西九州新幹線(武雄温泉以東) Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/05(火) 13:09:15.55ID:jjq0duw9
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644512897/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645216261/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645869919/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646486335/

次回以降>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。

※前スレ
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647208456/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647955413/
262名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:12:47.10ID:MyCSPcsQ
>>260
え、JR九州がスピード狂いになるって?
ATC制御区間で?
それは面白い論理だな
2022/04/08(金) 20:13:52.51ID:SrI+4d0f
そもそも特急無くなっても現在の鹿児島本線以上にまともな新鳥栖〜武雄温泉をJR九州が分離するとも思えないが
264名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:21:02.38ID:bpoz35l8
>>260
スーパー特急はカーブは新幹線規格、信号システムも新幹線並みが前提だよ

どうすれば速度超過で脱線するのかと…
2022/04/08(金) 20:22:11.61ID:8yHLkVO8
>>261
恐ろしいのはこれでほぼあってるってこと。
「うっせーな。アクオス作ってんだよ」
思い出した。
266名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:35:42.60ID:f8FxGTAU
>>263
分離して、みどりを武雄温泉発着にしないと新幹線の客が確保できない
267名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:39:27.64ID:MyCSPcsQ
>>266
それほどまで少なかったら、フル新幹線車両で運転する必要ない
25m/両のミニ新幹線車両にすればどうよ
2022/04/08(金) 20:41:18.06ID:8yHLkVO8
>>266
そう言われてるけど、
そもそも通勤通学で新幹線使うかね?
在来線をたとえ上下分離方式でもJRってことにした方が定期+特急券で乗る需要とか得られるような…
2022/04/08(金) 20:46:51.15ID:smUR/8/H
>>267
新たに標準軌なんか整備する価値すらない。長崎から直通したけりゃスパ特か実現可能速度なFGTで充分。
270名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:54:00.00ID:MyCSPcsQ
>>269
まあ国交省の責任を回避するには210km/hフリゲしかないわ
271名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:54:45.70ID:3Jm2GAAS
鳥栖〜武雄温泉は3セク化 早よしろ
272名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 20:56:43.34ID:yPqBlJQ0
長崎県は工事負担と第三セクターの赤字負担をするのでフル規格を繋げて欲しいと言えばいいのに
2022/04/08(金) 21:28:26.95ID:4l1r6s9O
>>260
馬鹿の典型

つか、言い掛かり?だよね
普通鉄道(在来線)規格と新幹線鉄道規格の違いすら理解してないのが明白
2022/04/08(金) 21:32:54.76ID:SrI+4d0f
新鳥栖〜武雄温泉を分離したら大村線や諫早〜長崎が飛び地になってしまうし万一分離しても佐世保市はもちろん新鳥栖〜武雄温泉の第三セクターも通行料目当てにみどり存続を求める可能性が高いかと
275名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 21:33:09.16ID:TxtECjZH
>>272
この乞食めwwwwwwwwwwwwww
2022/04/08(金) 21:33:46.63ID:4l1r6s9O
>>268
長崎(諫早)のみでは新幹線鉄道を整備するだけの需要が無いんだ
JRQや国交省が佐賀駅経由に固執してるのも“そういうこと”なんだよ
だいたい、長崎県ですら新幹線は[他所から来てもらう為]と明言してるくらいにね
2022/04/08(金) 21:37:28.52ID:F4dJ0v5c
だから、特急と同じ数の停車駅で事足りるのに新幹線とかバカじゃねーのって話だ
2022/04/08(金) 21:41:14.20ID:4l1r6s9O
鹿児島ルートでは[熊本や鹿児島の需要で賄える]から、福岡県内の鹿児島本線は並行在来線分離指定を受けなかった
長崎ルートでは佐賀県の並行在来線を分離して+新幹線佐賀駅を設置しないと“新幹線鉄道を整備する意味”を(経営的に)見出せないわけ
長崎本線肥前山口(江北)-鳥栖間は“新幹線並立”でも維持出来るけど、並立維持する為の[長崎の需要]が無いわけ
2022/04/08(金) 21:44:31.28ID:SrI+4d0f
どうしてそこまでして分離する必要があるの?長崎都市圏周辺は安堵されたのに
2022/04/08(金) 21:50:19.69ID:4l1r6s9O
>>279
長崎-諫早は新幹線移行が期待出来ない+諫早分岐大村線は[大村線を指定するより長崎本線を指定する方が収支改善効果が高い]から
JRQが国鉄時代の早岐経由ルートを拒否したのも、早岐経由だと[長崎本線+大村線+佐世保線]の動向に影響するのに、分離指定可能なのは“長崎本線か、大村線+早岐以東の佐世保線”のどちらか一方になるから
281名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 21:53:43.18ID:wKmf4wSP
>>274
通行料って?
運行するのはだれよ
2022/04/08(金) 21:54:17.34ID:TS+8ADj4
文書を伴わない口頭の説明は、どこをどう考えても、正式な回答とは言えないだろう。
283名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 22:07:55.07ID:yPqBlJQ0
>>275
IDコロコロか?もしくはルールを変えればいい
2022/04/08(金) 22:10:41.92ID:3FEaSHqE
>>281
そこは上下分離でJRだな。途中短距離だけ三セクに運転させても効率が悪い。成田スカイライナーみたいなもんだ。
2022/04/08(金) 22:29:27.94ID:rOVm1/VK
佐賀の主張って、自分の都合ってこと以外に何の正義もないよね
政府·JR·与党と四方360度すべてが敵しかいないし
2022/04/08(金) 22:38:04.48ID:9MxDdXEx
>>285
みんな自分の都合が最優先でしょ。
それでいいんですよ。
287名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 22:39:28.90ID:MyCSPcsQ
>>285
いやなら、長崎県・JR九州が建設費を全額出して作ればよろし
それが出来ないのなら黙ってろ
288名無し野電車区
垢版 |
2022/04/08(金) 22:39:44.78ID:bpoz35l8
>>284
新幹線に移行させたいから分離する
つまりJRは運行したくない
このくらい分かるよな
2022/04/08(金) 22:44:53.86ID:QOrxf3WU
>>282
質問してないのに回答とな
2022/04/08(金) 22:45:13.67ID:3FEaSHqE
>>288
バカだな。大臣に運行しろと言われるんだよ。
2022/04/08(金) 22:47:28.07ID:SrI+4d0f
あくまでも今の特急を使ってる層が移行するだけだから普通列車の成績がまとまなら経営分離する必要ないよ
通行料はみどりのこと
2022/04/08(金) 22:56:05.68ID:9MxDdXEx
>>291
特急で儲け出してんのにその特急が無くなったらダメじゃんよ
2022/04/08(金) 22:58:03.57ID:8yHLkVO8
>>290
なるほど
国土交通省→公明党→創価学会
創価学会を落としにいかないとな。
2022/04/08(金) 23:05:26.71ID:SrI+4d0f
特急で儲け出してるのはわかるけど普通列車で利益を充分に出せればそれでいいでしょ?
2022/04/09(土) 00:15:59.44ID:41Qhk029
>>294
普通列車だけで利益出るならJRQがそのまま運営するでしょ
296名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 00:20:59.75ID:0QRmQW7L
フルが博多に繋がる妄想スレかw
297名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 03:09:56.03ID:NDQj9WyA
新幹線w
2022/04/09(土) 07:07:44.84ID:LrzfOFLm
珍幹線
299名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 09:10:00.28ID:kS0Nnez8
盲腸的不要新線
2022/04/09(土) 10:30:52.79ID:xk4xHwC4
佐賀のような日本のガンは早く切除すべき
2022/04/09(土) 10:33:17.22ID:X46tbb1B
どの方向から見ても長崎の負けじゃん
2022/04/09(土) 10:40:05.27ID:EtISM8+n
佐賀を切除すると長崎が孤立しますが。
切除しなくてもかもだけど。
2022/04/09(土) 10:45:56.74ID:hVrpeKZw
長崎フルガイジ流石に死んだろw
2022/04/09(土) 10:48:30.54ID:X46tbb1B
佐賀県知事が悪いんだあ!→長崎県の負けと同義
国がどうにかしてくれる!→くれそうに無い
やたら佐賀県内を欲しがる→つまり長崎県の負け
欲しいなら負担すれば?→「乞食めwwwww」

長崎の得たもの→30分の時短、永久リレー、3セク、そして全国民に醜態を晒す
2022/04/09(土) 10:49:54.62ID:0RbeR9TE
全線フルのまぬけブーメラン工作のネタもやっと尽きたらしい
2022/04/09(土) 11:24:14.07ID:/12IVdaY
>>278
だから新幹線なんか八代→鹿児島と違って山越えでもないし、大した時短効果もないし要らないでしょ?って話だよ

新幹線特急料金も在来特急同様にしないと駄目な方でも九州で定めてやれば良い
2022/04/09(土) 11:25:56.17ID:/12IVdaY
>>280
収支改善効果云々より並行在来じゃないのに切り離していいのか?って話だよ

そんなのまかり通ってたらどんどん同じ事されるわ
2022/04/09(土) 11:50:20.44ID:zSXtaAUu
>>306
武雄温泉ー諫早のショートカットルートだけが効果あり。
2022/04/09(土) 12:20:12.83ID:8pZUuLJm
>>307
並行在来線の定義を勉強してね
2022/04/09(土) 14:52:19.63ID:shNs9nxN
>>306
佐賀の古事記うざい
コロナで客が減って鉄道は部門の赤字が拡大しているわけで
むしろ在来線特急料金を新幹線並みにする方向だろ
もちろん2枚きっぶは廃止
2022/04/09(土) 15:22:50.20ID:BiEGO6jH
で、客は高速バスに逃げると。JRQは自ら首を絞めるわけだね
2022/04/09(土) 15:27:48.71ID:0RbeR9TE
ただで欲しいだけの長崎や自民党の発想なんてそんな程度のもの。利用者の利便性だの、需要と供給のバランスなんて眼中にない。
2022/04/09(土) 15:33:08.18ID:A1keEoQ5
佐賀-博多の営業キロって、都市圏なら“無料の速達列車”を走らせる距離だし
2022/04/09(土) 15:40:38.37ID:zSXtaAUu
>>310
貧乏な佐賀のために太っ腹な長崎が費用負担してあげれば?
フル新幹線欲しいのは佐賀でなく長崎なんだから(笑)
2022/04/09(土) 15:58:33.24ID:gJlZeaWe
>>310
九州に住んだことなんか一度もねーよ
旅行者の立場からしてこのやり方はウザいんだよ
まあ、長崎空港往復で西九州ぐるっとで最後の佐賀〜諫早の周辺散策や新幹線駅など既に見て回ったけどな
JRバスの彼杵〜嬉野温泉〜武雄温泉のバス路線すら開業後に無くす気だろ?
まあ、ろくに乗ってないけど通学には使われてるのに
2022/04/09(土) 16:41:26.63ID:NxHtOgH3
>>312
需要と供給のバランスが眼中にないのは佐賀の方だろ
2022/04/09(土) 17:18:40.88ID:shNs9nxN
山口さん、武雄嬉野孤立新幹線に、さぞかし大きな需要があるんでしょうね
孤立新幹線作るなら最低10000人はないとな
佐賀県庁の職員は、武雄嬉野間の輸送密度が10000人未満の場合、休みの日は新幹線で嬉野温泉に行くこと
2022/04/09(土) 17:29:09.41ID:0RbeR9TE
>>316
何を言っているんだか。
在幹二路線並立可能な需要ない区間に新線つくれ、古いのは引き取れなんてめちゃくちゃ主張しているのは長崎と自民党だろうが。
2022/04/09(土) 17:41:48.99ID:kX1RZN3a
>>316
新幹線に需要なんかないのに?
2022/04/09(土) 18:13:26.75ID:NxHtOgH3
>>318
古いのは引き取れと言っているということは、古い方より新しい方に需要があるということだろ

>>319
博多〜長崎の新幹線移動に需要が無かったら、新鳥栖〜武雄温泉を整備する話は出て来ないだろ
2022/04/09(土) 18:16:22.62ID:DyoNSe1y
自業自得なんだよ、嫌われ者長崎県民
322名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 18:25:24.10ID:0MpN7YF0
佐賀は自分らが嫌われてるのがよほどコンプレックスのようだ
2022/04/09(土) 18:35:33.56ID:0RbeR9TE
>>320
単に維持管理費用かかる方をJRQが捨てたいだけだろ。
博多〜長崎の需要だけで新線が成り立つ需要があるとか信じているなら、全額負担でやればよいだけ。成り立たないから
博多〜佐賀の需要もまきこんだ上で整備費用も出させちまおうと間抜けなたかりを続けているんだろ?
2022/04/09(土) 18:38:09.72ID:U5FRuu4Z
なかよくしようず
2022/04/09(土) 18:48:14.89ID:DyoNSe1y
https://news.yahoo.co.jp/articles/5294044bce566d5539532114450fa8245e147b2c/comments?page=3&;t=t&order=recommended
長崎の惨敗w
326名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 18:56:05.91ID:ZbTNaaQ+
>>325
国と佐賀の対立かよ、全国から嫌われる気違い佐賀
2022/04/09(土) 19:07:51.85ID:stZpUEll
>>316
長崎に新幹線需要があるとでも?
328名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:18.26ID:zLGRUHuD
>>219大いに同意
2022/04/09(土) 19:08:35.75ID:stZpUEll
>>317
長崎の為に“仕方なく”協力しただけだが?
330名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 19:10:15.83ID:zLGRUHuD
>>327あるから建設してんだよ現実見ろボケ
2022/04/09(土) 19:13:55.84ID:Wor/BQfK
かもめ広場多かったわ
単純比較はできんが、熊本駅周辺より人通りがある
2022/04/09(土) 19:18:07.82ID:DyoNSe1y
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bunshun.jp/articles/amp/39975%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
キチガイ長崎県民以外の感覚はこんなとこ。
2022/04/09(土) 19:30:49.20ID:stZpUEll
>>330
ばぁか。国鉄時代の“高速幹線鉄道ネットワーク”計画の一端として[長崎本線]が加えられただけだよ
いわゆる“むつ念書”が無ければ未だに計画線のままの、今となっては[整備するに値しない路線]に過ぎない過疎路線だよ
2022/04/09(土) 19:35:09.78ID:NxHtOgH3
>>323
博多〜佐賀の需要もあると自分で言っているな
335名無し野電車区
垢版 |
2022/04/09(土) 19:37:14.58ID:zLGRUHuD
>>333鏡を見ろ顔赤くなってんぞ
2022/04/09(土) 19:38:58.81ID:0RbeR9TE
>>334
在来線の分離拒否する区間なんだから一定の需要はあって当たり前。
在幹共存できるだけの需要はないから、在来線活用方式以外は合意しない。なにか矛盾あるか?
2022/04/09(土) 19:43:20.26ID:DyoNSe1y
>>336
「情を持って接しろ」
でしょうね
2022/04/09(土) 19:53:04.46ID:stZpUEll
>>335
お前がね

長崎新幹線なんて、元々は羽越新幹線より整備順位は下。むつ念書のお陰で北海道新幹線と同列になれただけ
距離と経路を考慮すれば“国鉄時代でなければ整備不可能”だった路線だよ
2022/04/09(土) 19:54:57.84ID:fPuwxxPT
>>333
念書があるから国は佐賀なんてどうでも良くて最初からフルで作る気だったんだろうな
百姓たちが「新幹線がつくられたら佐賀が素通りされるごわす」って聞き分けがないから一時的にFGTを持ち出しただけで本当にFGTを採用する気なんて無かったんじゃないのかね
2022/04/09(土) 20:01:44.82ID:ekTBgPhY
>>339
佐賀の根拠がない陰謀論は飽きた
国交省とJRTTは本気でFGTに取り組んだけど失敗した
2022/04/09(土) 20:02:48.69ID:NxHtOgH3
>>336
佐賀の合意の話ではなく、需要があるかどうかの話をしているのだが
2022/04/09(土) 20:06:30.66ID:Mz746AYA
リレー営業中だけ在来線特急と同額になるべくなんで長崎県が値上げ分を負担しないの?そんなやる気ないのに
博多に繋げる要求を佐賀にする長崎って何なの?高速バスに客が逃げる新幹線を博多に繋いでも先が思いやられ
るだろ。
2022/04/09(土) 20:08:16.29ID:0RbeR9TE
>>341
在幹共存できるだけの需要はない、と書いてあるだろ。
日本語読めないフルバカ、韓国か北朝鮮をいつも使っているんだろ。バカすぎて相手にならないからチラシの裏に母国語て独り言書いてフルフルホルホルしてろ。
2022/04/09(土) 20:16:03.43ID:ekTBgPhY
>>342
佐賀の古事記がひどすぎる
長崎の負担で佐賀の特急券を値引きしろとは
2022/04/09(土) 20:23:02.15ID:DyoNSe1y
乞食長崎はバカで学習能力も無いから無理だよ。リレーで乗り換えさせときゃ良いのよw自ら望んだリレーでグヌヌヌさせときゃ良い
2022/04/09(土) 20:25:53.85ID:0RbeR9TE
>>344
乞食長崎がまたなんか意味分からないことをほざいてるw
あらゆるデメリットを佐賀におしつける前提で、全線フルをただでよこせなんてたかり物乞いをいくらしてきても無駄だw
2022/04/09(土) 20:30:32.18ID:+TeDnQeb
本当チョン崎は
2022/04/09(土) 20:34:27.91ID:NxHtOgH3
>>343
論点は「需要と供給のバランスが眼中に」あるかどうかだから
在幹共存できるだけの需要はないが、新幹線の需要はあるから整備しようとしているのだろう
要は、新幹線の需要があって在来線の需要がないという意見に対して
新幹線の需要がなくて在来線の需要はあるという説明は出て来てないわけだな
2022/04/09(土) 20:39:18.71ID:0RbeR9TE
「在幹並立」の意味が、長崎韓国北朝鮮バカには難しすぎて理解できないようだw
実質的に在来線か新幹線どちらか一方しか成り立たない(からアホヤギは分離したがっている)。
在来線を廃止させる新幹線を必要とする需要が佐賀県にはない、とまで書かなきゃ現実が理解できないのか。
2022/04/09(土) 21:00:38.27ID:NxHtOgH3
>>349
論点はそこではなく、>>312の「需要と供給のバランス」は
西九州ルート全体での需要ではなく、佐賀県、特に佐賀市とその周辺の需要だということを
はっきり書かないと理解できないのではなく、書かずに尤もらしく誤魔化さずに
佐賀県、特に佐賀市とその周辺の都合だけを考えているとはっきり書けと言いたいんだよ
2022/04/09(土) 21:05:08.60ID:X46tbb1B
クソ長崎県の都合なんか考える奴居るかよバカじゃねーのwww情持ってナントカって奴まだやってんのクソ野郎www
2022/04/09(土) 21:05:15.52ID:PZ5bzh2t
>>350
論点はこっちだとか、お前のバカな仕切りに付き合わなきゃならん義務は全くない。
チラシの裏で独りでホルホルしてろ。

佐賀県は在来線を廃止することになる新鳥栖〜武雄温泉整備新幹線フル規格の整備を求めたことは一度もない。つまり、新鳥栖〜武雄温泉整備新幹線フル規格の整備需要は全くない。改めて書いておく。
2022/04/09(土) 21:13:02.21ID:PZ5bzh2t
>>350
ながさきやじみんとうは、ながさきけんとくにながさきししゅうへんのつごうだけをかんがえて、よそのめいわくなんかむししてただてプレゼントしろとたかることしかかんがえていませんとはっきり書けよ。
漢字混ざったら理解できない日本語力みたいだから、全部平仮名にしといたからな。
2022/04/09(土) 21:29:04.48ID:NxHtOgH3
>>352
確かに佐賀県は需要がないと言い続けているようだが
>>323は博多〜佐賀の需要も無視できないみたいなことを言っているんだよな

>>353
ながさきだけのつごうだけではないよ
のこりよんじゅうごとどうふけんもぜんせんふるをきぼうしているよ
まあすくなくともとうほくほっかいどうはきょうみなくてこくひをつかわないほうがいいとかんがえるだろうが
めいわくをこうむるのはさがけんだけでとおくのとどうふけんもこくひをつかわれるいがいのめいわくはないからな
全部平仮名にしないと理解できないらしいから漢字も句読点も無くしてみた
2022/04/09(土) 21:41:51.15ID:stZpUEll
>>348
長崎に新幹線の需要は無い。故に佐賀の在来線需要を引き剥がして新幹線に移行させることを目論んでいる
2022/04/09(土) 21:46:19.32ID:Wor/BQfK
フル開通したらいい線行くんじゃねえの?と現地で思った
路面電車がちゃんと機能している
2022/04/09(土) 21:48:48.17ID:stZpUEll
本来、佐賀博多程度の距離に特急は要らない(無料の速達列車を走らせる距離)
長崎特急や佐世保特急の有効活用として“2枚切符による割引≒実質的に快速列車扱い”にする事で対高速バス優位性を確保して利用客維持に努めているのが現状
2022/04/09(土) 21:49:44.75ID:PZ5bzh2t
>>354
323では、佐賀の在来線需要を無理やり新幹線に移行させないと長崎ルートの需給が足らないんから無理やり取り込もうとしているんだろと指摘しただけなんだが。ID変わっちゃったがその書き込みと同一人物だ。
お前は全く日本語理解できないんだから、もう書き込むな。目障りだ。
2022/04/09(土) 21:53:23.84ID:PZ5bzh2t
>>354
佐賀県以外の都道府県が、整備新幹線スキーム無視しての長崎ルート全線フルゴリ押しを希望しているソースよろしく。
2022/04/09(土) 21:58:25.16ID:NxHtOgH3
>>359
こくひをつかわれるいがいにはんたいするりゆうはないから
ぜんせんふるとえいきゅうりれーのどちらがいいかときかれたらぜんしゃだろうというだけで
ほかのよんじゅうごとどうふけんもごりおししているとかいってないぞ
おまえのにほんごではきぼうしているいこーるごりおししているなのか
2022/04/09(土) 22:02:45.30ID:DyoNSe1y
都民は長崎県民が乗り換えれば良いと思ってるよ
他人に強要するなよ長崎県民、自分達でどうにかしてみろ雑魚なりに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況