X



[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 09:01:59.58ID:0dHdFcFA
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
過去スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先] 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553951788/
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
※前スレ
[情報艦] 第五哨戒艦部隊 [戦闘艦]★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555308965/
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 17:02:38.89ID:1fZ7vSoL
鉄砲玉は草w
決死隊じゃねえかw
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 17:36:40.38ID:SeialBDw
>>772
※国から買うんです回?

More jobs for the Americans, folks!
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 17:40:14.24ID:9XgpgKTE
>>768
三井のLSTになるんでないの、あれ小型のだと40ノット、大型ので20ノットだし
>>4のその他四隻にこの輸送船が含まれるなら2600トンで残り一隻が3000トンとしても5600トン、残り6400トン〜7300トンになり基準1600トン〜1800トンになるんだが……どうなるんかね?
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 19:11:59.88ID:h0xYJSf8
自分は一巡していわゆる重武装派になった
FFM欲張った分、哨戒艦は軽武装でいいかなと思ってたんだけど、どうもイメージが違う
重武装と言うか護衛艦寄りにはなるんじゃないか?
センサーノードの一環と成り得るような
SSM搭載は大いに有り得る
中共と対峙する前提を忘れてはいかん
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 20:49:41.37ID:FFpPwrXH
中共とは些か時代がかっていますね
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 20:56:06.37ID:BYzFzPMI
別に体制が変わった訳ではないでな
今のロシアをソ連呼びするならいざ知らず
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 20:59:50.16ID:oWmOE3G4
>>778
いつの間に中国は共産党以外の政党が政治を司るようになったんだ?
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 21:49:00.08ID:+VFom8R6
ミサイルにしろ艦砲にしろカスッただけで沈没する艦に武装だCIWSだって まじお勧めしない
それくらいならミサイル艇発展させて少しだけ多機能ぽくしたほうが良い

ようは丸腰だけど撃ったら戦争やで!ってスタンスで十分
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:30.37ID:TfhUbk9y
完全ステルス船型に高速仕様なら武装はチャフとデコイとスモークだけでよい
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:04.95ID:4J+YwZeq
おおむね話題は出尽くしたという書き込みあったけど、個人的にはまだあって、UAV載せるとして何を選ぶかってのが。
既存で(実用化間近を含む)載せたい機種を知りたい。
1:Skeldar V-200
2:Camcopter
3:MQ-8C
4:VSR700
5:TALONS

哨戒艦に載せるなら何がベスト?
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:27.59ID:RxUsPFK2
残念ですが載せないだよ
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:41.22ID:oWmOE3G4
>>783
3番でね?MQシリーズは機体を変えても同じシステムで使えるという利点あるので他のヘリベースにもできるからな
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:02.73ID:oWmOE3G4
>>771
むしろおおすみ型が輸送船団の方に回されてより空母に近い多目的艦として作られるかもな
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:19:06.78ID:I7ichPaQ
>>782 20mm以上の無人砲塔火砲1門で良いから絶対欲しい
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:29:11.53ID:5lBzhCEE
>>783
人手がかかるせいでFFMですら運用をあきらめたUAVの搭載可能性はゼロかな
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:49.24ID:TfhUbk9y
哨戒艦にUAVを載せる派なんていたんだ
ヘリ交番のみでしょ
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:35:26.24ID:KtGTa9py
>>776
フランス艦なんかかわいいなw

タイ海軍のトンブリみたい
0792名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:44:12.37ID:LMXV9jLr
甲板と格納庫用意しといて追加人員送れば運用可……程度ならあるいは>UAV
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 23:45:34.98ID:LMXV9jLr
追加人員前提なのでご勘弁を……>3直

或いは割り切って使い捨てかなぁ
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 01:33:04.94ID:3zHgHxdB
76mm砲+CIWSってのは割りとありきたりな構成だが、前後に1門ずつ計2門、
76mm砲を搭載するのはどうだろう。
前部の砲は対艦砲弾、後部の砲は対空砲弾専用にすれば即応弾だけで
哨戒任務に出れそうだし、経空脅威度の低い海域ではCIWSも要らないだろう。
12隻で都合24門なら、生産ライン再構築しても元が取れるんじゃないか
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 02:31:35.19ID:pLaSOV7Y
港や海峡水路などの確保に掃海もするでしょw
戦場や占領地
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 03:34:14.48ID:fGikOfDs
>>795
76mmが良いという意見が多いのは、
戦闘能力を期待してるんじゃなくて、見た目による示威効果とリサイクルによるコスト削減の為よ。
1門あれば十分、
ライン復活には何百億もかける位ならファランクスで十分かと思うよ。
それも中古が期待できる。中古であってもミサイル挺からの攻撃や航空機による接近威嚇には対処可能だし
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 08:26:56.10ID:Gm7aJF4u
CIWSはな
水上射撃を期待しての機関砲(RWSの代わり)でもあるし
海自他の艦艇にも搭載されてるからコスト諸々などが安くて済みそうってのもある
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 09:14:20.70ID:98+Tnytc
>>797
コンパクト砲は人員数食うんじゃね
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 10:05:01.35ID:lYHpPtQN
いちどに監視できる水上面積を大幅に拡張できて、不審船など危害を加えてくる可能性のある対象に隊員を近づけさせなくて済むUAVは、低武装の哨戒艦にこそ有用だと思うんだけどなあ。
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 11:53:43.21ID:EERv/XoC
問題は哨戒艦がどこで仕事するかにある
航空基地に電話して哨戒機読んでこいですむ場所なら省人化の方が優先
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:15:09.36ID:CHmNg1FT
後々は有人哨戒艦と船体は同型だが無人で運用する無人哨戒艦が出てくるかも
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:31:42.35ID:+G1g3cxi
>>801
日本のEEZ内と考えれば間違いないでしょう
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:43:55.79ID:98+Tnytc
>>802
それについては大型無人潜水機の導入するぞ海自
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:00.48ID:KpOIlYCy
スレチ承知で書くのだが、
今日は海軍記念日なんで、横須賀へ行って来た。昼ごろまで「三笠」に居たんだが、式典は午後らしく
人もまばらで閑散としていたな。あれでちゃんと式典が出来たんだろか?

三笠の対岸に海保のPL(名前失念)が停泊してたが、あれ見てて、哨戒艦は乾舷が高い設計に
すべきだと思ったな。亡父は重巡鳥海に乗ってたのだが、甲板がすぐ波を被って濡れるのが嫌だった
と言っていた。

三笠は至る所、錆が出て、木製の甲板も傷んでいて、戦後のピンチに継ぐ窮地にあるんじゃないかと
思う。ここらでかなりの金を使って修復すべき時にある。英国には製造図面が未だ残ってるだろうから
元の姿に出来るだけ忠実な復元工事をすべきだろう。
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:20.84ID:lYHpPtQN
FFMの乗員数として、90台を海自が要求していたとも言っているね、MHIの人。最終的な乗員数はどうなるのかな。
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:54.90ID:/w5aShPB
>>799
給弾員抜きなら射手1名でいい定期>メララ三インチ
その代わりセット済みの即応弾のみになるけど
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:37:11.23ID:WjflGv+N
>>808
三交代として99人に艦長と副長で101人とかでね?
>>807
艦橋と一体化とかになるんでないかね哨戒艦の場合
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:45:13.87ID:c3dGz4Ov
>>810
インディペンデンスLMVがそれだね
CICというか、戦闘指揮所が艦橋と一体化してる

ダメコン的にどうなの?ってのより省力化を最優先にする事でVLSと艦砲の運用人員及び長期間の航行能力を捻出してる感じ
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:52:51.67ID:KpOIlYCy
「三笠」の時代含む旧軍は、水兵は皆ベットなんかは無く、ハンモックとやらにミノムシ状態で
寝てたらしいな。あんな小さな船に800人以上も乗り組んでたということだぞ。

1000トンの船に30人、なんて天国じゃないの?   え?違うの?
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:00:35.48ID:c3dGz4Ov
省力化した分だけ機能が追加されるから結局一人当たりやる量は変わらないんやで
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:20:00.47ID:p5D7/VXw
>>809
ちゃんと点検整備をする射撃員を置かないと、いざというとき砲が動かない文鎮と化すぞ
アレって射撃中に砲身を冷やした水が砲口付近から噴出すような結構面倒くさい構造してるしな
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:23:27.65ID:/w5aShPB
>>815
それこそ兼任枠でいいとは思うんだけれどもどう足掻いても乗員への負担は増していくというアレ>射撃員
RWSも銃身交換とか考えにゃいかん訳やけどさ
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 22:01:07.54ID:jT4Uqw21
その辺、ミサイルだと封止してあればメンテの手間が減るのでありだと思いますが。
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 22:02:08.45ID:/w5aShPB
尚お値段>ミソ

それでも定期的には引っこ抜いて点検はせにゃいかん訳だし
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 00:37:42.10ID:klkC02S7
よし無人特攻機を飛ばそう(ブーン
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 02:24:19.89ID:owgQ7aH/
船酔い対策で減揺装置、あとは自力で入出港できるようサイドスラスター、
そこら辺を装備してくれると有難いのだが
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 02:50:07.04ID:JN0AxBIQ
米軍がファランクスをアーレイバークから一度は全廃したのも多銃身を分解清掃する手間を考えたんでしょ
結局はやはり必要となって後部ファランクスは復活したが銃身が多ければ手間も増える ファランクスは手のかかる装備品だ
それに比べRAMは使用期限まで手はかからない もちろんレーダー部などは整備が必要だがはるかに楽
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 02:58:12.20ID:6WszagIZ
バークからファランクスが全廃された事なんか一度もないぞ?
新造艦への搭載が止まっても既存艦から撤去された事はないんだから
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 03:00:12.41ID:E8SlSPq+
米海軍がアーレイ・バーク級からCIWSおろしたのは重量削減の一環だった記憶が……
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 03:26:52.98ID:g3uwPmo1
>>823
重量そのものより重心位置を下げるためやな
地味に装備位置高いんでけっこう効くのよあれ
なおSSMも同様の模様
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:00:58.10ID:pQ2o9JEI
ファランクスCIWSにせよSSMにせよ、バーク級はマージンが少なすぎるからやむを得ず降ろしてるだけなんだよな
「バーク級から撤去されたので不要な装備!問題のある装備!」
と話を持っていくヤツはやたらと多いが
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:05:27.96ID:E8SlSPq+
バークの重量問題に関しては搭載艇をゴムボートにしてまで稼いでる辺り深刻も良い所なようで……
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:08:43.16ID:xkjOrSPR
>>825-826
つーかやばいだろその設計
日本のイージス艦はアーレイバーグをモデルにしているというけど大丈夫なのかね?
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:15:28.01ID:E8SlSPq+
>>827
やばいと認識してるからズムタンみたいな新型作ってたんやけどね……
後継が軒並みぽしゃってしまったが故に既存の船体に無理くり持ってるのが現状やで(多少船体伸ばしてはいるらしいけど

本邦のイージス艦は必要に応じて船体持ってるから基本セーフなようで
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:16:01.94ID:6WszagIZ
>>827
バー「ク」って言わないと、あの世のバーク提督から31ノットアタック食らわされるでw
それはさておき、本邦イージスが似てるのは見た目だけだからその辺は大丈夫
(そもそもワークホースたるバークと違って本邦イージスは米帝で言うデロガポジ、余裕がないと使い物にならん)
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:24:50.92ID:xkjOrSPR
>>828
日本のは司令部機能持たせているのから大型にしても
こんごう型からして満載9600tはあってフライトUA満載9500tよりも大きいんだな
あたご型で10000t
まや型で10250t
とか

アメリカ人適当というか馬鹿の一つ覚え過ぎるだろうに

22隻も初期の同じ仕様とか
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:29:43.32ID:xkjOrSPR
アーレイバークなんか、フライトTでも満載8850tはあって、司令部機能で艦橋が1フロア高いこんごう型9600tとほとんど同じだぜ
むしろ船体の設計に欠陥があったとしか言えないような…

やべっ、こんどはハンバークと言ってしまいそうだ
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:30:45.89ID:E8SlSPq+
>>830
議会に新型通そうとすると予算通過が面倒なことになる一方
改良だと通りやすいという米の問題がね……

本邦は逆で改良しようとすると今まで問題ある奴使ってたんかいと財務省から睨まれた事もあったとか何とか
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:31:52.57ID:E8SlSPq+
>>831
これでも余裕のある船体にしたんだよなぁ
速度が出やすい細身の船体にするか最後までもめていてコイントスで幅広船体に決めたとか
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 06:54:59.68ID:bIhK3Xxg
全然余裕がない上、新規の装備が沢山あるのにいきなり量産するFFMは怖いでござる。
1,2番艦で検証してから量産しようとは考えないのか?

またもや、失敗フラグがたっておる。
MHIは自信過剰なのか?客船やMRJの失敗から何を学んだ?
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 07:11:42.06ID:M0BRFhB5
30DXとして基準3000tだと言われてた頃ならいざ知らず、3900tまで増えた今余裕がないとはこれいかに?
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 07:28:28.56ID:JN0AxBIQ
>>825
問題も何も銃身の分解清掃が必要なのは事実だが 6本で前後1基ずつにあれば12本だぞ
このスレの議題である30人運用の哨戒艦にはまったく向かない装備といってしまっても良い
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 07:34:57.15ID:JN0AxBIQ
>>823
違う ESSM撃てるようにしたから必要ない って話だったがあとからやはり必要って話になり後部だけ追加した
つまり一時は全廃されていたんだ
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 09:45:30.93ID:658o6jYZ
>>820
サイドスラスターつけると高速性能に悪影響与えないかな?
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 11:32:17.35ID:KsnLY0cd
>>837
だーから既に積んでるフネから降ろしたわけでもないのに全廃言うなと
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 11:39:10.59ID:aYZqNji9
スラスターにしろ巡視船を基準に策定すれば問題ないやん
石垣にしろ何処の港でも問題ないし 冬の日本海ガーって鼻ホジやん
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 11:59:17.76ID:oAQOyOeA
過去のDEが冬の日本海辛いってのもあんだけ山盛り兵装にしたからやぞ
さらに言えばいしかりで乗員100名近いからそのための居住設備も準備しなきゃならんかったし
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 12:50:32.38ID:yrJITh+Y
新日本海フェリーの大型船ですら浸水で行動不能に陥ったのに何いってんだか
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 13:00:30.88ID:oAQOyOeA
どの事故だ
台風直撃とかの事故は何件か確かにあるが
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 20:56:24.31ID:G0vBZ9+h
>>827
> つーかやばいだろその設計
> 日本のイージス艦はアーレイバーグをモデルにしているというけど大丈夫なのかね?

日本のイージス艦はもっと不味いだろうね
何しろ司令部設備とやらで艦橋構造物はアーレイバーク級よりも1階層分余計にあるので、
その分、アーレイバーク級よりも2重に(艦橋が高くなることと艦橋構造物が重くなることとの2点による)トップヘビー化する
しかも日本のイージス艦は耐弾性のためと称して、アーレイバーク級のような複合材による防弾でなく
艦橋などの上部構造を鋼鉄化しているので、更にアーレイバーク級よりもトップヘビー化している

というわけでアーレイバーク級のトップヘビーの問題がそれほどまでに深刻だとすれば、こんごう型やあたご型の復元性は
冗談抜きに大丈夫なんですかね、何しろ日本がイージス艦に対してアーレイバーク級からの大きな変更は上に述べた通り
全てトップヘビー化し復元性を悪化してしまう内容ばかりだからね
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 21:22:36.13ID:cg6D3hHS
>>845
無知乙
こんごうの時点で全幅も船体長もバークより大きいんわ
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 21:26:50.38ID:bIhK3Xxg
>>845
外見が似ていると言うだけで設計は別物たから、一概に同じ問題が有るとは言えない。
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 21:27:47.14ID:t4PSW4BK
>>845
× 復元性
○ 復原性
語るなら用語も正しく使おう。
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 21:32:18.24ID:pQ2o9JEI
流石に釣りだろ
一度でも写真を見たことがあれば、両者の船体が同じなどと勘違いはするはずがない
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 22:04:16.21ID:CO6xYCyQ
釣られるなよ、釣りだぞ
万が一にも復原性がそんなにヤバかったら、こんごう型はヤバいってとっくに有名になってなきゃおかしいだろ
ぼちぼち30年選手なんだから、本当に危ないならいくらでも実例があっただろうし、なんなら途中で改修されとるわ
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 22:12:43.53ID:84i2pi/R
こんごう型はバーク級フライト2Aと比較しても、全長で6m弱、全幅で1m弱大きいんだが何を考えたら同じような船体に見れるんだろう
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 23:31:57.90ID:19d3sBtu
最新のまや型に至っては全長170m基準排水量8200tと完全にバークとは別ランクの艦なのにな
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 01:41:18.88ID:iRxMhYNM
>>838
省力化させるにあたってかなり有効になるかと
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:25.72ID:CMOZ0ESd
ところで復活したPFってどういう命名基準になるんだろ?

やっぱり「もみ」「かし」とか木の名前になるんかな?
ちょっと嫌だな
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 09:39:51.40ID:dP0jjsrR
あれ、艦種記号PFに決まったのけ
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 09:45:17.40ID:dP0jjsrR
>>158
獅子奮迅しなくても防衛出動下で誰が護衛艦の停泊する港を守るのって話じゃろ
自爆ボートからフロッグマンまで何でも襲ってくるぞ
そいつら対策まで護衛艦にやらせてたら休養が取れなくてローテーション崩壊する
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 11:55:52.41ID:+wzS+wXC
>>855
何の発表もありません
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:00:49.26ID:+RY0WZyc
>>856
港守るのに1000tの「艦」持ち出すとか……

そういうのはもっと小さな、そして適切に武装した「艇」クラスの仕事よ
0859854
垢版 |
2019/05/29(水) 12:01:13.00ID:7dnUTPgG
>>855
まだ決まっとらん
俺がそう考えてるだけ

でも役割的に間違いなくPFの後継者だろうから名前も過去の命名に準ずるのかな?と思ってんだYo!
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:03:02.23ID:eiaGCJXq
>でも役割的に間違いなくPFの後継者だろうから

頓珍漢だなw
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:37:36.47ID:Mw3wGvl9
海自の旧PFって護衛艦だから後継はDDなどの護衛艦になるんだが
だいたいPFって艦種記号は供与を受けたタコマ級フリゲートに元々ついていたのをそのまま使っただけで深い意味はないし
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:42.44ID:85o8QV3e
>>861
PFは元々警備艦という名だったしDEも乙型警備艦なのだなあ
今の哨戒艦艇としてははやぶさ型のPGがあるわけだからPF表記が復活するのは別に不思議であるまい
そして哨戒艦艇の命名基準は鳥か植物かなんで植物名が付けられるのも前例踏襲的におかしくない
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 16:07:49.16ID:K34uV0Qc
現代の海自でFは4000t前後のサイズの船になってるから
せいぜいPCじゃね?
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 16:12:49.35ID:K34uV0Qc
>>858
高度に知性化されたUUVや水中グライダー機雷、そういったものが特殊工作員の乗ったミゼットサブや
フロッグマンと一緒に運用される未来を考えればそれらの探知に必要なセンサーや無人機を載せて
港湾警備艦が1000tクラスまで肥大化することは不思議でも何でもない
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 16:43:56.10ID:9oTo5nj5
三井物産エアロスペース株式会社
水中侵入者検知ソナーシステム
https://www.ipros.jp/product/detail/2000205740/
イスラエルDSIT社製『Aquashield』『Pointshield』は、水中のダイバーや水中バイク(SDV)等を全自動で探知・追尾・警告できるダイバー探知ソナーシステムです。
最大探知距離半径3.5kmと長距離をカバーでき、独自のアルゴリズムによって人間とそれ以外のものの区別を実現しています。高探知率及び低誤報率を誇り、数々の重要防護施設で活用されております。
自動で対象を探知し追尾を実施すると同時に警報を出して知らせてくれます。その為、モニターを常時監視しておく必要はなく、効率的な運用が可能です。
固定型及び可搬型の2タイプがあります。可搬型は探知距離は短くなりますが、設置の自由度が上がり、船舶に搭載も可能です。

【用途例】
自治体、自衛隊、防衛省、海保、警察、原発(電力会社)、
石油備蓄会社、漁港、オリンピック関連、セキュリティ会社、
空港、港 など



これでよくね?
自衛隊、海保に採用実績あるし船舶に搭載可能みたいだぜ

可搬型は哨戒艇レベルでも搭載できそうだ
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 16:59:46.24ID:56rSXLiz
とはいっても唯一その哨戒艇レベルだったはやぶさ型PGは
新哨戒艦導入とともに廃止されるからなぁ
港湾防護に必要な最低限の排水量を持つクラスを別途
整備するというのが分かりやすくはあるが
より広範な範囲の任務を受け持つ大型艦に統合する方が
効率的だと判断されたなら大きい分には別に困らんのでは
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:07:53.59ID:9oTo5nj5
港湾警備に限定するなら10トン弱のドーントレス級哨戒艇に可搬式ソナーでも搭載すりゃ済むが、そういう哨戒艇ないしな
というか「自衛隊法第80条海上保安庁の統制」の条項使って海保巡視艇を海自基地警備に投入できるかどうかの話になるのかこれ
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:35:36.79ID:Mw3wGvl9
昔は海自もそういう母港警備用の哨戒艇を自分で持っていたんだがなあ
冷戦が終わった後に全て処分してそれっきりになってる
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:29:05.40ID:vB6uaAg3
海保じゃたとえミゼットサブを探知できても攻撃手段がないでそ
爆雷積める船でないとさ
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:33:35.94ID:vB6uaAg3
あとまぁ特攻船対策のストッピングパワー考えても速射砲積めた方がいいでそ
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 19:10:49.64ID:85o8QV3e
>>867
そういう湾内とか港湾内とかは無人艇担当になるんでね
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:04.21ID:Nx+CRzBv
>>868
19号型哨戒艇のことならあのサイズの船常々維持する理由がね……
只でさえ人手不足なんやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況