西九州新幹線(武雄温泉以東) Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/22(火) 22:23:33.67ID:YU2vddu8
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644512897/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645216261/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645869919/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646486335/

次回以降>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。

※前スレ
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647208456/
82名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 23:11:44.18ID:SE13QJvo
>>80
個人的に認めない言質ありがとさん
2022/03/23(水) 23:20:41.84ID:c3StmWnc
>>81
何と何を混合したの?
84名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 23:26:46.98ID:SE13QJvo
武雄温泉〜長崎が新幹線鉄道規格新線
武雄温泉〜長崎に対して新幹線鉄道規格新線の暫定整備計画が決定
武雄温泉〜長崎に対して新幹線鉄道規格新線の暫定整備計画が暫定整備計画の名称だとか言ってないよ
85名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 23:27:45.92ID:SE13QJvo
を混合してさらにその上塗りをやってしまうID:c3StmWnc
2022/03/23(水) 23:30:39.33ID:c3StmWnc
>>85
別に混合してないけど?
2022/03/23(水) 23:44:25.23ID:LiP9GnEt
みどりハウテン32本+リレー特急64本=96本の特急+緩行便を単線では捌けない
FGT導入断念でも、既にリレー特急64本は当面確定なので“新幹線リレー特急の定時性確保”の観点から整備新幹線附帯事業としての名目は立つ


ちなみに、新幹線鉄道規格新線の頃から武雄温泉以東の佐世保線複線化は必要とされていて協議もされていたが[附帯事業としての在来線改良]は前例が無く、“前例主義で保守的な官僚”が予算折衝を避けてきただけの話
勿論、与党PTとかからの何等かの思惑で以て“軌間可変電車導入”と同時期に予算化されたことは否めないわけだが
2022/03/23(水) 23:45:55.11ID:Rq0nvLpE
>>75
☓誰もが認めている
○ID:SE13QJvoが主張しているだけ
2022/03/23(水) 23:56:17.93ID:vIz7m7zr
>>73
JRTTによる変更申請は1つだが
変更申請は「困難」なのか「断念」なのか、どちらなんだろう?
2022/03/23(水) 23:59:49.22ID:TVeIXdHY
この問題は福岡県次第
佐賀県想定の落し所は空港フル
福岡が賛成したら国は同意せざるをえない、JRは反対しようが覆せない
福岡が反対したら佐賀想定の落し所が消え詰む

国は福岡が賛成するから福岡を呼びたくない、呼んだら佐賀の思う壺で国とJRは詰む
91名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 00:39:17.43ID:fhkneL3j
空港経由は福岡が反対すれば即消滅、これまでの議論も労力も無駄
しかし、ずっと反応なし...つまり賛成
2022/03/24(木) 01:02:38.56ID:Z+pbe7Ld
服部知事が選挙のとき船小屋駅前で
長崎新幹線が船小屋分岐になるなら歓迎
みたいなこと言ってるらしいから
福岡県は基本的に船小屋分岐に賛成(=福岡県負担は出す)だと思うよ
ただあんまり船小屋分岐歓迎みたいなこと言ったら佐賀が負担すべき金を
福岡に集ってくるから無反応を貫いてる
93名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 03:32:36.40ID:hK7ePPlw
観光客をターゲットにするなら山陽新幹線直通近畿圏も良いが
首都圏含めた空路が最重要
佐賀県は佐賀空港は茨城県の茨城空港同様に鉄道アクセスなしだから新幹線で長崎県長崎空港と2空港連携
さらに福岡空港救済もできる
それなのに佐賀駅経由妥当に並行在来線を経営分離されるなんて悪条件はのめるはずがない
観光客の中で最も割合が高い首都圏客は空路
近畿圏すら羽田から神戸経由の長崎空港便が大人気だし

観光効果を掲げてフル規格なら空港経由しかない
市街地や県庁所在地県内最大都市から離れて不便だが
長崎県も新大村駅が長崎空港そばで便利だが長崎市からかなり離れている
佐賀県も佐賀空港経由でわざと佐賀市から遠ざけて空路効果は強化しつつ博多通勤は悪影響なしにするしかない

通勤客を奪い取りながら利用頻度や輸送密度に貢献したのに容赦なく経営分離なんて
恩を仇で返すなんてことを要求するJR九州と交渉する価値なし
もしJR九州が倒産しても佐賀県が県営3セクでJR九州から移籍の社員を募集すれば良いしドル箱で安価運賃を維持できるし
松浦鉄道のノウハウを拡大すれば良い
2022/03/24(木) 06:10:07.59ID:vtcrdP61
>>81
ID:c3StmWncが機関誌でデマを流したとか>>72で言っていたのは、何の話だったんですか?
2022/03/24(木) 06:53:21.66ID:lOOIoCsG
>>75
公文書、公文書って、何を一人で喚いているのだろう
佐賀県も変更認可の公文書が届いてないとか問題にしてないのに
2022/03/24(木) 07:21:04.14ID:ShwInszQ
>>93
JR九州が倒産してから在来線を引き継ぐより
JR九州が第二の国鉄と化して倒産しないように、全線フル新幹線を作って
並行在来線を経営分離したらいいじゃん
2022/03/24(木) 07:23:06.99ID:aSlFjDYN
>>96
リレーで倒産するならJRQがアホだったってことだな
2022/03/24(木) 08:08:45.22ID:bvNmG2OP
>>96
佐賀県が犠牲になってJRQに貢ぐ義務もギリもないな。なんで銭ゲバ外資株主の不動産業者の経営を佐賀県の税金で支えなけりゃならないんだ?
特急需要を含む在来線を引き取る方が、よほど三セクになっても収益見込める。別線フルに整備費用とかで貢がなくて済んだ資金も有効活用できるし。
99名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 08:14:00.76ID:hK7ePPlw
佐賀県からすれば
武雄温泉まで譲歩していて
コロナが想定外なのは6者全員同じで
観光客が来れないのは仕方がないで終わる
コロナのせいにはできるが
コロナ後に閑古鳥が鳴くガラガならやばい
100名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 08:39:05.93ID:CliaI6o4
このスレまだあったw
西九州新幹線て要らないよね?そうだね、で終わる話題でしょ。
未練がましさが痛くて大隈重信と佐賀の子どもたちが笑ってるよ。
2022/03/24(木) 11:32:09.45ID:jkK3CrE5
>>98
JR九州が経営難になって保線や車両整備がおろそかになり事故を起こして倒産し
ボロボロになった線路と車両を引き継ぐより
会社に余力があるうちに並行在来線を三セク化するほうが正解
佐賀が前者を選んで、佐賀人が事故で氏ぬのは自業自得だが
長崎や福岡で事故起こすなよ
2022/03/24(木) 12:18:32.77ID:QZlukuhu
もうフリーザ1匹しかいないじゃんw
キチガイループしかやる事ないから良いのか
2022/03/24(木) 12:37:50.17ID:bvNmG2OP
>>101
経営状況によっては事故起こすような保線レベルを許容する鉄道会社を税金で救済する価値無し。そんな意識レベルの会社が運営する新幹線なんかよく利用しようと思えるな。
JRQがそんな安全軽視体質の企業なら、新幹線運営企業に指名すること自体が間違いだ。鉄道免許を即刻取り上げるべきだ。
2022/03/24(木) 13:24:34.20ID:sqL4Xvz9
JRQが破綻してからなら“博多まで一括運用可能”になるから、それを待つのも一手だね
2022/03/24(木) 19:28:08.02ID:TK4RWuQe
>>104
九州全体を一括購入できるなら良いが
分割して売り出されるなら鳥栖以西だけになるだろうな
106名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 20:16:53.59ID:hvSl47Ax
祝!九州新幹線博多ー鹿児島中央区間に「EXサービス」導入 6月から
便利になるね(^.^)
107名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 20:43:38.70ID:hvSl47Ax
やはり三苫が決めてくれました♪
神功様は偉大なのです(^.^)
2022/03/25(金) 00:17:15.58ID:KcEfgeBL
昨日は丸一日、公文書がーと喚く奴が出て来なかったからスレが穏やかだったな
109名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 00:57:53.14ID:DSu58lRC
なんだ
公文書が出せなかった言い訳がそれか?
結局、フリゲを国交省が本当に断念したら、いろんなところから追及されることが証明されて何よりだ
もっと簡単な方法があるんだよ
昭和48年に出した紙から、九州新幹線長崎ルート筑紫平野分岐−武雄温泉間を削除するだけ
これですべて解決する
110名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 01:05:51.12ID:YAxy51BB
50年近く前より没落してる僻地に全フル化しろとゴネる自民と全フル派
2022/03/25(金) 01:28:20.99ID:wnsl5xtH
>>109
安心しる
空気輸送孤立新幹線は3年で廃止
つまり、長崎ルートは全部削除
112名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 09:03:53.13ID:0SfqyXq/
>>111
JR九州「人流変動にも揺るがない体質を」新中期経営計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d5890641138ac493f3bbf06936c5ebbf8173fb

これを読んでもわかる通り、[人流変動にも揺るがない=鉄道事業は眼中にない]なんだよね。
なのに国鉄からJRに民営化されたことすら理解出来ない時代遅れ佐賀がいつまでもしつこく付き纏ってくるから、とても迷惑をしている。
在来線を廃止されたくないならJR社員を国家公務員に戻すとこからお願いします。
2022/03/25(金) 09:13:33.51ID:K/2A+lYA
鉄道事業が眼中にない特定の不動産業者に、公金で経営補助をできるわけがない。他の不動産業者と同じ扱いにするしかないだろ。
2022/03/25(金) 09:15:21.83ID:OFUOhIbO
まだ負け犬は頑張ってるのか、僻地から動かせない事実に対して良くやるよw
115名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 09:18:17.91ID:P1rrDtvp
戻すってナニ
国鉄時代も国鉄職員は国家公務員ではなかったことを112は理解できないほど馬鹿なの
2022/03/25(金) 09:20:05.49ID:LCwCh0Ae
会見の内容自体が長崎は開発するけど佐賀は開発しませんって自白放言してしまってるようなもんだしな
この社長はどこまで佐賀を馬鹿にすれば気が済むんだ?
117名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 09:25:38.20ID:F0dhtMIf
どさくさ紛れに公社職員を通り越して国家公務員の地位を手にいれようとすんなし
2022/03/25(金) 09:54:24.39ID:X8eJM7IG
>>113
だいたい、機構保有設備を実質1社独占で貸付てるのがおかしいんだよね
機構保有線や旧国鉄線は規制緩和して新規参入も線区廃止も容易にしないと日本の鉄道事業は終るよ
119名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 09:54:55.63ID:upDdh0jz
JR久留米駅で高層マンションだけだから佐賀駅に何か建つことはない
2022/03/25(金) 09:59:05.42ID:ybp1Bmhl
>>116
JR九州の新幹線に協力する県と、妨害する県とで対応が同じわけがない
121名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:00:20.58ID:PZCBx4RF
「棒ラーメン」マルタイが佐賀に新工場 生産力15%アップ
https://www.sankei.com/article/20220324-BNN6VF75WFJRTNWRUEU6WQDIVE/
>佐賀県の山口祥義知事は「マルタイラーメンが大好きで、今朝も食べてきた。
>トッピングが大事で、必ず佐賀の海苔(のり)を入れる。
>世界のマルタイがますます羽ばたいてほしい」と期待した。

こんな歯の浮くような即バレの嘘とかよく言えるよな
お世辞を思いついてもせいぜい「大好きでよく食べる」とかだろ
まぁこの御仁の性格がよく出てるが
122名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:05:16.38ID:upDdh0jz
マルタイ棒ラーメンの標準はあんまり美味しくない
麺は良いんだけどね
123名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:06:00.82ID:upDdh0jz
博多とんこつ?の方が好き
2022/03/25(金) 10:06:06.22ID:K/2A+lYA
なんにでも噛みつくしか能がない反知事派の、根拠なきレッテル貼りな性格がよく出ているなw
125名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:07:27.70ID:PZCBx4RF
この病人(個人的な感想です)がキーマンなのでなぁ
2022/03/25(金) 10:08:49.77ID:K/2A+lYA
>>125
お前の個人的感想を一般化するなよ
127名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:10:37.25ID:PZCBx4RF
一般化しないように()つけとるんだが
いつも居る日本語できないガジン爺さんなんだろうな
128名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 11:13:33.66ID:MeUbazFy
有能は和白が育てた
2022/03/25(金) 11:16:34.67ID:KYbar6eo
今日も嫌われ者基地外長崎県民の戯言で進行する平和なスレ
2022/03/25(金) 12:40:55.78ID:K/2A+lYA
自分勝手なルールを押し付けまくる反佐賀県知事キチガイ
131名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 12:44:42.47ID:1UMtPckW
全ての妥協案を一蹴し、フル規格の整備新幹線のみしがみつくバカなんて時代遅れの老害だけ
2022/03/25(金) 12:50:21.36ID:K4WjAboo
一旦、凍結された西九州新幹線
JRQが早岐ルートを拒否して凍結解除も難しい状態を打破する為に、長崎県知事から佐賀県に協力を求めてきて“武雄接続.新幹線鉄道規格新線”という短絡ルートで決定したのに“協力を仰いだ佐賀県を無視して”武雄以東のフル全通要望なんてね…

人の風上にも置けない所業よの
2022/03/25(金) 12:59:29.62ID:ewg6O+eN
>>132
武雄温泉以西に協力しても、武雄温泉以東に協力してないことは変わりないし
結果的には武雄温泉以西だけ協力して武雄温泉以東に協力しないことで孤立新幹線が生まれることになったから
武雄温泉以東に協力しないなら最初から武雄温泉以西に協力しなかった方が良かったという話にもなる

いや、新幹線鉄道規格新線で開業していたら問題なかったので
何で実用化が確定してないのにフリゲに変更したのかだな
2022/03/25(金) 13:01:28.29ID:K/2A+lYA
長崎の主張は本当に身勝手極まりない。
ギリギリの妥協なかったら最初からボロカスに批判しているだけの癖に。
2022/03/25(金) 13:01:30.58ID:HsWlUit5
>>133
全ての責は、FGTを作らない国交省にありまあす。
2022/03/25(金) 13:01:32.37ID:1TCllE5e
んなことお前しか言ってないじゃんw
キチガイ認定のお前一人しか。虚しくないw
2022/03/25(金) 13:26:12.16ID:jfAPwyG/
フル規格で整備したところで、佐世保方面へは博多から在来線特急を走らせるか、あるいは途中で新幹線から在来線に乗り換えるかしなければならなくなるのでゆくゆくはFGTが必要になってくるだろうな。
2022/03/25(金) 13:41:13.31ID:K4WjAboo
>>133
だったら最初から“武雄接続で合意”なんかしなければいい
2022/03/25(金) 13:49:29.33ID:K4WjAboo
長崎は欲しい、佐賀は要らない、その妥協点が[武雄接続、博多直通を担保する為の新幹線鉄道規格新線(将来的なフル規格転換の芽)での暫定整備]だったはずなのに、不確かな物(FGT)に飛びついて“博多直通まで潰した”のは長崎
140名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 14:31:16.45ID:MeUbazFy
うむ
2022/03/25(金) 14:33:51.43ID:1TCllE5e
常識的にはそうだな
2022/03/25(金) 14:53:51.52ID:nONcqyNG
>>131
全ての妥協案? そんなのあったか
JR 佐賀 長崎 国交省 誰一人妥協しないから、こうなってるわけだが
143名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 15:09:21.08ID:Px/vBoB7
>>139
国土交通省がフリーゲージトレインに失敗し
長崎県を含めたスーパー特急に変更ができなかったからだろ
狭軌対応スラブ軌道にして建設費数割上昇
さらに青函トンネルみたいに維持費国負担の貨物駅列車街道ではないので国土交通省提案でフリーゲージトレインを必ず完成させると名言して6者合意した以上
国土交通省の全責任
しいて言えば、暫定リレー開業やリレー上限年月やフリーゲージトレイン失敗代替措置を具体的に決めることができずに突き進んでスーパー特急に変更不可能なんだから
フリーゲージトレインを国土交通省が失敗責任の赤字尻拭いでJR九州に保線費や車両費や維持費を払って運行しかない
144名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 15:20:55.92ID:Px/vBoB7
青函トンネルはもともと新幹線用トンネルを在来線なな貸して海峡線にしいただけの貨物街道
さらに、もともと狭軌対応スラブ軌道

今回は新規路線
佐賀県も長崎県も建設費を安くしてくれと要求し
狭軌対応スラブ軌道ではなく標準軌専用スラブ軌道とフリーゲージトレインで打開した
JR西日本が協議に含まれていないのに長崎県が山陽新幹線直通に固執する異常と代理負担拒否の自分勝手もあるが
それでフリーゲージトレインを失敗してリレー永久になった
145名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 15:24:42.98ID:Px/vBoB7
>>142
6者合意したんだから
最終目標のフリーゲージトレインを無理してでも暫定運行
国土交通省が失敗責任でJR九州に費用を支払う
ミニ新幹線でフリーゲージトレイン以上条件にする
それくらいしかない
長期運休なし費用負担が安く性能が低下しないが最低条件
146名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 15:35:53.94ID:5Z3y2zhH
長崎市民は新幹線に反対していた
2013年の選挙とかでも明らかに反対
でも佐世保や五島、島原など自民党が強いところが新幹線に賛成

諫早干拓ギロチン
新幹線
伊王島の橋

どれも長崎市民は反対
文句は長崎市民ではなく自民党やその選挙区に言ってくれ

新幹線が決まった1週間後に金子の会社の借金10億円がチャラになった
親和銀行本店を映しながら夕方のローカルニュースで放送していたね
KTNは放送しない、NBCが放送した
147名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 15:38:22.57ID:5Z3y2zhH
新幹線でデカい顔をしてる地元企業は
佐世保の西海建設
長崎市ではなく佐世保市
148名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 17:55:58.78ID:Px/vBoB7
>>146
当時はまだフリーゲージトレインが頓挫していない
フリーゲージトレインが頓挫した後は当然リレー永久になってしまうので
スーパー特急に代理負担など長崎県として可能なことがないか
長崎市や諫早市など西九州新幹線沿線は死活問題になるので打開策を模索すべきだ
逆にみどりとハウステンボスの佐世保市は何もせずカジノ誘致や人口減少に歯止めをかけるとかに全力を注げば良い
2022/03/25(金) 18:12:25.16ID:7fBwvY//
>>148
どう頑張ってもリレーは最低数十年続くことはわかっていたはずだが
150名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 18:32:47.22ID:HNRZugEC
>>142
行政(政府)·立法(与党)·運行主体(JRQ)·金魚のフン(長崎)vs立憲共産党の聖地(佐賀)の戦いだから妥協なんて誰もするわけないだろ
151名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 18:36:52.86ID:JoFEttO1
>>146
長崎は反対してたね
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210418-OYTNT50034/amp/


佐賀はこんな感じ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/582845.amp
152名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 19:10:47.25ID:0akUM6RD
そらどこにもノイジーマイノリティは居るよ
長崎にだって共産党はある
反対活動してるのはいつもそいつら
「長崎は反対してた」みたいな曲げ方をするから
反対派がバカだっつー話
153名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 19:17:43.05ID:0akUM6RD
そう言えば、こないだの「豹変」のニュースだが
FGT断念を契機に、一番豹変したのは佐賀知事だった
このシリーズのどこかの過去スレで論点となって何度か話し込まれて
佐賀のなんちゃらこちら知事室です!みたいなソースでも豹変前の知事の姿が確認されていた
あのバカ知事はどの口で他県に豹変レッテル貼ってるんだろうか
俺の知ってるサイコパスと行動パターンがそっくりなんだが
2022/03/25(金) 19:53:04.43ID:8ImoAQi9
>>153
http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/glocal_pdf/276PDF/276interview.pdf
これちゃんと読んでから言おうね
インタビューの中でもちゃんと何が何でも新幹線絶対反対って言ってるでしょ
2022/03/25(金) 20:10:54.67ID:iITGp5De
>>147
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/740207
そのレベルの企業なら佐賀にも普通にあるが?
本社も移転して勢いがある企業だし
http://tontonzizii.livedoor.blog/archives/27155987.html


https://mainichi.jp/articles/20181014/ddl/k41/010/177000c
156名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 20:54:31.05ID:5Z3y2zhH
>>152
そんな少数派ではなく、市民の世間の話題レベルで反対していた
新幹線を使ってどこに行こう?なんて世間話をしないのにさw相手が来るわけないよな〜って感じ。
大村市民は「やっと特急の駅ができる!嬉しい!でも駅までどうやって行く???」って現実にヴーんってやつ
157名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 20:57:38.75ID:5Z3y2zhH
>>155
なんか斜め上の反論だな
こんなレベルの企業あるよって話ではなく
長崎ではなく佐世保の企業がーって話なんだが
2022/03/25(金) 20:58:13.85ID:nmszgCv8
>>156
新大村って、そんなに離れたところにあるか?
159名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 21:00:55.10ID:5Z3y2zhH
>>158
何で場所?
160名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 21:05:30.38ID:0akUM6RD
むつ念書で騒いでたから佐世保も全員反対!
とかバカ反対派が書いてたけど
最後の県庁前デモとか20人居たか居ないかレベル
とにかく嘘ばっか
2022/03/25(金) 21:08:38.09ID:nmszgCv8
>>159
どうやって行く?って話は、そこの場所への行き方の話だろ?
162名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 21:13:33.14ID:5Z3y2zhH
>>160
デモとかしないから反対じゃないって暴論すぎ
選挙に行かないってレベルの反対、意見を聞いたら反対
ID:0akUM6RDは20年ぐらい前、ヤフーの掲示板で書き込んでた新幹線建設の恩恵を受ける自民党工作員と同じ臭いするね
163名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 21:18:21.59ID:5Z3y2zhH
>>161
離れているとかじゃなくて、中心だろうが離れている場所だろうが、新幹線駅から先の移動手段は必要だろ

大村どうすんの?バスの本数1日何本よ?
その何本すら維持できるの?
164名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 21:26:22.89ID:5Z3y2zhH
賛成派も反対派も、利用する市民の現状を全く知らないなー

長崎も佐賀も1番大事な長崎本線の単線区間の地元民の声を聞かないし
佐世保線の方が長崎本線より発展した理由も無視するし
2022/03/25(金) 21:46:59.16ID:EPsJnUfu
少なくとも(此処の)反対派は“佐賀の利用者目線”で語ってると思うが。つか、長崎の反対派ってのが居なかった?感じだし

フル推進派は馬鹿しか居ないけど





あと、反対派でも“フリーザ連呼”はバカで異端だから
166名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 22:03:00.56ID:xpj9DBoZ
>>157
斜め上かどうかは
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00366034/index.html
この選挙事務所の所在地をGoogleMapで検索してから判断しろよ

カラクリが見えてくるから
2022/03/25(金) 22:19:22.24ID:nmszgCv8
>>163
それは新幹線駅に限らず特急停車駅に行く場合も同じだし
例えば新大牟田との比較で、車等で行くにしても市街地から離れてないし
併設駅だから在来線駅から行けるし、在来線も2時間に1本とかじゃなく時間2本あるし
168名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 22:21:08.35ID:XCCwmYfM
というか、長崎と佐賀じゃなくて国とJRが落とし所を探らないといけないやろ。
特にJRが在来線の維持と利便性の確保を表明したら、佐賀県も態度は軟化させるやろうし、ある程度の建設費負担はしてくれると思う。

そして、国土交通省鉄道局が一番の癌なのは間違いないな。
完成もしてない技術を持ち出すとか。

ちなみに次は古川だと思う。
無理やり武雄温泉から先の建設に合意したから、今こんなことになってるんだし。

あと、どうせフルにしようとしても、並行在来線の沿線自治体が分離に同意しないと思うがな。
今度は、鳥栖、みやき、吉野ヶ里、神埼、佐賀、小城、江北(+武雄)の各市町だし、新幹線のメリットのある自治体が佐賀市と武雄市のみで、メリットが上回るのが武雄市しかないという救えない状況だし。
2022/03/25(金) 22:23:04.69ID:OFUOhIbO
基本的には常識派と、「騙されなかった佐賀のせいで赤字、繋がらない」と佐賀県の不備は指摘出来ないでID消したり東海道沿線民や佐賀県民に成りすましたりのマナー無用の下衆派だろ?
2022/03/25(金) 22:31:29.14ID:rA0UVFuU
>>156
市民レベル
https://summary-sv.fc2.com/api/resize_img.php?src=https%3A%2F%2Fsummary-img-sv.fc2.com%2Fsummaryfc2%2Fimg%2Fsummary%2Fwidget%2F100359639.jpeg&;width=300&height=600&upd_date=2019-03-22%2012:23:45
171名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 23:58:04.63ID:mnJlL86w
妥協点はあるけど、ヘマをした国交省官吏が本来の責任を取る形しかない
それでも新幹線佐賀駅は不設置しかない
2022/03/26(土) 00:15:26.78ID:ZzUYYAcr
淡い願望は知らんけど、リレーが落とし所、妥協点だぞ いつ現実に目を向けるんだ⁇
2022/03/26(土) 01:02:22.46ID:JNMAnJIl
>>168
JR九州は、長崎線に新幹線と在来線の両方を維持するに足る輸送量がないと明言している以上
新幹線を作るなら並行在来線を引き続き運営することはない
上下分離方式なら交渉の余地はあると思うが
2022/03/26(土) 01:08:27.93ID:sqgDn2je
全線フル規格で佐賀駅をルートから外すことで妥協点を見出だす連中がいるみたいだけど、それで妥協点は見出だせないよ。
何故かというと、全線フル規格で佐賀駅をルートから外せば、JR九州が新鳥栖〜武雄温泉の並行在来線分離をしないっていう前提がまずは間違っているから。
2022/03/26(土) 01:21:42.63ID:0YIxkgZq
国鉄が経営危機で斜陽産業だった時期だから鉄道局にろくな人材が集まらず、
実施中の事業を立ち上げたのはそのポンコツ世代だからな。
今で言えば経産の原発担当みたいなポジション。

FGTに関しては鉄道局だけでなく、代替案なしに法的手続きを進めた民主党政権にも責任がある。
以前から自公はFGT導入促進は謳っていたが正式には躊躇していた。斎藤大臣ならOK出さんと思う。
今日、動きがあった諫干のねじれ判決も民主の落とし物で、西九州に2件も集中する。
不思議なことに民主に突っ込む気が無いんだよな。ここもヤフコメも。

もう一つの不思議は、無駄な事業で建設業者や族議員が潤っていると批判するのだが、
それは高速道路だって同じはずだけど叩かない。本質を突く気が無い風見鶏なところは共産じゃない。
新幹線の特徴は、鉄鋼、電気、通信等のメーカーのウェイトが高いことだが、ここは聖域で絶対突っ込まない。

反対の狼煙を上げた立憲、共産は知る限り表だって動いて無いと思うけど。
ブーメランを恐れて、あるいは党是が新幹線推進だからだろうな。
組織では動いてなくても、不満に思い個人で行動はあるかもしれない。
科学的社会主義を謳う方は理論的に応じるだろうけど、湧いてくるのはそうじゃないな。

あと >>163 みたいな、地元民が見れば明らかに土地勘の無い遠方からの冷やかしが混じる。
176名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 01:25:59.18ID:5PJIoy2+
馬鹿発見
武雄温泉駅へ繋ぐ限り、並行在来線になってしまう

フリゲ失敗と違法手続きの補償として、「上下分離する」鳥栖−武雄温泉間在来線の下側を国交省が永久支払い
その代わりに佐賀県はフリゲ放棄・フル受け入れを行うが、新幹線の佐賀駅は設けないことで、新幹線駅のある3市へ地方自治体負担額全て丸投げ
話をこじらせた長崎県は博多南駅改良工事費を負担
177名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 01:32:44.85ID:5PJIoy2+
>>175
高速道路は利用者が全て支払うないし各種自動車税から出ている
新幹線は一部の鉄道利用者客しか支払わず、後の大半は不特定税金から穴埋め
178名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 01:44:37.73ID:2PyrSc8o
東海道・山陽みたいに16両が走るならともかく、良くて毎時2本の6両新幹線は恥
長崎全フル派は税金の浪費を認識しないボンクラ揃いだな
179名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 01:55:48.71ID:rvLyUg5S
>>174
実際そうなんだよな
どのルートになろうが、JR九州は鳥栖〜武雄温泉を並行在来線に指定するだろ。
その状況じゃ佐賀県が建設に同意するはずがない。

今解決すべきは、建設費じゃなくて並行在来線の方なのにな。
佐賀県としても、建設費の方は妥協できると思う。
佐賀平野の軟弱地盤と佐賀駅付近の市街地で建設費が跳ね上がる可能性があるのがネックだけど。
2022/03/26(土) 06:07:49.08ID:7dOVNIBQ
>>177
ダムなど治水事業は受益者は1円も支払わず、全額が不特定税金から支出。
受益者負担の欠如が問題と言うのであれば、新幹線より酷い事業があるんだが?
こう言えば治水は必要と返してくるかもしれないが、
ダムだって住民、国民(の一部)が必要性を認めてないものはいくらでもあるぞ。例えば石木ダム。
181名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 06:24:47.30ID:9SjK2Ynv
長崎市の人口40万人でさえ少ないくらい
佐賀市の人口20万人で利用頻度が高いのに経営分離を持ち出すならリレー永久しかない
山形県山形市なんか佐賀市より少し人口が多いが利用頻度が低く輸送密度が低い
しかし山形新幹線つばさは首都圏直通で料金は高めだが混雑
特急かもめは安価な在来線特急料金を割引しているくらいなのに高額な新幹線に移るわけがない
根本的に新幹線を通すべき人口などが不足だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況