X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:47:25.60ID:djB5Zkd+
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:00:12.59ID:Hi64aEZN
SFP+のLANカードで1万円前後のオススメとかありませんか?
ケーブルもいいものがあれば教えてください
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:26.34ID:Hi64aEZN
おなしゃっす!!QNAPのQSW-308-1C買って男をあげたいんです!!
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:32:46.96ID:c1SnzSdc
>>7
QSW-1208-8C

X520-10G-1S-X8

Intel XDACBL3M互換 10G SFP+Cable,10GBASE-CU Twinaxケーブル,3m

この組み合わせで特に問題なし、他OM3とIntel用のトランシーバ使ってるけど特に問題ないな
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:17:17.71ID:fAxBxeoV
オクでx520が数千円で売ってる。
sfp+はインテル用が必須になるがlclcケーブルとあわせてfs.comで買えばいい。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:29:11.50ID:Hi64aEZN
みなさんありがとうございます。
いただいた情報を元に検討してまた報告したいと思います。

たすかりました!!
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:34:53.49ID:avUAcDNb
>>12
しない。
他にはHPとかも自社用モジュールにしないと動作しない。
ただ、これらも純正である必要はなく、2千円もしないようなパチもので充分だけど。

あとは「sfp+ ベンダーロックイン」でググれ
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:44:14.16ID:c9VzNSTR
カードもx520純正よりパチもの、例えばオリオなら
ノーブランド NB-INT-X520DA1-S Intel 82599EN 搭載 10GbE SFP+ 1ポート税込5,940円
とかならベンダーロック掛かってないからそこらのSFP+が刺さるよ
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:07:54.16ID:CddyDPew
パチモノでの普通に動くしね
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:29:53.00ID:qn/bTAPX
パチものっていっても、チップは本物でカードは偽物っていうパチものでしょ?
チップが本家と同じなので普通に考えれば動く
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:45:44.79ID:CddyDPew
>>16
でも以前MACアドレスまでコピーされてて、バッティングするとかもあったし、普通じゃないのが中華パチ
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:25:57.13ID:I8vYnHfT
そういえば昔、HP のデュアルかクアッドの NIC で同じカード内で MAC アドレスが重複してる不具合があったな…
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:53:23.97ID:CCtAuljH
>>16
なんでコントローラーだけは正規品に違いないという発想になるんだ
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:19:02.47ID:iVc8BbJ2
>>20
コントローラーまでコピーは無理じゃない?
10Gのチップをコピーするなら超大規模の工場と機械を導入しないと無理でしょ
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:37:00.93ID:iVc8BbJ2
>>22
OEMとかの横流しか、メーカーから受け取った企業の方で検品したチップの不良品とかかな。

>>23
メモリならまだしも、10Gのコントローラーはさすがにドライバが合わないでしょ。
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:27.32ID:4kMZEZon
無茶言うなよw
昔ならいざ知らず今の規模のチップをリバースエンジニアリングはほぼ無理
よしんばそれなりに動く安価な偽物を作れるとしたらそれはそれで凄いことだよ
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:58:12.28ID:kHKy0UY9
まあ横流しだよな
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:29:01.81ID:m62EkiSR
しかしNICチップは昔から(動く)偽物が出回るよな。
CPUはエンジニアサンプル、メモリはリマークと相場が決まってるのに。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:12:17.09ID:wSFgQHPa
>>21
このサイトでIntelではないが中国製の偽造品USBコントローラーの解析をしてる。
https://zeptobars.com/en/read/FTDI-FT232RL-real-vs-fake-supereal
偽造品のX540とかのチップが本物なのか、偽造品なのかは、探してみたが、見つからなかった。
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:38.08ID:H3/6jzhh
おいおいFT232とX540を一緒に考えるなよ
全然ハードルの高さが違うぞ
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:47:48.56ID:uD1H0Kzc
>>30
いやだから10Gのチップは無理だって
昔のUSBシリアル変換のチップとは取り扱うデータ量やプロセスルールとか違いすぎるでしょ。

そのUSBのフェイクチップもドライバ側で対策されて新ドライバでは機能しないらしいし。
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:12.10ID:nTzb2Gwv
>>32
純正ドライバーの偽チップ潰し機能は動かなくなる機器が多発して撤回されたと聞いた
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:56:02.52ID:wSFgQHPa
>>32
探したんだけど、偽物と本物のX540のコントローラーチップ自体を比較したサイトはなかったんだよね。
ただ、一般論として言うと各種制御コントローラーの設計をコピーすることはかなり多いと思う。
完全なコピー製品というわけではなく、コントローラーの機能の一部を別のASIC内に実装してしまうとか、
そのため、半導体についてはリバースエンジニアリングして内部設計を解析することは多々ある。
半導体についてはリバースエンジニアリングを行う専門業者がいくつか存在しており、
この種の業者に出すと半導体回路をレイヤーごとに電子顕微鏡で撮影し、
更に、内部コードの逆アセンブリングなども行い一致度の判定を行ってくれる。
市場で流通してるIntelのX500シリーズのコントローラーが偽物なのかは分からないが、
IntelのFabで中国国内にあるのはNANDチップ用のもので、他のFabは全て米国国内。
Intel程の企業のFabで品質検査落ちしたチップとかが完全破棄されずに横流しされるとは
考えにくいのだが、
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 04:52:43.31ID:vunOCDw2
偽物の定義も考える必要があるんじゃないか?
Intel純正に偽装して売ってるのは間違いなく「偽物」だけど、例えばオリオで売ってるNB品は
純正を偽装してる訳ではないし、見た目も違うから純正とは違うものだと分かる
Intelも別に10GbEチップを外販してないわけじゃないし、純正とは別物として販売する前提なら
在庫を安く中華メーカーに売り渡すぐらいの事ははあってもおかしくはないと思う
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:57:50.88ID:tAeMQ6qY
普通に考えたら10Gのチップなんてコピーしたってペイできるほど売れるかっていう
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:57:07.83ID:nZmZKzpb
坂東忠信(外国人犯罪対策講師)が外人は日本人では考えつかないような犯罪をするって言ってたな。
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:00:00.70ID:MBEzNEg1
シリコンチップのコピーってそんなに簡単にできるもんなの?
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:20:39.93ID:ZDHx1e8T
>>38
儲かるなら確かにそうだな。
ただ、基盤でさえまともにコピー出来ないのにチップをコピーとかありえない、とは思う。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:56:03.79ID:uD1H0Kzc
>>34
いやいやUSBシリアル変換チップは自転車をコピーするぐらいの難易度だと仮定すると
10Gのチップは自動車をコピーするぐらいの難易度だから

それぐらいの技術力があるなら真っ当な仕事すると思うよ
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:13:55.61ID:cjpVdmqM
偽物業者も金のためにやってるんだから
一般であまり売れない10GbEのコントローラなんて偽造しても
手間に比べてリターンが少なすぎるから手を出さないと思う
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:42:16.93ID:YFa4fi2E
IntelのNIC向けチップはシステムボードのオンボードNIC用として外販されているから訴訟や互換性のリスクを犯してまでデッドコピー品を作るとは考えにくい。

オンボードNIC用として買ったチップでIntelロゴの付いた偽物くらいなら手間に見合いそうではある。
だから大抵偽物は(特に複数買うと)デフォルトのMACアドレスがおかしかったりするよね。
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:42:18.51ID:vGJismLR
残念ながら需要があまりないから、微細化もされずに
発熱や消費電力、引いては価格も下がらないし、悪循環だ
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:08:02.64ID:ynt2h1Nh
家庭用の光回線が10Gbitになってきたから
普通に需要は増えると思うが
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:13:28.70ID:tl1mea4N
一般家庭って必要無くてもノートパソコン使うよな。
ノートパソコンが10Gbe積まないと普及しないかな?
Thunderbolt接続の10Gbeが安ければ。。。
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:12:39.77ID:vGJismLR
>>47
期待したいけど、フレッツ光クロスも提供エリア狭いし、今後拡大されてくんかね
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:41:38.36ID:bIMlmcsh
>>48
最近のノートPCって、有線LANそのものが無いモデルも多い。しかも単体で消費電力2W越えは設計者にとっては使いたく無いよ。
そもそも1GbEでは帯域幅が足りないと思うキラーアプリも無いし。
一般家庭で常時1GbEの帯域幅じゃ足りないような使い方をしているケースは稀だからなぁ。
だからこそ、NBASE系(2.5G,5G)の中間速度品目が提案されるに至ったわけで。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:56:31.14ID:Z6QAJON0
最近のノートはバッテリ内蔵して光学ドライブ無くしたから
RJ45やRGB端子付ける厚みが無いからなぁ
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:06:40.72ID:l1Cy61WT
>>51
厚みが足りないせいで、有線LAN付いてても
使いにくい特殊コネクタか外付けアダプタになってるモデル多いな
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:15:44.63ID:aBdpcn+S
>>51-52
普通のコネクタで有線LAN内蔵してるモバイルノートって今やレッツノートくらいかな?

TB3搭載のレッツノートをメインで使ってるからTB3タイプの10GBASE-Tアダプタ買おうかなと思うんだが
ちゃんと10GbEの性能をフルに出せるんだろうか
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:23:18.91ID:55RLCz2+
>>53
出せないから心配する必要すらない。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:06.91ID:Ug18ri3f
>>50
指摘の通りだわ。
最近、ノートパソコンの有線LANは無いかオプションだったね。

しばらく10Gbeは流行らんなぁ。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:42:31.83ID:Seizywnk
RJ45は搭載しないけどTB3は搭載されるという前提の話じゃなかったのか
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:31:03.61ID:XDh8Wyr5
TB3はチップセットに内蔵されているのにTB3が搭載されないパソコンがたくさんある。
コストダウンで配線・コネクタの実装すら省かれつつあるのが現状。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:27:30.73ID:Gm5AX7wq
とりあえずUSB4で機能は統一してほしいな。
オプション扱いが多すぎていちいちチェックせねばならん。
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:49:13.06ID:T839pWYa
USBオプションが完全にフルだとUSBPDの100W供給必須になるんじゃないの
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:42:40.39ID:OZXlPmA3
全部フルセットにしろとは言わんよ。
今の問題は転送速度も供給電圧も映像出力もそれぞれにランクがあって
各社好き勝手に、、、というのは言いすぎかもしれんがまあ自社の都合に
合わせて商品作ってる。

例えばPDは18wまで、データ転送は20G、映像はフルHDMIまでというのが
どのUSB4でサポートされる、、、つまりオプションは全部入ってるが
このレベルまでしか入ってないし、逆にここまでのレベルなら必ず入っているよ
というのを統一してもらいたいんだよな。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:05:14.72ID:QJTEM1tO
10Gbが一般にならなくてもいいよ
ノートパソコンにも社用以外RJ45なんて要らんし 11axでオプションで5G付けられたらいい
というかデスクでいい
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:18:17.47ID:Gc1qMzW6
>>70
ビジネスグレードのノートPCでも専用アタッチメント必須のモデルが増えてきている。地味に困る。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:23:38.94ID:04o9OaZb
10GbEだとどのみちノートに内蔵ってのはまず無理な相談だけどな
(一部のゲーミングノート辺りで内蔵した奴はあった気がするが)
レッツノートに10GbEが内蔵される日は来るのだろうか・・・
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:46:29.00ID:RdEsqqD3
微細化が進んで省電力低コストになればあるかもね
スイッチングハブやルーター周りもそうならないといけないけれど

それよりも5G携帯通信網がメイン回線になって無線ブリッジでWi-Fi6で接続が標準という世界線もありそう
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:19:05.59ID:wQ1qzDcE
SpaceXの衛星インターネットで通信速度は400Mbps
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:02:36.52ID:md6n+/LU
>>75
SpaceXの計画してるスターリンク衛星は低軌道なので、古の衛星インターネット程の遅延は無いだろうけど。
日本だと今のところ、地上局を札幌で計画してるみたいだ。その為、必ず東京-札幌間の遅延も入る。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:47:25.82ID:wQ1qzDcE
なるほどね。
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:53:03.40ID:/7Bua9cc
遅延が重要なのって、ゲームやリモートデスクトップみたいな用途?
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:55:53.91ID:J8rRofvW
主にゲームでしょ
ゲームほど高ビットレートが必要で低レイテンシーが求められるものはない
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:02:41.22ID:jgyGxreQ
webもレイテンシ重要だけどね
ゲームの数倍は送受信繰り返すからRTT酷いととんでもなく遅くなる
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:46:09.34ID:IL+vQuSw
>>68
シェアなんかどうでもいいんだよな 10Gbeが一般化する必要もないし
法人でノート大量導入する
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:48:48.13ID:GKvRDC48
ノートでもデスクトップでも高性能で安いにこしたことはない
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:39:37.46ID:Barbm38o
Starlinkのレイテンシは23-35ms
日米間の海底ケーブルで90msだから、レイテンシはあまり問題視されてない。
現在の問題は、速度が400-600Mbpsと光ファイバーと比較すると遅いこと。
そのため、都市部では競争力はない。用途はコスト的に光ファイバーの導入が難しい地域。
現在の運用開始後の売り上げ予想は約3兆円。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:39:08.08ID:IL+vQuSw
400-600の数字がベストエフォートなら速度は現状の4Gレベルか及ばないぐらいかな
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:27:21.14ID:N2doPv66
4Gなんてちょっと動画みたら転送量オーバーで絞られるので、
どれだけカタログスペックすごくても意味ない
5Gも同様
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:08.72ID:OR+z8TbN
1Gbit??そんな回線個人で必要ないよ、、、、と言ってたのは何年前だったかな
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:31:33.25ID:N/axERSU
>>88
ファイルサーバーでの利用ならまだしも、ネット回線なら今でも不要と断言できる。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:33:46.10ID:N2doPv66
一般的な光インターネットサービスの10Gbps化は、最高速度が高くなるのではなくて、
同じ回線につながってる多くの人が同時につかったときの速度低下が起こりにくいってのが重要

同じ回線にぶら下がってる30ユーザーが200Mbps出そうとしたときに、1Gbpsだと速度が大きく落ちるが、
10Gbpsだと余裕がある
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:33:20.15ID:CmWLP1l8
>>90
実際の所はそうなんだが、ISPの商業的な売り文句の観点から言えば末端の無線LANや
有線LANが1G超えてきたからようやく2G以上の回線を提供する気になったと思う。
で、2Gを提供してるんだから共用の1G部分は10Gに改修しよう、、、ってなる。

これで共用部全体の速度低下が無くなるが、その意味で末端の速度向上はISPへのプレッシャーとして必要じゃないかと。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:05:21.29ID:T4CUK531
>>89
そりゃユーザーによりけりじゃないの?
重たいPCゲームとかだとパッチがGB単位のサイズになったりすることもあるみたいだし
そういうユーザーは回線が速くなってさっさとダウンロードできた方が助かるだろう
普通にサイトやYoutubeを見たりする程度なら100Mbpsもありゃ十分だけどさ
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:25:53.94ID:nJ8E+AQA
>>89
一家総在宅ワーク在宅学習の御時世にこう言い切れるとはねw
最早必須インフラよ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:51:36.69ID:OMDBYlNS
在宅学習でそんなに帯域いらんだろ。一人頭10Mbpsもあれば十分。
大学からのアンケートでは光回線かどうか、はあったけど。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:50:51.03ID:47uUN6Dr
まあ少なくない在宅ユーザーが昼間から実効で10Mbpsも使うといろいろ破綻するんだろうね。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:38:07.00ID:gw3BxAii
NTTの増設基準はユーザー数だから、全員が同時に使うと一人頭1Mbpsも無いんだっけ
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:46:51.23ID:5b9xK9sk
>>94
ホントか?
ウチは40Gで直結してるが600Mbps以上帯域使ってないぞ。
レスポンスは少し早いかな?って感じ。
どれくらい帯域使ってる?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:49:06.45ID:vI63Xp5w
10G-EPONを128分岐なら80Mbps近くは出るけど、上がそこまでの帯域を持ってなさそう
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:52:30.82ID:47uUN6Dr
RDPはもっと遅い回線でも使えるようになってるけどまあそこは快適さを求めるといろいろね。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:05:31.43ID:naNJKNX6
>>91
100BASE出た頃はADSLすらなくまだISDNの時代じゃん。
上限が128kbpsの時代だったんだから当時はネット利用で100BASEは必要なかった。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:20:16.50ID:nJ8E+AQA
1gbps位のフレッツ光回線みたいなのだったら結局隣近所や自宅の他の家族の使い方でかなり回線詰まるじゃん
マルチギガはやっぱ意味あるよ
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:50:33.42ID:wng447pV
>>104
所謂ご近所トラフィック(OSU/OLTの共通範囲)のために回線輻輳が発生するという話は聞かないな。
最悪値で1分岐あたり約32Mbpsくらいは確保されることからも自明。
(VDSL提供の回線では一部発生している疑惑はあるのだけど、そこはよく分からない)
フレッツで基本的に問題になっているのは県域のPOIでIPv4PPPoEを終端している装置だから。
なお、家庭内の問題は家庭内で解決してほしいところ。

www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0310/pdf/besshi2.pdf
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:15:27.90ID:gjKB7+Qu
4Mbpsとかは流石にクソバイダの問題
管理会社や大家が16世帯以上分取りまとめて契約するプラン2でもありえない。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:09:41.89ID:/F4tJ4G8
その1000分の1でいい
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:07:18.56ID:BMCqXTeT
RDP自体はそんなに帯域使わんけど
RDPされるPCは鯖用とか多いだろうから
その分の帯域をなるたけ確保した上でとなると
速いほうが良いに越したことはないな
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:14:14.71ID:PKdYaYrC
>>111

569 名前:不明なデバイスさん [sage] :2020/02/18(火) 23:54:18.16 ID:zA7tecSZ
なるほどNGN網の出入り口は網終端装置とか言うんやな
ISPはここに線つないでPOIとか言うんやな
https://i.imgur.com/DuFubAW.png

ISP接続用ルータをつなぐ
10 Gb/s ポートごとに月額354万円
100 Gb/s ポートごとに月額921万円

東日本を集めるPOIにつなぐ
100 Gb/s ポートごとに月額829万円

お、おう・・・
https://i.imgur.com/PYg7GaF.png


 _人人人人人_
 >        <
 > POI NTE <
 >   輻輳   <
 >        <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

そうですか・・・
https://i.imgur.com/5uahCgP.png
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:22:38.42ID:e3DbuosE
MPOコネクタのケーブルってリアルショップじゃ売ってないよね?
秋葉原の専門店か通販で買うしか無いの?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:00:12.91ID:s7eCWmY8
愛三電機に売ってたかと思う。
ただ、値段が値段だからqsfp+モジュールと併せてfs.comになるかな。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:25:12.98ID:2zdFalgr
今の最速が200GbEだっけ
Mellanoxしか出してるの見たことないけど
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:58:03.50ID:2gH61mww
nuro20Gbpsって接続どうするつもりなんだろう
10Gbpsと差別化しにくそう
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 03:55:32.02ID:niEZxpae
10GBASE-T2本とか書いてたぞ
まあ一般人向けにQSFP+とかはさすがに載せにくいんじゃね
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:05:24.62ID:ICLRndp/
DAC接続のほうが、消費電力的にもコスト的にもいいだろ
QSFP+ DAC接続でいいとおもう

網側が20Gbpsでも、端末側も20Gbpsでつなぐ必要は無い
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:56:26.67ID:ICLRndp/
衛星使ったデータ配信とか、NTTが殿様商売してたころに一時的に流行った
NTTが糞みたいなISDNと、超ぼったくり価格の企業向け通信サービスしか提供してないころに、
通信費低減のために衛星つかった

結局、ブロードバンドが安価になったので消えたが
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:20:18.57ID:Id+rhqf8
衛星ブロードバンドは下りしかできないのが問題だね。
のぼりをどうするかという問題がつきまとう。
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:13:53.36ID:EI/YW9m4
このスレ建って12年だけどまだ一般には降りてきてないよなあ
1Gbpsで十分な企業が多いのとWAN側の帯域上がらないと意味ないからなぁ
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:21:00.25ID:ICLRndp/
>>135
クラウド化が進んでないから帯域が不要なんだよ
むしろ帯域がボトルネックでクラウド化がすすめられない

プライベートクラウドと企業ネットワーク間が10Gbpsくらいで安価に接続できれば、
クラウド化が進むのでは?
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:23:15.15ID:4/XAoEFb
衛星回線ってインフラが整備されてない国中心で使われることを念頭においてただろ
インフラが整うにつれいらない子になるのは当たり前
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:34:05.20ID:Y1DOeSS7
>>133
上手くいくはさておき、SpaceXの計画してるStarlinkは上り回線も衛星経由
過去の私企業による衛星通信サービスは屍の山だからな....。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:33:53.75ID:YyUCwG1M
>>42
そういうのは故障品や廃棄品から剥がしてるやつの可能性が高い
粉砕する前に使えるチップを剥がすのは普通にある
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 04:25:25.30ID:/vpxdnnp
インテルは普通にチップ単品で売ってるんだから、
単品売りの新品チップ使ったやつも、剥がした奴もどっちも出回ってるのでは?
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:58:09.73ID:/vpxdnnp
>>146
剥がした奴でも割に合うのが中国なんだよ
中国は世界の工場なので、そもそも工場から検査ではねられた不良品が大量にでる
そういったやつから、売れそうなチップだけ剥がす商売やら、
故障基盤を修理して再生する商売がたくさんある
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:16:43.46ID:WCfzdZXE
まぁ日本にだってリボール/リワーク業者いるし珍しいもんではない
しかしさすがに剥がしたチップで商売ができるほど大量に不良品が出てたら商売にならんぞ
恐らくは外部委託の検査落ちのチップが流れてるんだろな フラッシュメモリでもやらかしてるしな
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:59:00.69ID:rdSvyAq+
>>151
そもそも電子機器なんて一定の不良品が出ることが前提で作られてるし
不良品が出ないようにすればむしろ逆にコストが高くなるので、コスト的に一番有利なほどほどの歩留まりに設定される
たとえば検査ではねられる不良品が3%だったとして、100万個つくれば3万個不良がでる

中国は世界の工場であらゆる電子機器を作ってるので、発生する不良品も莫大な数になる

チップメーカーから直接買ったまともな新品チップしか使わない一流メーカーの不良品がジャンク市場に流れ、
チップ剥がしてばら売りされたり、修理して出回ったりするんだよ

そういったのが二流・三流メーカーに流れて、商品として再利用される
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:00:11.93ID:7GFN1Hl6
とはいえ

Mellanox ConnectX-6 VPI の 200GbE Dual-Portでも1750ドルだから、そこまで高いわけでもないんだよな。

https://store.mellanox.com/categories/adapters/infiniband-and-vpi-adapter-cards/connectx-6-vpi.html

まあ10GbEなら自分が使う環境にあったものならどれでもいいんじゃない?
古いのだと発熱とか消費電力とか多かったりするから気を付けてね。
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:03:46.67ID:q9BDLZjY
>>160
x540は発熱がすごいから、熱対策がいい加減で壊れるやつがある
x550の方がおすすめ
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:52:00.36ID:rfDHLGYI
偽物なのになぜか弾かれないやつってチップは一応正規だったんだな
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:07:12.12ID:2LduAVXo
このスレで見たのかネットの記事で見たのか忘れたが
電子顕微鏡写真で中身が違うのあったよ
全部が偽物かわからんが
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:15:18.52ID:suqzGsUQ
そもそも失業したり収入が減った奴は水商売(お酒を出す仕事という意味でなく、景気に左右される仕事という意味)ばかりだからな。
そういう仕事に就いてない奴は関係がなく、10万円は完全なボーナス。

むしろコロナで収入が増えた奴もいるしなw
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:19:32.45ID:bS57Mftq
NvidiaのMellanox買収が完全に完了したみたい
悪い方向に行かなければいいけれど
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:35:08.42ID:d7Wzh66k
Mikrotikやfs.com、aliexpressで安く済ませないと、
10万円で10G環境構築は無理だな
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:58:51.36ID:zmcf9F1X
10GBASE-Tの8ポートハブでも6万くらいでしょ?
端末の台数にもよるけど10万あればハブとNICという最低限の環境は整えられるんじゃね?
これが端末のストレージやらNASやらまで手を広げたら10万程度じゃ到底足りないけどw
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:28:18.91ID:JcuJxdF4
crs309にパチx520と光モジュールと光コードもしくはDAC
wifi6ルーターと接続用の10GBASE-Tモジュール
ここらで10万ぐらいかな
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:44:44.14ID:G9chLw0L
下手に安く済ませると後に信頼性低くて困るパターンだからなあ
インフラはそこそこのものが良い
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:07:11.42ID:m5Zk7F4Q
Mellanox,Mikrotik,ubiquiti networks辺りの純正品で10万円あれば組める
日本で買うとやたら高いので購入は海外で
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:38:20.74ID:6VaVEzO3
今、一般人で10GbE必要なのってNASぐらい?

みんな何に使ってるの?
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:59:43.82ID:JcuJxdF4
一般人がNAS使ったところで低速HDDなんだから
10G入れても持て余すだけ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:28:53.65ID:zmcf9F1X
>>179
HDDでもベイ数が多くてCPUがそこそこ速い10GbE NASに入れてRAID組めば
5GbEの上限以上のスピードは簡単に出るぞ
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:34:18.21ID:zpZt6Jme
一般人はNASすら知らんて。そこらのオネーチャン捕まえてもiPhoneのバックアップすらまともにやらんよ。アホほど撮った写真SNS上げてあるからってみんな捨てちまうんだから。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:44:28.86ID:G9chLw0L
一般ってのは商用以外の用途って意味だよ

そこらのオネーチャンと勘違いするなw
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:59:36.50ID:wkfsQ3Sl
今、海外通販で買ってもだいぶ届きにくくなっているので注意が必要。
米Amazonも電子機器全般に日本向けの発送を止めている。
そもそも航空路線が大幅減便の上に国際貨物需要は増えていて、積荷スペースの奪い合いになってる気配だ。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:58:28.20ID:JcuJxdF4
>>183
少なくとも4ベイでRAID10やっても持て余す
4ベイでRAID0フルとか6ベイ8ベイならまだわからんけど
すでに一般人の範疇外
ではい馬鹿とか商用以外は一般だからと強弁されても困る
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:02:00.73ID:JcuJxdF4
>>186
fsで買ったケーブルが在庫なし(サイト上では在庫あり)の上にFedExの飛行機飛ばないとかで1ヶ月以上待ってる
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:04:27.70ID:R7AUe32Y
>>187
何を言ってるんだ?
125MB/s以上出すには1Gbpsじゃだめなんだよ。
つまりHDD単体でも帯域足りない。
2.5Gbpsとかの選択もありだが10Gでも費用的に変わらんからありだろ
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:13:38.33ID:zmcf9F1X
>>187
だったら最初から「ショボいNASとHDDの組み合わせじゃ10GbEにしても意味ない」って書けよ
ここは10GbEスレなのに「一般人がNASを使っても」なんてふわっとした表現に丸められてもわかんねーわ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:43:27.70ID:JcuJxdF4
そうかすまんな

俺の思ってた一般人のNASは1ベイ2ベイ、せいぜい4ベイぐらいまで
という認識だったんで考え改めるわ
それと一般人が、のくだりは>>178からの流れ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:27:28.58ID:3BU8DFMo
客室に貨物積載

→座席に荷物満載 に空目

「マスク」と印刷された段ボール箱が
あちこちの座席でぎゅうぎゅう詰めに積まれて
隙間に人間が申し訳なさそうに挟まる図
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:31:45.88ID:7Kbs58QZ
>>188
俺がいる
こっちは光ケーブルとトランシーバ注文してたんだけどね

先行でトランシーバだけとどいたんだがどないせーとw
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:41:40.21ID:m5Zk7F4Q
EuroDKに頼んだMikrotikのSFP付きルーターとUbiquiti のトランシーバーと光ファイバーは普通に届いたな
配送はFedEx International Economyを利用
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:54:04.62ID:pevJpqTD
RAID6組もうと思うと最低6ベイは欲しいからな
データ失いたくない一般人なら6ベイとか8ベイもいるよ
4ベイ止まりなのは単に金がないだけ
金があるかないかと、一般人は無関係
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:06:32.79ID:7Kbs58QZ
>>196
同一カートだよ
ケーブルだけちょっとおくれるから別便ね
からの1ヶ月以上遅れw
まぁしょうがないんだけどね
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:09.83ID:8W7lFpL9
変わった使い方だけどSSDをNASに入れたりとかすると全く1Gbじゃ足りないしなぁ
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:17.70ID:cMb5C+6p
まあ長いことHDDだって1Gbじゃあ不足するような状態が続いてきているしね。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:47:32.25ID:Fhu/uQ5d
2台だと外付けとあんまかわらないよね
どうやって使ってるか知らないけど
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:34:22.47ID:yt6Wwu8E
サイノロジーの8ベイだったら12万円ぐらい。
データ失いたくない人だったら払えるけどHDDまで含めたら給料一ヶ月分コースだな
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:52:12.56ID:+q8C45ug
給料一月分コースとはいえ
そこまで個人で容量必要とする人そんな多くないだろうし
データの重要視と多重化考えるなら
NVMeキャッシュ使える4ベイモデルくらいにしてHDD容量増やしてRAID10構成
外付けUSB HDD複数にバックアップ取って
予備機として同じモデルの筐体とHDD数台用意とかにしたほうがいいような気がする
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:21.14ID:b6tiAzFs
>>208
4台ならRAID10もRAID6も容量効率は同じだからRAID6の方がいいんじゃね?
RAID10は壊れ方によっては2台目が壊れた時点でデータが吹っ飛ぶけど、
RAID6ならどの2台が壊れてもまだ耐えられるから

ただ10GbEの性能を出すことを考えたらベイ数は多い方がいい
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:25:05.01ID:4uZfPnFb
>>211
HDDでもストライプやパリティ付ストライプならx台数なんだから普通に出るだろ
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:27:50.29ID:b6tiAzFs
>>211
HDDそのものは高速なモデルでもシーケンシャルでせいぜい200MB/s台しか出ないけど、
それをRAID5や6で複数台束ねれば速度は上がるよ
4台のRAID5で5Gbps超えられるかというと台数が少なくてちょっと微妙かもしれんけど、
6台とか8台とか数を増やせばいける(それも瞬間最大風速じゃなく平均速度で)
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:53:53.84ID:MdjJC+y9
>>212
どんだけ昔のHDD使ってるんだよ
10年前でも一台でシーケンシャル120超えてたと思うぞ。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:04:56.17ID:yt6Wwu8E
>>215
一台の高速性を選ぶか信頼性を選ぶかはあるだろ

ところでリンク先見た?
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:17:23.06ID:Ivj31/dj
誰か実測値出してくれないかな?
ちなみに自分は直結でNAS使わない派(前スレ984)なのでデータ出せませんと逃げておく
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:47:56.15ID:b6tiAzFs
>>219
うちのReadyNAS 628X(IronWolf 8TB×8のRAID6)で50GBの単一ファイルをコピーして
速度を測ってみた時は、あんまり厳密じゃないけどNASからのリードが600〜700MB/sくらい、
NASへのライトが900MB/s〜1GB/s弱くらいだった
昔はリードの方が速くて平均で1GB/s弱くらい出てたんだけど、そのままずっと使ってたら
リードだけが何故か遅くなってた
同条件でReadyNAS 526X(ST4000DM000×6、RAID6)だとリードが400MB/s前後、ライトが
500MB/s前後って感じでこれも何故かリードの方が遅い

両者ともランサムウェア対策でNASのスナップショット撮りまくってるからかもしれないけど、
原因を調べるのも面倒なんで今は放置状態
とりあえず5GBASE-Tの限界値よりは出てるみたいだからあまり気にしないことにした
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:32.42ID:v80JnAfa
航空貨物は、
旅客機で運ぶ航空貨物>貨物専用機で運ぶ航空貨物
だったんだよ

ところが旅客機が9割減みたいな状況だから、貨物専用機だけじゃ貨物が運べない
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:11:13.64ID:+q8C45ug
通路に段ボール積み上げるのは固定できんから無理だと思うわ
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:34:57.17ID:Nwm5x0O0
>>192でも、シンガポール航空の客席にカバーして荷物積んでる様子の写真が出ているね。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:57.62ID:VIITOBtJ
>>187
こんな所に来る時点で一般人では無いから
その人の一般人像は単なる妄想って事になっちゃう
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:04:29.92ID:fPHiocyz
流石にファイル倉庫でRAID 0は怖くて使えないな
メインのファイル倉庫だとRAID 5でも不安だからRAID6にしてるわ

>>230
RAID 1の場合容量もそうだけど10GbE環境では速度もネックだな
SSDならそれなりのスピードは出そうだけど
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:38:16.65ID:C+nF5dst
RAID1以外のRAIDはNASがぶっ壊れたときの精神状態で自力で復旧できる自信が無い
まあ皆さんバックアップは取ってるからそれで大丈夫という感じなんだろうか
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:41.64ID:k9VlUIZF
>>231
1GだとNWがネックになるだろ。
120MB/sが150MB/sになるなら10Gの価値はある。
2.5G/5Gもアリだが俺の中では亜種だからな。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:49.70ID:fPHiocyz
>>232
自分はそうだな
自力復旧はハナから考えてなくて、短い間隔で別NASに定期バックアップとってるから
もしメインNASでRAIDが死んだらバックアップから書き戻して終わらせる
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:46:51.54ID:YlAoCfrQ
レイド2つも持ってるのか
みんな金持ちというかそこまでして無くしたくないデータなんだな
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:12:43.99ID:s58mQMPW
RAIDは冗長性確保のための仕組みであって
バックアップしてるのは当然に前提だからな

逝くときはRAID1でも一瞬で全滅する可能性あるぞ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:18:48.30ID:6lBxMUiS
俺もNASからNASへ定期バックアップだな。
更にPCにも動画以外の容量大きくないデータはコピーしてる。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:06:19.61ID:bDHl36Vo
大容量になってくるとマジでRAIDリビルド糞時間かかるし、その間は当然冗長性ないから、2台同一あるいはあえて他機種でバックアップはありだと思ってる。

というか5年くらい前からはわいそうしてる。
消えてもまー時間かかっても戻ればいい的なのはRAID0だし、即座に使いたいなら1か10だし。
5や6は懲りたから使わない。もちろん否定する物では無いですよ。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:03:40.38ID:9fd70Svn
RAIDと新型コロナのネタに割り込んでスマンのだが...

ヤフオクで入手した「IBM 95Y3764 Emulex 10GbE Virtual Fabric Adapter III for IBM System x」
っていう、旧:Emulex(→Avago→現:BroadCom)の、Oce11102-N2-XのOEM製品の中古を、HPの
ワークステーションZ440で使っていて、これまでWindows 7で特に問題なく使えていたんだけど、
最近になってWindows 7をWindows 10にアップデートしたら、使ってる最中にブルースクリーンで
リブートするようになってもうた。

「BlueScreenView」でダンプリスト確認すると、どうも「ocnd65.sys」って、ミニポート
ドライバがバグってるらしく、「ocnd65.sys BSoD」で検索してみると、Windows サーバー
OSで不具合が知られているらしいことまでは判った。

とりあえず、IBMのサポートからOce11xxx用の新しいNICドライバを探してきて入れて
みたり、OneCommand Managerで新しいファームウェアへアップデートもやってみた
けど、状況は変わらず。

ちなみに現在、Windowsドライバは11.4.1205.0で、ファームウェアは12.0.1169.7。

IBMのサイトには、Release 18A, Release 18Bって新しいNICドライバ があったけど、
ドライバ対応してないっぽい。 INFファイル書き換えては試してない。

誰か解決方法とか情報持ってたりしないかな? 諦めて、おとなしく、Intelあたりの
カードに交換すべきか?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:25:53.53ID:bDHl36Vo
ハードの何かしらを交換することで面倒がなくなるなら、俺ならさっさと交換する。

面倒な対応を面白くてなんとか解決するのが楽しいならやれば良いと思うけど、利用することが本筋なら面倒は根本から避けたいところ。

ヤフオクで手に入れるあたり、後者なら気が済むまであれこれやってみてからダメなら買い足すで良いのでは。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:59.00ID:Phw3kDQ0
windows adkの中にあるアプリケーション互換性ツール(act)で対象ドライバにwindows7レベル指定してみたらどうかな。
ドライバに対して指定できるかやその方法はよく知らん。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:09:57.12ID:kTyC8bVt
ドライバの不具合なら、vpnクライアントの話で申し訳ないけど、
インストール実行ファイルを互換性のトラブルシューティングで
win7にエミュレートしないと失敗することはあったなぁ
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:24:40.70ID:SBey47vc
242 だけど、もしかするとコイツが影響しているのかもしれん。

14日公開のWindows 10向けパッチ「KB4549951」にブルースクリーン発生などの不具合か
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000223-impress-sci

考えてみれば、4/12にWindows 7からWindows 10にアップデートした直後、
数日間は強制リブートなんて1回も起きなかったんだよな。

ちなみに、今日は1回もリブートしなかった。 もしかして、勝手にアンインス
トールか、パッチ適用でもされたか?

ただ、前回との変更点で、PC配置換えしてKVM経由でモニタ接続する関係で、デュアル
リンクのDI出力が必要になり、ビデオカードをELSAのGTX165(1-Slot)から、GTX960
に変更し、その煽りを受けて、Z-Turbo Drive G2を挿せる空きスロットがなくなって
一時撤去したくらい。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:02:01.53ID:62EJVKmj
100BASE5/100BASE2はどうして規格化されなかったんだろう
10BASE5/10BASE2のケーブルそのまま使って高速化したいという需要はあったと思うんだが
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:37:53.95ID:JpcjO6CU
>>250
高度な符号化方式を使うか、利用周波数を上げるかのどっちかすればできただろうな
周波数上げるのは既存ケーブルじゃ難しかったのでは?
高度な符号化方式は知らん
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:49:46.33ID:qsqAJsiX
おそらく同軸ケーブルの芯線に針ぶっ刺して信号取り出すような
バス型配線で配線長を保ったまま100MHzを保証するのが難しかった
スター型でやり直すならツイストペアでいい
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:10:15.81ID:SBey47vc
周波数帯域をクリアしところで、全部繋がってる同軸ケーブルじゃ、衝突検出が
発生したら再送が発生して通信できなくなるじゃん。 すたれて当然では?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:49:46.95ID:qsqAJsiX
>>255
それを回避するための仕組みがCSMA/CD
ツイストペアでもリピータハブ使ってたら同じ
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:08:37.51ID:rGJTG2RY
>>249
KB4549951はアプリなような気がするから、原因はビデオカードとかかも。
1903からrdpでもWDDMドライバ使うようになって不具合発生、というのはちょっと前に痛い目を見たので。
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:55.74ID:4Iu37a5/
SFP2ポートであとは1Gほハブのおすすめある?
8ポート以上で。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:25:50.56ID:4Iu37a5/
>>261
ありがとう

ラトビアのかいしゃなのか。
最近ラトビアの安いぱすたを買ったから妙な親近感
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:52:02.73ID:u15HoPt0
NUROルーターのRJ45で出てくる10GbEをSFP+に変換して光で書斎まで引っ張りたいんだけど、そういう変換ってないのかな?

MicrotikのスイッチにRJ45のトランシーバー挿すのが最安?

そもそもケーブル長30mくらいだとメタルでも変わらないのかな。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:17:41.93ID:gL9Ncfzv
>>264
10GBASE-Tは最長30mだから規格の範囲内
MiKrotikのHubと10GBASE-Tモジュールの組み合わせなら100mまで行ける
ただし、このモジュールをファンレスのHubで使う場合は熱の問題で隣接するポートを空けておく必要がある

SFP+のメディコンバーターはあまり無いしあっても高いよ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:20:57.81ID:BGT0keRl
>>266
10GBASE-TはCAT6Aのケーブル使えば規格上は100mまでいけるはずでは?
CAT6だと短くなるけど
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:31:51.52ID:gL9Ncfzv
>>267
あれ、間違えて覚えてたかな
まぁ、10GBAE-Tモジュールの100m対応品は電力消費凄くてSFP+の上限超えてますよっと
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:40:09.09ID:BGT0keRl
>>268
多分25GBASE-Tだか40GBASE-Tだかが100mを諦めて最長30mになったか、
10GBASE-TでCAT6のケーブルを使うと短くなるのを勘違いしてたんじゃね?

貸与されるルータが10GBASE-Tなら素直にそれで引っ張るのが一番だと思うけどな
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:17:47.69ID:ogQVTuCp
最初からRJ45とSFP+のついてる安めのスイッチでよくね?
QNAPのQSW-308-1Cとか
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:48:29.59ID:GMOlgbxX
ルータから10GBASE-Tで出てる時点でレイテンシが大きくなるのは避けられないからメタルのままでいい
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:58:53.76ID:7ci51eGk
臓開けしたら中にSFP+の10GBASE-Tトランシーバが刺さっているだけだったりして。
0275264
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:47.80ID:nX33e3UA
たくさんの回答コメthx
>>265->>274
メディアコンバータって言うんですね。けど個人で買える場所もほとんど見当たらないしあまり現実的じゃなさそうかな。
変換自体わざわざ数万円かけてやる意義も薄そうですね。

書斎にRJ45とSFP+積んだスイッチ買って、メタルで色々試してから考えます。
(そもそも今はサーバ機に複数NIC積んで誤魔化してる)
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:49:21.07ID:yCnCp7tB
IntelのX710-DA2とNetgearのスイッチをsfp+で繋ぐ場合、DACケーブルでもベンダーロックとか気にしなければならないのでしょうか?
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:07:08.31ID:dcUAc49f
10GBASE-Tのレイテンシーを気にしてSFP+ DAを好む人が多いようだけど、2μsが問題になるシチュエーションって実際ある?
localhostにping打っても30μsぐらいっぽいし、今の1000BASE-TのLANで他ホストにping打つと300μsぐらいはかかるし、
よほど間にスイッチが沢山ない限りは誤差なんじゃないかと思うんだけど

とはいえ、MicroTikは安いし5m以内で済むところは自分もDAにするとは思うけど。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:10:21.63ID:0HCMxYiw
レイテンシーを気にしてSFP+ DACにしている人はあまり見ないような。
観測範囲の問題かもしれないけど。
気にしている人は発熱とか消費電力とかを気にしている印象。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:32:18.64ID:ft90PSOY
発熱だね
全然違う
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:20:12.38ID:qxoOKhYr
>>275
そのメディアコンバータは25万するわけだが
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:18:33.05ID:DNJKyALz
RJ45のポートはマルチギガビット対応なのか、いいね
PoEは何に使うの?監視カメラ?アクセスポイント?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 04:59:14.95ID:sGagSgKK
US-XG-6POEは6ポートで675ドル
US‑16‑XGは16ポートで599ドル。
US-XG-6POEは恐らくPOEの機能分、割高になってる。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:18:52.49ID:ks9XY39V
ステータスはAnnouncedだから
Launchedになる前に直すんじゃない?
インテルが学習してればw
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:16.43ID:sGagSgKK
ボーイングとかは学習しないけどね
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:45:53.42ID:KDy+7sBL
PoEが必要なのはwebカメラとかIP電話とか、10G必要ない用途でしょ?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:52:19.39ID:tCKvIaSm
>>294
WiFIのAPはPoE使うだろ
10GbE備えたAPなら802.3btとかにも対応してる必要がある
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:51:45.35ID:8bay7qIV
1Gbpsで足りない用途って線引いた方が良いような
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:31:08.10ID:6Ae8n0UA
これって隣同士のビルとかをWiFiで結ぶやつ?
他に用途が思いつかないんだが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:47.47ID:L+wKhClO
>>301
300も書いている通り、スタジアムやイベントスペースとかの狭い空間にいる多めのクライアント向けらしいよ。メーカーとしては。
1台で1500クライアントを収容すると。

↓だそうで。https://www.ui.com/unifi/unifi-wifi-basestation-xg/
Designed for Stadiums and Event Venues
Featuring maximum wireless performance combined with wireless security, the UniFi WiFi BaseStationXG is ideal for ultra high density environments, such as event venues, festivals, and stadiums,
where there are numerous clients in a relatively small space.
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:42:31.10ID:L+wKhClO
Ubiquiti Networks、日本向けショップページがあっても、欲しい製品がそこに載らないというジレンマがある。
ES-16-XGとか US-16-XGとか
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:49:54.37ID:W/tE3L0w
いくら高性能なCPUやメモリを積んで、MACアドレステーブルを増やしたところで、
そもそもWiFiチャンネル数には限りがあるからなぁ。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:05:26.61ID:8OIC1uC8
最近アメリカでWiFiが6GHz帯を使うことを承認されたからチャンネル数が一気に増えるよ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:06:30.14ID:9Dxqwwi2
チャンネル数足りてない状況でMIMOなんて使ったら余計に悪化するのでは
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:28:07.47ID:5hT0JFrW
時間分割して割当人数増やすってことじゃない?

こうしてみると無線は昔のPHSの技術が使われてるなあ
もちろん進展はあるけど
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:17:35.85ID:qL0aEW8s
2.5Gでも2.5倍なので
けっこう効き目ある
5Gだと HDDベースの NASでほとんど HDD素の速さが出るよ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:23:16.16ID:yjKmbg82
>>313
WiFiでその状況ってどんな用途よ?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:42:37.89ID:/FMpT2XA
Wifiの話をしているわけじゃないと思うな。
10GbEまで使わなくても、
2.5Gbpsや5GbpsでNASについては効果的というお話をしたいのだろう。
Intelの新チップセットZ490に絡んだ話の流れだね。
ハイエンドのZ490だけではなくてH470やB460でも同様な構成になってる(2.5GbEがZ470オプションになってる構成図が出ている。)
ローエンドのH410がどうなってるのかという興味があるね。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:10:37.56ID:/FMpT2XA
まあWifiも無線で実効1Gbit越えしてるなら提供するapも1Gbit越えが必要ですね的なことなんだけどね。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:22:19.57ID:/FMpT2XA
PoE付きの10GbEスイッチが話題に出る>>284
PoEで接続する10GbEデバイスって?
10GbEで接続するWifi APの話題に
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:13:55.94ID:zG3KZKIx
今日たまたま知ったんだけど、無線ルーターで有線のWAN/LAN側が10GbEに
対応している製品は出ているんだね。 バッファローってのがアレだけど。

ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1208573.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1247829.html

おまけに、ウチはInternet接続がSoftbank Airなんで、そもそも必要ないが。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:38:51.18ID:RXac4gcM
最近の無線側がGbps超えの規格だと有線側でボトルネックになるからね
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:58:04.23ID:x+IU/Db8
aquantiaってMarvellに買収されてたんだな
Marvellの10GbE NIC見かけたから新しく参入してきたのかと思ったわ
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:28:46.21ID:5gSP32Kc
>>327
無線の2.4Gbpsでようやく有線の1Gbpsに届くか届かないかくらいだから
トライバンドの高級機以外だと2.5Gや5Gは積んでこないんでないかな
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:35.97ID:qOF8hMmU
>>329
何処が地雷だった?
こちらでは特に問題起きてないけれど。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:29:18.82ID:BAeQLSy5
>>331
突然落ちる
通信が不安定
アクセスできない Webが出てくる
NASとの通信でエラーが出るようになる

信じられないとは思うが、こういうことに悩まされる
最初は良くても、じょじょに本性が出てくることがあるので注意な

枯れた機種だと割と安定しているけどね
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:42:17.54ID:SNHbEgeB
光ファイバーケーブルの自作キットってこれより安いのないかな
https://www.sanwa.co.jp/lan/hikari.html

業者を入れられない場所なんだが配管が細くてコネクタが通らない
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:00:46.60ID:olt58nIG
メカニカルスプライス接続のFA(現場接続)LCコネクタあるんで、それがラクかなあ。
ここのクイックLCとか。
https://www.aisan.co.jp/products/index_optical_connector.html
必要なのは光ファイバカッタ(断面がきれいに出ないとだめなのでクリーバではNG)だけど、
ここに乗ってるJILONGのやつでも34k円か。探せば安いやつあるかも。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:02:53.99ID:olt58nIG
まあ原理的にはちょっと引っ張りながらカッターの刃当てればいいので、
何回かコネクタ部分を捨てる覚悟でやるなら工具ほとんどなしでいけるかも。
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:14:07.25ID:qk+CCTHf
ありがと
なかなかRJ45のようにはいかないのね
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:17:06.58ID:SNHbEgeB
TxとRxのケーブルを割いてコネクタ位置をずらせば配管通るかも
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:17:45.72ID:SNHbEgeB
>>341だけID変わった
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:45:03.86ID:jluNWbUf
>>342
配管が22φならそれで通ったよ。
16φならmpoケーブルにしちゃえ。
40Gも割と安く導入できるからおすすめ。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:11:43.95ID:LyPeZ9b3
ケーブルってシングルモードとマルチモードってそんなに違うの?10G程度だったら変わらない?
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:19:47.78ID:U+BCfrNZ
伝送距離が違うから、使い分けにそんなに悩むことは無いんじゃないかな?
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:55:40.29ID:ZYDW8l4v
先日φ16のPF管内を50m(中間から入れたので25m×2だけど)通したよ
LCのデュプレックスSMFのほかにバックアップ回線用にCat.6もRJ45付きで一緒に通した
LCは連結クリップにつけたままの状態で引っ張ったけどそんなに苦労しなかったよ

>>349
たしかSRもLRも規格上の最短ケーブル長は2m
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:23:31.16ID:uLy3GpQT
どうせLAN配線なんてcat6cat5が大半なんだから
わりきって2.5Gbit-5Gbitまでの廉価版機器だせばいいのに。
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:53:14.62ID:4QF+essu
2.5GUSB-LANアダプタや2.5GLANカード、2.5GHUBとか
10Gよりは廉価版の機器はいろいろあるだろ
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:11:44.97ID:DffeTkHO
Cat6でだめな長さの引いてる家庭はあんまないんじゃないの
一応6aにしてるけど
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:37:48.62ID:60VfikCz
fs.comやらかしたな
変なメールが来たと思ったら
ヘッダ見てびっくりした
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:18:48.20ID:HbiFtGYe
光ケーブルも安くなったから全部光にすればいいのに。
取り回しが問題かな?
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:21:08.31ID:7evA4zPo
最近の光ケーブルってLANケーブルと同じくらい乱暴&適当に取り扱っても大丈夫なんだろうか?
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:50:32.32ID:aBb3kJsk
ある程度は乱暴に扱っても大丈夫なようになっているが
やっぱりガラスのファイバーでしかないので無理するとすぐ壊れる
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:47:35.43ID:GRCkQpox
>>359
少なくとも>>350でやった限りではLCコネクタの首元に呼び線くくりつけて
管内を25mぐらい力を入れて引っ張ったけど切れることはなかった
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:01:21.72ID:7/mOkwyF
最近の安いやつってプラスチックじゃないの
最小曲げ半径かなり小さくなってるし
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:16:27.37ID:tsvrLI46
>>362
結果論でしか無いが、配管に通す際にケーブルをくの字にして紐で引っ張った時は大丈夫だった。
最小曲げ半径はあるけど元に戻したら通信出来たとかもあるから相当無茶しなければ大丈夫かと
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:32:29.23ID:AhWWzCOn
MarvellのサイトにあるAquantiaのドライバー定期的に更新されるけどリリースノートの内容が毎回違うのなんでなん?
半年ぶんくらいの更新内容が消えたり同じっぽい内容で日付だけ更新されてたりバージョン番号だけ無駄に上がっていってる感じ
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:07:38.59ID:bo3PfvJ0
なかなか音楽用の光ケーブルに比べて、パソコン用の光ケーブル規格って広まらないね
USBも光に対応する規格があったはずだけど、どっか行ってしまった
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:58:02.39ID:csIjnnIP
まあ今となっては通販サイトでポチるだけで光ケーブルでも
対応NICでもなんでも手に入るから、そこまで気にはならないかな。
価格に効いてくるとはいっても10Gbぐらいならそこまで高いものでもないしね。
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:05:43.75ID:0/s1OBd6
>>375
足にひっかけたり引っ張ったりするって言いたいの?
そんなの電源コードもそうじゃん

それとも光ケーブル抜いて子供がのぞき込んで目にダメージがあるって言いたいの?
プロバイダからの線も最近はほとんどが光ケーブルでしょ
抜けないようにしておくのは同じでしょ
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:01:33.70ID:psmwBFN5
外からの光回線はシャッター付きのSCコネクタになってるから大丈夫とか?
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:06:49.18ID:UTc80n84
当然みんなNTT-ATのスコープ・クリーナーは持ってるでしょ?
一家に一台は必須
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:17.85ID:sdpQAMgO
メーカ標準販売価格 298,000円(税抜)

工事屋みたいに毎週使う人はモト取れるかもね
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:39:18.41ID:nEYRttsw
ファイバカッタだけ持ってて各部屋までのLCコネクタ何本か作ったけど、ほとんど使わないしレンタルでいいような。
清掃はスリーブのほう掃除するタイプはまだ数本残ってるけど、これもほとんど使わないねー。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:25.46ID:drhcsMer
RJ45だと苦労するという面はあるかも?
まあ>>386 これ使って直結するという手も
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:17:54.91ID:G2bY/jqt
NASが蟹のドライバないんだよなぁ
あれば2枚買ってptpで繋いじゃうけど
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:22.86ID:fEvavm4U
10Gカードでも2万もしないんだからケチるなよ
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:57.70ID:wZTk98/h
>>393
さっさと10G以上に移行するんだな。
2.5Gとかゴミなんて気にしなくなるぞ。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:43:01.82ID:drhcsMer
PCIeスロットがあるならお好きなNICを挿せばいいんじゃないかしら。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:41:39.76ID:uqH3nEF3
>>359
前に日系ネットワークという雑誌で実験してたけど、
固結びにするくらいの最小半径で断線してた。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:13:37.14ID:RMRfLwy0
鉛筆ぐらいの径でぐるぐる巻いて簡易的な光減衰器として使うんだっけ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:20:58.52ID:G/9pZEwT
ネット回線はサーバ側が速くなってくれないとあまり恩恵ないね PCIe4.0も出てきたしXEONとEPYCでいい感じに争ってくれてるから6年もしたら多少マシにはなってるかな
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:47:19.79ID:YZ3o2IZM
ネットは国内だけじゃなくて海外との接続が速くならないと意味無いからなあ
一般人がユーチューブ見るから逼迫されるし。5G始まったらさらに遅くなりそう
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:41:12.01ID:PnK1onE5
CDNっていっても、グローバル対応CDNサービス使ってるかどうかはサービスによって異なるな
北米の業者なんて、北米向けにやってるサービスでわざわざグローバル対応CDNつかわないでしょ

youtubeみたいなサイトは日本国内にも配信サーバたくさん持ってるはず
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:29.07ID:c/7DtVox
Googleが国内にデータセンター置いてるとか、聞いたことはないけど
どうやってるんだろうね。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:13:16.44ID:7r0D7gkz
用途は知らないけど、東京と大阪にすでにあって、東京にもう一つ作るあるいは作ってる、というのが
軽く検索した結果。
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:46:13.65ID:mk0t94ga
>>406-407
アカマイのお世話になっているのでは?
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:27:07.45ID:x+f7xlmT
テロの標的になり得るから基本、場所は非公開だからね
せーぜー地域ぐらいで
でも東京にあるって聞いた気がする

多分江東区とかデータセンターたくさんある海の近所の一角にありそうなイメージ

MSとか外の見えないバスでDCツアーやってると聞いたことあるけど
Googleも似たようなことやってないかね
大規模契約するならやってくれそう
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:41:33.28ID:OZumtJnr
YOUTUBEのトラフィックを全部海越えて海底ケーブルで捌ききれるわけがない
物理的に無理
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:50:49.35ID:NK670psq
16000円ぐらいで10Gのメディアコンバータ出てたんだな
まだ高いと思って1Gのメディアコンバータたくさん買った後で気づいた
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:09.40ID:ptcZpJeP
まあでもIntelはベンダーロックがかかってるからちょっとね?

似たような価格帯だったり、40GbEや100GbE
3倍出せば4倍のスピードのカードが買える。
なんてナ。
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:13:32.96ID:AEM5VS5l
25Gはsfp28もswも高いからな。
40Gのqsfp+の方が安かったりするしSWもmikrotikの安いやつがあるからそっちが構築進めやすいよな。
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:20:32.31ID:QbNYTFVp
直結おじさんなら、swには悩まないかな。
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:51:30.50ID:3N99S21e
Netflixって世界中のISPにコンテンツが詰まったキャッシュサーバーを配ってんだよな。中身詰めた状態で設置するの。
顧客が使っているISPにキャッシュサーバーがあればネットワークの負荷が最小限で済む。
そういうやり方しないとNetflixの通信だけで世界中の回線が飽和しちゃうそうな。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:06:48.35ID:V2HvlgIK
前、8枚以上のGPUを使ったAIサーバーを構築した人のマシン構成を見たら
Infinibandを使ってた。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:30:55.19ID:MXHU9V3n
どのISPもYoutubeピアリングの上納金すごい取られてると思う
年貢ビジネス確立させた奴は強ええわ
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:33:44.20ID:XQ+5DY4Y
>>438
ビジネスモデルとしても、ISPがYoutubeにピアリングでGoogleにお金払う必要はないでしょ。
確か、IXではGoogleとの接続(結果としてYoutubeにも繋がる)は無償だった筈だけど。
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:50:59.84ID:q8jv7TsA
>>428
そう、GPUx4枚x2台とか、GPUx8枚x2台とかの構成を組む時。
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:41:25.31ID:BYd9Cz5y
AQC107の10Gカード買ったんだが、ESXiで使ってる人おる?
ドライバは非公式だが存在する模様。
安定してるなら使いたい
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:12:57.55ID:201zViHy
>>444
esxiで使うならsr-iov対応nicにしろよ。
vmxnet3で使っても性能でないだろ。
因みにintel nicはoem品だったりするとsr-iovがまともに動作しなかったりするので避けた方がいい。(たぶん)
マザーのBIOS項目にsr-iovがない場合は10G導入の前にマザーとかの変更を考えるべきだったな。
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:42:09.36ID:201zViHy
intelはx520を5枚買ったけど全部ダメだった。
1枚はロゴすら偽物というしょうもないやつだったし、全部ヤフオクもののせいか、sr-iovがまともに動作したものはなかったな。
それどころかHyper-VでVMQ有効にしていると仮想マシンのシャットダウン、再起動にやたら時間がかかるというバグまであった。

connectxは4/4 lxを5枚買ったがどれも素直に動作。
ヤフオクで買ってくれた方には大変申し訳ないがintel nicは2度と買わない。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:59:49.40ID:BYd9Cz5y
>>446
自宅用なので性能は求めていない。
nfsサーバ側のLinuxは蟹の8125で2.5Gしか出ないしな
raid1なのでそもそものIOが遅いから、2.5Gで十分ですわ。
ま、金あれば全部intelにしたいけどね、、
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:38:18.09ID:bTPQ0jT3
>>449
どうなんだろね。
iperfは確か10G出てたけどな。
hyper-vで仮想マシンが再起動に時間がかかる件はトラフィックがほとんどなくても発生してたから熱は関係ないと思う。

>>450
仮想環境で転送速度上を目指すならrdmaとかも使いたくなるがintelだと選択肢が少ないから注意な。
ベンダロックインとか価格とか考えると選択肢から外れてくるよ。
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:50.08ID:5ttKt4fs
>>444
自宅サーバーではドライバ追加して特に問題無く動いてる
速度は求めてないからピーク性能はわからん
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:03:24.55ID:JMUQK/Ur
>>452
おお、さんきゅ
ネットにほとんど情報ないんだよね

intel x520チップ積んだノーブランドnic見つけたけど、これはどうなんだろうか
ttps://www.oliospec.com/smartphone/detail.html?id=000000008575
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:08:06.01ID:HqJaoNMT
X520というLSIはなくて、82599でPHYは外付けなので
リンク速度は使ってるPHY(光ならSFP)による。
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:51.76ID:bTPQ0jT3
>>455
82599en自体は1/10GサポートだけどPHYによって2.5G/5G接続可能になるのかね。
どちらにしろ>>453のサイトには10G専用って書いてあるから2.5G/5G接続は出来なさそうだな。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:26.18ID:HqJaoNMT
82599古いのでNBASE-Tはサポートしてない。
電気なら100M/1/10G、光なら1/10G(または10Gのみ)。
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:03:53.09ID:I9JcZk60
x520チップでいいなら、純正トランシーバ×2が付いてるのが18k程度で売られているんだが
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:34:26.07ID:gF4IwDdJ
俺もいつもMellanox買っちゃうけど他のメーカーたまに使ってみたい
QLogicとかBroadcomとか
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:09:26.11ID:bTPQ0jT3
>>461
mellanoxで不足している機能とかは別にないからいいんじゃないの?
ただ例えばconnectx-3 proは40Gbps x2のチップを、connectx-4は100Gbps x2のチップをPHYで速度制限しているだけだから10Gとして使いたい人にはかなりのオーバースペック感があるかも、と思ったりもする。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:49:27.52ID:cF5gST9S
手作りの光ファイバーケーブルでPC研磨やAPC研磨ってできるの?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:22:12.71ID:Vs5eFNpK
auひかり10Gを導入するからX550-T1を購入したいんだけど、どこで買うのがいいんだろう
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:23:42.08ID:FEjFwYrg
MellanoxはNvidiaが買収したわけで
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:09:50.86ID:mEskcPHe
Nvidiaとイーサネットつーと
nforceのとてもヒドい奴が連想されて仕方がない
Mellanoxなら大丈夫だと思うけど、どうしてもなー
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:49:41.48ID:/YJvBf/8
nvlinkの延長用に買っただけでしょ。それでもすごい財産だと思うけど。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:14:21.89ID:Kojpf5KI
HPC向け半導体メーカーの大手でNvidiaだけがCPU持ってないからクラスター化する時に不利だったのよね
NVLink作ってはみたけどIBMしか乗ってこなかったのでフル活用することができていなかった
Mellanoxはそれを解決できる
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:22:40.09ID:fn6KnuqL
10gbeのスイッチの寿命ってどれくらいですかね?
業務ではなく自宅趣味用に導入検討してますが10年くらい使えますか?
勿論厳密には言えないでしょうが大体どれくらい持つものなのかと…。
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:30:46.30ID:JZuwB8F1
ファンレスなら大丈夫だろうけど、ファン付きはファンが先に行きそう
ファン交換するなら10年は余裕っしょ
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:36:39.00ID:sunh0hIT
RJ-45のファンレスは熱による劣化が心配
SFP+(光orDAC)なら問題なさそう
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:07.85ID:Y20q9Ns7
エレコムのEHB-UT2A08Fなんですが多分ファンレスですよね。中古なので保障は無いですが安いので買っちゃいます!ありがとうございました。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:54:51.95ID:TPbTDUzk
>>483
製品仕様見てみれば分かるけど普通にファン付きだぞ?
てか10GBASE-Tを3ポート以上使えるハブでファンレスのものって
多分まだなかったはず
もしあったらとっくにここかスイッチングハブスレで話題になってるだろう

自分は待つのも飽きたんでとっととネットギアの8ポートハブ買っちゃったわ
どうせハブが寿命でヘタる前にファンレスの新しいのが出てるだろうと思ってな
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:57:18.37ID:G1cdvO2q
>>483
エレコムか…
仕事で1Gの業務用ハブで痛い目にあったことあるから個人的にはお勧めしないな
その機種じゃないから単なる私怨だけど
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:50:31.15ID:26c3dckV
>>484-485
仕様見てたんですが見落としてました。確かにファンありでした。ファンの故障だけ気をつけます…ありがとうございました。
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:54:27.57ID:TPbTDUzk
>>489
もう1点注意点があるとしたらマルチギガビットには非対応なとこかな?
2.5GBASE-Tや5GBASE-Tを使う予定がないなら特に問題にはならんと思うけど
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:53:16.46ID:eA+c1Cez
EHB-UT2A08Fは発売は2016年10月なのにkakakuでも尼でも取り扱い店舗ゼロなのが気に掛かるね。
ヤフオクの過去の取引履歴を見るとなぜか新古品が3万5000円くらいで投げ売りされてるし。
多分、動作不良とかあって販売停止にしたんじゃないかな。
QNAPの10GbEハブもRJ45のポートに関しては安定性がなくてハングアップするって話だし。
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:16:27.97ID:zwCQ+cf7
似たように投げられてるBSH-10G08ってのもあるな
どれも大差ないだろうけども
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:58:01.91ID:umawHMl8
GS110MXはファンレスだけど
取付けてから今まで何も起きてないな
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:00.45ID:HRPU4D/u
>>491
EHB-UT2A08Fはそもそも当初からほとんど取扱店がなかったよ
たぶんエレコム的には業務用であって、小売りに出す商品じゃないと考えていたんだと思う
そして半年後にはマルチギガビット対応製品が他社から出始めたので、商品力も低下してしまった

自分は当時(2017年春)にバッファローのBS-MP2008買ったけど、こちらはヨドバシで普通に買えた
もう買ってから3年になるけど、その間特段問題なく今も元気に稼働中
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:05:48.07ID:IPwkOTTr
うちはXS508Mが26月、GS110MXが22月。夏場35℃超える環境だけど快調。
殆どの時間は10Gで稼働してるの2ポートのみだけどなw
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:00:08.58ID:aU/5foMD
4ポートのEHB-UT2A04Fだけど、今年2月にエレコムのアウトレットで値段さがったので飛びついた。
いまのところファンが煩い以外は特に問題なくうごいてるよ。寿命はわかんない。
動作不良というより単に値段や機能に魅力がなくて売れなかったんじゃないかな。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:15:45.70ID:JAbSNVqX
ありがと。会社(小さい事務所)でNetgear 10GbE 24ポート買おうと思ってて心配になっちゃったんだ
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:40:19.75ID:IyzfD2LD
>>499
基幹部分だろうからアンマネージじゃないよね?
HPEの12ポートをDACケーブル2本でスタックした方が安い説
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:47.74ID:dmkJy9EX
>>499
XS724EM-100AJSはうるさいよ。
はっきり言ってDELLの2Uサーバーよりもうるさい。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:04:54.76ID:jIGtGm0y
NETGEAR M4300-8X8FをメインにMS510TX-100AJSとGS110EMX-100JP、あとは1GスイッチのGS116E-200JPSを2台使ってる。

GS110EMX-100JPはファンレスなので無音だけど、筐体は触ると結構熱い。
M4300-8X8Fは超うるさいw
MS510TX-100AJSはかなり静か。
恐らく普通の人の許容範囲はMS510TX-100AJSくらいまでかも。
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:16:26.22ID:HjeRsWWf
RJ45は止めた方が良いよ。
SFP+にしといた方が絶対に後悔しない。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:53:58.96ID:/JkgU/rj
>>506
と思うじゃん。
SFP-DDがスタンバってますよ。

まー
高速化の為にQSFP-DDは必要になると思うけど、SFP-DDは半端やね。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:23:34.75ID:pMjZwPi6
メタルも安くなってきたから10Gbpsなら別にメタルでいいかなって感じだからなぁ

40Gbpsや100Gbpsなら光にするしかないんだろうけど
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:33:19.80ID:POTtHoRw
今雷サージで10G機器全滅すると損害がでかいんで
自宅内の距離長いところからSMFに変えてる
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:00:13.74ID:CEBtPCpg
>>512
なるほど…
そのメリットは大きいな

俺もかなり前に落雷でえらい目にあったからなあ
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:38:06.05ID:POTtHoRw
SFPやSFP+モジュールなら大して値段変わらんし
OS2で引っ張っておけばしばらくは引き換えなくても済みそうだと思った
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:32:23.05ID:IskTu59R
Elecomの10G持ってるけどファンがうるさい
カバー開けて7cmファンをねじ止めすればいいけどね
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:25:30.00ID:ofoVTqHu
まあ、10gbeスイッチはRJ45の場合はファン必須になるからね。
夏場は熱暴走に注意!
mikrotikのCRS305でもRJ45を変換して使用すると、かなり熱くなる。
SFP+だと、ぬるい程度にしかならない。
RJ45はプロセスルールが小さくなるまで10gbeで使用するのは熱に注意が必要な感じがする。
2.5gbeや5gbeの企画が出来たのも分かる気がする。

QSFPも使用しているが、普通に熱い!
カードのヒートシンクに風が当たるようにファンを設置しないと素手で触るのが難しいほど熱くなる。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:36:34.34ID:ilUvngaQ
>>518
CRS305に10GbEのRJ45モジュールを装着すると
隣のスロットも放熱のために開けておく必要がある位だしね
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:41:22.90ID:hhxljOpA
RJ45がオンボードのデバイスをそろえちゃった、という理由以外でRJ45の10GbEを使う必要はないというか。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:42:15.77ID:GMlm/X/W
某オクに12ポートの10GBase-Tハブが出てるけど、ポート数多いから熱そうだな。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:45:29.12ID:4Iy2c6F8
MacProやiMacPro,Macminiの10GbEポートが10GBASE-Tなんで仕方ないですわ
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:54:09.79ID:hhxljOpA
多少はRJ45 の !10GbEを使うという人は
Ubiquiti の US-16-XG なら4ポートがRJ45 の 10GbEで、
あとポートのSFP+があるからいいんじゃないかな。
eurodkで500ドルぐらいだし。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:54:44.62ID:1n241unp
MacがSFP+でも採用してくれたら良かったのにな...
多少なりとも普及のきっかけにはなる
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:57:43.88ID:2EYEG8UM
10GbEを個人宅に導入してるのなんて逸般人だけだよ
Appleが採用するはずがない
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:34.53ID:hF5FDu0q
そういや10Gには対応しない、5GbE以下用のSFPモジュールってあるの?
あった場合は規格としてはSFPになるのかSFP+になるのかな
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:19:30.39ID:ox24w8A9
10GBASE-Tがアチチなのは符号化の処理のせい?
おうち用10GWANで用意されるの二合わせて1portは強いられるんだよね。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:24:27.75ID:ox24w8A9
>>530
mikrotikのSFP+はnBASE対応だからスイッチ側でリンク速度落とせば相応になる、と聞いた。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:34:17.94ID:ZKzEus73
>>527
1Gしか対応しないけどsfpがあるよ。
sfp+とスロットの互換性あり。
swのsfp+スロットも1/10G対応だからそこにさせば1Gポートとして使える
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:51:32.04ID:ofoVTqHu
SFPは1gbe
SFP+は10gbe

但しSFP+の場合、スイッチの設定で2.5gbe、5gbeに帯域制限できる。
まあ、SFP+は1gbe、2.5gbe、5gbe、10gbeの4種類から選んで使用できるって事さ。
発熱が気になるなら下位の規格を選択すれば良い。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:11:43.99ID:ox24w8A9
>>534
ほーん、同じ4対のCX4と途中まで同じ処理なのにな。ちょっと勉強してみるわ。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:27.71ID:2EYEG8UM
>>536
MacProは60万もするエンスー向けだしMacminiのはオプションだし、一般向けに採用しているとは言えんだろ…
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:03:34.10ID:mceW9he+
各種オフロードの設定を無効にしたら、熱くなくなるかな?
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:25:54.21ID:ZKzEus73
>>539
オフロード無効にしたらCPUが熱くなるだろ
大して変わらないけどな。
1番の発熱原因のldpcはオフロードとか関係なくNIC側の処理になるから10GBaseTの発熱を抑えることには結びつかないな。
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:22:37.77ID:t283JNH3
>>538
一般向けとは言えないかも知れんが
Mac miniで15,000円のオプションって
Appleにしちゃなかなかスゴイよね
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:10.20ID:nqzWy6iE
>>541
Appleの本体オプションとしてはむしろ安め
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:03:59.85ID:u7Ia7kNA
RJ45の10GBASE-Tのあるパソコンが二台あり10G対応のアクセスポイントを買い足すつもりなのですが(RJ45 10GBASE-T合計3台)
Mikrotik CRS305-1G-4S+INにSFP+→RJ45変換アダプタを!付けるのが一番安くすみますか?
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:08:23.39ID:NvYFdsU8
>>544
そう、破格
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:38:20.12ID:u7Ia7kNA
>>546
ありがとうございます
オリオで安いSFP+カード売ってるのでSFP+への以降も考えます

>>547
ルーターをアクセスポイントモードにして使ってます
有線10GでWiFi6のものが出たら買い換えようかなと
RT-AX89XがSFP+ポートもついてていい気がしてます
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:49:40.86ID:h6ApTmBC
>>548
rj45のsfp+モジュールを4スロット中3つ埋めるということは密になるところがあるということか。
2密と3密での安定度の違いについてレポ頼む。
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:10:15.34ID:u7Ia7kNA
皆さんありがとうございます
かなり発熱するんですね、SFP+メインで配線しようと思います
また4ポートだと数に不安があったので8ポートのCRS309にしておきました
EuroDKで同じMikroTikのS+RJ10もWAN用とアクセスポイント用に2つ買いました

SFP+DACケーブルはFS.comで、SFP+カードはオリオのノーブランドのものを買おうと思います
ただ上の方見るとFS.com全然届かないって見ますけどやめて国内で買ったほうが良いですか?
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:47:25.99ID:u7Ia7kNA
半月くらいなら待てるのでFS.comで頼んでみました
ありがとう
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:41:01.93ID:a7hU4i7J
>>551
S+RJは3倍発熱するからRJ45隣同士で設置するなってガイド出てるね。
互換性機にしないならアマゾンで売ってる10Gtekは国内から発送なんで次の日に届くよ。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:36:51.15ID:z8YaMJOu
急に入用になった時はお世話になるっていうか
昨日もお世話になったが
もうちょっと安くならんのかな
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:35:54.09ID:vkdpWx8C
途中で書きこんでしもた
AQC107(ESXi)とrtl8125(linux nfsサーバ)を直結して、2.5Gbpsでリンクできた。
1Gbpsのときと比べて2.5倍のパフォーマンスでてる。
個人で使うには2.5Gbpsで十分だな。
rtl8125使ってる人の情報あんまりないけど使えるわ。
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:50:27.50ID:RYdc4Lp4
>>559
本日付の情報
https://www.xigmanas.com/forums/viewtopic.php?t=15326&;p=95342

OpenBSDのドライバが既にあるので、移植しようとする人がいる。
まあ数か月か一年か。だって。

そのころには2.5Gが廃れて10G以上がスタンダードになっているかもしれないが。
最近のコロナの影響で開発にも遅れが出たりしてるみたいなので、2.5Gでも間に合うかもしれないけど。

悪い意味でFreeBSDが枯れてきてるなあと思う。OpenBSDの方がいろいろな面で追い越し始めてる。
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:58:05.85ID:ixFUH6D3
わざわざそんな苦行しなくても10Gでやればいいのに
10万もあればハブとNICくらい揃うやろ
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:47:02.59ID:E/lpx1cJ
>>561
自宅サーバなので電力おさえたいんだわ。
ファイルサーバーはMini-ITXでexpressx1しかない。そこに挿さってそこそこ早いのとなるとRTX8125しかない。
対向をintelのにすると2.5Gでリンクしないとどこかで見たのでAQC107選択。
AQC107で2.5Gでリンクするかどうかは情報なかったのでやってみた。

色々考えた挙げ句の策。
おかげで、2台合わせて70w-80wしか使わない自宅仮想環境ができた。
24-365で稼働させるつもり。

>>562
なぜこんなんが自慢になるんだよw
同じような構成考えている人がいたら参考までにと書いただけ
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:51:03.31ID:RYdc4Lp4
>>564
いい情報ありがとう

むしろ情報のない中身のない書き込みの方が要らない
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:20:28.27ID:gr7zKbo2
>>558
おめ!
AQC107って2.5Gbps対応してるんだな。

ESXiのデータセット(って言うんだっけ?)用かな?
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:25:35.80ID:vW49ieiI
データストア
と言いたかった?
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:47:57.19ID:E/lpx1cJ
>>567
データストア(ストレージアクセス用)ね。
管理と仮想マシン用ポートグループは別NICの1Gbpsを使って、ストレージを2.5Gbpsにしてる。
ESXiをrtl8125にしなかったのはドライバないから。
ESXi用AQC107ドライバはある。
個人では中々使える構成かと。
1Gbpsのときに、仮想マシンでCrystalDiskMarkしたときは、シーケンシャルで110MB/sぐらい。
2.5Gbpsにしたら300MB/sぐらいでるようになった。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:26:11.65ID:E/lpx1cJ
>>570
蛇足だが、nfsサーバの方はIronWolfの4TB2台のソフトウェアRaid1構成。
一台の最大転送速度が180MB/sくらいなのに300MB/sくらいでるので、ソフトウェアRaid1でも並列動作してくれてる感じ。
この辺も嬉しい誤算だった。
キャッシュの恩恵かもしれんが
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:47.09ID:E/lpx1cJ
連投すまん。板違いなのは重々承知だが、ESXiで省電力サーバ目指してる人への参考情報です。

nfsサーバは以下構成
cpu:J4105、メモリ8GB
disk:IronWolf4TBx2
nic:オンボードとrtl8125のnic
ビデオカード:オンボード
電力:20w-25w

ESXiサーバは以下構成
cpu:ryzen1700、メモリ64GB
disc:esx起動用に8GB USBメモリのみ
nic:オンボード、AQC107
ビデオカード:Geforce7300LE。
電力:仮想マシン一台動かして55wくらい

この中で結構電力さげたのが、ビデオカード。7300LEの前はRTX1060つけてたけど
アイドルでも結構電力くう。
1060自体はアイドル時クロック落としてくれるはずだが、ドライバあてないと低電力になってくれないのかもしれない。
7300LEは15年くらい前のビデオカードだが、7wぐらいしかくわないという情報を見つけ、メルカリで1000円でみつけたやつ。
これに変えたら全体省電力10w減った。

ここに辿り着くまでに結構苦労したので、他の方が参考になれば。自慢じゃあないので悪しからずー
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:35.51ID:E/lpx1cJ
>>572
そう、iSCSIとnfsのパフォーマンスの違いも比べてみたいと思ってる
データとったら載せますね
板違いだけど、、
一応nic関連ということで、、
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:45:02.94ID:gr7zKbo2
>>576
おぉ期待してます!
2.5Gbpsの高速性を楽しみにしてます。

ちなみにIntelとMellanoxはiscsi bootってできるけど、AQC107ってできるんですかね?
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:46:12.58ID:AoEgg3PJ
x1なNICを頑張って探す選択肢のほかには
スロットの端を切ってドライバがイージーなNICを挿すという手も。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:41.36ID:ixFUH6D3
RTX1060売ってるとこ教えて
存在しても買わないけどw
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:04:18.31ID:K51jbWjz
>>573
省電力ならESXiサーバからビデオカード外せ。
セットアップ終わったらそんなもんいらんだろ。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:13:58.79ID:05mD/oVC
rj45コネクタで直結って聞くと反射でクロスケーブルが思い浮かんでしまった…
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:41:47.07ID:6ZO+Mcr9
>>564
2.5gbより10gbeのほうが電気食わないよ
両方もってるから分かる
10gbeは光ファイバーね
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:20.52ID:38J5ypx+
>>585
RJ45でも10Gと2.5G/5Gの比較で10Gの方がしょうひで少なくなるんかな?
とすると、ちょっと計画狂うなぁ

というのも、正副2台のNASとメインPC、ルーター(NETGEAR RAX120)をCRS305-1G-4S+inに繋いで運用する予定

2台のNASとPCはSFP+で接続、ルーターはモジュールを介して5G/2.5GのRJ45で接続する予定

SFP+を備えたWifi6のルーターがあれば悩む必要が無いんだけどね
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:09:30.57ID:4wP3giY0
RJ45コネクタとそれがついているケーブルが好き
というのならしょうがないな。
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:50:34.38ID:RYdc4Lp4
距離が7m以内ならDACでもいいじゃない
光にもRJ45にもする必要無いじゃない
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:53:20.30ID:e6uLUEqV
10G光のONUと無線APはRJ45が多いからそこは何ともならんのよね。
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:20:16.19ID:Pxt9mHHD
>>590
DACは互換性を担保出来ない。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:28:29.57ID:KvUUopqH
>>592
何それ?ベンダロックインのこと?
特にsfp+モジュールと変わらんハズだが
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:39:24.79ID:I+vcX0p+
>>541
Appleのサイト確認してみ
Mac miniの10GbEオプションは1万円だよ。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:29:45.85ID:eXdYXOAr
Intelの2.5GbEチップが不安定でマザボメーカーが避けてるらしいな
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:19:05.67ID:Pxt9mHHD
>>594
通常のDACでは分界点で絶縁されてないしな。
何とかしたのが物理層の互換性を厳密に定義しているRJ45や光を用いた規格。
だから通信事業者は幅広いお客様にお使い頂くため、RJ45なり光コネクタなりで回線を提供する。
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:56.26ID:C5tlApsj
うちのベンダーはラック内でもDAC使わずに光で配線するけどそういう理由があるからだろうか
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:11.59ID:ZNvHySUO
ベンダーロックインが掛かってるとDAC使えないこと多いからじゃね?
光と違ってトランシーバーだけ交換とかほぼできないし

スイッチとサーバーが別メーカーでベンダーロックイン掛かってるとトランシーバーも別々にしなきゃならないもんね
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:20:34.19ID:yTv3KrlD
まあDACの方が経済的なため使用可能であればDACを使用するのが普通だよ。
距離が長いとかベンダーロックインの問題がない限りDACの方が良いと思う。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:25:33.30ID:8v/ZStxf
HPのスイッチにサーバー側がIntelのボードだとDAC特注になったりするんか。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:44.11ID:Mz02ksYT
んだ
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:50.77ID:VrXa+SSA
故障時の予備とか拡張時とか考えると、
手元と先で対応ベンダが異なる、
向きがあるDACとかわりとつらいところかな。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:01:05.82ID:nX67UnKZ
Direct Attach Cable
文字通りでトランシーバ無しの直接接続だから、ベンダー毎の差異を吸収できない
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:28:42.51ID:dgF9e2eZ
Direct Attach Copper
両端についているのがSFP+トランシーバー
ベンダー毎の差異は吸収できる
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:24:30.95ID:K7/Jl/v1
保守入ってて不具合出たとき
接続相手が異ベンダーだと困るよね
おま環言われてインシデント却下
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:31:57.35ID:bm7NSq9P
保守入るようなシステムなら、構成も認証済みのにしないとね。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:53:03.40ID:uv2NPHms
責任分界点は絶縁された方式じゃないとだめ説、なるほどそんな気はするな
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:20:33.85ID:1yByMlVl
え?同じコンセント周りから電源取ってたら絶縁出来てないだろ
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:41:27.26ID:f9kHdm5H
電源ラインは常時インバータUPS通すなら電源ノイズも雷も対策されていると思ってよい
本気で絶縁するなら1台ごとに絶縁トランス通せばいい
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:54:18.23ID:+5SCpOrc
>>612
絶縁されていないとダメというわけではない。
責任分界点から波及事故を起こさないようにどう配慮するか、が電気通信サービスの根本にあって、その一手法が絶縁されている、ということ。
光は言うまでもなく絶縁されてるし、RJ45も初代規格(10BASE-T)から絶縁トランスは必須要件なので、明らかにDACは劣る。
また、例えばアナログ電話(POTS)の時代なら、宅内には引き込みのところに保安器付いてたでしょ。あれは波及事故防止の他に銅線が宅内まで伸びているかの遠隔試験も出来るようになっていた。
波及事故が絶対に起きないなら極論DACでも構わないんだよ。もっとも、国際標準規格でDACが標準化されてるわけでもないから、相互接続性も担保出来ない。
通信事業者としては素直に標準化が終わっているRJ45系や光を使うことになる。
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:41:40.73ID:AIzuutvB
>>595
一万だっけ?まあ格安!!
買ったの2年前だからよく覚えてない。
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:08:13.91ID:7Qe07zim
Dell 0YHTD(10G SFP+ Mellanox ConnectX-3 Pro 2ポート)
をQNAPに刺したら、すんなりと普通に認識しました。
CrystalDiskMarkを試しに走らせたら
シーケンシャルreadで10Gbpsのほぼ理論値出ました。
writeはその半分程度。
8bayのraid10 HDDです。

先人の報告に感謝致します。

実はQNAPに刺す前にPCでfirmwareを書き換えたところ、
firmwareの書き換えに失敗したらしく起動しなくなって焦りましたが(アホ)、
カード中心上側にある小さな穴2つがジャンパピンらしく、
そこをショートして起動したら、再度無事に書き換えができました。
live fish modeとかいうモードです。
文鎮になったかと思った。
もし同様の事をしでかした方が居るようでしたら御参考までに。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:10:21.14ID:wpVPLd8W
本筋とは関係なくてアレなんだけど
RAID6の方が10より性能とか容量で利点あるけど、構成のシンプルさみたいなの重視なの?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:14:56.38ID:vxqjtRFP
RAID6はパリティ演算2回するからWriteが遅くなる。
10はペアが同時に壊れるとシボンヌするから使いたくないな。
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:56:41.96ID:zsHBlX7B
10年前とかじゃあるまいし、パリティ演算の遅さよりHDDの速度かネットワークの速度が先にボトルネックになるがな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:13:00.43ID:Y90/t5o+
10年前でもパリティ演算なんて大したことはないな。
それを演算するために全HDDからデータ読み込まないといけないだけで。
結局書込みなのに全HDDからの読込が発生するから書込みが遅くなる。
シーケンシャルな書き込みなら以前のパリティは気にしなくていいから速いのもあったけどランダムが遅いとまあ遅く感じるよね。
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:16:00.44ID:ilsHXwbh
パリティ系は構成時の台数が多いほど、ディスク交換が怖いかな
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:26:24.26ID:A5Dh/pDA
業務で8台以上使うなら60だろ。
RAID50なんてRAID5より危険じゃねーか。
RAID10は4台のみじゃないと容量がね。

まあ、最近はバックアップが手軽になりつつあるので
多重障害の起こり得るRAID復旧より再構築すべきと聞くが。
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:07:12.20ID:UqTOX8J5
以前うちのReadyNAS 626XでHDD6台をRAID6で使っててライトが600〜700MB/sくらい出てたけど、
試しにHDDを下位モデルの526Xにそのまま移してみたら500MB/sちょいまで落ちたことがある
ちなみに526Xと626Xは同じ10GBASE-T対応モデルで違いはほぼCPUのみ(526XはPentium D1508、
626XはXeon D1521)

なのでRAID6でもCPU性能によって性能が変わってくることはあるんじゃないかと思ってる
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:38:07.54ID:cSZ0hMF7
Intel CPUのソフトウェアRAIDでだが、
avx無しだと900MB/s位でCPU使い切ってそれ以上速くならなかった。
avx2付きのCPUだとHDDのRAIDで1.7GB/s位出てCPUに余裕がある。
単純なパリティ計算のみの性能だと3倍位違う感じ。sse2/avx2
raid6: using algorithm sse2x4 (10332 MB/s)
raid6: using algorithm avx2x4 gen() (32550 MB/s)

10GbEの性能出すなら多少気にする必要はある。
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:23:16.51ID:IaziyXMU
ストレージ専用PCなら、ソフトウェアRAIDでもいいが、
いろんな処理もやらせるPCなら、ソフトウェアRAIDだと不都合がある
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:31.14ID:C3tr298y
RAIDの話はスレチ
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:00:14.76ID:Y+rUD/Z5
えぇぇ
QNAPもSynologyもSoftwareRAIDだぜ
今どき何を言っているんだ…。
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:39:32.95ID:nmIs9cBQ
そもそもワイヤードロジックなraidコントローラなんてないだろ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:51:56.27ID:gbj4cfzr
QNAP代理店のご案内

QNAP RAIDスクラビング機能
RAID5 RAID6 構成のサイレントデータコラプション(ユーザーが気付かないデータ破損)を回復させる重要機能

サイレントデータコラプション
OSで検出されないエラーによってデータが意図しない変化をすること

少なくとも月一回はRAIDスクラビング実施を推奨
データやディスク破壊の可能性を初期段階で検出
ユーザーデータやディスクグループの整合性を高める

https://unistar.jp/column/2904/
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:28.69ID:ykQR5+6e
速度を追い求めるスレである以上、RAIDの話題はスレチとも言い切れないのかもしれない。
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:59:55.55ID:amLbcd+Z
スレチです。
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:24:03.08ID:65Q4t9LD
2Fサーバー部屋CRS309
1Fと3FをCSR305
それぞれをOM3で接続するつもりで注文したけど
CSR312一台の方が良かったかも
と後悔中
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:31:38.22ID:AGue9RfA
思わずCRS326-24S+2Q+RMを買ってしまうわけですね。
分かりますよ。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:32:16.07ID:AGue9RfA
CRSはルーティングさせるようなブツじゃないしまあそこはね。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:53:00.78ID:ApIt7HTp
CRSはメーカーもSWITCHESカテゴリに分類しているのに
何故かRouterOSがデフォで起動する
SwitchOSがデフォで良いのに
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:34:17.99ID:FvzDPbni
>>622
そこはRAID5EEでしょ〜なんつって。

>>632
最近ZFSのRAID-Z1+0とかZ2+0しか使ってないわ。
遊びの検証目的でHDD15個をZ3運用してるけど。

>>626
要件制約にもよるけど
8台以上の構成ならRAID6+HS(全体のHDD個数に合わせて可変)x最低2台にするな。
コンピューティングリソースとストレージリソースは分ける。
RAID60でRAID自体は問題なくてもその他サーバ内物理機器の多重重障害に巻き込まれてデータアクセス不能な可能性を出来るだけ排除したい。
ネットワーク機器障害でデータアクセス不能等はある程度原因の押しつけが出来るけど、
一つの物理サーバ内物理障害でRAID自体は問題ないけどデータにアクセス出来ないとか言い訳あまり受け入れてもらえない。

>>628
CPU処理負荷はSMBとかNFS等プロトコルによっても分かれてくるから用途に応じた見極めが必要。
蛇足だけど結構NICにも負荷掛かるから、乗算除算等をチップ側できっちり行ってくれるNIC選びも大事。
俺はIntelNIC信者。
NICがCPUに処理丸投げしてて更にCPU処理負荷上がる事あるからね。

>>636
調べてないけどサイレントデータコラプションってバットストライプとは違うのだろうか・・・

速度に関して言えばスイッチも関わってくるね・・・
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:34:31.32ID:iyRjp4Ap
まだRAIDの話を続けるってよほどバカなんだろうな
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:47:40.41ID:DViRh8wW
>>648
一回NICをmellanoxにしてみろ。
そしてrdmaを体感しろ
intel信じていた自分が愚かに感じるぞ
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:05:09.21ID:6oIyyGYy
> 乗算除算等をチップ側できっちり行ってくれるNIC選び
どういう意味?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:03:12.11ID:Qghu+Ti9
>>651
パケットのchecksum演算をnicにやらせろ、って言いたいんだろ。
どのnicにもオフロード機能はあるんだがその範囲がintelは広い、と言いたいみたい。
今時1G NICに拘ってもしょうがないんだが。
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:58:32.94ID:xyTQT//O
一般向けの1GのHubのチップは蟹がほぼ独占状態
他のメーカーのチップ採用したのも出して欲しい
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:08:28.52ID:t46m057C
Intelの2.5Gbeチップが不安定みたいだからね
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:18:44.45ID:MuQyyUGq
1GbのNICはIntelのサーバー向けのヤツをわざわざ買ったが、2.5や10はどれが良いのやら
とりあえずIntelは除外してるけどいまいち決め手に欠けて買えん
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:22:14.23ID:TOrqGNsG
intel x710かMellanoxでいいじゃん。
2.5Gなんか蟹でいいよ。10GBASE-Tは忘れろ。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:25:25.95ID:g8pcd31s
なんかこのスレってやたらと10GBASE-Tを目の敵にしてる奴がいるな
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:28:58.74ID:MuQyyUGq
1GbでIntelの前に蟹を使ってたんだがレイテンシが酷かった
2.5ではまともなの?
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:30:57.22ID:etcEuKoK
2.5のインテルは主にオンボだし、2.5専用で製品化してるのが蟹くらいしかなくね?
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:37:38.68ID:aDR/7rND
MSI は安定性で色々検討した結果、蟹
cloudflareはAquantiaを選んだらしい
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:45:40.33ID:11HMjmc+
10GBASE-TからSFP+に乗り換える人は多いと思うよ
俺もそうだけど
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:19:56.72ID:ITukmuyZ
>>662
10GBASE-Tは、SFP+に全ての面で劣っているからね。
実際使用すると、発熱の違いに驚くはずだよ。スイッチの発熱が違いすぎる。
あれだけ熱くなるなら普及しないのも分かるよ。
今から導入するならSFP+以外考えない方が良いと思う。
ちなみに自分は10GBASE-TからSFP+に移行した。
ついでにQSFPも導入した。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:22:15.40ID:KNHQFYx1
尼のレビューを読めばわかるけど蟹のコントローラーを使ってるUSB3,0アダプター
は複数接続で接続が切れるとか、かなりクレームがあがってるよ。
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:27:37.77ID:etcEuKoK
1000BASEの頃はSXのファイバーケーブルはm単価数千円だったりGBICも高かったけどSFP+は思ったより高くないのがいい。
CAT5eの配線はどうせ使えないし。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:29:01.55ID:11HMjmc+
ファイバー引いても大して高くないのがいいね
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:58:17.52ID:Xk/O50v8
モジュールの互換性がネックなんだろうな
正直普通にSRで良いと思うがね
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:44:25.60ID:2+wGz+OS
wifi6は実効2.5Gあれば収まるからまだ10Gはいらんw
2.5Gならあっちっちー計算ないし
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:57:21.04ID:Or76y/h8
なんか10GBASE-Tのモジュール買ったら負けみたいな気がするんだものw
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:05:10.55ID:g8pcd31s
>>668
10GBASE-Tが普及しないのは熱じゃなくてハブが高いからだし、全ての面で劣ってるとか言ってるが
ケーブルの扱いとか既存のGbEとの相互接続性についてはSFP+より10GBASE-Tの方が上だろ
とっくに10GBASE-T導入してるが熱暴走さえしなきゃ熱なんかまず気にならん
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:14:15.31ID:lofDQeMr
そんなあなたのためにハブが安い規格があるんですよ。
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:15:27.72ID:Xk/O50v8
かつてFast Etherが出始めの頃、自らの発熱で昇天してしまう82557ってチップがあってな…(インターネット老人会)
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:47:22.81ID:Or76y/h8
発熱があると言うのは電力も喰うし
ファンレスプラ筐体3000円みたいなHUBは現状無理だから安くならん。
安くならんと言う事は普及しない
ので妥協の産物が2.5Gとか5Gなんだろうね。
10GBASE-Tと同等か、かえって安く済むSFP+って思考は普通に思えるよ
ケーブルの取り回しとか、相互接続性なんて主観的な物より、省電力、低発熱を選択します
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:56:54.98ID:THoUHuXU
>>673
ネトギアのナイトホークで11dがついた
SFP+が去年くらいに出てだ気がするけど?
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:42:33.04ID:ujUeFvOt
>>684
2.5/5GbEは既設のCat5eが使えるって方の妥協だと思うが
スイッチの値段なんてそんなに問題じゃない
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:47:22.15ID:Or76y/h8
>>686
680がハブが高いからって言ってるから書いたんだけどなw
値段気にしない人なら好きなの買えばの良いがなw
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:07:24.62ID:0dRvFXKx
>>684
その思考も普通だし、既存のネットワークと簡単に繋げられる10GBASE-Tを選択するのも普通の思考
発熱や省電力ありきで10GBASE-Tを全否定するのがおかしいだけ
NASの10GbEモデルでも10GBASE-T積んでるものなんて腐るほどあるからな
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:08:13.74ID:Se9jmtFj
2.5GbEでも5ポート1.8万円で1Gbpsに比べりゃ約10倍するからスイッチの値段だけで見たらまだ高いよw

それでもニーズがあるのは既設ケーブルのまま増速出来るってとこだから
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:11:00.48ID:yYPSRbvm
2.5Gは企業ユースのパッチ盤とか情報コンセントの床下配線がそのまま使えるのがいいよね。
PC側は標準搭載で置き換わっていくだろうし、あとはスイッチを交換するだけでお手軽。
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:57:30.72ID:64VMNYq6
>>677
条件次第では>>676の主張くらいの実効値になる。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:37:07.45ID:ZwAP0fsK
まあ2.5GBASE-Tは既存の設備がスイッチ以外使えるし移行するのが簡単だと思う。
発熱も問題無いしね・・・今後、普及すると思う。
しかし、10GBASE-Tはアッチッチなので知識がある奴ほど避ける傾向がある。
ヘタすると火事の可能性があると思っている。そのレベルでヤバイと思う。
もっと安くSFP+が導入できるのに、何故か10GBASE-Tを導入したがる人間がいるのが不思議だ。
10GBASE-TになるとRJ45の規格に無理があるのが分かる奴は多数いるはずと思うが・・・
RJ45に縛られる限り高速通信は無理がある。
メタルはトランシーバの規格変更に躊躇がないので互換性が劣っている代わりに高速通信が無理なく行える。
まあQSFPは、一般家庭には普及しにくいと思うが・・・
RDMAがWindows10の標準機能にならないと性能を使い切れない問題がある。
そのため高速通信が必要なPCは、Windows10Workstationに変更した。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:18:22.00ID:0dRvFXKx
>>692
もっと高速な規格ならともかくとして、10GBASE-T自体は別に無理があるって程じゃないだろ?
速度は普通にインターフェースの限界まで出るし、熱にしたってハブに触れてヤケドしたり
火事になったりするようなレベルじゃない
お前さんの言う通りなら10GBASE-Tを導入したところは今頃皆黒コゲだわ

>もっと安くSFP+が導入できるのに、何故か10GBASE-Tを導入したがる人間がいるのが不思議だ。

そりゃ世の中の人間が皆お前さんと同じ価値観じゃないからだよ
最大ケーブル長が10mって時点で論外なケースも多いし、個人ユースでは互換性の悪さも
大きなマイナスだろうよ

仮に10GBASE-Tが普及しないならSFP+はそれ以上に普及しないと思うがね
最近チラホラと10GbE対応の光サービスとか個人向けルータとか出てき始めたけど、そういう製品って
ほぼ10GBASE-TでSFP+使ってる製品はまずないんじゃないの?
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:36:10.82ID:ZfnROgAX
QNAPはSFP+をかなり推してるね
NASにもスイッチにもSFP+つけてる
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:39:14.19ID:Q7PWHggH
まあ好きな方使えばいいんだけど、友人知人に助言を求められたらSFP+を勧めるな
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:32:37.91ID:ZwAP0fsK
>>693
>最大ケーブル長が10mって時点で論外なケースも多いし

どこの世界の人ですか?

>>699
光も含むよ。5m以下ならDACの方が安上がりになる。光を使う場合はトランシーバを
別途購入する必要が有る。
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:02:35.96ID:EorCKxlF
>>701
一軒家で壁内にパイプ通して各部屋にってやると簡単に10m超えるな。
それでもって壁コンにしてっていうと6Aで回すことになる。
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:05:20.78ID:YcbN7udF
DACの光バージョンといえるAOCもあるよ
電気的に分離したいときに10GBASE-SRよりも若干安く上げられるのと
直結なのでコネクタによるトラブルがないという利点がある
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:22:02.13ID:7B0ffYiU
あ、いや、レスによってSFP+を色々な意味で使っているようにみえたので
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:05:02.85ID:Q7PWHggH
DACに限定する意味が分からん
FS.comとかで買うと光使っても凄い安いよ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:31:56.76ID:ZwAP0fsK
>>702
いやいや・・・
10m以上引けるんだよ。
数百km引っ張れるよ。
何か勘違いしていない?
それに光は500円玉の外形までは問題無く曲がる。
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:10:47.41ID:EorCKxlF
>>706
あー、そういうことか。
ただやっぱりJISの壁コンに混ぜられそうなコネクタはなさそうだけど…
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:24:47.09ID:LX/AmRDY
>>692
win10 pro workstationて何で買った?
ウチは元々VLでSA付きだったから何も考えることなく入手できたんだけど、SA無しのWindows proだけで入手可能かどうか知りたい
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:44:10.62ID:0AviuOIJ
1gbe網のlanを幹線部分をアップリンク10gbe〜基幹フル10gbe化するのに10gbase-t使うの合理的だと思うけどね
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:16:55.78ID:QpCf+0jw
なにが合理的なのかよくわからないね
幹線系はトラブルきらってほぼ光なんだけど
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:27:51.44ID:Q7PWHggH
>>712
ハブの価格的にってことじゃない?
それ以外にメリットないし
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:31:31.99ID:yYPSRbvm
家庭用WAN回線のONUのとこだけTで出るからそこは妥協してSFP+のTにしてる。
Nuro10GだけSFP+スットロがあると聞いたが。
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:47:05.53ID:LX/AmRDY
>>713
そうなんだよね。
知りたいのはVLで購入する際にSA無しでもworkstationのキーが付いてくるか?ってこと。
それならライセンス上アップグレード元ライセンスが必要だけど費用は結構押さえられるからね。
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:57:55.77ID:QpCf+0jw
>>714
スイッチの価格もSFP+の方が安いのでは?
>>717
チップのプロセスルールがあと二世代は進まないと厳しいと思ってる
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:34:48.40ID:+H5SrmSS
ある程度風量があるのが前提のサーバ用製品を、
風量が無い一般PCで使えば熱暴走するとかよくある話だな

一般向け10GBase-TのNICは、十分に大きなヒートシンクがついてる
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:50:29.67ID:LX/AmRDY
>>723
まあそうだよな。
ってことはLだけで行けそうなのか。
おれもsaもってる口なんだが、逆にないとどこまで制限あるのか知りたくてちょっと聞いてみた。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:53:33.36ID:gkxPlNCn
>>717
それはQNAPです
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:12:01.85ID:vAfZQy9E
10GBase-Tのファンレスのハブ確かに熱いから前面に14インチファン置いてるわ
微風でもひんやり状態だから夏も乗り切れそう
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:55:52.44ID:FszYBThq
俺は他の機器とまとめて置いてるからサーキュレーター使ってる
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:16:17.08ID:+tsgR+CM
PCの熱で給湯できるようになれば実質PCの電気代は0円になるよな
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:52:19.85ID:/xca2U0B
256COLOR FAN 25cmと36cm
http://www.scythe-sub.さくら.ne.jp/cooler/256colorfan25-36.html
>回転数 300 〜 700rpm±10% (36cm)
>ノイズ 16.0 〜 28.0dBA(36cm)
>風量 60.0〜128.0CFM(36cm)
>定格電流 0.45A(36cm)
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:57:56.82ID:ljYfNjZS
そりゃ10GBase-Tに蟹さんが参入してないからでしょ?
蟹さんが参入したらぐんと安くなるのでは?
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:23:48.64ID:hCupcq1z
10GBase-Tが規格成立時から割と無理のある規格という面が割と。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 04:20:05.90ID:FZsEY7LG
まあ、10GBase-Tは無理しすぎている感があるね。
SFP+は割と枯れてきた技術だしね。HPCで多く採用されてきて現在でも進化し続けている
規格だからね。
10GBase-Tは、これ以上は無理と思う。RJ45は10GBase-Tが最終規格になるんじゃないかな。
今から導入するならSFP+にした方が良いと思う。
まあ、SFP+の後はQSFP+になるから互換性はないけどね・・・
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 05:59:30.86ID:cl4LFvI/
トランシーバー形状と通信規格なんで同列の比較にはならないと思うんだが
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:27:25.32ID:1qy+a/P6
>>748
規格上は25GBASE-Tとか40GBASE-Tがあったはず
流石に最大ケーブル長は100mを諦めて30mになってるけど
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:45:28.71ID:MkATcqxU
最大100mもエイリアンクロストークで実際は全然短いしね
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:16:49.24ID:twFj9q09
RJ45はもう終わりで次はフルメタルでアース取れるコネクタじゃなかったっけ?
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:40:43.86ID:eD/0MFxW
GG45はまだ可能性あるけどTERAにするくらいならもう光ファイバでいいかなと思う
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:31:31.41ID:XUJeEQco
>>745
トランシーバーレスだから。
10BASE時代のAUIと同じ。AUIの頃はともかく、内部バス用だからSFP+は使い勝手良くは伸ばすことが出来ない。
内部バスを引き出す同様なものとしてはBonetとかもあったけど、当然上手くいかなかった。
(NECのExpEtherは内部バスをブリッジチップでイーサネット上に展開するものなので、当然トランシーバー経由の思想)
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:23:08.88ID:NFfUWGgt
sfp28よりqsfp+の方が安いからな。
あまり選択肢に入ってこないな
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:43:29.01ID:tzwVQgsO
>>758 その説明は奇妙じゃね?
パルストランスより内側の回路をsfpのモジュールに持たせるだけの話よ。コストを外部に押し出しただけ。
内部バスでXGMIIつかxaui(トランシーバ!)などに変換し相互接続するのだから、トランシーバーが無いとは極論。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:48:04.05ID:twFj9q09
>>748
今からというか今10GにするならSFP+がベターで5年くらいすりゃ家庭用まで落ちてくんじゃないかな。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:06:55.07ID:tzwVQgsO
sfpに互換性が維持されてるとは考えにくいな。規格を一々読む人は居ないんだろう。
ファームウェアを置く領域を定義してて、それの使い方によっては互換性を排除出来る。
だからcisco専用とかjuniper専用とか奇妙な話になる。

ファームウェアの領域には通信速度などを判定するコードを置くのだが、ソフト開発が下手な奴が作るとリセット時以外では速度を判定できなかったりする。
ホットスワップが台無しってこった。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:38:53.00ID:AF9LGHQM
>>764
同意。

それに400GbpsでQSFP-DD(QSFP56を2つ束ねたヤツ。8x50Gbps)とかでてくるっしょ。
そうするとSFPもSFP-DDになるんじゃない?
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:09:18.95ID:0K9VL79n
sfpってノートPCに組み込むってできるの?
ノートに載らなきゃ普及は難しそう
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:12:48.44ID:dQOy2Oej
>>767
現状でもビジネス向けや大型ノート以外はType-Cからのハブで補う形が主流だし、そこは問題ないのでは
俺のノートなんてType-Aが1つとType-Cが2つの3ポートしか接続端子無いし
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:01:15.21ID:0WW0SMOK
SFPならあると言っているので実際にある。
SFP+はTB3しかないと思う。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:39.19ID:tzwVQgsO
usb 変換物は皆速度が落ちる。プロトコルが違うのだから。
緊急用だな。
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:36.03ID:tzwVQgsO
>>753 ラックは中古っぽい気がする。
頑張ってるなとは思うけど、やはりネットワーク用じゃないラックは厳しい。奥行きは900、幅は600無いと運用は辛いが部屋に置けるレベルじゃない。
mikrotik製品なんか使っちゃってるけど、あそこの製品はマイナーなのに攻撃対象。関係ないうちのルータにもwinboxへの攻撃が来る。

まぁ、示名状辺とか1U開けて設置するとか、もっと他の事を勉強すべきな気がする。
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:33:39.71ID:dQOy2Oej
まぁ夏はエアコン&サーキュレーター全開じゃないと熱でダウンするだろうな
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:38:31.71ID:0WW0SMOK
8b10b転送で2割落としてるUSB3.2 Gen2にエラー訂正符号15%載せた10GBASE-T流すと大分落ちちゃうな。
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:27.12ID:0WW0SMOK
>>777
あっ、そうなんや。効率上がったんや。
まだGen2対応のNICは出とらんけどね。
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:03:19.56ID:lGuuuNE5
よくあるネットワーク構成は、
ラックの上段にネットワーク機器があって、
ラックの中段・下段にサーバがあるので、
サーバ〜SW間は同じラックなので、DAC接続で十分なんだよな
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:52:04.71ID:/Q6SXYb9
>>748
RJ45はCAT6までで終わってるぞ
CAT7からはGG45というよく似た別端子
25Gbps以上はCAT8、ただし30メートルまで
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:48:03.00ID:Ue573omG
しかしCat.8+GG45/TERAでケーブル下位互換性なし、
距離30m制限で部屋またぎも厳しい、消費電力もレイテンシもでかい
それでもツイストペア使いたいっていうのが理解できない
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:03:47.32ID:y2bU6AgQ
25G/40GBASE-Tは構内配線目的じゃないんだよ
データセンターのラック間配線用に策定したもの

今後の技術進化次第だけど、おそらくツイストペアの構内配線は10GBASE-Tで終わり
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:28:39.36ID:IkEQGvyU
まあ10G超えてきたら光に統合でいいよ
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:29:01.72ID:Ue573omG
ラック間配線ならなおさら光パッチコードでいいような気もするけど
データセンターだと銅線にこだわりがあるのだろうか
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:40:05.72ID:xGRXdp5H
遠い未来の家庭用でしょ
一般人は光とメタルの区別もついてないから
今ある穴に今あるケーブルが刺さるかが全て
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:52:26.67ID:IkEQGvyU
>>786
流石に古い規格のLANケーブルは速度下がるのは仕方ない。
それすらも気付いてないならいいけど。
まあそういう層は無線LANだから正直どうでもいいんだけどなw
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:10:45.64ID:UdFyPv3V
>>786
家庭でSFP類ってのはちょっと無理があるような気がする
一部の好事家が使う位で、脱着回数もSATA並みの100回程度でしょう
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:43:35.47ID:Ue573omG
そもそもLANケーブルを100回も抜き差しするほうが好事家なんじゃ
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:29.03ID:bbwKBNEU
あーノートかー。
ノートだとそういう運用もあるからDACとかファイバー挿したりするのは採用されないなー。困った。
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:02:17.89ID:njOLQ0bd
SwitchやPSが有線オプション出してるくらいだし、いくら家庭用品でも全てを無線化するのは厳しいような
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:44.34ID:Ue573omG
大型ノートPCはそもそも持ち歩かないし
持ち歩くようなノートPCは無線だろうし有線LAN撤廃だし
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:00:39.19ID:pOQseWQc
>>797
うちはレッツノートなんで自宅では本体内蔵のNICに有線LANで繋いでモバイル時は外してるよ
ただ1000BASE-T接続だとやっぱり遅いからTB3接続の10GbE NICがほしいけどちょっと高いな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:25:14.52ID:dIEESofL
中小企業でもラック内とかアップリンクだけなのに
末端のノートまで10Gの時代はまだ来ていない。どうかその事を思い直してほしいw
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:34:02.69ID:40zl4x+k
>>795
正解
有線LANポートは消えてもWi-Fiは残るだろう
そして一般的なノートパソコンやデスクトップパソコンの有線LANはRJ45がしぶとく残るとさ
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:07:24.02ID:dIEESofL
axの80MHz 2x2で実効速度1Gbpsやっと超えるっぼい。4Gなんぼは対応製品あるのかしらんけど大体リンク速度の半分だから2.5Gで収まる。
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:10:59.44ID:dXZqFNfk
普通の人はLANでもHDDでもメモリカードでもインターネットでも速度なんて求めてないから
SSD?何それだから……
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:15:41.75ID:dIEESofL
そこらへんの人は、インターネットが1Gだけど遅いので10GBASE-TのLANカード買って高級なRJ45のcat8ケーブルにしたけどインターネットは少ししか速くなりません😡これ
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:31:47.79ID:OBH8hRHt
>>803
ある程度の速度は求めるぞあいつら、
とくに比較対象があったら。
SSD?な人でも、どっかで(SSDな)ノートを触ったりすると
よくわからんがアレみたくして欲しい、安く(あるいは只で)とか抜かす
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:48:37.36ID:bjgdxbtq
>>792
フリーアドレスでセキュリティー厳し目の会社だと毎日LANケーブルを抜き差しする。
昼飯で片付ける場合は3ヶ月掛からない。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:54:25.27ID:uf9xSE7U
>>805
その試験、テスト端末1000BASE-TなのでIFで頭打ちなんだけど。
双方向等速度でやらなきゃUDP疎通で2.5Gbpsくらいはそんなにがんばらなくても出る。
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:16:28.27ID:3z3x2Ium
>>798
年始ぐらいに1万ぐらいのレビューしてるひといなかったっけ
今も同じ値段かわからんが
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:27.09ID:2PCyklvZ
> 双方向等速度でやらなきゃ
つまり実用性がない理論値だということだろ
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:47:21.17ID:OwC4lXBn
>>776
流石に意味不明
エラー訂正のための余計な15%のデータは10GBASE-Tでの接続でしか流れなくてUSBのインタフェースでカットされるでしょ
USBover10GBASE-Tとか 10GBASE-ToverUSBじゃないんだから
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:15:06.55ID:CgRPeP+z
>>810
どんなテストなら実用性のある試験になるの?
無線LAN、802.11って根本的に半二重ってことは知ってて言ってるんだよね?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:36:24.95ID:2PCyklvZ
>>814
俺が言ってるのは2.5Gbpsという速度のこと。
UDPで一方的にパケットを高速送信できても実使用ではとてもそこまで速度は出ない。
半二重通信に特化した用途があるなら別だが。

因みに>>805だがバックプレーンは5Gbpsな。
1:1だけなら指摘通り1GbpsのIFで頭を抑えられている可能性があるが、2台同時通信時はそれぞれの通信経路では
500Mbps前後しかでておらず、ボトルネックになりうるAPも5Gpsで頭を抑えられているわけではない。
2台同時に使うだけで有線より劣化するんだよ。
リピーターハブでもあるわけで当然なんだけど。

試験の実用性という意味では>>805はかなりいいんじゃないの?
誰かと同時通信するだけでガクって性能が落ちるのがよくわかる。
台数が増えるとパケットの衝突も起こるだろうからもっと性能が落ちるような気がするが言及されてなくて残念

まだ無線と有線なら、1Gbpsでも有線が上手だね、と。
複数機器あっても使うのは1台だけな人には無線万歳なんだろうけど。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:46:43.44ID:I0Dyfb7H
>>798
ノートブック使ってて有線1Gで遅いってどんな処理なのかなあ
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:18:57.92ID:IDwEzVJ1
回線転送速度じゃなくてCPUやGPUの展開速度を上げろ。エロ動画なんてほぼh.264だろ
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:20:00.35ID:EE3HguK/
その程度なら256GBのmicroSDを持ち歩いた方が便利なんじゃないか
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:53:40.37ID:6bYB14bW
>>822
ローカルとNAS上で比較したら一目瞭然だろ
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:43:26.20ID:as7CVBik
>>819
798だけど動画とかの大容量ファイルをノートのローカルストレージに移す時だよ
自宅ならNAS上のファイルをネットワーク越しにアクセスするスタイルでも基本的に
問題ないけど、モバイル時はインターネットがマトモな速度で使えるとは限らんから
確実に利用したいファイルはあらかじめローカルストレージに入れとくもんでね

>>823
microSDじゃ書き込み速度が遅くない?
ローカルストレージならNVMe SSDで10GbEでもボトルネックにならない程度の
書き込み速度は出るから俺は専らそっちに入れてる
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:58:36.97ID:6bYB14bW
えっ?
有線1Gの話だけど
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:26:10.05ID:5UKGDVzQ
>>832
NICの速度の話すると何故かISPの回線速度で考えるって…と思いつつ、それが世間一般の感覚なんだろな、と思う今日この頃
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:27.70ID:75rcKqJG
ネットワーク経由でファイルを操作するよりも
エロ動画を直接再生して画面をネットワークで転送したほうが
負荷が少ないことに気づいたのでNASやめてメインPCにHDD積んで
エロ動画収容してる
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:18:10.09ID:AKQw5qf9
ここ1年の新参者だがchelsioはあまり話題にならないね。
mellanoxよりちょっと高い感じがするけどrdmaよりiWARP!って人にはいいんじゃないかと。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:08:44.94ID:PBwYQtJu
>>839
ハサミって……って、モールを切るってことね
光ケーブルをハサミでってまじかよ、と思ってしまった
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:15:45.67ID:AKQw5qf9
言葉が足りずすまんな。
とりあえずこのモールのおかげでLANケーブルを蹴ることはなくなりそう。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:29:00.72ID:S4a+5N3B
ふつうにニューエフモール0号使ってたけど、専用なんてあるんだ。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:40:08.98ID:QvliFzwL
>>839
それだとモールを剥がすと壁紙も剥がれない?
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:43:08.19ID:4Ra2tnFq
>>843
ものにもよるしこのモールを使った訳では無いけど、自分が使った限りは割と平気
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:56:29.42ID:Uo4XchA7
>>843
端っこにつけたからやばいかも。
細くて目立たないからずっと設置だね。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:59:09.68ID:Uo4XchA7
>>843
因みに細いピンを打ち込んで設置するタイプもありました。
モールは100〜200円/mなのにそのピンを打ち込むやつは5k程だったので私には手が出ませんでした。
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:24:33.10ID:VRn47Ts8
フレッツ10G入れたけどONUもルーターもアチアチやね。
横置き禁止するだけの事はある。
10GはSFP+にしてほしいわ。
一昔前の無線もExpressカードスロットだったし。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:36:45.70ID:W2ZAkc82
どっかのONUで、バラしてみたら10GBASE-Tポートの根本がSFP+だったなんてのがあったな
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:55:14.98ID:RDWvnhU0
>>849
ONUの10GBASE-Tポートは普通にハメ殺しになってっから分解するならガワ剥がさないと無理だわw
回線取り込み口から屋内配線が30mというのは心許ない。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:06:47.23ID:y0PwqTz3
中身がSFP+だったとしてもファーム側で初期化なりの処理がいるから、交換しても動かないと思う
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:33:28.94ID:vVTtWnlm
sfp+はもう終わりな人とか、10BaseTで何が悪い人とか来ちゃう
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:43:41.19ID:RDWvnhU0
ブツはあるようなので10Gもそのうち小型ONUが提供されてヤマハ辺りが対応製品出すのに期待。
LANは排他でもいいのでSFP+あればいい。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:54:29.86ID:VArOzp1l
といっても宅内に10GbEを配線している変態は一部だと思う…
スレの流れを見るに、PC-NAS間がメインかと
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:10:10.85ID:HF2sqg9K
>>860
NASも近くにあるのが前提じゃないからな。
宅内配線でNASを別室に設置とか普通にあるだろ。
家の設計時、将来どんなケーブルを流すかわからないんだから空配管を這わしておくべき。
そうすれば大抵なことには対応できる。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:47:01.52ID:5dm8Op80
うちは25GbE使ってる
NICの価格が10GbEとほとんど変わらないのよ
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:34:18.46ID:tEcBcJ2E
仮に光引けなくても既存のcat6使えるんだから、宅内も全部10Gでしょ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:25.67ID:r6RkuUTd
引っ越しで光難民に落ちぶれたからモバイルルーター接続のクレードルで有線LANだけど
PC同士のハブは10Gb接続です
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:02:27.77ID:7aZ6nwpl
intelパチものNIC
fs.comの光ケーブルとSFP+
MikroTikつかCRS3xx
みたいな
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:05:28.06ID:NUuij84G
インテルのパチもの買うぐらいならMellanoxでいいんじゃないかな?
というMellanoxおじさんです。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:23:10.92ID:tEcBcJ2E
Mallanoxは新品でもそこまで高くないよ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:30:28.87ID:1lLEqAVW
ネットワーク機器なんて、全部fs.comかaliexpressかMikroTikかUbiquitiでいいだろ
正規代理店通さずに直輸入で
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:40:25.64ID:ZU3GawTw
何でそこでaliexpressがw
メーカーじゃないだろ
fs.comも良く分からんが
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:19:34.15ID:m+Yix9hj
海外通販くらいなら高校英語レベルできりゃあとは機械翻訳でなんとかなるべ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:53:11.37ID:PUARCb8G
高校英語レベルが無理です
中学英語レベルですらおぼつかない
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:18:32.00ID:kF3OALTf
mellanoxの通販で送料0を選んだら現地に取りに行かなければいけない、ってのは流石に英語ができないとダメだな。
まあ送料が発生すれば送ってくれるからそれを選べばいいんだが。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:05:08.96ID:W2+IEqYu
>>886
高卒程度の学力って高校までの授業内容を完璧に把握しているって意味だから
高卒で高卒程度の学力なんてほぼいない
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:05:25.23ID:e81+vzJw
英検2級は中2の時に受かったな
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:11:37.69ID:CyJr6KnS
英語出来ない人ってジュウギガベースって言ってるの?
英語堪能な人はテンギガだよね?
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:29:22.54ID:e81+vzJw
ヒトマルだろ
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:16:59.96ID:Zci1bFZB
>>887
なるほど
母校の大学進学組が準2級取得率80%2級取得率40%って感じだったが、高卒組はほとんど取ってなかったしそんなもんか
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:48.26ID:PUARCb8G
>>889
英語堪能だから100BASE-TXをヒャクベースティーエックスって読んだんだろうな
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:37.07ID:D5XKWRde
RS232Cを来る日本人来る日本人がことごとく「アールエスニーサンニーシー」と読むので
覚えちゃう外人、みたいな。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:47:17.14ID:DjkAcZIN
新卒で最初に入った某最大手コンピューターメーカー(当時)
の本社製品企画部は業務メールは全部英語だったよ。
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:20:21.79ID:HyIx8vUt
テンズィーとかカッコ良く英語出来る人ばっかのインターネッツですね。
こーだけ英語出来ればfsとかeurodkで買い物出来るわ。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:09.91ID:oILc04F/
ミルクトックのCRS305-1G-4Sって5gbeに帯域制限すれば高熱回避できますか?
家庭内LANで10gbeはまだ実用的じゃないよね
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:40.59ID:HyIx8vUt
>>905
5GUSB-NICの対向に使ってた事があるけど残念ながら10Gのクロックを落としただけで2.5専用品とは違うので発熱はそんなに減らない。
別に熱が籠もらないように狭い所に押し込まなければ1port2port程度なら問題ない。
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:11:09.46ID:/CRe1r8K
>>905
光かDACなら10GbEでもそんなに発熱しない。ほんのり暖かい程度。
10GBASE-Tのモジュールは爆熱。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:17:41.66ID:/CRe1r8K
>>906
メーカーが推奨するように10GBASE-Tモジュールの両隣をブランクにすると
CRS305-1G-4Sの場合は2ポートしか10GBASE-Tモジュールを挿せないね。
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:34:56.22ID:UNAceLIp
CRS305をルーターモード、特にSFP+側をWANにすると熱出るような気がする
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:40:35.09ID:HyIx8vUt
>>909
CRS305 - 10G2/2G4 - XG-100NE - ONUで仕方なくT使ってるけどあっちっちだけど特に問題ない。
光とDACで配線出来るとこメインにすればおけ。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:30:59.71ID:+NRPBZxY
もうここのせいで、脳内ばかりか口に出すときもミルクトックになっちまったぜ。
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:19.46ID:bLKNi9Y0
>>905
家庭内で10GBASE-T使ってるけど別に問題は出てないよ
何故かこのスレだと爆熱だからと否定する奴もいるけど
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:19:53.61ID:9fT3GGHP
>>913
10GbE越えたらもう選択肢が光だけだからある意味普及は早そうだけど
家庭用は有線10GBASE-T止まりで後は無線かな
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:12.00ID:8UtJUkpj
10GBASE-Tの発熱の話をすると怒られるの承知で聞くけど
X710-AT2の発熱ってどうなの?X550に比べたら冷え冷え?
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:49.11ID:+oZMpC4q
>>919
スペックシートのTDPでは
x550 11w
x710 9.5w
なのでエアフローがないとヤバい
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:48:15.58ID:4LdQz8Gp
X710は40GbEまで対応していて9.5Wだからな
10GbEで使うならそんな熱くならんでしょ
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:37:53.24ID:fcR6JbpL
CRS305って2.5Gとかでリンクできるのか。
SFP+でそういうことできるのって一般的じゃないよね?
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:53:06.28ID:fcR6JbpL
>>928
>>929
レスサンクス
スイッチの問題じゃなくてモジュールで対応してるるってことですね。
かなりスイッチの選択肢増えて助かるかも
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:00:25.88ID:IajKTpNQ
     ィ'" " " ‐--‐ /l   \r'"     〉.._
    / l    /.:.:.:.:.:.:.:l. l  /V\    /.:.:.:` ‐r-- 、
    /  !   i.:.:.:.:.:.:.:.:.l. l /メ o 〈 ヽ  /.:.:.:.:.:.:.:.l    丶
   ,'  l   l.:.:.:.:.:.:.:.:.l   /:;:;:;V:;:;ヽ V/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l      ゝ
   }    ', ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ \/  ヽ //:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:l   /  l
   {ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\  ,、 '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ!       !
   l  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i/     /
   l. ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.o/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.l/    /
    ! i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   //
   l ';.:.:.:.み:.:.:.:.る:.:.:.:.く:.:.::.l.:.:.:.:て.:.:.:.:ぃ.:.:.:.:く.:.:.:.:.:.::!   /
   l  ' ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'   /
   l   ヽ :.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  /
   l    \:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:./  /
   l     l:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r'   /
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:15:17.48ID:d1gCXQm4
>>930
他社のスイッチと組み合わせて動作するかは分からないから
動作確認取れている組み合わせにした方が良いよ
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:28:11.50ID:qtd4yn+9
930が、他社のスイッチと組み合わせて動作するか試してくれるのかも。
がんばれー
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:34:44.73ID:enbPeMCi
ミルクタンクにHifiberだっけかな?のRJ45の奴はnBASEでリンクしたよ。速度も選べる。
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:55:06.47ID:7ACtLmrc
ミルクチックの流れに、どうも既視感を覚えると思ってたが、ついに思い出した。ザクリマンだ
まあ通販しかないから、実店舗でミルクチック?ハァ?ってなることもないだろうが
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:28.06ID:tcyVR8fc
最近の海外通販は、関税、後から請求くるのな
あぁ、今回は関税かからなかった!って喜びがヌカになった
ちなドイツからのfedexでやられたわ

何度も海外通販してたけど初めての経験
ま、5%程度だからいいけどドキッとしたわ
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:40:07.17ID:enbPeMCi
日尼でeurodkがマケプレ売ってるミルクテックのfedexで発送してきたのは関税()の請求無かったな。
日尼で買った時点で消費税払ってるし。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:09:02.72ID:AkWsPHYQ
小額輸入貨物の簡易税率という考え方があってだな.....

課税価格(送料諸掛含め)10000円以下の輸入の場合は輸入消費税は掛からない(本則)

また、ざっと海外小売価格15000円程度までの輸入の場合、本人の個人利用目的に限って輸入消費税は掛からない。(こちらは送料諸掛含めなくて良い)
#厳密には海外小売価格に0.6を掛けて課税価格が10000円以下になる物品

本則は普通守られるはずだけど、10000円超え15000円以下の判断はインボイスだけだと判断し辛くて、通関士が商業目的の輸入っぽいと判断すると請求が上がる場合がある。

お前らが悪さしないように付け加えると、同一時期に複数伝票に分けて輸入した場合、一件が15000円以下であってもまとめた金額で課税価格を計算することになっている。
くれぐれも悪用しないように。
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:48:23.16ID:D3cQI7fe
日尼のマーケットプレイスで中国の業者から購入した時も、簡易税率は適用になるわけ?
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:02:37.56ID:a87b1y8/
チャイナポストとかならinvoice正直に書いてないから輸入消費税はかからんはずw

マケプレで消費税払ってるから輸入消費税を負担するのは発送業者じゃないと二重課税になんじゃね?
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:49:12.81ID:kqByaOCd
業者次第だな
eurodkのインボイスは丁寧で、それを元にDHLもキッチリ仕事してた
一方、aliのストアなんか相当適当w
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:21:25.14ID:+uoVg1/x
EuroDKの送料が一番安い国際郵便で買おうと思うけど大丈夫?
追跡番号ぐらいはつくよね
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:23:44.57ID:k9QOZxEA
船便はやめとけ
航空便の中で一番安いのを選べばだいたい大丈夫
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:39:05.09ID:5N3+H5sI
船便は忘れた頃に届くからな
航空便でも頻繁に追跡確認しないと、割と税関で引っ掛かるし
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:18:21.63ID:kgJSAbNi
>>951
廃止になったのは米国郵便だけで中国とかはバリバリ使ってる。
ミルクティックは欧州便に乗るから飛行機以外普通選択しないと思う。
バルト海抜けて燃料が安いので喜望峰ぐるっと回るルート。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:04:59.11ID:OZWbJpYe
>>955
Asusのハイエンドは中々市販しなかったりそのままお蔵入りしたりするからなぁ
とっとと発売してくれ
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:27:12.68ID:5NHF2eat
IPoEに対応してないオチじゃありませんように
まぁWANは別のルーターに任せるのが普通か
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:45:48.13ID:+RLrBZBc
牛みたいに2個欲しいね
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:11:09.81ID:Xkk1sH29
>>955
これ450ドルだって
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:44:28.67ID:aLOuFbhp
>955のは1年ほど前に発表あって
ずっと待っているのだが、なかなか日本発売しないな

米国とかなら今年四月頃から買える様だがorz
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:03:03.17ID:UbNqj+Rz
無線ルータとしては魅力的。
でも10Gbpsのルータとしてはナシ。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:28:14.05ID:WmKELCqi
スループット書いてないから無線の実効2Gb程度しか捌けなさそうw
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:54:43.27ID:BktJWMTL
そもそも10Gの口ついてる無線ルータもAPも全然無いんだよね。
古めの機器で安くあげてるとマルチギガの口が無くて困ったりする。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:26:45.92ID:iaq4mlCv
エンタープライズ向けなら選択肢あるが、普通の個人では手が出せる価格ではないね
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:54:01.84ID:1AvAVDV6
それが10GbEです
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 06:57:25.37ID:qgrBeHs8
fiberは銅ではないですね
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:46:46.86ID:hVopgERE
サイトの造りもどことなくfsに似てる
というかここもfsもどこかのサイトのパクりなんだろうけど
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:00:12.92ID:shnYXMT1
物自体はほぼ同じ値段だけど、送料が安い
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:11:01.57ID:ijhrXlGp
10GBase-Tとの比較なら個人で考えるとsfp+は最善じゃね?
安い、低発熱

もう少し予算かけられるならqsfpまで行っちゃう人も居るだろうけど
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:59:20.05ID:shnYXMT1
むしろ使うべきはSFP+だと思うんだがw
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:24:15.39ID:eUcheXmG
宅内配線が面倒過ぎてNAS周り以外は全部1GbEだわ
宅内引き回したら50万近くかかるって見積りだったし
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:26:32.98ID:shnYXMT1
空配管ないと壁剥がさないと引き直せないからね
新築建てるなら空配管必須
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:29:33.18ID:shnYXMT1
CD管ね
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:39:41.44ID:hQHK8y3U
自分でやれば
おれは一戸建て全室自分で屋根裏床下潜って配線した。
自由にできて良いぞ。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:13:57.40ID:hVopgERE
借家じゃなくて見栄え考えなければ壁ブチ抜き配線モールベタベタでいい
配線引き直しも楽だし

下手に空配管頼むと柱とか梁とかいった構造材に
ガッツリ穴あけられるから工法に気をつけないと建物の強度に影響が出る
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:32:56.00ID:eUcheXmG
持ち家ではあるんだがWi-Fiで十分やろと思って新築時に配管通して無かったんだよな…
SSDキャッシュがあるNASを使ってると、ネットワークがボトルネックなのが惜しくて仕方がないんだが、自己満足の為に50万使うとは嫁には言えず、2世帯住宅だから壁に穴を開けるわけにも…
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:42:28.20ID:miPjbSX9
配線いじれないならとりあえず2.5Gでいいじゃない。5年は戦えるよ。
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:26:32.95ID:35mP8Au4
>>988
>>987は無線LAN前提の間取りで建てたように見えるが、どのあたりでCat5eクラスの有線LANが通っていると認識したの?
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:31:33.49ID:WTbQ9Viy
>>989
>>982
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:42:12.28ID:eUcheXmG
1GbEすら通ってるのはリビングだけでな
それ以外の部屋は全部Wi-Fiです
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:29:07.03ID:cixl9Mdb
>>991
電話線が配線してるならそこは16φくらいの配管してあるかもな。
ウチはそこにmpoケーブル通した。
これで100Gまで安心
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:40:46.09ID:HBT1J7Gf
うちの実家は1Gだけど70過ぎの親父が自分で壁の中通してたな
最近、10GbEにすべき?とか聞かれた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 20時間 53分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。