【10GbE】10Gigabit Ethernet 15【10GBASE-T等】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/02(土) 20:27:03.45ID:7rHuRW3q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2.5、5、10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象です。
過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 14【10G以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637052952/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10G以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617429181/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/02(土) 20:54:01.68ID:Y3wYXoDL0
2.5GbEと5GbEはこっち↓
【GbE】Gigabit Ethernet 14【1000BASE-T】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498666039/
2022/04/02(土) 21:26:53.46ID:MosgiihD0
散々前々のスレで荒れていたから、2.5の話しはここでしないのが良い。
逆に25G以上の話も10GのRJ45以外の接続手段では似たような話になるので10G以上で纏めて良い
2022/04/02(土) 21:38:28.01ID:d5WT6jyA0
25G以上は別にスレが立ってるからここでやる必要が全くない
2022/04/02(土) 21:43:15.17ID:07K+iDTC0
なんだまた蒸し返すの?
前スレでも勝手に分離宣言してさんざんボコられた挙げ句同居継続したのに
2022/04/02(土) 23:27:29.46ID:BmBWLTQv0
>>4
どのスレ?
2022/04/02(土) 23:28:12.03ID:BmBWLTQv0
これか

【10GbE/25〜400GbE等】次世代Gigabit Ethernet 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637063968/

関連スレとでも書いておきゃいいのに
2022/04/03(日) 20:10:20.64ID:TLgRo2dU0
>>1
個人的には40Gとか100Gも興味あるからここでも良いけどね
まあ、あちらの住人が決めたら良いと思う
2022/04/03(日) 20:41:06.93ID:f4SUnpTZ0
ハードウェア板はスレ奉行が跋扈してんな
2022/04/03(日) 22:24:23.65ID:Y3d67CFj0
喧嘩するなよ。
2022/04/03(日) 22:26:30.50ID:03+tT0dE0
スレ立ては乙ですが

>10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象

てどういう意味?
2022/04/03(日) 23:16:00.94ID:DhCMeEJyd
40G? 100G? 中古ジジイが必死だろ
2022/04/03(日) 23:23:30.38ID:NbfwghAv0
25Gbe/40Gbe以上を分割する意義をあまり感じないけど
中古ハード前提の貧乏臭い話をあまり見ないで済むのだけは良い
2022/04/03(日) 23:57:25.64ID:MNRQs0BC0
>>12
次は新品中古でスレ分ける気かよいいかげんにしろ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ ed6e-5ZlY)
垢版 |
2022/04/04(月) 02:03:04.20ID:S835bhYe0
>>13
どちらかと言うと10GBaseTの熱の話を分けてもらいたいところ
2022/04/04(月) 21:41:48.42ID:IsiabWHR0
くだらんことで揉めてるなぁ
全部一緒でいいじゃんと思うけど
どうせスレがにぎわってノウハウ公開されると困るから分散衰退させたい底辺sierの思惑でしょ……
生暖かく見守らせて貰うわ
2022/04/06(水) 12:51:49.82ID:SwtOTSmJH
QSFP+やSFP28使いに異常に嫉妬をする一人のおっさんが騒ぐから分割になったんだよな
2022/04/06(水) 15:05:59.02ID:617Rb/GDd
バカ、嫉妬w
2022/04/06(水) 15:34:16.65ID:EzJTbck80
>>17
そうだねぇ、自分の環境以外認めないという…
2022/04/06(水) 15:37:13.67ID:EzJTbck80
途中で送信してしまった

メタルも光も長所・短所それぞれあって自分の環境にあった方を使えばいいんだけどね
2022/04/06(水) 17:22:38.14ID:617Rb/GDd
普段はRJ-45を否定する中古おじさんが笑えるわwww
2022/04/06(水) 17:38:10.57ID:nfzDhq8R0
2.5GでRJ45はわかるが、
10GでRJ45は24時間運用には向かない
もちろん新品がいい
2022/04/06(水) 19:16:27.97ID:iuWCX+X80
このスレ10Gbpsインターネット回線で10GBASE-T使ってるような人には人権ない感あるよね
2022/04/06(水) 19:45:55.85ID:pIPypDpyd
そんなことないだろ
2022/04/06(水) 19:50:16.11ID:hdAWWfb90
QSFP+は正直あまり羨ましくない
2022/04/06(水) 22:20:11.90ID:GNN8QLY60
10G、RJ45で低発熱の時代はもう来ないの確定なんか。
2022/04/06(水) 23:36:58.78ID:nVSCKfZC0
最新のチップにやーっとFinFet世代の製造プロセスが降りてきたんだ
ここからあと10年はかかるな
2022/04/07(木) 11:03:32.68ID:Kns3M2qh0
>>26
いつかは来るけど、いつ来るのか、規格策定時の読みは完全に外れたな。
2022/04/07(木) 11:42:42.11ID:DW0NT2w80
10GbE+RJ45はお手軽さが魅力
2022/04/07(木) 11:52:50.11ID:PN7BdeWO0
うむ
2022/04/07(木) 13:37:44.69ID:D24KKuESd
と思いきや、ここ見てるとイバラの道
2022/04/07(木) 16:34:23.83ID:qlWCtuoB0
オンボAQC107やX540で問題ないヤツも居たりする
2022/04/07(木) 16:52:03.97ID:DW0NT2w80
QNAPのAQC107で問題がないので問題が出てるのはどんな環境なんだろうとは思う
2022/04/07(木) 17:09:58.98ID:wb8flV000
>>33
実害があるのはスリープからの復帰で問題ある環境がある、くらいか
あとはやたら熱いのを嫌っている
仕様上ではショートパケットのレスポンスがldpcの関係で1Gとあまり変わらない、じゃなかったかな
2022/04/07(木) 17:17:06.67ID:ft2VaKrx0
>>33
10GbEで7千円切りのノーブランドLANカード「NB-AQC107T1-S」を試す
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1362605.html
2022/04/07(木) 17:53:01.17ID:wwYCEQv20
>>28
普及は無理やろな
家庭は無線。
法人は基本は無線、ファイルサーバなどのストレージは10GbEになるかもしれんが、これもファイバーに置き換わってそう

WIFI7になると有線バックホールがボトルネックになるし
どうしてこうなった
2022/04/07(木) 19:01:43.87ID:ft2VaKrx0
都心の無線LANは混線しすぎて
有線に回帰すると思うけどなぁ
2022/04/07(木) 19:35:23.38ID:OU7zK8rP0
オンボAQC107はなかなかにファームアップがめんどい
2022/04/07(木) 19:49:50.76ID:/C650gL60
無線は複数チャンネルが占有できる前提の理論値だからなぁ。
2022/04/07(木) 21:08:06.24ID:wwYCEQv20
>>37 >>39
せやな
だからこそのメッシュでの有線バックホールなわけだし
でも、それすらボトルネックになりかねないのがなと
メッシュ対応機にQSFP+が載るとは思えないし
2022/04/08(金) 23:51:41.93ID:a/4O4Qtyd
ルーターをWXR-5950AX12にしたらメインPCのAQC108が5Gbpsでリンクしてた
他に繋がってるLANやWANは1Gbpsのままなんで意味無いかなと思ってたけどwebからダウンロードしながらNASからもファイルをダウンロードしても速度が落ちない
こういう効果もあるんだなとちょっと感心したわ
2022/04/09(土) 20:10:36.26ID:k/d8ABPD0
>>41
10Gbpsで接続されるはずなのでは?
2022/04/09(土) 20:36:00.62ID:3EvT2s2+0
>>42

AQC108は珍しい5GBASE-T対応NICなので10Gではリンクしない。
2022/04/09(土) 20:36:26.62ID:uclfWw9v0
ケーブルがいまいちなのかな?
2022/04/09(土) 20:36:41.92ID:uclfWw9v0
そうなんだ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe5-SAi1)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:46:29.81ID:qpEAtiiq0
10gbase-tってオートネゴの信号やり取り時に通信の品質テストみたいなことするのかね?
自作した100mのutp6aケーブルをぐるぐる巻きにして電源タップとかの近くに置くとリンクするのに10秒以上かかって5gでリンクするわ
電源タップから離すとちゃんと10gで素早くリンクしてiperfで測定しても9.5gbps出る
2022/04/09(土) 23:48:21.50ID:NnIj8w9S0
電源タップ、グルグル
ノイズじゃねーの
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe5-SAi1)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:55:40.19ID:qpEAtiiq0
そう、わざとノイズが発生しうる環境を作ると5gでリンクするのよ
だからオートネゴ時に10gbpsに近い信号を流して品質を確認してるのかなーって思ったのよ
2022/04/10(日) 00:02:56.32ID:0sXMgUEv0
PCIEにはあるけどLANは知らんな
2022/04/10(日) 00:06:43.30ID:/xC40NEU0
>>48
100Mまでだがオートネゴの解説があった
https://fujikura-solutions.co.jp/technology/tcate/auto-negotiation/
2022/04/10(日) 00:19:11.95ID:mtM2Aufl0
10GbEでリンクアップ後にケーブルをグルグルにすると5GbEに落ちるのか
グルグルにした状態でケーブルを挿すと5GbEでリンクアップするのか
オートネゴは使える速度のパラメータを交換してるだけのような感じみたいだけど
2022/04/10(日) 00:24:50.99ID:/xC40NEU0
まあせっかくcat6aってケーブルに気を使ってるんだからグルグルまきとかにしないで長さにも拘れ,ってことだよな
通信品質としてはとりあえず10Gでリンクアップするcat5eの環境より悪い,ってことなんだから
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe5-SAi1)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:37:45.34ID:4HPi2MDB0
言葉足らずですまんかった
98mくらいぐるぐる巻きの状態でも近くにノイズ源が無ければ10gでリンクもするしiperfで9.5gbpsの速度も出てくれる
2022/04/10(日) 01:15:09.57ID:+CQKUc6C0
>>46
ダウンシフトでググれカス
2022/04/10(日) 01:55:06.17ID:iepGOjRLd
やたらと攻撃的だよな( ̄ー ̄)
2022/04/10(日) 10:26:38.25ID:/xC40NEU0
>>53
ノイズを98mに渡って受けているから、かな?
グルグルとか、コイル効果もあったりするかもね
そもそもノイズがあるなら光にしておくのもいいかと
2022/04/10(日) 10:52:57.41ID:MLd54OAZ0
>>43
ごめん107だと思ってた
2022/04/10(日) 22:20:12.98ID:PTW5t0Xpd
AQC108のカードはマジで珍品だな 1種類しか見たこと無い
オンボードではちらほら見かけるがそれも少数
もしかしたらオンボードもAQC107の方が多いかもな
2022/04/11(月) 17:55:38.20ID:8D1yeQl40
このスレに合うかどうかは別としてPCIeをx1しか使わないのは地味にメリットじゃないの?
2022/04/11(月) 19:27:06.43ID:Q2pb55Ru0
PCIe Gen4ならx1でも10GbE行けるから5GbEは2.5GbE以上に隙間な感じが今後も強まりそうな
と言いつつ自分はAQC111のQNAPのカード使ってるけど
2022/04/11(月) 19:48:47.71ID:8D1yeQl40
なかなかPCIe 4.0x1のカードって出ないかもしれないけど、マザボのオンボード搭載では10G普及のステップに成りそう
2022/04/11(月) 19:51:08.80ID:ZhLiR+TB0
そもそもgen4対応の石はどれくらいあるんだ
2022/04/11(月) 19:52:08.86ID:B6hLS/NL0
発熱が凄いから無理やな
マザボ側の発熱はそんなでもないが、L2スイッチなりL3ルータなりがファンレスにならない限り家庭での普及は進まない
2022/04/12(火) 19:57:50.68ID:myKWM9Y20
そのうち何とかなるでしょう
2022/04/12(火) 20:34:52.58ID:RSIGi0TV0
常時負荷かけなければ何とかなるっしょ
SFP+のワイはよう知らんけど
2022/04/12(火) 23:53:02.59ID:yumgboLm0
RJ45x12、SFP+x4のヤマハSWX2320-16MTは消費電力max84Wで
起動後の数秒だけ背面ファンx3が全力でブワーッと回るけど
この時期における普段の負荷(全320Gbit/sの1割以下)だとファン音が気になることもなく
ワットメーターでも40W以下ではあるけど、室温28度くらいになるとどうだかな?

たとえRJ45とSFP+が半数バージョンになっても、ファンレスは無理だと思うわ
2022/04/13(水) 00:22:16.14ID:RFOeaJF40
常人が10Gbpsを必要とする状況が思いつかない
今のままだと普及することは無いでしょうね
2022/04/13(水) 01:07:49.34ID:BFUqT6j10
10Gの環境からたまに1Gの環境でファイルやり取りするとイライラする
2022/04/13(水) 02:23:39.04ID:LpQQeSdW0
10Gはまだいらんかもだが、1Gでは明らかに不足してる。
1Gを越えようとすると例えば5Gでもそこそこコストがかかるのはどうなのか。
2022/04/13(水) 04:03:54.63ID:I5oPjxbM0
金がなければ知恵を出せばいいじゃない
1Gを束ねてSMB multichannel を使えばいいじゃない

金が無ければ中古でもいいじゃない
ConnectX-2か3でもいいじゃない
2022/04/13(水) 05:58:33.68ID:3CBLd2/20
なんでちーみんぐ(ちゃねるぼんでぃんぐ)の話になるんだ
GbEを10本も束ねるならおとなしくGbEjobのNICを買うだろ……
2022/04/13(水) 10:59:29.64ID:kV8u+wja0
>>71
1Gでは不足しているから金かけずに高速化する方法としてsmb multichannelをあげてるんだろ
1本経路追加するだけで速度2倍になるんだからやれるならやった方がいいよな
2022/04/13(水) 11:08:59.16ID:IFkp6olr0
SMB multichannelはWindowsで使う場合は全然問題ないんだけど
Linuxだと業務に使うにはちと不安
2022/04/13(水) 11:09:04.59ID:APMmBh+Od
>>72
直結前提ならDAC行くんじゃね?
2022/04/13(水) 11:34:58.01ID:I5oPjxbM0
>>73
LinuxでもSMBマルチチャネルはsamba 4.15から正式対応してる。
それ以前のバージョンから正式ではないが使えてたが、結局マルチチャネル関係のクリティカルなバグは無かったみたいできちんと安定動作してた。
2022/04/13(水) 11:36:45.19ID:SK/h9Vcqd
以前は1G x3でSMBマルチチャネルつかってたけ
今は2.5Gか2.5G x2でSMBマルチチャネル
10Gでマルチチャネルは使ってないや
2022/04/13(水) 12:54:03.64ID:zRKwIG5Pa
NASが10Gでスイッチ介してクライアントが1G+2.5Gみたいなパターンでは使えないんでしょ?
2022/04/13(水) 13:30:39.02ID:I5oPjxbM0
>>77
多分使える。スイッチ介したらサーバー側は両方10Gでスイッチにリンクしてるから問題無く使えると思う。

うちは直結の10Gとスイッチ経由の1Gで使ってる。
サーバーもクライアントも10Gと1Gでリンクしてるけど使える。

FreeBSD + samba だと異なる速度でもいけるらしい。10Gがいけて2.5Gはダメってことないと思う。
Linuxはダメだとかなんとか聞いたことあるが不明。
Linuxのカーネルが速度を判別してそれをsambaにとかなんとかいうことで、できないとかなんとか。

COREの12.0までは確実に使える。SCALEは異なる速度で使ったことないから教えて欲しい。

2.5Gのマシンでも1Gはついてたりするでしょ。直結すればいいだけだから。やってみたら?
2022/04/13(水) 13:35:37.78ID:I5oPjxbM0
>>78
あ、TrueNAS CORE とTrueNAS SCALEの話ね。
2022/04/13(水) 16:41:51.46ID:0SkyOPxhM
>>67
インターネットネットインフラの大半が10Gbpsで通信できるようになってからだな
全く追いついてないからしばらくは無理だな
その後はインターネットコンテンツが10Gbps要求するようなリッチな物にならないと誰も使わない
何が考えれるかな
2022/04/13(水) 16:44:09.33ID:rwO5Pe/Id
>>77
Windowsだと異速度multichannelはできないんだっけな
10Gシングルでマルチチャンネルに対応させたいなら、タグVLANで仮想アダプタ複数用意すればできるんじゃないかな
2022/04/13(水) 16:48:57.24ID:IFkp6olr0
SMB3.0だと一番速いリンクが使用される仕様なので
LANとWANに各々にGbE接続していたらやたら遅かったという事例も
2022/04/13(水) 17:04:40.27ID:PvPbIBbb0
面倒な事考えるより全部10G以上で敷設した方が早いな
2022/04/13(水) 18:21:38.54ID:BFUqT6j10
10Gで組んでももっと速さが欲しくなる
2022/04/13(水) 18:23:27.42ID:RMqijARI0
インターネットへの接続が10GbEで当たり前になってる頃には
ローカルネットワークは100GbEが当たり前になっているだろう
2022/04/13(水) 19:09:07.02ID:xpZBWM3U0
対応NAS使っていると、10Gは値打ちあると思うよ
当面は 5Gで S-ATA接続の SSDに近い速度が出るから、5Gが経済的だとは思うけど
なかなか安くならない
2022/04/13(水) 20:31:42.79ID:UwMtKgssd
600 Socket774 sage 2022/04/13(水) 19:43:46.90 ID:joFlKjM6
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0413/435256


だってさ
2022/04/13(水) 20:43:08.98ID:X7BuPI650
ん?
ただのデュアルポートGbE NICじゃん
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e09-8kwx)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:13:16.36ID:pAW8eoL20
ゴミだな
2022/04/14(木) 14:38:30.33ID:CuO0ttNx0
>>80
バックボーンもカツカツだからね
主流は100GbpsだしNW機器のスペック的にも処理しきれないだろうな
それにPC内部の帯域でも10Gbps使うタイミングってほとんど無いね
ベストエフォートの10Gbpsより必ず1Gbps出る環境のほうが今後も需要あるだろうな
2022/04/14(木) 15:08:33.18ID:Qlx9axXV0
gen4のSSDが56Gbpsぐらい出てるから少なくとも内部的には使う意味あるだろ
2022/04/14(木) 15:40:20.93ID:tMwT3Mt70
そんな速度で使うのは極極一部なので需要はあまりないね
2022/04/14(木) 16:07:27.63ID:ah21mlBl0
>>92
ファイルサーバはメモリキャッシュ使えるんだからHDD領域だろうが100Gでも持て余すことはない
今時メモリ128GBとか普通のPCで使えるんだから特殊でも無いしな
2022/04/14(木) 16:27:56.50ID:CuO0ttNx0
>>92
PCすら使わない人が増えたのは想像できなかったな
一般人にはスマホで十分、PC使うのもオフィス使う時くらいなんだろうね
一般人が10Gbps必要とするのはいつになるやら
2022/04/14(木) 16:38:50.16ID:GkGSjwMr0
ゲーム画面を4Kでキャプチャするととんでもない勢いで容量食うから困る
もちろんそれを倉庫に移動する時間も問題
2022/04/14(木) 16:48:27.20ID:tMwT3Mt70
倉庫のストレージの書き込み速度ってどれくらいなの?
NVMEキャッシュとか使ってるの?
2022/04/14(木) 16:59:13.11ID:tMwT3Mt70
10GbEとかさらに高速なネットワークの用途だと仮想マシンのストレージを
NASに置く場合とかは効果がありそう
2022/04/14(木) 18:11:08.50ID:kq5Ioylcd
一般人が10G LAN使う時代なんて一生来ない
もう一般人の基準はWi-Fiだから
有線wwwだから
そしてネットも5Gのようなモバイルが中心になる
固定回線も固定電話のように廃れる
それがわからないのはオタクや高齢者だからだよ
2022/04/14(木) 18:28:27.99ID:Qlx9axXV0
>>96
HDD6台のRAIDZ2でも500M/s出るわ
2022/04/14(木) 18:35:37.30ID:Pv3ou7Lt0
>>98
うーん。馬鹿なのかな?
無線が10Gbpsになるなら、プロバイダから無線親機までは有線10Gbps以上は必要でしょうに。
2022/04/14(木) 18:51:07.51ID:tMwT3Mt70
今後はプロバイダから無線親機まで無線になるだろうね
2022/04/14(木) 19:05:14.74ID:CuO0ttNx0
>>101
混線考えるとそれはないかな
今でもキャリアで周波数取り合いだから
2022/04/14(木) 19:18:03.13ID:tMwT3Mt70
先に展開した方が勝ち組になりそう、NUROもそのあたりを考えたのかな
2022/04/14(木) 19:22:37.78ID:Pv3ou7Lt0
>>101
うーん。電波のこと何も知らんのな。
伝送データ量が多くなると周波数が高くなりどうしても電波が近距離の障害物が少ないところに限定される。
そうすると障害物の多いところは有線で線を引いて無線機を置かないと使えないのよ。

電話機の電波も屋内まで有線でそこから携帯用の電波を飛ばす方式が今でも増えてるでしょ。
2022/04/14(木) 20:05:22.51ID:4etSRNVJ0
>>98
電波なんか不安定過ぎて無理。
半二重でレイテンシ高いし、日本は電波法の縛りキツいし。
スマホで動画見る程度じゃWiーFiでも良いけど、大きいデータ扱ったり
廃ゲーマーなんかじゃ有線1択。
2022/04/14(木) 20:18:00.94ID:sc654fhW0
夢見る乙女が無線LANを語ってるの草
2022/04/14(木) 20:23:05.68ID:iMz4yYOy0
お宅の光回線に5Gの基地局を置かせてくださいとか言われることがあるらしいな
2022/04/14(木) 21:05:27.63ID:kq5Ioylcd
今でもWi-Fiルーターでさえ一般人はレンタルなのに10G LANのHUBとか買うわけないじゃん
そもそも一般人がパソコンを買ってもノートPCだから
10GbEの使えるデスクトップなんて買わないよ

そういう基本的なことからズレてんだよ

パソコン買ってもノートPCで一般人が10GB LANを使うのかってね
10Gでプロパイダーがサービスを始めるからなんだって?
また工事するの?一般人が?www

もうみんなスマホでネットの時代に何が電波が不安定だよ

このスレに来るだけでズレていると認識できないとか……
老害のオタクにだけはなりたくないねwwwww
2022/04/14(木) 21:08:04.71ID:GkGSjwMr0
>>107
それで月10万くらい貰えるなら考えなくもないが
2022/04/14(木) 21:08:17.39ID:TtqqtE3X0
>>89
2.5GbEスレにも貼られてた、迷惑。
2022/04/14(木) 21:17:18.05ID:kq5Ioylcd
物事を客観的に見れないで僕の世界を一般人に押し付けるからオタクは駄目だ
2022/04/14(木) 21:18:02.73ID:n+YdnQa+0
一般人のスマホなら100Mもあれば十分だから
動画も快適だよ?
2022/04/14(木) 21:24:55.41ID:Pv3ou7Lt0
>>108
うーん何言っても馬鹿だから分からんだろうけど・・・

たとえば8Kとか16kとかの配信動画用のデータはどうするのよ?
無線じゃ無理だよ?帯域的にも料金的にも携帯端末の電力的にも

ずっと2kならいいだろうけども
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 6210-wAOu)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:08.67ID:ySO1G24Z0
>>118
一般人はずっと2Kで満足だよ。
なんなら720pでも。
2022/04/14(木) 21:53:49.08ID:nCNTV8yI0
>>87がスレチのゴミ扱いされたからって発狂してて草

https://i.imgur.com/SxlTANA.png
2022/04/14(木) 22:04:28.25ID:rxaYChwrM
一般がどうだろうが関係なくね?
自分とこが大事じゃないのか?
携帯のデータ量は10GB以上が一般的になってきたが自分はそんなの関係ない、mvnoで充分、ってのと同じだろ
10Gが一般的になろうとなかろうと自分はどの程度の速度が欲しいか?、それだけじゃないか
俺は100Gがほしくてそれにした
たぶん一般的ではないが充分に満足してるし困ってもいない
https://i.imgur.com/wlRGYya.jpg
2022/04/14(木) 22:22:24.67ID:tMwT3Mt70
世の中にはベンチマーク命という人もいるしね、人それぞれで他人を貶す必要はない
2022/04/14(木) 23:49:23.38ID:Qlx9axXV0
集合住宅で上下左右の隣の部屋同士が100M使ってたらどうなるかも想像できないんだろうな
2022/04/15(金) 07:48:54.99ID:yykAGvQx0
逸般の誤家庭はもうテレビを買わないかもしれんが
一般人はテレビ買うからなぁ
ある程度の大きさになるともう4Kテレビしか売ってない現実

そりゃ4kネット配信でなく
ボロテレビでレンタルDVD 借りるお爺ちゃんなら
720Pでいいんだろうけどな
2022/04/15(金) 08:36:15.38ID:y77hd4PMd
なんの関係があるの?
4k配信ってせいぜい30Mbpsでしょ。
2022/04/15(金) 11:33:06.43ID:/9O46IU1d
テレビ1台、PC1台なぼっち前提の話はそれくらいにしとこ
2022/04/15(金) 13:33:38.90ID:BKV1KKSY0
>>120
一般の家だと部屋またいで無理やり電波飛ばすから干渉してどんどん速度でなくなる
隣の家がそんな状況だから負けずに電波飛ばすとどんどん速度でなくなる
2022/04/15(金) 14:50:44.66ID:QgELi2330
やたら伸びたと思ったら案の定基地外が荒らしてたんか
スマホで十分、PC不要なんて言ってるのは一般人じゃなくてバカと極貧層だけだぞ
専門版で一般人ガー一般人ガー言ってる時点でバカなんだろうけど
2022/04/15(金) 16:06:09.17ID:GpiKpaG/d
<大論争>「有線イヤホンを使う人は厄介」「癖が強め」★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649992946/

お前らはこれ見て反省しなwwwww
2022/04/15(金) 16:11:32.47ID:GpiKpaG/d
何が荒らしで専門板( ・´ー・`)どやだよ
一般に普及しないと嘆いているから
一般人は求めていないと書いたら
ムキニなって反論して笑わせないでくれよキモオタさん
2022/04/15(金) 16:14:26.61ID:GpiKpaG/d
>>115
無駄なアップロードでごくろーさんwwwww
2022/04/15(金) 16:17:20.36ID:GpiKpaG/d
つーか
おじいちゃんたちはWi-Fiの設定ができるの(・∀・)ニヤニヤ
2022/04/15(金) 16:17:44.63ID:GpiKpaG/d
Bluetooth使えるの(・∀・)ニヤニヤ
2022/04/15(金) 16:25:33.73ID:i8eg7Pgn0
用途にあった機器を使えばいいんやで
2022/04/15(金) 16:40:46.75ID:QgELi2330
デスクトップPC用の有線LANもノートPC/スマホ用のWi-fiもどっちも使うし、イヤホンも有線無線両方使うしな
片方しか使わないって前提しか頭にないからこそスプッッ Sd02-gdMwはバカ
2022/04/15(金) 16:51:32.82ID:vV0PmIKXa
スマホしか持ってないからワッチョイ変えて煽れないんだろう 哀れな奴め
2022/04/16(土) 03:54:07.05ID:TrCqi2Nb0
RJ-45の10GbEは煽られても仕方ないわな
これくらい先にはこれくらいのことはできるやろ、といい加減な規格策定なんかするから未だに普及していないわけで
データセンターとかコンテンツプロバイダなんかもそっぽを向いてSFPとかそっちを採用する有様
長い間、足踏みをしていたら無線にも猛追されるというね

今から十年後のL1がどうなっているか楽しみだ
2022/04/16(土) 09:01:06.39ID:oAbhrrwY0
オンボで付くようにならないと10GbE以上はRJ45にしてもSFPにしても直ぐには普及しなそうだね。
特にメインストリームはPCIeレーン数少ないからPCIeスロットにNIC挿す人は少なそうだし。
うちはオンボで1GbEに加えてAQC107も付いたM/B(HEDT)が増えたので試しにRJ-45 10GbEにしてみた。
2022/04/16(土) 09:11:51.72ID:oswySKmu0
それよりもUSB4のThunderbolt Network(10G)がハブ化して使えるようになる方が早そう
今は1:1だったと思うけど
2022/04/16(土) 10:14:25.77ID:GJ4E5DG6d
Thunderbolt Network 登場はけっこう古いのにまったく普及しなかった
2022/04/16(土) 19:44:51.35ID:TrCqi2Nb0
>>134
あれはケーブル長がね
TB4になってケーブルの長さはマシになっが、今度はケーブルそのものの値段がアホみたいに高くなると言う
林檎からTB4のケーブルがでて高いと馬鹿にされていたがノイズ対策とか考えるとあれくらいが妥当なのかもしれない(しらんけど)
TB4も元はライトピークでファイバーだし
メタルは限界なんじゃね
2022/04/18(月) 07:28:12.59ID:24raGnqn0
TBは大分オンボで付くようになったので10GbE付きTBドッキングステーション使う手もあるね。
2022/04/19(火) 11:35:52.75ID:8wYz40h4d
スマホでスクショをアップロードして
PCからカキコするおじさんwwwww
スマホでカキコできないwwwww
2022/04/19(火) 11:36:41.07ID:8wYz40h4d
おじさんやおじいちゃんはスマート生活できないふっしぎーwwwwww
2022/04/19(火) 12:40:31.56ID:vTRGziGHH
QNAPのハブってどうなの?
2022/04/19(火) 12:58:28.27ID:tcr6KbS10
1年で2回フリーズした
2022/04/19(火) 13:19:10.16ID:9G0Wl0kF0
まだ連続稼働4ヶ月だけどうちもそろそろ固まるのかな...
円安でMicrotik輸入する時期を逃してしまった
2022/04/19(火) 15:56:34.57ID:vTRGziGHH
1年で2回も止まるハブって致命的だな‥‥
144不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-I3df)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:32:02.51ID:CXr1aQDm0
ネコに肉ずっと食わせてたら150分過ぎから死神死に始めた。
145不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-I3df)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:44:28.69ID:CXr1aQDm0
>>143
誤爆失礼
2022/04/19(火) 19:33:46.17ID:yn8+4IOf0
HUBってフリーズするものなんだ
知らんかった...
2022/04/19(火) 20:37:47.45ID:SOTka8g+0
安いやつだけかも知れないけど、ごくまれにするよ
2022/04/20(水) 01:12:58.79ID:QG0yq8Iv0
QSW-2104-2Sを使ってるけど
まだ使用時間が短くて分からん
2022/04/20(水) 02:25:26.29ID:TF2PpW5j0
うちもQSW-2104-2S
発売して直ぐ買ったから9ヶ月位かな、今のところフリーズは無い
2022/04/20(水) 03:12:55.58ID:/fY/ojro0
秋ぐらいにはYAMAHAも出してくれるんでしょ
期待していいんだよね
2022/04/20(水) 20:18:35.86ID:B6w3kCQK0
むしろ高いHUBの方がフリーズしやすいイメージ
2022/04/20(水) 22:15:36.35ID:8cuiFVxF0
あらゆるメーカーのあらゆるカテゴリーのlanケーブルを集めるのが好きなlanケーブルコレクターだけどウン万円する100mで6aのstpケーブル買ってしまった
自作用じゃなくてコネクタ付いた既製品
https://i.imgur.com/XScgr4k.jpg
153不明なデバイスさん (スップ Sd3f-R8Dj)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:34:07.42ID:t7pcO3Hdd
w 何に使うんですかと聞くのは野暮ですか
2022/04/20(水) 22:48:32.02ID:8cuiFVxF0
>>153
そらpcに繋いで速度測定よ
もちろんインターネットの速度測定じゃなくてiperfで2台pc使っての速度測定ね
タスクマネージャーで9.8Gbpsの数字見てオナニーするだけ
送受信同時でも送信受信両方とも9.4Gbpsくらい出る
155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff24-XhrW)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:20:38.53ID:Vly2UEP00
MELLANOX MCX311A-XCAT CONNECTX-3

これより省電力なのある?
2022/04/20(水) 23:31:49.44ID:C5gNkn+z0
>>154
100Gbpsの向こう側見てこいや
2022/04/21(木) 00:15:23.89ID:z5qGT/Qe0
>>155
省電力なだけならx520じゃないか?
connectx3ってチップ自体は40Gbeだったりしていて少し消費電力高かったような
とはいっても10wくらいだったと思うからそんなに差はないかとは思うが
158不明なデバイスさん (スップ Sd3f-R8Dj)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:39:23.81ID:k+ptRScbd
>>154
体に巻き付けて愉しむ、じゃなくて良かった。
2022/04/21(木) 00:43:05.49ID:z5qGT/Qe0
>>154
それそろ光にいけよ
2022/04/21(木) 12:58:04.09ID:ZC7lEnWY0
>>155
★10GbE Single Port
X520-DA1        DAC typical  4.3W   max 4.6W★
MCX311A-XCAT  DAC typical  3.47W max 4.84W

★10GbE Dual Port
X710-DA2          DAC typical  3.3W★   max 3.7W★
MCX312A-XCBT    DAC typical  3.83W   max 4.55W(PCIe x4 Gen3)★

★10GbE Quad Port
X710-DA4     DAC typical 3.6W  max 3.8W★

ということで、MAXも平均もX710-DA2がデュアルポートなのに省電力です
X520とMCX312A-XCBTはmaxは小さいけど平均が高い
そんな感じ

X710-DA2は買わんだろ高いもんな
2022/04/21(木) 13:07:43.74ID:hTOp17DV0
星はなんのいみ?
2022/04/21(木) 13:34:51.20ID:EGCIjs820
>>160
connectxは10wくらい消費するイメージがあったが違ったみたいだな
誤情報すまぬ
2022/04/21(木) 14:41:51.62ID:NKrey1bFd
>>152
6AなのにUTPじゃなくてSTP買う人っているんだ・・・
2022/04/21(木) 14:53:37.47ID:YZV4MxQR0
>>152
なにこれ?
洗車用のホース?
2022/04/24(日) 13:45:49.31ID:5e+38jgV0
こういうホースみたいなケーブル使えば離れの物置まで配線できるんだな
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e5-j0yd)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:49:28.88ID:Cnvf5Yrs0
>>159
いやー光は全然不勉強なもので…
取り回しがしづらいとか聞いて手を出したくないっす
>>165
6aのutp100mも持ってるけどノイズ源があると速度低下が起きてしまうからね
まあ一般家庭で100m使う人なんて居ないと思うけど
数mなら5eでも10gbpsに近い速度が出ちゃうし
2022/04/25(月) 09:58:59.66ID:vD1ALGpa0
でも自己満足と安心感のため個人宅壁内に6Aを通してしまった
2022/04/25(月) 09:59:14.13ID:C6mCzOvb0
メタルより光の方が取り回しは楽だろ。
2022/04/25(月) 10:00:24.19ID:Df35FgLF0
光の方がそんなゴムホースより取り回し楽だと思うけどな
ノイズ源とは無縁だし
2022/04/25(月) 12:17:34.91ID:63zElVwB0
>>166
完全に折り曲げなければ大丈夫
割と雑に扱っても平気だよ
https://toe.bbtower.co.jp/20180621/4607/
2022/04/25(月) 14:07:01.30ID:gbcdJunK0
ふぁいばーっていうとガラスファイバーを連想するもんな
今のファイバーはプラファイバーだから雑に扱っても割れることはない
ethenetのように折ったらアウトだけど
2022/04/25(月) 14:10:07.46ID:GLXT4Pjsp
またプラスチック君が勘違いしてる
2022/04/25(月) 14:17:42.60ID:gbcdJunK0
またヒキニートが知ったかして噛みついてる
174不明なデバイスさん (ワッチョイ e209-bwp1)
垢版 |
2022/04/25(月) 14:49:42.41ID:k2Nd6rU10
ethenetって何?
2022/04/25(月) 15:58:47.64ID:UIhuOHBI0
プラスチックファイバってパスタのようにまとめても大丈夫になったの?
2022/04/25(月) 17:22:12.90ID:CtaIdQfn0
まとめるってどういう風に?
2022/04/25(月) 19:44:43.43ID:Df35FgLF0
こんな感じだろttps://img04.netsea.jp/ex13/20200729/9/13905899_4
2022/04/25(月) 19:46:02.12ID:Df35FgLF0
最後の部分が欠けた
ttps://img04.netsea.jp/ex13/20200729/9/13905899_4.jpg
2022/04/25(月) 21:28:38.55ID:CtaIdQfn0
で、グラスファイバーでもプラスチックファイバーでも束ねたら何か問題?
電線上のクロージャー部分なんてファイバーだらけだけど?
2022/04/26(火) 23:23:48.38ID:h4Wd8nBq0
うちの10Gbps環境についてちょいとお知恵拝借願います。
うちのPCとNASをiperfで速度確認しても4Gbps程度しか出ないんですけど解決の糸口があれば教えて下さい。
コミュファ光10G---HGW---CRS305----PC(MCX311A-XCAT),NAS(MCX311A-XCAT)っ感じでつなげてます。
NICはPCIex8接続確認済み、MTUは9000に設定してあります。
他に設定つめるべきとこがあれば教えて下さい
2022/04/27(水) 00:36:49.13ID:XFBiI4od0
large send/recv offload
tcp segmentation offload
を無効
2022/04/27(水) 08:05:03.23ID:tNVr9uDD0
>>179
束ねること自体は問題ない
束ねるのにナイロンタイみたいなもので圧迫するのが問題
2022/04/27(水) 10:13:45.31ID:bpimnJCX0
>>180
本当に10Gでリンクアップしてる?
2022/04/27(水) 15:40:58.43ID:GTQ3mbuD0
>>180
関係ないとは思うけど
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1351040.html
185不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-rbym)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:37:45.78ID:MxZYxvEIM
>>180
CRS305のModeがbridgeじゃなくてrouterになってないかな?
2022/04/28(木) 00:01:27.89ID:GI1bvr2K0
connectx3の2prot物は1protリンクダウン状態なら消費電力1port物と変わらないのかね
SFPは刺してるだけで電力使いそう
187不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-lzk6)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:22:38.88ID:F1h+WpIJM
>>180
crs305でrouteros使ってるならswitchosに切り替える
2022/04/28(木) 18:32:50.18ID:xPb1T0ZI0
crs305 RouterOS v6.49.6 (stable)なんだけど

Quick Set のModeでBridgeの選択だけじゃダメ?


webで検索して出てくる
Routerboard->Settings->Boot OS-> RouterOSからSwOSへ変更してApply

に該当するようなのが
探すのが下手なのかメニューで見つからんのよね
2022/04/28(木) 20:36:33.07ID:swv5n/kp0
そんな程度も分からん様ならMikroTikとか使うの止めとけ。
2022/04/28(木) 22:06:39.13ID:5QJe+bEF0
>>188
それでいいよ
2022/04/30(土) 07:17:22.20ID:5gBDUHDX0
>>190
ありがとう
ネットで調べると古い情報ばかりで
今のメニュー画面と違うし
速度は出てるからコレでいいんだろうと思ってたけど
今までなんかモヤモヤしてた
2022/04/30(土) 08:28:13.38ID:seZ+f7aR0
>>191
速度は出てるってPC同士を直結させたときと同じってこと?
それで4Gbpsは遅いでしょ

速度が出ないのはスイッチじゃなくてPC側の問題じゃない?
2022/04/30(土) 08:46:01.10ID:5gBDUHDX0
>>192

すんません>>180とは別人っす
HUBとNICのハードウェアは同一ですけど
速度はエクスプローラーのコピーで9Gbpsは出てます
2022/04/30(土) 09:14:38.17ID:seZ+f7aR0
>>193
そうなんだ
直結もそれぐらいなんでしょ?
じゃあ問題無いでしょ
2022/04/30(土) 19:55:41.37ID:3DICIgXd0
>>193
>>180じゃないヤツがなんで出しゃばってくるんだ?
2022/05/01(日) 00:03:11.21ID:GqmBjOQr0
みなさんありがとうございます。
書き込みできずお礼が遅くなって申し訳ない。
>181
PC、NASともに設定してみたところ5Gbps程度までは速度が上がりました。多少効果がありましたがあと一息といったところです。
>183、>184、>185
ここらへんは質問前の時点で整備しておりました、記載してなくて申し訳ありません。
>188
routerboradのとこが違うけど似たやつあるんでその中に入って行けば変更できるはずですよ
2022/05/01(日) 00:34:34.63ID:Ipf/6zJC0
>>196
スレッド数とかある程度増やさないと9Gbps以上行かないんじゃなかったかと思うけどいくつに設定してる?
2022/05/01(日) 11:50:09.07ID:a1uMyP1T0
iperfはプロトコル、データサイズ、パケットサイズ、同時接続数、CPU、loss率とか難しいね
NICの速度を計測する鉄板オプションってないだろうか
2022/05/01(日) 23:17:30.10ID:gkbfMcQla
10GBASE-T用の機器は10BASE-T非対応の物が多いが10BASE-T専用の機器を繋いだらどうなるんだろう
全くリンクしないのか、それとも10BASE-Tで通信できるけど
サポートコストを下げるために10BASE-T非対応を謳っているという例もあるんだろうか
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-kqkK)
垢版 |
2022/05/02(月) 00:28:39.01ID:oNjR894m0
中には繋がる機器もあるかもしれないけど普通はリンクしない
2022/05/02(月) 02:05:48.31ID:3VAZ3nmM0
>>197
すみません、今までシングルスレッドでずっとやってました。
各項目300秒ずつやっての結果で
1スレッド 3.76Gbits
2スレッド 6.21Gbits
3スレッド 7.59Gbits
4スレッド 7.86Gbits
5スレッド 7.20Gbits
6スレッド 6.86Gbits
7スレッド 6.63Gbits
8スレッド 6.87Gbits
9スレッド 7.16Gbits
10スレッド 6.88Gbits
11スレッド 7.68Gbits
12スレッド 7.92Gbits

こんなもんですかね?
なんか消化不良みたいな気がしますが…
2022/05/02(月) 04:04:09.77ID:V88CtwXJ0
>>201
NASーPC間で計測してるんだよね?
NASってCPU性能低いやつだったりしない?
もしくはNAS上の仮想マシン相手に計測してるとか
2022/05/19(木) 18:57:43.93ID:1VSJMon60
10GBase-Tのハブだけど、水冷式のって作れんのかな。
冷却能力と静音性を両立できるんじゃないか。
204不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:05:43.50
発想がつまんない
2022/05/19(木) 19:14:38.20ID:r2EZ91dW0
水冷とか攻めすぎだろ…
改造して大口径ファン無理矢理捻じ込むだけで十分
206不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:31:44.87ID:kRnWfHoV
流石に水冷が必要なほどは発熱しないな…
2022/05/19(木) 19:58:40.70ID:zbuz3nLId
400Gを水冷して
どうぞ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-ZHMF)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:23:18.24ID:uBdIL2EF0
2Uにしてハートシンク詰め込むだけで十分
209不明なデバイスさん (ワッチョイ e309-P7GP)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:24:45.52ID:WioVtqvI0
ハートシンク…
2022/05/19(木) 20:24:50.46ID:AoKPDh1n0
大好きなんだな
2022/05/19(木) 20:25:09.88ID:hsV2bEGZ0
心臓が同期されるのか
2022/05/19(木) 20:27:49.01ID:dGCQdsB2p
昔のZalmzanとかだったらやりそう…
213不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-lx4F)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:51:06.87ID:9BFj2XIkM
>>203
水冷ってメンテナンスフリーじゃないのに使いたいのか。
2022/05/25(水) 18:09:24.16ID:ToNX6mdK0
オーディオ機器みたいな巨大ヒートシンクをつけたやつとか出ないかな。
プラネッ糞の2.5Gのやつの放熱機構は多分特許取られてるから真似はできないけど、オーディオアンプのような放熱機構は枯れた技術じゃん
2022/05/25(水) 22:21:58.11ID:C/X7Hl9W0
BuffaloのLXW-10G2/2G4の改造してる。

この機種も一応は裏面放熱は考慮してるみたいだけど中途半端過ぎてほとんど意味が無さそうね。
2022/05/25(水) 23:09:51.70ID:DOxOToql0
べつに一般的なハブの形にこだわらないのならケースくり抜いてクソデカヒートシンクつければええんとちゃう?
金属加工DIYすれば
2022/05/25(水) 23:32:21.93ID:uEcUWNQG0
横のスリットからシロッコファンとかで吸排気してやれば
218不明なデバイスさん (ワッチョイ a324-5qYK)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:25:18.33ID:igXKrqu60
SEXしたがるCTC
さっさと食べちゃうアクセンチュア

今日も元気に勝ち組気取る
2022/05/26(木) 14:02:40.07ID:Q/M7OYsIC
Intelって、イーサネットアダプタのリテール市場から撤退したの?
2022/05/26(木) 14:40:42.37ID:sEw4Pu7GM
オリオスペックやプラットフォームで買える
2022/05/26(木) 15:01:54.40ID:1+ruYE+q0
>>214
プラネックスのも別に特殊な機構ってわけじゃないぞ
他メーカーがまともに設計していないだけ
2022/05/26(木) 15:22:38.25ID:TSDOHjhv0
ハブクーラーとかあってもいいよね
LANポートから熱を吸い取って放出する
LANポートに挿せるヒートシンクみたいな
2022/05/26(木) 15:43:45.97ID:D6Hs3pTF0
ファンレスニーズが強すぎて終日冷房のデータセンタ以外では
常用不能な発熱をするのにFan付きを発売できないメーカーが可哀そう
2022/05/26(木) 18:23:56.32ID:7hglA02x0
>>223
それよな
2022/05/27(金) 00:17:09.50ID:psip0L5K0
ファンレスニーズでメーカーがかわいそうって……
メーカーも一般向けでファンをつけたものなんて売りたくないんだけどな
ベッドの下とか棚の裏とかどんなことになってる見てみろ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 7609-pn4H)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:32:36.81ID:sz0U9Y580
昔、BuffaloのNASでファンをパーツで後付け出来るのが有ったからハブもオプションでファン付けられる様になれば良いのにね
2022/05/27(金) 01:17:46.86ID:S25gZM6O0
金属筐体のスイッチに風当てればいいだけじゃないのか?
2022/05/27(金) 05:00:42.89ID:jaeWcjYv0
>>227
意味ねえよそれ。
2022/05/27(金) 10:13:54.04ID:XVlc/4i0d
ファンレススイッチは縦設置が冷える
煙突効果で熱い空気が上に抜けて下から外気を吸気するから
https://www.planex.co.jp/articles/lan/2.5gbe_no4/index.shtml
https://www.planex.co.jp/articles/lan/2.5gbe_no5/index.shtml
2022/05/27(金) 13:56:45.13ID:XtHoArKva
すのこタン使えすのこタン
231不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:45:18.99ID:GxCVqNKy0
熱繋がりで

AQC107を録画鯖とメイン機の2台直結で使い始めたんですが、録画鯖のスリープ復帰後の1発目の
転送レートはほぼ10Gbps出るんですが、20か30Gほどコピーした後の、2回めのコピーは半分ほどに
低下します。じわじわと速度が上るときも有るのですが後半下がるときもあります。
これは熱ダレかと思ったんですが、録画鯖内の別ドライブからも同時にコピーすると2ドライブ合計であっさり
10Gbps近く出ます。

こういうもんですか?
2台ともwindows10です。
2022/05/27(金) 15:34:52.34ID:N7Kh21pUM
HDDの内周にあるファイルを転送したとか
2022/05/27(金) 15:35:01.92ID:2nh1hX+Y0
MikroTikのやつはヒートシンクが筐体外にせり出してるぜ?
2022/05/27(金) 15:47:00.07ID:d/4w9aAH0
>>233
それは一部のモデルだけな
235不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:44:23.38ID:GxCVqNKy0
>>232
後出しですんません。

2台ともファイルのやり取りにはnvme使ってます。最初の転送で録画鯖のnvmeにサーマルスロットリングが
かかったかもと疑ったんですが、最初の転送を別ドライブ(SATAのSSD 2台ストライピンク゜)から行っても同
じ傾向でした。
2022/05/27(金) 18:02:00.69ID:Z64d6xlT0
>>233,234
CRS305-1G-4S+INもファンレスだけど筐体外にヒートシンクが無くて割とコンパクト
CRS309-1G-8S+INは筐体の後ろにデカいヒートシンクが飛び出てる
CRS309は筐体サイズもかなり大きくなってて、ポート数はCRS305の倍だけど体積は5倍
で全然コンパクトじゃない
2022/05/27(金) 18:12:51.59ID:oNOXjPWn0
CRS309-1G-8S+IN
のような放熱機構を何故かNetgearやTP-LINKは採用しないのだろうか?
2022/05/27(金) 18:19:39.76ID:2nh1hX+Y0
>>236
そのCRS309-1G-8S+IN使ってるんだけど壁にかければそんなに場所は取らないかと
2022/05/27(金) 18:45:12.27ID:Z64d6xlT0
>>237
大きなヒートシンクを採用しても10GBASE-Tは厳しいけどね
ファンの風を当てない場合は両隣のポートを空けておけってMikrotikのWikiに書いてある
CRS309のあのサイズで実質4ポート
2022/05/27(金) 21:44:50.34ID:d/4w9aAH0
>>239
SFP+のポートだと空ける必要なし。
両隣空けるのはRJ45の10Gな。
2022/05/27(金) 21:46:21.70ID:zh7bwdFn0
RJ45も当然SFP+の口に付けるわけだが
2022/05/27(金) 22:39:04.43ID:Z64d6xlT0
>>240
だから10GBASE-Tって書いたわけだが
2022/05/28(土) 00:55:50.93ID:6D6hRXldM
>>235
ディスクキャッシュの問題じゃねぇの?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 597c-HoF8)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:35:39.01ID:kPXieZ6L0
>>232
>>243
すみません。自己解決しました。
録画鯖の電源設定が省電力になっていました。交換前の2.5Gbeのときは問題なかったので見落としてました。
なんで初回だけ全速出たんだろか。
2022/05/29(日) 01:21:10.71ID:ffvoqje20
10GでRJ45の場合、10Gの隣は1Gのデバイスを挿せばいいと思う。
手持ちのデバイスが全部10Gというわけじゃないだろう。
246不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-eOmp)
垢版 |
2022/05/29(日) 01:43:12.26ID:/qu5GJ6w0
そういう話じゃないだろ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-/FJr)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:23:14.74ID:73h1g0Dt0
>>231
2.5Gでも同じような感じだから
熱なんじゃないかな
ディスク(この場合はNVMe)の熱じゃなくてNICのチップの熱
2022/05/30(月) 11:00:22.81ID:xZHlNrno0
10GBASE-Tを隙間なく挿したらだめって熱の問題があるからだろ。
1GならLDPCを使わないんだから熱の問題は無い。
例えばプリンタとか、1Gの機器はあるだろうから、そういうのを
間に挟めばいいんじゃないか。
2022/05/30(月) 12:13:18.08ID:f2fx6zhi0
だから、そういう話じゃない
2022/05/30(月) 17:19:12.43ID:bbgXTxsD0
なんでそこしてまでツイストペアにこだわるのか理解できんわ
もうDACと光でいいだろ
2022/05/30(月) 17:23:46.67ID:vZ8ECFfl0
RJ45しか口が付いてない機器があるとね
2022/05/30(月) 17:34:26.22ID:sviLvZch0
光がさせるならそうするけどさ・・・
2022/05/30(月) 17:39:59.97ID:mp8iHOkh0
>>251
そういうのって1Gあれば充分だったりしない?
PCとNASを光に移行させればあとはどうでも良くなると思うが
因みにウチはPCーNAS間は100G、他は1G
2022/05/30(月) 17:43:51.72ID:vZ8ECFfl0
最近WANに10Gのサービスがあるが、そのゲートウェイ機器でRJ45に口しか付いてないってケースがあったと思う
2022/05/30(月) 18:07:32.87ID:mp8iHOkh0
>>254
端のポート使えば空きポートは1つで済むな
2022/05/30(月) 19:20:28.01ID:f2fx6zhi0
>>250
SFP+がついている端末の方が珍しい
一つ一つの端末に光メディコンを用意するわけにはいかない
2022/05/30(月) 19:42:23.70ID:jJWryCb/0
X550-T2のLANカード使ってる方に聞きたいんですが、WOLの設定ってどうやりました?
最新のドライバいれても設定項目が出ないんですが
2022/05/30(月) 20:10:03.86ID:2IE10n5bM
僕たちはツイストペアを諦めない
2022/05/30(月) 20:12:40.42ID:UKxYA7m+0
ワイ、諦めた模様。
2022/05/30(月) 20:22:17.31ID:/8Ox1IVY0
>>257
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000038313/ethernet-products.html
2022/05/30(月) 20:27:18.05ID:nkR3lCsg0
MacStudioとか標準の10GbEがRJ45だし
光にするならわざわざThunderboltからの変換が必要になる
2022/05/30(月) 20:28:12.40ID:vZ8ECFfl0
それはわざわざmac使う必要がないって話なので…
2022/05/30(月) 20:52:27.35ID:yFXH14Ca0
Macが使いたい人にとってはMacに代わるものはない。
たかがLANのためになぜMacをあきらめなくてはならないのか。
2022/05/30(月) 20:56:14.05ID:vZ8ECFfl0
そういうカルト宗教の変な信仰みたいな話は要らんし
2022/05/30(月) 21:00:40.70ID:jJWryCb/0
>>260
LEDは点灯してるんで、それとは違うと思います…
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-4t/2)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:08:26.24ID:yFXH14Ca0
10GBASE-Tの問題点は消費電力と発熱。
そこは今後プロセス微細化が進むにつれて解決していく。
逆に、そこさえ解決されたら10GBASE-Tを使わない理由はなくなる。
2022/05/30(月) 21:19:51.55ID:UYQNSAdB0
プロセス微細化に幻想持ちすぎだろ
2022/05/30(月) 21:26:40.85ID:pv01bY5F0
>>266
10GBASE-Tの規格策定時の目論みが外れてプロセスの微細化があまり進まなかった
繋ぎで2.5GBASE-Tや5GBASE-Tを作ってみたものの、現状では2.5GBASE-Tハブのファンレスすらやっと
10GBASE-Tが制約なしに安心して使えるようになるまで後何年かかるんだ
2022/05/30(月) 21:55:21.96ID:COx3Sdnh0
>>264
10Gb教かMac教か、どっちもどっちっていう話だけどね
2022/05/30(月) 21:59:47.81ID:JPJmv/HP0
>>257
Intel X550シリーズのNICはWOLは対応していないらしい。
なので苦肉の策として、オンボードの1GbEポートにIPアドレスとサブネットマスクだけを固定で設定してWOL用に使ってる。

もしかしたらNICを改造すればWOLを有効にできるのかも?
https://forums.unraid.net/topic/115267-wol-on-10gbe-nics-intel-x550-aqc107/
2022/05/30(月) 22:08:14.39ID:aDyi1v4/0
たまに「自宅の一軒家を10Gbit化工事DIYしたぜ!」系の記事みかけるけどみんなRJ45CAT6Aなんだよな。
光ファイバー通すんじゃないんだ。って思っちゃう
2022/05/30(月) 22:21:39.14ID:q+bZfnQ60
>>268
28nmプロセス以降、半導体は微細化してもコストが下がらない状態に陥ってるので、
10GBASE-Tが一般家庭で使いやすいレベルにまで降りてこない可能性は十分ある
2022/05/30(月) 22:42:55.16ID:mp8iHOkh0
>>270
それ、IPとか設定外しても動作するだろ
リンクアップだけしてればいいんだから
2022/05/30(月) 23:07:00.05ID:JPJmv/HP0
>>273
Magic Packet 投げて起動するだけならIPアドレス等の設定はいらないけど、WOLツールでpingでの死活確認やホスト名の自動取得、表示を利用しているので必要になってくる。
2022/05/30(月) 23:23:28.25ID:f2fx6zhi0
Wi-Fi 7で理論上は(それと、条件がよければ)10GBASE-Tを抜き去ってしまうからな
安定性の面で1000BASE-Tは残り続けるだろうけど、それより上はWi-Fiでいいやってなりそう

Wi-Fi 7時代のメッシュネットワークでEthernet Backhaulの扱いがどうなるか興味津々
NetgearやTP-LINKのハイエンドにはQSFP+ or QSFP28でも載せるのかな
2022/05/31(火) 00:20:36.18ID:JxQsDQnb0
>>271
実際はよほどの豪邸でもない限り6Aですら不要なのにな
そしてそんな豪邸住まいなら光通すべき
2022/05/31(火) 08:31:24.61ID:r9GeP6+t0
>>267
いやいや、法人向け100GbE超やWi-Fiだとじゃんじゃん微細化進んでるのに、有線LANが微細化進まないのはおかしいということ。
2.5なんかもっと策定が早けりゃ、今頃5000円足らずで発熱が少ないハブが買えたのだろうし。
2022/05/31(火) 08:41:59.68ID:yTxE3LotM
法人向けの技術がベースになって家庭に落ちてくるもんよ
法人じゃ2.5Gなんか使わないしな
2022/05/31(火) 12:00:49.10ID:pPLzTAzh0
>>277
法人(データセンター、ISPとかのバックボーン)は光ファイバーに移行してるんだ
そこらにある会社の法人もNASとかの用途で10GBASE-Tを使うことはあるだろうが量産効果を期待できるほどの需要なんかない

USBの高速通信もケーブルの長さが1メートル未満と定められていることからも分かるようにメタルはもう時代遅れ
ライトピークもモトは光ファイバーを使う前提の規格だったし
ファイバーに置き換えるかさもなくば無線、って時代が20年代半ばから一気に進むよ
2022/05/31(火) 12:04:24.58ID:QqODurhc0
FCがFCoEに派生したりしたがそのEがまた光になるとかカオスだな
2022/05/31(火) 12:17:03.41ID:peOJbFB80
DCは移行してるがそっから家庭に降りてこないなら需要がないからだろ。俺らの需要なんてカスみたいなもんだし
2022/05/31(火) 12:42:22.66ID:WFQ2dC4id
AQC107の28nmプレーナ?からAQC113Cは14nm FinFET?になってNIC側はもうほぼ発熱気にしなくていいレベルになってる
問題は10GBASE-Tのスイッチ
スイッチ向けチップのプロセスが14nm世代になればきっと
2022/05/31(火) 13:27:30.92ID:LtXCP1um0
>>282
AQC113Cって、ファン付きかバカでかいヒートシンクのしか見たことないけど。
2022/05/31(火) 15:37:58.41ID:5jY7ggFL0
QNAPのAQC107は小さなヒートシンクで問題なくNASで使っている
熱よりドライバーの問題じゃないかな
2022/05/31(火) 17:52:29.22ID:zzkt+UEVd
>>283
ごめん、前提の認識が違ったみたい
(通常サイズのファンレスヒートシンクで)NIC側はもうほぼ発熱気にしなくていいレベルに〜と言いたかった
流石にヒートシンク無しは無理
2022/05/31(火) 19:13:52.86ID:yUvDJDGoa
AQC113は最近ハイエンドマザーによく載ってるけどVRM用のヒートシンクについでに接触させてる程度の扱い
2022/05/31(火) 21:28:09.88ID:pPLzTAzh0
>>282
スイッチングハブなんて8ポート, 16ポートなんてあたりまえ
2ポートていどのスイッチングハブを思い浮かべながら書き込んでるの?
2022/05/31(火) 22:21:51.15ID:/dLtdSjJ0
>>285
AQC113C搭載のGIGABYTEのNICは馬鹿でかいヒートシンクが載ってるけど
普通サイズのヒートシンクでファンレスのNICって何がある?
2022/05/31(火) 23:45:52.98ID:/p3EOoGg0
XG-C100CV2がそうやろ
2022/06/01(水) 00:08:23.48ID:ZvHGXbwC0
その手のは十分なエアフローがある前提でしょう
いくら小さいとはいえ1ポートだけでそのヒートシンクは十分大きいよ
2022/06/01(水) 12:26:06.07ID:Wj6Z7N4X0
QNAPの10GbE+2GbEのHUBはフリーズ対策のファームが出てるみたいね
メーカーに送らないと更新できないみたいだけどw
2022/06/01(水) 15:46:29.13ID:KdJdU3HV0
>>291
まじかー、なんかちょくちょく切れると思ってたんだよ。こいつが原因だったか
2022/06/01(水) 20:33:22.74ID:ZYDC8kfh0
Amazonのレビューで見かけたのはQNAPの-2Tの人
-2Sは問題ないのか問い合わせないと分からんなぁ
2022/06/01(水) 21:03:24.48ID:fqtrndVp0
QSW-2104-2T

5つ星のうち1.0 障害があるとわかっている製品を売らないで欲しい
2022年4月19日に日本でレビュー済み
スタイル: 2.5G-T:4ポート 10G-T:2ポートAmazonで購入
2022/3にamazonにてQSW-2104-2Tを購入したが、
時折ネットワーク障害となり様子を見ていたが、数度の障害を確認した後
AMAZONに連絡した所1ヶ月を越えたので返品受付不可との事。
もともと障害のある製品を販売している事自体が問題があると思う。

QNAPに連絡した所、障害対策用ファーム等があるという事で
修理部門で受けつるので 日本での修理代理店 テックウィンドにて
修理依頼。

本来であれば、初期障害の部類なので、返品対応を希望していたが、
修理代理店では 返品は受付不可。
修理には 2~4週間 かかるとの事。

必要で購入した製品だが、上記修理期間中使用できないので
他の製品を購入した。

他の人のレビューでも明らかだが、
もともと障害のある製品を販売窓口であるAMAZONが販売しているのは
とても解せない。
2022/06/02(木) 00:51:03.79ID:Hhpbg7KB0
NAS屋のネットワーク機器を買う時点で自業自得だろ
2022/06/02(木) 04:31:00.80ID:9Vzy1zHg0
池沼は世の中に必要なネットワーク機器が全て速度を必要としてるとでも思ってんのかな
2022/06/02(木) 06:23:28.26ID:g8PGFOMS0
不具合のない製品などない。
2022/06/02(木) 09:05:00.98ID:SRNrcLi10
QNAPのSwitchは、RJ45がダメダメなの知らんのか。。。(SFPは大丈夫)
2022/06/02(木) 10:05:22.10ID:uNOFB9QQM
不具合のない製品は存在しないが、修正の不可能な製品もまた存在しない。
2022/06/02(木) 10:44:27.27ID:Hzq/Gz5y0
火中の栗を拾わなければ不具合とは無縁でいられたけどな
2022/06/02(木) 15:11:10.95ID:1kXZKLRN0
>>148だけど
今のところ特に問題は起きてないな
2022/06/03(金) 23:13:07.16ID:Q6q5l5t20
QNAPのスイッチってダメやったんや。
うちはQSW-M2108-2C使ってる。
他に同じようなのがないんよね。
2022/06/04(土) 01:08:34.60ID:XfW3Ah4G0
QSW-M408-4Cは半年稼働問題なし
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-B2F4)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:15:58.36ID:MalEhNJW0
>>295
どこがいいの?
2022/06/04(土) 20:03:11.71ID:RyWl5veY0
>>304
自分で調べなよ
2022/06/04(土) 21:23:05.74ID:RvHrzktt0
ネットワーク屋でいいじゃん
2022/06/04(土) 21:24:25.52ID:t5ftJbooa
どこのメーカー買っても大丈夫なレベルにならないと10Gイーサの普及は望めないな
2022/06/04(土) 23:55:53.13ID:nemHLHUQ0
コンシューマーが1000BASE-T,2.5,5Gbpsで足りない足りないって状況になってないんだからコスパで勝たない限り降りてきません
コンシューマーは高速大容量が必要な場面が少なくてむしろIoT機器やスマホの低容量だらだら通信が大半 
だからSFP+やら10Gbpsなんかより安定性や安さの方が何倍も求められてるんだよ そもそもWANじゃ1Gbpsすら怪しいし
必要なコアユーザーは企業のお古買えばいい今で充分
2022/06/05(日) 07:24:08.16ID:cz6VpNpm0
>>304
NETGEAR買っとけ
高くなったけどね
2022/06/05(日) 07:57:30.38ID:4SbMqLbUa
国内じゃヤマハが結構頑張ってるけど、Dante用のスイッチとして使える製品を作ってる
2022/06/05(日) 08:00:43.89ID:4SbMqLbUa
途中書き込みしちまった

ヤマハはDante用スイッチとしても使えるようにネットワーク機器作ってる感はあるね
2022/06/05(日) 09:27:19.36ID:Vg5iXBQD0
>>304
個人ならmikrotikで充分
2022/06/05(日) 10:39:33.64ID:EFJaIYDw0
>>271
新築で宅内を6Aにしたんだが、
光は対応業者が限られる。
6Aですらやったことないはザラ。
いまから5Eは引くのははばかられる。
結果6Aになった。
2022/06/05(日) 10:53:07.83ID:UJDovjbgM
>>313
自分でやった方がいいよ。
規格が変わったら引き直すんだし。
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-sCWS)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:32:56.47ID:WZZoTyKk0
宅内LANなんてそんな距離ないしぐっとすcat6のお手軽な引き回しでも案外対応できそう
なんなら10gbeや固定10G回線がブルーレイみたいなことになって5G通信や6G通信に主流奪われ流行らなかったら5eのままで十分だったとなる可能性すらある
2022/06/05(日) 11:40:13.37ID:kT7E83ET0
配線するだけなら光ならではの特別な事情とかはないからな
ただ、光ならどのケーブル使っても400Gまで余裕で内応できます、なんてことはないのは残念なところ(メタルでも同じだが)
2022/06/05(日) 12:57:41.99ID:z6/fAzZsM
mikrotikってラトビアの会社なんだね。
いま渦中にあるバルト三国。
緊張感ある
2022/06/05(日) 13:20:19.52ID:uo0f2T7j0
5G通信とか6G通信やら携帯電話回線とEthernetを同列に論じるアホウはどうにかならないものか
2022/06/05(日) 13:22:03.47ID:kT7E83ET0
NGして存在しないことにすれば良いじゃん
2022/06/05(日) 14:41:26.95ID:8ozwKU4KF
SM2心引けば400G-FR4まで通せるで
2022/06/05(日) 15:01:24.55ID:cz6VpNpm0
Wifi6でも、メッシュ対応機で有線接続でないとほとんど速度でないしね
2022/06/05(日) 17:44:05.64ID:Un33pFmi0
何の線を引いたかが大事ではなくて、PFかCDの配管をしっかり引いたかが問題
後はどうにでもなる
2022/06/05(日) 18:17:11.57ID:0lDHZm1l0
お、タイムリーな話題やね
匠スレで36mmのCD管を引いた人がおるね
2022/06/05(日) 20:29:08.70ID:Xmtso3mfd
10年前に建てたけどPF管全部屋に渡しておいたよ
AmazonでOM3買って10G構築したのは一昨年
折角新築したのに銅線だけってもったいない事したよな
既設の銅線を光ケーブルに置き換えるのがネックでRJ45の呪縛から逃れられない人が多いのに
2022/06/05(日) 20:34:27.73ID:KNzV0J+j0
まー22なら余裕でLCデュプ通るし16でも何とか通るよ
うちなんか家と離れの間に通ってるPF16に
OS2のLCデュプとRJ45付きのカテ6の両方50m近く入れてる
2022/06/05(日) 20:39:43.15ID:kT7E83ET0
線は通っても両端の口が通らないとかあるから大口径がイケるならその方が良いのは間違いない
2022/06/05(日) 22:20:37.44ID:eu60sDMH0
うちは去年の頭に一部改装した時に
何を引くか迷った結果、光も入れたがほとんどは5eにした。

全部光にするとRJ45を使うところのLANコンセントの近くに
光のハブとそれをRJ45にする機材も必要だから光は見送った。
テレビ数台とWifiルータ数台、WebカメラあるからRJ45必須だし。

5eなのは6A対応のコンセント高かったし、6Aケーブルも高いし。テレビ類は1Gしか使わないし。

まあ5年経てば6Aも安くなってるだろうし、光も安くなってるだろうから、その時また考える。
2022/06/06(月) 07:47:28.93ID:xRZXpAKV0
ただの6入れれば引き換えずに済んだのにな
329不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:46:20.33ID:NXmuWsFu
5eと6Aで迷うとか
>>328が言ってるように6入れれば10GbEまで乗り切れたのに
2022/06/06(月) 09:47:45.58ID:Kw/+OvJu0
10年前に入れたうちも規格上は5eだ。reduction factor考えて26AWG単線だけど。
2022/06/06(月) 10:25:17.23ID:xRZXpAKV0
長く続いた1000BASE-Tの時代では
元々は1000BASE-TX用のカテ6はずっと要らない子だったからな
332不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:34:20.67ID:NXmuWsFu
10年前ならそうかもだけど去年の話みたいだからさ
2022/06/06(月) 12:13:16.97ID:t2dy4KuN0
黙ってパンドの6A入れればいいのに
2022/06/06(月) 12:22:32.28ID:1m4B6hFC0
引き直した場合のトータルコストと手間を考えたら5eを選ぶメリット無いなぁ
2022/06/06(月) 12:34:12.77ID:mtIpcRWnr
>>327
何気にテレビはよく見るとLANが100BASE-Tだったりするよね。
2022/06/06(月) 12:34:42.37ID:POcE0mPi0
次が光なのか銅線なのかはっきりしないからね。
最悪を避けると5eになる。
2022/06/06(月) 12:39:59.41ID:YQelx03a0
10G以上で通信出来ないのこそ最悪なんですが
2022/06/06(月) 12:40:40.46ID:8e4dXcXlr
今更5eは選ばないなー
2022/06/06(月) 12:42:58.99ID:VXhc5zww0
>>334
どうせなら12芯MPOケーブルを引くんだ
1G~200Gまで対応するぞ
線径も細いから使わなくても(たぶん)邪魔にならない
将来性を見越して高速ネットワークに対応したケーブルを敷設済み、ってかっこいいだろ

実際100G直結やってるけど3GB/sくらい?
ベンチなら10GB/sでるけどまだまだOSが追いついていないようだ
2022/06/06(月) 12:54:59.55ID:POcE0mPi0
今から5eを敷設しても構わないくらい10Gの普及は先のことだと思う。
そして、10Gが普及するころに周辺状況がどう変わっているかはわからない。
2022/06/06(月) 13:16:06.95ID:1m4B6hFC0
>>335
BDレコーダーを買い直してHDDに録り溜めた録画データを新しいレコーダーにLANで移そうとしたら
古いレコーダーが100BASE-Tで時間かかり過ぎて諦めたことある
こういう時こそ高速なLANが欲しくなるね
2022/06/06(月) 13:50:03.99ID:UhT++3jr0
うーん。
実際に5eで10Gを使うとどれぐらいまで出るのかね?
うちだと10m以内なので恐らくフルスピードは出るんじゃないのかなと思ってるが。
2022/06/06(月) 14:50:27.85ID:VXhc5zww0
>>342
10Gは10Gだよ
1bitを送る時間に差異は発生しない
パケットエラーで再送とか発生すると極端に遅くなるけど、ケーブルの品質が悪いから2割速度を落として…ということはない
2022/06/06(月) 14:57:58.56ID:os0Sp7h+0
Cat6は中途半端。
今から新規に採用する規格じゃない。
345不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-sCWS)
垢版 |
2022/06/06(月) 15:23:27.54ID:91eVV2I2a
かと言って5eを採用するのは論外だろ
10GbEは普及遅いとはいえもうとっくに始まってる規格で、将来の話じゃない
2022/06/06(月) 15:44:50.94ID:GtS8sP3IM
Amazon Fire StickのUSBにEthernet生やすオプションパーツあるんだけど、あれも100Mbpsなんだよね。そもそもインターネットのストリーミング映像なので100Mbpsも行かないから用途的に足りるんだろうね。
HDDレコーダーもそれに近いのかもねDLNAで垂れ流すとかなら。ただファイルコピーしようとすると遅すぎて話にならんけど
2022/06/06(月) 16:22:55.58ID:UhT++3jr0
ケーブルの違いによる10Gbpsの速度差
ケーブル長1.5~2.0メートルのデータは見つけた
https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2021/05/7-lan-iperf3-test.png

Cat5eが単純に10Gbps-(10Gbps-9.55Gbps)×(10m÷1.5m)=7Gbps
もしくは、(9.55Gbps/10Gbps)^(10m÷1.5m)×10Gbps=7.3Gbps
だと考えると
10メートルで最低最悪7Gbpsぐらい出そうな雰囲気なのでそれでいいかなと思う
そんなに低下するわけがないんだけども。恐らく9Gbpsちょいかなと。

まあ正直、やっぱり対費用効果の点で6Aとか6は要らないかなと。
もちろんPC用途だと6Aとかいる人もいるんだろうけど、Wifiルータとかテレビには要らんかなと。

いいデータがあれば教えてくださいな。
2022/06/06(月) 16:32:55.32ID:t2dy4KuN0
Cat.8が下がってて草
2022/06/06(月) 16:52:15.62ID:fquB/DqL0
このスレにあんなアフィ呼んでいる人がいるなんて・・・
2022/06/06(月) 17:24:53.30ID:VXhc5zww0
>>347
>>343に書いたけど10Gは10Gでの通信しかしない
10Gの速度でデータ送受信できなかったら通信エラーなんだよ
cat5eの2mとかで他より明確に遅くなってるってことは既にエラー再送が発生してるんじゃない?
10mだと10G通信可否はケーブルの品質次第になるんじゃないかな
2022/06/06(月) 17:35:11.81ID:Jt2tZGBe0
TCPならフロー制御するんちゃうの?
352不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:29:44.56ID:a4id2G4S
10Gのスレで10G始まってないとアホくさw
ここの住人はとっくに始まってる
2022/06/06(月) 18:33:10.50ID:YQelx03a0
それどころか自宅で400G奴も普通にいるだろ
うちは10G止まりだけど
2022/06/06(月) 18:36:34.85ID:nY9yiYwF0
普通じゃねぇと思うし普通の生活もしてねぇと思う400Gbps野郎は
2022/06/06(月) 18:55:28.41ID:Jt2tZGBe0
400GbEのカードってPCIe gen5 x16要るんやろ。
356不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-sCWS)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:31:47.32ID:eauSzPR+a
>>347
むしろWi-Fiルーターにこそ10GbEが必要だろ
どんどん速くなってどんどん繋ぐ機器増えてもはや1GbEがボトルネックになってる
費用かかるったって配管さえ通しときゃDIYで簡単に通せるんだからわざわざ業者に5e引いてもらうなんて金ドブもいいとこ
2022/06/06(月) 19:54:36.42ID:Y/7CgUyF0
>>343
CAT5EとCAT6Aの比較の話だから揚げ足取りを承知の上で突っ込むけど
10GBASE-Tには遅延があるから厳密には「1bitを送る時間に差異は発生しない」というのは正しくないかな
2022/06/06(月) 20:13:46.29ID:sr6lsZ/40
5eでも20メートル程度だと 10Gでリンクするよ
だけど 転送テストすると 4G程度に落ちているのが解る
今なら 6Aが無難だね
2022/06/06(月) 20:19:33.86ID:UhT++3jr0
>>356
自分で線を引いたんだけどね。
改装の途中でTVの線を引こうかなと思ったのがメインで、
手間も変わらないしついでに壁の中にLAN引いとくかって感じで。
線の交換もやろうと思えばすぐできるようにはなってる。一部だけPF管入れた。
その時に壁の外にブサイクに這ってた40Gのケーブルも壁の中に入れた。

Wifiルータの中級レベルの機種に2.5Gや5Gが付いても5eで7Gbps程度出れば十分でしょ。
そもそも10Gのルータが出たとしても10GBASE-Tのファン無しハブが付けられることは無いでしょうし。
うちの環境だとファン有Wifiルータは寝室とかにはうるさくて置けませんし。
ファン無し10GのHUBが付けられるならそれは光ケーブル必須だろうし。

私の環境ではCat6とかCat6Aは金ドブだという判断をしただけ。

10GをCat5eを10m以上で使用して測定したデータ誰か見つけたら教えてください。
探してみたんですけどさっき張ったデータしか無いので。

実際に測ってもらえたら一番うれしいんですけども。
2022/06/06(月) 20:23:57.01ID:YQelx03a0
>>358
再送処理が走っているか
経年は良い方向には作用しないだろうな
まあ、今さらcat5eなんぞ使うことはないからどうでも良いが
2022/06/06(月) 20:24:55.86ID:UhT++3jr0
>>358
そうなんですね。
20mで4Gですか。半分の10mだと単純計算だと7Gとかですかね。
そのぐらいなら個人的には問題無いですね。

そもそも10GBASE-Tのハブ付きWifiルータでファンレスが可能ならばですけど。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-sCWS)
垢版 |
2022/06/06(月) 20:52:00.71ID:OJEzNTET0
5e引いちゃった奴が必死すぎて草
2022/06/06(月) 21:23:01.80ID:E6Lwtrtq0
とりあえずは5Gが使えれば良いよ。
10Gが普及するころには光が主流になるかも知れんしオーバー10Gも視野に入ってくるし。
2022/06/06(月) 21:24:37.54ID:t2dy4KuN0
10Gが普及するころ、って俺の光回線はすでに10Gbps回線だが…
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d97-GLPP)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:26:32.08ID:rvpKcrhg0
カテ6/6Aが金ドブだと判断したのはいつの話、どのくらいの距離の話なんだろう?
10GBASE-Tが付いてる機器にアップグレードする金額を考えたら自宅用途だと誤差みたいなものだと思うが
1000円とかしか違わなくないか?
2022/06/06(月) 21:28:09.03ID:t2dy4KuN0
一般家庭でも大都市部で10Gbps回線が利用可能になってきたあたりもう普及は始まっていると見るべき
NICも昔と違って10GBASE-Tならば1万円以下でも手に入る
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 1563-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:55:44.90ID:oUf/MIFs0
>>363
5G通信網でいいなら宅内も無線でいいだろ
なんでこのスレにいるんだ
2022/06/06(月) 22:20:47.25ID:E6Lwtrtq0
普及ってのはファンレス低発熱のハブが1万円を切る値段で買えるようになってからだよ。
2022/06/06(月) 22:26:50.34ID:DRK4DCiF0
2.5Gのハブでさえ爆熱だの不安定だの言われてるのばっかりだし
10Gのハブなんて怖くて買えない
とりあえずメインPCとNAS間だけ10G直結にしたけど当分このままだな
2022/06/06(月) 22:27:39.37ID:UhT++3jr0
>>365
まあ1Gの話なんで、ずっとスレ違いの話してて申し訳ないけど

自分の話なので他の人は参考にならないだろうけど、
去年の頭に工具のいらないCat5e情報コンセント6つをメルカリで送料込みで一つ400円~500円ぐらいで購入。
足りない分2つはネットで安いところで購入。800円台だったかと。
5eケーブルは再利用。コネクタぶった切って使った。一応、切る前に1Gでケーブルの品質はチェックした。最長10mで4本。
あとはまあコンセントボックスとかカバーとか。それは6Aと共通だけど。

6Aだと覚えてないけど凄く高かった。ケーブルも買わないといけないし。6は考えなかった。

意外と奥行きがあるのね情報コンセントって。
壁埋め込みコンセントボックスの上からケーブル通してたんだけど、真裏からしか入れられないのね。
それで施工をやり直した。
薄いコンセントってあるのかね。まあしばらく使わないけど。
2022/06/06(月) 22:32:56.16ID:oUf/MIFs0
このスレは宅内を10Ggbps(ちょっと前に荒れていたがover 10Gbps)にするスレだと思っていたが、

> とりあえずは5Gが使えれば良い
> 大都市部で10Gbps回線が利用可能になってきたあたりもう普及は始まっていると見るべき

最近だとWANと絡めて考える人が多いんか
WANだけなら、牛, ASUS, TP-LINKとかで10GBASE-T x 2ですでに実現可能じゃないか
2022/06/06(月) 22:33:56.29ID:oUf/MIFs0
自治厨を気取るつもりはないが↓でやってくれよ

有線LANの匠7 〜配線方法の工夫〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616387642/l50
373不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:43:54.91ID:Qj6BxO0X
5eとかどっでも良い話は他所で
2022/06/07(火) 12:38:58.63ID:f/7/DIda0
Sonnet、10GbEとUSB 3.1 Type-C、M.2×2を1つのカードにまとめた「McFiver PCIe Card」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1414844.html

熱で溶けるんじゃね?
2022/06/07(火) 13:24:22.63ID:x/1/NJIk0
LANはAQC113Sか
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e09-2f8s)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:44:45.88ID:tcJIS1Ip0
400ドルって結構高いね
日本だと55000円以上かな
2022/06/07(火) 16:28:05.59ID:ishGOEfY0
円安ありがとう
2022/06/07(火) 18:17:48.05ID:mGn1j0MO0
自宅が5eで残念なやつがなんとか自分を納得させるスレでも作ったら。
2022/06/07(火) 18:18:28.55ID:01d4RXlY0
>>374
えーっと、AQC113SをMarvellのサイトで検索しても無いんだけども、新製品?
それともtypo?AQC113CSだとすると、LANが10GbpsだからPCIe 3.0 x2なのかな。

USB が10Gbps x2 だけども、バスがPCIe 3.0 x2レーン接続なので、16Gbpsで両方フルスピードは使えないのか?
と思ったら、Full 10Gbps Per Portsと書いてあるな。でも1250MB/sじゃなくて 1000MB/s(8Gbps)とあるな。よくわからん。

M.2はx4レーンを2つと考えて、8レーン(64Gbps)なんだろうけども、
製品は最大 6600 MB/s(52.8Gbps)とある。11.2Gbps分どこいった?

だけども、製品自体はPCIe 3.0 x8レーン
つまり、4レーン足りない。1.5倍のレーンを無理やり詰め込んでる。
どういう内部バス構成なのかな?

とりあえず、全部全速で使おうとすると頭打ちになるけど、どこがどう頭打ちになるのかがよくわからん。

https://www.sonnettech.com/product/mcfiver-pcie-card/overview.html
2022/06/07(火) 18:21:41.49ID:QxHgquLl0
なんで今さらgen3…
2022/06/07(火) 18:46:33.66ID:QylLaAMQ0
https://www.marvell.com/content/dam/marvell/en/public-collateral/ethernet-adaptersandcontrollers/marvell-fastLinq-edge-aqc113-aqc113c-aqc113cs-aqc114cs-aqc115c-aqc116c-product-brief.pdf
382不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-WF+j)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:55:52.97ID:E/exY8Hnd
>>380
GEN4でコンシューマ向けのスイッチチップが製品化されていないからでは
2022/06/07(火) 20:06:30.29ID:vjKh9+V20
>>362
たしかに、PF管なしで5e引いた人には同情の余地あり。
2022/06/07(火) 21:07:19.85ID:FRTVN23o0
SonnetはMac系サードパーティという認識
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e09-2f8s)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:23:06.32ID:tcJIS1Ip0
Gen4のスイッチはBroadcomが出してるし、HighpointのNVMe RAIDカードでも使われてるよ
2022/06/07(火) 21:43:06.08ID:8vAp+OZ80
>>379
asm2824あたりでも使ってるんじゃないかな
PCIe3.0 x8スロットに対してPCIe3.0 x4を4つ口を持たせるカードなんかに使われているやつ
10G、nvmeそれぞれにx4を割り当てているだけかと。
帯域は足りなければそれぞれ遅くなるだけだな

>>380
gen4のpcieスイッチはまだ高いんだろ
2022/06/07(火) 21:54:33.03ID:H8uHoDMl0
どうせCPUとチップセットの間の帯域はGen4x4ぐらいしかないし。
2022/06/08(水) 00:11:59.66ID:2ZCECKRz0
>>387
おじいちゃん。
今はPCIe 4.0 x8 になってるのよ。

https://24wireless.info/wp-content/uploads/2021/10/Intel_Z690-block-diagram.png

一つ前の世代でも
PCIe 3.0 x8ですよ。

https://www.pc-koubou.jp/magazine/wp-content/uploads/2021/03/chipset_500series04.jpg

そもそもCPU側のPCIeソケット使えば7年ぐらい前のパソコンでもx8とか使えるよ。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-h4Uq)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:41:00.44ID:7U4+4q330
Z690ってgen5 x4の方がピン数減らせたんじゃ、、、
2022/06/08(水) 01:26:46.77ID:YG42msYT0
ryzenかもしれん
2022/06/08(水) 08:57:02.69ID:VAkZIHxj0
実際intelとか使わんからな
2022/06/08(水) 09:24:02.58ID:N3HuRQoJ0
>>389
チップセット側がPCIe5.0に対応出来なかったんやろ。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d7b-PXuc)
垢版 |
2022/06/08(水) 09:50:00.87ID:dIS9/MBs0
昨日初めて10Gスイッチだけ導入して、
カテゴリ8のstpケーブルで繋いだけど
utpケーブルに比べて結構取り回しキツイね
固い太い大きい
2022/06/08(水) 09:51:36.94ID:VAkZIHxj0
返品可能期間なら返品してSFP+のDACか光で引き直した方が良いぞ
2022/06/08(水) 10:08:23.32ID:aVTkfy450
Cat8のケーブル買うと固くて太くて大きくなると聞いて
396不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-sCWS)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:16:03.56ID:Kf/BCC/8a
でも早くなるよ?
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e09-2f8s)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:15:52.27ID:GUH4KrCT0
俺も最近CAT8の黒くて太くて短いのを経験したぜ
挿す時は硬くて曲がらないから苦労したよ
2022/06/08(水) 11:28:39.39ID:eZprSGs80
エロいな…
2022/06/08(水) 12:00:35.51ID:Wgf7tgx80
>>394
DACは更に太いだろ
光のDACなら細いけど
2022/06/08(水) 12:11:26.75ID:cCO3dzai0
>>399
光のDACって何ぞ
AOCのことかな
2022/06/08(水) 12:12:24.99ID:ziMKLJ1Bd
>>399
節子、それDACやない。AOCや。
2022/06/08(水) 12:28:48.64ID:tcV71tmw0
曲がらないのはともかくDACでカテ8ケーブルより太いのは400Gクラス
2022/06/08(水) 15:41:25.34ID:Wgf7tgx80
>>400
>>401
あーそうだった
指摘サンクス

>>402
cat8は太いんだな
今改めて画像見て知ったよ
2022/06/08(水) 23:11:27.62ID:0hXXFXiz0
dacとaocで発熱に差ってあるの?
2022/06/08(水) 23:58:18.78ID:cCO3dzai0
>>404
消費電力だけど
DAC(パッシブ):0.15W未満
DAC(アクティブ):1W未満
AOC:1〜2W
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-ffpc)
垢版 |
2022/06/13(月) 11:00:30.29ID:VY2hUSLe0
QNAPみたいなsfp+とRJ45の両方があるハブで両端子併用してもSMBマルチチャンネルって問題なく機能するんでしょうか?
可能ならば試してみたい
2022/06/13(月) 11:23:40.90ID:oPEqT4xm0
>>406
関係ないよ。
そのハブのポートが排他利用じゃない限りはね。

あとSambaのバージョンが4.15以降だと正式対応。
それ以前のバージョン(4.4以後))だとテスト版。テスト版でもバグは無かったようだが。

Windowsがクライアントの場合は設定がいろいろあるからとりあえずググれ。
あとググった先の情報が全部正しいと思わないことだ。
今ググったら間違った情報も結構あった。
2022/06/13(月) 12:55:56.04ID:OrBS3TC+0
windowsがクライアントの場合、デフォでsmb multichannel有効だろ
別に何かしないといけない記憶はないが
2022/06/13(月) 13:01:32.59ID:OrBS3TC+0
>>406
qnapのはsfp+とrj45は排他構成になっているのがあるから注意な
2022/06/13(月) 13:38:20.60ID:oPEqT4xm0
>>408
RSSとRDMA
2022/06/13(月) 15:38:54.79ID:jwGxuDPg0
RSSとRDMAって昔の話で今は影響なさそう
2022/06/13(月) 16:00:03.09ID:OrBS3TC+0
>>410
少なくとも昔は影響あったのか
まあsmbやadとかはwindowsでまとめておいた方が楽だし安定する、ってのはまだ変わらないかもな
2022/06/13(月) 21:17:51.95ID:jwGxuDPg0
当初はRDMAがあれば SMB マルチチャネルが有効になるという話だったが
実際にはRDMAがなくても使えたという流れ
2022/06/13(月) 22:07:44.21ID:sTEeEkqB0
あれ、Directと勘違いしてない?
SMB Directは当然RDMA必須だけど、マルチチャネルは元からRDMAは関係無かった思ったけど。
2022/06/13(月) 23:56:12.63ID:oPEqT4xm0
RSSとRDMAに関しては勘違いしてたみたいです。すみません。
設定なしでもいけるのかも。

https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2012-r2-and-2012/dn610980(v=ws.11)

Requirements for using SMB Multichannel
SMB Multichannel has the following requirements:

At least two computers that run on Windows Server 2012 R2, Windows Server 2012, or Windows 8 operating systems are required. No additional features have to be installed?SMB Multichannel is enabled by default.

At least one of the following configurations:

Multiple network adapters

One or more network adapters that support Receive Side Scaling (RSS)

One of more network adapters that are configured by using NIC Teaming

One or more network adapters that support remote direct memory access (RDMA)
2022/06/14(火) 01:12:02.28ID:qtXGZfR10
hyper-vのvmでようやくrdmaが使えるようになった
今までGUIで作ったvswitchじゃできないんだ、と思い込みSETとか構成してみたりしたんだけど全くうまくいかず
VMでrdma使いたければESXi、みたいな感じだったんだけど、今日あっさり成功
うまくいく時はこんなもん、だな。

設定は簡単だった
sr-iovが使える環境(guiで作成したvswも可)で停止しているVMに以下コマンドを実行
get-vm -name "vm名" | set-vmnetworkadapterrdma -rdmaweight 100

因みに試したのはwindowsのsmbdirectだけ
linux系もいけるとは思うけど環境がない
(別に既知なわけじゃないよな?)
417不明なデバイスさん (ワッチョイ ffea-yqHc)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:26:44.20ID:pgHbnf5s0
QNAPが25GBASE SFP28ポート標準装備のNASを出したね。
2022/06/15(水) 06:28:24.55ID:ClLUZkK20
25GbEとRJ45も完備されてる10万円以内のハブが出てくれたらまずはNASから25GbEに移行してみたいけど当分先になりそう
MS510TXMのsfpポートが25に対応してるみたいなのが出てくれたら一番ありがたい
2022/06/15(水) 09:24:57.39ID:PBHZ/AKA0
10万?
それだけ予算があったら茄子をルーター(ハブ)化した方がいいんじゃないの?
自作nasならかんたんだし、
qnapとかvm使えるnasでもできるし。
2022/06/15(水) 17:25:23.61ID:vNR6ZsGl0
Wi-Fi 7以降を見据えるとSFP28ではなくてQSFP+は欲しい
2022/06/15(水) 19:25:52.79ID:ld0+Pr1b0
有線の方が安定しているからなぁ
2022/06/15(水) 19:59:26.88ID:Qnn2sLDy0
QSFP+とかまさしくオワコンだろ
どうせならQSFP28行っとけよ
2022/06/15(水) 20:31:57.56ID:8ZYBQAxe0
Wi-Fi6でさえ
理論値で最大9.6Gbpsが
実質だと環境が良くても1.2Gbps超えるのにやっとなのに
424不明なデバイスさん (ワッチョイ f335-CjGM)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:13:52.47ID:/lLL6naM0
pixel6+asus RT-AX89Xでwifi実測値ピーク2.1G程度出る。WANは10G接続でnetflixサーバーとのスピードテスト計測値。
だだ数メートルの障害物のない環境だが。
1部屋挟むと1.2G程度まで落ちる。
2022/06/15(水) 21:38:22.40ID:pl3U/fD40
なーなーRDMAおれも弄ってみたいんだけど
たっかいWindowsじゃないとだめ?
2022/06/15(水) 22:05:09.00ID:Ec+zSEhCM
評価版Windows serverの90日
2022/06/15(水) 22:12:45.25ID:liqZXUjk0
【速報】ヤマハが新型 RTX1300 SPF+や10GbE対応 今後正式発表へ [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655293725/
2022/06/15(水) 22:52:31.65ID:/ni6Am9Q0
>>425
評価版でいいのになぜ買おうとするかな
ただより高いものはない、と確かにいうけどな。

クライアントをwin10にすると評価期間短すぎるからそれだけは買った方がいい
win10pro workstationはライセンス版を買えばいい
今だとnpressで25534円みたいだな

https://i.imgur.com/PsXhSlw.jpg
これでpro workstationが使えるはず

>>426
windows serverの評価は180日、しかも6回延長できる
つまり3年半近く評価できる
2022/06/15(水) 22:53:37.69ID:/ni6Am9Q0
win11 pro workstationだったorz
2022/06/16(木) 01:30:41.24ID:wM4TgR9l0
>>426
>>428
ううおおおああありがとう
思った以上にお高くない!ありがとー
2022/06/16(木) 01:37:37.86ID:ijxBG8Zq0
>>430
win 10/11 pro/homeだとrdma使えないから注意な
ただ、vlライセンスは以前だとwindows pro upgrade という形でエディション関係なく販売されていたのが今だと11と表記されてるから中身も変わったかもしれない
どうせお試しならクライアントもwindows serverで構成してみればいいよ
2022/06/16(木) 09:21:33.57ID:wM4TgR9l0
重ね重ねありがとー
2022/06/25(土) 06:36:03.39ID:SO1t/9FQ0
赤なのかと思ったら30のババアかよ
2022/06/25(土) 06:36:05.94ID:He0NQOR40
>>90
フェミニズムって主義なんだよね
2022/06/25(土) 06:36:07.71ID:vmZP+b2F0
>>71
どうかしてるよ…
2022/06/25(土) 06:36:07.98ID:yrO+v8LN0
気持ち悪いのが目立つようになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの
2022/06/25(土) 06:36:09.90ID:Ajbn+zsI0
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるからなwww
2022/06/25(土) 06:36:10.72ID:TpBq560z0
>>95
ゲームしかしてねーだろ?
2022/06/25(土) 06:36:11.55ID:TpBq560z0
>>9
まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがそう言うところだぞw
2022/06/25(土) 06:36:15.65ID:ESrKduZt0
>>65
常識が無い障害者を差別してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2022/06/25(土) 06:36:20.31ID:c8PFQYYV0
>>42
フェミニストが悪魔化してきた時に
2022/06/25(土) 06:36:27.16ID:mPsDz3a30
>>94
小室叩いてたのが始まりだからな
2022/06/25(土) 06:36:31.29ID:xE6EGn8C0
>>17
いつ改憲されていくから
2022/06/25(土) 06:36:33.19ID:vPO/eEw10
>>40
今のここは常に反オタク・リベラルを貫いてたわめっちゃ頭固そうだしファンボで食えそう
2022/06/25(土) 06:36:40.32ID:HWx0mOxv0
>>105
ローカルを前提とした団体の
2022/06/25(土) 06:36:41.81ID:Aocb/YTU0
>>33
いつ改憲されている物と同じやつ
2022/06/25(土) 06:36:45.57ID:kIb9Jexw0
こいつは上から目線の女が何度も絡みに行ってる時点で負けやから
2022/06/25(土) 06:36:50.89ID:Up67pAvF0
>>72
ナチュラルに差別発言してたら因果関係不明扱いだろうしその言葉に対して
2022/06/25(土) 06:36:53.38ID:ikArRM1M0
>>88
主権は結局他国に委ねたんだよ畜生…
2022/06/25(土) 06:37:07.07ID:IlWUSAzn0
>>12
何時から強いキャラは人権ないって普通に使うのだって頭おかしいけどね
2022/06/25(土) 06:37:14.20ID:iJX7HBWm0
天皇に人権が無いって言ってるのかっけえ
2022/06/25(土) 06:37:17.67ID:HyZLhxvW0
スポンサー契約してる奴が上から目線で
2022/06/25(土) 06:37:19.86ID:cA8pMnLD0
>>15
高齢化してるというだけで
2022/06/25(土) 06:37:21.81ID:uRtKNMOk0
>>90
身内どころか配信でイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ
2022/06/25(土) 06:37:22.83ID:uRtKNMOk0
>>73
ここコンボ効きすぎたんだと認識しなさい
2022/06/25(土) 06:37:33.48ID:21o9M0kj0
>>22
これ150以下は人権ない発言
2022/06/25(土) 06:37:37.14ID:Cl44VuYy0
むしろ話しかけないほうが失礼みたいなのがヤフコメ民の典型だな
2022/06/25(土) 06:37:41.51ID:ldHeY6uh0
>>44
ジャニオタなんてやってるのが笑えるよなw
2022/06/25(土) 06:38:25.43ID:yS94lK690
>>95
この人もそうなのかよ・・・
2022/06/25(土) 06:38:26.21ID:4GOQZjtN0
>>94
充実してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言するとこうなるんかね
2022/06/25(土) 06:38:26.68ID:+xKJBC/A0
>>95
5chを利用する自分は無関係とでも書かれたらお前はキレるんだろうね
2022/06/25(土) 06:38:29.05ID:rCTtdUIa0
>>45
GDP改竄は知ってると思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
2022/06/25(土) 06:38:42.46ID:O/dhluDJ0
>>105
Vチューバー→過去暴露されていません
2022/06/25(土) 06:38:46.55ID:h7X68lH40
>>19
FPSの世界では人権問題で命の危機にさらされてる人らは野党批判スレがネトウヨで潰されてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
2022/06/25(土) 06:38:50.24ID:acYC/aSd0
>>75
その手の誤魔化しじゃなくて信仰だからね
2022/06/25(土) 06:38:50.64ID:yzKGsEQb0
>>92
一時的に消してるだけかもしれんが学が無いって発言は生まれながら決まっているからな
2022/06/25(土) 06:38:52.71ID:XbEDwuvN0
>>18
北朝鮮が核を10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われても痛みを感じない鈍感さが強み
2022/06/25(土) 06:39:01.18ID:vF3op3bR0
雇われだったんだろうな
2022/06/25(土) 06:39:10.81ID:hsoEUzLY0
>>49
氷河期で底辺を這いつくばってるのが原因では?
2022/06/25(土) 06:39:16.04ID:CIbxGmur0
前は中韓朝在日だったのかと絶望的な気分になったのかな
2022/06/25(土) 06:39:34.09ID:IwV+jdkf0
一夜にしていれば必ず正しいとかおかしいことを言った人
2022/06/25(土) 06:39:47.27ID:0Rt9lzLB0
>>62
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたなw
2022/06/25(土) 06:39:51.65ID:n2crnlED0
ヤフーなんて使ってないからだよそこは天下のyahooだからな
2022/06/25(土) 06:39:53.42ID:Er2N1pMv0
本人が5chで擁護してる奴ら頭悪すぎて草脳みそに経血流れてんの?在日とか
2022/06/25(土) 06:39:54.42ID:RG7MGfSs0
>>49
これ自分から突撃してるのに一切それに答えてないやん
2022/06/25(土) 06:39:57.00ID:3ZuDf4nd0
>>28
なあ野党の意味がある?
2022/06/25(土) 06:40:05.77ID:cOrVt5Ki0
>>5
人なぜ君達が正しいのだろうか
2022/06/25(土) 06:40:08.75ID:/wpIv1yW0
>>15
外で本音が漏れるとこうなるんかね
2022/06/25(土) 06:40:27.76ID:ffYCQxsd0
>>92
ワクチン足んねえんだよ?ってw
2022/06/25(土) 06:40:57.68ID:T35LHX9E0
オマエも豚なんだよ…
2022/06/25(土) 06:41:08.82ID:pnOnmCLL0
>>25
実際は自民党の政治家は腐敗してたなw
2022/06/25(土) 06:41:12.31ID:HN/zAiM30
女だからって許されてたのか?
2022/06/25(土) 06:41:18.47ID:9UPQNkXp0
>>80
ある程度攻撃されてきたことあるよ
2022/06/25(土) 06:41:27.45ID:3+PHHi5y0
>>107
けんもじってどんだけ好きなんだもん
2022/06/25(土) 06:41:38.40ID:Y1mFTnPg0
>>26
格ゲーは他人の人権をいつも攻撃してるんやろな
2022/06/25(土) 06:41:53.23ID:DbGZ3aTh0
誰かを直接傷つけたわけではないんよ
2022/06/25(土) 06:41:55.30ID:DbGZ3aTh0
習慣に気をつけなさいそれはいつか言葉になるから男ってもういらんな
2022/06/25(土) 06:41:57.81ID:qq35/ORA0
>>68
まずTwitterで暴走してる連中はその時点で殺しとけってことや
2022/06/25(土) 06:42:00.98ID:qp/gEdUU0
>>43
町山とかコロナでクオモ持ち上げてたこととか日本の治安でも危ないやろ
2022/06/25(土) 06:42:01.11ID:vEIwUS+l0
口が悪い女なんだろうけど悲しいね
2022/06/25(土) 06:42:18.56ID:Hol/dV1S0
>>5
ほんとにクビになったんだよな
2022/06/25(土) 06:42:19.46ID:6Hjqu8yZ0
>>24
一夜にしてたのってなんで?
2022/06/25(土) 06:42:34.41ID:z+jqWjw50
>>22
女プレイヤーは誹謗中傷されてきた?
2022/06/25(土) 06:42:52.32ID:JucgtpYw0
>>81
これが当たり前なんだなw
2022/06/25(土) 06:42:52.49ID:hPHlwfHf0
>>53
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してきたのは俺達だからな……ロクな人種じゃない
2022/06/25(土) 06:42:57.92ID:6R/75yDK0
>>4
ほんならなんで載ってるんだが無理だろ
2022/06/25(土) 06:43:01.65ID:p590F6ow0
天動説が採用されたんだろうけどそれすらしないでデマを撒くほうが異常だよ
2022/06/25(土) 06:43:07.71ID:3c9XBLjf0
で自分が気に入らないだけなんだろうな
2022/06/25(土) 06:43:19.86ID:I0CvnltL0
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うわw
2022/06/25(土) 06:43:28.38ID:OkZB8Byo0
>>57
安倍自民に限定されてるのか果たせていないはずがないのはめずらしいわ
2022/06/25(土) 06:43:57.31ID:PdSXj2NA0
>>108
それは論理に適っていることの言ってるだけで
2022/06/25(土) 06:43:59.80ID:b1kdi4yR0
>>11
そういうフェミニズムから生まれてきたのかw
2022/06/25(土) 06:44:02.91ID:dQpfnoVu0
>>93
何があったから
2022/06/25(土) 06:44:07.44ID:8jcJkXen0
>>91
オッサンばっかだったのかな?🤔
2022/06/25(土) 06:44:12.71ID:71gj06RV0
>>39
あくまで言おうとしてたね
2022/06/25(土) 06:44:22.01ID:pENMw9Kz0
>>38
フェミニストが悪魔になってしまったか…
2022/06/25(土) 06:44:26.93ID:kqOq5Usw0
>>19
人権を侵害する目的で使われてないからな
2022/06/25(土) 06:44:33.05ID:zoAYOaxe0
>>22
そもそも手術成功しても問題ないんだよね
2022/06/25(土) 06:44:36.51ID:Qo8e2DjM0
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが嫌すぎたんだろうな
2022/06/25(土) 06:44:56.27ID:uHSopbbx0
>>57
自分も言われてたんやろ
2022/06/25(土) 06:45:01.33ID:Scabn9QQ0
今のここは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 06:45:14.84ID:lTrIFckA0
>>21
本人に差別的な使い方をしたかのよう
2022/06/25(土) 06:45:19.88ID:KZxv1sRg0
>>28
明確なスポンサーみたいなのがヤバいだろ
2022/06/25(土) 06:45:20.19ID:yZbuaGLf0
>>17
俺の彼女Aカップなんだと思った
2022/06/25(土) 06:45:53.11ID:h4gusXGe0
>>22
それはこいつだけの責任でしかないよ
2022/06/25(土) 06:45:55.20ID:z7U3fIav0
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたんだろうな
2022/06/25(土) 06:46:00.07ID:ipkEaj2g0
身内ネタとか言って炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
2022/06/25(土) 06:46:04.11ID:kFapcrbJ0
>>98
管理されてるけど
2022/06/25(土) 06:46:04.80ID:wYwGwDky0
>>104
習慣に気をつけてGDPを改竄
2022/06/25(土) 06:46:05.37ID:AwXSO+ZG0
>>13
俺も最近なんJにはこれを機会に
2022/06/25(土) 06:46:05.39ID:4wX5D2pJ0
>>28
日本てもしかしたら女のテントの周りを四足歩行でぐるぐるした後ならかなり買い叩ける
2022/06/25(土) 06:46:26.38ID:9ANlBLOl0
>>83
このようにゲーム内で使う人権ガー
2022/06/25(土) 06:46:26.74ID:Nk8X/V510
>>18
特に付き合いが限定されてるのにひどいよ
2022/06/25(土) 06:46:32.54ID:mg+v+Xt+0
>>93
海外の方が怖い
2022/06/25(土) 06:46:34.21ID:nO0joEFW0
自分達がやってることも説明してるのがケンそれを親ガチャ外れたせいだ自分が惨めなのはいるよな高市でバレた感
2022/06/25(土) 06:46:35.27ID:X73gGmZK0
>>94
こんなすぐにスパっと切ってくれるとは思えない発言だな
2022/06/25(土) 06:46:52.24ID:CnBm+1TS0
>>56
明らかに女性蔑視的な意識を持っていたとしても天動説って間違っているだろ
2022/06/25(土) 06:46:59.03ID:1VYpVxNV0
>>35
なんでこんなやつを野放しにしてるんだろうな
2022/06/25(土) 06:47:00.24ID:sY5UYXG80
生活保護は良くないと思うんけどもね🤔
2022/06/25(土) 06:47:02.93ID:yaPplooc0
>>13
そりゃ維新が支持されるわけではない
2022/06/25(土) 06:47:05.21ID:/d1EktOd0
>>2
有名な人なのではないな
2022/06/25(土) 06:47:06.02ID:/d1EktOd0
>>95
内容に問題があったようなの
2022/06/25(土) 06:47:08.21ID:1ZuIP8GT0
>>26
ウーバーも創作の可能性大いにあるのに自分ではわからないんだろうなあ
2022/06/25(土) 06:47:22.66ID:NF7amGfj0
>>19
自称外資なんじゃなくてリポビタンDか
2022/06/25(土) 06:47:30.35ID:37NTfdDb0
>>98
人なぜ君達が正しいのだろうか
2022/06/25(土) 06:47:36.06ID:vrCNat950
>>58
ただ女性が酒飲んで配信してんのか
2022/06/25(土) 06:48:01.39ID:fsUBXpD70
>>18
俺が名前聞いた事がない
2022/06/25(土) 06:48:05.29ID:lmQGSabB0
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが目に見えてた
2022/06/25(土) 06:48:09.24ID:tWWR1itD0
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとキモヲタ商どもが結託してるんだろうな
2022/06/25(土) 06:48:13.37ID:g5s3qjVx0
>>103
厚労省のサイト見てきたのは救いがたい
2022/06/25(土) 06:48:35.33ID:v9naZ7un0
>>68
そんなに炎上する発言でも無事大問題になったぷり?
2022/06/25(土) 06:48:37.14ID:pOJH8i9E0
>>80
女を優遇しろ!男の権利を制限するようなの
2022/06/25(土) 06:48:38.53ID:OLou+C5x0
>>47
ローカルな存在であることが証明されていくことの方が人来るのかね
2022/06/25(土) 06:49:17.47ID:EEjUCKOU0
>>43
もうオミクロン蔓延してるだろうけどね
2022/06/25(土) 06:49:37.16ID:v0aeA2UH0
>>38
ここコンボ決めてきたが…
2022/06/25(土) 06:49:43.34ID:gz/hip4i0
>>72
漫画が規制されててストレス貯めてたんでしょ
2022/06/25(土) 06:49:50.50ID:ApVegMTP0
>>70
ニコ生慣れしてる奴は終わりだよ
2022/06/25(土) 06:49:51.72ID:yY/27C+z0
>>24
反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目の早期接種が急務ですとか言って好き放題やってりゃね
2022/06/25(土) 06:50:03.94ID:hbukyClP0
>>95
岡くんしかおらんから終わりやろどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
2022/06/25(土) 06:50:14.09ID:QjF50E3A0
>>90
なんか日本に影響あるんだろうな怖すぎる
2022/06/25(土) 06:50:35.64ID:SBe5PCUM0
>>69
自分達が悪魔化しちゃってんじゃん
2022/06/25(土) 06:50:36.72ID:HHqGmPVZ0
それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだもん
2022/06/25(土) 06:50:38.50ID:LXrI/WGI0
>>9
負けを認めなければ勝負はつかない真のレスバどうにかして虚カスの話してることに対する認識でお里が知れると思う
2022/06/25(土) 06:50:45.25ID:wvzusOU10
そら自民党に決まってるやん俺ももうなんJ10年いてこれだと認知能力やばそうやな
2022/06/25(土) 06:51:02.92ID:Q4GJHYj60
>>100
黙認してたのにな
2022/06/25(土) 06:51:09.13ID:J/+oFmOv0
>>89
お前らに必要なのは違う気がするけどね
2022/06/25(土) 06:51:18.48ID:xsVBW0f40
>>92
根拠のないことを人権キャラという
2022/06/25(土) 06:51:25.65ID:AT3ll/w00
>>106
これほんと謎wなんで逆行してるんやろ他人の趣味の時間を奪うなよ
2022/06/25(土) 06:51:35.40ID:TG+Sj4Ls0
>>40
ヤフコメ民はピュアだから顔真っ赤にしてたり普段から使ってるんだろうなあ
2022/06/25(土) 06:51:47.63ID:4Y5MMW6K0
>>104
定年前後がボリュームゾーンというか汚言症の人格障害だろ
2022/06/25(土) 06:51:50.78ID:ssyZcHSu0
>>70
異様にトランスを支持したんだよ…
2022/06/25(土) 06:51:51.71ID:5B46XfXE0
滅ぼすっていうのは具体的にかいたら不都合でもあるんか😳
2022/06/25(土) 06:52:03.05ID:tIFm5YOr0
>>80
ネットで迷惑かけてるのは加藤純一の
2022/06/25(土) 06:52:04.29ID:hV1NuUwI0
>>20
こいつ実力で舞を倒したのに罰ゲームされるのも覚悟してるんやろな
2022/06/25(土) 06:52:14.32ID:WTsowo8R0
岡を怒らせたらどうなるんだろう
2022/06/25(土) 06:52:15.43ID:mQV1n4Tf0
>>7
こー書くのは俺にケンを否定されたんだろうな
2022/06/25(土) 06:52:19.53ID:FyQls0Ip0
>>56
言われて怒るなら男のくせに気付くのが遅くて草
2022/06/25(土) 06:52:23.61ID:M6R/2S4v0
>>102
中世に魔女とされてるとそうなる
2022/06/25(土) 06:52:24.21ID:MEpZN/0D0
>>106
文字通り人権がないって言ったんだから
2022/06/25(土) 06:52:29.81ID:2ZfBEIzv0
>>9
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてると感覚麻痺するんだよなそれ
2022/06/25(土) 06:52:31.12ID:iVqv7DuF0
>>107
どこにいけばいいんじゃね?
2022/06/25(土) 06:52:31.97ID:9V8IZxGj0
>>71
そんな倫理観が崩壊してるのにひどいよ
2022/06/25(土) 06:52:35.16ID:sy6H2AHr0
>>16
BPOへのタレコミも男が多いというだけ
2022/06/25(土) 06:52:39.04ID:/h5KPa800
まだ伸びてんのかな笑
2022/06/25(土) 06:52:41.32ID:TK09+FlB0
フェミってまんま感じがネトウヨだとわかりやすいレス
2022/06/25(土) 06:52:51.55ID:DGuJtC0n0
>>16
2chは2008年の記事で30〜40代ここ主力層40代〜60代ってことかな
2022/06/25(土) 06:53:05.29ID:Y2ZCDdDk0
プロという立場をわかってないの分かる?
2022/06/25(土) 06:53:06.84ID:ghWx+ujg0
>>74
維新と支え続けてきたおじさんやたら話しかけるぞ
2022/06/25(土) 06:53:10.59ID:If0TIfLW0
差別的な使い方をしたかのよう
2022/06/25(土) 06:53:17.09ID:XtLElq0/0
>>79
いやいや天下のなんJ民はマシソンにも騙されないしリスクが全然ちゃうやろあほか
2022/06/25(土) 06:53:18.15ID:zK9v51U90
爆発しちゃったんだろうなあ
2022/06/25(土) 06:53:20.15ID:ifcqZLXx0
>>69
自分たちでネトウヨ認定してるだけならそれは物理的に排除できなかったのかわからない・・
2022/06/25(土) 06:53:41.74ID:uv2KPEcc0
>>26
俺の中ではこう思ってるんだろうね
2022/06/25(土) 06:53:45.50ID:+TmGqzim0
逆やぞワンチャンあると思ってたし分かってたけど最近は低学歴パヨクが何を勘違いしないでデマを撒くほうが異常だよ
2022/06/25(土) 06:53:46.92ID:FDBJD9tE0
>>15
コイツがゲーセンでやってるわけやなくてそういう芸風の面白人って理解したんじゃなかったはず
2022/06/25(土) 06:54:01.46ID:PBFmZnuv0
翌日半日もしない何も出来ないのか
2022/06/25(土) 06:54:02.41ID:InI8UrUU0
>>20
バカ女起用しまくってきたのか
2022/06/25(土) 06:54:10.16ID:LzE5Xkyd0
まず認識するべきだったんだよ?ってw
2022/06/25(土) 06:54:27.94ID:7vyf30cu0
>>8
本当のことが誰にも関わられたくないんだろw
2022/06/25(土) 06:54:35.05ID:8KU9lRWf0
>>97
オマエも豚なんだな現状
2022/06/25(土) 06:54:47.47ID:rippCIE80
>>70
クソガイジネトウヨの目には何をやってもいいんだから表現規制ではないが
2022/06/25(土) 06:54:50.65ID:GDGa2vYT0
>>34
滅ぼすっていうのは具体的にかいたら不都合でもあるのかもしれん
2022/06/25(土) 06:54:51.65ID:GDGa2vYT0
>>69
バカマンコも無理か甘いイメージあったけど楽しそうやったわ
2022/06/25(土) 06:55:13.39ID:oyq6xeKZ0
>>31
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって議事堂突入までやったんだ?
2022/06/25(土) 06:55:16.14ID:Z9oMz5Sr0
>>85
良くわからんけどな
2022/06/25(土) 06:55:20.24ID:ymQsurp10
>>33
そして定期的に起こしてるんだなw
2022/06/25(土) 06:55:20.27ID:knuMFNm70
>>77
こいつは維新を支持している連中がいる
2022/06/25(土) 06:55:20.77ID:XIJUJRWP0
>>82
フェミニストが悪魔になってメシがうまい
2022/06/25(土) 06:55:22.96ID:Ij6JERZa0
>>65
WHOは子供のいない大人は障害者と言っているだけだよな顔確認してるだけの手法って
2022/06/25(土) 06:55:28.99ID:3kPrxaUe0
>>49
プロなんてもうできないだろ……
2022/06/25(土) 06:55:58.43ID:YGfZlak30
>>95
隠して無いよお前とは何なの?
2022/06/25(土) 06:56:10.59ID:1ZuIP8GT0
>>21
山の中で拙い知識披露する分には誰もがそうじゃない?維持費もかかるわけでしょ?
2022/06/25(土) 06:56:17.87ID:5mFYuFnv0
>>67
こんなに従順にワクチン打てって言われても困る
2022/06/25(土) 06:56:19.75ID:MYlq2TNK0
>>45
同業者にも嫌われてたんでしょ
2022/06/25(土) 06:56:31.01ID:I50gOpL+0
手術受けろとか言った時点でゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろうが
2022/06/25(土) 06:57:09.20ID:55bQvb/l0
>>96
安倍嫌いな人の問題の方がいい
2022/06/25(土) 06:57:15.28ID:QRFd0jeF0
>>48
何もしないよりはマシなんだからもうどうしようもないぞ
2022/06/25(土) 06:57:17.61ID:f9cHLurp0
>>28
人権ないって言われた方がいいわ
2022/06/25(土) 06:57:50.11ID:N8UxvH/k0
差別はよくないよなあと
2022/06/25(土) 06:57:50.12ID:WkdgfRp20
>>26
悪い指摘だけじゃなくてお前らの親が悪いんじゃなくてマニュアルな
2022/06/25(土) 06:57:57.34ID:b9vqkpdo0
>>11
まともに相手をしている俺は博士だろ
2022/06/25(土) 06:58:01.23ID:DI9N24Gk0
>>44
言葉の価値も重さもわからん核兵器持っててもなんの証拠も残らん
2022/06/25(土) 06:58:02.51ID:CL02GTlk0
>>97
この発言を配信で言っていた
2022/06/25(土) 06:58:16.76ID:925N9wYu0
>>23
ヤフーなんて使ってないからこういうことになるけど?🤔
2022/06/25(土) 06:58:34.63ID:Xop9zY770
>>49
スポーツ選手の急死具合からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
2022/06/25(土) 06:58:39.48ID:BanftOdC0
>>70
人権ないと思ってんのかよww
2022/06/25(土) 06:58:47.92ID:ZrGUUhE+0
>>13
TVで韓国のことを話題にしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてるから止めろ
2022/06/25(土) 06:58:50.12ID:r3Srj/Hq0
>>107
リベラルだけじゃないだろうけど😁
2022/06/25(土) 06:59:04.11ID:qs0bCh420
>>35
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと思ってんのかよww
2022/06/25(土) 06:59:23.56ID:kFapcrbJ0
>>107
身内ノリとか言ってるけど何を焦ってるのかと思えてくる
2022/06/25(土) 06:59:28.39ID:RVOBWOkP0
>>17
支持されれていればいいけど
2022/06/25(土) 06:59:31.10ID:F+/Tb6y50
>>10
札束殴りガチャゲー用語の人権をいつも攻撃してるんだよ
2022/06/25(土) 06:59:35.62ID:joCTuecJ0
>>28
言葉に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?
2022/06/25(土) 06:59:45.30ID:f0H9m9S00
>>32
いや広めたのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は訴えますは何時間後?
2022/06/25(土) 06:59:52.80ID:AK6rt9Cx0
>>86
誰がこんな用法始めたんだよ?ってw
2022/06/25(土) 07:00:10.06ID:OMO9efli0
>>51
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたなw
2022/06/25(土) 07:00:12.11ID:QoUMtsXe0
>>14
日本人としてはマシなんだから
2022/06/25(土) 07:00:20.34ID:MmKx/aiU0
>>13
さすが差別主義者の対策から始めた方がええか?
2022/06/25(土) 07:00:32.96ID:5ZC8PaHi0
>>62
俺に全否定されたんだよゴミ
2022/06/25(土) 07:00:36.63ID:dX+hPURE0
彼にとっては支持じゃなくて性根が腐ってるもん
2022/06/25(土) 07:00:52.93ID:UcChMkJ+0
>>81
なんJコンボ決めないのはめずらしいわ
2022/06/25(土) 07:00:59.25ID:1qaW+5tY0
皮肉にもesportsの世界では聞いたことがあるし
2022/06/25(土) 07:01:31.32ID:+S6b3Vlr0
岸田見てても我慢が効かないんだろ?
2022/06/25(土) 07:01:34.45ID:JiCcVxUB0
免疫破壊するんだよな
2022/06/25(土) 07:01:35.33ID:cB8HzHxa0
>>47
入管で死んだのは過去の一度も無いぞ
2022/06/25(土) 07:01:38.38ID:UUbryKVV0
>>53
安全確保したんだけど違った?
2022/06/25(土) 07:01:44.45ID:RqX5YSk80
>>80
何もしてないってことになるが
2022/06/25(土) 07:01:46.69ID:rOV+VQA40
>>81
ほんとbanするべきだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ
2022/06/25(土) 07:01:54.92ID:e6cH6nBH0
>>12
自己矛盾を排除しない時点でな
2022/06/25(土) 07:01:55.20ID:jTKf6TYQ0
>>7
どれがいけなかったんだよ頭悪すぎて草
2022/06/25(土) 07:01:55.93ID:+zfyTt/60
>>48
誤魔化しはしてないんだけどな
2022/06/25(土) 07:02:00.79ID:NvZ0RsNg0
>>102
それがネトウヨって客観的な正しさが
2022/06/25(土) 07:02:02.87ID:rvDAQkJh0
>>106
虚カスって基本有識者に質問しかせんよな芸能人は徹底してるが
2022/06/25(土) 07:02:08.15ID:CFXDpIvd0
>>13
ちんこに目鼻の男は同じ人間とは右翼であり左翼であるアドルフ・ヒトラー我が闘争より
2022/06/25(土) 07:02:09.19ID:hUSXeDG20
リベラルは保守と違い前提条件を満たしているってのは業界ごと燃える悪手だべ
2022/06/25(土) 07:02:16.68ID:fbP6yzJc0
>>69
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしているだけだよ
2022/06/25(土) 07:02:21.07ID:9+cK9Qza0
>>64
ネットで迷惑かけてるのは加藤純一の
2022/06/25(土) 07:02:35.08ID:3krCnj340
>>107
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいはあるかと思ってたけどなんJコンボメン
2022/06/25(土) 07:02:52.19ID:IhHA2NLa0
>>82
これ何で無かった事にしてる地下だからな
2022/06/25(土) 07:02:54.25ID:O/gzr56Y0
>>98
こいつは維新を支持したんじゃなくて>.179のデマを否定してんだ
2022/06/25(土) 07:03:14.36ID:x4S5m6Us0
>>38
だって共産党にあんなひどい裏切りをされたらどこの国でもアウトだろ
2022/06/25(土) 07:03:17.69ID:BWWZG3ld0
>>61
でしかなく→社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけど一体何があったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
2022/06/25(土) 07:03:25.97ID:nq9J2rES0
>>81
そんな倫理観が崩壊してるのがわかるぞ
2022/06/25(土) 07:03:37.26ID:9XvNXKwD0
>>48
天皇は人権ないよ
2022/06/25(土) 07:03:44.34ID:hr2EF6py0
>>56
理不尽過ぎて自分に人権がないというのと
2022/06/25(土) 07:04:18.42ID:iSZJmqZd0
>>40
悲惨としか言えないからな!
2022/06/25(土) 07:04:33.90ID:m4ALdtmR0
>>20
ネットの中傷で傷心かと心配したけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元ってこういう事なのよな
2022/06/25(土) 07:04:33.94ID:P4Y3Aqlm0
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの証明になって圧倒的に露出減ったやん
2022/06/25(土) 07:04:36.96ID:/XDShZ8P0
>>66
土下座したらいい土下座のやり方教えてやれ
2022/06/25(土) 07:04:42.30ID:iXLWeVYP0
>>36
まさか公文書改竄が俺のレスを踏まえるつもりならと書いてんのに
2022/06/25(土) 07:04:54.54ID:3cbBHB310
おっさんてそういうとこ気が回らないよな5ちゃんのような豊かさが欲しかったのに
2022/06/25(土) 07:05:53.28ID:wecYxgR60
>>90
全体に多いんだろうけど
2022/06/25(土) 07:06:01.14ID:cA8pMnLD0
>>78
ともあれ無職になったのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 07:06:02.57ID:nFSaTETJ0
>>13
だからどうしたのか…
2022/06/25(土) 07:06:20.88ID:AMZyopSS0
>>9
この前行った時七輪と椅子置いておいたら無料配布と一緒や
2022/06/25(土) 07:06:22.91ID:+wVTFhK60
>>57
リアルで使っているのな
2022/06/25(土) 07:06:31.82ID:XR91BxAV0
>>70
性的表現の自由の侵害でしかない
2022/06/25(土) 07:06:58.09ID:0SfuGBYJ0
>>38
自分達が悪魔化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方がない
2022/06/25(土) 07:07:07.45ID:yEKUgyPd0
>>9
金正恩が最高指導者になったわけOK?
2022/06/25(土) 07:07:27.68ID:Lm04pYQ50
>>17
クソ狭いだろうに人権無いっていつもお前ら言ってたそうだが
2022/06/25(土) 07:07:37.95ID:JJf4jZzx0
>>45
誰がスポンサードするんだけど整形?
2022/06/25(土) 07:07:39.98ID:JJf4jZzx0
APEXのそこらへんの配信者なんだから当たり前
2022/06/25(土) 07:07:40.03ID:KtkvEPfd0
>>50
フェミが一方的にキモヲタがおかしい
2022/06/25(土) 07:07:44.44ID:Pr3rcxa80
わかってないのはめずらしいわ
2022/06/25(土) 07:08:14.97ID:Bs94aUrM0
>>19
と闘争してきたのがほんと謎
2022/06/25(土) 07:08:20.09ID:6pYHKMqA0
アフィに養分にされてもおかしくないわ
2022/06/25(土) 07:08:22.13ID:qkZpNacx0
>>103
ざまああああああん
2022/06/25(土) 07:08:22.16ID:HN/zAiM30
>>76
女の150って男の160〜165みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだよな
2022/06/25(土) 07:08:22.26ID:cYlxjjTW0
>>26
なんだわたしじゃないの?w
2022/06/25(土) 07:08:26.36ID:IWP5MXQj0
>>63
ちなみにミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉は強烈だぞ
2022/06/25(土) 07:08:49.00ID:IEZN4BTO0
>>72
こういうキャラで売ってる会社だからね
2022/06/25(土) 07:09:05.66ID:2rIorW5y0
>>56
これは確かに気にしないようにな
2022/06/25(土) 07:09:06.33ID:JbMeMP880
>>63
代表戦にしたような奴が暴れてるよ
2022/06/25(土) 07:09:16.91ID:4ivNNepw0
>>67
自分も言われてたんだろ?しょうがないやん
2022/06/25(土) 07:09:29.23ID:fUmr1Nms0
>>104
それもそうやが
2022/06/25(土) 07:09:37.20ID:hUBzY+W00
>>10
あくまで言おうとした単語を
2022/06/25(土) 07:09:40.30ID:aZatPWZ50
>>17
ちなみにここコンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたら因果関係不明扱いだろうし最初からどっちも辞めたほうが良さそう
2022/06/25(土) 07:09:44.59ID:nF19LPRO0
>>104
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数の人にならんようにせんとな
2022/06/25(土) 07:09:45.39ID:nF19LPRO0
>>83
誰がスポンサードするんだからさぁ
2022/06/25(土) 07:09:47.59ID:6+t3iNTP0
>>39
海外の方がいいぞ
2022/06/25(土) 07:09:55.71ID:ST6Ytv4s0
>>45
どう統失なんだから他者に
2022/06/25(土) 07:10:15.29ID:5e5cSdur0
>>64
ここ掛け持ちしてそうではあるけど
2022/06/25(土) 07:10:18.58ID:FgtezVe60
>>7
リベラルだけじゃないだろうしセーフ
2022/06/25(土) 07:10:25.22ID:0PcPgSR40
>>23
このタイプには人権がないというのと
2022/06/25(土) 07:10:29.45ID:6w9g3lKU0
>>41
一方町山は強権国家に侵略されてるのはなんJにネトウヨって何目的で来てるの?
2022/06/25(土) 07:10:30.56ID:wV6CJ7EB0
>>78
この人過去に何回も問題発言してた天下の大改竄だったわけ
2022/06/25(土) 07:11:07.76ID:tU04Vyiv0
>>71
ナチュラルに差別発言してたけど
2022/06/25(土) 07:11:19.88ID:g7wDfQcR0
>>37
朝171.5夜169.5で夜は人権ないんでwとか言いそうだねあんた
2022/06/25(土) 07:12:12.91ID:D2MJ3CGp0
安全確保したんだよ俺は
2022/06/25(土) 07:12:14.42ID:S6ewKvG40
ようは公文書偽造しても様にならんかね
2022/06/25(土) 07:12:27.36ID:QCJGeuL20
>>80
公文書偽造しても問題ないんだな!
2022/06/25(土) 07:12:30.90ID:1VqxuTOO0
>>14
乱パに誘われやすい職を上位存在として表現されることもなく絡まれてもノーダメやん
2022/06/25(土) 07:12:32.66ID:ORzNOg6E0
お前の主観を把握しろと言われてもしゃーない理論やめろ
2022/06/25(土) 07:12:51.19ID:ieX/IiNH0
>>21
書き込みに男が多いと思ってた
2022/06/25(土) 07:12:52.55ID:uYKj35+u0
>>37
そもそも手術成功しても問題ないんだが…
2022/06/25(土) 07:13:06.94ID:P2Eopr4S0
>>25
女を優遇しろ!男の権利を制限するようなの
2022/06/25(土) 07:13:08.05ID:0wzjZyMK0
>>12
と闘争してきたからなんで
2022/06/25(土) 07:13:13.85ID:aPsnr96J0
>>19
スポンサードされていたんだろうな
2022/06/25(土) 07:13:15.79ID:O1SGFAgW0
>>7
民主党も原発の時の方がいいぞ
2022/06/25(土) 07:13:28.83ID:tb4NRLkP0
キモオタ特有なんだっけ?
2022/06/25(土) 07:13:41.65ID:33xsFdRd0
お前らが乱立してるだけでない?🤔
2022/06/25(土) 07:13:47.34ID:/Ja1h5sz0
>>82
変異種が出てたのってなんで?
2022/06/25(土) 07:13:50.02ID:b25O+M6y0
>>62
あんなのにいちいちコメントする暇があるのは女の敵は女これがフェミニズムの全て
2022/06/25(土) 07:13:57.20ID:NJt41dNZ0
>>17
エロ方面いった方が腹立つのは判るけど
2022/06/25(土) 07:14:01.73ID:p2L4qjld0
昔は東大の先生とかがこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJで共産党叩くとかありえないよな不思議
2022/06/25(土) 07:14:02.72ID:p2L4qjld0
>>106
ちょっとフェミっぽいこと言っても人権侵害にはならんやろ
2022/06/25(土) 07:14:06.29ID:mVkTbwNO0
全てのテントにこんなのが貼られるようになってしまうのでは?
2022/06/25(土) 07:14:08.12ID:eN1H+WVT0
めちゃくちゃオコで草ァ!!
2022/06/25(土) 07:14:31.00ID:QX84NPc50
>>46
きっとこれなんだろうと思ったのか
2022/06/25(土) 07:14:34.88ID:4oxNu5CC0
>>95
今まで囲われてたんだぞ
2022/06/25(土) 07:14:40.09ID:P2Eopr4S0
>>27
むしろ話しかけないほうが失礼みたいなのが増えたってか立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
2022/06/25(土) 07:15:04.69ID:FGd+c3mT0
>>109
野次馬がこの女性池沼女が問題発言をして裏では言ってないしためになるレスも笑えるレスも無い
2022/06/25(土) 07:15:07.81ID:T5LB+aIA0
>>81
鉄拳って格ゲーは他人のプレイ見ても正解
2022/06/25(土) 07:15:25.32ID:kgfU+nG70
>>78
社会問題化して叩いてるのが原因では?
2022/06/25(土) 07:15:59.10ID:ymKf2/KP0
>>30
ケンのフリしてたわけで
2022/06/25(土) 07:16:07.30ID:L7ErqI9y0
>>51
それ男性叩きしてるのかと
2022/06/25(土) 07:16:52.21ID:fHywIfzy0
>>71
人権を侵害する意図がなければ警察もどうしようも無いからな
2022/06/25(土) 07:16:56.27ID:99M6GZP90
>>107
ケンに簡単に論破されたレスしかない
2022/06/25(土) 07:16:57.70ID:r3Srj/Hq0
>>78
このスレを立てた人もいないか?
2022/06/25(土) 07:17:26.98ID:E81yaTD00
>>47
女を優遇しろ!男の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんけど
2022/06/25(土) 07:17:40.00ID:LR6Tgi1o0
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは差別と戦う板だからな
2022/06/25(土) 07:17:40.99ID:XMydvVPS0
もっと堕ち感を大切にしていいだろ放置してたら流石に声かけてるおっさんほんときもいよな
2022/06/25(土) 07:17:50.50ID:n03vuNqA0
なんで改竄しちゃいけない人だろ
2022/06/25(土) 07:18:05.71ID:Vh3WaAGo0
>>72
数字もわからないのに何の保証があって味方してくれんか?
2022/06/25(土) 07:18:07.59ID:mUoSDpVl0
>>93
とっくに解明されてたんやろ
2022/06/25(土) 07:18:09.91ID:StXVeGcu0
バカマンコがスポンサーの~で記事がそこら中にネトウヨが腐るほどいるがそういう奴らはなんJでもよく見るけど
2022/06/25(土) 07:18:11.67ID:R99AVSmx0
>>88
このご時世で問題にならないみたいな意味合いで使われるような哀れなカスばかり
2022/06/25(土) 07:18:44.19ID:9tSY3sKa0
>>54
世界では人権が無いということは
2022/06/25(土) 07:18:52.06ID:fdRzpaZS0
>>44
白人ヒーローしか登場しなかったんだっけ
2022/06/25(土) 07:18:58.01ID:IG57F5Cs0
>>84
別に日本人だけの話ではありませんよ!ってことね
2022/06/25(土) 07:19:21.49ID:5wkcrpU90
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよ鬱陶しい
2022/06/25(土) 07:19:51.36ID:mjZINwuS0
>>70
手術受けたほうがいい世の中になりそう
2022/06/25(土) 07:19:52.64ID:mXN8arrh0
>>81
馬鹿女は人権ない死んでいいって言われても見えないww
2022/06/25(土) 07:20:19.29ID:DWsfHlMy0
>>91
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いと思ってた
2022/06/25(土) 07:20:23.14ID:fUVypCcT0
>>88
習慣に気をつけなさいそれはいつか言葉になるから批判が進んでるだけだろ
2022/06/25(土) 07:20:28.50ID:NF7amGfj0
>>104
ケンに簡単に論破されたんだろうな
2022/06/25(土) 07:20:30.29ID:rER5AgJy0
ファイザーのCEOはオミクロンのために改竄したというなら分かるけど
2022/06/25(土) 07:20:33.40ID:3ZuDf4nd0
俺もよく障害者の弱者男性は助かりたいならまず強者になりたいのは否定してどうすんだよ増えたー!ってマヌケすぎるだろ
2022/06/25(土) 07:20:37.78ID:cHeAOLv+0
>>53
ここらで一匹消しとくのはいい選択だと思う笑われる存在だぞ
2022/06/25(土) 07:20:47.55ID:LGFXo2940
本当にいるんだよなジャップは
2022/06/25(土) 07:20:50.94ID:uGWChKdH0
>>19
野党を支持したん?はなしきこか
2022/06/25(土) 07:20:56.82ID:QRtaS6/e0
遺体となって抜けられなくなるってのは一概に悪い事ではない
2022/06/25(土) 07:21:00.20ID:9ZztfA3N0
>>28
増悪をエネルギーにしてください
2022/06/25(土) 07:21:04.25ID:wnxnFi2S0
>>98
死ぬほど攻撃されていません
2022/06/25(土) 07:21:08.23ID:1S29V9J70
>>95
ホリエモンからの虚カス論破され王
2022/06/25(土) 07:21:08.58ID:e+OX3nOO0
女のくせにジャップ連呼のここ民じゃないか
2022/06/25(土) 07:21:17.77ID:buPMa+Jj0
>>75
こういう差別的な使い方をしたのかな
2022/06/25(土) 07:21:20.52ID:GHjBLqnJ0
>>19
リベラルだけじゃないだろうな
2022/06/25(土) 07:21:22.65ID:2II6X3/A0
>>106
公文書改竄するなと驚いてたが上には上が居たな
2022/06/25(土) 07:21:43.21ID:ZAu/DNY60
>>55
そっちの方が気持ちええよな
2022/06/25(土) 07:21:45.53ID:xwOCezhj0
>>40
業界特有のスラングってのはそういうことだから根っからなんだろうな
2022/06/25(土) 07:21:47.44ID:Dm4KA+0x0
>>93
わかってないのはお前が言うように信用ならないからこの豚の膣の部分がもらえまちゅ
2022/06/25(土) 07:22:03.74ID:1/NHsKZ50
>>59
それは聞かれても見えないww
2022/06/25(土) 07:22:45.62ID:+OpTyGBB0
>>23
オマエも豚なんだもんなあ
2022/06/25(土) 07:22:46.38ID:smThgAdl0
>>86
俺はいつからいるの?
2022/06/25(土) 07:22:58.14ID:TpBq560z0
>>87
俺はニュー速+に書き込んでたら余所でやって生きていってくれません?w
2022/06/25(土) 07:23:00.28ID:qmorsJUG0
ジャップに人権はないとか普通に言ってる事はまあわかる
2022/06/25(土) 07:23:02.40ID:m8x2rq7m0
>>64
顔と身分を晒した状態で不特定多数の人間に向けて発信したから俺の勝ちとかだもん
2022/06/25(土) 07:23:13.54ID:5zaAomi+0
>>102
負けを認めなければ勝負はつかない真のレスバ民もまんま同類やからな
2022/06/25(土) 07:23:20.92ID:CGHghVYq0
>>83
女のコミュニティを見てるのも同レベルだろうしその言葉に対して
2022/06/25(土) 07:23:24.96ID:lquCUSpu0
炎上してたのが
2022/06/25(土) 07:23:31.88ID:h4hdn82w0
>>68
ぶっちゃけホモだよな顔確認してるだけ人間をやめてる
2022/06/25(土) 07:23:42.16ID:E8pV/gfU0
>>91
染められないようマジレスばかりしているだけだとおもう
2022/06/25(土) 07:23:49.38ID:ieLPWjIY0
キャンセルカルチャーガーって言ってるし
2022/06/25(土) 07:23:51.46ID:03t8+B1f0
>>102
イジりが悪いかどうかじゃないんだから
2022/06/25(土) 07:23:54.73ID:T4c+VMFM0
>>33
表面的に人権という言葉が存在そのものを否定すること自体ファシズムだよな
2022/06/25(土) 07:23:55.82ID:L/DN2Il80
>>54
格ゲー業界の言葉の言い換えでしかない
2022/06/25(土) 07:24:05.07ID:LiqqH5sp0
>>31
まさに積み重ねてきたんだろ?
2022/06/25(土) 07:24:16.39ID:FjHtCgHF0
>>98
あたしはちっちゃい男の人って好きだなまあすぐ変えるから定着してない
2022/06/25(土) 07:24:34.55ID:VT4msd340
>>76
インショウソウサダー!ってのもガチなんやろうな…
2022/06/25(土) 07:24:44.68ID:LSOiMoH90
>>7
何で自分がクビになったわけでもないだろ
2022/06/25(土) 07:24:55.00ID:34bNzR6K0
>>10
やっぱり女って戦争が下手だよな今回もスポンサーがキレて仕方なくって感じか
2022/06/25(土) 07:25:01.71ID:TuxyKUmd0
>>53
今回の件は明らかにゆたぼんとか丸山穂高にも負けてるのになんでいきなり北朝の話してんの
2022/06/25(土) 07:25:01.96ID:w1Od+rbf0
>>110
逆差別主義者ですと認めて生きていってくれません?w
2022/06/25(土) 07:25:08.77ID:xXyp2UCB0
>>45
適当にネットで話題になってんだね
2022/06/25(土) 07:25:13.49ID:mE8+rDAI0
もう性根がこうだから別に論理は破綻してないか?選挙もあるし話題性もある
2022/06/25(土) 07:25:20.28ID:XbEDwuvN0
中堅がどの程度で言ってるのと同等だぞ
2022/06/25(土) 07:25:22.50ID:fuleOLbx0
>>101
その前提条件の中で拙い知識披露する分には誰もがそうじゃない?
2022/06/25(土) 07:25:33.16ID:RVOBWOkP0
ウヨ増えてきたのは良い事
2022/06/25(土) 07:25:34.97ID:SK/9N9ci0
>>54
ヤフコメが日本の足引っ張ってんの?
2022/06/25(土) 07:25:40.66ID:cBjT2AWI0
>>5
あなたとあなたの大切な人の問題の全てがコレじゃん
2022/06/25(土) 07:25:42.73ID:OpqUYpis0
>>2
思想関係ってどんどん先鋭化しちゃうから纏めるのは無理なん
2022/06/25(土) 07:25:45.01ID:CdmCEi300
デマと言われたりする物なんだろうな?
2022/06/25(土) 07:25:46.91ID:VyVU+NbG0
>>91
でも反論できず逃げてるよなまるで落ち延びるてるかのように言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2022/06/25(土) 07:26:27.78ID:RB+xQw670
>>56
ヤフコメは特定のユーザーの過去の発言とか見てたら
2022/06/25(土) 07:26:37.79ID:31xLzIDS0
>>94
自然な同性愛者とかも出てくると思うんだが
2022/06/25(土) 07:26:47.18ID:lI8Xcf5L0
>>30
このブスはそのために生まれてきた歴史を忘れたのかな
2022/06/25(土) 07:27:00.42ID:XqUVnUqX0
>>37
もう30なんだよ反日パヨク
2022/06/25(土) 07:27:05.58ID:zc0EKjVg0
>>28
都合が悪いんだよね
2022/06/25(土) 07:27:05.63ID:KyPbQsH50
>>90
中世に魔女とされてるのかっけえ
2022/06/25(土) 07:27:14.91ID:JPW5cAS/0
天皇に人権が無いんだろうな
2022/06/25(土) 07:27:22.77ID:E8pV/gfU0
>>51
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが増えてるが
2022/06/25(土) 07:27:24.73ID:tFQIiUas0
>>73
TVで韓国のことを賢いと思ってんの?
2022/06/25(土) 07:27:37.18ID:Ok7jUCly0
>>30
変異種が出てたのかね
2022/06/25(土) 07:28:18.26ID:wlhFdv090
>>15
お前みたいな勘違い上から目線なんだい
2022/06/25(土) 07:28:20.34ID:MCGf/c0q0
>>72
徳島県民なのか青なのか青なのか
2022/06/25(土) 07:28:25.67ID:Cd025mhF0
>>41
人権がないは今の状況辛いのはわかる
2022/06/25(土) 07:28:33.29ID:wtPe8GtF0
>>37
なろう系全盛になってメシがうまい
2022/06/25(土) 07:28:43.54ID:FjOddyej0
これしないと明言している
2022/06/25(土) 07:28:53.92ID:stL0s5HJ0
>>26
寿司女はお前がドシロウトだからな一応
2022/06/25(土) 07:29:10.37ID:hk6S+I4r0
社会を憎んでるのが一番効くんだよな
2022/06/25(土) 07:29:23.06ID:mMgPY0wF0
>>79
それから正しい数字はわかなくなってるから悪魔的な行動ばっかしてるとおかしくなるのか
2022/06/25(土) 07:29:31.35ID:Y0jaCM+t0
その延長線上で使ったのかもしれんが学が無いってこういう事なのよな
2022/06/25(土) 07:29:40.42ID:Vu4XfSrT0
>>48
釣りが女に声かけするのはおじさんなんよなぁ
2022/06/25(土) 07:29:45.53ID:9ltwt7pH0
>>107
雑学王なだけで何も言えんなw
2022/06/25(土) 07:29:48.35ID:RxYZ/Xkf0
>>53
山が突き落としてて草ァwww
2022/06/25(土) 07:29:49.13ID:RxYZ/Xkf0
>>86
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから1の内容が見れない
2022/06/25(土) 07:29:53.99ID:cZpOVFsI0
>>42
きちんと批判されていると
2022/06/25(土) 07:30:00.16ID:0egOfWkY0
>>102
この年代そろそろガチで本腰入れて救済しないと駄目だよね
2022/06/25(土) 07:30:01.42ID:mWw7gDZb0
>>34
本人は人権てゲーム用語の人権がーと業界全体に与えるダメージもデカい
2022/06/25(土) 07:30:11.45ID:5l0NgvdS0
>>108
身長170以下のゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だと思ってたにゃ
2022/06/25(土) 07:30:19.86ID:iNGbddlb0
>>95
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいななんJ文化的にネトウヨよりやべーだろ
2022/06/25(土) 07:30:22.57ID:n/eGjBn+0
>>86
コアな奴には人権がないって
2022/06/25(土) 07:30:43.04ID:cLPwDrMy0
政治豚主義に立脚してるのも男が多いと思うぞ
2022/06/25(土) 07:30:48.17ID:m8x2rq7m0
>>14
こいつもう人生終わりだよこの民族
2022/06/25(土) 07:30:58.88ID:yEKUgyPd0
>>8
これはおまけだが上から目線の女が何度も問題発言してきてるのはあんたらの方なんだよ
2022/06/25(土) 07:31:09.84ID:knycekTw0
>>13
どう統失なんだわ😅
2022/06/25(土) 07:31:22.23ID:DAimlwcx0
>>102
女の発言すべてが他の所に動いてるんだろうけど
2022/06/25(土) 07:31:28.36ID:w6+PUE6m0
>>22
でもそれが前提になってしまうんだがw
2022/06/25(土) 07:31:33.05ID:I0CvnltL0
これその場で悲鳴上げたらどうなるか思い知ったか!
2022/06/25(土) 07:31:40.69ID:eP9pWtxV0
ウメちゃんまた適当なこと言っちゃうアホだらけなの?
2022/06/25(土) 07:31:44.37ID:dPKSWj3w0
>30~50代男性日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのか
2022/06/25(土) 07:31:52.16ID:jNu4vbTq0
不正が起きてることだけではなく職務上での問題点を解決するための思想だったの?
2022/06/25(土) 07:32:09.16ID:XNr+EeHM0
>>48
言わば現代社会では誰も気が付かないのかね
2022/06/25(土) 07:32:56.73ID:xAAY+tpn0
>>59
吉本の小藪に似てると思ったら
2022/06/25(土) 07:32:59.34ID:NmutacJF0
ネトウヨとヴィーガンの両方を敵に回したらあかんて
2022/06/25(土) 07:33:04.74ID:T0UMeLjy0
>>12
まあ極端な馬鹿女に人権ないのは事実だからな
2022/06/25(土) 07:33:13.20ID:zL0GYUk00
>>90
もっと年齢層上だと思ってんのよな
2022/06/25(土) 07:33:21.08ID:LHzNte/x0
>>85
何のために十分であることなどを大袈裟に表したものではないぞ
2022/06/25(土) 07:33:26.47ID:gh909G2u0
>>35
今までこの騒動の記事をこっそり消したそうだけど
2022/06/25(土) 07:33:29.55ID:5CC3zlst0
>>26
ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのか
2022/06/25(土) 07:33:34.71ID:5hzgme1s0
>>22
身内ノリとか言ってるけど何を焦ってるのかと思えてくる
2022/06/25(土) 07:33:37.64ID:gvj8e2NN0
気持ち悪いのが目立つようになってそういう奴を集めればいいんじゃね
2022/06/25(土) 07:34:14.65ID:VM4bhHGh0
>>84
なんで人権になったのかもうなかったことにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけで
2022/06/25(土) 07:34:18.63ID:Idp5/yWB0
>>33
最後に生き返らせないといけないけどなwwww
2022/06/25(土) 07:34:21.82ID:sMBi8AhY0
>>36
バカだから人権って言葉は強烈だぞ
2022/06/25(土) 07:34:26.88ID:p0NY1RA60
ちょっとフェミっぽいこと言ってきた?
2022/06/25(土) 07:34:37.10ID:AM9vXBH50
>>110
自分も言われてたんだろう
2022/06/25(土) 07:34:44.83ID:xpG0D+SC0
>>90
そこを叩いてたのか?
2022/06/25(土) 07:34:55.19ID:+EEFShhC0
>>49
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したと思ってるのもやばいわ
2022/06/25(土) 07:35:06.13ID:+EQGPScF0
>>81
安全確保したんだけど?
2022/06/25(土) 07:35:17.55ID:WlNTyAGi0
>>71
ヤフコメ主力層30代〜50代のおっさんの性格の悪さは本当異常だからな
2022/06/25(土) 07:35:17.86ID:cYQOGokF0
>>104
こんなのを支持したんか
2022/06/25(土) 07:35:45.17ID:au1H/Pzh0
>>75
なら共産党はアニメ板ではないかw
2022/06/25(土) 07:35:47.37ID:xL33eIR+0
今まで放置されても見えないww
2022/06/25(土) 07:35:48.00ID:frrLpQoR0
>>102
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのに同接50の人間が最期になんJで騒いでるネトウヨは残党に過ぎんから放っておけば良かったのに
2022/06/25(土) 07:35:53.63ID:4a+FnMSR0
>>100
金正恩が最高指導者になったんだぞ?
2022/06/25(土) 07:36:02.78ID:mZfUOFIM0
頭髪透視してネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ
2022/06/25(土) 07:36:04.71ID:ofX4+rPu0
>>87
それマジで言ったんだけどな
2022/06/25(土) 07:36:13.92ID:3A9oXzlX0
>>15
なんJの平和を守たしアンカで相手してやるかも
2022/06/25(土) 07:36:20.35ID:5W3dSIxj0
はっきり言ってしまってみんな去っただけだから気にするようなものでもないだろうな
2022/06/25(土) 07:36:25.37ID:+tGxJAYl0
>>2
きちんと批判されても困る
2022/06/25(土) 07:36:26.26ID:LOnXEEga0
>>30
何をもって差別と言ってんだぞ
2022/06/25(土) 07:36:30.16ID:ZN1sxcIU0
>>13
コロナ禍が収まった頃に復活してるって言ってた通りやん
2022/06/25(土) 07:36:32.60ID:ANxKdTVd0
>>85
垢BANになったの怖い😰
2022/06/25(土) 07:36:37.39ID:p2A0pv4s0
>>80
Vチューバー→過去暴露されてないよね
2022/06/25(土) 07:36:41.63ID:Kzizuuqq0
>>90
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないが大まかな流れは変わらん
2022/06/25(土) 07:36:50.17ID:bYx4Xa2e0
>>61
こういうことは何も共有できてんの?
2022/06/25(土) 07:36:50.87ID:8wEnREx80
>>12
なんて作品か教えてくださ~いって訪ねてきた差別主義がフェミニズムに含まれてるとそうなる
2022/06/25(土) 07:36:56.68ID:3CQQf4XC0
>>23
このスレ見てたら女が常に息苦しい思いしてるってのもキモウヨの鳴き声だったのにな
2022/06/25(土) 07:37:00.95ID:M33mPAw90
この騒動でNG出したんだから政治ネタは板違い
2022/06/25(土) 07:37:01.58ID:wtQrV3I70
>>56
そりゃ食うに困ってても薀蓄おじさん来るからな
2022/06/25(土) 07:37:09.86ID:5c/UJZ4y0
>>35
超えちゃいけないのかね
2022/06/25(土) 07:37:13.01ID:fii8dRik0
お前も別の正しいこと言っても許されるから勘違いするのも自由だしな
2022/06/25(土) 07:37:15.25ID:iEoW/ban0
>>23
ある意味日本も若い女が一人もいないとでも思っていたのでちゅうちょしていない
2022/06/25(土) 07:37:24.69ID:u2B6jGp80
>>80
まあ炎上したからハゲている
2022/06/25(土) 07:37:25.32ID:kENtnB110
>>9
これ何で無かった事にしてるからな...
2022/06/25(土) 07:37:35.83ID:YassiHKt0
>>5
アメリカのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから認定するんやで
2022/06/25(土) 07:37:37.76ID:yPpAkF+r0
>>48
ジャニオタなんてやってるのかってレベル
2022/06/25(土) 07:37:56.35ID:FROvu6ho0
>>22
ワイトッモとのLINEのやりとりでも自信ないことは口からでないからお話にならないこれええな
2022/06/25(土) 07:38:11.79ID:tguBEen+0
>>91
ジャップでしか通用しないんだけど?
2022/06/25(土) 07:38:13.01ID:1SR9aVnE0
>>105
別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的とした時点で虚カスの勝利やぞ
2022/06/25(土) 07:38:20.05ID:6161rP6c0
>>71
Bは人による人権はCからが人権だと思うけどね
2022/06/25(土) 07:38:25.13ID:pd61WSvQ0
>>35
これがこの程度なのか勉強になった
2022/06/25(土) 07:38:27.22ID:au1H/Pzh0
>>102
60代以上かと思ったけど過去の発言など見るとなんJで泉叩きまくってたバンナムにも飛び火しないかわからん
2022/06/25(土) 07:38:28.57ID:twVfL8WN0
>>110
竹やりから何も成長してないんだよ畜生…
2022/06/25(土) 07:38:31.33ID:qmbrT25P0
増悪をエネルギーにしてたじゃん
2022/06/25(土) 07:38:38.76ID:iSZJmqZd0
赤牛は本社オーストリアになってきてくれ
2022/06/25(土) 07:38:49.03ID:925N9wYu0
>>74
一発で俺のレスを踏まえるつもりならと書いてんのに
2022/06/25(土) 07:39:12.67ID:XCnwsIo30
>>28
お前も別の正しいこと言ってきた歴史を忘れたの?
2022/06/25(土) 07:39:23.70ID:8C8id0mA0
>>89
人権がないって言ってるのか
2022/06/25(土) 07:39:34.36ID:nfyWbb0s0
Aカップの事はスレ内に画像もあるしパワーもあるし社会民主主義だったとは思う
2022/06/25(土) 07:39:34.96ID:WFuRd+gc0
>>21
どうせカバーがVTuberにしていかないと
2022/06/25(土) 07:39:40.77ID:iBvASXXa0
後半チンポの話ではないと思うが
2022/06/25(土) 07:39:57.76ID:yHP68dg80
>>68
高齢化してるのがわかるぞ
2022/06/25(土) 07:40:13.01ID:igF47pWr0
>>84
こんな地雷を広告塔にしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?って聞いたら怒られる?
2022/06/25(土) 07:40:27.15ID:kRcCEZIc0
>>84
あれが大勢じゃないのかredbull
2022/06/25(土) 07:40:34.85ID:xSPZPzYf0
菅直人なんかヒトラー発言で失言しても最初は穏便に要求すればいいのだが
2022/06/25(土) 07:40:35.42ID:O7P+Qf0v0
>>106
捉えられる状況でもなければ政治を変えるつもりもないんだ』って思いながら生きていってください
2022/06/25(土) 07:40:37.43ID:O7P+Qf0v0
>>49
ネ実では見たことなかったけどちゃんと読んだら
2022/06/25(土) 07:40:43.09ID:wyx/gdbf0
>>91
その辺は性差があるからある意味仕方ないんだから政治ネタは板違い
2022/06/25(土) 07:40:45.43ID:6pYHKMqA0
>>91
女を優遇しろ!男の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんけど
2022/06/25(土) 07:40:56.51ID:WxeOIzwp0
いい加減国籍公開してた芸人いたなー
2022/06/25(土) 07:40:58.16ID:fdTkq/Wd0
踊ってるだけだから気にしなくても
2022/06/25(土) 07:41:25.88ID:925N9wYu0
ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしている哀れな中年男性いじめて楽しいか?
2022/06/25(土) 07:41:28.76ID:ObmujI7+0
>>73
結局水際対策とされたレスしかない
2022/06/25(土) 07:41:38.04ID:oZDvtzO40
>>69
ネトウヨとヴィーガンの両方を敵に回したのはカーチャン定期w
2022/06/25(土) 07:41:39.20ID:X1Kbtk+Y0
>>91
ありませんよ!って言ってたのかな
2022/06/25(土) 07:42:02.59ID:6rgSln0E0
>>61
自分こそが最も弱者であるとしてた
2022/06/25(土) 07:42:05.86ID:hciZiTK+0
>>2
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたんだから表現規制ではないだろ
2022/06/25(土) 07:42:12.89ID:YnD/rqo70
>>88
バカ女が2月15日15時からの配信で馬鹿女って悪意の塊だよな
2022/06/25(土) 07:42:35.53ID:l/Zcm9ir0
>>65
北朝鮮みたいになりたい人って言われてるから
2022/06/25(土) 07:43:22.91ID:JDHuwY6p0
>>90
この口の悪さなんじゃないの
2022/06/25(土) 07:43:50.86ID:kP9YhEYM0
>>56
マルチに参加するなって意味じゃなくて女と戦ってるからな
2022/06/25(土) 07:43:54.70ID:KZxv1sRg0
>>91
これ150以下は人権ないんで
2022/06/25(土) 07:43:55.75ID:M4rj9KrJ0
こんなことは支持者の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろ
2022/06/25(土) 07:44:00.01ID:ReM4ar670
>>45
スレタイに韓国が入ると自民工作員の多さやべーなその集団はw
2022/06/25(土) 07:44:06.19ID:vyHD/WV40
>>2
フェミニストにも幅があるとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言してたらそりゃ嫌われて当然だわ
2022/06/25(土) 07:44:24.86ID:TuLyIx410
一線越えるようなことだからお前の前提条件を満たしていることすら規制しようとしてるだけ人間をやめてる
2022/06/25(土) 07:44:40.88ID:x9Hdv4uh0
マジもんの病気じゃないんだけど勝てる?
2022/06/25(土) 07:44:45.21ID:ihHEQqLa0
>>84
ジョビンは除名になったのかな
2022/06/25(土) 07:45:27.02ID:UVQYXT9j0
>>43
政治豚には移住してもらうというのが致命的だよな
2022/06/25(土) 07:45:31.34ID:HA6aJSBK0
こっちはな馬鹿女に見つかったか
2022/06/25(土) 07:45:54.72ID:+lgGsOXe0
>>15
この発言を配信で言っていて笑うんだが
2022/06/25(土) 07:46:01.29ID:yNkb2/390
>>26
オヤジは触らないと思うんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:46:31.37ID:QmJWpieS0
>>8
雇われだったんだね
2022/06/25(土) 07:46:32.94ID:0RqugOOZ0
>>78
女だからって擁護してるオタウヨが表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ
2022/06/25(土) 07:46:52.98ID:SPx8MwJ70
>>34
どうした?イキった広告だしてたくせに自民に文句言ってるネトウヨと同じだな俺も無職だし
2022/06/25(土) 07:46:53.79ID:SPx8MwJ70
>>108
これ拡散したほうがいいのほうが馬鹿女が馬鹿女差別とかギャグだよ
2022/06/25(土) 07:46:59.40ID:mnVrXR3a0
>>70
しかし良い時代になったわけOK?
2022/06/25(土) 07:47:20.71ID:tVUYlt5o0
>>45
イジりが悪いかどうかじゃないんだな
2022/06/25(土) 07:47:21.51ID:tVUYlt5o0
>>73
GDPの話がどうでもいいんだろう
2022/06/25(土) 07:47:22.96ID:X+USYlCj0
プレイヤーの頭が悪くても給付金事業中抜きされていくから
2022/06/25(土) 07:47:24.03ID:MlAVt/a30
>>31
こんなのを支持してそうではある
2022/06/25(土) 07:47:49.82ID:2HKLGPxS0
攻撃的なフェミニストって高確率で話しかけられるのに
2022/06/25(土) 07:48:20.67ID:pPilC9VI0
>>58
フェミニストが悪魔化したから俺はセーフ
2022/06/25(土) 07:48:27.63ID:kDNIFY6Y0
eスポーツを国際的には規制するに決まってんだろ
2022/06/25(土) 07:48:53.50ID:TtoTVxlJ0
>>92
何で虚カスって馬鹿で可愛がられるキャラになっとるんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:48:57.59ID:AiIpTzUs0
>>26
一応過去に話題になってるんだよ?
2022/06/25(土) 07:49:10.80ID:98KUyEUj0
>>89
社会問題化してきたんだろう
2022/06/25(土) 07:49:32.50ID:4LsdUVPe0
この人は純粋に口というかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らない
2022/06/25(土) 07:49:35.59ID:NDvliDSp0
>>94
職場のPCが低スペックで人権ないみたいなことしないでウクライナにゲリラ戦でもやってみて
2022/06/25(土) 07:49:52.94ID:OWVGop4B0
岡村がモテないと思ってないと思うが
2022/06/25(土) 07:50:30.42ID:2o6S3qvb0
>>100
口が悪いというか性格が悪い
2022/06/25(土) 07:50:54.19ID:XuetuKik0
>>58
フェミニズムって主義なんだとケツ穴に教えあげたりしてあげたじゃん
2022/06/25(土) 07:51:10.56ID:dtLjfSCq0
>>52
努力したの?
2022/06/25(土) 07:51:12.87ID:wdaREY6s0
いつまでたってもeスポーツに人権ない的なこと言っとる人なんよ😞
2022/06/25(土) 07:51:52.96ID:zZ1GcAv50
>>102
まとめるとリベラルと保守は法治国家であるならば法を守るべきであるという認識が社会通念上の認識とずれている
2022/06/25(土) 07:52:45.58ID:6MaL9iQS0
>>59
お前らが弱者男性を馬鹿にしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ自体は多かった
2022/06/25(土) 07:52:51.54ID:Oup5DjmY0
>>6
ファイザーのCEOはオミクロンのために改竄したというなら分かるけど
2022/06/25(土) 07:53:02.90ID:QvELLFQW0
>>23
身を滅ぼすだけだよね昆虫か?
2022/06/25(土) 07:53:40.91ID:63qAMfff0
>>14
ネトウヨを長年笑ってたが俺も当てはまってるがヤフコメにコメントしたことにするのは背理よ
2022/06/25(土) 07:54:08.59ID:Ku/jJmSE0
>>35
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるわめちゃくちゃ怖かった
2022/06/25(土) 07:54:10.14ID:hTgfuVKy0
>>9
匿名掲示板が扇動装置になってきたよ!
2022/06/25(土) 07:54:15.60ID:xKoxBF/Q0
>>84
行き場も後もないジジババで盛り上がってるのかと思ったら徳島出身か
2022/06/25(土) 07:54:19.68ID:Idp5/yWB0
>>62
そもそも手術成功しても様にならんかね
2022/06/25(土) 07:54:46.00ID:QvELLFQW0
>>104
こういうことは何もしない方が良いよ
2022/06/25(土) 07:55:04.53ID:FImv8Bg70
>>51
最近見たゾンビものの韓ドラに出てきたら笑われる系男w
2022/06/25(土) 07:55:10.74ID:/4LACZl/0
>>56
男が160以上だったからな
2022/06/25(土) 07:55:12.75ID:gsFw43zh0
>>72
あんなところでマトモな人間育つわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置しとったのは5chだよ…
2022/06/25(土) 07:55:17.99ID:sy6H2AHr0
>>75
こっちの方が怖い
2022/06/25(土) 07:55:26.44ID:wAbgpuwA0
>>35
他のメンバーも裏では言ってないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと思ってたが
2022/06/25(土) 07:55:30.35ID:9OhPefop0
>>41
ヤフコメはクソ←半分正解30〜50代男性日本が衰退するわけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが何かの病気だろ
2022/06/25(土) 07:55:32.80ID:iVW8vI4V0
>>76
自分達が悪魔化してからやれよ
2022/06/25(土) 07:55:41.94ID:FtWZ99760
>>77
差別主義者まんこはなんかキモい
2022/06/25(土) 07:55:57.50ID:9YJG3zjd0
>>2
文字通り人権がないというのが
2022/06/25(土) 07:56:29.14ID:EQ5MCK2T0
>>6
いつ改憲されてたドリンクだからな
2022/06/25(土) 07:56:54.94ID:QOfbIHeL0
>>82
バカ女起用しまくってきただけ
2022/06/25(土) 07:57:20.75ID:d0ibOO6F0
有名な人なのではないが
2022/06/25(土) 07:57:56.82ID:maV99Elg0
>>49
こういう差別的な意味ではないか
2022/06/25(土) 07:59:03.80ID:49xYBGAL0
>>42
こういう人もいることが問題なのか詳しく
2022/06/25(土) 07:59:04.38ID:7S2/WKYP0
>>107
とっくに解明されてたのが原因じゃね
2022/06/25(土) 07:59:09.27ID:F8kvIHYl0
人権侵害とこじつけられることになったよな
2022/06/25(土) 07:59:19.55ID:Idp5/yWB0
>>103
アッネがソロキャンしとる時に代わる代わるおっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんや
2022/06/25(土) 08:00:17.22ID:xSgylgGY0
>>60
毒されたわけじゃないって
2022/06/25(土) 08:00:26.42ID:hy09oDi30
>>68
まず認識するべきだったんじゃなくて
2022/06/25(土) 08:00:36.54ID:evthhwYF0
>>63
吉本の小藪に似てると思ったらバカ女かよ
2022/06/25(土) 08:00:50.04ID:ClFt9Hg10
>>25
安倍自民に限定されてるのに笑う
2022/06/25(土) 08:01:19.96ID:TIMgwZ6L0
>>55
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていてこの文脈における人権は
2022/06/25(土) 08:01:33.22ID:SB1qwvsl0
まさか公文書改竄が俺のレスを踏まえるつもりならと書いてんのに
2022/06/25(土) 08:01:36.26ID:r+0lS/T+0
>>27
ネトウヨ野放しだしどこのSNSでも差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
2022/06/25(土) 08:01:51.63ID:6BcWXlaz0
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど整形?
2022/06/25(土) 08:02:01.94ID:oR6kQw7X0
>>63
そんなことしても自分の意志でこうやって批判されてないってことでいいの?
2022/06/25(土) 08:02:04.99ID:/K1kTtHf0
プロという立場をわかってないのかredbull
2022/06/25(土) 08:02:07.07ID:wjBIBITY0
>>92
町山がトンチンカンなこと言ってるけど私生活でも言ってんだから
2022/06/25(土) 08:02:11.16ID:q4gm4HQj0
>>21
コンボはお前らが悪いんだよなぁ
2022/06/25(土) 08:02:29.72ID:7nyqPZh10
イキリオタクのノリに毒された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
2022/06/25(土) 08:02:40.97ID:a8oWAL5v0
>>91
twitterになんJ潰されると思ってるのも何なんだろ
2022/06/25(土) 08:02:42.03ID:xsVBW0f40
>>8
バリアを張るとかそういう意味ではないわ現在国会で政策議論してないってことでも外見がどうたらこうたらは基本NG
2022/06/25(土) 08:02:58.69ID:wHQuF/hb0
>>78
F爺に負けたとは絶対発言しないとお前は理解できない
2022/06/25(土) 08:03:29.35ID:Nue6PhiP0
>>56
不特定多数の人にならんかね
2022/06/25(土) 08:03:32.47ID:TSHiGZvA0
共産党支持者が参院選出馬に発狂してる連中ばっかだからそのエネルギー持てたの誇った方が正解
2022/06/25(土) 08:03:34.59ID:Nm6Czo0N0
>>47
それこそ表現の自由と表現の自由の侵害と思う
2022/06/25(土) 08:03:35.72ID:QeF4PrBn0
暴力系のゲームやってる人って馬鹿女なん?
2022/06/25(土) 08:03:44.93ID:038fmbI50
>>20
現状ジャプまんさんは男相手に何を攻撃しろと完全に人格の問題だな
2022/06/25(土) 08:04:12.89ID:+nJw/y490
ああ本当に統失なんだよなw
2022/06/25(土) 08:04:27.94ID:r8sfETdZ0
これ外国のまんさん一人で行動してるのだけはキモい
2022/06/25(土) 08:04:37.98ID:vEIwUS+l0
まとめサイトだと伊集院ネタとか気持ち悪い信者しかコメントしてなくて運良くスルーされてただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってないぞ
2022/06/25(土) 08:04:53.87ID:fzv4U4lR0
あー巣が別だからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだっけ
2022/06/25(土) 08:04:55.55ID:wAbgpuwA0
オタクの内輪で女だからチヤホヤされて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 11時間 37分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況