内容と付き合わせてその結果を公表し、倒壊に突きつけて協議再開
だから倒壊の広報など聞いとらんw
静岡県の立場はこれまでの有識者会議での議論もあるし、HPに公開もしとる
今回の御用学者会議の中間報告なるものについては、有識者会議で検討し、これまでに倒壊に対して
要求している内容と付き合わせてその結果を公表し、倒壊に突きつけて協議再開
785名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:30:02.18ID:GSiuBoTM786名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:40:50.74ID:Q+Yk4BJv 静岡側の言う「全量戻し」にならなければ
許可を出さなくても問題ないという考え。
それはそれでいいんじゃないか。社会的に
ずっと通用すると思い込んでいるのであれば。
許可を出さなくても問題ないという考え。
それはそれでいいんじゃないか。社会的に
ずっと通用すると思い込んでいるのであれば。
787名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:49:23.75ID:GSiuBoTM 嫌なら河川法変えるしかないなw
まあそれやったら全国で大問題になるけどw
そもそも工事中は水量減少させてもいい、そのせいで水利権侵害や河川維持流量が確保できなくなってもいい、
ということだから、それこそ水利権者にとってはたまったものではない
もちろん河川法の不許可事由に該当するしなw
倒壊がお前みたいな高圧的な上から目線で対応してるから話は全く進まないのだが、全く自覚しとらんみたいだなw
まあそれやったら全国で大問題になるけどw
そもそも工事中は水量減少させてもいい、そのせいで水利権侵害や河川維持流量が確保できなくなってもいい、
ということだから、それこそ水利権者にとってはたまったものではない
もちろん河川法の不許可事由に該当するしなw
倒壊がお前みたいな高圧的な上から目線で対応してるから話は全く進まないのだが、全く自覚しとらんみたいだなw
788名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:55:13.61ID:UJU21igS リニア、最難関工事に入る前で事故続出、難問が露呈…工事着工の3日前に地元へ通知
リニア中央新幹線の静岡工区の着工ができずにいる。有識者会議の中間報告が大きな節目だったが、先行きが見通せない状況に変わりはない。2027年開業に向けた建設作業はすでに1年半遅れており、「開業が29年以降になるのは必至の情勢」(関係者)だ。
JR東海と大井川の水量など水問題を懸念する静岡県との対立が続いているためだ。国土交通省の有識者会議はJR東海の主張に沿った中間報告をまとめたが、静岡県側は「議論不足」として対決姿勢を崩していない。
JR東海の金子慎社長は2021年12月22日、名古屋市で開いた定例記者会見で、27年の開業が困難になっているリニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間の見通しについて「めどが立っているわけではない」と改めて述べた。静岡県や流域市町との協議に関しては、「地域の理解と協力を得るためにさまざまな取り組みをしなければならない」と対話を重視する姿勢を強調したが、基本的には「中間報告を踏まえ、しっかり対応したい」(金子社長)ということだ。
リニアは2014年、国の認可を受けて着工した。静岡県を通る区間は長さ25.0キロメートルの南アルプストンネル内の10.7キロメートルだ。南アルプストンネルを掘れば、水は山梨県側に抜ける。トンネル工事により8市2町の約60万人が利用する大井川の水量が減る恐れがあるとして、静岡県の川勝平太知事が県内の工事の許可を出していない。
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2022/01/post_272860.html/amp
リニア中央新幹線の静岡工区の着工ができずにいる。有識者会議の中間報告が大きな節目だったが、先行きが見通せない状況に変わりはない。2027年開業に向けた建設作業はすでに1年半遅れており、「開業が29年以降になるのは必至の情勢」(関係者)だ。
JR東海と大井川の水量など水問題を懸念する静岡県との対立が続いているためだ。国土交通省の有識者会議はJR東海の主張に沿った中間報告をまとめたが、静岡県側は「議論不足」として対決姿勢を崩していない。
JR東海の金子慎社長は2021年12月22日、名古屋市で開いた定例記者会見で、27年の開業が困難になっているリニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間の見通しについて「めどが立っているわけではない」と改めて述べた。静岡県や流域市町との協議に関しては、「地域の理解と協力を得るためにさまざまな取り組みをしなければならない」と対話を重視する姿勢を強調したが、基本的には「中間報告を踏まえ、しっかり対応したい」(金子社長)ということだ。
リニアは2014年、国の認可を受けて着工した。静岡県を通る区間は長さ25.0キロメートルの南アルプストンネル内の10.7キロメートルだ。南アルプストンネルを掘れば、水は山梨県側に抜ける。トンネル工事により8市2町の約60万人が利用する大井川の水量が減る恐れがあるとして、静岡県の川勝平太知事が県内の工事の許可を出していない。
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2022/01/post_272860.html/amp
789名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:55:53.16ID:GmXaRJwG 素掘り-2t/sは、実質-0.5t/sって知ってんのかな?
覆工-0.7t/sだと、同様に+0.8t/sになる
覆工-0.7t/sだと、同様に+0.8t/sになる
790名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:56:30.81ID:GSiuBoTM あと、河川法の範疇を外れて考えた場合、河川水が減少するから山体水を抜いて補充するというのは
そもそも自然環境的に問題しかないのどが
トレードオフでメリットがあるならまだ許容される面はあるにしても、静岡県にはデメリットしかないのだから
許容されるわけもなく
地下水の問題にしても、所詮は倒壊と御用学者会議の妄想で問題ないと言い放ってる状況だから
下流域の個人や企業なんかは絶対納得せんだろう
そうなると静岡県は工事に同意などでかこんわなw
静岡県が同意しない→地権者特種東海製紙の同意がない→トンネルを掘削する法的権原自体が存在しない
いずれにしてもリニアは積んでるとしかw
そもそも自然環境的に問題しかないのどが
トレードオフでメリットがあるならまだ許容される面はあるにしても、静岡県にはデメリットしかないのだから
許容されるわけもなく
地下水の問題にしても、所詮は倒壊と御用学者会議の妄想で問題ないと言い放ってる状況だから
下流域の個人や企業なんかは絶対納得せんだろう
そうなると静岡県は工事に同意などでかこんわなw
静岡県が同意しない→地権者特種東海製紙の同意がない→トンネルを掘削する法的権原自体が存在しない
いずれにしてもリニアは積んでるとしかw
791名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:10:32.54ID:ZsKkUmj9 >>784
協議とか言ってるけど、難波喬司副知事は「水資源についての対話を再開したい」と言っている。
協議と対話の違いに違和感が半端ない。
協議とは、相談して方向性を決めること。
対話とは、双方向かい合って話をすること。
専門部会がJR東海に相談するのかなw
協議とか言ってるけど、難波喬司副知事は「水資源についての対話を再開したい」と言っている。
協議と対話の違いに違和感が半端ない。
協議とは、相談して方向性を決めること。
対話とは、双方向かい合って話をすること。
専門部会がJR東海に相談するのかなw
793名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:33:27.71ID:OakO/YIz 開業遅れが決定的になったにも関わらず、肝心の南アルプス問題で、
一年前と比べて何も進歩していない…
一年前と比べて何も進歩していない…
794名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:48:26.60ID:NgtTL3nD 最近の倒壊はどうしても作りたいという意思がない。
本心は中止したいんだろう。
本心は中止したいんだろう。
795名無し野電車区
2022/01/01(土) 13:03:35.52ID:ZsKkUmj9 川勝知事 新春インタビュー<2>
◆リニア問題 落としどころ見えている
https://www.chunichi.co.jp/article/393648?rct=h_shizuoka
−リニア推進派と公言しているが。
>科学的に工事の影響を詰めるほど掘れないことが分かってきている。私が社長ならもう少し柔軟に考える。どうして早く気付かないのか。
工学的が抜けてますよー
◆リニア問題 落としどころ見えている
https://www.chunichi.co.jp/article/393648?rct=h_shizuoka
−リニア推進派と公言しているが。
>科学的に工事の影響を詰めるほど掘れないことが分かってきている。私が社長ならもう少し柔軟に考える。どうして早く気付かないのか。
工学的が抜けてますよー
796名無し野電車区
2022/01/01(土) 13:04:44.36ID:GmXaRJwG 工学的には桶という認識なんだろw
797名無し野電車区
2022/01/01(土) 13:39:17.75ID:GSiuBoTM そもそも工学的に無理というとこを立証しろと言われてもなw
まともに現地調査やっとらんし、そもそも掘ってみないと分からん話
現地調査をやらずに脳内だけで議論したら、そら工事可能としかならんわなw
で、問題が起きたらいつもの決まり文句「想定外」w
まともに現地調査やっとらんし、そもそも掘ってみないと分からん話
現地調査をやらずに脳内だけで議論したら、そら工事可能としかならんわなw
で、問題が起きたらいつもの決まり文句「想定外」w
798名無し野電車区
2022/01/01(土) 13:53:25.26ID:TG1JM2B/ とりあえずJR東海が今できることでやるべきなのは、もしコースを変更した場合、
具体的にどのくらい時間と費用が上乗せされるかを示すことだ
中立派だってそれが分からないと、安易にJR東海の肩を持つ訳にはいかんだろう
それとも、少しでもコース変更の可能性を見せたら負けだと思ってんの?
具体的にどのくらい時間と費用が上乗せされるかを示すことだ
中立派だってそれが分からないと、安易にJR東海の肩を持つ訳にはいかんだろう
それとも、少しでもコース変更の可能性を見せたら負けだと思ってんの?
799名無し野電車区
2022/01/01(土) 14:30:19.19ID:2cl2ZpjK 川勝は静岡県を通る南アルプスルートに大賛成したんだね
どの口で「リニアは元々、静岡県を通らない想定だった」なんて言えるのか不思議でならない
<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日静岡県提案資料より抜粋>
1 中央新幹線の整備計画の早期の決定と開業
(1)中央新幹線の実現による、東京・名古屋・大阪の大動脈輸送におけるリダンダンシーの確保
(2)日本経済全体への大きな波及効果
2 中央新幹線整備に対する静岡県の協力
・南アルプスの地質調査への積極的な協力
・国立公園地下通過の許可に対する知事意見
・河川法第24条に基づく河川区域内の土地占用
https://i.imgur.com/VqDHG1n.jpg
https://i.imgur.com/fRGCvXI.jpg
どの口で「リニアは元々、静岡県を通らない想定だった」なんて言えるのか不思議でならない
<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日静岡県提案資料より抜粋>
1 中央新幹線の整備計画の早期の決定と開業
(1)中央新幹線の実現による、東京・名古屋・大阪の大動脈輸送におけるリダンダンシーの確保
(2)日本経済全体への大きな波及効果
2 中央新幹線整備に対する静岡県の協力
・南アルプスの地質調査への積極的な協力
・国立公園地下通過の許可に対する知事意見
・河川法第24条に基づく河川区域内の土地占用
https://i.imgur.com/VqDHG1n.jpg
https://i.imgur.com/fRGCvXI.jpg
800名無し野電車区
2022/01/01(土) 14:44:01.14ID:Z+1zNaJ/ 地位によっていうことが変わるってことね。
川勝をJR東海の総裁にしてみたらおもしろいかも?
川勝をJR東海の総裁にしてみたらおもしろいかも?
801名無し野電車区
2022/01/01(土) 14:51:28.50ID:0eSwBkm1 2010年夏と言えば3.11より半年以上前か
リニアの運行と浜岡の再稼働は不可欠だし、そら川勝も心変わりするわ
リニアの運行と浜岡の再稼働は不可欠だし、そら川勝も心変わりするわ
802名無し野電車区
2022/01/01(土) 14:59:58.46ID:59aXWQHz 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
803名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:00:36.08ID:59aXWQHz 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
804名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:00:50.24ID:59aXWQHz 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
805名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:02:44.90ID:t5y30gW7806名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:08:26.39ID:ZsKkUmj9 >>797
>盛り土、三百メートル超の南アルプスの地下水位低下を受け入れるかは大井川流域が判断するだろう。
川勝さんのこの見識が全ての間違いの発端になっている。
まず、地下水位が300mも低下する解析結果の前提条件を知らないみたい。科学的・工学的な考え方が抜けている。
また、大井川流域の判断には、県と流域の考え方に相違がある。
県の考え方↓
「大井川流域住民代表を含む中央新幹線環境保全連絡会議とJR東海が、水の問題や騒音対策など全ての環境保全について対話を行います。その後、中央新幹線環境保全連絡会議および、大井川流域8市2町(島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、袋井市、御前崎市、菊川市、牧之原市、吉田町、川根本町)や利水団体が会員である大井川利水関係協議会は、トンネル工事着工について判断することになります。」
流域の規約↓
「第5条2 東海旅客鉄道株式会社との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うものとする。」
静岡県中央新幹線対策本部を意図的に抜かすのは理由があるのか知らないが、対策本部は不要な組織なんだろな。対策本部長はもちろん知事であります。
このように間抜けなところが随所に見られるのがオール静岡の組織体制なのです。
>盛り土、三百メートル超の南アルプスの地下水位低下を受け入れるかは大井川流域が判断するだろう。
川勝さんのこの見識が全ての間違いの発端になっている。
まず、地下水位が300mも低下する解析結果の前提条件を知らないみたい。科学的・工学的な考え方が抜けている。
また、大井川流域の判断には、県と流域の考え方に相違がある。
県の考え方↓
「大井川流域住民代表を含む中央新幹線環境保全連絡会議とJR東海が、水の問題や騒音対策など全ての環境保全について対話を行います。その後、中央新幹線環境保全連絡会議および、大井川流域8市2町(島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、袋井市、御前崎市、菊川市、牧之原市、吉田町、川根本町)や利水団体が会員である大井川利水関係協議会は、トンネル工事着工について判断することになります。」
流域の規約↓
「第5条2 東海旅客鉄道株式会社との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うものとする。」
静岡県中央新幹線対策本部を意図的に抜かすのは理由があるのか知らないが、対策本部は不要な組織なんだろな。対策本部長はもちろん知事であります。
このように間抜けなところが随所に見られるのがオール静岡の組織体制なのです。
807名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:13:31.64ID:Q+Yk4BJv >>795
静岡県知事
>中間報告では(大井川流域市町が着工の最低条件とする
県外流出分も含めた)トンネル湧水の全量戻しをしないと
大井川流域の水が減るとうたっている。
中間報告を読み直してみたが、県外流出分を含めた
全量を大井川に戻さないと水量は減るとはどこにも
書いていない。
県外流出分を戻さなくても大井川の水量は維持されると
書いてある。
知事側に提出された中間報告の内容は違うのだろうか。
静岡県知事
>中間報告では(大井川流域市町が着工の最低条件とする
県外流出分も含めた)トンネル湧水の全量戻しをしないと
大井川流域の水が減るとうたっている。
中間報告を読み直してみたが、県外流出分を含めた
全量を大井川に戻さないと水量は減るとはどこにも
書いていない。
県外流出分を戻さなくても大井川の水量は維持されると
書いてある。
知事側に提出された中間報告の内容は違うのだろうか。
808名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:38:21.49ID:UJU21igS 工事でどれ位水が出るのかって実際の所、掘ってみないと分からない
水が出るのが10ヶ月というが本当に10ヶ月で済むのか、死者が出たトンネルみたいに工事中断になったらどうするんだ
そう考えると静岡工区はやめておくのが正解ってなる
水が出るのが10ヶ月というが本当に10ヶ月で済むのか、死者が出たトンネルみたいに工事中断になったらどうするんだ
そう考えると静岡工区はやめておくのが正解ってなる
809名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:54:31.30ID:ZsKkUmj9 >>807
都合の良いところをつまみ食いしているんだよ。
中間報告には、具体的方策などを協議すべきと書いてある↓
第6章 今後の進め方
>JR東海は、同社が2018年(平成30年)10月に原則としてトンネル湧水の全量を大井川へ流すことを表明したことを踏まえ、県外流出量を大井川に戻す方策については、今後、静岡県や流域市町等の水資源に対する不安や懸念を真摯に受け止めた上で、関係者の納得が得られるように具体的方策などを協議すべきである。
でも、難波さんは対話と言っているし、協議先が見当たらないのです。
流域の8市2町は交渉事は対策本部と言ってたらい回しにすることでしょう。
こんな不誠実な対応は、三者合意違反といえる↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
都合の良いところをつまみ食いしているんだよ。
中間報告には、具体的方策などを協議すべきと書いてある↓
第6章 今後の進め方
>JR東海は、同社が2018年(平成30年)10月に原則としてトンネル湧水の全量を大井川へ流すことを表明したことを踏まえ、県外流出量を大井川に戻す方策については、今後、静岡県や流域市町等の水資源に対する不安や懸念を真摯に受け止めた上で、関係者の納得が得られるように具体的方策などを協議すべきである。
でも、難波さんは対話と言っているし、協議先が見当たらないのです。
流域の8市2町は交渉事は対策本部と言ってたらい回しにすることでしょう。
こんな不誠実な対応は、三者合意違反といえる↓
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/190808.pdf
810名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:11:06.95ID:lH819pkf 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
811名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:11:57.44ID:MQTNSQLr 今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
812名無し野電車区
2022/01/01(土) 18:42:54.80ID:H7N+tTmb 神奈川県駅
凄え穴掘ってるのが京王線から丸見え
割と順調なのかと思ったらかなりの遅れの様、2027年は到底無理
凄え穴掘ってるのが京王線から丸見え
割と順調なのかと思ったらかなりの遅れの様、2027年は到底無理
813名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:17:41.08ID:4qzJQC23 もうリニアなんか、無くても良いやん
別に無くても困らないし
別に無くても困らないし
814名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:20:20.39ID:QGtxZ++3 まあ引き籠もりには不要よな
815名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:54:41.88ID:UJU21igS 「トンネル貫通後に県外流出量と同量の山梨県内のトンネル湧水を大井川に戻す」
流域住民への影響は、いかに大きいか検証したのだろうか?
かつて無い難工事に一体何年かかるのか?
青函トンネルは8年で完成する予定だったが、なんと24年も掛かっている。
住民の生活を奪うことより、南アルプスに穴を開けることを優先する企業の後押しをする国の姿勢も問われるべきだ。
流域住民への影響は、いかに大きいか検証したのだろうか?
かつて無い難工事に一体何年かかるのか?
青函トンネルは8年で完成する予定だったが、なんと24年も掛かっている。
住民の生活を奪うことより、南アルプスに穴を開けることを優先する企業の後押しをする国の姿勢も問われるべきだ。
816名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:05:44.05ID:Q+Yk4BJv >>809
つまみ食いどころか、ないことをあると言っているのだから
嘘、捏造でしょう。
たぶん知事は報告書を読んでいないのでは。役人が
報告書の内容を知事に伝える時に知事の機嫌を
損ねないように忖度したのではw
つまみ食いどころか、ないことをあると言っているのだから
嘘、捏造でしょう。
たぶん知事は報告書を読んでいないのでは。役人が
報告書の内容を知事に伝える時に知事の機嫌を
損ねないように忖度したのではw
817名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:14:51.13ID:GSiuBoTM 倒壊儲の妄想癖がどんどん悪化の一途を辿ってるなw
よっぽど追い込まれてるのか?w
よっぽど追い込まれてるのか?w
818名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:26:37.47ID:Q+Yk4BJv そうかい? 追い込まれているのは御用学者クンでは。
820名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:35:53.56ID:Q+Yk4BJv まあ、国交省への意見、質問が提出されたときに
なにか動きがあるかもね。それまでは静観。
その前に某知事の舌禍があるかw
なにか動きがあるかもね。それまでは静観。
その前に某知事の舌禍があるかw
821名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:57:55.62ID:wmKHYieD 今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
822名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:00:54.41ID:sHSCrRY+ 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗
823!id:ignore
2022/01/01(土) 21:22:50.23ID:CJHwwZ9A 荒らし書き込みでスレの機能もはださなく
824名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:23:20.59 あーあ、ID出しちまった
825名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:24:05.84 荒らし書き込みでスレの機能がマヒしてて笑える
826名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:55:40.34 川勝知事インタビュー
だろうか君に文章が似てるな
そういった意味では、水の問題はシンボル。富士川が汚れた結果、サクラエビが取れなくなった。浜名湖でアサリが取れなくなったのは地球温暖化によるのではないか。水源を守るというのは、水源に依拠している生物、人々を守るという意味。経済を自然環境に対して優先させてきたのが二十世紀。二十一世紀は命と環境の世紀。
だろうか君に文章が似てるな
そういった意味では、水の問題はシンボル。富士川が汚れた結果、サクラエビが取れなくなった。浜名湖でアサリが取れなくなったのは地球温暖化によるのではないか。水源を守るというのは、水源に依拠している生物、人々を守るという意味。経済を自然環境に対して優先させてきたのが二十世紀。二十一世紀は命と環境の世紀。
827名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:01:03.57 通る通らないは判断は他人任せ?
暗に中止をJR東海に求めてるな
後、リニアは静岡県を通らない想定だったってよ。本当か?
−リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事の大井川流域の水資源への影響をまとめた国土交通省・有識者会議の中間報告をどう評価するか。
中間報告では(大井川流域市町が着工の最低条件とする県外流出分も含めた)トンネル湧水の全量戻しをしないと大井川流域の水が減るとうたっている。だが実現方法は書かれていないので、工事はできない。(さらにトンネル掘削の発生土による)盛り土、三百メートル超の南アルプスの地下水位低下を受け入れるかは大井川流域が判断するだろう。
暗に中止をJR東海に求めてるな
後、リニアは静岡県を通らない想定だったってよ。本当か?
−リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事の大井川流域の水資源への影響をまとめた国土交通省・有識者会議の中間報告をどう評価するか。
中間報告では(大井川流域市町が着工の最低条件とする県外流出分も含めた)トンネル湧水の全量戻しをしないと大井川流域の水が減るとうたっている。だが実現方法は書かれていないので、工事はできない。(さらにトンネル掘削の発生土による)盛り土、三百メートル超の南アルプスの地下水位低下を受け入れるかは大井川流域が判断するだろう。
828名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:03:19.66 マジで中止を求めてるが、自分の責任を負いたくないのがミエミエ
大事なので全文コピペになったしまった
申し訳無い
−リニア推進派と公言しているが。
リニアは元々、静岡県を通らない想定だった。私は県知事として県民三百六十万人を預かっている。そのうち大井川流域六十万人の水源で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)・エコパークの水位が落ちるトンネル工事は常識人なら許せない。やってはいけないと申し上げている。科学的に工事の影響を詰めるほど掘れないことが分かってきている。私が社長ならもう少し柔軟に考える。どうして早く気付かないのか。
−他県のリニア沿線自治体では、開通を見越して開発が進んでいる。腹が決まっているなら態度を明確にすべきではないか。
JR東海が責任を取るべきなのは明確だ。ただ、いろんな考えの人がいる。一つ一つ(課題を)納得していかないと摩擦が起きてしまう。だが、落としどころはすでに見えている。
大事なので全文コピペになったしまった
申し訳無い
−リニア推進派と公言しているが。
リニアは元々、静岡県を通らない想定だった。私は県知事として県民三百六十万人を預かっている。そのうち大井川流域六十万人の水源で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)・エコパークの水位が落ちるトンネル工事は常識人なら許せない。やってはいけないと申し上げている。科学的に工事の影響を詰めるほど掘れないことが分かってきている。私が社長ならもう少し柔軟に考える。どうして早く気付かないのか。
−他県のリニア沿線自治体では、開通を見越して開発が進んでいる。腹が決まっているなら態度を明確にすべきではないか。
JR東海が責任を取るべきなのは明確だ。ただ、いろんな考えの人がいる。一つ一つ(課題を)納得していかないと摩擦が起きてしまう。だが、落としどころはすでに見えている。
830名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:27:46.74ID:Q+Yk4BJv831名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:31:45.03ID:ZsKkUmj9 >>828
>だが、落としどころはすでに見えている。
これは興味深い発言ですね。
JR東海が折れないとすると、川勝さんの出来ることって何だろな。
逢初川の土石流災害の時のように国に権限委託する要請をしてしまうんじゃないかな。
もう水管理・国土保全局治水課に水面下でコンタクトしているのかもw
>だが、落としどころはすでに見えている。
これは興味深い発言ですね。
JR東海が折れないとすると、川勝さんの出来ることって何だろな。
逢初川の土石流災害の時のように国に権限委託する要請をしてしまうんじゃないかな。
もう水管理・国土保全局治水課に水面下でコンタクトしているのかもw
832名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:51:54.50ID:sHSCrRY+ 今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
833名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:52:46.76ID:sHSCrRY+ 今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
834名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:54:29.27ID:/XU2Elmi 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
835名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:59:18.68ID:udhBk1hm836名無し野電車区
2022/01/01(土) 23:05:40.90ID:S6jSYoEN リニアが開業したら
品川〜名古屋 ノンストップの のぞみタイプは1時間に4〜5本で約40分。
品川〜名古屋 各駅停車 こだまタイプは、1時間に1本のみ。
東海新幹線 のぞみを 静岡県内の 静岡、浜松、富士空港の3駅にも停車させても良いのでは。
品川〜名古屋 ノンストップの のぞみタイプは1時間に4〜5本で約40分。
品川〜名古屋 各駅停車 こだまタイプは、1時間に1本のみ。
東海新幹線 のぞみを 静岡県内の 静岡、浜松、富士空港の3駅にも停車させても良いのでは。
840名無し野電車区
2022/01/02(日) 00:08:38.72 犯罪者の書き込み日時が面白い
841名無し野電車区
2022/01/02(日) 04:49:56.17ID:fNBG67j+ 令和4年 知事年頭挨拶
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/index.html
富士の峰 幾年くぐる 白雪の 清き水湧く 柿田川かな
南アルプスと大井川の歌が見当たらない。
川勝さんの頭から抜け落ちているのです。
リニアトンネル許認可権限委託の抜け穴が見えてきた。
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/index.html
富士の峰 幾年くぐる 白雪の 清き水湧く 柿田川かな
南アルプスと大井川の歌が見当たらない。
川勝さんの頭から抜け落ちているのです。
リニアトンネル許認可権限委託の抜け穴が見えてきた。
842名無し野電車区
2022/01/02(日) 06:48:51.27ID:FpmAwH+q JR東海の金子慎社長
リニア中央新幹線の開業遅れ「申し訳ない」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021123100471
謝罪よりリニア中止の決断を!
リニア中央新幹線の開業遅れ「申し訳ない」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021123100471
謝罪よりリニア中止の決断を!
843名無し野電車区
2022/01/02(日) 07:08:41.94ID:mvuRXAwU 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
844名無し野電車区
2022/01/02(日) 07:28:12.98ID:pprOlUFi845名無し野電車区
2022/01/02(日) 07:54:09.57ID:Q7Mhqd6k 今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
今や大井川の水量問題は
1民間企業のトンネル工事の問題ではなく立派な環境問題だ。
847名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:35:39.08ID:PGdfBFsP リニア新車両 春に乗れます JR東海が試乗会
https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/393714
リニアそのものはうまく行ってるんだ、悪いのは川勝だってアピールしたいんだろうな
試乗会で問題無くても営業走行で上手くいくというわけじゃない
https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/393714
リニアそのものはうまく行ってるんだ、悪いのは川勝だってアピールしたいんだろうな
試乗会で問題無くても営業走行で上手くいくというわけじゃない
848名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:45:51.14ID:kRjtJ13x >>840
リニア中央新幹線 開業めどたたず
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640212155/
11 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 21:10:54.58
コピペとマルチポストして何が楽しいの?
単発で書き込みしてるのもよくわからん
12 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 22:37:33.00 ID:72KQYmsU
>>11
なんでID付いてないんや?こわいんやけど
ID隠し止めろ!
リニア中央新幹線 開業めどたたず
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640212155/
11 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 21:10:54.58
コピペとマルチポストして何が楽しいの?
単発で書き込みしてるのもよくわからん
12 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 22:37:33.00 ID:72KQYmsU
>>11
なんでID付いてないんや?こわいんやけど
ID隠し止めろ!
849名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:08:36.13ID:jDBWav34 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
850名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:09:05.54ID:wGXxN+/z リニア中央新幹線の大深度地下トンネル工事の中原区域(等々力・宮内・上小田中・新城)は2Kmにわたります。
工法は、東京外環道路建設中に起きた調布市の陥没事故と同じ「シールド工法」によるもので、事故調査では新たな問題が見つかりました。
事故現場周辺の複数地点で建物を支える「支持基盤」がトンネル工事の影響で緩み、大深度地下使用の要件である強度「N値 50以上」の条件を満たしていないことが明らかになりました。
であれば、国はその許可を取り消さなければいけません。
新城地域は13年前の「シールド工法」による江川1号雨水幹線を整備した際に道路陥没事故があった地域です。
JRが示した地質断面図をみてもこの地域が軟弱地盤であることは明確で、強度が条件を満たしていない可能性があります。
地盤調査もしないで、工事を進めることがあってはならない。
工法は、東京外環道路建設中に起きた調布市の陥没事故と同じ「シールド工法」によるもので、事故調査では新たな問題が見つかりました。
事故現場周辺の複数地点で建物を支える「支持基盤」がトンネル工事の影響で緩み、大深度地下使用の要件である強度「N値 50以上」の条件を満たしていないことが明らかになりました。
であれば、国はその許可を取り消さなければいけません。
新城地域は13年前の「シールド工法」による江川1号雨水幹線を整備した際に道路陥没事故があった地域です。
JRが示した地質断面図をみてもこの地域が軟弱地盤であることは明確で、強度が条件を満たしていない可能性があります。
地盤調査もしないで、工事を進めることがあってはならない。
851名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:11:04.28ID:Ec+8xVoQ だんだん病状が悪化しているようだな。北海道の彼に
近づいているのか。
近づいているのか。
852名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:14:20.85ID:fNBG67j+ >>844
南アルプス 幾年くぐる 白雪の 清き水湧く 大井川かな
間抜けな和歌になるな。
ふじのくにだから富士の峰なんだろな。
南アルプスはふじのくににふさわしくないのだろう。
文中にはリニアの文言は無く、命の水すら無い。
落としたところ満載だなぁ。
南アルプス 幾年くぐる 白雪の 清き水湧く 大井川かな
間抜けな和歌になるな。
ふじのくにだから富士の峰なんだろな。
南アルプスはふじのくににふさわしくないのだろう。
文中にはリニアの文言は無く、命の水すら無い。
落としたところ満載だなぁ。
853名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:19:33.25ID:Ec+8xVoQ854名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:24:01.63ID:zg/bd/yG 新城の雨水幹線陥没事故は、リニア通過地点よりもう少し南で
感覚的には同じような場所とは思えないんだよな
いまあのあたりは上水管の取り換え工事をしてるな
感覚的には同じような場所とは思えないんだよな
いまあのあたりは上水管の取り換え工事をしてるな
855名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:27:33.47ID:NJTnAvNz 環境大臣意見
水量の変化等、本事業が水資源に影響を及ぼす可能性が確認された場合、応急対策を講じた上で恒久対策を講じること。
また、湧水については、水質、水量等を管理し、適正に処理すること。
さて実行可能なんでしょうか?
水量の変化等、本事業が水資源に影響を及ぼす可能性が確認された場合、応急対策を講じた上で恒久対策を講じること。
また、湧水については、水質、水量等を管理し、適正に処理すること。
さて実行可能なんでしょうか?
856名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:39:56.59ID:zMMJSOZS タレントで長野県出身の峰竜太がone-j(JRN系全国ネット)でリニアに対する期待を言っていた。
開業めど立っていないリニアなのにな。
開業めど立っていないリニアなのにな。
858名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:10:50.02ID:fNBG67j+ >>853
柿田川の湧水は伊豆山地区にも供給されている。逢初川源頭部で破断した水道管に流れていたんだ。
丹那にしろ糸静構造線の向こう側の話だけどね。
南アルプスと大井川を除いた理由は糸静構造線だろな。
柿田川の湧水は伊豆山地区にも供給されている。逢初川源頭部で破断した水道管に流れていたんだ。
丹那にしろ糸静構造線の向こう側の話だけどね。
南アルプスと大井川を除いた理由は糸静構造線だろな。
859名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:11:20.40ID:V27M+mfG >>855
先ず荒川岳の水位低下300mは北側斜面に限定され、南側斜面では生じない。
中間報告とはJR東海側のご説明を全て肯定して、科学的に確認した意味ではない。
対策の想定も西俣と付近のみ。
そもそも水量については環境省意見を遠ざける対策済み。
先ず荒川岳の水位低下300mは北側斜面に限定され、南側斜面では生じない。
中間報告とはJR東海側のご説明を全て肯定して、科学的に確認した意味ではない。
対策の想定も西俣と付近のみ。
そもそも水量については環境省意見を遠ざける対策済み。
860名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:15:51.29ID:V27M+mfG861名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:31:20.40ID:Ec+8xVoQ862名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:31:34.22ID:V27M+mfG >>853
地下水の硬度100mg/lは、山体の涵養の性格を考えるが。JR東海式には周辺の山の水。
地下水の硬度100mg/lは、山体の涵養の性格を考えるが。JR東海式には周辺の山の水。
863名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:36:22.00ID:V27M+mfG864名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:42:32.19ID:V27M+mfG >>855
内容からは国土交通大臣ではないのか。
内容からは国土交通大臣ではないのか。
865名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:44:18.61ID:V27M+mfG866名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:49:46.02ID:V27M+mfG868名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:00:38.91ID:cPSafk8V 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
869名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:01:54.13ID:rl5O7Z40 >>865
ひかり? 話にならんわ。
ひかり? 話にならんわ。
870名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:06:53.94ID:V27M+mfG >>829
政務に立ち入らないと言っても、県知事は政治家と看做されたりもする。
場合に応じて使い分けて問題ないと考える。
県民の利益にも関わるだろうし、経済学者の川勝知事の視点に期待する有権者も多い。
ヤクザ、ごろつきからの選挙戦の問題は舌禍事件。
政務を遠ざけるとは安全策を選択する意志。
御殿場市民の納得が得られるかどうか。
政務に立ち入らないと言っても、県知事は政治家と看做されたりもする。
場合に応じて使い分けて問題ないと考える。
県民の利益にも関わるだろうし、経済学者の川勝知事の視点に期待する有権者も多い。
ヤクザ、ごろつきからの選挙戦の問題は舌禍事件。
政務を遠ざけるとは安全策を選択する意志。
御殿場市民の納得が得られるかどうか。
871名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:09:30.52ID:wO/7xCgA872名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:10:00.60ID:V27M+mfG873名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:11:40.84ID:WMGigaBC >>850
東京でも地域住民から、工事中止を求めて訴訟起こされるんだろうなあ
東京でも地域住民から、工事中止を求めて訴訟起こされるんだろうなあ
874名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:16:48.95ID:A/UUoRQa875名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:20:43.95ID:V27M+mfG >>861
電力に於いて、発送電分離経営。
鉄道事業に於いては、列車運行と路線の所有管理の経営分離は、民営化の形態としては検討されるべき。
路線の保有、管理を6社程度に分割、列車運行を全国統合して1社に集約とか、地方都市圏の交通網や整備新幹線の維持に役立つ可能性。
JR東海道新幹線の収益も全国各地の路線維持に分配される。
国民経済、全国の地方圏には鉄道路線網維持への期待もあって、静岡県側の支持、諏訪ルートに傾斜しているのではないか。
電力に於いて、発送電分離経営。
鉄道事業に於いては、列車運行と路線の所有管理の経営分離は、民営化の形態としては検討されるべき。
路線の保有、管理を6社程度に分割、列車運行を全国統合して1社に集約とか、地方都市圏の交通網や整備新幹線の維持に役立つ可能性。
JR東海道新幹線の収益も全国各地の路線維持に分配される。
国民経済、全国の地方圏には鉄道路線網維持への期待もあって、静岡県側の支持、諏訪ルートに傾斜しているのではないか。
876名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:22:29.90ID:V27M+mfG877名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:35:34.47ID:fNBG67j+ >>871
>>872
年頭挨拶にある「バイ・山の洲(やまのくに)」の推進のために山梨、長野にお詫びしてはどうかね。
>経済政策については、昨年来の「生産と消費の新しい好循環」を創出する「フジノミクス」を充実させます。短期政策として、大きな打撃を受けた飲食・観光産業を励ますため、DXをフルに活用して、食文化(ガストロノミー)と観光とを一体化させた「ガストロノミーツーリズム」を、山梨・長野・新潟の三県と連携した「バイ・山の洲(やまのくに)」で推進します。
ユネスコエコパーク仲間だしね。
問題意識も共通しているはずだ。
両側県境からの高速長尺先進ボーリング調査の提案されてしまうかもしれないけどね。
>>872
年頭挨拶にある「バイ・山の洲(やまのくに)」の推進のために山梨、長野にお詫びしてはどうかね。
>経済政策については、昨年来の「生産と消費の新しい好循環」を創出する「フジノミクス」を充実させます。短期政策として、大きな打撃を受けた飲食・観光産業を励ますため、DXをフルに活用して、食文化(ガストロノミー)と観光とを一体化させた「ガストロノミーツーリズム」を、山梨・長野・新潟の三県と連携した「バイ・山の洲(やまのくに)」で推進します。
ユネスコエコパーク仲間だしね。
問題意識も共通しているはずだ。
両側県境からの高速長尺先進ボーリング調査の提案されてしまうかもしれないけどね。
878名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:56:26.75ID:0pdzBx9o リニア馬鹿共は、楽観論ばかり吐いて何ら進展しなかった2021年を反省する脳ミソが無いらしい
880名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:34:47.91ID:fNBG67j+ >>879
フジノミクスを推進するんだろ。
どこかで聞いたことがあるネーミングだね。
国に物申すと言いながら忖度しているのが垣間見える。
山梨・長野には、「毎度、お騒がせしております。」でも良いんじゃね。本当のことだしね。
知事どうしだし、似たような悩みはあるんじゃないの。味方を増やす方が得策だよね。
駄々っ子さんにできるかしらw
フジノミクスを推進するんだろ。
どこかで聞いたことがあるネーミングだね。
国に物申すと言いながら忖度しているのが垣間見える。
山梨・長野には、「毎度、お騒がせしております。」でも良いんじゃね。本当のことだしね。
知事どうしだし、似たような悩みはあるんじゃないの。味方を増やす方が得策だよね。
駄々っ子さんにできるかしらw
881名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:45:27.25ID:rbdxXOy4 知事の言う落としどころって静岡迂回のルート変更でしょ。
886名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:13:16.69ID:QUGjGSBZ 静岡問題解決するにしても5〜10年かかり工事に15年から20年かかる
そこから試運転は2年はやるだろう
つまり名古屋開業だって2050年代もありうる
そうなると大阪開業は2070年代じゃないかな
リニアは今、社会人やってる人には関係ないな
そこから試運転は2年はやるだろう
つまり名古屋開業だって2050年代もありうる
そうなると大阪開業は2070年代じゃないかな
リニアは今、社会人やってる人には関係ないな
887名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:23:11.08ID:9aNHIRcQ 富士山周辺で相次ぐ地震 「いつ噴火してもおかしくない状況」と専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc74e4a9a98affdfbf6fdadd045537edafb6c68
リニアは噴火に間に合わないね
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc74e4a9a98affdfbf6fdadd045537edafb6c68
リニアは噴火に間に合わないね
889名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:52:24.38ID:zg/bd/yG それ、いつものことだから
火山性微動とか山体膨張がないまま噴火する可能性もあるけど
たいていは何かしらの前兆が観測される、大地震とか
多くは山頂の河口から噴火するイメージがあると思うけど
宝永の噴火のように山腹から噴煙を上げる可能性が高い
2000年代前半までに噴火しなければ
その後の発生率はより高まる
火山性微動とか山体膨張がないまま噴火する可能性もあるけど
たいていは何かしらの前兆が観測される、大地震とか
多くは山頂の河口から噴火するイメージがあると思うけど
宝永の噴火のように山腹から噴煙を上げる可能性が高い
2000年代前半までに噴火しなければ
その後の発生率はより高まる
892名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:35:55.74ID:pprOlUFi 品川から富士急ハイランドまで部分開業
896名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:52:37.22ID:A2aY5F/Y897名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:52:56.80ID:fNBG67j+ >>896
知事の年頭挨拶には、「富士山や南アルプスなど世界クラスの絶景を擁する私たちは改めて自然のもたらす恵みとともに「水」について考え、見直す一年にいたしましょう。」とある。
不思議なことに富士川・安倍川・大井川・天竜川の各水系はフルプラン空白地帯だ。
水資源開発基本計画(フルプラン)
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk2_000005.html
4つの水系を相互融通するには、4つの水系をまとめてフルプランに指定することになるはず。こんなことするのは一企業には無理だからだ。
知事がフルプランを言い出したらかなりマジだと思うぞ。
知事の年頭挨拶には、「富士山や南アルプスなど世界クラスの絶景を擁する私たちは改めて自然のもたらす恵みとともに「水」について考え、見直す一年にいたしましょう。」とある。
不思議なことに富士川・安倍川・大井川・天竜川の各水系はフルプラン空白地帯だ。
水資源開発基本計画(フルプラン)
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk2_000005.html
4つの水系を相互融通するには、4つの水系をまとめてフルプランに指定することになるはず。こんなことするのは一企業には無理だからだ。
知事がフルプランを言い出したらかなりマジだと思うぞ。
898名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:55:56.48ID:hesFCFdg JR東海と沿線地域の都合以外で、迂回するのにどういう問題が有るのかをハッキリさせよう
899名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:21:35.20ID:xDw6eZbi 静岡県民が特に望んでいない静岡空港駅だとかの駆け引きにつき合わされたくない。
はっきりと正式にルート変更要請して欲しい。時期を見てとか言っていたけど
ここまで来たなら早く表明した方がいい。
はっきりと正式にルート変更要請して欲しい。時期を見てとか言っていたけど
ここまで来たなら早く表明した方がいい。
900名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:24:54.18ID:xP39LVeB >>886
もうリニアなんか、要らないわ
もうリニアなんか、要らないわ
901名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:35:04.08ID:fNBG67j+ >>898
Q5静岡県はなぜ、ルートの変更を提案しないのですか。
https://www.pref.shizuoka.jp/lineara2.html
回答
> 静岡県は、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事が大井川の水資源や南アルプスの自然環境へ悪影響を与えないことを求めているのであり、リニア中央新幹線整備の中止やルート変更を求めているのではありません。
川勝さんがルート変更を宣言しなきゃ始まらない。
Q5静岡県はなぜ、ルートの変更を提案しないのですか。
https://www.pref.shizuoka.jp/lineara2.html
回答
> 静岡県は、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事が大井川の水資源や南アルプスの自然環境へ悪影響を与えないことを求めているのであり、リニア中央新幹線整備の中止やルート変更を求めているのではありません。
川勝さんがルート変更を宣言しなきゃ始まらない。
902名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:36:42.29ID:V27M+mfG >>288
田代ダムの水利権返還があれば解決と言うのも正しいとは思わないな。矮小化ではないかな。
委員指摘のように、豊水期には神座分水にも大量の水がある。椹島の水量増が利水量、有効収水量の増加を意味するとは限らない。
渇水期の影響について、田代ダムのみならず、他水系からの融通水の保証が水問題。
大井川水系だけが大渇水で、他水系は豊水という状況も想定しにくい。
宇連川融通水を停止して天竜川水系から融通すればどうかという意見もあった。
有識者会議がJR東海的なアイデア、2本目、3本目のトンネル掘削が水量減少対策にも有効としているかはともかく、リニアトンネルだけでなく、後年に高速道路など複数トンネルも想定されるので、渇水リスクは対策する必要がある。愛知県側の対応は設楽ダム、山梨県側、長野県側にも影響する。
設楽ダムも自然破壊は生じる。奥三河国定公園とか大丈夫なのか。
田代ダムの水利権返還があれば解決と言うのも正しいとは思わないな。矮小化ではないかな。
委員指摘のように、豊水期には神座分水にも大量の水がある。椹島の水量増が利水量、有効収水量の増加を意味するとは限らない。
渇水期の影響について、田代ダムのみならず、他水系からの融通水の保証が水問題。
大井川水系だけが大渇水で、他水系は豊水という状況も想定しにくい。
宇連川融通水を停止して天竜川水系から融通すればどうかという意見もあった。
有識者会議がJR東海的なアイデア、2本目、3本目のトンネル掘削が水量減少対策にも有効としているかはともかく、リニアトンネルだけでなく、後年に高速道路など複数トンネルも想定されるので、渇水リスクは対策する必要がある。愛知県側の対応は設楽ダム、山梨県側、長野県側にも影響する。
設楽ダムも自然破壊は生じる。奥三河国定公園とか大丈夫なのか。
903名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:00:07.09ID:fNBG67j+904名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:02:50.72ID:V27M+mfG >>883
オミクロン株の市中感染、大阪、京都は東海道新幹線沿線になる。
東海道新幹線、JR東海、沿線の都市の対応、再度の失敗は許されないのでは。
横須賀基地の集団感性、神奈川の黒岩知事の対応は良かった。この後の首都圏がどうなるか。
オミクロン株の市中感染、大阪、京都は東海道新幹線沿線になる。
東海道新幹線、JR東海、沿線の都市の対応、再度の失敗は許されないのでは。
横須賀基地の集団感性、神奈川の黒岩知事の対応は良かった。この後の首都圏がどうなるか。
905名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:12:18.30ID:BB5oy3Qq 水利権上の利水は問題ない
渇水とは切り離して考えたい
渇水とは切り離して考えたい
906名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:24:32.80ID:s1Hhfrat907名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:27:50.86 リニア信者くんはもうリニア信者って言わないの?
908名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:27:52.53ID:s1Hhfrat909名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:28:36.73 不許可?え?不許可なの?
910名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:31:13.11ID:zn8FBk0f 身勝手な1民間企業が静岡県に対して、納得のいくような説明すら、ろくにできてないのに
トンネル工事の許可を
と言ってるたけ。
ハッキリ言って静岡県民も
その民間企業には、激しい嫌悪感を覚えているのが近況だ
トンネル工事の許可を
と言ってるたけ。
ハッキリ言って静岡県民も
その民間企業には、激しい嫌悪感を覚えているのが近況だ
911名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:35:01.42ID:Ec+8xVoQ 許可申請してたっけ
912名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:37:55.29ID:fNBG67j+913名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:39:06.16ID:dqm59SGM なぜ迂回の検討ができないのか、リニア信者にも答えられない様だから、
そりゃあ世間一般も納得しないだろうね
結局、迂回できないのは現状のリニア計画受益者の都合だけという事
そりゃあ世間一般も納得しないだろうね
結局、迂回できないのは現状のリニア計画受益者の都合だけという事
914名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:45:57.43ID:Ec+8xVoQ916名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:57:42.79ID:BB5oy3Qq Cルートに絞ってからでも、すでに数十億程度の費用が掛かっているんだから
それを捨てるような選択はないよな
それを捨てるような選択はないよな
917名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:00:19.00ID:hJZLQUgc 水質悪化とか農作物の風評被害などは福島第一の例が参考になる。
原発再稼働を支持する立場ならば、東電の負担を軽くする配慮も要る。
JR東海側の立場は南アルプスルートを国策と言う折から、福島第一についても東電だけでなく、国が責任を持つ国家賠償が望ましいのでは。
原発再稼働を支持する立場ならば、東電の負担を軽くする配慮も要る。
JR東海側の立場は南アルプスルートを国策と言う折から、福島第一についても東電だけでなく、国が責任を持つ国家賠償が望ましいのでは。
919名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:04:17.63ID:hJZLQUgc920名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:04:19.06ID:1uy7E8YZ921名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:05:38.82ID:/IumbeHe >>914
静岡着工は絶対に有り得ない。
静岡着工は絶対に有り得ない。
922名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:09:18.79ID:TH512cDD923名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:13:56.61ID:hJZLQUgc >>918
田代ダムと水利権を東電から買い上げるとか言ってなかったか。
東電にはメリットあるのか。
田代ダム導水路トンネルに並行して掘削。
仮に東電の導水路が老朽化等で大量に集水している可能性。一般論として否定できないな。
今回の水戻しの案で、11kmの導水路トンネルによる出水量が上乗せされる。
田代ダムと水利権を東電から買い上げるとか言ってなかったか。
東電にはメリットあるのか。
田代ダム導水路トンネルに並行して掘削。
仮に東電の導水路が老朽化等で大量に集水している可能性。一般論として否定できないな。
今回の水戻しの案で、11kmの導水路トンネルによる出水量が上乗せされる。
924名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:16:52.82 川勝知事に似ている文章を書くだろうか君おはよう
926名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:22:47.88ID:hJZLQUgc927名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:29:00.61ID:pmo1GiF9928名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:35:14.69ID:hJZLQUgc JR東海と支持者に拠れば、沿線自治体や国民に迷惑を掛けているのが静岡県や川勝知事。
これも精度の問題はあるにせよ、ヤフコメなどは75〜80%が南アルプスルートの批判票。
所謂沿線自治体とか住民のJR東海支持率も定かでなければ、JR東海側は多数派工作に失敗。
或いは国民世論を蔑ろに静岡県民に圧力を掛け続けている実態。
或いは国立公園山体の自然保護に関する国民世論を意図的に矮小化していないか。
これも精度の問題はあるにせよ、ヤフコメなどは75〜80%が南アルプスルートの批判票。
所謂沿線自治体とか住民のJR東海支持率も定かでなければ、JR東海側は多数派工作に失敗。
或いは国民世論を蔑ろに静岡県民に圧力を掛け続けている実態。
或いは国立公園山体の自然保護に関する国民世論を意図的に矮小化していないか。
929名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:38:25.26ID:hJZLQUgc930名無し野電車区
2022/01/03(月) 00:42:45.11ID:hJZLQUgc931名無し野電車区
2022/01/03(月) 01:04:09.23ID:hJZLQUgc >>889
東日本大震災の余震は10年見込むべきと。
ゼネコン側の見解、コストが上がって国に無心を繰り返すのも問題ないか。
費用負担増は鉄道利用者、国民を苦しめることになる。
普仏戦争に敗戦した後のフランスに似ていないか。
自信を喪失した国家と国民はコンクリート構造物に頼りドイツ国境に巨大な要塞、マジノ線を構築した。
、国民に
東日本大震災の余震は10年見込むべきと。
ゼネコン側の見解、コストが上がって国に無心を繰り返すのも問題ないか。
費用負担増は鉄道利用者、国民を苦しめることになる。
普仏戦争に敗戦した後のフランスに似ていないか。
自信を喪失した国家と国民はコンクリート構造物に頼りドイツ国境に巨大な要塞、マジノ線を構築した。
、国民に
932名無し野電車区
2022/01/03(月) 01:07:25.75 だろうか君、意味不明な事を喚き散らしている
933名無し野電車区
2022/01/03(月) 01:40:07.55ID:TH512cDD >>930
「東京時代から静岡時代へ」とは
2度のオリンピックを経験した東京は、1度目のオリンピックでの東京砂漠をフルプランで克服し、2度目の東京2020大会でのコロナ禍をバブル方式で乗り切ったのです。
静岡砂漠を解決するには、フルプランが欠かせない。
静岡時代を迎えるとは、静岡砂漠を克服しスーパー・メガリージョン構想という都市間バブル方式の外側でWeb会議を駆使して、こだまと電気自動車での移動によるのどかな暮らしを満喫するということなのです。
「東京時代から静岡時代へ」とは
2度のオリンピックを経験した東京は、1度目のオリンピックでの東京砂漠をフルプランで克服し、2度目の東京2020大会でのコロナ禍をバブル方式で乗り切ったのです。
静岡砂漠を解決するには、フルプランが欠かせない。
静岡時代を迎えるとは、静岡砂漠を克服しスーパー・メガリージョン構想という都市間バブル方式の外側でWeb会議を駆使して、こだまと電気自動車での移動によるのどかな暮らしを満喫するということなのです。
934名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:40:46.99ID:T2v04x4B 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
935名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:53:17.86ID:y+tQfQgz もうとっとと南アルプス静岡ルートをあきらめて、北アルプス長野ルートへ変更すれば良いだけの話なのに、それが決められない鉄道会社のトップに問題があるのでは?
936名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:57:38.51ID:y+tQfQgz しかも、ここの鉄道会社のトップは、静岡県知事と
例えば 富士空港に新幹線の新駅を作って のぞみ全部停めますとか。
静岡県の静岡駅と浜松駅には、のぞみ全部 停めるようにダイヤ改正しますとか。
そういう交渉ごとすら、まともに出来ないわけだから、もう進展なんか有り得ないわけで。
それなのに、未だに南アルプス静岡ルートにこだわっているわけで。
民間企業の経営者としての資質が問われているんではないのか?
例えば 富士空港に新幹線の新駅を作って のぞみ全部停めますとか。
静岡県の静岡駅と浜松駅には、のぞみ全部 停めるようにダイヤ改正しますとか。
そういう交渉ごとすら、まともに出来ないわけだから、もう進展なんか有り得ないわけで。
それなのに、未だに南アルプス静岡ルートにこだわっているわけで。
民間企業の経営者としての資質が問われているんではないのか?
937名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:01:56.43ID:hJZLQUgc >>933
大阪、奈良、三重のリニアを一県の知事が邪魔をしていると意見する限りは、これらの府県知事は静岡県の自然保護、環境対策を邪魔していると看做されても仕方ない。
大阪、奈良、三重のリニアを一県の知事が邪魔をしていると意見する限りは、これらの府県知事は静岡県の自然保護、環境対策を邪魔していると看做されても仕方ない。
938名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:15:54.40ID:TH512cDD >>937
> ただ、いろんな考えの人がいる。一つ一つ(課題を)納得していかないと摩擦が起きてしまう。だが、落としどころはすでに見えている。
摩擦が起きていると認識しているのなら、説明責任を果たせば良いだけだろ。
そんな姿勢だから辞職勧告を喰らってしまうんだ。
もう失言はできないからな。
> ただ、いろんな考えの人がいる。一つ一つ(課題を)納得していかないと摩擦が起きてしまう。だが、落としどころはすでに見えている。
摩擦が起きていると認識しているのなら、説明責任を果たせば良いだけだろ。
そんな姿勢だから辞職勧告を喰らってしまうんだ。
もう失言はできないからな。
939名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:19:47.16ID:GcyLuYI8 ここの鉄道会社の株主に問題あり。株主総会で社長を任命した責任だ。
だから、鉄道会社の株主が責任を負えば良い。
だから、鉄道会社の株主が責任を負えば良い。
941名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:21:42.77ID:GcyLuYI8 鉄道会社の株主による株主総会で任命された取締役によって進められた事業が行き詰まったのは、そんな取締役を任命した鉄道会社の株主の責任。
すべて株主が責任を負うべきだ。
すべて株主が責任を負うべきだ。
942名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:24:35.77ID:Mq2gD4XY943名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:27:18.68ID:Mq2gD4XY >>938
辞職勧告は鉄道会社の株主が代表取締役に対して行うべきだな
辞職勧告は鉄道会社の株主が代表取締役に対して行うべきだな
945名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:40:16.94ID:hJZLQUgc >>933
沿線自治体住民もリニア建設と南アルプスの自然保護に責任を負う立場になって、静岡県を非難するだけでは解決しない。
リニア開業後の東海道新幹線の採算悪化。
JR東海道線在来線の赤字化については、並行在来線の三セク化の可能性が生じる。
JR東海側はそれは困るとして、鉄道局や国交省を盾に防戦している。
GoToトラベルと新型コロナ感染拡大は人災。
東京都は人口減少らしい。
新型コロナ禍では、オイルショック時の現象も再現される。
首都圏集中のリスクについて、元鳥取県知事、慶応から早大院教授の片山善博さんが地方分権を提唱している。
世論や経済状況からは迂回ルート。
改めてJR東海経営陣から国民への説明、正しい経営判断が必要になっていないか。
JR東海側も一部にせよ強硬な論調は経営判断を阻害し、混乱や経済的な損失をもたらしていないか。
沿線自治体住民もリニア建設と南アルプスの自然保護に責任を負う立場になって、静岡県を非難するだけでは解決しない。
リニア開業後の東海道新幹線の採算悪化。
JR東海道線在来線の赤字化については、並行在来線の三セク化の可能性が生じる。
JR東海側はそれは困るとして、鉄道局や国交省を盾に防戦している。
GoToトラベルと新型コロナ感染拡大は人災。
東京都は人口減少らしい。
新型コロナ禍では、オイルショック時の現象も再現される。
首都圏集中のリスクについて、元鳥取県知事、慶応から早大院教授の片山善博さんが地方分権を提唱している。
世論や経済状況からは迂回ルート。
改めてJR東海経営陣から国民への説明、正しい経営判断が必要になっていないか。
JR東海側も一部にせよ強硬な論調は経営判断を阻害し、混乱や経済的な損失をもたらしていないか。
946名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:46:41.06ID:TH512cDD947名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:47:00.21 混乱してるのはだろうか君の頭の中だ
948名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:58:36.02ID:hJZLQUgc >>28
養殖牡蠣に使用する牡蠣筏、竹材の需要は中山間地域の放置竹林の対策に役立っている。
竹材の卸販売事業者にも造園事業の需要減の対策効果。
牡蠣の特産地、冬の生牡蠣が普及すると山梨のワイン醸造も需要増。
浜名湖の水質は農業の連関性にも必要になる。
養殖牡蠣に使用する牡蠣筏、竹材の需要は中山間地域の放置竹林の対策に役立っている。
竹材の卸販売事業者にも造園事業の需要減の対策効果。
牡蠣の特産地、冬の生牡蠣が普及すると山梨のワイン醸造も需要増。
浜名湖の水質は農業の連関性にも必要になる。
949名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:30:59.07ID:5VXgjS4t > 例えば 富士空港に新幹線の新駅を作って のぞみ全部停めますとか。
誰も乗らなくなるね
誰も乗らなくなるね
950名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:42:17.64ID:0Jjybx27 >>944
先日、静岡地裁での第一回口頭弁論で、JR東海側が棄却を申し立てて原告の大井川流域住民と全面的に争う姿勢を示したばかりだぞ
先日、静岡地裁での第一回口頭弁論で、JR東海側が棄却を申し立てて原告の大井川流域住民と全面的に争う姿勢を示したばかりだぞ
951名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:43:44.59ID:0Jjybx27952名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:45:09.32ID:yxo+pJ/F >>949
誰も乗らない? 有り得ないんだけど。
誰も乗らない? 有り得ないんだけど。
953名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:46:16.02ID:cbiFbUrp 静岡にリニアは要らない。
954名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:47:12.50ID:pmo1GiF9 >>951
リニア工事の中止、迂回が知事選の選挙公約だった?
リニア工事の中止、迂回が知事選の選挙公約だった?
955名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:47:28.93ID:GlAnwPxs >>950
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
956名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:49:44.28ID:aGW7ddJw957名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:50:17.38ID:aGW7ddJw 静岡にリニアは要らない!
958名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:52:05.42ID:WbwJ+qdT959名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:53:34.01ID:WbwJ+qdT こういう企業姿勢の鉄道会社には、静岡県は絶対に工事認可を与えるべきでない。
原告住民に対する企業姿勢がなめているとしか思えない。
原告住民に対する企業姿勢がなめているとしか思えない。
960名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:00:36.95ID:TH512cDD961名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:04:52.55ID:vrLXevm2 国土交通大臣から
「地域の不安や懸念が払拭されるよう、真摯な対応を」
と求められているのに、裁判所では原告には、地域の不安や懸念が払拭されるよう真摯な対応どころか、
地域の不安や懸念を抱くような対応で 全面的に争う姿勢を表明している時点で
企業姿勢がとんでもない。
大変けしからんと思う。
こういう企業姿勢の鉄道会社には、絶対に工事認可を与えるべきでない。
けしからん。とんでもない話だ。
「地域の不安や懸念が払拭されるよう、真摯な対応を」
と求められているのに、裁判所では原告には、地域の不安や懸念が払拭されるよう真摯な対応どころか、
地域の不安や懸念を抱くような対応で 全面的に争う姿勢を表明している時点で
企業姿勢がとんでもない。
大変けしからんと思う。
こういう企業姿勢の鉄道会社には、絶対に工事認可を与えるべきでない。
けしからん。とんでもない話だ。
962名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:06:08.89ID:pmo1GiF9963名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:07:16.56ID:FZtP16si964名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:08:42.78ID:zaG0hkwD 静岡県は絶対に工事認可するべきではない。
965名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:10:03.48ID:H4IW0ccN 福知山脱線事故か。
あれも酷かったな。
JRて、とんでもない企業なのか?
あれも酷かったな。
JRて、とんでもない企業なのか?
967名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:52:07.38ID:HHoBupfo >>966
静岡県知事は選挙で信任されている。静岡県知事の主張は静岡県民の民意の現れだ。
静岡県知事は選挙で信任されている。静岡県知事の主張は静岡県民の民意の現れだ。
969名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:54:22.22ID:ETvnZwdZ >>963
大企業てのは世の中の感覚からズレてて傲慢そのものだな
大企業てのは世の中の感覚からズレてて傲慢そのものだな
974名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:03:16.12ID:pmo1GiF9975名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:06:24.39 リニア信者くん飛ばしているなぁ
977名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:15:28.49ID:TTFYMnkG リニアクレクレ乞食は、一年前と同じ事をくりかえしてるだけ
まるで成長していない
まるで成長していない
978名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:37:08.45ID:5VXgjS4t 工事現場のある静岡市が三ツ峰トンネルもらったことに嫉妬して、
100キロも離れた市町がワシラにもクレクレとゴネていることはみんな知っている
100キロも離れた市町がワシラにもクレクレとゴネていることはみんな知っている
981名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:52:01.55ID:WeUcGxrS982名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:02:48.43ID:F35x7w68983名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:04:55.55ID:F35x7w68 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の水問題を巡り、国土交通省専門家会議が19日にまとめた中間報告に、会議での実際の議論を反映していない記述が複数あることが29日までに、静岡新聞社が作成した「実名化議事録」との照合で分かった。
委員間で解釈の違いが残り、今後、混乱が生じる可能性もある。
委員間で解釈の違いが残り、今後、混乱が生じる可能性もある。
985名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:41:39.39ID:hJZLQUgc 水量に影響が無ければ、渇水リスクが無くなるのか。渇水リスクは対策され緩和されると説明する人には欺瞞性ないかな。
986名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:48:23.52ID:hJZLQUgc >>983
会議録作成に先ず怪しさがあって、委員が発言した内容も、JR東海側に都合が悪ければ訂正されたりする。
会議録作成に先ず怪しさがあって、委員が発言した内容も、JR東海側に都合が悪ければ訂正されたりする。
987名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:04:17.27ID:hJZLQUgc >>962
山岳ガイドは中高齢の登山者だけでなく、初心者の安全な登山の為には必要で職業としても成立している。
施工者に於いてはエコツーリズムを提案しているが、山岳会、野鳥の会など自然保護の主要団体は反対。
自然保護の知識、経験豊富な前提があっても、原告の適格性がないと判断されている。
ルート選定の小委員会議事録からは、各委員の意見と併せて幹線鉄道課長が現場を確認して対応方針をまとめている。
鉄道局は観光業界は保護するも、自然保護団体を所管しない。
山岳ガイドは中高齢の登山者だけでなく、初心者の安全な登山の為には必要で職業としても成立している。
施工者に於いてはエコツーリズムを提案しているが、山岳会、野鳥の会など自然保護の主要団体は反対。
自然保護の知識、経験豊富な前提があっても、原告の適格性がないと判断されている。
ルート選定の小委員会議事録からは、各委員の意見と併せて幹線鉄道課長が現場を確認して対応方針をまとめている。
鉄道局は観光業界は保護するも、自然保護団体を所管しない。
988名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:06:14.47ID:hJZLQUgc >>984
中部国際空港の首都圏第三空港には無理がある。例えば茨城空港ではダメなのか。
中部国際空港の首都圏第三空港には無理がある。例えば茨城空港ではダメなのか。
989名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:10:01.07ID:hJZLQUgc992名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:16:26.93ID:hJZLQUgc >>973
奈良や大阪、三重は鉄道交通には恵まれている。この流域は大井川鐵道、井川線に影響し存続が不可能になれば公共交通を失う。
大井川河口方面、国道150号沿線も以前は軽便鉄道路線があったが現在の公共交通の利便性は、大阪、奈良、三重県に満たない。
南アルプストンネル、進出企業の流出、減少などで地域経済が痛む場合には、公共交通機関の消滅リスクが生じる。
奈良や大阪、三重は鉄道交通には恵まれている。この流域は大井川鐵道、井川線に影響し存続が不可能になれば公共交通を失う。
大井川河口方面、国道150号沿線も以前は軽便鉄道路線があったが現在の公共交通の利便性は、大阪、奈良、三重県に満たない。
南アルプストンネル、進出企業の流出、減少などで地域経済が痛む場合には、公共交通機関の消滅リスクが生じる。
993名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:17:47.94 だろうか君はクレクレ乞食って事?
994名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:18:50.12ID:8YJ4aGAB >>975
気持ち悪い
リニア中央新幹線 開業めどたたず
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640212155/
11 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 21:10:54.58
コピペとマルチポストして何が楽しいの?
単発で書き込みしてるのもよくわからん
12 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 22:37:33.00 ID:72KQYmsU
>>11
なんでID付いてないんや?こわいんやけど
気持ち悪い
リニア中央新幹線 開業めどたたず
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640212155/
11 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 21:10:54.58
コピペとマルチポストして何が楽しいの?
単発で書き込みしてるのもよくわからん
12 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 22:37:33.00 ID:72KQYmsU
>>11
なんでID付いてないんや?こわいんやけど
997名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:32:39.63 犯罪者の他人を装った書き込みのコピペか
ネタ切れなんだな
ネタ切れなんだな
999名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:39:20.34ID:918VJWzx 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
1000名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:39:35.10ID:918VJWzx 大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
大井川の命の水を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
南アルプスの自然を守れ❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
リニア工事 反対❗❗❗
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 18分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 18分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 新入社員「あっ、新型パワハラ!!」 この国もう終わりだよ(´・ω・`) [425744418]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]
- 【悲報】「30歳を過ぎて独身の男は変わる。繊細な奴は気難しい奴、正義感のある奴は鬱憤ばらし好きな奴に変わる。これが独身の『狂い』 [257926174]
- 🏡
- 中国大使館「イスラエルの人々よ、カルト宗教「法輪功」に気をつけて」 [377482965]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]