5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

tax KANBAN Image

税金経理会計

税金経理会計@2ch掲示板 ローカルルール

  ■税金・経理・会計・公認会計士業務・税理士業務等についての話題を扱う板です
  ■会計系全般の資格試験の話題については【会計全般試験板】へどうぞ
  ■その他の資格試験の話題については【資格全般板】へどうぞ
  ■経営学の話題については【経営学板】へどうぞ
  ■単発での質問スレは禁止 、質問は【質問スレ】でお願いします
  ■学歴・地位・序列等の話題については【学歴板】又は【格付け板】へどうぞ
  ■試験免除者への煽り・誹謗・中傷等を目的とした書き込み及びスレ立ては禁止です
  ■全ての者への煽り・誹謗・中傷等を目的とした書き込み及びスレ立ては禁止です

利用上の注意及び削除依頼・荒らし報告について

  ■書き込む又はスレッドを立てる際には【ガイドライン】・ローカルルールに違反しないか確かめましょう
  ■スレッドを立てる前に【スレッド一覧】・Windows[Ctrl+F]・Mac[Command+F]で重複しないか確かめましょう
  ■削除依頼は【削除ガイドライン】を踏まえた上で【削除依頼板】へお願いします
  ■スクリプト等によるコピペ連続投稿・広告・宣伝等の報告は【あらし報告・規制議論板】へお願いします
  ■告知【悪質なコピペ荒しへの対応について】を一読しておきましょう

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 18 順位: 267/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 314/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
tax for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【SM】新日本監査法人107【シニアマネージャー】 (576)

2: 年末調整・確定申告🍡66🍡 (143)

3: 俺たち経理マン 第62期 (373)

4: ▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その15・・ △▼ (542)

5: お前の電卓はシャープ?カシオ? (807)

6: 一般人用 質問スレ part83 (529)

7: マシノトーマツTS1コンサルG (302)

8: 開業税理士が集い有意義に語るスレ12 (463)

9: インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part8 (776)

10: 脱税自営業・老人・生保からも取れる消費税最高! (15)

11: 脱税者の氏名、住所を晒すスレ [無断転載禁止]©2ch.net (109)

12: freee会計スレッド (672)

13: 税理士事務所内での無資格者 (224)

14: 【たけし】TKC PART6くらい【たけし事務所】 (277)

15: 【使えない】国税専門カン【ごみ箱】 (110)

16: 会計事務所と発達障害者 [無断転載禁止]©2ch.net (34)

17: 行政書士や司法書士は給料安いんですか? [無断転載禁止]©2ch.net (25)

18: さいたま市見沼区/税理士.猫虐待 #3 (540)

19: 税理士の定年 (64)

20: ニセ税理士を国税局税務署へ告発するスレ (266)

21: 青色申告会について 3 (29)

22: 西南学院大学商学部 (6)

23: 【MJS】ミロク情報サービス社員集まれ!Part10 (394)

24: こんな確定申告はいやだ! (84)

25: ■■■ 税理士を追いやる方法 ■■■ (190)

26: 【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告12 (669)

27: 40以上で未経験で税理士資格を取るには (236)

28: 税理士の方に相談です [無断転載禁止]©2ch.net (35)

29: 試験合格組の税理士は大嫌い (331)

30: 事業再構築補助金について語ろう!申請2 (327)

31: もしも宗教団体に課税したら?        (483)

32: 公認会計士の税理士に対する僻み、妬みは異常 (309)

33: 相談のってくり [無断転載禁止]©2ch.net (10)

34: ●この会計ソフトはいい、悪い10● [転載禁止]©2ch.net (894)

35: 有限責任監査法人トーマツPart4 (609)

36: 卒業した学校にコンプレックスもつ税理士いる? (146)

37: 優秀な税務署・そうでない税務署 (532)

38: 【高】アックスコンサルティング【高】その2 (734)

39: 【1・2・3級大歓迎】簿記試験勉強報告スレ [無断転載禁止]©2ch.net (401)

40: 【クラウド】JDLユーザー集合!!その20【組曲】 (322)

41: 税金なんて払うな (5)

42: 自分で相続税の申告をする 5 (930)

43: 【急成長】ランドマーク税理士法人【ブラック】 [転載禁止]©2ch.net (202)

44: マネーフォワード クラウド (112)

45: 日本では、自営業者は免税貴族、サラリーマンは納税奴隷 (149)

46: 脱税の指南役やってる税理士の方いますか? [無断転載禁止]©2ch.net (48)

47: 経理から他の職種に行きたいと思ってる奴いない? (818)

48: 納税の義務が先か?生命の維持が先か? (47)

49: 5ちゃんねるのコマンドだよ (3)

50: 定額減税ありがとう!12万円控除されていました! (2)

51: 税務・会計お勧め出版社・本 (175)

52: 【日当格差】公認会計士10万 税理士2万 (365)

53: 赤坂税理士の税務相談室パート1 (79)

54: ダブルマスター税理士の馬鹿は仕事できない? (455)

55: 太陽有限責任監査法人その1 (3)

56: 俺たち経理マン 第62期 (2)

57: 税理士で成功するための秘訣 (1)

58: 自分で相続税の申告をする 5 (39)

59: 租税回避策、税理士に開示義務 拒めば罰則も財務省と国税庁検討 [無断転載禁止]©2ch.net (63)

60: 全国青年税理士連盟の税理士 (14)

61: 会計士試験大量合格に断固反対する会 (42)

62: ■■■■税理士の特徴w■■■■ (105)

63: 野良猫虐待、ネットに動画=税理士の男逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net (140)

64: 大矢誠さんを応援するスレ (52)

65: 国税庁の50代幹部、女性記者に懇親会でセクハラ (20)

66: 【金】処分された監査法人【融】 (1)

67: 何で4000万円まで脱税が許されることになったの? (10)

68: 【30歳over】会計事務職員の行く末【お局】 (791)

69: 電子帳簿保存ってどうですか?Part4 (75)

70: 電子帳簿保存ってどうですか?Part3【雑談禁止】 (80)

71: 農協が組合員に税務支援を行える特権付与の是非 (9)

72: 税理士試験受験者の減少について (498)

73: 国税出身の税理士 (630)

74: 太陽有限責任監査法人 [無断転載禁止]©2ch.net (161)

75: 自分で相続税の申告をする 6 (80)

76: 公認会計士て実際どうなの? [無断転載禁止]©2c (7)

77: 元税理士逮捕無資格で会社登記司法書士法違反容疑 (203)

78: 【悲報】俺の勤務先、社会保険 滞納3ヶ月 (15)

79: 【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告12 (78)

80: どうて税理士は【卒業大学院】名を隠すのか? (123)

81: 【Ph.d.】税理士の七割は大学院卒3【Wディグリー】 (630)

82: 大学院免除の税理士ってどうなの [無断転載禁止]©2ch.net (154)

83: 【税】個人事業主の節税/総合 (794)

84: 東大阪市の税理士事務所 トップ10 (2)

85: 会計専用機?ICSについて・・・ (784)

86: 脱税自営業からも取れる消費税を増税しよう! (11)

87: ブラック会計事務所を語ろう PART68 (597)

88: 達人シリーズについて (15)

89: OAG税理士法人 (75)

90: ブラック会計事務所を語ろう Part70 (289)

91: 日系の経理マンには管理会計はできない (556)

92: こんな財務諸表はいやだ! (881)

93: 税理士試験の税法の理論の暗記方法を教えて (117)

94: □□会計事務所の怨霊、お局糞婆を呪うスレ□□ (455)

95: 新型コロナが怖いので税務署に行きたくありません (5)

96: PwC Japan有限責任監査法人【旧PwCあらた】 (19)

97: 【違法平気】絶対に就職してはいけない税理士法人 (127)

98: 税理士事務所を本気で脱したい (360)

99: ★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.3 ★ (686)

100: 会計事務所の実態を暴露しやがれ (422)

101: 【税理士試験】おすすめの参考書 (81)

102: 【暴走品管 制御不能】EY新日本監査法人その91 (54)

103: 会計事務所のセクハラ事情 (358)

104: アウトカーストとか煽っているFラン簿記講師w (116)

105: 【家賃が払えん!】監査とか、出来ますけど? (204)

106: 【スーツ】東京実務補習所 第43期【私服】 (704)

107: 監査専門貧乏無能会計士はこちらへどうぞ (662)

108: 軽減税率適用後の経理処理 (13)

109: 「内部留保課税」の課税技術上の論点について (36)

110: 【ツジ】辻・本郷税理士法人【ホンゴウ】2 (423)

111: 職員を雇えない税理士が職員を雇うのは無駄と吠えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (148)

112: 【氏らね?】 国税不服審判所 【関係ね?】 (153)

113: 【氏らね?】 国税不服審判所 【関係ね?】 (38)

114: 会計事務所で病んだ結果、双極性障害になって休業 (20)

115: ダブルマスター税理士の馬鹿は仕事できない? (12)

116: 税理士試験受験者の減少について (26)

117: 【経営計画】MAP経営【専門会社】 [無断転載禁止]©2ch.net (551)

118: [鬼畜]大阪城東税務署[血税] (99)

119: 商工ローン大手SFCG大島健伸前社長 (108)

120: 【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目 (823)

121: 【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1 (851)

122: 税理士事務所職員で受験勉強しない人って… (236)

123: Fラン大学院卒であることをHPに載せない税理士w (90)

124: 新卒で税理士法人に入社する (32)

125: 税理士法人就活生の悩み★ (23)

126: 未経験で会計事務所に入るにはどうすれば?? (435)

127: マイナンバーとAI化でいずれ税理士という職業はなくなる [無断転載禁止]©2ch.net (325)

128: 貧困税理士 [無断転載禁止]©2ch.net (47)

129: ★★DQNな客を語るすれ会計事務所編★★ (734)

130: 初歩の税務知識 (44)

131: 【甲論乙駁】会計事務所を語ろう21【隠忍自重】 (112)

132: ★★★税理士事務所の営業 顧客獲得★★★ (520)

133: 税理士事務所開業するならどこ? (258)

134: BBS ビジネスブレイン太田昭和 BBS [無断転載禁止]©2ch.net (49)

135: 高卒、専門卒、短大卒税理士さんどうよ (13)

136: 監査法人勤務会計士と開業会計士税理士の差 (192)

137: 2009年公認会計士試験合格者サロン (103)

138: 《悲惨会計士》社会人用三流大学院非常勤講師会計士 (530)

139: 日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part5 (928)

140: 財務諸表の課題が分かりません。 (14)

141: 【Рω©】監査法人で●んだ【シニア】 (5)

142: TOKIUM経費精算/インボイス 請求書1枚目 (2)

143: 仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告【税金板編】 (52)

144: 公認会計士て実際どうなの? [無断転載禁止]©2ch.net (71)

145: 税理士法人VS個人税理士 (83)

146: ★★税理士法人が零細税理士を駆逐★★ (369)

147: 監査法人、税理士法人その他のリストラ事情 (90)

148: 【金】給与のいい税理士法人【金】 (72)

149: 札幌の酷い税理士について (298)

150: 高校生で会計士試験税理士試験受けるっておかしい? (82)

151: マイナンバーを有効活用すれば確定申告はなくなる [無断転載禁止]©2ch.net (83)

152: 税務署の届出って、社労士・行書がやっていいの? (188)

153: 【岸田さん】<定額減税のすべて>【感謝です】 (8)

154: 農協専門 みのり監査法人 (25)

155: 会計事務所の面接 (12)

156: 粉飾決算やってる会社とか法人を晒すスレ (30)

157: 【外国人が悪用】扶養控除は廃止すべき (22)

158: 【税理士開業10年】もう疲れました・・ (690)

159: 開業税理士 = 0123〜♪ (66)

160: [転載禁止] 【貯金1億以上】開業税理士集合【貧乏人はお断り】©2ch.net (95)

161: 開業→勤務税理士に戻った人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net (102)

162: 開業5年以上65歳未満 (73)

163: タイムスタンプ 〜電子帳簿保存法〜 (106)

164: 顧問先に迷惑や損をさせた税理士 (241)

165: 税理士ってダメな奴が多いのは何故? (310)

166: 準大手監査法人総合 [無断転載禁止]©2ch.net (31)

167: 税理士BIG4 (37)

168: 住民税が上がって手取りが減った人数→ (228)

169: 〓慶應義塾大学商学部〓 (89)

170: にせ税理士って多いの? [転載禁止]©2ch.net (56)

171: 国税庁の鬼木仁史、スレッド消すな (9)

172: 会計士への税理士資格自動付与終了へ (16)

173: 【EPSON】財務応援SUPER・R4シリーズ【5】 (14)

174: ブラック会計事務所を語ろう PART68 (13)

175: CFO、管理部長になりたい会計士集合 (10)

176: この板は税理士を馬鹿にするのが流行ってるのか? (567)

177: 【痛いww】受サロで暴れる低学歴税理士www (11)

178: シニアエイジ税理士がまったり語るスレ (20)

179: 免除税理士で支部活動に参加している人 (240)

180: ぶ〜07 (2)

181: 【市ヶ谷】公認会計士 実務補習所 [無断転載禁止]©2ch.net (13)

182: 監査法人からの転職 (50)

183: 監査法人の年間報酬はどれぐらいなの (27)

184: ★★★ 税理士総合 ★★★ (214)

185: インボイス導入で税理士事務所に特需 (112)

186: 司法、会計士、医師資格合格を大学入試で例えると (172)

187: 責任の在る人が責任を持って払う税金へ! [無断転載禁止]©2ch.net (8)

188: 税務会計経理職の無資格者はブラック事務土方 (106)

189: 公認会計士の時給はマクドナルド並なんだてね (707)

190: 銀行の自己資本比率の問題と税効果会計 (509)

191: 【税理士】なぜに会計事務所と名乗る?【なのに】 (369)

192: 最良の会計事務所をあげよ (355)

193: 【会計事務所】 決算ってどうやって組むの?part1 (134)

194: 会計事務所業界の行く末 (185)

195: 会計事務所へ転職した諸先輩方へ質問 (864)

196: 会計事務所志望なんやが (45)

197: 栃木県の会計事務所情報 [無断転載禁止]©2ch.net (50)

198: 会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★Part16★ (952)

199: 【高齢】公認会計士試験合格者の登録までの道 (485)

200: 「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net (555)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:576レスCP:2

【SM】新日本監査法人107【シニアマネージャー】

1 名前:無能 2024/10/07(月) 18:10:17.64 ID:lhs0C5SL
【リモート】EY新日本監査法人101【エンドレス】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1616388302/
【(^o^)オワタ】KY新日本監査法人102【ピクトグラム】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1627141288/
【沖縄】EY新日本監査法人103【カモーン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1641359215/
【沖縄】EY新日本監査法人104【カモーン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1653299390/
EY新日本監査法人105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1691968006/
EY新日本監査法人106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1708340802/
567 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 19:51:14.97 ID:fFm7BqmQ
もう私は疲れました😓
なろう小説家目指して頑張ります♪
労働時間守る気がない人が多すぎます👦
568 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 21:01:39.70 ID:rL2635lN
若い時は遊ぶときは遊べ
責任のある歳になったらそれなりにこなせ
メリハリのない何のために生きているか分からない奴が多すぎる
569 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/20(日) 15:16:06.74 ID:q2f35krC
小便限界まで我慢させて、そのあと出す量を必ず前回より多くするように命じたらどうだ?
足りなければ全部飲ませてやり直しとか
これだけでかなりの拷問になるけど
570 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/20(日) 21:36:49.54 ID:UUy+Zuzi
あまり小便飲ませると吐くだろ
吐いているところに無理やり飲ませるのはキケンだぞ
571 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 22:45:36.86 ID:lC7oRExH
食糞に比べたら遥かに甘い
572 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/22(火) 14:10:53.56 ID:hgKyS8Yn
M嬢によると、おっさんになるほど小便の臭いも味もキツイそうだ
唾も汗も同じ
ウンコは若くても無理だって
573 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/23(水) 20:05:15.30 ID:/8BjLCOt
食便にはコツが必要
574 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 19:40:05.94 ID:EEcoKihf
辛い。
575 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 21:33:49.11 ID:kRR8iVvZ
だからコツが必要だ
576 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/25(金) 10:48:12.68 ID:/+2IBTR3
人徳のある人は辞めたあとも後輩とかに慕われているのな
ごく一部だけだけど

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:143レスCP:11

年末調整・確定申告🍡66🍡

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/12(土) 15:38:59.72 ID:D3ml9RNo
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK
次スレは>>950が立てること

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間~2ヶ月後。

※前スレ
年末調整・確定申告61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676723580/
年末調整・確定申告60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1671027123/
年末調整・確定申告62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1694491198/
年未調整・確定申告63 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1707056048/
年末調整・確定申告64 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1710050372/
年末調整・確定申告 ℡65℡ 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1720610118/
134 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 01:37:15.97 ID:KVy+tP5r
すいません、よく理解できません
一時所得の控除を超えないなら申告は不要という意見もあるようなのですが、これは所得税の申告と勘違いされてませんか?
もし勘違いしてないのなら、ではそもそもなぜ住民税の申告は一時所得が1円でもあれば必要とされているのですか?
1円なら控除の範囲内なので、申告不要になりませんか?
あるいは、「住民税の申告は一時所得が1円でもあれば必要」という前提が間違っているのですか?
135 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 02:03:20.07 ID:PB+8PU79
一時所得の計算は所得税も住民税も同じ
源泉徴収対象の給与所得者は他の所得が20万円以下など特定の場合所得税の申告義務はないが
住民税にはその取扱いはない
これでわかるな
136 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 03:33:17.57 ID:mlKEoFg7
>>134
20万円以下なら確定申告不要というのは一時所得ではなく給与以外の所得
住民税申告については給与以外の所得がゼロの場合のみ不要

そして、一時所得は一時所得に該当する所得の合計から特別控除50万円を引いた金額(マイナスの場合はゼロ)の1/2
一時所得に該当する所得の合計が50万円以下なら一時所得はゼロになり、給与以外の所得が一時所得だけなら給与以外の所得はゼロなので確定申告も住民税申告も不要
137 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 04:14:38.18 ID:KVy+tP5r
>>135
その理屈だと、やはり住民税の申告は必要なのでは?

>>136
>20万円以下なら確定申告不要というのは一時所得ではなく給与以外の所得

一時所得は給与以外の所得にもなるのでは?

>住民税申告については給与以外の所得がゼロの場合のみ不要

ふるさと納税返礼品は給与ではないので、この理屈でいうと申告不要とはならないのでは?

>一時所得に該当する所得の合計が50万円以下なら一時所得はゼロになり

>>134にも書きましたが、それは一時所得が控除額を超えてない場合は申告が不要ということをもう一度言っていただいているのですよね?
138 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 08:10:15.72 ID:mlKEoFg7
>>137
>一時所得は給与以外の所得にもなるのでは?
なるよ
一時所得は給与以外の所得
一時所得以外にも給与以外の所得があればそれらの合計が給与以外の所得

>ふるさと納税返礼品は給与ではないので、この理屈でいうと申告不要とはならないのでは?
ふるさと納税返礼品は一時所得に該当する所得で50万円以下なら一時所得はゼロ
一時所得以外に給与以外の所得がなければ給与以外の所得はゼロで確定申告も住民税申告も不要

>>134にも書きましたが、それは一時所得が控除額を超えてない場合は申告が不要ということをもう一度言っていただいているのですよね?
そう
139 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 08:24:30.43 ID:mlKEoFg7
>>138
一時所得と一時所得に該当する所得は違うからね
ふるさと納税返礼品は一時所得に該当する所得
>>136に書いた通り、一時所得に該当する所得の合計から特別控除50万円を引いた金額(マイナスの場合はゼロ)の1/2が一時所得
140 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 09:36:41.05 ID:iadcAfBs
住民税について、次の二点で判断すべし
1,住民税は20万条項はないので給与所得者も1円でも給与外所得があれば住民是伊申告を要す
2,ただし給与所得者であろうが誰であろうが当該所得が課税所得にならない所得ならばその分についての申告は要しない

一時所得はその所得から50万円を引いた額だから、給与所得者は1によって申告義務は発生するが、2によって50万以下ならその義務がなくなり、結果として50万以下の一時所得は申告義務がない
141 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 09:48:42.71 ID:KVy+tP5r
>>139
>一時所得と一時所得に該当する所得は違う

ありがとうございます
これらを混同していたことが私の理解が進まない原因でした

まとめると、
ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当する所得ではあるが、控除額を超える返礼品を貰うことのできる高額寄付者以外は、一時所得(控除後の金額を指す)がゼロになるので、申告は不要
ということですね

理解の悪い私に根気強く対応していただき、感謝致します
ありがとうございました
142 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 10:50:34.74 ID:a/LDQNvI
>>141
まあいいってことよ!
またなんかわからないことがあったらなんでも聞いてくれよな!
143 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 22:31:09.43 ID:IF1aU8B8
定年退職後初めての確定申告をe-Taxでやって、源泉徴収180万円あったが165万円すぐに還付されたw
国民年金の任意加入を連れの分も2年全納して控除金額がデカくなったのが効いた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:373レスCP:6

俺たち経理マン 第62期

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/02/28(金) 08:48:29.30 ID:8u5ZfAm4
会社の規模や業種を問わず、経理業務に携わる方が幅広く参集するスレです


次スレは>>980が立てること


前スレ
俺たち経理マン 第61期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1730893091/
364 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 17:55:04.98 ID:PZjsUcYw
宝くじもだよね
365 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 18:23:31.97 ID:oXM5mXzv
宝くじは税金かからなかったはず
競馬は恒常的に仕事として買うフローが
ない限り認めない、だっけか
366 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 19:35:42.07 ID:wd4hPZy1
何年か前にサラリーマンが何億も競馬で儲けて争ったったな
367 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 19:48:26.57 ID:06327fMQ
>>363
こいつは年単位で勝ったのか負けたのかどっちやねん?
高裁→多額の損失
最高裁→利益を得ていた
368 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 20:34:05.06 ID:P+EnbcW4
>>367
勝ってる

高裁「たまたま一部大勝してるけど、これはたまたまあたっただけ。例外」「例外除くと通算でボロ負け。こんなんビジネスでも何でもない」
という理屈。

でもまぁロジックを言うわけには行かないだろうから、証明が難しい点ではあると思う
369 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 20:37:59.74 ID:P+EnbcW4
最高裁は、
再現性(笑)再現性だけで毎年必ず儲かるなら会社が倒産するわけねーだろ
馬券の買い方は通常のビジネスと同じと見ていい、と判断された

高裁の裁判官は馬券でよほど悔しい思いでもしたのかもしれない
370 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/25(金) 08:46:11.51 ID:n6NCvo8A
外れ馬券は当たるまでの必要経費
371 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/25(金) 09:22:52.02 ID:5tKAmEX1
今日の明日支払えとか、メモ一枚で支払い依頼してくる感覚なんなの?
キャッシュアウトすることの重大さ…。
しかも、ちゃんとした大企業からの出向者もそんな感じ。
どういう会社員生活してきてるんだろう。
372 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/25(金) 11:53:12.28 ID:eEwwvypX
>>371
大企業の経理部内でもそういう人いるよ
小口現金や月末の支払担当から何遍説明を受けても
いますぐ処理してって言うのがいる
373 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/25(金) 12:06:31.84 ID:kNa8sNZp
現金は即効性が命だからさっさと払え

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:542レスCP:0

▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その15・・ △▼

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2023/10/23(月) 01:52:25.50 ID:eqeLakAN
これ以上被害者を出さないために、情報共有をしましょう!
533 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/14(月) 08:30:33.57 ID:+09a/jUe
会社の相続問題で顧問の税理士が全く役に立たない。税理士お勧めの弁護士に相談するか、行政書士の知り合いの弁護士に相談するか?
534 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/15(火) 19:31:29.82 ID:/Ei3ZKh+
ナントカが8
535 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/15(火) 22:46:43.34 ID:FS2/96Cz
うちの呪われた職員、担当する顧問先に必ず悪い事が起きる
調査が入れば大幅修正、社長が体や心の病に、内部崩壊、裁判沙汰、、、そして最後はうちの契約解除
貧乏神のような女っているんだね
536 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/16(水) 20:15:20.79 ID:LAdmK5jD
MBAホルダーの税理士なのに、事務所の経営がうまくいかないわ、人員管理が最悪でスタッフのバックレがあるわ、ろくでもない税理士の実名を書いてもいいですか?
537 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/18(金) 21:17:07.16 ID:viATqM1A
厄病女が今日も残業してたわ
担当顧問先に解約されまくって仕事減ってるはずなのに
平気で残業代請求してどんな神経してんだろ
538 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/18(金) 21:25:58.04 ID:Vc2DqiHz
>>535
単純にそれ全部顧問先の責任じゃね?って思ってしまう
修正させられてる時点でアレだし、病気になるのは自己管理だし、
内部崩壊は経営能力の欠損だし、裁判沙汰ってのは日本で裁判起こされるくらい
なことをしてるってことやろw
539 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/18(金) 23:04:04.70 ID:KVvd2RuT
>>538
普通は修正なんか顧問先が悪いよな。厄病神がどんな決算作ってるか見せてやりたいよ
他のも1つ2つならわかるがこうも続くとな、、、何かあるって考えるだろ
そして担当減って仕事も減ってるのに残業するのも顧問先のせいか?さすがに違うだろ
540 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/22(火) 21:38:44.74 ID:ZZyfrNcb
>>538
税理士の指導不足
541 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 10:58:58.07 ID:Il0wUPss
いきがってるくせに仕事できないシキコちゃん草
542 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 20:14:39.89 ID:evWhY8H7
〇〇〇じまんのっ、盗〇器ィー

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:807レスCP:0

お前の電卓はシャープ?カシオ?

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 04/01/28 02:06 ID:Av+ppMXW
どっちが良い?
798 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/03/03(月) 03:11:33.11 ID:6de3zC1b
>>793
電池交換が簡単なのは良いが
メモリー計算の機能が付いてないは残念 という稀有な商品
799 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/03/03(月) 03:15:41.68 ID:6de3zC1b
http://personal.canon.jp/articles/review/calc-review-simple
800 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/12(土) 19:12:39.77 ID:bwVyjfBk
CASIOの カラフル電卓 MW-C20C って
高齢者でも使いやすい?
液晶画面は見やすい方かな?
家計簿、確定申告に使うんだけど
801 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/13(日) 05:59:49.47 ID:Cf7jzm4G
スクール電卓はどう?
計算式の表示されるようになっているがメモリー機能は付いていない
http://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Ftshop.r10s.jp%2Fgekiyasu-kagu%2Fcabinet%2F2024-2%2Fsd-313_sd-314-1.jpg%3Ffitin%3D720%253A720&tbnid=bUUtVg5MLwpgVM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgekiyasu-kagu%2Fd1400001%2F&docid=R77R1MFBK-F9yM&w=720&h=720&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm5%2F4&kgs=5e19cfd2d6fa4b38
802 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/13(日) 19:52:53.89 ID:Nut0WDlK
計算式が表示されるのイイな!
オモチャにしか見えないけど、やるなw
ありがと、でも色が好みじゃないなー
悩むなぁ
803 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/14(月) 01:40:15.91 ID:GSiyYd3m
たしかにカラフル過ぎて
ぱっと見は幼児のおもちゃ
カラフルじゃないのを商品化して欲しいな
804 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/14(月) 11:06:43.60 ID:VwkkZkzx
 コンフィ(JT-200T)で良くね?

資格試験や実務でもコンフィ以上の機能いらんでしょ タブン
805 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/15(火) 21:57:55.35 ID:lvlXgPAI
「 MW-C20C 」はサイズがミニジャストなのが良い
日常使いにちょうどいい大きさと性能なんだ
カラフル電卓とかチャラい名前だけどシッカリした作り、さすがCASIOだわ
色は白か黒を買っときゃ大丈夫
806 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 10:34:19.14 ID:BnwDbj16
コンフィで良いのです
807 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 11:55:00.24 ID:chKky7Tq
http://diamond.jp/articles/-/363599
カシオ初の非創業家社長わずか2年で退任へ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:529レスCP:1

一般人用 質問スレ part83

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2024/04/07(日) 01:02:28.79 ID:pQECOJ4t
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

* 前スレ
一般人用 質問スレ part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1652841882/
520 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/09(水) 18:33:54.86 ID:MyuCXNcW
>>518
認めている自治体があってその通りになっているが知らないんだな
確定申告書の記載方法は自治体が指示したからやっていることだ
もちろん初めてその申告をするときは念のため自治体に確認しておく必要がある

>>519
それはその通りであり、横着な書き方をしてしまった
521 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/09(水) 22:38:47.27 ID:7y0zOGyK
>>520
確定申告書の様式には複数給与の徴収方法を指定する欄は存在しないので対応してくれる市区町村があったとしても申し出ないと市区町村は判断のしようがない

なんか昨日からにわかな回答ばかりしてるけど質問者を混乱させるだけでは
522 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/10(木) 16:45:30.35 ID:5BHQ5YJm
>>505です

副業先からは
源泉徴収の有無や
年間給与金額が30万以下か以上かにかかわらず
市役所へは
支払われた給与の全てが通知される、という認識で
間違い無いでしょうか?

これは年に一度まとめて合算でされますか?

税務署にはそのまま通知されても問題ありません(金額が小さいので納税額は殆ど変わりません)
523 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/10(木) 19:18:11.47 ID:2d3fq23p
>>522
上で回答されていることだけどまとめると

市に対する給与支払報告書の提出不要要件は
、退職した従業員へ1年間に支払った給与の総額が30万円以下であること。

ただし提出不要の要件に該当していたとしても提出されている可能性がある。
理由は会社側がシステム的に全部提出した方が楽な場合が多いから。また、提出不要要件に関わらず提出を求めている市区町村もある。

給与支払報告書は給与を受け取った各会社からそれぞれ提出され、市区町村側で合算される。

複数の給与所得がある場合、副業分を普通徴収にすることは原則できません(地方税法第321条の3)。

どうしても副業分を普通徴収にしてもらいたい場合は該当市区町村に個別にお願いするしかない。この場合、当該市区町村が対応してくれるかどうかはその市区町村次第になる。

結論、今やるべきことは市区町村にお願いしてみるということしかない。
524 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/10(木) 23:15:46.76 ID:pOh/oeWH
市役所へは
毎月送付されるんでしょうか?
それとも一年分、まとめて、でしょうか?
525 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/11(金) 08:56:18.68 ID:GruH2U32
>>524
毎年1/31までに前年の給与について市役所に提出されます。
526 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/12(土) 11:01:26.07 ID:81UG9FD/
>>525
そんなに早いんですね。
一年分まとめての企業とか
毎月の企業とか
この辺は税務署の人は無関係なので
役所関係の人に聞いた方がいいですよね
ありがとうございました
527 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 11:20:06.46 ID:BOhCWjlR
固定資産税の支払いで最もお得な方法を教えて下さい。
楽天圏内です。少し前は請求書払いでポイントが付いたのですが、何かもう付かないような。
YouTubeを見てたらギフトカードを買うとか有りますが
面倒で楽天デビットもJALカードとかも有りません。
0.5%て良いので何か方法は?勿論楽天カードは有ります楽天ペイもやってます。
528 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 10:04:30.77 ID:EM8KoFtg
破産した外国企業の最終配当を邦銀外貨口座で受け取りました、元本割れ立証には法人の消滅を証明する必要はありますか?
現地破産法の条文には「債権者集会における決議事項として事業者の解散を決する」とあります
529 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/24(木) 02:04:49.44 ID:pmwAMYrd
個人事業主をしています。今年消費税の納付が遅れたためか、源泉徴収の還付金から消費税分が差し引かれていました。申告書は3/31に郵送したので間に合っていないかもしれません。
金額を見ると課税売上のまるまる1割ほどです。
本来ならそこから課税仕入分を引いたうえで2割特例が適用されるはずなので、支払うべき額よりかなり高いのですが、これは後に還付されるのでしょうか。
また還付してもらうためになにか追加で手続きが必要なのでしょうか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:302レスCP:0

マシノトーマツTS1コンサルG

1 名前:吉村孝郎 2023/12/09(土) 12:52:28.55 ID:bs7h1Oja
今日も朝から漫画を読んでいます
293 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/02(水) 05:46:07.62 ID:1M14os0X
僕を見て僕を見て
僕の中のリーマンが
こんなに大きくなったよ
雄一郎こんなすてきな名前なのに
294 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/04(金) 08:56:57.47 ID:+hwxTkPz
松野よ松野よ媚を売れ
リーマンパートナー松野
サラリーもらって生きてきた
媚売ってるリーマンサー
仕事もせずににやけた面で
媚売ってるリーマンサー
松野やっぱりピンハネた
リーマンパートナー松野
295 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/06(日) 20:48:35.94 ID:XR1gry0x
心配ないからねにやけたリーマンが
独立できずピンハネしながら媚を売る
どんなに大物ぶって得意になって生きてても
所詮は松野必ず最後に媚を売る
296 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/08(火) 02:01:59.34 ID:95rcEBoO
来なくていいよと言ってても
ピンハネ松野はやってくる
媚売りするためやってくる
媚売り松野の媚売り人生
297 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/09(水) 16:49:18.99 ID:AEwDYgQg
松野は媚を売る
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
独立できないリーマンだよ
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
松野は媚を売る
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
役にも立たないリーマンだよ
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
298 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/12(土) 19:41:08.99 ID:SGrb4+yf
リーマンパートナー雄一郎
何の役にも立たないパートナー
そう雄一郎ヘラヘラと笑えれば
そうリーマンリーマンリーマンリーマン
独立できないよ雄一郎媚を売ったパートナー
そう雄一郎ヘラヘラと笑えれば
そうリーマンリーマンリーマンリーマン
299 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/15(火) 22:31:26.98 ID:u9Mv/Y82
松野は媚を売る
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
独立できないリーマンだよ
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
松野は媚を売る
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
役にも立たないリーマンだよ
ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ
300 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/17(木) 11:05:46.45 ID:iyGf8tMG
媚を売るピンはねる
仕事もしないで笑ってる
独立はできないリーマン
媚売りリーマン雄一郎
松野松野松野媚売りリーマン
松野松野松野ううう
松野松野松野媚売りリーマン
松野松野いえいいえいえいえいえいえいえ
301 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/22(火) 12:50:07.35 ID:nliqLqug
何しに来たの媚売り松野
仕事もせずに生きているのか
独立できずヘラヘラ笑う
媚売り松野の媚売り人生
302 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/23(水) 20:29:53.49 ID:DDsLphmG
松野の面見る
松野媚売らせるな
にやけた面した松野がいるよ
松野雄一郎にやけて笑うよ
仕事もせずにずっとずっと

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:463レスCP:6

開業税理士が集い有意義に語るスレ12

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/02/16(日) 22:34:58.35 ID:zqy6s8J1
さあ語れ

前スレ
開業税理士が集い有意義に語るスレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1699750366
開業税理士が集い有意義に語るスレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1718940450/
454 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/18(金) 15:27:37.00 ID:g9N4QryY
空売りの含み損200万
来週返せ
455 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/18(金) 19:21:50.61 ID:5HpUVzv5
Perplexityを最近活用してるんだけど、生成AIって今後の税理士業に必須になりそう
滅茶苦茶仕事が捗るわ
456 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 07:42:35.82 ID:MHteCcq7
ちょっと高額だけどPerplexityよりManusの方が精度は高いかな
一般的な疑問や簡単な相談ならPerplexityの無料分で調べて、専門性が高めの内容に対してはManusを使った方が良さそう
457 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 12:18:41.04 ID:Z0ARjz4Y
お前ら、何の話をしてるんだよ
訳わからねえよ
458 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/19(土) 12:48:10.23 ID:qXDzmWJK
Chatgpt、Perplexity、Manusそれぞれに役員報酬を月額100万から150万に増額した場合に上がる税金および社会保険料について調べてみた
前の2つは社会保険料の計算で標準報酬月額の等級の上限や労使折半を考慮できずに、かなり多めの保険料になってた
Manusだけはちゃんと月額表通りの社会保険料で計算してくれてた
使い方としては客先でちょっとした質問を受けた際にスマホで生成AIに指示を飛ばして、その後の雑談中に返事が来たら成果物をその場でChatwork経由で客と共有するって感じかな
これまで事務所に持ち帰って検討してた案件を、その場で解決できるようになってかなり効率性が上がったよ
459 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/20(日) 22:00:08.33 ID:84MqOcEc
税理士会で意気っている所属税理士
お前らリーマンのくせして、開業に意見するなよ
460 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 09:11:06.52 ID:N5cH1kwl
リーマンにイキられる開業税理士w
461 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 10:15:42.70 ID:vSa1JpND
何を言われたのかを書かないと
462 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 21:34:20.70 ID:hlF4lpXm
役員借入金が山程ある会社の経費に、社長の個人的な支出が含まれているケース。
これって即役員賞与なのか?
役員借入金返済とする余地はある?
463 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/22(火) 08:53:23.71 ID:PvL4fqu0
税理士以外は税務署に電話しろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:776レスCP:3

インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part8

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2024/09/24(火) 16:20:25.95 ID:RzBB/M8L
2023年10月からです
引き続き情報交換しましょう

前スレ
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1708883622/


インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1699583713/
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1696119157/
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1688911338/
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1680778818/
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676584907/
インボイス制度対応ってどんな感じですか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1646745054/
767 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/20(日) 17:15:17.44 ID:ttF0X9YE
まず、今、減税賛成派は国民の6割以上だからね。
ここ数年で山が動くんじゃない。
768 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/20(日) 23:03:03.48 ID:+AWYOReD
免税事業者の奴は消費税減税には反対やろ益税もとい手取り減るからな。
>>740 で自死考えてる奴も消費税率が大幅に下がったら自死確定やなwwwなぜなら2割特例や簡易課税で消費税の何割かはポケットに入ってるから
769 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 01:38:23.67 ID:u+agsfZ4
↑自分達で勝手に増税しておきながら「益税が増えたけしからん!」とキレて見せる新しい行政のスタイルやねw
770 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 08:09:44.17 ID:RdxLrjjo
誰もキレてないと思うけど、何が見えてるんだろう
771 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 10:32:34.71 ID:9v6aaaBE
>>768
消費税なくなったら免税事業者、零細は自死するしか無いよね。
発注先からは消費税分まるまるカットされて免税か簡易課税で収入にしてた分が消えてしまうしね。
インボイスどころの話では無いよ
772 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 10:43:32.73 ID:F8+88+m1
>>771
そもそも事業で利益をあげまくれば免税事業者ではなくなる。

それから、消費税がなくなれば、国民全員、手取り給料が10%アップしたことと同じになり生活楽になります。
773 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 11:25:14.43 ID:9v6aaaBE
>>772
給料貰ってる人は10%アップの効果が出れば良いね。
零細の俺は消費税分単価上げるけど堪忍やで、自死よりましやからな
774 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 13:40:12.77 ID:XyU+37Wx
紙切れという理由でレシートを出さない店は
売上減らして脱税する気だな
775 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 17:14:20.82 ID:JQiwEG3k
コンビニとかで客がレシート捨ててくじゃん
あれを回収して売り上げから除外して食品などは期限切れで廃棄したことにすればいいんじゃね?
776 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 17:43:29.25 ID:lz0cOXdI
なんの話をはじめたいんだ?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:15レスCP:0

脱税自営業・老人・生保からも取れる消費税最高!

1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2019/02/23(土) 10:46:55.94 ID:ZUzY89k7
所得税は脱税できないサラリーマン・労働者にとって不公平。
所得税は勤勉な労働者への差別だから廃止すべき。

脱税自営業や老人やプロ弱者からも平等に分捕るために消費税を大増税すべき 30%でいいよw
6 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2019/04/18(木) 12:07:33.90 ID:GJ1vhsdZ
  
知ってた】自民党幹部「消費増税延期もあり得る」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555556189/
 
7 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2019/04/29(月) 21:49:03.11 ID:YYGNARr/
ツイッターで消費税ちゃんと言う書き込みしてる人いるけどかなり笑えるわ
8 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2019/06/18(火) 05:33:26.18 ID:JzVevWId
消費税を合法的に得ている俺「>>1の言うことは正しい、消費税からは何人も逃れられない、消費税はもっとあげるべきだ」
9 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2019/09/10(火) 12:11:36.52 ID:COU0WWpm
払う方も30%になるから、ますますサラリーマン爆死
10 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2020/11/06(金) 15:40:57.97 ID:9xgsAN/7
消費税は一番消費する人が払う税
年金受給世代65歳以上は、実はそんなに消費しないのだ
だから伊藤元重は死亡した時に払う死亡消費税を提唱した

第13回社会保障制度改革国民会議において
「60-85歳の間、消費を抑え、お金をお使いにならないでため込んだ方は消費税を
払わないでお亡くなりになる。生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという
意味も込めて、死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます」

逆に言うと現役世代が一番消費して、年金世代より多く消費税を払っていることになる
つまり現役世代は、所得税+社会保険料+消費税のより重い税負担に耐えているのだ
11 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2021/02/08(月) 01:21:56.59 ID:JX/L5frn
消費税で老害や、その老害を支えてる介護職員、保育士や、障害者の病院代を支えてるんだろ??
12 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2023/12/14(木) 23:26:16.95 ID:KBmnfNB7
インボイス?
13 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2024/07/23(火) 15:08:18.88 ID:p09Ow/g8
パチスロ機大手ユニバーサルエンターテインメント創業者、50億円の申告漏れ…香港法人の所得を合算せず
14 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/03/28(金) 07:36:28.31 ID:HdO3SNmI
自営業衰退させたら地方が死ぬし、東京一極集中反対だし。
15 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2025/04/21(月) 13:38:14.04 ID:XyU+37Wx
紙切れという理由でレシートを出さない店
売上減らして脱税する気だな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/04/18 03:26:21 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/04/25 12:26:41 JST