【10GbE】10Gigabit Ethernet 17【10GBASE-T等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-Ujnm)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:48:15.51ID:qfZ2l44o0
2.5、5、10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象です。
過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 16【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656134308/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 15【10GBASE-T等】
01. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648898823/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 14【10G以下】
02. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637052952/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10G以下】
03. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617429181/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
04. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
05. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
06. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
07. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
08. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
09. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
10. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
11. https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
12. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148不明なデバイスさん (スーップ Sd2f-4juJ)
垢版 |
2023/08/08(火) 07:45:07.17ID:xfDwBCK+d
10GbEで7GB/sとか理論的に出るわけないのにその質問に意味ある?7Gbpsの事って普通分かるでしょと書こうと思ったら発端の人がそもそも分かってなかった
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:08:28.62ID:lTx62ULN0
無知でスイマセン。わかるように教えていただけますか?
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:20:55.94ID:i4Y/Z4H20
1Byte=8bit
GBは通常Giga byteを示すから7GB/sは56Gbpsってこと
10GbEは10Gbpsの事だから最高でも1.25GB/sなので7GB/sなんて出るわけないってこと
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:34:45.79ID:i4Y/Z4H20
貴方の環境を正しく表記するなら7.5Gbps出てる or 0.95GB/s出てるになる
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:54:30.61ID:lTx62ULN0
良く解りました。ご丁寧にありがとうございます
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d10-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:02:27.32ID:PhkTnY8K0
うちもXG-C100C V2は不安定になったことがある
ちょっと家庭用とは言いにくい負荷のかけ方をしたんだが
まあ、一般家庭では問題ないだろうな
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b25-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:12.20ID:NfYs+F+r0
スイッチのSWX2220-10NTまぁまぁ悪くないんだが、あれ、なんで全面密閉にしたんだ
PoE版のSWX2221Pみたいに通風孔アリの筐体にすりゃもっと冷えるのにコスト削減かねぇ
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ac-6MXB)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:55:41.09ID:/IkRb7MG0
AsusのM/Bの一部に5GbpsNICとしてAQC113が載ってる(発熱抑える為に5Gbpsで抑えてる?)
AQC113CならGIGABYTE GC-AQC113C、QNAPQXG-10G2TBがあるよ
AQC113からAQC113Cになって発熱量減ったのかな?

Allied Telesis AT-XS910/8のNICが知りたいけど情報無いね
バカHUBとはいえ、ファンレス10Gbpsスイッチだから、相当低発熱チップだと思われる
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6987-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:14:57.18ID:jlmQ+8zH0
910は熱くないって話があるが、熱を何処にも逃がす設計になってなくて
ただの断熱で内部は激アツになってる可能性はあると思ってる

SWX2220は天板に熱を逃がす設計になってるが、フルで通信させると密閉筐体でもかなり熱くなるので自分でヒートシンクデカいの2つをくっつけといた
ケチらず穴あきにしといてほしかったわ
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b49-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 09:31:17.34ID:O2u4JsBF0
10GBASE-Tスイッチは2U以上というかラックマウント規格捨てた立方体寄り筐体にして
ちゃんと静音冷却構造作ればそれだけで(コンシューマ寄り市場に)売れると思うんだがな・・・
0170不明なデバイスさん (スップ Sddb-FDd8)
垢版 |
2023/08/10(木) 17:32:35.98ID:hlz9diWVd
ケーブルが混在するのがなー
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ac-6MXB)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:10:26.30ID:h4eU9Mtm0
>>162
現状、10Gbps NICは企業ユーズ>>>個人ユースなので、2U対応製品が多く出てくる
でも、QSW-2104-2TやAT-XS910/8の様に2UサイズのままFANレスは出始めている

>>167
NASでSATA SSDx4とかの構成が出来る場合は、1Gbpsでは帯域体足りないけど10Gbps迄要らない場合、2.5Gbpsはあり得る
QNAP TS-462とかそういう製品だと思う

>>170
ケーブルは将来見据えて全部Cat6Aとかに統一しておけば?
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d20-7Zl7)
垢版 |
2023/08/10(木) 19:52:57.57ID:AZxFmjiL0
将来を見据えて6Aにして、って
25GBASE-Txみたいな規格ができるのを期待するしかないか
10GBASE-Tの7ビットPAM16を8ビットにして
周波数を1.25倍にすれば6Aでも行けそうな気がする
消費電力は当面無理だろうけど
0176不明なデバイスさん (スップ Sddb-FDd8)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:05:57.00ID:hlz9diWVd
>>173
確かこのスレでは毎年正月に、今年が普及の年になれば、って10年くらい言ってる気がする。
0179不明なデバイスさん (スップ Sddb-FDd8)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:22:48.88ID:hlz9diWVd
>>171
変えないとダメな状況に追い込まれないと、古いの流用し続けちゃうからなー
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ac-6MXB)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:53:23.92ID:h4eU9Mtm0
>>179
冨士電線Cat6A 200mを購入して用意するばOK
冨士電線Cat6Aは、Pandit Cat6Aと同じくエイリアンクロストーク対策シールドも有って性能良いです
https://i.imgur.com/AsuCBr4.jpg

家の場合には、終端処理とフルークテストをしてくれる会社の本社が自宅から500mの所にあるので
自宅に来て貰えて、自分の希望の長さのパッチケーブル作ってくれるし、フルークテスト合格で10Gbps通信の保証もしてくれる
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-sNfH)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:06:20.06ID:4n/bgy1x0
>>177
利便性
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-BRJI)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:54:37.87ID:9OxJb1Pj0
ケーブルの寿命ってのは外被がやぶれるまでなので
実質無いようなもん
どうしても気になるなら部屋間は保護管通すことやな
あとはモールで徹底的に覆う
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b6-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:32:41.22ID:3nv+le7l0
24です。

Intelとのお話は未だに終わりませんが、
69さんが言っていたようにMellanoxのConnectXを購入し、
BIOSに画像出てきましたので、ご報告を・・・・

69さん、ありがとうございます。
MellanoxのConnectX-5をFs.comから購入しまして、
FWのバージョンアップをして、CSM有効でFlex Bootで起動、
Ctrl+Bでグローバルコンフィグに入り、UEFI有効にして、
Z790F-GamaingのUFEI上でネットワークスタック有効にすると表示が現れました。
これで、iscsi Bootができるかと思います。

Fs.comの担当さんとってもいい人でした。
(記載ミスじゃない?って聞いたら確認して訂正してくれましたし・・・)
ぶっちゃけ、怪しい会社だと思ってた( *´艸`)

後、少し聞きたいのですが
ConnectX-5等でJumboPaketを9000(ピッタリ)にすると
家庭内のNASに接続できなくなりました。
(NASも10Gbps SFP+接続)
何か解決法などはありますでしょうか。
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b6-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:34:33.69ID:3nv+le7l0
>>192

追記ですが、Ctrl+Bでグローバルコンフィグに入り、
UEFIモード有効にした後は、CSM切ってもネットワークアダプターをUEFIで認識してました。
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b6-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:35:07.38ID:3nv+le7l0
iSCSI Remote Boot接続できねぇ・・・なんでや( ゚Д゚)
FWアプデしてもうちょい粘るか・・・・
NASにも接続しに行ってる様子ないんだよなぁ・・・
どうしたらいいんだろ
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ac-rpAv)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:30:08.60ID:okpL8daW0
iSCSI Remote Bootのせい?
通常の10GbpsLAN環境でX550-T2とSynology NAS E10G18-T2は、両方MTU=9000で普通に通信している
間に、JumboPaket 9K対応のNetgear XS512EMも挟んでる
0198不明なデバイスさん (スププ Sdba-WAPw)
垢版 |
2023/08/12(土) 06:49:40.40ID:Heesjrvpd
無線の速度とかばっかりに目が行きがちだけど、無線は未だにガッツリアナログの世界だしBERが未だに10^-7って事を知らない奴多すぎ。
メタル線などは10^-12が普通だから。10万倍の差がある。
単純計算で仮にメタル線でビットエラーが1日1回起きるなら、無線だと0.84秒に1回起きてもおかしくない。
もちろん現実にはメタル線で1日1回とか起きたりしないけどな。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-rIzG)
垢版 |
2023/08/13(日) 05:56:45.93ID:uRyl/6RT0
> 無線の速度とかばっかりに目が行きがち
行ってないけど。利便性を考えると無線がいいってだけだな
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 371b-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:47:23.95ID:BbYC1BJb0
iPerfでX550よりAQC107のほうがシングル速いんだけど
マルチになればどっちも10Gbps近くでてるが
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-rIzG)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:18:56.99ID:uRyl/6RT0
>>205-206
利便性って言ってるだけでPCとかラップトップに限定してないけど?
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-XpNo)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:30:16.08ID:HrYFnYY40
ebayでconnectx-4買って取り付けてみたら「デバイスを開始できません(コード10)」って出て動作しません。
windows11 22H2でドライバーは公式からDLしてインストール済み。過去のバージョンもいくつか試してみましたが改善せず。
同スロットでconnectx-3はも大なく動作確認。
ボードの故障ですかね?よろしければご意見いただけるとありがたいです。
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ beb6-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:04:26.43ID:eewuC82e0
ConnectX-5でiSCSI Remote Boot出来ない・・・
UEFIやCSM無効でいろいろ試して設定したんだけど、
iSCSI鯖に起動時につなぎに行ってる様子がない( ;∀;)
ファームウェアとFlexBootのバージョンは最新なんだけどなぁ・・・
マザボとの相性なんだろうか・・・?
ちな、Nvidia(Mellanox)のほうがIntel NICより、ドキュメントが見やすい気がする
サポートはIntelのほうがいいと思うが(Nvidiaのエンタープライズサポートは有償のみ)
0219不明なデバイスさん (スップー Sd5a-WAPw)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:05:01.47ID:umRknFnQd
>>180 cat6aについては逆やで。
cat7よりcat6aの方が後に制定されていて、cat6a がcat7よりも優れているのはエイリアンクロストーク抑止でフィルタ付きになった点。
cat6aはフィルタ付いてて当たり前。

で、今は規格上シールドって言わんのよ。cable with filterとかfiltered cableって呼んでる。
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ac-rpAv)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:05:39.27ID:TPi/Fx0j0
>>218
どっちが、接続出来ているPCの画面で、どっちが接続出来ていない画面か?記載希望

ConnectX-5がiSCSI接続出来るか確認する為に、NASへiSCSIで接続して新規ドライブとして認識するか確認してみては?
https://qiita.com/bitterrich/items/83d5eb4bf13166f126af

NASにログ一覧に何か情報残ってない?
自分は、ABBでのPCバックアップと回復USBでの接続で苦戦した時、回復USBからの認証エラーのログ残ってたよ
iSCSIブートでもNASへ接続履歴がログに残っているハズだよ
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ac-rpAv)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:29:37.68ID:TPi/Fx0j0
>>219
勉強になったよ、有難う
正しく記載するとこんな感じになるのかな?

Cat6Aのエイリアンクロストーク対策のAXテープはPanduitが特許取得済み
特許:2009.9公開なので、特許期間20年-特許出願から公開迄の期間1.5年=18.5年(2027迄)は
Panduit許可無くAXテープは使えない

冨士電線のCat6Aは、Panduit AXテープを使っているので、これ購入した
https://www.aisan.co.jp/products/cat6a.html

接地の規格を満たしたCat7ケーブルやスイッチって実在して個人購入出来るの?
0232不明なデバイスさん (スップ Sdba-dh2Z)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:54:47.28ID:2xVc4P52d
ワ、レ、ワ、レ、ハ、ク、ロ、ス、トーク、ダ
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ beb6-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:07:32.95ID:2dlW+qBm0
>>220

dクス

上はどっちも失敗したやつです。
んで、今回あげる2枚が成功したやつなんですが、
DHCP鯖(バッファロー)のSyslogをNASに転送してるんで見てたんですが、
DHCP払いだしてる様子ないんですよね・・・・
んで、ログ見たら
[TXE:1 x "Network unreachable・・・・]
ってあったので、TCP/IP接続できてないのかな・・・と思っています。
その原因の1つとしてにらんでいるのが、
QSFPをSFP+で使用しているのと、10Gtech製のトランシーバーを使用している点が現在引っかかっています。

ROM段階では互換をうたう商品or純正のほうがいいってことなんでしょうか・・・・( ;∀;)
んで、下の2枚がiSCSIで起動したWin11とIntelNUCのiscsi入力画面です。

https://imgur.com/UwcRSoY
https://imgur.com/l7EQlZD
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 076e-2af2)
垢版 |
2023/08/18(金) 06:40:50.75ID:v9Ic5i9K0
>>233
環境がわからんな
qsfp(28?)にsfp+アダプタで接続しているのはクライアント側でok?
connectx-5は静的IP使っててnucはdhcpを使ってると思うんだけどdhcpでipを取得できていないのはどれ?
NASは10Gのポート1つだけなんだよね?
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 076e-2af2)
垢版 |
2023/08/18(金) 06:45:44.76ID:v9Ic5i9K0
>>233
環境がわからんな
qsfp(28?)にsfp+アダプタで接続しているのはクライアント側でok?
connectx-5は静的IP使っててnucはdhcpを使ってると思うんだけどdhcpでipを取得できていないのはどれ?
NASは10G1ポートで接続している?
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ b612-DXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 11:09:26.72ID:2ufJEEs80
>>235

dクス
connectx-5はSFP28にSFP+のモジュールを差し込んでいます。
SFP28の機器はconnectx-5のみとなります。

また、家庭内LANの構成ですが、
SWX3100-18GTをハブにしており、SynologyのNASに拡張カードを差してSFP+接続が可能な状態です。
現在、NAS⇔スイッチ⇔PC間だけ10Gbps(SFP+)通信が可能です。

また、DHCPがconnectx-5のFlexBoot時だけなぜか取れません
(Windows起動後は取得出来ているのに・・・)
connectx-5のFlexBoot時に関してはDHCP/静的IPも試しましたが、
buffaloのSyslogでもDHCPのリクエストが出ていませんでした。
また、NASを見に行った様子もなさそうです。(帰宅次第詳しくログ漁ります)
(Syslog確認はMACアドレス・IPアドレス両方で確認しました。)

SFP+モジュールに関しては、すべてのSFP+端子で10GtekのSFP+モジュールを使っています。
(尼販売・B01B2SE0DG)

んで、Intel NICはDHCPでIPを取得出来ており、
UEFI起動時にiSCSI接続が確立していました。
(別PCで接続を確認・NvmeBoot時でもiSCSi接続は繋ぎっぱなし、Windows上からも接続が見えました。)
0238不明なデバイスさん (スフッ Sdba-jzny)
垢版 |
2023/08/18(金) 11:10:21.17ID:rIN+tDyKd
>>235

㌧クス
connectx-5はSFP28にSFP+のモジュールを差し込んでいます。
SFP28の機器はconnectx-5のみとなります。

また、家庭内LANの構成ですが、
SWX3100-18GTをハブにしており、SynologyのNASに拡張カードを差してSFP+接続が可能な状態です。
現在、NAS⇔スイッチ⇔PC間だけ10Gbps(SFP+)通信が可能です。

また、DHCPがconnectx-5のFlexBoot時だけなぜか取れません
(Windows起動後は取得出来ているのに・・・)
connectx-5のFlexBoot時に関してはDHCP/静的IPも試しましたが、
buffaloのSyslogでもDHCPのリクエストが出ていませんでした。
また、NASを見に行った様子もなさそうです。(帰宅次第詳しくログ漁ります)
(Syslog確認はMACアドレス・IPアドレス両方で確認しました。)

SFP+モジュールに関しては、すべてのSFP+端子で10GtekのSFP+モジュールを使っています。
(尼販売・B01B2SE0DG)

んで、Intel NICはDHCPでIPを取得出来ており、
UEFI起動時にiSCSI接続が確立していました。
(別PCで接続を確認・NvmeBoot時でもiSCSi接続は繋ぎっぱなし、Windows上からも接続が見えました。)
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ beb6-DXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 21:49:20.13ID:6P3Shc7m0
>>240,241

自宅からだが、dクス
オートネゴってどこにあるんだろ・・・
OpROM起動のShellで設定するしかないのかね
それとも、MST(だっけ?FWアップグレードするやつ)で設定できるんですかねぇ・・・

んで、bootpに関しては項目ないんすよね・・・

Nvidiaのフォーラムとかってありましたっけ?
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb6-greZ)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:33:11.82ID:aqpV+sTu0
>>244

dクス
さらっと見たけど、WDSはWinddows展開ツールにドライバ入れるだけの話で、
DHCP鯖の設定は固定で埋めてたら特に必要ないんじゃないの?
と思ってますが実際どうなんでしょうか?
ルータはbuffaloなんで、あんまり詳しいことができないですよね・・・・
必要になればIX2107引っ張り出します
FlexBootのVerは3.6.902なんで特に下にある注釈にも引っかからないですしねぇ・・・
iscsiの接続に関してはWin起動時に別のやつですが、接続しに行ってるので特に問題ないと思ってます。
もしや、iscsi接続先のディスクに何も書いてないのが問題・・・なわけないですよね
それか、ipxe鯖を一度立てる必要が・・・あるとか?

もうちょっと丁寧にNvidiaさんかいてクレメンス・・・・
0246不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-rfEz)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:15:33.24ID:aLDHeMjPM
Connect-xをShellモード(CSM有効)で起動してPing等を試してみましたが、
どうもネットワークに繋がってないっぽいです。
写真のコマンドで何か使えそうなものがあったら教えて頂けませんか?

i.imgur.com/aNrbrNR.jpg

i.imgur.com/dVIybca.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況