X



長岡のラーメン屋 Part61

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/12/19(月) 19:45:46.96ID:nUVfMCY/0
前スレ
長岡のラーメン屋 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516012183/
長岡のラーメン屋 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1541504584/
長岡のラーメン屋 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552544276/
長岡のラーメン屋 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567090636/
長岡のラーメン屋 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567247181/
長岡のラーメン屋 Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576851181/
長岡のラーメン屋 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1587067629/
長岡のラーメン屋 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1595488801/
長岡のラーメン屋 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1601934308/
長岡のラーメン屋 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1607333734/
長岡のラーメン屋 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1614252512/
長岡のラーメン屋 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1623745507/
長岡のラーメン屋 Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1638872104/
長岡のラーメン屋 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1656326942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/04(木) 13:52:26.31ID:7HdSFoMRd
猫舌で濃い味が好きなんだろと思ってる
2023/05/04(木) 14:17:06.56ID:5mOOMAJ90
猫舌ってのも食べ方が下手(迎え舌になってる)なだけみたいだけどね
最初から冷たい麺はいいんだけどつけ麺食いたいってことがないのよね
2023/05/04(木) 15:24:59.43ID:OxAtfhp40
>>839
私の場合だと、冷水で硬く締められた麺の食感が好きだからつけ麺を選択してます
スープが冷めてしまうことについては、別にそんなに気にならないというのが正直なところです
2023/05/04(木) 18:43:27.40ID:iLA3fihod
動物系の旨味たっぷりのつけ汁もうどんや蕎麦なんかと違うしね(´・ω・`) ツケメンスキ
2023/05/04(木) 19:25:57.67ID:0fG0qgTsd
>>839
猫舌だから好き
あとスープは飲まない派だから麺が多いつけ麺の方がお得感を得られる
それでも冬はつけ麺を食べないね、ぬるいよりは熱い方を選ぶ
2023/05/04(木) 19:33:29.15ID:iLA3fihod
実はつけ麺は冬の方が旨い
水温が低いので麺の絞まり具合が何かこうキュッとしているような気がする(´・ω・`)
2023/05/04(木) 19:58:26.31ID:wTV5Ux7J0
>>845

えー、、、夏バテ防止用に真夏に熱いスープに冷やした麺で食うんだが・・
冬はつけ麺よりも濃厚味噌ラーメン食ってるわ
2023/05/04(木) 20:02:25.68ID:5mOOMAJ90
あー、つけ麺は麺の食感が違うってのは今までに感じたこと無かったわ。猫舌からの指示もあるがね。
スープ飲まないってことは蕎麦に近い感覚で食べたい感じなんかね?
2023/05/04(木) 20:09:47.95ID:fwJ760KT0
ラーメンよりつけめんの方が美味いと感じるのはぶしやと真登だけ
感じるだけなので,理由は分析したことがない
藤とらのつけめんも美味いけど,ラーメンが美味くて相対的に評価が下がる
2023/05/04(木) 20:21:54.54ID:7HdSFoMRd
つけ麺の別皿にこんもり盛られた具のやっつけ方が分からない
2023/05/04(木) 20:22:56.38ID:zqKSIOtka
宮内潤の、極つけの旨さは異常
他のつけ麺食べられなくなるよな
2023/05/04(木) 20:50:08.46ID:iLA3fihod
>>850
爆弾と手榴弾、今1200円らしいね…(´・ω・`)
852名無し (スッップ Sd43-p1lK [49.96.242.126])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:12:32.51ID:LlmpUUYfd
久々に青木行ったけど、めちゃ混んでた。
味変わった?美味しかったけど!
853ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2317-Vr77 [219.100.86.121])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:14:21.22ID:/qsbDlzx0
>>848
藤とら行ったらメチャクチャ混んでてかなり待ちそうだから帰っちゃったけどいつも混んでるの?
2023/05/04(木) 21:32:22.76ID:0fG0qgTsd
俺は近所なのだがまだ行ってないけど藤とらは味良いみたいよ
飯時はいつも混んでる、周りに他の選択肢が無いから流れにくいのもあるとは思う
2023/05/04(木) 22:13:40.00ID:7HdSFoMRd
関原って
インターまで行かないと馬高くらいしか無いとこか
2023/05/04(木) 22:23:47.38ID:0fG0qgTsd
まあ馬高以外にもやまか飯店や国道沿いの台湾料理屋も美味しいんだけどラーメン屋に行きたい人の選択肢にはならないよね
2023/05/04(木) 22:25:41.67ID:5mOOMAJ90
昔はぶしやあったのにな
2023/05/04(木) 23:18:21.99ID:+5L0NRn70
藤とらの事もたまには…
859ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2317-8Wjs [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:56:13.48ID:rAwGFIOo0
つけ麺が食べたい時は宮内の潤か立川マシマシの2択になるな。
立川マシマシは酢抜きで食べてる。酢が苦手でも無いが、豚の旨味で食べたいから。
後半に酢を自分で入れて食べる感じかな。トッピングの別皿アブラに直接ディップして食べても美味い。
2023/05/05(金) 13:50:23.08ID:/3DmPg+gd0505
風街 塩ワンタン麺^^v
https://i.imgur.com/Hg7LtR2.jpg
https://i.imgur.com/acwBYwQ.jpg
https://i.imgur.com/wQS8bxy.jpg
風街さんこんなに旨いのに何故お客の入り微妙なんですか(´・ω・`)
2023/05/05(金) 14:01:42.20ID:wu0K2tqBM0505
>>860
グロ
2023/05/05(金) 14:48:21.40ID:G46JDkz/00505
>>860
増えた方だよ
最初の頃なんて12時台で俺ともう一人いるかいないかが普通だった
2023/05/05(金) 14:52:42.77ID:BBW9qal5d0505
風街は駐車場にトラップがあるから
2023/05/05(金) 15:12:49.95ID:/3DmPg+gd0505
>>862
https://i.imgur.com/0T7xuHY.jpg
今日は12時過ぎで3組もいたわ
限定はまた白醤油だった(´・ω・`)
2023/05/05(金) 15:24:58.70ID:G46JDkz/00505
>>864
GWにしては寂しいけど観光地ラーメンでも昔から食べてた思い出のラーメンでもないしね
2023/05/05(金) 15:53:16.16ID:dPmEj1os00505
魚沼の原信とこの辞めた店また新しいラーメン屋になってた
2023/05/05(金) 18:22:08.00ID:2a+fNp3j00505
>>866
>>644でガイシュツ
2023/05/05(金) 21:47:54.81ID:nT+ehITfd0505
長岡でも風天の汁なし辛肉まぜそばが食べたい
869ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2217-lWAt [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:30:20.96ID:9/QLO+0z0
群馬県まで3泊で旅行して来たが、ラーメン大者が休みだった。
アカギは行列が凄くて驚いたが、食べられたからヨシとしょう。クタ野菜も富士丸系で美味いし、肉と麺とスープがにかく美味かった。
高崎のパスタも2軒行けたし、群馬B級グルメのベスビオも美味かったし、水沢うどんも堪能した。
帰りに湯沢で降りて川口のつり吉にも寄ったし満足でした。
2023/05/06(土) 12:35:33.94ID:gIJz0MEjd
>>869
自分のSNSに書きなよ、スレチだよ
871ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-wPKi [153.147.68.43])
垢版 |
2023/05/06(土) 13:20:31.20ID:XVJROqC5M
KAZUと食い拳
前と客数が逆転してるような
2023/05/06(土) 14:40:52.67ID:U4qZ/wnl0
KAZUの立地は初見泣かせよね
2023/05/06(土) 17:55:12.41ID:0+T+vVUha
ヒグマ本店いきたい
2023/05/06(土) 20:19:13.83ID:gIJz0MEjd
新潟市から引っ越して来たけどこっちのお店って20時で閉まるお店多いよね
正直もう1時間くらい営業してほしいな
2023/05/06(土) 21:46:54.09ID:FSNCUOL90
本当にそれは思うわ
20時過ぎると一気に選択肢が減るもんなぁ
876ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0310-O5MS [114.149.20.12])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:52:11.96ID:neYeIlvB0
山岡家いけよ
2023/05/06(土) 22:42:39.04ID:gIJz0MEjd
山岡家好きじゃないから選択肢なかったら、丸亀製麺とか牛丼チェーンになる
2023/05/06(土) 23:10:46.03ID:gRRuPgh20
>>873
俺は長岡の方がすっきやねん
2023/05/06(土) 23:13:51.50ID:JfJw1xc7d
ラーショ、山岡家、くるまや
2023/05/06(土) 23:55:59.18ID:O0nfnnOE0
殿町
2023/05/07(日) 06:49:41.39ID:W1VTOSp2r
パチンコしてた頃はびっくりドンキ、サイゼリヤ、くるまやあたりしか選択肢なかった
2023/05/07(日) 08:38:53.88ID:vKMEbjZ+d
麺処いずも屋 煮干しらーめん^^v
https://i.imgur.com/QhJhR9M.jpg
https://i.imgur.com/zftgKrV.jpg
https://i.imgur.com/Qex9VOJ.jpg
結構本格的な淡麗煮干し系ラーメンだったわ(´・ω・`) ウマカッタ
2023/05/07(日) 09:27:55.03ID:F3oXnrzLd
どこが淡麗系なんだよ節穴か
2023/05/07(日) 10:40:05.94ID:MRfK2x5X0
>>882
グロ
2023/05/07(日) 13:55:16.88ID:vKMEbjZ+d
DanoDano remen海老^^v
https://i.imgur.com/cxRMoEu.jpg
https://i.imgur.com/6YvZ1Du.jpg
https://i.imgur.com/olnaGAj.jpg
お口の中がトラットリアだわ(´・ω・`)
2023/05/07(日) 14:33:53.01ID:MRfK2x5X0
>>885
グロ
2023/05/07(日) 19:18:16.00ID:vKMEbjZ+d
https://i.imgur.com/0PvJDGq.jpg
https://i.imgur.com/DiNjpAl.jpg
https://i.imgur.com/y8u6uiL.jpg
DanoDanoのコーヒーとシフォンケーキも美味しかった(´・ω・`)
2023/05/07(日) 22:01:18.30ID:MRfK2x5X0
>>887
グロ
889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfb0-beeo [222.11.18.23])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:27:02.66ID:8Soi/bNo0
長岡のとんこつでいちばん美味いのってKazuですか?
2023/05/12(金) 18:33:56.69ID:x3swf1Ked
一番うまいって聞くよりおすすめは?の方が回答多いと思うよ
俺はラーショが一番だし
2023/05/12(金) 18:41:40.74ID:o9uwqMiq0
そういえば、山岡家の発券機がいつの間にか変わってたな。
使いにくい事に変わりは無いんだが。
892ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0310-O5MS [114.149.20.12])
垢版 |
2023/05/12(金) 21:42:43.85ID:04JJbEkr0
そりゃとんこつじゃなくて博多ラーメンが旨い店やろ
2023/05/12(金) 21:56:37.53ID:bPDu2s+rd
博多屋
2023/05/12(金) 22:43:18.39ID:cBWYLmVv0
>>890

ラーショの麺て細いから中々飽きるんだよね
食べやすいのはありがたいんだけど
895ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f17-0nS5 [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:36:47.19ID:/5L/xCzP0
九州豚骨系はKAZUが一番好きだな。
ニンニククラッシャーを使うが、使い終わった時、結構と中に残るんだよな。
いつも勿体無いと思いながら使ってる。
2023/05/13(土) 14:59:47.35ID:HdzbIVgO0
そもそも豚骨自体あんまり美味しくなくねw
2023/05/13(土) 15:29:10.81ID:/OLj862Sd
ジョウモンの豚骨でいいわ
2023/05/13(土) 17:04:11.58ID:YR/zbDDK0
駅前時代の栄華楼が食べたい
2023/05/13(土) 17:13:56.86ID:XLvV+Dbp0
なにげにゆらいやの野菜味噌うまい
2023/05/13(土) 17:27:13.83ID:mDnR9lakd
>>899
醤油は微妙だったんだよな
今度行ったとき食べてみるわ
2023/05/13(土) 19:14:30.64ID:MI+z10TOd
>>900
少し薄いんだけど美味しかった
2023/05/13(土) 21:27:27.70ID:6rKrlLia0
ラーメンしみずの豚骨
2023/05/13(土) 21:34:10.29ID:hejPmkX/0
しみずの塩とんこつすっきやで
904ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:14:31.38ID:WCkKChcc
しみずはもう別もんだよね以前と
2023/05/13(土) 23:50:01.45ID:mDnR9lakd
塩とんこつ好きだったなぁ
長岡10年くらい離れてて今年帰ってきたけどしみず行ってないなぁ
長岡大橋の近くの清水潰れてるし、なんかいろいろなくなってるね
906ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad7-/MSl [106.128.107.64])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:34:23.38ID:I5HrAsKQa
なくなってるとこも多いけど全体的には増えてるよね
厳しい業界だわ
2023/05/14(日) 05:50:43.79ID:B3ivcMJ9d
展開力ある人気店が支店増やしてるよね
実際選択肢は減ってる

>>905
おかえり
じょうもん、ひろはし辺りがここ数年での人気店だから行ってみては
鶏パイタン系と煮干し系で癖強いけど
2023/05/14(日) 08:13:47.91ID:PZBJcA1T0
ジョウモンって鶏だったっけ?
909ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c310-Np+b [114.149.20.12])
垢版 |
2023/05/14(日) 08:40:13.23ID:pUCJOB+g0
エスプーマした豚骨ですよ
2023/05/14(日) 08:51:38.03ID:8OuTGItG0
豚骨をミキサーで泡立てて乳化させてるだけでエスプーマではありません
911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f17-0nS5 [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/14(日) 13:16:05.06ID:DlW+nEEJ0
確かに。専用の亜酸化窒素のタンクも見たことは無いな。
エスマープはフランス料理での製法特許じゃなかた?
別に作っても問題もないけど、専用の機械が必要なだけ。移転してからはジョウモンには行ってないな。
912ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f17-0nS5 [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/14(日) 13:20:07.57ID:DlW+nEEJ0
すまん。エスプーマがエスマープになってた。
詳しくは知らないからネット検索して調べてみて下さい。
2023/05/14(日) 13:25:13.46ID:0itCJLmEd
ブレンダー系の鶏白湯も美味しいよね
長岡だとDanoDanoの白湯がそれだ(´・ω・`)
914ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33b0-oujN [222.11.18.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:01.06ID:MO8tN2or0
喰拳の塩食ったけどあんまり塩っぽくなかった
普通のしょうゆとあんまり変わりなかった
2023/05/14(日) 19:53:07.96ID:OLaO9fmRd
マープ増毛法か
2023/05/14(日) 21:46:29.29ID:j3PbmMDd0
潤蔵王行ったら定休日だった。
日曜定休日ってもう行けないな
917ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c310-Np+b [114.149.20.12])
垢版 |
2023/05/14(日) 22:28:57.08ID:pUCJOB+g0
最近日曜定休や日曜昼のみが多いなあ
2023/05/14(日) 22:46:10.97ID:wqI9xrmR0
バイトやパート確保できないのかね。
バイト&パート募集のチラシ見ても応募しようと言う気にならない時給だしね。
2023/05/14(日) 23:25:23.61ID:oUQiDc/Wd
>>916
5月から日月2連休になった
ライン登録してるけど、直前になって人手不足で午前やりませんとか夜営業やりませんとか時々おきるようになったからよっぽど足りないんでしょ
2023/05/15(月) 05:48:06.08ID:T8d+wG/Ud
立川マシマシの野菜マシマシってどのくらいの盛り?
ミニラーメンの野菜マシマシくらいなら食えるかな
2023/05/15(月) 05:49:00.27ID:T8d+wG/Ud
松の大盛りこってり野菜マシマシが美味しく食べられるラインなんだけど
2023/05/15(月) 08:31:54.46ID:D3c0CL8U0
>>920
もやしだけで1kg弱ぐらいかな?
http://2ch-dc.net/v9/src/1684107022530.jpg
2023/05/15(月) 09:03:29.68ID:RmVa5xfK0
飛雄馬で男前ラーメンくえば?
たしか麺の10倍もやしが入っていて
もやしだけで3キロだとか
2023/05/15(月) 10:24:07.83ID:T8d+wG/Ud
>>922
すごい
これ他はなんてコールしたの?
2023/05/15(月) 10:54:58.23ID:D3c0CL8U0
>>924
野菜マシマシ脂マシニンニク少な目よ
2023/05/15(月) 11:15:37.30ID:oVduXgpfd
>>925
ありがとう
ベースラーメンは小かな?
2023/05/15(月) 11:38:53.36ID:D3c0CL8U0
>>926
中300g
2023/05/15(月) 12:34:18.66ID:vOmKW/Pbd
>>918
日曜の混み具合は割に合わないんだろうね
折角の日曜日にバイトパートしても糞忙しい11時~14時くらいまで働いてお疲れ様~じゃいくら高時給でも稼げないし定着難しそう
2023/05/15(月) 13:38:32.37ID:4yZCEJ0N0
もやしの量は潤の極つけが丁度良いな
930ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f17-0nS5 [219.100.84.228])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:46:08.59ID:ZZPFZQiw0
過去に数回は野菜マシマシを食べているが、ベースは大ラーメンか中ラーメン。
味も単調で飽きてくるが、追加で別皿アブラとペッパーミル、カエシを使って食べる。
麺は当然伸びるし、野菜はマシまでが一番だと思う。
確かマシマシの量は1.5キロ前後。
2023/05/15(月) 14:00:56.76ID:7rarh61M0
ここはおっさんが集う社交場だと思ってたけど
なんでそんなにいっぱい食えるんだ
2023/05/15(月) 14:24:33.98ID:ZQiEzoFu0
おっさんでもいっぱい食べられる人はいるということだな
933ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33b0-oujN [222.11.18.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:36:53.89ID:dIrqXQIz0
>>930
そんなに一人で食べられる人いるの?
2023/05/15(月) 16:32:14.29ID:D3c0CL8U0
>>933
このくらいならちょっと大食い自信ある人なら余裕
過去の経験だと、今は亡きマッチョ新大前が県内最凶かな?
http://2ch-dc.net/v9/src/1684135612949.jpg
余裕こいて無料ライス頼んでおきながら撃沈w
ライスとスープ丸々残したわ。。。
多分4kgオーバーしてたと思うorz
2023/05/15(月) 16:42:30.89ID:tAKMavFkd
麺マッチョ懐かしい
あんまり安くはなかったよね
2023/05/15(月) 16:59:36.05ID:D3c0CL8U0
>>935
画像のラーメンは850円だったわ
ライス1杯&ウーロン茶飲み放題
豚入りが1080円だったんだが、迷った挙句ただのラーメン
豚入りにしてたら固形も残して撃沈だったわorz
2023/05/15(月) 17:11:18.45ID:fkDZSos0d
麺マッチョ懐かしい
鰹節かかってたなあ
2023/05/15(月) 17:24:49.69ID:tAKMavFkd
>>936
そんなだっけか、1回食べに行って高いと思ってそれからずっとイエローだったわ

長岡も松とかのろし行ってた客層は立川マシマシに流れたかな
2023/05/15(月) 17:55:03.09ID:D3c0CL8U0
>>938
当時、二郎の小が700円で小豚入りが850円だったからなあ。。。
ノーマル普通盛850円は高く感じるかもね
まあマッチョ盛にライス頼めばコスパ最強なんだがw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況