!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)
生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。
主なコントロールの対象は、下記の3点となる。
1.睡眠
2.食事
3.運動
これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!
4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法
昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。
なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!
前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551611794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
探検
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-hk0P)
2019/07/10(水) 08:24:38.96ID:VRLerSiBa2優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-hk0P)
2019/07/10(水) 08:25:21.78ID:VRLerSiBa ■伝説の過去スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485701699/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491669678/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503239029/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511880235/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540735110/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551611794/
■関連スレ
【瞑想】マインドフルネス 6【気づき】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508008965/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485701699/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491669678/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503239029/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511880235/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540735110/
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551611794/
■関連スレ
【瞑想】マインドフルネス 6【気づき】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508008965/
3優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp87-j2me)
2019/07/10(水) 14:36:01.86ID:/j6hnmiMp 乙
前スレラストらへんでエドガーケイシーのコーヒーやカフェオレに対する見解が載ってたけど
今現在のコーヒーに対しての見解は遺伝子次第ということになってる
この前NHKで山中教授が話してた
何でもかんでも白黒ハッキリさせようとするのはムリがあるね
前スレラストらへんでエドガーケイシーのコーヒーやカフェオレに対する見解が載ってたけど
今現在のコーヒーに対しての見解は遺伝子次第ということになってる
この前NHKで山中教授が話してた
何でもかんでも白黒ハッキリさせようとするのはムリがあるね
4優しい名無しさん (ササクッテロ Sp87-FfqC)
2019/07/10(水) 22:38:52.94ID:VsnnD8XVp 色んなアプリが出てるから色々使って気持ち吐き出したり、励まされて認知の歪み直したりしてる
地に足つけて良い人間生活を送りたいしQOLをよい状態に保ちたい
地に足つけて良い人間生活を送りたいしQOLをよい状態に保ちたい
5優しい名無しさん (ワッチョイ b307-/z89)
2019/07/11(木) 13:36:45.51ID:rRE+a2PO0 EDMRやってる人いる?
トラウマ克服とリラックス効果に眼球運動が効くらしいって聞いたので
手持ちのマスコットキーホルダーをゆらゆらさせて目で追いながら嫌な記憶をマスコット相手に話すってしてる
側から見たら完全にやばい人なんだけど
あとその延長でお手玉とかジャグリングも眼球運動や前頭葉の血流増加に良いらしいので三つお手玉から始めた
眼球運動は寝る前にすると寝つき早くなるとか鼻の通り良くなるとかあるけどまだ効果わからない
お手玉は指先ポカポカ汗かく、単純に楽しい
トラウマ克服とリラックス効果に眼球運動が効くらしいって聞いたので
手持ちのマスコットキーホルダーをゆらゆらさせて目で追いながら嫌な記憶をマスコット相手に話すってしてる
側から見たら完全にやばい人なんだけど
あとその延長でお手玉とかジャグリングも眼球運動や前頭葉の血流増加に良いらしいので三つお手玉から始めた
眼球運動は寝る前にすると寝つき早くなるとか鼻の通り良くなるとかあるけどまだ効果わからない
お手玉は指先ポカポカ汗かく、単純に楽しい
7優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/11(木) 17:35:16.92ID:T9zMmy5p08優しい名無しさん (ワッチョイ b307-/z89)
2019/07/11(木) 18:16:40.46ID:rRE+a2PO09優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/11(木) 19:08:02.83ID:T9zMmy5p0 >>8
瞑想卒業した者だけど、瞑想状態に入りたい思いが強すぎても執着になる
瞑想することそのものにもあまりこだわりを入れない方がいいかも
身近に信頼できる指導者がいないようなら、しっかりした書籍買ってみるといいよ
マインドフルネスにせよなににせよ、しっかり基礎研究してきた人が書いたやつね
正しい知識ほんとうに大事
瞑想卒業した者だけど、瞑想状態に入りたい思いが強すぎても執着になる
瞑想することそのものにもあまりこだわりを入れない方がいいかも
身近に信頼できる指導者がいないようなら、しっかりした書籍買ってみるといいよ
マインドフルネスにせよなににせよ、しっかり基礎研究してきた人が書いたやつね
正しい知識ほんとうに大事
10優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-OdFz)
2019/07/12(金) 13:51:06.75ID:qv+ARq7a011優しい名無しさん (ワッチョイ b307-/z89)
2019/07/12(金) 21:39:26.48ID:JHaCe0IB0 >>10
おー体験談サンクス
そっかー自分もフラッシュバックするような強いトラウマ体験無いから
目に見える効果は出ないかもしれないな
でもやるとあくび連発してすぐ眠くなるからリラックス効果はあるので続けてみる
おー体験談サンクス
そっかー自分もフラッシュバックするような強いトラウマ体験無いから
目に見える効果は出ないかもしれないな
でもやるとあくび連発してすぐ眠くなるからリラックス効果はあるので続けてみる
12優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/13(土) 01:28:47.84ID:pQ1ZK+UF0 >>8 ウツやトラウマがあるなら、瞑想は慎重にやった方がいいよ
合わないと思ったら中止した方がいい
合わないと思ったら中止した方がいい
13優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/13(土) 11:31:55.14ID:xFuONVc2a 今日から暫く休んでたスワイショウを始めました
14優しい名無しさん (スッップ Sdba-pTka)
2019/07/13(土) 12:43:18.71ID:0PHZinjDd 眼球運動ってビジョントレーニングもいいのかな?
あれ気分悪くなったらその日はやめて下さいとか本に書いてあったけど大袈裟だよね。
ちょっと休んでしばらくしたら再開でいいのではと思う。
あれ気分悪くなったらその日はやめて下さいとか本に書いてあったけど大袈裟だよね。
ちょっと休んでしばらくしたら再開でいいのではと思う。
15優しい名無しさん (ワッチョイ b3da-q5pO)
2019/07/13(土) 12:45:58.87ID:cjafwh080 好転反応かもしれないから、分かりにくい
悪化との明確な見分け方でもあればいいけどね
悪化との明確な見分け方でもあればいいけどね
16優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-OdFz)
2019/07/13(土) 13:55:22.58ID:ija0W5hZ0 ビジョントレーニングていうのちょっと調べてみたらEDMRに近いんだね
昔流行った脳トレとかにも近いのかな
自分は目のヨガが効果的でやりやすかったけど
人によってやりやすいものを選択するといいんだろうね
昔流行った脳トレとかにも近いのかな
自分は目のヨガが効果的でやりやすかったけど
人によってやりやすいものを選択するといいんだろうね
17優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/13(土) 14:14:06.08ID:pQ1ZK+UF0 EDMRは眼球をゆっくり動かす治療法だけど
効果を上げようと思って速く動かすと良くないよ
理由は、目に良かれと思って速い眼球運動をすると
網膜剥離になりやすいって、眼科医が言ってたから
つーかEDMRネタはトラウマやPTSDスレの方が良いと思う
効果を上げようと思って速く動かすと良くないよ
理由は、目に良かれと思って速い眼球運動をすると
網膜剥離になりやすいって、眼科医が言ってたから
つーかEDMRネタはトラウマやPTSDスレの方が良いと思う
18優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/13(土) 14:24:11.94ID:PtUhYkvcK ちょっと飯増やすぐらいじゃ体重かわりませんな…
三ヶ月ぶりにはかったが変動なしw
三ヶ月ぶりにはかったが変動なしw
20優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-MnIF)
2019/07/13(土) 17:53:23.16ID:K6OSHGubr 筋トレしてもジョギングしても快楽ホルモンがでてなくて全然ストレス解消にならない
21優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/13(土) 18:41:19.81ID:PtUhYkvcK >>19試したが下痢がひどくて辞めた。
ソイは大丈夫みたいだが納豆やらとってるのでイソフラボン許容量こえちゃう。
ソイは大丈夫みたいだが納豆やらとってるのでイソフラボン許容量こえちゃう。
22優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/13(土) 21:16:00.50ID:xFuONVc2a >>10
ヴィパサナー瞑想のCDというのは、ひっとして地橋秀雄氏のものだろうか?
ヴィパサナー瞑想のCDというのは、ひっとして地橋秀雄氏のものだろうか?
23優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/13(土) 21:57:33.73ID:pQ1ZK+UF0 >>18 自転車を乗りすぎるからだろ
3ヶ月くらい炭水化物を多く取ってゴロゴロしろ
3ヶ月くらい炭水化物を多く取ってゴロゴロしろ
24優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-nDL+)
2019/07/14(日) 00:20:37.53ID:eln/1aCa025優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/14(日) 03:53:26.99ID:Vc4DfdiH0 ホルモンのオキシトシンを増やそうと思うんだけど、オキシトシンが出過ぎると
何か副作用とかある? ググってもわからなかったので、できれば情報元もよろぴく
何か副作用とかある? ググってもわからなかったので、できれば情報元もよろぴく
26優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-OdFz)
2019/07/14(日) 11:16:42.52ID:+E4u9w++0 >>22
CDは吉田昌生、カバットジン(これらはマインドフルネスかな)から地橋さんのに入ったよ
CDは吉田昌生、カバットジン(これらはマインドフルネスかな)から地橋さんのに入ったよ
27優しい名無しさん (ワッチョイ 5705-cC9+)
2019/07/14(日) 12:31:14.73ID:5yF8Ax+30 瞑想も色んな種類があるね。根本は変わらないだろうけど。マインドフルネス以外におすすめある??
28優しい名無しさん (スッップ Sdba-pTka)
2019/07/14(日) 14:10:46.47ID:5c6VmKlmd29優しい名無しさん (ワッチョイ b302-V7wL)
2019/07/14(日) 14:15:06.76ID:b9z7FMXN0 簡単なのはマントラかねえ
宝彩有菜さんの始めよう瞑想って本がでてるからいいんじゃないかな
宝彩有菜さんの始めよう瞑想って本がでてるからいいんじゃないかな
30優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/14(日) 14:25:07.14ID:Vc4DfdiH0 >>28 医学では好転反応という言葉は無くて、副作用として扱われる
なので、医学以外の治療法などで悪化したら、中止した方が良いって医者が言ってた
好転反応は、オカルト系の治療でよく見かける用語な気がする
なので、医学以外の治療法などで悪化したら、中止した方が良いって医者が言ってた
好転反応は、オカルト系の治療でよく見かける用語な気がする
31優しい名無しさん (ワッチョイ b3da-q5pO)
2019/07/14(日) 16:39:45.98ID:gWTgc5n30 なるほど、好転反応=副作用なら
治癒の過程で現れる意図しない症状と考えているわけだ
決して、副作用の伴う治癒を全面的に否定してるわけではない
民間療法の副作用に対して、
医師としては保証できないという態度なんだと思う
たしかに怪しげなのも多いだろうね
治癒の過程で現れる意図しない症状と考えているわけだ
決して、副作用の伴う治癒を全面的に否定してるわけではない
民間療法の副作用に対して、
医師としては保証できないという態度なんだと思う
たしかに怪しげなのも多いだろうね
33優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-nDL+)
2019/07/14(日) 16:58:28.04ID:pkJt94hKa 映画や劇場、博物館などによく行く高齢者は抑うつを発症するリスクが低いらしい
https://www.carenet.com/news/general/hdn/47328
https://www.carenet.com/news/general/hdn/47328
34優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/14(日) 18:20:25.35ID:x4l9AbkE035優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/14(日) 18:22:52.87ID:x4l9AbkE0 そういえば先週後半から運動がおろそかになってたな
こういうときはダンベル持つこと考えると気が重くなるから
調整も兼ねて自重トレやっておこう
こういうときはダンベル持つこと考えると気が重くなるから
調整も兼ねて自重トレやっておこう
36優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/14(日) 21:13:59.95ID:Usa/1Boca >>26
自分も地橋さんのヴィパサナーが一番シックリくるな
自分も地橋さんのヴィパサナーが一番シックリくるな
37優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/14(日) 21:39:52.95ID:NabKZ4p0K みんなは一日何キロカロリーとってるん?
38優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/14(日) 23:26:14.63ID:x4l9AbkE040優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-MnIF)
2019/07/15(月) 01:37:41.95ID:YkxfEcJZr >>25
オキシトシンの増やし方なんてあるの?
オキシトシンの増やし方なんてあるの?
41優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-JFmJ)
2019/07/15(月) 08:21:37.74ID:mwpGmnWP042優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/15(月) 15:08:08.00ID:6iT2hxI5K 三人ともありがとう。やっぱりちゃんと把握してるんだね。
自分は1800から2000ちょいだったわ。すくね…
タンパク質は体重の1.2、3倍あたり。
自分は1800から2000ちょいだったわ。すくね…
タンパク質は体重の1.2、3倍あたり。
43優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/15(月) 16:22:44.26ID:V6lCuDuJa ヴィパッサナー(マインドフルネス)の座る瞑想をしたら、すぐ足裏に温感が現れた。丹田呼吸の
ような長息でなければ温感はないと思ってただけに意外だったし、これで自信がついた。
ような長息でなければ温感はないと思ってただけに意外だったし、これで自信がついた。
45優しい名無しさん (ワッチョイ 8341-dDlq)
2019/07/15(月) 17:52:57.85ID:U8OVA5+B0 にゃー
46優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-QSGK)
2019/07/15(月) 18:33:34.39ID:hkzZN8Yx0 瞑想してたら耳鳴りがキーンって鳴ってすごく怖かった
何なんでしょう?
何なんでしょう?
47優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-MnIF)
2019/07/15(月) 18:37:59.78ID:YkxfEcJZr 断食は時代遅れ?
48優しい名無しさん (ワッチョイ 5a95-5b2d)
2019/07/15(月) 19:00:02.35ID:8Isuh8As0 ダメだ、プロテイン飲むと絶対下痢する。酷い頭痛もするしやっぱ体質にあわないんだろうな。飲める人いいよなぁ
49優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/15(月) 19:11:11.25ID:V6lCuDuJa >>46
血圧高いんじゃないの?
血圧高いんじゃないの?
50優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-rCBe)
2019/07/15(月) 19:22:29.75ID:JtUfdvp6M プロテインてタンパク質だから肉食ってるのと変わらんぞ。それで下痢するのは、
原材料で、乳製のやつじゃね、ホエイとか、元々牛乳だめ人は、あかん。ワイもだけど。
大豆から作った奴のむといいぞ。
原材料で、乳製のやつじゃね、ホエイとか、元々牛乳だめ人は、あかん。ワイもだけど。
大豆から作った奴のむといいぞ。
51優しい名無しさん (ワッチョイ db2c-hzFB)
2019/07/15(月) 20:38:03.86ID:Snz5AejN0 >>47 ちゃんと病院に行って、生活習慣を正しても改善しないなら
医者に相談してから判断した方がいいかと
医者に相談してから判断した方がいいかと
52優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/15(月) 21:35:24.66ID:6iT2hxI5K 夕方が一番体温高かったり世界記録がよくでる時間帯っていうが夕方筋トレすると夜腹痛、不眠になるんだよな…
なんやろ… 昨日またそうだった。
なんやろ… 昨日またそうだった。
53優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-rCBe)
2019/07/15(月) 21:41:02.08ID:pprh6THnM やりすぎなんじゃない、アドレナリンで過ぎとか。
54優しい名無しさん (ガラプー KK06-CW2k)
2019/07/15(月) 22:42:16.08ID:6iT2hxI5K いやそんなやってないよ。自重のスクワット四セットだよ。
55優しい名無しさん (ワッチョイ 0eda-TPoM)
2019/07/15(月) 22:52:48.21ID:MArxxoHi056優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-rCBe)
2019/07/15(月) 23:41:09.21ID:nrCaaGS5M スクワット何回を1セットかしらんが、
そこまで身体に負担はないはず、
ま〜時間帯変えてやってみればよくない。
そこまで身体に負担はないはず、
ま〜時間帯変えてやってみればよくない。
57優しい名無しさん (ドコグロ MM92-D7xh)
2019/07/16(火) 00:19:41.47ID:YaV+WIu4M59優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-JFmJ)
2019/07/16(火) 07:30:10.25ID:/kKsCTce0 >>57
基礎代謝量は計算式の方法でばらつきがある
http://e-keisan.com/2016/06/25/
ここの方程式は7パターン計算出来て
平均で980kcalくらい
活動量も少ないからそれくらいらしい
基礎代謝量は計算式の方法でばらつきがある
http://e-keisan.com/2016/06/25/
ここの方程式は7パターン計算出来て
平均で980kcalくらい
活動量も少ないからそれくらいらしい
60優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-5vEr)
2019/07/16(火) 10:23:53.67ID:ptLvCHFba >>47
俺は健康のためプチ断食をしてるよ。朝食抜きの一日二食だけどね。
俺は健康のためプチ断食をしてるよ。朝食抜きの一日二食だけどね。
61優しい名無しさん (スッップ Sdba-pTka)
2019/07/16(火) 16:50:24.83ID:pTVaO9pWd 瞑想を主体にしようかと思ったけどそれだと飽きるし瞑想も限界あるから色んな事に手を出す事にしました。
量より質だなと感じます。
量より質だなと感じます。
62優しい名無しさん (ドコグロ MMba-D7xh)
2019/07/16(火) 17:52:46.38ID:w2Lz8XX/M63優しい名無しさん (ワッチョイ b3da-q5pO)
2019/07/17(水) 12:01:25.59ID:yCWZhvm40 健康になるためには、極める必要はないよね
ただ、極めた人の知恵は貴重
おいしいとこどりで行きましょうよ
ただ、極めた人の知恵は貴重
おいしいとこどりで行きましょうよ
64優しい名無しさん (ワッチョイ 571f-AvHN)
2019/07/17(水) 19:39:34.80ID:Ul9J3UpX0 普段の運動に飽きてきたら違う運動で気分転換するといいね
今日はウエイトトレも有酸素もやりたくないから自重で全身追い込んでみる
自重トレも長時間やれば有酸素みたいなもんだけど
今日はウエイトトレも有酸素もやりたくないから自重で全身追い込んでみる
自重トレも長時間やれば有酸素みたいなもんだけど
65優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-mVAd)
2019/07/17(水) 22:55:02.29ID:BIEa07KBr 美人って筋トレと犬飼育してる人多い気がする
66優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/18(木) 21:26:53.12ID:+zWS2KRzK すぐカッとなるのがなおらない…ただ表には出さないがずっとイライラに支配されちゃう…
67優しい名無しさん (ワッチョイ 0f7e-bjFx)
2019/07/18(木) 22:14:19.46ID:/oFw7L020 早起きして運動しときたいけど朝が苦手すぎる
70優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/19(金) 14:23:02.11ID:xO/xDbow0 >>67
夕方で全然おk
あまりにも遅い時間帯じゃなければ(就寝直前とか)
ライフスタイルに合わせて運動するのが一番だよ
既出だけど起床後まもない運動は発作のリスクがある
運動強度にもよるけどね
ラジオ体操ぐらいならいいと思う。お年寄りもやってるぐらいだし(保障はしないけど)
朝の散歩も結構危ない
無理して早起きして運動にこだわらなくてもいいのは確かだと思う
夕方で全然おk
あまりにも遅い時間帯じゃなければ(就寝直前とか)
ライフスタイルに合わせて運動するのが一番だよ
既出だけど起床後まもない運動は発作のリスクがある
運動強度にもよるけどね
ラジオ体操ぐらいならいいと思う。お年寄りもやってるぐらいだし(保障はしないけど)
朝の散歩も結構危ない
無理して早起きして運動にこだわらなくてもいいのは確かだと思う
72優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/19(金) 14:53:05.47ID:2lTAz5lI0 達磨静座法してる人いますか?
73優しい名無しさん (アークセー Sxa3-ecPQ)
2019/07/19(金) 17:22:22.92ID:O1PV0j7Hx74優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/19(金) 17:24:32.15ID:2lTAz5lI078優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/19(金) 19:17:00.40ID:xO/xDbow0 今日はウエイトトレの日でした
昨日いつの間にか寝ちゃったから休息日にするとして
土日は有酸素orアクティブレスト
昨日の寝落ちでちょっと予定狂っちゃったけどまあいいや
昨日あんな痛ましい事件があったのによく寝落ちしたな、と我ながらに思ったけど
よく考えたら久しぶりにODしたんやった
どうりで朝体調悪くて作業所いけなかったわけだよ
もうODはしないって誓ったんだけどなあ
昨日いつの間にか寝ちゃったから休息日にするとして
土日は有酸素orアクティブレスト
昨日の寝落ちでちょっと予定狂っちゃったけどまあいいや
昨日あんな痛ましい事件があったのによく寝落ちしたな、と我ながらに思ったけど
よく考えたら久しぶりにODしたんやった
どうりで朝体調悪くて作業所いけなかったわけだよ
もうODはしないって誓ったんだけどなあ
80優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/19(金) 19:51:19.52ID:xO/xDbow082優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/19(金) 21:09:18.09ID:xO/xDbow083優しい名無しさん (オッペケ Sra3-5LBU)
2019/07/19(金) 22:27:02.42ID:am2FqrO4r 筋トレで精神病治るの?
85優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/19(金) 23:59:06.32ID:xO/xDbow0 >>83
鬱やパニック障害を運動でかなり良くした人の話はしばしば聞くね
散歩などの有酸素がいいとされてるけど、筋トレ派の人もいる
鬱とパニックって似ても似つかないけど、セロトニン不足が原因の親戚同士みたいな疾患だしね
鬱やパニック障害を運動でかなり良くした人の話はしばしば聞くね
散歩などの有酸素がいいとされてるけど、筋トレ派の人もいる
鬱とパニックって似ても似つかないけど、セロトニン不足が原因の親戚同士みたいな疾患だしね
86優しい名無しさん (ワッチョイ 8f2c-xwIM)
2019/07/20(土) 00:09:00.40ID:PNJhwyYn0 >>82 不安障害と迷ったけど、文章読んでて糖質かなーって エスパーしてみたw
87優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/20(土) 14:25:13.35ID:23x3d2xiK 腕立て伏せやったがきついな…こんなにきつかったのか…ショック。
プッシュアップバーで膝曲げ腕立て伏せにした。やっぱり見た目厚くしたい場合胸、肩がいいのかな?
プッシュアップバーで膝曲げ腕立て伏せにした。やっぱり見た目厚くしたい場合胸、肩がいいのかな?
88優しい名無しさん (ワッチョイ 4f05-RKW4)
2019/07/20(土) 16:37:06.89ID:S2ODYUTF0 糖質制限して血糖値コントロールするって少し古い?
あと炭水化物少なくするとカロリー摂取するの大変。。
あと炭水化物少なくするとカロリー摂取するの大変。。
90優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/20(土) 17:41:10.03ID:FCDTGgZQ091優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-EeXc)
2019/07/20(土) 18:22:34.71ID:qutA67kt092優しい名無しさん (ワッチョイ 8f2c-xwIM)
2019/07/20(土) 18:25:44.25ID:PNJhwyYn093優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/20(土) 19:25:58.73ID:FCDTGgZQ094優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/21(日) 01:41:12.25ID:24arKFO/0 あぐらかいて呼吸に集中する瞑想は卒業したけど、
いまさっき心身の観察をしてみたら変な焦燥感が消えた
下手な薬やカウンセリングよりよっぽどいいわ
明日にでも歩行瞑想や体の観察をしてみる
いまさっき心身の観察をしてみたら変な焦燥感が消えた
下手な薬やカウンセリングよりよっぽどいいわ
明日にでも歩行瞑想や体の観察をしてみる
95優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/21(日) 18:16:58.22ID:CaLWR+5XK スクワット終了。
96優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-0ngu)
2019/07/22(月) 00:04:22.78ID:gM7fBzRK097優しい名無しさん (スッップ Sd5f-DX0y)
2019/07/22(月) 01:11:26.27ID:yAwbb5Dmd98優しい名無しさん (ワッチョイ 8f2c-xwIM)
2019/07/22(月) 14:30:47.07ID:Fb+CD5MG0 スワイショウは何度も体に衝撃があるし、腰痛に原因になるよ
若くて筋肉質で腰痛経験が無いなら、少しくらいやっても良いと思うけど
中年以上は、科学的に良いとされてる健康方法をやった方がいいかと
好転反応がどうとか書いてるサイトは読まない方がいい 医学用語では無いから
それと、肩書きが何とかトレーナーとか、何とかインストラクターの情報も要注意
テレビでやってるから安全とは限らない 民間のテレビは視聴率を優先しがちだし
指導者が注意点を説明しても、放送時間の都合でカットする事もありえるから
ここでスワイショウが流行ったからやってるんだと思うけど
みんながやる事は良いことだ! みたいに勘違いしがち それをバンドワゴン効果という
バンドワゴンにかかると、情報を鵜呑みにしがちなので注意した方がいい
と、ゆうこりん似の巨乳の妹が言ってた
若くて筋肉質で腰痛経験が無いなら、少しくらいやっても良いと思うけど
中年以上は、科学的に良いとされてる健康方法をやった方がいいかと
好転反応がどうとか書いてるサイトは読まない方がいい 医学用語では無いから
それと、肩書きが何とかトレーナーとか、何とかインストラクターの情報も要注意
テレビでやってるから安全とは限らない 民間のテレビは視聴率を優先しがちだし
指導者が注意点を説明しても、放送時間の都合でカットする事もありえるから
ここでスワイショウが流行ったからやってるんだと思うけど
みんながやる事は良いことだ! みたいに勘違いしがち それをバンドワゴン効果という
バンドワゴンにかかると、情報を鵜呑みにしがちなので注意した方がいい
と、ゆうこりん似の巨乳の妹が言ってた
99優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-jGuh)
2019/07/22(月) 15:56:22.67ID:gM7fBzRK0 今朝歩行瞑想にトライしたけどむずかしいね
同じマインドフルネスでも呼吸瞑想とは何もかも違う。あたりまえだけど。
少しはうまくいったのでちょっと爽快になった
なんならウエイトトレや有酸素とマインドフルネスを組み合わせてもいいかもしれない
同じマインドフルネスでも呼吸瞑想とは何もかも違う。あたりまえだけど。
少しはうまくいったのでちょっと爽快になった
なんならウエイトトレや有酸素とマインドフルネスを組み合わせてもいいかもしれない
100優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-iwcR)
2019/07/22(月) 17:00:58.52ID:eni3nGula101優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/22(月) 17:44:46.62ID:GuvpdHDV0 何事もやりすぎはいくないよね
102優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/22(月) 21:33:13.44ID:hpEl8uizK 久しぶりに胸が筋肉痛になった。追い込めてたんだなぁ…
103優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 08:01:32.44ID:7PCueRB60104優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 08:05:11.36ID:7PCueRB60 >>98
というかスワイショウがダメならやれる運動はかなり限られてくると思うんですけど。。。。
というかスワイショウがダメならやれる運動はかなり限られてくると思うんですけど。。。。
105優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 08:33:48.71ID:7PCueRB60 朝から飛ばしすぎるのはよくないのかな?
もう似たようなコメあるけど
もう似たようなコメあるけど
109優しい名無しさん (ワッチョイ 4f05-RKW4)
2019/07/23(火) 09:41:49.68ID:03rOJ4cv0 お礼書くの忘れてた。88だけど、糖質制限について助言くれた人ありがとう。
体質的に朝とか空腹時に普通に食事とると一気に血糖値上がるからか眠気とだるさがやばいんだよね。
だから最近血糖値コントロールしようと思って食生活見直してるけどなかなか野菜、タンパク質ファーストが難しくて。ダイエット目的の糖質制限ではないけどやっぱ健康的な食事ってお金かかるね。
体質的に朝とか空腹時に普通に食事とると一気に血糖値上がるからか眠気とだるさがやばいんだよね。
だから最近血糖値コントロールしようと思って食生活見直してるけどなかなか野菜、タンパク質ファーストが難しくて。ダイエット目的の糖質制限ではないけどやっぱ健康的な食事ってお金かかるね。
110優しい名無しさん (スッップ Sd5f-DX0y)
2019/07/23(火) 09:49:55.96ID:MR3X8mjAd111優しい名無しさん (オッペケ Sra3-5LBU)
2019/07/23(火) 10:52:59.93ID:VvO6FxRPr スワイショウが悪いのでなく体が弱いのが原因ってこと?
112優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-Y/IJ)
2019/07/23(火) 11:01:28.61ID:oN0BnXr+0 身体が弱いとかやり過ぎが原因じゃないか
113優しい名無しさん (アークセー Sxa3-x0/g)
2019/07/23(火) 11:47:21.05ID:5R77QbrTx やり過ぎかどうかはやっぱりズンドコベロンチョにもよるしな
114優しい名無しさん (ワッチョイ cf07-G0Wt)
2019/07/23(火) 11:57:13.88ID:arUAIuMR0 好転反応って科学的に根拠ないんだって
あるのは副作用で悪化したら直ちに中止するのが最善
ただ人体はストレスにある程度適応できるので刺激に慣れ鈍感になり結果副作用を感じなくなることはある
といっても頻度が高まったり長期的になると負荷が蓄積して適応の限界を迎えるけど
あるのは副作用で悪化したら直ちに中止するのが最善
ただ人体はストレスにある程度適応できるので刺激に慣れ鈍感になり結果副作用を感じなくなることはある
といっても頻度が高まったり長期的になると負荷が蓄積して適応の限界を迎えるけど
115優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 12:47:42.89ID:7PCueRB60 薬物療法もそうだな
デメリットはつきものだからね
じゃあ科学的に効率的な方法ってなんかあるの?
代替案も言わずにあれもだめ、これもダメってケチばかりつけて、文句ばっかりじゃん
デメリットはつきものだからね
じゃあ科学的に効率的な方法ってなんかあるの?
代替案も言わずにあれもだめ、これもダメってケチばかりつけて、文句ばっかりじゃん
116優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 12:49:01.48ID:7PCueRB60 建設的なお話しましょうぜ
117優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-EeXc)
2019/07/23(火) 12:49:24.66ID:8lAXG8jw0 膝緩めてバランスよく重心かけて足裏で地面意識しながら立つ姿勢を保つだけでも姿勢の悪い運動不足には意味があるよ
前後のスワイショウは下半身に揺らぎを与えそれでもバランス保とうとするから体幹にええわね
腰を痛めるのは下腹に力入れずに腰ねじるからで
これは他の腰使う運動だってそうでスワイショウだけではない
ねじる動き全般の注意勧告ならわかるがスワイショウだからというのはおかしいね
スワイショウにだけ>>98みたいな反応するのはおかしいね
好転反応に期待しすぎて毎日3時間も4時間もやってるならそれは
スワイショウが危険なのではなくそいつの頭がやばいのであって
前後のスワイショウは下半身に揺らぎを与えそれでもバランス保とうとするから体幹にええわね
腰を痛めるのは下腹に力入れずに腰ねじるからで
これは他の腰使う運動だってそうでスワイショウだけではない
ねじる動き全般の注意勧告ならわかるがスワイショウだからというのはおかしいね
スワイショウにだけ>>98みたいな反応するのはおかしいね
好転反応に期待しすぎて毎日3時間も4時間もやってるならそれは
スワイショウが危険なのではなくそいつの頭がやばいのであって
118優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 12:52:47.41ID:7PCueRB60 散歩も危険とか言い出しそうだな
119優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 12:56:16.54ID:7PCueRB60 好転反応という言葉に批判的な人がいるのは聞いたことがあった。
だから俺は少し使うのをためらうこともあったのは事実だけど、前後のスワイショウ自体はそんなに負担は大きくないと思う。やりすぎなければ
だから俺は少し使うのをためらうこともあったのは事実だけど、前後のスワイショウ自体はそんなに負担は大きくないと思う。やりすぎなければ
120優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 13:15:33.42ID:7PCueRB60 荒れてきたな
過剰反応してしまった俺にも非があるな
過剰反応してしまった俺にも非があるな
121優しい名無しさん (ワッチョイ 8f2c-xwIM)
2019/07/23(火) 15:28:49.60ID:QfMPE5/Q0 科学的に良いとされてる運動はたくさんあるからな
「信憑性が高い情報」でググれば国のサイトで詳しく説明してる
情報の取捨選択はとても大事
「信憑性が高い情報」でググれば国のサイトで詳しく説明してる
情報の取捨選択はとても大事
122優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 15:41:39.99ID:7PCueRB60123優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 15:50:03.82ID:7PCueRB60124優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 16:07:10.13ID:7PCueRB60 >>121
それに逆説的かもしれないけど、信憑性を追求するあまり効果が低くなるというのもあるのではないかな。。。
それに逆説的かもしれないけど、信憑性を追求するあまり効果が低くなるというのもあるのではないかな。。。
125優しい名無しさん (ワッチョイ 8f2c-xwIM)
2019/07/23(火) 16:54:20.65ID:QfMPE5/Q0 >>124 科学的に信憑性が高い運動という事を自分で確認すれば
「これで良くなる可能性が高い!」と信じられるので、プラシーボが効きやすく
心身共に良くなる可能性が高い 信憑性を追求すれば効果が低くなる仕組みがわからない
ただ、科学的な運動は絶対ではない 治る可能性が確認さてたり、安全性が高いだけ
スワイショウの場合、科学的に優れた効果が確認されるかもしれないし
逆に、ウサギ飛び運動の様に、科学的に否定される可能性もある その場合でもやるのか?
なので、初めにインプットする情報というのはとても大事
初めにスワイショウが良い物だ!と信じ込むと、スワイショウの良い情報だけを集めようとする
これを確証バイアスと言う 情報に対して、信じる信じないを判断基準にしてはいけない
「これで良くなる可能性が高い!」と信じられるので、プラシーボが効きやすく
心身共に良くなる可能性が高い 信憑性を追求すれば効果が低くなる仕組みがわからない
ただ、科学的な運動は絶対ではない 治る可能性が確認さてたり、安全性が高いだけ
スワイショウの場合、科学的に優れた効果が確認されるかもしれないし
逆に、ウサギ飛び運動の様に、科学的に否定される可能性もある その場合でもやるのか?
なので、初めにインプットする情報というのはとても大事
初めにスワイショウが良い物だ!と信じ込むと、スワイショウの良い情報だけを集めようとする
これを確証バイアスと言う 情報に対して、信じる信じないを判断基準にしてはいけない
126優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 17:23:14.75ID:7PCueRB60127優しい名無しさん (ワッチョイ cf41-SN1t)
2019/07/23(火) 17:57:45.13ID:7PCueRB60 >>125
あ、じっくり読んでなかったわ
スワイショウって中国でかなり長い間続けられてるけっこう伝統ある気功の準備体操なんだけどなぁ。。。
だいたいなんでそこまでしてスワイショウをやめさせたがるのかわからない
ちなみにバンドワゴン効果もプラシーボも確証バイアスも聞いたことはあった
バンドワゴン効果は政治学だかで選挙のときに働く心理効果みたいなので習ったわ
あ、じっくり読んでなかったわ
スワイショウって中国でかなり長い間続けられてるけっこう伝統ある気功の準備体操なんだけどなぁ。。。
だいたいなんでそこまでしてスワイショウをやめさせたがるのかわからない
ちなみにバンドワゴン効果もプラシーボも確証バイアスも聞いたことはあった
バンドワゴン効果は政治学だかで選挙のときに働く心理効果みたいなので習ったわ
128優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-jGuh)
2019/07/23(火) 19:06:10.88ID:ZEKnnp540130優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/23(火) 22:39:13.04ID:8FmeIVDHK 今年中に3キロ太りたい!
132優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-Y/IJ)
2019/07/24(水) 00:33:42.07ID:mP26lUh50 >>130
自分は1年で10kg太ったから痩せたいw
・年齢による代謝の低下
・車利用増加での運動不足
・いつでも摘み食い出来る職場環境
・減らす事の出来ない食事量
・エンドレスポテチ&アイス&炭酸飲料
自分は1年で10kg太ったから痩せたいw
・年齢による代謝の低下
・車利用増加での運動不足
・いつでも摘み食い出来る職場環境
・減らす事の出来ない食事量
・エンドレスポテチ&アイス&炭酸飲料
133優しい名無しさん (ワッチョイ 4f1f-jGuh)
2019/07/24(水) 01:03:27.79ID:gXUhhY730 増量と減量をやめることにしました
服がきつくなる程度には体が大きくなったので、もうここらへんでいいかな、と
ローイング系の種目とアームカールだけダンベル使って(懸垂できる環境がないので)
あとは週3〜4の自体重で充分とする
逆にそれぐらいの運動は健康のためにも必要だと思ってる
服がきつくなる程度には体が大きくなったので、もうここらへんでいいかな、と
ローイング系の種目とアームカールだけダンベル使って(懸垂できる環境がないので)
あとは週3〜4の自体重で充分とする
逆にそれぐらいの運動は健康のためにも必要だと思ってる
134優しい名無しさん (スプッッ Sddf-DX0y)
2019/07/24(水) 14:32:41.84ID:cjgJsZcyd マインドフルネスは凄いな。
瞑想に集中出来なくてもこれ聴くと集中出来る。
落ち込んだ時にやっても凄い効果ある。
瞑想とセットでやると最高。
瞑想に集中出来なくてもこれ聴くと集中出来る。
落ち込んだ時にやっても凄い効果ある。
瞑想とセットでやると最高。
135優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/24(水) 17:04:57.68ID:+Gn6rt5eK >>132まじか…すげぇ…そんな太ったことないわ…
10代のころ一年で最高三キロ太ったのが自己ベスト…
10代のころ一年で最高三キロ太ったのが自己ベスト…
136優しい名無しさん (ガラプー KK8f-bku+)
2019/07/24(水) 17:14:27.78ID:+Gn6rt5eK そういや三ヶ月ぐらい毎日鳥のカラアゲみたいなウンコだったのがここ最近バナナ型に戻ってきた。
138優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/25(木) 05:43:29.81ID:nW7t063N0 おはよう
寝てないだけだけど
近所のスーパーにツナ缶やらゼロカロリー飲料やら買いに行った
道中ずっとマインドフルネスで歩いてて、余計な思い煩いが少しマシになった
このスレで瞑想といえば呼吸瞑想みたいな風潮があるけど、絶対普段から身体を観察した方がいい
24時間じゃなくてもいいし、むしろ「コンビニに行く道だけ」とかでもいい
私事ながら喫煙欲求まで観察の対象になりかけてる
前スレで、喫煙時に観察を入れて本数激減させた人がいたけど、あれとはまた違って
衝動を行動に移さず観察してるうちにタバコがどうでもよくなってくる、みたいな感じ
呼吸瞑想時に、痒みを痒みとして観察してやり過ごす感覚に近いといえば近い
イライラや怒り、不安感も観察の対象にしてしまえばどうってことない
マジで薬減らないかな
寝てないだけだけど
近所のスーパーにツナ缶やらゼロカロリー飲料やら買いに行った
道中ずっとマインドフルネスで歩いてて、余計な思い煩いが少しマシになった
このスレで瞑想といえば呼吸瞑想みたいな風潮があるけど、絶対普段から身体を観察した方がいい
24時間じゃなくてもいいし、むしろ「コンビニに行く道だけ」とかでもいい
私事ながら喫煙欲求まで観察の対象になりかけてる
前スレで、喫煙時に観察を入れて本数激減させた人がいたけど、あれとはまた違って
衝動を行動に移さず観察してるうちにタバコがどうでもよくなってくる、みたいな感じ
呼吸瞑想時に、痒みを痒みとして観察してやり過ごす感覚に近いといえば近い
イライラや怒り、不安感も観察の対象にしてしまえばどうってことない
マジで薬減らないかな
139優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-0QZd)
2019/07/25(木) 06:17:13.77ID:NVeYziVd0 寝ようよ、寝苦しいけど
ネット3時間やって就寝すると暑さも相まって全く寝付けないな
あと今日は扇風機の音がうるさいのが原因だった
ネット3時間やって就寝すると暑さも相まって全く寝付けないな
あと今日は扇風機の音がうるさいのが原因だった
140優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-0QZd)
2019/07/25(木) 06:19:05.45ID:NVeYziVd0 まだ4時間しか眠れてないから二度寝する、おやすみー
141優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/25(木) 06:45:01.92ID:nW7t063N0142優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-0QZd)
2019/07/25(木) 11:04:45.55ID:NVeYziVd0143優しい名無しさん (スププ Sdaa-AZiB)
2019/07/25(木) 14:27:11.15ID:oR0vve40d144優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/25(木) 18:12:08.68ID:nW7t063N0145優しい名無しさん (スッップ Sdaa-fw/9)
2019/07/25(木) 19:34:46.53ID:plwg+3qrd146優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-uw1e)
2019/07/25(木) 21:08:50.44ID:qRGE1xABa 今日はヴィパサナーの慈悲の瞑想19分。座る瞑想40分。歩く瞑想60分できた。
それぞれ4回に分けてやってます。
それぞれ4回に分けてやってます。
147優しい名無しさん (ワッチョイ ea05-4UFQ)
2019/07/26(金) 07:57:25.93ID:zXIP4DJL0 >>145
なるほど。今はアプリがあるし課金しなくてもお試しできるからいい時代だよね。俺音源は吉田氏のやつとYouTubeだけどそれだけでもわりと充分かも。本当は30分くらいの長めのやつ欲しいけど。
なるほど。今はアプリがあるし課金しなくてもお試しできるからいい時代だよね。俺音源は吉田氏のやつとYouTubeだけどそれだけでもわりと充分かも。本当は30分くらいの長めのやつ欲しいけど。
149優しい名無しさん (スッップ Sdaa-YQvf)
2019/07/26(金) 11:36:25.95ID:BZNmQZevd 暑いっすなぁ
脱水症状熱中症には皆さん気を付けて
脱水症状熱中症には皆さん気を付けて
150優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/26(金) 12:38:32.18ID:l0hXVfLwK 暑いのと憂鬱があわさり食欲低下…昼はごはん、オカラ、さばの水煮、ミニトマト…
こんなんだから太らないんだよな…
こんなんだから太らないんだよな…
151優しい名無しさん (ワッチョイ 8aad-FAwT)
2019/07/26(金) 18:23:18.51ID:TSaU8Jv30 太りたいっていうか食べて体力つけたい
152優しい名無しさん (ワッチョイ 8707-OlRO)
2019/07/26(金) 22:24:38.20ID:bDDmlMf60 お酢美味しいよ
夏バテしなくなったし薬で太ってたのが元の体重に戻ってきた
夏バテしなくなったし薬で太ってたのが元の体重に戻ってきた
153優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 05:03:48.43ID:hCDp/UuU0154優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 05:07:42.38ID:hCDp/UuU0 なんて偉そうなこと言ってるけど、相変わらず睡眠グダグダです
昨日まともな時間に寝たら中途覚醒した
精神科で強い眠剤もらってきたけどリズム矯正までいかなかった
土日でリズム直さなきゃ作業所いつまでたってもいけないな
昨日まともな時間に寝たら中途覚醒した
精神科で強い眠剤もらってきたけどリズム矯正までいかなかった
土日でリズム直さなきゃ作業所いつまでたってもいけないな
155優しい名無しさん (スプッッ Sdaa-fw/9)
2019/07/27(土) 10:04:59.32ID:Z6R7sMBad >>148
Mindfulnessというアプリ。
瞑想とか運動もいいけど出来るだけネットをやめることにした方が余計な雑念とかなくなると思う。
5chやる時もダラダラ見るのではなくこういう有意義なスレに書き込む以外とか開かない。
決めておかないとネットで余計な時間を使ってしまう。
Mindfulnessというアプリ。
瞑想とか運動もいいけど出来るだけネットをやめることにした方が余計な雑念とかなくなると思う。
5chやる時もダラダラ見るのではなくこういう有意義なスレに書き込む以外とか開かない。
決めておかないとネットで余計な時間を使ってしまう。
156優しい名無しさん (ワッチョイ 8a01-XUaM)
2019/07/27(土) 10:15:09.97ID:0QbOBoSD0 >>154
自分も夜寝て4時間ぐらいで起きちゃうことがある。
早朝以降になって気温が高くなり明るくなると目覚めてしまうのかも。
涼しくても夜寝るときからエアコンつけて遮光をして日が出てからも起きにくい環境にするといいかな。
自分も夜寝て4時間ぐらいで起きちゃうことがある。
早朝以降になって気温が高くなり明るくなると目覚めてしまうのかも。
涼しくても夜寝るときからエアコンつけて遮光をして日が出てからも起きにくい環境にするといいかな。
157優しい名無しさん (ワッチョイ 8a01-XUaM)
2019/07/27(土) 10:26:21.85ID:0QbOBoSD0 扇風機の風で暑さを和らげて(汗の気化熱で)寝るというのもあるけど、
汗をかくというのは自律神経(脳にある)を動かして行われることだから、
汗をたくさんかくような状態だと自律神経が休まらず、あまりいい睡眠にならないという話もある。
(→エアコンを積極的に使う)
汗をかくというのは自律神経(脳にある)を動かして行われることだから、
汗をたくさんかくような状態だと自律神経が休まらず、あまりいい睡眠にならないという話もある。
(→エアコンを積極的に使う)
158優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 16:18:24.87ID:hCDp/UuU0 >>156-157
俺はしばらく人間らしい時間に寝起きできてないw
強い眠剤飲んで短期集中作戦で戻そうとは思ってるけど
風呂から上がって90分後に就寝すると深部体温が下がっていいっていうけど
この季節シャワーじゃないと無理だよね
俺はしばらく人間らしい時間に寝起きできてないw
強い眠剤飲んで短期集中作戦で戻そうとは思ってるけど
風呂から上がって90分後に就寝すると深部体温が下がっていいっていうけど
この季節シャワーじゃないと無理だよね
159優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 16:20:53.59ID:hCDp/UuU0 今日は徹夜明けの朝の散歩に始まり、カフェだのコンビニだの何度か徒歩移動したけど
時間が下るにつれマインドフルネス歩行しようとしてもマインドレスになってしまう
充分な睡眠をとってれば大丈夫なのかな
時間が下るにつれマインドフルネス歩行しようとしてもマインドレスになってしまう
充分な睡眠をとってれば大丈夫なのかな
160優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/27(土) 21:28:32.52ID:dxdfUHCMK >>153ありがとう。そうだな胃でかくしたいわ…今のところ出された飯は残さず食べてる。
暑すぎて筋トレもやる気にならなくて困る。 不眠症だから無理はしてはいけないしな…
暑すぎて筋トレもやる気にならなくて困る。 不眠症だから無理はしてはいけないしな…
161優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 22:17:01.40ID:hCDp/UuU0 >>160
不眠もあったんだね
逆にその状態でよく月300漕げたなw
運動する時間帯に問題はない? あんまり夜遅く運動すると寝つき悪くなるよ
「腕立て伏せ 神経」で検索したら「腕立てで自律神経整えよう」的な記事が出てきてびっくりした
単に運動神経の発達や筋力について調べたかっただけなんだけど
ただ、どのサイトもちょーっと怪しいな
これなら乾布摩擦や冷水摩擦でもやった方がよさそうだ
わかっちゃいるんだけど続かんのよね
不眠もあったんだね
逆にその状態でよく月300漕げたなw
運動する時間帯に問題はない? あんまり夜遅く運動すると寝つき悪くなるよ
「腕立て伏せ 神経」で検索したら「腕立てで自律神経整えよう」的な記事が出てきてびっくりした
単に運動神経の発達や筋力について調べたかっただけなんだけど
ただ、どのサイトもちょーっと怪しいな
これなら乾布摩擦や冷水摩擦でもやった方がよさそうだ
わかっちゃいるんだけど続かんのよね
162優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/27(土) 22:44:59.91ID:dxdfUHCMK >>161人生不眠症って感じだよw
まぁ自転車レーサーじゃないから普通にこげるよ。時間は特に問題ないかな!
まぁ自転車レーサーじゃないから普通にこげるよ。時間は特に問題ないかな!
163優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 23:05:08.47ID:hCDp/UuU0 それなら週に2〜3日はチャリじゃなくてウエイトやってみたらどうだろうか?
しつこいようだけど、有酸素だけじゃ体おおきくならないからね
同時並行で胃も大きくしていく感じで
しつこいようだけど、有酸素だけじゃ体おおきくならないからね
同時並行で胃も大きくしていく感じで
165優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/27(土) 23:08:40.37ID:hCDp/UuU0166優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-+Thh)
2019/07/27(土) 23:50:52.30ID:8veWUly30 ヨガやってる人いますか
167優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-YQvf)
2019/07/28(日) 00:03:15.25ID:VreQH/Xhd >>158
シャワーでも有効だよ 30分後だったかに就寝すると良いって聞いたことある
シャワーでも有効だよ 30分後だったかに就寝すると良いって聞いたことある
168優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/28(日) 04:07:18.20ID:9LbOGaN80170優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-cCBo)
2019/07/28(日) 09:29:20.45ID:733GR16o0171優しい名無しさん (スッップ Sdaa-fw/9)
2019/07/28(日) 13:35:37.36ID:zHyCKzVPd 瞑想アプリに頼りすぎるのもどうかと思う。
逆にごちゃごちゃ言ってくるから集中出来ないと思うし。
自分で瞑想やってみて、それでも上手く出来ないと思ったらアプリ使うでいいと思う。
逆にごちゃごちゃ言ってくるから集中出来ないと思うし。
自分で瞑想やってみて、それでも上手く出来ないと思ったらアプリ使うでいいと思う。
172優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/28(日) 14:24:41.34ID:JTEQ7cMTK 暑い中筋トレ終了。はぁダメージあるな…
暑いの嫌だぁ…
暑いの嫌だぁ…
173優しい名無しさん (ワッチョイ 4a95-tZ9+)
2019/07/28(日) 16:01:16.14ID:hQn2kTne0 ヨガも不眠症に良いよね。鋤のポーズを毎日のストレッチ時に取り入れてみたけど少し眠りが深くなったような気がしてる。血液が頭の方に行く感覚があるから症状が酷い人は無理にやらない方がいいけど、ある程度落ち着いているならおすすめ
174優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/28(日) 19:27:46.56ID:9LbOGaN80175優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/28(日) 21:33:56.47ID:JTEQ7cMTK176優しい名無しさん (オッペケ Sr23-zJey)
2019/07/29(月) 02:19:07.27ID:3Q5oD3gRr 女性モデルがトレーニングすがたをインスタにあげてるけど重り2個とか3個で軽負荷
あれくらいでも身体変わるのかね
ああいう人ってみんなトレーナーついてるんだろうし羨ましい
あれくらいでも身体変わるのかね
ああいう人ってみんなトレーナーついてるんだろうし羨ましい
177優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/29(月) 04:36:50.68ID:ALg2tfgH0 寝たような寝てないような
今日は午前だけ作業所行こう
>>175
君づけはやめてくれw
昨日のトレは慣らしってことでいいんじゃないかな
俺は限界回数+1×3セットを基本にしてるけど、追い込みってそれこそトレーナーにでもついてもらわないと
我々素人なら「追い込んだつもり」になってる可能性もある
昨日は有酸素(エアロバイク)重めの負荷で35分
今日は自重トレの予定
通所途中にぼちぼちマインドフルネス歩行も入れていこうかと
歩行瞑想が上達するのに反比例して呼吸瞑想(たまにやってしまう)が下手になっていくのはどういう現象なんだろう
今日は午前だけ作業所行こう
>>175
君づけはやめてくれw
昨日のトレは慣らしってことでいいんじゃないかな
俺は限界回数+1×3セットを基本にしてるけど、追い込みってそれこそトレーナーにでもついてもらわないと
我々素人なら「追い込んだつもり」になってる可能性もある
昨日は有酸素(エアロバイク)重めの負荷で35分
今日は自重トレの予定
通所途中にぼちぼちマインドフルネス歩行も入れていこうかと
歩行瞑想が上達するのに反比例して呼吸瞑想(たまにやってしまう)が下手になっていくのはどういう現象なんだろう
178優しい名無しさん (アークセー Sx23-XUaM)
2019/07/29(月) 11:15:14.26ID:L0k8czZax 最近いろいろ複雑なスマホ決済のお得情報の類いを調べたり考えたりして悶々と無駄に心と時間を使ってしまってる。
昔からデジカメ1台買うのに悶々と悩んでひと月以上費やしたりも。
そんで結局ある意味一番大事な時間の浪費がひどい。
睡眠リズムとか生活環境も悪い。
総合的なお得、人生のお得からは遠い。
昔からデジカメ1台買うのに悶々と悩んでひと月以上費やしたりも。
そんで結局ある意味一番大事な時間の浪費がひどい。
睡眠リズムとか生活環境も悪い。
総合的なお得、人生のお得からは遠い。
179優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-wm0+)
2019/07/29(月) 11:37:03.90ID:Mo9/D9JI0180優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/29(月) 11:47:37.66ID:IHOmpVGRK 筋肉痛きたー!!
181優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/29(月) 12:25:10.77ID:IHOmpVGRK そして相変わらず眠れないし、食欲低下中
なんとか詰めてるって感じ… 昼一応約1000キロとれたが。
なんとか詰めてるって感じ… 昼一応約1000キロとれたが。
182優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/29(月) 15:48:21.60ID:ALg2tfgH0183優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/29(月) 22:22:24.29ID:ZGuFX9F70 暑くても食欲は普通にあるけど
味噌汁ご飯や冷やし茶漬けが美味しく感じるね
程良い塩分と喉越しが良いのかな
味噌汁ご飯や冷やし茶漬けが美味しく感じるね
程良い塩分と喉越しが良いのかな
184優しい名無しさん (ワッチョイ 2748-PwZC)
2019/07/29(月) 23:22:02.97ID:+k3kNo8N0 毎日冷水シャワー始めてから1年近く経つけど風邪をひかなくなった
185優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-cKdL)
2019/07/30(火) 00:40:09.94ID:PX5JPkYcd 鬱に効く瞑想、誰か教えてくれ…。あまりに辛くて気が狂いそうだ…。
186優しい名無しさん (ワッチョイ a368-cwNW)
2019/07/30(火) 01:25:15.82ID:rvnZYlZX0 >>185
今しんどいなら瞑想より呼吸法のほうがいいんじゃないか?簡単だし
https://jisin.jp/life/health/1751683/
以前自分が鬱になった時は毎日30分~1時間歩くようにしたらだんだん良くなったよ
今しんどいなら瞑想より呼吸法のほうがいいんじゃないか?簡単だし
https://jisin.jp/life/health/1751683/
以前自分が鬱になった時は毎日30分~1時間歩くようにしたらだんだん良くなったよ
187優しい名無しさん (ワッチョイ a368-cwNW)
2019/07/30(火) 01:38:23.96ID:rvnZYlZX0188優しい名無しさん (ワッチョイ 0aad-pO09)
2019/07/30(火) 01:59:17.80ID:kvRvapE60 >>185
瞑想って浮かんできた考えをただ眺めたり
考え放置して呼吸に意識集中戻したり…とかなんで
あまりに辛い鬱の人はじっと座って一人でやるの大変そう
涼しいときに歩きながら空や緑観察するとか
簡単なヨガを動画見ながらやるとか
動きながら外から走る刺激受け入れるもののがいいと思う
瞑想したけど効かなかった無駄だった…と思うより
歩いた、ヨガ(ストレッチ)したって部分は残るわけだし
瞑想って浮かんできた考えをただ眺めたり
考え放置して呼吸に意識集中戻したり…とかなんで
あまりに辛い鬱の人はじっと座って一人でやるの大変そう
涼しいときに歩きながら空や緑観察するとか
簡単なヨガを動画見ながらやるとか
動きながら外から走る刺激受け入れるもののがいいと思う
瞑想したけど効かなかった無駄だった…と思うより
歩いた、ヨガ(ストレッチ)したって部分は残るわけだし
189優しい名無しさん (ワッチョイ 4605-4UFQ)
2019/07/30(火) 06:00:45.19ID:gseCoH9k0 鬱の時はたしかに感情を受け流すのは難しい。誘導ありのほうがオススメ。
俺は吉田先生の音源で今の複雑な感情を受け流さず、居ていいよと認めるってのがすごく良かった。
俺は吉田先生の音源で今の複雑な感情を受け流さず、居ていいよと認めるってのがすごく良かった。
190優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/30(火) 21:27:58.66ID:h1ERSenIK はぁ今日の昼飯はご飯に照り焼きチキンステーキにパプリカ…うーんやはり液体で稼がないとまた痩せちゃうな…
191優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/31(水) 14:48:22.63ID:kjOQ6cO5K 暑すぎる…みんな大丈夫か?
192優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/31(水) 14:58:18.56ID:a+3g+/E/0193優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/31(水) 20:17:01.52ID:fvHUTvVX0194優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/31(水) 20:19:54.67ID:fvHUTvVX0 やや料理作るのが面倒にはなるが食欲は衰えないな
簡単な素麺とかばかりだと栄養失調でバテるんだと思う
夏こそガッツリ食おう!
簡単な素麺とかばかりだと栄養失調でバテるんだと思う
夏こそガッツリ食おう!
195優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-fAxD)
2019/07/31(水) 20:42:43.81ID:Hd0FRPgIa 暑いとメンタルもかなり弱りやすくなる気がする
少しの精神的ダメージでもう立ち直れないくらいきつい
少しの精神的ダメージでもう立ち直れないくらいきつい
196優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/31(水) 20:56:07.67ID:a+3g+/E/0 食欲が完全に失せてるわけでもないので、最近は夜食とることを見越して
夜中に納豆とツナ缶(ノンオイル)を混ぜたものを食ってる
睡眠リズムがアレだとどうしてもね……
夜中に納豆とツナ缶(ノンオイル)を混ぜたものを食ってる
睡眠リズムがアレだとどうしてもね……
197優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/31(水) 21:30:57.68ID:kjOQ6cO5K >>192良かったんよ!
こっちはご飯一合きついだよw痩せないようにしないと、と考えてはいるが茹だる暑さに参りそう…
こっちはご飯一合きついだよw痩せないようにしないと、と考えてはいるが茹だる暑さに参りそう…
198優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/31(水) 21:31:40.83ID:kjOQ6cO5K >>193うらやま。こっちの市民プールは子供、親子しかいないらしいから行けない…
199優しい名無しさん (ガラプー KK96-izwL)
2019/07/31(水) 21:33:00.29ID:kjOQ6cO5K >>195熱中症特に注意者のとこに精神疾患とあった。
やっぱり体力ないからかなぁ)
やっぱり体力ないからかなぁ)
200優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/31(水) 21:57:18.01ID:t3cA9Dzj0201優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-/0C9)
2019/07/31(水) 22:32:23.46ID:jqJEuj8N0 市民プールって屋外の方?
中年男性が一人で行けるかな?
日焼けがしたいから行ってみたいんだけど
中年男性が一人で行けるかな?
日焼けがしたいから行ってみたいんだけど
203優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/31(水) 22:44:48.83ID:t3cA9Dzj0 室内は親子連れ、室外だと中高生とおっさんばかりだよ
204優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-0QZd)
2019/07/31(水) 22:48:50.67ID:t3cA9Dzj0205優しい名無しさん (ワッチョイ bf1f-/0C9)
2019/07/31(水) 22:56:23.57ID:a+3g+/E/0 今日はトレのモチベが挙がらなかったので肩トレだけやった
久しぶりにウエイト扱ったな
>>197
筋トレもきついけど飯トレも大変だからね
書くの忘れてたけど、俺もずっと痩せ身がコンプレックスだったクチで、
思い切ってダンベル買って飯も食いまくってそれなりの体にはなった
あれです、勘違い細マッチョというやつですw
増量に成功したのは食事回数増やしたのが大きいと思ってる
もっともそのうち三食はカーチャンの飯ですがw
独り立ちしたらトップバリュの5s2000円台の玄米食いたいな
野菜そんなに買わなくていいし、栄養のダイヤモンドみたいなもんだし
ダンベルは騒音になるから、思い切って区営の体育館デビューしようかと思ってる
現状、A型作業所にはほど遠くBにもまともに通えてないけどねw
久しぶりにウエイト扱ったな
>>197
筋トレもきついけど飯トレも大変だからね
書くの忘れてたけど、俺もずっと痩せ身がコンプレックスだったクチで、
思い切ってダンベル買って飯も食いまくってそれなりの体にはなった
あれです、勘違い細マッチョというやつですw
増量に成功したのは食事回数増やしたのが大きいと思ってる
もっともそのうち三食はカーチャンの飯ですがw
独り立ちしたらトップバリュの5s2000円台の玄米食いたいな
野菜そんなに買わなくていいし、栄養のダイヤモンドみたいなもんだし
ダンベルは騒音になるから、思い切って区営の体育館デビューしようかと思ってる
現状、A型作業所にはほど遠くBにもまともに通えてないけどねw
206優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-/0C9)
2019/07/31(水) 23:37:52.06ID:jqJEuj8N0 先週、ダイソーで400円のプッシュアップバーを買ってみた
ただの腕立てより確かに大胸筋に効いたし、
家トレにあってもいいと思った
でも必需品と言うほどではない
ただの腕立てより確かに大胸筋に効いたし、
家トレにあってもいいと思った
でも必需品と言うほどではない
207優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-/0C9)
2019/07/31(水) 23:52:21.76ID:jqJEuj8N0 プッシュアップバーは肩こりの対策として買ったのでした
腕立ての伏せた状態のM字が深くなるので
肋骨の関節をより動かせるだろうという読みです
効果は、あるような気がします
https://seitai-yawara.com/katakori-udetate/
肩こりの原因は肋骨の関節が動かなくなることによるという説
腕立ての伏せた状態のM字が深くなるので
肋骨の関節をより動かせるだろうという読みです
効果は、あるような気がします
https://seitai-yawara.com/katakori-udetate/
肩こりの原因は肋骨の関節が動かなくなることによるという説
208優しい名無しさん (ワッチョイ a502-1ZN2)
2019/08/01(木) 00:11:42.57ID:lQ1KsOgS0 オレもプッシュアップバー買ってこようかな
209優しい名無しさん (ワッチョイ 7568-u+qR)
2019/08/01(木) 01:50:00.56ID:TjNwCmvc0 プッシュアップバーは値段の割に使える
筋トレするなら買って損は無いよ
筋トレするなら買って損は無いよ
210優しい名無しさん (スプッッ Sd03-sxp5)
2019/08/01(木) 14:10:14.15ID:wzsNuVr+d 寝たまんまヨガやると鼻◯が凄く取れる。
花粉症の時期とかにやったらくしゃみが治った。
みなさんにもないですか?
花粉症の時期とかにやったらくしゃみが治った。
みなさんにもないですか?
211優しい名無しさん (ワッチョイ f505-mz8D)
2019/08/01(木) 15:42:51.13ID:y4Zzekj20 寝たまんまヨガで効果あるならエネルギー療法とかやったらやばそうだな。
212優しい名無しさん (ワッチョイ cb2c-7p+E)
2019/08/01(木) 15:48:32.29ID:GQnxGF870213優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/01(木) 22:42:57.92ID:QNOdsIVVK214優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/02(金) 17:28:36.49ID:/hpL1HLX0 >>213
飯と休養:トレ=7:3
みたいなことはどっかの筋トレ系YouTuberも確かにいってたわ
飯は一番難しいところだよね、知識どれだけつけてもつけたりない、みたいな
体重は本気でヤバかった時期から十数キロ増かな
いまは標準体重(約74キロ)ぐらい
BMIの標準体重ってけっこう重めな設定だから、ヤバいぐらい痩せてた時と比べれば
だいぶ筋肉(と脂肪)もついたと思う
どこも行ってないならゆるーいB型どうかな?
デイケアでもいいと思うけど、ぶっちゃけた話、俺はいまのB型を「金のもらえるデイケア」だと思ってる
早く睡眠リズム直してA型行きたいところではございますが(´・ω・)
もちろん最終判断は>>213に任せる
飯と休養:トレ=7:3
みたいなことはどっかの筋トレ系YouTuberも確かにいってたわ
飯は一番難しいところだよね、知識どれだけつけてもつけたりない、みたいな
体重は本気でヤバかった時期から十数キロ増かな
いまは標準体重(約74キロ)ぐらい
BMIの標準体重ってけっこう重めな設定だから、ヤバいぐらい痩せてた時と比べれば
だいぶ筋肉(と脂肪)もついたと思う
どこも行ってないならゆるーいB型どうかな?
デイケアでもいいと思うけど、ぶっちゃけた話、俺はいまのB型を「金のもらえるデイケア」だと思ってる
早く睡眠リズム直してA型行きたいところではございますが(´・ω・)
もちろん最終判断は>>213に任せる
215優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/02(金) 21:31:28.36ID:P9z3x2qJK216優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/02(金) 22:43:06.08ID:P9z3x2qJK 昨日深夜久しぶりにパニック発作がきて地獄だった…熱中症かと思ってびっくりしたし…夏のパニックは怖いわ…
217優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/03(土) 06:39:41.71ID:vCjodvHM0 >>215-216
痩せてた時は体調最悪で、一日1食しか食わないで酒浴びてたからね
普通に食えるようになっただけで60キロ後半ぐらいにはなったよ
A型はシフト制のところもあれば土日制のところもあるよ
シフト月8休で働いてた時はだいたい3勤1休で働けてたから言うほどきつくなかったな
そしてまさかのパニック仲間か
俺もめったに発作起こさなくなったけど、それでもたまには起こすし、地元の外にどうしても出られない
地元にいる分にはほぼ安心なんだけどね
パニック発作は久しぶりとのことだけど、案外有酸素が功を奏してるかもね
痩せてた時は体調最悪で、一日1食しか食わないで酒浴びてたからね
普通に食えるようになっただけで60キロ後半ぐらいにはなったよ
A型はシフト制のところもあれば土日制のところもあるよ
シフト月8休で働いてた時はだいたい3勤1休で働けてたから言うほどきつくなかったな
そしてまさかのパニック仲間か
俺もめったに発作起こさなくなったけど、それでもたまには起こすし、地元の外にどうしても出られない
地元にいる分にはほぼ安心なんだけどね
パニック発作は久しぶりとのことだけど、案外有酸素が功を奏してるかもね
218優しい名無しさん (スプッッ Sd03-sxp5)
2019/08/04(日) 10:32:41.50ID:xCCjpTb4d 僕はスワイショウやりながらマインドフルネス聴いてます。
ADHDでじっとしてること苦手なので。
本当は良くないんだろうけど。
ADHDでじっとしてること苦手なので。
本当は良くないんだろうけど。
219優しい名無しさん (ワッチョイ a502-1ZN2)
2019/08/04(日) 11:00:41.98ID:nenZsCIL0 何かやりながらマインドフルネスするの全然問題ないよ
いまの起きてる事と一緒にいるのがマインドフルネスだから
やり易いようにやればいいんよ
いまの起きてる事と一緒にいるのがマインドフルネスだから
やり易いようにやればいいんよ
220優しい名無しさん (スプッッ Sd03-sxp5)
2019/08/04(日) 13:51:31.64ID:xCCjpTb4d >>219
ありがとう。
サイクリングが趣味ですけどこの暑さで出られないからスワイショウで運動不足を凌いでいます。
前スレでタントウコウもいいと聞きましたがあれって気功ですよね?
プラーナがオカルトとか前スレ辺りで聞きましたがそれだと気功もオカルトだと思うのですが。
ありがとう。
サイクリングが趣味ですけどこの暑さで出られないからスワイショウで運動不足を凌いでいます。
前スレでタントウコウもいいと聞きましたがあれって気功ですよね?
プラーナがオカルトとか前スレ辺りで聞きましたがそれだと気功もオカルトだと思うのですが。
221優しい名無しさん (ワッチョイ a502-1ZN2)
2019/08/04(日) 14:55:15.76ID:nenZsCIL0 >>220
プラーナも気功もオカルトちゃオカルトだけど、それで自分が楽になるなら何でもいいんじゃないかな
まあ人様にお勧めするときは考えなきゃいけないけどw
そうでないなら、これは自分には合ってるが原理は知らん!でいい
プラーナも気功もオカルトちゃオカルトだけど、それで自分が楽になるなら何でもいいんじゃないかな
まあ人様にお勧めするときは考えなきゃいけないけどw
そうでないなら、これは自分には合ってるが原理は知らん!でいい
222優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-chRT)
2019/08/04(日) 16:09:28.23ID:tGUXL6l+0 タントウコウも気の流れや気のボールひたすら意識して呼吸してたら瞑想みたいなもんだしな
他人に気のボールがどうのこうのいいだしたら変な目でみられるだろうけど
他人に気のボールがどうのこうのいいだしたら変な目でみられるだろうけど
223優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/04(日) 20:12:36.03ID:HGhFCEp+0 ずっと気になってたんだけど、気のボールって掌が磁石っぽくなるあの現象?
素で出せるんだが
素で出せるんだが
224優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/04(日) 21:40:48.65ID:HGhFCEp+0 連スマ
有酸素の日にエアロバイク40分漕いだら余裕で10qいったわ
意外とハードでもなかった
有酸素の日にエアロバイク40分漕いだら余裕で10qいったわ
意外とハードでもなかった
226優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/04(日) 22:50:17.79ID:RHs+2rthK227優しい名無しさん (オッペケ Sra1-M93O)
2019/08/05(月) 10:40:21.11ID:yeFfWTPfr 運動でストレス発散できたことって数えるほどしかないわ
何やら脳内ホルモンが出てポジティブになる感じ、感覚はしってる
レッグプレスで追い込むと少し爽快な気分になるけど全然弱い気がする
何やら脳内ホルモンが出てポジティブになる感じ、感覚はしってる
レッグプレスで追い込むと少し爽快な気分になるけど全然弱い気がする
228優しい名無しさん (アークセー Sxa1-hlrU)
2019/08/05(月) 11:28:37.53ID:hIXx2weux 運動だからストレス発散というより
好きな運動してたらストレス発散にもなるだろう
好きな運動してたらストレス発散にもなるだろう
229優しい名無しさん (オッペケ Sra1-M93O)
2019/08/05(月) 11:32:59.92ID:yeFfWTPfr なるほど
230優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/05(月) 18:24:31.09ID:jUXjN+C90 >>226
全体的に具合悪そうだね
飯は4〜5食ぐらいに小分けするという手もある
飯の総量2割ぐらい増やせないかな?
くれぐれも無理には気を付けて
あと、自重デッドリフトって初めて聞いたけどどうやるの?
全体的に具合悪そうだね
飯は4〜5食ぐらいに小分けするという手もある
飯の総量2割ぐらい増やせないかな?
くれぐれも無理には気を付けて
あと、自重デッドリフトって初めて聞いたけどどうやるの?
231優しい名無しさん (ワッチョイ 2d1f-0ks1)
2019/08/05(月) 18:31:08.26ID:jUXjN+C90 >>227-229
確かにどんな運動でもいいなら自衛隊員全員嬉々として訓練するわなw
最初しんどいけどいつの間にかはまっていくパターンもあるよね
ウエイトトレや格闘技なんかは最たるものじゃないかな
ひ弱な自分を変えるために始めたら、いつの間にかトレや競技そのものが目的になるっていう
確かにどんな運動でもいいなら自衛隊員全員嬉々として訓練するわなw
最初しんどいけどいつの間にかはまっていくパターンもあるよね
ウエイトトレや格闘技なんかは最たるものじゃないかな
ひ弱な自分を変えるために始めたら、いつの間にかトレや競技そのものが目的になるっていう
232優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/05(月) 21:33:51.84ID:UXUgnwFOK >>230自律神経が昔からおかしくてね。体質みたいだ…20%減らすことはできても増やすのはきつそうっすw
自重デットリフトはタオルをバーベル変わりにしてやるんだよ。
自重デットリフトはタオルをバーベル変わりにしてやるんだよ。
233優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/05(月) 21:34:27.87ID:UXUgnwFOK 今日は20キロ自転車いった。日焼けしちまったなぁ顔真っ赤だ…
234優しい名無しさん (スプッッ Sd03-Ajcg)
2019/08/06(火) 00:22:49.88ID:MJZOLL+4d235優しい名無しさん (オッペケ Sra1-M93O)
2019/08/06(火) 06:43:12.14ID:XsFJrTikr メンタル改善的には高強度を週に数回より中強度を毎日のほうがいいような気がする
236優しい名無しさん (アウアウカー Sa91-nQS/)
2019/08/06(火) 08:35:46.26ID:/o8TZAPea 今の気候、尋常じゃないからね……朝と夕方、仕事の通勤、地元の駅と家までだけどバス乗らずに20分歩くようにしてる。
こまめに水分はとってるから、トイレ行く回数かなり多くて飲みすぎかな?1日2〜3リットル
やはり少しでも朝日とか浴びて運動すると少し良い睡眠出来てる気がするよ。
こまめに水分はとってるから、トイレ行く回数かなり多くて飲みすぎかな?1日2〜3リットル
やはり少しでも朝日とか浴びて運動すると少し良い睡眠出来てる気がするよ。
237優しい名無しさん (ササクッテロ Spa1-3Pmi)
2019/08/06(火) 09:41:10.83ID:IVxX3xBKp 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
238優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-+sIE)
2019/08/06(火) 10:30:43.08ID:+8FuLGo3a239優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/06(火) 12:40:32.83ID:HtGcjS3pK >>234明日か明後日には35キロこがなきゃならない…図書館に本返さないといけないから…
240優しい名無しさん (アークセー Sxa1-hlrU)
2019/08/06(火) 12:49:34.30ID:Ep1P1YqCx ママチャリ?
241優しい名無しさん (オッペケ Sra1-M93O)
2019/08/06(火) 15:22:10.18ID:XsFJrTikr 運動するくらいなら肉体労働したいところだけど人とコミュニケーションできないしな
特に肉体労働の人とは無理だろう
特に肉体労働の人とは無理だろう
242優しい名無しさん (アウアウカー Sa91-nQS/)
2019/08/06(火) 16:13:55.39ID:P6C/3hXSa >>241
この時季は大変そうだ
この時季は大変そうだ
244優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-7ShF)
2019/08/07(水) 00:35:14.02ID:XEYsc8q40 5時間不通に眠れたら少ない気もするが
足りてるのだろうか?
朝起きた時にもっとねたいって思うけど
仕事でしかたないので我慢して起きてます
足りてるのだろうか?
朝起きた時にもっとねたいって思うけど
仕事でしかたないので我慢して起きてます
246優しい名無しさん (ワッチョイ 2373-Ajcg)
2019/08/07(水) 00:48:26.40ID:4yLzX3uz0 ヴィパッサナー始めたが、いまいち効果ある気がしない。やり方間違ってるかなぁ…。
248優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-fWJv)
2019/08/07(水) 09:06:55.75ID:WlyDEH+t0 ダイエットの為にサイクリングで1時間15km走って約400カロリー消費
35kmだと800カロリーくらい?消費した分食べないといつまでもガリガリ君だよ
35kmだと800カロリーくらい?消費した分食べないといつまでもガリガリ君だよ
249優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-Pc6a)
2019/08/07(水) 11:07:34.86ID:I0thoTA9a250優しい名無しさん (オッペケ Sra1-M93O)
2019/08/07(水) 12:31:30.33ID:8sDqSmlpr muse脳波計買ったけど全然捗らなかったわ
251優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-+sIE)
2019/08/07(水) 18:27:30.77ID:5+iRbYgfa >>246
俺は地橋さんのをやってる初心者だけど、君はどんなヴィパッサナーをやってるの?
俺は地橋さんのをやってる初心者だけど、君はどんなヴィパッサナーをやってるの?
252優しい名無しさん (JP 0Ha3-mz8D)
2019/08/07(水) 21:02:42.96ID:+1LzxDCzH ヒステリー球とかストレスから来る喉の違和感、つかえが、ヨガの舌を出してリラックスさせることで一気に無くなった。なんだ、、舌の緊張から来てたんだ。。
253優しい名無しさん (ワッチョイ 4bda-dfB4)
2019/08/07(水) 21:46:13.11ID:IsYrdyXK0 個人的にはサティを入れる瞑想は肌に合わなかったな
今ここにフォーカスするような瞑想に切り替えて本腰を入れ始めたら効果が現れだした
今ここにフォーカスするような瞑想に切り替えて本腰を入れ始めたら効果が現れだした
254優しい名無しさん (ガラプー KK2b-Xnxg)
2019/08/07(水) 22:49:06.37ID:D4lyMGvlK 軽いスクワットと自転車15キロ。
255優しい名無しさん (ワッチョイ 711f-+P8T)
2019/08/08(木) 12:21:00.84ID:sD/vkGXQ0256優しい名無しさん (ワッチョイ 711f-+P8T)
2019/08/08(木) 12:51:28.21ID:sD/vkGXQ0 ディップススタンド欲しいな
斜め懸垂もできるからバランスよさそう
斜め懸垂もできるからバランスよさそう
258優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/08(木) 21:30:46.09ID:ajTm1H+BK >>255ありがとだぜ!意外にいけるで!
あとオッサンロードレーサーが結構走ってる。すごい体力だわw
あとオッサンロードレーサーが結構走ってる。すごい体力だわw
259優しい名無しさん (ササクッテロ Sp75-2fgd)
2019/08/09(金) 01:25:42.94ID:DBHyz9yjp 整体もこのスレでいい?
260優しい名無しさん (ワッチョイ 0502-9/1m)
2019/08/09(金) 06:25:33.79ID:lD91cHYE0 よきかなよきかな
261優しい名無しさん (オッペケ Sr75-KToX)
2019/08/09(金) 10:47:12.65ID:oglGDm6Qr 十分な睡眠をとれてるけどあくび出なくて睡魔現象がない
それと同じく疲労感も感じづらくてどこまでやっていいのか分からない
でも実際体は疲労蓄積していて一度倒れた
睡魔や疲労感も元気でないと感じない
それと同じく疲労感も感じづらくてどこまでやっていいのか分からない
でも実際体は疲労蓄積していて一度倒れた
睡魔や疲労感も元気でないと感じない
262優しい名無しさん (ワッチョイ 05da-+P8T)
2019/08/09(金) 21:55:35.64ID:FoLqfTKy0 7時に夜の散歩(ウォーキング)をしてきた
30分程度、あえて坂道を選んだ
30分程度、あえて坂道を選んだ
263優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/10(土) 21:30:58.63ID:WdLJE4nTK 筋トレ気持ちいいって人いるんだよね。うらやましいわ…今日も軽くやったが苦痛やわ…やばいなこれストレスになっちまう。
264優しい名無しさん (ワッチョイ 8907-910k)
2019/08/10(土) 22:30:08.46ID:xOoGCiPG0265優しい名無しさん (オイコラミネオ MMad-JGwf)
2019/08/11(日) 07:45:56.63ID:ZYp4XPeUM 楽しい運動だから脳内ホルモンがでるのでなくて楽しくて集中してるからだろうね
筋トレでも集中できれば脳内ホルモンがでるのだろう
あと単純な運動であるほど集中できないだろうね
筋トレでも集中できれば脳内ホルモンがでるのだろう
あと単純な運動であるほど集中できないだろうね
266優しい名無しさん (オッペケ Sr75-JGwf)
2019/08/11(日) 07:51:22.50ID:pM60eRhTr 4時間自転車こいできた
脳機能が低下しすぎてるのか疲労感を感じない
どこまでやっていいかどれだけ休んでいいか分からない
自分の身体は丈夫なのかと思い連日続けたら10日後倒れた
脳機能が低下しすぎてるのか疲労感を感じない
どこまでやっていいかどれだけ休んでいいか分からない
自分の身体は丈夫なのかと思い連日続けたら10日後倒れた
267優しい名無しさん (ワッチョイ 8907-gaLg)
2019/08/11(日) 10:42:39.05ID:uoLRp9WF0 舌ヨガ最初えずきまくって逆に癖が酷くならないかと不安になったけど
やってるうちに慣れて平気になった
翌日も反射鈍くなってて効くかも!
ずっと困ってたけど身体がその動き必要としてたのかな?
やってるうちに慣れて平気になった
翌日も反射鈍くなってて効くかも!
ずっと困ってたけど身体がその動き必要としてたのかな?
268優しい名無しさん (ワッチョイ bd05-Uavy)
2019/08/11(日) 11:21:56.78ID:3I3P0dSu0 緊張すると舌の動きが止まるし口腔内では奥から上に持ち上がるから舌をリラックスさせるの大事だよね。喉のつまり少し良くなるからいつも瞑想のときはやるようにしてる。
269優しい名無しさん (ワッチョイ 711f-+P8T)
2019/08/11(日) 13:51:19.54ID:NgZFKI6Z0 >>258
おっさんでも元気な人は元気だからなあw
筋トレは上半身のダンベル/バーベル種目なら比較的楽しめるかもしれない
脚トレはあんまり好きな人いないと思う
そして同じ上半身の筋トレでも腕立ては普通にしんどいという
慣れの問題だけどね
こないだ、トレーニングでヘトヘトになってクールダウン適当に済ませたら寝れなかった
クールダウンで手抜きすると交感神経優位になりすぎるって本当だわ
おっさんでも元気な人は元気だからなあw
筋トレは上半身のダンベル/バーベル種目なら比較的楽しめるかもしれない
脚トレはあんまり好きな人いないと思う
そして同じ上半身の筋トレでも腕立ては普通にしんどいという
慣れの問題だけどね
こないだ、トレーニングでヘトヘトになってクールダウン適当に済ませたら寝れなかった
クールダウンで手抜きすると交感神経優位になりすぎるって本当だわ
270優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/11(日) 17:54:18.72ID:1Qsmd+RXK この暑さいつまで続くんだよ…自律神経がいかれまくりだよ…
271優しい名無しさん (スッップ Sdfa-InO6)
2019/08/12(月) 06:18:24.05ID:BqSJc6Cqd 瞑想って本当に頭良くなるのか謎。
本当に瞑想やると頭良くなるなら瞑想アプリ系の誘導のわかりづらさはどう説明するのだろうか。
馬鹿がわざと難しい言葉使ってわかりにくくしてるとしか思えない。(寝たまんまヨガがいい例)
本当に頭いい人は素人にもわかりやすく説明するものだと思うが。
本当に瞑想やると頭良くなるなら瞑想アプリ系の誘導のわかりづらさはどう説明するのだろうか。
馬鹿がわざと難しい言葉使ってわかりにくくしてるとしか思えない。(寝たまんまヨガがいい例)
本当に頭いい人は素人にもわかりやすく説明するものだと思うが。
272優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-HRGj)
2019/08/12(月) 08:27:33.37ID:OKB8Ipqp0273優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-IZwq)
2019/08/12(月) 15:23:52.35ID:59eGlJzDa274優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-1YPv)
2019/08/12(月) 15:29:07.26ID:OA7xsbF3a 不眠で薬飲まないとあまり寝られなくて悩んでいて。
日中出来るだけ歩くようにしたり、睡眠によいキウイフルーツ夜食べたり、夜遅くにはスマホいじらないようにしてるんですが……
アドバイスあったら教えて下さい
日中出来るだけ歩くようにしたり、睡眠によいキウイフルーツ夜食べたり、夜遅くにはスマホいじらないようにしてるんですが……
アドバイスあったら教えて下さい
275優しい名無しさん (ワッチョイ bd05-Uavy)
2019/08/12(月) 16:39:32.10ID:/fwSRyn/0 >>270
10月やっと涼しくなったと思ったらすぐ寒くなる。
毎年春夏秋冬というのはもはや体感ではないに等しくなってきた。だから自律神経乱れやすいんだよなぁ。。春秋にどれだけ調整していくかが鍵になりそ。
10月やっと涼しくなったと思ったらすぐ寒くなる。
毎年春夏秋冬というのはもはや体感ではないに等しくなってきた。だから自律神経乱れやすいんだよなぁ。。春秋にどれだけ調整していくかが鍵になりそ。
276優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/12(月) 17:56:06.42ID:SajG+AUgK >>275そうだな…寒いのもきついね。寒いと病気になるのがね…ガリガリやし感染症になりやすい…
277優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-yraY)
2019/08/12(月) 22:40:36.84ID:GuYvAl3k0278優しい名無しさん (ワッチョイ 8907-gaLg)
2019/08/12(月) 23:36:17.16ID:iMi8LbVJ0 >>252
マジでえずかなくなった
この数日で嘘みたいに大口開けてベーしても平気!
パニックの元で何年もこびりついてた感覚がやっと消えた
このレスしてくれた人本当ありがとう!このスレ読んでて良かった
一生の恩人ですありがとう
マジでえずかなくなった
この数日で嘘みたいに大口開けてベーしても平気!
パニックの元で何年もこびりついてた感覚がやっと消えた
このレスしてくれた人本当ありがとう!このスレ読んでて良かった
一生の恩人ですありがとう
279優しい名無しさん (ワッチョイ 0502-Et1B)
2019/08/12(月) 23:38:41.18ID:M7A0fgL40281優しい名無しさん (ワッチョイ bd05-Uavy)
2019/08/13(火) 01:22:32.44ID:MK7CHeEW0282優しい名無しさん (スプッッ Sdda-nUUJ)
2019/08/13(火) 02:48:07.29ID:BIgtZcLEd じっとしてることができないから
瞑想が苦痛で仕方がない
我慢して続ければ気にならなくなるのか?
ここのみなさんは、じっと瞑想してるの苦にならないんですか?
瞑想が苦痛で仕方がない
我慢して続ければ気にならなくなるのか?
ここのみなさんは、じっと瞑想してるの苦にならないんですか?
283優しい名無しさん (ワッチョイ 711f-+P8T)
2019/08/13(火) 06:23:08.94ID:+U0NkuZP0 今日はプチ断食
本当は薬飲んでる人間がやっちゃいけないものだけど
実際体調良くなるんだよな
年に数回、24〜36時間程度ならよしとするか
人様におススメはしない
本当は薬飲んでる人間がやっちゃいけないものだけど
実際体調良くなるんだよな
年に数回、24〜36時間程度ならよしとするか
人様におススメはしない
284優しい名無しさん (ワッチョイ 8907-gaLg)
2019/08/13(火) 08:39:49.01ID:nausLx820286優しい名無しさん (ワッチョイ 9d5f-S4A2)
2019/08/13(火) 13:54:32.82ID:yUQdRm3v0 腸内環境は具体的にどんな事やってる?
288優しい名無しさん (アークセー Sx75-B/qd)
2019/08/13(火) 14:12:53.11ID:rJ/RPhBrx ストレスとも相関ありそう
289優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-1YPv)
2019/08/13(火) 14:30:39.14ID:0vyGNkNwa >>287
自分もやっています、特に夜に食べるようにしてる。ヨーグルトにきなこやプルーン入れてみたり。
自分もやっています、特に夜に食べるようにしてる。ヨーグルトにきなこやプルーン入れてみたり。
290優しい名無しさん (ワッチョイ 0502-Et1B)
2019/08/13(火) 14:55:50.83ID:acKi12wT0 >>286
水と食事を摂る時間を規則正しくして食物繊維が多い食材を食べるようにした
きのこ、海藻、こんにゃく、おからなど
でも一番は遅くまでの飲み食いをやめたのが効果あったように思う
食事で自律神経を整える→睡眠が良くなるって流れだった
水と食事を摂る時間を規則正しくして食物繊維が多い食材を食べるようにした
きのこ、海藻、こんにゃく、おからなど
でも一番は遅くまでの飲み食いをやめたのが効果あったように思う
食事で自律神経を整える→睡眠が良くなるって流れだった
291優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-/zDH)
2019/08/13(火) 16:08:24.84ID:xR4Gc4ZKa >>282
それなら歩行瞑想をやってみてはどうでしょう?
それなら歩行瞑想をやってみてはどうでしょう?
292優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-T9Cp)
2019/08/13(火) 17:26:51.08ID:mFx2gho10 4km歩いて帰るんですけどこれも運動になりますかね?
293優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/13(火) 18:33:07.89ID:S9LgrVw0K やっぱり下半身だよなぁ…高校野球の投手一見細身だが体重あるんだよな。
294優しい名無しさん (ワッチョイ bd05-Uavy)
2019/08/14(水) 04:44:43.32ID:i9Tw4KML0 >>284
なるほど、ありがとう。俺と同じやり方だね。下を戻した時に舌の奥、顎、喉から顔全体から頭や胸周りまで筋肉が弛緩する感覚でやったらすごくいい感じだよね。筋弛緩と瞑想はアレンジできるからいい。
なるほど、ありがとう。俺と同じやり方だね。下を戻した時に舌の奥、顎、喉から顔全体から頭や胸周りまで筋肉が弛緩する感覚でやったらすごくいい感じだよね。筋弛緩と瞑想はアレンジできるからいい。
295優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-/zDH)
2019/08/14(水) 10:52:34.41ID:a8YE/Z2La 階段の昇り降りをした直後にマインドフルネスの座禅瞑想をやったら上手くいった!
296優しい名無しさん (オッペケ Sr75-JGwf)
2019/08/14(水) 11:29:44.98ID:/sq5OA9Ir 運動後に瞑想したらいいってこと?
297優しい名無しさん (ガラプー KK7e-pg2w)
2019/08/14(水) 18:10:24.57ID:pArA2EkNK 炎天下の中自転車30キロ走ってきた…フラフラや…
298優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-4+Jo)
2019/08/14(水) 19:07:48.20ID:HGJAcwFOa 断食いいかもしれない
今お腹ぐーって鳴ってるけど、食べるの我慢してたら体のだるさがなくなったかも
今お腹ぐーって鳴ってるけど、食べるの我慢してたら体のだるさがなくなったかも
299優しい名無しさん (ワッチョイ bd05-Uavy)
2019/08/14(水) 19:32:53.03ID:i9Tw4KML0 断食は正しくやれば体にいいってよく聞くなぁ。色々調べてからやってみよかな。
300優しい名無しさん (ワッチョイ 0502-9/1m)
2019/08/14(水) 19:44:17.20ID:NHLUoGHS0 前の日の晩飯抜いて次の日朝飯抜けば一日断食やで
たまにやるとすこぶる体調がいい
たまにやるとすこぶる体調がいい
301優しい名無しさん (ワッチョイ 413a-1M2/)
2019/08/15(木) 01:34:15.56ID:wireeepd0 寝たまんまヨガって洗脳(その気)が解ければ全くやる気がしなくなくなる、たまにアプリを起動してやろうと思っても楽しくはない、という点では瞑想と同じだわ。
302優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-xyeH)
2019/08/15(木) 09:46:59.68ID:Wag0H7Q/0 ラエリアン・ムーブメントの 精神的指導者 ラエル氏は
世界平和に向けて 瞑想をするように 呼びかけてくださっていますラブラブ
思考、表現、感情は地球上の全てに影響します。
強力な発信器である脳から平和と愛の波動を送ることで、
私たちはこの惑星をもっと平和にすることができます。
-ラエル氏-
最近の科学研究では、私達が選択する否定的または肯定的思考が、どう環境に影響するかわかってきました。
ある都市の人々数百人が平和の瞑想をすることで都市の犯罪率を下げることができます。
つまり、もし地球上の全ての人々が平和と愛の1分間を瞑想に捧げれば、この惑星を完全に変えることができます。
この星の終わりのない怒り、戦争や暴力を見て自分が非力だと思う必要はありません。
私たちは、ただ、変えることのできる脳の力を信じなくてはいけません。
例え一人でも脳を使って平和と愛の波動を送れば、世界を変えられます。
もっと多くの人がやればやるほど、さらに早く世界平和に到達するのです。
単純ですが、神秘的ではありません。
どうぞ、ご参加ください。
みなさんが、ご自宅、仕事場、世界各地の平和の1分間瞑想の集いなどどこにいても、
地球の平和をイメージするために1分間考えを止めることができれば、
みなさんは、変化への大きな力になります。
みなさん自身が平和実現の機会をつくることができます。
毎日 21:00より 10分ほど みんなでオンライン瞑想を行っていますルンルン
ぜひご一緒に瞑想しませんか
★オンラインサロン平和瞑想★
毎日 20:50開場 21:00スタート 21:10頃終了
http://login.myownmeeting.com/conference,89378766
世界平和に向けて 瞑想をするように 呼びかけてくださっていますラブラブ
思考、表現、感情は地球上の全てに影響します。
強力な発信器である脳から平和と愛の波動を送ることで、
私たちはこの惑星をもっと平和にすることができます。
-ラエル氏-
最近の科学研究では、私達が選択する否定的または肯定的思考が、どう環境に影響するかわかってきました。
ある都市の人々数百人が平和の瞑想をすることで都市の犯罪率を下げることができます。
つまり、もし地球上の全ての人々が平和と愛の1分間を瞑想に捧げれば、この惑星を完全に変えることができます。
この星の終わりのない怒り、戦争や暴力を見て自分が非力だと思う必要はありません。
私たちは、ただ、変えることのできる脳の力を信じなくてはいけません。
例え一人でも脳を使って平和と愛の波動を送れば、世界を変えられます。
もっと多くの人がやればやるほど、さらに早く世界平和に到達するのです。
単純ですが、神秘的ではありません。
どうぞ、ご参加ください。
みなさんが、ご自宅、仕事場、世界各地の平和の1分間瞑想の集いなどどこにいても、
地球の平和をイメージするために1分間考えを止めることができれば、
みなさんは、変化への大きな力になります。
みなさん自身が平和実現の機会をつくることができます。
毎日 21:00より 10分ほど みんなでオンライン瞑想を行っていますルンルン
ぜひご一緒に瞑想しませんか
★オンラインサロン平和瞑想★
毎日 20:50開場 21:00スタート 21:10頃終了
http://login.myownmeeting.com/conference,89378766
303優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-zlWW)
2019/08/15(木) 13:30:46.63ID:Zb1VLHfX0304優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-kLrC)
2019/08/15(木) 16:28:44.30ID:vt8EoAkca305優しい名無しさん (アークセー Sx85-3dag)
2019/08/15(木) 17:08:17.07ID:q9EzrDTux306優しい名無しさん (ササクッテロ Sp85-+GDv)
2019/08/15(木) 20:38:38.53ID:jhGqAP6wp 1日断食するとたしかに体調良い
307優しい名無しさん (ワッチョイ 413a-1M2/)
2019/08/15(木) 21:29:16.38ID:wireeepd0 デストック ってやつか
308優しい名無しさん (ワッチョイ b902-y1C7)
2019/08/15(木) 21:31:23.36ID:oStddQpH0 デストックだと死にそう
309優しい名無しさん (ワッチョイ d11f-dCD9)
2019/08/16(金) 10:45:50.20ID:sFp47Dr70 >>304
いまと昔じゃ運動量違っただろうしね
体使う仕事に就いてる人は朝飯抜かさないけど
一部アスリートはそうとも言えないという不思議
体操の内村航平選手は一日一食らしい
アスリートは栄養の知識あるし競技ごとの特性もあるから考え方も千差万別なのかね
ただ、この時期下手に朝飯抜かすと熱中症がおっかないから味噌汁ぐらい飲んでおいた方がいいかも
いまと昔じゃ運動量違っただろうしね
体使う仕事に就いてる人は朝飯抜かさないけど
一部アスリートはそうとも言えないという不思議
体操の内村航平選手は一日一食らしい
アスリートは栄養の知識あるし競技ごとの特性もあるから考え方も千差万別なのかね
ただ、この時期下手に朝飯抜かすと熱中症がおっかないから味噌汁ぐらい飲んでおいた方がいいかも
310優しい名無しさん (ワッチョイ d11f-dCD9)
2019/08/16(金) 10:49:15.42ID:sFp47Dr70 あと、身体大きくしたい人は欠食できないのがつらいところ
俺も増量やめたら普通に体重落ちて筋肉も連動して落ちちゃったから
また頑張って食わなきゃいけない
俺も増量やめたら普通に体重落ちて筋肉も連動して落ちちゃったから
また頑張って食わなきゃいけない
311優しい名無しさん (ワッチョイ d11f-dCD9)
2019/08/16(金) 10:59:30.27ID:sFp47Dr70 その前に頑張ってB型通所しなきゃいけない
昨日体調悪くて、プチODしちゃったからイエローカードだと思って休んだ
工賃……
昨日体調悪くて、プチODしちゃったからイエローカードだと思って休んだ
工賃……
313優しい名無しさん (ガラプー KK8b-QuWG)
2019/08/16(金) 22:39:26.48ID:Y+SM9pXCK 何年かぶりに懸垂したら二回が限界でした…ガリガリなのに…相当筋肉なくなってるなこりゃ
314優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-zlWW)
2019/08/17(土) 08:23:07.98ID:6pacU/PA0 鯵の南蛮漬け毎日食べてたら重度の手荒れが良くなった!
青魚は肌の再生に良いみたいだ
睡眠不足もあってなかなか傷が治らなかったのに凄い
思い返すと野菜中心の食事にしてから肌荒れに悩まされてた
青魚は肌の再生に良いみたいだ
睡眠不足もあってなかなか傷が治らなかったのに凄い
思い返すと野菜中心の食事にしてから肌荒れに悩まされてた
315優しい名無しさん (アークセー Sx85-3dag)
2019/08/17(土) 11:22:03.59ID:cHXrt/omx 鯵?
316優しい名無しさん (スプッッ Sd33-RrUc)
2019/08/18(日) 08:10:22.78ID:FU8u+Y7sd サイクリング趣味なんだけど暑くて外出れないからずっとスワイショウと瞑想やってたわ連休中。
昨日から無性にマッチョ社長の言葉に感激受けて筋トレも始めた。
死にたいと思うなら筋トレしろって本当だね。
変に身体労わる必要ないし壊れたら壊れたでって感じ。
スワイショウと組み合わせで体幹トレーニングしてます。
昨日から無性にマッチョ社長の言葉に感激受けて筋トレも始めた。
死にたいと思うなら筋トレしろって本当だね。
変に身体労わる必要ないし壊れたら壊れたでって感じ。
スワイショウと組み合わせで体幹トレーニングしてます。
317優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-04fJ)
2019/08/18(日) 08:21:52.18ID:kYWbsjBj0 スワイショウ飽きない?
1日3分が限界だわ
1日3分が限界だわ
318優しい名無しさん (アークセー Sx85-3dag)
2019/08/18(日) 09:11:17.61ID:CCWtYUR5x スマホ中毒で時間を浪費しないための10の習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00000005-biz_lifeh-life&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00000005-biz_lifeh-life&p=1
319優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-V/Hj)
2019/08/18(日) 10:48:10.65ID:rGfhgiYW0 瞑想は先にタイマーかけてやるけど
スワイショウは思い立ったらストップウォッチスタートさせて始めてる
なぜか最初に時間決めると億劫でとりかかれなかった
たまに時計チラッと見ながら好きな時間やる
ゆるめた膝と足裏のベストポジ集中しようとしてるだけで最初の5分くらい過ぎてしまう
このときに集中できなかったらそのままやめてしまうこともある
基本的に無音でやるけどテレビ見ながら気分転換にぶらぶらやったりもするよ
スワイショウは思い立ったらストップウォッチスタートさせて始めてる
なぜか最初に時間決めると億劫でとりかかれなかった
たまに時計チラッと見ながら好きな時間やる
ゆるめた膝と足裏のベストポジ集中しようとしてるだけで最初の5分くらい過ぎてしまう
このときに集中できなかったらそのままやめてしまうこともある
基本的に無音でやるけどテレビ見ながら気分転換にぶらぶらやったりもするよ
320優しい名無しさん (ガラプー KK8b-QuWG)
2019/08/18(日) 14:24:38.12ID:MQAX0zwIK ふくらはぎ筋トレ終了。
321優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-ATlt)
2019/08/18(日) 17:03:09.50ID:SD91JhNEa スワイショウでぐぐってびっくりした
自分がこれまでなんとなく暇つぶしにやってた動きに名前があったとは
自分がこれまでなんとなく暇つぶしにやってた動きに名前があったとは
323優しい名無しさん (スプッッ Sd33-RrUc)
2019/08/18(日) 22:53:53.91ID:FU8u+Y7sd >>317
それが飽きないのですわ。
妄想癖と独り言言いながらやる癖あるのでいつの間にか1セット20分くらいやってる。
調子いい時は40分行ける。
それで疲れたらMEISOONアプリの瞑想と。
筋トレもしたいけど中々出来ない。だから出来る奴からと肩慣らしという意味でスワイショウと瞑想。
色々やろうとすると失敗するしそれだけやると飽きる。
だから飽きたら筋トレとかヨガやる方が自分にとっては上手くいくのかと。
それが飽きないのですわ。
妄想癖と独り言言いながらやる癖あるのでいつの間にか1セット20分くらいやってる。
調子いい時は40分行ける。
それで疲れたらMEISOONアプリの瞑想と。
筋トレもしたいけど中々出来ない。だから出来る奴からと肩慣らしという意味でスワイショウと瞑想。
色々やろうとすると失敗するしそれだけやると飽きる。
だから飽きたら筋トレとかヨガやる方が自分にとっては上手くいくのかと。
324優しい名無しさん (オッペケ Sr85-lxcD)
2019/08/19(月) 09:36:56.00ID:nZJoLcnzr 自転車でのろのろ4時間こいできたけど疲労感ないな
自転車って座ってるから相当負荷が少ない気がする
もっとやってもいいのかな?
自転車って座ってるから相当負荷が少ない気がする
もっとやってもいいのかな?
325優しい名無しさん (アークセー Sx85-3dag)
2019/08/19(月) 10:22:02.35ID:AIdjI4J+x スマホ中毒はこう防ぐ。グーグル流「テクノロジーとの良い付き合い方」サムイ島で学んできた
https://www.businessinsider.jp/post-195369
https://www.businessinsider.jp/post-195369
326優しい名無しさん (スップ Sd73-Cw/b)
2019/08/19(月) 11:29:33.20ID:mvK0nubGd >>324
週に100kmぐらい走る自転車のりです。
様子見がらペースアップした方がいいけど、たぶんまだまだいける。
走ることに比べたら、圧倒的にからだの負担は小さい。
交通事故に気をつけてください。安全第一で。
週に100kmぐらい走る自転車のりです。
様子見がらペースアップした方がいいけど、たぶんまだまだいける。
走ることに比べたら、圧倒的にからだの負担は小さい。
交通事故に気をつけてください。安全第一で。
327優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-FfMw)
2019/08/19(月) 11:55:01.52ID:IKbnWGaIa328優しい名無しさん (ワッチョイ d105-K6Pj)
2019/08/19(月) 14:38:39.44ID:qJMiAzta0 >>325
よくある素人が書いたようなまとめ記事と違ってちゃんとしたライターが書く記事はやっぱ締りがあるな。
よくある素人が書いたようなまとめ記事と違ってちゃんとしたライターが書く記事はやっぱ締りがあるな。
329優しい名無しさん (スッップ Sd33-RrUc)
2019/08/19(月) 15:32:21.27ID:+JWzRxtJd >>327
それ聞いたことあります。
「超〜気持ちいい」ってやるといいらしい。僕の場合は何かの愚痴なので(笑)
他のサイトで見たのは潜在意識に「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」と三回唱えるといいらしい。
思ったんですがこれって唱えながらやるといいのかな?
僕は心の中で数を数えながら手を前に出す時息を吐いて指先から邪気を振り払うイメージでやってるけど。
数を数えるのと邪気を追い払う方法二つやってます。
「私は日々あらゆる面で益々良くなっている」って唱えながらの方がいいのかも。
それ聞いたことあります。
「超〜気持ちいい」ってやるといいらしい。僕の場合は何かの愚痴なので(笑)
他のサイトで見たのは潜在意識に「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」と三回唱えるといいらしい。
思ったんですがこれって唱えながらやるといいのかな?
僕は心の中で数を数えながら手を前に出す時息を吐いて指先から邪気を振り払うイメージでやってるけど。
数を数えるのと邪気を追い払う方法二つやってます。
「私は日々あらゆる面で益々良くなっている」って唱えながらの方がいいのかも。
330優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-FfMw)
2019/08/19(月) 15:48:31.96ID:IKbnWGaIa331優しい名無しさん (ガラプー KK8b-QuWG)
2019/08/19(月) 21:39:39.79ID:qRlxEos+K 隣のクソデブ騒音、監視家族がいるかぎり回復が遠い…
朝からうるさいし不眠症が治らない…
朝からうるさいし不眠症が治らない…
332優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-3dag)
2019/08/19(月) 22:35:12.62ID:fEbUaAr30 耳栓つけて寝てる
工事音とか以外なら寝れる
工事音とか以外なら寝れる
333優しい名無しさん (バットンキン MMd3-K6Pj)
2019/08/19(月) 23:43:19.37ID:kIFtseciM 俺は耳栓もいいやつ買ったけど逆に奥まで入れすぎても不快で寝づらいしかといって浅く着けるとうるさいし、困ったもんだ。最近は寝ホンにリラックス音楽
334優しい名無しさん (ガラプー KK8b-QuWG)
2019/08/20(火) 12:40:24.91ID:3Aw+P+UaK >>332まじか。今日も朝からバカ犬がうるさくて眠れなかった…
わざとやってんのかなぁ…
わざとやってんのかなぁ…
335優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-kLrC)
2019/08/20(火) 15:53:38.51ID:m/ynB5Uta >>332
やりたいが……目覚まし時計に気付けなさそうだ
やりたいが……目覚まし時計に気付けなさそうだ
336優しい名無しさん (オッペケ Sr85-lxcD)
2019/08/20(火) 18:50:59.00ID:0Ope1fW3r よく運動した翌日は精子の量が多い気がするわ
337優しい名無しさん (ワッチョイ d901-PZqX)
2019/08/20(火) 19:24:37.59ID:RWiHTfpo0 >>336
スクワットやってみ すぐわかるぞ
スクワットやってみ すぐわかるぞ
338優しい名無しさん (エムゾネ FF33-RrUc)
2019/08/21(水) 07:49:36.35ID:c9IkWoZmF スワイショウ最強だな。
これさえすれば運動にもなるし頭の回転も良くなるしいい事づくめ。
飽きたら筋トレやヨガやればいい。
1日にこれとこれをやるぞ!と意気込んでも結局続かないから気に入ったものからやって
それが飽きたり上手くいかなかったりしたら気分転換に別のものやればいいも思う。
毎日やらなきゃ駄目なんてものはないと思う。
これさえすれば運動にもなるし頭の回転も良くなるしいい事づくめ。
飽きたら筋トレやヨガやればいい。
1日にこれとこれをやるぞ!と意気込んでも結局続かないから気に入ったものからやって
それが飽きたり上手くいかなかったりしたら気分転換に別のものやればいいも思う。
毎日やらなきゃ駄目なんてものはないと思う。
339優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-8h5T)
2019/08/21(水) 09:55:04.54ID:PAKGFOlsM スワイショウってマインドフルネスの効果もあるのかな?
340優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-V/Hj)
2019/08/21(水) 11:01:24.33ID:y4eQ8r8M0 スワイショウやりながら呼吸に集中してたら呼吸瞑想だし
何か浮かんできて観察するならマインドフルネスだし
電車の中で窓の外見てても
散歩してても
いつでもマインドフルネスであろうとすることはできるよ
何か浮かんできて観察するならマインドフルネスだし
電車の中で窓の外見てても
散歩してても
いつでもマインドフルネスであろうとすることはできるよ
341優しい名無しさん (ワッチョイ 011f-P0k6)
2019/08/22(木) 08:40:24.60ID:qTDj+wH20 久しぶりに朝から酒飲みたい
危ない兆候だな
作業所午後からだし、久しぶりに瞑想してみる
危ない兆候だな
作業所午後からだし、久しぶりに瞑想してみる
342優しい名無しさん (オッペケ Sr05-03G3)
2019/08/22(木) 09:12:36.63ID:EjPukVDkr 1ヶ月前からジム行ってるけど日に日にだるくなってきて今日は10分だけで帰った
筋肉疲労は3日くらいで抜けるけど精神はもっと休まないといけないのかな
筋肉疲労は3日くらいで抜けるけど精神はもっと休まないといけないのかな
343優しい名無しさん (ワッチョイ f553-SSKy)
2019/08/22(木) 09:32:55.15ID:Ex2Phk2O0344優しい名無しさん (ワッチョイ 011f-P0k6)
2019/08/22(木) 10:39:33.85ID:qTDj+wH20 今日も休むことになった
今週は抑うつ気味だったりパニック発作起こしたりでダメダメだった
とりあえずゆっくりしておこう
今週は抑うつ気味だったりパニック発作起こしたりでダメダメだった
とりあえずゆっくりしておこう
345優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-xAXb)
2019/08/22(木) 11:55:19.01ID:F6uCf8kAa346優しい名無しさん (ワッチョイ faad-BXNL)
2019/08/22(木) 14:07:27.42ID:02Nb9lrV0 >>345
ポモドーロテクニックていうのがあるけど似てるかも
25分タイマー集中+5分休憩を繰り返すやつ
作業のときはよく使ってるんだけど過集中で疲れ果てるのを防げていいんだよね
5分休憩のときは窓開けて窓の外見ながらスクワットや手回したりしてる
作業内容によって45分+10分にしたり変えてる
これで長時間やると1日頑張りすぎて次の日役に立たない、なんてことが少なくなった
ポモドーロテクニックていうのがあるけど似てるかも
25分タイマー集中+5分休憩を繰り返すやつ
作業のときはよく使ってるんだけど過集中で疲れ果てるのを防げていいんだよね
5分休憩のときは窓開けて窓の外見ながらスクワットや手回したりしてる
作業内容によって45分+10分にしたり変えてる
これで長時間やると1日頑張りすぎて次の日役に立たない、なんてことが少なくなった
347優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-iKGp)
2019/08/23(金) 22:09:05.42ID:himfrPJ40 3日連続夜更かしで睡眠不足と昨夜の寒さで風邪を引いてしまった
悪条件が重なると体調崩すよな
悪条件が重なると体調崩すよな
348優しい名無しさん (ワッチョイ 4a32-gQHD)
2019/08/23(金) 23:35:24.56ID:aOtH2bq40 最近マインドフルネス始めたよ
今のところ座って10分ほど呼吸に集中するのやってるけど
やった後は結構スッキリするねこれ
胸や腹部のドンヨリした重さが大分軽くなる
今のところ座って10分ほど呼吸に集中するのやってるけど
やった後は結構スッキリするねこれ
胸や腹部のドンヨリした重さが大分軽くなる
349優しい名無しさん (アークセー Sx05-F2n4)
2019/08/24(土) 01:22:08.07ID:gwSp7jxdx ユーチューブでhandclapってダンスが流行ってて結構好き
350優しい名無しさん (エムゾネ FF9a-XxBI)
2019/08/24(土) 12:56:34.51ID:oJWwWPKlF 左右に捻るでんでん太鼓のようなスワイショウって頭はあまり回さなくていいのかな?
それなら目も回らずに出来るのだが。
頭回すとなると目が回って敵わない。
それなら目も回らずに出来るのだが。
頭回すとなると目が回って敵わない。
351優しい名無しさん (ワッチョイ 2505-L+bz)
2019/08/24(土) 17:40:06.62ID:K6Mm1km60 スワイショウってフリフリするだけ?おすすめある?
352優しい名無しさん (ガラプー KK5e-78v5)
2019/08/24(土) 21:33:30.17ID:68SG8JCbK 久しぶりのスクワット終了。
353優しい名無しさん (ワッチョイ 011f-P0k6)
2019/08/25(日) 09:06:27.03ID:1awO6Z1a0 俺も風邪ひいた
葛根湯と睡眠で治した
絶対受診の時に風邪もらってきたわ
風邪は治りかけが肝心だから養生しないと
葛根湯と睡眠で治した
絶対受診の時に風邪もらってきたわ
風邪は治りかけが肝心だから養生しないと
354優しい名無しさん (アウアウエー Sa22-5mn8)
2019/08/25(日) 09:16:41.57ID:KvQ2fdBja 昨日スワイショウやってみたら、中途覚醒なく眠れたよ
355一日目の新米 (アウアウイー Sac5-CMhc)
2019/08/25(日) 21:27:55.20ID:Sh2wGtzGa 今日から始めました
よりよい睡眠のために、
最低三十分の有酸素運動とストレッチ、半身浴
食事はフリーソフトで管理し、夜食は食べない
就寝の前には座禅を組んで瞑想
認知行動療法はまだちょっと始めたばかりなので手を付けない
早寝早起きできるといいな
よりよい睡眠のために、
最低三十分の有酸素運動とストレッチ、半身浴
食事はフリーソフトで管理し、夜食は食べない
就寝の前には座禅を組んで瞑想
認知行動療法はまだちょっと始めたばかりなので手を付けない
早寝早起きできるといいな
356優しい名無しさん (ワッチョイ 4eda-lNpu)
2019/08/26(月) 01:53:33.09ID:OME8jE/o0 やばい、今日やすみだったから寝たいだけ寝て
昼過ぎにおきたせいか眠れねー、こまった
明日朝から仕事だっていうのに
昼過ぎにおきたせいか眠れねー、こまった
明日朝から仕事だっていうのに
357優しい名無しさん (ワッチョイ 2505-L+bz)
2019/08/26(月) 02:17:35.44ID:ozxelY5n0 俺も寝れない。無職だからいいけど。生活改めないと。
358優しい名無しさん (ワッチョイ d5da-P0k6)
2019/08/26(月) 12:29:52.34ID:hTbNvnRL0 無職のうちに、いろいろ試した方がいいよ
たぶん仕事を始めても不眠は改善しないから
たぶん仕事を始めても不眠は改善しないから
359優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-grjx)
2019/08/26(月) 15:04:23.59ID:wE+48T/Ma360優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-xAXb)
2019/08/26(月) 15:50:11.98ID:KMm36kt+a くるみ食べよう
くるみを食べると気分改善に! 新たな研究でくるみが若い男性の心理状態を改善することが判明
https://www.californiakurumi.jp/paper/paper_20161110
くるみを食べると気分改善に! 新たな研究でくるみが若い男性の心理状態を改善することが判明
https://www.californiakurumi.jp/paper/paper_20161110
361優しい名無しさん (ワッチョイ d5da-P0k6)
2019/08/26(月) 19:07:32.70ID:hTbNvnRL0 オメガ3などの脂肪の摂取が見直されるといいな
脂肪の弊害ばかりが強調されて
種類と適量についての考察が追い付いていない気がする
脂肪の弊害ばかりが強調されて
種類と適量についての考察が追い付いていない気がする
362優しい名無しさん (スプッッ Sd7a-Xldq)
2019/08/26(月) 19:15:02.36ID:9xzen6fnd 家の近所の糞ジジイが朝5時から草刈り機使っててくっそうざい
仕事柄眠るのは早くて2時だから最高にむかつく。だから今日1日ダルすぎた
眠りって重要だなって改めて感じたよ
仕事柄眠るのは早くて2時だから最高にむかつく。だから今日1日ダルすぎた
眠りって重要だなって改めて感じたよ
363優しい名無しさん (スプッッ Sd7a-Xldq)
2019/08/26(月) 19:16:02.19ID:9xzen6fnd 書き忘れた
くっそむかついたけど瞑想したら落ち着いた。瞑想って凄い
くっそむかついたけど瞑想したら落ち着いた。瞑想って凄い
3652日目 (アウアウイー Sac5-CMhc)
2019/08/26(月) 21:50:49.64ID:A0Z/KDr3a 今日は久しぶりに地活作業所に行って麻雀やってきた
市の交通パスも買ってフィギュアとぬいぐるみも買って充実
ついでに今所有している現金預金も調べたらそこそこあってびっくり
でも一番のびっくりは体重1.1kg減
今日も瞑想して時間を潰して、夜食は最小限に食い止めたい
市の交通パスも買ってフィギュアとぬいぐるみも買って充実
ついでに今所有している現金預金も調べたらそこそこあってびっくり
でも一番のびっくりは体重1.1kg減
今日も瞑想して時間を潰して、夜食は最小限に食い止めたい
367優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-grjx)
2019/08/27(火) 08:24:59.72ID:2uoD/um3a そう言う常識はずれの人間は、ある程度のある暗黙の最低限のルールまったく分かってないイカレてるのが多いから、
続くようであれば、直接じゃなく近くの警察に通報だな
続くようであれば、直接じゃなく近くの警察に通報だな
368優しい名無しさん (ワッチョイ 16da-awKV)
2019/08/27(火) 08:26:43.27ID:qPlHh7ko0 草刈りジジイって妖怪がいるよ
369優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-xAXb)
2019/08/27(火) 11:00:31.11ID:VBDAi9Wra3703日目 (アウアウイー Sac5-CMhc)
2019/08/27(火) 20:46:08.52ID:tuND9HV7a 食事減らしたら昼寝の時間が減った、いいことだ
371優しい名無しさん (ワッチョイ d5da-P0k6)
2019/08/27(火) 21:04:06.58ID:2N590Ifv0 夜のウォーキングを週5ペースで1か月くらい続けている
これだけではないのだけど、下半身の安定感は増してきた
これだけではないのだけど、下半身の安定感は増してきた
372優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-lNpu)
2019/08/27(火) 21:06:11.54ID:jxPLXs1Z0 何キロ?何分で?
373優しい名無しさん (ワッチョイ d5da-P0k6)
2019/08/27(火) 21:12:46.92ID:2N590Ifv0 高低差50mくらいの坂道往復2kmで30分弱
それぞれ1kgのアンクルウェイトを両足につけてます
それぞれ1kgのアンクルウェイトを両足につけてます
374優しい名無しさん (ワッチョイ 011f-P0k6)
2019/08/28(水) 12:04:15.86ID:Cf2uOrhN0375優しい名無しさん (ワッチョイ 4a32-gQHD)
2019/08/28(水) 13:08:53.19ID:rbgmKNbf0376優しい名無しさん (ワッチョイ 4a32-gQHD)
2019/08/28(水) 13:12:58.26ID:rbgmKNbf0 ちなみに自分は肩まわりはこれやってる
https://www.youtube.com/watch?v=P5_PCcCwZyA
https://www.youtube.com/watch?v=P5_PCcCwZyA
377優しい名無しさん (ワッチョイ 793a-0p9m)
2019/08/28(水) 21:19:22.08ID:+dTGdPT/0 スワイショウも瞑想も筋トレもやってて楽しくなければやらなくなるよね
ドーパミンやエンドルフィンが鍵になってくるかな
マラソンはエンドルフィンハイで継続するものだし
ドーパミンやエンドルフィンが鍵になってくるかな
マラソンはエンドルフィンハイで継続するものだし
378優しい名無しさん (オッペケ Sr05-03G3)
2019/08/28(水) 22:21:21.59ID:QE0Zre9yr どうやったらでる?
379優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/08/29(木) 09:29:01.90ID:ZOMpj+rfa スワイショウは呼吸法のようなリズム運動だから長く続ければセロトニンが分泌され
気持ちよくなり継続できるます。それまでの間は前にも書いたが「超〜気持ちいい〜」
と独り言をつぶやいて脳を騙せばいいんだ。
気持ちよくなり継続できるます。それまでの間は前にも書いたが「超〜気持ちいい〜」
と独り言をつぶやいて脳を騙せばいいんだ。
380優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/08/29(木) 12:08:12.41ID:e+OY8m+Z0 >>375-376
YouTube動画&アドバイスありがとう
オーソドックスなストレッチに見受けられたけど基本はいつの時代も変わらないんだね
こないだ結局作業所に行けなかった……
今日は比較的体調いいからちょっとだけ顔出してくる
YouTube動画&アドバイスありがとう
オーソドックスなストレッチに見受けられたけど基本はいつの時代も変わらないんだね
こないだ結局作業所に行けなかった……
今日は比較的体調いいからちょっとだけ顔出してくる
381優しい名無しさん (スッップ Sd33-jQjv)
2019/08/29(木) 14:51:11.16ID:P7UCrbtPd >>379
私はその独り言言い過ぎてあまりにも気持ち良すぎてどうしようもなくなった場合
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」と独り言を切り替えてやってます。
本当に自分に合ってる奴やってる時ってこればかりやってて大丈夫かなぁ?
とか他にやるべき事あるのでは?とか思って不安になるものと聞いたんですがどうなんですかね。
私はその独り言言い過ぎてあまりにも気持ち良すぎてどうしようもなくなった場合
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」と独り言を切り替えてやってます。
本当に自分に合ってる奴やってる時ってこればかりやってて大丈夫かなぁ?
とか他にやるべき事あるのでは?とか思って不安になるものと聞いたんですがどうなんですかね。
382優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/08/29(木) 16:26:55.13ID:ZOMpj+rfa >>381
スワイショウ以外はヴィパッサナーの座る瞑想、歩く瞑想、慈悲の瞑想をやってます。
立つ瞑想は歩く瞑想と同じ足裏に注意を向けるので省いてます。それと慈悲の瞑想は
吐息しながら文言を内語で唱え、吸息で想念するようにしてます。
スワイショウ以外はヴィパッサナーの座る瞑想、歩く瞑想、慈悲の瞑想をやってます。
立つ瞑想は歩く瞑想と同じ足裏に注意を向けるので省いてます。それと慈悲の瞑想は
吐息しながら文言を内語で唱え、吸息で想念するようにしてます。
384優しい名無しさん (スッップ Sd33-jQjv)
2019/08/30(金) 19:32:53.73ID:SYyKNxQTd 自分は寝付きはいいが寝起きが悪いので寝る前にMEISOONの瞑想やってる。
このアプリが一番いい。少しで効果出る。
瞑想やると寝付きイマイチだが寝起きはいい。どちらかを犠牲にするしかないのか。
このアプリが一番いい。少しで効果出る。
瞑想やると寝付きイマイチだが寝起きはいい。どちらかを犠牲にするしかないのか。
385優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/08/30(金) 19:45:51.36ID:ChdR6wrC0 茶の間に小一時間いるだけでなぜか疲れる
家族仲悪いわけじゃないし、むしろかなり良好なのに
なんか家族に申し訳なくなってくる
抑うつが抜けきってないな、こりゃ
家族仲悪いわけじゃないし、むしろかなり良好なのに
なんか家族に申し訳なくなってくる
抑うつが抜けきってないな、こりゃ
386優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/08/30(金) 19:46:32.88ID:ChdR6wrC0 1行目で「なぜか」って書いたのに4行目で結論出してました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
3876日目 (アウアウイー Sadd-6of7)
2019/08/30(金) 19:50:48.01ID:xUjQ12tDa 6日で体重-1.4kgとイイペース
ここ2日瞑想できてなかったので今日はしっかり座禅
ここ2日瞑想できてなかったので今日はしっかり座禅
388優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/08/30(金) 19:51:11.45ID:ChdR6wrC0 運動はストレッチを重視するようになってから少し抑うつに好影響出てきたかも
試しにググってみたらそれなりに論拠(エビデンスとはいってない)あるみたいだね
3〜4日前が梅雨だとしたら、いまは曇り時々晴れぐらい
試しにググってみたらそれなりに論拠(エビデンスとはいってない)あるみたいだね
3〜4日前が梅雨だとしたら、いまは曇り時々晴れぐらい
389優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/08/30(金) 19:52:13.73ID:ChdR6wrC0390優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-vxRk)
2019/08/30(金) 23:11:11.90ID:LbZo5JAUa 運動はキックボクシングが超オススメ
391優しい名無しさん (スッップ Sd33-jQjv)
2019/08/31(土) 00:51:43.92ID:mb0DICtNd 寝てると首が痛い。枕頻繁に変えてるけどどれも合わない。オーダーメイドするしかないのか。
そんな金もないから瞑想で我慢するか。
貧乏人は睡眠もまともに取れないのか。
そんな金もないから瞑想で我慢するか。
貧乏人は睡眠もまともに取れないのか。
392優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/08/31(土) 09:15:30.47ID:6ehITNrHa393優しい名無しさん (ガラプー KKab-hbKz)
2019/08/31(土) 14:26:14.53ID:7grnkPiyK 不眠症再発…二時間ぐらいしか眠れなくなった…心拍数も増大、疲労感も強い…
394優しい名無しさん (ワッチョイ 9395-TCEg)
2019/08/31(土) 17:11:26.31ID:9orlBHIO0 >>393
大丈夫?自分も最近雨が続くからか不眠症がぶり返してきてる。仕事で忙しくても怒るとストレスになるから出来る限り回避するようにしてる。
季節の変わり目はリラックスできることを最優先に考えていこう。今は休息が必要だ
大丈夫?自分も最近雨が続くからか不眠症がぶり返してきてる。仕事で忙しくても怒るとストレスになるから出来る限り回避するようにしてる。
季節の変わり目はリラックスできることを最優先に考えていこう。今は休息が必要だ
395優しい名無しさん (スッップ Sd33-jQjv)
2019/08/31(土) 18:05:32.58ID:mb0DICtNd >>392
「超気持ちいい」だとすぐ気持ち良くなってテンション上がってヒャッハー状態になるけど
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」だと効いてるかどうかは不明だね。
そもそも後者は曖昧だから時間掛かるのかもしれない。
「超気持ちいい」だとすぐ気持ち良くなってテンション上がってヒャッハー状態になるけど
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」だと効いてるかどうかは不明だね。
そもそも後者は曖昧だから時間掛かるのかもしれない。
398優しい名無しさん (ワッチョイ 5105-1N80)
2019/08/31(土) 22:11:15.18ID:LQfSsnSO0 俺も枕でいつも悩まされる。低いやつがいいけど普段の姿勢が悪いから猫背とストレートネックになってる時と整体or整骨院いった後だとかなり違うから困る。
399優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/09/01(日) 00:23:26.06ID:0uABNJjH0 枕の上に巻いたタオル乗っけて調整するのはどうだろう
万人向けではないかもしれないけど、俺には合ってる
万人向けではないかもしれないけど、俺には合ってる
400優しい名無しさん (ワッチョイ 3102-yERr)
2019/09/01(日) 00:44:23.24ID:GGhxrwiV0 タオルを枕にするのもいいよね
401優しい名無しさん (アークセー Sx5d-ueWa)
2019/09/01(日) 01:23:33.18ID:WCV3I+rpx バスマットを折って調整して基本の高さと固さを出しその上にバスタオル
ってのをテレビで紹介してた
ある程度固さや高さが必要とのこと
ってのをテレビで紹介してた
ある程度固さや高さが必要とのこと
402優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-Fq4z)
2019/09/01(日) 23:09:52.35ID:jBKfrn0/0 今日は怒りの感情に何とか対抗できたよ。でも、それは怒りを向けていた人が気付いたらいなくなってたからで、目の前にずっといたらヤバかったかも
403優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-Fq4z)
2019/09/01(日) 23:12:57.45ID:jBKfrn0/0 自分なりに分析してみたんだけど、俺が怒りを感じる時っていうのは自尊心を傷付けられてトラウマを思い出してしまった時と、あと睡眠をうまく取れなかった時なんだよね
そこらへんを今後何とかしないとなぁ
そこらへんを今後何とかしないとなぁ
405優しい名無しさん (JP 0H53-1N80)
2019/09/02(月) 00:11:17.77ID:DNNMN2MGH 今朝の寝たまんまヨガでの瞑想はすごく良かった。とくにイメージをした後のマントラでめちゃくちゃ心が洗われた。気分によっては高次元にいけるんだなと実感。
406優しい名無しさん (ワッチョイ 3332-Be7n)
2019/09/02(月) 01:02:04.72ID:GkIqRpkz0 スワイショウって幸運を引き寄せるとか邪気を追い払うとかもあるらしいけど、
そういうのってどこまで信じてる?
自分はあまり信じてはいないけどメンタルのためにやってることだから、
ゆる〜く「幸運が集まってきてる〜」くらいの感じでやってるんだけど
そういうのってどこまで信じてる?
自分はあまり信じてはいないけどメンタルのためにやってることだから、
ゆる〜く「幸運が集まってきてる〜」くらいの感じでやってるんだけど
407優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-1N80)
2019/09/02(月) 06:00:49.19ID:fdZbT8fp0 >>406
俺はそこまでになるとどうかと思うけどな。まぁ俺は江原啓之くらい信じてる程度かな。
俺はそこまでになるとどうかと思うけどな。まぁ俺は江原啓之くらい信じてる程度かな。
408優しい名無しさん (アウアウカー Saad-qDr7)
2019/09/02(月) 08:28:17.66ID:3RhaMyiTa >>400
タオルを重ねていって、ちょうど寝返りも打ちやすいベストな高さってのが、何となく分かるらしいから、良いみたいだね
タオルを重ねていって、ちょうど寝返りも打ちやすいベストな高さってのが、何となく分かるらしいから、良いみたいだね
409優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/02(月) 09:47:53.49ID:L2ZrdUfha >>406
それは初耳だな。気功の一種だと思った。それなら増々続けられそうだ。
それは初耳だな。気功の一種だと思った。それなら増々続けられそうだ。
410優しい名無しさん (アウアウカー Saad-0XI8)
2019/09/02(月) 09:55:11.05ID:3gurGidVa >>405
マントラはもしかして宝彩有菜さんのやつですか?
マントラはもしかして宝彩有菜さんのやつですか?
411優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/09/02(月) 10:25:13.08ID:jWPLm1Rq0 >>406
スワイショウやってない者だけど出典を良く調べた方がいい
古来からそう言われてきたなら、歴史的意味合いぐらい認めていいと思う
引き寄せにあやかった霊感商法もどきなら要注意
その中間、たとえば「お掃除すれば(風水的な意味で)運気アップ!」とかいうのなら、ふ〜んぐらいに思っておけばいいかと
スワイショウやってない者だけど出典を良く調べた方がいい
古来からそう言われてきたなら、歴史的意味合いぐらい認めていいと思う
引き寄せにあやかった霊感商法もどきなら要注意
その中間、たとえば「お掃除すれば(風水的な意味で)運気アップ!」とかいうのなら、ふ〜んぐらいに思っておけばいいかと
412優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-cRT5)
2019/09/02(月) 10:31:50.82ID:jWPLm1Rq0 書き忘れた
もし引き寄せもどきだとしたら、そのサイトや書籍自体かなり胡散臭いから
スワイショウの手法そのものもデタラメ書いてる可能性がある
スワイショウが健康体操の延長上だとしても、マジモンの気功だとしても、デタラメをうのみにしたら健康を害してしまう
俺もむかし短眠法に引っかかりかけたクチだしな
もし引き寄せもどきだとしたら、そのサイトや書籍自体かなり胡散臭いから
スワイショウの手法そのものもデタラメ書いてる可能性がある
スワイショウが健康体操の延長上だとしても、マジモンの気功だとしても、デタラメをうのみにしたら健康を害してしまう
俺もむかし短眠法に引っかかりかけたクチだしな
413優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-9fim)
2019/09/02(月) 13:16:02.39ID:8YRfEOMca 単に腰をひねるから腰痛対策にもいいし運動にもなるしでやってたから気功だとか運気とか気にしたことなかった
414優しい名無しさん (ラクッペ MM95-uY1V)
2019/09/02(月) 15:49:25.71ID:LP2ExlzQM スワイショウは腕後ろに漕ぐときに膝曲げるの?
415優しい名無しさん (ワッチョイ 9395-TCEg)
2019/09/02(月) 17:03:05.72ID:qXkqaZGA0 >>403
心理学的なことになるけど、自分のトラウマを理解するのに役に立つかも
知っていますか?あなたを駆り立てる5つの拮抗禁止令(ドライバー)
https://www.thoughts-make-things.com/entry/the-5-ta-drivers
心理学的なことになるけど、自分のトラウマを理解するのに役に立つかも
知っていますか?あなたを駆り立てる5つの拮抗禁止令(ドライバー)
https://www.thoughts-make-things.com/entry/the-5-ta-drivers
416優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-1N80)
2019/09/02(月) 19:43:18.88ID:fdZbT8fp0 枕の件レスくれた人ありがとう。バスタオルで調整してみる。
417優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-1N80)
2019/09/02(月) 19:45:22.31ID:fdZbT8fp0 >>410
ごめん、ちょっと書き方悪かったかな。寝たまんまヨガで最後にオームシャンティのマントラを唱えてくれた時に心が洗われたってこと。
ごめん、ちょっと書き方悪かったかな。寝たまんまヨガで最後にオームシャンティのマントラを唱えてくれた時に心が洗われたってこと。
418優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/02(月) 20:07:30.60ID:fDTyWHbFa 奥平亜美伊さんの「引き寄せの教科書 瞑想法」によると
引き寄せは気分が良いときにあると書いてあるのを思い出した。
スワイショウをやると気分が良くなるので引き寄せがあるかも
しれない。奥平さんの瞑想法をやってないので説得力がないけど…
引き寄せは気分が良いときにあると書いてあるのを思い出した。
スワイショウをやると気分が良くなるので引き寄せがあるかも
しれない。奥平さんの瞑想法をやってないので説得力がないけど…
419優しい名無しさん (スフッ Sd33-Tqa0)
2019/09/02(月) 20:24:38.03ID:uf7QeZgAd 精神不安定な人は瞑想しないほうがいいって何かの記事で読んだことあるよ
悪化することもあるからって
悪化することもあるからって
420優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-x+Pl)
2019/09/02(月) 21:09:36.79ID:dRKDdwQz0 合気道はどうかな
興味ある
興味ある
422優しい名無しさん (アークセー Sx5d-ueWa)
2019/09/02(月) 23:37:43.03ID:GdHJ8BJUx423優しい名無しさん (ワッチョイ 61a7-cmxz)
2019/09/03(火) 08:12:50.32ID:I9q0ZPK10 早朝に目が覚めて辛いときに
身念処や呼吸の意識をしているんだけど
やってるそばから不安が襲ってきて辛い。
辛いときほどゆっくりの呼吸がきついけど
やっていくうちにできるようになるのでしょうか…。
身念処や呼吸の意識をしているんだけど
やってるそばから不安が襲ってきて辛い。
辛いときほどゆっくりの呼吸がきついけど
やっていくうちにできるようになるのでしょうか…。
424優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/03(火) 09:36:48.89ID:fEArNeVra 無理してやらない方が良いのでは…
量より質だと思うので体調が良くなってから行ってみてはどうでしょう。
量より質だと思うので体調が良くなってから行ってみてはどうでしょう。
425優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-gU5W)
2019/09/03(火) 11:41:23.88ID:XBZG87aZ0 水風呂浴びて昼寝した
気持ち良かったー
気持ち良かったー
426優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-uxNz)
2019/09/03(火) 11:46:37.89ID:RyDtRGqw0 >>423
似たような状態で呼吸してても落ち着かなくて足元から不安でイライラしてしまうときは
外で歩いています
右左右左と足の動き数えながら最初は呼吸も短く落ち着いてくると呼吸もゆっくりになってくる
外からの刺激で内面落ち着かせる感じ
似たような状態で呼吸してても落ち着かなくて足元から不安でイライラしてしまうときは
外で歩いています
右左右左と足の動き数えながら最初は呼吸も短く落ち着いてくると呼吸もゆっくりになってくる
外からの刺激で内面落ち着かせる感じ
427優しい名無しさん (アウアウカー Saad-qDr7)
2019/09/03(火) 16:52:51.68ID:w2BQ2v72a428優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-cRT5)
2019/09/03(火) 18:08:19.92ID:IppkIQDL0429優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/03(火) 18:54:47.26ID:fEArNeVra430優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-3ft3)
2019/09/03(火) 19:56:02.26ID:7FBmKNbia Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録
https://gigazine.net/news/20151031-mindfulness-killed-my-creativity/
「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる
https://gigazine.net/news/20170607-meisou-makyou/
このへんかな
https://gigazine.net/news/20151031-mindfulness-killed-my-creativity/
「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる
https://gigazine.net/news/20170607-meisou-makyou/
このへんかな
431優しい名無しさん (ワッチョイ 61a7-cmxz)
2019/09/03(火) 21:09:17.26ID:I9q0ZPK10 423です。
お返事くれた方ありがとうございました。
辛いから呼吸を整えようとしていたのですが
それではうまくいかないこともあるのですね。
最近本当に参っていたので話を聞いてもらえて良かったです。
本当にありがとう。
お返事くれた方ありがとうございました。
辛いから呼吸を整えようとしていたのですが
それではうまくいかないこともあるのですね。
最近本当に参っていたので話を聞いてもらえて良かったです。
本当にありがとう。
43210日目 (アウアウイー Sadd-6of7)
2019/09/03(火) 22:01:48.82ID:A4aEORjca433優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-cRT5)
2019/09/03(火) 22:57:08.56ID:IppkIQDL0 >>432
10日で2キロか
運動もそうだけど食事管理上手そうだね
そろそろ停滞期くるかもしれないから焦らずにね
作業所はしばらく午後通所になりそうな予感
今の俺に7時起床は無理だ
リズムを完全に取り戻せば、22時就寝7時起床とかできそうだけど
突然不眠が来たり、過眠になったりしてる現状ではどうにもならん
しばらく9時起床から始めます
10日で2キロか
運動もそうだけど食事管理上手そうだね
そろそろ停滞期くるかもしれないから焦らずにね
作業所はしばらく午後通所になりそうな予感
今の俺に7時起床は無理だ
リズムを完全に取り戻せば、22時就寝7時起床とかできそうだけど
突然不眠が来たり、過眠になったりしてる現状ではどうにもならん
しばらく9時起床から始めます
434優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-cRT5)
2019/09/03(火) 23:01:06.64ID:IppkIQDL0 >>431
俺らは基本的に西洋医学の世話になってて
定期的な通院が治療の大元になってるから
ライフハック的な手法というか健康法みたいなものは補助でいいと思うよ
スレ的に瞑想は重要なトピックだけど、とらわれすぎもよくないと思うし
俺らは基本的に西洋医学の世話になってて
定期的な通院が治療の大元になってるから
ライフハック的な手法というか健康法みたいなものは補助でいいと思うよ
スレ的に瞑想は重要なトピックだけど、とらわれすぎもよくないと思うし
435優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-3Z/N)
2019/09/03(火) 23:12:00.19ID:PpTMXFkB0436優しい名無しさん (ワッチョイ eb1f-cRT5)
2019/09/04(水) 06:03:05.14ID:97aRmB1i0 一睡もできなかったけど午前だけ作業所行く
昼過ぎまで寝るの我慢してリズム取り戻したい
昼過ぎまで寝るの我慢してリズム取り戻したい
437優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/04(水) 09:18:09.02ID:D7/A5epma438優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-fIxp)
2019/09/04(水) 09:22:32.08ID:m6oPWeNz0 大企業で取り入れるのは頭脳を酷使している人向けのクールダウン的な目的だろう
頭使ってない奴が瞑想ばかりしてたらボケるよ
坊さんだって瞑想なんて大してしてない
頭使ってない奴が瞑想ばかりしてたらボケるよ
坊さんだって瞑想なんて大してしてない
439優しい名無しさん (ワッチョイ 4966-4Qgd)
2019/09/04(水) 10:00:45.70ID:NhkqY5JB0 創造力がなくなるとまでは言わんが(マインドフルネス)瞑想で創造力が高まるとかは
怪しげだなあとは思う。
あと、>>419の精神不安定な人はってのは多分瞑想してるとどんどん不安とかが
湧きすぎて観察するどころか回避せざるを得ない状態になるかじゃないかな。
俺もうつ治療中とか最悪期にはやめとけみたいなのをどっかで見た。
怪しげだなあとは思う。
あと、>>419の精神不安定な人はってのは多分瞑想してるとどんどん不安とかが
湧きすぎて観察するどころか回避せざるを得ない状態になるかじゃないかな。
俺もうつ治療中とか最悪期にはやめとけみたいなのをどっかで見た。
440優しい名無しさん (オイコラミネオ MMed-yERr)
2019/09/04(水) 10:29:37.56ID:k9DVuAocM 瞑想というほどじゃなくマインドフルネスであるようにしている
今ここに注目する、五感を使う、マルチタスクしない
考えに集中するなではなくボディスキャンに近いかも
今ここに注目する、五感を使う、マルチタスクしない
考えに集中するなではなくボディスキャンに近いかも
441優しい名無しさん (オイコラミネオ MMed-yERr)
2019/09/04(水) 10:31:44.28ID:k9DVuAocM 誤字すまん
✕考えに集中するなではなく
→考えに集中するのではなく
✕考えに集中するなではなく
→考えに集中するのではなく
442優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-uxNz)
2019/09/04(水) 10:49:51.85ID:ORuCKMIu0 >>430の上の記事の人みたいになるかもしれないと思ったことはある
主観的に考えたいときにも物事すべてあるがまま客観的に見てしまうのでは…?と思ったことはある
でも自分はそうはならなかったし頭パンクしそうなときに適度に頭の中のお片づけできていいなって感じで落ち着いてる
ADHDなんだけど薬使ってたときのが何も浮かばなくなったわ
それまで時間が長くなったり短くなったりしてたのが24時間淡々と流れていった…
主観的に考えたいときにも物事すべてあるがまま客観的に見てしまうのでは…?と思ったことはある
でも自分はそうはならなかったし頭パンクしそうなときに適度に頭の中のお片づけできていいなって感じで落ち着いてる
ADHDなんだけど薬使ってたときのが何も浮かばなくなったわ
それまで時間が長くなったり短くなったりしてたのが24時間淡々と流れていった…
443優しい名無しさん (ワッチョイ 3332-Be7n)
2019/09/04(水) 12:49:16.27ID:WUYmO5/u0444優しい名無しさん (ワッチョイ eb07-bbMy)
2019/09/04(水) 16:01:50.80ID:MIgYpBrg0 バターコーヒーが健康に良いと聞いたので
エクストラバージンオリーブオイルとかココナッツオイルとか油脂の中では良いらしいってやつで暫く試したけど
逆に頭の調子悪くなる感じで体調崩すからダメだったな
ストレートのコーヒーや抹茶は飲めるからカフェインのせいではない
脂質でもDHA EPAサプリは体調普通だった(良くなるとも言えないが
エクストラバージンオリーブオイルとかココナッツオイルとか油脂の中では良いらしいってやつで暫く試したけど
逆に頭の調子悪くなる感じで体調崩すからダメだったな
ストレートのコーヒーや抹茶は飲めるからカフェインのせいではない
脂質でもDHA EPAサプリは体調普通だった(良くなるとも言えないが
445優しい名無しさん (ガラプー KKab-hbKz)
2019/09/04(水) 17:14:42.68ID:YIZUjUWLK 明日体重はかるよ!
446優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-DGsK)
2019/09/04(水) 20:26:06.21ID:LocaeMROa447優しい名無しさん (オッペケ Srf1-KF/g)
2019/09/05(木) 08:48:26.17ID:rVBxTRlXr 精神病を治すのって理論上は簡単だよな
よくないことをやめてよいことをおこなうだけだし
よくないことをやめてよいことをおこなうだけだし
448優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kPz+)
2019/09/05(木) 09:13:49.85ID:bTmm3Ar/a そういえばヴィパッサナーやマインドフルネスの中にはラベリングを連呼する流派も
あったな。連呼すれば妄想は収まるけど気付きは得られない。あのやり方なら創造力が
低下するかもしれないな。
あったな。連呼すれば妄想は収まるけど気付きは得られない。あのやり方なら創造力が
低下するかもしれないな。
449優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kPz+)
2019/09/05(木) 09:19:07.11ID:bTmm3Ar/a450優しい名無しさん (スッップ Sd62-8n7/)
2019/09/05(木) 12:44:42.93ID:sP75tQ1Kd >>442
発達障害の人は瞑想を主体にした方がいいよな。運動はおまけで。
自分は物凄いショートスリーパーなので瞑想ばかりやってる。
眠くても瞑想してどうしようもなくなったら寝る。
その方が寝付きや寝起きもいい。
たまにスワイショウとかもやる程度。
不器用なんだからどれもこれもやろうとすると混乱するから今が一番いい。
発達障害の人は瞑想を主体にした方がいいよな。運動はおまけで。
自分は物凄いショートスリーパーなので瞑想ばかりやってる。
眠くても瞑想してどうしようもなくなったら寝る。
その方が寝付きや寝起きもいい。
たまにスワイショウとかもやる程度。
不器用なんだからどれもこれもやろうとすると混乱するから今が一番いい。
451優しい名無しさん (ガラプー KKd6-3o1Y)
2019/09/05(木) 18:32:38.23ID:IgBsSABuK 体重53キロやった…
今年中に56キロいきたい…
今年中に56キロいきたい…
452優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-5X0a)
2019/09/06(金) 00:19:17.92ID:cmSSGq610453優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-5X0a)
2019/09/06(金) 00:26:16.85ID:cmSSGq610 あとは鉄分をしっかり取るとか
454優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-HlPk)
2019/09/06(金) 00:47:37.43ID:SrsdP7HHa daigoよりパレオな男見た方がいいよ
455優しい名無しさん (ワッチョイ 31da-kyym)
2019/09/06(金) 00:54:21.81ID:PiIiQ5d20 >>444
燃焼しやすい中鎖脂肪酸と脳で働くオメガ3は
わざわざ避けなくてもいい脂質という認識だな
根底に、PFCバランスを厚生省の1:1:2から1:1:1に改めるべきで
その分、脂質の取り方が見直される必要があると思う
具体的には肉の脂身などは、取り除かなくていいと強く思う
燃焼しやすい中鎖脂肪酸と脳で働くオメガ3は
わざわざ避けなくてもいい脂質という認識だな
根底に、PFCバランスを厚生省の1:1:2から1:1:1に改めるべきで
その分、脂質の取り方が見直される必要があると思う
具体的には肉の脂身などは、取り除かなくていいと強く思う
456優しい名無しさん (ワッチョイ 31da-kyym)
2019/09/06(金) 01:16:03.77ID:PiIiQ5d20 今年の夏は
クリームチーズとココナッツミルク、卵黄を使った
中鎖脂肪酸の多いアイスクリームをしょっちゅう作ってたら
痩せすぎを気にする母親が少し太った
そして警戒して食べなくなった(本心では太りたくないようだ)
クリームチーズとココナッツミルク、卵黄を使った
中鎖脂肪酸の多いアイスクリームをしょっちゅう作ってたら
痩せすぎを気にする母親が少し太った
そして警戒して食べなくなった(本心では太りたくないようだ)
457優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-GNrW)
2019/09/06(金) 14:32:27.12ID:a3Y8t6fLa >>447
一度、統合失調症のようなものになると緩和はしても完治はない
一度、統合失調症のようなものになると緩和はしても完治はない
458優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZNu8)
2019/09/06(金) 16:25:38.00ID:2P1JkIT9a459優しい名無しさん (スフッ Sd62-n4Kz)
2019/09/06(金) 16:49:12.26ID:tuPxFlg/d 他は知らないけど
統失に完治はないよ
寛解はする
統失に完治はないよ
寛解はする
460優しい名無しさん (ワッチョイ 2e07-lUrA)
2019/09/06(金) 16:57:52.20ID:uk/phOOh0461優しい名無しさん (ワッチョイ 453a-oRaP)
2019/09/06(金) 20:04:44.08ID:dHftdU9i0 >>446
ヴィパッサナーで観ずるのは不浄、一切皆苦、無常、諸法無我であり、
観じていくにつれて世を厭う気持ちが湧き上がって強まっていき、世俗の価値観から離れていくらしいから、
世間で必要とされている創造力にも意味を見出せなくなって結果創造力が低下しても不思議ではないと思うよ、
ヴィパッサナーで観ずるのは不浄、一切皆苦、無常、諸法無我であり、
観じていくにつれて世を厭う気持ちが湧き上がって強まっていき、世俗の価値観から離れていくらしいから、
世間で必要とされている創造力にも意味を見出せなくなって結果創造力が低下しても不思議ではないと思うよ、
462優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-5X0a)
2019/09/06(金) 21:05:12.86ID:cmSSGq610463優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-5X0a)
2019/09/06(金) 21:11:17.43ID:cmSSGq610464優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-XL+p)
2019/09/07(土) 09:15:21.30ID:XYlfNYOc0465優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/07(土) 12:36:28.63ID:anZOIY/10 元気だった頃の習慣思い出すと学生時代まで遡るわ
よく歩いてた・タバコ酒やってなかった・ネットしてなかった・人とよく話してた
こんなとこか
ひとりで閉じこもってるとアホみたいに時間だけが過ぎるわ
頭がウワアアてなると酒タバコネットで麻痺させてるような気がする
外に飛び出して歩き回ればいいんだな多分
よく歩いてた・タバコ酒やってなかった・ネットしてなかった・人とよく話してた
こんなとこか
ひとりで閉じこもってるとアホみたいに時間だけが過ぎるわ
頭がウワアアてなると酒タバコネットで麻痺させてるような気がする
外に飛び出して歩き回ればいいんだな多分
466優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/07(土) 12:40:01.76ID:anZOIY/10 最近なるぺくノートPCは閉じてなにもない時間を味わってる
タバコは吸えばなくなるんだな…と意識してるときは少なくともチェーンスモークは減った
自宅酒はやめることができた
あとは外に飛び出して運動だけ…
タバコは吸えばなくなるんだな…と意識してるときは少なくともチェーンスモークは減った
自宅酒はやめることができた
あとは外に飛び出して運動だけ…
467優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-3zUs)
2019/09/07(土) 15:23:48.38ID:GpI9eRkT0 >>466
外でやることあったら教えてくれ
俺は元々ひきこもりで外に出ることは遡ってもあんまりない
ネットがとにかく昔は楽しかった、空気感とかコンテンツとかね
今は飽き飽きしている、習慣自体は変わってないけど昔のが楽しかった気持ちが強くある
外でやることあったら教えてくれ
俺は元々ひきこもりで外に出ることは遡ってもあんまりない
ネットがとにかく昔は楽しかった、空気感とかコンテンツとかね
今は飽き飽きしている、習慣自体は変わってないけど昔のが楽しかった気持ちが強くある
468優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-3zUs)
2019/09/07(土) 15:56:24.43ID:GpI9eRkT0 元気だった頃と今の違いは習慣よりは脳の機能の違いとしか言いようがないな
この世界のネタバレを見てしまったようなそんな感じか
この世界のネタバレを見てしまったようなそんな感じか
469優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/07(土) 16:01:53.99ID:anZOIY/10 >>467
歩くくらいしかないかな
ジム行く余裕もないわ
ウォーキング用の靴と安いトレーニング服あるから
これ着て腰にポーチ付けてればウォーキングの人だなと思われるはず…
テンポのいい曲を安全のために片耳だけで聞いてる
自転車があればもっと遠くまで行くんだけど盗まれてしまった
歩くくらいしかないかな
ジム行く余裕もないわ
ウォーキング用の靴と安いトレーニング服あるから
これ着て腰にポーチ付けてればウォーキングの人だなと思われるはず…
テンポのいい曲を安全のために片耳だけで聞いてる
自転車があればもっと遠くまで行くんだけど盗まれてしまった
470優しい名無しさん (オッペケ Srf1-KF/g)
2019/09/07(土) 17:39:11.29ID:p05xPKSir みんな運動してて脳内ホルモンでてるの?
自分は全然でなくてただただ運動が苦痛
自分は全然でなくてただただ運動が苦痛
471優しい名無しさん (オイコラミネオ MM49-8D6z)
2019/09/07(土) 17:43:39.85ID:6l/iNY4vM ちょっとスクワットしただけでヒザが痛くなって治らないわ
といっても痛いのは朝起きて立つ瞬間だけなんだ
再開していいのかな1ヶ月くらい経ってる
といっても痛いのは朝起きて立つ瞬間だけなんだ
再開していいのかな1ヶ月くらい経ってる
472優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-3zUs)
2019/09/07(土) 19:07:21.68ID:GpI9eRkT0 スクワットはもう回数こなすの面倒くさくなってニンジャスクワットとかいう大ジャンプしてつま先から降りるのを20〜40回程度で終わらせてるわ まぁ、膝より先にふくらはぎに来るな俺は
474優しい名無しさん (ワッチョイ 2e07-lUrA)
2019/09/07(土) 20:48:07.83ID:cX+LvcO10 >>464
おお確かに!
最近だと食事の内容やタイミングだけでなくランダム性も健康に関係するって言われてるね
生活習慣病って同じ生活スタイルの繰り返しでなるからランダムにした方がいいとか
同じ習慣は安心感はあるし好きなものを選好しやすいってあるけど、結局それが偏って病気になったってことだし
おお確かに!
最近だと食事の内容やタイミングだけでなくランダム性も健康に関係するって言われてるね
生活習慣病って同じ生活スタイルの繰り返しでなるからランダムにした方がいいとか
同じ習慣は安心感はあるし好きなものを選好しやすいってあるけど、結局それが偏って病気になったってことだし
475優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-kyym)
2019/09/07(土) 21:00:14.56ID:ZA7ORxx/0476優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-XL+p)
2019/09/07(土) 22:41:39.20ID:36qqiicV0477優しい名無しさん (スッップ Sd62-8n7/)
2019/09/08(日) 07:11:02.34ID:JeUE+fled 5chにきてこんな事言うのもあれだがダラダラネットやめるのが一番いいのではと思ってきた。
何か面白いスレないかなぁと探すくらいなら何もしない方がマシ。
ネットは雑念の原因にもなるらしいしね。
何か面白いスレないかなぁと探すくらいなら何もしない方がマシ。
ネットは雑念の原因にもなるらしいしね。
478優しい名無しさん (アークセー Sxf1-5X0a)
2019/09/08(日) 11:23:05.91ID:F8y6ifeSx ネットやテレビに毎日かじりついてることの元には
現実の生活での腹ペコがあると思う。
人付き合い欲が満たされずテレビの中のタレントたちの会話を楽しみ疑似体験する
性欲が満たされず可愛い子を画面の中に探す、冒険欲(人生を切り開いて前に進めてる実感)が満たされず難局をどんどん打破していくSF映画を見る、
男としての戦闘欲みたいなものを格闘技やサッカーの試合を見て体験しようとする。みたいな。
でもやはり現実ではなく空虚さがある。
現実の生活での腹ペコがあると思う。
人付き合い欲が満たされずテレビの中のタレントたちの会話を楽しみ疑似体験する
性欲が満たされず可愛い子を画面の中に探す、冒険欲(人生を切り開いて前に進めてる実感)が満たされず難局をどんどん打破していくSF映画を見る、
男としての戦闘欲みたいなものを格闘技やサッカーの試合を見て体験しようとする。みたいな。
でもやはり現実ではなく空虚さがある。
479優しい名無しさん (アークセー Sxf1-5X0a)
2019/09/08(日) 11:23:55.19ID:F8y6ifeSx 掲示板のやり取りに変にかじりつくのも
人付き合い欲コミュニケーション欲なんだろう
人付き合い欲コミュニケーション欲なんだろう
480優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/08(日) 14:52:28.48ID:4wPX1pYC0 プチネット断ちすると時間がめちゃくちゃあることに気づくよ
ネット30分てすぐ過ぎるけど運動30分それなり大変だものな
あと自分がとてもひとりだということが身にしみる…
ネット30分てすぐ過ぎるけど運動30分それなり大変だものな
あと自分がとてもひとりだということが身にしみる…
481優しい名無しさん (JP 0H92-fYJc)
2019/09/08(日) 15:59:22.39ID:wUqwLVbnH >>480
わかる。ネットっていうか、スマホが身近になりすぎて大事なこと忘れてることに気づく。
わかる。ネットっていうか、スマホが身近になりすぎて大事なこと忘れてることに気づく。
482優しい名無しさん (オッペケ Srf1-8D6z)
2019/09/08(日) 16:56:57.75ID:7GhZoVDUr ネット禁止しましょう
483優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-+QFZ)
2019/09/08(日) 17:26:06.98ID:jjbU7W07d スマホだったら強制ロックするアプリオススメ
484優しい名無しさん (ワッチョイ ad05-fYJc)
2019/09/08(日) 18:30:40.05ID:JKkvaxFg0 Androidだけどiosでいうところのスクリーンタイムあるからそれで0時には規制かけてる。やっぱ気をつけてはいるけど一つ規制かけるだけで心がけるようになるからいいよね。
485優しい名無しさん (アークセー Sxf1-JDSz)
2019/09/08(日) 21:36:04.20ID:4UH5/uXrx ネット依存を断つというのはそのとおりだよ
本当にこころの健康によくない
外出時の天気、その時間の雰囲気、
公園でゆっくりそれらを満喫する
楽しみはネットなんかいらんわ
だいたい5ちゃんなんか有害やん
いらんやん
本当にこころの健康によくない
外出時の天気、その時間の雰囲気、
公園でゆっくりそれらを満喫する
楽しみはネットなんかいらんわ
だいたい5ちゃんなんか有害やん
いらんやん
486優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-3zUs)
2019/09/08(日) 22:13:10.29ID:Hhw8YEuQ0 >>485
でもやめられないんでしょうねえ〜不安感とかがトリガーかな
でもやめられないんでしょうねえ〜不安感とかがトリガーかな
487優しい名無しさん (アークセー Sxf1-5X0a)
2019/09/08(日) 23:13:36.02ID:gnf1itVvx 現実の生活の空虚さからネットやテレビ依存に走ってるところがあると思う。
それでまた習慣的無意識的にネット、テレビに行こうとしたら、
そこで踏み留まって自分の空虚さに正直に向き合う、認めるというふうにしたらいいのかもしれない。
それでまた習慣的無意識的にネット、テレビに行こうとしたら、
そこで踏み留まって自分の空虚さに正直に向き合う、認めるというふうにしたらいいのかもしれない。
488優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-3zUs)
2019/09/08(日) 23:18:30.32ID:k4K5yZKIa >>487
できるといいな
できるといいな
489優しい名無しさん (ワッチョイ 3d66-Ut97)
2019/09/09(月) 09:54:33.10ID:B1ZMZxF50 テレビでもネットでもニュースはあまり見なくなったな。
基本的にネガティブなニュース多いし
特に個人の意見(5chのニュー速系とかヤフコメとかツイッターとか)は
見ても得るものないしネガティブなのが多すぎてなあ
基本的にネガティブなニュース多いし
特に個人の意見(5chのニュー速系とかヤフコメとかツイッターとか)は
見ても得るものないしネガティブなのが多すぎてなあ
490優しい名無しさん (ワッチョイ ad05-fYJc)
2019/09/09(月) 10:06:56.02ID:LSIAapnH0 ここってメンタル持ちも多いのかな?
491優しい名無しさん (ワッチョイ 3d66-Ut97)
2019/09/09(月) 10:12:53.19ID:B1ZMZxF50 板的に何かしら持ってる(持ってた)人ばかりでは
492優しい名無しさん (ワッチョイ ad05-fYJc)
2019/09/09(月) 10:22:23.87ID:LSIAapnH0 >>487
踏みとどまるところになにか挟むのと、瞑想で改善すると良さそうだな。なんか参考になった。さんきゅ。
踏みとどまるところになにか挟むのと、瞑想で改善すると良さそうだな。なんか参考になった。さんきゅ。
493優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/09(月) 10:48:41.50ID:UrRdEbLS0 ネットは主にPCから見てるけど見たいもの見たら毎回ノートPCを閉じるようにしてる
あとなるべく立ち上がってその場でも部屋の中でもいいから歩くことかな
座ったり横になったりするのはPCでいうところのスリープモードだ
横になった時はスマホ等見ないで呼吸瞑想する
横になってる時は腹まで息を入れやすくてやりやすい
あとなるべく立ち上がってその場でも部屋の中でもいいから歩くことかな
座ったり横になったりするのはPCでいうところのスリープモードだ
横になった時はスマホ等見ないで呼吸瞑想する
横になってる時は腹まで息を入れやすくてやりやすい
494優しい名無しさん (ワッチョイ aebb-aKCD)
2019/09/09(月) 11:06:36.38ID:SOhyMx0R0 瞑想はいいなぁ
495優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-kyym)
2019/09/09(月) 11:45:25.14ID:xtIOQWgT0 「〇〇をしない」じゃなくて「〇〇の代わりに××をする」っていう思考がいいらしい
と、きょうだいが申しておりました
だから瞑想勢がネットの代わりに瞑想するのはいいと思う
それでは作業所に行って参ります ノシ
と、きょうだいが申しておりました
だから瞑想勢がネットの代わりに瞑想するのはいいと思う
それでは作業所に行って参ります ノシ
496優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/09(月) 12:44:19.38ID:UrRdEbLS0 脳は否定形と時系列が理解できないとかいうもんね…
○○しないだと○○部分しかわからないとかなんとか
○○しないだと○○部分しかわからないとかなんとか
49716日目 (アウアウイー Sab1-nFWv)
2019/09/09(月) 21:20:41.80ID:XAUgyVYWa 最近運動量が増えてきた
作業所に行く日数も増えてきた
体重は77kg→73.6kgと半月ちょっとで3.4kg減らした
今日は久しぶりに瞑想もちゃんとした
今の調子が継続しますように
作業所に行く日数も増えてきた
体重は77kg→73.6kgと半月ちょっとで3.4kg減らした
今日は久しぶりに瞑想もちゃんとした
今の調子が継続しますように
498優しい名無しさん (ワッチョイ 82d2-Y9uk)
2019/09/10(火) 00:14:34.49ID:La9d24e00 久しぶりにヴィパッサナー真剣にやってみよう。寝てしまいそうだが
499優しい名無しさん (ワッチョイ c23c-+Qpo)
2019/09/10(火) 02:45:03.55ID:+xRgkat20 ・・・。
500優しい名無しさん (ワッチョイ c23c-+Qpo)
2019/09/10(火) 02:45:19.46ID:+xRgkat20 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501優しい名無しさん (スッップ Sd62-8n7/)
2019/09/10(火) 13:02:26.52ID:3FSwQ4vSd スワイショウやりまくってたら腹が少し凹んできた。
効果あるみたいだ。
効果あるみたいだ。
502優しい名無しさん (スッップ Sd62-8n7/)
2019/09/10(火) 13:48:35.92ID:3FSwQ4vSd >>495
趣味がオナ◯と5ちゃんしかないのでそれらの代わりに瞑想とスワイショウをやります。
趣味がオナ◯と5ちゃんしかないのでそれらの代わりに瞑想とスワイショウをやります。
503優しい名無しさん (オッペケ Srf1-8D6z)
2019/09/10(火) 14:07:21.09ID:jJObvUNrr 心身にいいことは検索したら沢山でるのだけどそれを続けるやる気や根気がなくて進めないでいる
やる気に関してはこれといった情報がでてこない
せいぜい最初のハードルを下げるとか
でも根気がないというのはそういうレベルじゃないんだ・・・
やる気に関してはこれといった情報がでてこない
せいぜい最初のハードルを下げるとか
でも根気がないというのはそういうレベルじゃないんだ・・・
504優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-PxCh)
2019/09/10(火) 14:26:53.77ID:A+LpD3MY0 やる気や根気みたいな気力にはもう頼らないことにしてるよ…
気合や根気がないと自分を責め続けて潰れてしまったから
心身にいいことも調べまくったけどモニタにリスト書いた紙貼ってもまったく目に入らないんでリストとフォルダだけ作って普段は見ない
今意識的にやってるのは普段ネット見てるPCとスマホ消してなんにもすることがない状態にするくらい
することなくなったら机に開きっぱなしにしてるノートに「今日の日付とこれからすること」を書く
これもたくさんは書かない
最初の2つくらいすぐできること(薬飲むとか)書いてあとはやってから追加で書く
気合や根気がないと自分を責め続けて潰れてしまったから
心身にいいことも調べまくったけどモニタにリスト書いた紙貼ってもまったく目に入らないんでリストとフォルダだけ作って普段は見ない
今意識的にやってるのは普段ネット見てるPCとスマホ消してなんにもすることがない状態にするくらい
することなくなったら机に開きっぱなしにしてるノートに「今日の日付とこれからすること」を書く
これもたくさんは書かない
最初の2つくらいすぐできること(薬飲むとか)書いてあとはやってから追加で書く
507優しい名無しさん (オイコラミネオ MM49-8D6z)
2019/09/10(火) 20:05:39.41ID:2YeAdvcfM 42キロを100日間毎日走ってる人の記事みたけど慣れたとしてもこんなに走れるもんなのか
508優しい名無しさん (エムゾネ FF62-8n7/)
2019/09/10(火) 20:08:35.55ID:LPBa8cxNF >>505-506
ゲームとかやらないの?とか聞かれるけどゲームですら不器用丸出しで疲れるから出来ない。
まともに出来るのが瞑想とスワイショウのみ。筋トレですら続かない。
でも、瞑想とか捗るとこれで能力上がってリア充になったら瞑想の時間取れなくなってまた逆戻りでは?と変な不安を抱く。
そんなのはなってから考えればいいと思うのだが。
ゲームとかやらないの?とか聞かれるけどゲームですら不器用丸出しで疲れるから出来ない。
まともに出来るのが瞑想とスワイショウのみ。筋トレですら続かない。
でも、瞑想とか捗るとこれで能力上がってリア充になったら瞑想の時間取れなくなってまた逆戻りでは?と変な不安を抱く。
そんなのはなってから考えればいいと思うのだが。
509優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-+QFZ)
2019/09/11(水) 00:29:59.52ID:pmXFiE81d 俺の趣味はお絵描き。楽しいぞ
510優しい名無しさん (アークセー Sxf1-5X0a)
2019/09/11(水) 01:14:31.12ID:V7cdlhOEx きききりん(漢字わからん)晩年の言葉
「奢らず 人と比べず 面白がって
平気に生きればいい」
「奢らず 人と比べず 面白がって
平気に生きればいい」
511優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-kyym)
2019/09/11(水) 02:08:21.63ID:3dsyb11M0 >>507
フルマラソンの選手は普通に走るんじゃないかな
とくにQちゃんは小出監督の方針で、余計なトレーニングは入れずひたすら走った
大学の長距離選手も40キロ走とかあるみたいだよ(さすがに毎日じゃないとしても)
フルマラソンの選手は普通に走るんじゃないかな
とくにQちゃんは小出監督の方針で、余計なトレーニングは入れずひたすら走った
大学の長距離選手も40キロ走とかあるみたいだよ(さすがに毎日じゃないとしても)
512優しい名無しさん (ワッチョイ 453a-oRaP)
2019/09/11(水) 07:13:24.59ID:bKnl0zDA0 ルイスハミルトンというF1チャンピオンがビーガンになって単に肉食をやめただけじゃなくまず植物性であってもグルテンの摂取をやめたらやたら体調が良くなったそうな
513優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kPz+)
2019/09/11(水) 08:59:02.29ID:NlzkaZQ0a514優しい名無しさん (ワッチョイ e1fb-+Qpo)
2019/09/11(水) 10:01:49.83ID:TDLwczkB0 幸福にはいれ
515優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-kyym)
2019/09/11(水) 15:47:24.01ID:3dsyb11M0 今日はヘトヘトになるまで運動して早寝する
こんなんじゃ10年経ってもA型事業所に進めないわ
こんなんじゃ10年経ってもA型事業所に進めないわ
516優しい名無しさん (スップ Sdc2-8n7/)
2019/09/11(水) 17:05:42.30ID:TNvGz5q4d 俺よ、家帰ってオナニーして寝る暇あるならその時間瞑想とかスワイショウ出来たのではないか。
いつもやってから後悔する。
俺は借金もあるんだから人一倍頑張らなきゃ駄目だと言うのに。
いつもやってから後悔する。
俺は借金もあるんだから人一倍頑張らなきゃ駄目だと言うのに。
517優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-kyym)
2019/09/11(水) 17:10:16.40ID:3dsyb11M0 身体全然動かなかったけど風呂浴びたらすっきりした
追い込めなかったときの嫌な疲労感には熱い風呂が効果的らしい
今日は19時以降PCの電源OFFにしよう
追い込めなかったときの嫌な疲労感には熱い風呂が効果的らしい
今日は19時以降PCの電源OFFにしよう
518優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kPz+)
2019/09/11(水) 19:40:46.70ID:NlzkaZQ0a519優しい名無しさん (アークセー Sx73-tzMy)
2019/09/12(木) 01:20:40.42ID:9cCpxUAUx52019日目 (アウアウイー Sa73-faJd)
2019/09/12(木) 21:39:19.58ID:/Z19wJ8Ra ストレスで泣き寝入りして夜寝れず
521優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-XHRI)
2019/09/12(木) 22:28:22.16ID:VPH5EQn70 最近ずっとb-lifeの瞑想ばっかり聞いてやってる。誘導音声ないとなんか味気ないんだよなぁ。かといっていい感じの長さのやつ少ない。
522優しい名無しさん (アウアウカー Sa13-/AHx)
2019/09/12(木) 22:55:15.46ID:HQHLv5Bka YouTubeの睡眠音楽でオススメのあったりしませんか
523優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-1Yi0)
2019/09/12(木) 23:35:23.56ID:SmydXTddd 図書館から初心者向けな禅の本借りて読んでるけど中々面白いね
524優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/13(金) 08:37:29.91ID:o3VKE+Zga スワイショウを暫くやってると「超〜気持ちいい」の独り言が出てくるが
調子が良い時は「俺は絶対に成功したる」という独り言が自然と出てくる。
俺は北海道民なのだが、この関西弁が出るとその日は一日中気分が良い。
調子が良い時は「俺は絶対に成功したる」という独り言が自然と出てくる。
俺は北海道民なのだが、この関西弁が出るとその日は一日中気分が良い。
525優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-QANj)
2019/09/13(金) 10:54:46.00ID:J1JKaqWAa526優しい名無しさん (ワッチョイ ff1f-6eqr)
2019/09/14(土) 18:55:04.73ID:kMo+8J7f0 >>523
やっぱり初心者は入門編から入った方がいいよね
昔いきなり鈴木大拙師の本に手を付けてしまって、さすがに理解が追い付かなかった
いまは禅ふくめ瞑想をしなくなったから、結局わからないままなんだろうな
禁煙に失敗したけどタバコがまずい
何となく1本吸ってもコレジャナイ感が半端ない
リトライしてみようかな
やっぱり初心者は入門編から入った方がいいよね
昔いきなり鈴木大拙師の本に手を付けてしまって、さすがに理解が追い付かなかった
いまは禅ふくめ瞑想をしなくなったから、結局わからないままなんだろうな
禁煙に失敗したけどタバコがまずい
何となく1本吸ってもコレジャナイ感が半端ない
リトライしてみようかな
527優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/15(日) 07:49:35.99ID:lGBZku9Na 俺はニコレットで禁煙に成功できたよ。
もう18年前の話だけどね。
もう18年前の話だけどね。
528優しい名無しさん (エムゾネ FF9f-hufF)
2019/09/15(日) 11:56:44.81ID:oRsNn5JXF >>524
その独り言いいね!
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」だと受け身で幸運が舞い降りたらなぁってイメージだけど
「俺は絶対に成功したる」だとどんな逆境も乗り越えるイメージ。
俺にはこれが足りなかったのなと思う。
その独り言いいね!
「私は日々、あらゆる面で益々良くなっている」だと受け身で幸運が舞い降りたらなぁってイメージだけど
「俺は絶対に成功したる」だとどんな逆境も乗り越えるイメージ。
俺にはこれが足りなかったのなと思う。
529優しい名無しさん (アークセー Sx73-tzMy)
2019/09/15(日) 12:57:41.13ID:WEC48exfx 世界ふしぎ発見でサーバルキャットって動物の話が紹介されて、その特徴は強さゆえに縄張りに対してルーズなこと。狩りの成功率が生物界最強クラスで食べ物に困らないから縄張りも気にしないでのびのび暮らす。縄張り争いなど無駄な争いをしない。
そんでミステリーハンターの人はそのサーバルキャットの在り方を目指してるらしい。
弱いからあるいは中途半端に強いから
無駄な争いをしてしまう。
強い人間になって、争わない人になりたいと。
なるほどと思った。
縄張りを気にするというのは、人の目を過剰に気にしてしまう
(それによって自分の思うように生きられない)というのも入ると思う。
頭の中である意味勝手に縄張り争いをしてる。人と比べて優劣を判断して人の目を気にして萎縮した生活をする。
人間で言う強さとは金を稼ぐ能力とかだろうけど、もうひとつの基軸は自分なりに本人が楽しくやれてることだと思う。それが強さや余裕になる。
卵が先か鶏が先かの話だけど。
そんでミステリーハンターの人はそのサーバルキャットの在り方を目指してるらしい。
弱いからあるいは中途半端に強いから
無駄な争いをしてしまう。
強い人間になって、争わない人になりたいと。
なるほどと思った。
縄張りを気にするというのは、人の目を過剰に気にしてしまう
(それによって自分の思うように生きられない)というのも入ると思う。
頭の中である意味勝手に縄張り争いをしてる。人と比べて優劣を判断して人の目を気にして萎縮した生活をする。
人間で言う強さとは金を稼ぐ能力とかだろうけど、もうひとつの基軸は自分なりに本人が楽しくやれてることだと思う。それが強さや余裕になる。
卵が先か鶏が先かの話だけど。
530優しい名無しさん (ワッチョイ ff1f-6eqr)
2019/09/15(日) 18:51:10.86ID:sTH2lyl60 >>527
18年前というとニコレット出始めの頃?
18年続くってすごいね
手元にニコレットあるから噛んでみるかな
なんか根性禁煙の方が長く続く、って思い込んでた節があるけど
ガムだろうがパッチだろうが使ってやめれるならそれに越したことないわな
18年前というとニコレット出始めの頃?
18年続くってすごいね
手元にニコレットあるから噛んでみるかな
なんか根性禁煙の方が長く続く、って思い込んでた節があるけど
ガムだろうがパッチだろうが使ってやめれるならそれに越したことないわな
531優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-lqrq)
2019/09/15(日) 20:01:34.58ID:Rl0l5dMEa 電子タバコが一番いいよ。吸いたくなったら電子タバコ。ニコチン入ってないやつ。
だんだん面倒になってきて吸っても吸わなくてもほとんど変わらない状態になる。
ニコチンは意外と早く抜けるんだよ2週間位でほぼ中毒は消える。
しかし吸う動作としての癖が曲者で、これがあるためにイライラしてタバコに手を出してしまうんだよね。
電子タバコで煙を吐いてると、それは満たされるので回避できる。
だんだん面倒になってきて吸っても吸わなくてもほとんど変わらない状態になる。
ニコチンは意外と早く抜けるんだよ2週間位でほぼ中毒は消える。
しかし吸う動作としての癖が曲者で、これがあるためにイライラしてタバコに手を出してしまうんだよね。
電子タバコで煙を吐いてると、それは満たされるので回避できる。
532優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-Z/xC)
2019/09/15(日) 20:25:40.85ID:2a0yydoj0 アメリカで電子タバコは規制されます
日本にも影響があるよ
日本にも影響があるよ
533優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-XHRI)
2019/09/15(日) 23:19:03.77ID:ONTSaQGD0 ほんと、トランプになってがんがん色んなこと進むよね。電子タバコはニコリキ輸入してた人は打撃大きそう。店舗もネットショップも痛いだろうなぁ。
534優しい名無しさん (ワッチョイ ff1f-6eqr)
2019/09/16(月) 00:20:55.64ID:/V3NPNHB0 電子タバコなあ
ニコレットだろうが電子タバコだろうがやめれるんならなんにでもすがりたいわ
いまのところニコレットに軍配が上がるかな
もちろんその気になったら電子タバコも試してみるつもりでいる
ニコレットだろうが電子タバコだろうがやめれるんならなんにでもすがりたいわ
いまのところニコレットに軍配が上がるかな
もちろんその気になったら電子タバコも試してみるつもりでいる
535優しい名無しさん (オッペケ Sr73-88qG)
2019/09/16(月) 04:52:37.99ID:jOxOsGzFr 筋肉痛にならないぐらいの運動量を毎日となる運動週2ならどっちがいい?
536優しい名無しさん (スップ Sd1f-hufF)
2019/09/16(月) 12:37:59.13ID:4DYrQWFHd マッサージ行ってきてもうちょっとやろうかなと思ったけどこれ以上やっても気持ち良くならないだろと判断して追加するの辞めた。
そこで気付いたんだが瞑想ってやりすぎってないのな。
瞑想やればやる程気持ちよくなってくる気がする。
そこで気付いたんだが瞑想ってやりすぎってないのな。
瞑想やればやる程気持ちよくなってくる気がする。
537優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-bRiQ)
2019/09/16(月) 13:00:13.51ID:gZ8W6UDi0538優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/16(月) 19:01:16.54ID:3LCs346oa サマタ瞑想ならやり過ぎると禅病になるけど
ヴィパッサナー(マインドフルネス)に関してはどうだろう?
10日間のリトリートでは日常生活でもラベリングを入れるよう指導されるし
その結果サティ(気付き)を得ることが出来る訳だし
ヴィパッサナー(マインドフルネス)に関してはどうだろう?
10日間のリトリートでは日常生活でもラベリングを入れるよう指導されるし
その結果サティ(気付き)を得ることが出来る訳だし
539優しい名無しさん (ワッチョイ ff1f-6eqr)
2019/09/17(火) 00:39:39.78ID:diynyRIQ0540優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 02:15:37.72ID:VUMH0YH+0 慢性疲労がとれる食べ物をおしえてください
541優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 02:20:38.34ID:VUMH0YH+0 中途覚醒しちゃったから納豆スパゲティ食べよっかな?
生のネギたっぷり入れれば、眠れるかな?
生のネギたっぷり入れれば、眠れるかな?
542優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-XHRI)
2019/09/17(火) 03:27:36.67ID:Y5icUhPx0 自分の匂い臭くて起きそうw
543優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 03:28:39.80ID:VUMH0YH+0 今からねるよ、おなかいっぱい
あと4時間ねむれる、ネギの鎮静効果を狙いました
いいにおいです♪納豆で腸内環境良化を目指します♪
あと4時間ねむれる、ネギの鎮静効果を狙いました
いいにおいです♪納豆で腸内環境良化を目指します♪
544優しい名無しさん (ササクッテロ Sp73-IqGl)
2019/09/17(火) 08:36:22.14ID:mEnOkR3mp545優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/17(火) 10:05:48.19ID:adJsj/4Ua >>539
>プロの坊さんでも、ヴィパッサナーやってる最中にとんでもない経験をしてしまって
サマーディに執着したんでしょうね。瞑想中に観音様が現れたら杖で叩く想念をしなさ
いと本に書いてましたが、その坊さんは真に受けたんでしょう。
>プロの坊さんでも、ヴィパッサナーやってる最中にとんでもない経験をしてしまって
サマーディに執着したんでしょうね。瞑想中に観音様が現れたら杖で叩く想念をしなさ
いと本に書いてましたが、その坊さんは真に受けたんでしょう。
546優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3a-zcgS)
2019/09/17(火) 14:51:19.05ID:EalVmxiD0 >>545
ヴィパッサナーも大して変わらんよ。
テーラワーダのヴィパッサナー瞑想合宿なるものに行って人生が好転した人の話などほとんど聞かないでしょう。
そして、瞑想合宿での体験が忘れられずにまた参加しようとする。
ありゃ瞑想合宿依存症だよ。
合宿に行っても日常生活でヴィパッサナーを活かしきれてないから合宿に依存してしまうんだよ。
ヴィパッサナーも大して変わらんよ。
テーラワーダのヴィパッサナー瞑想合宿なるものに行って人生が好転した人の話などほとんど聞かないでしょう。
そして、瞑想合宿での体験が忘れられずにまた参加しようとする。
ありゃ瞑想合宿依存症だよ。
合宿に行っても日常生活でヴィパッサナーを活かしきれてないから合宿に依存してしまうんだよ。
547優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/17(火) 16:34:24.94ID:adJsj/4Ua >>546
実践レポートを読むと1回のリトリートで人生が好転したなんてのは稀らしいね
大抵の人は複数回経験してやっと「これがヴィパッサナーなのか」と感動するらしい
途中で投げ出したいのなら、どうぞ御自由に…
実践レポートを読むと1回のリトリートで人生が好転したなんてのは稀らしいね
大抵の人は複数回経験してやっと「これがヴィパッサナーなのか」と感動するらしい
途中で投げ出したいのなら、どうぞ御自由に…
548優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-j7/x)
2019/09/17(火) 16:53:37.80ID:JHfZIcRG0 瞑想は宗教と関係ないといいながら
瞑想に効果期待しすぎてる人は健康食品の信者みたいで話合わない
瞑想に効果期待しすぎてる人は健康食品の信者みたいで話合わない
549優しい名無しさん (アウアウカー Sa13-aw46)
2019/09/17(火) 20:10:14.68ID:nErus65ra それより何で>>546さんは
他の行法を批判するのか不思議だ
他の行法を批判するのか不思議だ
550優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0a-3Zth)
2019/09/17(火) 21:04:13.87ID:w78j401W0551優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3a-zcgS)
2019/09/17(火) 22:40:49.73ID:EalVmxiD0552優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-bRiQ)
2019/09/17(火) 22:48:06.80ID:aGD46a580 >>550
それは「効果」の意味がそれぞれ違うんじゃないかな
みんな、この板にいる限りなんらかのメンタルに病みを抱えてるのは共通だとして
弱った脳の休憩や弱ったメンタルの回復のために瞑想してる人は、
状態にもよるけど5〜15分もやればかなり落ち着く
でもこのスレタイ通り「瞑想で人生変えよう」みたいな、
この先の人生まで通用するような、そんな悟りやメンタルを得たい
ってことになるとまた別の話になる
どっちがいいって話ではなく、
自分がどこを目指してるかって話なんだけど
それは「効果」の意味がそれぞれ違うんじゃないかな
みんな、この板にいる限りなんらかのメンタルに病みを抱えてるのは共通だとして
弱った脳の休憩や弱ったメンタルの回復のために瞑想してる人は、
状態にもよるけど5〜15分もやればかなり落ち着く
でもこのスレタイ通り「瞑想で人生変えよう」みたいな、
この先の人生まで通用するような、そんな悟りやメンタルを得たい
ってことになるとまた別の話になる
どっちがいいって話ではなく、
自分がどこを目指してるかって話なんだけど
553優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-6eqr)
2019/09/17(火) 23:21:06.67ID:N+vHOCFVa 無料で出来ることに金が絡むと途端に胡散臭くなる
554優しい名無しさん (ワッチョイ 7f61-3CcD)
2019/09/17(火) 23:34:13.89ID:NnKgNWfp0 にゃんぱすー!
555優しい名無しさん (ワッチョイ 7f61-3CcD)
2019/09/17(火) 23:40:07.34ID:NnKgNWfp0 うちはいま水泳やってます
水泳はリラクゼーション効果があるんな
ある程度重力から解放されるから
水のなかならマトリックスとかスパイダーマンみたいな動きもできるし蹴伸びで10メートルくらいスーパーマンが空飛んでる真似もできるのんな
でも水泳は結構テクニカルだからコツつかむまでがひとそれぞれなんな
うちもはじめたばかりの8月は散歩より水泳のほうがきつかったん
でもいまではコツつかんで重力が全力でかかってくる散歩より重力からかなり解放される水泳のほうがラクです
ほんとは散歩もしたいんよ 楽しいから でもうちの脆弱さと睡眠不足が恨めしいんな
なんかターミナルケア病棟でDVDでも見ながらお迎えを待つ老人の趣です
おもむきと読んでくださいなのん
なんかまたラグがかかってきたのんな うちはラグが嫌いだって言ってるじゃないですか!! バイバイなん!
水泳はリラクゼーション効果があるんな
ある程度重力から解放されるから
水のなかならマトリックスとかスパイダーマンみたいな動きもできるし蹴伸びで10メートルくらいスーパーマンが空飛んでる真似もできるのんな
でも水泳は結構テクニカルだからコツつかむまでがひとそれぞれなんな
うちもはじめたばかりの8月は散歩より水泳のほうがきつかったん
でもいまではコツつかんで重力が全力でかかってくる散歩より重力からかなり解放される水泳のほうがラクです
ほんとは散歩もしたいんよ 楽しいから でもうちの脆弱さと睡眠不足が恨めしいんな
なんかターミナルケア病棟でDVDでも見ながらお迎えを待つ老人の趣です
おもむきと読んでくださいなのん
なんかまたラグがかかってきたのんな うちはラグが嫌いだって言ってるじゃないですか!! バイバイなん!
556優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd2-4fUp)
2019/09/18(水) 01:04:13.24ID:9oBPqH3U0 今からヴィパッサナー瞑想して寝る。
効果はわからん。
効果はわからん。
557優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-cRcP)
2019/09/18(水) 03:11:16.91ID:Zn+Hc8Fy0 明日プール行ってみよう
558優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0a-3Zth)
2019/09/18(水) 05:05:12.56ID:LgdblSpj0559優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0a-3Zth)
2019/09/18(水) 05:06:10.86ID:LgdblSpj0 つっても好きなもん食って好きなことしてる人生が一番だから瞑想や運動なんかしなくても楽しい人は楽しいけどね
560優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-lqrq)
2019/09/18(水) 07:56:15.79ID:cH3vQwoha その何もしなくても楽しい人になるために、瞑想で何かを得る、もしくは捨てるってことやってるんだろうな
普通にこの世界を楽しめてる人は、瞑想とかしなくてもすでにその状態にあるということ
どうすればうまくいくかが感覚的に答えとして分かっている人
それが出来ない、できなくなった人が言葉通りリトリートのために瞑想をする
まず自分がなにも優れていないことを認めなければならない、はぁ
普通にこの世界を楽しめてる人は、瞑想とかしなくてもすでにその状態にあるということ
どうすればうまくいくかが感覚的に答えとして分かっている人
それが出来ない、できなくなった人が言葉通りリトリートのために瞑想をする
まず自分がなにも優れていないことを認めなければならない、はぁ
561優しい名無しさん (アークセー Sx73-tzMy)
2019/09/18(水) 08:54:15.56ID:/0jt30w4x 【もはや中毒】減らすと人生変わる5つのモノ【超常刺激】
https://www.youtube.com/watch?v=FIWRtYfGZyU
現代ホスト界の帝王ROLAND。超ミニマリストな自宅を公開。
https://www.youtube.com/watch?v=lVGxevs8E7o
https://www.youtube.com/watch?v=FIWRtYfGZyU
現代ホスト界の帝王ROLAND。超ミニマリストな自宅を公開。
https://www.youtube.com/watch?v=lVGxevs8E7o
562優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-yGOr)
2019/09/18(水) 09:35:58.52ID:eCsvvbLma >>551
「ヴィパッサナー瞑想 実践レポートと解説」
(月刊サティ!合冊本 2001年5月〜2002年12月)
(グリーンヒルWeb会)
たぶん最新号もあるはずです。
テーラワーダだとラベリングを連呼するやり方ですね。
同じマハーシ・システムの地橋さんはラベリングは一回のみです。
何故そうなるのかは長文になるので書きませんが興味があれば
御自身でググって試してみてはどうでしょうか?
「ヴィパッサナー瞑想 実践レポートと解説」
(月刊サティ!合冊本 2001年5月〜2002年12月)
(グリーンヒルWeb会)
たぶん最新号もあるはずです。
テーラワーダだとラベリングを連呼するやり方ですね。
同じマハーシ・システムの地橋さんはラベリングは一回のみです。
何故そうなるのかは長文になるので書きませんが興味があれば
御自身でググって試してみてはどうでしょうか?
56325日目 (アウアウイー Sa73-faJd)
2019/09/18(水) 22:21:05.95ID:AHNij9Bga >>560
禅僧も哲学者も、禅や哲学で救われない人間が救われるようにすることは難しいと説いていますからね
そういうのはただの瞑想ではなくて救済宗教の範囲かもしれませんね
体重が77.0kg→72.3kgに、あと100グラムで肥満脱出
瞑想のとき脚を組んでいるのだが、痩せたおかげで膝に負荷がかからなくなった
継続は力なり
禅僧も哲学者も、禅や哲学で救われない人間が救われるようにすることは難しいと説いていますからね
そういうのはただの瞑想ではなくて救済宗教の範囲かもしれませんね
体重が77.0kg→72.3kgに、あと100グラムで肥満脱出
瞑想のとき脚を組んでいるのだが、痩せたおかげで膝に負荷がかからなくなった
継続は力なり
564優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/19(木) 08:20:53.90ID:lK62Ly4na 俺は最初から椅子に腰かけて瞑想してるよ
長時間座禅するんだったら脚を組んだ方が良いんだろうけど
俺は足が短いからなぁ
長時間座禅するんだったら脚を組んだ方が良いんだろうけど
俺は足が短いからなぁ
565優しい名無しさん (ワッチョイ a53a-WEH7)
2019/09/19(木) 23:56:51.76ID:QhZ2N6Ss0566優しい名無しさん (ワッチョイ a505-pdv8)
2019/09/20(金) 00:30:02.46ID:O/ih7z5e0 吉田先生もYouTube上げてるけどあんまり伸びてないよねぇ。マインドフルネス瞑想の人。
567優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-MVyZ)
2019/09/20(金) 00:38:55.76ID:kTTsyFaPa 瞑想関連の人・団体を、さも誰でも知ってるのが常識みたいな言い方で名前出してくるのやめて
568優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/20(金) 06:25:50.42ID:cEJ5kWMq0 こないだ主治医の先生に、
「実は瞑想してたんですけど離人感出たので止めました」
って言ったら、以前ある患者が瞑想で思いっきり体調崩して運ばれてきた、とのこと。
余計なお世話かもしれないけど、瞑想勢はくれぐれも気を付けてね
2日連続中途覚醒
昨日3時間、今日5時間弱睡眠
ロングスリーパー的にはきついものがある
昨日は這うようにして作業所行ったし今日も行くけどね
「実は瞑想してたんですけど離人感出たので止めました」
って言ったら、以前ある患者が瞑想で思いっきり体調崩して運ばれてきた、とのこと。
余計なお世話かもしれないけど、瞑想勢はくれぐれも気を付けてね
2日連続中途覚醒
昨日3時間、今日5時間弱睡眠
ロングスリーパー的にはきついものがある
昨日は這うようにして作業所行ったし今日も行くけどね
569優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/20(金) 06:32:31.94ID:cEJ5kWMq0570優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-ZbHq)
2019/09/20(金) 07:01:08.30ID:LJELig0y0 まあ何でも自分に合わないのを無理無理やるってのはダメなのよ
瞑想は医療用のマインドフルネス以外は宗教に近い面もあるから、信じて信じて自分の心を殺してやっちゃう人はいるんだろうね
自分はマインドフルネスで完全に治っちゃったくちだけど、同じことやっても治らない人は治らない
ホント相性だよね
瞑想は医療用のマインドフルネス以外は宗教に近い面もあるから、信じて信じて自分の心を殺してやっちゃう人はいるんだろうね
自分はマインドフルネスで完全に治っちゃったくちだけど、同じことやっても治らない人は治らない
ホント相性だよね
571優しい名無しさん (ワッチョイ 9d66-Jkp9)
2019/09/20(金) 08:10:30.07ID:IRqRD9R/0 瞑想って言ってもいろいろありすぎるしなあ
572優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/20(金) 09:29:01.34ID:Bwbur+m+a 初心者は天外伺朗さんの瞑想から始めた方が良いかもしれないね
ただしサマタ瞑想だから長時間やるのは厳禁だけど
ただしサマタ瞑想だから長時間やるのは厳禁だけど
573優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/20(金) 12:40:31.83ID:cEJ5kWMq0 仮眠とってたら寝過ごした
そしておそらく風邪ひいた
>570
医療の一環として指導してもらったの? 自己流?
そしておそらく風邪ひいた
>570
医療の一環として指導してもらったの? 自己流?
574優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp51-Laoj)
2019/09/20(金) 13:15:54.90ID:qhCvlLkRp ウォーキングとランニングやってたら15年くらいずっと飲んでた安定剤飲まなくても平気になった
鬱には運動が良いと聞いていたがここまでの変化があるとは思わなかった
「脳を鍛えるには運動しかない」って本に、運動とメンタルについて詳しく書いてあるので読んでみてください
鬱には運動が良いと聞いていたがここまでの変化があるとは思わなかった
「脳を鍛えるには運動しかない」って本に、運動とメンタルについて詳しく書いてあるので読んでみてください
575優しい名無しさん (ワッチョイ c101-e4PD)
2019/09/20(金) 13:18:30.09ID:+klyyT8a0 >>568
自分もこの前離人感感じてめちゃくちゃ怖かった
それから瞑想以外の時も意識が飛びそうになってしまった
医師にはそのうち治ると言われたけど不安神経症が悪化した気がする
離人症て統合失調症とは関係ないのだろうか
自分もこの前離人感感じてめちゃくちゃ怖かった
それから瞑想以外の時も意識が飛びそうになってしまった
医師にはそのうち治ると言われたけど不安神経症が悪化した気がする
離人症て統合失調症とは関係ないのだろうか
576優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-KAUP)
2019/09/20(金) 14:45:20.13ID:yS/w9zfTa577優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-McVF)
2019/09/20(金) 16:06:27.53ID:kWTkP8Yd0 自分が元気だった時のこと考えると
よく歩いていたのとネット見なかったってのがあるのでなるべく実践してる
田舎だったので通学で長時間歩くか自転車必須
音楽聴いたりせず風がある日は竹林や山がざわざわいうの聞きながら通学してた
今も音楽なしでなるべく同じコースで木や空がよく見える道選んで歩いてるけど部屋にずっといるよりはいいと思う…
よく歩いていたのとネット見なかったってのがあるのでなるべく実践してる
田舎だったので通学で長時間歩くか自転車必須
音楽聴いたりせず風がある日は竹林や山がざわざわいうの聞きながら通学してた
今も音楽なしでなるべく同じコースで木や空がよく見える道選んで歩いてるけど部屋にずっといるよりはいいと思う…
578優しい名無しさん (ワッチョイ 1146-WEH7)
2019/09/20(金) 16:58:35.44ID:A2CwSXu40 禅病でググろうとすると検索予測にマインドフルネスと出てくるのでそのまま
禅病 マインドフルネス
でググってみると禅病になるのはマインドフルネスでもなるらしいね。
それを防ぐには長時間の瞑想で意識を頭に持ってくると色々と湧いてくるので丹田に置くといいらしい。
禅病 マインドフルネス
でググってみると禅病になるのはマインドフルネスでもなるらしいね。
それを防ぐには長時間の瞑想で意識を頭に持ってくると色々と湧いてくるので丹田に置くといいらしい。
579優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-/3Y1)
2019/09/20(金) 18:01:34.19ID:QpW3u3gza580優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/20(金) 20:15:23.93ID:+D5FnXsNa >>573
自分は指導受けた訳じゃなく本を読んでマインドフルネス覚えたけど、医学博士の熊野宏昭さんの本だから、宗教っぽいのは全然やってない
自分は指導受けた訳じゃなく本を読んでマインドフルネス覚えたけど、医学博士の熊野宏昭さんの本だから、宗教っぽいのは全然やってない
581優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-YYiO)
2019/09/20(金) 21:24:51.95ID:gavm/7fE0582優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/20(金) 21:47:40.88ID:Bwbur+m+a583優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-KAUP)
2019/09/20(金) 22:42:10.67ID:OeXDNtFza >>579
おぉお、わざわざリンク付けてくれてありがとうございます!実践してみますね!
おぉお、わざわざリンク付けてくれてありがとうございます!実践してみますね!
584優しい名無しさん (ワッチョイ 9d66-Jkp9)
2019/09/20(金) 23:10:36.61ID:IRqRD9R/0 >>582
そうなるともはやマインドフルネスっていうか単なるサマタ瞑想だよねえ。
マインドフルネスって基本ヴィパッサナーみたいだし。
まあいずれにしろ、瞑想だけじゃなく運動もやったほうがダブルで効くんじゃね
そうなるともはやマインドフルネスっていうか単なるサマタ瞑想だよねえ。
マインドフルネスって基本ヴィパッサナーみたいだし。
まあいずれにしろ、瞑想だけじゃなく運動もやったほうがダブルで効くんじゃね
585優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-uYv5)
2019/09/21(土) 00:52:56.11ID:JoFYMNGj0 「人生を変える最高の呼吸法」読了して今は呼吸練習アプリで練習してますが、
吸う
↓
吐く
↓
息止め
のオススメのそれぞれの秒数ってありますか?
まぁ当然吐く秒数を長くして副交感神経活性化させたいんですよね…
(特に心拍数が高いから抑えたい)
マインドフルネスの達人レベルだと1分に1回の猛者もいるとか。
吸う
↓
吐く
↓
息止め
のオススメのそれぞれの秒数ってありますか?
まぁ当然吐く秒数を長くして副交感神経活性化させたいんですよね…
(特に心拍数が高いから抑えたい)
マインドフルネスの達人レベルだと1分に1回の猛者もいるとか。
586優しい名無しさん (ワッチョイ e20a-JC9a)
2019/09/21(土) 01:02:18.89ID:k/jNcdG80 478こきゅうだと吸う止める吐くだよね どっちがいいんだろう
やろうと思えば1分1回できない?30回連続でやれ言われたら無理だけど
やろうと思えば1分1回できない?30回連続でやれ言われたら無理だけど
587優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-uYv5)
2019/09/21(土) 01:11:35.82ID:JoFYMNGj0588優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/21(土) 07:48:36.50ID:rtqbY3vja 天外伺朗さんの本に、瞑想すると代謝が落ちるので同じ時間 体を動かすこと
と書いてあった。禅寺の坊さんは作務を長時間やってるから肉体労働者のような
体をしているとも書いてあった。禅病予防なんだろうな
と書いてあった。禅寺の坊さんは作務を長時間やってるから肉体労働者のような
体をしているとも書いてあった。禅病予防なんだろうな
589優しい名無しさん (ワッチョイ 9d66-Jkp9)
2019/09/21(土) 08:10:30.28ID:xHv8Xlb60 478呼吸法って4秒7秒8秒ではないけど
まあそれで苦しくない人はそれでもいいのかもしれない
まあそれで苦しくない人はそれでもいいのかもしれない
590優しい名無しさん (ワッチョイ e20a-JC9a)
2019/09/21(土) 09:38:57.72ID:k/jNcdG80 >>589
4秒7秒8秒とか拘ると良くないね 割合とか感覚でいいわな実際カウントだし
4秒7秒8秒とか拘ると良くないね 割合とか感覚でいいわな実際カウントだし
591優しい名無しさん (オッペケ Sr51-J8mo)
2019/09/21(土) 14:41:04.36ID:NBqpAc4qr 誰か努力ができるようになる方法知らないかな?
ストラテラという精神役でできるようになるみたいだけど薬は一時的だし
ここさえ解決すれば、変われるんだけど科学が追いついてないのか努力できる方法で検索しても見つからない
何やればいいかは検索すれば沢山でるんだけどね筋トレやら瞑想やら勉強やら
ストラテラという精神役でできるようになるみたいだけど薬は一時的だし
ここさえ解決すれば、変われるんだけど科学が追いついてないのか努力できる方法で検索しても見つからない
何やればいいかは検索すれば沢山でるんだけどね筋トレやら瞑想やら勉強やら
592優しい名無しさん (ワッチョイ c6bb-Kts1)
2019/09/21(土) 17:47:05.68ID:Qu2cwpaq0 遺伝子いじるしかない
593優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-McVF)
2019/09/21(土) 18:53:33.55ID:I3SjZGvY0 >>591
「意志の力で努力」という考えは捨てて努力というより負荷のかからない持続を目指してる
持続できる仕組み作りと気が散らない環境作りするしかないと思ってる…
筋トレは持続するのに必要な体力作りとわりと短期で結果でやすいから自信つけるのにいいし
瞑想は気が散るのを意識今やってることに戻す訓練になる
「意志の力で努力」という考えは捨てて努力というより負荷のかからない持続を目指してる
持続できる仕組み作りと気が散らない環境作りするしかないと思ってる…
筋トレは持続するのに必要な体力作りとわりと短期で結果でやすいから自信つけるのにいいし
瞑想は気が散るのを意識今やってることに戻す訓練になる
594優しい名無しさん (オイコラミネオ MMa9-sDUi)
2019/09/21(土) 20:52:01.53ID:aPwCHisAM595優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-FVx9)
2019/09/21(土) 23:10:45.97ID:IkSwy4B60596優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/22(日) 20:29:32.69ID:xpoQfkAwa >>591
やりたいこと探すために瞑想とかやってるんだよね
自分に褒美を与えることだよ
俺の場合、目標に達したら酒が飲めるようにしてる
夜遅くにそれが達成できるようにスケジュール組んでるから
深酒することはない
やりたいこと探すために瞑想とかやってるんだよね
自分に褒美を与えることだよ
俺の場合、目標に達したら酒が飲めるようにしてる
夜遅くにそれが達成できるようにスケジュール組んでるから
深酒することはない
597優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/23(月) 00:53:42.56ID:WIfbZD6P0 >>591
よくいわれることだけど、
「大きな目標を達成するために小さな目標を設定して、小目標を達成するたびに喜ぶ(あるいは自分にご褒美を与える)」
って方法論あるよね?
あれ、ガチです。
小目標は、はじめのうちは「5分だけ掃除する」とか、もっと気軽なものでもいい
小目標を達成してご褒美なり喜びなりを享受すると、ドーパミンが出る
人間の脳は正直なもので、ドーパミンを出す経験をすればするほどその行為を欲するようになる(覚〇剤が極端な例)
これを繰り返せば「行動すればドーパミンが出る(=快感を得られる)」と脳が学習してモチベにつながる
瞑想や運動でもドーパミン含め快くなる物質は出るけど、なにかできるようになりたいなら、
大目標を立てて小目標を設定して、実地で成功体験を積み重ねていった方がいい
もちろん導入としては前述したように気軽なもので全然おk
ポイントは強いて言えば「素直に喜ぶこと」と「小目標達成できなくても逮捕されるわけじゃない」ぐらいに思っておくことかな
健闘を祈る
よくいわれることだけど、
「大きな目標を達成するために小さな目標を設定して、小目標を達成するたびに喜ぶ(あるいは自分にご褒美を与える)」
って方法論あるよね?
あれ、ガチです。
小目標は、はじめのうちは「5分だけ掃除する」とか、もっと気軽なものでもいい
小目標を達成してご褒美なり喜びなりを享受すると、ドーパミンが出る
人間の脳は正直なもので、ドーパミンを出す経験をすればするほどその行為を欲するようになる(覚〇剤が極端な例)
これを繰り返せば「行動すればドーパミンが出る(=快感を得られる)」と脳が学習してモチベにつながる
瞑想や運動でもドーパミン含め快くなる物質は出るけど、なにかできるようになりたいなら、
大目標を立てて小目標を設定して、実地で成功体験を積み重ねていった方がいい
もちろん導入としては前述したように気軽なもので全然おk
ポイントは強いて言えば「素直に喜ぶこと」と「小目標達成できなくても逮捕されるわけじゃない」ぐらいに思っておくことかな
健闘を祈る
598優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/23(月) 01:07:43.61ID:WIfbZD6P0 まあ、どうしても気が乗らないときは多々あるし、俺も中だるみしてるけどねw
それでも物事は以前より達成しやすくなったし、
大の苦手だった絵も練習できるようになって、だんだん絵を描く楽しみがわかってきた
(絵は描くのが苦手でも「描けるようになったらいいなあ」とは思ってた)
持病の仮病で作業所も休まなくなったことだし、前よりずっと行動できる人間になったと自画自賛してみる
それでも物事は以前より達成しやすくなったし、
大の苦手だった絵も練習できるようになって、だんだん絵を描く楽しみがわかってきた
(絵は描くのが苦手でも「描けるようになったらいいなあ」とは思ってた)
持病の仮病で作業所も休まなくなったことだし、前よりずっと行動できる人間になったと自画自賛してみる
599優しい名無しさん (ワッチョイ 3d02-k/ab)
2019/09/23(月) 07:31:58.82ID:PAnmFYao0600優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/23(月) 08:54:00.92ID:WIfbZD6P0 >>599
まだズブの素人だからね。新しい発見の連続がすごい楽しい
俺は文章を書くのが苦しくなった
俺のレスを見ればわかる通り文章下手だし(適当に書いて推敲してないってのも大いにあるけど)
どんな創作であれ、ある程度のステージまで進んだら壁にぶち当たると思うよ
それだけ真剣に取り組んでる証左なんだろうね
俺は創作のない人生なんて考えられないから、苦しくても一生文章書いたり絵描いたり詩作したりしてると思う
まだズブの素人だからね。新しい発見の連続がすごい楽しい
俺は文章を書くのが苦しくなった
俺のレスを見ればわかる通り文章下手だし(適当に書いて推敲してないってのも大いにあるけど)
どんな創作であれ、ある程度のステージまで進んだら壁にぶち当たると思うよ
それだけ真剣に取り組んでる証左なんだろうね
俺は創作のない人生なんて考えられないから、苦しくても一生文章書いたり絵描いたり詩作したりしてると思う
601優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-YBCX)
2019/09/23(月) 10:51:19.08ID:2eK9Ua0ra 子供のころから絵は得意だったが大人になってから描きたいと思わなくなったので
全く描いてない。絵を描くことでどんな能力が高まるのだろう?
全く描いてない。絵を描くことでどんな能力が高まるのだろう?
602優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/23(月) 11:27:14.72ID:WIfbZD6P0 >>601
能力というか、実利の面で絵画能力を活かせる人は少ないと思う
ただ、世の中には俺含め、創作することが疑似本能みたくなってる連中がいる
やる気を出す話に戻ると、さぼり癖や怠け癖を克服する方がはるかに有意義ではある
その一方で、俺みたいな人種は創作が副次的な活動にとどまらない節があって、
むしろ人生のかなりの部分を占めてる(楽しかろうが、苦しかろうが)
アマチュアで創作やってる人々のtwitterを眺めてみたらなんとなく理解できるかと思う
話が脱線しちゃったけど、人間なにをするにもQOLが高いに越したことはないから、
スレタイを実践したり、ドーパミンをうまく利用して行動力を高めることは有益じゃないかな
ちょっとスレチ気味になってきたので、創作云々の話はここまでにしておきます
能力というか、実利の面で絵画能力を活かせる人は少ないと思う
ただ、世の中には俺含め、創作することが疑似本能みたくなってる連中がいる
やる気を出す話に戻ると、さぼり癖や怠け癖を克服する方がはるかに有意義ではある
その一方で、俺みたいな人種は創作が副次的な活動にとどまらない節があって、
むしろ人生のかなりの部分を占めてる(楽しかろうが、苦しかろうが)
アマチュアで創作やってる人々のtwitterを眺めてみたらなんとなく理解できるかと思う
話が脱線しちゃったけど、人間なにをするにもQOLが高いに越したことはないから、
スレタイを実践したり、ドーパミンをうまく利用して行動力を高めることは有益じゃないかな
ちょっとスレチ気味になってきたので、創作云々の話はここまでにしておきます
603優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-McVF)
2019/09/23(月) 17:33:30.28ID:hFVuejJi0 絵でなくてもアウトプットとしての創作はよいと思う
自分の中に篭ってる気が外にでて風通しがよくなる気がする
外に出さなきゃ新しいものは入らない
自分の中に篭ってる気が外にでて風通しがよくなる気がする
外に出さなきゃ新しいものは入らない
604優しい名無しさん (アウウィフ FF85-cEvk)
2019/09/24(火) 16:33:08.31ID:w6mC1cECF あーわかる。
インプット、アウトプット大事だと思います。
最近、頭の中でもやもやしたことや気づいたことなど日記に書いてるけど、だんだん自分の中でなにがしたいのかどうすれば精神的に安定するかがわかってきて頭の中が整理出来てきたような気がします。
とりあえず、書きたいことバーって書いてまとめるといい感じです。
インプット、アウトプット大事だと思います。
最近、頭の中でもやもやしたことや気づいたことなど日記に書いてるけど、だんだん自分の中でなにがしたいのかどうすれば精神的に安定するかがわかってきて頭の中が整理出来てきたような気がします。
とりあえず、書きたいことバーって書いてまとめるといい感じです。
605優しい名無しさん (スププ Sd22-Hj0p)
2019/09/24(火) 20:49:58.77ID:DwJ1+BQSd マネーフォワードというアプリで金融資産管理しようと思うのですが、皆さんどう思いますか?
60631日目 (アウアウイー Sa11-OGNq)
2019/09/24(火) 21:05:41.24ID:9dOxIVbea 体重が標準体型の72.2kgで安定してきた
次の目標である70キロ割れを目指してがんばりたい
できれば座禅も
次の目標である70キロ割れを目指してがんばりたい
できれば座禅も
607優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-5WW6)
2019/09/25(水) 00:32:44.04ID:bISUlQru0 鬱に効果的な瞑想ないか…。
死にたい…。
ヴィパッサナーも効かない…。
死にたい…。
ヴィパッサナーも効かない…。
608優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-jgJV)
2019/09/25(水) 01:56:47.48ID:eUUgKixc0 アウトプット…
中学生時代のエロ小説を泣きながら書いてるのがそれはいいことなのか…
中学生時代のエロ小説を泣きながら書いてるのがそれはいいことなのか…
609優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/25(水) 08:43:18.13ID:pmKzFm2D0610優しい名無しさん (ワッチョイ 9d66-Jkp9)
2019/09/25(水) 09:14:42.36ID:uI6GYRxo0 >>607
そういうときは瞑想でも動きのある歩行瞑想とかがいいんじゃないか
そういうときは瞑想でも動きのある歩行瞑想とかがいいんじゃないか
611優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-8Xfc)
2019/09/25(水) 09:33:43.28ID:vjoH21V1a >>607
スワイショウを薦めます。
効用を求めないこと。好きな音楽を聴きながらやってみたらどうだろう。
俺は以前、ペットショップボーイズの♪ゴー・ウエストを聴きながらやってた。
ちょうど5分で終わるからだ。前向きになれる曲を探してやってみてはどうだろう
スワイショウを薦めます。
効用を求めないこと。好きな音楽を聴きながらやってみたらどうだろう。
俺は以前、ペットショップボーイズの♪ゴー・ウエストを聴きながらやってた。
ちょうど5分で終わるからだ。前向きになれる曲を探してやってみてはどうだろう
612優しい名無しさん (ワッチョイ ae68-17Ic)
2019/09/25(水) 11:27:33.77ID:n9TIbKqt0 >>607
瞑想やウォーキングやヨガや自己暗示等いろいろやったが一番効果があったのは筋トレ
ワイは最初腕立て伏せ1回しかできなかったが、肉体改造するつもりでやってたらメンタルもかなり改善した
まずは腕立て伏せだけでいいからやってみな
続けてたら絶対変わる
瞑想やウォーキングやヨガや自己暗示等いろいろやったが一番効果があったのは筋トレ
ワイは最初腕立て伏せ1回しかできなかったが、肉体改造するつもりでやってたらメンタルもかなり改善した
まずは腕立て伏せだけでいいからやってみな
続けてたら絶対変わる
613優しい名無しさん (オッペケ Sr51-J8mo)
2019/09/25(水) 11:43:26.71ID:RcUcZ5m7r 筋トレって追い込まないと効果ない?
614優しい名無しさん (ワッチョイ ae68-17Ic)
2019/09/25(水) 12:05:50.09ID:n9TIbKqt0 >>613
メンタルを改善するためならそこまで追い込みを気にしなくていいと思う
自分は腕立て伏せ1回しかできなくて最初はずっと限界までやりつつ回数を増やしてたけど
今はしんどい日は無理して追い込んだりしないよ
メンタルを改善するためならそこまで追い込みを気にしなくていいと思う
自分は腕立て伏せ1回しかできなくて最初はずっと限界までやりつつ回数を増やしてたけど
今はしんどい日は無理して追い込んだりしないよ
615優しい名無しさん (アークセー Sx51-FVx9)
2019/09/25(水) 12:07:21.71ID:wNBiF94gx 腕立ては押す動作だが
引っ張る動作もいい
スポーツクライミング、うんてい、はしご、アスレチック、ジャングルジム
とか何か子供や猿、野生に戻る感じがある
家で出来る手軽なのはスポーツ用のチューブを両手に持って引っ張る動作とか
引っ張る動作もいい
スポーツクライミング、うんてい、はしご、アスレチック、ジャングルジム
とか何か子供や猿、野生に戻る感じがある
家で出来る手軽なのはスポーツ用のチューブを両手に持って引っ張る動作とか
616優しい名無しさん (アークセー Sx51-FVx9)
2019/09/25(水) 12:13:51.65ID:wNBiF94gx 腹筋は古典的な寝て起きてのやつは
筋肉や腰などに良くなくて近年は推奨されてない
お尻つけて足を浮かして20秒ぐらい止めた後、体をVの字にする(戻す)のが簡単
筋肉や腰などに良くなくて近年は推奨されてない
お尻つけて足を浮かして20秒ぐらい止めた後、体をVの字にする(戻す)のが簡単
617優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-Ms+D)
2019/09/25(水) 13:03:30.75ID:rqAaC3hma618優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-iq3O)
2019/09/25(水) 14:31:43.73ID:Jmn2aond0 >>612
自分も筋トレ始めたら調子が上がってきたから皆んなにもお勧め
道具を使ったりウォーキングは続かなくて自分には合わなかったけど筋トレは手軽に出来て一年以上は続いてる
朝起きたら≫616 さんの言うVの字腹筋
電子レンジの待ち時間にスクワットなど、生活動作に取り入れると忘れずに続く
体が締まって達成感あるし
事実血流が良くなったりで体に良いから意欲が湧いてくる
自分も筋トレ始めたら調子が上がってきたから皆んなにもお勧め
道具を使ったりウォーキングは続かなくて自分には合わなかったけど筋トレは手軽に出来て一年以上は続いてる
朝起きたら≫616 さんの言うVの字腹筋
電子レンジの待ち時間にスクワットなど、生活動作に取り入れると忘れずに続く
体が締まって達成感あるし
事実血流が良くなったりで体に良いから意欲が湧いてくる
619優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-McVF)
2019/09/25(水) 14:45:20.86ID:82WGjWSc0 自分は今腕痛めてるから普通の腕立てできないんで
チューブで動かせる腕と動かせる部位だけやってる
あとはお湯が沸くの待つ間にスクワット
ごろんと転がったらまずV字や足を床から上げるだけの腹筋とそのまま寝そべってウルトラマンみたいな背筋(腹筋やるなら背筋もセットで)
毎日自重筋トレセットやって記録したかったけどまったく続かないので
こんな適当な感じでやってひとつでもやったら手帳に○つけてる
あと今の時期は空が秋って感じで気持ちいいからちょこちょこ歩いてるよ
チューブで動かせる腕と動かせる部位だけやってる
あとはお湯が沸くの待つ間にスクワット
ごろんと転がったらまずV字や足を床から上げるだけの腹筋とそのまま寝そべってウルトラマンみたいな背筋(腹筋やるなら背筋もセットで)
毎日自重筋トレセットやって記録したかったけどまったく続かないので
こんな適当な感じでやってひとつでもやったら手帳に○つけてる
あと今の時期は空が秋って感じで気持ちいいからちょこちょこ歩いてるよ
620優しい名無しさん (ワッチョイ 4295-FQZD)
2019/09/25(水) 18:42:44.62ID:E11PG2DP0 スクワットってすごい足速くなるよね。半年ほどやってたら歩くスピードが以前とまるで違うことに気づいた
621優しい名無しさん (ワッチョイ 591f-Ms+D)
2019/09/25(水) 20:15:26.99ID:pmKzFm2D0622優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-8Xfc)
2019/09/25(水) 20:30:09.85ID:vjoH21V1a623優しい名無しさん (ワッチョイ ae68-17Ic)
2019/09/25(水) 21:06:42.78ID:n9TIbKqt0 >>621
負荷強めの健康体操がどんなか分からんw
一応筋トレが習慣にはなってるよ
今はメンタルのためより、筋肉付いて身体が変わるのが面白い
ダンベルやチューブ使って部位ごとのメニューをYouTubeとか見ながらやってる
筋トレ動画見たらテンション上がる
負荷強めの健康体操がどんなか分からんw
一応筋トレが習慣にはなってるよ
今はメンタルのためより、筋肉付いて身体が変わるのが面白い
ダンベルやチューブ使って部位ごとのメニューをYouTubeとか見ながらやってる
筋トレ動画見たらテンション上がる
624優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-McVF)
2019/09/25(水) 22:04:05.21ID:82WGjWSc0 モーニングノートというかジャーナリングというか毎日じゃないけどやってる
書くことなくてもとにかく搾り出して埋めていく
書いてるうちに話が飛ぶけどそういうのも字が汚くなるのも気にしない
3ページ書くこと推奨とかいろいろあるんだけど
自分は「書き出したらそのページの一番下の行まで必ず埋める」ルールにしていて
1Pでも3Pでも書き出したら最後まで埋めつくすまで一心に書く
ADHDなんだが埋めるまで他のことしないでとにかく集中に戻ろうとするという思わぬ効果があってな…
書くことなくてもとにかく搾り出して埋めていく
書いてるうちに話が飛ぶけどそういうのも字が汚くなるのも気にしない
3ページ書くこと推奨とかいろいろあるんだけど
自分は「書き出したらそのページの一番下の行まで必ず埋める」ルールにしていて
1Pでも3Pでも書き出したら最後まで埋めつくすまで一心に書く
ADHDなんだが埋めるまで他のことしないでとにかく集中に戻ろうとするという思わぬ効果があってな…
625優しい名無しさん (オッペケ Srbb-Evgh)
2019/09/26(木) 00:26:54.35ID:vZRFbiHGr 脳内ホルモンさえでれば楽しいんだけど中々でないんだよな
運動しても数回程しか出た経験がない
運動後に達成感みたいなのはあるんだけどあれとは違うんだよな
何か条件があるんだろうが
運動しても数回程しか出た経験がない
運動後に達成感みたいなのはあるんだけどあれとは違うんだよな
何か条件があるんだろうが
626優しい名無しさん (スッップ Sd7f-0KQT)
2019/09/26(木) 05:44:16.54ID:xDo0uF8Ud 休日は瞑想するに限る。
ずっと寝てゴロゴロしてる人もいるんだもん瞑想してた方がマシだろ。
ずっと寝てゴロゴロしてる人もいるんだもん瞑想してた方がマシだろ。
628優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-HmT3)
2019/09/26(木) 10:48:53.20ID:N0ID02F50 楽しいとかじゃないんだけど
寝たまんまヨガで寝てるわけじゃなくて言葉もちゃんと追ってるんだけど
半分寝てるような気もするアレ気持ちいいな
指圧で気持ちいいなーと思いながら指の動きは追ってて寝てるわけじゃないけど寝てるみたいなアレに近い
寝たまんまヨガで寝てるわけじゃなくて言葉もちゃんと追ってるんだけど
半分寝てるような気もするアレ気持ちいいな
指圧で気持ちいいなーと思いながら指の動きは追ってて寝てるわけじゃないけど寝てるみたいなアレに近い
629優しい名無しさん (ワッチョイ 5f0a-g1nb)
2019/09/26(木) 11:17:13.80ID:MQhxbOX40 最近無気力でアニメもゲームとやる気が出ない
誰か助けてくれ
歩くのと1時間の瞑想は習慣化してる
誰か助けてくれ
歩くのと1時間の瞑想は習慣化してる
630優しい名無しさん (スッップ Sd7f-0KQT)
2019/09/26(木) 11:52:05.77ID:xDo0uF8Ud このスレを参考にリア充になりたいけどリア充になるより仙人になる方が俺にとっては現実的という事実。
スワイショウも調子いいと一日8000回くらい出来るからな。
スワイショウも調子いいと一日8000回くらい出来るからな。
631優しい名無しさん (アウアウカー Sa9b-g1nb)
2019/09/26(木) 13:24:22.98ID:koEaPV8na632優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-ayr/)
2019/09/26(木) 14:35:19.37ID:E8B2TkFYa スワイショウで気持ちよくなれたことない、単なるストレッチ的な気持ちよさのみ。
633優しい名無しさん (ワッチョイ 2741-Lk8N)
2019/09/26(木) 17:10:10.96ID:HTXa/TzE0 筋トレすると攻撃的な感じになる気がするな
63433日目 (アウアウイー Sabb-qxaP)
2019/09/26(木) 18:19:53.49ID:UwgoTyCoa 体重が71キロ台になった
座禅を組む時間が少し長くなった(気がする)
今日も座禅して早寝できるようがんばるぞ
座禅を組む時間が少し長くなった(気がする)
今日も座禅して早寝できるようがんばるぞ
635優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-916j)
2019/09/26(木) 19:44:44.35ID:jQFBQ8fn0 スワイショウで宇宙エネルギーを取り込むんですよ
636優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/09/27(金) 09:57:50.28ID:p7ylO87da637優しい名無しさん (ワッチョイ 5f0a-g1nb)
2019/09/27(金) 17:25:46.12ID:hAo3xYHp0 >>636
必死すぎ
必死すぎ
638優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/09/27(金) 20:34:41.49ID:p7ylO87da639優しい名無しさん (ワッチョイ 273a-iE29)
2019/09/27(金) 20:52:22.04ID:+J7v+XPy0 食べ物の話で言えば、ルイスハミルトンというF1のチャンピオンがビーガンになったんだけど、まず最初にグルテンの摂取をやめたら滅茶苦茶体調が良くなったとのこと。
小麦はビーガンの主食だと思うのだが面白いもんだね。
小麦はビーガンの主食だと思うのだが面白いもんだね。
640優しい名無しさん (アウアウクー MMbb-1jCE)
2019/09/27(金) 21:24:13.79ID:h0mndZILM ウーバーイーツを利用したことがない方へ
プロモーションコード eats-5kqyfp をプロモーションコードに追加すると、1,000円分が無料になります。
ただでご飯が食べられます。
なぜかこの書き込みが批判されますが、理由がよくわかりません。
ウーバーイーツが初めてなら1,000円ただになります。私は1,500円ただになります。
だから使ってほしいのです。
プロモーションコード eats-5kqyfp をプロモーションコードに追加すると、1,000円分が無料になります。
ただでご飯が食べられます。
なぜかこの書き込みが批判されますが、理由がよくわかりません。
ウーバーイーツが初めてなら1,000円ただになります。私は1,500円ただになります。
だから使ってほしいのです。
641優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-rP+5)
2019/09/27(金) 21:37:03.32ID:rK+vgBta0 >>529
わかるなぁ
基本的に弱い人間だから人目を気にしちゃうんだとどこかで思ってた
自分で弱いって思いこんでるところもあるかもしれないけど、身体的におかしいところもあるから
そっちの影響のほうが大きい気がしている
具体的には元々呼吸浅いほうだったんだけど、四六時中胸に痛みを感じるようになってから
人目を余計に気にするようになったね
この症状治りにそうにないし、救いようがないと感じている
わかるなぁ
基本的に弱い人間だから人目を気にしちゃうんだとどこかで思ってた
自分で弱いって思いこんでるところもあるかもしれないけど、身体的におかしいところもあるから
そっちの影響のほうが大きい気がしている
具体的には元々呼吸浅いほうだったんだけど、四六時中胸に痛みを感じるようになってから
人目を余計に気にするようになったね
この症状治りにそうにないし、救いようがないと感じている
643優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:17:04.56ID:TxbXvlgTa 普通の人がグルテンフリーやっても意味ないんじゃない
https://www.businessinsider.jp/post-164187
「慢性的な不調に悩む人の中には、小腸がグルテンに過敏反応する『グルテン過敏症』や、グルテンをスムーズに消化できない『グルテン不耐症』の人たちがいる。
正常な人の場合、小腸の粘膜の細胞は適度につながっていて、必要な栄養素だけを取り込み、不要な毒素や細菌はブロックする。
しかし、グルテン過敏症や不耐症の人の場合、グルテンをとると小腸の粘膜の細胞間が緩むため、毒素が入り込んで、炎症を起こしてしまう」
https://www.businessinsider.jp/post-164187
「慢性的な不調に悩む人の中には、小腸がグルテンに過敏反応する『グルテン過敏症』や、グルテンをスムーズに消化できない『グルテン不耐症』の人たちがいる。
正常な人の場合、小腸の粘膜の細胞は適度につながっていて、必要な栄養素だけを取り込み、不要な毒素や細菌はブロックする。
しかし、グルテン過敏症や不耐症の人の場合、グルテンをとると小腸の粘膜の細胞間が緩むため、毒素が入り込んで、炎症を起こしてしまう」
644優しい名無しさん (スップ Sdff-0KQT)
2019/09/28(土) 03:30:45.51ID:WsOUWdoud 最近何をしても楽しくない。
運動しようにも辛くて辞めてしまう。
ちょっと出来るのがスワイショウと瞑想のみ。
運動しようにも辛くて辞めてしまう。
ちょっと出来るのがスワイショウと瞑想のみ。
645優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-Xeyl)
2019/09/28(土) 08:25:05.01ID:Lu4hB4D70646優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/09/28(土) 09:32:05.13ID:7Xzwe7Oja 健康のため朝食を抜いてるけど、これってプチ断食?
647優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-S/NQ)
2019/09/28(土) 10:46:18.94ID:ww0pw2CV0 禁酒リトライ2週間経過
初期のうつがきつかったけどなんとかなった
たまに頓服的に酒飲みたいなあとはまだまだ思う
やっぱり酒を「飲んでた」んじゃなくて「使ってた」んだな
次はタバコか
禁煙は禁酒とは違う難しさがあるから、いまから先が思いやられる
初期のうつがきつかったけどなんとかなった
たまに頓服的に酒飲みたいなあとはまだまだ思う
やっぱり酒を「飲んでた」んじゃなくて「使ってた」んだな
次はタバコか
禁煙は禁酒とは違う難しさがあるから、いまから先が思いやられる
648優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-S/NQ)
2019/09/28(土) 10:49:53.25ID:ww0pw2CV0 2週間ぐらい前の書き込み読み返してたら禁煙の話してたw
禁煙しても2〜3週間経ってから周囲にカミングアウトすることにしよう
こういうのは無言実行の方が性に合ってる
禁煙しても2〜3週間経ってから周囲にカミングアウトすることにしよう
こういうのは無言実行の方が性に合ってる
649優しい名無しさん (アークセー Sxbb-Yjmv)
2019/09/29(日) 15:39:40.88ID:0lr0tGZHx スクワットってサイクリングみたいなエンデュランストレーニング代わりにやると、すぐ疲れたりで微妙な運動だけど、
HIIT(高強度インターバルトレーニング)として意識してやると結構良い運動だと気づいた。
HIIT(高強度インターバルトレーニング)として意識してやると結構良い運動だと気づいた。
650優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/09/29(日) 20:21:04.36ID:hPlTl0Xza >>647
俺は逆だよ。禁煙はすんなり止めれたが禁酒は難しい。
嫌なことがあったり寂しい時に酒が恋しくなり飲んでしまう
そこで禁酒ではなく断酒をすることにした。
同じ意味かもしれないが禁酒は期間限定 断酒は生涯飲まないという感じがする
過去最長の禁酒記録は一か月半だが一度飲んだ結果 大酒飲みになってしまった。
節酒を試してみたが俺には無理だった。
ちなみに今日で断酒6日目です。こうやって公言することで意志が固まるはずだ
俺は逆だよ。禁煙はすんなり止めれたが禁酒は難しい。
嫌なことがあったり寂しい時に酒が恋しくなり飲んでしまう
そこで禁酒ではなく断酒をすることにした。
同じ意味かもしれないが禁酒は期間限定 断酒は生涯飲まないという感じがする
過去最長の禁酒記録は一か月半だが一度飲んだ結果 大酒飲みになってしまった。
節酒を試してみたが俺には無理だった。
ちなみに今日で断酒6日目です。こうやって公言することで意志が固まるはずだ
651優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-ayr/)
2019/09/29(日) 21:16:07.01ID:AWtXbG5Ma 6日間頑張ったことを人に認めてもらえたから、
もう解除していいかというスキが生まれる
もう解除していいかというスキが生まれる
652優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-ayr/)
2019/09/29(日) 21:27:40.18ID:AWtXbG5Ma 酒はしばらく飲まなければそのまま禁酒続けられるが、
一度飲むと次の日も渇望が出て飲みたくなるのわかる。
だが自分は、それよりタバコは本当やめるのが難しかったわ。
手に持ってたペンを咥えて火付けようとしてたのには自分でも笑ったw
一度飲むと次の日も渇望が出て飲みたくなるのわかる。
だが自分は、それよりタバコは本当やめるのが難しかったわ。
手に持ってたペンを咥えて火付けようとしてたのには自分でも笑ったw
653優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-ayr/)
2019/09/29(日) 21:36:26.71ID:AWtXbG5Ma ニコチンなしの電子タバコを利用すれば意外とすんなりやめられる。
ニコチンの依存は2週間ほどで完全に消える。
厄介なのが動作としての癖なんだよ、
火をつけて>口に咥えて>煙を出す
この動作をしたくてたまらなくなる。
だから無意識にペンを咥えて火をつけるとかいうコントみたいな事を素でやってしまうんだね。
これは本当きつい、いつも鳴らさないと気がすまない骨を鳴らすのを我慢するみたいなもどかしさ。
いらいらいらいら。
しかし、この一連の動作は電子タバコでほぼクリアできる。
そして半年もすると自然と電子タバコを吸うのが面倒になっていつの間にかタバコをやめられてる。
ニコチンの依存は2週間ほどで完全に消える。
厄介なのが動作としての癖なんだよ、
火をつけて>口に咥えて>煙を出す
この動作をしたくてたまらなくなる。
だから無意識にペンを咥えて火をつけるとかいうコントみたいな事を素でやってしまうんだね。
これは本当きつい、いつも鳴らさないと気がすまない骨を鳴らすのを我慢するみたいなもどかしさ。
いらいらいらいら。
しかし、この一連の動作は電子タバコでほぼクリアできる。
そして半年もすると自然と電子タバコを吸うのが面倒になっていつの間にかタバコをやめられてる。
654優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2c-o1Qy)
2019/09/29(日) 22:04:42.37ID:C7eZub/O0 ここのスレの住人の誰をも呪っていない
寧ろ逆に、各種障害、各種病魔・病気、&、不運・不幸・悪霊等を追い払う呪文だ
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死呪死呪死3211316023盗人盗記呪死1316023盗人呪死16023Ablehnung呪死呪死1316023盗人盗貼呪死呪死腐乱死体
1316023Paradox呪死321321321131313131602332132113133211332113盗人盗書呪死呪死バラバラ切断腐乱人間死体
寧ろ逆に、各種障害、各種病魔・病気、&、不運・不幸・悪霊等を追い払う呪文だ
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死呪死呪死3211316023盗人盗記呪死1316023盗人呪死16023Ablehnung呪死呪死1316023盗人盗貼呪死呪死腐乱死体
1316023Paradox呪死321321321131313131602332132113133211332113盗人盗書呪死呪死バラバラ切断腐乱人間死体
655優しい名無しさん (ワッチョイ 273a-iE29)
2019/09/29(日) 22:34:40.51ID:0Hjqx+t70 飲酒喫煙がしたくなった時こそ瞑想して心を落ち着けて欲求を静める
また瞑想での心地良さが飲酒喫煙の代わりになるというのもある
まあ瞑想にある程度ハマってないと代わりにはならないけどね
また瞑想での心地良さが飲酒喫煙の代わりになるというのもある
まあ瞑想にある程度ハマってないと代わりにはならないけどね
656優しい名無しさん (ワッチョイ e7da-S/NQ)
2019/09/29(日) 22:49:34.87ID:pYeWSVC90 すでに6人が死亡…トランプ政権はフレーバー付き電子タバコを販売禁止へ
657優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-HmT3)
2019/09/29(日) 23:48:33.06ID:Gd622HpO0 禁煙パイポにメンソールオイルたらしてくわえてる
別に普通のタバコ一本火つけないでずっとくわえててもいい
なんでもいいから指に挟んでくわえるという動作をしたい
別に普通のタバコ一本火つけないでずっとくわえててもいい
なんでもいいから指に挟んでくわえるという動作をしたい
658優しい名無しさん (アークセー Sxbb-Yjmv)
2019/09/30(月) 02:01:25.99ID:SnlVwJDAx 動作性や呼吸が鍵でニコチンとか煙とか要らないわけだな
659優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-ey/u)
2019/09/30(月) 02:03:41.00ID:VdpM41CM0 ストローでもいいから咥えたいとか言ってるやつもいたな
660優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-HmT3)
2019/09/30(月) 02:05:47.37ID:82RVA/hV0 電子タバコも昔輸入して試したんだけど重くてさ
ずっと指で持つものじゃないって違和感
ずっと指で持つものじゃないって違和感
661優しい名無しさん (オッペケ Srbb-wN/2)
2019/09/30(月) 06:36:44.45ID:eB2naqBQr 熱い風呂に入っても股関節だけ真っ白
調べると脳血流は股関節の血流が重要みたい
股関節が改善すると首肩の血流も良くなるって
調べると脳血流は股関節の血流が重要みたい
股関節が改善すると首肩の血流も良くなるって
66237日目 (アウアウイー Sabb-qxaP)
2019/09/30(月) 18:28:12.40ID:yNFNW5e9a 体重が70キロ台になった
70キロ割れを目指して座禅もがんばる
70キロ割れを目指して座禅もがんばる
663優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/09/30(月) 19:20:35.90ID:7aZq7PSCa 俺は酒を一週間辞めたら1.5キロ痩せたよ。
664優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-4/e6)
2019/09/30(月) 23:30:35.94ID:kG6YqEAN0 にゃんぱすー!
うちも最近では水泳が上達してプールで勝負挑まれるん
別に挑戦状をたたきつけられるわけではないん
ただ誰か隣のレーンに来てうちがスタートした直後にそいつがスタートするということを何度も繰り返されるだけなん
うちも最近では水泳が上達してプールで勝負挑まれるん
別に挑戦状をたたきつけられるわけではないん
ただ誰か隣のレーンに来てうちがスタートした直後にそいつがスタートするということを何度も繰り返されるだけなん
665優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-4/e6)
2019/09/30(月) 23:31:34.66ID:kG6YqEAN0 まあ碍児板では粘着碍児に踏破を阻止されるしまあ人が二人以上いれば少なからずそういう碍児が関わってくるものなんな
666優しい名無しさん (ワッチョイ c77c-upKm)
2019/09/30(月) 23:32:03.21ID:vmnZiaCC0 666
667優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-4/e6)
2019/09/30(月) 23:33:59.93ID:kG6YqEAN0 人が二人以上いて社会なん
めんどっちいことこの上ないのなんな
是非に及ばないのん!!
社会不参加の決意を新たにして美ケツ!!道にまい進するだけなん
そういう意味ではイニシャルfのプールの走り屋みたいなヤツや粘着碍児ありがとなん
うちの危機意識を忘れたころにこういうめんどっちいヤツらが呼び覚ましてくれるのんな
じゃ バイバイなん!
めんどっちいことこの上ないのなんな
是非に及ばないのん!!
社会不参加の決意を新たにして美ケツ!!道にまい進するだけなん
そういう意味ではイニシャルfのプールの走り屋みたいなヤツや粘着碍児ありがとなん
うちの危機意識を忘れたころにこういうめんどっちいヤツらが呼び覚ましてくれるのんな
じゃ バイバイなん!
668優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-vAWs)
2019/09/30(月) 23:42:54.24ID:RxVKkjRm0 休日、嫁と一緒にいるようにしたら、8キロ痩せた…。ついでに腹を壊すように…。
669優しい名無しさん (エムゾネ FF7f-0KQT)
2019/10/01(火) 11:15:50.59ID:Rz2wqzh8F 瞑想毎日やるといい、筋トレ毎日やるといい、立禅毎日やるといいってそんなに時間取れんわ!
よくガキの頃からあった「これ使えば(進研ゼミなど)たった30分勉強するだけで大丈夫」とかあるけど他の教科もあるんだぞ。毎日は出来んわ!
なんか最近の自己啓発系と似たような匂いがする。
よくガキの頃からあった「これ使えば(進研ゼミなど)たった30分勉強するだけで大丈夫」とかあるけど他の教科もあるんだぞ。毎日は出来んわ!
なんか最近の自己啓発系と似たような匂いがする。
670優しい名無しさん (スッップ Sd7f-S0YM)
2019/10/01(火) 11:30:39.86ID:FY2uJOqud 自分に合ったやり方探せよ
俺は筋トレは3日〜7日に一回、瞑想は目標は毎日だけど大体3日に一回位の頻度
俺は筋トレは3日〜7日に一回、瞑想は目標は毎日だけど大体3日に一回位の頻度
671優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/10/01(火) 12:05:10.45ID:FXpqKp1Ea >>669
4分で30分のランニングと同じ体力がつき、ついでに筋力も上がる「HIIT-WB」テクニック
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/05/430hiit-wb.html
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
4分で30分のランニングと同じ体力がつき、ついでに筋力も上がる「HIIT-WB」テクニック
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/05/430hiit-wb.html
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
672優しい名無しさん (アークセー Sxbb-Yjmv)
2019/10/01(火) 13:40:21.06ID:gf7in9dRx 自己啓発でもつまるところ「努力」と「自然さ」のバランスだったりする
努力ばかりで自然じゃないとうまくいかない、自然自然自然でいいんだってだけではただのだらけた自堕落になってしまう
自分なりの「自然さ」いたるまでには少しの努力が必要なんだろう
努力ばかりで自然じゃないとうまくいかない、自然自然自然でいいんだってだけではただのだらけた自堕落になってしまう
自分なりの「自然さ」いたるまでには少しの努力が必要なんだろう
673優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-yuEz)
2019/10/01(火) 14:48:58.87ID:Go3r5c3V0 習慣にするまでは意志の力を使って毎回頑張らないといけない
しかし習慣にしてしまえば続けるのにそれほど苦労はいらない
サボり癖も習慣になるので身に付けた良い習慣はできるだけ休まないほうがいい
しかし習慣にしてしまえば続けるのにそれほど苦労はいらない
サボり癖も習慣になるので身に付けた良い習慣はできるだけ休まないほうがいい
674優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-Xeyl)
2019/10/01(火) 17:53:03.10ID:za71BJVs0 本日より出来る限り買い物をしない生活にシフト
引き落としは仕方がないとして本日の出費ゼロ
移動は自転車優秀!健康的だしね
引き落としは仕方がないとして本日の出費ゼロ
移動は自転車優秀!健康的だしね
675優しい名無しさん (ワッチョイ 2748-qVNn)
2019/10/01(火) 21:00:53.64ID:fMwGe6/30 最終的に何でも継続させるのは根性なんだよ
根性がないから今の現状があると言っても過言じゃない
根性がないから今の現状があると言っても過言じゃない
676優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/10/01(火) 21:03:09.26ID:FXpqKp1Ea やる気が出ないのは、難易度の設定が間違っているからだ!
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/07/blog-post_30.html
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/07/blog-post_30.html
677優しい名無しさん (アウアウイー Sabb-qxaP)
2019/10/01(火) 21:11:30.47ID:WKqIazoNa >>675
個人に根性がないから成功しないのではなくて
神に成功しないように運命付けられているから根性がつかず成功しない
これがプロテスタントの予定説です
ちなみにプロテスタントにはハレルヤハレルヤと念仏を唱える瞑想方法があります
個人に根性がないから成功しないのではなくて
神に成功しないように運命付けられているから根性がつかず成功しない
これがプロテスタントの予定説です
ちなみにプロテスタントにはハレルヤハレルヤと念仏を唱える瞑想方法があります
678優しい名無しさん (スッップ Sd7f-0KQT)
2019/10/02(水) 08:51:18.28ID:/rWKwxfsd >>675
根性あって目標達成出来てるならこのスレ来てない。
つか、寝たまんまヨガって変わったよね?
前々から変わるって言われてたけど。
せっかく金払って買ったコンテンツ使えなくなるなんて詐欺じゃない?
根性あって目標達成出来てるならこのスレ来てない。
つか、寝たまんまヨガって変わったよね?
前々から変わるって言われてたけど。
せっかく金払って買ったコンテンツ使えなくなるなんて詐欺じゃない?
679優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-GQXg)
2019/10/02(水) 09:29:38.12ID:njL5oGtOa 俺はヤル気を出すためにエクセルを活用している
棒グラフを作成しプロットエリアにグラビアアイドルの水着画像を設定する
瞑想やスワイショウ等をやった分だけ棒グラフが下がり
一日のノルマを達成したらグラビアアイドルの画像が全て見れる仕組みだ
棒グラフを作成しプロットエリアにグラビアアイドルの水着画像を設定する
瞑想やスワイショウ等をやった分だけ棒グラフが下がり
一日のノルマを達成したらグラビアアイドルの画像が全て見れる仕組みだ
680優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/10/02(水) 12:16:20.40ID:K65h1hWBa681優しい名無しさん (ワッチョイ c7da-S/NQ)
2019/10/02(水) 17:21:03.63ID:49DIEtFu0 風呂、今はいりたいなあ
寝るちょっと前に入る方がよいと聞くが
寝るのは23時過ぎなんだよね
別に気にしなくていいかな?疲れをとりたくって
寝るちょっと前に入る方がよいと聞くが
寝るのは23時過ぎなんだよね
別に気にしなくていいかな?疲れをとりたくって
682優しい名無しさん (ワッチョイ 6766-Sxlc)
2019/10/02(水) 19:00:37.49ID:zp+k7iRo0 気にしなくて良いんじゃね。
俺は飯食う前に入る派
俺は飯食う前に入る派
683優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-qTPh)
2019/10/02(水) 20:51:36.00ID:M4VRMwzJ0 スワイショウやってみたら気分が楽になった
リズム運動でもあるからセロトニン出たのかな
リズム運動でもあるからセロトニン出たのかな
684優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-vAWs)
2019/10/02(水) 22:39:37.76ID:oE1mGban0 運動の効果って一時的なものなのかな。
しばらくやらないとまたすぐ鬱になる…。恒久的に効果はないのか…。
しばらくやらないとまたすぐ鬱になる…。恒久的に効果はないのか…。
685優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-Xeyl)
2019/10/02(水) 22:45:05.84ID:oD/S1OY20 そりゃあ一週間頑張って残りの人生寝たきりでも効果あればみんな先にやってるわ
劇的に良くならなくてもいいし、保つことが難しいんだよ
人間の体はすぐになれるし、なれたら刺激が刺激で無くなる
劇的に良くならなくてもいいし、保つことが難しいんだよ
人間の体はすぐになれるし、なれたら刺激が刺激で無くなる
686優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-Sd6j)
2019/10/03(木) 00:00:02.91ID:2SNdnkcq0 HIIT(タバタ式トレーニング)は謳い文句によると20秒×8、つまり運動自体は2分40秒でいいってことだからなかなか胸熱(?)だ
100m(100m強)走を1日8回やるみたいなのがある意味一番良さそう(それをやる環境があれば)
100m(100m強)走を1日8回やるみたいなのがある意味一番良さそう(それをやる環境があれば)
687優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:30:56.23ID:x5pkzvJc0 精神に大切なもの
・カルシウム
・マグネシウム
・その他ミネラル(Zn/Cu/Mn/Se)
・タンパク質
・グルタミン
・太陽光(UVB)
・プロテイン/エネルギー比
・葉酸
・オメガ3脂肪酸
・食物繊維
・カロテン(ルテイン)
・カルシウム
・マグネシウム
・その他ミネラル(Zn/Cu/Mn/Se)
・タンパク質
・グルタミン
・太陽光(UVB)
・プロテイン/エネルギー比
・葉酸
・オメガ3脂肪酸
・食物繊維
・カロテン(ルテイン)
688優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:33:15.31ID:x5pkzvJc0 やるきは栄養の問題
689優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:36:02.14ID:x5pkzvJc0 >>662
グルタミンと葉酸とプロテインそしてミネラル(アルカリ食品)
グルタミンと葉酸とプロテインそしてミネラル(アルカリ食品)
690優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:37:45.99ID:x5pkzvJc0 >>668
どんだけ凄いストレス源なんだよw
どんだけ凄いストレス源なんだよw
691優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:40:00.49ID:x5pkzvJc0692優しい名無しさん (ワッチョイ ea7a-GAVw)
2019/10/03(木) 06:42:23.72ID:x5pkzvJc0 運動が大切
BDNFを出す運動と栄養が大切
BDNFを出す運動と栄養が大切
693優しい名無しさん (ワッチョイ 5e3b-Xj+6)
2019/10/03(木) 08:57:24.37ID:xo4DsDcl0 >>687
色んな種類バランスよく食って運動して早めに寝ろってことだね
色んな種類バランスよく食って運動して早めに寝ろってことだね
694優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/03(木) 09:22:05.96ID:Z57L+CtCa >>693
付け加えるとしたら、小食を心掛けることだね
付け加えるとしたら、小食を心掛けることだね
696優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/03(木) 12:32:02.90ID:Z57L+CtCa >>695
君は未成年者か?だったら小食のことは忘れてくれ
だけど大人になり体調が悪くなったら小食を思い出してくれ
あらゆる動物の中で人間だけだよ
体調が悪くなったら「食べろ」「栄養を摂れ」というのは
他の動物のように食べずにジッとしているのが一番なんだ
普段から小食を心掛ければ生活習慣病にならずに済むんだ
君は未成年者か?だったら小食のことは忘れてくれ
だけど大人になり体調が悪くなったら小食を思い出してくれ
あらゆる動物の中で人間だけだよ
体調が悪くなったら「食べろ」「栄養を摂れ」というのは
他の動物のように食べずにジッとしているのが一番なんだ
普段から小食を心掛ければ生活習慣病にならずに済むんだ
697優しい名無しさん (ワッチョイ 6aad-aTPZ)
2019/10/03(木) 12:43:37.37ID:knW4akAp0 そういうときは「小食しろ」ではなく
「栄養バランス考えて運動量大きく上回らないよう、内臓に負担かけない程度に食せよ」と言うんだ
「栄養バランス考えて運動量大きく上回らないよう、内臓に負担かけない程度に食せよ」と言うんだ
698優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-G1PU)
2019/10/03(木) 13:20:16.77ID:dpJ7e2F0a そういうことか
断食とか宗教的な話されるかと思った
断食とか宗教的な話されるかと思った
699優しい名無しさん (ワッチョイ b501-qUAf)
2019/10/03(木) 20:53:02.01ID:2rLsvObn0700優しい名無しさん (スププ Sd0a-vPzI)
2019/10/03(木) 22:24:33.64ID:xUgfUkYDd ミノタブ朝20mg夜20mg、フォリックス15、ノコヤシ
半年続けたらMもてっぺんも復活したが
半年続けたらMもてっぺんも復活したが
701優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-kR1V)
2019/10/03(木) 22:31:49.93ID:yfw1NRmu0 ゴメンなさい桜木君
あたしバスケット部の小田君が好きなの
あたしバスケット部の小田君が好きなの
702優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-Sd6j)
2019/10/03(木) 23:23:35.70ID:2SNdnkcq0 食べ放題の時の限界まで食べるのを100%とすると普段は6〜7分目だなあ
(多分間違った考え
(多分間違った考え
703優しい名無しさん (ワッチョイ 6d51-G1PU)
2019/10/04(金) 10:54:15.11ID:JWZaeukc0 瞑想すると脈拍が増大するみたいなんだが
やり方間違ってるのか?
やり方間違ってるのか?
704優しい名無しさん (ワッチョイ 5e3b-huJB)
2019/10/04(金) 11:30:06.06ID:v4clVdNW0 余計なこと考えすぎ
心臓の音とかそんなのばっかり気になっちゃうなら修行が足りん
心臓の音とかそんなのばっかり気になっちゃうなら修行が足りん
705優しい名無しさん (ワッチョイ 6d51-G1PU)
2019/10/04(金) 11:44:56.98ID:JWZaeukc0 いや、心音が気になるとかじゃなく
実際に病院に入院して計ってもらってる時に
瞑想してたら脈拍が上がってると指摘された
自分ではむしろ下がってるつもりだったから割とショックだった
実際に病院に入院して計ってもらってる時に
瞑想してたら脈拍が上がってると指摘された
自分ではむしろ下がってるつもりだったから割とショックだった
706優しい名無しさん (ワッチョイ 6d51-G1PU)
2019/10/04(金) 11:54:47.93ID:JWZaeukc0 それで気になったんだが
このスレの瞑想やってる人たちも
実際にデータとして計ってみたら
脈拍が上がってる事あるんじゃないだろうか
機会があったら気を付けてみてほしい
このスレの瞑想やってる人たちも
実際にデータとして計ってみたら
脈拍が上がってる事あるんじゃないだろうか
機会があったら気を付けてみてほしい
707優しい名無しさん (ワッチョイ debb-XO7y)
2019/10/04(金) 12:59:55.50ID:UWooNlXK0 腕が圧迫されてる状態で瞑想なんてできない
単純に目つぶって呼吸整えれば瞑想状態になるわけじゃない
単純に目つぶって呼吸整えれば瞑想状態になるわけじゃない
708優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/04(金) 16:56:30.91ID:S5YOu14Da いまはカメラで肌色の微妙な変化をとらえて脈拍測れるからな
スマホのアプリで測って終わりで、継続でモニタリングするようなのは出てないみたいだけど
まあそのうち出るんじゃないかな
スマホのアプリで測って終わりで、継続でモニタリングするようなのは出てないみたいだけど
まあそのうち出るんじゃないかな
709優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/04(金) 17:51:21.91ID:Wf72rQQSa 瞑想すると脈拍が上がる…それがどうしたっていうんだい?
俺は温泉では必ずサウナに入るが湯上り後に血圧を測ると
脈拍はたいてい100を超えている。だけど夕食後は60に戻ってる
脈拍なんて気にしたことないな
俺は温泉では必ずサウナに入るが湯上り後に血圧を測ると
脈拍はたいてい100を超えている。だけど夕食後は60に戻ってる
脈拍なんて気にしたことないな
710優しい名無しさん (ラクペッ MM65-D+NZ)
2019/10/04(金) 19:03:42.70ID:TG/R2dDgM 脈拍が上がるのは姿勢を正すからじゃないか?
普段猫背の人はそれだけで動悸がする
普段猫背の人はそれだけで動悸がする
711優しい名無しさん (スププ Sd0a-vPzI)
2019/10/05(土) 06:56:16.82ID:ddhCxr+ad 36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
712優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-x2wj)
2019/10/05(土) 08:07:31.72ID:xCfj1A9Xa ナンパ師 350人っていうのがアウトですね、私は
713優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-x2wj)
2019/10/05(土) 08:07:51.56ID:xCfj1A9Xa あとセフレ5人
714優しい名無しさん (ワッチョイ 6607-Kh3F)
2019/10/05(土) 08:48:41.73ID:ipcjCN+90 >>706
指の拍動捉えてストレスチェックするアプリ使ってるけど
ちゃんと呼吸できてるなら脈拍は下がるよ
面白いのは呼吸と連動して脈も上下するとこ
深く吐いてる時は脈もどんどん追随して落ちて吐ききったところで拍動が底になる
息を吸うと一気に脈が上がって
深いギザギザの山型波形になる
息を吸うと脈拍上がるんだよ
過呼吸で動悸が酷くなるのってこういうことだなって思った
指の拍動捉えてストレスチェックするアプリ使ってるけど
ちゃんと呼吸できてるなら脈拍は下がるよ
面白いのは呼吸と連動して脈も上下するとこ
深く吐いてる時は脈もどんどん追随して落ちて吐ききったところで拍動が底になる
息を吸うと一気に脈が上がって
深いギザギザの山型波形になる
息を吸うと脈拍上がるんだよ
過呼吸で動悸が酷くなるのってこういうことだなって思った
715優しい名無しさん (スッップ Sd0a-7gct)
2019/10/05(土) 16:26:24.09ID:ereIfY/wd なんかこういう経歴見ちゃうと自分が惨めで仕方なくなるわ
他人と比較しても仕方ないんだけどね
他人と比較しても仕方ないんだけどね
716優しい名無しさん (ワッチョイ 9acf-G1PU)
2019/10/06(日) 12:40:27.22ID:PQaLKASz0 心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方
https://books.rakuten.co.jp/rb/15730562/
【著者】
功刀浩(クヌギヒロシ)
現職:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第三部・部長。
医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会指導医、日本臨床栄養学会指導医。
1986年東京大学医学部卒。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15730562/
【著者】
功刀浩(クヌギヒロシ)
現職:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第三部・部長。
医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会指導医、日本臨床栄養学会指導医。
1986年東京大学医学部卒。
717優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/06(日) 18:18:52.51ID:js5YZNmya また>>697さんに怒られそうだけど
心の病を治すには小食が一番だと思うよ
心の病を治すには小食が一番だと思うよ
719優しい名無しさん (ササクッテロ Spbd-4M0J)
2019/10/06(日) 22:50:56.33ID:HtAnvX+4p 筋トレ、運動はまじ効果あるな
720優しい名無しさん (ワッチョイ 6607-Kh3F)
2019/10/06(日) 23:30:19.72ID:OlWSH9iq0 食事は血液を汚すと言うとオカルトチックだけど
食事回数や量は減らした方が老化が進まないって動物実験で実証されて
怪しい話とも言えなくなった
血管や肝臓腎臓を水道管や浄水施設に例えれば浄化負荷の高いものを流せば血液も血管も汚れるよな
食事回数や量は減らした方が老化が進まないって動物実験で実証されて
怪しい話とも言えなくなった
血管や肝臓腎臓を水道管や浄水施設に例えれば浄化負荷の高いものを流せば血液も血管も汚れるよな
721優しい名無しさん (ワッチョイ 6663-hJuy)
2019/10/06(日) 23:48:10.08ID:CRIWXe550 筋トレそんなに効果あるならやってみようかな
やるならまずは自重トレかな?
やるならまずは自重トレかな?
724優しい名無しさん (ワッチョイ a52c-JqMj)
2019/10/07(月) 16:39:36.34ID:zkjpIa7c0 夜型の浪人生なんだけど、睡眠時間を確保して、起きた時に日光を浴びていれば
早寝早億するメリットって無いですか? 昼に起きるとダメ人間な感じがするので
早寝早起きをしたいと思ってるんだけど 早寝早起きの科学的なメリットがあれば教えて下さい
早寝早億するメリットって無いですか? 昼に起きるとダメ人間な感じがするので
早寝早起きをしたいと思ってるんだけど 早寝早起きの科学的なメリットがあれば教えて下さい
725優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/07(月) 17:41:30.22ID:oFF43azja 早寝早起きより夜は10時までに寝て日の出と共に起きると
メラトニンが何ちゃらって言ってたな
ちなみに俺は毎朝4時半に起きてるが陽が短くなってきたので
もう少し遅く起きようかと思っている
メラトニンが何ちゃらって言ってたな
ちなみに俺は毎朝4時半に起きてるが陽が短くなってきたので
もう少し遅く起きようかと思っている
726優しい名無しさん (ワッチョイ f148-D+NZ)
2019/10/07(月) 17:59:20.28ID:UJy68Fmz0 早寝早起きは意味ないってダイゴが言ってた
それよりも7時間以上寝ることだったり運動したり規則正しい生活が大事だと思う
それよりも7時間以上寝ることだったり運動したり規則正しい生活が大事だと思う
727優しい名無しさん (ワッチョイ ea1f-G1PU)
2019/10/07(月) 18:12:54.03ID:M1eNv0rT0 極端な遅寝遅起きは自律神経やっちゃうからおすすめできない
睡眠効率は早寝の方がよくなる
早寝してれば自然と遅起きにはならなくなると思う
夜勤バイトとかしてない限り、現実的に生活しやすいリズムで寝起きするのがいいんじゃないかな
夜勤の類はサーカディアンリズムを完全に無視した働き方だから命削られる
睡眠時間を削った早起きも同じ
まあ、効率いい睡眠をしっかりとれば勉強した内容がよく記憶されるから
早寝は一つの手だと思うよ
おっさんみたいな歳で睡眠リズムぶっ壊すとなにかと大変だから二の舞を踏まないでくれ
睡眠効率は早寝の方がよくなる
早寝してれば自然と遅起きにはならなくなると思う
夜勤バイトとかしてない限り、現実的に生活しやすいリズムで寝起きするのがいいんじゃないかな
夜勤の類はサーカディアンリズムを完全に無視した働き方だから命削られる
睡眠時間を削った早起きも同じ
まあ、効率いい睡眠をしっかりとれば勉強した内容がよく記憶されるから
早寝は一つの手だと思うよ
おっさんみたいな歳で睡眠リズムぶっ壊すとなにかと大変だから二の舞を踏まないでくれ
7282ヶ月目 (アウアウイー Sa7d-oCTO)
2019/10/07(月) 21:58:44.61ID:g+oX+qkpa 体重はちょっと増えたが、今日は良い座禅と念仏ができた
メンヘラが早寝すると早期覚醒する危険もあるから難しいよね
メンヘラが早寝すると早期覚醒する危険もあるから難しいよね
729優しい名無しさん (アークセー Sxbd-Sd6j)
2019/10/08(火) 00:29:53.81ID:Qmn4DyPtx >>724
メリットは暗くて静かな環境でしっかり寝れること 。
あとは社会が基本的には朝起きて日中活動するというスタイルになってるので、それに合わせやすい。
早寝早起きではないなら
アイマスクや遮光カーテン、耳栓を使うといい。
(特に光や音に敏感な人は。)
社会的な面での生活リズムは自分の活動や人付き合い次第である。
現代は電灯があるから夜活動することもあるので人それぞれではある。
メリットは暗くて静かな環境でしっかり寝れること 。
あとは社会が基本的には朝起きて日中活動するというスタイルになってるので、それに合わせやすい。
早寝早起きではないなら
アイマスクや遮光カーテン、耳栓を使うといい。
(特に光や音に敏感な人は。)
社会的な面での生活リズムは自分の活動や人付き合い次第である。
現代は電灯があるから夜活動することもあるので人それぞれではある。
730優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/08(火) 09:46:14.98ID:MGrbAbU7a >>726
ダイゴって三人いるけど、どのダイゴだぁ?
ダイゴって三人いるけど、どのダイゴだぁ?
731優しい名無しさん (ワッチョイ 6607-Kh3F)
2019/10/08(火) 12:41:21.31ID:ac9uMCP90 寝付けない時とかストレスある時自前でキーホルダーとか指追ってemdrしてるんだけど
効いてくるまでに腕が疲れるから自動運動するの欲しい
キネティックアートとかゆらゆらソーラーマスコットとか効くかな?
メトロノームも考えたけどあれ音うるさそうだし
効いてくるまでに腕が疲れるから自動運動するの欲しい
キネティックアートとかゆらゆらソーラーマスコットとか効くかな?
メトロノームも考えたけどあれ音うるさそうだし
732優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-G1PU)
2019/10/08(火) 14:46:53.44ID:W6DUBeqRa スターダストのほうだね
早寝早起き【意味ないどころか有害】
https://daigoblog.jp/earlyrisingrisk/
朝やるだけで一日の無気力と憂鬱を改善する方法
https://daigoblog.jp/onedays-motivation/
早寝早起き【意味ないどころか有害】
https://daigoblog.jp/earlyrisingrisk/
朝やるだけで一日の無気力と憂鬱を改善する方法
https://daigoblog.jp/onedays-motivation/
733724 (ワッチョイ a52c-JqMj)
2019/10/08(火) 18:07:29.94ID:QjWhjCnJ0 みんなありがとう 必要がない限りは、早寝早起きはしない方がいいみたいですね
今思い出したけど、早寝早起きは脳に良くないってテレビでやってたわ
アメリカの有名私立学校では始業時間を遅くして、成績が上がってるらしい
今思い出したけど、早寝早起きは脳に良くないってテレビでやってたわ
アメリカの有名私立学校では始業時間を遅くして、成績が上がってるらしい
734優しい名無しさん (ワッチョイ a52c-JqMj)
2019/10/08(火) 18:32:21.62ID:QjWhjCnJ0 マインドフルネスの瞑想ではなく、普段の生活で「今、ここ」を意識するマインドフルネスを
やってる人いますか? 実践してる人がいれば、具体的な方法をおせーて
やってる人いますか? 実践してる人がいれば、具体的な方法をおせーて
735優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/08(火) 19:35:17.81ID:MGrbAbU7a ヴィパッサナーに例えるなら「日常生活のサティ」のことだろうか?
736優しい名無しさん (ワッチョイ ea1f-G1PU)
2019/10/09(水) 00:07:30.63ID:0/h2pb+90 >>734
過去の話だけど
スーパーと家の往復で歩行瞑想したり、スーパーの中でも歩行瞑想しながら
「目的のものを買う」というミッションに集中しつつ常に体の観察をしたことはあった
結果カートに買い物かご乗っけるの忘れたw
過去の話だけど
スーパーと家の往復で歩行瞑想したり、スーパーの中でも歩行瞑想しながら
「目的のものを買う」というミッションに集中しつつ常に体の観察をしたことはあった
結果カートに買い物かご乗っけるの忘れたw
737優しい名無しさん (アークセー Sxbd-Sd6j)
2019/10/09(水) 01:03:20.82ID:Mp+fO1ohx 一応早寝早起きメリットは他にもあるかな
・日が落ちて暗くなっていったら、薄暗い照明だけにして、その落ち着いた環境の中ゆっくりとした時間をたしなむ、
家族や知人との語らいを楽しむ、
そしてテレビやネットは控えてそのまま眠りにつく、そして朝早く起きて
小鳥のさえずりや朝の光、朝の自然の情景情感を楽しむ、、
みたいな北欧の「ヒュッテ」的な豊かさを生活に取り入れられる(その一つの要素が早寝早起き)
他キャンプとか登山サイクリングのロングツーリングなど、自然と親しむような活動は早寝早起きと結び付いてると思う。
・自己コントロール、だらしなさの自制をする一つの基調になる
ちなみに自分は早寝早起きに憧れつつ
実際は全然違う生活リズムをおくっている。寝ること自体は耳栓とアイマスクがあればわりと時間関係無くしっかり取れる。
・日が落ちて暗くなっていったら、薄暗い照明だけにして、その落ち着いた環境の中ゆっくりとした時間をたしなむ、
家族や知人との語らいを楽しむ、
そしてテレビやネットは控えてそのまま眠りにつく、そして朝早く起きて
小鳥のさえずりや朝の光、朝の自然の情景情感を楽しむ、、
みたいな北欧の「ヒュッテ」的な豊かさを生活に取り入れられる(その一つの要素が早寝早起き)
他キャンプとか登山サイクリングのロングツーリングなど、自然と親しむような活動は早寝早起きと結び付いてると思う。
・自己コントロール、だらしなさの自制をする一つの基調になる
ちなみに自分は早寝早起きに憧れつつ
実際は全然違う生活リズムをおくっている。寝ること自体は耳栓とアイマスクがあればわりと時間関係無くしっかり取れる。
738優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-ELKS)
2019/10/09(水) 18:59:33.88ID:t2c/zsdga739優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-NJTS)
2019/10/10(木) 18:34:19.38ID:gacP0sOa0 >>738
いや、ヴィパッサナーはガチの修行法だからマインドフルネスよりよほど難しいと思うよ
ラベリングというか気づきは非言語的に入れてた
今週は月曜日しか作業所行けてない
よくわからない体調不良が出たり引っ込んだりしてる
夜になればほぼ体調不良は解消するんだけどなんなんだろう
いや、ヴィパッサナーはガチの修行法だからマインドフルネスよりよほど難しいと思うよ
ラベリングというか気づきは非言語的に入れてた
今週は月曜日しか作業所行けてない
よくわからない体調不良が出たり引っ込んだりしてる
夜になればほぼ体調不良は解消するんだけどなんなんだろう
740優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-jSiZ)
2019/10/10(木) 19:39:08.13ID:0CZ1be2p0 用語に塗れた時点でビギナー向け瞑想だ
741優しい名無しさん (ワッチョイ ff07-jBus)
2019/10/11(金) 12:26:03.30ID:1TUX2xvq0 >>731だけど
高速道路ドライブの車載動画を見てあくびが出たら
メトロノームアプリでbpm12くらいででタイマーするとバッチリ眠れるし
寝起きがスッキリする
スマホは夜間はグリーンスクリーンで照度は限界まで落としてる
高速道路催眠現象と言って単調な景色の連続は眠くなるんだよね
キネティックアートやソーラーは部屋暗くすると使えないからボツ
高速道路ドライブの車載動画を見てあくびが出たら
メトロノームアプリでbpm12くらいででタイマーするとバッチリ眠れるし
寝起きがスッキリする
スマホは夜間はグリーンスクリーンで照度は限界まで落としてる
高速道路催眠現象と言って単調な景色の連続は眠くなるんだよね
キネティックアートやソーラーは部屋暗くすると使えないからボツ
742優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ozz8)
2019/10/12(土) 09:39:34.13ID:414Sv7eua 普段からギャバというサプリメントを飲んでたら眠れるようになるよ
高血圧にも効くしね。睡眠薬だと日中眠くなるから飲まない方が良い
高血圧にも効くしね。睡眠薬だと日中眠くなるから飲まない方が良い
743優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-jSiZ)
2019/10/12(土) 10:12:09.15ID:CcyZDpz70744優しい名無しさん (オッペケ Srcb-r3yB)
2019/10/12(土) 12:10:51.59ID:OazBVqW6r 運動はかろうじでやってるけど1日1時間くらいで疲れるし
他の時間にも何かできたらいいんだけど
瞑想は暇だからやめたいというのがとめどなく浮かんできて続かないし
他の時間にも何かできたらいいんだけど
瞑想は暇だからやめたいというのがとめどなく浮かんできて続かないし
745優しい名無しさん (ワッチョイ 1fc1-1wBF)
2019/10/12(土) 15:15:51.87ID:VjZRr7fn0 ヘルシー志向が話題のダイエットカフェです。
韓国において2000年代前半に流行語になった「ウェルビーイング」。
肉体的、精神的な健康の調和を通し、幸福で美しい生活を追及するという動きで、
特に食文化の面では、多くのレストランやカフェがウェルビーイングの考え方を
取り入れたヘルシー志向のメニューを競い合って取り入れました。
そのウェルビーイングの流行、一過性のものでは終わらず、ごく当たり前に定着した感がある今日この頃ですが、
そんな中で、最近話題のカフェが梨大(イデ)にある(ドクター・ロビン)。
独自の研究により提供するスリムレシピで、食べる人に健康と美しさを提供するというコンセプトのダイエットカフェです。
是非、お勧めします。
韓国において2000年代前半に流行語になった「ウェルビーイング」。
肉体的、精神的な健康の調和を通し、幸福で美しい生活を追及するという動きで、
特に食文化の面では、多くのレストランやカフェがウェルビーイングの考え方を
取り入れたヘルシー志向のメニューを競い合って取り入れました。
そのウェルビーイングの流行、一過性のものでは終わらず、ごく当たり前に定着した感がある今日この頃ですが、
そんな中で、最近話題のカフェが梨大(イデ)にある(ドクター・ロビン)。
独自の研究により提供するスリムレシピで、食べる人に健康と美しさを提供するというコンセプトのダイエットカフェです。
是非、お勧めします。
746優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0p/I)
2019/10/12(土) 17:26:47.20ID:CjMYB3FEd747優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ozz8)
2019/10/12(土) 21:34:33.11ID:414Sv7eua748優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-NJTS)
2019/10/14(月) 00:40:09.58ID:6wgI+9b10 マインドフルネス再開しました
ちょっと強めの負荷で運動してれば離人も出ないことが分かったし(禅寺の坊さんも作務で精神のバランスとってるのかも)
感情に流されそうなときや腹立つことがあったとき等々、
観察に徹すると問題なくやり過ごせることも分かった
今現在、マインドフルネスによる禁煙2時間目です
めっちゃタバコ吸いたいけど、喫煙欲求をひたすら観察してる
ダメでもともとだから失敗しても気にしない
というわけで瞑想して寝ます
ちょっと強めの負荷で運動してれば離人も出ないことが分かったし(禅寺の坊さんも作務で精神のバランスとってるのかも)
感情に流されそうなときや腹立つことがあったとき等々、
観察に徹すると問題なくやり過ごせることも分かった
今現在、マインドフルネスによる禁煙2時間目です
めっちゃタバコ吸いたいけど、喫煙欲求をひたすら観察してる
ダメでもともとだから失敗しても気にしない
というわけで瞑想して寝ます
749優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-a9Gg)
2019/10/14(月) 02:48:56.90ID:G0NjMYO/a 曲聴きながら瞑想してくる🧘♀
750優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-v2l4)
2019/10/14(月) 03:33:59.97ID:krpAJOXn0 GABAめっちゃ効果あるぞ
過去にベンゾ依存で離脱味わった人とかは試してみると良い
舌下タイプが美味しくて良い
過去にベンゾ依存で離脱味わった人とかは試してみると良い
舌下タイプが美味しくて良い
751優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-v2l4)
2019/10/14(月) 03:34:55.55ID:krpAJOXn0 >>748
2日めでなく2時間というところに弱さをすごく感じるけど頑張ってちまちま結果を書いていって欲しい
2日めでなく2時間というところに弱さをすごく感じるけど頑張ってちまちま結果を書いていって欲しい
752優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-P30c)
2019/10/14(月) 05:15:31.20ID:Ry7qeKCU0 23時に就寝したら4時に目覚めてしまった
風邪薬と歯を磨いていない事を思い出し実行
これから二度寝する、おやすみー
風邪薬と歯を磨いていない事を思い出し実行
これから二度寝する、おやすみー
753優しい名無しさん (ワッチョイ b707-jBus)
2019/10/14(月) 09:35:08.35ID:dUf9JgIn0 >>750
GABA一部は脳に達してるって説もあるね
特にメンタル疾患の人は
血液脳関門のタイトジャンクションが緩んでる可能性があって
そのせいで腸と直通状態で細菌が行き来して
腸内細菌悪化→脳内炎症も悪化とかなんとか
だからGABAも通ってるんじゃないかと
GABA一部は脳に達してるって説もあるね
特にメンタル疾患の人は
血液脳関門のタイトジャンクションが緩んでる可能性があって
そのせいで腸と直通状態で細菌が行き来して
腸内細菌悪化→脳内炎症も悪化とかなんとか
だからGABAも通ってるんじゃないかと
754優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ozz8)
2019/10/14(月) 10:36:34.10ID:qWhwa4U0a755優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-6ej8)
2019/10/14(月) 13:22:17.02ID:Y6e1p0YT0 GABAは意味無いっていうけど、チョコのやつ個人的にめちゃ落ち着く。チョコ好きなのでプラセボかもしれないけど。
756優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-6ej8)
2019/10/14(月) 13:24:21.66ID:Y6e1p0YT0 最近気功を試してる。遠隔気功ってやつなんだが、過去にトラウマなど色々あったのでそういったものを克服したり癒すものを流してる。毎回ひどくしんどいくらい過去の思い出や人物の夢を見る。毎回だ。
好転反応というものだと思いぼちぼちやる。いじめとまではいかないが不快にさせていたやつらさっき夢で見てたけど割とガチで氏ねと感じてしまった。
好転反応というものだと思いぼちぼちやる。いじめとまではいかないが不快にさせていたやつらさっき夢で見てたけど割とガチで氏ねと感じてしまった。
757優しい名無しさん (スフッ Sdbf-psX+)
2019/10/14(月) 16:37:50.39ID:OIRrnvAwd 第一印象においては、女は乳、男は身長が最も重要
異論はないな?
異論はないな?
758優しい名無しさん (ワッチョイ d72c-t4oV)
2019/10/14(月) 17:33:29.87ID:6tAdClRm0 >>753 その辺は難しいよな 科学は好きだけど、全ての物質や細胞の仕組みを
まだ解明されてないからな サプリは酸化してたり、成分が入って無かったり
効果ないというデータが多いし それでサプリ止めたけど
ダマされたと思って、昨日ギャバを買って飲んだら良かったわ
どう良かったかと言うと、寝る前に半年ぶりくらいに強い眠気が来た
それまでは弱い眠気はあって寝付きが少し悪かった 自覚ないけど自律神経失調かもしれない
まだ解明されてないからな サプリは酸化してたり、成分が入って無かったり
効果ないというデータが多いし それでサプリ止めたけど
ダマされたと思って、昨日ギャバを買って飲んだら良かったわ
どう良かったかと言うと、寝る前に半年ぶりくらいに強い眠気が来た
それまでは弱い眠気はあって寝付きが少し悪かった 自覚ないけど自律神経失調かもしれない
759優しい名無しさん (スフッ Sdbf-psX+)
2019/10/14(月) 18:22:22.71ID:OIRrnvAwd 普通の人は6.7時間連続で眠れてるからな?
眠れない俺らが異常なんだよ、どう考えても。
苦しんでる奴は、眠剤の種類変えるなり、服用量増やせば解決できるんだから、自分で解決しろ。
眠れない俺らが異常なんだよ、どう考えても。
苦しんでる奴は、眠剤の種類変えるなり、服用量増やせば解決できるんだから、自分で解決しろ。
761優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-NJTS)
2019/10/14(月) 21:34:49.82ID:6wgI+9b10 マインドフルネス禁煙1日経過
喫煙欲求もきついけど、心にぽっかり穴が開いた感じがしてよほど辛かった
いまは眠剤飲んだから少し気持ちが和らいでる
喫煙欲求は観察でだいぶやり過ごせてはいる
禁煙は幾度となく経験してるが、心にぽっかり穴が開いた感じに負けちゃいけないんだよなあ
喫煙欲求もきついけど、心にぽっかり穴が開いた感じがしてよほど辛かった
いまは眠剤飲んだから少し気持ちが和らいでる
喫煙欲求は観察でだいぶやり過ごせてはいる
禁煙は幾度となく経験してるが、心にぽっかり穴が開いた感じに負けちゃいけないんだよなあ
762優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-v2l4)
2019/10/14(月) 21:52:50.81ID:PlhNmh/va763優しい名無しさん (ワッチョイ d72c-t4oV)
2019/10/14(月) 23:00:02.77ID:6tAdClRm0764優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-UHnC)
2019/10/14(月) 23:23:02.56ID:V7lgvG8P0765優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-UHnC)
2019/10/14(月) 23:26:29.32ID:V7lgvG8P0 このスレ始めて来たよ
瞑想アプリを使って瞑想してる
気持ちが落ち着く
あとは外出できた日はウォーキングしてる
歩くのは鬱にいいよね
台風でかなり疲れてイライラも出てたけど
このスレを見てまた前向きになれてきた
瞑想アプリを使って瞑想してる
気持ちが落ち着く
あとは外出できた日はウォーキングしてる
歩くのは鬱にいいよね
台風でかなり疲れてイライラも出てたけど
このスレを見てまた前向きになれてきた
766優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-HvPi)
2019/10/15(火) 02:53:56.49ID:xBfufawOM 歩いたあと部屋に戻ってすぐ瞑想始めるとイメージの奔流が始まって、
それ見てると没頭してる感じになり、内側に潜りやすい。
それ見てると没頭してる感じになり、内側に潜りやすい。
767優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-v2l4)
2019/10/15(火) 04:43:43.70ID:1AsztSAM0 ヴィッパサナー瞑想の合宿っていう10日間のプランあるけど、皆さんは知ってる?
あれの行った感想見るだけでも瞑想のモチベ上がったり、皆も探り探りやってるのがわかる
あれの行った感想見るだけでも瞑想のモチベ上がったり、皆も探り探りやってるのがわかる
768優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-P30c)
2019/10/15(火) 07:15:07.95ID:lI3I4kvs0 久し振りに満腹まで食べたら眠気が凄くて早く寝付けてよく眠れた
769優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ozz8)
2019/10/15(火) 09:29:58.56ID:UO0SGcW1a770優しい名無しさん (ワッチョイ b707-jBus)
2019/10/15(火) 11:53:18.28ID:cwfVk7wF0 >>764
それ書いたの自分だけど
emdrだけの効果とは言えないけど
(他にも呼吸法とか認知行動療法とか食事療法とか色々試した)
パニックだったけど寛解して今服薬してないよ
emdrだと感情が揺れずに客観的事実として思い出せる感じある
セフルだから愚痴もリラックスして話せるよ
もしemdrで辛くなるなら客観的になれず没入してしまってるので
認知行動療法(日記)で感情を吐き出して分析して
自分以外の視点で状況を見る練習すると良いよ
俯瞰で落ち着いて想起できるようになるから
個人的には
トラウマを理性で客観的に分析したものを
emdrでニュートラルに保ったまま体感に念押しする感じ
それ書いたの自分だけど
emdrだけの効果とは言えないけど
(他にも呼吸法とか認知行動療法とか食事療法とか色々試した)
パニックだったけど寛解して今服薬してないよ
emdrだと感情が揺れずに客観的事実として思い出せる感じある
セフルだから愚痴もリラックスして話せるよ
もしemdrで辛くなるなら客観的になれず没入してしまってるので
認知行動療法(日記)で感情を吐き出して分析して
自分以外の視点で状況を見る練習すると良いよ
俯瞰で落ち着いて想起できるようになるから
個人的には
トラウマを理性で客観的に分析したものを
emdrでニュートラルに保ったまま体感に念押しする感じ
771優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0p/I)
2019/10/15(火) 12:19:52.09ID:ps7eqC2jd ずぼらヨガ一時期ハマったがキツくて出来ないポーズが多いから瞑想やスワイショウ、立禅の方をやってる。
昔は瞑想途中で辛くなってって話をしたらそれならヨガやった方がいい
ヨガは瞑想続けられるように身体を鍛えるものと聞いたのだが。
今は瞑想は続けられる。
昔は瞑想途中で辛くなってって話をしたらそれならヨガやった方がいい
ヨガは瞑想続けられるように身体を鍛えるものと聞いたのだが。
今は瞑想は続けられる。
772優しい名無しさん (ワッチョイ 9f1f-NJTS)
2019/10/15(火) 22:08:43.05ID:Ec3xcKGo0 見事に禁煙失敗しましたw
最後の方なんかただの根性禁煙になってた
禁煙をマインドフルネスでやるのはかなり習熟した人じゃないと無理だわ
さっき寝て中途覚醒したから瞑想するかな
瞑想としてのマインドフルネスは朝晩10分でいいことが分かった
普段、感情に流されないように気付きを入れていく作業こそ大事だと思い始めた
禁煙はできなかったけどねw
最後の方なんかただの根性禁煙になってた
禁煙をマインドフルネスでやるのはかなり習熟した人じゃないと無理だわ
さっき寝て中途覚醒したから瞑想するかな
瞑想としてのマインドフルネスは朝晩10分でいいことが分かった
普段、感情に流されないように気付きを入れていく作業こそ大事だと思い始めた
禁煙はできなかったけどねw
773優しい名無しさん (スフッ Sdbf-psX+)
2019/10/15(火) 22:14:02.58ID:m3sRosStd 営業なんて友達少ない非リアのお前らじゃ無理だよwww
774優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-C9Gc)
2019/10/15(火) 23:50:24.18ID:3dXUciq/0 他人の迷惑を考えたら自然に禁煙できるんじゃない?クッセーんだよお前ら喫煙者どもは
775優しい名無しさん (ワッチョイ f761-1wBF)
2019/10/15(火) 23:51:07.29ID:TrOStURq0 にゃんぱすー!
776優しい名無しさん (ワッチョイ f761-1wBF)
2019/10/15(火) 23:52:50.76ID:TrOStURq0 肝は呼吸です
それとどなかたか
ERROR: We hate Continuous....
連投ですや
これをなんとかできる実力者はいらっしゃるん?
それとどなかたか
ERROR: We hate Continuous....
連投ですや
これをなんとかできる実力者はいらっしゃるん?
777優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa7-vNPv)
2019/10/15(火) 23:54:16.97ID:bAvxL0vT0 鬱病の奴で禁酒できない奴は、一生薬を飲み続けないといけないな。
あと毎日適度な運動もしない奴も同じ事が言える。
あと毎日適度な運動もしない奴も同じ事が言える。
778優しい名無しさん (ワッチョイ f761-1wBF)
2019/10/15(火) 23:55:05.11ID:TrOStURq0 まあページ更新したら書き込めるけどそれがうちのような脆弱な小1女児には肩に荷が重いんな
スタイルが良すぎて華奢だから
それとも太れとおっしゃるのん?
太ったら舞踏会に招待されないん まあそれも人生なん ケツ!! バイバイなん!
スタイルが良すぎて華奢だから
それとも太れとおっしゃるのん?
太ったら舞踏会に招待されないん まあそれも人生なん ケツ!! バイバイなん!
779優しい名無しさん (ワッチョイ bf3b-mT29)
2019/10/15(火) 23:55:50.91ID:g3++KfzP0 にゃんぱす…
781優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-4AsH)
2019/10/16(水) 09:47:55.63ID:xFiksnum0 筋トレしてたら怠いのが無くなってきて良さそう
そろそろ有酸素やってみたいけどお勧めある?
そろそろ有酸素やってみたいけどお勧めある?
782優しい名無しさん (アークセー Sxcb-XqWE)
2019/10/16(水) 09:57:26.88ID:Anl8rWWax783優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-HvPi)
2019/10/16(水) 11:18:44.86ID:EmVLS17BM >>772
ニコチンなし電子タバコ買いなよ。
禁煙で苦しんでるひとみると、これで簡単に(ではないが)ほぼ確実にやめられるのにって
いつも勧めるんだけど、だれも試そうとしないんだよ。
タバコの代用になると思うかも知れないけど、電子タバコにすると
ニコチン抜けて、一定期間するとタバコも電子タバコも必要なくなるんだよ。
ニコチンなし電子タバコ買いなよ。
禁煙で苦しんでるひとみると、これで簡単に(ではないが)ほぼ確実にやめられるのにって
いつも勧めるんだけど、だれも試そうとしないんだよ。
タバコの代用になると思うかも知れないけど、電子タバコにすると
ニコチン抜けて、一定期間するとタバコも電子タバコも必要なくなるんだよ。
784優しい名無しさん (アークセー Sxcb-XqWE)
2019/10/16(水) 11:26:15.98ID:9Pm97b15x >>783
何かアメリカで電子タバコが体に悪いとか話題になってない?
何かアメリカで電子タバコが体に悪いとか話題になってない?
785優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-HvPi)
2019/10/16(水) 12:36:19.78ID:EmVLS17BM 普通のタバコの方が確実に体に悪いから大丈夫。
786優しい名無しさん (ワッチョイ bfbb-P6E9)
2019/10/16(水) 12:43:23.09ID:8JnMiIKA0 アメリカでは死亡が続いて販売禁止
787優しい名無しさん (ワッチョイ bfbb-P6E9)
2019/10/16(水) 12:44:02.00ID:8JnMiIKA0 電子タバコ吸うやつはアホ
788優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-4AsH)
2019/10/16(水) 13:12:58.24ID:xFiksnum0789優しい名無しさん (アークセー Sxcb-XqWE)
2019/10/16(水) 13:46:52.59ID:9Pm97b15x790優しい名無しさん (ワッチョイ d72c-t4oV)
2019/10/16(水) 14:52:30.43ID:BsulPLqC0 >>783 それで禁煙できる人もいるだろうけど そんなに簡単なら禁煙外来とか不要になる
それと、ニコチンなしの電子タバコを吸っても普通に禁断症状は出る
禁煙を薦めるならチャンピックスとかにした方がいい
それと、ニコチンなしの電子タバコを吸っても普通に禁断症状は出る
禁煙を薦めるならチャンピックスとかにした方がいい
791優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-4AsH)
2019/10/16(水) 15:23:51.28ID:xFiksnum0792優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-HvPi)
2019/10/16(水) 16:07:42.18ID:EmVLS17BM >>790
自分は3度禁煙挑戦して、
3度めに電子タバコ導入したらわりとあっさりやめられたので、すごいなと自分で感動したんだよ。
今も電子タバコはたまに吸うけど、吸わなくても平気なので。
それと同じことを電子タバコの説明をしてた人が言ってたので、ああそういうもんなんだろうなと納得した。
禁煙外来とか必要ないと思う。
それがあるのはニコなし電子タバコの存在をみな知らないからだ。
自分は3度禁煙挑戦して、
3度めに電子タバコ導入したらわりとあっさりやめられたので、すごいなと自分で感動したんだよ。
今も電子タバコはたまに吸うけど、吸わなくても平気なので。
それと同じことを電子タバコの説明をしてた人が言ってたので、ああそういうもんなんだろうなと納得した。
禁煙外来とか必要ないと思う。
それがあるのはニコなし電子タバコの存在をみな知らないからだ。
793優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-NJTS)
2019/10/16(水) 17:11:00.52ID:twvmhyona いい大人がバカみたいに何度も失敗するくらい喫煙って中毒性が強くて危険なんだね
手を出さなくてよかった
手を出さなくてよかった
794優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-v2l4)
2019/10/16(水) 18:06:35.09ID:aj82XrCw0795優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-uXic)
2019/10/16(水) 20:41:32.86ID:IHG0Y9lka オナ禁したら満員電車等で魔がさすんじゃないのか
適度に抜いておいた方が良いと思うよ
適度に抜いておいた方が良いと思うよ
796優しい名無しさん (ワッチョイ d72c-t4oV)
2019/10/16(水) 21:04:29.39ID:BsulPLqC0 オナ禁やってるのは中高生かと 科学的にはオナ禁をすると
前立腺ガンのリスクが上がるからな 科学的に長期のオナ禁はやってはいけない
中高生は科学論文などを理解できないし、集団心理に流されやすい
ただ、オナ禁をすると一時的にテストステロンが上がるので
スポーツの大会の前などには、短期のオナ禁をするのはありかもしれない
前立腺ガンのリスクが上がるからな 科学的に長期のオナ禁はやってはいけない
中高生は科学論文などを理解できないし、集団心理に流されやすい
ただ、オナ禁をすると一時的にテストステロンが上がるので
スポーツの大会の前などには、短期のオナ禁をするのはありかもしれない
797優しい名無しさん (ワッチョイ b748-BdXF)
2019/10/16(水) 22:05:11.23ID:vCiNVZda0 オナ禁はやったほうがいいよ
これは理屈じゃないんだ
エネルギーが満ち溢れて行動力が上がる
これは理屈じゃないんだ
エネルギーが満ち溢れて行動力が上がる
798優しい名無しさん (ワッチョイ d72c-t4oV)
2019/10/16(水) 22:32:21.94ID:BsulPLqC0 >>797 行動力が上がるのは良い事だけど
高校生以上なら少しは理屈で考えた方がいいかと
オナ禁 科学 とかでググって、全てを理解してから判断すればいいと思う
それでもオナ禁がしたいなら、あなたにとってオナ禁は良い事かもしれない
高校生以上なら少しは理屈で考えた方がいいかと
オナ禁 科学 とかでググって、全てを理解してから判断すればいいと思う
それでもオナ禁がしたいなら、あなたにとってオナ禁は良い事かもしれない
799優しい名無しさん (スッップ Sdbf-tJ+U)
2019/10/16(水) 23:23:58.68ID:f7Voj8hQd 実は調子悪い時はオナ禁してる。科学的な効果ないことは知ってるんだが、何か良い感じになるのよ
単にブラシーボだと思うけど
単にブラシーボだと思うけど
800優しい名無しさん (アウアウカー Saef-TMKD)
2019/10/17(木) 01:56:11.66ID:+T4++UVga801優しい名無しさん (アウアウカー Saef-TMKD)
2019/10/17(木) 01:58:09.61ID:+T4++UVga オナ禁 科学でググって〜ってあるけど、頭高校生以下っぽそうだなw
ポルノ分野みたいな金稼げる分野でオナ禁させてたまるかよ
そういう"裏"に頭を回せるようになるのは彼が成人してからになるかな
ポルノ分野みたいな金稼げる分野でオナ禁させてたまるかよ
そういう"裏"に頭を回せるようになるのは彼が成人してからになるかな
802優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-2UYq)
2019/10/17(木) 09:41:35.21ID:6LgVUK74a804優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-TMKD)
2019/10/17(木) 10:41:13.54ID:wIz0a+VX0 できるやつが桁違いにメンタル強いだけ
こんなスレに行き着くような雑魚メンタルの俺たちは4545やってるさ
こんなスレに行き着くような雑魚メンタルの俺たちは4545やってるさ
805優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3a-mdgP)
2019/10/17(木) 17:24:32.98ID:eiUcoNyk0 坐禅の時に結跏趺坐でも半結跏趺坐でも安楽坐でもいつも同じ足の組み方していると体が歪まない?
試しに左足から結跏趺坐を組んでみたら右の膝が地面からかなり浮いてる。
いつもの右足から組む結跏趺坐では左の膝はほぼ地面についているのに。
ということで、これからは一日おきに組み足を逆にすることにした。
試しに左足から結跏趺坐を組んでみたら右の膝が地面からかなり浮いてる。
いつもの右足から組む結跏趺坐では左の膝はほぼ地面についているのに。
ということで、これからは一日おきに組み足を逆にすることにした。
806優しい名無しさん (ブーイモ MM32-YL0V)
2019/10/17(木) 18:45:29.60ID:SciP6XRvM807優しい名無しさん (アークセー Sx47-X9FM)
2019/10/18(金) 08:30:26.58ID:7oXlU8Anx ゴムチューブ伸ばすトレーニングちょこっとやってて普通に両手で左右に伸ばすだけだったが(引く運動)、
弓矢引くみたいな動きをやると押す運動も引く運動も出来るのに気づいた
それを左右入れかえてやる
弓矢引くみたいな動きをやると押す運動も引く運動も出来るのに気づいた
それを左右入れかえてやる
808優しい名無しさん (アークセー Sx47-kksS)
2019/10/18(金) 09:19:13.67ID:7oXlU8Anx スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖
https://youtu.be/JZQD4Tm_mh0
https://youtu.be/JZQD4Tm_mh0
809優しい名無しさん (ワッチョイ 4b07-fn2w)
2019/10/18(金) 14:25:23.31ID:MNOcNrwn0810優しい名無しさん (ワッチョイ 372c-vP3w)
2019/10/18(金) 15:20:46.15ID:8ZJFx+k60 軽度の依存症って無自覚だったりするからな
でも瞑想を継続すれば少しずつ改善すると思う
このスレの人は大丈夫かと
でも瞑想を継続すれば少しずつ改善すると思う
このスレの人は大丈夫かと
811優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-TMKD)
2019/10/18(金) 15:42:00.99ID:36MqvSko0 その動画上げてるやつただネットとかで情報拾って上げてるだけでこいつ自身経験に乏しすぎるんだよな
812優しい名無しさん (ワッチョイ de8f-V+wO)
2019/10/18(金) 16:46:59.87ID:73dXxyJS0 ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
死代呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死死代崎死西死死静死死
怨死島怨霊死代死代呪死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死山呪死子呪死上盗呪死3213211316023盗涼死呪死1316023Ablehnung呪死呪死子死英呪死涼死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗子死代死死呪涼呪死静死子死代腐乱死静死腐乱死英涼死英腐乱山死昭腐乱死昭死上死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
死代呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死死代崎死西死死静死死
怨死島怨霊死代死代呪死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死山呪死子呪死上盗呪死3213211316023盗涼死呪死1316023Ablehnung呪死呪死子死英呪死涼死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗子死代死死呪涼呪死静死子死代腐乱死静死腐乱死英涼死英腐乱山死昭腐乱死昭死上死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
814優しい名無しさん (スッップ Sd32-Z48l)
2019/10/18(金) 23:15:41.40ID:c20SeUbOd 立禅は筋トレにもなるし瞑想にもなるし一石二鳥だな。
815優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-V+wO)
2019/10/19(土) 05:43:16.52ID:ufKmDwwh0 https://president.jp/articles/-/20153?page=2
世界一幸せな脳波出せるマチウ・リカールって絶対サイコパスだよな
幸せになる方法に>愛している人がひどい境遇にいる場面を想像すること
とかあるけどこんなん怒りしか沸かないだろ、これで気持ちよくなれるとか間違いなくイカれてるわ
世界一幸せな脳波出せるマチウ・リカールって絶対サイコパスだよな
幸せになる方法に>愛している人がひどい境遇にいる場面を想像すること
とかあるけどこんなん怒りしか沸かないだろ、これで気持ちよくなれるとか間違いなくイカれてるわ
816優しい名無しさん (アークセー Sx47-X9FM)
2019/10/19(土) 08:58:55.09ID:lNBpv+Jhx >愛してる人がひどい境遇にいる場面を想像する
アメリカンヒーローものにありがち
またはピーチ姫を助けにいくマリオ
アメリカンヒーローものにありがち
またはピーチ姫を助けにいくマリオ
817優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-2UYq)
2019/10/19(土) 10:06:30.75ID:/AbnBtP+a >>814
立禅は退屈するので同じ足裏を意識する歩行瞑想をやってます
立禅は退屈するので同じ足裏を意識する歩行瞑想をやってます
818優しい名無しさん (スプッッ Sd52-Z48l)
2019/10/19(土) 22:11:34.55ID:oYXQMA03d820優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-c2bD)
2019/10/20(日) 00:41:28.85ID:5bu9oBey0 整体行ったら筋肉がパンパンに張ってるから筋トレは止めろって言われた
整体師の言うことって従うべき?うさんくさいんだよね
整体師の言うことって従うべき?うさんくさいんだよね
821優しい名無しさん (アークセー Sx47-X9FM)
2019/10/20(日) 01:15:12.28ID:sl6jL5pNx 凝りとかでも硬く張った感じになったりするからなあ
それで運動するとやわらかくなったりも逆にある
無理しない範囲で筋トレして
ストレッチやマッサージ、食事栄養でカバーするといいんじゃないか
それで運動するとやわらかくなったりも逆にある
無理しない範囲で筋トレして
ストレッチやマッサージ、食事栄養でカバーするといいんじゃないか
822優しい名無しさん (アークセー Sx47-X9FM)
2019/10/20(日) 01:17:15.67ID:sl6jL5pNx サイヤマングレートっていう筋肉系youtuberはハードな筋トレやり過ぎて
肉離れとかたびたびしてるが、
張ってる程度なら
そこまででもないだろうし
肉離れとかたびたびしてるが、
張ってる程度なら
そこまででもないだろうし
823優しい名無しさん (ワッチョイ 121f-S3Tg)
2019/10/20(日) 05:36:04.62ID:jUMW3qHh0 おはよう
最近睡眠がうまくいってる
>>822
懸垂5050回やったりアブローラー200回近くやればそうなるよね
ちょっと話が逸れるけど、別の海外のボディビルダーが、
「高負荷にこだわりすぎるやつはアホ。刑務所で腕立て500回やってるやつの方がお前らよりいい体してるからな」
的なことを言ってた
マッスル北村も高重量扱いすぎて稀勢の里レベルの怪我してるし、
俺らみたいにリハビリで運動してる程度の人間はちょっとの無茶にも用心しなきゃね
最近睡眠がうまくいってる
>>822
懸垂5050回やったりアブローラー200回近くやればそうなるよね
ちょっと話が逸れるけど、別の海外のボディビルダーが、
「高負荷にこだわりすぎるやつはアホ。刑務所で腕立て500回やってるやつの方がお前らよりいい体してるからな」
的なことを言ってた
マッスル北村も高重量扱いすぎて稀勢の里レベルの怪我してるし、
俺らみたいにリハビリで運動してる程度の人間はちょっとの無茶にも用心しなきゃね
824優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-2UYq)
2019/10/20(日) 08:25:32.11ID:xWljk95Ya >>818>>819
アドバイスありがとう。レジ待ち等でやってみようかな
アドバイスありがとう。レジ待ち等でやってみようかな
825優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-2MZs)
2019/10/20(日) 08:29:21.41ID:oFyIXuf3a 音楽聴きながらの瞑想🧘♀良かったです
826優しい名無しさん (ワッチョイ 1e3b-4/4s)
2019/10/20(日) 09:04:40.98ID:x+GT4vvu0 寝転びながらの瞑想🧸♀いってきます
827優しい名無しさん (ワッチョイ d2d2-wcvO)
2019/10/20(日) 16:44:30.76ID:HFPOT8Lm0 土日でも仕事の恐怖が頭から離れなくて鬱がひどい…。
有酸素運動でマシになるかな…。
有酸素運動でマシになるかな…。
828優しい名無しさん (スッップ Sd32-Z48l)
2019/10/20(日) 19:20:00.70ID:/Ys6ZXQ3d >>823
マッチョ社長の本に死にたいと思ったら死ぬほど筋トレしろとかあるけどあれで身体壊したらどう責任とるんだろうね。
それに死にたいと思ってる人も痛い思いするの嫌だと思ってるから自◯しないのでは。
マッチョ社長の本に死にたいと思ったら死ぬほど筋トレしろとかあるけどあれで身体壊したらどう責任とるんだろうね。
それに死にたいと思ってる人も痛い思いするの嫌だと思ってるから自◯しないのでは。
829優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/20(日) 21:22:06.87ID:k0I3Mvq7a なんでマッチョ社長に責任求めるのか謎
そうやってすぐ他人の所為にして楽な生き方しすぎなんじゃない
とりあえず瞑想と筋トレしよう
そうやってすぐ他人の所為にして楽な生き方しすぎなんじゃない
とりあえず瞑想と筋トレしよう
830優しい名無しさん (ワッチョイ 4bb0-sprL)
2019/10/21(月) 04:37:33.09ID:D9N+zALh0 私は誰か? 〜古代ヴェーダ哲学〜
http://y2u.be/Y_SdOe-xs9Y
http://y2u.be/Y_SdOe-xs9Y
831優しい名無しさん (ワッチョイ 372c-vP3w)
2019/10/21(月) 16:09:15.19ID:Fmrg3+Y30 マインドフルネス度を15の質問で計ってみた
「日常的なマインドフルネスを測る指標MAASの15つの質問」でググって
計ってみたら4.26だった 評価は普通より良いよって感じらしい
3年ほどほぼ毎日瞑想してるからな 何度か2ヶ月くらい瞑想しない時があったけど
みんなはどうよ
「日常的なマインドフルネスを測る指標MAASの15つの質問」でググって
計ってみたら4.26だった 評価は普通より良いよって感じらしい
3年ほどほぼ毎日瞑想してるからな 何度か2ヶ月くらい瞑想しない時があったけど
みんなはどうよ
832優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-TMKD)
2019/10/21(月) 16:46:49.91ID:fb8MX2Xh0 たった15の質問でかー
毎日脳波測りながら瞑想してて結論人生は考えた方と浮かべるイメージであるという悟りで開いているけど結果どうかな、やってみるわ
毎日脳波測りながら瞑想してて結論人生は考えた方と浮かべるイメージであるという悟りで開いているけど結果どうかな、やってみるわ
833優しい名無しさん (ワッチョイ d2d2-wcvO)
2019/10/23(水) 00:54:29.63ID:lD/QZ6sp0 最近、鬱がひどすぎて、運動も効かなくなってきた…もうためだ…
834優しい名無しさん (ワッチョイ 92ad-p6Ri)
2019/10/23(水) 00:59:14.69ID:4Rc4nru90 冬鬱
835優しい名無しさん (ワッチョイ 161f-S3Tg)
2019/10/23(水) 02:24:59.41ID:E3GQ7y/O0 中途覚醒したけどあまり不快な感じはしない
大きな目で見れば睡眠リズムは取り戻しつつあるし、今日ぐらいは仕方がないかな、と
>>833
どん底レベルの鬱なら薬飲んで休養したほうがいいんじゃないかい?
ある程度回復してきたら散歩でもして回復に弾みをつける、
というのを実際にやったYouTuberがいる
もちろん最優先すべきは主治医のアドバイス
大きな目で見れば睡眠リズムは取り戻しつつあるし、今日ぐらいは仕方がないかな、と
>>833
どん底レベルの鬱なら薬飲んで休養したほうがいいんじゃないかい?
ある程度回復してきたら散歩でもして回復に弾みをつける、
というのを実際にやったYouTuberがいる
もちろん最優先すべきは主治医のアドバイス
836優しい名無しさん (スッップ Sd32-Z48l)
2019/10/23(水) 07:40:57.34ID:W9zcxMaXd 出来るだけ物事を前向きに考えるようにした。
自分で自分を褒める。
発達障害だから駄目だ〜ではなく発達障害でもこれまでやってこれた
なら更に瞑想やら脳トレで克服して上を目指そうとか。
◯◯の代わりにに◯◯をするっていうのもいい。
5chの代わりににゲームとか。勉強もいいけど無理しない程度に。
自分で自分を褒める。
発達障害だから駄目だ〜ではなく発達障害でもこれまでやってこれた
なら更に瞑想やら脳トレで克服して上を目指そうとか。
◯◯の代わりにに◯◯をするっていうのもいい。
5chの代わりににゲームとか。勉強もいいけど無理しない程度に。
837優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-2UYq)
2019/10/23(水) 09:31:45.35ID:qvE6eoiAa 最近は読んでないが昔から自己啓発書ばかり読んでた
だから自然とプラス思考になってた
もちろん落ち込む時もあるが立ち直るのが早い
だから自然とプラス思考になってた
もちろん落ち込む時もあるが立ち直るのが早い
839優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-TMKD)
2019/10/23(水) 21:39:44.93ID:A8HrwZhT0 >>838
1点満点だった
1点満点だった
840優しい名無しさん (ワッチョイ 372c-vP3w)
2019/10/23(水) 22:43:06.82ID:QRYG1Hr60 >>839 マジか ADHDの人なの? 瞑想はどの程度やってるの?
841優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-TMKD)
2019/10/23(水) 22:58:50.41ID:A8HrwZhT0842優しい名無しさん (ワッチョイ 4b07-fn2w)
2019/10/23(水) 23:50:23.45ID:EeyowLwh0 1点満点って全くマインドフルできてないって事じゃないのか?
843優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/24(木) 18:32:17.53ID:gRf8eLR90 >>841 マジか でも日常をマインドフルネスで過ごすのと瞑想は別物だからな
その3万する機械って何? 脳波を計るやつ?
その3万する機械って何? 脳波を計るやつ?
844優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-NyYR)
2019/10/24(木) 20:54:53.53ID:5NgSS7IQa マインドフルかどうかより毎日気分良く過ごせることの方が大事だわな
845優しい名無しさん (ワッチョイ d307-ECXw)
2019/10/24(木) 21:11:42.34ID:rpYb6h6w0 集中力なくても支障なく生活できるって
義務や責務の縛りがあまりない生活してるのかな?
義務や責務の縛りがあまりない生活してるのかな?
846優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/24(木) 22:08:21.12ID:gRf8eLR90847優しい名無しさん (オッペケ Sr47-sWd3)
2019/10/24(木) 22:39:47.72ID:ECqJMrixr 頭につける瞑想の器具買ったけどつまらなくて使ってないわ
雨のBGMが流れて瞑想状態のときは鳥のさえずりが流れるやつw
雨のBGMが流れて瞑想状態のときは鳥のさえずりが流れるやつw
848優しい名無しさん (ワッチョイ cfbb-mbKg)
2019/10/25(金) 09:06:19.87ID:zb8htu7m0 かねづるw
849優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/25(金) 15:12:22.99ID:F1hEUtVMa850優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-NyYR)
2019/10/25(金) 18:46:19.10ID:EAk+u/8na 機械で正確に測定できるものじゃないとバイオフィードバックは上手くいかないんじゃないかな
何をもって瞑想状態とするかまだ現時点では分からなすぎでしょ
何をもって瞑想状態とするかまだ現時点では分からなすぎでしょ
851優しい名無しさん (ワッチョイ e301-KvdE)
2019/10/25(金) 22:10:17.56ID:0ZXqq1gR0852優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/26(土) 03:33:42.19ID:SHZV+H8U0 その瞑想の機械って商品名は何?
853優しい名無しさん (アークセー Sx47-yiWL)
2019/10/26(土) 05:20:01.32ID:gBH00y18x マインドハックリボーン
854優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-mjLV)
2019/10/26(土) 08:04:08.70ID:m9SfC9lL0 二度寝というか、例えば6時間で一度目が覚めて
トイレ行って、お腹も減っているので軽く食べて
もう一度2時間くらい寝るというのは身体によいのだろうか
疲れてるからたくさん寝たくて、身体が寝たいと思ってしまう
トイレ行って、お腹も減っているので軽く食べて
もう一度2時間くらい寝るというのは身体によいのだろうか
疲れてるからたくさん寝たくて、身体が寝たいと思ってしまう
855優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-A/Xe)
2019/10/26(土) 08:43:48.48ID:a1cQHS8+0 自重筋トレ程度しかしてないけどキツくなってからの自分との戦いていいね
瞑想もとにかくタイマーなるまで意識戻してその場でジッとしてる
すぐ気が散って他のことに目移りする自分は我慢を鍛えてるような気がする
瞑想もとにかくタイマーなるまで意識戻してその場でジッとしてる
すぐ気が散って他のことに目移りする自分は我慢を鍛えてるような気がする
856優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/26(土) 09:26:14.03ID:L9Eqws71a857優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/26(土) 10:11:01.82ID:SHZV+H8U0 >>854 睡眠の研究者からするとそれは良くないと思う
睡眠時間は人によって異なるけど、8時間の場合で昼寝がしたいなら
7時間半寝て、20〜30分の昼寝がいい
まず自分の睡眠時間を知る事だ大事らしい 約95%の人は7〜9時間
残り5%はショートスリーパーか、ロングスリーパー
それと大事なのは、同じ時間に寝て起きる事
自分の睡眠時間を知る方法は、30分ずつずらすとわかるらしい
俺が試した場合は7時間半〜8時間 7時間だと頭がスッキリしないし
8時間以上だと全身が重く感じる
睡眠時間は人によって異なるけど、8時間の場合で昼寝がしたいなら
7時間半寝て、20〜30分の昼寝がいい
まず自分の睡眠時間を知る事だ大事らしい 約95%の人は7〜9時間
残り5%はショートスリーパーか、ロングスリーパー
それと大事なのは、同じ時間に寝て起きる事
自分の睡眠時間を知る方法は、30分ずつずらすとわかるらしい
俺が試した場合は7時間半〜8時間 7時間だと頭がスッキリしないし
8時間以上だと全身が重く感じる
858優しい名無しさん (スフッ Sd1f-/n2m)
2019/10/26(土) 10:14:58.61ID:AjRcnDy2d 朝食はしっかり取らんと腹減って仕事どころじゃないわ。
ところで朝食抜くと健康に良いの?
自分はジョギングも筋トレもするから栄養取らんと不安なんだが
ところで朝食抜くと健康に良いの?
自分はジョギングも筋トレもするから栄養取らんと不安なんだが
859優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/26(土) 10:45:06.43ID:SHZV+H8U0 >>858 食事は3食がいいな 理由はインスリンが適度に出て
血糖値が安定するから 2食以下のメリットはミトコンドリアが増えるとかあって
病院でちゃんと治療しても治らない病気などがある人は、試す価値はあると思う
健康で2食以下にしてる人は、高血糖や糖尿を軽視してる気がするし
2食で栄養をしっかり摂るのは難しいと思う
血糖値が安定するから 2食以下のメリットはミトコンドリアが増えるとかあって
病院でちゃんと治療しても治らない病気などがある人は、試す価値はあると思う
健康で2食以下にしてる人は、高血糖や糖尿を軽視してる気がするし
2食で栄養をしっかり摂るのは難しいと思う
860優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-mjLV)
2019/10/26(土) 13:17:22.52ID:aw7pWdew0861優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-ZLum)
2019/10/26(土) 17:27:18.10ID:NDepwEb60 >>854
状況によると思います。
それが常態化するのは内臓系にとって負担が大きいと思います、 さらに言えば睡眠リズムも 狂いやすくなってしまうと思います 。
しかし休日に行うのであれば 平日に溜まった 睡眠負債が 軽減 されるというメリットの方が大きいと 考えられるので 良いのではないかと思います。
なお空腹については 白湯を飲むか 清涼飲料水に限定するなどして 空腹感を 軽減することが有効なのではないかと思います。
状況によると思います。
それが常態化するのは内臓系にとって負担が大きいと思います、 さらに言えば睡眠リズムも 狂いやすくなってしまうと思います 。
しかし休日に行うのであれば 平日に溜まった 睡眠負債が 軽減 されるというメリットの方が大きいと 考えられるので 良いのではないかと思います。
なお空腹については 白湯を飲むか 清涼飲料水に限定するなどして 空腹感を 軽減することが有効なのではないかと思います。
863優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/26(土) 20:09:45.06ID:L9Eqws71a >>858 主な参考文献
「朝食を抜くと健康になる」PHP出版
石原結實(医学博士 イシハラクリニック院長)
「長生きしたければ朝食は抜きなさい」KAWADE夢書房
幸田光雄(医学博士 日本綜合医学会会長)
「空腹こそ最強のクスリ」アスコム出版
青木 厚(医学博士 さいたま糖尿病クリニック院長)
「空腹が人を健康にする」サンマーク出版
南雲吉則(医学博士 乳腺専門医)
著名な小食実践者
タモリ / 水谷豊 / 片岡鶴太郎 / 千葉真一 / 京本政樹 /
ドクター中松 / 福山雅治 / 高田明(ジャパネットタカタ)
星野佳路(星野リゾート)/ 三枝成彰(作曲家)
小食動画とググると多数の動画が見られます。
西洋医学に疑問をお持ちなら選択肢に入れて見ては如何でしょう
「朝食を抜くと健康になる」PHP出版
石原結實(医学博士 イシハラクリニック院長)
「長生きしたければ朝食は抜きなさい」KAWADE夢書房
幸田光雄(医学博士 日本綜合医学会会長)
「空腹こそ最強のクスリ」アスコム出版
青木 厚(医学博士 さいたま糖尿病クリニック院長)
「空腹が人を健康にする」サンマーク出版
南雲吉則(医学博士 乳腺専門医)
著名な小食実践者
タモリ / 水谷豊 / 片岡鶴太郎 / 千葉真一 / 京本政樹 /
ドクター中松 / 福山雅治 / 高田明(ジャパネットタカタ)
星野佳路(星野リゾート)/ 三枝成彰(作曲家)
小食動画とググると多数の動画が見られます。
西洋医学に疑問をお持ちなら選択肢に入れて見ては如何でしょう
864優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/26(土) 20:13:03.12ID:L9Eqws71a × 幸田光雄 ○ 甲田光雄
865優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-mjLV)
2019/10/27(日) 01:07:19.55ID:Y038CL0X0 6時間ねて食事してもう一度寝るのはよくないという意見が多いですね
でも、疲労がその時点でめっちゃ溜まってるし、そこで食べずに空腹のまま寝ることもできますが
食べた後にねたほうが栄養吸収される気がなんとなくする、身体が回復するんだよなあ
さすがに毎日ではなく、休日とかですね、ゆっくり時間がとれるのは
普段は6時間くらいかなー睡眠時間、仕事のせいで時間がねーんよ
でも、疲労がその時点でめっちゃ溜まってるし、そこで食べずに空腹のまま寝ることもできますが
食べた後にねたほうが栄養吸収される気がなんとなくする、身体が回復するんだよなあ
さすがに毎日ではなく、休日とかですね、ゆっくり時間がとれるのは
普段は6時間くらいかなー睡眠時間、仕事のせいで時間がねーんよ
866優しい名無しさん (ワッチョイ cf21-BHPo)
2019/10/27(日) 02:28:21.95ID:o2GzhOoe0 運動が酒やベンゾと同じようにGABA受容体に作用するのを知ってから、薬に一生頼らなくてもいいと言う希望が出て来て感謝してる。もちろんすぐにはゼロに出来ないけど時間をかけて減薬していこうと思う。今は初心者なので軽いジョギングしてる。いずれはジムに行く
867優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-DXpq)
2019/10/27(日) 04:16:19.26ID:uxhPTdRua 36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
868優しい名無しさん (ワッチョイ 5348-9ZKN)
2019/10/27(日) 04:40:53.62ID:4DuTNxWr0 健康で長生きしてる年寄りの生活を特集してる番組よくあるけどみんな朝ご飯に納豆に味噌汁とかガッツリ食べてるね
1日2食が健康というのは眉唾だわ
昔の人はそんなに食べなかったというけど平均寿命低いしな
1日2食が健康というのは眉唾だわ
昔の人はそんなに食べなかったというけど平均寿命低いしな
869優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-CM8p)
2019/10/27(日) 06:52:39.75ID:esJsHOOD0 >>866
一年前から運動しているけどそういう事なのか
自然と薬が7種から3種に減った
ザワザワしてきても頓服薬じゃなくて運動で対処出来るようになれた
心肺が丈夫になったみたいで怠いのが減って疲れにくくなったし
運動続けてはっきりと効果が出た
一年前から運動しているけどそういう事なのか
自然と薬が7種から3種に減った
ザワザワしてきても頓服薬じゃなくて運動で対処出来るようになれた
心肺が丈夫になったみたいで怠いのが減って疲れにくくなったし
運動続けてはっきりと効果が出た
870優しい名無しさん (ワンミングク MM9f-xChX)
2019/10/27(日) 08:04:00.15ID:JVEsBZVoM やっぱり運動と瞑想ちゃんとやれば健全になれるんだな
俺も筋トレとジョギング頑張ろう
デパスに頼ってたら飲まないと不安で仕方ない体質になっちゃったからどうにかしたい
俺も筋トレとジョギング頑張ろう
デパスに頼ってたら飲まないと不安で仕方ない体質になっちゃったからどうにかしたい
871優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 08:49:04.03ID:cq185Jl5a >>868
そりゃあテレビで小食推奨するわけないでしょう
そんなことしたらスポンサーが付かないし医療や食品業界もそうだけど政府も困るさ
こまどり姉妹のように毎朝肉食ってるような人にじゃんじゃんオファーが来るさ
信じるかどうかは、どうぞご自由に
そりゃあテレビで小食推奨するわけないでしょう
そんなことしたらスポンサーが付かないし医療や食品業界もそうだけど政府も困るさ
こまどり姉妹のように毎朝肉食ってるような人にじゃんじゃんオファーが来るさ
信じるかどうかは、どうぞご自由に
872優しい名無しさん (ワッチョイ 5348-9ZKN)
2019/10/27(日) 10:22:58.83ID:4DuTNxWr0 >>871
うちのババアは今年99だけど肉好きだし朝食もとってるよ。人それぞれ胃腸の強さは違うだろうけど
むしろ1食や2食を推奨してる人の方が宗教じみてて胡散臭いんだよな
医者も粗食は勧めてるけど朝食ぬけなんて言ってないからな
上にあがってる有名人もまだまだ若いから長生きするかなんてわからん
うちのババアは今年99だけど肉好きだし朝食もとってるよ。人それぞれ胃腸の強さは違うだろうけど
むしろ1食や2食を推奨してる人の方が宗教じみてて胡散臭いんだよな
医者も粗食は勧めてるけど朝食ぬけなんて言ってないからな
上にあがってる有名人もまだまだ若いから長生きするかなんてわからん
873優しい名無しさん (アークセー Sx47-yiWL)
2019/10/27(日) 10:47:20.43ID:xMe5TX6Qx 寿命が昔短かったのは
タンパク質取るのが少なかったからが大きい要因。
米はたくさん食べてもおかずか漬物と小さな魚だけとか。
タンパク質取るのが少なかったからが大きい要因。
米はたくさん食べてもおかずか漬物と小さな魚だけとか。
874優しい名無しさん (ワッチョイ f302-n8PW)
2019/10/27(日) 12:03:45.26ID:fbT+sl3K0 スレタイほんと優秀よな
875優しい名無しさん (エムゾネ FF1f-GiVi)
2019/10/27(日) 16:23:34.42ID:fLcGowDkF876優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 18:22:17.30ID:/pTnSgx4a >>872
宗教じみてて胡散臭いってのは心外だなあ
宗教は科学で証明できないけど長寿遺伝子(サーテュイン遺伝子)は科学で証明
できたわけだしね。これを活性化するには空腹が良いという記事があるから
これを開いて読んでよ
https://www.news-postseven.com/archives/20120308_92786.html
宗教じみてて胡散臭いってのは心外だなあ
宗教は科学で証明できないけど長寿遺伝子(サーテュイン遺伝子)は科学で証明
できたわけだしね。これを活性化するには空腹が良いという記事があるから
これを開いて読んでよ
https://www.news-postseven.com/archives/20120308_92786.html
877優しい名無しさん (ワッチョイ e301-KvdE)
2019/10/27(日) 18:41:23.79ID:bLLS+sGq0 オナ禁とか絶対にテレビとかでやるわけないしな
どこも何かしらのメディアの息がかかってるのは間違いないし、3食説が2食説に変わったり流行りでコロコロ意見も変わる
俺は朝に飯食う習慣がないから食わないけど。各々楽に生きやすいように生きればええんよ
どこも何かしらのメディアの息がかかってるのは間違いないし、3食説が2食説に変わったり流行りでコロコロ意見も変わる
俺は朝に飯食う習慣がないから食わないけど。各々楽に生きやすいように生きればええんよ
878優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/27(日) 18:55:15.95ID:xVVBWAGt0879優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 19:15:27.16ID:/pTnSgx4a880優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 19:17:25.56ID:/pTnSgx4a ちなみに俺の効果は3年間で16kg減量したことと体調が良いことです
881優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-+FpN)
2019/10/27(日) 19:19:41.29ID:k9c9CN/Ia 私も痩せたい…
けっこういろいろやってるんだけどなー
下半身が全く痩せない
もう骨と皮だけになりたい
けっこういろいろやってるんだけどなー
下半身が全く痩せない
もう骨と皮だけになりたい
882優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-mjLV)
2019/10/27(日) 19:27:12.89ID:mn+YBv7da >>880
それだけ痩せられるくらいのデブだったなら痩せたら体調もよくなると思うわ
「100歳以上の長寿には小食が多い」 ウソ・ホント?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26731380Z00C18A2000000/?page=2
それだけ痩せられるくらいのデブだったなら痩せたら体調もよくなると思うわ
「100歳以上の長寿には小食が多い」 ウソ・ホント?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26731380Z00C18A2000000/?page=2
883優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-G9/M)
2019/10/27(日) 19:35:27.84ID:A5bBuxtza 結局各人の体質や体調によるって言う当たり前の結論に落ち着くんだよなあ
例えば今まで肉ばっか食ってた奴がベジタリアンになって体調が良くなったからって肉食は絶対悪と言うのは違うよなあ?
例えば今まで肉ばっか食ってた奴がベジタリアンになって体調が良くなったからって肉食は絶対悪と言うのは違うよなあ?
884優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 19:40:14.64ID:/pTnSgx4a885優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-NyYR)
2019/10/27(日) 19:47:37.42ID:F8MArEh80 いや政府のデータ一番信頼性高いでしょ
何も売りつける必要ないんだから
何も売りつける必要ないんだから
886優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-lvH5)
2019/10/27(日) 19:49:54.70ID:7HMjB5Zxa 平気で都合の良いように改竄するんだぞ
ナイーブすぎるわ
ナイーブすぎるわ
887優しい名無しさん (ワッチョイ ff7c-iuyv)
2019/10/27(日) 19:51:17.92ID:M5FF1rzZ0 政府のデータなんて各所に忖度して都合よく改ざんされてるとしか思えなくなった
888優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-mjLV)
2019/10/27(日) 19:56:26.03ID:mn+YBv7da まぁこういうことだね
889優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-NyYR)
2019/10/27(日) 20:15:27.17ID:F8MArEh80 まあこれだけ疑り深く生きてりゃ仕方ないわなって感想しかない…
890優しい名無しさん (アウアウクー MM47-iuyv)
2019/10/27(日) 20:42:56.12ID:iYAgXJkhM 正直者が馬鹿を見る時代だからな
891優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/27(日) 21:00:19.71ID:xVVBWAGt0 >>889 政府の科学データを疑ってる人は、その根拠を答えられないと思う
陰謀論とか信じる人や、ワイドショーで政治家の悪口を言うコメンテイターとかがいるから
その影響かもしれない 人の意見って理論よりも、だいたい感情に支配されてるからな
陰謀論とか信じる人や、ワイドショーで政治家の悪口を言うコメンテイターとかがいるから
その影響かもしれない 人の意見って理論よりも、だいたい感情に支配されてるからな
892優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 21:20:15.60ID:/pTnSgx4a893優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-sekx)
2019/10/27(日) 21:30:36.39ID:doDswj+F0894優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-NyYR)
2019/10/27(日) 22:32:37.85ID:F8MArEh80 何を疑って何を信じるのもいいんだけど
根拠が明確に言えないものは、たいていは、疑いたいから疑って信じたいから信じて後から理屈つけてるだけだから
疑うための理屈を信じたいものにぶつけたりはしないんだよなあ
根拠が明確に言えないものは、たいていは、疑いたいから疑って信じたいから信じて後から理屈つけてるだけだから
疑うための理屈を信じたいものにぶつけたりはしないんだよなあ
895優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/27(日) 23:33:08.00ID:/pTnSgx4a >>894 (;´д`) ?
896優しい名無しさん (ワッチョイ e301-KvdE)
2019/10/28(月) 13:01:41.97ID:WtX7oT4U0 >>895
この携帯キッズ君は自分が信じたくないものは疑い信じたいものだけ信じる性質なんだろう
この携帯キッズ君は自分が信じたくないものは疑い信じたいものだけ信じる性質なんだろう
897優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-tgL5)
2019/10/28(月) 14:19:51.46ID:Q2kX/3TYM 筋肉つかない体質という自覚があって、元気がない、落ち込みがち、グッタリしがちなやつは、
夜寝る前と朝にプロテインたっぷり摂るといいと思う。
マジで滋養強壮、運動したら筋肉もしっかりつくようになった。
夜寝る前と朝にプロテインたっぷり摂るといいと思う。
マジで滋養強壮、運動したら筋肉もしっかりつくようになった。
898優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/28(月) 19:32:34.28ID:3d02W1/q0 >>831 から1週間たった マインドフルネスを意識して生活してみた
目的は、あと2ポイントで瞑想の上級者の平均に入るから
初めの2,3日はマイフルを意識すると、脳が疲れる感じがしてストレスが上がった
なので、健康に良くない気がした 特に歯磨きの時がそうだった
歯磨きは、いつも鏡を見ながら10分ほどしてる 歯磨きに集中しようと思っても
気が付くと他の事を考えがちで、また歯磨きに意識をキープしようとすると疲れる感じ
良い点は、ボンミスがほぼ無くなった マイフル無しだとボンミスでもストレスが上がるから
マイフルをした方が、ボンミスをしない分は得かなって感じ
問題点は、PCやテレビを見てる時にマイフルを忘れる事 これは最近まで気づかなかった
2時間ほど映画などに夢中になると体がガチガチになる 解決策はPCもテレビも一時中断して
瞑想でもやろうかなーと思ってる
目的は、あと2ポイントで瞑想の上級者の平均に入るから
初めの2,3日はマイフルを意識すると、脳が疲れる感じがしてストレスが上がった
なので、健康に良くない気がした 特に歯磨きの時がそうだった
歯磨きは、いつも鏡を見ながら10分ほどしてる 歯磨きに集中しようと思っても
気が付くと他の事を考えがちで、また歯磨きに意識をキープしようとすると疲れる感じ
良い点は、ボンミスがほぼ無くなった マイフル無しだとボンミスでもストレスが上がるから
マイフルをした方が、ボンミスをしない分は得かなって感じ
問題点は、PCやテレビを見てる時にマイフルを忘れる事 これは最近まで気づかなかった
2時間ほど映画などに夢中になると体がガチガチになる 解決策はPCもテレビも一時中断して
瞑想でもやろうかなーと思ってる
899優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/28(月) 19:38:46.15ID:3d02W1/q0900優しい名無しさん (ワッチョイ ffd2-Jz2S)
2019/10/29(火) 00:08:23.64ID:bsTia1Bb0 マインドフルネス調べたけど、いろんなやり方があって、わかんね…。一番簡単なのから試したいんだけど、
・鼻呼吸に意識を向ける
・雑念が浮かんだらラベリングする
の2つだけでいいのかな。
・鼻呼吸に意識を向ける
・雑念が浮かんだらラベリングする
の2つだけでいいのかな。
901優しい名無しさん (オッペケ Sr47-1DEE)
2019/10/29(火) 00:22:06.37ID:uM1vvQ5Xr プロテイン作るの面倒なのとまずくて続かないわ
もちろん味つきとかも試したが
もちろん味つきとかも試したが
902優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-mjLV)
2019/10/29(火) 00:25:39.03ID:3CCIgFOi0 ザバスはすべての味おいしすぎて
むしろジュース感覚だが
チョコレートとかケーキっぽいし
アクエリアス系のやつもうんまい
むしろジュース感覚だが
チョコレートとかケーキっぽいし
アクエリアス系のやつもうんまい
903優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-mjLV)
2019/10/29(火) 00:25:59.50ID:3CCIgFOi0904優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/29(火) 02:23:48.10ID:Uz0WU15I0 >>900 それはマインドフルネス瞑想だね
マインドフルネスは主に2種類あって、瞑想と日常のマイフル
マインドフルネスは主に2種類あって、瞑想と日常のマイフル
905優しい名無しさん (ワッチョイ cf63-xChX)
2019/10/29(火) 07:50:06.77ID:CH/C+TzA0 プロテインが鬱に良いって昔何かで読んだ記憶があるけど本当なのか?
906優しい名無しさん (JP 0Hff-vqPk)
2019/10/29(火) 08:15:06.18ID:2aKBBUksH >>905
各種脳内物質がアミノ酸由来
あとはそもそも日本人は概して単純にタンパク質摂取量が必要量に比して少ないから、健康になる/元気になるって意味では多少は効果あるかもね。
ちゃんと運動して摂取するのがベストだけどね。
各種脳内物質がアミノ酸由来
あとはそもそも日本人は概して単純にタンパク質摂取量が必要量に比して少ないから、健康になる/元気になるって意味では多少は効果あるかもね。
ちゃんと運動して摂取するのがベストだけどね。
907優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-+FpN)
2019/10/29(火) 08:37:47.17ID:9vBTCzO/a 朝にタンパク質とかプロテイン摂取するといいらしいよ
内臓の燃焼がよくなるみたい
内臓の燃焼がよくなるみたい
908優しい名無しさん (ラクペッ MM07-CM8p)
2019/10/29(火) 09:21:20.34ID:4Xn01D+bM909優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-1u74)
2019/10/29(火) 09:32:32.13ID:52nsddHHM 朝食代わりにプロテイン飲んでるよ
作るの面倒で続かないだろうと思ってたけど、あきらかに楽になったから続いてる
ずーっと疲れてる感じだったのが無くなった
作るの面倒で続かないだろうと思ってたけど、あきらかに楽になったから続いてる
ずーっと疲れてる感じだったのが無くなった
910優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-tgL5)
2019/10/29(火) 14:19:51.06ID:ZZ7GNwVoM 寝る1時間前にソイプロテイン、朝一と帰宅後にはホエイプロテインで死角なし!
911優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/29(火) 17:34:37.90ID:QTz9i93ca >>878
「空腹」こそ最強のクスリ / 青木 厚【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア
https://www.kinokuniya.co.jp › dsg-01-9784776210191
がん、認知症、糖尿病、高血圧、内臓脂肪、疲れ・だるさ、老化―がんを克服した医師が実践する超簡単健康法!ノーベル賞を受賞したオートファジー研究から生まれた食べ方の新常識。 目次. 第1章 「一日3食しっかり食べる」「空腹な時間を作る」どちらが長寿と ...
それが事実なら大隅教授のノーベル生理学・医学賞剥奪やな( *´艸`)
「空腹」こそ最強のクスリ / 青木 厚【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア
https://www.kinokuniya.co.jp › dsg-01-9784776210191
がん、認知症、糖尿病、高血圧、内臓脂肪、疲れ・だるさ、老化―がんを克服した医師が実践する超簡単健康法!ノーベル賞を受賞したオートファジー研究から生まれた食べ方の新常識。 目次. 第1章 「一日3食しっかり食べる」「空腹な時間を作る」どちらが長寿と ...
それが事実なら大隅教授のノーベル生理学・医学賞剥奪やな( *´艸`)
913優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-lvH5)
2019/10/29(火) 20:09:11.83ID:xrgdVR+ha >>911
自分は地橋さんのヴィパッサナーやってるんだけど「瞑想クイックマニュアル」て本に栄養バランスの良い小食を心がけると瞑想のクオリティが高まると書いてあった。小食は健康にも良いんだな
自分は地橋さんのヴィパッサナーやってるんだけど「瞑想クイックマニュアル」て本に栄養バランスの良い小食を心がけると瞑想のクオリティが高まると書いてあった。小食は健康にも良いんだな
914優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-n8PW)
2019/10/29(火) 22:45:14.61ID:FmQjWwP3d 少食が良いとはよく聞くが、俺には無理だ。めっちゃ腹減る
915優しい名無しさん (ワッチョイ 6fda-mjLV)
2019/10/29(火) 22:48:58.87ID:NxeNwO1a0 朝食、俺も抜いてたけど
プロテイン食べよっかな、筋トレしてたから
たくさんプロテインあるわ、賞味期限切れだがいくぜ!
それで疲れが取れたら最高だな
プロテイン食べよっかな、筋トレしてたから
たくさんプロテインあるわ、賞味期限切れだがいくぜ!
それで疲れが取れたら最高だな
917優しい名無しさん (ワッチョイ c32c-LlJr)
2019/10/29(火) 23:13:29.78ID:Uz0WU15I0 >>915 プロテインは食後に食べる方が良いという論文あるよ
食間にプロテインを飲んだグループは脂肪率が上がったらしい ガリガリで太りたいなら
良いかもしれないけど 詳しくはマッチョスレとかで聞くとわかると思う
食間にプロテインを飲んだグループは脂肪率が上がったらしい ガリガリで太りたいなら
良いかもしれないけど 詳しくはマッチョスレとかで聞くとわかると思う
918優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-+FpN)
2019/10/29(火) 23:26:49.86ID:9vBTCzO/a 朝、ザバス飲んだらけっこう美味しかったよ
これなら続けられそう
これなら続けられそう
919優しい名無しさん (ワッチョイ 6fda-mjLV)
2019/10/29(火) 23:32:18.79ID:NxeNwO1a0920優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-KvdE)
2019/10/30(水) 00:03:28.36ID:nv1eylS8a >>911
剥奪されるのかね〜関係ない話だけど、そう言うことも全然あるかも
剥奪されるのかね〜関係ない話だけど、そう言うことも全然あるかも
921優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-KvdE)
2019/10/30(水) 00:04:03.02ID:nv1eylS8a ホエイは太るべ
922優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-+FpN)
2019/10/30(水) 00:13:54.39ID:CjK7O5Era なんでお腹だけこんなにやばいことになってるの
もう痩せたい痩せたい痩せたい
もう痩せたい痩せたい痩せたい
923優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-+FpN)
2019/10/30(水) 00:17:30.72ID:CjK7O5Era お気に入りのシャツもジーパンも全然合わなくなってしまった…
年のせいなのか他に原因があるのか知りたい
年のせいなのか他に原因があるのか知りたい
924優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-tgL5)
2019/10/30(水) 00:43:04.59ID:tnVdt/WvM >>919
俺は朝時間ないから、チョコひとかけらとBCAAとソイプロテイン混合で飲み干して、
そのまま駅まで1.2kmを5分で走り抜ける日常だが、足腰の筋肉がついてきていい感じ。
太りはしないね。他の栄養もとった方がいいのかもしれんけど。
なにも食べずに走ってた時よりずっと筋肉がついてきて、椅子から立ち上がる時もスイッと上がるようになった。
俺は朝時間ないから、チョコひとかけらとBCAAとソイプロテイン混合で飲み干して、
そのまま駅まで1.2kmを5分で走り抜ける日常だが、足腰の筋肉がついてきていい感じ。
太りはしないね。他の栄養もとった方がいいのかもしれんけど。
なにも食べずに走ってた時よりずっと筋肉がついてきて、椅子から立ち上がる時もスイッと上がるようになった。
925優しい名無しさん (ワッチョイ 6fda-mjLV)
2019/10/30(水) 01:51:44.75ID:bOh5+WM20926優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-tgL5)
2019/10/30(水) 02:09:36.81ID:tnVdt/WvM >>925
今の季節でも汗だくやね笑
特に夏はエグい。
あと、暑すぎると体温リミッターかかって、スタミナ関係なくスピード上げられなくなるのよ。
猛暑の東京でマラソンとか、アスリートにとって環境が悪すぎてほんと意味ないと実感するわ。
トレーニングの集大成としての成果を試すのに不適切すぎる。
今の季節でも汗だくやね笑
特に夏はエグい。
あと、暑すぎると体温リミッターかかって、スタミナ関係なくスピード上げられなくなるのよ。
猛暑の東京でマラソンとか、アスリートにとって環境が悪すぎてほんと意味ないと実感するわ。
トレーニングの集大成としての成果を試すのに不適切すぎる。
927優しい名無しさん (アークセー Sx47-yiWL)
2019/10/30(水) 02:13:17.06ID:nGZXqMxxx 速乾化繊で出来たストレッチ素材のスラックスとワイシャツで
水を体にぶっかけながらアクティブにランや自転車で真夏も通勤
そんな未来が!?
水を体にぶっかけながらアクティブにランや自転車で真夏も通勤
そんな未来が!?
928優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-tgL5)
2019/10/30(水) 02:35:32.21ID:tnVdt/WvM929優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sKFc)
2019/10/30(水) 19:27:40.48ID:GZwCLWoia この板ネガティブなスレが多いからこのスレ探すの嫌な気分になる
俺もネガティブな気分になることあるけど、そんな時は何やるんでも疲れるよね
互いの傷を舐め合って何が楽しいんだろう
俺もネガティブな気分になることあるけど、そんな時は何やるんでも疲れるよね
互いの傷を舐め合って何が楽しいんだろう
930優しい名無しさん (オッペケ Sr47-yJRS)
2019/10/30(水) 21:04:57.70ID:Lcv/2to2r ジムとか通ってる人いる?
931優しい名無しさん (ワッチョイ cf21-BHPo)
2019/10/30(水) 21:25:14.19ID:KQZvUhf40 週2だけ通ってるよ。トレッドミル30分とフリーウエイトその日の気分によって30分。そのあとサウナ。気乗りしない日は家で自重トレ。合計週4.5回の運動だな。結構やり始めると面白いしメンタルも安定するから続いてるわ
932優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-KvdE)
2019/10/30(水) 21:32:29.24ID:lg8yXnKAa933優しい名無しさん (アウアウカー Sa87-KvdE)
2019/10/30(水) 21:32:48.06ID:lg8yXnKAa 泣いてる赤ちゃんがいつしか笑うように、な
934優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-yJRS)
2019/10/30(水) 21:42:23.07ID:WKViMtpR0935優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-D0rP)
2019/10/31(木) 05:15:15.93ID:Lif/8GoYa 元気が少し回復してきて、8時から4時まで爆睡できた
できれば自分は9時5時にしたいところだあー
すがすがしい目覚めだ
できれば自分は9時5時にしたいところだあー
すがすがしい目覚めだ
936優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/10/31(木) 06:30:54.08ID:EjyrAxBE0 俺はゆっくり寝てから作業所に午後通所する予定だったけど
首里城燃えてるニュース映像見て寝れなくなったわ
起き抜けに度肝抜かれたからマインドフルネスもできなさそう
北日本から一刻も早い消火を願うしかない
首里城燃えてるニュース映像見て寝れなくなったわ
起き抜けに度肝抜かれたからマインドフルネスもできなさそう
北日本から一刻も早い消火を願うしかない
937優しい名無しさん (ワッチョイ de07-7Etw)
2019/10/31(木) 10:13:58.13ID:g2GYFXeQ0 事故や災害のニュースに影響され過ぎるのは自他の境界が曖昧なせい
もっとメタ認知きかせて自他の境界を明確にした方がいい
不幸だといっても自分の身に降りかかる現実の不幸と
日本中世界中で起こる不幸を同レベルに捉えてたらとても疲れるよ
もっとメタ認知きかせて自他の境界を明確にした方がいい
不幸だといっても自分の身に降りかかる現実の不幸と
日本中世界中で起こる不幸を同レベルに捉えてたらとても疲れるよ
938優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/10/31(木) 17:31:09.13ID:EjyrAxBE0 >>937
アドバイスありがとう
なんか疲れてたんだわ
なにに疲れてたかといえば、人生とも、時間の経過とも、なんとでもいえる
かなり疲労にやられてたところに首里城火災の報に接したもんで、変な落ち込み方したのかもしれない
あと禁煙も関係あるのかな
今日で7日目なんだが、禁煙うつってこんなに早くやってくるもんかね
アドバイスありがとう
なんか疲れてたんだわ
なにに疲れてたかといえば、人生とも、時間の経過とも、なんとでもいえる
かなり疲労にやられてたところに首里城火災の報に接したもんで、変な落ち込み方したのかもしれない
あと禁煙も関係あるのかな
今日で7日目なんだが、禁煙うつってこんなに早くやってくるもんかね
939優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/10/31(木) 17:44:47.48ID:Uo1wR1eT0 >>938 7日目か そろろそニコチンが抜ける頃だな
ニコチン依存は個人差が大きいから、依存が強い人が無理に禁煙するとメンタルがやられるかも
ヤバイと思ったら禁煙外来に行った方がいいよ オオサカ堂などでチャンピックスを買うとか
煙やニオイが嫌なだけなら電子タバコがいいよ安いし
ニコチン依存は個人差が大きいから、依存が強い人が無理に禁煙するとメンタルがやられるかも
ヤバイと思ったら禁煙外来に行った方がいいよ オオサカ堂などでチャンピックスを買うとか
煙やニオイが嫌なだけなら電子タバコがいいよ安いし
940優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/01(金) 08:31:45.90ID:xm7Udkgn0 >>939
そうだね、初日はニコレット噛んでたからヤバくなってきたらまた頼ってみるわ
禁煙外来通ったり電子タバコ吹かしたり手段はいろいろあるみたいだけど、
タバコの存在自体は自分のなかでかなり薄れてるんだよね
精神症状きついときは頓服の安定剤でなんとかやりすごしてる
そうだね、初日はニコレット噛んでたからヤバくなってきたらまた頼ってみるわ
禁煙外来通ったり電子タバコ吹かしたり手段はいろいろあるみたいだけど、
タバコの存在自体は自分のなかでかなり薄れてるんだよね
精神症状きついときは頓服の安定剤でなんとかやりすごしてる
941優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-aehQ)
2019/11/01(金) 09:32:26.86ID:wYvAVBx0a このスレで薦められて立禅(立つ瞑想)をやってみて数日経つ
右足(利き足)の踵を意識しているのだがシックリこない
別の部位を意識したりと試行錯誤の状態だ
右足(利き足)の踵を意識しているのだがシックリこない
別の部位を意識したりと試行錯誤の状態だ
942優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-fRYr)
2019/11/01(金) 13:34:11.09ID:XT/+klRZ0943優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/01(金) 15:59:01.63ID:0unkRIP20 >>940 居酒屋に行った時が危ない 理性が下がるからな
タバコを上手そうに吸ってる人の前で、タバコのニオイを嗅ぎながら我慢しても楽しくない
そこで1本だけ吸った時は「あれ?平気だわ」と思うけど、その後に強い禁断症状が出る
吸っても吸わなくても地獄 それを想定してイメトレとかして事前に対策した方がいいかも
タバコを上手そうに吸ってる人の前で、タバコのニオイを嗅ぎながら我慢しても楽しくない
そこで1本だけ吸った時は「あれ?平気だわ」と思うけど、その後に強い禁断症状が出る
吸っても吸わなくても地獄 それを想定してイメトレとかして事前に対策した方がいいかも
944優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-aehQ)
2019/11/01(金) 19:59:56.43ID:MTtZOkW/a >>942
地橋秀雄さんの本に「中心対象が二つあるのは良くない、左右どちらかの足裏を選んで
下さい」と書いてあったからです。しかし人それぞれですから両足裏を意識することに
しました。聞いてみて良かった。ありがとうございました。
地橋秀雄さんの本に「中心対象が二つあるのは良くない、左右どちらかの足裏を選んで
下さい」と書いてあったからです。しかし人それぞれですから両足裏を意識することに
しました。聞いてみて良かった。ありがとうございました。
945優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/01(金) 20:18:18.31ID:xm7Udkgn0947優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/01(金) 22:52:12.68ID:xm7Udkgn0 さっきまで全身が凍り付くような不安感とうつに襲われてた
さすがに
酒の力借りました
>>946
俺も最長四年間やめたけど生涯禁煙には至らなかったわ
しかし四年辞めたときはこんな禁煙うつみたいな症状はなかったはずなんだよなあ
さすがに
酒の力借りました
>>946
俺も最長四年間やめたけど生涯禁煙には至らなかったわ
しかし四年辞めたときはこんな禁煙うつみたいな症状はなかったはずなんだよなあ
948優しい名無しさん (ワッチョイ 6bda-DhpZ)
2019/11/02(土) 03:36:23.57ID:pPyCNAtC0 禁煙に何回と失敗してる人は、吸ってるときには敗北感とかあんのかね?
俺はやめようと思ったことがないから、やめたいのにやめられない意味がわからない。
気持ち悪いと感じたら吸わないし、のらないから何日か吸わなかったとか、
歳食ったら自然に若い時の3分の1のペース減ったけど、まあ好きで吸ってるわ。
やめたいなら、ニコパッチでもチャンピックスでも全部試してやめなされと思う。
俺はやめようと思ったことがないから、やめたいのにやめられない意味がわからない。
気持ち悪いと感じたら吸わないし、のらないから何日か吸わなかったとか、
歳食ったら自然に若い時の3分の1のペース減ったけど、まあ好きで吸ってるわ。
やめたいなら、ニコパッチでもチャンピックスでも全部試してやめなされと思う。
949優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/02(土) 10:26:35.69ID:vi1+hZRQ0 >>947 うつに気づけるなら良いと思うけどな 気づかずに我慢してたり、気合いで禁煙すると
メンタルに問題でる可能性があるからな 俺の場合は10回失敗して自分には無理だと思ったから電タバにした
タバコを止めたいと思った理由は主にニオイだったから、電タバでニオイの問題は解決したって感じ
人によって止めたい理由や禁断症状は異なるから、他人が何と言おうと臨機応変に対策するのが良いと思う
ウツの状態が2週間ずっと続くとウツ病の可能性が出て来るから気を付けた方がいいかも
ウツ病は気分的な症状みたいに軽く思われがちだけど、実際は脳の病気だから治っても再発しやすいし治らない人もいる
メンタルに問題でる可能性があるからな 俺の場合は10回失敗して自分には無理だと思ったから電タバにした
タバコを止めたいと思った理由は主にニオイだったから、電タバでニオイの問題は解決したって感じ
人によって止めたい理由や禁断症状は異なるから、他人が何と言おうと臨機応変に対策するのが良いと思う
ウツの状態が2週間ずっと続くとウツ病の可能性が出て来るから気を付けた方がいいかも
ウツ病は気分的な症状みたいに軽く思われがちだけど、実際は脳の病気だから治っても再発しやすいし治らない人もいる
950優しい名無しさん (ワッチョイ 5ebb-k2fe)
2019/11/02(土) 11:34:19.47ID:ZEgiiF0z0 依存症の解決は難しいですね
951優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/02(土) 15:43:07.74ID:5rLIHHGm0 >>949
ありがとう
精神疾患としてのうつとは違うから、我慢すればなんとかなると思う
健常者でも禁煙うつになる人はなるそうなので
あと、電子タバコもアメリカで健康被害の報告出てるから吸いすぎには気を付けてな
ありがとう
精神疾患としてのうつとは違うから、我慢すればなんとかなると思う
健常者でも禁煙うつになる人はなるそうなので
あと、電子タバコもアメリカで健康被害の報告出てるから吸いすぎには気を付けてな
952優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/02(土) 18:00:47.54ID:vi1+hZRQ0 >>951 そのアメリカの健康被害の記事を見たけど、数が少なすぎるし精度が低い
その詳細は興味ないだろうから書かないけど
電タバは絶対に安全な物では無くて、科学論文的にアウトな吸い方があってそれは守ってるし
たまに論文をチェックしてる ちなみに電タバは歴史が浅く研究データが少ない
ニコチンを蒸気にしてるだけだからPM2.5が出ないし、正しい吸い方をしていれば今の所は安全性は高い
タバコについては結構調べたので、まだまだ書きたい事あるけどスレ違いだからな 続きはタバコスレとかでよろぴく
その詳細は興味ないだろうから書かないけど
電タバは絶対に安全な物では無くて、科学論文的にアウトな吸い方があってそれは守ってるし
たまに論文をチェックしてる ちなみに電タバは歴史が浅く研究データが少ない
ニコチンを蒸気にしてるだけだからPM2.5が出ないし、正しい吸い方をしていれば今の所は安全性は高い
タバコについては結構調べたので、まだまだ書きたい事あるけどスレ違いだからな 続きはタバコスレとかでよろぴく
953優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/02(土) 18:59:36.23ID:5rLIHHGm0 なるほど、いろいろ参考になる
確かにスレチだからタバコの話とかはここら辺にしておきますかw
今日はエアロバイク40分漕いだ
ここ10日間ぐらい簡単な腹筋ぐらいしかやってなかったからいい汗かけた
明日あたりからぼちぼちダンベル種目再開するかな
確かにスレチだからタバコの話とかはここら辺にしておきますかw
今日はエアロバイク40分漕いだ
ここ10日間ぐらい簡単な腹筋ぐらいしかやってなかったからいい汗かけた
明日あたりからぼちぼちダンベル種目再開するかな
954優しい名無しさん (スッップ Sdea-3S0L)
2019/11/03(日) 12:39:40.04ID:R2jmxbyVd タバコはそうでもないが酒は辞められない。
代わりにエナジードリンク飲んだり栄養ドリンク飲んだりしてる。
そっちの方がコスパ的にも身体にもマシ。
代わりにエナジードリンク飲んだり栄養ドリンク飲んだりしてる。
そっちの方がコスパ的にも身体にもマシ。
955優しい名無しさん (ワッチョイ 0f66-QhOI)
2019/11/03(日) 12:45:35.82ID:as9qWNjQ0 その手のものはカフェインが・・
956優しい名無しさん (スッップ Sdea-3S0L)
2019/11/03(日) 17:19:58.34ID:R2jmxbyVd957優しい名無しさん (ワッチョイ de07-7Etw)
2019/11/03(日) 17:29:41.06ID:iubBAugg0 煙草は吸わないアルコールも呑まない
でもお酢が大好き
酒よりお酢
でもお酢が大好き
酒よりお酢
958優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/03(日) 19:11:40.17ID:Xs0Y1j9R0 酢は肉体疲労がひどいときに飲む
黒酢とはちみつを混ぜて水で割ったもの
俺の場合、経験上、肉体疲労はクエン酸でほぼなんとかなるから
黒酢でとれない疲労=脳疲労の場合がほとんど
そういうときは睡眠と瞑想で対処するしかない
黒酢とはちみつを混ぜて水で割ったもの
俺の場合、経験上、肉体疲労はクエン酸でほぼなんとかなるから
黒酢でとれない疲労=脳疲労の場合がほとんど
そういうときは睡眠と瞑想で対処するしかない
959優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-aehQ)
2019/11/03(日) 19:23:05.98ID:KhEw0O8oa 夕食後黒酢を飲んでる。高血圧予防のためです
そういえばプロテインが良いというのをこのスレで知ったのでドラッグストアで
買おうとしたら置いてなかった。
そういえばプロテインが良いというのをこのスレで知ったのでドラッグストアで
買おうとしたら置いてなかった。
960優しい名無しさん (ワッチョイ b301-38BR)
2019/11/03(日) 21:19:34.92ID:wTxC2vYH0 プロテイン飲むと腎機能やられるぞ
こまめに医者で数値チェックしてな
こまめに医者で数値チェックしてな
961優しい名無しさん (ワッチョイ 8a7c-kIAd)
2019/11/03(日) 21:28:25.16ID:faexF2uk0 日本のプロテインて高いな
マイプロの何倍もする
マイプロの何倍もする
963優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/03(日) 22:04:13.01ID:fFz11mD80 >>956
カフェイン入ってない炭酸ドリンクも山ほどあるしせめて糖にだけ頼っとけばええんやない?
カフェイン入ってない炭酸ドリンクも山ほどあるしせめて糖にだけ頼っとけばええんやない?
965優しい名無しさん (ワッチョイ ca01-axVx)
2019/11/04(月) 07:07:43.23ID:POhL9kPd0 黒酢ってどんなの買えばいいの?
966優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 08:08:32.87ID:U1k6/kB10967優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-vgUY)
2019/11/04(月) 11:16:42.87ID:7ZXNqY55p >>948
タバコは習慣性の方が大きい。
いわゆるお酒やコーヒーを飲むと連動してタバコを吸いたくなるみたいな。そして自分は夜に酒、コーヒーを飲むことが多かった。翌朝の気怠さはタバコの離脱症状だと思っていたのが実はカフェインとアルコールによる睡眠の質がめちゃくちゃ悪い事が原因だった。
酒、コーヒーを水に変えたら朝の気怠さが凄い減った。
タバコは習慣性の方が大きい。
いわゆるお酒やコーヒーを飲むと連動してタバコを吸いたくなるみたいな。そして自分は夜に酒、コーヒーを飲むことが多かった。翌朝の気怠さはタバコの離脱症状だと思っていたのが実はカフェインとアルコールによる睡眠の質がめちゃくちゃ悪い事が原因だった。
酒、コーヒーを水に変えたら朝の気怠さが凄い減った。
968優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-HgEL)
2019/11/04(月) 14:55:47.87ID:uPWSxu6A0 >>967
タバコは精神依存性が高い。気持ちの問題で、大麻よりもたちが悪い。
タバコは精神依存性が高い。気持ちの問題で、大麻よりもたちが悪い。
969優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-HgEL)
2019/11/04(月) 14:56:50.33ID:uPWSxu6A0 >>967
アルコールもカフェインも眠りを浅くする物質だよ。
アルコールもカフェインも眠りを浅くする物質だよ。
970優しい名無しさん (ワッチョイ 4a01-Se/k)
2019/11/04(月) 15:02:39.05ID:63DrpDE00 運動するとよく眠れるとかいうけど、俺は、ちょっとでも激しい運動をしたら
疲れて午後8時とかに寝てしまって、11時とかに起きると、結局朝まで
寝られない、という悪循環になりがち。
疲れて午後8時とかに寝てしまって、11時とかに起きると、結局朝まで
寝られない、という悪循環になりがち。
971優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 15:12:31.73ID:U1k6/kB10 根性禁煙10日目だけど精神依存は確かに根深い
最もきついとされる初めの3〜4日(身体依存との闘い)は気合い入れればそこそこなんとかなる
問題はその後一生続く精神依存なんだよね
タバコ吸わなくても当たり前、ってところまでいっても、
ふとした気のゆるみで再喫煙しちゃうからなあ
俺も4年辞めてから再喫煙したし
最もきついとされる初めの3〜4日(身体依存との闘い)は気合い入れればそこそこなんとかなる
問題はその後一生続く精神依存なんだよね
タバコ吸わなくても当たり前、ってところまでいっても、
ふとした気のゆるみで再喫煙しちゃうからなあ
俺も4年辞めてから再喫煙したし
972優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 16:05:27.76ID:U1k6/kB10 あと、なんかアルコールとカフェインに過敏になった
カフェインレスのお茶や白湯がありがたい
カフェインレスのお茶や白湯がありがたい
973優しい名無しさん (ワッチョイ 9e21-H9ST)
2019/11/04(月) 16:10:43.88ID:19Hv5Rol0 1日おきの筋トレのあと何か追加しようと思ってバービー を始めたがめちゃくちゃきついな。今は10回3セットが限界。今日の夜は4セット出来たらいいな
974優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/04(月) 17:30:30.14ID:wjvMO3DD0975優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-vgUY)
2019/11/04(月) 17:52:16.64ID:7ZXNqY55p 基本的に嗜好品に依存してしまうと、睡眠の質が悪すぎて運動しても無駄になってしまうような気がする。
976優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 19:22:02.95ID:U1k6/kB10 >>975
酒を控えたら眠りがめちゃくちゃよくなった、って話は聞くね
タバコに至っては百害あって一利なしだし
まあ程度問題じゃないかな
運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼やパフォーマンスアップに効果的とも聞く
少量の晩酌なら、仕事のストレス解消になって総合的にプラスの効果があるかもしれない
酒を控えたら眠りがめちゃくちゃよくなった、って話は聞くね
タバコに至っては百害あって一利なしだし
まあ程度問題じゃないかな
運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼やパフォーマンスアップに効果的とも聞く
少量の晩酌なら、仕事のストレス解消になって総合的にプラスの効果があるかもしれない
977優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 20:01:35.33ID:VyolUSuR0 >>976
カフェインに関しては、色々意見あると思いますが大学生から10年以上、毎日コーヒーを飲んでいた経験者として間違いなくやめた方がいいと思います。
やめて5日間位はあまりの睡眠の質の良さにビックリしました。後頭部のモヤモヤした頭痛が辛かったですが、禁カフェインはシンプルな健康法だと思います。
やめ続けると睡眠の質の良さが当たり前になって何もかんじなくなりますが。w
カフェインに関しては、色々意見あると思いますが大学生から10年以上、毎日コーヒーを飲んでいた経験者として間違いなくやめた方がいいと思います。
やめて5日間位はあまりの睡眠の質の良さにビックリしました。後頭部のモヤモヤした頭痛が辛かったですが、禁カフェインはシンプルな健康法だと思います。
やめ続けると睡眠の質の良さが当たり前になって何もかんじなくなりますが。w
978優しい名無しさん (ワッチョイ cb1f-qV4/)
2019/11/04(月) 20:49:54.15ID:U1k6/kB10979優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/04(月) 20:54:14.06ID:kV7qAAIl0 >>976 タバコは百害あって一利なしって言われてるだけで、科学的には違うよ
もちろん吸い過ぎは良くない 必要な水でさえ飲みすぎたら水中毒になるからね
タバコを吸いすぎると肺に良くないし、血管を収縮させるけれど
脳には良い作用もある タバコの悪い面だけを見てはいけないと脳科学者が怒ってた
金があるのに禁煙してるなら、良い面と悪い面を両方調べてから禁煙した方がいいかも
世間の常識と、科学的な常識って異なる事がたまにあるからな
注意しないといけないのが、初めに信じた事って修正しても、数ヶ月もすると忘れたり、元に戻りがち
「タバコは百害あって一利なし」という短くて、簡単で白黒ハッキリさせた断言した言葉って、脳が信じやすい
信じると、それについて考え様としなくなりがち
もちろん吸い過ぎは良くない 必要な水でさえ飲みすぎたら水中毒になるからね
タバコを吸いすぎると肺に良くないし、血管を収縮させるけれど
脳には良い作用もある タバコの悪い面だけを見てはいけないと脳科学者が怒ってた
金があるのに禁煙してるなら、良い面と悪い面を両方調べてから禁煙した方がいいかも
世間の常識と、科学的な常識って異なる事がたまにあるからな
注意しないといけないのが、初めに信じた事って修正しても、数ヶ月もすると忘れたり、元に戻りがち
「タバコは百害あって一利なし」という短くて、簡単で白黒ハッキリさせた断言した言葉って、脳が信じやすい
信じると、それについて考え様としなくなりがち
980優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:01:37.67ID:VyolUSuR0 タバコは、意外にも離脱症状は少なかった。私の鬱っぽい症状は、お供に夜に飲んでいたコーヒー、紅茶、緑茶、ビールだったな。
981優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:09:22.80ID:VyolUSuR0 とは言っても、タバコは絶対やめた方がいいです。
嗜好品をやめて、睡眠の質が良くなれば自然と動きたくなるはずです。運動はそれからやればいいと思います。
口から摂取するもの、睡眠、運動のサイクルが上手く噛み合うと、かなり変わるかと。
お手本は子供の生活習慣です。小学校低学年ならばカフェイン取らない、酒、タバコは勿論摂取できない、お菓子や甘いジュースは、お金がないので好き勝手に買えない。
更によく眠る、学校では走り回る、よく喋る、新しい事を学ぶので頭を使う。冷静に考えるとシンプルです。
嗜好品をやめて、睡眠の質が良くなれば自然と動きたくなるはずです。運動はそれからやればいいと思います。
口から摂取するもの、睡眠、運動のサイクルが上手く噛み合うと、かなり変わるかと。
お手本は子供の生活習慣です。小学校低学年ならばカフェイン取らない、酒、タバコは勿論摂取できない、お菓子や甘いジュースは、お金がないので好き勝手に買えない。
更によく眠る、学校では走り回る、よく喋る、新しい事を学ぶので頭を使う。冷静に考えるとシンプルです。
982優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-AncQ)
2019/11/04(月) 21:15:01.23ID:Zo95rRQga タバコやめようと思って電子タバコ試してみたんだけど、ちょっと吸ったあとに変な味がしてダメだった
吸い始めは変な味しないんだけどなー
吸い始めは変な味しないんだけどなー
983優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 21:23:03.94ID:VyolUSuR0 残念な事に酒、タバコ、カフェイン、甘いもの全て体を冷やす物質です。血流が悪くなり睡眠の質が阻害される、そして怠くて動きたくない、悪循環。動きたくないからタバコとカフェインで偽りの覚醒を求めるようになる。特にカフェインの弊害は気づかない人が、本当に多いです。
984優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/04(月) 22:39:35.67ID:kV7qAAIl0 >>981 「タバコは絶対やめた方がいい」という思い込みが、思考を停止させるんだって
まー健康番組でタバコを薦める医者は皆無だからな
非喫煙者が吸うか吸わないなら、吸わない方がいいけどな タバコには良い面もあるから
1つ例を出すと、自殺者3万人から無作為に2000人を調査したら、その2000人は全員
タバコを吸ってなかったらしい ウソだと思って調べたけどプレジデントという記事に載ってたらしい
「らしい」というのは、詳細はリンク切れで確認できなかったから
まー健康番組でタバコを薦める医者は皆無だからな
非喫煙者が吸うか吸わないなら、吸わない方がいいけどな タバコには良い面もあるから
1つ例を出すと、自殺者3万人から無作為に2000人を調査したら、その2000人は全員
タバコを吸ってなかったらしい ウソだと思って調べたけどプレジデントという記事に載ってたらしい
「らしい」というのは、詳細はリンク切れで確認できなかったから
985優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 22:47:27.67ID:VyolUSuR0 >>984
記事やネット情報、テレビ、マスコミ、企業の論文、政府等は裏で情報操作があるから要注意。
記事やネット情報、テレビ、マスコミ、企業の論文、政府等は裏で情報操作があるから要注意。
986優しい名無しさん (ワッチョイ b301-vgUY)
2019/11/04(月) 22:50:33.00ID:VyolUSuR0 タバコは確かに身体の離脱は、ほとんどなかったですね。
酒、カフェインは離脱症状ヤバイです。
酒、カフェインは離脱症状ヤバイです。
987優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-fRYr)
2019/11/04(月) 23:25:43.57ID:ZDrIe1t80 どうせタバコ吸うなら一本一本味わうことだな
最初の一口だけ欲しくて吸ってあとは惰性で何本も続けてってのが一番もったいない
コーヒーも飲みたくて入れて最後の一口まで味わうことってあんまない
吸ったり飲んだりしながらもう意識が別のものに向いてるんだ
最初の一口だけ欲しくて吸ってあとは惰性で何本も続けてってのが一番もったいない
コーヒーも飲みたくて入れて最後の一口まで味わうことってあんまない
吸ったり飲んだりしながらもう意識が別のものに向いてるんだ
988優しい名無しさん (ワッチョイ 9e21-H9ST)
2019/11/04(月) 23:49:18.11ID:19Hv5Rol0 タバコは禁煙して9年経つけど、年に2回くらい葉巻は吸う。シガーバー行ってカクテル飲んで3500円くらい。自分へのご褒美だな。1時間半くらいゆっくり吸えるしまったり出来るから楽しい
989優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-k+gb)
2019/11/04(月) 23:59:08.80ID:fqpCXRhu0990優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/05(火) 01:42:47.97ID:yhgl93Ig0 >>985 まず自分で調べないと 疑うだけなら小学生でもできるやん
991優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/05(火) 01:52:43.73ID:CLCa3bi40992優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-wreM)
2019/11/05(火) 02:00:55.98ID:CLCa3bi40 レス見ただけで何度も禁煙失敗してどうにか肯定しようとして噛み付いてるのが見えるわ
そりゃ脳内フィルターにタバコの肯定入れたまま調べていけばそういった情報・論文に行き当たるわな
そりゃ脳内フィルターにタバコの肯定入れたまま調べていけばそういった情報・論文に行き当たるわな
993優しい名無しさん (ワッチョイ 032c-8tQS)
2019/11/05(火) 03:07:56.17ID:yhgl93Ig0 >>992 悪口だけなら小学生でも言える なぜその時間で調べようとしないのか
瞑想のスレでもあるんだから、せめて自己コントロールくらい出来るようになろうぜ
瞑想のスレでもあるんだから、せめて自己コントロールくらい出来るようになろうぜ
994優しい名無しさん (ワッチョイ 5ebb-k2fe)
2019/11/05(火) 09:05:36.47ID:P1yg/mDs0 ニコチン中毒のヤニカスしかタバコは肯定しない
脳がニコチンでやられてるから何言っても無駄だけど
脳がニコチンでやられてるから何言っても無駄だけど
995優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-k+gb)
2019/11/05(火) 09:15:21.63ID:cZesZFJVa タバコは遺伝性のアルツハイマーの予防に効くって話は聞いたことがあるな
でもそれ以外のアルツハイマーは悪化させるから台無しなんだがw
でもそれ以外のアルツハイマーは悪化させるから台無しなんだがw
996優しい名無しさん (アークセー Sx03-axVx)
2019/11/05(火) 10:27:30.27ID:3MOho0vsx ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170124-nicotine-brain-activity-deficit-schizophrenia/
https://gigazine.net/news/20170124-nicotine-brain-activity-deficit-schizophrenia/
997優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-XJr4)
2019/11/05(火) 10:30:31.12ID:yrccukTI0 喫煙者は周囲に迷惑がかかってんの自覚してくれ
臭くて気持ち悪くなる
不快だ
副流煙も全部吸ってくれ
臭くて気持ち悪くなる
不快だ
副流煙も全部吸ってくれ
998優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-dFI4)
2019/11/05(火) 11:42:28.13ID:mK42hbMX0 ume
999優しい名無しさん (ワッチョイ 86bb-k2fe)
2019/11/05(火) 12:13:17.96ID:jYTVjcpL01000優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-wreM)
2019/11/05(火) 13:11:10.52ID:AIensoXca >>993
ブーメラン過ぎるぞ
俺は瞑想数年単位で脳波測定しながらやってて本も1000冊単位で読んどるわ。非喫煙者だからんなクソみたいな情報に行き着かないだけ。マジでお前頑張れよ、一生喫煙者の負け組でいいのか?
ブーメラン過ぎるぞ
俺は瞑想数年単位で脳波測定しながらやってて本も1000冊単位で読んどるわ。非喫煙者だからんなクソみたいな情報に行き着かないだけ。マジでお前頑張れよ、一生喫煙者の負け組でいいのか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 4時間 46分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 4時間 46分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- ▶俺とマリンの愛の巣🏡
- ▶ho1olive