X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 17【10GBASE-T等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-Ujnm)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:48:15.51ID:qfZ2l44o0
2.5、5、10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象です。
過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 16【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656134308/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 15【10GBASE-T等】
01. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648898823/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 14【10G以下】
02. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637052952/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10G以下】
03. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617429181/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
04. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
05. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
06. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
07. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
08. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
09. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
10. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
11. https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
12. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ f13a-JrwL)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:32:24.72ID:ibkZ+A0N0
>>502
1:1だが仮想マシン同士でiperf3やってみたけど普通に9.3Gbpsでたよ
…と思ったら逆方向は明らかに速度が出ていないorz
DAC絡みだとダメ、とかになるのかな?

>>504
ウチはやっぱり2.5G sfp認識しないんだよね
一旦10G fiber設定してから2.5G fiber設定するとrj45モジュールなのに認識する
ここまではいいんだけど再起動するとまた認識しない
まあnuroが2Gで使えるようになったからいいけど
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 373a-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:21:55.47ID:+r9QGFBS0
>>504
そこの人のおかげでfirmがダウンロードできた
・sw再起動しても2.5G sfp rj45モジュールを見失わなくなった
・1:1で双方向にiperf3を1分間実行、共に9.2Gbps程度を計測

結構使える感じになってきたかな
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd4-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:26:26.89ID:cz8jnCV50
最近Aliで安い2.5G SFPがいろいろ出てるんで、適当に3種類買ってみたら全部中身は一緒でした。
ベンダーシリアルまで全部一緒。まあそんなもんだよねw

ちなみにこんな感じ。
Vendor Name OEM
Vendor Part Number SFP-2G5
Vendor Revision 1.0
Vendor Serial 2G522112324218
Manufacturing Date 22-08-01
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-ICnB)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:24:58.07ID:S+9u0McU0
一般家庭で、ネットワーク機器を集約したスペースから各部屋にファイバを引くとするじゃん
引いた先の部屋にクライアントが2台ある場合ってみんなどうしてる?部屋に来てるファイバをCRS305とかの簡易な10Gスイッチで受けてそこから分岐させるのか、最初からファイバを2本引くのか
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 925f-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:21:13.30ID:SI67XoLm0
SFP+ または 1〜10Gメタル×1〜2個と 1/2.5Gメタル×8 構成の簡易マネージメントスイッチってのが、あるといいんだけどな。
スイッチ間が10Gで、スイッチ配下に10G機器1台と2.5G機器1台が繋がると嬉しい
0534不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-7EMP)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:54:13.58ID:IoYr+E1nr
10Gアップリンクで2.5Gx8なんか沢山あるけど、それに該当しないように出題者者は10Gx2を要求してクイズに正解者が出ないように対策してるじゃん
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3a-UNLj)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:13:19.15ID:Ta7Oh1l10
>>534
>>530が1万以下であるだろ、と書いていて>>532がたくさんあると書いている
この流れだと1万以下で10G+2.5Gx8のスイッチがたくさんある様に見えるがたぶん関係なく書き込んでる

因みに2 5gbe switchで検索するとこんなのがでてくるな
https://ja.%41liexpress.com/item/1005005823244914.html
https://ja.%41liexpress.com/item/1005005997723600.html
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb6-RmoN)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:46:42.03ID:KoUWaJcz0
>SPF+ 2、2.5G 4 ならあるみたいね
RTL8372だよね。
RTL8373とRTL8372はほぼ同じだけど、10Gの1個を2.5Gx4(RTL8224)の接続に使えるってのが違いなんだと思う。たぶん。
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb6-RmoN)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:13:13.02ID:KoUWaJcz0
カニさんもRTL8261Nっていう10GbE PHYチップを出したから、
RTL8372との組み合わせで10GbE 2ポートの安いの作れそうだけど、
見かけないってことはまだ結構高いんだろうか。
0551不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-fVlU)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:14:49.83ID:if9xRrUQM
Amazonでも、2.5G 4ポートと10G SFP+ 2ポートで、9000円くらいのあるね。

スイッチング容量60Gなので、スペック通りなら全ポートフルに使ってピッタリだけど、実際にはそんな使い方そうそうないし、スペック以下でも困らないかも?
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 436a-/oT3)
垢版 |
2023/12/27(水) 17:13:08.67ID:hN21IZYg0
秋山氏も「SFPポートは光伝送のためのものだ、と思っていたので、こういったケーブルがあることは初めて知りました」と驚きを隠せない。

嘘つけw
SFPを知っててDAC知らんわけあるかw
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb6-RmoN)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:28:36.96ID:z0usME/e0
AliでRTL8261Nチップの10GbE SFPモジュールを見つけたのでポチってみた。
カニさんはなんもデータないから発熱とか知らんけどぬるかったらいいなー。
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-oSQB)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:16:39.51ID:zXTU2S7C0
こちらで教えてもらってebayで4121ACATを買った直結おじさんですw
CX311Aの10G直結から乗り換えです
Win10 ProなのでRDMAが使えず15Gbps程度しか出ませんが
ディスクキャッシュにデータがある場合はフルスピード出るようです
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ d33a-BWWG)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:38:52.28ID:m0xg8pUo0
>>577
メモリが最大64GB(96GBはできない?)なのが辛いな
メモリを128GB積んでPrimoCacheでキャッシュ化、なんてのもいいぞ
ベンチだけならHDDでもその存在を隠蔽できる
100Gだと↓みたいになる
https://i.imgur.com/FSzeP6h.jpg


当然キャッシュにないファイルアクセスは並のHDDと変わらないけど
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Blk0)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:36.41ID:aot3ME+a0
[1] X570D4U-2L2T/BCM(BCM57416) + 5600X
[2] X570D4U-2L2T(X550-AT2) + 5950X
[1]〜[2]でiperf3を測ってみた。
OSはどれもlinux(ubuntu)、
接続は直結ではなくtp-linkの10GBEハブ経由。

[1] → [2]
Transfer 11.0 GBytes くらい
Bitrate 9.41 Gbits/sec くらい

[2] → [1]
Transfer 11.0 GBytesくらい
Bitrate 9.41 Gbits/sec くらい
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-sBPt)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:55:35.03ID:0QpcRKMs0
eBayでMCX311A-XCATを買った
Windows11上ではちゃんと認識してるしInformationで見てもConnectedなんだが、mst statusしてもNo MST devices foundとしか出ない

これがハズレ引いたってこと?
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-sBPt)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:54.67ID:CFLAi+lq0
>>584のつづき
MSTでちゃんと別NIC(MCX4121A-ACAT)を認識してる別PCにMCX311Aを刺してもmst statusでは前者しか表示されない
どちらのPCもCPUはAMD(5600GとAthlon 3000G)

Windowsで認識しててmstで認識しないってことがある?
MCX311Aのファームアップしようにもmstできないとdevice idがわからん
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:29:55.82ID:lxVCrKKW0
自分もつい昨日試したけど最新の4.26の方だと認識しなくて4.22の方なら認識した。
あと、最新のドライバのインストール時に自動でアップされるので手動でアップの必要はないです。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-sBPt)
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:27.05ID:CFLAi+lq0
みんないろいろありがとう
このスレ優しいな

>>589
>>590
WinMFTは最新版4.26を使ってたから4.16.0と4.22.1を入れて試してみたけど変わらず
当然mlxupでもNICを認識しない状況です

デバイスマネージャー→NIC→Informationは下記の通り
(MACは削った)

Driver Version : 5.50.14740.1
Firmware Version : 2.42.5000
Port Number : 1
Bus Type : PCI-E 8.0 Gbps x4
Link Speed : 10.0 Gbps/Full Duplex
Part Number : MCX311A-XCAT
Device Id : 4099
Revision Id : 0
Current MAC Address : F4-52-
Permanent MAC Address : F4-52-
Network Status : Connected
Adapter Friendly Name : 10GbE SFP+
IPv4 Address : 192.168.2.2
Adapter User Name : -
Adapter PKey : -
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:00:07.59ID:lxVCrKKW0
ああ、Win11なのね。よく読んでなくてスマン。
自分のはWin10の話です。
Win11はもうツール類は動かないのではないかなと思う。
2.42.5000が最新ファームなのでそのままでいいかと。
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-sBPt)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:54:14.06ID:K5gXD88y0
>584です
結局mst statusで表示されないままだけど通信に問題はないし、いつの間にかファームもアップデートされてるし、このまま使うことにします
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe8-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:02:45.43ID:JKt1Z8WM0
> 提供される日付は ETA (到着予定日) にすぎず、メーカーにより事前の通知なしに
> スケジュールが変更される場合があることに注意してください。
0597不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-fDPF)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:14:31.32ID:lWyr4eyWr
CRS305の情弱向け価格すげー高くなってんだな。
3年前にマケプレのeurodkから買った時は送料込み17000円だったのにPSE対応してないし売るのやめたからか?
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe8-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:51:23.56ID:JKt1Z8WM0
>>597
EuroDKはGeticに名前が変わったよ
今は欠品してるからマケプレに出品出来ないだけだと思う
ここが出品してない時はぼったくりショップしか残ってないから余計に高く見える
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-sBPt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:22:01.05ID:TTuDlaV90
>>595
PoEアダプタで給電するつもりだったから大丈夫、ありがとう


アリエク覗いてみたらSFP+のみ8ポートでスイッチング能力160Gbpsで8千円とかいうの見つけた
1G非対応なのがちょっと残念だけど誰か突撃しない?
ありえくどっとこむ/item/1005005777395543.html
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3a-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:28:13.64ID:6Rax5Qx10
>>598
初期ファームはDACを挿すとリセットする、とか、2.5G SFPを自動認識しない、手動設定してもリブートで設定が消える、とかかなり激しかったな
8/26のファームで普通になったがかなり労力を割かれたよ
そもそもファームの場所も簡単にはわからなかった

他にもファームのアップで機種チェックがゆるく兄弟機のものが適用できてハマる、なんてのもあったな
人件費0の中華思想だと理解していれば楽しめるかも

>>603
初回購入だと7200円くらいだな
でも10GにするならタグVLANとか使いたくならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況