2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1
マイクロフォーサーズの総合スレです。>>2
マイクロフォーサーズ規格は、4/3型の撮像素子を使うことでの小型化と
画質の最適バランスを前提に、今後高まるであろう撮影機器の更なる
小型軽量化ニーズやLive View撮影や動画撮影ニーズへの対応などを織り
込むことを目的にフランジバック長の短縮化、レンズ側との信号伝達を
高速・安定化させる信号接点の増設、小型化を容易にするマウント外径の
小型化を行ったフォーサーズシステムと互換性を持つ拡張規格である。
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【33】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414139700/
マイクロフォーサーズ公式サイト
自由な撮影スタイルを実現する、
高画質と小型軽量の両立
マイクロフォーサーズは、レンズ交換式カメラの高画質と小型軽量の最適なバランスを追求しつつ、多様なニーズに対応する機動性の高さを持ったシステム。
メーカーの枠を越えて、カメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて撮影できるオープン規格です。
https://www.four-thirds.org/jp/
賛同企業
https://www.four-thirds.org/jp/contact/
オリンパス(OMデジタルソリューションズ)
https://www.olympus-imaging.jp/
パナソニック
https://panasonic.jp/dc/
探検
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 21:32:34.44ID:5xQryUHv02名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 21:33:34.08ID:5xQryUHv0 レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
3名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 21:36:57.59ID:5xQryUHv0 ●続き
マイクロフォーサーズは、共同規格ならではのラインアップの充実やシステムの発展性によって、映像の楽しみや活用の可能性を更に広げ、現在賛同企業はBtoB企業も含め56社となっております。
2020年には、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した4機種のミラーレス一眼カメラが新たに導入され、国内市場の活性化に努めてまいりました。
その結果、2020年は国内市場におけるレンズマウント別トップ※3の台数シェア、21.7%を達成しました。
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、フォーサーズシステム、マイクロフォーサーズシステム規格の提案企業として、
今後もラインアップ拡充を図り、お客様の多様なニーズにあったデジタル一眼システムを提供してまいります。
本リリースに掲載されている社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
※1 2008年の発表時点ではオリンパスイメージング株式会社
※2 2008年の発表時点では松下電器産業株式会社
※3 BCNランキングデータに基づく当社調べ
期間:2020年1月〜12月 スペックカテゴリー:レンズ交換型 対応マウント別で台数シェアを集計
マイクロフォーサーズシステム規格について
フォーサーズ ウェブサイト(以下 URL)にて、規格の概要をご確認いただけます。
https://www.four-thirds.org/jp/
マイクロフォーサーズは、共同規格ならではのラインアップの充実やシステムの発展性によって、映像の楽しみや活用の可能性を更に広げ、現在賛同企業はBtoB企業も含め56社となっております。
2020年には、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した4機種のミラーレス一眼カメラが新たに導入され、国内市場の活性化に努めてまいりました。
その結果、2020年は国内市場におけるレンズマウント別トップ※3の台数シェア、21.7%を達成しました。
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、フォーサーズシステム、マイクロフォーサーズシステム規格の提案企業として、
今後もラインアップ拡充を図り、お客様の多様なニーズにあったデジタル一眼システムを提供してまいります。
本リリースに掲載されている社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
※1 2008年の発表時点ではオリンパスイメージング株式会社
※2 2008年の発表時点では松下電器産業株式会社
※3 BCNランキングデータに基づく当社調べ
期間:2020年1月〜12月 スペックカテゴリー:レンズ交換型 対応マウント別で台数シェアを集計
マイクロフォーサーズシステム規格について
フォーサーズ ウェブサイト(以下 URL)にて、規格の概要をご確認いただけます。
https://www.four-thirds.org/jp/
4名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 21:43:20.58ID:5xQryUHv0 オリンパス カメラ 関連
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617071356/l50
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/l50
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617623169/l50
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618971002/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/l50
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625575072/l50
OLYMPUS PEN-F Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585443491/l50
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479527598/l50
OLYMPUS PEN Lite Series part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571451036/l50
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617071356/l50
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/l50
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617623169/l50
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618971002/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/l50
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625575072/l50
OLYMPUS PEN-F Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585443491/l50
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479527598/l50
OLYMPUS PEN Lite Series part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571451036/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 21:56:21.42ID:5xQryUHv0 パナソニック カメラ 関連
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628761590/l50
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part68©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493631641/l50
Panasonic LUMIX G9 PRO Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587380925/l50
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617508598/l50
Panasonic LUMIX G100 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606377006/l50
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481984068/l50
Panasonic LUMIX GXシリーズ総合 Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598407103/l50
Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜GF10 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606925100/l50
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540233387/l50
Panasonic LUMIX DC-LX100M2 / LEICA D-LUX7 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585970570/l50
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628761590/l50
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part68©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493631641/l50
Panasonic LUMIX G9 PRO Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587380925/l50
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617508598/l50
Panasonic LUMIX G100 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606377006/l50
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481984068/l50
Panasonic LUMIX GXシリーズ総合 Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598407103/l50
Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜GF10 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606925100/l50
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540233387/l50
Panasonic LUMIX DC-LX100M2 / LEICA D-LUX7 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585970570/l50
6名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 22:03:15.71ID:5xQryUHv0 [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#131[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630811663/l50
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627549673/l50
●
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608110336/l50
【SIGMA】シグマレンズ 98本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628415789/l50
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part57[TAMRON]ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602735030/l50
●
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ6 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1439469813/l50
__________________________________________________________________
●
【OLYMPUS】フォーサーズ一眼レフ総合スレ#2【4/3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624611503/l50
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443083430/l50
【OLYMPUS】 E-5 Part27 【4/3 Four Thirds】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520110619/l50
●
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630811663/l50
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627549673/l50
●
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608110336/l50
【SIGMA】シグマレンズ 98本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628415789/l50
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part57[TAMRON]ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602735030/l50
●
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ6 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1439469813/l50
__________________________________________________________________
●
【OLYMPUS】フォーサーズ一眼レフ総合スレ#2【4/3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624611503/l50
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443083430/l50
【OLYMPUS】 E-5 Part27 【4/3 Four Thirds】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520110619/l50
●
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/l50
7名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 22:15:32.23ID:5xQryUHv0 【RAW】SILKYPIX Part.6【JPEG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631014016/l50
●
動画一眼「GH5/GH5S/GH5mk2/GH6」 19台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1622902647/l50
【Panasonic】DMC-GH4の4kビデオ専用スレ【Lumix】その2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1482325968/l50
●
Blackmagic Design カメラ 15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1624585942/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631014016/l50
●
動画一眼「GH5/GH5S/GH5mk2/GH6」 19台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1622902647/l50
【Panasonic】DMC-GH4の4kビデオ専用スレ【Lumix】その2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1482325968/l50
●
Blackmagic Design カメラ 15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1624585942/l50
8名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 22:26:02.17ID:5xQryUHv0 価格コム
マイクロフォーサーズマウント オリンパス(OLYMPUS)のデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec114=5&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント パナソニック(Panasonic)のデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec114=5&pdf_so=e2&pdf_ob=0
●
マイクロフォーサーズマウント系 オリンパス(OLYMPUS)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
●
マイクロフォーサーズマウント系 コシナ(COSINA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=365&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 TAMRON(タムロン)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=312&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント オリンパス(OLYMPUS)のデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec114=5&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント パナソニック(Panasonic)のデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec114=5&pdf_so=e2&pdf_ob=0
●
マイクロフォーサーズマウント系 オリンパス(OLYMPUS)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
●
マイクロフォーサーズマウント系 コシナ(COSINA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=365&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系 TAMRON(タムロン)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=312&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
マイクロフォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=e2&pdf_ob=0
9名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 22:39:36.65ID:5xQryUHv0 なお 登録日 「新しい順」 をクリックして下さい
フォーサーズマウントのデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec114=4&pdf_so=e2&pdf_ob=0
フォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=21&pdf_so=b2&pdf_ob=0
●
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001047291/#tab
フォーサーズマウントのデジタル一眼カメラ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec114=4&pdf_so=e2&pdf_ob=0
フォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=21&pdf_so=b2&pdf_ob=0
●
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001047291/#tab
10名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 22:57:38.97ID:5xQryUHv0 なお
@ 登録日 「新しい順」 をクリックして下さい
A 表示対象 全製品(価格なし含む)に チェックマークを入れてください
@ 登録日 「新しい順」 をクリックして下さい
A 表示対象 全製品(価格なし含む)に チェックマークを入れてください
11名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 23:25:50.42ID:wAiOlGui0 デジカメ世界シェア2020
https://digicame-info.com/2021/08/2020-15.html
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
マイクロフォーサーズは世界で全く売れていない
https://digicame-info.com/2021/08/2020-15.html
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
マイクロフォーサーズは世界で全く売れていない
12名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 23:27:23.88ID:wAiOlGui0 10年前、オリンパスは世界シェア20%にすると豪語していた
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-14188520100304
しかし10年経っても世界シェアは3%に満たず毎年赤字で撤退
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60765810V20C20A6000000/
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-14188520100304
しかし10年経っても世界シェアは3%に満たず毎年赤字で撤退
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60765810V20C20A6000000/
2021/09/07(火) 23:27:49.31ID:XN1Tw0od0
2021/09/07(火) 23:31:51.54ID:VWtZ5G/q0
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
2021/09/07(火) 23:34:31.55ID:VWtZ5G/q0
>>14
弊社とデータ提供契約を締結している全国のパソコン販売店・家電量販店の1年間(1月〜12月)のPOSデータを集計し、部門別に販売数量第1位の企業を表彰する。
なお、部門の選考にあたって、「BCNランキング」の集計対象アイテムであっても、弊社が定める下記の基準を満たさない場合は、表彰対象から除外する。
該当する製品の1年間の総販売数が、弊社が定めた基準を超えていること
製造元もしくは販売元が、正式にサポートを行っているブランド商品が主体であること
データ提供店がJANコードによって単品管理を行い、販売台数(本数)が厳密に特定できること
POSデータ提供店(50音順)
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エクスプライス(XPRICE)、エディオン(エディオン)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、Project White(TSUKUMO)、ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP、FreeT、グッドウィル)、ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)、綿半ドットコム(PCボンバー) =(50音順)の24社
https://www.bcnaward.jp/award/about/
弊社とデータ提供契約を締結している全国のパソコン販売店・家電量販店の1年間(1月〜12月)のPOSデータを集計し、部門別に販売数量第1位の企業を表彰する。
なお、部門の選考にあたって、「BCNランキング」の集計対象アイテムであっても、弊社が定める下記の基準を満たさない場合は、表彰対象から除外する。
該当する製品の1年間の総販売数が、弊社が定めた基準を超えていること
製造元もしくは販売元が、正式にサポートを行っているブランド商品が主体であること
データ提供店がJANコードによって単品管理を行い、販売台数(本数)が厳密に特定できること
POSデータ提供店(50音順)
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エクスプライス(XPRICE)、エディオン(エディオン)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、Project White(TSUKUMO)、ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP、FreeT、グッドウィル)、ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)、綿半ドットコム(PCボンバー) =(50音順)の24社
https://www.bcnaward.jp/award/about/
16名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 23:36:28.35ID:ggrVNXtk0 必死だなw
オリ信者
オリ信者
2021/09/07(火) 23:39:10.71ID:qZQd524L0
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
● マイクロフォーサーズマウント機
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
● マイクロフォーサーズマウント機
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
18名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/07(火) 23:58:50.97ID:vL4mhqEU019名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:06:11.66ID:euEXiUZY0 ソニーはキャノンならレンズごと、ニコンでもZも出る前、でた後でもどうせレンズ買い替えならばというのを引き込めたんじゃないかな。
フジがそのおこぼれ拾ったけど、せめてAPSくらいのサイズであの手ぶれ補正やら今のようなレンズラインアップそろえていたらもうちょっとやれてたと思う。
M1markUの頃は一歩先行く技術やらあったのに本当にもったいない。
フジがそのおこぼれ拾ったけど、せめてAPSくらいのサイズであの手ぶれ補正やら今のようなレンズラインアップそろえていたらもうちょっとやれてたと思う。
M1markUの頃は一歩先行く技術やらあったのに本当にもったいない。
2021/09/08(水) 00:11:26.37ID:irWDYZsp0
>>18
小さすぎるマウント径でもなんとかしてしまう力業がソニーには有った。
そして、団塊とその直下世代はSONYというブランドが大好き。
団塊Jr.より下はソニータイマーを知っているから、そこまでじゃないけど。
レンズの諸収差をカメラ内で補正することを前提としたシステムをいち早く
打ち出したm43に倣って各社が同様の手法を採り、フォーマットサイズは大きい。
その上でソニーが撮像素子の製造メーカーであることは、凄く強いんだな。
凄いけど意味の薄い大口径単レンズや標準域レンズばかり出して、強いはずの
超望遠を後に回すなど、商品企画の拙さと展開の遅さが最大限に祟った。
小さすぎるマウント径でもなんとかしてしまう力業がソニーには有った。
そして、団塊とその直下世代はSONYというブランドが大好き。
団塊Jr.より下はソニータイマーを知っているから、そこまでじゃないけど。
レンズの諸収差をカメラ内で補正することを前提としたシステムをいち早く
打ち出したm43に倣って各社が同様の手法を採り、フォーマットサイズは大きい。
その上でソニーが撮像素子の製造メーカーであることは、凄く強いんだな。
凄いけど意味の薄い大口径単レンズや標準域レンズばかり出して、強いはずの
超望遠を後に回すなど、商品企画の拙さと展開の遅さが最大限に祟った。
21名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:13:17.95ID:6CeG3+pW022名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:18:22.21ID:9eKpXw4d0 ソニーキャノンとのミラーレス戦争になんか参加してねーだろ
完全に蚊帳の外だわ笑
デジカメ世界シェア2020
https://digicame-inf...2021/08/2020-15.html
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
マイクロフォーサーズは世界で全く売れていない
いい加減、現実見ろよ
完全に蚊帳の外だわ笑
デジカメ世界シェア2020
https://digicame-inf...2021/08/2020-15.html
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
マイクロフォーサーズは世界で全く売れていない
いい加減、現実見ろよ
23名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:20:37.29ID:6kKA7qJk024名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:24:36.30ID:6kKA7qJk0 >>22
そんなメーカーの申告をもとにしたデータなど信用する人はいない
それにオリンパスにしてもパナにしても、廉価なコンデジを投売りする事は、とうの昔に辞めている
交換レンズも買ってもらえるレンズ交換式でシェアを取れれば良い と考えている
そんなメーカーの申告をもとにしたデータなど信用する人はいない
それにオリンパスにしてもパナにしても、廉価なコンデジを投売りする事は、とうの昔に辞めている
交換レンズも買ってもらえるレンズ交換式でシェアを取れれば良い と考えている
25名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:29:15.00ID:9eKpXw4d026名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:33:08.39ID:6kKA7qJk0 カメラグランプリ2019
●あなたが選ぶベストカメラ賞
OM-D E-M1X (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
カメラグランプリ2018 ★レンズ賞で3年連続受賞
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2018/grandprix18J.html
カメラグランプリ2017 ★大賞含む3部門受賞
●大賞
OM-D E-M1 Mark II (オリンパス)
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (オリンパス)
●あなたが選ぶベストカメラ賞
OM-D E-M1 Mark II (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2017/grandprix17J.html
カメラグランプリ2016
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2016/grandprix16J.html
カメラグランプリ2015
●カメラ記者クラブ賞 【3機種】
OM-D E-M5 Mark U (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2015/grandprix15J.html
https://www.olympus-imaging.jp/news/cgp2018.html
●あなたが選ぶベストカメラ賞
OM-D E-M1X (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
カメラグランプリ2018 ★レンズ賞で3年連続受賞
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2018/grandprix18J.html
カメラグランプリ2017 ★大賞含む3部門受賞
●大賞
OM-D E-M1 Mark II (オリンパス)
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (オリンパス)
●あなたが選ぶベストカメラ賞
OM-D E-M1 Mark II (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2017/grandprix17J.html
カメラグランプリ2016
●レンズ賞
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2016/grandprix16J.html
カメラグランプリ2015
●カメラ記者クラブ賞 【3機種】
OM-D E-M5 Mark U (オリンパス)
http://www.cjpc.jp/gra/2015/grandprix15J.html
https://www.olympus-imaging.jp/news/cgp2018.html
27名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:37:45.86ID:cmJgIk140 >>18
技術力でしょ
小さいセンサーは読み出しで有利なのでAF連射動画でフルサイズを圧倒しないといけない
ところが圧倒するどころか全く勝てない
結局のところセンサーが作れないオリパナではソニーキヤノンには絶対勝てないんだよね
だからといってBlackmagicやDJIのように圧倒的コスパでも戦えない
そしてお手軽感はスマホに勝てない
高性能路線も無理
コスパ路線も無理
お手軽路線も無理
オリパナはペンタ同様に限られた既存ユーザーを大事に細々とやっていくしかないね
技術力でしょ
小さいセンサーは読み出しで有利なのでAF連射動画でフルサイズを圧倒しないといけない
ところが圧倒するどころか全く勝てない
結局のところセンサーが作れないオリパナではソニーキヤノンには絶対勝てないんだよね
だからといってBlackmagicやDJIのように圧倒的コスパでも戦えない
そしてお手軽感はスマホに勝てない
高性能路線も無理
コスパ路線も無理
お手軽路線も無理
オリパナはペンタ同様に限られた既存ユーザーを大事に細々とやっていくしかないね
2021/09/08(水) 00:41:42.31ID:bSpf63t/0
マウント別シェア1位って要はPENたかGFとか安いのが数売れてるってだけだろ
でもそういうライトユーザーは長期間使わないし交換レンズも大して買わないだろうからな
現役ユーザー全体の数で言えばシェア1位なんてことはないだろう
でもそういうライトユーザーは長期間使わないし交換レンズも大して買わないだろうからな
現役ユーザー全体の数で言えばシェア1位なんてことはないだろう
29名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:45:17.15ID:6kKA7qJk030名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:47:56.20ID:6kKA7qJk031名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:51:26.58ID:6kKA7qJk0 >>27
ニッチ中判のペンタやフジみたいにならないよう頑張らないとね
ニッチ中判のペンタやフジみたいにならないよう頑張らないとね
32名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 00:57:26.78ID:6kKA7qJk033名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:06:14.33ID:qjQCK4DS0 オリパナペンタ、3つ足してようやくフジと並ぶくらいなのになんで3番手なんだ?
(ここで暴れてるオリ信者はフジに負けてるというと発狂します笑)
(ここで暴れてるオリ信者はフジに負けてるというと発狂します笑)
34名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:12:33.83ID:MQNbQzWG0 >>27
そうです。技術力ですよ。
フルサイズを対象に入れなければ圧倒的に優秀なマイクロフォーサーズ機
キヤノンはまさかのランク外! APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
そうです。技術力ですよ。
フルサイズを対象に入れなければ圧倒的に優秀なマイクロフォーサーズ機
キヤノンはまさかのランク外! APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
35名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:17:45.01ID:8DT/xHYp036名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:30:18.71ID:3bYlxTWe0 フジは3強とかぶらない隙間攻めてるからトップ争いはできなくても生き残りそうだな
OMDSバナペンタはフジの下で最下位争い
MFTは金にならんとすでに撤退したオリンパスは英断
デジカメ世界シェア2020
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
OMDSバナペンタはフジの下で最下位争い
MFTは金にならんとすでに撤退したオリンパスは英断
デジカメ世界シェア2020
1位 キヤノン 47.9%
2位 ソニー 22.1%
3位 ニコン 13.7%
4位 富士 5.6%
5位 パナソニック 4.4%
オリンパス 圏外
37名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:36:03.79ID:H8M3CZmr0 フジは、極度のマイクロフォーサーズ(特にオリンパス)恐怖症
だという事は聴いたことが有る
このスレの過去ログ見ると、何度もスレ住民から非難され退場命令を受けてるようだ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630729237/
だという事は聴いたことが有る
このスレの過去ログ見ると、何度もスレ住民から非難され退場命令を受けてるようだ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630729237/
38名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:38:53.32ID:H8M3CZmr039名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:40:36.48ID:Ptma7UuG0 ほら発狂したろw
フジコンプレックスのオリ信者
フジコンプレックスのオリ信者
40名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 01:57:53.94ID:rN+94Y3S0 >>39
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
富士フィルム、気持ち悪すぎる動画を投稿し炎上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580890210/
フジはフラッグシップ機の価格短期間で暴落とか、迷惑行為撮影を自社製品の公式動画に採用するとか
こういうユーザーを裏切る行為や、カメラ文化を冒涜する行為とかを止めれば
まだまだ復活可能だと思うよ
マイクロフォーサーズのスレで話題にする事ではないんだろうけど
同じミラーレス専業からのエールとして
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
富士フィルム、気持ち悪すぎる動画を投稿し炎上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580890210/
フジはフラッグシップ機の価格短期間で暴落とか、迷惑行為撮影を自社製品の公式動画に採用するとか
こういうユーザーを裏切る行為や、カメラ文化を冒涜する行為とかを止めれば
まだまだ復活可能だと思うよ
マイクロフォーサーズのスレで話題にする事ではないんだろうけど
同じミラーレス専業からのエールとして
2021/09/08(水) 08:06:48.24ID:q+EQ4Ecp0
フラッグシップ機の暴落の話はやめとこうか
2021/09/08(水) 08:33:48.88ID:ff9d4Ihu0
>>29
意味がわからん。IBMも三菱も当時の商品を製造販売してるってこと?でなけりゃ引き継ぎも何もないだろ。
意味がわからん。IBMも三菱も当時の商品を製造販売してるってこと?でなけりゃ引き継ぎも何もないだろ。
43名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 08:58:21.69ID:lhe8dsu10 >>14
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
オリンパスて毎年落ちてきてるようで、実はすごく%安定してるんだよ
ほんとに黙っていても大した話題がなくとも、勝手にそこそこ売れてしまう というか
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
オリンパスて毎年落ちてきてるようで、実はすごく%安定してるんだよ
ほんとに黙っていても大した話題がなくとも、勝手にそこそこ売れてしまう というか
44名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 10:20:52.90ID:18vNbdtf0 スマホやiPad Pro で見るのに丁度いいのはMFTだよ
45名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 10:21:20.28ID:09GxH9aa0 フルサイズに比べてセンサーサイズが半分なんだから、レンズボディの大きさ重さと、値段も半分にしてくれたら買う
2021/09/08(水) 10:27:19.95ID:2EzipAWy0
面積と体積の違いも理解できないのね
47名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 10:29:07.12ID:09GxH9aa0 1/4だったな。
謝罪するから四分の一でおなしゃす
謝罪するから四分の一でおなしゃす
2021/09/08(水) 10:43:49.39ID:x9lbNbzA0
レンズの大きさ・価格は、センササイズなりに控えめだと思う
2021/09/08(水) 10:49:52.92ID:J8IoosUW0
パナ45-150mmとか見ると、小さいことは良いなと思うけどね。
50名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 10:56:26.27ID:lDvYoTz/0 大きさ重さにこだわる人に一押し パナとアライアンスのフルサイズLマウントのSigmaFPをどうぞ
APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい
フルサイズLマウントSigmaFP 370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1 623 g
APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい
フルサイズLマウントSigmaFP 370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1 623 g
2021/09/08(水) 11:02:22.42ID:J8IoosUW0
そんなメカシャッター無しの超ニッチ機出してきて何したいんだ…。
どうせ出すならα7R初代の方がいいぞ。
質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) 約465g
質量(g)(本体のみ) 約407g
参考までにE-M10mk4が383g/335g、E-M1mark3が580g/504g、GF10が270g/240g
α7/α7R初代はIBIS無い代わりに徹底的に小型軽量なのでたまに欲しくなる…。
どうせ出すならα7R初代の方がいいぞ。
質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) 約465g
質量(g)(本体のみ) 約407g
参考までにE-M10mk4が383g/335g、E-M1mark3が580g/504g、GF10が270g/240g
α7/α7R初代はIBIS無い代わりに徹底的に小型軽量なのでたまに欲しくなる…。
52名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 11:31:37.02ID:1Nxrs1GX0 マイクロフォーサーズ(とくに中級機以上)が実使用で軽いと感じるときは
とっさのスナップかな
片手でも撮れる、というか なんともいえないレンズを付けた場合のバランス
α7も所有けど、いくらミラーレスとはいえレンズ付いたらヨッコイショ感が有る、やはり
カメラは取り扱い操作性まで考慮すると、ある程度の大きさが有るべきなんだよ
とっさのスナップかな
片手でも撮れる、というか なんともいえないレンズを付けた場合のバランス
α7も所有けど、いくらミラーレスとはいえレンズ付いたらヨッコイショ感が有る、やはり
カメラは取り扱い操作性まで考慮すると、ある程度の大きさが有るべきなんだよ
2021/09/08(水) 11:35:34.54ID:+Ys/KaJN0
それならスマホ最強
54名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 11:46:01.36ID:1Nxrs1GX0 α7は軽いのがホントに魅力
だが、そのせいか手振れ補正が強くないので、ある程度しっかり構える必要が有るんだよね
だが、そのせいか手振れ補正が強くないので、ある程度しっかり構える必要が有るんだよね
2021/09/08(水) 12:44:56.00ID:J8IoosUW0
>>54
初代は手ぶれ補正無いんじゃない。
IIはズシッと感じる。IBISはやはり重荷の模様。
599g/556gだそうで、でもE-M1m3と比べるとそれほどでもないな? E-M1が重くなってきてるんだよな実は。
E-P7が337g/289gだからIBIS搭載なのにかなり軽いな。
E-PM2が269g/223gなのでこれぐらいまで頑張れないだろうか…。
初代は手ぶれ補正無いんじゃない。
IIはズシッと感じる。IBISはやはり重荷の模様。
599g/556gだそうで、でもE-M1m3と比べるとそれほどでもないな? E-M1が重くなってきてるんだよな実は。
E-P7が337g/289gだからIBIS搭載なのにかなり軽いな。
E-PM2が269g/223gなのでこれぐらいまで頑張れないだろうか…。
56名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 13:15:47.51ID:glmX+H6N0 E-P7って新発売なのに全然売れてないし話題にもなってないな
逆にフルサイズ小型軽量のα7cは発売1年経つのにバカ売れ
中身はα7IIIなので3年前のスペックなのにE-P7の3倍近い値段にもかかわらず
これがマイクロフォーサーズの運命をあらわしてる
逆にフルサイズ小型軽量のα7cは発売1年経つのにバカ売れ
中身はα7IIIなので3年前のスペックなのにE-P7の3倍近い値段にもかかわらず
これがマイクロフォーサーズの運命をあらわしてる
57名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 13:26:07.25ID:18vNbdtf0 初代の SONY α はコニカミノルタ - α の劣化版だからねw
コニミノなら最強はパナライカレンズ
コニミノなら最強はパナライカレンズ
58名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 13:35:24.01ID:glmX+H6N0 αが売れだしたのは3代目になってから
初代2代目なんて見向きもされなかった
フルサイズへの方向転換と高い技術力で天下をとったんだよな
ずっと地を這いずり回ってるオリパナとはえらい違いだ
これもマイクロフォーサーズの運命か
初代2代目なんて見向きもされなかった
フルサイズへの方向転換と高い技術力で天下をとったんだよな
ずっと地を這いずり回ってるオリパナとはえらい違いだ
これもマイクロフォーサーズの運命か
2021/09/08(水) 14:54:38.24ID:J8IoosUW0
15年前に生きてる人が居るぞ…。
コニミノって何年前だと思ってんだw
コニミノって何年前だと思ってんだw
60名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 14:58:45.93ID:RycD8+i/061名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 15:28:52.14ID:u7jFseHP062名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 15:30:57.70ID:u7jFseHP0 E-P7は、外付けでも良いから、EVFがあれば良いのに。
2021/09/08(水) 15:41:43.24ID:J8IoosUW0
>>61
α-7000の姉妹機らしき京セラのAF機使ってたことがある。
安かったのにプログラムシフトとか機能豊富でレンズも良かったな。
当時はプログラムシフトできるのが中級機以上のあかしだったような気がするw
α7初代はあの頃のカメラのサイズ感に近いような気がするね。
普段使いしやすいサイズはα7とかE-M1ぐらいが丁度良い。
α-7000の姉妹機らしき京セラのAF機使ってたことがある。
安かったのにプログラムシフトとか機能豊富でレンズも良かったな。
当時はプログラムシフトできるのが中級機以上のあかしだったような気がするw
α7初代はあの頃のカメラのサイズ感に近いような気がするね。
普段使いしやすいサイズはα7とかE-M1ぐらいが丁度良い。
2021/09/08(水) 15:53:56.85ID:SdWUL6FL0
E-P7、久しぶりのE-Pだから期待してたのに
蓋を開けたらデザインの方向性が変わっただけのE-PLじゃんってなったわ
あれじゃあよっぽどデザインに惚れ込んだ人以外はE-PL10でいいやってなるだろうし売れないのは残当
蓋を開けたらデザインの方向性が変わっただけのE-PLじゃんってなったわ
あれじゃあよっぽどデザインに惚れ込んだ人以外はE-PL10でいいやってなるだろうし売れないのは残当
2021/09/08(水) 16:08:06.12ID:J8IoosUW0
>>64
売れないのは販売体制がOMDSになって変更されたからじゃないのかね?
以前は家電店での売り場が大きかったからなぁ…。そうとうバラ撒いてたのでは。
E-P7は軽くなってるし手ぶれ補正が高度化してるし、売れる要素はあると思うのだけどね。
E-P的じゃないのはまぁ分かるが、本来のE-Pってこの程度のカジュアルさだったと思うんだよなー。
売れないのは販売体制がOMDSになって変更されたからじゃないのかね?
以前は家電店での売り場が大きかったからなぁ…。そうとうバラ撒いてたのでは。
E-P7は軽くなってるし手ぶれ補正が高度化してるし、売れる要素はあると思うのだけどね。
E-P的じゃないのはまぁ分かるが、本来のE-Pってこの程度のカジュアルさだったと思うんだよなー。
66名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 16:10:41.45ID:qjQCK4DS0 売れないのはデザインの問題じゃないでしょ
フルサイズで小型軽量のがあるのにマイクロフォーサーズなんてデメリットしかない
だから3倍の価格差にかかわらずα7cがバカ売れしてるんだよ
フルサイズで小型軽量のがあるのにマイクロフォーサーズなんてデメリットしかない
だから3倍の価格差にかかわらずα7cがバカ売れしてるんだよ
67名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/08(水) 16:41:17.72ID:HeQ7Cvoy0 ソニーはAPS-Cでもフルサイズαへの入門機として完全にブレークし始めている
昨年は年間最売れミラーレス一眼TOP10でオリンパス「E-M10 Mark IIIがトップだが
今年は6400が取る勢いだ
かつてキャノンとニコンの一眼レフ入門機がマイクロフォーサーズの最大ライバルとして君臨したが
今や売れてるフルサイズミラーレスと同じマウントの入門機の役割を果たす機種が最大のライバルになりつつある
ニコンのZ50は性能はいいらしいが今のところ旋風まではいかない
やはりフルサイズミラーレスで1位シェアをもつソニーEマウントというのが訴求するのだろう
かつてはペンタックスAPS-CやソニーAマウントのAPS-C入門機がキャノニコ一眼にやられたが
ミラーレス時代の今日は、特にフルサイズが無くマウントの価値が認められないフジXマウントが
α6400旋風の災禍にさらされそうだ
昨年は年間最売れミラーレス一眼TOP10でオリンパス「E-M10 Mark IIIがトップだが
今年は6400が取る勢いだ
かつてキャノンとニコンの一眼レフ入門機がマイクロフォーサーズの最大ライバルとして君臨したが
今や売れてるフルサイズミラーレスと同じマウントの入門機の役割を果たす機種が最大のライバルになりつつある
ニコンのZ50は性能はいいらしいが今のところ旋風まではいかない
やはりフルサイズミラーレスで1位シェアをもつソニーEマウントというのが訴求するのだろう
かつてはペンタックスAPS-CやソニーAマウントのAPS-C入門機がキャノニコ一眼にやられたが
ミラーレス時代の今日は、特にフルサイズが無くマウントの価値が認められないフジXマウントが
α6400旋風の災禍にさらされそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! [819669825]
- 【悲報】お前ら、いくら「貰ったら」大阪万博に行く🤔 [616817505]
- __マイナ保険証使うとお医者さんにみんなの収入丸見えになってるんだって! [827565401]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ