地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
過去スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553951788/
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
※前スレ
[情報艦] 第五哨戒艦部隊 [戦闘艦]★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555308965/
探検
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/06(月) 09:01:59.58ID:0dHdFcFA
672名無し三等兵
2019/05/22(水) 14:23:24.01ID:ipO+JUD6673名無し三等兵
2019/05/22(水) 16:25:08.62ID:0PIa2uYF 艦長
船務長ー運用長ー運用士?
(副長) ー航海長ー航海士
ー通信士
機関長ー機関士(兼応急長)
補給・衛生長
幹部は10名程度?
幹部の夜間航海直は3名〜4名程度?
船務長ー運用長ー運用士?
(副長) ー航海長ー航海士
ー通信士
機関長ー機関士(兼応急長)
補給・衛生長
幹部は10名程度?
幹部の夜間航海直は3名〜4名程度?
674名無し三等兵
2019/05/22(水) 17:41:08.17ID:ILvJjqYA ミサイル艇は船務、砲雷、機関科のみ
多用途支援艦だと 船務、航海、運用、機関、補給科 まである。
多用途支援艦だと 船務、航海、運用、機関、補給科 まである。
675名無し三等兵
2019/05/22(水) 19:48:46.23ID:0PIa2uYF 補給艦(おうみ等)も
船務、航海、運用、機関、補給科 になるのかな?
船務、航海、運用、機関、補給科 になるのかな?
677名無し三等兵
2019/05/22(水) 22:37:14.54ID:JiSjykHI 1000トン級ってだけ判ってるわけだが、船型はどうなるのかな?無論、単胴型として。
旧DEみたいなスレンダー型なのか、掃海艦みたいなズングリムックリなのか?
最高速度によって、どっちかになるんだろな。
旧DEみたいなスレンダー型なのか、掃海艦みたいなズングリムックリなのか?
最高速度によって、どっちかになるんだろな。
678名無し三等兵
2019/05/22(水) 22:47:30.93ID:JiSjykHI >>677
自己レスだが、
自分はどうも鈍足のズングリムックリ型のような気がする。鈍足といってもMax25ktくらいの。
乗員30人なんで、細長い船の方が人数が要りそうな気がするからなのだが、違ってる?
自己レスだが、
自分はどうも鈍足のズングリムックリ型のような気がする。鈍足といってもMax25ktくらいの。
乗員30人なんで、細長い船の方が人数が要りそうな気がするからなのだが、違ってる?
680名無し三等兵
2019/05/22(水) 23:27:05.47ID:+Afm65ZU コックなんていらないよなー
682名無し三等兵
2019/05/23(木) 00:24:47.02ID:Ug7U7MzV >>680
それが「哨戒艦の乱」の発端となり、海自を揺るがすことになろうとは、680は未だ知るよしもないのだった……
それが「哨戒艦の乱」の発端となり、海自を揺るがすことになろうとは、680は未だ知るよしもないのだった……
683名無し三等兵
2019/05/23(木) 00:43:31.17ID:CZI/ggqC スティー〇ン・セガール最新作『沈黙の哨戒艇』
乞うご期待!
乞うご期待!
684名無し三等兵
2019/05/23(木) 02:39:54.40ID:njHd3TJt コックいらないってはなしだけどおれは賛成
冷凍保存技術が発達し肉も魚も野菜も調理済みで数週間程度の保存に問題なんてない
ファミレスやコンビニでみんな散々食ってるのに自衛官だけは洋上で調理したものだけってのはどうだろう
冷凍保存技術が発達し肉も魚も野菜も調理済みで数週間程度の保存に問題なんてない
ファミレスやコンビニでみんな散々食ってるのに自衛官だけは洋上で調理したものだけってのはどうだろう
685名無し三等兵
2019/05/23(木) 06:27:18.19ID:GBPUUAay ファミレスやコンビニが成立するのは流通技術の発達で毎日補充受けられるからなのだが
686名無し三等兵
2019/05/23(木) 06:31:52.38ID:mPVgRT7U 東日本大震災の時に一ヶ月間ずーっと戦闘糧食だけだった自衛官に健康被害が続出して、それが戦闘糧食の栄養に問題があるからだと早稲田のスポーツ医学の先生がしっかり研究してたのに
その教訓ががっつり投げ捨てられてて笑うわこんなん
その教訓ががっつり投げ捨てられてて笑うわこんなん
687名無し三等兵
2019/05/23(木) 08:00:33.62ID:Wi12pBhq 30人なら昼勤の補給員が1日分つくって冷蔵しても良いと思う
夜勤の人はセルフサービスでチンするとか
夜勤の人はセルフサービスでチンするとか
688名無し三等兵
2019/05/23(木) 08:05:52.30ID:mPVgRT7U 井上案では給養員×1が常駐で3交代で合計3人、活動期間30日って想定だけど
給養員が昼間一人で1日分まとめて作るってのもあるか
給養員が昼間一人で1日分まとめて作るってのもあるか
689名無し三等兵
2019/05/23(木) 08:22:44.10ID:ljPfvBFb 主客転倒してるな
武装をてんこ盛りして30人に収めるために食事は保存食にしろとか
武装をてんこ盛りして30人に収めるために食事は保存食にしろとか
690名無し三等兵
2019/05/23(木) 09:39:14.87ID:3B33ksvL691名無し三等兵
2019/05/23(木) 10:07:10.98ID:RUcbQYwx 洋上監視が長引くなら、コックは絶対に必要だろう。
大航海時代じゃあるまいに、脚気患者を出す羽目になるぞ。
大航海時代じゃあるまいに、脚気患者を出す羽目になるぞ。
692名無し三等兵
2019/05/23(木) 12:54:14.03ID:SGYiWlPF レンチンだけだと栄養面以外に士気にもか関わりそう
後はコックが居れば工作員が侵入しても安心
後はコックが居れば工作員が侵入しても安心
693名無し三等兵
2019/05/23(木) 13:27:06.53ID:mPVgRT7U694名無し三等兵
2019/05/23(木) 18:03:43.55ID:ljPfvBFb ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1972/ax19720510_00017_000.pdf
695名無し三等兵
2019/05/23(木) 18:51:24.01ID:pjkfjojI 近海前提ならそれこそMCHでもドローンでも使って数日分の惣菜輸送して冷蔵庫に入れとけばいい話じゃ
近海前提なのに一か月もずっと海の上というのがまず分からんが(交代の回転早めた方が)
近海前提なのに一か月もずっと海の上というのがまず分からんが(交代の回転早めた方が)
696名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:04:58.55ID:6/H8yI5c 令和の若いもんは海に出てもロボットに
少年ジャンプやビッグコミックスピリッツを
届けられるだと?信じられん!(程良い昭和脳
少年ジャンプやビッグコミックスピリッツを
届けられるだと?信じられん!(程良い昭和脳
697名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:13:51.56ID:3B33ksvL >>695
近海とは陸地からどの程度の距離を指しているのですか?
近海とは陸地からどの程度の距離を指しているのですか?
699名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:35:00.38ID:ljPfvBFb ヘリで食事を配達するくらいなら、素直にフネで料理した方がいいと思うんですが
700名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:36:47.40ID:VAs7TPaw 現代のレンチン食をなめてはいけない。買い物難民の高齢層狙いで味も栄養も発展している。
戦闘凌辱と一緒にしちゃあかんよ。弁当型にバンやカップ麺を保存してれば十分さ。
戦闘凌辱と一緒にしちゃあかんよ。弁当型にバンやカップ麺を保存してれば十分さ。
701名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:38:47.49ID:3B33ksvL >>698
移動手段によって近海の定義が変わるのですか?
移動手段によって近海の定義が変わるのですか?
702名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:41:26.45ID:6/H8yI5c >>700
56 名無し三等兵 (ワッチョイ 76b1-4YhY) sage 2019/05/20(月) 21:05:00.37 ID:DLKMr1Nu0
米海軍の潜水艦で女性乗組員の「レイプリスト」、艦長は解任
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12158.php
56 名無し三等兵 (ワッチョイ 76b1-4YhY) sage 2019/05/20(月) 21:05:00.37 ID:DLKMr1Nu0
米海軍の潜水艦で女性乗組員の「レイプリスト」、艦長は解任
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12158.php
703名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:44:25.10ID:IQLMnRnz なんか妙に攻撃的なのが居着いてるのは相変わらずだな
704名無し三等兵
2019/05/23(木) 19:46:53.17ID:3B33ksvL 意味不明なので伺っているのだが
705名無し三等兵
2019/05/23(木) 20:17:09.32ID:Fu343Oiz 日本のEEZ内と見れば間違いないんじゃないの
相当広いな
相当広いな
707名無し三等兵
2019/05/23(木) 22:22:11.72ID:58QHzwrf708名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:18:59.59ID:9TLygIAk 結局のところ哨戒専用艦の概要が判明するのはいつ頃になるの?
709名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:21:12.47ID:GBPUUAay >>708
仮に2020年度予算に計上するんなら、8月末に公表される「概算要求の概要」に大まかな価格とポンチ絵が公開される
仮に2020年度予算に計上するんなら、8月末に公表される「概算要求の概要」に大まかな価格とポンチ絵が公開される
710名無し三等兵
2019/05/24(金) 08:37:44.38ID:JJa+OM4r711名無し三等兵
2019/05/24(金) 10:02:16.96ID:PMIxvK8W 概要設計と積算を元に財務省と交渉し、内諾を得て来年度概算要求に盛る、と言う事
昨年12月に突然出て来た話なんだが間に合うのかな?
昨年12月に突然出て来た話なんだが間に合うのかな?
712名無し三等兵
2019/05/24(金) 10:06:29.05ID:ZaEDNcQ2 まず灰色のペンキを用意します
713名無し三等兵
2019/05/24(金) 10:45:31.70ID:PMIxvK8W 先ずCGを用意します
714名無し三等兵
2019/05/24(金) 10:48:22.34ID:R1w1AO+a 次にトリマランを用意して
715名無し三等兵
2019/05/24(金) 10:52:08.96ID:a5+nd66a ぶっちゃけ新造する必要はないんだよな
必要な能力を備えた売り物があれば
必要な能力を備えた売り物があれば
716名無し三等兵
2019/05/24(金) 11:19:26.37ID:PMIxvK8W 国内防衛産業の活性化
717名無し三等兵
2019/05/24(金) 12:12:30.22ID:53cHlc/B718名無し三等兵
2019/05/24(金) 12:12:35.98ID:gxAnYZZ4719名無し三等兵
2019/05/24(金) 12:17:14.88ID:w07YaJ7n 掃海艦から掃海具を外しただけってのも有り得るのか
720名無し三等兵
2019/05/24(金) 13:18:26.72ID:tGY7Jahe721名無し三等兵
2019/05/24(金) 13:24:03.29ID:C9/00qpG722名無し三等兵
2019/05/24(金) 14:08:41.23ID:X4pmXRhT >>721
その程度船なら素直に掃海艦を増やした方がマシ
マスコミ情報が正しいわけでは無いよ(あさひ型のVLSは結局32セルだった)
海自が海保の船をベースにするのは考えられない(創設の経緯を考えれば)
お蔵入りしたDEXをベースに小型化、省人化した艦になると思う
その程度船なら素直に掃海艦を増やした方がマシ
マスコミ情報が正しいわけでは無いよ(あさひ型のVLSは結局32セルだった)
海自が海保の船をベースにするのは考えられない(創設の経緯を考えれば)
お蔵入りしたDEXをベースに小型化、省人化した艦になると思う
723名無し三等兵
2019/05/24(金) 14:33:10.19ID:EFjRUF6Y ひうち型の本質って曳船やで。哨戒艦のベースとしては方向性が違いすぎる
掃海艦だって哨戒には不要な工夫とコストの塊なわけでそんなもんベースにせんよ
監視に出す船のやりくりがつかず投入された実績はあるが、それが理由になるなら
補給艦ベースとか訓練支援艦ベースの哨戒艦だってアリになっちまう
既存のものをベースにするなら巡視船一択かと
掃海艦だって哨戒には不要な工夫とコストの塊なわけでそんなもんベースにせんよ
監視に出す船のやりくりがつかず投入された実績はあるが、それが理由になるなら
補給艦ベースとか訓練支援艦ベースの哨戒艦だってアリになっちまう
既存のものをベースにするなら巡視船一択かと
724名無し三等兵
2019/05/24(金) 15:07:18.24ID:PMIxvK8W 典型的な最近の中速巡視船タイプの強化版だと思うよ
25kt程度,20mm〜30mm程度の主砲一丁と12.7mmRFS二丁程度、
後続距離4500浬〜5000浬(15kt) ディーゼル2機2軸 合計8000PS〜10000ps ペラ推進
長さ85m〜90m、巾10〜11m 搭載艇1隻
これならへり甲板有り(格納庫無し)で30名で出来そうですが
PLくにがみ建造の三菱下関なら設計は早そうです
25kt程度,20mm〜30mm程度の主砲一丁と12.7mmRFS二丁程度、
後続距離4500浬〜5000浬(15kt) ディーゼル2機2軸 合計8000PS〜10000ps ペラ推進
長さ85m〜90m、巾10〜11m 搭載艇1隻
これならへり甲板有り(格納庫無し)で30名で出来そうですが
PLくにがみ建造の三菱下関なら設計は早そうです
725名無し三等兵
2019/05/24(金) 15:50:18.86ID:rWP8pZ8f それで25ktは無理やろ
726名無し三等兵
2019/05/24(金) 16:20:45.51ID:C9/00qpG 近い大きさの旧ちくご型護衛艦が16,000PSで25ノット弱だったから
挙げている出力の倍(16,000〜20,000PS)もあればいけるっしょ
巡視船をベースにするとして気になるのは、上部構造を軽合金のままでいくか
サイズを縮小してでも鋼製にするのかだな
基本個室構成の居住区を護衛艦並みにして容積を削減する等で縮小できそうではあるが
挙げている出力の倍(16,000〜20,000PS)もあればいけるっしょ
巡視船をベースにするとして気になるのは、上部構造を軽合金のままでいくか
サイズを縮小してでも鋼製にするのかだな
基本個室構成の居住区を護衛艦並みにして容積を削減する等で縮小できそうではあるが
727名無し三等兵
2019/05/24(金) 16:23:17.40ID:AgVywkWu >20mm〜30mm程度の主砲一丁と12.7mmRFS二丁
機関砲が主砲ならRFSイラン
M2で十分
機関砲が主砲ならRFSイラン
M2で十分
728名無し三等兵
2019/05/24(金) 16:28:02.02ID:PMIxvK8W 上構はアルミにし排水量1100t〜1200t程度ならなんとか行けそうですし巾を10mにしても良い
機関と減速機にもよるが25ktが無理でも23ktは行けるでしょう
巡航12kt(原速)哨戒なら6500浬位まで伸びるかもしれない
機関と減速機にもよるが25ktが無理でも23ktは行けるでしょう
巡航12kt(原速)哨戒なら6500浬位まで伸びるかもしれない
729名無し三等兵
2019/05/24(金) 16:32:43.78ID:J5ARRnqp 20mmとか12.7mmをやたら連装させた機銃とかミートチョッパー感があって口マンある
730名無し三等兵
2019/05/24(金) 17:13:35.38ID:EFjRUF6Y 1000t台でその寸法だと喫水2m程度。幅が喫水の5倍って相当なタライ船やで……
731名無し三等兵
2019/05/24(金) 17:35:18.00ID:PMIxvK8W 排水量型だからもっとあるでしょう
732名無し三等兵
2019/05/24(金) 18:27:55.84ID:64uN+kAy ひっくり返りそうだな……w
733名無し三等兵
2019/05/24(金) 18:30:59.69ID:gVvwucPD ルーマニア海軍のMihail Kogălniceanu級河川砲艦が排水量520トンで喫水1.5mだな
734名無し三等兵
2019/05/24(金) 18:37:25.93ID:spxz/Nu3 喫水浅くてひっくり返らない船が欲しいですか?\(^o^)/
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/603056088.jpg
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/603056088.jpg
735名無し三等兵
2019/05/24(金) 19:02:23.36ID:PMIxvK8W くにがみ型は設計深さ5.2mで見た目乾舷2.8m〜3mなので喫水2.2m〜2.4m位と推定
燃料・水・搭載物で変化するけどね
燃料・水・搭載物で変化するけどね
736名無し三等兵
2019/05/24(金) 20:17:32.72ID:c9nOBYPk 小型艦でこんなに注目されるのは珍しいな
737名無し三等兵
2019/05/24(金) 20:33:41.01ID:u3EOEmun 艦種記号がPFなら数十年振りの復活だし、前情報殆どなしという一番楽しめる時期でもあるし
738名無し三等兵
2019/05/24(金) 20:47:15.10ID:PMIxvK8W >>736
それ程に必要性の高い船なんでしょう
それ程に必要性の高い船なんでしょう
740名無し三等兵
2019/05/24(金) 21:43:33.34ID:AgVywkWu MCHで20数隻に弁当配るってw
南極観測船に海自が手を引くって言ってるのににお花畑すぎる
南極観測船に海自が手を引くって言ってるのににお花畑すぎる
741名無し三等兵
2019/05/24(金) 21:49:39.13ID:FjxkCFbg742名無し三等兵
2019/05/24(金) 22:21:06.16ID:bRFIvjEW 厨房も食堂も有りますよ
心配要りません
心配要りません
743名無し三等兵
2019/05/24(金) 22:54:45.15ID:4tLPWTOZ 戦闘力を優先するか
居住性を優先するか
どちらが良い?
居住性を優先するか
どちらが良い?
744名無し三等兵
2019/05/24(金) 22:57:15.37ID:4yUixFt7 居住性だわな
745名無し三等兵
2019/05/24(金) 22:58:56.74ID:gVvwucPD 居住性だなぁ
746名無し三等兵
2019/05/25(土) 00:12:56.63ID:+5XBSL1Q747名無し三等兵
2019/05/25(土) 09:33:16.28ID:He7yKGAt なしてわざわざ高くて脆い掃海艦艇ベースで進出時間がそれなりと想定される哨戒艦を作る、なんて妄想ができるんだか。
海自海保の仲とか、艦艇製造には(あんまり)関係無いし。
とはいえ、先進船体構造をベースにした哨戒艦は期待したくなる。
なお、人員増強の上曳航ソナー等による対潜は可能性があっても、掃海には使わないと思う、哨戒艦は。ならFFMを使えよ、だし。
海自海保の仲とか、艦艇製造には(あんまり)関係無いし。
とはいえ、先進船体構造をベースにした哨戒艦は期待したくなる。
なお、人員増強の上曳航ソナー等による対潜は可能性があっても、掃海には使わないと思う、哨戒艦は。ならFFMを使えよ、だし。
748名無し三等兵
2019/05/25(土) 10:09:53.97ID:+qxhzvA3 掃海ってことは、自分たちのテリトリーじゃない場所での活動ってことだろ?
今回の哨戒艦がそれを想定して計画されてるとは、私は考えにくいな
今回の哨戒艦がそれを想定して計画されてるとは、私は考えにくいな
749名無し三等兵
2019/05/25(土) 10:14:51.89ID:+Oic8WnD750名無し三等兵
2019/05/25(土) 10:18:08.41ID:+qxhzvA3 ん?昔の機雷を見つけて処理、とかじゃくて、
普通に掃海って言うときは啓開済みじゃない海域に対して行うものじゃないのか?
普通に掃海って言うときは啓開済みじゃない海域に対して行うものじゃないのか?
751名無し三等兵
2019/05/25(土) 10:31:03.37ID:x5qlX5jh 日本の領海に機雷がばら撒かれる事態はもう負けている
哨戒艦の出番じゃない
哨戒艦の出番じゃない
752名無し三等兵
2019/05/25(土) 10:49:39.38ID:+Oic8WnD >>750
>ん?昔の機雷を見つけて処理、とかじゃくて
→WW2の名残の危険除去で、海自掃海隊の平時の仕事です
>普通に掃海って言うときは啓開済みじゃない海域に対して行うものじゃないのか?
→その通りです。自国港湾出入り口とか自国港湾への航路の収束域(収束点)に機雷が
敷設された場合に行う危険除去作業で有事の仕事です
例えば、東京湾口や伊豆半島沖〜東京湾口に某国潜水艦が敷設した機雷が見つかれば
これを除去する作業が掃海・掃討作業です。つまり自国領域です。
>ん?昔の機雷を見つけて処理、とかじゃくて
→WW2の名残の危険除去で、海自掃海隊の平時の仕事です
>普通に掃海って言うときは啓開済みじゃない海域に対して行うものじゃないのか?
→その通りです。自国港湾出入り口とか自国港湾への航路の収束域(収束点)に機雷が
敷設された場合に行う危険除去作業で有事の仕事です
例えば、東京湾口や伊豆半島沖〜東京湾口に某国潜水艦が敷設した機雷が見つかれば
これを除去する作業が掃海・掃討作業です。つまり自国領域です。
753名無し三等兵
2019/05/25(土) 11:00:07.90ID:x5qlX5jh754名無し三等兵
2019/05/25(土) 11:07:05.72ID:01rdpv8K 可能か不可能かはともかく中国なら有事にあらゆる手をやろうとするだろうとは思う
でもそこまでの事態になったらもはや哨戒艦の領分ではないとも思う
でもそこまでの事態になったらもはや哨戒艦の領分ではないとも思う
755名無し三等兵
2019/05/25(土) 11:33:05.23ID:+Oic8WnD >>753
分かりやすい例です
分かりやすい例です
756名無し三等兵
2019/05/25(土) 11:45:12.30ID:+Oic8WnD 話を哨戒艦に戻せば哨戒艦に対機雷戦能力はありませんよ
あるなら掃海艦と言うでしょうし、 掃海艦や掃海艇部隊は維持されるのですからね
哨戒艦の役割は海上見張りと存在感の誇示です
見張り→発見・通報→追尾→誰何→警告で
必要なら途中から哨戒機や護衛艦が出て来ます
「何処へ行っても海自に見つかりストーカーされる」という
相手にとって嫌〜な状況を作る役目です
あるなら掃海艦と言うでしょうし、 掃海艦や掃海艇部隊は維持されるのですからね
哨戒艦の役割は海上見張りと存在感の誇示です
見張り→発見・通報→追尾→誰何→警告で
必要なら途中から哨戒機や護衛艦が出て来ます
「何処へ行っても海自に見つかりストーカーされる」という
相手にとって嫌〜な状況を作る役目です
758名無し三等兵
2019/05/25(土) 14:16:18.37ID:+5XBSL1Q >>751
意外な反応に驚いている。
パッケージ化されるのであればFFM以外の艦艇にも搭載できるようにするだろうと考えるのは自然なことよ。
防空が必要な状況であっても、ミッションパッケージで掃海活動中のFFMは、他艦に防空してもらう必要があるのよ。
FFMだけでは、海外復興支援以外にあまり使い道がない、、、
意外な反応に驚いている。
パッケージ化されるのであればFFM以外の艦艇にも搭載できるようにするだろうと考えるのは自然なことよ。
防空が必要な状況であっても、ミッションパッケージで掃海活動中のFFMは、他艦に防空してもらう必要があるのよ。
FFMだけでは、海外復興支援以外にあまり使い道がない、、、
759名無し三等兵
2019/05/25(土) 15:45:28.47ID:ahWXTGOh 嫌いはこっそり敷設もできるからなー
760名無し三等兵
2019/05/25(土) 17:07:35.14ID:+Oic8WnD 機雷は嫌いですか?
761名無し三等兵
2019/05/25(土) 21:33:44.91ID:fZf0nhYU 来週月曜日の27日は海軍記念日じゃなかったか?今年は久々に横須賀へ行ってみよう。
昔、アメ貸与艦のPFが並んでたあたりに、そのうち哨戒艦が来たりするのかもしれんな。
加賀も未だ居るかもだな。
同じ横須賀で一昨年、木造の掃海艦が入港してくるのを見たが、1000トンの船ってかなり
大きいもんだ、と思ったっけ。
昔、アメ貸与艦のPFが並んでたあたりに、そのうち哨戒艦が来たりするのかもしれんな。
加賀も未だ居るかもだな。
同じ横須賀で一昨年、木造の掃海艦が入港してくるのを見たが、1000トンの船ってかなり
大きいもんだ、と思ったっけ。
762名無し三等兵
2019/05/26(日) 01:00:15.85ID:QmPIupXw764名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:37:40.16ID:FFpPwrXH 勇ましい妄想が裏切られたのか、掃海艦の実態が見えて来たのか分らないが
この所レス進行が前進微速状態 8月末の帰港で部隊解散になったりして!!
この所レス進行が前進微速状態 8月末の帰港で部隊解散になったりして!!
765名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:38:48.44ID:FFpPwrXH 訂正
×掃海艦
○哨戒艦
×掃海艦
○哨戒艦
766名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:41:53.69ID:dzdnyPvD もう語られ尽くして公式情報を待つばかりだからね
よく6スレまでいったよ
よく6スレまでいったよ
767名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:50:53.50ID:TfhUbk9y 哨戒だけの非武装観なら無人の海上ドローン哨戒艦でもいいかも
無人ならコックもいらないし
無人ならコックもいらないし
768名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:53:54.02ID:LMXV9jLr 割とタイムリーなネタで下押し>6スレ
後スレチかもしれんがうみじの輸送艦新規導入ネタが出てきたので転載
76 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 11:47:58 ID:MGTejKlo0 [1/2]
ttps://twitter.com/naifudono/status/1132433116914565121
昨日の中・小型輸送艦導入の会員限定記事、画像をあげてくれてる人がいた
要約すると、
・中型輸送艦(2000t級)1隻、小型輸送艦(300t級)2隻を2023年度に導入する方針
・将来的に中型2隻、小型6隻の8隻体制に増強する見通し
・南西諸島などの離島には現在保有する大型輸送艦では接岸できる港が少ない
・中小型輸送艦は新設する陸海自衛隊共同の「海上輸送部隊」が運用
・輸送部隊は呉基地に置き(案)、大分弾薬支処から弾薬を相浦駐屯地((佐世保)から人員(水機団)を運ぶことを計画
・輸送効率化のためAIを使って不足する物資や人員を瞬時に把握できるシステム構築も目指す
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
後スレチかもしれんがうみじの輸送艦新規導入ネタが出てきたので転載
76 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 11:47:58 ID:MGTejKlo0 [1/2]
ttps://twitter.com/naifudono/status/1132433116914565121
昨日の中・小型輸送艦導入の会員限定記事、画像をあげてくれてる人がいた
要約すると、
・中型輸送艦(2000t級)1隻、小型輸送艦(300t級)2隻を2023年度に導入する方針
・将来的に中型2隻、小型6隻の8隻体制に増強する見通し
・南西諸島などの離島には現在保有する大型輸送艦では接岸できる港が少ない
・中小型輸送艦は新設する陸海自衛隊共同の「海上輸送部隊」が運用
・輸送部隊は呉基地に置き(案)、大分弾薬支処から弾薬を相浦駐屯地((佐世保)から人員(水機団)を運ぶことを計画
・輸送効率化のためAIを使って不足する物資や人員を瞬時に把握できるシステム構築も目指す
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
769名無し三等兵
2019/05/26(日) 16:05:15.26ID:TfhUbk9y おー、
2000dというと昔流産した1900d級LSUが再誕する?
300d級は検討憑かんけど
2000dというと昔流産した1900d級LSUが再誕する?
300d級は検討憑かんけど
770名無し三等兵
2019/05/26(日) 16:15:27.29ID:2H2+4mjq 輸送艇1号型、ラニーミード級
あるいはフランスのL-CAT
基準排水量的に該当しそうのはここら辺かね
あるいはフランスのL-CAT
基準排水量的に該当しそうのはここら辺かね
771名無し三等兵
2019/05/26(日) 16:17:58.69ID:TfhUbk9y これはいいニュースだ
けど引き換えにみんな期待の大型強襲揚陸艦は忘れたがいいのかもね
けど引き換えにみんな期待の大型強襲揚陸艦は忘れたがいいのかもね
772名無し三等兵
2019/05/26(日) 16:28:22.09ID:LMXV9jLr 参考までに今の1号型が基準排水量420tなので更に小さくなる計算に>300t型
サイズ的に近いのは米のLCU1627型とか辺りかなぁ……
イメージに関しては別スレより指摘があったので転載。
61 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Fpyl)[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 16:11:55.44 ID:Um2qL/je0
>>51-53
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190426_190509.pdf
この中期防パンフレット23ページ下部の、
・中型級船舶(LSV)及び小型級船舶(LCU)の新たな導入
ってのがそれっぽい(イメージ画像は既存の外国艦?)
サイズ的に近いのは米のLCU1627型とか辺りかなぁ……
イメージに関しては別スレより指摘があったので転載。
61 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Fpyl)[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 16:11:55.44 ID:Um2qL/je0
>>51-53
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190426_190509.pdf
この中期防パンフレット23ページ下部の、
・中型級船舶(LSV)及び小型級船舶(LCU)の新たな導入
ってのがそれっぽい(イメージ画像は既存の外国艦?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- まんこライン丸見えのぴっちりレギンスなど、アスレチックとレジャーを融合させた『アスレジャー』というファッションジャンルが流行 [377482965]
