5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

bsoft KANBAN Image

ビジネスソフト


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 3 順位: 550/1,032

分あたり投稿数: 1 順位: 229/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
bsoft for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: Excel総合相談所 158 (914)

2: 【MS】Office 365【企業向け】6 (88)

3: 山口達也が今話題だよな。 (11)

4: 【資産】マネーフォワードMoneyForward11【運用】 (450)

5: 【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】 (478)

6: Microsoft Officeライセンス認証 Part13 (202)

7: 一太郎総合スレッド その28 (735)

8: 「駅すぱあと」の運賃計算? (766)

9: ファイルメーカーユーザの集い Part6 (787)

10: Microsoft Office総合 Part.3 (976)

11: 【MS】Office 365【企業向け】4 (40)

12: アムウェイの魅力なんでわかんないの? (90)

13: 富士フイルムBIのDocuWorksって Part6 旧ゼロックス (135)

14: ワードをけなすスレ (503)

15: ■マジで使えるスケジュール管理ソフトは何?■ (751)

16: GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2 (695)

17: さいきん秋葉原で見かける怪しいCDの事情 (308)

18: 【質問】有料版のZOOMの管理者権限って (2)

19: 軽い表計算ソフト (271)

20: おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!! (156)

21: AutoCAD総合スレ part10 (301)

22: Officeを使い分けられないやつは池沼 (310)

23: 【MS互換】Kingsoft WPS Office Part7【VBA対応】 (775)

24: Access総合相談所 31 (677)

25: 勤怠管理でいいソフトは (210)

26: LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 14 (593)

27: 一太郎 vs word (278)

28: Office対決はここでやれ!○○Officeは逝ってよし (86)

29: Office2007って、壊れてんじゃね? (59)

30: ATOK14について語りましょう。 (777)

31: 使える宛名書き/はがき作成ソフト (195)

32: 個人用EXCEL活用法 (816)

33: 八幡高等学校 エクセル世界一 (2)

34: 【Intelli】AutoCADと類似品総合【Brics】 (352)

35: 【新機種】楽一を語ろう6【G-Rakuichi】 [無断転載禁止]©2ch.net (288)

36: 【AWS】Amazon Web Servicesスレ [無断転載禁止]©2ch.net (247)

37: 【Automate Apps BI】Microsoft PowerPlatform 総合 (91)

38: 【金】超漢字原稿プロセッサ【SPD2004受賞】 (193)

39: Excelに自分の印鑑を取り込む方法 (2)

40: QGIS [転載禁止]©2ch.net (33)

41: Excelのセルの表示記号が難しい (3)

42: ATOK15に関するスレッド (557)

43: 地図ソフト(その8) (473)

44: ワープロソフトの文章要約能力 (93)

45: インターネットを変えるブラウザ 〜NeverSpace〜 (77)

46: 今時、ビジネスにwin使ってる奴らって・・・プププ (179)

47: 【Excel】Power Queryを語るスレ【Power BI】 (410)

48: 【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ5 (149)

49: 【資産】マネーフォワードMoneyForward11【運用】 (2)

50: 企業で使用する機械翻訳って (103)

51: 【CATIA】オープンボデー もうダメぽ 1回目【V5】 (220)

52: AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて (803)

53: **CADアーキトレンド** (590)

54: エクセル対三四郎 (500)

55: よみがえれソフト会社・テグレット! (527)

56: RPAってどうよ (6)

57: ビジネスソフトの買取ってやってる? (121)

58: お前らの使ってる住所録ソフト教えろや (2)

59: 未だにOffice2000しかもっていない [無断転載禁止]©2ch.net (116)

60: ビジネスに適したメールソフトは何か? (377)

61: ユードラはどうよ??? (180)

62: SAP R/3とOracleアプリ (370)

63: フリーのデータベースソフト (226)

64: Adobe FrameMaker って (373)

65: ビジネスに適したメールソフトは何か? (2)

66: 革命的なインターネットブラウザを発見しました (701)

67: エクセルで電卓作りたいのですが (89)

68: OutlookExpress (517)

69: 【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その9【ドミノ】 (232)

70: Microsoft Visio (16)

71: JUST Suite総合スレッド (733)

72: 音声認識ソフト(2) (679)

73: 【DWG】 DraftSight Part2 【FreeCAD】 [無断転載禁止]©2ch.net (476)

74: 【速報】テストスレ (11)

75: ぶっちゃけ仕事や趣味でVBAマクロって使うか?? (10)

76: ■ Office11総合スレッド (4)

77: Microsoft Officeライセンス認証 part12 (5)

78: 使える「家計簿ソフト」って無いですか?pt.3 (710)

79: 【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】 (743)

80: Kacisについて語りませんか (585)

81: テスト (39)

82: 【超漢字検索】、読めない漢字はパーツで探す (2)

83: 【今回で】 エクセル・コンテスト2009 【終り】 (50)

84: SolidWorks総合スレ (224)

85: 【資産】マネーフォワード6【運用】 (35)

86: 桐について語るスレ 3 【サーバー未満 Excel以上】 (905)

87: WIN搭載PCで使えるPOSレジソフトは? (270)

88: CADPACユーザーのひろば (235)

89: DELLファイルって・・・ (158)

90: ソフトの不正コピーのチクリ先 (395)

91: MSの恐怖の優待キャンペーン (133)

92: 在庫・出荷管理について語りませんか? (133)

93: 【監視される社員たち】LanScope【人権侵害?】 (342)

94: ウイルス対策ソフトって、何がいい? (385)

95: 何度も挫折するアクセスの勉強法? (233)

96: Microsoft Project (610)

97: 機密情報守ります!HDD完全消去ソフト! (263)

98: 医療関係のソフトおしえて (240)

99: 壊れたファイルを復元するソフトを教えてください。 (139)

100: pdfかゆいところに手が届くツール (493)

101: 最近のMS-WORKSって使えますか? (226)

102: ■○■dBASE個人面接所 (189)

103: IMEの一般辞書ないかなぁ (183)

104: ドライブコピーとノートンゴーストどっちが (200)

105: ロータス123 (678)

106: マイクロOfficeのバルク品の出元は? (149)

107: Adobe頼むよ (228)

108: インターネットニンジャ2001 (122)

109: 複数PCにExcelをインストールできない (163)

110: SOHOで使えるビジネスソフト (105)

111: フォトショップ6.0落としたよ (159)

112: ◆インターネットディスク被害者友の会◆ (145)

113: Officeのバージョンを戻してみました (178)

114: Groupmax (139)

115: ERP導入 (397)

116: 年賀状ソフト2007 (146)

117: 転職するのにCADって有利ですか? (366)

118: フリーソフトだけでSOHO運営できる?? (133)

119: パソコンわかる人居ませんか? [無断転載禁止]©2ch.net (17)

120: lookoutfromって詐欺なのか??? (3)

121: 【MS】Office 366 総合スレ その2【クラウド】 [無断転載禁止]©2ch.net (19)

122: 【発想支援】アイデアプロセッサ等 2+【価値創造】 (183)

123: SQLでクラスタリングできるのは? (90)

124: ★★★ 弥生人事給与 ★★★ (454)

125: 俺は「ある」と再び聞く (1)

126: あいふぉーあいふぉーあいふぉー (81)

127: ARCserveってどう? (306)

128: WordPerfectをいまだに使っています (119)

129: 官○庁の不正ライセンスソフトの使用について (134)

130:    ■■■■Powerpoint2016or2019■■■■ [実況会場] (80)

131: ◆官製電子申告ソフトは民業圧迫だ◆ (81)

132: MicrosoftOfficeXP承認制限外し (611)

133: Microsoft Teams Essentials (8)

134: 表つくるならWord と Excel どっち使う? (388)

135: ■LANでプリンター接続■ (102)

136: 【ESRI】ArcGIS総合スレ (70)

137: CRMについて語るぜ (69)

138: ACCESS2000の分かりやすい本 (206)

139: Publisher総合相談室 (234)

140: エクセルの使い方教えてください (5)

141: パーソナル編集長 総合スレ (25)

142: Microsoft Officeライセンス認証 part12 (4)

143: ユーザー登録したOFFICEをヤフオクで売る (105)

144: 図脳ラピッドって簡単なの? (2)

145: アクセス質問 (84)

146: 【便利】有望なグループウェア・ソフト 2 (181)

147: indesign 2.02 (123)

148: ☆販売管理ソフト探してるんです☆ (458)

149: PhotoshopとPaint shop proの差は? (4)

150: ThinkFree Officeってどうよ? (4)

151: CRMについて語るぜ (3)

152: サイボウズofficeとかいう情弱御用達ソフト (3)

153: Welcome to the new 'bsoft' board! (2)

154: FileMakerAdvanceランタイムでデータ共 (2)

155: 【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】 (601)

156: ドキュメント管理 (90)

157: チラシ作成ソフトはどうよ? (388)

158: ACCESS2010詳しいやつちょっとこい [無断転載禁止]©2ch.net (13)

159: MSよ!Excel の"="ボタンを復活させろゴラァ!!! (89)

160: Office11来年発売予定・・・だが (536)

161: 奉行シリーズ (411)

162: 追記型システムバックアップ・ソフト (117)

163: お勧め個人用データベースソフト (175)

164: 【栄光?】一太郎の歴史【暗黒?】 (112)

165: microsoft access で成績証明書作成 (99)

166: イチゴケーキをビルの5階から捨てたら [無断転載禁 (2)

167: オフィスXPは高いので・・・。 (228)

168: MS OfficeXPの次の新MS Officeについて (127)

169: Microsoft office HUPについて (4)

170: 傲慢すぎないか?Microsoftサポセン (117)

171: Access2013 255文字制限突破 (5)

172: もう『Access2002』使ってる人いるっしょ?集合!! (147)

173: ☆ミ リロスレ凄速!!☆ミ (399)

174: 【決定】SQLServer>>>Oracle (346)

175: Office System プレリリースキット 2003 評価スレッド (56)

176: ビジネスメールの仕分けを考える (105)

177: ▲▼▲カルキングの広場▲▼▲Part 1 (180)

178: Office XP developer版は何台でも認証が可能なの? (227)

179: 【企業】脱Microsoft Office【個人】 (30)

180: ミーティングルームへ! (6)

181: EXILEの所属事務所、3億円申告漏れ (6)

182: 通報しました...。違法ピーコ&クラックソフト (181)

183: PCゲー ゼビウス (160)

184: グループウェア夏の陣!2大メーカーが訴訟合戦 (145)

185: WinアプリってBorland製多いよね (96)

186: OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 (210)

187: ■最悪のソフトメーカーサポセンNo.1は?■ (114)

188: [オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (335)

189: めっちゃ安いソフト販売店 (2)

190: 軽い表計算ソフト (4)

191: FileMakerAdvanceランタイムでデータ共有 (76)

192: 一太郎のインターネットディスクってどお? (160)

193: アドビ、不細工アクティベーションやめろや (121)

194: ランスコープ入ってるスマホって通話履歴わかる? (4)

195: NT、SQL、オラクル、??その見積もりどうなの? (91)

196: ATOK17ってどうなの? (560)

197: どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの? (181)

198: 【ミロク】clear worksって糞ソフト?【ドットコム】 (52)

199: Access2000+SQL Server難しい・・・(´д`;) (185)

200: 画像とテキストを貼り込んだマニュアルを作りたい (13)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:914レスCP:7

Excel総合相談所 158

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/07/31(木) 07:10:39.57
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。

スレッド作成は>>980がやります

※前スレ
Excel総合相談所 157
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1728342726/
905 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 11:58:51.81
>>899
統計とか数学とか2進数とか、伝票作ってるだけの事務員には必要ないしなあ
906 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 16:58:42.74
>>899
趣味だろう
907 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 17:01:07.29
事務員ってどうして生きているの
908 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 19:08:45.36
事務員がいなかったらお前の給料振り込まれないぞ
909 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 20:32:19.79
自宅警備は三食の現物支給
910 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 08:42:46.18
おまえらが「予定表は共有すればいいじゃん」とか「Teamsでリマインダー飛ばせば十分><」とか言ってる間に、こっちは「組織全体の会議やタスクを、ExcelやOutlookカレンダーと連動させて、自動で更新・通知する仕組み」を模索してる真っ最中なわけよw
で、ここで聞きたいのは、例えば「毎週の定例会議をExcelの一覧に書き込むだけで、全員の予定表に反映される」とか「新しいプロジェクトが始まったら、担当者の予定に自動でタスクが追加される」みたいな流れを、どうやったらスマートに構築できるかって話なんだわw

もちろん、手動で予定を入力して共有すれば済むってのは分かるんだけど、問題は「人によって入力漏れがある」「更新が遅れる」「通知がバラバラ」っていう組織特有のカオスなんだよw
そうなると「Excelマクロで予定表を自動更新する」「VBAでOutlookに書き込む」みたいなアプローチが必要なのか、それともPower AutomateやOffice Scriptsみたいな新しい仕組みを使った方がいいのか、そこらへんの“攻め方”を語れる猛者はおらんのかって話w
911 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 09:12:14.32
>>910
http://crewworks.net/column/project-information-sharing-tools/
912 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 11:42:17.56
SharePoint使わないの?
913 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 13:54:12.66
A列に日付が入ってて
別の列で前日と同じかのフラグを作って
書式設定で前日と異なれば違う色にしている
この方法がとフィルタかけると異なる日が並んでても同じ色になってしまう
どのようにしたらいい?
914 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 14:07:58.54
>>3をみたらいい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:88レスCP:7

【MS】Office 365【企業向け】6

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/12(水) 05:31:36.79
法人向けOffice 365 専用の質問スレッドです。
契約種別でもコールセンターのサポートでもなんでも質問OK

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1575840362/
【MS】Office 366【企業向け】2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1630948552/
【MS】Office 365【企業向け】3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1754653360/
【MS】Office 365【企業向け】4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1760965926/
【MS】Office 365【企業向け】5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1761312159/
79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/22(土) 21:14:47.83
詐欺師とうとう早朝ピンポンか?
80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 16:16:31.39
>>78-79
デマや営業妨害は捕まるからな
81 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 18:22:39.28
>>80
訂正
詐欺は捕まるからな
82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 03:23:06.76
坂本西郷どこ住んでんの?
会おうぜ
83 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 08:42:14.98
坂本西郷はホームレス
84 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 09:05:14.88
>>81-83
デマ流しててwww
エリートコンサルタントだから出張が多く国内を飛び回ってるらしく、それなりにいいホテルを転々としてるみたい
24時間働けますかみたいな感じで過酷で
会うにも数年先までアポを取らないといけないらしい
85 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 11:16:22.60
>>84
訂正
デマ流しててwww
年金暮らしの貧困老人だから詐欺に手を出したらしく、それなりにボロいアパートに引きこもってるみたい
割引弁当争奪戦が過酷で
会った人もみんなすぐ嫌いになる偏屈老人らしい
86 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 11:31:29.64
>>85
妨害者はそんな感じらしいね
87 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 12:34:31.13
>>86
訂正
詐欺師はそんな感じらしいね
88 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 12:35:04.30
>>84
詐欺撲滅運動の人はそんな感じらしいね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:11レスCP:0

山口達也が今話題だよな。

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2018/05/11(金) 01:49:23.26
なんでなんや。
2 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2018/05/11(金) 01:49:38.06
てすや
3 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2018/05/14(月) 19:40:47.70
くず
4 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2020/08/14(金) 15:44:14.12
【文春】山下智久(35)が未成年JKモデル(17)と淫行!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mendol/1596879441/
5 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2023/10/16(月) 14:44:49.17
ずーっと一緒な?俺たち。明日もあさっても・・・その次も
6 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/09/30(火) 07:38:33.65
正々堂々とアルコール依存症に立ち向かう山口達也氏
講演会を通してアルコールの恐ろしさを知ってもらいたい
7 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/09/30(火) 14:40:18.04
山口達也はむしろ被害者だな
酒造メーカーの責任だろ
8 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/07(金) 20:17:40.82
今話題の山たつだよ。
9 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/21(金) 08:43:50.67
何もしないなら帰れ!
10 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/22(土) 12:19:30.56
骨が溶けるんだってよ
酒を飲み続けてたらそんな感じになったらしい…
11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 09:32:03.69
酒が全て悪い!
俺は一切 悪くない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:450レスCP:2

【資産】マネーフォワードMoneyForward11【運用】

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/05/17(土) 16:23:07.05
ここはすべての人のお金のプラットフォームMoneyForwardのスレッドです

前スレ
【資産】マネーフォワードMoneyForward10【運用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1707372852/
441 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 13:12:45.87
普通にセゾンカードとして連携できるやろ?
442 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 13:35:37.27
>>441
できない
443 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 13:46:51.16
横だけど出来てるなDMM
444 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 14:45:18.69
>>443
ほんま?
セゾンカードで連携するとセゾンカードデジタルだけしか連携できんわ
445 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 15:05:13.60
>>444
セゾンカードは一枚ごとに別々のネットアンサーIDがあるので、持ってる分だけ別登録が必要
446 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 15:35:02.38
>>445
あああ、なるほど。
試してみる
447 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 05:32:34.70
今朝マネフォ回してポイント合計がごっそり減ってると思ったら
Vポイントの連携が勝手に口座一覧から消えてて連携が外れてるっぽいんだが
同じ症状の人いる?
448 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 05:47:20.42
>>447
いちおう再連携したら元に戻った
4年前から使ってるけど連携済み口座が勝手に消えるのは初めてだ
自分で連携解除するわけがないからマネフォ側の問題なのは間違いないと思う
449 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 06:56:01.39
10年前の年末あたりでSBI証券外国株が一時期算定から外れたことがあったな
今でも全期間表示するとその期間だけすごい下髭が表示されてる
450 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/24(月) 09:46:07.22
amazonがやたら時間がかかるね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:478レスCP:0

【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2023/04/08(土) 22:12:24.85
※前スレ
【MS】Microsoft 365 総合スレ その3【クラウド】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1589772577/
469 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/18(火) 19:21:06.71
ギリギリになってWindows11に変えて、
例えば、Excelの「セルの書式設定」などのチェックボックスで、
?(チェック入り)なのか
□に-(「折り返して全体を表示する」の場合だったら「複数セルで混合状態」)なのか、
背景が青で小さく白抜きになって視認しにくいんだけど、
オレだけかいな?
470 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 07:08:33.89
画像貼ってもらった方が伝わる
あと、Excel以外(Windowsの設定とか)はどうなのか
471 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 07:28:43.00
>>465
パソコンでonedriveにアップロードしたけどスマホでの反映に時間かかるってこと?
アプリ再起動でどうですか?
472 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/21(金) 21:48:42.24
>>471
遅レスごめん!
それとは逆でスマホからアップロードして完了すればスマホからファイル一覧で見れるけど同じフォルダをパソコンから見ても一覧にアップロードしたファイルが現れず数分~数10分して再アクセスするとやっと見れるって言う感じ
473 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/22(土) 21:25:50.74
Filesってソフトがよくわからん
474 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/22(土) 21:34:27.08
これだった
http://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365-apps/companions/overview
475 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 00:37:33.18
この前365から永続版の切り替えについて質問した者ですが
365の期限切れて無事に切り替え済みました
1回だけ1つのPCでプロダクトキー入力求められてあとは普段通りに使えてます
ご報告まで
476 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 07:50:54.81
期限が切れないと2024にならないって不思議な仕様ですよねぇw

あのWebイントールで2024を選んでもインストールできないのは、わけわからんですよね
インストールするソフトの選択間違ったかなと3回ぐらいやり直したw
477 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 08:24:26.63
ですね、永遠と365の継続を促すお知らせが出てたり
表記の問題でちゃんとしていないように見えたり
色々と不安を抱かせ続ける仕様は何とかして欲しいものです
サポートも全く当てにならないたどり着けない
478 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/23(日) 09:27:20.91
サポートの人たち、知らないでしょうね
2024を選択しても365が入ることを。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:202レスCP:0

Microsoft Officeライセンス認証 Part13

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2024/10/20(日) 22:17:16.75
前スレ
Microsoft Officeライセンス認証 Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1651563582/
193 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/18(火) 12:59:19.05
OneDrive永久版と称して切り売りしている詐欺師がいる。
194 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 01:17:12.48
Windowsの時代は終わりを遂げた。
195 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 13:03:33.08
カムス終わったんか
196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 15:33:57.04
サインインできない不具合。最悪、OSの再インストールが必要に。Windows Updateに起因。
197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 17:23:50.59
Windows Helloでサインインできない不具合。最悪、OSの再インストールが必要に。Windows Updateに起因。予防策あり
http://www.nichepcgamer.com/archives/windows-hello-sign-in-critical-issue.html
198 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 18:28:11.46
Hello Hell
199 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 18:32:51.37
ローカル運用最高
パスキーも要らん
200 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/20(木) 14:45:43.61
こんなもん、公開フリーパスキー制にしてしまえよ
くだらん
201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/20(木) 18:25:58.63
くだらないから使ってないんでしょ?なら、どーでもいいやん
202 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/21(金) 07:49:55.37
・Microsoft Activation Scripts (MAS) Ver.3.9
http://massgrave.dev/
http://github.com/massgravel/Microsoft-Activation-Scripts
http://dev.azure.com/massgrave/_git/Microsoft-Activation-Scripts
http://git.activated.win/massgrave/Microsoft-Activation-Scripts

・MAS Changelog
http://massgrave.dev/changelog

・Download Original Windows & Office
http://massgrave.dev/genuine-installation-media

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:735レスCP:0

一太郎総合スレッド その28

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2023/09/08(金) 14:38:01.08
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

ATOK.com - 一太郎に一年間の利用権利が付属している日本語入力システム「ATOK Passport」のサイト
ttp://www.atok.com/

※前スレ
一太郎総合スレッド その27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1672200852/
726 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 16:03:52.61
いやいや出来るって。
727 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 16:58:32.83
■停電などの非常時に備えて、定期的な間隔で文書を残しておく−自動バックアップ−
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=018527#a02
自動バックアップファイルは、セットアップ時に自動的に設定されたフォルダに作られます。保存先を変えることはできません。
728 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 17:08:41.68
自動バックアップファイルの保存先を知りたい
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055139
Q. 自動バックアップファイルの保存先を知りたい
A. 自動バックアップファイルの保存先は、インストール時に自動的に決定されます。保存先を変えることはできません。
729 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 17:37:02.52
>>722
> あと、一太郎とATOKのArm対応も発表されたりしないかなー
一太郎はARM対応どころか64bitネイティブ化していない
ATOK  64bit化     ARM対応
Win 2024(Ver.34)     ×
Mac 2018(Ver.30.0.4) 2021(Ver.32.1)
730 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 17:42:13.77
バックアップ機能と自動バックアップは別なんだ
>>723が勘違いしてるだけ
731 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 18:49:34.51
自動バックアップファイルの保存先
C:\Users\<各ユーザー名>\AppData\Local\Justsystem\Common\JSVDA\2.0\Memo\

ファイル保存先
Office    :「ドキュメント」
Microsoft 365:「OneDrive」
と同様の事例
732 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 19:01:00.86
一太郎 FAQ
■保存時バックアップ:上書保存するときに、更新前の文書を残しておく
文書を上書保存するときに、更新前の文書をバックアップファイルとして残します。
バックアップファイルは、保存した文書と同じフォルダーに作られ、元のファイルと同じ名前に $TDのように$マークが付いた拡張子で保存されます。
■常に同じフォルダからファイルを開く・保存する設定にする
[ツール-オプション-オプション]-[ファイル操作-ファイル操作]-[文書ファイルのフォルダを固定する]-[する]
[固定するフォルダの指定]を選択 - [フォルダ参照] - [フォルダ選択]- [フォルダ名]に、常に表示したいフォルダ名を設定
733 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 21:55:40.38
>>711
代わりのソフトは何?
流行らないのか?
734 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 21:56:23.73
>>717
今も使っているけれど・・
735 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/20(木) 21:41:36.28
メインのデスクトップではBecky! サブのノーパソではShurikenを使っていたのだが、
Becky!ではちゃんと分離できている添付ファイルがShurikenでは分離できない例がいくつかあって、
それでShurikenの利用を断念したな

そういうわけでMUAとしてはBecky!が最高だと思うよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:766レスCP:0

「駅すぱあと」の運賃計算?

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/03/10 03:42
私は、仕事上、他の社員の出張の交通費の計算を「駅すぱあと」の運賃計算で
やっていたのですが、この前、上司が異動で変わって、私がいつものように
「駅すぱあと」で交通費を計算して出したところ、上司に、
「「駅すぱあと」の交通費計算は正しくない。時刻表(JTBとかの分厚いの)
を使え」と言われました。
本当に「駅すぱあと」の運賃計算は間違いなのでしょうか?
分厚い時刻表なんかでいちいちアナログに調べてたらそれだけで日が暮れてしまいます。
こんな非効率な仕事はしたくありません。
上司が逝ってよしなのでしょうか?それとも私が逝ってよしなのでしょうか?
757 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2023/11/20(月) 16:23:06.74
もうビンビンだよ
758 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2024/09/23(月) 13:21:10.46
まだ不具合を解消する修正が配信されません
759 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2024/09/23(月) 13:24:43.94
問い合わせたら仕様ですとのお答えでした。残念です。

>>0038名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sab3-x8vh)
垢版 | 大砲
2023/08/08(火) 15:16:05.98ID:5HmBvzZUa0808
>>37
この現象を確認した
ただ消えはするがクローズされていない
メインウインドウを一度最小化して元のサイズに戻すと消えた検索結果が再び表示される

バグには違いないので
http://ekiworld.net/contact/index.html
から問い合わせてみられては?
760 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2024/10/28(月) 22:32:04.12
まだ不具合を解消する修正が配信されません
761 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/01/03(金) 23:45:20.82
ブチクシに暴露されるとは
762 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/01/18(土) 21:04:29.19
こんな古いスレがまだ残っていることに驚いた
763 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/01/18(土) 21:05:36.89
それにしても、>>1を読むと、2002年のころから「アナログ」という
言葉の誤用がされていたんだねぇ。
764 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/04/27(日) 17:50:34.05
>>763
古いやり方がアナログ、新しいやり方がデジタルというのは英語圏の人間が決めたこと。
765 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/08/20(水) 01:05:45.07
駅すぱあと世界版まだかな。
766 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/19(水) 19:53:15.66
世界版より先に、この不具合を直してほしい。

>>759
> 問い合わせたら仕様ですとのお答えでした。残念です。
>
> >>0038名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sab3-x8vh)
> 垢版 | 大砲
> 2023/08/08(火) 15:16:05.98ID:5HmBvzZUa0808
> >>37
> この現象を確認した
> ただ消えはするがクローズされていない
> メインウインドウを一度最小化して元のサイズに戻すと消えた検索結果が再び表示される
>
> バグには違いないので
> http://ekiworld.net/contact/index.html
> から問い合わせてみられては?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:787レスCP:0

ファイルメーカーユーザの集い Part6

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2022/12/12(月) 20:11:42.56
聞きたいこともあり、立ててみました
リンクとかは、2レス目以降でお願い致します
778 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/09(木) 08:57:22.76
過去の製品版も超古いの以外中古が出回ってないね
全く売れなかったんだろうなぁ
779 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/09(木) 12:29:18.81
>>776
ファイルメーカーは簡単だが
ノーコードはコーディングより難しい
そしてFIREBASEも難しいといってるように読めるが…
780 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/09(木) 13:26:07.86
いくらAiに頼むといっても特定の目的に合わせたDBなど
細かくは指示できないし、それをエディットするのは、
遥かに難しい。
781 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/10(金) 18:16:58.48
AIにクエリ作ってもらってるだけでしょ。
信頼性に欠ける検索とか要らんなぁ。
782 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/11(土) 08:50:55.63
オンラインAIにファイルメーカーを操作してもらうエージェントがまだない
スクリプトで前処理をするように勧められる
LLMに丸投げすると、私向いてないのよとAIが返事する
まあ、そんな現時点
783 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/15(水) 16:18:38.32
>>781
いえいえ、DBを素からAiにコーディングしてもらう
ってことです。

こう書くとなんか擬人化してるな、コーディングさせる
でも変だし。
784 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/30(木) 12:48:07.88
「数分で既存のデータベースを AI のデータソースに変換できます」ってHPにあるけど、どういうこと?
785 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/10/30(木) 15:39:41.57
自然言語で検索
自然言語でクエリ
というステートメントが追加されたよ
786 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/03(月) 12:36:30.31
タブレットで手書き記入はまだできないの?
787 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/18(火) 10:05:43.67
アップデート料金のボッタクリさえなければな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:976レスCP:2

Microsoft Office総合 Part.3

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2024/12/26(木) 18:17:11.45
Microsoft Officeに関して

※前スレ
Microsoft Office総合 Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1639770797/
967 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 10:27:40.30
>>966
なるほど自分もMS-DOSやfloppy diskは聞いたことくらいあるけど、dBaseなんて始めて知ったのに今だにサポートしてるって
968 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 11:19:06.93
dBaseは80年代のキラーアプリの一つで、ファイル交換用としてDBFフォーマットをサポートしているんだと思う
それ以降の表計算Lotus 1-2-3やMultiPlanのネィティブフォーマットは、後継のExcelですら
かなり前にサポートを終えたし

こういうMSの姿勢は評価したい
969 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/16(日) 11:57:29.78
ただ、その割にはMS自身の製品なのに古いワードやパワポのファイルは読めなくなってるよね?
970 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 06:54:46.10
>>948
officeアンインストール
Microsoftストアでoffice再ダウンロード
デジタルアタッチで最新インストール
971 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 12:44:17.54
>>969
サポートに問い合わせた方がいいのでは?
972 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 18:04:24.22
>>971
古いファイルが読めないのはMSが勝手に決めた迷惑仕様なんだからサポートは無関係なんだけど分かる?
973 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 19:43:30.82
>>972
セキュリティの上の問題があったのでサポートなくした。
974 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 20:03:37.08
公開されたライフサイクル方針に則っているので、ユーザもそれに基づいて使用することが求められる
サポートの質も段階的に落ちてゆくし、最終的には「回避策」が提供されるというのは、MSに限ったことではない

この場合は旧バージョンが提供されるだろうから、使い続けるか、新しいバージョンに移行するかだろう
本当に使っている人なら理解すべきことだな
975 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/17(月) 20:15:40.72
>>974
ま、なんとかなるからね。
976 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2025/11/22(土) 00:00:09.44
Excelのコメントのがメモに代わってやがる
余計なことすんな!!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/11/22 22:39:20 JST
SETTING.TXT
DONGURI System: Running
DONGURI GATE: CLOSED ALL BOARD

last modified at 2025/11/24 15:28:37 JST