1:3レス CP:1
なしの日記
1 名前:なし 2025/05/16(金) 01:23:24.77 ID:hdhewqV2 ネットに自分の書いたものがうpされると なんか自分ているんやなと思う。
2 名前:なし 2025/05/16(金) 17:34:32.13 ID:hdhewqV2 仕事おわった 明日カレー作るので下準備する 今週は仕事でひどいミスをしてしまい ずっと落ち込んでいた
3 名前:名前はいらない 2025/05/17(土) 05:14:00.83 ID:/USCVhLN おはよう
全部読む
最新50
1-100
この板の主なスレッド一覧
リロード
書き込み欄
4:180レス CP:0
カチカチ、カチカチ、行ったり来たり
1 名前:名前はいらない 2020/09/02(水) 01:51:27.49 ID:d5FdGHRq カチカチ、カチカチ、行ったり来たり 死んでもいいで生きると 生きつづけてしまったときに 死にたくなりませんか 生きづらいですね 死にたいです
171 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/15(木) 18:53:34.91 ID:AVgTSMKc , ■2025年5月15日13時51分頃 / 深さ50km / M2.9 / 震度1 ※茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度) ★茨城県(or群馬県)・九州地方の法則……茨城県(沖を含む)(or群馬 県)で地震が発生した場合、九州地方(大分県or長崎県or熊本 県or鹿児島県or宮崎県)(伊予灘or周防灘or五島列島近海or有 明海or橘湾or天草灘or薩摩半島西方沖or鹿児島湾or[奄美大 島近海]or[種子島近海]or[大隅半島東方沖]or[日向灘]or豊後 水道)で地震が発生するか、既に発生している可能性がある (※中央構造線(or付加体)が、関係している可能性がある) ※トカラ列島近海の法則 >>145 ,169 ■2025年5月15日14時5分頃 / 深さ10km / M3.8 / 震度2 ※福島県中通り(北緯37.1度、東経140.6度) ※トカラ列島近海の法則 >>145 ,169 □2025年5月15日15時22分27秒 / 深さ16.7km / M3.1 ※8km ESE of Loomis, Washington (北緯48.8度、西経119.5度) □2025年5月15日15時58分37秒 / 深さ1.8km / M2.8 ※14km SSE of Volcano, Hawaii (北緯19.3度、西経155.2度) □2025年5月15日16時6分34秒 / 深さ5.8km / M3.8 ※59km NE of Valmy, Nevada (北緯41.2度、西経116.7度) □2025年5月15日16時8分14秒 / 深さ6.3km / M3.5 ※54km NE of Valmy, Nevada (北緯41.2度、西経116.7度) □2025年5月15日17時23分31秒 / 深さ5.3km / M2.9 ※24km N of Pāhala, Hawaii (北緯19.4度、西経155.5度) □2025年5月15日18時8分34秒 / 深さ14.5km / M2.8 ※23km SSE of Waimea, Hawaii (北緯19.8度、西経155.6度) ,
172 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/15(木) 18:54:18.84 ID:AVgTSMKc , , 【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>128 ,152,157 ■2025年5月13日14時48分 ※三連(1) @ 2025年5月16日14時48分(±1時間) A 2025年5月17日2時48分(±1時間) B 2025年5月24日2時48分(±1時間) C 2025年5月24日14時48分(±1時間) ■2025年5月13日15時35分 ※三連(2) @ 2025年5月16日15時35分(±1時間) A 2025年5月17日3時35分(±1時間) B 2025年5月24日3時35分(±1時間) C 2025年5月24日15時35分(±1時間) ■2025年5月13日16時15分 ※三連(3) @ 2025年5月16日16時15分(±1時間) A 2025年5月17日4時15分(±1時間) B 2025年5月24日4時15分(±1時間) C 2025年5月24日16時15分(±1時間) ■2025年5月13日17時50分 ※マイクロニードル(Z軸) @ 2025年5月16日17時50分(±1時間) A 2025年5月17日5時50分(±1時間) B 2025年5月24日5時50分(±1時間) C 2025年5月24日17時50分(±1時間) ■2025年5月14日14時35分〜21時15分 ※マイクロニードル(Z軸)(7回程度) @ 2025年5月17日14時35分〜5月18日9時15分 A 2025年5月25日2時35分〜21時15分 ■2025年5月14日21時〜5月15日4時15分 ※マグマの上昇&下降が、2回発生する可能性があり、 その動きは小さめの可能性がある(ΛΛ型) @ 2025年5月17日21時〜5月18日16時15分 A 2025年5月25日9時〜5月26日4時15分 【プロトンの変化】 >>109 ,128,131,136,151-152 ■2025年5月14日1時〜5月15日18時30分(現時点) @ 2025年5月17日1時〜5月19日6時30分 A 2025年5月24日13時〜5月26日18時30分 B 2025年6月4日1時〜6月7日18時30分 ※プロトン(22日後)の法則 ,
173 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/15(木) 18:56:39.27 ID:AVgTSMKc , , 【天変地異の予測】 ※簡略版 >>132-134 ,153-156,163 ※気象データ(各種) >>103 ,108-109,128-129,131 ※気象データ(各種) >>136-137 ,151-152,157,172 ※天変地異の予測(結果):桜島の噴火(↓) ☆2025年5月14日19時30分〜5月15日12時25分 ※噴火寸前の火山の、小規模噴火の可能性も考えられる ※終了 >>152 ,170 ☆2025年5月15日6時15分〜22時46分 ※人工的(三の字タイプ) ※過去の予測(三の字タイプ)の期間に発生した地震を参照すると、 前半に、九州地方(南部)(噴火を含む)の可能性がある >>109 ,170 h**p://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1714874332/784,786-787 h**p://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1714874332/790,792,794,795 ★2025年5月15日17時〜5月16日7時15分 ★2025年5月15日21時40分〜5月16日10時45分 ※要注意 ★2025年5月16日3時55分(±1時間) ★2025年5月16日4時(±2時間) ※第一弾 ★2025年5月16日6時30分〜5月17日12時 ※第二弾 ★2025年5月16日12時(±1時間) ※ピンポイント予測 ※要注意 ※火山関連(噴火)(海外&海底を含む)の可能性がある ★2025年5月16日14時48分(±1時間) ※三連(1) ★2025年5月16日15時35分(±1時間) ※三連(2) ★2025年5月16日15時55分(±1時間) ★2025年5月16日16時15分(±1時間) ※三連(3) ★2025年5月16日17時50分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ★2025年5月17日0時(±1時間) ※ピンポイント予測 ※要注意 ※火山関連(噴火)(海外&海底を含む)の可能性がある ★2025年5月17日0時〜5月18日10時30分 ※第三弾 ★2025年5月17日1時〜5月19日6時30分 ★2025年5月17日2時48分(±1時間) ※三連(1) ★2025年5月17日3時35分(±1時間) ※三連(2) ★2025年5月17日4時15分(±1時間) ※三連(3) ★2025年5月17日5時50分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ★2025年5月17日6時35分(±1時間)
174 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/15(木) 18:57:12.78 ID:AVgTSMKc , ★2025年5月17日12時44分〜5月18日3時 ※人工的(三の字タイプ) ※過去の予測(三の字タイプ)の期間に発生した地震を参照すると、 前半に、九州地方(南部)(噴火を含む)の可能性がある ★2025年5月17日14時35分〜5月18日9時15分 ※マイクロニードル(Z軸)(7回程度) ★2025年5月17日18時35分(±1時間) ★2025年5月17日21時〜5月18日16時15分 ※マグマの上昇&下降が、2回発生する可能性があり、 その動きは小さめの可能性がある(ΛΛ型) ★2025年5月17日22時30分〜5月19日16時 ※第四弾 ★2025年5月18日12時40分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ※同時A ※要注意 ★2025年5月18日12時45分(±1時間) ※同時A ※要注意 ★2025年5月18日16時45分(±1時間) ★2025年5月19日0時40分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ※同時A ※要注意 ★2025年5月19日0時45分(±1時間) ※同時A ※要注意 ★2025年5月19日3時20分(±1時間) ★2025年5月19日4時〜5月20日13時30分 ※第五弾 ★2025年5月19日4時45分(±1時間) ★2025年5月19日8時30分〜5月20日7時20分 ※同時B ★2025年5月19日9時10分〜5月20日7時 ※同時B ※火山関連(噴火)(海外&海底を含む)の可能性がある ★2025年5月19日15時20分(±1時間) ★2025年5月19日19時(±1時間) ※proton 2 / proton 3 ★2025年5月20日1時40分〜5月21日19時20分 ※第六弾 ★2025年5月20日1時50分〜23時40分 ※要注意 ※気象関連or火山関連(噴火)(海外&海底を含む)の可能性がある ★2025年5月20日7時(±1時間) ※proton 2 / proton 3 ★2025年5月20日17時27分〜23時40分 ※要注意 ※絞り込み ※気象関連or火山関連(噴火)(海外&海底を含む)の可能性がある ★2025年5月21日7時40分〜5月22日9時 ※要注意の可能性がある ★2025年5月21日7時45分〜22時57分 ※人工的(2.1Hz) ★2025年5月21日11時53分〜5月22日2時55分 ※人工的(2.1Hz) ★2025年5月22日7時30分〜5月23日0時25分 ※噴火寸前の火山の、小規模噴火の可能性も考えられる
175 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/15(木) 18:58:27.51 ID:AVgTSMKc , ★2025年5月23日5時〜19時15分 ★2025年5月23日9時40分〜22時45分 ※要注意 ★2025年5月23日15時55分(±1時間) ★2025年5月24日2時48分(±1時間) ※三連(1) ★2025年5月24日3時35分(±1時間) ※三連(2) ★2025年5月24日3時55分(±1時間) ★2025年5月24日4時15分(±1時間) ※三連(3) ★2025年5月24日5時50分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ★2025年5月24日13時〜5月26日18時30分 ★2025年5月24日14時48分(±1時間) ※三連(1) ★2025年5月24日15時35分(±1時間) ※三連(2) ★2025年5月24日16時15分(±1時間) ※三連(3) ★2025年5月24日17時50分(±1時間) ※マイクロニードル(Z軸) ★2025年5月25日2時35分〜21時15分 ※マイクロニードル(Z軸)(7回程度) ★2025年5月25日9時〜5月26日4時15分 ※マグマの上昇&下降が、2回発生する可能性があり、 その動きは小さめの可能性がある(ΛΛ型) ★2025年5月26日2時〜5月28日6時 ※第一弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年5月26日18時30分〜5月29日12時 ※第二弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年5月27日12時〜5月30日10時30分 ※第三弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年5月28日10時30分〜5月31日16時 ※第四弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年5月29日16時〜6月1日13時30分 ※第五弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年5月30日13時40分〜6月2日19時20分 ※第六弾 ※プロトン(22日後)の法則 ★2025年6月4日1時〜6月7日18時30分 ※プロトン(22日後)の法則 ,
176 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/17(土) 08:27:30.32 ID:0B7Rrly+ , , 【ハイエナ】 インドのように 計算高く 中国のように 因縁をつける 韓国のように 絡み続けて 朝鮮のように 手のひらを返す アメリカのように 傲慢で ロシアのように 開き直る 恐ろしく厄介で ぞんざいな 日和見な気取り屋 ,
177 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/17(土) 08:28:57.08 ID:0B7Rrly+ , , 【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 >>158-161 ,165-171 ☆長野県or岐阜県が該当する法則が多い為、フォッサマグナ(西縁)で、 地震が発生する可能性がある >>120 ,161,163,167 ※トカラ列島近海の法則、コロンビアの法則、グアテマラの法則、 ギリシャ近海の法則 >>145 ,148-149,159-160,166,169 h**p://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1648958949/85-90 ☆山口県の静かなる群発地震(※流体関連)は、能登半島の群発地震 (※流体関連)と同じで、時間差で影響が現れる可能性がある (想定期間(内)):2026年6月〜2028年7月)(想定エリア:山口県北西沖) h**p://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1648958949/91-92 □2025年5月15日18時39分43秒 / 深さ62.6km / M3.2 ※92km NNW of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands (北緯19.2度、西経65.1度) □2025年5月15日20時35分21秒 / 深さ6.8km / M2.5 ※2km NE of Marston, Missouri (北緯36.5度、西経89.6度) □2025年5月15日21時29分32秒 / 深さ5.7km / M3.1 ※57km NE of Valmy, Nevada (北緯41.2度、西経116.7度) □2025年5月15日21時46分37秒 / 深さ10.0km / M5.0 ※11km ENE of Kulu, Turkey (北緯39.1度、東経33.2度) ★トルコの法則……福島県沖or宮城県沖or岩手県沖or青森県沖 □2025年5月15日21時51分20秒 / 深さ133.2km / M4.7 ※269km WSW of Merizo Village, Guam (北緯12.6度、東経142.3度) ※スコシアプレートの法則(修正版) □2025年5月15日21時59分20秒 / 深さ10.0km / M5.0 ※Pacific-Antarctic Ridge (南緯55.2度、西経135.7度) ★太平洋南極海嶺の法則……沖縄県周辺(宮古島北西沖)or台湾 □2025年5月15日22時5分49秒 / 深さ101.2km / M5.0 ※16km SE of Obihiro, Japan (北緯42.8度、東経143.3度) ※同一地震 ■2025年5月15日22時6分頃 / 深さ90km / M4.5 / 震度4 ※十勝地方中部(北緯42.8度、東経143.4度) ※同一地震 ※トカラ列島近海の法則 >>145 ,169 ※カリブプレートの法則 >>178
178 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/17(土) 08:29:24.33 ID:0B7Rrly+ , □2025年5月15日23時1分43秒 / 深さ35.3km / M4.3 ※75km W of Luwuk, Indonesia (南緯1.1度、東経122.1度) ※赤道付近 □2025年5月16日0時29分4秒 / 深さ10.0km / M4.9 ※Pacific-Antarctic Ridge (南緯54.6度、西経135.5度) ★太平洋南極海嶺の法則……沖縄県周辺(宮古島北西沖)or台湾 □2025年5月16日2時9分24秒 / 深さ76.0km / M4.0 ※135km NNE of Vieques, Puerto Rico (北緯19.5度、西経65.3度) ★カリブプレートの法則……北海道&近海 □2025年5月16日4時16分5秒 / 深さ109.1km / M4.6 ※161km W of Gorontalo, Indonesia (北緯0.6度、東経121.6度) ※赤道 □2025年5月16日4時47分44秒 / 深さ74.3km / M5.0 ※South Sandwich Islands region (南緯55.8度、西経27.9度) ★スコシアプレートの法則……富士火山帯(伊豆諸島〜 小笠原諸島)or(北)マリアナ諸島(orグアム島)近海 or霧島火山帯(九州地方(南部)〜台湾(北東部)) ※小笠原諸島方面との連動が多い為、法則を修正 □2025年5月16日6時33分24秒 / 深さ9.3km / M3.6 ※5km NNW of Herington, Kansas (北緯38.7度、西経97.0度) ※中央インド洋海嶺の法則(の流用) >>167 □2025年5月16日8時43分28秒 / 深さ10.0km / M4.2 ※7km SW of Santa María Tonameca, Mexico (北緯15.7度、西経96.6度) ★テワンテペク湾の法則(の流用)……長野県(中部or南部) □2025年5月16日9時53分22秒 / 深さ10.0km / M4.7 ※3km NW of Mbeya, Tanzania (南緯8.9度、東経33.4度) ※3つ(東、西、ニアサ)のリフトバレーの交差点 ★リフトバレーの法則(東リフトバレー(南部))……日本列島で、地震が増加 □2025年5月16日10時0分8秒 / 深さ10.0km / M4.6 ※25km WNW of Zhonghe, China (北緯25.1度、東経98.2度) □2025年5月16日10時23分29秒 / 深さ10.0km / M3.1 ※158km WNW of Petrolia, CA (北緯40.4度、西経126.1度)
179 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/17(土) 08:30:06.50 ID:0B7Rrly+ , □2025年5月16日11時33分43秒 / 深さ10.0km / M3.1 ※25km NW of Stanley, Idaho (北緯44.4度、西経115.2度) □2025年5月16日12時2分52秒 / 深さ482.7km / M4.3 ※Bonin Islands, Japan region (北緯27.6度、東経139.9度) ※スコシアプレートの法則(修正版) □2025年5月16日13時17分21秒 / 深さ10.0km / M4.5 ※16km S of Mường Lay, Vietnam (北緯21.9度、東経103.1度) □2025年5月16日14時17分22秒 / 深さ10.0km / M4.7 ※southern East Pacific Rise (南緯34.9度、西経111.0度) ★チリ西方海膨の法則(の流用)……地震の前後で、中規模以上の群発地震 ★東太平洋海膨の法則……アメリカで地震が増加し、カリフォルニア州 orネバダ州orアラスカ州で、群発地震が発生する確率がアップする □2025年5月16日14時34分28秒 / 深さ64.2km / M4.9 ※Kermadec Islands, New Zealand (南緯30.5度、西経177.9度) □2025年5月16日15時51分23秒 / 深さ7.6km / M2.5 ※3km SW of Guánica, Puerto Rico (北緯18,0度、西経66.9度) 〜 (この期間のデータなし) 〜 ※ステルス追加の可能性がある □2025年5月16日21時3分25秒 / 深さ134.0km / M3.7 ※14km NE of Boca de Yuma, Dominican Republic (北緯18.5度、西経68.5度) □2025年5月16日21時16分26秒 / 深さ179.4km / M4.4 ※21km NE of Komodo, Indonesia (南緯8.4度、東経119.6度) ■2025年5月16日22時15分頃 / 深さ50km / M4.3 / 震度2 ※釧路沖(北緯42.9度、東経144.5度) ※トカラ列島近海の法則 >>145 ,169 ※カリブプレートの法則 >>178 □2025年5月17日1時11分36秒 / 深さ25.7km / M3.8 ※189km SW of Nikolski, Alaska (北緯52.0度、西経171.2度) ■2025年5月17日3時20分頃 / 深さ10km / M3.4 / 震度1 ※石川県西方沖(北緯36.9度、東経136.4度)
180 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/05/17(土) 08:31:21.80 ID:0B7Rrly+ , □2025年5月17日3時33分4秒 / 深さ14.8km / M2.7 ※8km NW of Howell, Utah (北緯41.9度、西経112.5度) □2025年5月17日4時7分58秒 / 深さ170.1km / M4.3 ※79km W of San Antonio de los Cobres, Argentina (南緯24.2度、西経67.1度) □2025年5月17日4時15分12秒 / 深さ10.0km / M4.9 ※southern East Pacific Rise (南緯35.5度、西経105.7度) ★チリ西方海膨の法則(の流用)……地震の前後で、中規模以上の群発地震 ★東太平洋海膨の法則……アメリカで地震が増加し、カリフォルニア州 orネバダ州orアラスカ州で、群発地震が発生する確率がアップする □2025年5月17日4時25分28秒 / 深さ67.4km / M4.6 ※95km ESE of Kokopo, Papua New Guinea (南緯4.7度、東経153.0度) □2025年5月17日6時26分25秒 / 深さ10.0km / M4.4 ※278km S of Ushuaia, Argentina (南緯57.3度、西経68.0度) ※ドレーク海峡(群発地震)関連(終了済) >>86-88 ,92-93,112-113,126-127 ★スコシアプレートの法則……富士火山帯(伊豆諸島〜 小笠原諸島)or(北)マリアナ諸島(orグアム島)近海 or霧島火山帯(九州地方(南部)〜台湾(北東部)) ,
全部読む
最新50
1-100
この板の主なスレッド一覧
リロード
書き込み欄
名前:
E-mail:
16:287レス CP:0
社会は前進している
1 名前:名前はいらない 2023/06/02(金) 14:16:47.04 ID:cbRG8G7X 弱い者、敗北者、付いていけないものを置いて、前進していく どんどん進んでいく 悪いこと、やらかした事を忘れ、どんどん前進していく そしてそして積み重なったツケを弱者に載せて前進していく そうやって社会は進歩していく
278 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:33:06.09 ID:jGT3NWLf , , 【イエス(橄欖岩)の変遷(無原罪の御宿り(捕獲岩)〜)】 >>247 ■聖書暦前2年(2025年4月13日(日)(日没)〜4月14日(月)(日没前)) ※聖書の1年間 = 地上の1日間 ◇イエス(降誕) ◇油を注がれし者(A)の到来 ◆定めの七十週(70日間)(七週目(7日目)) ■聖書暦元年(2025年4月15日(火)(日没)〜4月16日(水)(日没前)) ※聖書の1年間 = 地上の1日間 ◆ソロモン神殿建立 ,
279 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:33:45.82 ID:jGT3NWLf , , 【海外の地震(USGS版)】 ※パプアニューギニア(群発地震)関連 >>259-260 ,267-269 □2025年4月9日17時29分8秒 / 深さ10.0km / M5.0 ※170km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.2度、東経151.5度) □2025年4月9日17時44分36秒 / 深さ10.0km / M5.0 ※109km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.1度、東経151.0度) □2025年4月9日23時15分0秒 / 深さ10.0km / M4.3 ※93km SE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.2度、東経150.7度) □2025年4月10日4時8分37秒 / 深さ10.0km / M4.3 ※162km SE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.6度、東経151.2度) □2025年4月10日11時43分28秒 / 深さ10.0km / M5.4 ※162km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.3度、東経151.4度) □2025年4月10日13時39分19秒 / 深さ10.0km / M4.7 ※169km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.4度、東経151.4度) □2025年4月10日17時20分52秒 / 深さ10.0km / M5.2 ※153km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.3度、東経151.3度) □2025年4月11日12時38分58秒 / 深さ10.0km / M5.2 ※183km ESE of Kimbe, Papua New Guinea (南緯6.1度、東経151.7度) ,
280 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:34:39.92 ID:jGT3NWLf , , 【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 >>253-260 ,270-277 ※パプアニューギニア(群発地震)関連 >>259-260 ,267-269,279 □2025年4月9日15時21分56秒 / 深さ504.2km / M4.5 ※Bonin Islands, Japan region (北緯27.9度、東経139.7度) ※同一地震? ※大西洋中央海嶺(北部)の法則 ■2025年4月9日15時23分頃 / 深さ480km / M4.9 / 震度2 ※小笠原諸島西方沖(北緯28.1度、東経139.8度) ※同一地震? ※大西洋中央海嶺(北部)の法則 □2025年4月9日16時25分12秒 / 深さ35.1km / M4.9 ※213km NNW of Tobelo, Indonesia (北緯3.5度、東経127.2度) □2025年4月9日16時39分54秒 / 深さ10.0km / M5.3 ※central Mid-Atlantic Ridge (北緯8.1度、西経38.1度) ★大西洋中央海嶺(中部)の法則……霧島火山帯が多い ※九州地方(中部)(熊本県(熊本地方))、九州地方(南部) (鹿児島県(薩摩地方or奄美大島近海orトカラ列島近海)) □2025年4月9日16時58分17秒 / 深さ10.0km / M4.7 ※32km NE of Shwebo, Burma (Myanmar) (北緯22.8度、東経95.9度) □2025年4月9日19時31分3秒 / 深さ196.6km / M4.4 ※112km W of El Aguilar, Argentina (南緯23.1度、西経66.8度) □2025年4月9日21時41分0秒 / 深さ164.5km / M4.2 ※3km S of Calarcá, Colombia (北緯4.5度、西経75.6度) ★コロンビアの法則……コロンビアの地震の前後で、世界(中米や日本 (長野県周辺)など)の地震(小規模)が、増加する可能性がある □2025年4月9日21時52分14秒 / 深さ53.3km / M4.3 ※178km WNW of Labuha, Indonesia (南緯0.1度、東経26度) ■2025年4月9日22時5分頃 / 深さ10km / M3.6 / 震度1 ※石川県西方沖(北緯37.0度、東経136.4度) □2025年4月9日23時40分17秒 / 深さ10.0km / M3.6 ※27km SW of Kyaukse, Burma (Myanmar) (北緯21.4度、東経95.9度) □2025年4月10日0時21分22秒 / 深さ36.0km / M5.0 ※203km NNW of Tobelo, Indonesia (北緯3.5度、東経127.4度)
281 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:35:32.41 ID:jGT3NWLf , □2025年4月10日0時59分20秒 / 深さ10.0km / M3.5 ※14km NW of Kyaukse, Burma (Myanmar) (北緯21.7度、東経96.0度) □2025年4月10日2時25分14秒 / 深さ359.1km / M4.9 ※south of the Fiji Islands (南緯25.9度、西経178.8度) □2025年4月10日3時10分38秒 / 深さ25.6km / M3.4 ※179km WSW of Nikolski, Alaska (北緯52.2度、西経171.2度) □2025年4月10日4時33分29秒 / 深さ40.0km / M2.5 ※15km SE of Pāhala, Hawaii (北緯19.1度、西経155.4度) □2025年4月10日4時56分2秒 / 深さ10.0km / M4.4 ※26km WSW of Mezzouna, Tunisia (北緯34.5度、東経9.6度) □2025年4月10日5時13分20秒 / 深さ35.5km / M3.9 ※186km SW of Nikolski, Alaska (北緯52.0度、西経171.1度) □2025年4月10日5時42分46秒 / 深さ10.0km / M5.3 ※Mid-Indian Ridge (南緯22.1度、東経69.0度) ※同時期 ※中央インド洋海嶺の法則……オクラホマ州(北部)orカンザス州 □2025年4月10日5時46分35秒 / 深さ174.8km / M4.5 ※169km NE of Lospalos, Timor Leste (南緯7.6度、東経128.2度) ※同時期 ■2025年4月10日8時33分頃 / 深さ60km / M4.3 / 震度3 ※岩手県沿岸南部(北緯39.1度、東経141.9度) ※トルコの法則 >>277 ■2025年4月10日10時13分頃 / 深さ50km / M4.2 / 震度2 ※福島県沖(北緯37.0度、東経141.2度) ※トルコの法則 >>277 □2025年4月10日11時4分39秒 / 深さ35.0km / M4.1 ※61km WSW of Puerto Madero, Mexico (北緯14.5度、西経92.9度) ★テワンテペク湾の法則(の流用)……長野県(中部or南部) □2025年4月10日13時36分16秒 / 深さ10.0km / M3.8 ※123km SE of Nikolski, Alaska (北緯52.0度、西経167.8度) □2025年4月10日14時12分27秒 / 深さ10.0km / M4.1 ※118km N of Lobuche, Nepal (北緯29.0度、東経86.6度) ※同時期 □2025年4月10日14時16分22秒 / 深さ7.2km / M3.9 ※106km W of Adak, Alaska (北緯51.7度、西経178.2度) ※同時期
282 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:36:10.92 ID:jGT3NWLf , □2025年4月10日14時26分53秒 / 深さ10.0km / M5.1 ※Easter Island region (南緯29.5度、西経112.3度) ★イースター島の法則……地震の前後で、中規模以上の群発地震 □2025年4月10日15時24分3秒 / 深さ10.0km / M4.3 ※29km N of Navarro, Peru (南緯6.1度、西経75.8度) □2025年4月10日16時53分23秒 / 深さ35.0km / M5.5 ※73km SE of Agats, Indonesia (南緯5.9度、東経138.7度) ※同時A □2025年4月10日16時54分8秒 / 深さ10.0km / M4.8 ※northern Mid-Atlantic Ridge (北緯29.7度、西経42.6度) ※同時A ★大西洋中央海嶺(北部)の法則……富士火山帯が多い ※伊豆諸島(or伊豆大島or八丈島)近海、 小笠原諸島(or硫黄島)近海、(北)マリアナ諸島(orグアム島)近海、 九州地方(中部(熊本県熊本地方))、九州地方(南部(種子島近海)) □2025年4月10日19時16分55秒 / 深さ16.4km / M4.3 ※133km WNW of Corral, Chile (南緯39.6度、西経74.9度) ※同時B □2025年4月10日19時17分16秒 / 深さ40.9km / M4.6 ※177km SW of Merizo Village, Guam (北緯12.1度、東経143.5度) ※同時B ※大西洋中央海嶺(北部)の法則 □2025年4月10日19時35分16秒 / 深さ0.0km / M2.7 ※120km S of Yakutat, Alaska (北緯58.5度、西経139.7度) □2025年4月10日21時9分34秒 / 深さ25.8km / M3.5 ※94km SW of Atka, Alaska (北緯51.6度、西経175.2度) ※同時C ■2025年4月10日21時10分頃 / 深さ60km / M3.6 / 震度1 ※茨城県北部(北緯36.5度、東経140.5度) ※同時C ★茨城県(or群馬県)・九州地方の法則……茨城県(沖を含む)(or群馬 県)で地震が発生した場合、九州地方(大分県or長崎県or熊本 県or鹿児島県or宮崎県)(伊予灘or周防灘or五島列島近海or有 明海or橘湾or天草灘or薩摩半島西方沖or鹿児島湾or[奄美大 島近海]or[種子島近海]or[大隅半島東方沖]or[日向灘]or豊後 水道)で地震が発生するか、既に発生している可能性がある (※中央構造線(or付加体)が、関係している可能性がある)
283 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:37:26.75 ID:jGT3NWLf , □2025年4月10日22時35分18秒 / 深さ85.9km / M4.4 ※149km NE of Thang, India (北緯35.9度、東経77.9度) □2025年4月11日0時40分25秒 / 深さ41.1km / M4.3 ※146km W of Tocopilla, Chile (南緯22.3度、西経71.6度) ※同時期 □2025年4月11日0時42分58秒 / 深さ126.6km / M4.3 ※95km NNW of Ternate, Indonesia (北緯1.6度、東経127.1度) ※赤道付近 ※同時期 □2025年4月11日1時1分49秒 / 深さ10.0km / M4.3 ※141km N of Caluula, Somalia (北緯13.2度、東経50.7度) □2025年4月11日1時17分58秒 / 深さ10.0km / M3.9 ※17km S of Sagaing, Burma (Myanmar) (北緯21.7度、東経95.9度) □2025年4月11日1時40分41秒 / 深さ226.9km / M4.4 ※158km NNE of Tobelo, Indonesia (北緯3.1度、東経128.5度) □2025年4月11日2時16分35秒 / 深さ76.0km / M4.9 ※119km W of Buala, Solomon Islands (南緯8.0度、東経158.5度) □2025年4月11日3時23分5秒 / 深さ10.9km / M2.5 ※15km NW of Stanley, Idaho (北緯44.3度、西経115.1度) □2025年4月11日4時35分14秒 / 深さ59.3km / M4.2 ※47km S of El Rosario, El Salvador (北緯13.1度、西経89.1度) □2025年4月11日8時59分20秒 / 深さ24.0km / M4.3 ※69km SW of Yonakuni, Japan (北緯24.0度、東経122.5度) □2025年4月11日12時18分18秒 / 深さ246.9km / M4.9 ※Pagan region, Northern Mariana Islands (北緯18.9度、東経145.5度) ※大西洋中央海嶺(北部)の法則 □2025年4月11日13時29分28秒 / 深さ10.0km / M4.8 ※14km ENE of Meiktila, Burma (Myanmar) (北緯20.9度、東経96度) ■2025年4月11日14時6分頃 / 深さ40km / M5.0 / 震度2 ※奄美大島北東沖(北緯29.2度、東経130.5度) ※茨城県(or群馬県)・九州地方の法則 >>282 □2025年4月11日14時15分49秒 / 深さ47.5km / M4.4 ※116km S of Koshima, Japan (北緯29.2度、東経130.6度) ※茨城県(or群馬県)・九州地方の法則 >>282
284 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/11(金) 22:38:23.26 ID:jGT3NWLf , □2025年4月11日14時26分47秒 / 深さ164.4km / M4.3 ※57km WSW of Tobelo, Indonesia (北緯1.5度、東経127.5度) ※赤道付近 ■2025年4月11日14時41分頃 / 深さ30km / M4.6 / 震度1 ※奄美大島北東沖(北緯29.2度、東経130.5度) ※茨城県(or群馬県)・九州地方の法則 >>282 □2025年4月11日14時46分45秒 / 深さ49.0km / M4.5 ※108km S of Yudomari, Japan (北緯29.3度、東経130.5度) ※同時期 ※茨城県(or群馬県)・九州地方の法則 >>282 ■2025年4月11日16時49分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1 ※西表島付近(北緯24.3度、東経123.9度) ※同時期 ■2025年4月11日18時6分頃 / 深さ60km / M3.3 / 震度1 ※伊予灘(北緯33.4度、東経131.8度) ※茨城県(or群馬県)・九州地方の法則 >>282 □2025年4月11日19時52分54秒 / 深さ10.0km / M4.3 ※15km NW of Agartala, India (北緯23.9度、東経91.2度) ,
285 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/13(日) 23:15:09.98 ID:7SnnOR5V , , P 目の輝き ※解読関連 ※同時進行中 h**p://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1707910832/3-4,6 , R カチカチ、カチカチ、行ったり来たり ※次スレ h**p://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1598979087/7-8,10 ,
286 名前:虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ 2025/04/16(水) 18:48:53.08 ID:GiVcHFL1 , , 【訂正】 >>265 ※「 ) 」を追加 【天変地異の予測】 >>265-266 ☆予言の解読からの予測(2025年3月21日(金)〜4月20日(日)(+2か月)) ,
287 名前:名前はいらない 2025/04/21(月) 18:40:14.25 ID:9inJor4X 「パー歌」 日銀のとりとめも無き認知症 国家金融老いて朽ちをり まだ2パー?2本銀行パー葬祭 食品インフレ200パーでも 認知銀ボケ老害が大暴れ インフレ中にデフレ対策w 二痴銀のクルクルパーマン愚ーパーマン 老害オペで愚ーチョキパー万 荒れ狂うインフレ2パーのカラクリは クルマ激安、コメは倍増し by どやキャット(猫派忖度式部)と仲間たち
全部読む
最新50
1-100
この板の主なスレッド一覧
リロード
書き込み欄
名前:
E-mail: