!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538393916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Panasonic LUMIX S1/S1R Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55b3-4Hut)
2018/10/11(木) 21:16:34.32ID:2q8NulnR02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-4Hut)
2018/10/11(木) 21:31:51.52ID:rT9S1jHN0 >>1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H5b-2RpR)
2018/10/11(木) 21:33:49.85ID:Aw67q1PGH >>1
乚マウント
乚マウント
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b3-4Hut)
2018/10/11(木) 22:41:57.85ID:wVIWKUiM0 1乙 マイクロノーサンキュー
5名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-G/qZ)
2018/10/11(木) 23:01:05.77ID:BIUR7hCua MFTでは動画番長のパナより4k60pが撮れないオリの方が売れてるけど、フルサイズは違う結果になるのか?
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fd3-AxUK)
2018/10/11(木) 23:43:40.77ID:yLLCIJim0 価格次第でしょ
ソニー機の価格±1万くらいなら売れそうな気がする
動画押しで高めに設定したら厳しいだろうね
ソニー機の価格±1万くらいなら売れそうな気がする
動画押しで高めに設定したら厳しいだろうね
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c78d-Zu1O)
2018/10/12(金) 00:04:20.19ID:xdrqGVjK0 それは甘いでしょ
カメラでもソニーブランドは確立してるんで多少の機能の優位性では太刀打ちできないかと
カメラでもソニーブランドは確立してるんで多少の機能の優位性では太刀打ちできないかと
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/12(金) 00:31:11.23ID:pDJvIwUa0 性能はパナフルが最強だと思うけど、
問題は価格だよな
問題は価格だよな
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f7e-FzhA)
2018/10/12(金) 00:48:57.45ID:GYhr/2UX0 S社レンズが絶望的にクオリティ低いので
総崩れは充分ある
総崩れは充分ある
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df81-Sm+T)
2018/10/12(金) 02:41:21.10ID:ri0mjVJJ0 正直パナには期待しかない
なんなら高いライカのレンズ買ってもいい
なんなら高いライカのレンズ買ってもいい
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47f7-QZXQ)
2018/10/12(金) 07:02:41.01ID:dC3f8PeI012名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-x3xB)
2018/10/12(金) 07:23:39.92ID:vin6xLAVa >>8
リークが正しいならS1/Rのどちらかは3000ドル前後
リークが正しいならS1/Rのどちらかは3000ドル前後
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-2RpR)
2018/10/12(金) 07:28:15.99ID:5HpBhImP0 小さくするだけなら
ヒートシンクとデュアルXQDスロットと防塵防滴オミットすればいいだけだからいつでもできる
このサイズじゃないとできないスペック詰め込んだプロのための機材なんよ
ヒートシンクとデュアルXQDスロットと防塵防滴オミットすればいいだけだからいつでもできる
このサイズじゃないとできないスペック詰め込んだプロのための機材なんよ
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe5-RI3h)
2018/10/12(金) 07:30:03.00ID:+cLnwzhN0 パナがわざわざプロ機って念押ししてるんだから
プロ機の価格大きさ重さなのだろう
プロ機の価格大きさ重さなのだろう
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df92-7UJu)
2018/10/12(金) 07:46:52.21ID:2Oa9Sehr0 >>8
価格は50万超えの信じられないでかぶつを最強とか言うのは感性が古いのではないか
価格は50万超えの信じられないでかぶつを最強とか言うのは感性が古いのではないか
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/12(金) 08:09:17.75ID:pDJvIwUa0 重要なのは、高性能のデカイレンズを付けたときのホールド感
むしろ小さかったら困る
むしろ小さかったら困る
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a77b-Zhpk)
2018/10/12(金) 08:58:50.36ID:F9dPBqcI0 クライアントに対する視覚効果としても
ある程度の大きさは必要と赤城耕一も言ってたな
ある程度の大きさは必要と赤城耕一も言ってたな
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-Sm+T)
2018/10/12(金) 11:04:45.75ID:5bDzhmt70 αシリーズをベンチマークしているのと同時に反面教師にしてるんじゃないかね?
デザインに関しては他社カメラファンの方が評価してるね。
デザインに関しては他社カメラファンの方が評価してるね。
19名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-ogn4)
2018/10/12(金) 11:58:21.05ID:+9CrKtgsd ボディ軽すぎてレンズが前下がりになるようなバランスだと
掴んでる時も肩から下げて歩いてる時も
かえって重さ感じるしな
掴んでる時も肩から下げて歩いてる時も
かえって重さ感じるしな
20名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-x3xB)
2018/10/12(金) 16:24:54.06ID:vin6xLAVa >>15
デカいってウソ広めてるのはゲートキーパーだけ
実際はGH5くらいの大きさ
ライカSLより若干背丈と横幅が小さいから
https://i.imgur.com/...&fidelity=medium
GH5相当の大きさって結論
http://photosku.com/...chives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/...chives/img/3589a.jpg
Leica SL 847g 147×104×39
GH5 725g 139x98x87
X-H1 673g 139.8x97.3x85.5
a7r3 675g 126.9x95.6x73.7
EOS R 660g 135.8x98.3x84.4
D7200 675g 135.5x106.5x76
Z7 675g 134x100x67
D850 915g 146x124x78.5
GFX50s 850g 147.5x94.2x91.4
GFX50R 775g 160.7x96.5x66.4
デカいってウソ広めてるのはゲートキーパーだけ
実際はGH5くらいの大きさ
ライカSLより若干背丈と横幅が小さいから
https://i.imgur.com/...&fidelity=medium
GH5相当の大きさって結論
http://photosku.com/...chives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/...chives/img/3589a.jpg
Leica SL 847g 147×104×39
GH5 725g 139x98x87
X-H1 673g 139.8x97.3x85.5
a7r3 675g 126.9x95.6x73.7
EOS R 660g 135.8x98.3x84.4
D7200 675g 135.5x106.5x76
Z7 675g 134x100x67
D850 915g 146x124x78.5
GFX50s 850g 147.5x94.2x91.4
GFX50R 775g 160.7x96.5x66.4
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe5-k+IC)
2018/10/12(金) 18:29:39.73ID:+cLnwzhN0 なわけねーだろw
22名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-vOKy)
2018/10/12(金) 19:20:43.41ID:to/6inspM α7みたいに小さいと握りにくいんだよね
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-iXeA)
2018/10/12(金) 21:01:37.57ID:x6lzthpH0 ÷
パナからフルサイズミラーレスが出るまで
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535763208/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536154074/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536853172/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537491375/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537796537/
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537879787/
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537987130/
Panasonic LUMIX S1/S1R Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538224719/
パナからフルサイズミラーレスが出るまで
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535763208/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536154074/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536853172/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537491375/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537796537/
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537879787/
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537987130/
Panasonic LUMIX S1/S1R Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538224719/
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-iXeA)
2018/10/12(金) 21:04:08.08ID:x6lzthpH0 ÷
パナソニック
GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
GX7MK3
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026875/#tab
GX7MK2
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/#tab
G8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/#tab
LUMIX DMC-GX8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/#tab
_____________________________________________
オリンパス
OM-D E-M1 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/#tab
OM-D E-M1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/#tab
OM-D E-M5 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS PEN-F
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/#tab
E-M10 Mark III
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/#tab
E-M10 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/#tab
パナソニック
GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
GX7MK3
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026875/#tab
GX7MK2
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/#tab
G8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/#tab
LUMIX DMC-GX8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/#tab
_____________________________________________
オリンパス
OM-D E-M1 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/#tab
OM-D E-M1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/#tab
OM-D E-M5 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS PEN-F
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/#tab
E-M10 Mark III
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/#tab
E-M10 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/#tab
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-iXeA)
2018/10/12(金) 21:05:04.11ID:x6lzthpH0 ÷
Sony α9 ILCE-9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/#tab
α7R III
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/#tab
α7R II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/#tab
α7S II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000813991/#tab
α7S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/#tab
α7 III
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/#tab
α6500
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/#tab
Sony α9 ILCE-9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/#tab
α7R III
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/#tab
α7R II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/#tab
α7S II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000813991/#tab
α7S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/#tab
α7 III
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/#tab
α6500
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/#tab
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-iXeA)
2018/10/12(金) 21:11:17.59ID:x6lzthpH0 ÷
実売データに基づいてNo.1メーカーを讃える BCN AWARD 部門別受賞企業
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
●デジタルカメラ(一眼レフ)
BCN AWARD(シェア) RANK2(シェア) RANK3(シェア)
AWARD 2018 キヤノン(61.1%) ニコン (34.4%) リコーイメージング (4.2%)
AWARD 2017 キヤノン (63.3%) ニコン (31.6%) リコーイメージング (4.8%)
AWARD 2016 キヤノン (56.2%) ニコン(36.7%) リコーイメージング (6.7%)
AWARD 2015 キヤノン (54.7%) ニコン(39.1%) リコーイメージング (4.5%)
AWARD 2014 キヤノン (49.2%) ニコン (42.5%) リコーイメージング (5.2%)
AWARD 2013 キヤノン (52.7%) ニコン (35.1%) ソニー (7.1%)
AWARD 2012 キヤノン (46.3%) ニコン (39.2%) ペンタックス (7.5%)
●デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン (21.3%) ソニー (20.2%)
AWARD 2017 オリンパス (26.8%) キヤノン (18.5%) ソニー (17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン (13.6%)
AWARD 2015 ソニー (34.3%) オリンパス (22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス (28.9%) ソニー (26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス (29.8%) パナソニック (23.3%) ソニー (20.1%)
AWARD 2012 オリンパス (36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー (27.3%)
AWARD 2011 パナソニック (38.7%) ソニー (32.2%) オリンパス (29.1%)
2017年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3 --BCN AWARD 2018 でデジタルカメラや交換レンズの2017年のシェアが発表されています。
http://digicame-info.com/2018/01/bcn-award-2018.html
2016年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3
http://digicame-info.com/2017/01/20163-1.html
BCNランキングに2015年の写真関連製品のシェアベスト3が掲載
http://digicame-info.com/2016/01/bcn20153.html
実売データに基づいてNo.1メーカーを讃える BCN AWARD 部門別受賞企業
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
●デジタルカメラ(一眼レフ)
BCN AWARD(シェア) RANK2(シェア) RANK3(シェア)
AWARD 2018 キヤノン(61.1%) ニコン (34.4%) リコーイメージング (4.2%)
AWARD 2017 キヤノン (63.3%) ニコン (31.6%) リコーイメージング (4.8%)
AWARD 2016 キヤノン (56.2%) ニコン(36.7%) リコーイメージング (6.7%)
AWARD 2015 キヤノン (54.7%) ニコン(39.1%) リコーイメージング (4.5%)
AWARD 2014 キヤノン (49.2%) ニコン (42.5%) リコーイメージング (5.2%)
AWARD 2013 キヤノン (52.7%) ニコン (35.1%) ソニー (7.1%)
AWARD 2012 キヤノン (46.3%) ニコン (39.2%) ペンタックス (7.5%)
●デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン (21.3%) ソニー (20.2%)
AWARD 2017 オリンパス (26.8%) キヤノン (18.5%) ソニー (17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン (13.6%)
AWARD 2015 ソニー (34.3%) オリンパス (22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス (28.9%) ソニー (26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス (29.8%) パナソニック (23.3%) ソニー (20.1%)
AWARD 2012 オリンパス (36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー (27.3%)
AWARD 2011 パナソニック (38.7%) ソニー (32.2%) オリンパス (29.1%)
2017年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3 --BCN AWARD 2018 でデジタルカメラや交換レンズの2017年のシェアが発表されています。
http://digicame-info.com/2018/01/bcn-award-2018.html
2016年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3
http://digicame-info.com/2017/01/20163-1.html
BCNランキングに2015年の写真関連製品のシェアベスト3が掲載
http://digicame-info.com/2016/01/bcn20153.html
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-0GOV)
2018/10/12(金) 21:12:58.50ID:n3grpGAia LUMIX S1RはNikon Z 7よりも高価なカメラとなる?
https://asobinet.com/info-lumix-s1r-price-higher-nikon-z7/
https://asobinet.com/info-lumix-s1r-price-higher-nikon-z7/
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-iXeA)
2018/10/12(金) 21:14:37.87ID:x6lzthpH0 ÷
最大11万円キャッシュバック! LUMIX写真を変えよう!キャンペーン
https://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/campaign2018.html
●対象のカメラ※(ボディ/レンズキット)を購入期間中にご購入されたお客様
●対象のカメラ※(ボディ/レンズキット)と交換レンズを購入期間中にご購入されたお客様
※ DC-G9/G9L、DC-GH5/GH5M、DC-GH5S、DMC-G8/G8M、DC-GX7MK3/GX7MK3L/GX7MK3K、DC-GF10W/GF90Wに対象商品は限ります。
ご購入期間:2018年9月20日(木)〜2018年11月4日(日)
ご応募締切:2018年11月9日(金 )
最大11万円キャッシュバック! LUMIX写真を変えよう!キャンペーン
https://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/campaign2018.html
●対象のカメラ※(ボディ/レンズキット)を購入期間中にご購入されたお客様
●対象のカメラ※(ボディ/レンズキット)と交換レンズを購入期間中にご購入されたお客様
※ DC-G9/G9L、DC-GH5/GH5M、DC-GH5S、DMC-G8/G8M、DC-GX7MK3/GX7MK3L/GX7MK3K、DC-GF10W/GF90Wに対象商品は限ります。
ご購入期間:2018年9月20日(木)〜2018年11月4日(日)
ご応募締切:2018年11月9日(金 )
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 471b-1YX3)
2018/10/12(金) 23:28:07.97ID:kNy5cPnI0 60万円もするってことはパナの異様な値下がり率をもってしても
一年後で42万円か
一年後で42万円か
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27b3-fzzU)
2018/10/13(土) 00:32:55.47ID:CAlMxEOT0 早くしてくれー!!
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-x3xB)
2018/10/13(土) 01:34:11.21ID:l8pLX0z7a32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe5-RI3h)
2018/10/13(土) 09:47:19.90ID:WQrASI790 プロ機って言うからには縦グリ込みで売り出し6000ドルくらいやろ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf36-rbDO)
2018/10/13(土) 15:50:50.36ID:m4QGxGu30 今回ボディだけ買う奴なんかおらん
ズームレンズ込みで60万は越えるという話
冬ボと夏ボに手をつけなきゃ余裕で買えるだろw
ズームレンズ込みで60万は越えるという話
冬ボと夏ボに手をつけなきゃ余裕で買えるだろw
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe5-k+IC)
2018/10/13(土) 16:13:44.95ID:WQrASI790 レンズもあの50mmとかクソ高そうやけどな
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c723-NPn8)
2018/10/13(土) 17:24:25.60ID:GY7odvLB0 ハンズオン・ビデオきたよ。サイズ感がよくわかる。
https://www.l-rumors.com/panasonic-s1-s1r-prototype-hands-on/
https://www.l-rumors.com/panasonic-s1-s1r-prototype-hands-on/
36名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-VXer)
2018/10/13(土) 17:53:36.98ID:CcUTLFnUd >>35
デカい、デカいよスレッガーさん!
デカい、デカいよスレッガーさん!
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 674f-z18U)
2018/10/13(土) 18:04:17.58ID:M4odwZ4v0 他社のフルサイズとGH5使ってるけどNINJA V買うかS1待つか迷う
S1は4k60pで動画撮影時にRAWで静止画が撮れることと
4k60p10bitの内部収録が出来るなら絶対待つんだけど
S1は4k60pで動画撮影時にRAWで静止画が撮れることと
4k60p10bitの内部収録が出来るなら絶対待つんだけど
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/13(土) 22:43:24.03ID:7Jfq5m4M0 >>37
GH5でも4k60p撮りながら、RAWで静止画撮れるでしょ
GH5でも4k60p撮りながら、RAWで静止画撮れるでしょ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe5-RI3h)
2018/10/14(日) 07:25:58.94ID:BJFulTBw0 NINJYA VのメリットはSSDと大容量バッテリーだから長時間収録しなきゃS1でいいんじゃね
動画機だからある程度の仕様は押さえてくるでしょ
ただバッテリーの持ちとかメディアの容量では単体でNINJYA Vに負けるだろうけど
動画機だからある程度の仕様は押さえてくるでしょ
ただバッテリーの持ちとかメディアの容量では単体でNINJYA Vに負けるだろうけど
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c723-uP2z)
2018/10/14(日) 07:31:04.01ID:3FL/PcQW041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-Sm+T)
2018/10/14(日) 07:42:57.14ID:RiiSChRd0 >>37
その二択なら自分だったらとりあえずNINJAを選ぶかなぁ。
S1でレンズ、本体、メディアを合計すると50万は超えると想定できるが、
NINJAは今現在10万切ってる所がある。
今持っている他社のフルサイズでも使えるし、後にS1を買ったとしても使い回しが効く。
その二択なら自分だったらとりあえずNINJAを選ぶかなぁ。
S1でレンズ、本体、メディアを合計すると50万は超えると想定できるが、
NINJAは今現在10万切ってる所がある。
今持っている他社のフルサイズでも使えるし、後にS1を買ったとしても使い回しが効く。
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-gkcG)
2018/10/14(日) 14:47:06.36ID:KhKWkkR30 G9--フォーサーズ対応
S1--マイクロフォーサーズ対応
って別けてるのけ?
ライカMマウントを使いたいなー
S1--マイクロフォーサーズ対応
って別けてるのけ?
ライカMマウントを使いたいなー
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-gkcG)
2018/10/14(日) 14:49:01.40ID:KhKWkkR30 ベータからVHSに乗り換えるぞ!
44名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9b-iXeA)
2018/10/14(日) 15:15:46.73ID:xOEVRToCr >>43
乗り換え先がVHDの間違いじゃなきゃいいんですけどね
乗り換え先がVHDの間違いじゃなきゃいいんですけどね
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-gkcG)
2018/10/14(日) 15:35:32.41ID:KhKWkkR30 >>44
それ、ナウイな
それ、ナウイな
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a73d-4Hut)
2018/10/14(日) 15:44:06.71ID:Kb5IeRBe0 やめいw
そっから更にHD-DVDまで逝けば良し、DCCも付けば尚良し。
別ルートでQuickDisk→SuperDisk→PD→DVD-RAMというのも。
時々検索で"VHD"が出て反応すると、仮想HDDというオチがorz
>>42
言いたいことがイマイチ解らんが、
S1がM4/3対応(=アダプタ発売)なら、
そっから更に4/3アダプタ咬ませれば、
普通に4/3レンズも使えないか?
ライカMは別な話だから、
そっちはM-Lアダプタを待つかM10本体買えとしか。
そっから更にHD-DVDまで逝けば良し、DCCも付けば尚良し。
別ルートでQuickDisk→SuperDisk→PD→DVD-RAMというのも。
時々検索で"VHD"が出て反応すると、仮想HDDというオチがorz
>>42
言いたいことがイマイチ解らんが、
S1がM4/3対応(=アダプタ発売)なら、
そっから更に4/3アダプタ咬ませれば、
普通に4/3レンズも使えないか?
ライカMは別な話だから、
そっちはM-Lアダプタを待つかM10本体買えとしか。
2018/10/14(日) 15:55:05.37
単独ブランドで失敗した3DO REALから、大手ブランドと協業にしたQみたいなことにならなければいいが・・・。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f81-Y5Br)
2018/10/14(日) 16:01:47.86ID:OEG/w0wA0 ニコンのシステム全部売っぱらって乗り換え検討やなぁ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a73d-4Hut)
2018/10/14(日) 19:10:14.22ID:Kb5IeRBe0 ボディが出てから考えた方が良くない?
レンズに関してはまぁ、心配は無かろうけど。
>>47
一瞬、ペンタQの互換機ってあったっけ!? とボケかましてしまったw
ゲームキューブの方か。
あの手の互換機ってだいたいコケてるよね。
ツインファミコンとかテラドライブとか……
レンズに関してはまぁ、心配は無かろうけど。
>>47
一瞬、ペンタQの互換機ってあったっけ!? とボケかましてしまったw
ゲームキューブの方か。
あの手の互換機ってだいたいコケてるよね。
ツインファミコンとかテラドライブとか……
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7e9-0iHB)
2018/10/15(月) 19:32:16.54ID:DUDSKbyH0 S1の場合G9と画素数あまり変わらないから操作性とか連写数とかはG9に劣らず画質が向上したモデルと考えて良いのかな?
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-x3xB)
2018/10/15(月) 22:30:54.71ID:qpIFt0lFa >>50
良いよ
良いよ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47c3-n0/w)
2018/10/16(火) 00:44:24.80ID:9cTKiZ0E0 パナ終わりの始まり?
2018/10/16(火) 01:50:53.27
まだ始まってもいねーよ。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27eb-bu13)
2018/10/16(火) 07:36:13.85ID:gC351UFr055名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbf-2RpR)
2018/10/16(火) 08:25:55.57ID:MxJm+Ll5M MFT古いパナ機しかもってないから新機種いろいろ調べてるんだけどG9Pro買いたくなってきた……
56名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-Y4jH)
2018/10/16(火) 08:28:56.10ID:o+scgQkxM ソニーやm4/3陣営のミラーレスの売り方に洗脳されてると、
ミラーレスはあたかも小型なのが前提になってしまってるが
EVFでリアルタイムモニタリング、
ショートフランジバックで光学性能改善、
はメリットとしてあるが
ミラーがないから小型化も可能、あくまで可能、だからな。
そもそもレンジファインダーはミラーレスなのに、でかいだろうに。
ミラーレスはあたかも小型なのが前提になってしまってるが
EVFでリアルタイムモニタリング、
ショートフランジバックで光学性能改善、
はメリットとしてあるが
ミラーがないから小型化も可能、あくまで可能、だからな。
そもそもレンジファインダーはミラーレスなのに、でかいだろうに。
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a77b-Zhpk)
2018/10/16(火) 08:39:02.71ID:jT8+IRTx0 小さくしすぎて失敗したGMやPENminiもあるしな
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07d2-AFTh)
2018/10/16(火) 10:47:33.15ID:katnFWjq059名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-uP2z)
2018/10/16(火) 12:10:58.82ID:Srai4G4Ed >>58
パナは、カーナビ作ってる事業部みたいに廃止カウントダウンから甦ったみたいな部門もあるからなぁ。
パナは、カーナビ作ってる事業部みたいに廃止カウントダウンから甦ったみたいな部門もあるからなぁ。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b5-bu13)
2018/10/16(火) 16:39:16.80ID:OVoUjc2b0 なんか技術転用で利益出たとかあったのかね
謎の組織パナソニック
謎の組織パナソニック
61名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5b-gBSZ)
2018/10/16(火) 17:03:37.48ID:CyGvwbD1M カメラ事業は、他の事業(車載カメラや住宅の防犯カメラとか?)への技術転用のために、利益よりも技術革新を重視しているとかあるのかもね。
パナは白物家電やってて企業全体の商品数も膨大にあるし、どこで儲けようとしているのかはホント謎。
パナは白物家電やってて企業全体の商品数も膨大にあるし、どこで儲けようとしているのかはホント謎。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/16(火) 17:33:25.73ID:LGwYd2PS0 GH5の放熱はTVの放熱技術の応用だと言っていたな
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7e-qIrR)
2018/10/16(火) 17:59:18.35ID:LLh7XIcx0 なんだかんだいって
法人向けは一番強いんじゃない
カメラだけでも画像解析とか非球面レンズとか
他にもこれパナかよって奴は多い
法人向けは一番強いんじゃない
カメラだけでも画像解析とか非球面レンズとか
他にもこれパナかよって奴は多い
64名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFff-uP2z)
2018/10/16(火) 18:30:25.27ID:xQOm0ZNVF >>63
ゴルフ中継とか、顔を映して、その画像を解析して心拍数を出すとかやってるしな。
ゴルフ中継とか、顔を映して、その画像を解析して心拍数を出すとかやってるしな。
65名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9b-ia6A)
2018/10/16(火) 19:09:57.64ID:wxA9asBSr そういえばレッツノートは法人向け最強みたいだし、やっぱり営業力が半端じゃないんだろうな。
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/16(火) 19:12:14.74ID:LGwYd2PS0 LUMIXの国内営業力なんて、、、
67名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9b-bu13)
2018/10/16(火) 20:00:17.85ID:OL1T5A94p >>66
それはマジでなぁ
それはマジでなぁ
68名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9b-ia6A)
2018/10/16(火) 20:24:30.50ID:wxA9asBSr 営業力があるのは法人向の話のつもりで書いた。
個人向けのカメラに関してはなんだか知らんがキヤノンの営業力が半端ないと感じる。
あんなクソダサいカメラをあれだけ捌くのは率直にすごいわ。
個人向けのカメラに関してはなんだか知らんがキヤノンの営業力が半端ないと感じる。
あんなクソダサいカメラをあれだけ捌くのは率直にすごいわ。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47c3-RCtd)
2018/10/16(火) 23:47:34.80ID:6wxqsdIF0 キャノンはマーケティングすごいね
製品は最悪レベルだから情弱しか買わない
製品は最悪レベルだから情弱しか買わない
70名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-Y4jH)
2018/10/17(水) 01:24:14.75ID:igF7NMamM トヨタもキヤノンも昔から工販分離で徹底的に販売を鍛えてるからだろうね
マーケティングとゆーか、売る能力はすごい。
ただ、売り物は二世代前の性能。。。
マーケティングとゆーか、売る能力はすごい。
ただ、売り物は二世代前の性能。。。
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71a-4Hut)
2018/10/17(水) 01:32:35.78ID:iN4CU2Ak0 初心者向けエントリーはキヤノン様最強
マーケティング+キヤノンブランド+性能低くても許される
パナやソニーは、性能でハイアマ層に売り込まないと歯がたたないんだよ
マーケティング+キヤノンブランド+性能低くても許される
パナやソニーは、性能でハイアマ層に売り込まないと歯がたたないんだよ
72名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-G/qZ)
2018/10/17(水) 07:17:43.20ID:l+XesLKSa >>71
車で言うと、スバルと三菱だな。一部のコアな信者に何とか支えられている。
車で言うと、スバルと三菱だな。一部のコアな信者に何とか支えられている。
73名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-QZXQ)
2018/10/17(水) 07:27:11.23ID:8KDE5oaRd キヤノン=トヨタ
ソニー=ホンダ
ニコン=三菱
パナ=スズキ
ソニー=ホンダ
ニコン=三菱
パナ=スズキ
2018/10/17(水) 08:14:05.47
キャノン=トヨタ
ニコン=日産
ソニー=BMW
パナソニック=アウディ
ニコン=日産
ソニー=BMW
パナソニック=アウディ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-Zwq1)
2018/10/17(水) 08:16:47.14ID:RhRjfYGrM オリンパスは?
76名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-QZXQ)
2018/10/17(水) 08:21:21.89ID:Qx34NFkFd77名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-Zwq1)
2018/10/17(水) 08:25:24.35ID:RhRjfYGrM >>76
トラクター?
トラクター?
78名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-DKnb)
2018/10/17(水) 08:37:02.54ID:APc3DjvNM2018/10/17(水) 08:43:52.31
新橋のサラリーマンですらソニーをダイハツレベルだと思ってるオッサンは一人もいないよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-DKnb)
2018/10/17(水) 08:57:56.59ID:owvKP/g7M >>79
確かに
カメラですらないオモチャだもんね
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
確かに
カメラですらないオモチャだもんね
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
2018/10/17(水) 09:07:48.28
うん、つまりお前は新橋のサラリーマン以下の知能ということだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-1AHv)
2018/10/17(水) 09:15:32.73ID:J9HClSzr0 耐久性のなさやフィットで年間販売台数日本一を奪い取った所など イメージ的には>>73のSony=ホンダかなあ
83名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-DKnb)
2018/10/17(水) 09:46:30.78ID:652Rv/AkM >>81
悔しいなあチビゴキブリ
悔しいなあチビゴキブリ
2018/10/17(水) 10:39:01.48
年間販売台数って、日本国内かよw
新橋ですらなく、夕張だった。
新橋ですらなく、夕張だった。
85名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1AHv)
2018/10/17(水) 10:58:05.65ID:a5ku9ROsd 新橋と夕張って何をどうやって連想をしてるのかわからない。
素晴らしい。
素晴らしい。
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07d2-AFTh)
2018/10/17(水) 11:05:37.80ID:IBO3opRp0 古い人間にとって夕張=炭鉱奴隷
要は新橋で会社の愚痴言ってる社蓄以下の
自我も意志もなくただただ掘る機械と化した炭鉱夫みたいなもんだといいたいんだろう
要は新橋で会社の愚痴言ってる社蓄以下の
自我も意志もなくただただ掘る機械と化した炭鉱夫みたいなもんだといいたいんだろう
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47c3-RCtd)
2018/10/17(水) 11:27:00.79ID:pjuAARuK0 車に例えることはできないな
キヤノンみたいに時代遅れの製品を売りまくることができるメーカーは車の業界にはいないし
キヤノンみたいに時代遅れの製品を売りまくることができるメーカーは車の業界にはいないし
2018/10/17(水) 11:45:59.78
えっ、まるでステラが世界最先端であるかのようなものいいw
89名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-Zwq1)
2018/10/17(水) 12:09:05.46ID:RhRjfYGrM90名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-Zwq1)
2018/10/17(水) 12:11:19.39ID:RhRjfYGrM >>87
タタ モーターズ
タタ モーターズ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-eM8r)
2018/10/17(水) 12:34:15.40ID:kpqm/ez9M 久しぶりに来てみたら、なぜかクルマメーカーの話になっとる…
92名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9b-ia6A)
2018/10/17(水) 12:46:58.90ID:CwXbT7dXr カメラスレでは定期的に車に例えるおじさんが現れるね。
そして濃ゆい加齢臭を残して去っていく。
そして濃ゆい加齢臭を残して去っていく。
93名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbf-2RpR)
2018/10/17(水) 12:49:48.99ID:jp9jqophM なんで更に信者が面倒くさい界隈に例えるのか意味がわからん
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-x3xB)
2018/10/17(水) 14:22:36.44ID:QnsktClsa >>92
年寄りはカメラとクルマくらいしか知識が無いんだろ
年寄りはカメラとクルマくらいしか知識が無いんだろ
2018/10/17(水) 18:18:01.73
そうじゃなくて、日本が世界に誇れる(?)製品が、カメラとクルマ、そしてアニメ(漫画)しかないんだよ。
だから例え話は必ずこの3つのうちのどれかになる。
だから例え話は必ずこの3つのうちのどれかになる。
96名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfb-Y4jH)
2018/10/17(水) 19:54:16.18ID:o3lyx4xLM いや、工業製品としての類似性の問題だよね…
カメラとスマホじゃおかしいし、
カメラと和食でもおかしい。
外国で考えてみよう、
カメラと航空機はいけそう、
でもカメラとバカラはおかしい。
カメラとサグラダファミリア、
カメラと靴、洋服、
カメラとパエリア、カメラと、、、
カメラとスマホじゃおかしいし、
カメラと和食でもおかしい。
外国で考えてみよう、
カメラと航空機はいけそう、
でもカメラとバカラはおかしい。
カメラとサグラダファミリア、
カメラと靴、洋服、
カメラとパエリア、カメラと、、、
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe7-0GOV)
2018/10/17(水) 22:59:12.68ID:r0p/XvZU0 Sony officially announces the new Medium Format, Full Frame, APS-C and MFT sensors
https://www.sonyalpharumors.com/sony-officially-announces-the-new-medium-format-full-frame-aps-c-and-mft-sensors/
S1センサーはソニー製?
https://www.sonyalpharumors.com/sony-officially-announces-the-new-medium-format-full-frame-aps-c-and-mft-sensors/
S1センサーはソニー製?
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b3-tZxl)
2018/10/17(水) 22:59:51.56ID:SG+vhG5h0 >95
?
アンタの好きなソニーに限ってもCMOSセンサーがあるじゃろ。ファナックの産業用ロボット、東レの炭素繊維、パナのリチウムイオン電池、リコーの複写機、ハナクソみたいに思われているjdも実は捨てたものじゃないだろうし
?
アンタの好きなソニーに限ってもCMOSセンサーがあるじゃろ。ファナックの産業用ロボット、東レの炭素繊維、パナのリチウムイオン電池、リコーの複写機、ハナクソみたいに思われているjdも実は捨てたものじゃないだろうし
2018/10/17(水) 23:08:37.10
ソニーは日本企業ではないし、その他の産業も鼻糞みたいにちっこいニッチ産業。
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dffb-iXeA)
2018/10/17(水) 23:13:54.05ID:xNNTDQfn0 てことはフルサイズミラーレスはニッチ産業・・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9b-SEQS)
2018/10/17(水) 23:15:06.60ID:e/UVIulZr 最悪だな。自社でセンサー作らないならニコンでいいわ
2018/10/17(水) 23:34:40.60
一体いつから、フルサイズミラーレスがニッチじゃないと錯覚していた?
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47c3-RCtd)
2018/10/17(水) 23:39:12.55ID:pjuAARuK0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f53-m3bn)
2018/10/17(水) 23:40:57.04ID:7KhpYefi0 こんだけ各社がこぞって参入しているのにニッチなんだ
じゃあこのスレやキャノニコ関連では大手が出すもんじゃないって発売中止運動でもやんなよw
じゃあこのスレやキャノニコ関連では大手が出すもんじゃないって発売中止運動でもやんなよw
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe9-Y4jH)
2018/10/17(水) 23:41:53.51ID:5OHAnvXA0 カメラは、メジャー産業ではないよねえ
国民1.2億人のうち、何人がフルサイズを持ってるやら。
国民1.2億人のうち、何人がフルサイズを持ってるやら。
2018/10/17(水) 23:47:26.78
各社がこぞって、って、その市場規模はどんくらいなんだ?
クルマやアニメに勝てるの?
クルマやアニメに勝てるの?
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b3-tZxl)
2018/10/17(水) 23:58:58.73ID:SG+vhG5h0 95は世界に誇れると書いていたので、それじゃ他にもありますよという意味で書いた
あんたの例でも市場規模でいうなら自動車とカメラじゃ比較にならないだろう?因みに日本アニメ全体の市場規模は8000億円弱でファナック1社の売上高(約7200億円/2017年)とあまり変わらなかったりするw
あんたの例でも市場規模でいうなら自動車とカメラじゃ比較にならないだろう?因みに日本アニメ全体の市場規模は8000億円弱でファナック1社の売上高(約7200億円/2017年)とあまり変わらなかったりするw
2018/10/18(木) 00:08:31.25
何処までがアニメ市場なのかは測定者によって大きく変わるから参考にはならんよ。
ただフィギュアスケーターがまどマギコスプレで滑るのをテレビで放送されても
フルサイズミラーレスがそういう扱いされることは一切無いと断言できてしまうくらいの差がある。
ただフィギュアスケーターがまどマギコスプレで滑るのをテレビで放送されても
フルサイズミラーレスがそういう扱いされることは一切無いと断言できてしまうくらいの差がある。
109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 02:03:37.06ID:MrmCyTqha110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7e-I7Lu)
2018/10/18(木) 07:14:12.17ID:cuTUcaqO0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/18(木) 14:23:32.10ID:CxhWJd0s0112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 15:13:27.76ID:bKPD57N7a >>111
a7m3のIMX410なら4K60Pはクロップしか出来ない駄目センサーだから
クロップしないS1には絶対に採用されない
仮にa9のでもクロップなし4K60Pは無理だからソニー製では無い
だからS1/Rは8K60Pを開発し終え準備してるパナ製
ソニールモアの連中はセンサーのスペックを読めないバカしか居ない
a7m3のIMX410なら4K60Pはクロップしか出来ない駄目センサーだから
クロップしないS1には絶対に採用されない
仮にa9のでもクロップなし4K60Pは無理だからソニー製では無い
だからS1/Rは8K60Pを開発し終え準備してるパナ製
ソニールモアの連中はセンサーのスペックを読めないバカしか居ない
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/18(木) 15:54:50.89ID:CxhWJd0s0 まあいいけどね
各社高速読み出しのセンサーではソニーに依存してる現状があるのに
各社高速読み出しのセンサーではソニーに依存してる現状があるのに
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 17:05:40.62ID:BY+BpjNDa115名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-9TKK)
2018/10/18(木) 17:37:47.52ID:ILV9SNWAr L-rumorsは何を根拠にprobablyと書いてるんだろうね。
自分でパナの設計、製造のセンサーだと情報出してたのに。
自分でパナの設計、製造のセンサーだと情報出してたのに。
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-XdKj)
2018/10/18(木) 17:45:17.55ID:E2SNqp3d0 タワージャズがジャスタワーになろうとも自社で頑張るだろ普通に
そもそもソニーがそんな無駄な(需要が薄すぎる)もの作ってる暇ないでしょう
まあ客商売だし法外な金積まれたら造るだろうけどパナがそんなコスト掛けられるはずないし
そもそもソニーがそんな無駄な(需要が薄すぎる)もの作ってる暇ないでしょう
まあ客商売だし法外な金積まれたら造るだろうけどパナがそんなコスト掛けられるはずないし
117名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-rEPR)
2018/10/18(木) 18:03:09.30ID:CF0kofsHr ソニー製なら結局ソニーにスペックさらけ出して開発してるようなもんだ
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7e-I7Lu)
2018/10/18(木) 18:07:32.39ID:cuTUcaqO0 ステマはお家芸だからいいけど
過去特注品を分解してまで
たぶんソニー製だと言ってたよな
ルモアサイトで
あれはいろんな意味で各社決定打になっただろう
過去特注品を分解してまで
たぶんソニー製だと言ってたよな
ルモアサイトで
あれはいろんな意味で各社決定打になっただろう
119名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/18(木) 18:08:22.66ID:rb4BwiaFM120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae5-YYD+)
2018/10/18(木) 18:21:12.26ID:CxhWJd0s0 ソニーはもう既にあるもののカスタム品を売るだけだから暇も何も無いし
パナも大して数も出ないし外販先も無いセンサーを無駄に金を使って自社開発しなくて済むでしょ
GH5もソニーセンサーだし今さら自社開発にこだわらんはずだよ
パナも大して数も出ないし外販先も無いセンサーを無駄に金を使って自社開発しなくて済むでしょ
GH5もソニーセンサーだし今さら自社開発にこだわらんはずだよ
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 19:57:11.46ID:mRXtOro0a >>120
既に8K60P開発してるし本気でD5路線狙ってるから自社開発の自社製造
現行GHユーザーは4K30Pの他社製フルサイズなんてゴミじゃ買わない
だからパナ製のフルサイズ4K60Pセンサーを載せる
そして2020年にはS2/Rに8K60Pセンサーを載せてシネカメラ市場も狙うプラン
有機薄膜が開発済みなのにIMX410なんてゴミセンサーに用は無い
既に8K60P開発してるし本気でD5路線狙ってるから自社開発の自社製造
現行GHユーザーは4K30Pの他社製フルサイズなんてゴミじゃ買わない
だからパナ製のフルサイズ4K60Pセンサーを載せる
そして2020年にはS2/Rに8K60Pセンサーを載せてシネカメラ市場も狙うプラン
有機薄膜が開発済みなのにIMX410なんてゴミセンサーに用は無い
2018/10/18(木) 20:20:45.50
D5路線・・・。
神をも畏れぬとはこのこと・・・。
神をも畏れぬとはこのこと・・・。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae5-YYD+)
2018/10/18(木) 20:26:47.59ID:CxhWJd0s0 一応ソニーは自社のフルサイズシネマカメラで4K60Pは実現してるのでセンサー自体は対応してる
8K60PはREDみたいに爆熱で構わなければ可能だろうけど
いくらS2がデカくても一眼のボディに入るようなものではないよ
8K60PはREDみたいに爆熱で構わなければ可能だろうけど
いくらS2がデカくても一眼のボディに入るようなものではないよ
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-ERod)
2018/10/18(木) 20:33:40.35ID:M/RMNI8D0 耐寒-40℃とかD5超えてるもんな
125名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 21:26:06.90ID:mRXtOro0a >>123
ならa7s3かa7m4でも待ってろって
パナは2020年に8Kカメラ出す為に2013年から有機薄膜を開発してたんだから
GH5はバリカムチームとの共同開発で無制限記録を達成した
普通にS2/Rに8K載せるから
ソニーは黙ってa7s3で4K60P達成できる様にボディを大きくするか審議してろ
ならa7s3かa7m4でも待ってろって
パナは2020年に8Kカメラ出す為に2013年から有機薄膜を開発してたんだから
GH5はバリカムチームとの共同開発で無制限記録を達成した
普通にS2/Rに8K載せるから
ソニーは黙ってa7s3で4K60P達成できる様にボディを大きくするか審議してろ
126名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-BMcp)
2018/10/18(木) 21:36:03.02ID:q3Dn68HCr 正直SONYセンサーであってほしい。。。
127名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-VbfB)
2018/10/18(木) 21:45:37.47ID:HLYRzFM+d D5とα9の暗部持ち上げ耐性の低さを見るに
高速読み出しできるセンサーはそこが犠牲になるのかと不安になる
高速読み出しできるセンサーはそこが犠牲になるのかと不安になる
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Yx35)
2018/10/18(木) 21:45:59.04ID:qQm9H1pm0 パナ製のセンサーならベストだけど、正直言って寒のセンサーでなけれ何処の製品でも良い
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/18(木) 21:51:04.45ID:QWe/bN7R0 まだマイクロ信者は有機薄膜とかいってのか…
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 22:13:13.30ID:mRXtOro0a131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/18(木) 22:19:41.75ID:QWe/bN7R0 何だそんなに論破されまくったのが悔しかったのか…
ゴメンなお前みたいな分かりやすい馬鹿みると
つい面白くてたたきつぶしちゃうんだ
ゴメンなお前みたいな分かりやすい馬鹿みると
つい面白くてたたきつぶしちゃうんだ
132名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/18(木) 22:26:23.34ID:mRXtOro0a やっぱり基地外の犬丸2 号じゃんw
構うと長いから放置だな
構うと長いから放置だな
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/18(木) 22:28:18.75ID:QWe/bN7R0 そりゃ撮影の腕も経験も知識も全部勝ち目ないものな…
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/18(木) 22:32:00.61ID:CxhWJd0s0 しかし2020年にもう8KのS2が出るとしたら
S1は高額なプロ機なのに寿命たった1年の可哀想なカメラってことになるな
S1は高額なプロ機なのに寿命たった1年の可哀想なカメラってことになるな
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-7PZ0)
2018/10/19(金) 07:03:28.89ID:iGaHYCOI0 いや、8Kが必要ないユーザー向けに併売するはず
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/19(金) 07:10:31.09ID:Qw+GgDrza137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae5-YYD+)
2018/10/19(金) 08:43:29.87ID:zzfDZU9R0 プロはたった1年で買い替えかあ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c3-V9dS)
2018/10/19(金) 09:01:25.62ID:/DNO02MJ0 ニコンもキヤノンもプロ向けは1機種で5年は持たすのに
パナは1年で4機種もだすのかw
パナは1年で4機種もだすのかw
139名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-0Mrm)
2018/10/19(金) 09:25:45.71ID:u5EDbhEoM 何にしろパナソニックのモノ作りが好きだから楽しみなんだけど
その後はなしのつぶてですな
てか、発売前倒しとかしてくれたらいいのに
その後はなしのつぶてですな
てか、発売前倒しとかしてくれたらいいのに
140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/19(金) 10:13:20.42ID:cUNoY3fRa >>138
低画素機と高画素機の2機種を1年でリプレース
4K機と8K機だから異なる客層に向けて併売する戦略
単にマイナーチェンジ機を4種出すのとはワケが違う
他社はショボいミラーレスを出してスグにリプレースしたり
数年間はショボい初代機で老人相手の楽な商売
低画素機と高画素機の2機種を1年でリプレース
4K機と8K機だから異なる客層に向けて併売する戦略
単にマイナーチェンジ機を4種出すのとはワケが違う
他社はショボいミラーレスを出してスグにリプレースしたり
数年間はショボい初代機で老人相手の楽な商売
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/19(金) 10:50:37.32ID:zzfDZU9R0 ついでに2Kと1Kも出せば8機種出せるな
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/19(金) 12:39:32.00ID:LXoxo8nb0 ちょっと掘り返して悪いけど、
>GH5でも4k60p撮りながら、RAWで静止画撮れるでしょ
これってどうやったらできるの?
うちのGH5はJPEGしか同時に撮れないんだが。
>GH5でも4k60p撮りながら、RAWで静止画撮れるでしょ
これってどうやったらできるの?
うちのGH5はJPEGしか同時に撮れないんだが。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a41-9TKK)
2018/10/19(金) 13:02:16.60ID:4UwpuoxF0 >>139
フォトキナからまだひと月も経ってないんだし続報はもう少し待たなきゃならんだろうね。月一くらいでは何かしら情報を出して欲しいところ。
発売は来年初めとしか出てないけど、一月には正式発表してCP+の頃にはもう発売されてたら良いなぁ。
フォトキナからまだひと月も経ってないんだし続報はもう少し待たなきゃならんだろうね。月一くらいでは何かしら情報を出して欲しいところ。
発売は来年初めとしか出てないけど、一月には正式発表してCP+の頃にはもう発売されてたら良いなぁ。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-/dz/)
2018/10/19(金) 14:03:23.88ID:9/cts+wc0 GH5と同じ流れなら
1月初頭にスペック公開第一弾だと思う
1月初頭にスペック公開第一弾だと思う
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-Vwzz)
2018/10/19(金) 17:16:13.24ID:GP2sxGzla パナソニックは更にいっそう多くのm4/3製品の開発を計画している
http://digicame-info.com/2018/10/post-1166.html
http://digicame-info.com/2018/10/post-1166.html
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31a-nBLa)
2018/10/19(金) 17:38:34.57ID:7JuBNs+40 >>142
静止画優先モードにしてRECボタンで録画してシャッター切れ
静止画優先モードにしてRECボタンで録画してシャッター切れ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1c-1yD9)
2018/10/19(金) 19:22:25.01ID:7H8RHP3C0 >>145
小型のやつを頼むわ
小型のやつを頼むわ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea33-XxtD)
2018/10/19(金) 20:10:44.61ID:IiJ4kt/+0 早く手にとって触りたい
149名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF8a-VbfB)
2018/10/19(金) 21:24:42.82ID:yLKVUGdJF 来年のGWまでには出るかなくらいに思っておいたほうがいいのでは
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/19(金) 21:38:57.24ID:uu9Cgm/8a151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a41-9TKK)
2018/10/19(金) 21:50:20.58ID:4UwpuoxF0152名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-VhVN)
2018/10/19(金) 22:11:48.92ID:Gn6COdWjM パナのカメラ部門に m43とLに同時に力入れる体力まだあるんかな?
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-ERod)
2018/10/19(金) 22:17:18.61ID:6aeE+IQI0 FF発表前から言ってたけどMFTは機種減らすんでしょ?
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-HPYP)
2018/10/19(金) 22:31:49.26ID:bIEl67yja 1月詳細発表、2月予約スタート、3月発売開始だったらありがたい。発売時期だけでもハッキリしてくれないかな
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b5-j6wj)
2018/10/19(金) 22:35:24.75ID:etc6OElJ0 CP+に合わせてくるでしょうね
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/19(金) 22:39:29.61ID:uu9Cgm/8a157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-ERod)
2018/10/19(金) 23:12:00.14ID:6aeE+IQI0 l-rumorsネタが尽きて管理人の妄想しか話してねぇな
確かにリコーペンタがAPS-Cカバーしてくれりゃいいなとは思うけど
確かにリコーペンタがAPS-Cカバーしてくれりゃいいなとは思うけど
158名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-BMcp)
2018/10/20(土) 08:36:20.60ID:p4c82LY/r >>145
ボディには一切触れてないなw
ボディには一切触れてないなw
159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/20(土) 08:47:09.14ID:+NkUtH2Ya >>158
まあ普通にボディもレンズも出すからワザワザ個別に言及してないだけだがな
まあ普通にボディもレンズも出すからワザワザ個別に言及してないだけだがな
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/20(土) 09:13:10.49ID:nH8lNiIw0 Lマウント規格の設計にパナとか外部のメーカーはどの程度関わってるのかな
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/20(土) 09:28:50.58ID:7aBOBa7T0 関わってるわけねーだろw
162名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-ZrT7)
2018/10/20(土) 09:31:25.16ID:jRoXBjB8d >>158
「m4/3の強みは小型軽量だ。」はボディの話だと読み取ったが。
G、GH系はフルサイズS系に収束させて、GX系、GF系をメインに。
ただ、GX8ディスコンだし、ライトユーザー層向けのGF系のみってのも、あり得るかも。
「m4/3の強みは小型軽量だ。」はボディの話だと読み取ったが。
G、GH系はフルサイズS系に収束させて、GX系、GF系をメインに。
ただ、GX8ディスコンだし、ライトユーザー層向けのGF系のみってのも、あり得るかも。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3d-nBLa)
2018/10/20(土) 09:40:13.47ID:uM8sygil0 GM5+フリップLCDの超小型セルフィー対応の次期GFを希望。
GXは7mk3のラインを維持してくれればいいや。
GX8はむしろS系のエントリー機にすればよくね?
GXは7mk3のラインを維持してくれればいいや。
GX8はむしろS系のエントリー機にすればよくね?
164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-awh3)
2018/10/20(土) 10:25:22.74ID:zDLMN0daa >>160
もともとあるLマウントのハードはそのままで、通信部分に手を加えるくらい
もともとあるLマウントのハードはそのままで、通信部分に手を加えるくらい
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31a-nBLa)
2018/10/20(土) 10:30:55.71ID:z7f8HqHo0 GH系は残るだろ
つか、制作用としてはフルサイズに移行しても、
長時間記録できるビデオカメラ代用はフルサイズでは考えにくい
つか、制作用としてはフルサイズに移行しても、
長時間記録できるビデオカメラ代用はフルサイズでは考えにくい
166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-7no5)
2018/10/20(土) 10:36:30.58ID:WZkuAS3ba >>152
元仲間のザク社に協力してもらえばエエ
元仲間のザク社に協力してもらえばエエ
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31a-nBLa)
2018/10/20(土) 10:44:26.41ID:z7f8HqHo0 α7相当の機種としてじゃなく
AX700やGX10の位置づけのGHな。
α7相当はS1になるだろうけど。
AX700やGX10の位置づけのGHな。
α7相当はS1になるだろうけど。
168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-ZrT7)
2018/10/20(土) 13:33:36.94ID:CCGEdjZCd169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/20(土) 16:08:20.71ID:nH8lNiIw0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/20(土) 18:45:35.88ID:+NkUtH2Ya171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-1eR+)
2018/10/20(土) 20:51:30.54ID:Epiwg0v1a とても興味はあるけど
マウント選びにもなるから、慎重に様子見する
よほどの事がない限りは初代だけだは判断しない
マウント選びにもなるから、慎重に様子見する
よほどの事がない限りは初代だけだは判断しない
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be8a-1cYp)
2018/10/20(土) 22:28:42.32ID:S8FxH7bU0 >>170
これソース一切ない妄想なんだよな
これソース一切ない妄想なんだよな
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fc3-yoMX)
2018/10/21(日) 00:28:03.57ID:eo0AkvaR0 >>170
妄想をさも事実のように語るガイジ
妄想をさも事実のように語るガイジ
174名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C17-SmoF)
2018/10/21(日) 01:18:00.61ID:8Hv20fpkC てかライカ初のミラーレスはSLじゃなくてTだから。
いい加減すぎて話にならない。
いい加減すぎて話にならない。
175名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-ZrT7)
2018/10/21(日) 06:52:19.18ID:cp7azDT5d Z7のレビューも出てきたみたいだけど、動体AFイマイチ、連写バッファ少なめ…で、まだNikonは全力を出してない感があるな。
EOS Rもせっかくのマルチファンクションバーが役立たずと言われてるし。
全部盛り(と思える)S1への期待が増す一方。
EOS Rもせっかくのマルチファンクションバーが役立たずと言われてるし。
全部盛り(と思える)S1への期待が増す一方。
176名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/21(日) 07:26:07.58ID:LVIc+d8gM 動体モデルは別途出すだろうね
177名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-XxtD)
2018/10/21(日) 10:03:15.08ID:mtNn19Vxd 他メーカーの同グレード機種よりも高価格になるらしいってまじすか……
ボディのみ5〜60万いってまうんかなぁ
そうなったら完全に見送りですわ
ボディのみ5〜60万いってまうんかなぁ
そうなったら完全に見送りですわ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-3f7H)
2018/10/21(日) 10:55:10.35ID:Bt4ihyB60 Z7は果たして同グレードなのか?
179名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/21(日) 11:40:24.71ID:nx7G9VnQd S1もいいけど、2.、3年経ったらGM5みたいな、色々割り切った小さいボディも出してほしいな
180名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/21(日) 12:06:31.74ID:St+ejU23M つーかまいくろでgm5 2を出してくれ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-qjkh)
2018/10/21(日) 12:22:30.90ID:ELLDszNQ0 >>179
ライカ価格なら
ライカ価格なら
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-/dz/)
2018/10/21(日) 13:06:41.75ID:JeockCiZ0 ユーチューバーのドリキンが
S1にバリアングルが無いことを聞いたら
ユーチューバーを最初から相手にしてないみたいなことを言われたそうだ
S1にバリアングルが無いことを聞いたら
ユーチューバーを最初から相手にしてないみたいなことを言われたそうだ
183名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-ZrT7)
2018/10/21(日) 15:12:58.80ID:tOeg0M7Rd GH5とかまともに使いこなせず批判したYouTuberが多かったからな。
広告塔としては見限ったんだろう。
広告塔としては見限ったんだろう。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eae4-zpmw)
2018/10/21(日) 15:43:34.32ID:qkNsBami0 高品質な動画が録れる一眼が増えれば
プロ用のビデオカメラが駆逐されることはないのか?
ビデオカメラの未来のほうが心配
プロ用のビデオカメラが駆逐されることはないのか?
ビデオカメラの未来のほうが心配
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-/dz/)
2018/10/21(日) 16:03:29.90ID:JeockCiZ0 ボカす方向だとラージセンサー有利だけれど
パンフォーカスだとラージセンサーは逆に不利でしかないでしょ
パンフォーカスだとラージセンサーは逆に不利でしかないでしょ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/21(日) 16:27:28.31ID:suJ4UcQw0 >>184
スーパーハイビジョンは8K120Pまで目指してるんで
そこは業務用システムじゃないと無理
だけどこれはオリンピック等のスポーツ上映向き
ドラマやCM等は従来のハイビジョンとの互換性のため今と同じ30Pのままかもしれん
一眼動画は映画用のシネマカメラとの橋渡し役
そして、できたら一眼用のレンズも映画に使って欲しいって感じ
ただし映画はいまだに24pが主流
スーパーハイビジョンは8K120Pまで目指してるんで
そこは業務用システムじゃないと無理
だけどこれはオリンピック等のスポーツ上映向き
ドラマやCM等は従来のハイビジョンとの互換性のため今と同じ30Pのままかもしれん
一眼動画は映画用のシネマカメラとの橋渡し役
そして、できたら一眼用のレンズも映画に使って欲しいって感じ
ただし映画はいまだに24pが主流
187名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-vBLi)
2018/10/21(日) 16:54:49.72ID:86abJmvzr LUMIXのロゴは白で色入れしなくていいから、真っ黒のまま凹んでるだけとかにしてほしい。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3d-nBLa)
2018/10/21(日) 17:42:48.59ID:Lmw8czyO0 『黒く塗れ!!』("Paint it,Black")
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/21(日) 20:42:24.90ID:WNOYDLak0 カメラ誌に
シグマは地球が割れても認めないだろうがLEICAレンズの製造をしてきたんだろ
と断定されてた
ライカ製品にパナが関わってるかというのは機密情報で
一般に開示されることは無さそうだな
シグマは地球が割れても認めないだろうがLEICAレンズの製造をしてきたんだろ
と断定されてた
ライカ製品にパナが関わってるかというのは機密情報で
一般に開示されることは無さそうだな
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fc3-yoMX)
2018/10/21(日) 20:47:44.91ID:eo0AkvaR0 >>187
フルサイズまでわざわざLumixにするのに、んなことするわけねー
フルサイズまでわざわざLumixにするのに、んなことするわけねー
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee4-jjJY)
2018/10/21(日) 21:00:43.11ID:0lsD6N7D0 ルミックスの名はかわいい感じかな
綾瀬はるかがCMするだけのことはある
綾瀬はるかがCMするだけのことはある
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b80-XxtD)
2018/10/21(日) 21:09:48.74ID:AtctBkAJ0 産経の記事でも
インスタ女子に人気ミラーレス
って取り上げられてたしね
やめてくれよ
インスタ女子に人気ミラーレス
って取り上げられてたしね
やめてくれよ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fc3-yoMX)
2018/10/21(日) 21:11:16.07ID:eo0AkvaR0 ブランド名変えないのは致命的ミスかもな
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ab3-Pr2h)
2018/10/21(日) 21:20:45.07ID:XMA4Og3V0 Panax パナックス 、、、ってのは?
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fd2-XsTz)
2018/10/21(日) 23:30:11.35ID:5oCrJjsz0 残念だが女に売れなきゃ未来は無い
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/21(日) 23:35:51.92ID:+zhwRKXU0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b5f-IpOv)
2018/10/22(月) 00:15:30.31ID:ZO9kQL6x0 別枠でルミコックス発表すれば?相対的にルミックスが強く感じられて来るから
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3d-nBLa)
2018/10/22(月) 00:34:27.27ID:xJ9DMnm80 「るーみっくす」にして起動画面を高橋キャラ日替わりに。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa8-VhVN)
2018/10/22(月) 00:54:19.88ID:8uJTyDls0 >>198
るーみっくワールドかい
るーみっくワールドかい
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3d-nBLa)
2018/10/22(月) 01:13:23.86ID:xJ9DMnm80 起動音声が「浪人さん、おはようございます」なら買うw
「おはようっちゃ、ダーリン(はぁと)」でも可。
「おはようっちゃ、ダーリン(はぁと)」でも可。
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbeb-SqDF)
2018/10/22(月) 03:01:27.23ID:WzIZCODG0 Lの字がちょっとデカイのがちょっと嫌
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fc3-yoMX)
2018/10/22(月) 05:47:24.89ID:cXw5nfHv0 >>195
フルサイズミラーレスでもか?
フルサイズミラーレスでもか?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-BwMv)
2018/10/22(月) 06:56:42.57ID:cy6WU72E0 欧米ではLUMIXブランドがそれなりに浸透したとか聞いた。
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af8d-7PZ0)
2018/10/22(月) 06:59:00.38ID:nxha6L0G0 売れるかどうかは、スペックではなく
売り場に目立つように置いてあるかどうか
ブランドイメージ
手ごろな価格帯
デザイン
ってところだな
売り場に目立つように置いてあるかどうか
ブランドイメージ
手ごろな価格帯
デザイン
ってところだな
205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/22(月) 07:57:34.98ID:hoZTJ+fRa >>202
そいつ
そいつ
206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/22(月) 07:58:59.69ID:hoZTJ+fRa >>202
そいつは独りだけで女流一眼を連呼してる基地外荒らしだから放置で
そいつは独りだけで女流一眼を連呼してる基地外荒らしだから放置で
207名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 73fc-sO/X)
2018/10/22(月) 08:13:49.47ID:4gpAnmZ00 日本なんてどんどん貧乏になってて市場規模小さいし、ハナから相手にしてないでしょ。世界で浸透してるLUMIXブランドで普通行くわな。
未だに女流一眼のLUMIXダサいとか言ってるのは日本のジジイだけだから。
未だに女流一眼のLUMIXダサいとか言ってるのは日本のジジイだけだから。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bee4-zpmw)
2018/10/22(月) 08:58:44.67ID:BJnsWt3S0 「初画ルミ」ってキャラを作って売ればいいのに
209名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd8a-IzRZ)
2018/10/22(月) 08:58:50.38ID:l4+kNriZd ルミックルなんていらない
欲しいのは綾瀬はるかだけだ
欲しいのは綾瀬はるかだけだ
210名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロリ Spb3-s4q3)
2018/10/22(月) 09:02:07.90ID:okFfxaO2p >207
なぁ日本より市場規模が大きいところって米国と支那以外にどこが有るんか教えてくれ、ください。
なぁ日本より市場規模が大きいところって米国と支那以外にどこが有るんか教えてくれ、ください。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Srb3-vBLi)
2018/10/22(月) 09:11:40.02ID:/mdUy9y0r パナの主戦上は日本だよ。
世界の市場がどうだろうが、LUMIXはおろかPanasonicのブランドイメージは高くない。浸透してるかは別。
世界の市場がどうだろうが、LUMIXはおろかPanasonicのブランドイメージは高くない。浸透してるかは別。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイWW 5fd2-XsTz)
2018/10/22(月) 09:23:28.46ID:aTxLNpI00 女にもガンガン売ってかなきゃ商売にならんだろ、スマホに食われるだけ
その辺のレイヤーでも雇ってステマしてもらえ
その辺のレイヤーでも雇ってステマしてもらえ
213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW e6e7-Vwzz)
2018/10/22(月) 09:42:38.75ID:pkvmIsdb0214名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイWW 8b80-XxtD)
2018/10/22(月) 09:47:02.28ID:82fIqUtU0 レイヤーがカメラ持ってても女は買わんでしょ
なんとか防弾団とかいうのに
カメラ持たせてウィンクでもさせたら
マン汁噴出しながら買いに行くだろうよ
なんとか防弾団とかいうのに
カメラ持たせてウィンクでもさせたら
マン汁噴出しながら買いに行くだろうよ
215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Srb3-9TKK)
2018/10/22(月) 09:50:11.83ID:+nOmHuBcr >>214
品がないにもほどがある。
品がないにもほどがある。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Srb3-9TKK)
2018/10/22(月) 09:57:39.72ID:+nOmHuBcr ソニーの後追い/製造工場、マネシタという揶揄やlumixといえば浜崎あゆみという根強いイメージ(と書いてる俺もだが)がない分、海外でのイメージはまだ良いだろうとは思う。
というか、日本人ほどブランド好きというかネームバリューに踊らされ易い国民もまあ居ないよな。
というか、日本人ほどブランド好きというかネームバリューに踊らされ易い国民もまあ居ないよな。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW e6e7-Vwzz)
2018/10/22(月) 10:30:13.12ID:pkvmIsdb0 >>212
女流一眼
女流一眼
218名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ da7e-I7Lu)
2018/10/22(月) 10:36:24.62ID:g1WifPrW0 ミラーレスはじめたのパナなんだけどなw
市場はあんまりそんなこと関心ないよな
デジカメはレンズ(特に非球面)・手ブレ補正技術・画像エンジン・撮影素子
基本この4輪でできています。
某社は撮影素子の一輪車アピールだけだが
パナソニックは非球面・レンズ側手ブレはトップクラス(特許・レンズ内部品は大抵P関連)
画像エンジンは各社競争(もちろん外部委託もあり)
撮影素子再開発はソニー一強
素子についてはパナは富士フイルムさん等と共同で
デジカメのためというよりコンシューマ8K放送とか
車載自動運転とか産業ロボットとか空間認識とかでまた力を入れてる
俺は本気で楽しみである
市場はあんまりそんなこと関心ないよな
デジカメはレンズ(特に非球面)・手ブレ補正技術・画像エンジン・撮影素子
基本この4輪でできています。
某社は撮影素子の一輪車アピールだけだが
パナソニックは非球面・レンズ側手ブレはトップクラス(特許・レンズ内部品は大抵P関連)
画像エンジンは各社競争(もちろん外部委託もあり)
撮影素子再開発はソニー一強
素子についてはパナは富士フイルムさん等と共同で
デジカメのためというよりコンシューマ8K放送とか
車載自動運転とか産業ロボットとか空間認識とかでまた力を入れてる
俺は本気で楽しみである
219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 37d2-XdKj)
2018/10/22(月) 10:43:01.47ID:9ZrawknA0220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ da7e-I7Lu)
2018/10/22(月) 10:56:41.12ID:g1WifPrW0 パナはコンデジとかレンズのoemやってたし
大々的に宣伝できない立場のままそして今日に至る
oemやってたパナ・シグマがフルサイズ参入とか
市場が冷え込んで形振り構っていられなくなったという悲しい側面もある
我々に足りないのはブランドとライカを巻き込んだのは一番笑ったけど
大々的に宣伝できない立場のままそして今日に至る
oemやってたパナ・シグマがフルサイズ参入とか
市場が冷え込んで形振り構っていられなくなったという悲しい側面もある
我々に足りないのはブランドとライカを巻き込んだのは一番笑ったけど
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-OhQv)
2018/10/22(月) 12:14:11.40ID:l8V6naUz0 日本みたいな保守的な国民性にはブランド大事だよ
トヨタなんかそうでしょ。ブランドがあるからリセール高くて、購入価格が高くても売れる
トヨタなんかそうでしょ。ブランドがあるからリセール高くて、購入価格が高くても売れる
222名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-ZrT7)
2018/10/22(月) 12:26:12.73ID:Lku2JNjsd EOS Rは高感度に劣るそうで。
Nikon Zは動体AFに課題。
後発で、現物が出てないからか、まだS1は大きさ以外で叩かれてないなww
Nikon Zは動体AFに課題。
後発で、現物が出てないからか、まだS1は大きさ以外で叩かれてないなww
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1b-6NbA)
2018/10/22(月) 12:34:30.62ID:34osaEuO0 先駆けとなったGF1のFの意味をいまだに知らないけどずっと
広告に女性を起用してたから勝手にFrauとかの女性を意味すると思ってた
広告に女性を起用してたから勝手にFrauとかの女性を意味すると思ってた
224名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-QVOA)
2018/10/22(月) 12:36:25.73ID:PyNfMS58d225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-XdKj)
2018/10/22(月) 12:37:38.61ID:9ZrawknA0 フォトキナのヤツってレンズもモックだったんでしょ?
どうなることやらって感じ
どうなることやらって感じ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7e-I7Lu)
2018/10/22(月) 12:39:19.47ID:g1WifPrW0 松下の頃からキヤノンニコンと
それなりのおつき合いしてたのに
発表を被せてきたって結構重大ニュースだよね
それなりのおつき合いしてたのに
発表を被せてきたって結構重大ニュースだよね
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fd2-XsTz)
2018/10/22(月) 12:50:22.18ID:aTxLNpI00 動画重視にするなら直接ぶつかるのはニコキヤノではなくソニーになるだろうな
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbea-VNLE)
2018/10/22(月) 14:41:25.22ID:rWbYqQNN0 発表早すぎなんじゃ
発売する頃には皆冷めてそう
発売する頃には皆冷めてそう
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/22(月) 15:07:37.86ID:7wv+xF3ha >>225
あれはテスターに貸し出してるのと同じプロトタイプ
9/25の発表プラスアルファのスペックで出す事は確定してる
現時点でZ6/7とRを越えてて更に来年には上乗せされる
だからキャノンは焦ってEOS Rの次期モデルのリークを始めた
あれはテスターに貸し出してるのと同じプロトタイプ
9/25の発表プラスアルファのスペックで出す事は確定してる
現時点でZ6/7とRを越えてて更に来年には上乗せされる
だからキャノンは焦ってEOS Rの次期モデルのリークを始めた
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea33-XxtD)
2018/10/22(月) 15:39:02.23ID:6Qr1mpJT0 発表からまだ1ヶ月
発売まであと5倍もあるのか
長すぎぃ
発売まであと5倍もあるのか
長すぎぃ
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-7PZ0)
2018/10/22(月) 16:03:56.19ID:OyNcTbuI0 発売されるまでS1サイトを更新し続けるかも?
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-Vwzz)
2018/10/22(月) 16:05:38.11ID:sCBG9oXWa そろそろティザーサイト立ち上げか
233名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/22(月) 17:19:38.47ID:guHSgdUZM >>228
ニコンキャノンに客を奪われないようにするためなんだろうが、、、
ニコンキャノンに客を奪われないようにするためなんだろうが、、、
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e23-x+jn)
2018/10/22(月) 17:30:29.09ID:9/Jj2JK40 Lマウントってアダプターも発表されてますか?
見つからなかったからないかな?
レンズ出揃うまではソニーミラーレスで我慢しようかと思ってるけど、アダプターあればmk2くらいでボディ乗り換えもありかなぁ。
初心者だけど魅力あるボディはS1。
見つからなかったからないかな?
レンズ出揃うまではソニーミラーレスで我慢しようかと思ってるけど、アダプターあればmk2くらいでボディ乗り換えもありかなぁ。
初心者だけど魅力あるボディはS1。
235名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cbf-7PZ0)
2018/10/22(月) 17:40:37.83ID:JLjME7g/C236名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-khf9)
2018/10/22(月) 18:09:37.74ID:AbEzNlY1r >>189
だろうもなにもライカRのズームレンズはシグマのOEMなのは有名な話だろ
当時のシグマは安かろう悪かろうだったけどライカブランドになることでその安さという武器すらないレンズはクソレンズとして有名やん
だろうもなにもライカRのズームレンズはシグマのOEMなのは有名な話だろ
当時のシグマは安かろう悪かろうだったけどライカブランドになることでその安さという武器すらないレンズはクソレンズとして有名やん
237名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/22(月) 21:25:02.28ID:h53CMqaRa >>234
シグマからEF/SLとSA/SLは発表されてる
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748361/lumixs1r016_596x.jpg
EマウントはSLより口径が小さいからS1買ったら死蔵する可能性が有る
シグマのArtシリーズは来年3月から順次SLマウント版が発売
既存のArtもシグマがSLマウントに換装してくれる
来年3月から1年間でシグマ、パナ、ライカの3社から30本のレンズが出る
シグマからEF/SLとSA/SLは発表されてる
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748361/lumixs1r016_596x.jpg
EマウントはSLより口径が小さいからS1買ったら死蔵する可能性が有る
シグマのArtシリーズは来年3月から順次SLマウント版が発売
既存のArtもシグマがSLマウントに換装してくれる
来年3月から1年間でシグマ、パナ、ライカの3社から30本のレンズが出る
238名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/22(月) 22:02:45.39ID:auXyb8JAM いまさらソニーを買うのはやめたほうがいいよ
239名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-hJ3P)
2018/10/22(月) 22:48:21.48ID:I+CQC9xjd アンチソニー馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ MM69-1yD9 のタイマー切れ直前の所業www
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539503738/422-427
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539503738/433-436
、、、
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539503738/422-427
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539503738/433-436
、、、
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6636-mHGf)
2018/10/22(月) 23:26:05.71ID:tBMw9CWB0 ソニーは来年Eマウントを終息させて
Lマウント連合に参加する可能性がある 30%
Lマウント連合に参加する可能性がある 30%
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73d2-csqI)
2018/10/22(月) 23:27:17.74ID:QA6xbMIz0 >>240
こんだけユーザーベース積み上げてんのに、んな訳あるか。
こんだけユーザーベース積み上げてんのに、んな訳あるか。
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f380-Ybwe)
2018/10/23(火) 02:18:36.82ID:Ni3QuWX80 >>20
お前の画像全て存在しない
お前の画像全て存在しない
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f380-Ybwe)
2018/10/23(火) 02:22:30.00ID:Ni3QuWX80 >>213
見事なまでにSONYばかりで草
見事なまでにSONYばかりで草
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af8d-7PZ0)
2018/10/23(火) 02:36:56.67ID:R8DR6eq90 >>242
上のimgurは分からんが下の2つはたぶん
http://photosku.com/archives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/archives/img/3589a.jpg
だろうな
上のimgurは分からんが下の2つはたぶん
http://photosku.com/archives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/archives/img/3589a.jpg
だろうな
245名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-QVOA)
2018/10/23(火) 05:54:55.14ID:uPKbQXHBd246名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-ZrT7)
2018/10/23(火) 06:37:31.49ID:U1qdWIadd アホの一つ覚えで、大きさしか言うことが無いのかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f9f-4RrJ)
2018/10/23(火) 06:39:14.04ID:s3NS4vdg0 小さい握りにくい縦グリ付けろって散々α7言われてて
しかもレンズバカでかくてバランス悪いとか言われてるのに
多少大きくてなんの問題が?
しかもレンズバカでかくてバランス悪いとか言われてるのに
多少大きくてなんの問題が?
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-x+jn)
2018/10/23(火) 06:45:53.02ID:QFG9hdYna コメントに24105はソニーよりコンパクトって書いてあるけど、確かに隣の2470との比で、頭の中でイメージすると小さい気がする。多少。
レンズが小型軽量されればいいよ。
レンズが小型軽量されればいいよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/23(火) 06:53:26.89ID:PzXVi4v20 >>247
多少じゃないところと、小さいレンズつけたときにバランスがわるいことかな
多少じゃないところと、小さいレンズつけたときにバランスがわるいことかな
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 06:58:01.88ID:+m81JDIja251名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-QVOA)
2018/10/23(火) 07:00:14.51ID:P8g+Nd+Md 売れてるミラーレスの条件が分かってれば、馬鹿デカいS1が売れないことは理解できるよね?
252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/23(火) 07:09:28.20ID:NFjs8sIuM >>241
小マウントじゃ画質が悪いからねえ
小マウントじゃ画質が悪いからねえ
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7e-lv/g)
2018/10/23(火) 07:27:00.31ID:Kh+o6NkF0 広角使いたいし、レンズで妥協したくないし
高い割にはパフォーマンス悪いレンズ使い続けるのって辛いもん
レンズが高品質な連合に期待しちゃう。
ライカは近年もMTF重視しない設計で独自の味を引き出してるけど
MTFしか能が無いけど品質が悪くて高いレンズって心身に悪影響を及ぼす
高い割にはパフォーマンス悪いレンズ使い続けるのって辛いもん
レンズが高品質な連合に期待しちゃう。
ライカは近年もMTF重視しない設計で独自の味を引き出してるけど
MTFしか能が無いけど品質が悪くて高いレンズって心身に悪影響を及ぼす
254名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-QVOA)
2018/10/23(火) 07:33:40.28ID:u9vv+KJad >>253
典型的なM4/3使いの精神異常者だな
典型的なM4/3使いの精神異常者だな
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-3f7H)
2018/10/23(火) 07:37:20.15ID:5Yv+b09G0 今のライカって他社に対しては品質管理厳しいから苦労するだろうけど
パナライカの驚異の片ボケ玉の少なさ見るに消費者としては歓迎できる
パナライカの驚異の片ボケ玉の少なさ見るに消費者としては歓迎できる
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7e-lv/g)
2018/10/23(火) 07:40:30.07ID:Kh+o6NkF0 ごめんごめん
光学屋からあれだけバカにされたら攻撃的になっちゃうね
謝ります。APS-C型フルサイズのお客さん(なんかウイルスみたいw)
ここはカテゴリ違いますよ
光学屋からあれだけバカにされたら攻撃的になっちゃうね
謝ります。APS-C型フルサイズのお客さん(なんかウイルスみたいw)
ここはカテゴリ違いますよ
257名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-QVOA)
2018/10/23(火) 07:46:04.42ID:u9vv+KJad258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 07:58:47.37ID:+m81JDIja259名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-vBLi)
2018/10/23(火) 09:35:29.18ID:YwY6Z1CCr ま、プロと自称プロ以外は小さい方がいいと思ってるしマウント径なんて気にしない。
社長もBtoBに専念するっていってんだし、数を売るつもりはないでしょ。
S1「PRO」にしてせいぜい自称プロを釣って下さいな。
社長もBtoBに専念するっていってんだし、数を売るつもりはないでしょ。
S1「PRO」にしてせいぜい自称プロを釣って下さいな。
260名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 10:07:32.54ID:bzT6NyRXa261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae5-YYD+)
2018/10/23(火) 10:12:41.18ID:bgMZ3Q4k0 パナのマイクロフォーサーズはミラーレス市場の10%を取れてますか?
262名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-PwYC)
2018/10/23(火) 12:26:07.11ID:wkmPGeYYd フルサイズ後発パナには期待してる
コスパの良いいいカメラ出してくれればCNも奮起してくれると期待
コスパの良いいいカメラ出してくれればCNも奮起してくれると期待
263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 12:30:35.92ID:RyKtOdpra264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 12:56:10.25ID:qaJZwtk80 フルサイズを連呼している奴は単なる馬鹿
フルサイズ一眼つってもいろんなカメラがあるわけだからな
良いフル一眼もあれば悪いフル一眼もある
それを無視してフルフル言いやがってこのフルチン野郎が
頭おかしいんだよコイツらは
そして臭い
フルサイズ一眼つってもいろんなカメラがあるわけだからな
良いフル一眼もあれば悪いフル一眼もある
それを無視してフルフル言いやがってこのフルチン野郎が
頭おかしいんだよコイツらは
そして臭い
265名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-hJ3P)
2018/10/23(火) 13:21:19.11ID:qBNBln0Gd パナパナっと
266名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/23(火) 13:22:00.52ID:AOqJB5mBM はよgm5後継を出しとくれ
267名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-hJ3P)
2018/10/23(火) 13:24:18.99ID:qBNBln0Gd フルサイズ に注力してるだろうから、gm5後継は早くて2年後
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 13:45:17.12ID:qaJZwtk80 ぶっちゃけ俺はもうGHシリーズの後継機種には期待できない
BMPCC4Kのスペックを見てしまうとGHシリーズがかすんで見える
パナは別売のXLRアダプターやV-Logのライセンスで稼ごうとしているところがいやらしい
後継機種でXLR端子内蔵と動画のRAW撮影が可能になったら大喜びなのだが
おそらくその役目はEVA1が担っているのだろう
なのでGH5/GH5Sの後継機種にそれらの機能を載せてくることは考えづらい
EVA1 価格83万円
BMPCC4Kのスペックを見てしまうとGHシリーズがかすんで見える
パナは別売のXLRアダプターやV-Logのライセンスで稼ごうとしているところがいやらしい
後継機種でXLR端子内蔵と動画のRAW撮影が可能になったら大喜びなのだが
おそらくその役目はEVA1が担っているのだろう
なのでGH5/GH5Sの後継機種にそれらの機能を載せてくることは考えづらい
EVA1 価格83万円
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 13:52:50.55ID:qaJZwtk80 静止画については16:9で8Kが撮れるほどの画素数は欲しい
一概に画素数が多ければよいというものではないが
8Kを4Kに縮小できるメリットはでかい
だからこそのS1R 4700万画素である
俺は期待している
一概に画素数が多ければよいというものではないが
8Kを4Kに縮小できるメリットはでかい
だからこそのS1R 4700万画素である
俺は期待している
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/23(火) 13:56:15.51ID:hRoaHSSZ0 >>160-161 >>161
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145736.html
>当社とライカカメラ社は、デジタルカメラに関して17年に渡る協業関係にあります。
>ここ4年近くは技術アライアンスも結んでいて、その中にはLマウントに関するものも一部あります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145736.html
>当社とライカカメラ社は、デジタルカメラに関して17年に渡る協業関係にあります。
>ここ4年近くは技術アライアンスも結んでいて、その中にはLマウントに関するものも一部あります。
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 14:03:51.96ID:qaJZwtk80 これからのキーワード
静止画=8K RAW
動画=4K60P RAW,XLR
だな
俺はひそかにシグマのフルサイズフォビオンにも期待している
感度と発熱等の問題が解決されていたら
もしかすると静止画ではS1Rよりもこちらが本命になるかもしれない
まあどうせ素人には見向きもされない変態カメラになりそうな予感はするがな
静止画=8K RAW
動画=4K60P RAW,XLR
だな
俺はひそかにシグマのフルサイズフォビオンにも期待している
感度と発熱等の問題が解決されていたら
もしかすると静止画ではS1Rよりもこちらが本命になるかもしれない
まあどうせ素人には見向きもされない変態カメラになりそうな予感はするがな
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/23(火) 14:11:16.81ID:bgMZ3Q4k0 ライカTが4年ちょっと前の発売なのに
273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 15:06:14.85ID:Fqsp/P3Xa >>272
それがどうした?
それがどうした?
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-/dz/)
2018/10/23(火) 15:12:12.97ID:+2iw+eFj0 シェアだけが全てでは無いとは思うけれど
儲けを出そうとすると
やっぱり買ってもらってなんぼ ってことになるだろうし
パナソニックは物は良いのに売り込みが弱い感じがする
昔 市場を荒らしまくった時代のような貪欲さはないのだろうか
儲けを出そうとすると
やっぱり買ってもらってなんぼ ってことになるだろうし
パナソニックは物は良いのに売り込みが弱い感じがする
昔 市場を荒らしまくった時代のような貪欲さはないのだろうか
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/23(火) 15:53:02.00ID:bgMZ3Q4k0 >>273
つまりLマウントの規格が出来たのは4年以上前ってことw
つまりLマウントの規格が出来たのは4年以上前ってことw
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c3-V9dS)
2018/10/23(火) 15:58:42.05ID:l95EJ9AH0277名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 17:10:34.97ID:aw6E/+6ya >>274
グループ全体の経営で精一杯だからな
肝心の開発費が捻出出来ないから攻めきれない
市場はレフ機が減ってミラーレスに移行してるが
レンズ交換式のカメラ市場がピーク時の半分しか無くなった
昔の様に金かけて市場を荒らす体力も旨味も半減してる
グループ全体の経営で精一杯だからな
肝心の開発費が捻出出来ないから攻めきれない
市場はレフ機が減ってミラーレスに移行してるが
レンズ交換式のカメラ市場がピーク時の半分しか無くなった
昔の様に金かけて市場を荒らす体力も旨味も半減してる
278名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-ZrT7)
2018/10/23(火) 18:08:44.21ID:TZYvQD1od279名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMda-3f7H)
2018/10/23(火) 18:20:08.18ID:Mu3I46l8M パナのAFに文句言ってる人が使ったら憤死するだろうなw
280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-ZrT7)
2018/10/23(火) 18:24:10.06ID:XWmvOCUTd プロは4KだろうとMFで撮るキリッ
…ってのが、いたからな。
…ってのが、いたからな。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa7f-6Y4d)
2018/10/23(火) 18:41:58.56ID:qbGnKOd10282名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFa2-ZrT7)
2018/10/23(火) 19:07:02.04ID:zvw0EVquF >>281
素人は黙っとれ――
素人は黙っとれ――
283名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Ybwe)
2018/10/23(火) 19:13:25.22ID:9Wl73VkBd 動画では基本MFだな
284名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/23(火) 19:15:32.62ID:r2dx/5nQM 初心者だろ、αfなんて
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-/dz/)
2018/10/23(火) 19:28:56.52ID:+2iw+eFj0 リアルタイムで放送してるようなものは
基本MFじゃないかな?って思ってたけれど
最近野球放送でピントが変なところに行ってたりしてたのを見たので
案外AF使っているのか って思った
基本MFじゃないかな?って思ってたけれど
最近野球放送でピントが変なところに行ってたりしてたのを見たので
案外AF使っているのか って思った
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-qjkh)
2018/10/23(火) 19:31:35.02ID:KrDSgPkb0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 19:32:37.48ID:qaJZwtk80 シネマカメラにAFなんて使うか?
MFに決まってんだろ
AFにして変なところにフォーカスがあたったら絵にならんだろうが
>>280
こういう発言をする奴はMFが何なのか全くわかってないのだろう
MFでピントを合わせるのは神業だとでも思ってんのかね
MFに決まってんだろ
AFにして変なところにフォーカスがあたったら絵にならんだろうが
>>280
こういう発言をする奴はMFが何なのか全くわかってないのだろう
MFでピントを合わせるのは神業だとでも思ってんのかね
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/23(火) 20:09:17.29ID:Jbyz7Ju+a289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/23(火) 20:41:32.22ID:qaJZwtk80 わからないんじゃない
ボディをでかくしてても搭載しろと言っている
ボディをでかくしてても搭載しろと言っている
290名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-1yD9)
2018/10/23(火) 21:00:26.03ID:VM2aPtBIM xlr耳を付けたカメラを想像したら笑えた
291名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Ybwe)
2018/10/23(火) 21:28:42.36ID:WdLC5SKud リグに入れてシネコンとして使う場合一眼程度の大きさなんて誤差の範囲だからな
292名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-6Y4d)
2018/10/24(水) 09:40:06.86ID:Qb2kk1E+d293名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-6Y4d)
2018/10/24(水) 09:42:08.66ID:Qb2kk1E+d294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-Vwzz)
2018/10/24(水) 10:09:02.63ID:nAlauHB8a パナソニックのフルサイズミラーレスカメラS1とS1RはRAWビデオ撮影が可能になる?(l-rumors)
https://www.dmaniax.com/2018/10/24/panasonic-s1-raw-video/
https://www.dmaniax.com/2018/10/24/panasonic-s1-raw-video/
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-Vwzz)
2018/10/24(水) 10:12:39.37ID:nAlauHB8a LUMIX S1Rは動画RAW出力や150MPハイレゾモードに対応している?【噂】
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1r-movie-raw/
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1r-movie-raw/
296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-x+jn)
2018/10/24(水) 12:21:36.66ID:dfH6C30Fa さすがLA
俺もウインクされたい
俺もウインクされたい
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/24(水) 12:35:43.22ID:X3UyuHeg0 信じられねえ!!!
S1/S1RでRAW動画の収録ができるようになるかもしれないという噂が流れているのか…
パナソニックS1/S1Rは外部収録でRAW動画が可能になる? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/10/s1s1rraw.html
にも出てるな。
もしこれが噂ではなく本当だとしたらガチのモンスターマシンになるな。
パナ様は本気だったのか…
S1/S1RでRAW動画の収録ができるようになるかもしれないという噂が流れているのか…
パナソニックS1/S1Rは外部収録でRAW動画が可能になる? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/10/s1s1rraw.html
にも出てるな。
もしこれが噂ではなく本当だとしたらガチのモンスターマシンになるな。
パナ様は本気だったのか…
298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-9TKK)
2018/10/24(水) 12:48:16.31ID:4pnYEncFr ハイレゾは発表前から数字も含めてリークが出てたから確実なんだろうけど、RAW動画ってそんなすごいことなの?動画ほとんど撮らんからわからん。
299名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-ZrT7)
2018/10/24(水) 12:58:13.98ID:/0mEiAj+d >>293
282をコピペしてググってみ
282をコピペしてググってみ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/24(水) 13:16:23.78ID:X3UyuHeg0 >>298
凄いよ。解説は難しいのでここではしない。
詳細は、
https://www.cinema5d.com/jp/shoot-footage-raw-you-should/
とかを読むといいかも。
凄いよ。解説は難しいのでここではしない。
詳細は、
https://www.cinema5d.com/jp/shoot-footage-raw-you-should/
とかを読むといいかも。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/24(水) 13:20:15.11ID:YJGz2CS30 RAWってのは基本的にシネマカメラしか対応してない形式
データが大きいのでそれなりの機材を持った大きなプロダクションでしか扱えない
つっても5年くらい前にソニーのFS700が3万円くらいのアップデートで4K RAW出力を出来るようにしてたり
最近だとBMCCがRAW出力に対応してたり
安価な機材でも出来るものはちらほらあったりする
ProRess422とかソニーのXAVCとかは放送用機器の出力形式で
カラー情報はRAWの半分に削ってあるがその分データが軽くて扱いやすい
一眼動画はH264と言ってカラー情報をRAWのさらに1/4まで削ったデータ
これなら個人でも扱える軽さになる
他にもダイナミックレンジとデータの軽さを兼ね備えたLog形式というのもあって
ソニーはα6500クラスから対応してる
パナもGH5で有償アップデートすれば扱えるようになる
S1/S1Rが動画のRAW出力に対応するとういことは映画にも使ってねということ
シネマカメラに弱いパナにとっては映画業界に食い込めるのと
ライカレンズが使えるということでそれなりの需要を見込んでいるのもあるかもしれない
データが大きいのでそれなりの機材を持った大きなプロダクションでしか扱えない
つっても5年くらい前にソニーのFS700が3万円くらいのアップデートで4K RAW出力を出来るようにしてたり
最近だとBMCCがRAW出力に対応してたり
安価な機材でも出来るものはちらほらあったりする
ProRess422とかソニーのXAVCとかは放送用機器の出力形式で
カラー情報はRAWの半分に削ってあるがその分データが軽くて扱いやすい
一眼動画はH264と言ってカラー情報をRAWのさらに1/4まで削ったデータ
これなら個人でも扱える軽さになる
他にもダイナミックレンジとデータの軽さを兼ね備えたLog形式というのもあって
ソニーはα6500クラスから対応してる
パナもGH5で有償アップデートすれば扱えるようになる
S1/S1Rが動画のRAW出力に対応するとういことは映画にも使ってねということ
シネマカメラに弱いパナにとっては映画業界に食い込めるのと
ライカレンズが使えるということでそれなりの需要を見込んでいるのもあるかもしれない
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-XdKj)
2018/10/24(水) 13:24:45.80ID:/Ag1BUiA0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-fIkj)
2018/10/24(水) 13:33:54.32ID:X3UyuHeg0 そもそもフルサイズの4K60Pを撮れるカメラなんて
ソニーではベニスくらいしかない。400万円くらいするやつ。
https://www.sony.jp/ls-camera/lineup/
ベニス以外のほとんどはスーパー35mm止まり。
FS5II/FS7IIでも外部レコーダーを使えばRAW収録は可能だけど、
その外部レコーダーは47万円。
https://www.sony.jp/pro/products/AXS-R5/
現時点でフルサイズ4K60P RAW撮影できるカメラは
400万円〜600万円くらいだからな。
ソニーではベニスくらいしかない。400万円くらいするやつ。
https://www.sony.jp/ls-camera/lineup/
ベニス以外のほとんどはスーパー35mm止まり。
FS5II/FS7IIでも外部レコーダーを使えばRAW収録は可能だけど、
その外部レコーダーは47万円。
https://www.sony.jp/pro/products/AXS-R5/
現時点でフルサイズ4K60P RAW撮影できるカメラは
400万円〜600万円くらいだからな。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/24(水) 13:35:29.90ID:YJGz2CS30 RAWの意義ってのは編集時における色調調整作業のためだから
圧縮の話はあまり関係ないんだよね
圧縮の話はあまり関係ないんだよね
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae5-t/sI)
2018/10/24(水) 13:42:00.71ID:YJGz2CS30 RAWデータは当然現像しなきゃならんのだけれど動画の場合はかなりのマシンパワーと時間を使う
また色調調整をカメラ任せにせずわざわざRAWで撮って自分で追い込むのは職人芸
基本的にはポストプロダクションのお仕事
もともと編集の時点で高コストだからだからカメラの値段が数百万だろうがあまり関係ないんだよね
また色調調整をカメラ任せにせずわざわざRAWで撮って自分で追い込むのは職人芸
基本的にはポストプロダクションのお仕事
もともと編集の時点で高コストだからだからカメラの値段が数百万だろうがあまり関係ないんだよね
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-7PZ0)
2018/10/24(水) 14:10:34.92ID:AykGAF2A0 >>303
ペニス?
ペニス?
307名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Ybwe)
2018/10/24(水) 15:32:14.99ID:WY8onK7nd >>297
ガチの職業カメラマン用臭いな
ガチの職業カメラマン用臭いな
308名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMda-QH9h)
2018/10/24(水) 15:49:54.57ID:tcxA2CqKM309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fe9-z2UT)
2018/10/24(水) 15:53:05.02ID:AzFHGlvE0 高感度耐性がどこまで上がるかが気になる。
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf13-WihL)
2018/10/24(水) 16:15:55.10ID:X3UyuHeg0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7e-lv/g)
2018/10/24(水) 16:24:17.96ID:DHW1tD+s0 設備投資でカメラレンズ代以外に散財するな
アマチュアからハイアマのステップアップで200万は固い
スチルならiPad proとかで
現場対応できそうだけども
アマチュアからハイアマのステップアップで200万は固い
スチルならiPad proとかで
現場対応できそうだけども
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea33-XxtD)
2018/10/24(水) 16:28:39.06ID:WDKk6ePO0 こりゃ趣味人にとってはお呼びでないカメラになるわな、、
313名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2b-sO/X)
2018/10/24(水) 17:32:00.06ID:6yIQjPVqH パナの人がインタビューで言ってた他のフルサイズミラーレスとはジャンルが異なるって発言は、BtoBを狙ってて、ハナから一般人は相手にしてないって事か。
だから機能も価格もメチャクチャ高く設定する。
どっちかっていうとNASAにD5を大量に納品したみたいにガチプロフェッショナルをターゲットにしたいんだろうね。
諦めて他のフルサイズミラーレス行くわ。
だから機能も価格もメチャクチャ高く設定する。
どっちかっていうとNASAにD5を大量に納品したみたいにガチプロフェッショナルをターゲットにしたいんだろうね。
諦めて他のフルサイズミラーレス行くわ。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea33-XxtD)
2018/10/24(水) 17:41:41.77ID:WDKk6ePO0 プロ向けなのにあんなプレカンファレンスするんすか?
BtoBってもっとひっそりと発表されてる気がする
BtoBってもっとひっそりと発表されてる気がする
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7e-lv/g)
2018/10/24(水) 17:59:55.08ID:DHW1tD+s0 フォトキナが半分以上動画みたいなもんだし
そのフォトキナも今年で実質区切り
アジアマーケットのcp+はもうゴミ扱いですよ
デジカメ市場は昔のような影響力はないよ
そのフォトキナも今年で実質区切り
アジアマーケットのcp+はもうゴミ扱いですよ
デジカメ市場は昔のような影響力はないよ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-3f7H)
2018/10/24(水) 18:13:33.36ID:iAB/58zf0 まあライカよりは高くならんだろ
317名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-9TKK)
2018/10/24(水) 19:16:39.05ID:4pnYEncFr でも一般の人が高くて手が出ないような値付けにはしないっつってたよ。ある程度のシェア取りに行くって言ってんだしBtoBオンリーってことはないでしょ。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-VhVN)
2018/10/24(水) 19:33:30.03ID:mGBkExnDM RAW動画は転送レートも時間あたりのサイズも巨大だからそれに対応する記録メディアも一般向けとは言えないような価格だよ
もちろん発熱も凄いし消費電力も凄い
本体に本体内記録するなら巨大なバッテリーと冷却機構付きの巨大な本体になりそうだが
もちろん、RAW動画を撮らないユーザーにとってはオーバースペック
もちろん発熱も凄いし消費電力も凄い
本体に本体内記録するなら巨大なバッテリーと冷却機構付きの巨大な本体になりそうだが
もちろん、RAW動画を撮らないユーザーにとってはオーバースペック
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-elPR)
2018/10/24(水) 19:48:27.04ID:SmCoRgVf0 むしろh.264とかh.265で記録する方がカメラ作る上で大変そうだけどな
SIGMAのSD9とかRAWでしか撮れなかったし
SIGMAのSD9とかRAWでしか撮れなかったし
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7e-lv/g)
2018/10/24(水) 20:09:47.71ID:DHW1tD+s0 あぁSIGMAはwifiでデータも飛ばせないし
RAWもデバイスでできないみたいだな
Lマウントで動画と高精細スチル融合させるなら対応急務だね
現場仕事で使える使えないって重要
RAWもデバイスでできないみたいだな
Lマウントで動画と高精細スチル融合させるなら対応急務だね
現場仕事で使える使えないって重要
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/24(水) 20:10:07.16ID:0uIai3Cq0 >>318
それが嘘なんだよね
RAW動画が大きいのはビットレート”だけ”
文字通り生だから、ただひたすらデモザイクしてガンマかけるだけ
広帯域画像処理の要にして最大のコスト、電力、熱の発生源
ASICでの処理を必要としていない。
なので記録I/Fのビットレート以外何も必要としない。なのでシステム要件は最も低い
RAWが大変なのは編集であってカメラではない
それが嘘なんだよね
RAW動画が大きいのはビットレート”だけ”
文字通り生だから、ただひたすらデモザイクしてガンマかけるだけ
広帯域画像処理の要にして最大のコスト、電力、熱の発生源
ASICでの処理を必要としていない。
なので記録I/Fのビットレート以外何も必要としない。なのでシステム要件は最も低い
RAWが大変なのは編集であってカメラではない
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f380-Ybwe)
2018/10/24(水) 20:30:34.72ID:RkB5we8y0 アニメじゃない
323名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-Ygxn)
2018/10/24(水) 20:39:32.90ID:Eg8hDDMCM ほんとの
324名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb3-KoHm)
2018/10/24(水) 20:48:58.72ID:imsQ278Ur やってやるぜ
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a41-9TKK)
2018/10/24(水) 20:56:37.53ID:d7CeNAvz0 ことさ
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saf3-TJ6J)
2018/10/24(水) 21:22:31.37ID:7SVKMMZea この俗物が
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae5-YYD+)
2018/10/24(水) 23:05:07.49ID:YJGz2CS30 もう結構前になるけど5D3のハックファームでRAW動画記録が出来るようになって一部でブームになったが
一般には全く関係ない話だった
一般には全く関係ない話だった
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f380-Ybwe)
2018/10/24(水) 23:14:49.89ID:RkB5we8y0 マジックランタンだべ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f380-Ybwe)
2018/10/24(水) 23:16:29.01ID:RkB5we8y0 UIがクソすぎてダメだな
UIがもっと洗練されてないとあかん
UIがもっと洗練されてないとあかん
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa23-8fkZ)
2018/10/25(木) 02:28:16.52ID:g00JOK+va >>327
あれは数分撮影したらフリーズするレベルの同人ハックだったからな
安いボディで安定して撮影できるRAW機が出たら
それなりには普及する
BMPCC4KはクソAFと予約から数カ月の生産性で問題外
S1/Rが4000ドルでRAW記録できたら市場調査面白くなる
あれは数分撮影したらフリーズするレベルの同人ハックだったからな
安いボディで安定して撮影できるRAW機が出たら
それなりには普及する
BMPCC4KはクソAFと予約から数カ月の生産性で問題外
S1/Rが4000ドルでRAW記録できたら市場調査面白くなる
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d80-6LV7)
2018/10/25(木) 02:43:05.18ID:ibvr8m2S0 4k300fps4:4:4で撮影できたら革命が起きる
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe5-+4r7)
2018/10/25(木) 03:44:34.49ID:S/I3CIm60 面倒臭いものは普及しない
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/25(木) 07:35:58.55ID:GKX+sVWp0 だからシネマカメラにAFなんていらんだろ。
たとえばEVA1のフォーカスアシスト
https://www.youtube.com/watch?v=is6HPmZgKZ8
ちなみにEVA1はワンプッシュAFとかいうショボイAFを搭載しているが、
これは撮影中に使用するような代物ではない。
こういうMFのアシスト機能すら使えないような奴なら、
RAW収録後の色の編集なんて到底無理だろうから、
おとなしく民生向けのビデオカメラでも使っておいたほうがいい。
たとえばEVA1のフォーカスアシスト
https://www.youtube.com/watch?v=is6HPmZgKZ8
ちなみにEVA1はワンプッシュAFとかいうショボイAFを搭載しているが、
これは撮影中に使用するような代物ではない。
こういうMFのアシスト機能すら使えないような奴なら、
RAW収録後の色の編集なんて到底無理だろうから、
おとなしく民生向けのビデオカメラでも使っておいたほうがいい。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/25(木) 08:01:10.17ID:5aPxet1k0 だからRAW編集なんて重い作業誰もできんがな
映像ジャンルはスペヲタがすがりつく最後の砦なんだろうが
それにしてもお粗末すぎる
映像ジャンルはスペヲタがすがりつく最後の砦なんだろうが
それにしてもお粗末すぎる
335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-+4r7)
2018/10/25(木) 08:32:54.55ID:joRQXxYod RAW動画の現像は6コアのi7で1秒1分とかだからな
最新のハイエンドPC使えばもっと速いだろうけど
最新のハイエンドPC使えばもっと速いだろうけど
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d80-6LV7)
2018/10/25(木) 09:30:37.39ID:ibvr8m2S0 CPUエンコードなんてしようとするからだべ
しかもi7なんてゴミ入らん
2950X持ってこい
しかもi7なんてゴミ入らん
2950X持ってこい
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/25(木) 09:33:04.30ID:U7rhRkgk0 ちゃんと映像やるなら、カメラやレンズ揃えるだけじゃ意味ないぞ。
三脚や雲台、レコーダーやモニタ、バッテリーとかその他機材にもカメラやレンズ並にキッチリ金かけて、
更に編集用の高性能PCや大容量ストレージ、リファレンスモニタ等編集環境を揃えると、金額が半端ない。
カメラやレンズに金かけたければ映像は手を出さないほうがいいし、
スペヲタの入り込む余地なし
三脚や雲台、レコーダーやモニタ、バッテリーとかその他機材にもカメラやレンズ並にキッチリ金かけて、
更に編集用の高性能PCや大容量ストレージ、リファレンスモニタ等編集環境を揃えると、金額が半端ない。
カメラやレンズに金かけたければ映像は手を出さないほうがいいし、
スペヲタの入り込む余地なし
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa23-8fkZ)
2018/10/25(木) 10:08:55.68ID:kDhjlx4ra339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/25(木) 10:33:29.67ID:GKX+sVWp0 2019年は7nmプロセスに突入するわけだから、
CPU/GPUの性能もさらに上がるっしょ。
何の問題もない。
CPU/GPUの性能もさらに上がるっしょ。
何の問題もない。
340名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd57-jTuZ)
2018/10/25(木) 10:47:38.40ID:B3K5XXvvd 編集機まで新調とかみんな金あんの?
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe5-d2wE)
2018/10/25(木) 10:54:55.06ID:S/I3CIm60 RAW編集だと大容量かつ高速のストレージも必要になってくるけどな
まあ仕事でするなら簡単にペイできるだろうが個人用途の稼働率だとかなり割高にはなるだろう
別にそこまで金かけなくてもLogでイイじゃんってのはある
まあ仕事でするなら簡単にペイできるだろうが個人用途の稼働率だとかなり割高にはなるだろう
別にそこまで金かけなくてもLogでイイじゃんってのはある
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfb3-Xh4D)
2018/10/25(木) 11:08:39.65ID:GUPg8EtV0 quadro突っ込めばいいだけでは?
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/25(木) 11:11:17.84ID:GKX+sVWp0 金はなければつくればいい。キリッ
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/25(木) 11:18:15.09ID:gAwlQKb+0 よし、印刷技術を学ぶぞー
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff80-6LV7)
2018/10/25(木) 14:14:12.40ID:YvNm+WgT0 10Bit映像扱うならクワトロだけど、そうじゃないなら1080Tiでお釣りがくるんじゃねえの
346名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa23-8fkZ)
2018/10/25(木) 15:13:06.62ID:Cs9C5xi9a347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/25(木) 20:05:52.19ID:GKX+sVWp0 7nmは2020年以降ってどういうことだ?もう既に生産は始まってるでしょ。
来年には7nmのCPUが出てくるはず。
プロセッサにせよイメージセンサーにせよ業界全体を牽引してるのがスマホなんだよな。
既にiPhoneは4K60、Huawei P20 Proは4000万画素のセンサーを積んでるわけだし。
7nmプロセッサを搭載したスマホはもうじき出てくるはず。
来年は5nmの生産に突入するらしいからな。
来年には7nmのCPUが出てくるはず。
プロセッサにせよイメージセンサーにせよ業界全体を牽引してるのがスマホなんだよな。
既にiPhoneは4K60、Huawei P20 Proは4000万画素のセンサーを積んでるわけだし。
7nmプロセッサを搭載したスマホはもうじき出てくるはず。
来年は5nmの生産に突入するらしいからな。
348名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/25(木) 20:58:08.01ID:hbdAMRavM ムーアの法則も知らない馬鹿か
2018/10/25(木) 20:59:35.40
ムーアの法則が崩れたことも知らないバカだ。
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/25(木) 20:59:35.84ID:PC1JEpIA0 ムーアの法則はとっくに崩れてる
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa23-8fkZ)
2018/10/25(木) 21:04:54.50ID:uFQkynXHa >>347
いま現在はIntelが開発に難航して10nmは延期
2019年は14nmで繋ぐと発表
一方AMDはTSMCで7nmで製造を発表
確かにスマホは儲かるから次世代のミクロンプロセスに移行するのは速い
けど所詮スマホCPUなのでPCみたいに4K60Pの編集が出来るCPUなんて実現不可能
同じ7nmでもスマホとPCではCPU性能は段違い
あと30年経って量子CPUがスマホに載るまではスマホはPC以下
いま現在はIntelが開発に難航して10nmは延期
2019年は14nmで繋ぐと発表
一方AMDはTSMCで7nmで製造を発表
確かにスマホは儲かるから次世代のミクロンプロセスに移行するのは速い
けど所詮スマホCPUなのでPCみたいに4K60Pの編集が出来るCPUなんて実現不可能
同じ7nmでもスマホとPCではCPU性能は段違い
あと30年経って量子CPUがスマホに載るまではスマホはPC以下
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d13d-7TBo)
2018/10/25(木) 22:33:06.62ID:gdtrUQer0 つかあれ法則ですらない単なる過去の経験値でしかないだろ。
仮にも法則と言うからには、根拠をもって未来予測ができないと。
仮にも法則と言うからには、根拠をもって未来予測ができないと。
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-AeHt)
2018/10/25(木) 23:14:37.37ID:f6JhLLfda もうポストムーアだから8Kなんてとても無理だヨ
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/26(金) 12:59:43.52ID:stro9Q610 このあたりを読めば最近の流れが分かるんじゃないかな
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/28/news038.html
製造工程は複雑化している
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1076/333/1.jpg
シングルコアの時代はクロック周波数が性能の目安だったが
クロック数の頭打ちとマルチコア化以降はクロック数だけ見ても性能が分からなくなった
それと同じで製造プロセスも今は高性能化の目安では無くなった
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/28/news038.html
製造工程は複雑化している
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1076/333/1.jpg
シングルコアの時代はクロック周波数が性能の目安だったが
クロック数の頭打ちとマルチコア化以降はクロック数だけ見ても性能が分からなくなった
それと同じで製造プロセスも今は高性能化の目安では無くなった
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de4-Xh4D)
2018/10/26(金) 13:00:02.51ID:2oku0MRS0 intel以外はハーフピッチだったと思うが
intel14nm=amd7nm
intel14nm=amd7nm
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8913-9OwH)
2018/10/26(金) 14:11:28.09ID:Q2y+T30K0 構造や製造方法が違うのではっきりとしたことは言えないが、
インテルの10nmはTSMCの7nmと同じくらいと言われてるそうだ。
https://limo.media/articles/-/6042
既にTSMCは5nmの生産を目指してるみたいなので、インテルは相当厳しいだろうね。
微細化は最重要。消費電力を下げることとコア数を増やすには絶対に必要。
4K60Pの編集機器については、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1142372.html
を読むとわかる。CPUの場合はとにかくコア数が重要。
スリッパ32コアを買えば文句なしだが22.8万円くらいするので悩むね。
スリッパ16コアなら11.4万円くらい。
グラボのほうはNVIDIAが強すぎて困る。
俺はアムド派なのでアムドに頑張ってもらいたい。
インテルの10nmはTSMCの7nmと同じくらいと言われてるそうだ。
https://limo.media/articles/-/6042
既にTSMCは5nmの生産を目指してるみたいなので、インテルは相当厳しいだろうね。
微細化は最重要。消費電力を下げることとコア数を増やすには絶対に必要。
4K60Pの編集機器については、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1142372.html
を読むとわかる。CPUの場合はとにかくコア数が重要。
スリッパ32コアを買えば文句なしだが22.8万円くらいするので悩むね。
スリッパ16コアなら11.4万円くらい。
グラボのほうはNVIDIAが強すぎて困る。
俺はアムド派なのでアムドに頑張ってもらいたい。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff80-6LV7)
2018/10/26(金) 14:43:07.36ID:XlSwWDrK0 1800Xなので辛い
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/26(金) 14:43:38.06ID:stro9Q610 カメラの画像エンジンはまだ28nmなので進化の余地があるが
微細化しても消費電力は下がらなくなってきてる
カメラはスマホのようには台数出ないから厳しい
いま起きているムーアの法則の限界は、微細化よりも電力と経済性の限界〜ポスト・ムーア法則時代のコンピューティング
https://www.publickey1.jp/blog/16/qcon_tokyo_2016_3.html
>微細化は進むでしょうが、性能コスト比が改善できなければ意味がない
微細化しても消費電力は下がらなくなってきてる
カメラはスマホのようには台数出ないから厳しい
いま起きているムーアの法則の限界は、微細化よりも電力と経済性の限界〜ポスト・ムーア法則時代のコンピューティング
https://www.publickey1.jp/blog/16/qcon_tokyo_2016_3.html
>微細化は進むでしょうが、性能コスト比が改善できなければ意味がない
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6d-YsIz)
2018/10/26(金) 16:40:03.57ID:eXQ28nHqa パナソニック、世界初の「8K有機センサー」搭載カメラシステムを開発
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201810/26/606.html
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201810/26/606.html
360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 17:08:51.44ID:X8Tlx6GsM361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/26(金) 17:14:28.23ID:Huf9xlW50 3UラックBSワロタw
ロケ配慮ゼロで30年前のMUSE時代に逆戻りの中継車カメラ
ロケ配慮ゼロで30年前のMUSE時代に逆戻りの中継車カメラ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f7e-CrRe)
2018/10/26(金) 17:42:43.73ID:iaRWeqxM0 馬鹿野郎!
アシスタントが担いでロケ行けばいいんだよ!
雇用も生まれて一石二鳥
一人でなんでもしないと行けない今がおかしいw
冗談はさておき
m43とかLX100後継機とかが先なような気もする。
そして、ますますレフ機が売れなくなる。
まぁしょうがないよね。
アシスタントが担いでロケ行けばいいんだよ!
雇用も生まれて一石二鳥
一人でなんでもしないと行けない今がおかしいw
冗談はさておき
m43とかLX100後継機とかが先なような気もする。
そして、ますますレフ機が売れなくなる。
まぁしょうがないよね。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 17:58:55.51ID:NJa4GdT10 噂からすると来年のオリンパスのm43とか載せてきそうじゃない?
364名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb5-JHIh)
2018/10/26(金) 18:43:47.12ID:fU1gH8aIr 有機センサー+グローバルシャッターがちゃんと商品化されたことに意義があるな
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9a5-o90R)
2018/10/26(金) 18:50:55.68ID:QMbUGrd70 グローバルシャッターはワクワクするわ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/26(金) 19:37:32.23ID:WlBkPscz0 マウントはPLだな
センサーサイズはSuper35mmか?
センサーサイズはSuper35mmか?
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 19:43:29.72ID:vQyKmRZxM 有機薄膜は今も開発途中で数年間は出ないとか言ってたバカ涙目w
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
これでRED越えのDR128dbでグローバルシャッターに電子NDフィルター搭載の
モンスターセンサーが載ったカメラでオリンピックの撮影が確定
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
これでRED越えのDR128dbでグローバルシャッターに電子NDフィルター搭載の
モンスターセンサーが載ったカメラでオリンピックの撮影が確定
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19f7-EGh/)
2018/10/26(金) 19:47:01.69ID:o15HBEVj0 どうみても放送用の企業向けカメラにしか見えないんだが・・・
すぐにデジカメに反映できるわけないわなw
すぐにデジカメに反映できるわけないわなw
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b33-jTuZ)
2018/10/26(金) 19:49:37.22ID:4+rtzS5X0 値段えらいことになりそう
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/26(金) 19:51:11.89ID:WlBkPscz0 >>368
そんなのは初めからわかっていることよ。
8kは五輪のために用意しているものだし、まず要になるのは放送用カメラ
8k有機が、きちんと製品として出たことに意味があるんだ
マウントはB4じゃなくて安心している
そんなのは初めからわかっていることよ。
8kは五輪のために用意しているものだし、まず要になるのは放送用カメラ
8k有機が、きちんと製品として出たことに意味があるんだ
マウントはB4じゃなくて安心している
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/26(金) 20:06:49.20ID:mWIGV140M Max YuryevがEOS Rの動画画質が最下位だと暴露
https://youtu.be/3mUGuDXOTcA
https://youtu.be/3mUGuDXOTcA
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 20:07:51.06ID:NJa4GdT10 他所はよそ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-+4r7)
2018/10/26(金) 21:47:45.79ID:UldeADho0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/26(金) 22:09:05.13ID:NJa4GdT10 8Kは安めのシャープで800万円
SONYの3板式だと4500万円
まあ2000万円くらいならお買い得じゃない?
次はマイクロ分光素子だな
無段階NDフィルタと相性最高だろ
SONYの3板式だと4500万円
まあ2000万円くらいならお買い得じゃない?
次はマイクロ分光素子だな
無段階NDフィルタと相性最高だろ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/26(金) 23:17:59.84ID:Huf9xlW50 まあNHKに予備含めて30台納めて18億で終わりやな
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/27(土) 07:27:19.14ID:bxhyR/1J0 >>371
ユーザーは動画機能を求めていないからw
ユーザーは動画機能を求めていないからw
377名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:22:30.64ID:xjWBFRFZd >>376
あなたがおっしゃる「ユーザー」って?
あなたがおっしゃる「ユーザー」って?
378名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/27(土) 09:23:25.38ID:YmZDkPZmM じぶん(70歳)のことだろ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:25:29.68ID:+8SwR16R0 >>376の言ってることは正しいよ
より具体的には
「だれも動画機能なんか使ってない」
が正しい
使ってなど居ないけど、スペックでドヤ顔したいだけの馬鹿は
写真を撮りたい人よりはるかに多い。
なので動画機能は商品的には必須となる
まぁオマケ付きのお菓子みたいなもんだわな。
より具体的には
「だれも動画機能なんか使ってない」
が正しい
使ってなど居ないけど、スペックでドヤ顔したいだけの馬鹿は
写真を撮りたい人よりはるかに多い。
なので動画機能は商品的には必須となる
まぁオマケ付きのお菓子みたいなもんだわな。
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6d-YsIz)
2018/10/27(土) 09:29:46.75ID:oO+jtSdfa >>371
4Kはオマケ程度なんやな
[OnGoing Re:View]Vol.48 キヤノン初のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」の動画機能をチェック
https://www.pronews.jp/column/20181026110001.html
>4Kが撮影できるカメラと見た際、今回のEOS Rは少々厳しい評価にならざるを得ない。ローリングシャッターによる歪み具合、
>そしてフルサイズセンサーを活かすことができないクロップ。搭載された10bit 4:2:2出力もフルサイズ画角ではなく、個人的には使い道に迷う。
>
>電子手ブレ補正も、使える場面を選ぶので、ランアンドガン撮影を行いたいコンパクトミラーレス領域としては、
>欲を言えばやはりボディ内手ブレ補正は欲しいと思った。
>
>ボディ単体ではシングル記録になる(SDカードのシングルスロット)、という部分も人によっては悩ましい部分だ。この辺りは後続機に期待したい。
4Kはオマケ程度なんやな
[OnGoing Re:View]Vol.48 キヤノン初のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」の動画機能をチェック
https://www.pronews.jp/column/20181026110001.html
>4Kが撮影できるカメラと見た際、今回のEOS Rは少々厳しい評価にならざるを得ない。ローリングシャッターによる歪み具合、
>そしてフルサイズセンサーを活かすことができないクロップ。搭載された10bit 4:2:2出力もフルサイズ画角ではなく、個人的には使い道に迷う。
>
>電子手ブレ補正も、使える場面を選ぶので、ランアンドガン撮影を行いたいコンパクトミラーレス領域としては、
>欲を言えばやはりボディ内手ブレ補正は欲しいと思った。
>
>ボディ単体ではシングル記録になる(SDカードのシングルスロット)、という部分も人によっては悩ましい部分だ。この辺りは後続機に期待したい。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:35:11.72ID:+8SwR16R0382名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:41:49.22ID:xjWBFRFZd383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-7TBo)
2018/10/27(土) 09:42:49.24ID:+8SwR16R0384名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yT3s)
2018/10/27(土) 09:44:44.80ID:xjWBFRFZd385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-k/Km)
2018/10/27(土) 10:44:52.24ID:9IhnxKkZ0 くだらねー
有機センサー楽しみー
有機センサー楽しみー
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-JHIh)
2018/10/27(土) 12:40:45.28ID:zq+UKDzX0 >>367
8Kマルチパーパスカメラが8Kマルチバズーカに見えた
8Kマルチパーパスカメラが8Kマルチバズーカに見えた
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/27(土) 12:51:23.97ID:bxhyR/1J0 ラッスンゴレライか?
388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-nNkS)
2018/10/27(土) 12:57:54.51ID:Y5G37GhoM 例の8kカメラの説明に
小型軽量の文字が見えるんだが
どこが小型軽量なんだ?
小型軽量の文字が見えるんだが
どこが小型軽量なんだ?
389名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-P1qN)
2018/10/27(土) 15:22:52.60ID:sIYeg0gWM 放送用としては小型ってだけだな
値段も千万とか二千万とかじゃねーの?
値段も千万とか二千万とかじゃねーの?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/27(土) 15:27:41.92ID:ykLpO/fT0 一つだけ確定しているのは、
8k有機はフルサイズではないことだ
8k有機はフルサイズではないことだ
391名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-yT3s)
2018/10/27(土) 15:47:38.10ID:WOZVpD+Cd >>388
シャープやソニーの8Kカムと比べて小型なんじゃね?
シャープやソニーの8Kカムと比べて小型なんじゃね?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9f-s27H)
2018/10/27(土) 16:12:57.73ID:xG3xZrbp0 InterBEE2018に出すのか
これは楽しみ
これは楽しみ
393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/27(土) 17:08:55.94ID:lMXZIQczM394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9c3-7TBo)
2018/10/28(日) 01:50:23.33ID:iphGvkVd0 S1のセンサーがSonyだったら嫌だなあ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbdc-4VWk)
2018/10/28(日) 01:52:08.19ID:CacqbNrS0 Sonyセンサーの方が性能ええけどな
396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/28(日) 01:58:16.15ID:jJDunMZxM397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-YueN)
2018/10/28(日) 03:08:32.47ID:2o5OFZO30 8K有機センサーてセンサーサイズが分からんね
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc3-7TBo)
2018/10/28(日) 07:10:17.21ID:ZKYCOnYO0 >>376
古い記事だが、この動画機能を敢えて外したDfが売れなかったんだからユーザーは動画を求めてるって事だろうね。
確かに使う必要がなければ選択肢から外せばいいだけの話である。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/626315.html
>>特にアメリカでは動画撮影機能が入っていない時点で選択肢から外すお客様も、私の感触ではある程度いらっしゃるようです。
古い記事だが、この動画機能を敢えて外したDfが売れなかったんだからユーザーは動画を求めてるって事だろうね。
確かに使う必要がなければ選択肢から外せばいいだけの話である。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/626315.html
>>特にアメリカでは動画撮影機能が入っていない時点で選択肢から外すお客様も、私の感触ではある程度いらっしゃるようです。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfb3-+gOU)
2018/10/28(日) 07:26:11.99ID:dlpAuSqJ0 あの機動性でワンチャンありそうだった動画機能をないがしろにしてきたニコワンとか
カメラメーカー目線は時代に合ってないんだよな
カメラメーカー目線は時代に合ってないんだよな
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/28(日) 08:40:51.08ID:ERHe5UoM0 だからソニーは時代にあったフルサイズミラーレスを作ったのか
401名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 09:10:53.56ID:uyvtNDEMM402名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-yT3s)
2018/10/28(日) 09:41:04.26ID:IEOd1Yjcd403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f96-1N4A)
2018/10/28(日) 11:23:07.22ID:2LvXHB+g0404名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 12:37:53.33ID:7T6rgMlwM405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/28(日) 12:39:57.02ID:LpBnvW4E0 >>403
マイクロフォーサーズ初期のパナって、
おもちゃ然とした見た目手触り軽さ、そこそこ廉価で、
結構撮れちゃうのが無茶苦茶面白かったけど、
すっかりちゃんとしたカメラメーカーになっちゃったのが寂しくはある。
中古で初代α7でも買おうかな。
マイクロフォーサーズ初期のパナって、
おもちゃ然とした見た目手触り軽さ、そこそこ廉価で、
結構撮れちゃうのが無茶苦茶面白かったけど、
すっかりちゃんとしたカメラメーカーになっちゃったのが寂しくはある。
中古で初代α7でも買おうかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 12:50:19.99ID:q1c7b1hzM 初めからきちんと撮れるカメラだったよな
407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yT3s)
2018/10/28(日) 12:59:23.05ID:5nA3q5Qpd >>405
G1、GF1、GH1のどこがおもちゃ然の見た目?
G1、GF1、GH1のどこがおもちゃ然の見た目?
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/28(日) 13:01:12.24ID:LpBnvW4E0409名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-EHml)
2018/10/28(日) 13:14:25.65ID:MIHzxerTM410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/28(日) 13:21:06.23ID:LpfwZ2RT0 ナショナルカメラは老舗
1972年〜
非球面量産で各光学屋に卸してた実績
手磨きの頃から非球面レンズの可能性をいち早く取り入れたライカと
高品質非球面モールドレンズ大量生産の技術がある松下
結ばれる運命だった訳よ ドヤァw
1972年〜
非球面量産で各光学屋に卸してた実績
手磨きの頃から非球面レンズの可能性をいち早く取り入れたライカと
高品質非球面モールドレンズ大量生産の技術がある松下
結ばれる運命だった訳よ ドヤァw
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/28(日) 13:22:52.72ID:LpfwZ2RT0 ニコンの創業と比べられたら全然だけどな
各社のコンデジ作ってたパナとサンヨーがくっついた
そういやカシオはどこに売り払われるんだろう?
各社のコンデジ作ってたパナとサンヨーがくっついた
そういやカシオはどこに売り払われるんだろう?
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/28(日) 13:54:28.73ID:jJDunMZxM >>397
PLマウントだからAPS-Cかフルサイズって事しか分からん
PLマウントだからAPS-Cかフルサイズって事しか分からん
413名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/28(日) 14:10:49.54ID:4MgMX5N8M ニコンはヤマトの光学兵器を作るために設立された会社
414名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMe3-a4+j)
2018/10/28(日) 14:19:30.54ID:yhB363LbM 日露戦争で日本が勝てたのがツァイスの測距機を大量輸入したおかげだって認識があったからな
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d13d-7TBo)
2018/10/28(日) 15:05:55.20ID:wzDXTpBG0 帝國陸軍がトプコンこと東京光学だったっけ。
今でも大手ホムセンの広告で距離計コーナー見ると、
ライカ、ニコン、トプコン、ペンタと並んでて萌える。
今でも大手ホムセンの広告で距離計コーナー見ると、
ライカ、ニコン、トプコン、ペンタと並んでて萌える。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/28(日) 17:11:04.47ID:ERHe5UoM0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e7-escT)
2018/10/29(月) 08:15:11.24ID:NQX6Epqr0 海外一部販売店でパナソニック S1 / S1R 予約受付開始 一応価格も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/1029_01.html
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/1029_01.html
418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 10:09:43.28ID:xCUW08dOM S1の海外での一部予約店舗の表記スペック
値段は2500ユーロ=32万か?
フルサイズ2400万画素
Lマウント
ビーナスエンジン
手振れ補正 Dual.I.S
4K 60p
デュアルスロット
可変NDフィルター内蔵
WiFi・NFC
防塵防滴
値段は2500ユーロ=32万か?
フルサイズ2400万画素
Lマウント
ビーナスエンジン
手振れ補正 Dual.I.S
4K 60p
デュアルスロット
可変NDフィルター内蔵
WiFi・NFC
防塵防滴
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-heIY)
2018/10/29(月) 11:05:54.96ID:n86sL4f+0 とりあえず今までに投じた開発費の回収が先決だろうから
民生用のスチル機に降りてくるのはちょっと時間かかるかもな
民生用のスチル機に降りてくるのはちょっと時間かかるかもな
420名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/29(月) 11:36:23.87ID:WOTY5UyRM >>418
堅実というか驚きがないねー
堅実というか驚きがないねー
421名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-dYvX)
2018/10/29(月) 11:41:05.50ID:MQ0bcpTPr 堅実も何も、今現在公表されてるスペックから書けることはこれくらいしか無いんじゃん。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 11:46:46.13ID:v5UTF3ho0 >>418
”ビーナス”だけはこの機会にやめろよ…
”ビーナス”だけはこの機会にやめろよ…
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 11:49:39.87ID:ax/AQkTp0 LUMIXやめろとかビーナスやめろとか
一定の勢力はあるよね
不思議
自社ですべてできる僻みみたいなもんだろうけど
画像エンジンも自社でできない所多いもんねー
どことは言わないけれど
一定の勢力はあるよね
不思議
自社ですべてできる僻みみたいなもんだろうけど
画像エンジンも自社でできない所多いもんねー
どことは言わないけれど
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-szr/)
2018/10/29(月) 11:54:12.90ID:DHrDOP2Oa425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 11:55:28.17ID:ax/AQkTp0 家電屋ぐらいですよ
自社開発・自社生産できる所
SとPぐらい
自社開発・自社生産できる所
SとPぐらい
426名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:08:31.35ID:MrYMdAu7MNIKU427名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:19:50.41ID:v5UTF3ho0NIKU428名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:27:06.03ID:ax/AQkTp0NIKU429名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:31:50.19ID:MrYMdAu7MNIKU >>428
富士の最新画像エンジンX-Processor 4は数億円の開発費らしいな
http://digicame-info.com/2018/10/xc16-80mmf4.html
開発したエンジンを自社製造してるのか外部委託してるかは不明だが
富士の最新画像エンジンX-Processor 4は数億円の開発費らしいな
http://digicame-info.com/2018/10/xc16-80mmf4.html
開発したエンジンを自社製造してるのか外部委託してるかは不明だが
430名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sre5-dK5R)
2018/10/29(月) 12:34:18.87ID:N1prJtrBrNIKU オリは偉い人が自社設計外部生産と言ってたな
431名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:38:41.21ID:v5UTF3ho0NIKU432名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM23-8fkZ)
2018/10/29(月) 12:40:03.81ID:MrYMdAu7MNIKU そもそも半導体を作れる工場を持ってるメーカーが少ないからな
設計だけして外注が基本かな
設計だけして外注が基本かな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:42:28.17ID:ax/AQkTp0NIKU434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2f7e-2Qvh)
2018/10/29(月) 12:44:21.71ID:ax/AQkTp0NIKU これが藪をつついて蛇を出すって奴だなw
ちなみにレンズ製造工程も世界に先駆けてライン化してるのがパナ
これももちろんoemやってるからできることな
ちなみにレンズ製造工程も世界に先駆けてライン化してるのがパナ
これももちろんoemやってるからできることな
435名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 45d2-xC8m)
2018/10/29(月) 12:46:13.39ID:v5UTF3ho0NIKU もう「そしおねくすと」って平仮名で印刷しとけばいいよw
例の何でも必ずバラすアメリカの分解サイトの連中には読めないからw
例の何でも必ずバラすアメリカの分解サイトの連中には読めないからw
436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sref-CKJx)
2018/10/29(月) 15:45:14.76ID:Bjn4rFwGrNIKU VENUSはVisualize and ENchoding Unified Systemの略
437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ fdb3-JHIh)
2018/10/29(月) 20:03:24.08ID:0nJG7/HO0NIKU438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW cfb3-+gOU)
2018/10/29(月) 20:44:52.81ID:67+4S6Fu0NIKU 富士通も、どっかのカメラメーカーのエンジン作ってたらしいな
439名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1f-kadC)
2018/10/30(火) 03:44:35.46ID:cqcSAq3fp こないだG9で海外行ってきたがやはり防塵防滴、堅牢性は大事だね。
登山行けば砂埃で真っ白くなるわ、滝の撮影行けば思った以上に飛沫浴びてビッシャビッシャになるわ、そんな中でもびくともしないLUMIXはやはりいいなと。
これSONYだと結構神経質にならないとだもんな。
登山行けば砂埃で真っ白くなるわ、滝の撮影行けば思った以上に飛沫浴びてビッシャビッシャになるわ、そんな中でもびくともしないLUMIXはやはりいいなと。
これSONYだと結構神経質にならないとだもんな。
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-Bnz3)
2018/10/30(火) 06:54:25.36ID:uTNsRHlWM441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 07:05:48.09ID:uouGJQVQM >>439
滝の飛沫1発で即死だからな
滝の飛沫1発で即死だからな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 07:12:12.06ID:zMFwsY300 G9ってキャノンのコンデジだっけ?頑丈なのはいいね
443名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-dYvX)
2018/10/30(火) 07:19:31.87ID:QsTmGSior444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8a-9OwH)
2018/10/30(火) 07:39:50.48ID:oLLtg1Gs0 >>439
G9も「防塵防滴に配慮」ってなってるけど結構大丈夫な感じなんですかね
G9も「防塵防滴に配慮」ってなってるけど結構大丈夫な感じなんですかね
445名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-3X6S)
2018/10/30(火) 08:27:44.11ID:WVzg7wZAM ソニーは、薄さ軽さ小ささを優先するから
それで犠牲になる部分も当然あって
まあそれはそゆ性格なので仕方ないと付き合うほかないんだよね
ソニーのハードウエアは信用してはならん
ソフトは賢い人が造ってるのか昔からエレガントでしっかりしたソースコード多かったわ
東芝のソースコードはクソだった
ごめん脱線
それで犠牲になる部分も当然あって
まあそれはそゆ性格なので仕方ないと付き合うほかないんだよね
ソニーのハードウエアは信用してはならん
ソフトは賢い人が造ってるのか昔からエレガントでしっかりしたソースコード多かったわ
東芝のソースコードはクソだった
ごめん脱線
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 10:07:25.95ID:Xieqre7EM447名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 12:22:47.99ID:Zdnr64SdM >>445
防滴じゃないのに防滴と思わせるような紛らわしい表記をするのがダメだよね。
防滴じゃないのに防滴と思わせるような紛らわしい表記をするのがダメだよね。
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe5-+4r7)
2018/10/30(火) 12:31:15.42ID:mC8odebX0 そもそも防滴ってのが防水基準低い
防雨でさえない
防雨でさえない
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 12:33:05.35ID:Zdnr64SdM それすらも達成できてないんだから、ソニーの謳い文句なんか信じちゃダメってことだね
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 12:42:36.81ID:vo/op5wjM451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-eYkk)
2018/10/30(火) 13:46:34.11ID:dJ8zYkNSM ソニーだけすぐ壊れる
452名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sref-CKJx)
2018/10/30(火) 16:32:10.26ID:OSiM2jKpr >>446
GX7mk2とG7Xmk2をよく間違われるんだよなあ・・・
GX7mk2とG7Xmk2をよく間違われるんだよなあ・・・
453名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe5-kadC)
2018/10/30(火) 16:58:26.91ID:yTGrOqn0p 海外でればフィールド条件は過酷な事が多いし、砂埃、突発的な雨の中でサバイバルできるのはやっぱ強みだね。今までGH5もG9も散々雨にさらしてきたけど全く壊れない。
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/30(火) 17:09:44.98ID:pkXBSD3JM455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b1e-lvD4)
2018/10/30(火) 20:59:55.66ID:HRS8r2ZH0 >>409
来年秋に発売予定の業務用カメラに搭載、しかも発注から半年くらいかかるかもって実質それ2020年になるよねって未知数のセンサーの話を今されても…
来年秋に発売予定の業務用カメラに搭載、しかも発注から半年くらいかかるかもって実質それ2020年になるよねって未知数のセンサーの話を今されても…
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 22:03:04.90ID:zMFwsY300457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb1a-7TBo)
2018/10/30(火) 22:23:35.55ID:0u0YX7PQ0 GK顔真っ赤
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 22:27:26.26ID:zMFwsY300459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-EHml)
2018/10/30(火) 23:05:08.14ID:FRnx44mR0 8k対応だから最低3300万画素あるわけで
そんな難しそうなのより先にm43とかAPSC1600万画素みたいなので練習してくんじゃないかな
そんな難しそうなのより先にm43とかAPSC1600万画素みたいなので練習してくんじゃないかな
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 23:24:47.05ID:Zdnr64SdM >>456
オリやペンタは普通に防滴してるぞ
オリやペンタは普通に防滴してるぞ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 23:29:19.60ID:zMFwsY300462名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/30(火) 23:33:58.88ID:Zdnr64SdM >>461
信じるも何も、買ったらまずシャワーで水をぶっかけてるぞ
信じるも何も、買ったらまずシャワーで水をぶっかけてるぞ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 23:39:53.50ID:zMFwsY300 >>462
じゃ、結論から言うとそれは馬鹿のやることです。
メーカーは防滴規格に適した防滴加工を施してません。
各社の勝手な判断で防滴を名乗ってるに過ぎません
わかりやすく言うと全社等しく「防滴に配慮」です
じゃ、結論から言うとそれは馬鹿のやることです。
メーカーは防滴規格に適した防滴加工を施してません。
各社の勝手な判断で防滴を名乗ってるに過ぎません
わかりやすく言うと全社等しく「防滴に配慮」です
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/30(火) 23:45:26.48ID:85Xv9wPf0 >>463
うるせえ安普請なんとかしろ
うるせえ安普請なんとかしろ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/30(火) 23:58:33.85ID:zMFwsY300466名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-hKDX)
2018/10/31(水) 00:02:20.28ID:kz35xSyAM467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e8-7TBo)
2018/10/31(水) 00:10:56.07ID:ShF8MY870 ペンタはメーカー自らカメラにシャワーで水ぶっかけた後でも写真撮れますみたいなデモもやってるぞ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fd2-SEQE)
2018/10/31(水) 00:23:45.19ID:IK0IYSU50469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 00:38:01.52ID:K7kL176i0 >>468
そんなとってつけたバレバレのウソで無理しなくていいよマイクロ
そんなとってつけたバレバレのウソで無理しなくていいよマイクロ
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 00:38:25.40ID:K7kL176i0 >>466-467
そういうのを「子供だまし」というんだよボク
そういうのを「子供だまし」というんだよボク
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 00:38:51.06ID:K7kL176i0 >>466
ああ、それ嘘だよ。どこにも一言もそんあ保証書かれてないからね
ああ、それ嘘だよ。どこにも一言もそんあ保証書かれてないからね
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e8-7TBo)
2018/10/31(水) 01:36:21.64ID:ShF8MY870 >>470
ソニーの防滴がまがい物だからって他のメーカーまでそうだと思いたい気持ちはわからんでもないが
ペンタのカメラは防塵に関してもユーザーが砂まみれにした後でも普通に写真撮れるみたいなのをつべにupしたりもしている
ソニーの防滴がまがい物だからって他のメーカーまでそうだと思いたい気持ちはわからんでもないが
ペンタのカメラは防塵に関してもユーザーが砂まみれにした後でも普通に写真撮れるみたいなのをつべにupしたりもしている
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b23-7TBo)
2018/10/31(水) 01:44:02.58ID:pThkY5G/0 >>472
ユーザーってか海兵隊員だな
砂まみれにしたあとシャワーで洗っても問題ないってやつ
あとメーカー社員がカメラの上からコップで水をかけながら撮影が途切れないデモやったりしてた
それくらいしかウリがないというと可哀想だが、確実なセールスポイントではあった
ユーザーってか海兵隊員だな
砂まみれにしたあとシャワーで洗っても問題ないってやつ
あとメーカー社員がカメラの上からコップで水をかけながら撮影が途切れないデモやったりしてた
それくらいしかウリがないというと可哀想だが、確実なセールスポイントではあった
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 02:20:23.23ID:+TP6KfEvM ペンタは海外のカメライベントで普通に防滴アピールしてましたね
ペットボトルの水をカメラにゆっくりかけるやつ
ペットボトルの水をカメラにゆっくりかけるやつ
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 02:24:25.76ID:+TP6KfEvM 日本でもK-30のCMで雨の中撮影する設定のがあった
実際はスタジオ内で上から水を撒いてただけだが
海外の広告では泥まみれのK-5かK-3の画像が使われてた
ソニーと違ってアウトドア使用のアピールが多い
実際はスタジオ内で上から水を撒いてただけだが
海外の広告では泥まみれのK-5かK-3の画像が使われてた
ソニーと違ってアウトドア使用のアピールが多い
476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb5-JHIh)
2018/10/31(水) 02:24:59.36ID:voBsB0X+r なんだ、単なるソニー信者だったということか
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 02:26:00.34ID:+TP6KfEvM パナのスレなんでパナのアウトドア性能について言うと
GH5を南極に持って行かせる程度のことはしている
https://news.panasonic.com/jp/topics/158363.html
ソニーじゃ無理だね
GH5を南極に持って行かせる程度のことはしている
https://news.panasonic.com/jp/topics/158363.html
ソニーじゃ無理だね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f23-yT3s)
2018/10/31(水) 06:32:04.02ID:M7S0Z0jk0 >>463
防水ならともかく、防滴の工業規格なんざ、存在しないんだが。
防水ならともかく、防滴の工業規格なんざ、存在しないんだが。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 06:49:18.64ID:K7kL176i0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35f7-EGh/)
2018/10/31(水) 06:52:12.50ID:oL4Gyo0g0 世間がAF性能やセンサー能力より防滴性能を望んでいると思うんならそれを売りに頑張ればいいんじゃね?
俺はいらないけど
俺はいらないけど
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-+4r7)
2018/10/31(水) 07:17:32.84ID:X581/MJk0 防滴は上からの水しか想定してないからな
たとえ規格試験に通っていたとしてもユーザーが思うほどの防水性能ではない
たとえ規格試験に通っていたとしてもユーザーが思うほどの防水性能ではない
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 07:39:40.80ID:NW9nFNHwM483名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFaf-EGh/)
2018/10/31(水) 07:42:28.83ID:wsKUVGNDF レンズにホコリや湿気が入ってくること考えりゃ防滴なんて完璧なはずもなく。
そんなに密閉されてたらズームレンズも伸びないわw
プロカメラマンが雨天試合ではカッパかけるのも当たり前だわな。防滴なんて信じるほうがアホ
そんなに密閉されてたらズームレンズも伸びないわw
プロカメラマンが雨天試合ではカッパかけるのも当たり前だわな。防滴なんて信じるほうがアホ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 07:43:45.92ID:+TP6KfEvM ソニー信者による酸っぱい葡萄の実演でした
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 07:45:20.40ID:+TP6KfEvM 自分の能力や地位に見合わない物を得ようとして得られない時、人はその物の価値を貶めて心の平安を図ろうとする
まさにソニー信者の心中を表している
まさにソニー信者の心中を表している
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 07:46:01.72ID:K7kL176i0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 07:46:28.15ID:K7kL176i0 >>485
え?それマイクロのことでしょ?
え?それマイクロのことでしょ?
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b23-7TBo)
2018/10/31(水) 07:51:55.14ID:pThkY5G/0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 07:55:36.03ID:+TP6KfEvM OM-D 防塵・防滴保証キャンペーン
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150205b/index.html
品質に自信があればこういうこともやるわけです
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150205b/index.html
品質に自信があればこういうこともやるわけです
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-E7R2)
2018/10/31(水) 07:56:21.14ID:+TP6KfEvM491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-+4r7)
2018/10/31(水) 08:01:44.92ID:X581/MJk0 必要ならオリンパス使えばいいんだが
んで皆んなはオリンパス使うの?
んで皆んなはオリンパス使うの?
492名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-EGh/)
2018/10/31(水) 08:11:06.38ID:TsnqU0Wed で、なんでそんなにスゴい性能なのにオリ、パナは全然売れないの?
493名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-omkf)
2018/10/31(水) 08:13:52.08ID:khLPS60WM >>490
3年前に終わってるよ
3年前に終わってるよ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bb3-o1DS)
2018/10/31(水) 09:37:38.58ID:JbJeJPyh0 ペンタは防滴防塵だけではないぞ、、マイナス10℃動作保証だしな、、
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-JHIh)
2018/10/31(水) 09:38:35.93ID:p26bj2ll0 昨日家電批評のムック本デジカメ・ビデオカメラ2019で
パナのフルサイズミラーレスの記事がちょっと載っていて
それによると他社に負けずと急いで作ったので
スペックは良くてもポリシーに情熱がない製品という評価
パナのフルサイズミラーレスの記事がちょっと載っていて
それによると他社に負けずと急いで作ったので
スペックは良くてもポリシーに情熱がない製品という評価
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 10:09:51.41ID:HJMzmzEhM497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-7TBo)
2018/10/31(水) 10:36:14.91ID:deN5A12G0 >>495
情熱とは雑誌への広告料のことですかね
情熱とは雑誌への広告料のことですかね
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b3-7TBo)
2018/10/31(水) 10:41:06.76ID:ODA/9jKT0 日カメだったかな。インタビューで
最終的にLマウントを選択した理由について色々答えてた。
9月にここで話されていたような素人発想は当然パナの中の人にもあったんだな、と。
最終的にLマウントを選択した理由について色々答えてた。
9月にここで話されていたような素人発想は当然パナの中の人にもあったんだな、と。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/31(水) 10:41:19.15ID:c4KVU7Pz0 吉永永という端くれカメラマンの印象だろ?
仕事くれるキヤノンソニーシグマにはいくらでもヨイショする
そうじゃないとダメ
食べていくのに必死なんです
仕事くれるキヤノンソニーシグマにはいくらでもヨイショする
そうじゃないとダメ
食べていくのに必死なんです
500名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-hI18)
2018/10/31(水) 10:51:00.59ID:FWjCoRCcM Interbeeにモックくらいは置いてあるかね
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7e-2Qvh)
2018/10/31(水) 11:17:38.03ID:c4KVU7Pz0 口径大きい方が「高価格帯」も「便利ズーム」も作りやすいのは間違いない。
“両方”メリットがある事を忘れてはならない。
例えばサードパーティレンズに同じ諭吉枚数を支払って
大口径ミラーレス組設計レンズ>大口径設計流用でマウント交換の小口径
これは不変。口径別に比較され、中心解像は同じでも
周辺画質にコンプを抱えて運用していく事になる
高級単焦点なら尚更設計に差が出てしまう。
DSLR市場でニコンが苦しんでた一因でもある
ミラーレス移行は過去の遺産に縛られると必ず後悔する
ミラーレス専用設計レンズがあってこそのミラーレス
パナはCMOSで現状勝ち目ないけど
動画のノウハウとそこ(レンズ設計)に勝機を見た。
成功するかどうかは知らん
“両方”メリットがある事を忘れてはならない。
例えばサードパーティレンズに同じ諭吉枚数を支払って
大口径ミラーレス組設計レンズ>大口径設計流用でマウント交換の小口径
これは不変。口径別に比較され、中心解像は同じでも
周辺画質にコンプを抱えて運用していく事になる
高級単焦点なら尚更設計に差が出てしまう。
DSLR市場でニコンが苦しんでた一因でもある
ミラーレス移行は過去の遺産に縛られると必ず後悔する
ミラーレス専用設計レンズがあってこそのミラーレス
パナはCMOSで現状勝ち目ないけど
動画のノウハウとそこ(レンズ設計)に勝機を見た。
成功するかどうかは知らん
502名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yT3s)
2018/10/31(水) 12:21:01.16ID:+E046abLd >>479
世間ってのは、あんたの脳内の話しか?
世間ってのは、あんたの脳内の話しか?
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 12:28:29.50ID:/lE75B52M504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-7TBo)
2018/10/31(水) 15:00:17.71ID:deN5A12G0 有機はが受注生産なのが気になるな
8k故にシステム全体が高価過ぎるからなら当然の結果だけど
歩留まりというか生産性がクソ悪いけど
とりあえず製品化という名目のため受注なんて状態じゃないことを願う
8k故にシステム全体が高価過ぎるからなら当然の結果だけど
歩留まりというか生産性がクソ悪いけど
とりあえず製品化という名目のため受注なんて状態じゃないことを願う
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 15:08:50.82ID:oR+42u5MM >>504
何百万何千万の放送機器だからラインで生産なんて不可能
有機薄膜の歩留まりが悪すぎたら2019年の秋に各社に導入なんて発表できない
センサーの間に有機フィルムを挟み込む構造だから
現行のセンサーより若干は生産性が変わるくらい
唯一の懸念は富士が作ってる有機フィルムの歩留まりかね
何百万何千万の放送機器だからラインで生産なんて不可能
有機薄膜の歩留まりが悪すぎたら2019年の秋に各社に導入なんて発表できない
センサーの間に有機フィルムを挟み込む構造だから
現行のセンサーより若干は生産性が変わるくらい
唯一の懸念は富士が作ってる有機フィルムの歩留まりかね
506名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-Lo0x)
2018/10/31(水) 15:10:36.87ID:E0PcO/1id >>490
五年ワイドとか三年ワイドとかしらねぇんだろなぁ
五年ワイドとか三年ワイドとかしらねぇんだろなぁ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b21-Az/2)
2018/10/31(水) 18:23:26.93ID:5L5n61ri0 >>505
富士とPanaの有機薄膜関係の特許をかなり調べたけれど、
Panaの2017年末以降発表の有機薄膜使用センサーは富士の有機薄膜関係特許とは無関係のように観える。
Panaの有機薄膜関係特許の件数は滅茶苦茶に多く、富士は極めて少ないようにも観える。
自分の特許関係検索にミスがあるかも知れないから、確信はないけれど・・・・
なお、Panaの2017年末以降発表の有機薄膜使用センサー関係には、
富士の有機薄膜を使用の旨の表記がない。
それ以前の発表には共同開発とか、富士の有機薄膜を使用の旨の表記がされていた。
どなたか、詳しければ教えて欲しいので、宜しく。
富士とPanaの有機薄膜関係の特許をかなり調べたけれど、
Panaの2017年末以降発表の有機薄膜使用センサーは富士の有機薄膜関係特許とは無関係のように観える。
Panaの有機薄膜関係特許の件数は滅茶苦茶に多く、富士は極めて少ないようにも観える。
自分の特許関係検索にミスがあるかも知れないから、確信はないけれど・・・・
なお、Panaの2017年末以降発表の有機薄膜使用センサー関係には、
富士の有機薄膜を使用の旨の表記がない。
それ以前の発表には共同開発とか、富士の有機薄膜を使用の旨の表記がされていた。
どなたか、詳しければ教えて欲しいので、宜しく。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f9f-CKJx)
2018/10/31(水) 18:51:29.45ID:zRPOsF9s0509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 20:14:49.89ID:Yrk6ZfbtM >>507
富士の特許は有機薄膜=フィルムのみ
パナの特許は有機薄膜を利用したセンサーに関する特許
富士は有機薄膜の特許をパナに売り渡してないし
フィルムメーカーでないと有機フィルムが製造出来ない
パナにはフィルムを製造するノウハウも工場も無い
だから富士が製造した有機フィルムをパナが買って
CMOS等と組み合わせて8K有機薄膜センサーを作ってる
富士の特許は有機薄膜=フィルムのみ
パナの特許は有機薄膜を利用したセンサーに関する特許
富士は有機薄膜の特許をパナに売り渡してないし
フィルムメーカーでないと有機フィルムが製造出来ない
パナにはフィルムを製造するノウハウも工場も無い
だから富士が製造した有機フィルムをパナが買って
CMOS等と組み合わせて8K有機薄膜センサーを作ってる
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edfb-JC7h)
2018/10/31(水) 20:37:23.78ID:lNPLZz/L0 >>509
どう言うこと?
どう言うこと?
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-8fkZ)
2018/10/31(水) 21:21:59.62ID:Yrk6ZfbtM >>510
これを見たら理解しやすいかな
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1-1.jpg
センサーってのは色んな部品で出来ててパナの8K有機センサーは
有機薄膜という薄ーい有機素材で作ったフィルムをセンサーのCMOS等の間に挟んでる
この有機薄膜が現行センサーのフォトダイオードの役目を果たしてる
要するに、
富士が薄ーいフィルムを製造
パナがフィルムと他の部品をくっつけてセンサーを製造
これを見たら理解しやすいかな
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1-1.jpg
センサーってのは色んな部品で出来ててパナの8K有機センサーは
有機薄膜という薄ーい有機素材で作ったフィルムをセンサーのCMOS等の間に挟んでる
この有機薄膜が現行センサーのフォトダイオードの役目を果たしてる
要するに、
富士が薄ーいフィルムを製造
パナがフィルムと他の部品をくっつけてセンサーを製造
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f41-61y2)
2018/10/31(水) 22:01:09.20ID:ptbNmDbQ0 ということは、他社が利用したい場合は両社から許諾を得た上で両社に使用料を払わなきゃならんと。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b21-Az/2)
2018/10/31(水) 22:02:19.98ID:5L5n61ri0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73b3-a4+j)
2018/10/31(水) 23:50:25.21ID:hCYHOzfk0 4K3Gのケーブル4本→12 Gの規格ができたと思ったら
数年で8K12Gのケーブル4本→光ファイバー
って発展早すぎるもんなぁ
求められる処理能力も倍々だし
8K製品が高いからってコンシュマーが遠いってことはないと思う
数年で8K12Gのケーブル4本→光ファイバー
って発展早すぎるもんなぁ
求められる処理能力も倍々だし
8K製品が高いからってコンシュマーが遠いってことはないと思う
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/01(木) 00:58:00.15ID:+/AC1ceV0 >>502
いや、お前以外のほとんど全て
いや、お前以外のほとんど全て
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/01(木) 06:48:49.72ID:pLei1lIiM517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/01(木) 07:27:09.81ID:+/AC1ceV0 またマイクロパナ信者が有機センサカメラの発表でホルホルしてるのかよ
ホント単純だな小学生かよw
パナがリリースを宣言したの業務用のカメラだぞ?
LEDモニターを思い出せよ。最初に開発を宣言して販売したのはソニーだったんだぞ?
パナと同じく「業務用」だったけどな
ホント単純だな小学生かよw
パナがリリースを宣言したの業務用のカメラだぞ?
LEDモニターを思い出せよ。最初に開発を宣言して販売したのはソニーだったんだぞ?
パナと同じく「業務用」だったけどな
518名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-5aV/)
2018/11/01(木) 07:58:06.42ID:6SLXG01yM 草
519名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-yxTl)
2018/11/01(木) 08:40:29.95ID:6jtnvlJoM ソニーとか薄膜も基盤も作れない会社はイラネ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dae5-aSPF)
2018/11/01(木) 08:47:00.60ID:+yOyUAkq0 フジはセンサー用のRGBカラーフィルター外販してるけどね
同じように有機薄膜も外販すんじゃね
同じように有機薄膜も外販すんじゃね
521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/01(木) 09:22:38.51ID:vIRZstjfa http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1602/04/news042.html
これを見る限り、薄膜自体はフジだな。
ダイオードが薄くなるからというより遮光シールド無し+ダイオードの薄さで入射角がこれまでよりラフでもいけるといったとこか。
電化蓄積までの金属配線のノイズをどこまで防げるかで絵に描いたモチになるかどうかが決まるね。
最後に書かれている回路部の分割によるメリットは疑問。
裏面もダイオードの後ろは回路設置し放題。
これを見る限り、薄膜自体はフジだな。
ダイオードが薄くなるからというより遮光シールド無し+ダイオードの薄さで入射角がこれまでよりラフでもいけるといったとこか。
電化蓄積までの金属配線のノイズをどこまで防げるかで絵に描いたモチになるかどうかが決まるね。
最後に書かれている回路部の分割によるメリットは疑問。
裏面もダイオードの後ろは回路設置し放題。
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/01(木) 10:10:18.41ID:+WpES62tM >>521
今年の2月に開発が終わった時点で
ダイナミックレンジ128db
電子NDフィルター
グローバルシャッター
の3つが実現して実装される
あとはレンズの設計の自由度か
薄くて軽い広角が設計しやすい
今年の2月に開発が終わった時点で
ダイナミックレンジ128db
電子NDフィルター
グローバルシャッター
の3つが実現して実装される
あとはレンズの設計の自由度か
薄くて軽い広角が設計しやすい
523名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-3BfY)
2018/11/01(木) 10:13:32.36ID:W7EHQTjbM 好きだよね、
薄くて軽い広角が設計しやすい、ってゆー謳い文句
でも経済的な付加価値付けるためにみんな重くてでけーじゃん
薄くて軽い広角が設計しやすい、ってゆー謳い文句
でも経済的な付加価値付けるためにみんな重くてでけーじゃん
524名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-3BfY)
2018/11/01(木) 10:14:22.95ID:W7EHQTjbM ソニーいらね
パナソニックいらね
フジいらね
キヤノンくそ
ニコンしね
みんなそういうけど、
なんやかんやでみんな繋がってる
パナソニックいらね
フジいらね
キヤノンくそ
ニコンしね
みんなそういうけど、
なんやかんやでみんな繋がってる
525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/01(木) 10:20:29.05ID:vIRZstjfa というか有機薄膜ダイオードだけが新しくて、仕組み構造自体は裏面とほぼ変わらないのか。
電荷蓄積をダイオード側に持ってこれないとこが惜しいな。
>521
盛りだくさんなのは楽しみだけど、回路ノイズ処理の面で劇的な進化か工夫ない限り現物見るまではなんとも。裏面の初期もノイズ処理に苦しんだ
電荷蓄積をダイオード側に持ってこれないとこが惜しいな。
>521
盛りだくさんなのは楽しみだけど、回路ノイズ処理の面で劇的な進化か工夫ない限り現物見るまではなんとも。裏面の初期もノイズ処理に苦しんだ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd2-2vlB)
2018/11/01(木) 10:25:19.85ID:ECQcNomI0527名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-O4Il)
2018/11/01(木) 11:06:55.16ID:WUWgKZnvd 有機薄膜ダイオードってなんだw
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-CnlJ)
2018/11/01(木) 11:22:49.23ID:afbQ3yR0a >>525
逆だ。電荷蓄積を別の部分に任せられるからこそ性能も自由度も向上した
逆だ。電荷蓄積を別の部分に任せられるからこそ性能も自由度も向上した
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-CnlJ)
2018/11/01(木) 11:26:43.03ID:afbQ3yR0a >>526
仮に量産したら電荷飽和量の誤差が10%あったとして、それを対数単位のdBにすると1dB未満だぞ
仮に量産したら電荷飽和量の誤差が10%あったとして、それを対数単位のdBにすると1dB未満だぞ
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/01(木) 12:11:54.90ID:vIRZstjfa >528
わざと絡んでるんだろうが、そりゃパナの従来cmosに比べてという話で、裏面に対して自由度で優位という意味じゃないし、それだけで性能が向上という意味でもない。
多様な回路が"着けやすい"というだけの話。
その点だけを見て言えるのはやっと裏面に追いついたという事だけ。
わざと絡んでるんだろうが、そりゃパナの従来cmosに比べてという話で、裏面に対して自由度で優位という意味じゃないし、それだけで性能が向上という意味でもない。
多様な回路が"着けやすい"というだけの話。
その点だけを見て言えるのはやっと裏面に追いついたという事だけ。
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-CnlJ)
2018/11/01(木) 12:22:38.78ID:afbQ3yR0a 期待させるだけの数字があるからな
裏面なんとかという奴でその数字を出せる見込みがあるのかい?
裏面なんとかという奴でその数字を出せる見込みがあるのかい?
532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/01(木) 12:30:19.91ID:vIRZstjfa なんの会話望んでるのかまったくわかんねえな。
すごいらしいぞ。2月が楽しみだね。皆が言うほどじゃないんじゃないの?現物見ないとなんともねえって流れで
裏面の数字出せ?見込み?知りたきゃ好きに探しなよ
すごいらしいぞ。2月が楽しみだね。皆が言うほどじゃないんじゃないの?現物見ないとなんともねえって流れで
裏面の数字出せ?見込み?知りたきゃ好きに探しなよ
533名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-3BfY)
2018/11/01(木) 12:33:21.98ID:W7EHQTjbM ほんとにガジェヲタ、スペヲタばっかなんだね
写真そのものへのベネフィットは明確なんだから
期待さえしてりゃいいじゃん
写真そのものへのベネフィットは明確なんだから
期待さえしてりゃいいじゃん
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/01(木) 12:35:31.93ID:LTr9ZacAM >>526
2013年の開発初期でDR88db
2016年の開発後期にDR128db
5年前には現行トップクラスの80dbを越えてて
2016年から2年後の2018年には128dbで開発完了
2年かけて量産体制に漕ぎつけてる
もしかしたらセンサーサイズによってはDRが前後するかもしれん
開発サイズがフルサイズなら128dbで頭打ち
あと既に2013年には有機素材の劣化を無くしてた模様
>富士フイルムが有機薄膜を保護する無機薄膜を成膜するプロセス技術を開発し、有機薄膜への水分および酸素の浸入を阻止することに成功。
これにより、性能劣化を防ぐことが可能となった
2013年の開発初期でDR88db
2016年の開発後期にDR128db
5年前には現行トップクラスの80dbを越えてて
2016年から2年後の2018年には128dbで開発完了
2年かけて量産体制に漕ぎつけてる
もしかしたらセンサーサイズによってはDRが前後するかもしれん
開発サイズがフルサイズなら128dbで頭打ち
あと既に2013年には有機素材の劣化を無くしてた模様
>富士フイルムが有機薄膜を保護する無機薄膜を成膜するプロセス技術を開発し、有機薄膜への水分および酸素の浸入を阻止することに成功。
これにより、性能劣化を防ぐことが可能となった
535名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/01(木) 12:42:48.56ID:zJP7MWHod >>534
量産なんかしとらんけど
量産なんかしとらんけど
536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/01(木) 12:46:28.62ID:vIRZstjfa >533
ベネフィットw
利益が出る理屈が飛躍しすぎて過大な期待してねえかの話してるんだよ。
この程度で詳しい部類には入らんでしょ。記事と構造図見て常識で考えるとこうなるってだけだ。いったい何と勝負つけたいのやら。
ベネフィットw
利益が出る理屈が飛躍しすぎて過大な期待してねえかの話してるんだよ。
この程度で詳しい部類には入らんでしょ。記事と構造図見て常識で考えるとこうなるってだけだ。いったい何と勝負つけたいのやら。
537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/01(木) 12:47:49.97ID:LTr9ZacAM538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ab3-ZA70)
2018/11/01(木) 17:44:42.89ID:Un4fbKvP0 よし! 買おう、、XT3を、、、
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/01(木) 18:31:14.07ID:W6J+UMK30 SONYセンサー様々やな
540名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-xRcM)
2018/11/01(木) 19:01:03.34ID:tzsI4fmId541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-CnlJ)
2018/11/01(木) 20:36:08.11ID:RHsmCJcBa ここフルサイズ機のスレだよね…?
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-jdJG)
2018/11/01(木) 21:26:55.42ID:x0UtexKDa 早く新しい情報が欲しいね
とりあえず価格
とりあえず価格
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 05:23:56.33ID:Q106mg930 デカい高いダサい
結局誰も購入することなく存在するのだろうね
結局誰も購入することなく存在するのだろうね
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33e4-YdG1)
2018/11/02(金) 06:06:53.31ID:GkMjYaa10 規格統一しても売れるわけではない。何か勘違いしているようだ。
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/02(金) 07:03:17.35ID:v6ulTWm1M546名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-w2qJ)
2018/11/02(金) 07:07:28.69ID:kpwsiWPyd キヤノニコが20万円前後のフルサイズミラーレスを出した後に誰がパナなんて買うんだよ・・・
遅すぎ高すぎデカすぎの三重苦だわ
遅すぎ高すぎデカすぎの三重苦だわ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ac-QD0o)
2018/11/02(金) 07:13:55.84ID:gWtDAeGg0 キヤノニコのフルサイズミラーレスがクソ性能だから、みんなパナに期待してるんだよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-WT4u)
2018/11/02(金) 07:15:27.53ID:KlCsCOj4r なんか急に虫が沸いてきたな。消費者が売れる売れないをやたら気にするのも見苦しい日本人気質だな。
とりあえず数が出てる物、みんな使ってる物を買っとけば安心とか、反吐がでるわ。
とりあえず数が出てる物、みんな使ってる物を買っとけば安心とか、反吐がでるわ。
549名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-w2qJ)
2018/11/02(金) 07:18:34.57ID:5XODm6/Cd550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ab3-5aV/)
2018/11/02(金) 07:21:17.51ID:m7gcZNDC0 たまに発狂するからなw
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ac-QD0o)
2018/11/02(金) 07:26:52.42ID:gWtDAeGg0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7e-ezrs)
2018/11/02(金) 07:29:10.50ID:RDPfheTr0 FFミラーレスはこれからでしょ
レンズ・エンジン・素子・動画技術
全部自社開発/自社生産でできるのは
ソニーとパナソニックしかない現実
まぁ正直言うと光学屋はどんどん離されちゃう分野
レンズ・エンジン・素子・動画技術
全部自社開発/自社生産でできるのは
ソニーとパナソニックしかない現実
まぁ正直言うと光学屋はどんどん離されちゃう分野
553名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-dKT+)
2018/11/02(金) 08:11:01.12ID:3kYD4XxJd Cユーザーだがパナには期待してる
ちょっとポンコツ気質のCNに気合い入れてほしい
ちょっとポンコツ気質のCNに気合い入れてほしい
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27c3-Tria)
2018/11/02(金) 08:12:16.35ID:cvY95t3Q0 >>553
そのまま終了だからc手放したほうがいいよ
そのまま終了だからc手放したほうがいいよ
555名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-3BfY)
2018/11/02(金) 08:29:49.35ID:hnUUHZdUM ほんとはクリスマス商戦までに出さないとねー
発売が遅いよ
発売が遅いよ
556名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU)
2018/11/02(金) 08:46:04.54ID:T4Nq0S1nM だよねー
欧米はクリスマスにしか物が売れないからちょいやば
欧米はクリスマスにしか物が売れないからちょいやば
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36e7-sm1R)
2018/11/02(金) 08:47:13.51ID:w4ebdsHK0 「いつかはフルサイズ」――8年越しに成就したパナソニックの思い 「LUMIX S」誕生秘話
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/01/news120.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/01/news120.html
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 09:27:14.04ID:Q106mg930 スペック盛々が仇となってポリシーを無くしてるって書いてある。
ポリシーってなんや。
ポリシーってなんや。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-yxTl)
2018/11/02(金) 10:01:21.55ID:VbNkny6mM 有機CMOS実用化が確実になったタイミングでこうだからな
ソニーがいかにビビってるかわかるは
ソニーがいかにビビってるかわかるは
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/02(金) 10:11:56.16ID:hI9xRNWqM >>559
6KフルサイズのVENICE400万と3版式1.25インチ8Kは
ダイナミックレンジ128dbには遠く及ばないからな
S1/R発表後にa7s3の延期を発表したし
ゲートキーパーぶち込むビビりっぷり
頼みのダイナミックレンジ120dbは豆粒センサーの車載用のみ
6KフルサイズのVENICE400万と3版式1.25インチ8Kは
ダイナミックレンジ128dbには遠く及ばないからな
S1/R発表後にa7s3の延期を発表したし
ゲートキーパーぶち込むビビりっぷり
頼みのダイナミックレンジ120dbは豆粒センサーの車載用のみ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dae5-YLpB)
2018/11/02(金) 11:48:55.68ID:BXKnifP60 そのダイナミックレンジ120dbってのは感度切替式だからな
一度の撮影で120db使えるわけではない
一度の撮影で120db使えるわけではない
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-jza+)
2018/11/02(金) 11:57:24.88ID:FjFSrThBM >>558
新シリーズで試行錯誤するのなんて当たり前なんだから、アホなレビューは相手にしない方がいいよ
新シリーズで試行錯誤するのなんて当たり前なんだから、アホなレビューは相手にしない方がいいよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-xRcM)
2018/11/02(金) 12:12:29.58ID:HqOgwikVd564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/02(金) 12:30:34.87ID:pYiFxCHkM565名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-i3KE)
2018/11/02(金) 12:35:30.01ID:jLPZRQKSd 他メーカーの同ランク機種の価格を上回る
とどこかの記事で読んだ気がする
税込50万超えてきそう
絶対変えないわ
とどこかの記事で読んだ気がする
税込50万超えてきそう
絶対変えないわ
566名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-nfzy)
2018/11/02(金) 12:45:00.08ID:HlacE1Iqr パナは強気な初値から値崩れが伝統芸能
50万でも半年経たずに30万まで行くだろ
50万でも半年経たずに30万まで行くだろ
567名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-U3gF)
2018/11/02(金) 13:12:54.81ID:5YYozfe3d 元々のポリシーは値崩れかな。
568名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-WT4u)
2018/11/02(金) 13:49:22.45ID:KlCsCOj4r >>565
一般人が高くて手を出せないような値段にはしないってのは中の人がインタビューで明言してたから、流石に50万超えはないと思う。S1は30万前後、S1Rは40万ちょいとかそんくらいじゃないかなぁ。
一般人が高くて手を出せないような値段にはしないってのは中の人がインタビューで明言してたから、流石に50万超えはないと思う。S1は30万前後、S1Rは40万ちょいとかそんくらいじゃないかなぁ。
2018/11/02(金) 13:52:14.77
一般人の感覚がグローバル企業は違うんだよね。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b1a-MyS3)
2018/11/02(金) 13:58:04.08ID:bC0ejM9I0 はよ円高戻ってきてくれ
571名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-WT4u)
2018/11/02(金) 14:02:30.06ID:KlCsCOj4r 個人的には、50万を超えるとほんとのプロが経費で買うイメージ。
一足飛びで有機センサー搭載!とかの隠し球があれば50万なんてポンと払うけど。
一足飛びで有機センサー搭載!とかの隠し球があれば50万なんてポンと払うけど。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b1a-MyS3)
2018/11/02(金) 14:13:07.35ID:bC0ejM9I0 数百円のパーツも撮影関連なものなら経費で扱っています
573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/02(金) 15:07:37.90ID:W0v4dEKxM >>570
もう戻ってこないぜw
もう戻ってこないぜw
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677f-9R2l)
2018/11/02(金) 16:32:08.76ID:aDidEjRK0 G9の落ち方はかなり急だったのは卸値を変えたのかな
逆にGH5/Sはそこまで下がってないし
逆にGH5/Sはそこまで下がってないし
2018/11/02(金) 16:47:25.75
卸値を変えるって、徴用工問題と同じで後から変更なんかしたら大問題になるのに
どうしてそれができると思えるんだろう?
・・・あっ!!
どうしてそれができると思えるんだろう?
・・・あっ!!
576名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-w2qJ)
2018/11/02(金) 17:01:40.19ID:/qI5kJsgd577名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/02(金) 17:09:53.19ID:AR/510pcM >>574
G9は発売直後は売れてたからな
早々に開発費をペイして仕切り値が下がった
GH5/sは発売直後は売り切れで月産1000台から2000台に増やした
今もコンスタントに台数出てるから下げる必要も無いし
原価率が高いから仕切り値が下がらない
G9は発売直後は売れてたからな
早々に開発費をペイして仕切り値が下がった
GH5/sは発売直後は売り切れで月産1000台から2000台に増やした
今もコンスタントに台数出てるから下げる必要も無いし
原価率が高いから仕切り値が下がらない
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 17:11:52.76ID:Q106mg930 プロは買わないよ、買うのは海外のヨウツベ屋。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-jza+)
2018/11/02(金) 17:13:35.74ID:FjFSrThBM G9の在庫がダブついたのは、Sシリーズの試金石にされたから
パナ的には値下げしてでもばら撒かないとSシリーズにゴーがでなかった訳さ
パナ的には値下げしてでもばら撒かないとSシリーズにゴーがでなかった訳さ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a33-i3KE)
2018/11/02(金) 17:35:05.45ID:1PWJcejB0 G9ってダブついたん?
S1開発に乗り出したのは社内的なKPIをクリアしたからと言ってたけど
G9は対象外だったんかな
S1開発に乗り出したのは社内的なKPIをクリアしたからと言ってたけど
G9は対象外だったんかな
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-jza+)
2018/11/02(金) 17:39:45.14ID:FjFSrThBM そのKPIの指標がG9の台数だったという話
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/02(金) 18:10:50.76ID:8/JvKRjd0 「幸か不幸か我々には守るものが無い」
「コバンザメになりたい」 ←New!
「コバンザメになりたい」 ←New!
583名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-xRcM)
2018/11/02(金) 18:11:53.36ID:9acCiPSpd 妄想もここまでくると立派だな
584名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-Jzy1)
2018/11/02(金) 18:54:11.97ID:jrPnVjVDH ミラーレスは以前として趣味のカメラでしかないから、
今は焦って移行する理由は何も無いな。
ガンレフ中高機種と同じ重さで、使えないEVF搭載してる以上、
フニャフニャ連射厨以外はまたいで通るわな。
Sonyに騙され、Panaでも同じ轍を踏むんだろなw
けどまあ、パナの画は正直良いよ
あのMFTのがフルになるのは、それだけでも魅力はあるんだから
これだけフルフルとアホのように騒がれる今
敢えてスチルに専念した機種作るべきだったんじゃ無いのか、とは思う。
が、時代はミラーレスで、そこは盛ってなんぼの悪しき流れ、なんだよな・・・
ガキ向けの。
今は焦って移行する理由は何も無いな。
ガンレフ中高機種と同じ重さで、使えないEVF搭載してる以上、
フニャフニャ連射厨以外はまたいで通るわな。
Sonyに騙され、Panaでも同じ轍を踏むんだろなw
けどまあ、パナの画は正直良いよ
あのMFTのがフルになるのは、それだけでも魅力はあるんだから
これだけフルフルとアホのように騒がれる今
敢えてスチルに専念した機種作るべきだったんじゃ無いのか、とは思う。
が、時代はミラーレスで、そこは盛ってなんぼの悪しき流れ、なんだよな・・・
ガキ向けの。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b80-y3Zv)
2018/11/02(金) 18:55:47.82ID:aMdNTIMe0 時代は完全にミラーレス
OVFは子供騙し
OVFは子供騙し
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-SdPz)
2018/11/02(金) 19:03:11.46ID:9Xq75Ytl0 キヤノンニコンのミラーレスが提灯記事で売れまくるのか興味はあるな
負けそうならミラーレスなんてオモチャ
やっぱりまだまだOVFって記事書かせそうだが
負けそうならミラーレスなんてオモチャ
やっぱりまだまだOVFって記事書かせそうだが
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/02(金) 19:08:31.29ID:8/JvKRjd02018/11/02(金) 19:42:51.13
>>576
バカ過ぎて話にならんな、この韓国人・・・。
バカ過ぎて話にならんな、この韓国人・・・。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 20:23:16.85ID:Q106mg930 まあガンバッチクレ(*^_^*)
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/02(金) 21:57:31.01ID:8/JvKRjd0 >>588
これがネトウヨか。
これがネトウヨか。
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 23:22:48.47ID:Q106mg930 言葉で勝てなくなったら罵詈雑言吐き捨てるのがお年寄りの特権だよw
もう言葉が見つからなくなってきてるんだよ。
全レス共通w
もう言葉が見つからなくなってきてるんだよ。
全レス共通w
2018/11/02(金) 23:31:58.82
お年寄りじゃなくて、韓国人の特徴なんだよな。
卸値は一回決まったら二度と変更はされない。
このルールを知らない時点で韓国人。
卸値は一回決まったら二度と変更はされない。
このルールを知らない時点で韓国人。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/02(金) 23:45:05.93ID:Q106mg930 韓国人じゃなくてお年寄り。
お前自分のこと言われてカチンときたか?
お前自分のこと言われてカチンときたか?
2018/11/02(金) 23:58:27.85
韓国人てすぐそうやってカチンときてファビョるよな。
国際ルールを捻じ曲げる種族だけの事はある。
国際ルールを捻じ曲げる種族だけの事はある。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb76-LzKM)
2018/11/03(土) 00:17:01.08ID:SCYruaoA0 イメージング事業の成長戦略とLUMIXフルサイズミラーレス一眼カメラ開発について
https://youtu.be/r2Xk7lt8xhQ
https://youtu.be/r2Xk7lt8xhQ
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/03(土) 00:32:24.18ID:QQh6bDAd0597595 (ワッチョイWW bb76-LzKM)
2018/11/03(土) 00:36:09.72ID:SCYruaoA0 動画の最初の20分くらいは、たどたどしい副社長の発表済のフルサイズの概要。
ディスカッションはその先。
動画推しLUMIXのプレゼンテーションなのに、なかなかドイヒーなカメラワークw
ディスカッションはその先。
動画推しLUMIXのプレゼンテーションなのに、なかなかドイヒーなカメラワークw
2018/11/03(土) 00:50:23.16
実際特亜でしょ、>>576は。
卸値は商業ルールに則って、一度決まったら二度と変わらないのが決まりであり、ルール。
ルールがあるから商売が成り立つ。
しかし韓国人はルールを捻じ曲げて卸値が変わると言い出す。
元徴用工判決見ればネトウヨじゃなくても理解可能だ。
卸値は商業ルールに則って、一度決まったら二度と変わらないのが決まりであり、ルール。
ルールがあるから商売が成り立つ。
しかし韓国人はルールを捻じ曲げて卸値が変わると言い出す。
元徴用工判決見ればネトウヨじゃなくても理解可能だ。
599名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-w2qJ)
2018/11/03(土) 05:17:47.92ID:ktW1vTyRd >>598
頭おかしいのか?パナ糞爺ぃw
頭おかしいのか?パナ糞爺ぃw
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b676-nPUD)
2018/11/03(土) 06:31:52.33ID:jyAeDVWm0 >>595
協業の裏話とか話してて面白いね。
ライカも近年苦しくなってて考えが変わってた時期にパナが話を持ちかけたところとか、ライカからOKもらってないのにシグマを取り込んだ話なんて凄く興味深かった。
ライカからカイエンとトゥアレグの話出てたけど、パナのボディとほとんど同一のライカボディのカメラも間違いなく出そうだね。
期待しかない。
協業の裏話とか話してて面白いね。
ライカも近年苦しくなってて考えが変わってた時期にパナが話を持ちかけたところとか、ライカからOKもらってないのにシグマを取り込んだ話なんて凄く興味深かった。
ライカからカイエンとトゥアレグの話出てたけど、パナのボディとほとんど同一のライカボディのカメラも間違いなく出そうだね。
期待しかない。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/03(土) 06:51:32.74ID:Tcr7oFMc0602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/03(土) 07:14:41.08ID:MapYBB+jM603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/03(土) 07:50:40.41ID:B7VMsnS+a お。こじらせたやつ集まってきたなw 都合いい解釈全開はきもちいいでちゅねえ
まさに貧乏人の井戸端会議
まさに貧乏人の井戸端会議
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/03(土) 07:53:06.34ID:Tcr7oFMc0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 333d-MyS3)
2018/11/03(土) 07:54:41.83ID:l0hV+9V10606595 (ワッチョイWW bb76-LzKM)
2018/11/03(土) 08:16:29.86ID:SCYruaoA0 >>600
カメラ業界ではかなり異例のことというのが分かったね。
デジカメに陰りが見られる中、ドイツ車のプラットフォームの供用化をカメラでしたかったみたいな話とか興味深かった。
それぞれの得意な分野で補間しあって早くシステムを構築するというのが見えるね。
市場的に4年も5年も待てないからね。
m4/3のときに繋がりもっておいてよかったねという感じ。
カメラ業界ではかなり異例のことというのが分かったね。
デジカメに陰りが見られる中、ドイツ車のプラットフォームの供用化をカメラでしたかったみたいな話とか興味深かった。
それぞれの得意な分野で補間しあって早くシステムを構築するというのが見えるね。
市場的に4年も5年も待てないからね。
m4/3のときに繋がりもっておいてよかったねという感じ。
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dae5-aSPF)
2018/11/03(土) 08:20:30.77ID:o1WMRPzg0 綺麗事ではなくライカSLが実質失敗で後継をやるのかやらないのかというもっと切実なところから出た話だとおもう
608595 (ワッチョイWW bb76-LzKM)
2018/11/03(土) 08:37:58.90ID:SCYruaoA0609名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-Jzy1)
2018/11/03(土) 08:51:13.39ID:b0wVQ3upH610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dae5-aSPF)
2018/11/03(土) 08:54:13.63ID:o1WMRPzg0 ライカSLは出た時点でα7に性能で負けてたからね
おそらくOEMであるパナが満足出来るだけの生産も出来なかった
パナは自社ブランドでも売らせろとライカに詰め寄ったがライカは断る
次機種の話になってパナはまた同じ要求をする
パナが降りてしまえばα7やα9水準のカメラを作るのは無理
ライカとしてはパナの要求を飲まざるを得ない
これを綺麗な話にすると595になるんだろう
おそらくOEMであるパナが満足出来るだけの生産も出来なかった
パナは自社ブランドでも売らせろとライカに詰め寄ったがライカは断る
次機種の話になってパナはまた同じ要求をする
パナが降りてしまえばα7やα9水準のカメラを作るのは無理
ライカとしてはパナの要求を飲まざるを得ない
これを綺麗な話にすると595になるんだろう
611名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/03(土) 08:57:50.49ID:B7VMsnS+a パナがフットワーク軽くいかないと全てが死にそうな協業。
2月の発表楽しみなんだけど、協業即製品発表じゃなかった時点でnとcに引っ張られた感ある。
営業主体の言葉遊びじゃカメラはマジでジリ貧
2月の発表楽しみなんだけど、協業即製品発表じゃなかった時点でnとcに引っ張られた感ある。
営業主体の言葉遊びじゃカメラはマジでジリ貧
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dae5-aSPF)
2018/11/03(土) 09:06:15.31ID:o1WMRPzg0 パナも右肩下がりのルミックスの状況では単独で新マウントの立ち上げなんて許されなかった
開発費をライカと折半ならまあなんとかってところ
でも第一弾の機種が売れないと次機種の開発もままならないことになるんで
綱渡りなことには変わりない
開発費をライカと折半ならまあなんとかってところ
でも第一弾の機種が売れないと次機種の開発もままならないことになるんで
綱渡りなことには変わりない
613名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-U3gF)
2018/11/03(土) 09:12:26.15ID:/e/E9dxcd なんでも出来る良いモノって意外と売れないんだよねー
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/03(土) 09:16:34.65ID:B7VMsnS+a >613
正確には"何でも出来るように語られる"モノだな。
そんなものはない。
正確には"何でも出来るように語られる"モノだな。
そんなものはない。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 333d-MyS3)
2018/11/03(土) 10:15:47.48ID:l0hV+9V10616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/03(土) 12:44:31.76ID:wXebr1qaM >>605
レフ機ジジイがミラーレスにビビって荒らし
ゲートキーパーがビビって荒らす
レフ機にビビってたカメラ初心者がミラーレス買って俺のメーカーが1番!
だから他社スレを荒そう!
ジジイと厨ニがボクのワシの選んだメーカーを他人が選ばないのは許せん!
って基地外思考で荒らし続ける
レフ機ジジイがミラーレスにビビって荒らし
ゲートキーパーがビビって荒らす
レフ機にビビってたカメラ初心者がミラーレス買って俺のメーカーが1番!
だから他社スレを荒そう!
ジジイと厨ニがボクのワシの選んだメーカーを他人が選ばないのは許せん!
って基地外思考で荒らし続ける
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb76-LzKM)
2018/11/03(土) 12:47:49.99ID:SCYruaoA0 一昔前はスルースキル、スルー検定、自演乙とか書いてあったな。
今はYouTuberの煽りみたいなのを、アタマのないやつまで真似ようとするしなぁ。
今はYouTuberの煽りみたいなのを、アタマのないやつまで真似ようとするしなぁ。
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/03(土) 12:48:07.31ID:n4eawnpla よくわからないけれど一行でまとめるとpana最高だな?
いや冷静な話しようぜ。楽しみなのは基本だからさ
いや冷静な話しようぜ。楽しみなのは基本だからさ
619名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-i3KE)
2018/11/03(土) 13:09:08.05ID:k4NWz5SDd620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63fb-4WLq)
2018/11/03(土) 13:59:06.48ID:8weP4aOO0 >>610
バカか撮れる絵がライカとソニーじゃレベルが全然違う
バカか撮れる絵がライカとソニーじゃレベルが全然違う
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/03(土) 14:59:05.32ID:n4eawnpla あれ?用意してた感じと違う。
まあいいや。テンプレ
まあ有機薄膜cmos採用するならば数パーセントはいいかもね。
でもないって。裏面くらいのアホみたいな効率向上
。やっと裏面並みになったくらいじゃね?
まあいいや。テンプレ
まあ有機薄膜cmos採用するならば数パーセントはいいかもね。
でもないって。裏面くらいのアホみたいな効率向上
。やっと裏面並みになったくらいじゃね?
622名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-xRcM)
2018/11/03(土) 15:04:09.03ID:FkdupxbRd >>610
妄想だけで、これだけ書ける熱意がすごいね。
妄想だけで、これだけ書ける熱意がすごいね。
623名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-5aV/)
2018/11/03(土) 15:04:55.08ID:PwZzxumuM そもそも有機センサーは前提として裏面だろ?
それに加えて性能向上できる
富士フィルム用にAPS-C生産するからしれっとAPS-C機出したりしてw
それに加えて性能向上できる
富士フィルム用にAPS-C生産するからしれっとAPS-C機出したりしてw
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/03(土) 15:08:58.68ID:DhHWWpZ+M625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7e-ezrs)
2018/11/03(土) 15:12:28.17ID:auUo0rHn0 ライカって供給元バラバラでしょ
エンジンは富士通と共同で
光学は特許関連見てると一部パナっぽいけど…
アライアンスでどうなるかは知らん
あくまでも協業であり、ライバルだからね
とか言いながらもうすぐ19年のつき合いになるのか
東京五輪で20年の節目になるんだな
最近のライカはガツガツ精力的だもんなぁ
エンジンは富士通と共同で
光学は特許関連見てると一部パナっぽいけど…
アライアンスでどうなるかは知らん
あくまでも協業であり、ライバルだからね
とか言いながらもうすぐ19年のつき合いになるのか
東京五輪で20年の節目になるんだな
最近のライカはガツガツ精力的だもんなぁ
626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/03(土) 15:14:26.41ID:DhHWWpZ+M627名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-5aV/)
2018/11/03(土) 15:20:55.19ID:PwZzxumuM SLはアーノルドリヒター協力じゃないの?
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/03(土) 17:52:42.40ID:cuS8HfZoa >623
構造図を見る限り裏面ではない。電荷蓄積は遠い。
さて。言うほどの効率あるか?楽しみだね
>626
素子サイズを明確に言えない時点で性能優先の間に合わせ特殊なサイズの可能性高い。
ビデオオンリーの比率でかなりの特化品なのか?半年で何とかなるもんじゃねえしな
構造図を見る限り裏面ではない。電荷蓄積は遠い。
さて。言うほどの効率あるか?楽しみだね
>626
素子サイズを明確に言えない時点で性能優先の間に合わせ特殊なサイズの可能性高い。
ビデオオンリーの比率でかなりの特化品なのか?半年で何とかなるもんじゃねえしな
629名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-U3gF)
2018/11/03(土) 17:57:17.06ID:xumJRBOad なるほど、確かにすぐ『バカ』とか『韓国人』くらいしか言葉が出てこない書き込みって完全に老化だよね。可哀想になる。
ずっと虐げられてた豆使いが全部入りのルミ子登場で息を吹き返して狂喜乱舞して鬱憤晴らしも老化だよね。
年金では買えない、買ってもレンズ一本買えないでしょ。
ずっと虐げられてた豆使いが全部入りのルミ子登場で息を吹き返して狂喜乱舞して鬱憤晴らしも老化だよね。
年金では買えない、買ってもレンズ一本買えないでしょ。
630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/03(土) 18:14:08.52ID:a3vNVGwJM >>628
あのスペックで開発が完了してて来年の秋に発売だから
公表した効率で発売するよ
放送機器の部品で誇大表記したって客は買わないし
AK-SHB810はSuper35=APS-Cな気がするがね
放送用カメラやシネカメラはSuper35が多い
フォトダイオードの代わりに有機薄膜を挟んでるだけだから
センサーサイズやアスペクト比に関係なく現行の生産ラインに
工程を加えるだけで製造できそう
あのスペックで開発が完了してて来年の秋に発売だから
公表した効率で発売するよ
放送機器の部品で誇大表記したって客は買わないし
AK-SHB810はSuper35=APS-Cな気がするがね
放送用カメラやシネカメラはSuper35が多い
フォトダイオードの代わりに有機薄膜を挟んでるだけだから
センサーサイズやアスペクト比に関係なく現行の生産ラインに
工程を加えるだけで製造できそう
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-jza+)
2018/11/03(土) 18:22:11.34ID:NQy1v/g/M 来年秋に出るのは業務用機器であって、Sシリーズにいつ降りてくるかはまだ分からんからな
生暖かく見守りたい
生暖かく見守りたい
632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-U3gF)
2018/11/03(土) 19:12:52.89ID:xumJRBOad 年金でローンが組めるようにすべきでしょうな。
年寄りが買い支えないとわざわざLUMIXなんて。
年寄りが買い支えないとわざわざLUMIXなんて。
633名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-Jzy1)
2018/11/03(土) 19:29:36.26ID:q4w3zIhpH >>632
残念ながら、ジジイには重すぎる
残念ながら、ジジイには重すぎる
2018/11/03(土) 19:57:14.99
死亡後にカメラを返納して一括返済できるリバースモーゲージのパイオニアです。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-yxTl)
2018/11/03(土) 20:47:51.98ID:Q8ZyNsgl0 2019年前半にこれ、後半に有機CMOSってなると、
a7sあたりの機種ってもう二度と発売されることなさそうだな
a7sあたりの機種ってもう二度と発売されることなさそうだな
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97e9-H/qU)
2018/11/03(土) 21:51:53.57ID:d4HptvWT0 S1の次の年に出るモデルは相当高額だろうね。
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/03(土) 22:33:47.40ID:cuS8HfZoa >630
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.pdf
出来ることを言葉だけで書いてあるのは疑うべき。ちゃんと規格として明言しているのはレンズマウントのみ。別体のラックサイズの処理装置についてもしかり。素子のサイズどころか本体のサイズ重量の数字さえ無し。
こんな発表は普通じゃない。書いてあるのはいいことばかり。じゃあ何故こんなに慌てて出したのか?と思う。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.pdf
出来ることを言葉だけで書いてあるのは疑うべき。ちゃんと規格として明言しているのはレンズマウントのみ。別体のラックサイズの処理装置についてもしかり。素子のサイズどころか本体のサイズ重量の数字さえ無し。
こんな発表は普通じゃない。書いてあるのはいいことばかり。じゃあ何故こんなに慌てて出したのか?と思う。
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/04(日) 00:16:22.87ID:j+Vc8MLoM >>635
このまま延期から死産か
このまま延期から死産か
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c3-MyS3)
2018/11/04(日) 05:02:00.72ID:H93AHNPY0 俺は、S1が欲しいんや
どんなスペックでも買う。よほどヒドくなければ。
どんなスペックでも買う。よほどヒドくなければ。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-zV7r)
2018/11/04(日) 07:53:30.73ID:uGZcabQh0 G9のアップグレード版で税込み20万代後半までなら買う
そしてレンズはライカSLのズミクロンを使ってみたい(高いけど…)
そしてレンズはライカSLのズミクロンを使ってみたい(高いけど…)
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/04(日) 14:12:38.36ID:4qJ6iOOE0 (嫁)
うちにはそんなお金何処にもない!
うちにはそんなお金何処にもない!
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a33-i3KE)
2018/11/04(日) 15:25:58.52ID:J9L5zR740 アイカップが丸いのなんとかなる?
643名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU)
2018/11/04(日) 18:50:21.74ID:/jIRGkK3M 丸いほうがプロな感じ
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-guNR)
2018/11/04(日) 19:14:31.69ID:PfX3+ogfa >>643
なんでrx100スレ荒らしてんの?
なんでrx100スレ荒らしてんの?
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/04(日) 19:47:38.13ID:eD0sXj/pM >>642
むしり取ればいい
むしり取ればいい
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/04(日) 20:48:09.12ID:cCv3xTs30647名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-i3KE)
2018/11/04(日) 22:12:45.53ID:3lwR7UE4d あれ?なんかミネオにレスつけられてる?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67d2-2jX4)
2018/11/05(月) 03:40:51.50ID:LPylg0uC0 >>635
この有機センサーがフルサイズ用の一般機に降りてくるのは何年かかるんだ…?
この有機センサーがフルサイズ用の一般機に降りてくるのは何年かかるんだ…?
649名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 07:29:37.72ID:J2iFbGOHM >>648
知ってるのはパナだけ
今までのビジネスモデルなら放送機器で数年間売って儲ける
本気でフルサイズミラーレスの市場に食い込むつもりなら
薄利多売でS2/Rに載せて市場を取る
ダイナミックレンジ128dbだから放送機器やシネカメラ
フルサイズミラーレスまで有機薄膜CMOSで市場を独占できる
知ってるのはパナだけ
今までのビジネスモデルなら放送機器で数年間売って儲ける
本気でフルサイズミラーレスの市場に食い込むつもりなら
薄利多売でS2/Rに載せて市場を取る
ダイナミックレンジ128dbだから放送機器やシネカメラ
フルサイズミラーレスまで有機薄膜CMOSで市場を独占できる
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/05(月) 09:22:15.39ID:TWE6G69ca そんな簡単にはいかない
特殊な素子サイズ(6kピッタリとかね)+強制空冷して別体のラックに処理全てぶん投げてる可能性が高い。
発表されたのはほぼプロトタイプ
全体がバッテリー駆動で肩に乗るサイズになるのさえ4〜5年で済ませれば早いほうじゃないかね
特殊な素子サイズ(6kピッタリとかね)+強制空冷して別体のラックに処理全てぶん投げてる可能性が高い。
発表されたのはほぼプロトタイプ
全体がバッテリー駆動で肩に乗るサイズになるのさえ4〜5年で済ませれば早いほうじゃないかね
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/05(月) 09:24:39.83ID:TWE6G69ca おこちゃまはペーパー発表間に受けてすぐ勝てるとか独占とかいい始めるw
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 10:08:48.22ID:WNIqDUSuM 特殊な素子サイズとか根拠の無い妄想でGK必死だなw
8K有機薄膜で来年に発売するって発表なのにプロトタイプとか脳内誤変換が凄いな
8K有機薄膜で来年に発売するって発表なのにプロトタイプとか脳内誤変換が凄いな
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 10:14:40.57ID:MLG1R9AQa ちゃんと読んだか?有利な事は全て並べてあるのが公式なペーパー。
グローバルシャッターが1/120からとかは小さく書く。小さくさえもかけない事はまるで決められてないから。これで来年発売=すぐ手のひらに乗るような発言はokなのかな?ぼくちゃんw
グローバルシャッターが1/120からとかは小さく書く。小さくさえもかけない事はまるで決められてないから。これで来年発売=すぐ手のひらに乗るような発言はokなのかな?ぼくちゃんw
654名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-2jX4)
2018/11/05(月) 10:25:52.78ID:lBK+Y4Wud フルサイズ市場に降りてくる可能性はあるけど、このカメラが数千万単位なのは間違いないと思うよ
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7e-ezrs)
2018/11/05(月) 10:41:08.13ID:fR4r1nwg0 とりあえず東京五輪に間に合ったから
1/120で充分じゃね?
スローモーションは別に8K縛りあるわけでもないし
パナソニックも業務用放送機器と車載とかメインで
スチルとか本当の事をいうとどうでも良い分野な事を
一番解ってないのがカメラオタク
1/120で充分じゃね?
スローモーションは別に8K縛りあるわけでもないし
パナソニックも業務用放送機器と車載とかメインで
スチルとか本当の事をいうとどうでも良い分野な事を
一番解ってないのがカメラオタク
656名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-2jX4)
2018/11/05(月) 10:47:58.57ID:gHMqH0b2d パナもソニーも主戦場は業務用や車載や監視カメラ、狙いはそこと連動するAIバブルだからな
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 11:31:58.33ID:MLG1R9AQa どんどんゴール位置変わる変わる&
ペーパーもろくに読めない業界通が語る語るw
ペーパーもろくに読めない業界通が語る語るw
658名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM92-NA7o)
2018/11/05(月) 11:47:41.73ID:Hjd+HFDpM アウアウ君こそなにと戦っているのかね
反証もできず妄想を繰り返してるだけじゃないか
業務用8k放送機材が発表されて困る事なんてないだろ
おまえの人生はそんなつまらない日々で良いのか?w
反証もできず妄想を繰り返してるだけじゃないか
業務用8k放送機材が発表されて困る事なんてないだろ
おまえの人生はそんなつまらない日々で良いのか?w
659名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-5aV/)
2018/11/05(月) 11:49:29.69ID:e8YCZhgBM ニコンでいうとティーザー出した段階なのに
スペックが書いてないから決まってないんだぁ!って騒いでるのは笑うわ
スペックが書いてないから決まってないんだぁ!って騒いでるのは笑うわ
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 11:56:15.83ID:MLG1R9AQa 反証?何に?
1.公式で語ってないのは有利不利どっちも可能性ある。
2.有利な事を言わないとはそもそも考えづらい。
3.じゃあ語られてないのは何なのかを推測。
1さえ許せないってワーワー泣かれても困るよw>659のアゲアゲぼくちゃんw
1.公式で語ってないのは有利不利どっちも可能性ある。
2.有利な事を言わないとはそもそも考えづらい。
3.じゃあ語られてないのは何なのかを推測。
1さえ許せないってワーワー泣かれても困るよw>659のアゲアゲぼくちゃんw
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 12:09:03.00ID:7rh3BskAM662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 12:13:52.98ID:MLG1R9AQa 発売前の遊びとしちゃ、>660以上のモノは無いはずなんだけど、何とか軍は圧勝だ何とか軍は全滅だくらいのショボいレスしかこねえ
子供か引退したじーさん揃いなのかもねw
子供か引退したじーさん揃いなのかもねw
663名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-yxTl)
2018/11/05(月) 12:15:45.26ID:42E70zMyM どっかのインタビューによるともともと富士のペケプロ2に乗る予定だったものだからな>有機CMOS
次の3に乗るとして、来年か再来年だろう
次の3に乗るとして、来年か再来年だろう
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 12:23:33.72ID:7rh3BskAM665名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 12:40:26.77ID:MLG1R9AQa >663
へえ。やっと面白そうな話が出てきたね。どこの誰にしたインタビュー?富士が載せなかった理由は書いてあった?
英語でも構わないよ。
へえ。やっと面白そうな話が出てきたね。どこの誰にしたインタビュー?富士が載せなかった理由は書いてあった?
英語でも構わないよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 13:03:11.93ID:MLG1R9AQa >663
もったいぶった挙句に数年前の噂サイトの情報って痛くね?
https://www.fujirumors.com/organic-sensor-problems-to-solve-too-much-battery-drain-and-too-much-heat-production-new-sources/
富士でもpanaでもインタビューでそんな事言うわけないからおかしいとは思ってたよw
ちなみに熱と消費電力で苦しんでるらしい話も併記されてるな。
もったいぶった挙句に数年前の噂サイトの情報って痛くね?
https://www.fujirumors.com/organic-sensor-problems-to-solve-too-much-battery-drain-and-too-much-heat-production-new-sources/
富士でもpanaでもインタビューでそんな事言うわけないからおかしいとは思ってたよw
ちなみに熱と消費電力で苦しんでるらしい話も併記されてるな。
667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 15:09:51.85ID:nR230PSqM >>663
当時それ話題だったよな
延期してるから有機か?って
富士のマネージャーと営業の話
http://digicame-info.com/2015/04/post-702.html
http://blog.livedoor.jp/youjinbou/archives/53157560.html
パナ・富士 ダイナミックレンジ128db連合
他社 フルサイズで80dbくらい連合
面白くなってきたw
当時それ話題だったよな
延期してるから有機か?って
富士のマネージャーと営業の話
http://digicame-info.com/2015/04/post-702.html
http://blog.livedoor.jp/youjinbou/archives/53157560.html
パナ・富士 ダイナミックレンジ128db連合
他社 フルサイズで80dbくらい連合
面白くなってきたw
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/05(月) 18:03:27.19ID:eWz1YL3u0 スバルみたいだね。
669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/05(月) 18:14:49.91ID:MLG1R9AQa まともな指標は全て"ここ数年は無い"を示しているけど128db連合ね。そんなんで皆買い控えてくれるかなあw
待てるなら10年くらい待ってみてもいいかもね
待てるなら10年くらい待ってみてもいいかもね
670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-2jX4)
2018/11/05(月) 19:39:02.22ID:fATWPDf+a 残念だけど、今現在実用化が発表されてるのは今回のビデオカメラだけなんだから、これが一般向けに降りてくるまでは相当な時間掛かる
来年来たとしても100万じゃ収まらないと思うよ…
来年来たとしても100万じゃ収まらないと思うよ…
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97e9-o5pT)
2018/11/05(月) 20:00:19.92ID:8Mw+LbdX0 とりあえずS1買っとくか1年待つかという事になるな。
672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/05(月) 20:03:46.34ID:4PpPApi9a 大きな処理装置と車載用バッテリー背負ってぶっといケーブル繋いで空冷ファンぶん回してでも使いたいんだとよw
今までライブMOSとかただの周回遅れをテキトーこかれてありがたがってただけはある。さらにトドメに念願の裏面越えは富士頼みという。
このパターンは実用化に焦ってサムスン入れたら全部持ってかれる未来もうっすら見えるね
今までライブMOSとかただの周回遅れをテキトーこかれてありがたがってただけはある。さらにトドメに念願の裏面越えは富士頼みという。
このパターンは実用化に焦ってサムスン入れたら全部持ってかれる未来もうっすら見えるね
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/05(月) 20:19:10.85ID:bij9wAmv0 マイクロ信者はまだ出来損ない有機センサーなんかでホルホルしてんのか…
アレは技術の積み上げだの熟成だのは関係ない。
有機材料は当たりが出るまでひたすら実験繰り返すガチャだ
中途半端な当りで「できました!」「製品化します!業務用だけど!」とか完全に意味ないんだよ
ソニーの有機ELディスプレイがそうだったように。
今、有機ELのTVは何年もLGの独壇場だけど、連中は「小あたり」をちまちま小出しになんかしなかった
なんでか。それは当りじゃないかならなんだよ
アレは技術の積み上げだの熟成だのは関係ない。
有機材料は当たりが出るまでひたすら実験繰り返すガチャだ
中途半端な当りで「できました!」「製品化します!業務用だけど!」とか完全に意味ないんだよ
ソニーの有機ELディスプレイがそうだったように。
今、有機ELのTVは何年もLGの独壇場だけど、連中は「小あたり」をちまちま小出しになんかしなかった
なんでか。それは当りじゃないかならなんだよ
674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/05(月) 20:23:58.05ID:4PpPApi9a >673
お前は気持ち悪い。こいつらをいじめていいのは筋道だった話の出来る奴だけだ。
改めて。感情論だけしかなくて誰の役にもたたないお前はいらない
お前は気持ち悪い。こいつらをいじめていいのは筋道だった話の出来る奴だけだ。
改めて。感情論だけしかなくて誰の役にもたたないお前はいらない
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/05(月) 20:57:20.20ID:eWz1YL3u0 感情論でもなんでもやっと豆からやっと一段上がってきたんだからそれだけで有難いと思え。ルミ子に感謝しろ。
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-2jX4)
2018/11/05(月) 21:50:43.78ID:fATWPDf+a どうでもいいけど、小さい物を豆って呼ぶ奴ってすごくオッサン臭く感じる
677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 21:55:34.71ID:yov78C6uM >>670
2016年にCMOSISから8K30Pのグローバルシャッター搭載センサーが発売されてる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028774.html
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/spv/1611/17/news012.html
これはメーカーの販売価格が3450ユーロで45万
CMOSISは工場を持たないファブレス
パナはパナジャズ工場で有機薄膜CMOSを製造し
CMOSISより安くセンサーを作れる
もし有機薄膜CMOSが40万くらいなら
S1Rのボディが40万でS1Rのセンサー価格を無視すれば
有機薄膜を積んだS2Rが80万くらいで利益を出して販売できる事になる
本気でフルサイズミラーレスの市場に食い込むなら
充分に取ってくる戦略
2016年にCMOSISから8K30Pのグローバルシャッター搭載センサーが発売されてる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028774.html
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/spv/1611/17/news012.html
これはメーカーの販売価格が3450ユーロで45万
CMOSISは工場を持たないファブレス
パナはパナジャズ工場で有機薄膜CMOSを製造し
CMOSISより安くセンサーを作れる
もし有機薄膜CMOSが40万くらいなら
S1Rのボディが40万でS1Rのセンサー価格を無視すれば
有機薄膜を積んだS2Rが80万くらいで利益を出して販売できる事になる
本気でフルサイズミラーレスの市場に食い込むなら
充分に取ってくる戦略
678名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-w2qJ)
2018/11/05(月) 22:02:42.74ID:mYIm3QDvd679名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-5aV/)
2018/11/05(月) 22:04:19.66ID:e8YCZhgBM パナはそもそも他社に流失するほどのパイがないから今回のフルサイズへの挑戦となったわけで
心配する必要はない
心配する必要はない
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ad2-0rnk)
2018/11/05(月) 22:29:48.15ID:hkih3pNx0 有機CMOSなんか実現できるわけない→実現はソニーが先→
フルサイズには何年もかかる→100万円はする
ここ数か月でソニー厨の防衛ライン後退しすぎだろw
フルサイズには何年もかかる→100万円はする
ここ数か月でソニー厨の防衛ライン後退しすぎだろw
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9e-y3Zv)
2018/11/05(月) 22:33:40.98ID:yj/7fDTf0 1実現不可能
↓
数年はかかる
↓
100万はする
↓
アンチソニー厨必死すぎ
↓
数年はかかる
↓
100万はする
↓
アンチソニー厨必死すぎ
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-U3gF)
2018/11/05(月) 22:54:54.41ID:sv+ChuHPa 次は、一般ユーザーにはそんな高性能不要ってかw
ちょにーは高性能でないってこと認めたのか
ちょにーは高性能でないってこと認めたのか
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/05(月) 23:05:52.80ID:bij9wAmv0 >>680
できるはずない、じゃなくて「現にできてない」が正解なんだよ
できるはずない、じゃなくて「現にできてない」が正解なんだよ
684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/05(月) 23:19:53.23ID:yov78C6uM >>680
今年の2月に有機薄膜の開発が終わってたのに
「開発した」って表現だから開発中なハズ!
とか基地外理論で有機薄膜は数年間は開発中ってバカ言ってたからなw
あの基地外生きてるのかな?
実際は今年に開発終わってアッサリ来年に発売する現実w
どうしてもダイナミックレンジ128dbのセンサーを出されると困るんだろう
S1/Rの発表でa7s3を延期に追い込まれたからな
今ごろa99m2のボディにセンサー入れて熱暴走の研究してる頃かな?
今年の2月に有機薄膜の開発が終わってたのに
「開発した」って表現だから開発中なハズ!
とか基地外理論で有機薄膜は数年間は開発中ってバカ言ってたからなw
あの基地外生きてるのかな?
実際は今年に開発終わってアッサリ来年に発売する現実w
どうしてもダイナミックレンジ128dbのセンサーを出されると困るんだろう
S1/Rの発表でa7s3を延期に追い込まれたからな
今ごろa99m2のボディにセンサー入れて熱暴走の研究してる頃かな?
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd2-YdG1)
2018/11/05(月) 23:23:05.69ID:0rtvp6TG0 >S1/Rの発表でa7s3を延期に追い込まれたからな
S1/Rの詳細発表を待ってa7s3を発表
逆につぶされるな。。。
S1/Rの詳細発表を待ってa7s3を発表
逆につぶされるな。。。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/05(月) 23:40:18.74ID:eWz1YL3u0 さあ皆さん
消灯の時間ですよ
電気消しますよ(婦長)
消灯の時間ですよ
電気消しますよ(婦長)
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b80-i3KE)
2018/11/05(月) 23:41:39.99ID:GHULYqFk0 充分にオーバーキルです……
エ、エントリー機を……
エ、エントリー機を……
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/05(月) 23:46:58.48ID:eXcS4qoU0 パナの有機センサーを積んだカメラって、
今月の14日から開催されるInterBEE2018に出てくるんだろ?
既に開発機は出来上がってるわけだから、
来年の秋に発売っていうのも別に無理な話じゃねえと思うんだが。
具体的にどこまで開発が進んでるかはそこで明らかになるんじゃねえの。
今月の14日から開催されるInterBEE2018に出てくるんだろ?
既に開発機は出来上がってるわけだから、
来年の秋に発売っていうのも別に無理な話じゃねえと思うんだが。
具体的にどこまで開発が進んでるかはそこで明らかになるんじゃねえの。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67d2-2jX4)
2018/11/05(月) 23:53:03.44ID:LPylg0uC0 普通に考えて無理そうって言っただけなのにGK呼ばわりされたでござる
ソニーよりは早く出せても来年は無理だろ
ソニーよりは早く出せても来年は無理だろ
690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-yxTl)
2018/11/05(月) 23:58:07.39ID:SHGk89+iM 8k60p処理しようと思ったら32GBのメモリ積んだGPUとかそんなスペックが必要なわけで、大きく高価で実装難しくなるのは避けられないだろうが
8k求めなければ有機薄膜と配線が変わるくらいだろ?
8k求めなければ有機薄膜と配線が変わるくらいだろ?
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-URqd)
2018/11/05(月) 23:58:14.03ID:oMKQk1Qia692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67d2-2jX4)
2018/11/06(火) 00:02:53.22ID:BAcep9k+0 センサー自体安価に作れたとしても16bitRAWとか足廻りの整備でどこも相当手間取りそうな気もする
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/06(火) 00:03:59.38ID:UJiro3AA0 >>684
現在進行系で開発というか研究中だぞ…
現在進行系で開発というか研究中だぞ…
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67d2-URqd)
2018/11/06(火) 00:09:34.29ID:BAcep9k+0 >>684
採算度外視のサンプル作るのと普及価格での量産モデルとではかなり違うと思うんですがそれは
採算度外視のサンプル作るのと普及価格での量産モデルとではかなり違うと思うんですがそれは
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF12-CnlJ)
2018/11/06(火) 00:10:18.03ID:UpcMF6nxF ソニーは2020年に8kイケる見通しあるのかい?
パナは何かしら出してきそうたけど、ソニーは不安だなあ
パナは何かしら出してきそうたけど、ソニーは不安だなあ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67d2-URqd)
2018/11/06(火) 00:12:15.32ID:BAcep9k+0 ソニーとキヤノンは特許は出してるけどまだかかりそうだな
はっきり言って現時点では有機薄膜なんぞよりFoveonの方が遥かに魅力的だと思うわ
はっきり言って現時点では有機薄膜なんぞよりFoveonの方が遥かに魅力的だと思うわ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67d2-URqd)
2018/11/06(火) 00:16:09.85ID:BAcep9k+0 >>695
3板式なら一応去年もう発売してる
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201709/17-086/index.html
スーパー35以上は知らん
3板式なら一応去年もう発売してる
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201709/17-086/index.html
スーパー35以上は知らん
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9e-y3Zv)
2018/11/06(火) 00:23:14.19ID:sJaQrfo90 室内の消灯しれダウンライトやスポットライトオンリーのステージの演者をメインで必要がある理由でSONYのα使ってる
α6300、6500、9、7r3、73、7s2に10-18f4、16-70f4、12-24f4、16-35f2.8、24-70f2.8、70-200f2.8、100-200、24-105f4使ってるけど特に不満感じないけど土砂降りの中で使うためにGH5Sを動画機で使ってるー
α6300、6500、9、7r3、73、7s2に10-18f4、16-70f4、12-24f4、16-35f2.8、24-70f2.8、70-200f2.8、100-200、24-105f4使ってるけど特に不満感じないけど土砂降りの中で使うためにGH5Sを動画機で使ってるー
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 02:50:57.48ID:Bxww4MGma >688
開発機が出来てやる事は開発だぞキ○ガイw
おめえの大好きなアニメじゃねえんだよ
開発機が出来てやる事は開発だぞキ○ガイw
おめえの大好きなアニメじゃねえんだよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 02:59:26.18ID:Bxww4MGma >683
さらにキモい奴いるな。
何でほぼ一年前に終了してんのに量産始めてないんだ?
売るほど作れないなら開発した意味まるでねえなw
さらにキモい奴いるな。
何でほぼ一年前に終了してんのに量産始めてないんだ?
売るほど作れないなら開発した意味まるでねえなw
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 03:00:24.60ID:Bxww4MGma お。キモいのは>684か
さあ寝ようw
さあ寝ようw
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/06(火) 03:30:03.35ID:4DfTer8F0 8Kカメラを来年の秋頃に発売って
そりゃあ東京オリンピックでの使用を想定してるからだろ。
なんで今の時期に慌てて売らなきゃなんねんだよ。意味ねえじゃん。
売るタイミングも考えずにできたらすぐに売れ、
なんて馬鹿のすることだろうが。
そりゃあ東京オリンピックでの使用を想定してるからだろ。
なんで今の時期に慌てて売らなきゃなんねんだよ。意味ねえじゃん。
売るタイミングも考えずにできたらすぐに売れ、
なんて馬鹿のすることだろうが。
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 03:51:51.97ID:Bxww4MGma ほんとゴール動かしまくりだな。今売れじゃねーし20年の夏まで後2年ねえぞ
全然間に合ってねえって総ツッコミされてるのわかんねーかなあ
普通は量産工程確立も開発でさあ。お前の大好きなガンダムちゃんとは違うんじゃねえの?w
全然間に合ってねえって総ツッコミされてるのわかんねーかなあ
普通は量産工程確立も開発でさあ。お前の大好きなガンダムちゃんとは違うんじゃねえの?w
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 04:03:56.69ID:Bxww4MGma >702
まさか今、開発中の素子の量産さえ始められればもう年内には来年には製品パッケージで売れるとか。まさかだけど考えるクチか?
お前がもしかしていい年の大人だとしたらお前の仕事受けるやつに同情するわ
まさか今、開発中の素子の量産さえ始められればもう年内には来年には製品パッケージで売れるとか。まさかだけど考えるクチか?
お前がもしかしていい年の大人だとしたらお前の仕事受けるやつに同情するわ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/06(火) 04:16:35.50ID:4DfTer8F0 だから来年のInter BEEに合わせてるだけだろうが馬鹿じゃねえの。
Inter BEE知らんのかよ。国際放送機器展のことだ。
Inter BEEの後には世界最大の放送機器展のNAB SHOWが控えているが、
2020年のNAB SHOWに合わせて発売というのは時期的に無理がある。
すぐにオリンピックがはじまっちまうからな。撮影側が準備できんだろ。
2019年のNAB SHOWでは8KカメラではなくS1/S1Rを展示したいと思ってるのだろう。
だからS1/S1Rは春に発売つってんだろ。
開発機が既にできてるんだから量産しようと思えばできるだろうよ。
実物ができてるのに量産はできないってどういう理屈なんだよ。
頭おかしいんじゃねえの。
まあ、途中でなんらかの問題が発生して発売が延期みたいなのはあるかもしれんがな。
Inter BEE知らんのかよ。国際放送機器展のことだ。
Inter BEEの後には世界最大の放送機器展のNAB SHOWが控えているが、
2020年のNAB SHOWに合わせて発売というのは時期的に無理がある。
すぐにオリンピックがはじまっちまうからな。撮影側が準備できんだろ。
2019年のNAB SHOWでは8KカメラではなくS1/S1Rを展示したいと思ってるのだろう。
だからS1/S1Rは春に発売つってんだろ。
開発機が既にできてるんだから量産しようと思えばできるだろうよ。
実物ができてるのに量産はできないってどういう理屈なんだよ。
頭おかしいんじゃねえの。
まあ、途中でなんらかの問題が発生して発売が延期みたいなのはあるかもしれんがな。
706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 04:29:34.80ID:Bxww4MGma あのな。馬鹿にも分かるようにもう一度書くぞ。
開発機は開発するためにあるのであって、量産工程確立はまた別な。
で。ショーの話はどういう事?
20年のNABじゃ間に合わねえから19年のinterbeeにs1並べる?
開発機があるのは別体のラックサイズ処理装置要るバッテリー駆動も怪しい8k動画カメラだぞ?
何でそれがs1の話と混ざってんだ?
整理つけて出直して来いガンダムちゃん
開発機は開発するためにあるのであって、量産工程確立はまた別な。
で。ショーの話はどういう事?
20年のNABじゃ間に合わねえから19年のinterbeeにs1並べる?
開発機があるのは別体のラックサイズ処理装置要るバッテリー駆動も怪しい8k動画カメラだぞ?
何でそれがs1の話と混ざってんだ?
整理つけて出直して来いガンダムちゃん
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/06(火) 04:35:02.16ID:4DfTer8F0 >>706
よくわからんがお前はS1/S1Rは来年の春には絶対に出てこないと思ってんの?
S1/S1Rもまだフォトキナ2018で開発機が展示されただけだよな?
開発中だよな?
もしかして既に開発が終了して量産体制に入ってると思ってるクチ?
お前、精神病院に行った方がいいぞ。
よくわからんがお前はS1/S1Rは来年の春には絶対に出てこないと思ってんの?
S1/S1Rもまだフォトキナ2018で開発機が展示されただけだよな?
開発中だよな?
もしかして既に開発が終了して量産体制に入ってると思ってるクチ?
お前、精神病院に行った方がいいぞ。
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 04:37:34.02ID:Bxww4MGma 有機cmosがs1に載るかどうかの話してたら
もう出来てる量産も楽勝>それ開発機だろ
20年にまにあうから>開発機だっつーに
interbeeでNABだから19年にはs1が
真性かお前は
もう出来てる量産も楽勝>それ開発機だろ
20年にまにあうから>開発機だっつーに
interbeeでNABだから19年にはs1が
真性かお前は
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 04:38:49.98ID:Bxww4MGma >707
展示されたのはモック。ガワだけ。外側だけ。がらんどう。
生きづらそうだな
展示されたのはモック。ガワだけ。外側だけ。がらんどう。
生きづらそうだな
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/06(火) 05:01:33.28ID:4DfTer8F0 そういえばこの前このスレに、
パナはMFTをやめるだの撤退だの騒いでいた馬鹿がいたふうだが、
結局あの後、MFTをやめることは決してないとパナが発表したんだったな。
今回も同じパターンかね。
てか同じ奴か?
思い込みの激しい馬鹿がいて嫌になるね。
パナはMFTをやめるだの撤退だの騒いでいた馬鹿がいたふうだが、
結局あの後、MFTをやめることは決してないとパナが発表したんだったな。
今回も同じパターンかね。
てか同じ奴か?
思い込みの激しい馬鹿がいて嫌になるね。
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 05:05:55.01ID:Bxww4MGma おいおい。誰と話してんだよガンダムちゃん。こんな朝っぱらにここにゃ今んとこ俺とおまえしかいねーよw
interbeeでNABなワケを話してくれよw
あとモックの意味も調べた方がよくねえか?
interbeeでNABなワケを話してくれよw
あとモックの意味も調べた方がよくねえか?
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/06(火) 05:11:14.82ID:0Sh0gCYYa で。s1には自慢の有機cmos載るの載らないの?
もうバッチリなんだろ?予測の理由もちゃんと筋道立てて書けよ?
もうバッチリなんだろ?予測の理由もちゃんと筋道立てて書けよ?
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c713-YdG1)
2018/11/06(火) 05:23:53.22ID:4DfTer8F0 馬鹿かコイツは
俺は一言もS1/S1Rに有機センサーが載るなどとは言っていない
別の奴と勘違いしてんじゃねえよ
これだから思い込みの激しい奴は嫌なんだわ
俺は一言もS1/S1Rに有機センサーが載るなどとは言っていない
別の奴と勘違いしてんじゃねえよ
これだから思い込みの激しい奴は嫌なんだわ
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 06:23:29.58ID:Bxww4MGma 思い込み強いバカはおめえだろ?
>705>707
なんだこの支離滅裂なレス。話の繋がりまるでねえぞ。
さっさとinterbeeでNABなワケ書けよw
>705>707
なんだこの支離滅裂なレス。話の繋がりまるでねえぞ。
さっさとinterbeeでNABなワケ書けよw
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 06:35:39.77ID:Bxww4MGma >705の発言について
2020のNABで無理なのは何がむりなんでちゅか?
8k動画カメラでちゅか?s1でちゅか?
それでその2019NABでなんで8kではなくs1なんでちゅか?
放送機器展ってなんだか知ってっか?w
自分で"現物あるんだから量産できないってどういう理屈なんだよ?頭おかしい"とまで言いながら
更に即>707で量産体制入ってると思ってるのがおかしいと。
まけたくないでちゅねえ。ID交換まちがえちゃったんでしゅかw
2020のNABで無理なのは何がむりなんでちゅか?
8k動画カメラでちゅか?s1でちゅか?
それでその2019NABでなんで8kではなくs1なんでちゅか?
放送機器展ってなんだか知ってっか?w
自分で"現物あるんだから量産できないってどういう理屈なんだよ?頭おかしい"とまで言いながら
更に即>707で量産体制入ってると思ってるのがおかしいと。
まけたくないでちゅねえ。ID交換まちがえちゃったんでしゅかw
716名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-w2qJ)
2018/11/06(火) 06:51:52.69ID:XOWsBCVJd 有機センサーの話はビデオカメラスレにでも行ってやれよ。
S1には関係ないんだから。
ほんとウザイわ
S1には関係ないんだから。
ほんとウザイわ
717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/06(火) 06:54:30.11ID:84iHspbTa >713
書いてる最中にゴールズルズル動かしてくから本人にも主語曖昧になって有利な条件合体完了レスの典型。
揚げ足とったーと興奮しすぎてお前支離滅裂w
書いてる最中にゴールズルズル動かしてくから本人にも主語曖昧になって有利な条件合体完了レスの典型。
揚げ足とったーと興奮しすぎてお前支離滅裂w
718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/06(火) 07:09:35.92ID:SsXmYdPaM719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/06(火) 07:18:51.69ID:84iHspbTa この流れでそう思えるのならw、せっかくそのだから狂いっぷりを皆さんに楽しんでもらおう
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a92-Y/6i)
2018/11/06(火) 07:43:03.34ID:I3WB/TRC0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36e7-sm1R)
2018/11/06(火) 07:54:34.97ID:+Bpvjhca0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7e-ezrs)
2018/11/06(火) 07:54:51.50ID:DZuOVJix0 11/1から居着いてるんだな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181101/dklSWnN0amZh.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181103/QjdWTXNuUyth.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181103/Y3VTOEhmWm9h.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181105/TUxHMVI5QVFh.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181106/Qnh3dzRNR21h.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181101/dklSWnN0amZh.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181103/QjdWTXNuUyth.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181103/Y3VTOEhmWm9h.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181105/TUxHMVI5QVFh.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20181106/Qnh3dzRNR21h.html
723名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-w2qJ)
2018/11/06(火) 07:57:35.10ID:XOWsBCVJd クリスマス商戦でソニキヤノニコに流れる客を食い止めたいんだろうけど、それにしても有機センサーなどという妄想は酷すぎる。
S1には絶対に載らない。
S1には絶対に載らない。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36e7-sm1R)
2018/11/06(火) 08:31:50.26ID:+Bpvjhca0 LUMIXフルサイズミラーレス「S1 / S1R」は他社をリードする機能を搭載する?【噂】
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1-4k-raw-internal/
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1-4k-raw-internal/
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/06(火) 09:31:23.29ID:84iHspbTa >722
まとめてくれたおかげでpana好き過ぎて泣きだす奴の気持ち悪さが際立つなw
もっかいあげとくか
まとめてくれたおかげでpana好き過ぎて泣きだす奴の気持ち悪さが際立つなw
もっかいあげとくか
726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-n8iT)
2018/11/06(火) 09:59:18.40ID:Bxww4MGma >722
必死で他の板に居ないか探したんだねえガッカリしたねえw正論しか並んでなくて。
>705>707
朝方にこんなんなるくらいくやしかったんだもんねえ頑張ったねえw
はあ良かったあ。アニメ板か軍板で何とか軍最強!とか書き込んでなくて。今日ガンダムちゃんにリアルで見つかったら大変だな俺w
必死で他の板に居ないか探したんだねえガッカリしたねえw正論しか並んでなくて。
>705>707
朝方にこんなんなるくらいくやしかったんだもんねえ頑張ったねえw
はあ良かったあ。アニメ板か軍板で何とか軍最強!とか書き込んでなくて。今日ガンダムちゃんにリアルで見つかったら大変だな俺w
727名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-5322)
2018/11/06(火) 10:27:13.34ID:6bYKb1+td レスバトルするのは人生うまくいってない奴
728名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-2jX4)
2018/11/06(火) 14:29:58.89ID:Ai0NpR6Od S1に有機センサーはまず無理だろ、来年いっぱいも厳しい
そんな事より早くFoveonさんをだな…
そんな事より早くFoveonさんをだな…
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c3-MyS3)
2018/11/06(火) 15:00:13.70ID:y+Si0/Gh0 Sony製のセンサーじゃなければ俺はいいんや
もしSony製だと判明したら俺は暴れる
もしSony製だと判明したら俺は暴れる
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-SirI)
2018/11/06(火) 15:22:31.97ID:CaRoYJLX0 開発機
試作機
量産機
シャア専用
試作機
量産機
シャア専用
731名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/06(火) 15:27:24.33ID:4W3D+u68d732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b1a-MyS3)
2018/11/06(火) 16:07:53.02ID:PVfJLcNn0 GKは駆除したいけど、ソニーセンサーは優秀だから
有機じゃなきゃパナフルにもソニーセンサー載せて欲しい
有機じゃなきゃパナフルにもソニーセンサー載せて欲しい
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/06(火) 17:12:09.01ID:ezptAFdbM >>690
8K編集には8K再生できるGPUとマシン性能が有ればいい
8K再生はGTX1070の8GBモデルで可能
8K編集には多コアとDDR4をいっぱい積めば編集できる
32コアCPUが23万だから50万くらいのマシンで8K編集できる
8K編集には8K再生できるGPUとマシン性能が有ればいい
8K再生はGTX1070の8GBモデルで可能
8K編集には多コアとDDR4をいっぱい積めば編集できる
32コアCPUが23万だから50万くらいのマシンで8K編集できる
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-zV7r)
2018/11/06(火) 17:28:34.20ID:QsNZNbq90 ちなみにディスプレイは100インチを使うの?
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/06(火) 18:02:12.87ID:bqyzCpFB0 還暦デジカメ重くて腰痛
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-QXT6)
2018/11/06(火) 18:29:24.36ID:kGTfbTL/0 使うときは1脚とかでいいけど持ち歩くときはどうしようもないよな
腰痛持ちだからわかる
腰のサポーター付けると良いぞ
腰痛持ちだからわかる
腰のサポーター付けると良いぞ
737名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU)
2018/11/06(火) 18:53:41.69ID:M5rfzYa/M ペッパーに担がせよう
738名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-yxTl)
2018/11/06(火) 19:45:19.63ID:qnYoXYyjM 4k60pでも1080で割とアップアップ感あるんだが
(ダビンチリゾルブの話ね)
(ダビンチリゾルブの話ね)
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/06(火) 19:46:16.32ID:TbwXg1y4M >>693
まだ生きてるのか基地外アスペ
現実分かる?日本語読めるか?
来年の秋に「発売」するのにセンサーが開発中?
ギャグのつもりか?
有機薄膜CMOSのプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
AK-SHB810のプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
来年の秋に発売
まだ生きてるのか基地外アスペ
現実分かる?日本語読めるか?
来年の秋に「発売」するのにセンサーが開発中?
ギャグのつもりか?
有機薄膜CMOSのプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
AK-SHB810のプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
来年の秋に発売
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/06(火) 20:38:14.10ID:bqyzCpFB0 立ったりしゃがんだりが一番しんどいのや、助けてくれや、歩くのは何とかなっとるで。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-zV7r)
2018/11/06(火) 20:50:24.96ID:QsNZNbq90 軽量の折りたたみ椅子を持っていけば解決!
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-QXT6)
2018/11/06(火) 20:51:26.88ID:kGTfbTL/0 椅子は持ち歩いてないけど、座ってるの見るといいなぁ〜ってなるw
743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-xRcM)
2018/11/06(火) 20:55:00.13ID:/qFvXMDcd ケンコーが座れるカメラリュックを売ってたはず。
金属フレーム入りなんで、重量はあるが。
金属フレーム入りなんで、重量はあるが。
744名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/06(火) 21:14:01.95ID:4W3D+u68d745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6e9-3BfY)
2018/11/06(火) 23:40:21.46ID:7OpX1OMS0 業務用が実験室での試作?
片腹痛い
片腹痛い
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-SdPz)
2018/11/07(水) 00:11:57.46ID:QBKKJNwO0 来年秋までずっとこの話題をやってそうだな
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-n8iT)
2018/11/07(水) 00:34:48.73ID:KFWNx36fa アライアンススレが欲しいな。
ここは隔離して好きなだけやらせとこう。
ここは隔離して好きなだけやらせとこう。
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67d2-2jX4)
2018/11/07(水) 03:30:15.33ID:jYgb5olu0 来年ミラーレス用が出ようが出まいがここで罵り合ってるような奴には買えない価格だから安心していいぞ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/07(水) 07:05:00.44ID:mi+3jA+70750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb3-zV7r)
2018/11/07(水) 07:31:23.95ID:dyhjXGRM0 東京オリンピックの頃には出ているだろう
751名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-eGV8)
2018/11/07(水) 08:14:56.64ID:V4IWmNV0M752名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-3BfY)
2018/11/07(水) 08:29:42.73ID:27g7tSarM753名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 09:29:41.11ID:Hk6b0st6d754名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 09:48:07.06ID:5OAe53BEM あまりまえだよね
755名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 09:52:51.04ID:Hk6b0st6d しかしなんで過去なんとも繰り返された「業務用で先行したけどそれで終わったケース」「業務用で先行したけど民生化できなかったケース」を1000%ガン無視して喜べるのかサッパリ分からん
LCCの料金とサービスで悩んでる客が
月ロケットの技術を気にするくらい意味がない
LCCの料金とサービスで悩んでる客が
月ロケットの技術を気にするくらい意味がない
756名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 10:36:34.09ID:5OAe53BEM なんとも繰り返されたね
757名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-yxTl)
2018/11/07(水) 10:51:07.25ID:Xdhjqi5vM そうたね
ソニーも有機CMOSのできそこないくらいは試作くらいできるといいね
ソニーも有機CMOSのできそこないくらいは試作くらいできるといいね
758名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 11:21:22.07ID:vclL84B6d 全社試作くらいやっとるだろ…
S1と一切関係ない上に全く現実的でないから嫌われて馬鹿にされてるんだと
気づけないのだろうか?
S1と一切関係ない上に全く現実的でないから嫌われて馬鹿にされてるんだと
気づけないのだろうか?
759名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 11:40:52.65ID:5OAe53BEM 馬鹿にされてるのは君の日本語能力だよ?
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/07(水) 11:55:54.26ID:8BY5tsfe0 こんな重いのもてまへんわ、腰が痛いんや
761名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM4b-qaUX)
2018/11/07(水) 12:00:27.66ID:fgJ1Afb/M なんともね
762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/07(水) 12:07:49.89ID:5i4y0o1CM763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33a2-SdPz)
2018/11/07(水) 12:18:22.59ID:UuM3H/Jc0 ソニーも有機CMOS開発中だろ?
楽しみに発売待ってればいいじゃない
ソニーユーザーはなんでパナの有機が
発売されるされないでネガッてるんだい?
楽しみに発売待ってればいいじゃない
ソニーユーザーはなんでパナの有機が
発売されるされないでネガッてるんだい?
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8a7e-NA7o)
2018/11/07(水) 12:35:03.89ID:1AoSmuYN0 デジカメ板はCMOS ありきのアホばっかりだが
ソニーの投資はそれだけじゃいけない!
センシングもやらなきゃ出遅れてるって事だから
デジカメ板見てたらまるでみんなが
FFミラーレスを使うバラ色の未来が待ってるような錯覚に陥るわw
ちゃうぞ、あくまでもプロユースやぞ
デジカメ自体は斜陽分野
これからはますますカメラ板のように過疎化が進むだけ
信者の争いとか只の肥やし
ソニーの投資はそれだけじゃいけない!
センシングもやらなきゃ出遅れてるって事だから
デジカメ板見てたらまるでみんなが
FFミラーレスを使うバラ色の未来が待ってるような錯覚に陥るわw
ちゃうぞ、あくまでもプロユースやぞ
デジカメ自体は斜陽分野
これからはますますカメラ板のように過疎化が進むだけ
信者の争いとか只の肥やし
765名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 12:48:01.20ID:vclL84B6d766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/07(水) 12:50:04.03ID:5i4y0o1CM >>763
まだ具体的な開発の中間発表が無いから焦ってるんだろ
特許を取った有機3層はフォベオンのパクリ
http://digicame-info.com/2018/02/3-39.html
どうやら有機と無機のハイブリッド3層で解像度を上げる方向
ダイナミックレンジは上がらないから128dbには程遠いセンサーを開発してるな
まだ具体的な開発の中間発表が無いから焦ってるんだろ
特許を取った有機3層はフォベオンのパクリ
http://digicame-info.com/2018/02/3-39.html
どうやら有機と無機のハイブリッド3層で解像度を上げる方向
ダイナミックレンジは上がらないから128dbには程遠いセンサーを開発してるな
767名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 13:01:09.41ID:5OAe53BEM >>765
じゃあなんでそんなイライラするスレにわざわざ来てるの?
じゃあなんでそんなイライラするスレにわざわざ来てるの?
768名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 14:39:34.12ID:MwSKN58gd >>767
豆パナ馬鹿にするのが楽しいから
豆パナ馬鹿にするのが楽しいから
769名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-U3gF)
2018/11/07(水) 14:45:14.70ID:3MUNKam+d フジパナオリはジジイの桃源郷だもの。
770名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 15:02:59.45ID:5OAe53BEM >>768
でも現実に馬鹿にされてるのは君だよ?
でも現実に馬鹿にされてるのは君だよ?
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b1a-MyS3)
2018/11/07(水) 15:05:11.34ID:yW71gbW40 一番の被害者はLマウントを既に使っていた貴族
底辺共が手を出せないカメラを満喫していたら
こんなキチガイ共が自分のマウントにくるんだぜ?
底辺共が手を出せないカメラを満喫していたら
こんなキチガイ共が自分のマウントにくるんだぜ?
772名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 15:06:37.58ID:5OAe53BEM キチガイはソニーに残留じゃない?
773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-F33+)
2018/11/07(水) 15:06:39.71ID:LNFUJOuZM >>767
ゲートキーパーっていうソニーのバイトだよw
ID:MwSKN58gdことゲートキーパーの
犬丸2号96れす
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180930/OGJOcmR6NkEw.html
ゲートキーパーっていうソニーのバイトだよw
ID:MwSKN58gdことゲートキーパーの
犬丸2号96れす
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180930/OGJOcmR6NkEw.html
774名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM4b-qaUX)
2018/11/07(水) 16:00:25.77ID:fgJ1Afb/M >>770
吹いた
吹いた
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e23-U3gF)
2018/11/07(水) 16:12:27.40ID:8BY5tsfe0 全てが遅すぎたな‥
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36e7-sm1R)
2018/11/07(水) 16:35:48.97ID:17u8DzWR0777名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-O4Il)
2018/11/07(水) 17:13:15.83ID:MwSKN58gd778名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-zVkT)
2018/11/07(水) 17:18:35.29ID:5OAe53BEM >>777
で、あまりまえって何?w
で、あまりまえって何?w
779名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-U3gF)
2018/11/07(水) 18:22:08.69ID:bEcHY5Vdd ↑
負け
負け
780名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-gfHU)
2018/11/07(水) 21:47:19.69ID:KC6t13ghM キチガイはソニーだろ
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-CnlJ)
2018/11/07(水) 22:53:05.08ID:y2sM8pkYa まあ詳細なスペックが出る前の今が一番楽しいってのはわかる
しかし全部順調でも、来年秋に有機センサーサイズか載るのは業務用機器だし、それがSシリーズに載るかどうか、いつ乗るのかは何も情報がない
過度な期待はしないが、もし色々うまくいくなら2020年にボディとレンズ数本は買えるくらいには貯金しとかないとな
しかし全部順調でも、来年秋に有機センサーサイズか載るのは業務用機器だし、それがSシリーズに載るかどうか、いつ乗るのかは何も情報がない
過度な期待はしないが、もし色々うまくいくなら2020年にボディとレンズ数本は買えるくらいには貯金しとかないとな
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/08(木) 07:14:13.75ID:rYnYlCeCM783名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/08(木) 08:26:00.56ID:pldIFeyJM ソニーゴキブリは頭が悪い
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Zye1)
2018/11/08(木) 08:47:53.87ID:a1JB+w1ra フルサイズミラーレス第4勢力の思惑 - Lマウント連合のキーマン集結 (1) 話題のフルサイズ、LUMIX S1、S1Rも参考出品
https://news.mynavi.jp/article/20181107-lmount_united/
https://news.mynavi.jp/article/20181107-lmount_united/
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9303-RM0Q)
2018/11/08(木) 11:34:00.62ID:SbaaZMrB0 パナS1の記事。パネルディスカッション部分は動画が公開されていたものの文字起こし。
フルサイズミラーレス第4勢力の思惑 - Lマウント連合のキーマン集結 (1) 話題のフルサイズ、LUMIX S1、S1Rも参考出品
https://news.mynavi.jp/article/20181107-lmount_united:amp/
>相原「世の中が“ミラーレス=コンパクトで軽い”という偏った間違った方向に行きつつある中で、S1は、カメラが写真を撮る道具であると同時に、
>持つ喜びを感じさせてくれるもの、ということを再認識させてくれました。
フルサイズミラーレス第4勢力の思惑 - Lマウント連合のキーマン集結 (1) 話題のフルサイズ、LUMIX S1、S1Rも参考出品
https://news.mynavi.jp/article/20181107-lmount_united:amp/
>相原「世の中が“ミラーレス=コンパクトで軽い”という偏った間違った方向に行きつつある中で、S1は、カメラが写真を撮る道具であると同時に、
>持つ喜びを感じさせてくれるもの、ということを再認識させてくれました。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d392-W8s6)
2018/11/08(木) 11:42:23.79ID:h93OFpDN0 提灯臭くて読んでられないわ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01eb-jkX1)
2018/11/08(木) 11:45:38.13ID:ORPD+O/j0 非常に興味あるけど、問題は価格だよな。高すぎると手が出せん。
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-PUl6)
2018/11/08(木) 11:45:48.26ID:S2D8/Vh9a 発売前でスペックも値段もわかる前にネガりたい理由なんて普通のメディア
にはないだろうけど、 >>786 にはあるのかしら
にはないだろうけど、 >>786 にはあるのかしら
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9303-RM0Q)
2018/11/08(木) 12:01:13.36ID:SbaaZMrB0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01eb-jkX1)
2018/11/08(木) 12:20:09.96ID:ORPD+O/j0 >>789
S1対抗がZ6、EOS-R、α7V、S1R対抗がZ7、α7RVと考えると結構お高い感じだね。
G9+50-200、100-400が非常に気に入ってるので、S1Rが50万なら買ってしまうな・・・
S1対抗がZ6、EOS-R、α7V、S1R対抗がZ7、α7RVと考えると結構お高い感じだね。
G9+50-200、100-400が非常に気に入ってるので、S1Rが50万なら買ってしまうな・・・
791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/08(木) 12:24:44.31ID:koyaez58M >>788
ネガって小遣いを貰う生活をしてるんだよw
ネガって小遣いを貰う生活をしてるんだよw
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a9-r8Mt)
2018/11/08(木) 12:35:48.55ID:e5hM45E30793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/08(木) 15:08:34.77ID:3chBXDDbM794名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-vMzZ)
2018/11/08(木) 15:29:24.92ID:ezHhJ84Id795名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-AMMy)
2018/11/08(木) 15:30:40.54ID:+zqTzMREM S1とS1Rの高感度耐性の違いが知りたい
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797f-UTwq)
2018/11/08(木) 16:17:48.04ID:wOrMT2dY0 普通のCMOSセンサーだとすると
高感度ソニーの7iiiとRiiiの違いくらいの感じじゃね?
高感度ソニーの7iiiとRiiiの違いくらいの感じじゃね?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01eb-jkX1)
2018/11/08(木) 16:24:23.27ID:ORPD+O/j0 >>795
他社から推測すると1段でしょ。S1が常用51200、S1Rが常用25600あたり。
他社から推測すると1段でしょ。S1が常用51200、S1Rが常用25600あたり。
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/08(木) 17:08:54.12ID:9/Yy10q/M >>795
D850とD750くらいだろ
D850とD750くらいだろ
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31b3-24Ck)
2018/11/08(木) 18:25:44.60ID:aE4ptNwz0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-AMMy)
2018/11/08(木) 20:48:08.12ID:+zqTzMREM 夜にサッカー撮るならS1の方かな
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-YP9l)
2018/11/08(木) 22:01:49.53ID:jqq5s4990 4K60でハメ撮りしたら良さそうな作品ができそうw
802名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcd-8Rgn)
2018/11/08(木) 23:12:02.40ID:qtVy0Rcvp >>634
これからは趣味も楽しみたいしなぁ
これからは趣味も楽しみたいしなぁ
2018/11/08(木) 23:17:44.78
そんな余裕は無いわ!(棒
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 911a-ki2E)
2018/11/08(木) 23:45:02.98ID:2d9tcv3e0 S1は無印7やZ6、R対抗のエントリーモデルじゃなく、
単純に中画素のハイエンドの可能性高いぞ
画素数こそ違うがランク的にはZ7やRIIIと同じ
単純に中画素のハイエンドの可能性高いぞ
画素数こそ違うがランク的にはZ7やRIIIと同じ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d176-upi5)
2018/11/09(金) 00:25:43.92ID:dbLzU+kh0 弱小、安物メーカーが大好き現像ソフトSILKYPIXやめて他のをつけてくれ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9c3-eubO)
2018/11/09(金) 00:29:31.28ID:rryeKcT90 >>805
lumixもやめないし、現像ソフトもシルキーのままだな
lumixもやめないし、現像ソフトもシルキーのままだな
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
2018/11/09(金) 01:25:57.66ID:xr+Dss0Wa 早くAFCの連写コマ速&バッファ教えろ
瞳AFがAFCで使えるか教えろ
じゃないと評価なんて出来ん
バッテリーはミラーレスなんだから、4000mah用意しろ!
2000mahじゃ足りないの目にみえてる
瞳AFがAFCで使えるか教えろ
じゃないと評価なんて出来ん
バッテリーはミラーレスなんだから、4000mah用意しろ!
2000mahじゃ足りないの目にみえてる
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-PHWh)
2018/11/09(金) 02:05:47.30ID:65OMDgCKM >>807
そこはUSB給電でしょ
そこはUSB給電でしょ
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-XiKI)
2018/11/09(金) 02:37:48.22ID:AQCPErY2a 結構目新しい提携だから夢広がるよな。
俺はライカは10割MでLは誤差範囲だろ?としか思わないから今後Lもパナやシグマ共々伸びてったらいいねー
個人的には完全オープンのマウント規格なら良かったのにね。偏屈なライカ込みなんだしどさくさに紛れてさ。
ミラーレスのマウント規格を見るにつくづく思うけど、結局フィルムの再現を果たした素子作れた所が全てを持ってくってことだろう。
比較でいうとsは素子の向上に全振り。ncpは違いはあれど保険取りつつ様子見。てな感じ
まあフルサイズ素子でカメラメーカーの行方占うのもこのスマホカメラ全盛時代に無茶苦茶だけどね。
俺はライカは10割MでLは誤差範囲だろ?としか思わないから今後Lもパナやシグマ共々伸びてったらいいねー
個人的には完全オープンのマウント規格なら良かったのにね。偏屈なライカ込みなんだしどさくさに紛れてさ。
ミラーレスのマウント規格を見るにつくづく思うけど、結局フィルムの再現を果たした素子作れた所が全てを持ってくってことだろう。
比較でいうとsは素子の向上に全振り。ncpは違いはあれど保険取りつつ様子見。てな感じ
まあフルサイズ素子でカメラメーカーの行方占うのもこのスマホカメラ全盛時代に無茶苦茶だけどね。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49f7-EjDC)
2018/11/09(金) 07:08:36.03ID:xjEqWNcE0 デカい高画素ミラーレスなんて売れないから。
Z 7の失敗から学べよw
Z 7の失敗から学べよw
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1981-gIxb)
2018/11/09(金) 07:24:02.59ID:3Ygs0/yG0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-39Ij)
2018/11/09(金) 07:44:01.27ID:59LENlHU0 >>810
かといって一眼レフもミラーショックがある限り未来はないからなぁ
かといって一眼レフもミラーショックがある限り未来はないからなぁ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be7-wdow)
2018/11/09(金) 07:50:39.97ID:8UR1L9j70 >>809
フジがいいってこと?
フジがいいってこと?
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 07:59:23.11ID:6YwlwDgLM >>810
ジジイたちはロゴしか判断基準が無いらしいぜw
キャノニコ参戦した瞬間からシェア30%
フルサイズミラーレスの2018年10月の販売台数シェアはソニー67%、キヤノン22.1%、ニコン10.4%
http://digicame-info.com/2018/11/bcnr.html
ジジイたちはロゴしか判断基準が無いらしいぜw
キャノニコ参戦した瞬間からシェア30%
フルサイズミラーレスの2018年10月の販売台数シェアはソニー67%、キヤノン22.1%、ニコン10.4%
http://digicame-info.com/2018/11/bcnr.html
815名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/09(金) 08:05:41.69ID:gFkKpMfQM ソニーは画質が悪かったからなあ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-ki2E)
2018/11/09(金) 08:15:31.73ID:On8X/Kg00 >>814
へ?世界最強のメーカーの最新最高の機種が発売月単月でたった20%!?
あのキャノンが?20%?ちょっと統計間違ってるんじゃない?
ニコンのZは40万のゴミだからどうでもいいとして
ボリュームゾーン狙いに来たキヤノンが20%!?
まぁ10月後半に販売してるから実態は11月も見るべきだろうけど
にしてもたった20%かぁ…
こりゃまじで時代変わったな
へ?世界最強のメーカーの最新最高の機種が発売月単月でたった20%!?
あのキャノンが?20%?ちょっと統計間違ってるんじゃない?
ニコンのZは40万のゴミだからどうでもいいとして
ボリュームゾーン狙いに来たキヤノンが20%!?
まぁ10月後半に販売してるから実態は11月も見るべきだろうけど
にしてもたった20%かぁ…
こりゃまじで時代変わったな
817名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4b-gi8u)
2018/11/09(金) 08:42:41.42ID:23Nek3J5H >>815
特に悪いんじゃ無いんだわ
けどどうにも琴線に触れないんだよ、画が
コレ、個人的な感想だけど、マジ。
別にユーザーにどうこう言うつもりも無いし
へえ、こんなの撮れるんだ、って言うのがあれば
見せて欲しいくらいよ
特に悪いんじゃ無いんだわ
けどどうにも琴線に触れないんだよ、画が
コレ、個人的な感想だけど、マジ。
別にユーザーにどうこう言うつもりも無いし
へえ、こんなの撮れるんだ、って言うのがあれば
見せて欲しいくらいよ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be7-wdow)
2018/11/09(金) 08:50:55.45ID:8UR1L9j70 ライカのフルサイズミラーレスSL後継機「ライカSL2」が2019年上半期に発表される!?
http://cameota.com/leica/25963.html
http://cameota.com/leica/25963.html
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91d2-BIPW)
2018/11/09(金) 08:54:13.72ID:m5U9B04R0 >>816
Z6/7は頑張りました感あったけど、Rは最初から小手試し感丸出しだしなあ。
次の高画素機やボディ内手ぶれ補正機が出てきたらもう少し時代が見えそうだが。
マウント情報クローズドでどこまで行くのかな?クラリス
Z6/7は頑張りました感あったけど、Rは最初から小手試し感丸出しだしなあ。
次の高画素機やボディ内手ぶれ補正機が出てきたらもう少し時代が見えそうだが。
マウント情報クローズドでどこまで行くのかな?クラリス
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01eb-jkX1)
2018/11/09(金) 09:25:30.77ID:koRuQtmc0 フルサイズミラーレスって、SONYが100%だったんだけど、他社が出したら
SONYのシェア下るに決まってるじゃん?シェア比較とか馬鹿すぎるだろw
キヤノン、ニコンが出てSONYの売り上げ台数が減ったかどうかがSONYに
とっては問題であって、シェアの話はこれから先の話だわな。
SONYのシェア下るに決まってるじゃん?シェア比較とか馬鹿すぎるだろw
キヤノン、ニコンが出てSONYの売り上げ台数が減ったかどうかがSONYに
とっては問題であって、シェアの話はこれから先の話だわな。
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 10:11:23.76ID:v+jE47wVM >>816
キャノニコのゴミ機で瞬間30%だからボロい商売だよ
キャノニコのゴミ機で瞬間30%だからボロい商売だよ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be7-wdow)
2018/11/09(金) 10:55:16.20ID:8UR1L9j70 >>821
キヤノニコは代わりにレフ機フルサイズの売上落としてる
キヤノニコは代わりにレフ機フルサイズの売上落としてる
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 12:05:31.16ID:6YwlwDgLM824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be7-wdow)
2018/11/09(金) 12:19:04.22ID:8UR1L9j70825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 12:31:06.62ID:6YwlwDgLM >>824
画質ガーって40万レンズを付けて逆に重いかw
画質ガーって40万レンズを付けて逆に重いかw
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b21-48/L)
2018/11/09(金) 12:42:26.79ID:vVbnT/YF0 S1/S1R最近の情報一覧
Panaサイドに接触した者:
RAW動画が可能、
150MPの撮影機能は実際には168MPに近い。
日本のテスター:
ファインダーはヌケが良い。(肉眼で見るのと差が無いようなとの意)
海外のテスター:
非常に創造的な低照度の写真撮影が可能・低照度性能を試してみることに興奮している。
オランダのショップ:
内部可変NDフィルター装備、
150MPの特別なピクセルシフトモード装備、
超高速で静かなシャッター装備、
WiFi・NFC装備
Panaサイドに接触した者:
RAW動画が可能、
150MPの撮影機能は実際には168MPに近い。
日本のテスター:
ファインダーはヌケが良い。(肉眼で見るのと差が無いようなとの意)
海外のテスター:
非常に創造的な低照度の写真撮影が可能・低照度性能を試してみることに興奮している。
オランダのショップ:
内部可変NDフィルター装備、
150MPの特別なピクセルシフトモード装備、
超高速で静かなシャッター装備、
WiFi・NFC装備
827名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-fELI)
2018/11/09(金) 12:46:57.67ID:Y+oFIrYJM 死ぬわ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcd-znHK)
2018/11/09(金) 12:52:58.03ID:LXLPn8vCp 実機試してみないと確証はないけど、ピクセルシフトボディ内合成できるなら、これSONYあるシリーズと並んでフルサイズミラーレスの主役におどりでるね。楽しみ‼
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81fb-KOuG)
2018/11/09(金) 12:55:57.97ID:96yWEKwc0 そんなに画素数あるの?1億6千800万画素?
830名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-fELI)
2018/11/09(金) 12:59:43.32ID:Y+oFIrYJM 40MPのRGGBで、160MPだろうね
831名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 13:01:07.66ID:6YwlwDgLM >>826
これS1/Rのシェア10%越えるな
これS1/Rのシェア10%越えるな
2018/11/09(金) 13:19:02.83
α9がミラーレスの主役に躍り出られなかったのは50万円という価格。
これもそうなりそうね。
これもそうなりそうね。
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1981-WqUE)
2018/11/09(金) 13:36:51.91ID:ElUp8y820 >>832
雨漏りだろ
雨漏りだろ
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e9-C2RE)
2018/11/09(金) 13:45:10.36ID:7eXNcY1y0 ニコンとキヤノンよりミラーレスでは技術的なアドバンテージはあるから早めにシェア確保したい
2018/11/09(金) 13:54:48.61
60万円のカメラでいったいどういうシェアを確保するんですかね・・・。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01eb-jkX1)
2018/11/09(金) 13:54:49.67ID:koRuQtmc0 ニコキャノよりレンズを早く揃えることは最低条件だわ。キヤノンはアダプタで普通に動くから
乗り換えないかもしれないけど、ニコンはZ移行イコールレンズ買い替えだしな・・・
乗り換えないかもしれないけど、ニコンはZ移行イコールレンズ買い替えだしな・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcd-aK5q)
2018/11/09(金) 14:16:40.01ID:ZuJvIXNUp α9自体がそんな売れたわけじゃないけど、あれのAF性能でミラーにこだわる必要ないなと思ってミラーレスに移行した人多いんじゃないかね
イメージ的なやつ
イメージ的なやつ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81fb-KOuG)
2018/11/09(金) 14:25:22.76ID:96yWEKwc0 60万円じゃGFX 50Rに勝てないんじゃ無いか?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d98d-YP9l)
2018/11/09(金) 14:48:16.47ID:3T/gPE8C0 では半年後に48万か
840名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-TAiA)
2018/11/09(金) 14:52:09.17ID:WbwLuvz9d841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 15:04:10.26ID:HN/M/9swM >>832
スリットから水入るからだよ
スリットから水入るからだよ
842名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcd-gr6F)
2018/11/09(金) 17:55:57.72ID:iPKsNlNhr https://www.l-rumors.com/the-panasonic-24-105mm-and-70-200mm-have-a-constant-f-4-0-aperture/
70-200はやはり4通しみたいだにゃあ〜
4の割には少しでかいかにゃ??
70-200はやはり4通しみたいだにゃあ〜
4の割には少しでかいかにゃ??
843名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/09(金) 17:58:37.55ID:UouT8KcQM >>837
あれは画質が最悪だったからなあ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
あれは画質が最悪だったからなあ
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4be3-e1w2)
2018/11/09(金) 18:49:28.75ID:P6Bzo7LC0 α9でコンニャクが強烈とか言ってたら、GH5の6Kフォト、E-M1mk2、G9、X-T3の高速連写とかゴミ以下なんだよなぁ
というかメカシャッターでさえ機種によってはゴミってことになる(フラッシュ同調1/160秒のG8やα6500等)
というかメカシャッターでさえ機種によってはゴミってことになる(フラッシュ同調1/160秒のG8やα6500等)
845名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-Lue0)
2018/11/09(金) 18:52:41.37ID:1hdl5pOWd 24-105なのに70-200はF4なのか。てっきり70-200f2.8で、テレコンも出すから望遠はしばらくそれでよろしくね、かと思ってた。
しかし、f4でこのサイズってことはコンパクトなのが欲しかったらMFT選んでねってことだな。
しかし、f4でこのサイズってことはコンパクトなのが欲しかったらMFT選んでねってことだな。
846名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcd-gr6F)
2018/11/09(金) 19:01:15.08ID:iPKsNlNhr 4通しが本当なら、2.8はこの左後ろのやつがそれっぽいにゃあ
https://panasonic.jp/dc/s_series/s/img/s_lens_L_mount.jpg
右後ろも気になるにゃねー
https://panasonic.jp/dc/s_series/s/img/s_lens_L_mount.jpg
右後ろも気になるにゃねー
847名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/09(金) 19:05:10.74ID:A072N6Y/M848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 19:08:39.41ID:dMEfgcJKM >>845
Lマウントは内径51.6mmでコンパクトさが考慮されたマウントじゃないからな
m4/3か46mmの小さなFマウントあたりをチョイスするしかない
将来的にS1/RのAPS-C版が出てくればシグマのAPS-C版Artが使えて便利そう
Lマウントは内径51.6mmでコンパクトさが考慮されたマウントじゃないからな
m4/3か46mmの小さなFマウントあたりをチョイスするしかない
将来的にS1/RのAPS-C版が出てくればシグマのAPS-C版Artが使えて便利そう
849名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-Lue0)
2018/11/09(金) 19:15:34.63ID:1hdl5pOWd >>848
マウント的には大口径だけれど、レンズ自体は性能を落とせばコンパクトにしようと思えばできるでしょ。
それをしないってことは画質に全振りだなぁ。もちろんこんだけデカイなら画質よくないと困るんだけれどw
ただコンパクトなボディもあんま考えてないってことでは。
パナはAPS-Cやる気ないみたいなことをインタビューで言ってたからしばらくはライカとシグマしか期待できない。
けれどAPS-Cじゃなく、フルのGF1のようなファインダーレスのボディはサブとして便利だから期待したいなぁ。
マウント的には大口径だけれど、レンズ自体は性能を落とせばコンパクトにしようと思えばできるでしょ。
それをしないってことは画質に全振りだなぁ。もちろんこんだけデカイなら画質よくないと困るんだけれどw
ただコンパクトなボディもあんま考えてないってことでは。
パナはAPS-Cやる気ないみたいなことをインタビューで言ってたからしばらくはライカとシグマしか期待できない。
けれどAPS-Cじゃなく、フルのGF1のようなファインダーレスのボディはサブとして便利だから期待したいなぁ。
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-0c/U)
2018/11/09(金) 19:41:36.45ID:MNMT9roHM >>843
朝鮮チビゴキブリはプロっぽいカメラ探してろよw
朝鮮チビゴキブリはプロっぽいカメラ探してろよw
851名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/09(金) 19:44:19.79ID:15NNa2QrM852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/09(金) 19:46:42.80ID:dMEfgcJKM >>849
最初からプロ仕様で-40度で手袋して使えるボディサイズに砂漠もOKな防塵防滴仕様
要するに初号機にして旗艦機の設計思想なんだよな
今後はボディバリエーションを頻繁に増やすつもりかは不明だな
S1/R発売から時間が経てば小型モデルの可能性も有り得るか
最初からプロ仕様で-40度で手袋して使えるボディサイズに砂漠もOKな防塵防滴仕様
要するに初号機にして旗艦機の設計思想なんだよな
今後はボディバリエーションを頻繁に増やすつもりかは不明だな
S1/R発売から時間が経てば小型モデルの可能性も有り得るか
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-0c/U)
2018/11/09(金) 20:02:22.12ID:MNMT9roHM >>851
固定回線にソネット使ってるミネおじちゃんもゴミ仲間だね
固定回線にソネット使ってるミネおじちゃんもゴミ仲間だね
854名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb5-QvM8)
2018/11/09(金) 21:08:01.40ID:4EgZ82PEM >>851
ゴミが何言ってるの
ゴミが何言ってるの
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5be9-fELI)
2018/11/09(金) 21:54:52.72ID:pBNrMoxu0 >>841
スリット美香子かよ
スリット美香子かよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5be9-fELI)
2018/11/09(金) 21:57:13.28ID:pBNrMoxu0 シグマのEF用ならMC-11同様にボディ内補正もきくだろうし
レンズには困らんでしょ
むしろこれからもレフ機も使いたいから共用できるのがありがたい
レンズには困らんでしょ
むしろこれからもレフ機も使いたいから共用できるのがありがたい
857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
2018/11/09(金) 23:24:30.24ID:xr+Dss0Wa パナソニックって正直賢いと思う
何が必要で何が欲しいか分かってるから、レンズを何から出さなきゃいけないか、よく理解してる
50ミリ単焦点、24-105と70-200のF4って鉄板レンズだよ
ニコンとは対照的
F4通しで24-70なんてFマウントあるんだから、余計に欲しいと思わない
最初から望遠レンズしかもF4出せばみんな買うし、望遠レンズないから躊躇する客もボディ買わせられる
ボケも楽しめる様に単焦点も1つ
最大公約数的にかつ真ん中から補充
端から補充しないのは、特に始めて出す場合は有効
こんな当たり前の事がきちんとできる
最初はボディ買って貰う為に買いやすいレンズから揃える
この後、F2.8通しや70-300&100-400の望遠レンズ、16-35広角ズームレンズ出す
それから高倍率ズームと安い50ミリ単焦点出して、最後に他の画角の単焦点35,85ミリ
大体この流れでやれば問題ない
正直シグマが同じスペックのレンズを後出しするか興味あるけどね
何が必要で何が欲しいか分かってるから、レンズを何から出さなきゃいけないか、よく理解してる
50ミリ単焦点、24-105と70-200のF4って鉄板レンズだよ
ニコンとは対照的
F4通しで24-70なんてFマウントあるんだから、余計に欲しいと思わない
最初から望遠レンズしかもF4出せばみんな買うし、望遠レンズないから躊躇する客もボディ買わせられる
ボケも楽しめる様に単焦点も1つ
最大公約数的にかつ真ん中から補充
端から補充しないのは、特に始めて出す場合は有効
こんな当たり前の事がきちんとできる
最初はボディ買って貰う為に買いやすいレンズから揃える
この後、F2.8通しや70-300&100-400の望遠レンズ、16-35広角ズームレンズ出す
それから高倍率ズームと安い50ミリ単焦点出して、最後に他の画角の単焦点35,85ミリ
大体この流れでやれば問題ない
正直シグマが同じスペックのレンズを後出しするか興味あるけどね
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93d2-qO6P)
2018/11/09(金) 23:40:05.66ID:K/YDufFo0 S1買う層は24-105/4がいいのか知らないが、他社でもロクなレンズがないので
24-70/2.8を先に出してほしいわ。便利ズームなんか後回しでいいよ。S1R購入層
は最低ラインが大三元で、基本は単焦点だろうしね。
24-70/2.8を先に出してほしいわ。便利ズームなんか後回しでいいよ。S1R購入層
は最低ラインが大三元で、基本は単焦点だろうしね。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ojK8)
2018/11/10(土) 00:00:54.65ID:GpTjlqepM 24-70/2.8なんてスペック優先で描写後回しになるのはどのメーカーも同じなんだから
パナならなんとかできるとかいう期待には根拠がない
24-105 (F値不明) から始めるのは動画重視のシステムとしては正しいと思う
パナならなんとかできるとかいう期待には根拠がない
24-105 (F値不明) から始めるのは動画重視のシステムとしては正しいと思う
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ojK8)
2018/11/10(土) 00:01:52.62ID:GpTjlqepM まあパナは非球面レンズの研磨が上手いので玉葱ボケを出さないだろうから、ズームレンズは期待できそうだ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 911a-ki2E)
2018/11/10(土) 00:07:04.03ID:T4xrmnrk0 24-105/4Gは優秀だと思うけど
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 911a-ki2E)
2018/11/10(土) 00:08:06.93ID:T4xrmnrk0 動画用だと
24-70/2.8より24-105/4の方がいいな。
S1R使いならart単焦点使っておけ
24-70/2.8より24-105/4の方がいいな。
S1R使いならart単焦点使っておけ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be7-wdow)
2018/11/10(土) 00:17:11.54ID:9Kzyv65b0 高くてデカいボディなのにf4ズームとか
f2.8ズームのが先やろ
f2.8ズームのが先やろ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19e9-AMMy)
2018/11/10(土) 00:17:43.82ID:GdH3Pqel0 600クラスが出てからS1買うわ
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
2018/11/10(土) 01:02:48.32ID:UhNPL2gpa >>858
多分F2.8よりF4欲しい人の方が多いからね
欲しい人多いレンズから出すよ
勿論欲しい人って買う人って意味だけどね
それと人の文章読まないの?
便利ズームはその後って書いてるじゃん
でもF2.8と同時期でも悪くないけどね
先ずは1本のレンズで色々撮りたいから
F4より焦点距離長いからね
多分F2.8よりF4欲しい人の方が多いからね
欲しい人多いレンズから出すよ
勿論欲しい人って買う人って意味だけどね
それと人の文章読まないの?
便利ズームはその後って書いてるじゃん
でもF2.8と同時期でも悪くないけどね
先ずは1本のレンズで色々撮りたいから
F4より焦点距離長いからね
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
2018/11/10(土) 01:04:32.11ID:UhNPL2gpa >>863
重くても大丈夫な人がF2.8買うから君は心配しなくていいよw
重くても大丈夫な人がF2.8買うから君は心配しなくていいよw
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
2018/11/10(土) 01:05:26.84ID:UhNPL2gpa868名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ojK8)
2018/11/10(土) 01:11:41.55ID:GpTjlqepM 超望遠はシグマの方が先行しそうだなあ。既存レンズのマウント変えるだけで成立する
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e9-C2RE)
2018/11/10(土) 01:16:13.29ID:vk+SaN0K0 マイクロフォーサーズの超望遠厨達も移行させてくれ
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b913-A2K7)
2018/11/10(土) 01:21:28.99ID:2uJ3DwMZ0 大三元レンズはでかいし重いし高いからね。
小三元レンズから始めるのは正解。
まずは小三元標準ズームレンズを10万円台で出し、
その後、大三元標準ズームレンズを20万円台で出す。
小三元レンズから始めるのは正解。
まずは小三元標準ズームレンズを10万円台で出し、
その後、大三元標準ズームレンズを20万円台で出す。
871名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb5-gi8u)
2018/11/10(土) 02:27:51.44ID:XA7mohKOH872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbac-XPpD)
2018/11/10(土) 02:41:16.27ID:sVYSr5+10 レフ機こそ要らねえ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcd-fRH8)
2018/11/10(土) 06:18:47.24ID:fotnXcwfp 内部可変NDなんか、動画じゃなくても超ほしいじゃん
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/10(土) 06:44:59.27ID:qMP3f2QuM >>871
ミラーアップで動画撮影して30分で止まるからレフ機は絶対に出ないw
ミラーアップで動画撮影して30分で止まるからレフ機は絶対に出ないw
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-idbN)
2018/11/10(土) 07:58:49.34ID:PhnTmDgNM 30分連続撮影ってAVでも撮るんか?
876名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/10(土) 08:49:52.30ID:/QnjXQWKM ソニーなら30秒で熱暴走だよ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-39Ij)
2018/11/10(土) 09:09:17.01ID:PXO6vO+f0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/10(土) 10:10:22.22ID:WUamB+tmM879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be8-4qnb)
2018/11/10(土) 11:50:54.95ID:mwYfrEdF0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-AMMy)
2018/11/10(土) 11:56:27.10ID:E9jnthqLM パイは広がるからな
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/10(土) 12:10:26.55ID:0Dlw/uoJM882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13b3-N6JO)
2018/11/10(土) 13:18:07.84ID:MqRnOA+y0 >>848
APS-CならTL/CLサイズで作れるから十分小型じゃない?
https://photosku.com/archives/img/3134d.jpg
赤がα6500
信仰上パナがAPS-C出せないのならリコーあたりがエントリー層として参入してほしい
APS-CならTL/CLサイズで作れるから十分小型じゃない?
https://photosku.com/archives/img/3134d.jpg
赤がα6500
信仰上パナがAPS-C出せないのならリコーあたりがエントリー層として参入してほしい
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ojK8)
2018/11/10(土) 14:01:14.26ID:GpTjlqepM パナ「画質に悪影響があるから像面位相差はやりません!E-M1にセンサー提供したから出来るけどやりません!」
パナ「でも可変NDフィルタは内蔵します!」
有機センサーのアレなら画質に悪影響がないから理解できるんだが、そうじゃなきゃ画質に悪影響あるんじゃないのか…?
パナ「でも可変NDフィルタは内蔵します!」
有機センサーのアレなら画質に悪影響がないから理解できるんだが、そうじゃなきゃ画質に悪影響あるんじゃないのか…?
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
2018/11/10(土) 15:02:29.76ID:WaXCZ+xT0 一段落ちぐらいならいいんじゃねーの?
可変NDとかS1についたら泣いて喜ぶ人の方が多いと思う
可変NDとかS1についたら泣いて喜ぶ人の方が多いと思う
885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/10(土) 15:11:51.85ID:bp1MftNbM886名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ojK8)
2018/11/10(土) 15:27:17.75ID:GpTjlqepM887名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/10(土) 17:58:21.67ID:q/uqk+eHM 有機になればコンタックスGホロゴンが使えるかなあ
楽しみ
楽しみ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b81-orMy)
2018/11/11(日) 00:07:07.14ID:PDKDsSMy0 >>857
ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。
ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2be8-4qnb)
2018/11/11(日) 00:31:19.84ID:24Yjt3mI0 Nikon Canonにも戦略があるんだろうけど、
ユーザーの欲しいものを素直に出すPanasonicの心意気を買いたいよね
成功して欲しいなぁ
ユーザーの欲しいものを素直に出すPanasonicの心意気を買いたいよね
成功して欲しいなぁ
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-qtlm)
2018/11/11(日) 01:05:36.64ID:W2j50HFUd 欲しい物をドンピシャで出してくるパナ
欲しい物を出し渋るキヤノン
欲しい物の斜め上を出してくるソニー
欲しい物を出し渋るキヤノン
欲しい物の斜め上を出してくるソニー
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/11(日) 03:40:46.33ID:eJSniYbqM892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31b3-24Ck)
2018/11/11(日) 06:34:43.61ID:/7+2Lok00 >>888
S1の丸型ファインダーはニコンユーザーの琴線に響きました?
S1の丸型ファインダーはニコンユーザーの琴線に響きました?
893名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srcd-rp4n)
2018/11/11(日) 11:42:28.42ID:+k31244Br1111 >>838
ライカと何かを比べてやっぱこっちにするわとライカ以外を選ぶ層はそもそもライカ買う気がないと思うの
ライカと何かを比べてやっぱこっちにするわとライカ以外を選ぶ層はそもそもライカ買う気がないと思うの
894名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa05-XiKI)
2018/11/11(日) 19:02:03.08ID:sSkER3qpa1111 >>888
>ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。
ボディもレンズもガワだけの開発発表で
数本残して移行するき満々ておこちゃまw
>ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。
ボディもレンズもガワだけの開発発表で
数本残して移行するき満々ておこちゃまw
895名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMb3-aK5q)
2018/11/11(日) 19:40:28.83ID:+Vb9IdulM1111 たしかにZ買うならS1だな
ニコンがやるべきだったことに比べてニコンには無い動画性能に期待できるからなあ
レンズもシグマが対応するしZの存在価値ないわ
ニコンがやるべきだったことに比べてニコンには無い動画性能に期待できるからなあ
レンズもシグマが対応するしZの存在価値ないわ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 93d2-qO6P)
2018/11/11(日) 20:17:38.75ID:9UNdtSsU01111 ニコンのFTZがよくないって噂が真実だと、ニコンFマウントユーザーは
どのみちレンズを買い替える必要があるし、ニコン縛りは無くなるしな。
どのみちレンズを買い替える必要があるし、ニコン縛りは無くなるしな。
897名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMb3-aK5q)
2018/11/11(日) 20:20:42.70ID:+Vb9IdulM1111898名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW 9303-RM0Q)
2018/11/11(日) 20:27:22.92ID:aHeS4qT401111899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13b3-N6JO)
2018/11/11(日) 22:26:47.39ID:twymi5060 バビロンレコードとか?
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b81-orMy)
2018/11/11(日) 23:38:15.82ID:PDKDsSMy0901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/11(日) 23:52:03.25ID:3G5jQoq8M902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e147-24Ck)
2018/11/12(月) 17:07:27.82ID:gr69oQJK0903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/12(月) 20:52:47.61ID:TJsl5zztM904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e9-n47a)
2018/11/12(月) 21:38:42.48ID:02qn5UEB0 シグマの60-600mmを早めにLマウント化してくれたら我慢できずにS1買ってしまうわ
905名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ZE27)
2018/11/12(月) 22:15:44.22ID:xuW6ZORtM 一眼レフ流用レンズはいらない
ミラーレス設計レンズで画質を上げてくれ
ミラーレス設計レンズで画質を上げてくれ
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-mnVs)
2018/11/12(月) 22:23:57.60ID:jrB8Eufya 60-600とまでは言わないから50-400で2kgぐらいなら買っちゃうな
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
2018/11/12(月) 22:33:43.58ID:EAZygtyZ0 シグマはそこで一山あるよな
比較には丁度いいかも知れんが
比較には丁度いいかも知れんが
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-YP9l)
2018/11/13(火) 06:46:32.55ID:YkM8f+8f0 来年春に期待大
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ee-07LJ)
2018/11/13(火) 17:00:14.87ID:9BJgPI2V0 変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
BKM 豚キム丼芸人団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
BKM 豚キム丼芸人団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-aK5q)
2018/11/14(水) 16:40:14.56ID:Kf6hm4lZM パナソニックはm4/3 - Lマウントのマウントアダプターを開発するつもりはない
http://digicame-info.com/2018/11/43-l.html
http://digicame-info.com/2018/11/43-l.html
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
2018/11/14(水) 17:41:21.66ID:ogSSOheT0 そんなアダプタ誰も得しないので
誰も気にしていないだろう
誰も気にしていないだろう
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/14(水) 20:21:29.09ID:6N3Epz1jM913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f195-gJxK)
2018/11/14(水) 20:23:37.92ID:mPDzxUX80 >>905
ウジ虫ミネオ発見
ウジ虫ミネオ発見
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-YP9l)
2018/11/14(水) 20:40:27.28ID:023pJHl20 m4/3とフルサイズの二刀流でいいかと
これはフジのAPS-Cと中版のダウングレード版でw
これはフジのAPS-Cと中版のダウングレード版でw
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab53-lTnY)
2018/11/14(水) 21:34:50.91ID:3ihR90Zi0 >>912
でもアレ、ボケ量としての換算f値はフルサイズ用のf2.8よりも大きくなっちゃうんだよね
でもアレ、ボケ量としての換算f値はフルサイズ用のf2.8よりも大きくなっちゃうんだよね
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
2018/11/14(水) 21:50:17.21ID:6N3Epz1jM917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1341-6bMw)
2018/11/14(水) 22:17:20.39ID:SIJ6Xivx0 互換性持たせないってのはフォトキナの時点でもうパナの人が言ってたじゃん。何を今更感。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f99f-E++H)
2018/11/14(水) 22:48:27.84ID:E87FauH60 >>914
そんなニッチと比べるなよ
そんなニッチと比べるなよ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81b3-7+Jg)
2018/11/14(水) 22:50:21.36ID:+EYuJVBE0 富士みたいなゴミ機のダウングレードになるわけないだろうがカス
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 951a-maOp)
2018/11/15(木) 00:44:56.61ID:63wtfz5I0 1.7通しはボケ用じゃなく明るさ用だろ
どう見てもボケを狙う焦点距離じゃない
そもそもボケを狙うならm43自体が
どう見てもボケを狙う焦点距離じゃない
そもそもボケを狙うならm43自体が
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7e-kOdI)
2018/11/15(木) 00:59:18.16ID:lCQMwhEx0 SUMMILUX冠で初のズームですよ
当然その用途もあるよ
すぐボケボケ言う
当然その用途もあるよ
すぐボケボケ言う
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
2018/11/15(木) 06:47:17.06ID:JBuDnul8M >>921
ボケ老人だからな
ボケ老人だからな
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 951a-maOp)
2018/11/16(金) 22:18:09.00ID:CndPDGSY0 8k有機センサーのサイズは結局どうだったのか。
実際に見た人いるでしょ?
実際に見た人いるでしょ?
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMce-Vgz4)
2018/11/17(土) 02:27:45.98ID:cmXQOe6iM 今の段階で触った人は当然NDA結んでて、機密をバラしたりはしません
925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
2018/11/17(土) 04:12:55.78ID:dDDBrKRRM926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 951a-maOp)
2018/11/17(土) 08:33:11.30ID:50peTWd20 いや実機が展示されてるんだから、誰か聞いただろうと
927名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
2018/11/17(土) 12:16:59.80ID:dDDBrKRRM928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21d2-e4+7)
2018/11/17(土) 12:26:55.56ID:xMVljIDL0 壊れかけのレディオ♪
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15c6-Qiyu)
2018/11/17(土) 13:07:13.68ID:sOOoWaXw0 ヨドバシ行って、
eosRとaiiiとZ6を比べてみたよ。
大きさとしてはR>Z6>aiii 。
操作感はZ6が一番よかった。あれでダブルスロットなら。
eosRとaiiiとZ6を比べてみたよ。
大きさとしてはR>Z6>aiii 。
操作感はZ6が一番よかった。あれでダブルスロットなら。
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa72-nbH1)
2018/11/17(土) 13:41:28.42ID:Z6YFRDqPa 個人的には本体の大きさなんて大した差じゃないな
どうせでかいレンズつけたらトータルじゃ誤差みたいなもんだし
ダブルスロットは必須って感じだけど人によるかな
どうせでかいレンズつけたらトータルじゃ誤差みたいなもんだし
ダブルスロットは必須って感じだけど人によるかな
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe76-zaQw)
2018/11/17(土) 18:49:37.61ID:bZvI0+zS0 この前日本で協業3社がインタビューやったやつで、ライカの代表として来てたプロダクトマネジャーの杢中って人、元パナソニックの人なのね。
協業は必然といえば必然なような気がしてきた。あー楽しみ。
協業は必然といえば必然なような気がしてきた。あー楽しみ。
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-lmyJ)
2018/11/18(日) 03:42:46.28ID:kvYQbT7W0 逆にライカの人がパナ内にいたりするのかなぁ
何にしても、追加情報そろそろ欲しいすなぁ
何にしても、追加情報そろそろ欲しいすなぁ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edfb-hyGi)
2018/11/18(日) 05:48:52.47ID:a4CEAoc50 ライカは来春SL2出すらしいからライカ買うだろ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b3-4fLB)
2018/11/18(日) 06:57:58.57ID:Nk2mAn/60 ライカSLは画質最優先で大きく重くそして高くなるから
後継機を買う人は少数派だろうね
後継機を買う人は少数派だろうね
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2981-c38y)
2018/11/18(日) 07:14:17.45ID:ygBzNG920 SL2はS1Rとほぼ同じだろう
936名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-A+Ur)
2018/11/18(日) 10:03:05.26ID:tyOxyynNd S1RのOEMだったりして…
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edfb-hyGi)
2018/11/18(日) 10:42:35.56ID:a4CEAoc50 ライカの絵にチューンされたOEMならOKだろ
今より少し小さくなるし
今より少し小さくなるし
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad2c-X26V)
2018/11/18(日) 11:38:30.38ID:aSQHTfjm0 チューンっていってもデジタル処理のパラメーターを
どう割り振るかってことでそ
どう割り振るかってことでそ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edfb-hyGi)
2018/11/18(日) 11:57:18.66ID:a4CEAoc50 そんな単純なもんじゃ無いよ線の出方とか柄の出方とか
全部ライカの絵にして出すからちゃんと写真家からライカは評価されてる訳で
センスの塊みたいな人が絵作りしてる
全部ライカの絵にして出すからちゃんと写真家からライカは評価されてる訳で
センスの塊みたいな人が絵作りしてる
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2981-c38y)
2018/11/18(日) 12:26:46.39ID:ygBzNG920 銀塩時代もライカはフィルムまでチューンしてたんか?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edfb-hyGi)
2018/11/18(日) 12:34:50.46ID:a4CEAoc50 フィルムにどう映るかをチューンしてたんだろw
942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Ds84)
2018/11/18(日) 12:40:56.99ID:HH7TPpY5M943名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H5a-EgDM)
2018/11/18(日) 12:41:58.88ID:y96kFKNIH 中身一緒でも外はアルミ削りだしとかするんじゃないの?
TLとかアルミブロックをすごい勿体無い使い方してたりするし
TLとかアルミブロックをすごい勿体無い使い方してたりするし
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a03-I3yj)
2018/11/18(日) 18:25:52.69ID:gbCXYiJB0 >>929
AF性能はどうだった?
AF性能はどうだった?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5b3-PfOC)
2018/11/19(月) 08:04:07.15ID:n+lhIa5l0 フィルムの頃はコンタックスのコンパクトとかGシリーズは独特の味が出てた
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ee7-g3xY)
2018/11/19(月) 10:56:57.18ID:XvrYR5el0 パナソニックがLUMIX Sシリーズの動画志向のカメラを準備中?
http://digicame-info.com/2018/11/lumix-s.html
http://digicame-info.com/2018/11/lumix-s.html
947名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-A+Ur)
2018/11/19(月) 11:04:21.77ID:3X5p3Ptod 低画素数、デュアルネイティブISO搭載、超高感度モデルで、ボディ内手ぶれ補正ありなら…
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM5a-ljBD)
2018/11/19(月) 11:10:16.14ID:04UfIHN4M これが2020に向けての8kモデルなんでしょ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ee7-g3xY)
2018/11/19(月) 11:23:08.69ID:XvrYR5el0 100万くらいすんのかなぁ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adeb-hRLg)
2018/11/19(月) 11:28:02.26ID:D9UyGSQs0 G9が凄くよかったんで、S1Rにも超期待してるんだけど、アホみたいな値段にならないことを祈るわ。
951名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)
2018/11/19(月) 12:21:11.01ID:VInWdZG2M >>950
マーケットはパナはよく分かってるよ
マーケットはパナはよく分かってるよ
952名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-J3hh)
2018/11/19(月) 12:23:05.54ID:W5OQVVvWr953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-IXBg)
2018/11/19(月) 12:40:33.30ID:+crt9ojEr また暴落してくれないかなー
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad2c-+13w)
2018/11/19(月) 17:26:11.39ID:dgU6go4J0 Lマウントはライカの既存マウント使用するという制限で
小さくするのとか無理そう
小さくするのとか無理そう
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29e9-ljBD)
2018/11/19(月) 17:30:02.63ID:5e+n4Jjj0 フルサイズにしたら操作性とか重くなるのかな。連射が重くなったり。
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a7e-lA03)
2018/11/19(月) 18:01:42.20ID:SssVzRHZ0 そりゃ読み出し書き込みピントなどm43より
時間かかるとは思う。
G9が異常な速さなだけで
まぁパナなんであくまでも自社製品と比べての話で治るのでは?
時間かかるとは思う。
G9が異常な速さなだけで
まぁパナなんであくまでも自社製品と比べての話で治るのでは?
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-pces)
2018/11/19(月) 18:47:59.26ID:oNHUoc+Za 瞳AFCの精度と連写コマ速とバッファ
グラドルとAV女優のコサツに必要
特に美肌に撮れて肌のくすみ消す奴JPEGで必要
特に目元と乳が盛れるカメラが重要
マニュアル撮影でISOオートにした時の露出補正の精度はアイドルのライブイベントで必須
是非早目に100-400出すか、300ミリテレ端F4ズームを1.5倍クロップして撮らせろ
そしたらローン組んで買う
グラドルとAV女優のコサツに必要
特に美肌に撮れて肌のくすみ消す奴JPEGで必要
特に目元と乳が盛れるカメラが重要
マニュアル撮影でISOオートにした時の露出補正の精度はアイドルのライブイベントで必須
是非早目に100-400出すか、300ミリテレ端F4ズームを1.5倍クロップして撮らせろ
そしたらローン組んで買う
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-8cye)
2018/11/19(月) 20:25:24.42ID:wN12pG2t0 Leica SL 90-280 f2.8-4が既にあるぞ。
レンズはローン組めばすぐ手に入るぞ。
レンズはローン組めばすぐ手に入るぞ。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2923-A+Ur)
2018/11/19(月) 21:53:18.49ID:qTcZ7I+R0 >>958
80万円だっけか…
80万円だっけか…
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a91-2qly)
2018/11/19(月) 23:47:15.80ID:K+o61JzO02018/11/20(火) 09:40:19.95
ライカSL Typ 601 ボディが820800円、APO-VARIO-ELMARIT-SL 90-280mm f/2.8-4が810540円・・・
高けぇ!!!!!!!!!!!
高けぇ!!!!!!!!!!!
962名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe5-60aJ)
2018/11/20(火) 12:52:39.83ID:EvO0eAH4MHAPPY 50万円未満のレンズで写真を撮るなど被写体に対する冒涜である。
963名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa91-Vgz4)
2018/11/20(火) 13:02:38.37ID:wd62Rlz9aHAPPY ライカはともかく、それを崇めるユーザはクズだな。価格だけで画質評価ができると思っている
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b3-4fLB)
2018/11/21(水) 01:24:36.97ID:2A3LgJHs0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c3-FeXn)
2018/11/21(水) 07:41:55.57ID:9FDRuyGc0 >>964
真逆w
真逆w
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-g3xY)
2018/11/21(水) 07:57:48.06ID:1dCBImifM LUMIX S1シリーズのグリップは改良に改良を重ねている?
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1-grip-prot/
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-s1-grip-prot/
967名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H5a-EgDM)
2018/11/21(水) 08:16:39.82ID:hHWMHfZRH 90-280は日本勢が同系統のレンズ出してないだけで値段以外は妥当な性能じゃない?
F2.8通しテレ300mmズームと比べると7割の重量で最短撮影距離半分最大撮影倍率倍
F4.5-可変テレ300mmズームと比べると2倍の重量で最大撮影倍率最大撮影倍率同程度
F2.8通しテレ300mmズームと比べると7割の重量で最短撮影距離半分最大撮影倍率倍
F4.5-可変テレ300mmズームと比べると2倍の重量で最大撮影倍率最大撮影倍率同程度
968名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-J3hh)
2018/11/21(水) 08:37:45.90ID:7h7TJwnIr969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b3-Kv/S)
2018/11/22(木) 06:09:58.01ID:T4psr4l10 一時の事を思えばこのスレ過疎ってきたね
970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xbeM)
2018/11/22(木) 07:32:38.76ID:2cpXh2Mfr 一月詳細スペック公開と予約開始、三月発売の噂。
971名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xbeM)
2018/11/22(木) 07:34:04.51ID:2cpXh2Mfr S1Rは$3000よりも$4000に近くなると。
972名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-tBEr)
2018/11/22(木) 07:51:18.19ID:xstP18kdd >>969
物が出回らんとなあ
物が出回らんとなあ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3fc-MuDA)
2018/11/22(木) 11:50:13.15ID:HSuf3psX0 情報が足りん
Fマウントレンズがズバッと動いて手ぶれ補正がシャキッと働くとかの情報がホスィ
Fマウントレンズがズバッと動いて手ぶれ補正がシャキッと働くとかの情報がホスィ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3eb-x0vq)
2018/11/22(木) 12:14:13.02ID:tHkRJVmB0 >>973
パナはコントラストAFしか積んでないから絶対無理だろw
パナはコントラストAFしか積んでないから絶対無理だろw
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7e-SHN+)
2018/11/22(木) 12:19:26.42ID:AWBVtE/i0 旧規格小口径Fレンズは
レフ機専門か早めに処分
レフ機専門か早めに処分
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-DKtV)
2018/11/22(木) 12:23:16.48ID:CRZxD0SUa パナソニックS1/S1Rは1月に発表、3月に発売?
977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Uqoc)
2018/11/22(木) 12:24:24.43ID:DOZiSkuja 発表から発売まで長すぎるから過疎るのも仕方ないよな
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-9DeD)
2018/11/22(木) 12:25:54.32ID:hdYK0PW/M >>976
という予定
という予定
979名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hc7-zFPA)
2018/11/22(木) 12:34:50.81ID:fhcEWKh1H S1は30万は切りそうだな
良かった
良かった
980名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-TVPP)
2018/11/22(木) 12:55:24.01ID:5gG25wXwr 70200が気になるにゃ〜
15万程度なら嬉しいにゃ〜
15万程度なら嬉しいにゃ〜
981名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)
2018/11/22(木) 12:58:55.59ID:c/0KthXAM >>980
30万は超えるだろー
30万は超えるだろー
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-OdEF)
2018/11/22(木) 13:21:50.96ID:2tvG8y/6M983名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-TVPP)
2018/11/22(木) 14:11:29.01ID:5gG25wXwr984名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xbeM)
2018/11/22(木) 14:25:05.36ID:2cpXh2Mfr 標準ズームはおいくら程なんだろうな。
S1Rと標準単焦点は買うつもりだけど、これに標準ズームも加えたら80万とか行ってしまうんだろうか。。
S1Rと標準単焦点は買うつもりだけど、これに標準ズームも加えたら80万とか行ってしまうんだろうか。。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b3-Kv/S)
2018/11/22(木) 17:55:14.72ID:T4psr4l10986名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)
2018/11/22(木) 17:55:52.93ID:hgbLUFx8M ボディのみじゃね?
987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xbeM)
2018/11/22(木) 18:03:39.19ID:2cpXh2Mfr988名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hc7-zFPA)
2018/11/22(木) 19:35:41.55ID:fhcEWKh1H 冬のボーナス一回分で済むならいいわ
989名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-uxT3)
2018/11/22(木) 20:43:41.46ID:1GsOtQENd EFレンズつけれるアダプターの噂はどうなったの?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf13-3M0U)
2018/11/22(木) 23:55:50.21ID:fDfC3ioB0 >>988
独男なのか、可哀想に。
独男なのか、可哀想に。
991名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-9DeD)
2018/11/23(金) 04:09:30.26ID:Rx7fdZ6IM992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff23-uxT3)
2018/11/23(金) 06:05:57.68ID:M0/8dcvZ0 >>991
そもそもガセネタだったのかなぁ
そもそもガセネタだったのかなぁ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffb3-DC03)
2018/11/23(金) 08:20:31.10ID:39/dzb950 公式で言ったのにガセネタも何もないだろ
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-DKtV)
2018/11/23(金) 09:54:37.56ID:7mJ8Mduia995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-q2Ey)
2018/11/23(金) 11:13:40.81ID:GxTa+Tagd 今シーズン1番期待している新カメラ!
996名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-tBEr)
2018/11/23(金) 19:12:43.29ID:2U8x+XnWd >>995
シーズンなげえよ
シーズンなげえよ
997名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-uxT3)
2018/11/23(金) 20:05:18.33ID:S3h0B9hvd998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd2-GqIs)
2018/11/23(金) 21:24:39.87ID:xUeE5KS70 >>997
MC-11もシグマのEFマウントレンズをEマウントで使うアダプタだよ。
でも実際にはキヤノン製EFもきちんと動いてる。だからEF-Lアダプタ
もキヤノンEFは使えると思うよ。
>MC-11は、シグマSAマウント用交換レンズ、およびシグマ製キヤノン用
>交換レンズをソニーEマウントボディで使用するためのコンバーターです。
MC-11もシグマのEFマウントレンズをEマウントで使うアダプタだよ。
でも実際にはキヤノン製EFもきちんと動いてる。だからEF-Lアダプタ
もキヤノンEFは使えると思うよ。
>MC-11は、シグマSAマウント用交換レンズ、およびシグマ製キヤノン用
>交換レンズをソニーEマウントボディで使用するためのコンバーターです。
999名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-hEn1)
2018/11/23(金) 22:38:29.80ID:eSPDszZTd1000名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-hEn1)
2018/11/23(金) 22:38:55.05ID:eSPDszZTd 1000ならパナ終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 1時間 22分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 1時間 22分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 [ひかり★]
- 【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★4 [ひかり★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- フジテレビ・清水社長、社員B氏は「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かった社員だと認識」 [冬月記者★]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 日本共産党「逆転無罪が許される司法であってはならない」 [932029429]
- 米山隆一「新党・民主福祉党を立ち上げます」新潟日報「取材します」米山「エイプリルフール」新潟日報「新党設立を撤回」 [932029429]
- 暇空茜、起訴が報道されてしまいパニックwww Xを連投してしまうwww [425744418]
- 【速報】おじゃる丸、今秋夕方の枠に復帰へ🏡
- 大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否 [633746646]