X



☆ライカLeica M型総合 Part8 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 15:52:12.74ID:adzrgw+y0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

過去スレ
Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561588381/
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/

☆ ライカ Leica M型総合 Part5 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/
2020/12/04(金) 20:07:36.91ID:ep1F9b0X0
>>414
俺もそう思った
2020/12/04(金) 20:29:44.82ID:LQREH3SK0
3000万円のレンズとか凄いですね
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293236.html

ここまで来ると本当にレンズって資産なのかなと思ってしまいます
2020/12/04(金) 21:09:04.17ID:50tVjIX+0
うひょーズミルックスおごってくれよ
2020/12/05(土) 10:55:32.20ID:/tuE/ypq0
Q2というとダイヤルQ2を思い出すのは俺だけじゃないはず
419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:51:12.78ID:Iv22C1OV0
お前だけだよ老害
じゃあQはオバQ思い出すのか?
くだらねえ事喋ってないでたまには写真撮りいけよ
2020/12/05(土) 16:31:47.23ID:ePAbnDW10
俺は坂本九だ
2020/12/05(土) 17:04:37.51ID:rWs1KxYK0
変態カメラのモノクローム欲しいな
2020/12/05(土) 17:22:07.87ID:L7vTIaWH0
僕はウルトラQだよ。
当時は子供と一緒に見てたな。
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 17:24:11.26ID:1KrotxnS0
007のQを思い出す
2020/12/05(土) 17:44:47.59ID:ePAbnDW10
Qoo 冷えたよね
2020/12/05(土) 18:11:41.48ID:u9HhX72W0
じゃあ俺はスージーQといっておきますか
2020/12/05(土) 18:14:17.09ID:TOhSvhnY0
考えてみると、フルサイズセンサーのコンデジであるライカ Qと、コンデジセンサーの一眼カメラであるペンタックス Qが、性格は対象的なのにどちらもQを名乗ってるの少し面白いよな
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 18:45:47.70ID:ldphtBbN0
>>425

1or2 どっち? 俺は2だよ

3-4/7-8 の柔らかいテンションが最高だね
2020/12/05(土) 18:55:44.71ID:F86wpXa70
これが団塊の世代だ
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 19:13:15.64ID:jo955xrJ0
ジジィの多いスレだ
2020/12/05(土) 19:23:36.22ID:1pa6y8Ms0
こんなのだけじゃなくて本気で作品作りに使ってる人だって何人かはいるはずだ
2020/12/05(土) 20:08:24.52ID:AnPzHe3S0
>>427
俺も2で7.4.5.2.3.6.1と好き。6はアオリが良い
8はまだ終わっていないんだよね
2020/12/05(土) 21:49:01.52ID:69IakjzS0
なんで老人て加齢臭自慢したがるの?
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 21:52:28.32ID:4BoWsRLa0
それしか自慢しどころがない、中身が空っぽな人生だからだよ
434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 22:24:50.93ID:ldphtBbN0
>>427
俺は基本、Basic で考えてます。
2/6 で運動エネルギーを位置エネルギーとして吸収し、逆方向への運動エネルギーとして
蹴り出して 3(4)5/7(8)1 と、運動エネルギーを減じつつ 6/2 に向かう繰り返しの感じです。
裏が命なので蹴っている 2/6 に加えて空を切ってる 4/8 も感じた方が全然気持ちいいと
思い 4は腰を左/ 8は右、に捻って感じる事で全てがスムーズになりました。

2/6 で、きっかけつくって、3(4)/7(8)でビヨォ〜ンが気持ちいいです。

楽しみましょう!
2020/12/05(土) 22:40:10.85ID:AnPzHe3S0
仕事で使う人と、本気の趣味でやる人と半分暇つぶしでダラダラやる人とバラバラだよな
2020/12/06(日) 23:31:53.57ID:Yfs4iabq0
SL2のSバージョンがそろそろ近い

https://leicarumors.com/2020/12/04/leica-sl2-s-additional-specifications-and-us-pricing.aspx/
2020/12/07(月) 00:52:08.51ID:nDOX/otj0
SL2-Sはデカくて驚いている
Pana S5ベースとちゃうんかい。
438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:57:04.94ID:P+DGuS0M0
誰もそんな事言ってないのに勝手にSはSmallだと思いこんでただけだろ
動画機だから熱処理的に大型ボディのままでOK
2020/12/07(月) 19:30:23.63ID:Qc2meVnV0
S1ベースか
2020/12/07(月) 19:39:29.33ID:Ci7VLGX00
Hだなぁ
2020/12/07(月) 19:48:57.99ID:40zgrC0F0
パナの方が安くて小さくていいことづくめじゃない?
2020/12/07(月) 20:05:40.60ID:Rq1YRiJ90
パナは業績落ちたらバッサリとカメラ部門潰しそうだから無理
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 22:43:33.48ID:P+DGuS0M0
パナがカメラやめたらライカはM型しか作れなくなるね
2020/12/07(月) 22:44:33.24ID:xgxiMMvP0
ライカはM型だけで良いよ
445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 22:55:47.23ID:P+DGuS0M0
暴言だな
ライカ解体を望んでるのか?
2020/12/07(月) 23:02:12.60ID:4J+xPAC10
Mも中身はパナだぞ
硝材はシグマだし
2020/12/07(月) 23:04:17.18ID:6XIwYGm30
と言われてもパナはM出してないし…
2020/12/07(月) 23:14:50.63ID:HZdVqzG60
パナにシグマのレンズ付けるとライカになるの?
2020/12/07(月) 23:21:57.27ID:4hke2INw0
ならないので結局Leicaを買うしか無い
呪いに取り憑かれている
2020/12/08(火) 00:07:57.39ID:wevdlKxh0
>>446
中身って具体的に何?
2020/12/08(火) 08:36:32.02ID:RUpZ/I9M0
三洋の残党がやってるライカもあるんだぜ。
2020/12/08(火) 08:59:56.94ID:kvIhYNXq0
ネガキャンしてても負け犬人生が変わるわけでもないのにな
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 10:58:45.90ID:wAviGCib0
ずっとM10ユーザーだけど、モノクローム欲しいと思いつつ早数ヶ月
2020/12/08(火) 12:14:12.64ID:SJxGdLw50
>>453
買った時と売る時の中古販売額(買取り値ではない)の差額が本当の定価ですよw
お金貯めて買っちゃえw
455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 12:49:42.13ID:wAviGCib0
>>454
M10使いやすいし、家にあるフィルム使い切ったらフィルムライカ手放して移行するのもありかと思っちゃっている
2020/12/08(火) 13:34:54.63ID:nQAm+jC90
モノクロモードで我慢します
457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 13:36:23.02ID:3zJTI90y0
M10のモノクロいいけどな
2020/12/08(火) 14:03:03.14ID:kvIhYNXq0
M10M-D BPとか出たら飛びつくやつ多そう
459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:55.37ID:VoJeF9Ms0
M10-Rってダイナミックレンジ狭くて高感度ノイズ酷い?
データ重くてレスポンス悪いとも聞くけど
2020/12/08(火) 16:03:20.90ID:HZydji+H0
M型に国産カメラみたいなレスポンスを求めるのはやめたほうがいい
SLかQシリーズあたりなら話は変わるけど
461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 16:38:53.19ID:pJGsN5PP0
COSINA から新製品情報きました。

APO-LANTHER 50mm F2.0 Aspherical VM

希望小売価格:\120.000_ 別売フードLH-13 : \10.000_

2021年1月発売予定だそうです。
2020/12/08(火) 19:47:22.40ID:KMQtu7UM0
>>459
完全にM10シリーズの上位互換
バッテリーちょっと減り早めなだけ
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:14.21ID:VCwzi5fh0
>>460
一度試して見たい気はするがすぐ飽きそう
2020/12/08(火) 22:03:17.93ID:QOpxnQmE0
>>461
プアマンズアポズミ来たな。
状況によってはアポズミより性能いいかもしれん。
2020/12/08(火) 22:14:48.99ID:20Kcd79v0
普通にアポズミより性能いいでしょ
M10-Rのマストレンズになりそうだな
2020/12/08(火) 22:15:55.34ID:KMQtu7UM0
アポズミ1年くらい使ったけどF2じゃ暗いんで売っちまったなぁ
今思うと売らなきゃ良かったわ
2020/12/08(火) 22:56:28.71ID:UPBCTVE10
12万か安いな
2020/12/08(火) 23:04:56.40ID:ruPYKWLY0
>>467
それはかなり毒されてる
一般人からすれば高い
2020/12/08(火) 23:23:13.52ID:kB2yIXjm0
>>465
手持ちのアポズミ50とズミルクス35をアポランターとディスタゴンに買い換えれば、
追金40万ぐらいでM10-Rが買えるなあと考えてしまう。M10-Rで使うならこの2本の方が性能良さそうだし。

でも本当にこれやったら後で後悔するだろうなとも思う。
470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 23:46:32.05ID:wAviGCib0
わざわざライカのレンズ売って買うというのは何のためにライカ使っているのかよくわからんと思ってしまうが。
471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 23:50:40.87ID:0YQGjRMH0
50mmF2って一眼なら1万しないよな
472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 00:05:30.52ID:CG1YBVjy0
最新の性能追い求めるならライカは買わんしなw
2020/12/09(水) 01:07:03.13ID:ZXtUoHDd0
ライカはレンズよりもボディでしょ
2020/12/09(水) 02:26:43.98ID:o93oiU9j0
アポズミの消費税分+αで買えるなんて実質タダみたいなもんだな
2020/12/09(水) 07:54:29.22ID:47Jmelg/0
>>469
おまおれw
476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 08:13:40.61ID:0oXzLYEU0
>>471
俺のミラーレス一眼の50mm F2は50万以上したぞ
477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 08:35:35.92ID:CG1YBVjy0
曲線見る限り
Eマウント版の方が良さげだけど
VM版買っても大丈夫かな
2020/12/09(水) 14:07:32.66ID:P2eNC/3X0
結局今の今までアポズミ買ってなかったからアポラン買ってみようかのう
50mmばっか集まって仕方ないけど
2020/12/09(水) 14:35:51.83ID:6sU/r9fW0
俺の分も残しておいてくれ
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 15:19:34.60ID:SSwjN+fr0
ズミルックスよりもアルチザンの方が写り良くて草

https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1660771/0
481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 15:26:49.01ID:yHrH3kDT0
>>480
F2からもう逆転してんじゃん
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 15:51:07.80ID:CG1YBVjy0
やっぱり純正は凄いな
アポズミクロンってどこまで解像するんだw
バケモンかw
2020/12/09(水) 16:04:18.04ID:D56UNoHQ0
35mmもそうだけどズミルックスの開放は使えないよな
国内メーカーからしたらかなり遅れてる
どうせ絞るならズミクロンで良い
2020/12/09(水) 16:15:27.79ID:d8gKPxqN0
1段ごとの比較を見て、ちょいとそんなこと言っているの丸わかりじゃん プ
半段ごとの比較を自分でやってから語ってね、ばかGK
485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 16:28:54.04ID:CG1YBVjy0
>>483
それ言ったらズマリットでいいだろw
486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 16:51:12.52ID:0oXzLYEU0
それ言ったらエルマリートでもいいな
2020/12/09(水) 17:00:30.12ID:R8DjEPxT0
ズリマットはコンパクトで写りも良いんだけど、なんか華がないんだよね。その点、ズルミックスには色気がある。
2020/12/09(水) 17:40:52.98ID:l5sr1+8D0
素直に物欲とマウント感といえばいいのに
2020/12/09(水) 18:21:17.61ID:1QRgyDXE0
>>480
>>481
これソニーのボディでの比較っぽいから、Mで比較するとまた違った結果になるかも

とはいえノクチの消費税以下の価格でこれだけ写るのは凄い事かもね
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 18:24:18.90ID:CG1YBVjy0
TTは買取価格が3000円とかだから気をつけてねw
2020/12/09(水) 19:00:52.13ID:l5sr1+8D0
>>490
マップカメラで検索するだけでワンプライス買取35000て出てきたけど、どんだけ情弱なの?
492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 19:04:47.01ID:CG1YBVjy0
じゃあ俺が騙されたんだな
2020/12/09(水) 19:22:56.16ID:ipfVtOQM0
いいから皆Mを買え
2020/12/09(水) 21:16:51.20ID:Bb1/IeFd0
1番利益率の高い機種はどれだろう
495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:51.68ID:CG1YBVjy0
銀座SIXで買うといい事ある?
2020/12/09(水) 22:45:48.27ID:1QRgyDXE0
>>494
利益率なんて知ってどうすんの?と思うけど、言葉通りメーカーが高マージンで販売してる製品って意味ならシネレンズとかじゃね?
https://www.ducloslenses.com/collections/summilux/products/65mm-t1-4-summilux-c

リセールバリューって意味で言っているのなら王道の50mmズミクロンだと思う
マップのサイトで販売価格と買取価格を比べてみると、球面もMアポもSLアポも買取価格は高め
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 14:08:39.77ID:vBZm8Gop0
>>480
両方持ってるオレからいうと
ボケどうこうよりも、ピントがあったトコのクッキリさがまるで勝負にならない。ズミルックスが圧倒的

とはいえ、TTはピントをわざと微妙に外してやるとタンバールのような表現もできる。最近はコレにハマってる。

0.95のボケ量といい、8万円でコレだけ美味しいレンズは正直他にない
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 21:09:17.39ID:LU8FoYqE0
M10-Rユーザーの人に質問
ライカは「高画素化しても高感度は低ノイズ」と主張してるけど
実際どうですか?
ISOどれくらいまで実用的なのでしょうか
NR強めでディティール潰れまくりとかないですか?
2020/12/10(木) 22:18:18.95ID:P/HJbSnd0
>>498
M10とかと同じ程度でライカらしいディテール重視のノイズ感
M10より上と言うよりは倍近く高画素化したけど性能も向上したためマイナス面を抑えたって感じ
個人的常用は3200までで場合によっては6400も有り
500500
垢版 |
2020/12/10(木) 22:38:02.60ID:e8htsnUv0
500^^
2020/12/10(木) 23:25:21.28ID:RUcCXgM+0
SL2-S発表されたけど、「LEICA」の文字が黒抜きでヤバい。
2020/12/10(木) 23:31:35.06ID:vDg+Dvz+0
サインペンで白いライカ刻印塗るやついるよね
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 23:50:11.87ID:LU8FoYqE0
>>499
なるほど ディティール重視ですね
安心しました
ありがとうございます
2020/12/11(金) 01:01:24.16ID:lNL1102C0
黒抜きにするならどうせなら赤バッジも黒にするか無くせば良かったのに
2020/12/11(金) 07:16:07.63ID:XDVWjQrB0
アポランター50VMに興味あったけど イキリキッズたちが飛びついてるの見ると萎えてくる
2020/12/11(金) 07:30:46.33ID:NeRYwpOM0
周りの目そんなに気にしてるならノクチ以外無いんじゃないの?
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 08:10:58.48ID:n0Xlgucd0
アポズミ50持っていれば良い話
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 12:59:03.92ID:5/8Gx1YF0
>>505
他人の影響受けるお前が悪い
誰が何と言おうと自分が欲しい物を買う
そういうもんだろ?
2020/12/11(金) 15:56:40.07ID:AZPBVoY40
みんなに褒めてもらいたくてライカ買ってるんで
2020/12/11(金) 16:42:43.54ID:dnVm4Rca0
アポズミ買うなら75だな
511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 16:52:15.21ID:5/8Gx1YF0
どうせ高画素対応アポズミが出るから
それまで黙って現行使っとけよw
2020/12/11(金) 18:06:32.49ID:i9Etz01K0
金ない
ズミクロン50を中古で
2020/12/11(金) 18:07:11.98ID:FE23lLN20
色消しでないアポズミが出てくれないとMonochrom以外で取れないじゃないですか
2020/12/11(金) 18:11:38.88ID:aALWFZFW0
アポズミ使ってると個性なくて逆に物足りなくなって売る説はホントなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況