X

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/05/08(日) 19:21:27.51ID:rByEsQxk
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644512897/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645216261/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645869919/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646486335/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647208456/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647955413/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649131755/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649917477/

※前スレ
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650638711/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1651410887/
2022/05/16(月) 18:45:17.73ID:QYD5EF7q
ちなみに、整備新幹線が国策ならば[政府はJRQに並行在来線維持を“強く”要請出来る]はずなんだよね。勿論、それに見合う補助金は必要だろうけど
908名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 18:51:04.48ID:81LCrA4E
>>886
新鳥栖。将来の分岐に備えての高架止が
両側線の先に用意されている。

新鳥栖ー武雄温泉のルートは在来線に
並行されて建設される予想。
2022/05/16(月) 18:53:42.70ID:mruXhZyD
>>907←"強く"って勝手に付けたwwwww
恥ずかしいヤツだなwww
2022/05/16(月) 18:56:52.33ID:2rtwYqlz
>>908
新幹線新鳥栖から長崎本線に合流するにはかなり大きな半径の曲線が必要。
中原の手前ぐらいで長崎本線に併走するのだろうけど、そこから在来線に
並行に高架新線を建設するのかなぁ?
2022/05/16(月) 18:58:22.86ID:mruXhZyD
>>904
>>872が書いてるんなら872に聞けば?wwwww
他に誰か「国策は国直轄事業だけと言っている奴の日常生活において
"国策"ってワードが会話に全く出てこない」と述べてるんならそのレス番号とその一文を提示しなさいwwwww
2022/05/16(月) 19:00:08.41ID:QYD5EF7q
整備新幹線に於ける並行在来線分離条件

新幹線整備を沿線自治体が望んでいること
新幹線を運行する営業主体が分離を希望すること

の二条件を満たして初めて分離が可能になる
佐賀の場合はそもそも[新幹線整備を望んで無い]わけで、望んで無いから並行在来線問題が発生しない→望んで無い整備を“国策”として進めるにも[並行在来線問題が発生してない]から営業主体は分離区間指定も出来ないわけで
JRQとしては先ず[佐賀が整備新幹線を望む]形にしないと話が進まず、佐賀としては[望んで無い新幹線を整備したいなら“並行在来線問題は存在しない”事の確認]が必要になる、てのが現状かな
2022/05/16(月) 19:00:25.55ID:GOGMt1bF
武雄市長・嬉野市長は武雄温泉駅・嬉野温泉駅に「求めよう!新幹線(新鳥栖〜武雄温泉)全線開通」の横断幕くらいは設置しろよな
2022/05/16(月) 19:01:30.19ID:QYD5EF7q
>>909
国策なら“強く”要請出来るはずだよね?国として“何としても進めたい”のだから
915名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 19:01:54.54ID:Utsh0Sdq
>>909
強くないならどうでもいいってことだね
2022/05/16(月) 19:04:24.32ID:QYD5EF7q
>>913
その下に[求めよう!在来線の利便性維持]の言葉も付くよ
2022/05/16(月) 19:11:47.25ID:QYD5EF7q
多分、佐賀県知事には[鹿児島本線八代-久留米が維持されてるのに、何故に肥前山口-鳥栖が分離されるのか!]って思いもあるだろうね
輸送密度でいえば当該区間より多いのだから
2022/05/16(月) 19:12:13.04ID:X6QCP/1D
>>911
何について>>872に聞くの?
2022/05/16(月) 19:13:13.31ID:1S0c3OHl
>>916
誰が金出す?
しかもJRQは設置拒否する
2022/05/16(月) 19:16:23.35ID:pFXVsR01
>>913
武雄温泉は乗り換え駅になるからむしろ全線開通しない方がいいのては?
2022/05/16(月) 19:16:32.53ID:QYD5EF7q
>>919
拒否出来たっけ?
2022/05/16(月) 19:18:21.66ID:hlQdmX4P
>>918
「国策は国直轄事業だけと言っている奴は無職なの?」って聞きたいんじゃなかったの?wwwww
あたま大丈夫か?wwwww

「国策は国直轄事業だけと言っている奴は無職」だって言ってる奴が他にいるならそのレス番号とその一文を提示しなさいwwwww
2022/05/16(月) 19:29:09.98ID:hlQdmX4P
>>914-915
誘導政策のみで強く要請してない半導体·IT·脱炭素·ヘルスケア産業·キャッシュレス化等々は国策じゃないって言いたいのね?wwwww
アホすぎwwwww
国内のエンド向け店舗のキャッシュレス割合は30%しか無いのにキャッシュレス化を強く要請しないってことはキャッシュレス化は国策じゃないってことかな?w
マイナンバーカードへの切り替えは強く要請されたの?w
やべえ腹痛い
924名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 19:33:40.98ID:pxvH9WPF
>>923
だから強制されてないでしょ?
2022/05/16(月) 19:34:57.30ID:QYD5EF7q
>>923
誘導政策でも無いし?
つか、その範疇でいうのなら“強制も出来ないし拒否も自由”なんだけど…

貴方の考え方だと[国策は拒否出来る]になりますけど、宜しい?
2022/05/16(月) 19:38:32.46ID:X6QCP/1D
>>922
>「国策は国直轄事業だけと言っている奴は無職なの?」って聞きたいんじゃなかったの?
それは>>860に対しての質問だよ
904から872に対して何か質問するように>>911が言っていたが、860に対する質問を872に聞くの?
2022/05/16(月) 19:57:12.01ID:1GPFHccn
>>924-925
国策は絶対ってどの戦時中の時代の軍国主義の国に生きてるんだよwwwww
2022/05/16(月) 20:14:35.71ID:YBssRtIF
>>927
じゃ、佐賀に非は無い!という事を認めるのですね?
2022/05/16(月) 20:30:31.64ID:jytwVd/t
>>925
そもそも「新鳥栖~武雄温泉フル規格」は国策ではないけどね。
整備新幹線スキームは沿線府県にそれを受け入れるかどうかの
選択権がある制度だよ。
2022/05/16(月) 20:35:25.34ID:1GPFHccn
>>929
半導体·IT·脱炭素·ヘルスケア産業·キャッシュレス化等々←これは選択権が無いのか国策じゃないのかどっち?wwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況