ウクライナ情勢138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/18(金) 20:43:04.47ID:eZ3p7UhWM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
ウクライナ情勢126(実質127)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/
ウクライナ情勢130(131)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647483897/
ウクライナ情勢132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647495826/
ウクライナ情勢133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647509415/
ウクライナ情勢134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647520398/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647567377/
ウクライナ情勢137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647587116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/18(金) 21:12:50.04ID:9+AMYWLg0
ラブロフがポーランドから入ってくるトラック潰す宣言してるけどポーランド領地に誤爆しねーかな
158名無し三等兵 (ワッチョイ bdb0-W4zD [180.50.82.219])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:12:55.03ID:IXDcNsQw0
ロシアが前線に出してる戦車は第3世代ですか?
もしくはそれより前のですか?
T14は出していませんか?
2022/03/18(金) 21:12:58.20ID:eZ3p7UhWM
逆に西側が空爆する時にはJDAMがバラバラ湧いてくるんだよなw
160名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:13:04.13ID:gTwL7sdq0
そもそもシリアで誘導弾撃ちまくったからウクライナで使う分なんかロクに残ってねえって軍板でずっと言われてただろ
みんな客なのか
2022/03/18(金) 21:13:11.26ID:1hjl8eHX0
弾薬の備蓄なんかは経済力次第だしな。尽きても不思議はないね。24時間操業って言ったって、インフレ中だから報酬だって目減りするばかり。どうするんだろうね。
2022/03/18(金) 21:13:14.43ID:mnM5ExoUM
独特の痩せた猛禽類っぽさがあるな
https://youtu.be/mEFEzqs2MXA
163名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:13:14.53ID:Tvv7kw9h0
>>128

鉄でも高品位の鉄なら高いだろうけどな。
でもロシアの鋼はどーだろうね…

ちなみに日本の自動車用の鋼は品質が高すぎて自動車用に再利用するのは不可だとかw
2022/03/18(金) 21:13:17.27ID:s6iHwBru0
>>8
他が賛同しないから俺は絶対に撃てないと見ている
2022/03/18(金) 21:13:31.25ID:l8cwf33dM
>>157
どうやって潰すんだろ
黒海艦隊から砲撃するのかな
2022/03/18(金) 21:13:55.44ID:YSUe/qn2a
佐官も5分の1ぐらい戦死してもおかしくないな
そのクラスは個人情報ばら撒かれて命狙われてるっぽいし
2022/03/18(金) 21:13:55.62ID:xFr/t2iWd
>>9
米軍の遠征打撃群(ESG)の規模でようやく2000人規模の海兵遠征群(MEU)を送り込めるんだから今回黒海でチャプチャプしてる連中程度じゃ既に待ち構えられてる場所への強襲上陸には何もかも足りない
なお今回話題のロシア大隊戦術群(BTG)が1個数百人規模
2022/03/18(金) 21:13:56.13ID:GlJMRqMc0
列車にぶつかりそうになるロシア戦車
https://twitter.com/aldin_ww/status/1504763445589204992
ハンヴィーでの戦闘
https://twitter.com/Shtirlitz53/status/1504785594005794864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 21:13:59.65ID:CZYEFg1E0
チャンネルくららの特番が面白いね
日本の陸海空元地方総監、司令官がウクライナ侵攻を解説
https://youtu.be/YosIU6a9Gs4
170名無し三等兵 (ワッチョイ ad24-p587 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:14:00.93ID:RmhM4Lic0
>>153
大日本帝国軍は序盤は快進撃だったし、年単位で戦線を保たせた定期

いやホント誉めるつもりは一切ないけど、昔の日本やドイツの軍は強かったんだなと
2022/03/18(金) 21:14:04.62ID:XvmGI23X0
ロシア解体はありますか?
2022/03/18(金) 21:14:06.14ID:s6iHwBru0
>>151
自衛隊の装備品は出回らないから超レアだしな
マニアは欲しがるわ
2022/03/18(金) 21:14:08.67ID:kIXcDWSoa
>>149
核実験も久しくやってませんし
2022/03/18(金) 21:14:13.14ID:aanh75nh0
ひと月経たずに半壊…あまりの損害のひどさだなあ
攻撃戦って難しいんですね
2022/03/18(金) 21:14:18.77ID:BES0tcM7a
【国際】ロシア軍、ミサイルをほぼ使い果たす 生産工場は24時間操業に 航空機は3分の1を失う [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647603606/
これマジかな、だとしたらロシア弱すぎなんだけど
2022/03/18(金) 21:14:28.28ID:dZMzPXFO0
>>156
すげー狙い撃ちされてるって事だよな
明らかにウクライナ単独では無理で欧米のせいw
2022/03/18(金) 21:14:37.44ID:X8js3gjA0
アメリカ軍が指揮して物資送ってるのに馬鹿外務大臣が潰すといったところで現場は無理だと思ってそう
2022/03/18(金) 21:15:12.63ID:o9i4Y0URa
>>164
言う事聞かないの、片っ端から粛清してんじゃないの?
2022/03/18(金) 21:15:16.92ID:URjNlGgb0
>>125
兵器一つ辺りの単価が違うし、当時と今とでGDP比での防衛費も違うし、
正直ちょっと意味が分からない
2022/03/18(金) 21:15:19.54ID:sMdWv3pg0
お前ら黒海艦隊旗艦スラヴァ級ミサイル巡洋艦モスクワの気持ちも分かってやれよ

50年前の冷戦全盛期に、無敵と歌われた米空母を攻撃するソ連海軍の主力艦艇として建造された
両舷に対艦ミサイルをずらり並べた姿は、超大国ソ連の海軍力の象徴だった

それが今や、超大国ソ連は崩壊。貧乏二等国になり下がってしまった。
しかも50年待ってやっと与えられた任務は地上攻撃。何だそれ!?艦砲なんて1基しかもってないよ
しかも相手はオデッサって、それソ連じゃん!味方じゃん!やってられないじゃん!

モスクワ「私にミサイルを打たせろーっ!!」
2022/03/18(金) 21:15:30.48ID:dZMzPXFO0
>>162
ゲームやSF作品のようだ
2022/03/18(金) 21:15:33.10ID:5dkvbyCI0
>>96
>>103
そもそもロシア空軍の稼働率は30%程度なので・・・
>>113
新規生産じゃなくて稼働状態にない飛行機の整備部品だろう
2022/03/18(金) 21:15:55.91ID:kIXcDWSoa
>>175
泥縄てすなぁ
2022/03/18(金) 21:16:17.95ID:R4cVTjAJr
スイッチブレード凄いな
ターミネーターの世界みたいだ
2022/03/18(金) 21:16:43.25ID:DddICyKx0
ラブロフのイきりっぷりはホントしょーもない

お前らが中抜きしまくって贅沢三昧したから戦争ボロ負けしてんだろと
186名無し三等兵 (ワッチョイ bdb0-W4zD [180.50.82.219])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:16:53.92ID:IXDcNsQw0
誰も知らないのですか?
187名無し三等兵 (ワッチョイ e38c-XDZj [219.110.153.167])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:16:58.17ID:6ebTiRpQ0
>>176
クレムリンにアメリカに通じてる裏切り者がいそうだよな
あまりに不自然
2022/03/18(金) 21:16:58.31ID:mTOQE6z00
>>180
擬人化するとどんな女子なんだろ?w
2022/03/18(金) 21:17:00.11ID:X8js3gjA0
これ開戦前にこうなるってわかってたら絶対やめるよな?
強行すると思う?
2022/03/18(金) 21:17:20.52ID:X8js3gjA0
>>187
むしろ裏切り者しかいない状況じゃね
2022/03/18(金) 21:17:30.20ID:XaivL1IjM
>>126
完全に腹がつっかえてるし転輪も埋まってる。地面が乾いたらウインチ程度じゃ無理じゃなかろうか?
2022/03/18(金) 21:17:38.47ID:eZ3p7UhWM
>>180
スラヴァって防空艦の性格強くなかったか?
どっちにしろ上陸戦に使う船じゃないけど
193名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:17:42.34ID:Tvv7kw9h0
>>179

まー厳密にいえばそーなんだろうけど、太平洋戦争の頃だって戦闘機は結構高価だし。
それを考えたら、可動機の三分の一損失って結構なもんでしょ。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:17:55.85ID:OeC8CjFP0
>>168
レール逝かない
2022/03/18(金) 21:17:59.98ID:l8cwf33dM
>>182
では、飛ばせる戦闘機は本当に少ないんだ
あと100機くらい撃墜されたら相当苦しいな
2022/03/18(金) 21:18:18.05ID:aanh75nh0
この短期間でこれだけの損害を出したと聞かされた身のロシア兵ってどんな気持ちなんだろうな
俺ならもう帰りたいわ
2022/03/18(金) 21:18:18.24ID:YSUe/qn2a
#Ukraine:南部戦線でのロシア軍のこれまでに見られなかった損失のコレクション-BTR-D空挺APC、GAZ-233014「Tigr」IMV、MT-LB、および1V16砲兵大隊コマンドビークル。すべての車両は比較的良好な状態で放棄されました。

やっぱりヘルソン周辺で攻勢が始まってるのかな
2022/03/18(金) 21:18:19.36ID:o9i4Y0URa
>>160
わらたw
2022/03/18(金) 21:18:20.92ID:5NzEGIr3r
>>151
払い下げ偵察バイクのkLX250すらなかなか出ない。かつてはヤフオクで36万だった
200名無し三等兵 (ワッチョイ e38c-XDZj [219.110.153.167])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:18:23.42ID:6ebTiRpQ0
>>190
ロシア軍がボコボコにされて撤退を強いられることを、政府関係者も望んでいるのかもな
2022/03/18(金) 21:18:35.09ID:5dkvbyCI0
考えようによっては新規生産しなくても整備部品があれば1000機以上の予備機を復帰させられる・・・とも言える
2022/03/18(金) 21:18:39.24ID:GHW/33vgd
>>175
今頃工場のおばちゃんが手分けして組み立ててるよ
2022/03/18(金) 21:18:40.67ID:gWglSFxua
>>21
ニューヨーク、ワシントンDC、フィラデルフィア、アトランタ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ボストン、シアトル、シカゴ、ヒューストン、ロンドン、パリ、ブリュッセル、ベルリン、ミュンヘン、ヘルシンキ、ストックホルム、ワルシャワ、チューリヒ、ローマ、ミラノ、アテネ、東京、名古屋、大阪、ソウル、仁川、釜山、台北、板橋、シンガポール、シドニー、メルボルン

非友好国の壊す価値がある都市を考えられるだけ上げてもこんなもんだ
余裕だろ
2022/03/18(金) 21:18:58.71ID:F16TBl7k0
>>32
たぶん、鹵獲軍用車両は兵器拡散防止のためにEUが買い上げるでしょ。
再利用な可能な戦車装甲車は$10000、要大規模修理は$2000とか。または日米欧製の中古トラクターやトラック、乗用車と交換とか。
引き取ってNATOでは利用価値ないから解体鉄くず。
2022/03/18(金) 21:19:06.79ID:82WdSovh0
>>192
写真見てみろよ
圧倒的な対艦攻撃力だよ
「こんなの被弾したら誘爆して轟沈では?」「その前に発射して空っぽになってるから大丈夫」
2022/03/18(金) 21:19:14.60ID:4CmoPjSK0
演説は平日午後6時かあ
7時なら見る人ぐっと増えるのに
2022/03/18(金) 21:19:36.15ID:7hW+0Y99a
>>189
邪魔が入らず短期決戦で終わらせないと失うものがデカすぎるのにするわきゃない
2022/03/18(金) 21:20:05.32ID:X8js3gjA0
>>200
クリミアの土地がほとんどセールになってるから
政府関係者はクリミアが残らないと認識しているw
209名無し三等兵 (ワッチョイ bdb0-W4zD [180.50.82.219])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:20:11.12ID:IXDcNsQw0
どうして日本は学徒出陣をかわいそうとか言うのですか?
アメリカは開戦当初から学業を途中でやめて入隊した兵隊さんがたくさんいると聞きました。
戦力に劣る日本が学徒を出陣させるのは当然で、むしろ遅くなかったですか?
2022/03/18(金) 21:20:14.32ID:hKsSmPkY0
>>82
前スレで、ここ2日ばかり榴弾の砲撃が少ないて話あったけど

総攻撃のためでなく節約のためだったみたいだな
2022/03/18(金) 21:20:17.02ID:5GGftsl/0
>>180
130ミリ連装砲は好きだよ
2022/03/18(金) 21:20:20.13ID:aqTd7VU60
>>197
南部も補給線伸び切って動けなくなって放棄されたのか?
2022/03/18(金) 21:20:31.46ID:URjNlGgb0
>>193
書き方が悪かった
現代というか、今の方が数字以上に痛いという意味で
ロシアの対応が意味不明だと思ったんだよ
2022/03/18(金) 21:20:36.36ID:X8js3gjA0
BTR-Dかあれ結構よさそうだったのに
2022/03/18(金) 21:20:42.25ID:o9i4Y0URa
>>203
名古屋却下。理由は俺が住んでるから!
2022/03/18(金) 21:20:44.33ID:YSUe/qn2a
スラヴァ級とか異様に古いけどな
貧乏な上に予算が海軍に回ってこないので半分ぐらいは1970年代建造

頑張って更新してたけど、今回の経済破綻で完全に解体されそう
2022/03/18(金) 21:20:51.90ID:s6iHwBru0
>>170
士気が全然違うしな
入念な準備もしていた

一方ロシアは〜
演習軍をそのまま突撃の無計画ぶりw
2022/03/18(金) 21:20:59.66ID:mTOQE6z00
>>209
スレ違い
2022/03/18(金) 21:21:07.90ID:82WdSovh0
>>204
イスラエル「バカ言うな、改造して販売だ」
2022/03/18(金) 21:21:17.45ID:XvmGI23X0
>>203大阪に落ちたら奈良盆地ヤバいっすか?
2022/03/18(金) 21:21:46.12ID:dZMzPXFO0
>>168
軍隊が民間の車列を相手に停止しないのはわかるけど列車相手でも止まらないのか
列車がもし止まれなかったらどうなっていたことやら
2022/03/18(金) 21:21:48.92ID:YSUe/qn2a
最近ロシアが本気で核撃ちそうで夜しか眠れなくなっちゃった
どうしたらいいかな
2022/03/18(金) 21:22:05.52ID:VHIaIApJd
>>192
米空母打撃群に大型SSM16発叩き込むのが元々の任務だぞ
2022/03/18(金) 21:22:10.85ID:gYZ0IS/70
マリウポリ劇場爆撃、報道だと「150人救出、救助作業難航、被害規模はまだ不明」なんだよね

昼間っから死者ゼロ死者ゼロ連呼してる変なのがいたけどさ、アレ何なの??

>>132
10月7日は666の日か何かかw
225名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:22:11.11ID:Tvv7kw9h0
>>203

そしてその9割が迎撃されてもなお100発…か。
まさにフィナーレを飾るに相応しい物騒な花火だな。

核報復はないにしても、生き残った各国軍は手に手を取ってモスクワにカチこむだろうねぇ…

中国?多分部屋の隅で震えてるw
2022/03/18(金) 21:22:24.42ID:X8js3gjA0
イギリスこの機会にいっぱいポーランドの武器売りつけてるの草
2022/03/18(金) 21:22:31.20ID:mTOQE6z00
>>203
やられるとしたら東部方面総監がいるここ朝霞でしょう
2022/03/18(金) 21:22:32.85ID:s6iHwBru0
>>215
なら豊田で
2022/03/18(金) 21:22:34.28ID:o9i4Y0URa
>>220
名古屋 大阪 灰になったら奈良も道連れだから安心汁!
2022/03/18(金) 21:23:00.06ID:+svuTsWea
ジョージアからの義勇兵が二人亡くなったそうです
https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1504784948716183553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 21:23:05.39ID:q5HpB4ge0
>>220
奈良、アウト〜
2022/03/18(金) 21:23:21.88ID:BZhEVxDZx
>>222
もうじき野砲弾も使い果たして、残ってるのは核関係しかなさそう
2022/03/18(金) 21:23:53.41ID:ZXo+PIii0
指揮系統の破壊が効果的なのはまあまあ知られてる
昔、ドイツがそういうことやって成績良かった
何の工夫無しに将官を狙い撃ちってのは無理
携帯電話の通信樹を作り、個々の電話の繋がりを可視化し
情報が集まってる端末持ってる人間を狙い撃ちにしてるんだろう
技術的には日本の携帯電話、スマホでもできるのかな
スマホのGPSでモロバレとか
2022/03/18(金) 21:23:55.34ID:XvmGI23X0
>>215昨日、伊賀に行ってんけど伊賀盆地はええな。四方を山に囲まれて大阪、名古屋から適度に離れてて田舎過ぎへん。核戦争でも生き残れそう。
2022/03/18(金) 21:24:09.66ID:o9i4Y0URa
>>222
鬱ならウクライナとアメリカ先だから安心して寝ろ( ; ; )
売電とプーを恨んでくらはい。
2022/03/18(金) 21:24:24.49ID:5NzEGIr3r
弾がなくなったら突撃するんだよ
2022/03/18(金) 21:24:26.25ID:45Z+euL30
「ミサイルなくなった」のソースはこれ?
敵は(誘導できない)ミサイルや爆撃で無差別攻撃に出るだろうとか予想してるね

Russian troops used almost all Kalibr, Iskander missiles
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3432790-russian-troops-used-almost-all-kalibr-iskander-missiles.html
2022/03/18(金) 21:24:34.31ID:I7/rA3nI0
>>136
これ、オクサマって発音するのか?
奥さまっぽい見た目だけど
2022/03/18(金) 21:24:45.29ID:IrBsQf7e0
>>187
そんな面倒しなくても軍事衛星から個人を特定できる 肩章から階級を判明できるし
2022/03/18(金) 21:24:46.21ID:IrBsQf7e0
>>187
そんな面倒しなくても軍事衛星から個人を特定できる 肩章から階級を判明できるし
241名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:25:14.27ID:OeC8CjFP0
>>222
放射能でハゲるから心配だよな
2022/03/18(金) 21:25:14.47ID:hKsSmPkY0
>>221
戦車の視界からは見えなかったからかもね。

しかし、今の戦車の車長はハッチ開けて確認しながら進むことはしないんかな?
2022/03/18(金) 21:25:27.17ID:YSUe/qn2a
1ヶ月で弾切れて

昔からロシアは経済に関してかなり非合理的よなぁ
そりゃ冷戦にも負けますわ
2022/03/18(金) 21:25:28.83ID:82WdSovh0
>>234
盆地という地形は夏暑く冬寒い過酷な地
京都の気候でよく知られている
245名無し三等兵 (ワッチョイ bdb0-W4zD [180.50.82.219])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:25:37.16ID:IXDcNsQw0
>>233
毎日SIM変えてんだろ
2022/03/18(金) 21:25:41.16ID:/i4fugeT0
>>83
それはどうでしょうか?
侵略者を切り刻んでやっつけてやったぜ!と溜飲を下げる者もいれば、逆にむごたらしい殺し方をしてしまったと悔悟の念で苦しむ味方の兵もいるでしょう。
だから淡々と成り行きにまかせて撃ち合い、殺し合いをすれば良いのではないでしょうか。

ちなみに自分は焼け焦げ戦死体を見て、戦車や装甲車に乗りたくないと思う。
あ、ペラペラ装甲で簡単に撃ち抜かれる輸送トラックも嫌だなぁ。
艦船に乗って黒海の洋上待機でお願いします。
2022/03/18(金) 21:25:48.11ID:MUlzw+gR0
>>117
アツいな
バトルシップで宇宙人とタイマン張ってた傷痍軍人思い出した
2022/03/18(金) 21:26:05.75ID:o9i4Y0URa
>>228
豊田許可。
でも仕事が無くなるな。畑でも耕すか。

>>234
山で遮られてれば多少安心かな?
2022/03/18(金) 21:26:06.05ID:2oXTriYR0
まずいねー
●ポーランドがウクライナへの平和維持部隊の駐留をNATOに提案へ
●EU高官、中国のロシアへの軍事支援の確かな情報を持ってると発言
2022/03/18(金) 21:26:16.31ID:USvNX0JJ0
>>102
弾薬にも使用期限があるので
必要備蓄数を5年サイクルとか10年サイクルとかで割って、毎年買い続けないといけないのでは

仮に1発100万円の砲弾を1万発備蓄するとして、総額は100億円だが
これを10年サイクルで更新するなら、毎年10億円ずつ買い足す必要がある
(んで、これが全ての種類の弾薬に対して発生する)
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.128.100.111])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:21.75ID:1QuT5bqza
>>201
部品新規で作れないと思うよ
共食い整備だろーな

あんまり旧型はどっちみち無理
2022/03/18(金) 21:26:28.99ID:q5HpB4ge0
>>234
大阪にツァーリ・ボンバ落とされたら伊賀もギリアウトなんやで

伊賀はええところや
核戦争はやめてくれ
253名無し三等兵 (ワッチョイ e302-W4zD [27.94.78.114])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:43.03ID:Y8hwYXkb0
核兵器が6000発以上あるからロシアを攻撃してくる国は無いだろうと安心しきって通常兵器の開発・製造・備蓄を疎かにしたツケだね
2022/03/18(金) 21:26:44.46ID:X8js3gjA0
>>249
別にまずくないと思うが?
255名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:47.37ID:Tvv7kw9h0
>>233

だがそんなこともあろうかと!

わが国ではip無線機というのがある。
疑似的にはスマホでも出来る。

発信元を部外者が突き止めるのはシステムの仕組み上非常に困難。
衛星回線も使われたらまーず無理だろう。

そこらの軍より防諜が進んでいる日本企業w
256名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:27:00.88ID:j8mdshYH0
>>224
ウクライナの自作自演って主張しているアホがいたね 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。