!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ60【新艦載SAM】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511577380/
関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ61【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-EQm/)
2018/01/04(木) 10:38:20.23ID:Z6iWYhXCa241名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-hL1C)
2018/01/08(月) 23:54:23.81ID:nWTygEOj0 画像PDFのせいか検索できなかったりするから非常に面倒くさいが防衛予算の概要でなく明細を漁れば出てくる。
もっとも30年度はまだ明細出ていないけど。
もっとも30年度はまだ明細出ていないけど。
242名無し三等兵 (スップ Sdbf-oEKR)
2018/01/09(火) 00:04:16.59ID:Ucq5EfzZd そーなんかサンクス
各目じゃないといかんから概算要求書でも分からないんだな
各目じゃないといかんから概算要求書でも分からないんだな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0b4f-/JBJ)
2018/01/09(火) 00:16:57.30ID:DwcQmyVU0 >>240
>新艦対艦って30年度予算案に載ってなく
研究開発終了の翌年度は、内部評価 + 外部加えた事後評価の後に、概算要求ですので
普通に、1年度分の空白ができます。
評価前に量産の予算要求は、ちょっとフライイングですので無い訳みたいです
>新艦対艦って30年度予算案に載ってなく
研究開発終了の翌年度は、内部評価 + 外部加えた事後評価の後に、概算要求ですので
普通に、1年度分の空白ができます。
評価前に量産の予算要求は、ちょっとフライイングですので無い訳みたいです
245名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-kzKA)
2018/01/09(火) 01:22:22.16ID:yZgWZ2FkM だよな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa6-wtpF)
2018/01/09(火) 06:09:32.11ID:flxtUi4E0 asm-3は2019年度、再来年度だったはず。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 0f76-jocT)
2018/01/09(火) 14:35:39.20ID:fsYTVQqJ0 XASM-3の発射の動画は有ったけど、命中の動画が無いですね。
しらね型?に対しては、炸薬抜いて発射したのかな?
命中した様でですが、小さな布で隠せる程度の穴?
しらね型?に対しては、炸薬抜いて発射したのかな?
命中した様でですが、小さな布で隠せる程度の穴?
248名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-hL1C)
2018/01/09(火) 16:04:54.19ID:jZ/3Zs0u0 射程900qのJASSM-ERやLRASMを導入するのに、日本はたかだか射程200qちょっとの新艦対艦の装備がこれから始まり
12式改や哨戒機用新艦対艦、巡航ミサイル的な新型空対艦の開発ををいまさら始める。
だらだらやってないで最初から国産で一気に500qオーバーの開発しとけよ。
12式改や哨戒機用新艦対艦、巡航ミサイル的な新型空対艦の開発ををいまさら始める。
だらだらやってないで最初から国産で一気に500qオーバーの開発しとけよ。
249名無し三等兵 (ワッチョイ ebd2-BEZ7)
2018/01/09(火) 16:06:31.91ID:1Ky6Tm2c0 話があらぬ方向に向かってるな。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-hvih)
2018/01/09(火) 16:45:59.69ID:3CaGQnHM0 >>240
予算編成に付いて常識を持ち合わせて無いな。
次年度の予算は8月までに提出するが、その前に財務省から概算要求基準が各省庁に提示され
その枠内で各省庁が提示するんだよ。
次いでこの概算要求を元に財務省と各省庁との担当者同士の折衝が行われ、
年末から年始にかけて大臣折衝で予算が確定し、閣議で承認されて予算案が成立するんだよ。
つまり、概算要求編成時に開発が終了して無いASM-3では来年度調達予算要求は不可能だった訳だ。
予算編成に付いて常識を持ち合わせて無いな。
次年度の予算は8月までに提出するが、その前に財務省から概算要求基準が各省庁に提示され
その枠内で各省庁が提示するんだよ。
次いでこの概算要求を元に財務省と各省庁との担当者同士の折衝が行われ、
年末から年始にかけて大臣折衝で予算が確定し、閣議で承認されて予算案が成立するんだよ。
つまり、概算要求編成時に開発が終了して無いASM-3では来年度調達予算要求は不可能だった訳だ。
251名無し三等兵 (スッップ Sdbf-CuVv)
2018/01/09(火) 17:06:55.84ID:6IRyONWCd 情報公開で ASM-3の射程150kmと計算した人が、
新艦対艦は燃料タンクが拡大されているので、以前飛翔距離を計算したときに300kmに少し届かないくらいと計算したそうな
Lo-Lo-Loでそのくらいと言うことになるそうで
新艦対艦は燃料タンクが拡大されているので、以前飛翔距離を計算したときに300kmに少し届かないくらいと計算したそうな
Lo-Lo-Loでそのくらいと言うことになるそうで
252名無し三等兵 (ワッチョイ 7b98-RBj/)
2018/01/09(火) 22:32:10.52ID:UXt3MpHb0 軍研HP 珍しくもう既に更新 2018年からは早めの更新になるのかしら
気になる記事
わが国独自の敵基地攻撃能力は実現するか
国産長距離巡航ミサイルの開発
外国製を導入しなければならないのか!国産巡航ミサイル開発にあたっての技術的課題
宮脇俊幸
宮脇さんの記事って興味深い記事(内部)書いて下さるOBの方じゃなかったけ?
P-1のAEWの絵とか
気になる記事
わが国独自の敵基地攻撃能力は実現するか
国産長距離巡航ミサイルの開発
外国製を導入しなければならないのか!国産巡航ミサイル開発にあたっての技術的課題
宮脇俊幸
宮脇さんの記事って興味深い記事(内部)書いて下さるOBの方じゃなかったけ?
P-1のAEWの絵とか
253名無し三等兵 (ワッチョイ 7b04-hL1C)
2018/01/09(火) 23:30:40.37ID:jtsh9YSK0 手探りでやるよりも既存の機材を導入してから必要なもの不要なものを選べるだけの知見を積むほうが早道ちゃうんか
254名無し三等兵 (ワッチョイ 0b37-Q8Z4)
2018/01/09(火) 23:35:01.06ID:qew3Gf3t0 >>251
ASMPがhiloloで200kmのhihiloで300kmだかの射程だか?
ASMPより機材が小さくなって内部スペースが増大して燃料、重量、飛距離の設計の詰め方も高度化してるから
普通にASMPより射程伸びるわな
hihiloでLRASMのlololoに匹敵する射程稼げても普通
ASMPがhiloloで200kmのhihiloで300kmだかの射程だか?
ASMPより機材が小さくなって内部スペースが増大して燃料、重量、飛距離の設計の詰め方も高度化してるから
普通にASMPより射程伸びるわな
hihiloでLRASMのlololoに匹敵する射程稼げても普通
255名無し三等兵 (ワッチョイ ef68-hL1C)
2018/01/10(水) 02:55:44.68ID:XEYAmlC60 ああ、就労ビザ止めて韓国人枠を別のアジア系で埋めるってこともできるか
ま、それでもそんなことありえないと思うけど
ま、それでもそんなことありえないと思うけど
256名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-MvIL)
2018/01/10(水) 14:32:03.30ID:+sS4DDlYM 米、改良型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を日本に売却へ 方針を議会に通告 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180110/wor1801100020-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180110/wor1801100020-n1.html
257名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-kzKA)
2018/01/10(水) 15:28:04.44ID:JOuX/eAcM 高いぜ
258名無し三等兵 (ワッチョイ ef6b-/9VY)
2018/01/10(水) 17:03:59.66ID:fhMIEgMN0 >>251
JSMの資料で、Lo-Lo-Loで射程185km以上、Hi-Hi-Loで555km以上なんて
数字も見たから(ASMとSSMの違いはあるけど)飛翔プロファイルで
大きく変わってくるんやね>射程
これから開発が始まる新艦対艦ベースの新空対艦(ややこしい)をHi-Hi-Loで
飛ばすとかなり伸びそうね
JSMの資料で、Lo-Lo-Loで射程185km以上、Hi-Hi-Loで555km以上なんて
数字も見たから(ASMとSSMの違いはあるけど)飛翔プロファイルで
大きく変わってくるんやね>射程
これから開発が始まる新艦対艦ベースの新空対艦(ややこしい)をHi-Hi-Loで
飛ばすとかなり伸びそうね
259名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-VCnb)
2018/01/10(水) 20:31:30.30ID:pEqLol8C0 Japan – Standard Missile-3 (SM-3) Block IIA Missiles
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-standard-missile-3-sm-3-block-iia-missiles
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-standard-missile-3-sm-3-block-iia-missiles
260名無し三等兵 (ワッチョイ 797a-J8Na)
2018/01/11(木) 07:07:05.27ID:+qvPE8Kv0 ミサイルの射程表記 日本の基準はLo-Lo-Loで表記 海外の基準はHi-Hi-Lo表記
261名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-zHNy)
2018/01/11(木) 08:46:04.77ID:HpNM1FZ+0 ならASM-3は射程100km足らずと表記されるのか?
日本はLo-Hi-Loだろ
日本はLo-Hi-Loだろ
262名無し三等兵 (スプッッ Sdea-rzLw)
2018/01/11(木) 11:57:02.68ID:4JKaBbi7d263名無し三等兵 (ワッチョイ de32-nlH3)
2018/01/11(木) 12:51:04.99ID:Lz5oQ7pJ0 まあ1000mぐらいで飛んでも、射程は1割ぐらいしか伸びないだろうし
それでいて、被探知距離は150kmとかになるから
SSM-1とかハープーンぐらいのミサイルで Hiする意味はない
それでいて、被探知距離は150kmとかになるから
SSM-1とかハープーンぐらいのミサイルで Hiする意味はない
264名無し三等兵 (スプッッ Sdea-p8jN)
2018/01/12(金) 01:49:39.63ID:nVuxnJXZd まぁ盲目的に日本マンセーしたい奴に何言っても無駄というか
265名無し三等兵 (ワッチョイ 59d5-QpsD)
2018/01/12(金) 06:26:55.03ID:OUTZyOWf0 宮古島駐屯地、候補地伝達へ 陸自ミサイル部隊 防衛政務官が17日訪問
http://www.sankei.com/politics/news/180111/plt1801110006-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/180111/plt1801110006-n1.html
266名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/12(金) 21:36:04.77ID:oQx3CGTY0 ほんと300kmなんだろうか?
あと飛翔パターンはHi-Hi-Loかなと。
あと飛翔パターンはHi-Hi-Loかなと。
268名無し三等兵 (ワッチョイ ad37-Ey7w)
2018/01/13(土) 12:25:52.54ID:iSek+lsd0 あの狭くて山林のない宮古島にSSMって大丈夫なのだろうか。SAMは理解できるけど
SSMを隠せるのは山林多い石垣島や西表島だろう。あそこにSSM隠したらわからんし、空爆でも無力化できんよ
SSMを隠せるのは山林多い石垣島や西表島だろう。あそこにSSM隠したらわからんし、空爆でも無力化できんよ
269名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-TJJF)
2018/01/13(土) 12:53:30.61ID:ywAfptPv0 山林でも、葉っぱや枝を透視して見れるレーダー衛星だと丸裸にされるのでは?
270名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-llOc)
2018/01/13(土) 13:03:13.78ID:WKzzDjNVM デコイのランチャーそれらしく並べたりはしないんかな
271名無し三等兵 (スプッッ Sdea-rzLw)
2018/01/13(土) 13:07:01.92ID:9y/dD2Lbd272名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/13(土) 14:38:49.71ID:XYFtX6mG0 >>268
シェルタやバンカー作って入れておくんでしょう。
弾薬庫が配置される予定の宮古島の南側って、丘陵地帯なんで大丈夫じゃなかろうか。
それと、宮古島〜沖縄本島の海峡を封鎖できるように宮古島にSSMを置くのは必要、
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、下関海峡などみんな封鎖できる位置に、ミサイル連隊が配備されているが、
奄美大島と宮古島に配備することにより、鹿児島〜奄美大島〜沖縄本島〜宮古島の封鎖が可能となる。
シェルタやバンカー作って入れておくんでしょう。
弾薬庫が配置される予定の宮古島の南側って、丘陵地帯なんで大丈夫じゃなかろうか。
それと、宮古島〜沖縄本島の海峡を封鎖できるように宮古島にSSMを置くのは必要、
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、下関海峡などみんな封鎖できる位置に、ミサイル連隊が配備されているが、
奄美大島と宮古島に配備することにより、鹿児島〜奄美大島〜沖縄本島〜宮古島の封鎖が可能となる。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 5dea-0PCX)
2018/01/13(土) 14:47:03.34ID:2lR6VZWT0274名無し三等兵 (ドコグロ MM12-ag2L)
2018/01/13(土) 15:02:53.26ID:JBevjW1FM ロシアみたいに風船型のデコイ自衛隊も作らないのかな?
金属繊維入れてたらレーダーにも映りそう
金属繊維入れてたらレーダーにも映りそう
275名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4f-yvKh)
2018/01/13(土) 16:27:02.14ID:tyfSsgJE0 >269
木の葉を透すLバンドレーダーなんて
日本だけだよ。
情報収集衛星は、今後はLバンドでは無くなるはず。(最初はALOS衛星そのままなのでLバンドだったらしい)
木の葉を透すLバンドレーダーなんて
日本だけだよ。
情報収集衛星は、今後はLバンドでは無くなるはず。(最初はALOS衛星そのままなのでLバンドだったらしい)
276名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-HMcS)
2018/01/13(土) 16:35:56.33ID:iS/O7I920 そもそも第6世代の要件が不明
より良いステルス戦闘機なだけでは済まないだろう
F-3が第5世代スキップして第6世代にするとして、どんな戦闘機を作ればいいの?
酷いギャンブルになる
より良いステルス戦闘機なだけでは済まないだろう
F-3が第5世代スキップして第6世代にするとして、どんな戦闘機を作ればいいの?
酷いギャンブルになる
277名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-3uQk)
2018/01/13(土) 17:37:23.59ID:4S3+DLOW0 クラウドシューティングだろうな〜
自衛隊全体で(陸空海問わず)その方向に向かっている。
驚くのは10式がその一歩手前まで実現している所
自衛隊全体で(陸空海問わず)その方向に向かっている。
驚くのは10式がその一歩手前まで実現している所
279名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/13(土) 18:03:39.22ID:PnCqlzgu0 ドローンとんできたのを10式のRWSで落とすとかかな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 5e76-NlKJ)
2018/01/13(土) 18:08:16.19ID:paKH8tN20 そういやクラウドシューティングってかなり将来の技術みたく語られてるけど、そこまで難しいもんなのかな
アルゴリズム的にそこまで技術的なブレークスルーがなけりゃ難しいもんとも思えないんだけど
アルゴリズム的にそこまで技術的なブレークスルーがなけりゃ難しいもんとも思えないんだけど
281名無し三等兵 (オッペケ Srbd-DNtr)
2018/01/13(土) 18:09:58.85ID:lzCUI/spr282名無し三等兵 (ワッチョイ 5e76-NlKJ)
2018/01/13(土) 18:22:55.73ID:paKH8tN20283名無し三等兵 (オッペケ Srbd-DNtr)
2018/01/13(土) 18:34:27.54ID:lzCUI/spr 日本の本土の場合は、防空するべき範囲が
幅300km程度で、基本的に線(長さ3500km)で
考えれば良いと思う。
中国辺りと比較すれば日本は簡単な気がするな
幅300km程度で、基本的に線(長さ3500km)で
考えれば良いと思う。
中国辺りと比較すれば日本は簡単な気がするな
284名無し三等兵 (ワッチョイ 9e98-QFhR)
2018/01/13(土) 18:53:26.11ID:3TZrepau0285名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-UI72)
2018/01/13(土) 22:55:41.19ID:+cRhZg2E0 >>280
https://news.mynavi.jp/article/military_it-138/
ここに書いてある通り、要はNCWだからBMDやNIFC-CAでやろうとしてることでしょ
もちろんパイロット一人でできるように省力化が要ると思うけど
i3 Fighterのロードマップでも最初の方で実現できる見通しだしね
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
https://news.mynavi.jp/article/military_it-138/
ここに書いてある通り、要はNCWだからBMDやNIFC-CAでやろうとしてることでしょ
もちろんパイロット一人でできるように省力化が要ると思うけど
i3 Fighterのロードマップでも最初の方で実現できる見通しだしね
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
286名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/13(土) 23:29:53.97ID:GHB20bVB0 ASM-3ってホントに300km?
289名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-3uQk)
2018/01/14(日) 14:41:05.51ID:VDRqP5vG0 >>286>>288
正確には現時点で不明
ミサイル特にASMは飛び方によって射程距離が極端に違ってくる。
だからASM-2と同程度というのはASM−2と同じような飛び方すればという条件になる。
ただASM-3はラムジェットを採用した超音速ミサイルなので
従来とは違うHi-Hi-Hiというか相手の真上までいって垂直に(超音速で)突入するという手段も考えられ
この場合は従来のシースキミングより飛翔距離は伸びるので
そこらから300Kmなんて数字が出てきたのではないかと思う。
正確には現時点で不明
ミサイル特にASMは飛び方によって射程距離が極端に違ってくる。
だからASM-2と同程度というのはASM−2と同じような飛び方すればという条件になる。
ただASM-3はラムジェットを採用した超音速ミサイルなので
従来とは違うHi-Hi-Hiというか相手の真上までいって垂直に(超音速で)突入するという手段も考えられ
この場合は従来のシースキミングより飛翔距離は伸びるので
そこらから300Kmなんて数字が出てきたのではないかと思う。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5eed-R8CX)
2018/01/14(日) 19:21:47.59ID:1T8sNh4H0292名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QpsD)
2018/01/14(日) 21:27:42.11ID:kQT08yy80 マジで和菓子ってゴミすぎない?
ほぼアンコと餅と饅頭ばっかじゃん
見た目だけの砂糖菓子とか
これ多分東アジア全体に言えることだと思うけど
洋菓子に勝てるわけないわ
ほぼアンコと餅と饅頭ばっかじゃん
見た目だけの砂糖菓子とか
これ多分東アジア全体に言えることだと思うけど
洋菓子に勝てるわけないわ
293名無し三等兵 (オッペケ Srbd-1wRQ)
2018/01/14(日) 21:34:47.74ID:hnFa2AIgr お前の中ではそれ面白かったのか?
294名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/14(日) 23:22:07.41ID:TlmX6QNc0 >>290
1も2も3で代替するって話じゃなかったっけ?弾数確保のためかな。作り置きのもあるしね。
1も2も3で代替するって話じゃなかったっけ?弾数確保のためかな。作り置きのもあるしね。
295名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-CeCu)
2018/01/14(日) 23:47:15.20ID:yciXE4bq0 確かF-2でASM-3x4もやるようになったはずだべ。
296名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-pkml)
2018/01/15(月) 01:15:36.97ID:cAvYZQxB0 ASM-2×2+ASM-3×2の二個飛行隊よりも、
ASM-2×4一個飛行隊とASM-3×4一個飛行隊の方が使いやすそう。
ASM-2×4一個飛行隊とASM-3×4一個飛行隊の方が使いやすそう。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/15(月) 01:46:19.76ID:Qck9PWUq0 4発吊れる?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 668b-oEMS)
2018/01/15(月) 06:10:16.83ID:IR4BKFrx0 まあギリギリもギリギリ、それこそ有事用でしょ
299名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/15(月) 12:28:46.24ID:RPbk6ARE0300名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-BgxS)
2018/01/15(月) 18:44:11.11ID:H3nzWwA6a ところでASM-3は発射動画だけ?
命中シーンと超音速飛行シーンの動画は一切出てない?
命中シーンと超音速飛行シーンの動画は一切出てない?
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7f-3wiN)
2018/01/16(火) 02:27:37.92ID:lV2q0OZZ0 今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今までの事をふまえると。
今までの事をふまえると。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4f-zFKi)
2018/01/16(火) 05:55:56.15ID:5DFQwvyF0 >>301
>今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今年夏に概算要求されるなら、そのタイミングでの
ちょっと派手な動画の公式リリースを期待しよう。
それを産経辺りが、派手な一面記事にしてくれるだろう。
>今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今年夏に概算要求されるなら、そのタイミングでの
ちょっと派手な動画の公式リリースを期待しよう。
それを産経辺りが、派手な一面記事にしてくれるだろう。
303名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 19:21:55.49ID:ToqFdlPn0304名無し三等兵 (スプッッ Sdea-rzLw)
2018/01/17(水) 19:36:51.48ID:Ji0KcTf5d そもそもイージス艦自体がロシアの超音速ASM同時対処想定済みだしな
現代防空艦なら4発程度ならそこまで難しくも
現代防空艦なら4発程度ならそこまで難しくも
305名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 19:50:41.37ID:6OVSXt8L0 >>303
いや、台湾の論文でも言われていたが、ASM-3なら052D飽和まで平均7.3発、F-2が僅か2機で済む。
これが亜音速弾になったら2.5〜3倍必要でF-2が6機必要になる。
1個飛行隊定数が18機+予備3機なら在来弾では1ソーティーあたり最大3隻までの所9隻まで屠れる。
現状の中共海軍の近代的なDDGは約30隻でさらに増えていく。F-2保有は3個飛行隊で打ち止めであると
考えれば亜音速弾ではもう無理でASM-3でなければならないという理由が理解できるだろう。
いや、台湾の論文でも言われていたが、ASM-3なら052D飽和まで平均7.3発、F-2が僅か2機で済む。
これが亜音速弾になったら2.5〜3倍必要でF-2が6機必要になる。
1個飛行隊定数が18機+予備3機なら在来弾では1ソーティーあたり最大3隻までの所9隻まで屠れる。
現状の中共海軍の近代的なDDGは約30隻でさらに増えていく。F-2保有は3個飛行隊で打ち止めであると
考えれば亜音速弾ではもう無理でASM-3でなければならないという理由が理解できるだろう。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/17(水) 19:54:36.56ID:qdW+u0Oj0 F-35なら大丈夫だと思うが、F-2がそこまで敵艦隊に近づくのは相当リスク高くないか?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 6904-QpsD)
2018/01/17(水) 19:59:59.33ID:OLXv0pWA0 高いどころじゃない
308名無し三等兵 (ワッチョイ 7dff-BgxS)
2018/01/17(水) 20:10:16.56ID:HAZGdqOs0 これからの中華艦隊の防空網はAEWの含めて充実してくるし、F-2単独での攻撃はかつての艦爆や艦攻と同じように自殺行為だろうな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 20:14:58.00ID:6OVSXt8L0 >>306
冷戦期の頃からHQ-9と同じ射程持った艦載S300相手に低空侵攻かける予定だったように
米CECにおけるニフカのようなエアボーンセンサを利用した超水平線下攻撃を実現するまでは安全。
もっとも、日本も通信妨害能力持ったグラウラー導入するようだから中露版CECが実現しても脅威にならんかもしれないが。
冷戦期の頃からHQ-9と同じ射程持った艦載S300相手に低空侵攻かける予定だったように
米CECにおけるニフカのようなエアボーンセンサを利用した超水平線下攻撃を実現するまでは安全。
もっとも、日本も通信妨害能力持ったグラウラー導入するようだから中露版CECが実現しても脅威にならんかもしれないが。
310名無し三等兵 (スップ Sdea-fLz7)
2018/01/17(水) 20:25:17.38ID:KX8GGdPNd つかS-300からして高高度防空を想定してる様なシステムだし
だからS-400で多重ミサイル防空になった
だからS-400で多重ミサイル防空になった
311名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-ag2L)
2018/01/17(水) 20:26:02.45ID:id+q8cIf0 だからEE-18Gなんて話が出てくるんだろうね
312名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-TJJF)
2018/01/17(水) 20:26:47.75ID:lVgXSkeN0 そもそも、日本の対中航空作戦は、AWACS/AEWでみつけた敵に一方的にAAM4ぶち込む前提でしょ?
中国の航空戦力が大幅に上がった今、すでに通用しない
中国の航空戦力が大幅に上がった今、すでに通用しない
313名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-ag2L)
2018/01/17(水) 20:27:34.92ID:id+q8cIf0 EA-18Gだった
314名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 20:40:15.86ID:6OVSXt8L0 >>312
自称5世代機を作りつつSu-35のライセンス生産をロシアに要求したらモンキー輸入まで
足元見られてそれでも買う事を拒否できない程度に中身がショボいのが中国航空戦力の現状。
これでロシアより優勢な米4世代やこれに3〜4倍相手にしつつ桁一つ多いキルレート出したF-35と戦わないといけない。
冷戦期のF-15と違ってF-35導入がやたら低速なのも先のバレバレ潜水艦侵入同様に実体がショボいと見てる証左みたいなもん。
自称5世代機を作りつつSu-35のライセンス生産をロシアに要求したらモンキー輸入まで
足元見られてそれでも買う事を拒否できない程度に中身がショボいのが中国航空戦力の現状。
これでロシアより優勢な米4世代やこれに3〜4倍相手にしつつ桁一つ多いキルレート出したF-35と戦わないといけない。
冷戦期のF-15と違ってF-35導入がやたら低速なのも先のバレバレ潜水艦侵入同様に実体がショボいと見てる証左みたいなもん。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 21:04:44.56ID:ToqFdlPn0316名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-J8Na)
2018/01/17(水) 21:07:38.87ID:PrLeWZfH0317名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/17(水) 21:17:32.14ID:qdW+u0Oj0 まあ、最初は長射程のミサイルで夜襲して、防空網も薄くなるまで叩いた後、F-2投入なんだろうが…
318名無し三等兵 (ワッチョイ 6904-QpsD)
2018/01/17(水) 21:27:59.43ID:OLXv0pWA0 どんなに技能を高めようと、仕事の質の9割以上は道具で決まるんだよ
敵がAEWを飛ばし戦闘機を飛ばせる能力を持っている以上、こちらがどれだけ訓練を積もうが、それに対抗するツールやアセットが無いまま突っ込めば死あるのみ
敵がAEWを飛ばし戦闘機を飛ばせる能力を持っている以上、こちらがどれだけ訓練を積もうが、それに対抗するツールやアセットが無いまま突っ込めば死あるのみ
319名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 21:32:53.59ID:6OVSXt8L0 >>315
むしろ日本に先駆けて雄風3運用始めた台湾の論文の方が正確まである。
それにASM-3搭載数はわっかの人に言わせれば最初からASM-3は4発搭載前提で
2発説は魔法鳩さんの資料読み間違いだったとの後日談があってな。
そして先島あたりに配備されるのは1個中隊24発に過ぎず1斉射してもDDG1隻飽和程度に過ぎないから過剰な期待はできない。
むしろ日本に先駆けて雄風3運用始めた台湾の論文の方が正確まである。
それにASM-3搭載数はわっかの人に言わせれば最初からASM-3は4発搭載前提で
2発説は魔法鳩さんの資料読み間違いだったとの後日談があってな。
そして先島あたりに配備されるのは1個中隊24発に過ぎず1斉射してもDDG1隻飽和程度に過ぎないから過剰な期待はできない。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 22:00:11.30ID:ToqFdlPn0321名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 22:26:05.73ID:6OVSXt8L0 >>320
論文の方は元を漁ればわかるがその違いも込みで検討された結果だから。
4発搭載はわっかの人がカナードやバルジ部分が実用弾で削除された理由に搭載本数増大のためのスリム化と言ってるくらい。
シンプルに空自ASMは中期防当たり40〜50発の調達ペースだから全機に4発行き渡るまで10年単位の時間が要るため
4発搭載時の試験が後回しになってるだけだろう。
F-15MJやF-2のAAM-4対応改修も誘導弾の調達ペースと同期してた事に倣うなら
ASM-3の調達が120発を超えだす頃に4発対応が終了する事になる。
論文の方は元を漁ればわかるがその違いも込みで検討された結果だから。
4発搭載はわっかの人がカナードやバルジ部分が実用弾で削除された理由に搭載本数増大のためのスリム化と言ってるくらい。
シンプルに空自ASMは中期防当たり40〜50発の調達ペースだから全機に4発行き渡るまで10年単位の時間が要るため
4発搭載時の試験が後回しになってるだけだろう。
F-15MJやF-2のAAM-4対応改修も誘導弾の調達ペースと同期してた事に倣うなら
ASM-3の調達が120発を超えだす頃に4発対応が終了する事になる。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 23:12:21.41ID:ToqFdlPn0 >>321
ググって記事見たけれど、前提条件が高高度巡航マッハ5とかめちゃくちゃだけれどこれ信じちゃうの?まあ良いけれど。
わっかの人とかの推測で語るのは良いですが、普通試験しますよ。
まあ登載本数の件もそうですが、自分の理想に突き進んで頑張ってください。
ググって記事見たけれど、前提条件が高高度巡航マッハ5とかめちゃくちゃだけれどこれ信じちゃうの?まあ良いけれど。
わっかの人とかの推測で語るのは良いですが、普通試験しますよ。
まあ登載本数の件もそうですが、自分の理想に突き進んで頑張ってください。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/17(水) 23:22:55.57ID:cwock8Nm0 自分の思いと捨て台詞か、面倒くさいなあ
まあ>>321が正しい、でFA
まあ>>321が正しい、でFA
324名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 23:24:11.99ID:6OVSXt8L0 >>322
低空時の条件はマッハ3になってるけど。意図的にデマ撒きたいなら別だが本当にちゃんと元論文を見たの?
だいたい情報公開資料にも4本形態自体は乗ってる以上、中止するというなら相応の書類が出る。
低空時の条件はマッハ3になってるけど。意図的にデマ撒きたいなら別だが本当にちゃんと元論文を見たの?
だいたい情報公開資料にも4本形態自体は乗ってる以上、中止するというなら相応の書類が出る。
325名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 01:50:22.82ID:OgDMmWP70 そもそもASM-2ですら4本搭載は激レアだったじゃん
一時期は4本搭載は無理とか真面目な顔で論じられたよ
たしかF-2の最大着陸重量を超えるんじゃなかったっけか?
一時期は4本搭載は無理とか真面目な顔で論じられたよ
たしかF-2の最大着陸重量を超えるんじゃなかったっけか?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 2321-/XN/)
2018/01/18(木) 02:09:09.68ID:4eBkvNb80327名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/18(木) 02:13:32.12ID:ftE1pMYP0 双発機に比べて余剰推力と航続距離で不利と言うのが正直な所だろ
328名無し三等兵 (スププ Sd43-sOUX)
2018/01/18(木) 07:03:29.06ID:PX2iyxCad そもそもエネルギー理論の理想を突き詰めた究極の軽戦闘機F-16をベースに戦闘攻撃機を作るってのがちょっとねえ
まあ基本設計が優秀だから対応できちゃってるけど、ボイドはF-2やF-16E/F見たら泣くだろうねえ
まあ基本設計が優秀だから対応できちゃってるけど、ボイドはF-2やF-16E/F見たら泣くだろうねえ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 11:36:30.24ID:OgDMmWP70 >>327
要求仕様のhi-lo-hiで800kmを実現していてまだ不足とな?
単発双発は、実際に(昔の)双発並みの余剰推力を確保している時点で、全く関係ないかと
基本的には、F-14がAAM-54を6発搭載できるのにふだん4発しか搭載していなかったのと同じだよ
着艦・着陸の際に未使用ミサイルの投棄が求められるから、平時にはやらないだけなんじゃないかと
要求仕様のhi-lo-hiで800kmを実現していてまだ不足とな?
単発双発は、実際に(昔の)双発並みの余剰推力を確保している時点で、全く関係ないかと
基本的には、F-14がAAM-54を6発搭載できるのにふだん4発しか搭載していなかったのと同じだよ
着艦・着陸の際に未使用ミサイルの投棄が求められるから、平時にはやらないだけなんじゃないかと
330名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/18(木) 12:06:59.05ID:yZZqfvyt0 SM-2全盛期なら足りてるが現在なら不足 中国もSM-6の性能をキャッチアップしてくるのは明らか
331名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/18(木) 12:30:18.22ID:prVspiSEM 中国版SM-6が出てくる頃にはJSM配備されてるだろうしASM-2は主力じゃなくなってるだろ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-GP+B)
2018/01/18(木) 21:16:39.82ID:2cJszHVK0 >>326
600ガロン増槽2個で4082kg、ASM-3を4発で3600kg 、AAM-5を2本つけて190kg、
合計7872kgでF-2の最大兵器搭載量8085kgを213kg下回っている。
同じくF-2の最大離陸重量22100kgに対して上記武装に機内燃料満載でも21486kgで614kg余裕がある。
200kgのスナイパーポッドと145kgのJ/AAQ-2FLIR積んでも超過しない。
上記のは燃料重量においてJP-4より辛めに見積もってそれより重い比重0.86で計算してるから実際はもう少し軽い。
最大離陸重量も兵器搭載量も超過してない事から重量超過説はフェイクニュース確定。
600ガロン増槽2個で4082kg、ASM-3を4発で3600kg 、AAM-5を2本つけて190kg、
合計7872kgでF-2の最大兵器搭載量8085kgを213kg下回っている。
同じくF-2の最大離陸重量22100kgに対して上記武装に機内燃料満載でも21486kgで614kg余裕がある。
200kgのスナイパーポッドと145kgのJ/AAQ-2FLIR積んでも超過しない。
上記のは燃料重量においてJP-4より辛めに見積もってそれより重い比重0.86で計算してるから実際はもう少し軽い。
最大離陸重量も兵器搭載量も超過してない事から重量超過説はフェイクニュース確定。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 22:00:21.08ID:OgDMmWP70 >>332
おいおい、MTOWとMLWは違うぞ
そもそも最大兵器搭載量や最大離陸重量を超えていたら離陸できねえw
F-2の最大着陸重量は18,300kgな
ソースは怪しいけど
ttps://books.google.co.jp/books?id=SzDwDQAAQBAJ&pg=PA2015-IA103&lpg=PA2015-IA103&#v=onepage&q&f=false
それでも燃料が空に近ければ14〜15tくらい?
なるほど、確かにこれなら着陸できるね
負荷で機体寿命が減るのを嫌ってるのかなぁ
おいおい、MTOWとMLWは違うぞ
そもそも最大兵器搭載量や最大離陸重量を超えていたら離陸できねえw
F-2の最大着陸重量は18,300kgな
ソースは怪しいけど
ttps://books.google.co.jp/books?id=SzDwDQAAQBAJ&pg=PA2015-IA103&lpg=PA2015-IA103&#v=onepage&q&f=false
それでも燃料が空に近ければ14〜15tくらい?
なるほど、確かにこれなら着陸できるね
負荷で機体寿命が減るのを嫌ってるのかなぁ
336名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-c01Z)
2018/01/19(金) 11:22:25.39ID:GSDqROX4a338名無し三等兵 (ブーイモ MM99-FN++)
2018/01/19(金) 18:09:40.35ID:7VBzhF+XM339名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 10:14:00.20ID:q4n3YDBz0 ASM-3×2+AAM-4×2の飛行試験をしているが、ASM-3×4の試験をしていないという事は、
ASM-3は、航空優勢が完全に取れておらず、彼側との航空戦が想定される状況で使用するという事かな。
また、航空戦を想定という事は、航空戦が想定される領域からしか発射できないんでしょうね。
4発搭載して接近出来る状況ってのは、まず無い、と空自側は考えているんじゃなかろうか。
ASM-3は、航空優勢が完全に取れておらず、彼側との航空戦が想定される状況で使用するという事かな。
また、航空戦を想定という事は、航空戦が想定される領域からしか発射できないんでしょうね。
4発搭載して接近出来る状況ってのは、まず無い、と空自側は考えているんじゃなかろうか。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/20(土) 10:50:37.02ID:BAuutinc0 今更F-2のみで突っ込ませる状況は考えられん・・・F-15かF-35が御供するでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【誰でも】雑談広場★0
