RPGツクールMZ_22作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/11(火) 20:31:22.06ID:Lfg+r/1s
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_21作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1676071963/

■過去スレ
RPGツクールMZ_20作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/
RPGツクールMZ_19作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123
RPGツクールMZ_14作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1646913605/
RPGツクールMZ_13作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/
RPGツクールMZ_12作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642473062/
RPGツクールMZ_11作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638075284/
601名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 00:42:16.40ID:xjmzu8aE
95%持ってかれるとかどんな恐怖政治だよwww
602名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 00:42:55.70ID:xjmzu8aE
>>600
スキルにコモンイベントじゃだめなんか?
2023/05/23(火) 00:54:03.24ID:mH0B3GF6
息を吐くように嘘をつくサイコパス
604名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:17:09.13ID:BdI/O8fg
>>602
イベント戦ではなくて雑魚戦なのですが、コモンイベント→敵キャラの出現はやってみたのですが駄目でした。
皆さんのやり方を教えていただければありがたいです。
2023/05/23(火) 02:44:25.89ID:nkkqe+an
>>599
おぬしもワル予納
606名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 03:25:02.88ID:xjmzu8aE
>>604
仲間を呼ぶってデフォでできたっけ
デフォだとグループで途中から出現にして登場させるしかないかも
2023/05/23(火) 10:04:42.94ID:Q0LiBlQ7
プラグインなしだといじれるところが少なすぎるんだよなあ
そういうところは2000から全然進化してねえ
2023/05/23(火) 10:40:37.75ID:WYsKMIYe
機能を強化したら誰もツクールでゲーム作れなくなっちゃうじゃないですか(笑)
2023/05/23(火) 11:22:41.83ID:hWjQWIdV
最近はゲームエンジン増えてるし
ツクールでなくても良くなりつつはある
610名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:55:17.21ID:BdI/O8fg
仲間を呼ぶためのプラグインも入れたんですけど上手く動作しない…
どうすっかな
611名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:57:52.25ID:Brh/ki/h
トリアコンタンが痒いところに手を伸ばしてくれるおかげでゲームエンジンとして成立してる感
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:24:07.94ID:xjmzu8aE
もうトリアコンタンがツールつくったらいいんじゃね
2023/05/23(火) 16:08:31.53ID:KRKhgpWb
デフォメニューにコモンねじ込んで別メニュー開くみたいなプラグインってだいたいバグるよな
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:44:24.64ID:wy5kq+4D
ちょっとググったけど仲間を呼ぶ関係のプラグイン MZでも何個かあるみたいだけど全部試したのかな?
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:44.65ID:BdI/O8fg
先達の方々のブログ等を参考に解決しました。
ありがたい限りです。
2023/05/23(火) 17:34:23.30ID:x9piw9il
ここの住人の役の立たなさ
2023/05/23(火) 17:39:30.86ID:24b4CIL2
プライスレス
618名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:46:03.49ID:xjmzu8aE
そりゃどういうことがしたいのかわからんと答えようがない
2023/05/23(火) 20:01:56.92ID:EMeCxLtS
困った時はツクマテでノムクラさんに聞くといいよ
2023/05/23(火) 21:21:45.96ID:mGubGu2Z
プラグイン落とすと大抵ノムクラさんのクレジット入ってるからね
コリアトンタンも有名だけど彼も縁の下の力持ちだよ
2023/05/24(水) 00:49:33.25ID:bhAWAB1N
初心者騙すのやめろw
2023/05/24(水) 07:46:04.39ID:3kc/WBJL
なぜ笑うんだい?彼の翻訳は上手だよ
2023/05/26(金) 04:13:24.94ID:rOgTEHzN
お前らはエロゲーのおちんぽミルクいい!とか陣痛いい!とかそういうセリフどう思う?
そんなセリフはくやついねーよとしか思わないんだが・・・
2023/05/26(金) 05:23:55.98ID:jSpCbMfn
ひな壇で必死に嘘トークして大物司会者に取り入ろうとしてる
つまらん弱小芸能人みたいなもんだろ

テレビなら消すのが正解
ゲームだとどうすべきかは自分で決めてくれ
2023/05/26(金) 07:05:26.07ID:rdMYu0Pw
ロールプレイだから言うよ
2023/05/26(金) 07:06:27.44ID:Kmu8X5Nr
>>623
ライターのこだわりを感じるかどうかで評価が変わる
「セリフ考えるのマジダリぃ、せや!みさくら語鳴かせときゃえーやろw」と
雑にコスるだけならテキスト飛ばして絵だけ見る
2023/05/26(金) 16:42:28.66ID:AGNnQLcI
エロ系はネタで消費されてるのがガチで抜いてるのかわからんような性癖が多いから自分が実際に使えるやつしか信じない方がいい
2023/05/26(金) 16:58:18.19ID:z6QrS2QC
TS系はガチよ
2023/05/26(金) 17:04:45.09ID:zqlDd/XG
俺としては女だと思ってた奴が実は男でそのまま悔しいけど逆レイプされる展開を希望
2023/05/26(金) 17:05:47.62ID:ZrclUz6t
>>623
作者童貞なんだろうなと
2023/05/26(金) 21:50:45.33ID:rdMYu0Pw
A:うんこ「ブリブリブリブリ!

B:うんこ「ブリブリブリブリ!」

ゲーム内の会話などで閉じカッコ付けないテキストの人まれにいるけど何故なんだろう
SFCあたりのFFとか市販のゲームでも見た事あるような気もするが
2023/05/26(金) 23:11:10.54ID:apBjD25y
しんでしまうとはなにごとだ!に書いてなかったっけそれ
昔の名残が云々だけど
くわしくは著書を読んでみてくれ!
2023/05/26(金) 23:40:04.13ID:jSpCbMfn
ゲーム媒体の場合小説と違ってたいていセリフ終わりで
ウィンドウ更新して、地の文と同じ画面に
セリフが出る事ない場合が多いからか
トジカッコはちょっと邪魔に感じてしまうな
2023/05/26(金) 23:42:59.11ID:GwHov+d+
ゲームの台詞における「」自体がゲームのデザインや雰囲気にあったテキストボックスを満足に用意できなかった時代の名残りって印象
2023/05/27(土) 00:22:08.04ID:z6N1AB1B
今は立ち絵とネームプレートとかで誰が喋ってるのかわかるし
セリフをカッコで囲む必要が無いね
2023/05/27(土) 00:45:37.20ID:ftcOlzcq
閉じカッコは使わんなあ
三点リーダも二つ繋げるほうがいいとしてもウィンドウ幅の都合で二つ繋げられない時もあるから基本ひとつで統一したりゲーム文法って感じ
2023/05/27(土) 03:48:54.78ID:D6shUaCs
カッコ閉じしない人ってセリフの文末に句点入れてたりするけどそれもおかしいよね
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/27(土) 04:08:12.38ID:5Fu6k3YQ
初めて短編のゲーム作り終わったけど舐めてました…
プレイ時間は1時間も行かないのに7日50時間くらいかかった
3日くらいでできらぁ!ってイキってた自分が無能だと反省したわ
2023/05/27(土) 05:28:55.27ID:z6N1AB1B
ちゃんと短編完成させたなら有能
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:39:50.98ID:e0TXcfZH
く‐てん【句点】 ?名? 漢文を読むとき、句の切れ目などにつける符号。 また、文章を書くとき、文の切れ目につける符号。 特に、現在では、文の最後の字の右下に小さく添える中白の点。

なんかおかしいんか?
641名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/27(土) 06:16:20.80ID:FEI1ulqk
カッコ閉じで句点入れるのは間違いだけど、カッコで閉じない場合のルールは存在しない。仮定が偽なら命題は真? 違うか。校正通さないんならなんでもいいと思う
小学館の漫画の句読点ルールみたいに正反対の常識しか通らないこともあるし。正解は無かったり都度変わったりする
2023/05/27(土) 09:45:48.51ID:bT+5rSj8
そもそもゲームのセリフでカッコなんか使うの特定の単語を強調するときくらいだわ
2023/05/27(土) 10:18:17.26ID:N08IMw8d
カッコ閉じないのはドラクエの影響
RPGの変な癖は大体国民的RPG由来
2023/05/27(土) 11:56:46.39ID:YNrEPe++
NPCの名前を*1文字で済ますセンス
2023/05/27(土) 22:00:20.09ID:D6shUaCs
>>643
DQ4の第二章は「アりーナ」だったらしいね
ひらがなの「り」は文字としてあるけど、カタカナの「リ」は存在しない
要するに閉じカッコは省略してもプレイヤーに伝わるだろうな、という登録文字数を抑えるための策なのかなって
2023/05/27(土) 22:24:07.02ID:SUvSAJMe
いやいや
小説では昔から括弧閉じないセリフ描写は結構ある
2023/05/28(日) 00:27:27.59ID:S+IIMFFs
ググってみたけど長ゼリフで改行しまくった事によるものみたいな記載あったが、それとは別なんじゃないの
2023/05/28(日) 02:44:41.99ID:BZB8u8Pq
ウィンドウがカッコみたいなもんだからね
セリフの始めに「がないゲームだって多い
2023/05/29(月) 07:46:39.15ID:M6z0z3sE
「あははは。

みたいなメッセージをあえて書いてる人ってドラクエ模倣してたんだな勉強になったわ
2023/05/29(月) 13:51:03.14ID:Rla/txyj
カッコ使わないと、思ってるのか喋ってるのか、なんなのかはっきりしないから使ったほうがいいぞ
2023/05/29(月) 15:42:36.39ID:rCgMv+4V
カッコつけたおとこのこのセリフ
2023/05/29(月) 15:47:08.34ID:790CdGTg
キャラの名前が表示されてれば「」は要らんな
キャラの名前が表示されてない場合は入れた方が丁寧
653名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:05:01.53ID:nIW3Tl6e
FF5は
「そうだ!」
「よし!」
「いこう!」
みたいなのが1ウインドウに表示されててマジで誰の台詞かわからん
3もそうだけどあれは没個性だし
2023/05/29(月) 18:28:28.10ID:TSFqGxWE
5は性別も年齢差もあって誰が喋ったのかわかるだろ
2023/05/29(月) 20:58:16.20ID:Qa/WVL06
クルルかわいいよクルル
656名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 11:46:09.71ID:yCExYWnJ
RPGツクールの制作の時間の質問です

画像やマップ以外の制作の時間どれくらいかかるでしょうか?
2023/05/30(火) 12:13:33.74ID:lTHq+L9g
たくさんかかる
実際シナリオやバランス調整やデバッグの方が沼
2023/05/30(火) 12:22:13.48ID:V8gC94yA
想定するゲーム規模にも理想とする品質にもよるし
仕事の速度なんて人によるしスキルにも経験にもよる

「自分ならどれくらいかかるか」なんて見通しは
一度でも自分で完成させてみるまで予想なんてつかない
659名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 12:48:26.06ID:yCExYWnJ
AI絵の同人サークルが2週間くらいでRPGゲームの新作を出してましたが
こんなハイペースで作る場合
作業時間の分配はどうすれば良いでしょうか?
2023/05/30(火) 12:55:05.16ID:PMygGGUm
AI絵使ってるサークルに聞くのが一番良いと思う
ここで聞いても絵にかかる時間の大半をシナリオ、マップ、イベント、バランスの推敲その他に割り振るくらいしか答えようがないだろ
2023/05/30(火) 16:42:55.48ID:jQPxRZAk
キャラ絵を描くなんていう直感的な作業すら放棄したAI奴がツクール作業完走できるとは思えんわ
それだけの胆力があるならもう既にいくつもゲーム完成させてるはず
2023/05/30(火) 17:06:04.71ID:/NnIbmbH
AI開発謳ってるくらいのサークルなら
そこらのフリゲー学習させて似たようなシナリオシステム吐かせてるんだろう知らんけど
2023/05/30(火) 18:10:19.71ID:dGU8Nzwc
ゲームの規模とツクールの習熟度によるというのは確かだが一例として。

複雑なシステムじゃなくて、古いイースみたいな単純なもの(敵と接触して相互にダメージを受ける)であれば、システム部分は数時間もかからない。
複雑なシステムにするなら、アルゴリズムがはっきりイメージされてれば数時間くらい。
自作戦闘をゼロから作るなら1~2週間くらいか。(イベントの組み方やスクリプトに習熟しているとして)

シナリオはピンキリで、単純に日常会話を続けてほのぼのさせるものならノリで書けるので、1時間で1シーンとかできる。
ただ、後の展開のための伏線を仕込んだり、次の展開につなげようとする「計算されたセリフ回し」をやろうとすると、完成までに数時間かかることもある。
(先の話まで進んだ後で戻って修正したり、つなぎの部分を自然にするためにどうするかを考えたり)

戦闘バランスの調整はゲームにおける難易度をどう考えるかによる。
「戦闘はイベント・ストーリーのアクションシーンの代わり」的な考えなら、難易度は「特に何も考えなくてもいいレベル」に設定すればいいので、おおざっぱでいいため時間はかからない。
1~2周回プレイする程度。
属性とか相性とか、色々な要素を駆使して戦うことがメインだったら、主要な敵毎に10~20回くらい試行する必要がある。

個々の作業に必要な時間は人によるけど、白紙的な相場的にはこんなもんかな。
同人サークルの場合は分業できるので、申し訳ないが正直メンバー構成とかどうんなゲームかわからないと何ともいえん。
2023/05/30(火) 18:16:42.23ID:dGU8Nzwc
ちなみにそこら辺のネットで拾ってきた「システム開発」の作業工程と時間配分例はこんな感じ。
個々の工程の期間は別にして、「時間の比率」は自作ゲームでも同じくらいだと思う。

1.要件定義:1ヵ月目
2.外部設計(基本設計):2~3ヵ月目
3.内部設計(詳細設計):4~5ヵ月目
4.コーディング:5~7ヵ月目(※)
5.単体テスト:5~7ヵ月目(※)
6.結合テスト:8~9ヵ月目
7.システムテスト(総合テスト):10~11ヵ月目
8.運用テスト:12ヵ月目

まあ、自作ゲームの場合は作る前にイメージができてる場合が多いので、その辺は省略できるかも。
2023/05/30(火) 20:03:32.19ID:V8gC94yA
ひと月とか数週で完成、みたいのは
制作スピード自体を売りにしてる見世物エンタメで
ゲーム自体が傑作になることはあり得ないだろう

製作工程やゲームバランスを完全にテンプレ化していて
それをなぞるだけ、みたいな体制でなければ無理
2023/05/30(火) 20:11:16.95ID:dGU8Nzwc
>>665
基本的にはまったくもって同意なんだが、
テトリスみたいな作品の存在を考えると、発想次第で短期間で作れる傑作もあり得るのかなとは思う。
まあ、パズルゲームみたいな極論だし、その発想ができるのはごくごくまれな一握りの人間なのは理解してるが。
2023/05/30(火) 20:22:22.31ID:V8gC94yA
そういうのはアイデア次第だけど
アイデアってのは、どれだけ時間と人員があっても生まれるとは限らない
計画とか期限とは真逆のギャンブル要素だし
ワンアイデアだけではどうにもならないRPG制作には適用できないかと
2023/05/30(火) 20:24:18.80ID:/jiuGsrc
サンプルプロジェクト読み込んで
「うんこ」ってしゃべるNPC1匹置いただけで
「完成しました」と言えばそれはまぁ確かに完成だしな
2023/05/30(火) 23:38:12.99ID:70NvDztB
うんこ
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/31(水) 08:29:52.71ID:df1bNe5P
3日で作ったにしては面白い
レベルだよ
駅弁と同じ
冷めても美味しいんじゃなくて食べられるだけ
温かいコンビニ弁当のほうがうまい
2023/05/31(水) 12:28:58.43ID:XkHd7xkE
コンビニ弁当の冷や飯は美味い
2023/05/31(水) 12:53:07.06ID:tEdFbjPK
そりゃサラダ油や塩や砂糖でギトギトにしてるから美味く感じるだけの毒や
2023/05/31(水) 14:33:12.73ID:bBZFzp/7
コンビニでも弁当はやめとけ
あれはカロリーが高い
2023/05/31(水) 21:34:27.91ID:pWINLLEM
製作に書ける時間の長さを判断基準にしてしまうのは違うと思うねん。
面白いものを作るには、何よりもまず製作者の情熱が必要であって、
その情熱があるからこそ、構想段階や作り始めてからああしたいこうしたいという発想が出てきて、
完成度を高めるために時間がかかって「しまった」というのが正しいと思うねん。
期限が長い短いは結果論で、期限で判断するのは主従の関係が逆転してしまうと思うねん。

あと、面白いものを作るには時間と手間がかかることを前提にしてしまうと、
アイデアは持っているに面倒だからやめとこうとか思われてしまって逆効果だと思うねん。
ガチの営利目的の人は別だけど、趣味でフリーゲームを製作するなら、気楽に作ればいいと思うねん。
2023/05/31(水) 22:47:37.18ID:TtRrZ9/f
>>674
良い事言うね。
俺も長々と数年掛けてるけど少しずつ進んでるわ。
ようやくラストが見えてきたし、最後まで楽しんでツクルわ。
2023/06/01(木) 00:19:24.18ID:hBlxXz7H
自分自身で、気楽に始めて手をかけずに面白いもの作れているんならわかるけどさ
なんか適当な精神論で、他人にツクらせようとしてるだけにも見えるんだ

情熱はいずれ冷めるし、冷めたら何もできないんじゃ完成しないだろう
必要なのは、空気や水を飲まなきゃ生きていけないのと同じ
手間とか楽しさとか面白さとか考慮外で、やらずにゃいられないってレベルの習慣化と渇望だと思うんだ
2023/06/01(木) 01:40:27.49ID:vc+xSodj
言葉より手を動かすんやで
2023/06/01(木) 01:59:23.05ID:MyzWu65t
シナリオかと思った😳
2023/06/01(木) 02:28:16.29ID:hBlxXz7H
手を動かす前に、頭使って完成までの道筋固めとかないと
手なんてすぐ止まってエタるで
情熱で走り出すだけじゃスタートダッシュでへばる
シナリオ書く前にカウチライティングはせんのか
2023/06/01(木) 03:33:32.33ID:GxqmIn6N
3画面ダライアスの移植でPCE-CDロム版はショットの連射が1画面内に表示できる弾数のおかげか難易度が下がって好評だったんでしょ俺は荒れ好きだった
2023/06/01(木) 03:33:59.14ID:GxqmIn6N
スレ間違ってた
2023/06/01(木) 07:38:12.74ID:QTNXLkd1
手を動かせ
しこしこ
2023/06/01(木) 13:22:31.85ID:1yBTZNJu
やりたいから何年もかけてやってるんやで。
2023/06/01(木) 15:52:58.74ID:1Rr3P899
かっこで思い出したけど
FF2の『のばら』みたいなのは全く話題に乗らないのな
2023/06/01(木) 16:00:19.45ID:1Rr3P899
>>683
あー・・・なんとなく解るわ
シムシティでコロニーが打ち上げられた時の空虚感
・・・ちがう?
2023/06/01(木) 22:23:02.57ID:rpcr7nRr
好きでやってる事を苦行みたいに言われても。
どんな内容でどこまで手を掛けるのか、人それぞれ。
2023/06/01(木) 22:25:58.77ID:z2/giR2R
創作活動って楽しいよね。
2023/06/01(木) 22:53:31.43ID:hBlxXz7H
ツール屋からすれば道具さえ売れれば
完成しなくても別に関係ないもんな
永遠に完成しない脳内ゲームを夢見てるだけなら苦しくもないし
上達も他人の評価も考えないで済む、子供の落書きのうちは楽しいもんだ
2023/06/01(木) 23:02:29.76ID:xyjL9rf+
何いってんの
2023/06/01(木) 23:15:17.87ID:5BidPDOd
創作する人をネガキャンしたいだけなら他所でやればいいのに
2023/06/01(木) 23:21:51.45ID:z2/giR2R
うーん、わからん。
2023/06/01(木) 23:46:53.18ID:2C+4tzIY
あー触っちゃいけないやつだ😅
2023/06/02(金) 06:02:32.27ID:pEkDcQ0Z
ゴールドラッシュで一番儲けたのはシャベルなどの道具を作って売った人たちだった、みたいな話かな
2023/06/02(金) 07:03:29.47ID:BjuB30aV
ゴチャゴチャゲームズはunite売って大儲けしたしな
俺たちはいい養分だよ
2023/06/02(金) 07:13:57.61ID:XbogidQ9
関係ないやつがツクラーをバカにしに来てるだけだろ
2023/06/02(金) 07:28:07.52ID:DxdFSbyr
AI時代のビッグウェーブに乗り遅れるなとツクール購入した人多そうだけど
このオモチャ、最低でも半年は念能力の修行みてーな日が続くぞ
697名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/06/02(金) 08:30:56.69ID:CWyZL1KS
これでバカにされた!ってなってる方もおかしい
ただの真理だろ
698685
垢版 |
2023/06/02(金) 10:05:22.58ID:JmUU3CXD
高スペックPCで作ってる環境だと、
どうしてもプレイヤーを選ぶことになる。

俺みたいに古代の低スペックでMVやMZで作った方が、
多くの人が触れてくれる可能性が出てくる可能性が高まるよね?

Uniteスレを見るに、物凄い重いらしい。
そんなのゲーミングPCでもない限りプレイしようがないよ。

―――――――――――――――――――――――――――――

あと、もしかしたら、昨日の俺の不用意な発言から荒れたんだよね?
シムシティもツクールも、組み立てる楽しさを提供するツールだよね?
でも本気で苦労してツクったゲームが完成しちゃったら、物凄い虚無感があるんじゃない?

と言いたかったんだよ。
2023/06/02(金) 13:02:23.17ID:PMEEOPcv
燃え尽きて灰になったと言いたいんだろうけど
そこは達成感って言い方で良くないか
2023/06/02(金) 13:19:16.34ID:yUIW4oBQ
なくなったら虚無感を感じられるほど制作中に没頭できるんだね
すごい才能だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況