リニア中央新幹線について語るスレです。
尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております
前スレ
リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/
リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/
リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/
リニア中央新幹線 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635599668/
リニア中央新幹線 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637417154/
リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/
リニア中央新幹線 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640348495/
リニア中央新幹線 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641192647/
リニア中央新幹線 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/13(木) 08:22:03.38ID:0ZuX22U8
289名無し野電車区
2022/01/18(火) 05:15:50.54ID:4zS/Q7mG >>288
一滴たりともとか言って、大井川に導水路トンネルを張り巡らせ人造河川に改造して最後の一滴まで搾り取ってる癖によく言うわ。
その内、間ノ岳に残っている永久凍土も溶けきって最初の一滴すら無くなってしまうぞ。
一滴たりともとか言って、大井川に導水路トンネルを張り巡らせ人造河川に改造して最後の一滴まで搾り取ってる癖によく言うわ。
その内、間ノ岳に残っている永久凍土も溶けきって最初の一滴すら無くなってしまうぞ。
290名無し野電車区
2022/01/18(火) 05:40:59.14ID:FcchAUPu 相変わらずリニア信者は、「もうぶっ壊れてるんだから、俺がさらに破壊しても良いだろ」みたいな、
大震災時の略奪強盗と大して変わらない理論を振りかざしてる
とても日本人の発想とは思えない
大震災時の略奪強盗と大して変わらない理論を振りかざしてる
とても日本人の発想とは思えない
291名無し野電車区
2022/01/18(火) 05:59:46.93ID:fJ5O2zIF >>289
間ノ岳に永久凍土があると信じているのか?
間ノ岳に永久凍土があると信じているのか?
294名無し野電車区
2022/01/18(火) 06:35:18.49ID:fJ5O2zIF >>293
証拠もないのに学生に嘘教える静岡大学は最低だな
証拠もないのに学生に嘘教える静岡大学は最低だな
295名無し野電車区
2022/01/18(火) 06:36:11.40ID:fJ5O2zIF296名無し野電車区
2022/01/18(火) 06:47:19.10ID:ho1NiQTA >>275
ただでさえ少なくなった水を更に減らそうというのがリニア
発電とか農業に使う水は役に立つ水
リニアのは捨てるだけ
お前の理屈はあいつが水沢山使ってるからオレも使わせろといってるガキレベルの理屈
ただでさえ少なくなった水を更に減らそうというのがリニア
発電とか農業に使う水は役に立つ水
リニアのは捨てるだけ
お前の理屈はあいつが水沢山使ってるからオレも使わせろといってるガキレベルの理屈
297名無し野電車区
2022/01/18(火) 06:53:29.68ID:FcchAUPu 「水を無意味に流域外に流出させることは許可しない」という、至極当たり前の主張だからな
トンネル両側の出口が県外という、アホなコースを設定するからこういう揉め事になる
トンネル両側の出口が県外という、アホなコースを設定するからこういう揉め事になる
298名無し野電車区
2022/01/18(火) 06:58:10.49ID:zQOt/agz 工事進まぬリニア
「大臣判断」の行政指導
「地域の理解と協力が何にも増して不可欠。真摯に事業を進めてほしい」。2021年12月21日、斉藤鉄夫国土交通相は同省にJR東海の金子慎社長を呼び出し、語気を強めて迫った。
南アルプスを貫くリニア中央新幹線の工事を巡る行政指導だった。
行政指導で大臣が社長に直接というのは異例だ。
トンネルの崩落事故を相次ぎ起こし、死傷者まで出した経緯もあった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA045JW0U2A100C2000000/
「大臣判断」の行政指導
「地域の理解と協力が何にも増して不可欠。真摯に事業を進めてほしい」。2021年12月21日、斉藤鉄夫国土交通相は同省にJR東海の金子慎社長を呼び出し、語気を強めて迫った。
南アルプスを貫くリニア中央新幹線の工事を巡る行政指導だった。
行政指導で大臣が社長に直接というのは異例だ。
トンネルの崩落事故を相次ぎ起こし、死傷者まで出した経緯もあった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA045JW0U2A100C2000000/
299名無し野電車区
2022/01/18(火) 07:01:23.38ID:hYKwdJR2 >>296
御前崎市、牧之原市の水道用水の水源として、吉田町にある井戸から地下水を汲み上げた「榛南水道」を使ってきた
しかし、老朽化により榛南水道を廃止し、水源を大井川広域企業団、つまり、大井川の水を使うことになった
静岡県の出先機関である大井川広域企業団は7市(島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市)に水道用水を供給しているが、人口減少、企業撤退により水が余り、赤字経営が続いていた
そこで、御前崎市、牧之原市に余った水を売りつけることになったのだ
牧之原市の契約している給水量は28,500立方メートル/日だったが、実際には19,200立方メートル/日しか使っていない
掛川、菊川、島田の3市も同様で、実際の使用量よりずっと多くの水量を契約していたわけだ
命の水だ、大井川の水が足りない、というのは真っ赤なウソということを県会議員が公表してくれたのだ
榛南水道の統合について
- 2021年12月21日 -
https://www.kenji-oishi.net/
@「老朽化の進む榛南水道を統合せずに、今後更新するために必要な費用は260億円。事業を統合し、大井川広域企業団の施設を利用する場合は、管路の連結工事を含めても100億円余りで済み、160億円もの経費削減となる」
A「牧之原市は現在、榛南水道と19,500立方メートル/日、大井川広域水道と9,000立方メートル/日」の給水契約を締結しているが…実際に必要な水量は19,200立方メートル/日だけなので、統合でロスを大きく減らせる。ただ大井川広域からだけでは、10,200立方メートル/日足りなくなるが…その分は、掛川、菊川、島田の3市の分の余剰水から融通するので、3市も契約水量を減量させて、基本料金を削減できる」
端的に言って、これから8年後までに、良質な1つの上水道を廃止するわけですから…静岡県は「大井川下流域の命の水は、十分足りています。今もこれからも心配ありません!」と断言してくれたわけです。
御前崎市、牧之原市の水道用水の水源として、吉田町にある井戸から地下水を汲み上げた「榛南水道」を使ってきた
しかし、老朽化により榛南水道を廃止し、水源を大井川広域企業団、つまり、大井川の水を使うことになった
静岡県の出先機関である大井川広域企業団は7市(島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市)に水道用水を供給しているが、人口減少、企業撤退により水が余り、赤字経営が続いていた
そこで、御前崎市、牧之原市に余った水を売りつけることになったのだ
牧之原市の契約している給水量は28,500立方メートル/日だったが、実際には19,200立方メートル/日しか使っていない
掛川、菊川、島田の3市も同様で、実際の使用量よりずっと多くの水量を契約していたわけだ
命の水だ、大井川の水が足りない、というのは真っ赤なウソということを県会議員が公表してくれたのだ
榛南水道の統合について
- 2021年12月21日 -
https://www.kenji-oishi.net/
@「老朽化の進む榛南水道を統合せずに、今後更新するために必要な費用は260億円。事業を統合し、大井川広域企業団の施設を利用する場合は、管路の連結工事を含めても100億円余りで済み、160億円もの経費削減となる」
A「牧之原市は現在、榛南水道と19,500立方メートル/日、大井川広域水道と9,000立方メートル/日」の給水契約を締結しているが…実際に必要な水量は19,200立方メートル/日だけなので、統合でロスを大きく減らせる。ただ大井川広域からだけでは、10,200立方メートル/日足りなくなるが…その分は、掛川、菊川、島田の3市の分の余剰水から融通するので、3市も契約水量を減量させて、基本料金を削減できる」
端的に言って、これから8年後までに、良質な1つの上水道を廃止するわけですから…静岡県は「大井川下流域の命の水は、十分足りています。今もこれからも心配ありません!」と断言してくれたわけです。
302名無し野電車区
2022/01/18(火) 07:26:08.90ID:wxbwFTnz >>300
そのとおりだね
静岡県の地下水は静岡県の物だ
一滴たりとも譲れないなどとエゴむき出し
地下水は誰のものか
https://www.yafo.or.jp/2012/05/29/4420/
「世界銀行や国連によれば、水は人間の必需品であって、人間の権利ではない『コモンズ(共有財産)』である。個人の利益のために水を使う権利は誰にもない。社会のコモンズとして保護し各国内の条例や、法律、国際法によって守るべきものである」と、水の私有化、商品化に警告を発している。
そのとおりだね
静岡県の地下水は静岡県の物だ
一滴たりとも譲れないなどとエゴむき出し
地下水は誰のものか
https://www.yafo.or.jp/2012/05/29/4420/
「世界銀行や国連によれば、水は人間の必需品であって、人間の権利ではない『コモンズ(共有財産)』である。個人の利益のために水を使う権利は誰にもない。社会のコモンズとして保護し各国内の条例や、法律、国際法によって守るべきものである」と、水の私有化、商品化に警告を発している。
304名無し野電車区
2022/01/18(火) 07:51:47.80ID:sHNnd753 電気バカ食いということはそれだけ余計に電気代払うということ
それだけ利益が減る
バカみたい
それだけ利益が減る
バカみたい
306名無し野電車区
2022/01/18(火) 08:01:56.03ID:FCwV3goP308名無し野電車区
2022/01/18(火) 09:23:23.00ID:xIS+9tlU リニアの動力費(電気料金)は830億円(大阪開業時)
310名無し野電車区
2022/01/18(火) 09:56:10.71ID:A757MjaH311名無し野電車区
2022/01/18(火) 10:00:33.79ID:xIS+9tlU 所要時間が半分になることの価値は電力費上昇分を
はるかに上回ると思うぞ。それはアンチには都合が悪いから
触れようとしない。
はるかに上回ると思うぞ。それはアンチには都合が悪いから
触れようとしない。
312名無し野電車区
2022/01/18(火) 10:04:23.16 空き缶拾いの馬鹿が何か言ってる
313名無し野電車区
2022/01/18(火) 10:05:15.53 その電気料金は誰が計算したの?
314名無し野電車区
2022/01/18(火) 10:18:45.29ID:8WtN+GkV >>311
移動時間が無駄な時間だったのは固定電話とFAXしかなかった時代の発想
今は新幹線の中でも仕事ができる
駅構内を歩く時間、そしてリニア路線には多分導入される手荷物検査時間のほうが無駄な時間だろ
移動時間が無駄な時間だったのは固定電話とFAXしかなかった時代の発想
今は新幹線の中でも仕事ができる
駅構内を歩く時間、そしてリニア路線には多分導入される手荷物検査時間のほうが無駄な時間だろ
315名無し野電車区
2022/01/18(火) 11:00:07.24ID:UKuWZZO6316名無し野電車区
2022/01/18(火) 11:12:01.73ID:4kP4JVDU 電力の融通自体は常々しているんだけどな
「不足で要請」したからニュースで取り上げただけで
「不足で要請」したからニュースで取り上げただけで
317名無し野電車区
2022/01/18(火) 11:21:07.87ID:xIS+9tlU318名無し野電車区
2022/01/18(火) 12:16:53.09ID:CyNQmeT9 リニアの時短にそんな素晴らしい意味があると言うんなら、
それに相応しい利用料金を設定して、
安い新幹線と速いリニアという選択肢を選べるようにするべきだ
それに相応しい利用料金を設定して、
安い新幹線と速いリニアという選択肢を選べるようにするべきだ
319名無し野電車区
2022/01/18(火) 12:47:35.00ID:4kP4JVDU そうか、静岡県民はのぞみ料金を知らないんだな
新幹線特急料金しか必要ないからな
で、リニアは新幹線よりも若干割高になるって話を
社長あたりが言ってなかったっけ
新幹線特急料金しか必要ないからな
で、リニアは新幹線よりも若干割高になるって話を
社長あたりが言ってなかったっけ
320名無し野電車区
2022/01/18(火) 13:24:09.10ID:cjyJFT60 >>283
元々、停電などでの瞬時磁気喪失という難問題が解決出来なかったから、国は公共事業としての
リニア中央新幹線の着工には後ろ向きだったわけ。
タイヤを車体底部に収納した状態で、約10センチ浮上して時速500キロで走行中に、
もしも停電などで、瞬時に磁気、磁力が喪失した場合は、
約10センチ浮上していた車体が時速500キロで地面に叩きつけられて激突することになるんだが。
その安全対策をJR東海は、どのように解決したのか???
そこが知りたい。
元々、停電などでの瞬時磁気喪失という難問題が解決出来なかったから、国は公共事業としての
リニア中央新幹線の着工には後ろ向きだったわけ。
タイヤを車体底部に収納した状態で、約10センチ浮上して時速500キロで走行中に、
もしも停電などで、瞬時に磁気、磁力が喪失した場合は、
約10センチ浮上していた車体が時速500キロで地面に叩きつけられて激突することになるんだが。
その安全対策をJR東海は、どのように解決したのか???
そこが知りたい。
321名無し野電車区
2022/01/18(火) 13:27:22.83ID:QsPCBmx5 静岡で工事がストップしている間に、磁気喪失問題解決の糸口を探すのか?
323名無し野電車区
2022/01/18(火) 14:08:36.71ID:yeTq67Vo 2018年北海道での大地震でブラックアウトが起きた
南海トラフではかなり大きな地震が想定されてるので発電所への影響は大だろうからブラックアウトも想定範囲以内、リニアそのものは大丈夫でも電気が無ければ走れない
また、復電後速やかに運転再開できるのか疑問である
何のための二重化なのってなってしまう
南海トラフではかなり大きな地震が想定されてるので発電所への影響は大だろうからブラックアウトも想定範囲以内、リニアそのものは大丈夫でも電気が無ければ走れない
また、復電後速やかに運転再開できるのか疑問である
何のための二重化なのってなってしまう
324名無し野電車区
2022/01/18(火) 14:21:50.39ID:qpv8nt70325名無し野電車区
2022/01/18(火) 14:35:13.29ID:A757MjaH https://kansai-sanpo.com/nara-linear-rail-air/
関空〜リニア奈良駅アクセス鉄道の本当の目的は「リニア建設残土」と「空港建設」か?
何十年も先の話になるけどね
関空〜リニア奈良駅アクセス鉄道の本当の目的は「リニア建設残土」と「空港建設」か?
何十年も先の話になるけどね
326名無し野電車区
2022/01/18(火) 14:47:56.27ID:Gg0AtzVl タイヤが500Km/hで着地するとき、熱で固着するという問題だね
327名無し野電車区
2022/01/18(火) 15:15:37.12ID:9+9ZopX5329名無し野電車区
2022/01/18(火) 15:23:03.96ID:Y850P/1y >>320
その現象は稀なので一度に複数の磁石がダウンしないという条件で安全は確保してあると聞いた
その現象は稀なので一度に複数の磁石がダウンしないという条件で安全は確保してあると聞いた
332名無し野電車区
2022/01/18(火) 16:05:40.10ID:qVVZ+stK JR東海は静岡県との話し合いや説明を求められても何年も拒否していたくせに、
静岡県が工事の許可を出さないと分かったら急に国交省に泣きついた。
東海地方の自民党国会議員もJR東海のために動いているみたい。
静岡県が工事の許可を出さないと分かったら急に国交省に泣きついた。
東海地方の自民党国会議員もJR東海のために動いているみたい。
333名無し野電車区
2022/01/18(火) 16:07:59.26ID:F2H76dyv リニア反対論者がどんなにそのデメリットをいろんなところから引っ張ってきて
主張したところで、県政の姿勢が、県内に駅を造らねえんなら許さない。って姿勢だから
なにを言ったところで茶番でしかない。
結局、県政の態度は県内に駅造るんなら認めてやったのに。という態度。
圏内に駅造るルート選定しねえんならとことん反対してやるわ!というまさに
意趣返しそのものであってそんな奴らが自然環境がどうこう言ってる時点で
物笑いのタネ。
主張したところで、県政の姿勢が、県内に駅を造らねえんなら許さない。って姿勢だから
なにを言ったところで茶番でしかない。
結局、県政の態度は県内に駅造るんなら認めてやったのに。という態度。
圏内に駅造るルート選定しねえんならとことん反対してやるわ!というまさに
意趣返しそのものであってそんな奴らが自然環境がどうこう言ってる時点で
物笑いのタネ。
335名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:01:58.68ID:vL8jm1zt 国から指導が入ったのに
未だにメディアを使って圧力かけてるから
東海もヤル気ないんじゃないの?
未だにメディアを使って圧力かけてるから
東海もヤル気ないんじゃないの?
336名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:13:31.98ID:xIS+9tlU >>320
>国は公共事業としての
リニア中央新幹線の着工には後ろ向きだったわけ。
こんな事実はないはず。根拠をどうぞ。
>停電などでの瞬時磁気喪失という難問題が解決出来なかったから
ひょっとして、変電所などが停電したら車体の超電導磁石の
磁力が消えると思っています?
クエンチなどで超電導磁石の磁力が失われても、安全に
着地できる。通常は異常があれば予兆的な現象があり、
それを察知して浮上走行からタイヤ走行に移行する。
予兆なくタイヤが間に合わない場合でも緊急着地輪が
別にあり、それによって着地できる。
通常タイヤは500キロからの着地にも耐える。試験済み。
クエンチは山梨実験線以降起きていない。
>国は公共事業としての
リニア中央新幹線の着工には後ろ向きだったわけ。
こんな事実はないはず。根拠をどうぞ。
>停電などでの瞬時磁気喪失という難問題が解決出来なかったから
ひょっとして、変電所などが停電したら車体の超電導磁石の
磁力が消えると思っています?
クエンチなどで超電導磁石の磁力が失われても、安全に
着地できる。通常は異常があれば予兆的な現象があり、
それを察知して浮上走行からタイヤ走行に移行する。
予兆なくタイヤが間に合わない場合でも緊急着地輪が
別にあり、それによって着地できる。
通常タイヤは500キロからの着地にも耐える。試験済み。
クエンチは山梨実験線以降起きていない。
337名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:19:25.96ID:qpv8nt70338名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:22:09.05ID:xIS+9tlU339名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:22:43.97ID:xIS+9tlU >>337
キミって、バカなの?
キミって、バカなの?
341名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:41:58.28ID:Rz5SBE59 トンネルドンも解決していないしな
改良型で対策をしたら酷くなったようだ
改良型で対策をしたら酷くなったようだ
342名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:43:46.01ID:Cywpn+/r パヨは自分で考える能力は無いから
誰かに電気代って言われたら意味も分からずそれ繰り返すだけなんだよ
馬鹿の一つ覚え
誰かに電気代って言われたら意味も分からずそれ繰り返すだけなんだよ
馬鹿の一つ覚え
343名無し野電車区
2022/01/18(火) 17:57:58.29ID:9+9ZopX5345名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:05:38.51ID:Q79NcuYE ところで採算がとれるかどうかっていうのは、反対派の自論展開の根拠になり得るの?
349名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:40:21.65ID:xIS+9tlU350名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:40:32.70ID:xFro8CHP351名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:41:35.20ID:9tNOJEWr トンネル工事が完了すれば、防水処理により水は漏れない
353名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:49:03.07ID:lf9FwIk3 電気代はそんなに問題にならんのでは
新幹線は東京新大阪で電気代27万円らしいけどリニアの電気代がこの4倍としても108万円だから
電気代だけなら乗車率7〜8%でペイするんじゃね
新幹線は東京新大阪で電気代27万円らしいけどリニアの電気代がこの4倍としても108万円だから
電気代だけなら乗車率7〜8%でペイするんじゃね
355名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:00:10.06ID:Y850P/1y 株屋サイトだと単純に需要が2倍にならないのに経費が2倍になると言う批判が多いようだ
356名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:01:31.93ID:/rgfztMG357名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:01:56.52ID:Y850P/1y だから現行新幹線を廃止するなら問題ない
358名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:04:59.92ID:7kZUsQ89 >>329
原子力発電所で、完全電力喪失が起きないと想定されていたが、福島第一原発ではそれが発生して大惨事になった。
原子力発電所で、完全電力喪失が起きないと想定されていたが、福島第一原発ではそれが発生して大惨事になった。
359名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:09:05.98ID:UyEXiSnJ >>322
瞬時磁気喪失なら、慣性の法則よりも、重力によって車体は地面に高速で落下して激突するだろうよ。
瞬時磁気喪失なら、慣性の法則よりも、重力によって車体は地面に高速で落下して激突するだろうよ。
360名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:12:15.46ID:CGPVHJHX >>353
リニアに新幹線の3倍の電気代払い、新幹線でも電気代払わなきゃならん
10兆円以上の金を注ぎ込みそれを回収しなけりゃならない
簡単な話じゃない
リニアが絶対ペイしないとか、リニアはどこまで行っても赤字って話聞いたことあるでしょ
コスト意識が高い人はこんな事業やらないよ
リニアに新幹線の3倍の電気代払い、新幹線でも電気代払わなきゃならん
10兆円以上の金を注ぎ込みそれを回収しなけりゃならない
簡単な話じゃない
リニアが絶対ペイしないとか、リニアはどこまで行っても赤字って話聞いたことあるでしょ
コスト意識が高い人はこんな事業やらないよ
361名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:17:01.09ID:O0YdnGFh362名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:18:34.88ID:bPqVn1Vu JR東海の年間消費電力量 約20億kWh
JR東日本の年間消費電力量 約36億kWh
リニアの年間消費電力量 約40億kWh
これ見ればリニアがいかに酷いか猿でも分かるよね
照明で例えるとLED化を進めてたのに白熱電灯化に方向転換するようなもの
JR東日本の年間消費電力量 約36億kWh
リニアの年間消費電力量 約40億kWh
これ見ればリニアがいかに酷いか猿でも分かるよね
照明で例えるとLED化を進めてたのに白熱電灯化に方向転換するようなもの
363名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:20:39.96ID:lf9FwIk3 >>359
俺は慣性の法則なんぞ言ってないけどね
まず電源切れても冷えてる間は超電導磁石は磁力を失わなくって
車体が浮いてるのは電磁誘導の働きなので高速で進んでる間は車体は浮いてるらしい
だから電源喪失しても失速するまではちゃんと浮いてるそうよ
俺は慣性の法則なんぞ言ってないけどね
まず電源切れても冷えてる間は超電導磁石は磁力を失わなくって
車体が浮いてるのは電磁誘導の働きなので高速で進んでる間は車体は浮いてるらしい
だから電源喪失しても失速するまではちゃんと浮いてるそうよ
364名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:47:51.82ID:UyEXiSnJ >>322
慣性の法則も重力には勝てませんから!
慣性の法則も重力には勝てませんから!
365名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:56:12.96ID:lf9FwIk3366名無し野電車区
2022/01/18(火) 20:09:52.90ID:7fUOg/oS 地上側は停電したら即磁力がなくなる
当然タイヤは間に合わないので、小さい非常車輪で滑空、高熱発生で場合により焼き付きかな
満席の状態でテストした事はあるのかな?
当然タイヤは間に合わないので、小さい非常車輪で滑空、高熱発生で場合により焼き付きかな
満席の状態でテストした事はあるのかな?
367名無し野電車区
2022/01/18(火) 20:22:10.34ID:fJ5O2zIF >>366
ググればすぐわかるのに
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/about/emergency/
停電が発生しても、車両が高速で走行している間は、浮上力が常に生じているため、車両は急に地面に落下することなく、安全に停止します。
さらに、1か所の変電所が停電した場合でも、隣接する変電所からの給電が可能であるなど、冗長性の高いシステムとなっています。
ググればすぐわかるのに
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/about/emergency/
停電が発生しても、車両が高速で走行している間は、浮上力が常に生じているため、車両は急に地面に落下することなく、安全に停止します。
さらに、1か所の変電所が停電した場合でも、隣接する変電所からの給電が可能であるなど、冗長性の高いシステムとなっています。
370名無し野電車区
2022/01/18(火) 21:14:11.95ID:lf9FwIk3 なんだネタ元は上岡直見か
あの人特に根拠ないでしょ
あの人特に根拠ないでしょ
371名無し野電車区
2022/01/18(火) 21:40:06.82ID:xIS+9tlU372名無し野電車区
2022/01/18(火) 21:50:34.76ID:xIS+9tlU373名無し野電車区
2022/01/18(火) 22:02:12.63ID:E0xC56gw 反対派のサイトしか見ないから
「世の中は反対派に満ちている」とカン違いしてしまうんだよな
難しい理論も反対派の中の「なんかわかってそうな話をする人」のコピペ
理解してない
「世の中は反対派に満ちている」とカン違いしてしまうんだよな
難しい理論も反対派の中の「なんかわかってそうな話をする人」のコピペ
理解してない
374名無し野電車区
2022/01/19(水) 01:59:07.40ID:oFuGIFRI リニアが出来ても、労働者の仕事だけ増えて給料は増えませんw
そんなのは30年前から今(のぞみ誕生後)を見れば明らか
リニア信者は会社員を無駄に働かせる戦犯の1人だな
そんなのは30年前から今(のぞみ誕生後)を見れば明らか
リニア信者は会社員を無駄に働かせる戦犯の1人だな
375名無し野電車区
2022/01/19(水) 03:31:12.28ID:1qv9FD0f376名無し野電車区
2022/01/19(水) 03:34:11.09ID:1qv9FD0f378名無し野電車区
2022/01/19(水) 05:31:11.88ID:OB1B7jqn 多分、地上の浮上案内コイルが断線したらどうよ?ということだと思うが
このコイルを一個外して浮上走行させた試験は実施済み
500km /hは勿論、一番厳しい条件である100km/hでも、安全に通過した
このコイルを一個外して浮上走行させた試験は実施済み
500km /hは勿論、一番厳しい条件である100km/hでも、安全に通過した
379名無し野電車区
2022/01/19(水) 05:36:14.55ID:OB1B7jqn コナンでもやってたが低温超電導磁石ではクエンチがありうるが
実績ではその確率は普通モータの故障よりかなり低いし(皆無に近い)
万が一クエンチしたとしても側壁とのすき間は4センチと常電導リニアとそう変わらないので
コナンのようなあんな激突にはならない
実績ではその確率は普通モータの故障よりかなり低いし(皆無に近い)
万が一クエンチしたとしても側壁とのすき間は4センチと常電導リニアとそう変わらないので
コナンのようなあんな激突にはならない
380名無し野電車区
2022/01/19(水) 06:00:16.63ID:Y9kZEM9j 宮崎の車両火災は30年も前の話で既に対策済みでしょ
パンク再現の実験装置の誤作動からタイヤを引きずってマグネシウムホイールが発火したのが原因だそうだけどその後実験車両でも営業車両並みの難燃素材で製作するようになってる
パンク再現の実験装置の誤作動からタイヤを引きずってマグネシウムホイールが発火したのが原因だそうだけどその後実験車両でも営業車両並みの難燃素材で製作するようになってる
381名無し野電車区
2022/01/19(水) 06:53:32.26ID:m+2joyXz >>372
リニアが毎時8本の電車が日本最大の鉄道会社であるJR東日本の消費電力より大きいって凄く残念な事だと思わないの?
そのくせ輸送力は新幹線よりかなり小さいし
CO2排出量も新幹線の4倍だし環境性能は最悪だね
リニアは速いだけがとりえ
東阪1時間の利点を帳消しにしてる
>>371
リニアが南海トラフに有効かどうかは疑問、リニア推進は借金増大、利益低下を招きかえって株価下げることになりそう
そもそも開業の目処が立ってない、30年以内に南海トラフがと言い出してから既に10年以上経過してる
リニアが被害を受け運行不能になる可能性あり
リニアに被害が無くても電力会社の問題で停電になり運行不能にになる可能性あり
リニアが毎時8本の電車が日本最大の鉄道会社であるJR東日本の消費電力より大きいって凄く残念な事だと思わないの?
そのくせ輸送力は新幹線よりかなり小さいし
CO2排出量も新幹線の4倍だし環境性能は最悪だね
リニアは速いだけがとりえ
東阪1時間の利点を帳消しにしてる
>>371
リニアが南海トラフに有効かどうかは疑問、リニア推進は借金増大、利益低下を招きかえって株価下げることになりそう
そもそも開業の目処が立ってない、30年以内に南海トラフがと言い出してから既に10年以上経過してる
リニアが被害を受け運行不能になる可能性あり
リニアに被害が無くても電力会社の問題で停電になり運行不能にになる可能性あり
382名無し野電車区
2022/01/19(水) 06:59:48.49ID:k8VMewjd リニアは車庫に入っても超伝導状態は保たれたままである。
いたずらに「消磁」「励磁」するのは、手間と時間とエネルギーの無駄にしかならない。
しかし励磁のままでは、作業員が台車に近づけない。
整備士が直に見て触る、いわゆる点検整備は2ヶ月に1回しかやらないとの、とんでもない手抜き想定になっている。これでは信頼性を確保できない。
いたずらに「消磁」「励磁」するのは、手間と時間とエネルギーの無駄にしかならない。
しかし励磁のままでは、作業員が台車に近づけない。
整備士が直に見て触る、いわゆる点検整備は2ヶ月に1回しかやらないとの、とんでもない手抜き想定になっている。これでは信頼性を確保できない。
384名無し野電車区
2022/01/19(水) 07:42:09.93ID:l/CdYKxt 南海トラフでの東海道新幹線長期不通に備えて、リニアがどうしても必要なんです!!
≒ 南海トラフ発生時は、静岡区間を見捨てるつもり満々です
JR東海は静岡県民に全く信用が無いから、まあこう見られているだろうな
≒ 南海トラフ発生時は、静岡区間を見捨てるつもり満々です
JR東海は静岡県民に全く信用が無いから、まあこう見られているだろうな
385名無し野電車区
2022/01/19(水) 07:54:39.47ID:iwyuUIQX 水が漏れるのは10ヶ月だというがトンネル工事はどこも遅れまくってる
10ヶ月ですまない可能性大
東海は遅れたらどうするつもりだ
10ヶ月ですまない可能性大
東海は遅れたらどうするつもりだ
386名無し野電車区
2022/01/19(水) 08:03:20.70ID:nvaFW7/m 名古屋駅西側に地域最大級マンション 駅西需要の掘り起こしなるか
マンション建設大手、長谷工コーポレーショングループの総合地所などは18日、名古屋駅西側に大規模分譲マンション「リニアゲートタワー名古屋」(名古屋市中村区、全220戸)を建設すると発表した。名駅から徒歩10分で、周辺では最大級の規模になるという。名古屋のマンション事情に詳しい関係者は「名駅西側の住宅再開発の先駆けになる」と指摘している。
同社によると、現地は昭和通りと名古屋環状線の交差点の角地。中村区役所の約200メートル北側に位置する。2024年1月の竣工(しゅんこう)で、22年夏ごろから販売する予定。工事が進むリニア中央新幹線の開通や名古屋市が進める名駅西側の再整備への期待から進出を決めたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a554da9c581a4d8ea37372ad953059d5516e09
リニアはいつ開業するか分かりませんよ
マンション建設大手、長谷工コーポレーショングループの総合地所などは18日、名古屋駅西側に大規模分譲マンション「リニアゲートタワー名古屋」(名古屋市中村区、全220戸)を建設すると発表した。名駅から徒歩10分で、周辺では最大級の規模になるという。名古屋のマンション事情に詳しい関係者は「名駅西側の住宅再開発の先駆けになる」と指摘している。
同社によると、現地は昭和通りと名古屋環状線の交差点の角地。中村区役所の約200メートル北側に位置する。2024年1月の竣工(しゅんこう)で、22年夏ごろから販売する予定。工事が進むリニア中央新幹線の開通や名古屋市が進める名駅西側の再整備への期待から進出を決めたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a554da9c581a4d8ea37372ad953059d5516e09
リニアはいつ開業するか分かりませんよ
387名無し野電車区
2022/01/19(水) 09:46:42.91ID:Py7++7X0 リニアは国策
日本人なら普通は開通を前提に動く
日本人なら普通は開通を前提に動く
388名無し野電車区
2022/01/19(水) 09:51:50.49ID:/mDMFrRT 夜間も励磁したままとすると、消費電力にそれも入っているのか?東海のことだから、入れてないだろうな。
新幹線の4倍というのも1000人定員で計算しているだろう。
改良型で減った定員や、法的に増える車椅子スペース、グリーン車を勘案すると編成定員は750人程度ではないか?
それだと5倍、夜間の冷却を入れると新幹線の6倍は電力を消費しそうだ。
新幹線の4倍というのも1000人定員で計算しているだろう。
改良型で減った定員や、法的に増える車椅子スペース、グリーン車を勘案すると編成定員は750人程度ではないか?
それだと5倍、夜間の冷却を入れると新幹線の6倍は電力を消費しそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】岡本真夜、全楽曲サブスク解禁 [湛然★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★3 [ぐれ★]
- ひろき「メルカリ使う人、馬鹿です(笑)Yahooフリマの方が安いですよね😄」
- 勢いだけで笑わせる
- 日本「健康寿命世界一です。治安の良さは先進国の中で群を抜いてます」←この国がハズレ扱いされる理由
- 受精目的以外での射精(避妊、自慰、アナルセックスなど)えお違法化する法案が提出される アメリカ [377482965]
- 【悲報】逆子を治す手術をしたら『医師に息子の全てを奪われた』母親
- 【画像】早朝の公園を散歩してたら使用済みタンポ○拾った!!