!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/2
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1717408554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問191
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/20(土) 07:06:53.60ID:c4r2ZJGP02024/07/20(土) 07:08:58.59ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ1
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055507906/
2 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064107620/
3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069852923/
4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075310012/
5 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078528221/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082129882/
7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1084800593/
8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086929451/
9 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090428309/
10 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096038003/
11 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099112293/
12 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101381087/
13 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104329202/
14 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1108790419/
15 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112494584/
16 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117198635/
17 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120795492/
18 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127316227/
19 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1134821225/
20 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1142064253/
21 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1146750606/
22 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149779475/
23 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1153810984/
24 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1158146437/
25 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1162059372/
25(26) http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168098730/
27 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1173798819/
28 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176880854/
29 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179548627/
30 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1184416133/
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055507906/
2 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064107620/
3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069852923/
4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075310012/
5 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078528221/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082129882/
7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1084800593/
8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086929451/
9 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090428309/
10 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096038003/
11 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099112293/
12 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101381087/
13 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104329202/
14 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1108790419/
15 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112494584/
16 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117198635/
17 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120795492/
18 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127316227/
19 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1134821225/
20 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1142064253/
21 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1146750606/
22 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149779475/
23 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1153810984/
24 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1158146437/
25 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1162059372/
25(26) http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168098730/
27 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1173798819/
28 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176880854/
29 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179548627/
30 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1184416133/
2024/07/20(土) 07:09:16.78ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ2
31 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1187982569/
32 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1192823461/
33 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195795035/
34 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1198394233/
35 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1200061179/
36 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1202050370/
37 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1205048986/
38 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1208571997/
39 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1211734690/
40 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1212882532/
41 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1214674192/
42 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217089660/
43 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1219240107/
44 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1221056505/
45 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1225617779/
46 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1229112542/
47 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1231935896/
48 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235205710/
49 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239363164/
50 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1242739454/
51 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1246008728/
52 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249190835/
53 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1252850449/
54 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1255167448/
55 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1258469716/
56 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1260674728/
57 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1262274954/
58 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1266412998/
59 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1271153248/
60 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1276346770/
31 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1187982569/
32 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1192823461/
33 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195795035/
34 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1198394233/
35 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1200061179/
36 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1202050370/
37 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1205048986/
38 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1208571997/
39 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1211734690/
40 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1212882532/
41 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1214674192/
42 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217089660/
43 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1219240107/
44 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1221056505/
45 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1225617779/
46 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1229112542/
47 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1231935896/
48 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235205710/
49 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239363164/
50 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1242739454/
51 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1246008728/
52 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249190835/
53 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1252850449/
54 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1255167448/
55 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1258469716/
56 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1260674728/
57 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1262274954/
58 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1266412998/
59 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1271153248/
60 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1276346770/
2024/07/20(土) 07:09:35.50ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ3
61 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1280322501/
62 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284114005/
63 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1285806848/
64 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1287386066/
65 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1289209571/
66 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290934373/
67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1292224979/
68 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1294129797/
69 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1296393564/
70 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1299310621/
71 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302091378/
72 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304316651/
73 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306295188/
74 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1307994543/
75 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1309434796/
76 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1310568534/
77 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1311912539/
78 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313754913/
79 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315490565/
80 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1316826397/
81 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1318662462/
82 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319982703/
83 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1321974067/
84 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1324430330/
85 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1326423056/
86 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1327849424/
87 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329835446/
88 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1330742400/
89 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1331388481/
90 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1332202767/
61 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1280322501/
62 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284114005/
63 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1285806848/
64 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1287386066/
65 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1289209571/
66 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290934373/
67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1292224979/
68 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1294129797/
69 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1296393564/
70 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1299310621/
71 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302091378/
72 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304316651/
73 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306295188/
74 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1307994543/
75 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1309434796/
76 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1310568534/
77 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1311912539/
78 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313754913/
79 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315490565/
80 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1316826397/
81 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1318662462/
82 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319982703/
83 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1321974067/
84 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1324430330/
85 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1326423056/
86 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1327849424/
87 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329835446/
88 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1330742400/
89 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1331388481/
90 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1332202767/
2024/07/20(土) 07:10:06.45ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ4
91 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1334744306/
92 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1336367545/
93 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339450646/
94 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1342259585/
95 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1344143266/
96 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1346233476/
97 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1348191857/
98 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350048207/
99 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1352018742/
100 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1354419344/
101 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356573861/
102 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1358411508/
103 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360315131/
104 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1363071558/
105 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1364721849/
106 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1367483556/
107 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1369999602/
108 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1372001957/
109 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1375934604/
110 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1378877635/
111 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1380073310/
112 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1381658322/
113 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1382531181/
114 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1383563526/
115 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1384418420/
116 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1385636554/
117 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1386928407/
118 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1388161114/
119 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1389856330/
120 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1391651982/
91 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1334744306/
92 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1336367545/
93 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339450646/
94 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1342259585/
95 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1344143266/
96 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1346233476/
97 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1348191857/
98 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350048207/
99 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1352018742/
100 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1354419344/
101 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356573861/
102 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1358411508/
103 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360315131/
104 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1363071558/
105 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1364721849/
106 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1367483556/
107 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1369999602/
108 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1372001957/
109 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1375934604/
110 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1378877635/
111 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1380073310/
112 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1381658322/
113 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1382531181/
114 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1383563526/
115 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1384418420/
116 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1385636554/
117 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1386928407/
118 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1388161114/
119 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1389856330/
120 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1391651982/
2024/07/20(土) 07:10:26.63ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ5
121 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1392880688/
122 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1394644553/
123 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1395928321/
124 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1397631459/
125 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1400918645/
126 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403154986/
127 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1405421353/
128 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1408467873/
129 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1410598961/
130 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1412472025/
131 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1413464522/
132 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1414777762/
133 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1416570900/
134 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1418434746/
135 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1421025698/
136 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1423570898/
137 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1424695132/
138 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1426159839/
139 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428081013/
140 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1430701408/
141 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432871227/
142 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1435966513/
143 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1439461283/
144 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1443338446/
145 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1445832875/
146 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1448873041/
147 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
148 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1453648011/
149 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1457254718/
150 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1460160125/
121 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1392880688/
122 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1394644553/
123 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1395928321/
124 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1397631459/
125 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1400918645/
126 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403154986/
127 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1405421353/
128 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1408467873/
129 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1410598961/
130 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1412472025/
131 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1413464522/
132 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1414777762/
133 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1416570900/
134 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1418434746/
135 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1421025698/
136 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1423570898/
137 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1424695132/
138 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1426159839/
139 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428081013/
140 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1430701408/
141 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432871227/
142 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1435966513/
143 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1439461283/
144 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1443338446/
145 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1445832875/
146 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1448873041/
147 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1451321997/
148 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1453648011/
149 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1457254718/
150 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1460160125/
2024/07/20(土) 07:10:44.78ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ6
151 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1463278397/
152 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/
153 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1470464330/
154 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1474935235/
155 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1478445052/
156 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1484033504/
157 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1496039207/
158 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
159 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514624207/
160 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520120607/
160(161) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520123184/
162 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1528470209/
163 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1531408792/
164 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1532982165/
165 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1534411611/
166 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1548803387/
167 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1551155025/
168 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1563634181/
169 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1572442609/
170 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1577319795/
171 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1582363791/
172 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1597138716/
173 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1605475448/
174 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1614396171/
175 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1625237136/
176 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1635158457/
177 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1643806498/
178 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1650662031/
179 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1659137718/
180 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1664923607/
151 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1463278397/
152 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/
153 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1470464330/
154 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1474935235/
155 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1478445052/
156 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1484033504/
157 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1496039207/
158 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
159 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514624207/
160 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520120607/
160(161) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520123184/
162 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1528470209/
163 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1531408792/
164 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1532982165/
165 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1534411611/
166 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1548803387/
167 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1551155025/
168 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1563634181/
169 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1572442609/
170 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1577319795/
171 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1582363791/
172 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1597138716/
173 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1605475448/
174 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1614396171/
175 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1625237136/
176 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1635158457/
177 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1643806498/
178 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1650662031/
179 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1659137718/
180 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1664923607/
2024/07/20(土) 07:11:12.94ID:c4r2ZJGP0
■過去スレ7
181 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1669253028/
182 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1675029167/
183 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1682460188/
184 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
185 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
186 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1706244075/
187 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1708731792/
188 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1711598653/
189 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1714004601/
190 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1717408554/
191 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1721426813/
181 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1669253028/
182 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1675029167/
183 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1682460188/
184 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
185 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
186 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1706244075/
187 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1708731792/
188 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1711598653/
189 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1714004601/
190 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1717408554/
191 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1721426813/
2024/07/20(土) 07:56:32.17ID:mtj7Tgg00
おつです。
2024/07/20(土) 09:40:33.92ID:z6FXFGfw0
大津
2024/07/20(土) 22:35:47.70ID:ZMwZz17E0
1000を手においれください
2024/07/20(土) 23:14:10.82ID:LBGv72yA0
トリューニヒトが帝国の総督府高等参事官と
して旧同盟に舞い戻った時のトリューニヒト派
の反応ってどんな感じだったんだろうか。
原作ではこれといった言及がなかったとは思う
けど、かつてのよしみでおこぼれにあずかろう
とでもしたかな
>>1
乙です
して旧同盟に舞い戻った時のトリューニヒト派
の反応ってどんな感じだったんだろうか。
原作ではこれといった言及がなかったとは思う
けど、かつてのよしみでおこぼれにあずかろう
とでもしたかな
>>1
乙です
2024/07/21(日) 00:59:05.90ID:YCTX8hd/0
>>12
尻尾を振って近づいたかもしれんが、利用価値なしとみなして無視じゃないかな。
ただの道具扱いだから、かつてのよしみなんてのは欠片も考えないよ。
トリューニヒト自体は化け物だな。ラインハルトですら悪い意味での器量を見誤っていた。
尻尾を振って近づいたかもしれんが、利用価値なしとみなして無視じゃないかな。
ただの道具扱いだから、かつてのよしみなんてのは欠片も考えないよ。
トリューニヒト自体は化け物だな。ラインハルトですら悪い意味での器量を見誤っていた。
2024/07/21(日) 01:02:15.97ID:UlZ4/2DK0
ネクラポンティとかくそ長い名前の奴とかはどうなったんだったかな
2024/07/21(日) 02:36:12.01ID:kZSmqK700
トリューニヒトは帝国内での議会設立を目論んでたけど、
その過程でまたトリューニヒト派を構築しようとしてたん
だろうか(おそらく同盟時代とは別メンバーかな)。
トリューニヒトが帝国で政権を掌握したら、これを良しと
しない軍部の誰かがトリューニヒト排除のためのクーデタ
ーを起こしそうな気ガス
その過程でまたトリューニヒト派を構築しようとしてたん
だろうか(おそらく同盟時代とは別メンバーかな)。
トリューニヒトが帝国で政権を掌握したら、これを良しと
しない軍部の誰かがトリューニヒト排除のためのクーデタ
ーを起こしそうな気ガス
2024/07/21(日) 02:56:04.91ID:YCTX8hd/0
多分、新しい派閥を作っていたと思う。自分の権力のための政治力でいえば作品中トップと言っていいくらい。
新進気鋭の国防委員から10年に満たず、最強派閥を作り上げた手腕は天才的と言っていい。
トリューニヒト自身は権力に固執するけど、私腹を肥やすことには興味が薄いように見える。
カネは俗物の取り巻きを作るための道具に過ぎないと考えているのだろう。
ロイエンタールが理不尽な射殺をしなかったら、憲法を作り議会を使って権力を掌握していただろう。
その段階で軍部が排除に動いたら、立憲君主制と議会の否定を意味し国の根幹をゆるがすことになる。
ラインハルトですら持て余した化け物。ヒルダがコントロールできる相手ではない。
二人の傑物に軽蔑はされても警戒されなかった。最悪の意味の能ある鷹は爪を隠すのが天才的に上手い。
新進気鋭の国防委員から10年に満たず、最強派閥を作り上げた手腕は天才的と言っていい。
トリューニヒト自身は権力に固執するけど、私腹を肥やすことには興味が薄いように見える。
カネは俗物の取り巻きを作るための道具に過ぎないと考えているのだろう。
ロイエンタールが理不尽な射殺をしなかったら、憲法を作り議会を使って権力を掌握していただろう。
その段階で軍部が排除に動いたら、立憲君主制と議会の否定を意味し国の根幹をゆるがすことになる。
ラインハルトですら持て余した化け物。ヒルダがコントロールできる相手ではない。
二人の傑物に軽蔑はされても警戒されなかった。最悪の意味の能ある鷹は爪を隠すのが天才的に上手い。
2024/07/21(日) 03:06:54.55ID:rk0bvcBB0
ミッターマイヤーが理不尽な射殺でラングを始末しておけば、ロイエンタールの反乱がなかったのかもしれん。
しかしそれだとトリューニヒトを射殺することもなくなって悪い方向になってしまうか?
しかしそれだとトリューニヒトを射殺することもなくなって悪い方向になってしまうか?
2024/07/21(日) 04:02:32.17ID:kKLGZTlC0
旧トリューニヒト派としてのアイランズ達はもちろん、レベロを諦めたホアンはじめラグプール行きで終わっている人が多いらしいのがなぁ
2024/07/21(日) 04:28:57.65ID:BDcVrr2M0
>>12
お互いが、利が有ると認識したら、普通にパイプを繋ぎ直したと思うよ?
お互いが、利が有ると認識したら、普通にパイプを繋ぎ直したと思うよ?
2024/07/21(日) 04:32:15.75ID:BDcVrr2M0
2024/07/21(日) 04:39:30.87ID:BDcVrr2M0
>>16
ヒルダが取れる手は、「地球教関係者は公職追放」だな。
ト「脅迫されていたのです! 理不尽です!」
ヒ「では、究明しませんとね、
ここに良く効く自白剤があります。
これを飲んで身の証を立て……」
トリューニヒト全力疾走
ヒルダが取れる手は、「地球教関係者は公職追放」だな。
ト「脅迫されていたのです! 理不尽です!」
ヒ「では、究明しませんとね、
ここに良く効く自白剤があります。
これを飲んで身の証を立て……」
トリューニヒト全力疾走
22名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/21(日) 04:41:36.30ID:Ws/lfhEA0 マシュンゴが弥助の転生でヤンの護衛だった設定にすればよかったのに
2024/07/21(日) 06:25:30.68ID:bz8y5ha10
>>17
直後にラングは逮捕拘禁され極刑確実になっているから、事態はあまり変わらんだろ。
むしろミッターマイヤーが内務次官という高官を射殺したら宇宙艦隊司令長官職を
辞することが確実になるから、帝国本土内も動揺が広がり、ロイエンタールの叛乱が
カオスになりそうw
叛乱は起きるけど、トリューニヒトを射殺する機会は無くなるかも?
直後にラングは逮捕拘禁され極刑確実になっているから、事態はあまり変わらんだろ。
むしろミッターマイヤーが内務次官という高官を射殺したら宇宙艦隊司令長官職を
辞することが確実になるから、帝国本土内も動揺が広がり、ロイエンタールの叛乱が
カオスになりそうw
叛乱は起きるけど、トリューニヒトを射殺する機会は無くなるかも?
2024/07/21(日) 06:33:41.50ID:bz8y5ha10
>>16
根本的にトリューニヒトが帝国に憲法を作り議会を開設するには、皇帝ラインハルトが
存命ならラインハルトの支持が、崩御後なら摂政ヒルダの支持賛同が絶対不可欠だけど、
トリューニヒトに可能なのかな?
肝心なところで帝国を立憲化する手段が無いんだよな。
それにトリューニヒトには帝国内部では主流派には蛇蝎の如く嫌われているので支持基盤が
無いし、反主流派は旧門閥貴族寄りで帝国の立憲化や民主化には絶対反対だろうから、
トリューニヒトは苦労しそうだw
根本的にトリューニヒトが帝国に憲法を作り議会を開設するには、皇帝ラインハルトが
存命ならラインハルトの支持が、崩御後なら摂政ヒルダの支持賛同が絶対不可欠だけど、
トリューニヒトに可能なのかな?
肝心なところで帝国を立憲化する手段が無いんだよな。
それにトリューニヒトには帝国内部では主流派には蛇蝎の如く嫌われているので支持基盤が
無いし、反主流派は旧門閥貴族寄りで帝国の立憲化や民主化には絶対反対だろうから、
トリューニヒトは苦労しそうだw
2024/07/21(日) 09:21:49.31ID:+4TQOt4r0
どうでもいいが自白剤は実在しない
まあフィクションだからいいけどね
まあフィクションだからいいけどね
2024/07/21(日) 09:28:19.18ID:bz8y5ha10
>>25
自白剤は実在するよ。
質問したことを必ず答えさせるような薬物は存在しないけど、
普段なら黙って答えないところを口を軽くする程度の効果がある薬物ならある。
ぶっちゃけて言えばアルコールも自白剤に使えるw
自白剤は実在するよ。
質問したことを必ず答えさせるような薬物は存在しないけど、
普段なら黙って答えないところを口を軽くする程度の効果がある薬物ならある。
ぶっちゃけて言えばアルコールも自白剤に使えるw
2024/07/21(日) 09:40:41.12ID:m3CPnp8u0
そもそも自白剤を使用した時点で情報の信憑性が失われ、裏取りの必要性がある点などは拷問と変わらないという。
2024/07/21(日) 10:00:05.59ID:+4TQOt4r0
2024/07/21(日) 10:34:16.02ID:kZSmqK700
同盟軍内にトリューニヒト派がいて、同盟末期に勢力を
伸ばしたみたく、帝国軍内にもトリューニヒト派が構築
されたかもしれなかったか・・・
七元帥の中でトリューニヒト排除のクーデターをおこすと
したら誰だろ。ミッタマはむしろそれを鎮圧する側になる
とは思うけど
伸ばしたみたく、帝国軍内にもトリューニヒト派が構築
されたかもしれなかったか・・・
七元帥の中でトリューニヒト排除のクーデターをおこすと
したら誰だろ。ミッタマはむしろそれを鎮圧する側になる
とは思うけど
2024/07/21(日) 10:55:16.72ID:m3CPnp8u0
軍事力を基盤に形成された帝国内で勢力を築くには元帥の1人2人は引き込まないと話にならないので、むしろ誰を味方につけられるかじゃないですかね。
2024/07/21(日) 10:59:19.27ID:Szj5Bmgy0
帝国軍上層部で、出世欲や闘争心でギラギラしてる連中は、概ね死んでいそうではあるな。
2024/07/21(日) 11:11:28.25ID:bz8y5ha10
トリューニヒト派に引き込めそうな元帥は・・・
ミッターマイヤー →取り締まる側、ヒルダ派
ミュラー →誠実すぎて引き込めない
ケスラー →取り締まる側
メックリンガー →トリューニヒト派をやるぐらいなら引退して念願の芸術三昧を選ぶw
ビッテンフェルト →持ちかけた時点で殴り殺されるw
ワーレン →?
アイゼナッハ → ・・・(無言w)
七元帥の中でワーレンが一番怪しそうではある。
ミッターマイヤー →取り締まる側、ヒルダ派
ミュラー →誠実すぎて引き込めない
ケスラー →取り締まる側
メックリンガー →トリューニヒト派をやるぐらいなら引退して念願の芸術三昧を選ぶw
ビッテンフェルト →持ちかけた時点で殴り殺されるw
ワーレン →?
アイゼナッハ → ・・・(無言w)
七元帥の中でワーレンが一番怪しそうではある。
2024/07/21(日) 11:16:37.87ID:bz8y5ha10
2024/07/21(日) 11:21:16.00ID:LSEYw/v20
ゼンコクトーイツダーヘイワナジダイダーって内政でトップにのしあがっても
軍事的功績が無いとケッキョクまた暴力でアッケナクひっくり返されるのがセキガハラデショw
イシダノ(´・ω・`)ミッチャン…
軍事的功績が無いとケッキョクまた暴力でアッケナクひっくり返されるのがセキガハラデショw
イシダノ(´・ω・`)ミッチャン…
2024/07/21(日) 11:28:49.00ID:bz8y5ha10
主要閣僚なら、民政尚書のカール・ブラッケと財務尚書のオイゲン・リヒターが狙い目
だけど、彼らは民主共和制に詳しいがゆえにトリューニヒトが共和主義の毒にしかならない
と考えて彼を排除に動きそうな気がするw
だけど、彼らは民主共和制に詳しいがゆえにトリューニヒトが共和主義の毒にしかならない
と考えて彼を排除に動きそうな気がするw
2024/07/21(日) 11:29:04.55ID:UlZ4/2DK0
ワーレンって唯一見せ場がない元帥だよなあ
ビッテンだって成功例はあるのに
ビッテンだって成功例はあるのに
2024/07/21(日) 11:31:10.18ID:m3CPnp8u0
>>32
ラインハルト存命中は無理でしょうけど、次代になれば分裂させること自体は可能だと思いますね。
搦め手と悪役を引き受けてたオーベルシュタインも居なくなりますし。
トリューニヒトの人間性は嫌っても王朝存続のための立憲君主制という案に賛同する元帥なら出てくるでしょうし。
ラインハルト存命中は無理でしょうけど、次代になれば分裂させること自体は可能だと思いますね。
搦め手と悪役を引き受けてたオーベルシュタインも居なくなりますし。
トリューニヒトの人間性は嫌っても王朝存続のための立憲君主制という案に賛同する元帥なら出てくるでしょうし。
2024/07/21(日) 11:41:41.36ID:bz8y5ha10
>>37
二世皇帝アレクが成人して実権を握るようになったら隙ができるだろうけど、
母后ヒルダが存命中は無茶なことができなさそうだし50年は無理だろうな。
少なくとも作中でユリアンが危惧したような10年ではムリポw
もっとも、ヒルダならユリアンを招き入れてユリアン主導での立憲体制移行を模索しそうではあるが
二世皇帝アレクが成人して実権を握るようになったら隙ができるだろうけど、
母后ヒルダが存命中は無茶なことができなさそうだし50年は無理だろうな。
少なくとも作中でユリアンが危惧したような10年ではムリポw
もっとも、ヒルダならユリアンを招き入れてユリアン主導での立憲体制移行を模索しそうではあるが
2024/07/21(日) 12:10:41.66ID:bz8y5ha10
帝国の立憲体制導入の最大のネックは、旧帝国領の臣民にとって民主共和主義とは
憎き敵国の政治体制で、そんな滅亡した国の政治体制を取り入れるなんて一体何のために
多大な犠牲を払って宇宙を統一したのか!?
という感じで帝国民や官僚、特に軍人の大反発が予想されることだな。
王朝存続に必要だと説得しても賛同を得るのは容易ではない。
トリューニヒトはその辺どうやって賛同を得るつもりだろう?
憎き敵国の政治体制で、そんな滅亡した国の政治体制を取り入れるなんて一体何のために
多大な犠牲を払って宇宙を統一したのか!?
という感じで帝国民や官僚、特に軍人の大反発が予想されることだな。
王朝存続に必要だと説得しても賛同を得るのは容易ではない。
トリューニヒトはその辺どうやって賛同を得るつもりだろう?
2024/07/21(日) 12:14:37.54ID:LSEYw/v20
ラインハルトという巨人が斃れたからコソ属人性に依る政体のアヤウサをアッピィルできるデショ
2024/07/21(日) 13:14:02.24ID:uf9A2zkm0
>>39
むしろ貴族政治で搾取していた前帝国を否定して誕生したわけですし、参政権を与えるのは歓迎されるのでは?
なにより旧同盟市民という新体制への巨大な支持基盤が存在するわけで、戦争で勝てないのなら同化して内部から変えるというのは1つの戦略かと。
トリューニヒト自身は元同盟市民に嫌われてるので別の人間を立てるなりする必要はあるでしょうけど。
むしろ貴族政治で搾取していた前帝国を否定して誕生したわけですし、参政権を与えるのは歓迎されるのでは?
なにより旧同盟市民という新体制への巨大な支持基盤が存在するわけで、戦争で勝てないのなら同化して内部から変えるというのは1つの戦略かと。
トリューニヒト自身は元同盟市民に嫌われてるので別の人間を立てるなりする必要はあるでしょうけど。
2024/07/21(日) 13:37:34.09ID:xf0Mh0h80
トリューニヒトが同盟で軍部を掌握できたのも、アムリッツァとクーデターで士官学校出身の主流派たちがごっそり抜け落ちたからで
残ったのが兵卒上がりのビュコックと非主流派のヤンじゃそりゃ軍部掌握もたやすかったろう
残ったのが兵卒上がりのビュコックと非主流派のヤンじゃそりゃ軍部掌握もたやすかったろう
2024/07/21(日) 13:51:11.47ID:3tq9d0In0
トリューニヒトの同盟降伏後の人気が分からんのよね
レベロへの不満の受け皿として一定の支持ありそう
レベロへの不満の受け皿として一定の支持ありそう
2024/07/21(日) 14:04:36.40ID:/yInK5660
>>36
ワーレンみたいな地味で剛毅なタイプは、平時でも安定して活躍出来そうなので(派手なタイプに嫉妬する性格でもない)、誑かそうと試みるだけ無駄でないか?
ワーレンみたいな地味で剛毅なタイプは、平時でも安定して活躍出来そうなので(派手なタイプに嫉妬する性格でもない)、誑かそうと試みるだけ無駄でないか?
2024/07/21(日) 14:05:52.02ID:/yInK5660
>>43
その人望は以前と対照的に地を這っているって趣旨の記述が有るよ。
その人望は以前と対照的に地を這っているって趣旨の記述が有るよ。
2024/07/21(日) 14:08:34.48ID:/yInK5660
2024/07/21(日) 14:39:11.58ID:bz8y5ha10
>>43
同盟滅亡のきっかけを作り、帝国に逃亡して保護を求める姿を見た上で、
レベロへの不満の受け皿って鼻で笑えるw
トリューニヒトはアンドリュー・フォークと同レベルの人気度だろう。
>>46
政治制度そのものではなくて憎き敵である自由惑星同盟と僭称する叛徒共の政治制度というのが問題。
それに政治制度そのものについての敵意や反感が無いのなら、むしろ立憲体制に移行する根拠が無いことになる。
現在の専制政治で今のところ上手くいっているのだから無理に専制君主制から立憲体制に
移行する必要はない、と大多数の帝国民は考えるだろう。
上手くいかなくなって初めて移行を求めるのではないか?
ヤンやユリアンはそれを想定して民主共和主義の火種を残すべく長期的な準備をしてきたわけなんだな。
同盟滅亡のきっかけを作り、帝国に逃亡して保護を求める姿を見た上で、
レベロへの不満の受け皿って鼻で笑えるw
トリューニヒトはアンドリュー・フォークと同レベルの人気度だろう。
>>46
政治制度そのものではなくて憎き敵である自由惑星同盟と僭称する叛徒共の政治制度というのが問題。
それに政治制度そのものについての敵意や反感が無いのなら、むしろ立憲体制に移行する根拠が無いことになる。
現在の専制政治で今のところ上手くいっているのだから無理に専制君主制から立憲体制に
移行する必要はない、と大多数の帝国民は考えるだろう。
上手くいかなくなって初めて移行を求めるのではないか?
ヤンやユリアンはそれを想定して民主共和主義の火種を残すべく長期的な準備をしてきたわけなんだな。
2024/07/21(日) 14:50:06.82ID:kZSmqK700
トリューニヒトに取り込まれそうなのはローエングラム朝
成立後に大将となった若手将官どもだろうか。
上にのちの七元帥がおり、かつ、戦乱の時代が過ぎようと
してる事もあって早くの栄達が望めず不満を燻らせてそう
成立後に大将となった若手将官どもだろうか。
上にのちの七元帥がおり、かつ、戦乱の時代が過ぎようと
してる事もあって早くの栄達が望めず不満を燻らせてそう
2024/07/21(日) 15:18:33.07ID:/yInK5660
2024/07/21(日) 21:01:13.89ID:gRHXo8Hy0
ラインハルトが長生きしてたら反乱だらけになってそう
2024/07/21(日) 21:03:02.64ID:UlZ4/2DK0
戦いたいがために反乱を煽る糞皇帝になってたかもしれんな
2024/07/21(日) 21:06:48.15ID:bz8y5ha10
部下に毎夜晩餐会を催させるクソ皇帝になるかも?(全艦突撃!脳)
2024/07/21(日) 21:07:30.59ID:m3CPnp8u0
まぁ史実でも王朝開くような初代は必然的に家臣が優秀な武人だらけなので、次代に引き継ぐ前に粛清で片付けるパターンは多いですからね。
2024/07/21(日) 22:49:12.72ID:Nv1SciNG0
元来ラインハルトは、虐げられて尚それに甘んずる者を嫌ってるから、長生きしたら愚昧な民衆にうんざりして晩年は結局暴君化しそうな気はする
2024/07/21(日) 23:33:33.63ID:YCTX8hd/0
2024/07/22(月) 00:25:00.44ID:+CoPWnuA0
ラインハルト死後に配下の上級大将が元帥
になったらその分上級大将のポストに空き
ができるけど、彼らの次席が上級大将に
任ぜられたりするのかな。
になったらその分上級大将のポストに空き
ができるけど、彼らの次席が上級大将に
任ぜられたりするのかな。
2024/07/22(月) 00:38:00.51ID:+CoPWnuA0
同盟と違って帝国では上級大将があるけど、帝国の
上級大将にとって同盟の大将は例え叛徒側の軍トップ
であっても階級が下の輩という認識なんだろうか。
帝国軍の大将は指揮官以外だと各部門の総監(総監
が上級大将だと副総監か)や軍務省高等参事官が
この階級だけど、帝国軍士官学校の校長は大将
なのか中将なのか。外伝だと幼年学校の校長は
中将だっけ
上級大将にとって同盟の大将は例え叛徒側の軍トップ
であっても階級が下の輩という認識なんだろうか。
帝国軍の大将は指揮官以外だと各部門の総監(総監
が上級大将だと副総監か)や軍務省高等参事官が
この階級だけど、帝国軍士官学校の校長は大将
なのか中将なのか。外伝だと幼年学校の校長は
中将だっけ
2024/07/22(月) 01:09:05.02ID:UlcHFMrP0
少女漫画的に赤毛のノッポは優良物件だよな
金髪の小僧は顔だけで性格が良くない
金髪の小僧は顔だけで性格が良くない
2024/07/22(月) 02:44:07.03ID:kfQy1njB0
「伝説が終わり、歴史が始まる」というのは輝く時代が終わった後、
厳しい現実に直面するという意味に見える。
大規模な軍縮、将官の再編などで冷遇される将官が数多出ると思う。
7元帥もラインハルト存命時の純粋な気持ちも時とともに移ろいゆく人も出るかもしれん。
元帥(複数の可能性も)を核に境遇に不満のある将官連中を糾合して大規模な内乱という
こともありうる。それを奇貨として縮小に利用するタフさと智謀はヒルダにはあると思う。
元帥もいつまでも元帥にいられず、不本意な退役をせざるをない人がでるだろう、文官との対立も避けられない。
歴史では前例に枚挙にいとまがない。
ヒルダの最初の仕事は軍部の大幅な縮小と反発に対する対応になると思う。ラインハルトが光り輝いた分、影の部分も深い。
厳しい現実に直面するという意味に見える。
大規模な軍縮、将官の再編などで冷遇される将官が数多出ると思う。
7元帥もラインハルト存命時の純粋な気持ちも時とともに移ろいゆく人も出るかもしれん。
元帥(複数の可能性も)を核に境遇に不満のある将官連中を糾合して大規模な内乱という
こともありうる。それを奇貨として縮小に利用するタフさと智謀はヒルダにはあると思う。
元帥もいつまでも元帥にいられず、不本意な退役をせざるをない人がでるだろう、文官との対立も避けられない。
歴史では前例に枚挙にいとまがない。
ヒルダの最初の仕事は軍部の大幅な縮小と反発に対する対応になると思う。ラインハルトが光り輝いた分、影の部分も深い。
2024/07/22(月) 16:24:47.17ID:+CoPWnuA0
ローエングラム朝の大久保彦左衛門は
時代の変化に苦言を呈しはしても叛乱とは
距離を置きそう。頭の固いご意見番と
思われつつ、帝国一般庶民からの人気は
高いかも
時代の変化に苦言を呈しはしても叛乱とは
距離を置きそう。頭の固いご意見番と
思われつつ、帝国一般庶民からの人気は
高いかも
2024/07/22(月) 16:38:56.11ID:heoIOv3p0
ビッテンフェルトは生き残り組では実戦経験が図抜けてて二番手が思いつかん
2024/07/22(月) 16:48:43.03ID:J3/tpq+90
ロ王朝の七元帥で一番最初に艦艇戦闘を見せたのも彼だっけ
2024/07/22(月) 17:18:37.18ID:dRmTfEBK0
ミッタマ
2024/07/22(月) 18:29:41.99ID:dRmTfEBK0
アムリッツア ミュラー以外参戦
vs貴族 ミュラー以外参戦
ラグナロック ミュラーとワーレン以外戦闘せず
vs地球 ワーレンだけ
同盟とどめ 直接戦闘はビッテンだけ
vsロイ ミッタマ ビッテン ワーレン
vsユリアン 直接戦闘はミッタマ ビッテン
vs貴族 ミュラー以外参戦
ラグナロック ミュラーとワーレン以外戦闘せず
vs地球 ワーレンだけ
同盟とどめ 直接戦闘はビッテンだけ
vsロイ ミッタマ ビッテン ワーレン
vsユリアン 直接戦闘はミッタマ ビッテン
2024/07/22(月) 18:30:51.17ID:dRmTfEBK0
同盟とどめはミッタマもだ
2024/07/23(火) 10:23:35.38ID:6G9q75+L0
ヒルダと成人したアレクとの親子喧嘩からヒルダ派VSアレク派の内戦がおこったら七元帥やフェリックスはどっちにつくんだろ。バーラトはヒルダ派寄りの中立かね
2024/07/23(火) 10:26:52.11ID:6G9q75+L0
七元帥がみんなヒルダ派について、ローエングラム朝での待遇に不満を持つ若手将官(バイエルライン除く)がアレク派に
つくとかは・・・どうなるんだろ
つくとかは・・・どうなるんだろ
2024/07/23(火) 10:53:21.39ID:7EbgDYys0
ヒルダとミッタマ辺りに厳しく仕込まれて、教育係亡きあと万歴帝化するアレク
2024/07/23(火) 11:25:17.80ID:TFv7Vm4N0
そもそも人間性や能力が描かれない事には判断も難しいでしょうね。
新王朝は三代目くらいまで安定しないので重要な位置なのは間違いありませんが。
新王朝は三代目くらいまで安定しないので重要な位置なのは間違いありませんが。
2024/07/23(火) 11:33:01.38ID:dD74beNg0
ゴールデンバウム王朝第9代アウグスト1世のように「後宮の凡君、国政の名君」が望まれるかもね。
この皇帝のように極端な女好きは避けるべきだけど、ある程度後宮を豊かにして子供を増やす必要はあると思う。
後継者争いの原因にもなるけど、ローエングラム王朝は血族が極端にいない。そこはコントロールが必要だけど、
どんな形にせよアレクは子沢山が要求される。子沢山の徳川家康のように要衝に子供を配置して統治を安定させた例もある。
この皇帝のように極端な女好きは避けるべきだけど、ある程度後宮を豊かにして子供を増やす必要はあると思う。
後継者争いの原因にもなるけど、ローエングラム王朝は血族が極端にいない。そこはコントロールが必要だけど、
どんな形にせよアレクは子沢山が要求される。子沢山の徳川家康のように要衝に子供を配置して統治を安定させた例もある。
72名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/23(火) 11:36:38.60ID:PRW09IoF0 アルクに見合った身分の娘がカザリンちゃんしかいない
2024/07/23(火) 11:38:00.38ID:PJOpmjdR0
娘をくっつけた執権みったま時代が逃げ上手まで続く気もしゅゆ(´・ω・`)
2024/07/23(火) 11:59:41.51ID:miSTVCr20
第三、第四の回廊発見とか領土の拡大とかやることは残ってるだろうに下らない内輪揉めで衰退していく未来しかないのかw
2024/07/23(火) 12:02:39.95ID:dD74beNg0
宇宙艦隊司令長官と国務尚書という重職を歴任するミッタマの抑えとして、ヒルダつながりのケスラー家の娘を迎えるというのもありかな。
2024/07/23(火) 12:10:56.39ID:iGmIkdGT0
ケスラーvsミッタマだとなぜだあって叫びながら死ぬミッタマしか思い浮かばない
2024/07/23(火) 12:21:32.54ID:IlBgm+Wj0
アレクはマザコンに育っていつまでも結婚せず
ヒルダからしたら自立させるに苦労しそう
ヒルダからしたら自立させるに苦労しそう
2024/07/23(火) 13:17:29.75ID:IzH2Uy6j0
同盟は和菓子があるのかな?
2024/07/23(火) 18:35:56.89ID:R17eMNtL0
ムライ中将は緑茶に饅頭のイメージ
2024/07/23(火) 18:59:03.03ID:bRX1IFsr0
ルドルフも和洋中問わず至高のメニューは残してくれてそう
2024/07/23(火) 19:12:27.95ID:R17eMNtL0
アッテンボローも食い物にはうるさいんだっけ
2024/07/23(火) 20:53:44.90ID:6G9q75+L0
アレクと母ヒルダとの内戦がおこって
アレクが敗れてもさすがに廃位はないの
かね(特にアレクが結婚する前)。
ローエングラム朝の血統を存続させられ
るのはアレクしかいないから、結婚前
の廃位だと断絶しかねないような・・・
(父ラインハルトはアレクに皇帝の器が
なかったら、力のある別人にとってかわ
ってもいいみたいな事を遺言として残し
てたっけ)
アレクが敗れてもさすがに廃位はないの
かね(特にアレクが結婚する前)。
ローエングラム朝の血統を存続させられ
るのはアレクしかいないから、結婚前
の廃位だと断絶しかねないような・・・
(父ラインハルトはアレクに皇帝の器が
なかったら、力のある別人にとってかわ
ってもいいみたいな事を遺言として残し
てたっけ)
2024/07/23(火) 20:54:03.93ID:o60qQ7UO0
皇帝アレクが
「余はいくら努力しても父上に遠く及ばぬ。
そんな父上と対等に渡り合ったというヤン・ウェンリーなるもの…一体何者なのだ?」
てな感じでヤン関連の書籍を読み漁り、ヤン・ウェンリーに傾倒して急進的共和主義思想に
突っ走ることもあり得るんだよなw
「余はいくら努力しても父上に遠く及ばぬ。
そんな父上と対等に渡り合ったというヤン・ウェンリーなるもの…一体何者なのだ?」
てな感じでヤン関連の書籍を読み漁り、ヤン・ウェンリーに傾倒して急進的共和主義思想に
突っ走ることもあり得るんだよなw
84名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/23(火) 21:08:12.74ID:srMe8iz/0 なんとなくなんだがフェリックスがラインハルト的で
アレクはキルヒアイス的に育ちそうな気がする
アンネローゼに「あなたはあの人を思い出させるわアレク」的なことを言われそうだ
アレクはキルヒアイス的に育ちそうな気がする
アンネローゼに「あなたはあの人を思い出させるわアレク」的なことを言われそうだ
2024/07/23(火) 21:29:04.70ID:iK0P2AoJ0
伯母の元カレ(ではないが)ってほぼほぼ他人じゃね
2024/07/23(火) 22:02:39.57ID:eVJIoONi0
フェリックスは遊び担当としてフリードリヒ4世とグリンメルスハウゼンの関係になるんでない
2024/07/23(火) 22:07:06.83ID:iGmIkdGT0
揉め事の仲裁に走り回るフェリックスか
2024/07/23(火) 22:15:46.91ID:zXiQUudH0
ミッター夫人が本気出してウォルフ二世をこしらえないとな
2024/07/24(水) 00:13:15.36ID:pTif+ZJ30
フェリックスはその出自が不安定材料と
なりそうではある?
本人にその気はなくともリヒテンラーデ一族の生き残りとかロイエンタールに忠誠誓ってた連中などアレクを利用しそうな連中もいそう
>>86
グリンメルス爺さんは戦闘指揮官として
はともかく、特定の分野には長けており
ケスラーの後ろ盾でもあったっけ(爺さんの死後、左遷されてたか)
なりそうではある?
本人にその気はなくともリヒテンラーデ一族の生き残りとかロイエンタールに忠誠誓ってた連中などアレクを利用しそうな連中もいそう
>>86
グリンメルス爺さんは戦闘指揮官として
はともかく、特定の分野には長けており
ケスラーの後ろ盾でもあったっけ(爺さんの死後、左遷されてたか)
9089・訂正
2024/07/24(水) 00:15:16.06ID:pTif+ZJ30 ×アレクを利用
○フェリックスを利用
○フェリックスを利用
2024/07/24(水) 00:39:52.99ID:gV3/1Ycd0
思春期や反抗期に周りが吹き込む可能性はあるな。
双璧対双璧で犠牲になった将兵の子弟は双方にいる。実父が伝説の皇帝に弓を引き、ミッターマイヤーが仇でもある。
ミッターマイヤー夫妻にとって正念場。失敗すれば実父ほどではないが屈折したものを持ってしまうだろうな。
双璧対双璧で犠牲になった将兵の子弟は双方にいる。実父が伝説の皇帝に弓を引き、ミッターマイヤーが仇でもある。
ミッターマイヤー夫妻にとって正念場。失敗すれば実父ほどではないが屈折したものを持ってしまうだろうな。
2024/07/24(水) 01:36:28.74ID:pTif+ZJ30
オーベルシュタインがフェリックスを
抹殺したらしたらで、あとあと問題に
なりそうにも思えたが新王朝の未来を
考えるにフェリックスを生かしたほう
が良かったのか逆が良かったのか。
オーベルシュタインとしては新王朝の
未来にとって別に害はないと思ったから
フェリックスを手にかけなかった?
抹殺したらしたらで、あとあと問題に
なりそうにも思えたが新王朝の未来を
考えるにフェリックスを生かしたほう
が良かったのか逆が良かったのか。
オーベルシュタインとしては新王朝の
未来にとって別に害はないと思ったから
フェリックスを手にかけなかった?
2024/07/24(水) 02:14:53.09ID:gV3/1Ycd0
乳児の殺害は検討すらしていないと思う。
リヒテンラーデ一族ですら10歳未満の男子の処刑はしていない。ロイエンタールの元帥号は死後戻されている。
なにより無垢な存在である乳児の殺害は、どう言い訳しても正当化できない。ロ王朝の歴史的な汚点になる。
リヒテンラーデ一族ですら10歳未満の男子の処刑はしていない。ロイエンタールの元帥号は死後戻されている。
なにより無垢な存在である乳児の殺害は、どう言い訳しても正当化できない。ロ王朝の歴史的な汚点になる。
2024/07/24(水) 11:03:28.80ID:AZwdwHXt0
ミッタマが連れ帰った子がロイの子供というのはオベなら気付くだろうけど確定を得るにはdna鑑定しないとだしミッタマに言ったら揉めるだろうしラインハルトに許可させるのも多分無理だしフェルナーがやんわり否定してそう
2024/07/24(水) 12:10:59.73ID:0ypvhxQv0
二代目皇帝を支える人材が少ないな。
ミッター本人とロイエンジュニアはいるが、オーベル家は断絶しちゃった。
智謀担当の幕僚ジュニアっていたっけ?
ミッター本人とロイエンジュニアはいるが、オーベル家は断絶しちゃった。
智謀担当の幕僚ジュニアっていたっけ?
2024/07/24(水) 12:21:27.32ID:gV3/1Ycd0
策士は太平の世では警戒対象になって不要になるからな。オーベルシュタインは生存していたらあっさり引退していたかも。
97名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 12:35:54.43ID:9FgYBror0 ケスラーいるやろ
2024/07/24(水) 15:38:39.84ID:hvqGJZZH0
藤崎の漫画銀優電
フェザーン回路の両端に三元帥要塞と影城要塞が建設中で割と形になってるけど、原作だと造る構想があった止まりではなかった?
そもそもフェザーンを防衛出来る規模の要塞だから最低でもガイエスブルク要塞規模の大型要塞だろう
好況な新帝国でも金銭的にも時間的にもすぐには造れないだろうに…
フェザーン回路の両端に三元帥要塞と影城要塞が建設中で割と形になってるけど、原作だと造る構想があった止まりではなかった?
そもそもフェザーンを防衛出来る規模の要塞だから最低でもガイエスブルク要塞規模の大型要塞だろう
好況な新帝国でも金銭的にも時間的にもすぐには造れないだろうに…
99名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 15:57:57.78ID:BzuHSL050 フジリュー版だとフェザーン回廊狭いから
それ塞げるサイズの要差も予算少なくて済むんやな
そんな狭い回廊の真ん中に首都星置くなとか言うな
それ塞げるサイズの要差も予算少なくて済むんやな
そんな狭い回廊の真ん中に首都星置くなとか言うな
100名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 16:38:42.64ID:hvqGJZZH0 そんな狭い回廊だと、要塞の規模も限られるから大型要塞より容易に破壊される様な気が……
藤崎版は、悪党は外見も言動も嫌な感じに描くのが好きではないのと、フェザーン関連がちょっと変な感じがします
藤崎版は、悪党は外見も言動も嫌な感じに描くのが好きではないのと、フェザーン関連がちょっと変な感じがします
101名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 17:31:21.17ID:nXpIGjr80 フジリュー版アップルトン「……」
102名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 20:55:46.33ID:gV3/1Ycd0 あの化け物アップルトンはなんだったんだろう。無理をしないメックリンガー相手とはいえ、ヤンやビュコックと違い事前の準備なしで艦隊戦力を保持して退却に成功した提督なのに酷い扱い。
旧作アニメ版では一応の見せ場はあったんだけどねえ。
旧作アニメ版では一応の見せ場はあったんだけどねえ。
103名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/24(水) 21:03:11.16ID:m+LoCd3k0 >>95
二世皇帝アレクを支えるべき人材は文官だろ?
武官はあまりいらないのでは?
まあ軍人の子が文官になってはいけない法はゴ王朝にも無かったので、
七元帥の子孫がアレクを支えてくれるかもしれないけど
二世皇帝アレクを支えるべき人材は文官だろ?
武官はあまりいらないのでは?
まあ軍人の子が文官になってはいけない法はゴ王朝にも無かったので、
七元帥の子孫がアレクを支えてくれるかもしれないけど
104名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 00:17:23.58ID:kO4pUEWp0 アレク時代の文官はシルヴァーベルヒ型からグルック型
になるのか。
帝国で議会政治が敷かれたら軍務尚書をはじめとした
尚書クラスは与党の議員から選ばれるんだろうな
になるのか。
帝国で議会政治が敷かれたら軍務尚書をはじめとした
尚書クラスは与党の議員から選ばれるんだろうな
105名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 06:12:47.83ID:TEITO7Zg0106名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 06:18:28.54ID:zHvbbvst0 完全お飾り君主じゃなくて、WW1当時の欧州みたいな実権のある君主制になりそう
米国みたいに長官が議員じゃないのも普通にあり得る
米国みたいに長官が議員じゃないのも普通にあり得る
107名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 06:20:37.38ID:k7+Dq5zW0 アレクくんの嫁候補がカザリンちゃんくらいしかいない件
終盤結婚したカップル言うとケスラー夫妻か
出来た娘を入内させれば完璧やな
終盤結婚したカップル言うとケスラー夫妻か
出来た娘を入内させれば完璧やな
108名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 06:38:27.85ID:TEITO7Zg0 ワーレンやアイゼナッハの子供が女の子なら妃候補になるかもしれんぞ。
ケンプの子供は2人とも男の子なのでお妃は無理だけど
ケンプの子供は2人とも男の子なのでお妃は無理だけど
109名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 06:41:56.65ID:k7+Dq5zW0 ワーレンもやもめで男の子しかおらんぞ
旧同盟との融和政策ならユリアンくんの子でもいい
嫁さん一応帝国貴族の出だし
旧同盟との融和政策ならユリアンくんの子でもいい
嫁さん一応帝国貴族の出だし
110名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 07:44:03.21ID:En5vWAQL0 ちょっと年上だけどヘルクスハイマー伯爵令嬢とか
111名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 08:02:20.10ID:k7+Dq5zW0 アホが
登場した時点で10歳だっただけで原作ラスト時点でならJK年代だわ!
登場した時点で10歳だっただけで原作ラスト時点でならJK年代だわ!
112名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 09:03:34.40ID:XV8M+zQT0 まさかのV婦人が登場
113名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 11:34:23.74ID:wgVGLIU20114名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 12:29:17.72ID:AeNBMNsD0 アイゼナッハにも子供がいるがさて女の子だったかどうか
115名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 14:39:33.08ID:kO4pUEWp0116名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 16:04:06.32ID:jdQUnxn70 トリューニヒトの子で
117名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 17:43:37.50ID:5FQz80/P0 銀英伝は結構未来まで書いてますよね
・ユリアンは影響力のある役職には付かなかった
・アレクの時代の治世は良好だった
・皇帝ラインハルトを悪く評価出来るくらいの言論の自由はある=日本以上にある
・ユリアンは影響力のある役職には付かなかった
・アレクの時代の治世は良好だった
・皇帝ラインハルトを悪く評価出来るくらいの言論の自由はある=日本以上にある
118名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 18:03:14.19ID:lrdhTgcW0 >日本以上に
w
w
119名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 20:45:24.52ID:TEITO7Zg0 日本のマスコミは政権与党の悪口を書かないと報道関係から追放されるという、
ある意味言論の自由のない社会だからな。
トリューニヒトなら絶対に耐えられないw
ある意味言論の自由のない社会だからな。
トリューニヒトなら絶対に耐えられないw
120名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 22:15:16.49ID:4uZ+ddYd0 古今東西ジャーナリズムの最も大きな役割が権力の監視だからなあ
日本メディアはその権力の監視について非常に低評価
日本メディアはその権力の監視について非常に低評価
121名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 23:37:33.96ID:I0ZrHbSf0 日本のマスコミには言いたいことはあるが、このリアル世界、特に日本を話題にしてリアル政治色を強くすると変な演説家を呼び込むから控えたいなあ。
新作アニメのスレッドでは数レスに及ぶ長文での日本製政治の演説が流れ無視で定期的にくるのでウザい。
新作アニメのスレッドでは数レスに及ぶ長文での日本製政治の演説が流れ無視で定期的にくるのでウザい。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/25(木) 23:39:11.89ID:uLADwB5o0 創竜d…
123名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 00:52:25.54ID:baqsdAn10124名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 01:05:36.80ID:Ho7FPIvt0 どんなにイヤな奴でも自分の家族に対しては善き夫善き親である
事の多い銀英伝世界だが、トリューニヒトはどうだったんだろ。
(そもそもトリューニヒトの家族に関する言及とかあったかな)
事の多い銀英伝世界だが、トリューニヒトはどうだったんだろ。
(そもそもトリューニヒトの家族に関する言及とかあったかな)
125名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 05:03:42.16ID:v934XgBc0 それロイエンタールの前でも言えよ?
126名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 05:47:37.17ID:i/Vn0Ykv0 カザリンとくっつけでいいんじゃね?
新王朝が旧王朝から嫁を取るってのはありがち
天皇家も三王朝交代説があるが
応神の妻は景行の曾孫
継体の妻は先代武烈の姉
新王朝が旧王朝から嫁を取るってのはありがち
天皇家も三王朝交代説があるが
応神の妻は景行の曾孫
継体の妻は先代武烈の姉
127名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 05:59:30.96ID:o0qdRfv80 フリードリヒ4世の子供や兄弟を見たら分かるけど、ゴールデンバウム一族の子供は
早逝する可能性が高いんだよな。
ローエングラム王朝を存続させたいのならカザリンは論外だろ?
早逝する可能性が高いんだよな。
ローエングラム王朝を存続させたいのならカザリンは論外だろ?
128名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 06:11:18.33ID:i/Vn0Ykv0 それミューゼル系も同じやん
129名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 06:32:17.10ID:o0qdRfv80 だから早逝の家系を掛け合わせたらお家断絶一直線だろ?
アレク帝の妃には生命力の強い家系の娘が必須だ。
誰が該当するかな?
アレク帝の妃には生命力の強い家系の娘が必須だ。
誰が該当するかな?
130名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 06:41:25.83ID:Lrn8ArNn0 そらガチ体力持ちで子作り製造マシーンの血筋やろ
カリンちゃんチョイ年上だがええやん
ユリアンくん拗らせ
カリンちゃんチョイ年上だがええやん
ユリアンくん拗らせ
131名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 06:50:48.73ID:o0qdRfv80132名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 07:45:09.93ID:a19sV0tn0 この世界上級でも小梨か一人っ子大杉なんよな
そりゃ人口10分の1になるわな
そりゃ人口10分の1になるわな
133名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 07:51:23.70ID:y+o2XKfE0 アッテンボローくんの家
134名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 08:38:28.29ID:7t2L2O2c0 つまりビッテンフェルトとオフレッサーを掛け合わせたら世紀末覇者の皇帝が生まれるのか
135名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 08:41:20.63ID:vwSSJgkM0 マリーンドルフ系は長生きしそうではある
136名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 08:55:17.62ID:y+o2XKfE0 おい従兄弟
137名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 09:06:22.47ID:vwSSJgkM0138名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 09:12:57.01ID:y+o2XKfE0 アホが母親も若く死んでるし
キュンメル自身生まれながら重病で両親も故人や
キュンメル自身生まれながら重病で両親も故人や
139名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 09:33:57.84ID:LZUXQ0Oz0 ビッテンジュニアが女の子で后妃になれば、優れた頭脳と頑強な体力の皇太子の誕生だな
140名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 09:40:14.01ID:g+8a6a890 脳筋王女が生まれるかもしれんだろ
141名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 11:55:53.14ID:FXANOIPL0 アリーナかな?
142名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 13:28:53.75ID:iaT8bUf10 オベ「后妃の一族はみなごろs」
143名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 14:30:39.73ID:Ho7FPIvt0 >>127
同じ早死でもフリードリヒの兄弟に関していえば、病死ではなく権力争いの過程で斃れてるな。
フリードリヒの弟クレメンツが後継者だった兄リヒャルトを陥れて死においやるも、その事がバレて逃亡する際に事故死か
同じ早死でもフリードリヒの兄弟に関していえば、病死ではなく権力争いの過程で斃れてるな。
フリードリヒの弟クレメンツが後継者だった兄リヒャルトを陥れて死においやるも、その事がバレて逃亡する際に事故死か
144名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 14:35:12.56ID:iaT8bUf10 アンネとキルヒの間に娘がいればなあ
145名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 14:38:42.33ID:aCvbbl+T0 アンネ「こんなこともあろうかと保存しておきました」
146名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 15:14:39.80ID:ROFjsv820 銀英伝連載の1980年代だと、クローンどころか、人口受精ですら禁忌かよくわからない医療行為だったけど、今だと精子卵子保存は普通だからのう
147名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 16:16:57.33ID:6byuQ+vt0 銀英伝連載?
148名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 20:05:41.69ID:o0qdRfv80 >>143
フリードリヒの兄弟は自身を含めて10人いたけど、成人まで生きていたのは何人かな?
フリードリヒとリヒャルト、クレメンツの3人だけ、と思ったけどカザリン・ケートヘンの祖母は
フリードリヒの兄弟だから、10人中少なくとも4人は成人まで生存していたのか。
フリードリヒの兄弟は自身を含めて10人いたけど、成人まで生きていたのは何人かな?
フリードリヒとリヒャルト、クレメンツの3人だけ、と思ったけどカザリン・ケートヘンの祖母は
フリードリヒの兄弟だから、10人中少なくとも4人は成人まで生存していたのか。
149名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 21:04:14.20ID:baqsdAn10 >>146
SFはその性質から書かれた時代の世相を反映しやすいですからね。
SFはその性質から書かれた時代の世相を反映しやすいですからね。
150名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 23:24:34.02ID:v934XgBc0 ルドルフの性格的なもので補完するなら、遺伝子治療とかそういうの嫌いそうってのはある
生身で無加工の人間こそ至高!みたいな価値観
生身で無加工の人間こそ至高!みたいな価値観
151名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 23:39:22.13ID:wmpFP3pi0 >>149
SF
サイエンスと言ってるけど、実態はファンタジーで魔法ですからねw
現実には存在しない物や理論=魔法を、SFと誤魔化してるだけです
今だとヤンとかは遺体からでも細胞抽出で受精卵までいけます
SF
サイエンスと言ってるけど、実態はファンタジーで魔法ですからねw
現実には存在しない物や理論=魔法を、SFと誤魔化してるだけです
今だとヤンとかは遺体からでも細胞抽出で受精卵までいけます
152名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/26(金) 23:44:01.83ID:RKqJ+gbw0 漫画版のナウシカだと、汚染地域内で生きるためにかなりの放射能やらそれ由来?の毒性に対する耐性をもたらす遺伝子改造を受けていない生物自体がほぼ居ない状態だったけど
おなじように核なりの被害を受けただろう銀英伝世界の生物に同種な調整はやったのかしら
おなじように核なりの被害を受けただろう銀英伝世界の生物に同種な調整はやったのかしら
153名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 00:00:29.50ID:RBUM1Tob0 日本でも、体外受精=一昔前の試験管ベイビーが年間数万人も生を受けてる
人口受精児を入れたらもっと増える
>>150
不妊治療まで、除外してるなら、う子供が生まれない家庭は本当に生まれない
そしてそんな家庭は少ないのよね
人口受精児を入れたらもっと増える
>>150
不妊治療まで、除外してるなら、う子供が生まれない家庭は本当に生まれない
そしてそんな家庭は少ないのよね
154名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 02:07:44.57ID:ycJjz7st0 >>151
個人的にはSFは現実の科学体系によって世界を表現する創作ですね。
求められるのは読者が納得できる理由付けであって科学的な厳密さとはまた別だと思います。
ですので執筆された時代の政治思想や倫理観、技術水準などの延長で未来の世界が描かれますし、仮に正確に未来を描いたとしても誰も理解できない意味不明の駄作としか評価されないでしょうね。
銀英伝が長い年月評価に耐えているのは、科学的な詳細には立ち入らなかったことと、歴史という誰もが知る百年単位のスケールの価値観をメインテーマに据えることで先の2つの条件を満たしたからだと思いますね。
個人的にはSFは現実の科学体系によって世界を表現する創作ですね。
求められるのは読者が納得できる理由付けであって科学的な厳密さとはまた別だと思います。
ですので執筆された時代の政治思想や倫理観、技術水準などの延長で未来の世界が描かれますし、仮に正確に未来を描いたとしても誰も理解できない意味不明の駄作としか評価されないでしょうね。
銀英伝が長い年月評価に耐えているのは、科学的な詳細には立ち入らなかったことと、歴史という誰もが知る百年単位のスケールの価値観をメインテーマに据えることで先の2つの条件を満たしたからだと思いますね。
155名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 11:04:40.15ID:l7yKtmuN0 そういや、あんまりおっぱいデカい描写の女性が銀英伝にいないな(文庫にせよアニメにせよ
アニメ版の例の歴史ビデオのあれくらいか…
アニメ版の例の歴史ビデオのあれくらいか…
156名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 11:25:40.52ID:SUd1wKGp0157名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 11:41:12.14ID:GaQPNrvn0 >>153
>そしてそんな家庭は少ないのよね
訂正
そしてそんな家庭は少なくない=多い
子供出来なくて治療受けてる夫婦は数十万レベル以上
少し前の調査でも、不妊の検査等を受けてるのは5.5組に1組
最近双子増えてるのも不妊治療の結果
話戻して、銀英伝世界だと精子卵子保存が義務化されてるでしょうね
>そしてそんな家庭は少ないのよね
訂正
そしてそんな家庭は少なくない=多い
子供出来なくて治療受けてる夫婦は数十万レベル以上
少し前の調査でも、不妊の検査等を受けてるのは5.5組に1組
最近双子増えてるのも不妊治療の結果
話戻して、銀英伝世界だと精子卵子保存が義務化されてるでしょうね
158名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 11:45:24.21ID:GaQPNrvn0 >>154
そこは同感です
ネットも携帯電話もなかったのが1980年代です
銀英伝が面白いのは三国志を宇宙版にした様なものだからですね
1980年代…まだ原子力発電にも夢があった時代
現代だと安全安心な原子力発電は人類の科学では無理かもという結論になりつつあります
白人の「自由と民主主義」にもまだ希望があった時代です
ウクライナとイスラエルの件でアメリカ欧州日本等の白人の「自由と民主主義」は化けの皮が剥がれましたが
そこは同感です
ネットも携帯電話もなかったのが1980年代です
銀英伝が面白いのは三国志を宇宙版にした様なものだからですね
1980年代…まだ原子力発電にも夢があった時代
現代だと安全安心な原子力発電は人類の科学では無理かもという結論になりつつあります
白人の「自由と民主主義」にもまだ希望があった時代です
ウクライナとイスラエルの件でアメリカ欧州日本等の白人の「自由と民主主義」は化けの皮が剥がれましたが
159名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 11:46:55.34ID:GaQPNrvn0 >>156
1980年代はガンダム映画のセイラさんのおっぱいに狂喜乱舞していた時代だから、巨乳も好まれてましたよ
1980年代はガンダム映画のセイラさんのおっぱいに狂喜乱舞していた時代だから、巨乳も好まれてましたよ
160名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 12:45:16.49ID:+oAIrX920 >>158
原発はスリーマイルの件があって80年代でも不安視されていたな。
86年のチェルノブイリでとどめを刺された感じだけど(つД`)
「自由と民主主義」は銀英伝の自由惑星同盟のように衆愚政治+権威主義に堕ちているな。
ただ80年代は自由民主主義よりも共産主義の方がメッキが剥がれつつもまだもてはやされていた。
原発はスリーマイルの件があって80年代でも不安視されていたな。
86年のチェルノブイリでとどめを刺された感じだけど(つД`)
「自由と民主主義」は銀英伝の自由惑星同盟のように衆愚政治+権威主義に堕ちているな。
ただ80年代は自由民主主義よりも共産主義の方がメッキが剥がれつつもまだもてはやされていた。
161名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 16:01:05.42ID:0YSjH+XZ0 ヤンが、共和制は政府が悪い責任を他人に押し付けられない政治体制、というようなことを言ったのは名言だと思う。
政府の質=国民の質、だからね。それでも、組織票という言い訳が出来たわけだけど。衆愚政治は国民が衆愚だからともいえるね。
政府の質=国民の質、だからね。それでも、組織票という言い訳が出来たわけだけど。衆愚政治は国民が衆愚だからともいえるね。
162名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 16:28:51.73ID:CNj+wbvl0 原子力発電は原油高騰で
強制的に推進された結果だよ
何回も同じことやっている
強制的に推進された結果だよ
何回も同じことやっている
163名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 16:33:40.35ID:gwFxiwvY0 スーパーロボット大戦のマンガ読んでて、
インスペクターっていう最高指揮官と四天王以外は全員人造人間の兵士って勢力が居るンダケド、
人造人間兵はミリタリーに関するスキルがヒューマノイド型が持ち得る最高クラスのスペックな上に
どんな命令でも絶対に言われた通りにするしどんなにヤバイ状況でも絶対に逃げて戦列を崩したりもしない
地球の人類史には存在しなかった最高の戦闘単位に一見思えるんダケド、
その実は下からの意見具申も絶無だし、
命令をちょっと無視してイイヨウに取り計らったりもしてくれない、
ホントウに指揮するヤツの能力と責任だけしか運営要素の無い
悪夢みたいに孤独な軍隊ヤナァってオモタ。
ヴィガジサン(´・ω・`)カワイソス
インスペクターっていう最高指揮官と四天王以外は全員人造人間の兵士って勢力が居るンダケド、
人造人間兵はミリタリーに関するスキルがヒューマノイド型が持ち得る最高クラスのスペックな上に
どんな命令でも絶対に言われた通りにするしどんなにヤバイ状況でも絶対に逃げて戦列を崩したりもしない
地球の人類史には存在しなかった最高の戦闘単位に一見思えるんダケド、
その実は下からの意見具申も絶無だし、
命令をちょっと無視してイイヨウに取り計らったりもしてくれない、
ホントウに指揮するヤツの能力と責任だけしか運営要素の無い
悪夢みたいに孤独な軍隊ヤナァってオモタ。
ヴィガジサン(´・ω・`)カワイソス
164名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 16:58:39.52ID:ycJjz7st0 >>163
???「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応せよ」 → 勝利!
???「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応せよ」 → 勝利!
165名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 17:01:56.17ID:gwFxiwvY0 がんばれロボ! カヨ
166名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 18:45:57.22ID:bD/pZkp80167名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 19:06:58.90ID:+oAIrX920 >>166
中世の北米に数千万人や1億人も先住民はいないよ。
せいぜい100万人ぐらいだ。
1億人と言えば当時の中国の人口に匹敵するけど、北米のネイティブアメリカンには
灌漑農業クラスの高度な農業技術が無かったから、ちょっと考えればあり得ないことが分かるw
↓に北南米の人口の推移の資料を提示するけど、北米では西暦1500年頃100万人だったのが1700年頃は100万人と変化無し
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular2004/01-10.htm
一方で南米では同時期に1500年頃4000万人→1700年頃1200万人と人口が7割も減少している。
中世の南米は封建王政のスペインポルトガルの管轄だったから、封建王政の方が民主制よりも
はるかに多く先住民を殺しまくって文化を滅ぼし土地を奪ってきたと言える。
中世の北米に数千万人や1億人も先住民はいないよ。
せいぜい100万人ぐらいだ。
1億人と言えば当時の中国の人口に匹敵するけど、北米のネイティブアメリカンには
灌漑農業クラスの高度な農業技術が無かったから、ちょっと考えればあり得ないことが分かるw
↓に北南米の人口の推移の資料を提示するけど、北米では西暦1500年頃100万人だったのが1700年頃は100万人と変化無し
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular2004/01-10.htm
一方で南米では同時期に1500年頃4000万人→1700年頃1200万人と人口が7割も減少している。
中世の南米は封建王政のスペインポルトガルの管轄だったから、封建王政の方が民主制よりも
はるかに多く先住民を殺しまくって文化を滅ぼし土地を奪ってきたと言える。
168名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 19:54:51.84ID:c76bjW+Z0 反差別を気取ってる
>>166がいかに無知で薄っぺらい人間かがよく分かったよ
>>166がいかに無知で薄っぺらい人間かがよく分かったよ
169名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 20:30:44.73ID:0YSjH+XZ0 >>161です。軽率な書き込みが変なのを呼び込んでしまいました。
申し訳ありません。
申し訳ありません。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 20:42:41.87ID:lhmSjSSY0 謎のスイッチが入ってしまった人か。
まぁしょうがない。
まぁしょうがない。
171名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 20:46:48.16ID:a04AK1g70 やってから謝るのは小学生でもできるんや
どうリカバリするかお手並み拝見
どうリカバリするかお手並み拝見
172名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 20:47:41.41ID:ZENj8ntI0173名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 20:48:47.99ID:c76bjW+Z0174名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 21:03:51.82ID:c76bjW+Z0 ヒルダは結果的に政略結婚になってしまったが息子の嫁に政略結婚用の駒としてカザリン売りつけられても迷惑だよな
そのうち皇帝に気に入られることが自分の存在意義の全てでそれ以外知らないベーネミュンデ侯爵夫人みたいなのがまた現れるのか…
そのうち皇帝に気に入られることが自分の存在意義の全てでそれ以外知らないベーネミュンデ侯爵夫人みたいなのがまた現れるのか…
175名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 21:04:54.96ID:ZENj8ntI0 オトフリート5世が亡くなってフリードリヒ4世が皇位を継承するまでの
間、オトフリート5世の従兄弟か兄弟が皇帝代行を務めフリードリヒの
前の皇帝と見なされてたけど、ローエングラム朝に入ってからは皇帝扱い
されなくなった・・・てオチかね
間、オトフリート5世の従兄弟か兄弟が皇帝代行を務めフリードリヒの
前の皇帝と見なされてたけど、ローエングラム朝に入ってからは皇帝扱い
されなくなった・・・てオチかね
176名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 21:23:49.69ID:XbzL5lMQ0 アレクの嫁がどの貴族でも角が立つなら、いっそ平民出身でもええんちゃう?
ていうか、さすがのゴ朝も明確に側室って制度は無かったのかな?
その辺は西洋の王室準拠というか。
ていうか、さすがのゴ朝も明確に側室って制度は無かったのかな?
その辺は西洋の王室準拠というか。
177名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 21:54:01.89ID:0YSjH+XZ0 ロ王朝が貧弱だから、7元帥の誰かの娘を嫁にするのが一番かもね。外戚とか問題は多いが・・。
未婚者が多いけど王妃との年齢差は10年程度あっても違和感ないから、今後生まれる可能性は高い。
7元帥次席の良識派で温厚、忠誠心の塊のミュラーに娘が出来れば最適かも。
未婚者が多いけど王妃との年齢差は10年程度あっても違和感ないから、今後生まれる可能性は高い。
7元帥次席の良識派で温厚、忠誠心の塊のミュラーに娘が出来れば最適かも。
178名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 22:01:42.71ID:+E2rAlsU0 元老院を作ってそこから選出
世襲は否定されます
世襲は否定されます
179名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 22:27:20.68ID:c76bjW+Z0 ゴールデンバウム朝でも晴眼帝が平民を妃に迎えてるし、古臭い身分制度を改革したというアピールで身分に捉われない結婚はありでしょ
7元帥の誰かの娘と婚姻するなら一族皆殺しは無理としても完全に引退して軍務にも政務にも就けないようにしなけりゃ
マリーンドルフ伯がそうしたように
事実上の皇紀だったアンネローゼもその父親には何もさせてないし
7元帥の誰かの娘と婚姻するなら一族皆殺しは無理としても完全に引退して軍務にも政務にも就けないようにしなけりゃ
マリーンドルフ伯がそうしたように
事実上の皇紀だったアンネローゼもその父親には何もさせてないし
180名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 22:29:09.66ID:2EWrxvAo0 >>177
そこはオレンジ色の髪をなびかせるじゃじゃ馬娘がw
そこはオレンジ色の髪をなびかせるじゃじゃ馬娘がw
181名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/27(土) 23:08:00.63ID:+E2rAlsU0 何でまた、因習まみれのゴールデンバウム朝を滅ぼした後の新体制で、閨閥なんかをわざわざ発生させんだって話だな。
182名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 00:57:43.43ID:gZK8VPfo0 歴史は繰り返される?(皮肉にも)
ローエングラム朝も100年くらいたったら前王朝の轍を踏むのやら・・・
ローエングラム朝も100年くらいたったら前王朝の轍を踏むのやら・・・
183名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 01:33:07.32ID:gZK8VPfo0184名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 02:07:16.39ID:zn9BjbXL0 >>183
財団の責任者はキャゼルヌがやってそう
財団の責任者はキャゼルヌがやってそう
185名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 02:41:15.79ID:Z8P0Neto0 >>182
作中に出てくる歴史家は明らかにローエングラム王朝の次世代の以降だよね。
ただ、人物評価が分かれているところを見ると、ラインハルト世代が伝説化するくらい過去の話にはなっているか、記録が一部消失になるくらいの大規模な戦いの末に滅んだか。
日本でいると現代から見る戦国時代くらいの感覚かな。戦国時代の学説も謎や変化が激しい。
作中に出てくる歴史家は明らかにローエングラム王朝の次世代の以降だよね。
ただ、人物評価が分かれているところを見ると、ラインハルト世代が伝説化するくらい過去の話にはなっているか、記録が一部消失になるくらいの大規模な戦いの末に滅んだか。
日本でいると現代から見る戦国時代くらいの感覚かな。戦国時代の学説も謎や変化が激しい。
186名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 03:54:49.75ID:WRUuvX6q0 >>175
当時のフリードリヒ大公が幼少なら繋ぎ役が入っても不思議ではないけど、
すでに30歳前後の大の大人だからなー
フリードリヒ4世が30歳前後なのに繋ぎ役が必要なぐらいアレな人物なら、
ルートヴィヒ3世がそのまま正式な皇帝になって続投するのでは?w
フリードリヒ4世は放蕩者とか散々なことを言われているけど、一応は式典や
国事行為は形だけでもこなしているから、繋ぎ役の皇帝が必要だとは思えない。
当時のフリードリヒ大公が幼少なら繋ぎ役が入っても不思議ではないけど、
すでに30歳前後の大の大人だからなー
フリードリヒ4世が30歳前後なのに繋ぎ役が必要なぐらいアレな人物なら、
ルートヴィヒ3世がそのまま正式な皇帝になって続投するのでは?w
フリードリヒ4世は放蕩者とか散々なことを言われているけど、一応は式典や
国事行為は形だけでもこなしているから、繋ぎ役の皇帝が必要だとは思えない。
187名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 06:59:33.63ID:Z8P0Neto0 フリードリヒ4世は事実上最後の皇帝だから悪印象がつよいけど、暗君ではないんだよな。
自らはなにもしないけど、ブラ公ら門閥貴族を自由にさせない政治力があるリヒテンラーデを登用して全面委任している。
リヒテンラーデはゴ王朝の枠内だけど、立て直そうとしていた忠臣。
自らはなにもしないけど、ブラ公ら門閥貴族を自由にさせない政治力があるリヒテンラーデを登用して全面委任している。
リヒテンラーデはゴ王朝の枠内だけど、立て直そうとしていた忠臣。
188名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:02:25.05ID:qlx/+pbh0 さらに少年期のラインハルトを一眼見て「コイツは帝国滅ぼして再生させる逸材や」
って見い出した異能
大岡や田沼見つけた将軍家重並みの異能
って見い出した異能
大岡や田沼見つけた将軍家重並みの異能
189名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:18:23.10ID:chMl2j/H0 ミュッケンベルガーなんかも後世から軍事的才能を見いだし武勲を上げる機会を与えた有能評価になってても普通に受け入れられそう
190名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:36:04.09ID:RzTEqdMq0 皇帝はまだしもミュッケンベルガーは後知恵もいいトコ
アニメ版のイメージかよ
アニメ版のイメージかよ
191名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:39:48.30ID:UxWr5ICS0 オーベルシュタイン「皇帝は後継者を定めずに死にました」(心の中でガッツポーズ)
192名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:42:49.84ID:WRUuvX6q0193名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:50:48.36ID:UxWr5ICS0 最初にラインハルトの才覚を見抜いた高級軍人はグリンメルスハウゼンだろ
194名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 07:56:52.76ID:qlx/+pbh0 それもフリードリヒの指示だったかも知らんのが
195名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 08:16:38.80ID:UcTGYkt+0 結果的にミュッケンベルガーはかなり上手く立ち回れた感じ。
旧軍幹部で変事に巻き込まれず退官して、盟約にも参加してないなら当座は処罰も無いし、後は家計の遣り繰りに失敗しなければ新帝国時代もそれなりに家が残りそう
旧軍幹部で変事に巻き込まれず退官して、盟約にも参加してないなら当座は処罰も無いし、後は家計の遣り繰りに失敗しなければ新帝国時代もそれなりに家が残りそう
196名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 08:47:50.17ID:+vXc/Bax0197名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 08:53:19.73ID:STcdfWzV0 吉田茂やマッカーサーぐらいでもマダ分かれてるモンナw
198名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 08:54:26.81ID:UxWr5ICS0 アンドリュー・フォークの評価は後世の歴史家の全員一致で「無能なくせしてプライドだけは高い」だろ
199名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 11:37:32.95ID:WRUuvX6q0 >>195
ミュッケンは年250万帝国マルクの生涯年金が滞りなく受給されさえすれば家計の心配は無いだろう。
贅沢三昧の生活を送っている印象は無いし。
なにげに元皇帝カザリン・ケートヘンの生涯年金(年150万帝国マルク)より多いんだよなw
ミュッケンは年250万帝国マルクの生涯年金が滞りなく受給されさえすれば家計の心配は無いだろう。
贅沢三昧の生活を送っている印象は無いし。
なにげに元皇帝カザリン・ケートヘンの生涯年金(年150万帝国マルク)より多いんだよなw
200名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 11:41:33.16ID:zn9BjbXL0 アレはたぶん「学校ではいい成績だが社会では落ちこぼれ」という例を出したかったんじゃないかな?
「下水道の中にも美点を見出すタイプ」といわれる赤毛のノッポがどう評価するか気になる
「下水道の中にも美点を見出すタイプ」といわれる赤毛のノッポがどう評価するか気になる
201名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:29:09.42ID:+vXc/Bax0202名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:29:51.90ID:WRUuvX6q0 >>179
晴眼帝の皇后ジークリンデは侍女上がりだから元の身分が低いのは間違いないだろうけど、
平民出身って書かれてたっけ?
ただ、平民出身の妃があり得ないと主張しているわけではなく、フリードリヒ4世辺りなら美少女なら
平民でも後宮に連れ込みそうで、子供ができたら相応の地位につけそうだけどww
この場合、平民娘を貴族の養女にした上で後宮に迎え入れるという戸籍ロンダリングをやるのかな?
晴眼帝の皇后ジークリンデは侍女上がりだから元の身分が低いのは間違いないだろうけど、
平民出身って書かれてたっけ?
ただ、平民出身の妃があり得ないと主張しているわけではなく、フリードリヒ4世辺りなら美少女なら
平民でも後宮に連れ込みそうで、子供ができたら相応の地位につけそうだけどww
この場合、平民娘を貴族の養女にした上で後宮に迎え入れるという戸籍ロンダリングをやるのかな?
203名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:36:27.76ID:9foABSuD0204名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:44:06.59ID:pbQFbf2g0 カザリンちゃん嫁の行きてないやん
誰がそんな地雷もらいたがる?
アレクくんパッパのやらかしの責任取ってもらったれ
誰がそんな地雷もらいたがる?
アレクくんパッパのやらかしの責任取ってもらったれ
205名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:48:16.91ID:UxWr5ICS0 カザリンの父親って政治にも軍事にも興味が無いから警戒されてないけど
父親が政治に口出ししたり権力を望まないタイプだったらアレクの妃候補としては安心なわけか
ただ旧敵勢力の人間を迎える場合はシュトライト、フェルナー、ファーレンハイトといった有能な人材であることが条件なので
カザリンも学校の成績がいいとかスポーツで良い成績を持つとか何らかの美点がだろう
父親が政治に口出ししたり権力を望まないタイプだったらアレクの妃候補としては安心なわけか
ただ旧敵勢力の人間を迎える場合はシュトライト、フェルナー、ファーレンハイトといった有能な人材であることが条件なので
カザリンも学校の成績がいいとかスポーツで良い成績を持つとか何らかの美点がだろう
206名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 12:52:52.47ID:iVDavCsA0 下っ端雑用ならともかく宮廷の侍女って大抵は貴族の子女の見習い奉公では?
207名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 13:10:06.97ID:7XtT1iAH0 下級貴族出身ってところじゃない?
旦那になるヨーゼフ2世も庶子で後継候補からは完全に外れた存在だから
大貴族・有力者が自分の娘を付かせるとは思えん
旦那になるヨーゼフ2世も庶子で後継候補からは完全に外れた存在だから
大貴族・有力者が自分の娘を付かせるとは思えん
208名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 13:16:30.50ID:WRUuvX6q0 皇后ヒルダの侍女マリーカ・フォン・フォイエルバッハも下級貴族出身だな。
ヒルダの侍女の場合、爵位を持つ貴族が軒並み滅んで下級貴族しかなり手がいない
という事情もありそうだけど
ヒルダの侍女の場合、爵位を持つ貴族が軒並み滅んで下級貴族しかなり手がいない
という事情もありそうだけど
209名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 13:35:11.07ID:7XtT1iAH0 コンラートは門閥出身の可能性がある、まあ分家かもしれないし、実家は没落しているだろうが
アンネローゼとはなにか縁があって引き取ったというが
アンネローゼとはなにか縁があって引き取ったというが
210名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 13:53:23.51ID:Z8P0Neto0 ノイエサンスーシーを大規模縮小するとき、老女官以外は解雇とあるから専属がかなりいたんだろう。
大奥は旗本や御家人の娘が女中として専属で裕福な庶民が行儀見習いで入ったりしている。
同じように下級貴族の娘が女官としてや執事として息子が専属として雇用されるのが中心だと思う。皇帝のお手付きともあれば家格が上がる場合もあるから、自慢の娘を入れる場合もあると思う。
大奥は旗本や御家人の娘が女中として専属で裕福な庶民が行儀見習いで入ったりしている。
同じように下級貴族の娘が女官としてや執事として息子が専属として雇用されるのが中心だと思う。皇帝のお手付きともあれば家格が上がる場合もあるから、自慢の娘を入れる場合もあると思う。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 14:03:27.46ID:iVDavCsA0 中国の後宮なんかは平民出身の使用人や侍従が多い印象ですね。
まぁあれは平民からの採用ルートが豊富だった都合も大きいので、銀英伝の宮殿事情はやはり西洋スタイルですかね。
まぁあれは平民からの採用ルートが豊富だった都合も大きいので、銀英伝の宮殿事情はやはり西洋スタイルですかね。
212名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 14:16:37.04ID:1+jW4UN60 ユリアンのひとりごと
213名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 14:25:44.55ID:UxWr5ICS0 新アニメの方じゃ帝国宰相になったラインハルトが改革を推し進め庶民や一般兵士の支持が爆上がりらしいし
開明派のリヒターやブラッケも要職についたが
その時点でリップシュタット戦役前に来た亡命貴族や共和主義者の濡れ衣を着せられて逃げてきた亡命帝国人が同盟にいる理由が無くなるよな
ローゼンリッターも逆亡命連続で半減してもおかしくないのに
開明派のリヒターやブラッケも要職についたが
その時点でリップシュタット戦役前に来た亡命貴族や共和主義者の濡れ衣を着せられて逃げてきた亡命帝国人が同盟にいる理由が無くなるよな
ローゼンリッターも逆亡命連続で半減してもおかしくないのに
214名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 14:43:29.78ID:WRUuvX6q0 >>213
貴族同士の権力闘争に負けて亡命とか、シェーンコップのように破産して
家名を傷つけられるのを恐れて亡命(ノイエでは別の濡れ衣を着せられたようだが)
とかで、帝国に戻るという選択肢が最初から無いケースが多いと思う。
それに現実もそうだが、亡命しておきながら政権や政策が代わったからといって
簡単に帰国できるものではないだろう。
生活基盤のこともあるし、帰国するにしても10年単位の時間がかかる。
貴族同士の権力闘争に負けて亡命とか、シェーンコップのように破産して
家名を傷つけられるのを恐れて亡命(ノイエでは別の濡れ衣を着せられたようだが)
とかで、帝国に戻るという選択肢が最初から無いケースが多いと思う。
それに現実もそうだが、亡命しておきながら政権や政策が代わったからといって
簡単に帰国できるものではないだろう。
生活基盤のこともあるし、帰国するにしても10年単位の時間がかかる。
215名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 15:03:25.96ID:iVDavCsA0 亡命から戻るには繋がりのある勢力が権力掌握する必要がありますが、権力基盤が軍にあるラインハルトと政治的な繋がりを持った亡命者は居なかったでしょうからね。
亡命先も戦争中の相手側に行くしかない状況なので戻ったところで疑いの目を向けられるでしょうし、積極的な呼び戻しもなかったでしょうね。
亡命先も戦争中の相手側に行くしかない状況なので戻ったところで疑いの目を向けられるでしょうし、積極的な呼び戻しもなかったでしょうね。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 17:16:36.62ID:gZK8VPfo0 >>200
汚泥しか見出だせないかパトリチェフと同見解か。
フォークと同期だったスーン・スールが士官学校時代の印象について言及
してるけど、アッテンボローやフレデリカが士官学校時代のフォーク
(フォークの在学中に先輩・後輩として在籍してたかな)について言及した
描写は特になかったような
汚泥しか見出だせないかパトリチェフと同見解か。
フォークと同期だったスーン・スールが士官学校時代の印象について言及
してるけど、アッテンボローやフレデリカが士官学校時代のフォーク
(フォークの在学中に先輩・後輩として在籍してたかな)について言及した
描写は特になかったような
217名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 19:50:44.39ID:E+fI7hi20 >>202
侍女てのは、特に宮廷勤めで皇族付きともなれば、それなりの上級貴族の子女と思うぞ。
侍女てのは、特に宮廷勤めで皇族付きともなれば、それなりの上級貴族の子女と思うぞ。
218名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/28(日) 19:52:38.14ID:E+fI7hi20219名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 06:09:23.92ID:keUgGh/l0 同盟の帝国領侵攻作戦は主に補給の失敗によって食料物資無しでの戦いを余儀なくされ
無残にも敗北したわけだが、もしラインハルトが焦土作戦を採用しなかったらどうなっていただろうか?
同盟軍の帝国領侵攻作戦は8月22日に開始され10月10日に帝国軍の総反撃を受けているから、
補給線を断たれても約50日もっている。
もし焦土作戦が無ければ帝国辺境民5000万人分の食料を全面的に提供する必要はないから、
単純計算で約130日もつことになる。
130日もあれば哨戒活動が充実して補給線は強固なものになり、キルヒアイスでも妨害しづらく
なるのではないか?
最終的には財政的に耐えられなくなって撤退する羽目になると思うけど、帝国領侵攻作戦は
ある程度成功することになりそう。
侵攻作戦の最大目的である選挙では「帝国は恐れをなして逃げ出した!」と宣伝して
サンフォード政権が勝利することになりそうだしw
無残にも敗北したわけだが、もしラインハルトが焦土作戦を採用しなかったらどうなっていただろうか?
同盟軍の帝国領侵攻作戦は8月22日に開始され10月10日に帝国軍の総反撃を受けているから、
補給線を断たれても約50日もっている。
もし焦土作戦が無ければ帝国辺境民5000万人分の食料を全面的に提供する必要はないから、
単純計算で約130日もつことになる。
130日もあれば哨戒活動が充実して補給線は強固なものになり、キルヒアイスでも妨害しづらく
なるのではないか?
最終的には財政的に耐えられなくなって撤退する羽目になると思うけど、帝国領侵攻作戦は
ある程度成功することになりそう。
侵攻作戦の最大目的である選挙では「帝国は恐れをなして逃げ出した!」と宣伝して
サンフォード政権が勝利することになりそうだしw
220名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 06:12:31.99ID:/FwrHmNq0 新体制が旧体制から嫁もらうのありがちなんだよなあ
ほっとくと反体制派のシンボルにされちゃうからいっそ取り込んだ方がいい
ほっとくと反体制派のシンボルにされちゃうからいっそ取り込んだ方がいい
221名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 06:43:18.69ID:keUgGh/l0 >>220
旧門閥貴族が帝国民に一定の支持を集めているならその通りだけど、
作中では憎悪の対象だからなー
そんな門閥貴族の残党の頂点と目されるカザリン・ケートヘンを取り込んでしまうと
ロ王朝自体が帝国民の憎悪の対象になってしまう。
カザリンを取り込んでしまうより反体制派のシンボルにして帝国民の不満を
そちらに逸らさせる方が得策だと思う。
旧門閥貴族が帝国民に一定の支持を集めているならその通りだけど、
作中では憎悪の対象だからなー
そんな門閥貴族の残党の頂点と目されるカザリン・ケートヘンを取り込んでしまうと
ロ王朝自体が帝国民の憎悪の対象になってしまう。
カザリンを取り込んでしまうより反体制派のシンボルにして帝国民の不満を
そちらに逸らさせる方が得策だと思う。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 06:51:53.35ID:47lEYRAm0 カザリンは門閥の代表言うより親ラインハルト派貴族の象徴では?
担いだのはラインハルトだし終始ラインハルトの指示通り行動していた。
帝国貴族全部粛正したわけでもなし
担いだのはラインハルトだし終始ラインハルトの指示通り行動していた。
帝国貴族全部粛正したわけでもなし
223名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 07:08:46.46ID:keUgGh/l0224名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 07:11:50.27ID:FQbpRBIM0 カストロプは公爵家
ゴ王朝とはどう考えても親戚筋
そのカストロプと親戚だったマルーンドルフ
つまり
ゴ王朝とはどう考えても親戚筋
そのカストロプと親戚だったマルーンドルフ
つまり
225名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 09:54:33.49ID:uzf7AZXA0226名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 10:22:39.19ID:T6JKYwMb0 ゴールデンバウム王朝の代表はたぶんエルウィン・ヨーゼフ2世が全部背負うことになったんだと思う
カザリンはもう記憶にない人のほうが多そう
カザリンはもう記憶にない人のほうが多そう
227名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 10:42:11.00ID:dH2LhDX+0 >>219
補給の失敗ではない。
補給計画自体は、キャゼルヌたちが完璧にやっていた。
占領地と保護対象の人民を際限なく増やしたのが失敗。
もう少し言うと、現実的な勝利条件と失敗条件を設定出来てなかった。
そして焦土作戦やってなくても、際限なく占領地を増やしてたら、結局はバーミリオンでヤンがやったのと同じような展開になるかな?
補給の失敗ではない。
補給計画自体は、キャゼルヌたちが完璧にやっていた。
占領地と保護対象の人民を際限なく増やしたのが失敗。
もう少し言うと、現実的な勝利条件と失敗条件を設定出来てなかった。
そして焦土作戦やってなくても、際限なく占領地を増やしてたら、結局はバーミリオンでヤンがやったのと同じような展開になるかな?
228名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 10:44:21.57ID:dH2LhDX+0229名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 10:47:07.37ID:thxY4/Kq0 カイザーと義眼の私怨バキバキから始まった簒奪デスノデ……
230名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 11:02:54.11ID:j3fn9qk00 義眼さんはイヌの親友ができて、晩年は負の感情に支配されない穏やかな人生を送れた、と勝手に解釈してる
231名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 11:06:40.66ID:4tvUHQVg0 公明なラインハルトによる統治をベストとして考えた時に
不合理極まりない腐敗した民主制とそれを母体とする脅威(帝国に対してね)を
徹底的に排除するっていう病的なまでの苛烈なラインハルト信仰は緩むことはなかったんじゃないかなと思うけどね
不合理極まりない腐敗した民主制とそれを母体とする脅威(帝国に対してね)を
徹底的に排除するっていう病的なまでの苛烈なラインハルト信仰は緩むことはなかったんじゃないかなと思うけどね
232名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 11:10:39.62ID:thxY4/Kq0 民主制に培われた軍隊が自分のノド元に2回も刃を突きつけたという
ウォーモンガーに一番通じるワカラセ
ウォーモンガーに一番通じるワカラセ
233名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 12:17:48.38ID:++5T4Zoj0 もうどっかの皇帝みたく全宇宙からミスコンするか
234名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 13:46:12.16ID:d4By6slC0 コーヒーなんて野蛮人の飲み物だ。見るからに泥水色をしている。それにひきかえ、紅茶は琥珀を陽光に透かした色だ。まあ、うまく入れればだけどね
↑このセリフの回が解る人教えて
そこだけ見たいw
↑このセリフの回が解る人教えて
そこだけ見たいw
235名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 13:54:31.65ID:NaaId92q0 劇場版のアスターテじゃないほう
236名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 14:29:47.40ID:d4By6slC0237名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 14:58:29.81ID:9JebKWUs0 >>234
「可哀想に…本当のコーヒーを飲んだことが無いんだね」
「可哀想に…本当のコーヒーを飲んだことが無いんだね」
238名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 15:16:24.90ID:ACdcI2nX0 >>237
多分、オフィスにあるようなコーヒーサーバーみたいなコーヒーだと思う。あれは眠気覚まし以上の役割はない。
軍の官用品だと、品質はたかが知れているし。一方紅茶は、ユリアンの名人芸。格が違う。
要塞の司令部くらいになると物資は豊かだし美味いコーヒーは淹れられるみたいだが。シェーンコップが注文を付けていた。
多分、オフィスにあるようなコーヒーサーバーみたいなコーヒーだと思う。あれは眠気覚まし以上の役割はない。
軍の官用品だと、品質はたかが知れているし。一方紅茶は、ユリアンの名人芸。格が違う。
要塞の司令部くらいになると物資は豊かだし美味いコーヒーは淹れられるみたいだが。シェーンコップが注文を付けていた。
239名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 15:18:13.46ID:ACdcI2nX0 あと、ラインハルトと面会したときに出されたコーヒーは紅茶党のヤンでも高く評価してたね。
240名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 15:40:56.38ID:dH2LhDX+0 ネスカフェのバリスタを持ってるんだけど、これでゴールドブレンドを淹れてみたら、結構美味いぞ。
241名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 16:29:53.43ID:7KxuLTXy0 ルドルフの血統というならマリーンドルフどころかミューゼルの血筋にも入ってるわけで、そもそも金髪は血統を全く信頼してなかったからアレクの后は誰でもええんちゃう?
242名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 16:32:36.57ID:thxY4/Kq0 デキルオトコは一つの成果に必ず+αが無いと気が済まないモノヨ……
243名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 17:26:09.11ID:dH2LhDX+0 >>241
アレクの次代の継承が血統での世襲になるかどうかすら怪しいしな。
アレクの次代の継承が血統での世襲になるかどうかすら怪しいしな。
244名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 19:37:29.40ID:6v6CoSYK0245名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 19:43:35.44ID:6v6CoSYK0 アレクは一人っ子だった反動で子供を作りすぎ(寵妃も作りそう)、
子供らの代になって骨肉の帝位争いが展開されるってのは・・・
ヘルベルトやクレメンツみたいなのも出てくるんだろうかね
子供らの代になって骨肉の帝位争いが展開されるってのは・・・
ヘルベルトやクレメンツみたいなのも出てくるんだろうかね
246名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 19:48:38.51ID:NaaId92q0 銀時代が西暦3700年くらいだけど後世の歴史家たちは何世紀くらいの人たちなのか
247名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 19:54:13.06ID:keUgGh/l0 >>246
西暦3600年ぐらいじゃないの?
宇宙暦1年=西暦2801年だから、宇宙暦800年=西暦3600年
後世の歴史家、というか銀英伝作者の後世の歴史小説家Y.Tanaka氏の執筆時期は
キリのいいところで西暦4000年ということでw
西暦3600年ぐらいじゃないの?
宇宙暦1年=西暦2801年だから、宇宙暦800年=西暦3600年
後世の歴史家、というか銀英伝作者の後世の歴史小説家Y.Tanaka氏の執筆時期は
キリのいいところで西暦4000年ということでw
248名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 20:16:32.19ID:9JebKWUs0 小倉唯が銀英伝の
249名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 20:23:33.98ID:Ai5Xf8ia0 >>245
もし民主主義に移行するなら、帝位も、昔のローマのそれにならうのではないかね。
皇帝は、元老院(それ的な公機関)が選出する、血統に依拠しない役職となる。
私人としてのアレクがどうなるかは知らん。
もし民主主義に移行するなら、帝位も、昔のローマのそれにならうのではないかね。
皇帝は、元老院(それ的な公機関)が選出する、血統に依拠しない役職となる。
私人としてのアレクがどうなるかは知らん。
250名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 20:23:34.38ID:9JebKWUs0 小倉唯が銀英伝のアニメでデカい役を引き当てられますように
251名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 20:35:25.74ID:4tvUHQVg0 ガイエスブルク役とか
252名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 20:44:29.64ID:j3fn9qk00 >>245
オーベルシュタイン名跡を継ぐ子が現れれば俺は歓迎するぞ
オーベルシュタイン名跡を継ぐ子が現れれば俺は歓迎するぞ
253名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 21:41:06.23ID:keUgGh/l0 >>227
補給とは物資を集めれば終わりではない。
物資を目的地まで届けて初めて成功と言える。
そういう意味では、史実での帝国領侵攻作戦の補給は完全に失敗している。
帝国領内での輸送の安全性を軽視したロボスら司令部が悪いのであって、キャゼルヌのせいではないけどね。(つД`)
無論、帝国領侵攻作戦は同盟の経済力を越えているから、補給計画云々関係無しに破綻して失敗したとは思う。
ただ、失敗時期は2ヶ月ぐらい先に伸びていたはず。
一方でラグナロック作戦の場合は、帝国軍の手持ち物資が帝国領侵攻作戦のときの同盟軍と同程度だとしたら、
フェザーン占領からバーミリオンまで約4ヶ月経過しているから、その間本国からの補給が途絶えているとしたら
物資的にヤバかったw
補給とは物資を集めれば終わりではない。
物資を目的地まで届けて初めて成功と言える。
そういう意味では、史実での帝国領侵攻作戦の補給は完全に失敗している。
帝国領内での輸送の安全性を軽視したロボスら司令部が悪いのであって、キャゼルヌのせいではないけどね。(つД`)
無論、帝国領侵攻作戦は同盟の経済力を越えているから、補給計画云々関係無しに破綻して失敗したとは思う。
ただ、失敗時期は2ヶ月ぐらい先に伸びていたはず。
一方でラグナロック作戦の場合は、帝国軍の手持ち物資が帝国領侵攻作戦のときの同盟軍と同程度だとしたら、
フェザーン占領からバーミリオンまで約4ヶ月経過しているから、その間本国からの補給が途絶えているとしたら
物資的にヤバかったw
254名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 22:10:17.47ID:iOcKKn/r0 >>226
本人も、あなた赤ん坊の時に女帝やってたんですよ、って言われても覚えてないだろ。
本人も、あなた赤ん坊の時に女帝やってたんですよ、って言われても覚えてないだろ。
255名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 23:34:02.59ID:ACdcI2nX0 >>253
敵領土侵攻のノウハウや戦訓がないのでキャゼルヌには酷だけど、キャゼルヌが構築した補給計画に補給線の防衛と補給船団の護衛という概念が抜けていたことは確実だよね。
計画段階で宇宙艦隊司令部など、実戦を担当する部門と補給線維持と護衛用の戦力派遣に関する作戦のすり合わせをすべきだった。
あの補給船団が出たときキャゼルヌがせめて100隻という慌てた提案をしているのが出来てない証拠。専属の補給線防衛のまとまった戦力が設定されていなかった。
後方作戦本部という組織が出来て補給後方支援の運営は効率化したけど、実戦部隊と組織が別になって、いわゆる縦割り組織の弊害がでてしまったのかもしれない。
敵領土侵攻のノウハウや戦訓がないのでキャゼルヌには酷だけど、キャゼルヌが構築した補給計画に補給線の防衛と補給船団の護衛という概念が抜けていたことは確実だよね。
計画段階で宇宙艦隊司令部など、実戦を担当する部門と補給線維持と護衛用の戦力派遣に関する作戦のすり合わせをすべきだった。
あの補給船団が出たときキャゼルヌがせめて100隻という慌てた提案をしているのが出来てない証拠。専属の補給線防衛のまとまった戦力が設定されていなかった。
後方作戦本部という組織が出来て補給後方支援の運営は効率化したけど、実戦部隊と組織が別になって、いわゆる縦割り組織の弊害がでてしまったのかもしれない。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/29(月) 23:44:31.12ID:T6JKYwMb0 ヤンが学生時代のシミュレーションでワイドボーンを破ったように、補給線を狙う戦術の概念はあったはずなんだけどねえ
257名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 04:21:22.62ID:EB4dsIDU0 ってか自分たちの軍需物資運んでるのに護衛しなくていいよってなるのがわからん。困るのは軍人じゃねえか
258名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 04:26:11.53ID:N6sdP3R90 >>255
黎明篇より引用。
『「解放地区の拡大にともない、この数値は順次、大きなものとなるであろう」――ということは、補給の負担が増大するいっぽうということではないか。勢力範囲の拡大を無邪気に喜んでいる場合ではあるまい。しかも、ここには恐しい暗示がある……。』
『「敵の作戦が、わが軍に補給上の過大な負担をかけることにある、ということです!」
強い口調であった。本来なら、このていどのこともわからないのか、とどなりつけてやりたいところだ。
「つまり敵は輸送船団を攻撃し、わが軍の補給線を絶とうと試みるだろう――それが後方主任参謀のご意見なのですな」
フォーク准将が言った。口を差しはさまれたのは不愉快だが、キャゼルヌはうなずいた。
「しかし最前線までの宙域は、わが軍の占領下にあります。そうご心配にはおよばないでしょう。ああ、いや、もちろん念のために護衛はつけます」
「なるほど、念のためにね」
思いきり皮肉にキャゼルヌは言った。フォークがどう思おうと、かまうものか。』
これらのくだりの後に、『不足である、せめてせめて一〇〇隻』」との主張が出る。
スコット提督の率いる同盟軍の輸送艦隊は、一〇万トン級輸送艦一〇〇隻に対して護衛艦二六隻などと言う手薄さへのツッコミである。
多い方がより安心に決まっているし、そもそも過大な負担が掛かっていてそれがさらに増大するでおろう状況が論外。
キャゼルヌの中での大前提は、補給線の防衛と補給船団の護衛の必要性であり、そして同盟軍の補給線途絶を目論む帝国軍の戦略への危惧であることは、疑いをえない。
黎明篇より引用。
『「解放地区の拡大にともない、この数値は順次、大きなものとなるであろう」――ということは、補給の負担が増大するいっぽうということではないか。勢力範囲の拡大を無邪気に喜んでいる場合ではあるまい。しかも、ここには恐しい暗示がある……。』
『「敵の作戦が、わが軍に補給上の過大な負担をかけることにある、ということです!」
強い口調であった。本来なら、このていどのこともわからないのか、とどなりつけてやりたいところだ。
「つまり敵は輸送船団を攻撃し、わが軍の補給線を絶とうと試みるだろう――それが後方主任参謀のご意見なのですな」
フォーク准将が言った。口を差しはさまれたのは不愉快だが、キャゼルヌはうなずいた。
「しかし最前線までの宙域は、わが軍の占領下にあります。そうご心配にはおよばないでしょう。ああ、いや、もちろん念のために護衛はつけます」
「なるほど、念のためにね」
思いきり皮肉にキャゼルヌは言った。フォークがどう思おうと、かまうものか。』
これらのくだりの後に、『不足である、せめてせめて一〇〇隻』」との主張が出る。
スコット提督の率いる同盟軍の輸送艦隊は、一〇万トン級輸送艦一〇〇隻に対して護衛艦二六隻などと言う手薄さへのツッコミである。
多い方がより安心に決まっているし、そもそも過大な負担が掛かっていてそれがさらに増大するでおろう状況が論外。
キャゼルヌの中での大前提は、補給線の防衛と補給船団の護衛の必要性であり、そして同盟軍の補給線途絶を目論む帝国軍の戦略への危惧であることは、疑いをえない。
259名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 07:05:04.54ID:EoOr31Mh0 >>255
敵領土侵攻のノウハウや戦訓がないだけでなく、突然食い扶持が3倍になって
補給計画の大幅な前倒しを余儀なくされたのが大きいだろう。
社会人を経験しているなら分かると思うけど、3ヶ月の納期で懸命に仕事をこなしていたところを
突然クライアントから2ヶ月前倒しを要求されたらどうなるか?
デスマ確実で作業工程なんて吹っ飛んで泥縄作業になってしまうw
キャゼルヌも物資の確保と輸送船の手配で手一杯で、護衛戦力派遣のすり合わせ等に
頭が回らなかったのだろうな。
敵領土侵攻のノウハウや戦訓がないだけでなく、突然食い扶持が3倍になって
補給計画の大幅な前倒しを余儀なくされたのが大きいだろう。
社会人を経験しているなら分かると思うけど、3ヶ月の納期で懸命に仕事をこなしていたところを
突然クライアントから2ヶ月前倒しを要求されたらどうなるか?
デスマ確実で作業工程なんて吹っ飛んで泥縄作業になってしまうw
キャゼルヌも物資の確保と輸送船の手配で手一杯で、護衛戦力派遣のすり合わせ等に
頭が回らなかったのだろうな。
260名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 07:08:29.75ID:2GXj36GD0 >>258
その段階で補給船団の規模の議論が出ている段階で、事前調整がされていなかった証拠ですね。
増大した段階で危機感は抱いているけど、遅いとしかいうしない。半分の規模で占領作戦が行われたとしても補給線は命綱。
キャゼルヌの責任ではなく同盟軍全体の問題だけど。
この野放図な領土拡大と補給線の寸断と物資欠乏は太平洋戦争の日本と一緒なんだよなあ。
その段階で補給船団の規模の議論が出ている段階で、事前調整がされていなかった証拠ですね。
増大した段階で危機感は抱いているけど、遅いとしかいうしない。半分の規模で占領作戦が行われたとしても補給線は命綱。
キャゼルヌの責任ではなく同盟軍全体の問題だけど。
この野放図な領土拡大と補給線の寸断と物資欠乏は太平洋戦争の日本と一緒なんだよなあ。
261名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 07:11:45.32ID:zMdNVGUE0 そんな、国力20対1の戦と比較されましてもw
262名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 09:03:36.38ID:N6sdP3R90263名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 09:19:08.71ID:4ZpUuY990 よく考えたらワープ技術のある戦場での補給線ってどうなってるんでしょうね。
敵は前線飛び越えて補給線断ちに来るでしょうし、補給側もワープ出来るでしょうから補足するの難しそうですが。
敵は前線飛び越えて補給線断ちに来るでしょうし、補給側もワープ出来るでしょうから補足するの難しそうですが。
264名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 09:46:26.35ID:N6sdP3R90 ワープは連続しては不可能ぽい。休みが要る。
ワープ-通常航行(乃至は停泊しての休憩や適当な恒星でのエネルギー補給など)-ワープ-通常航行-ワープという感じ。
そして、安全に通行出来る航路はある程度制限されると思われる。よって警備側は予測を付けやすい。
通常航行で普通の宇宙空間に居る間に捕捉されるのであろう。
ワープ-通常航行(乃至は停泊しての休憩や適当な恒星でのエネルギー補給など)-ワープ-通常航行-ワープという感じ。
そして、安全に通行出来る航路はある程度制限されると思われる。よって警備側は予測を付けやすい。
通常航行で普通の宇宙空間に居る間に捕捉されるのであろう。
265名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 10:07:45.83ID:Nm9bH8yZ0 イゼルローン回廊の入口から出口まで一発でワープできないみたいだし、何か制約があるのかね
266名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 11:37:10.96ID:kR+Yi/OX0 話題を反らすがビュコック、シトレ共にヤンの数少ない理解ではある
ものの、ビュコックはシトレ派には属してはいなかったんだろうか。
シトレがビュコックをどう意識してたかはわからないけど
ものの、ビュコックはシトレ派には属してはいなかったんだろうか。
シトレがビュコックをどう意識してたかはわからないけど
267名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 12:09:42.98ID:EB4dsIDU0 シトレは下士官時代だかなんだかにいろいろ教えてくれたビュコックを尊敬しているという描写があるけど派閥って感じはしないな
268名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 12:10:18.60ID:OclNan5Y0 ソリャ小説で主人公に書かれてるヤン中心に見てるヒト特有の錯誤ヨ。
組織の上に居るのに下の連中の中にオモシレエのが居るなァ繋がりぐらいで
いちいち仲間にナランワw
組織の上に居るのに下の連中の中にオモシレエのが居るなァ繋がりぐらいで
いちいち仲間にナランワw
269名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 12:30:51.12ID:4ZpUuY990 >>264
確かにワープ不可能な宙域があればそこで通常航行での駆け引きになりますね。
確かにワープ不可能な宙域があればそこで通常航行での駆け引きになりますね。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 12:33:06.79ID:kR+Yi/OX0 一兵卒上がりの叩き上げなビュコックの昇進にシトレは無関与だったのか、
逆にシトレによる引き立てがあったのか気になる部分ではある。
逆にシトレによる引き立てがあったのか気になる部分ではある。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 13:07:54.45ID:FsIGGPVY0 ひきたてあったと思うなあ
外伝四巻では准将だけどモブの一人といってよく(ヤンやキャゼルヌも特にしらない)、ド辺境の警備司令官という閑職
たぶん定年前のこしかけじゃないかなあれ
それが外伝三巻のファンフリート星域会戦では中将、第五艦隊司令官、全軍に勇将として名を知られている
外伝四巻では准将だけどモブの一人といってよく(ヤンやキャゼルヌも特にしらない)、ド辺境の警備司令官という閑職
たぶん定年前のこしかけじゃないかなあれ
それが外伝三巻のファンフリート星域会戦では中将、第五艦隊司令官、全軍に勇将として名を知られている
272名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 13:36:49.88ID:0/aazi4f0273名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 13:38:14.25ID:0/aazi4f0 >>266
そもそも、同盟軍に、シトレ派だのロボス派なんてものが有るとは、何処にも書かれていない。
そもそも、同盟軍に、シトレ派だのロボス派なんてものが有るとは、何処にも書かれていない。
274名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 13:41:55.96ID:0/aazi4f0275名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 14:45:50.37ID:EB4dsIDU0 僕はヤン・ウェンリー派ですけど!と言い切ったユリアンくん
276名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 14:47:22.63ID:2GXj36GD0 1回のワープ距離の限界とチャージに時間がかかると考えるのが自然だろうな。
最高の技術とおそらく軍用の航路を持つ軍でも、ハイネセンから単艦でも一か月かかっている(外伝イゼルローン日記より)。
最高の技術とおそらく軍用の航路を持つ軍でも、ハイネセンから単艦でも一か月かかっている(外伝イゼルローン日記より)。
277名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 16:03:51.44ID:bW2qhDUJ0 危険じゃないから回廊になってんのに何で「イゼルローン回廊、つまるり危険宙域」になってんだよ
だいたいイゼルローン回廊内がワープ不可能だったら一万光年をどうやって通過するんだ
だいたいイゼルローン回廊内がワープ不可能だったら一万光年をどうやって通過するんだ
278名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 17:54:30.00ID:TyFH96yB0 >>258
銀英伝の補給線に対する妨害がどの程度の労力を要するのかは現実的にははっきりかかれとらんからなあ。まあ超空間レーダーの存在しない世界でつっこむのはヤボな話だが、、、
なお現実の補給線に対する妨害作戦は労力に対してはっきりとした戦果が即でるような代物ではない。
銀英伝の補給線に対する妨害がどの程度の労力を要するのかは現実的にははっきりかかれとらんからなあ。まあ超空間レーダーの存在しない世界でつっこむのはヤボな話だが、、、
なお現実の補給線に対する妨害作戦は労力に対してはっきりとした戦果が即でるような代物ではない。
279名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:33:19.87ID:4ZpUuY990 確かにイゼルローン回路内をワープで突っ切れないあたり、回廊内が曲がりくねっていて直進しか出来ないワープでは危険宙域に突っ込んでしまうとかですかね。
280名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:36:46.89ID:Nm9bH8yZ0 そういう意味ね
ワープで飛んだ先が危険宙域で「いしのなかにいる」状態になったら困るな
ワープで飛んだ先が危険宙域で「いしのなかにいる」状態になったら困るな
281名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:38:19.25ID:Nm9bH8yZ0 ん?
ハイネセンはどうやって通過したんだろ
ハイネセンはどうやって通過したんだろ
282名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:42:17.37ID:0/aazi4f0 >>277
危険宙域を貫く安全地帯が回廊だから、この場合、危険宙域=回廊ですが、何か?
回廊の中で、何度もワープを繰り返して、踏破します(一気に飛び越えることは、距離的に、そしてワープの技術的な限界で不可能)。これも当然だが、それがどうした?
危険宙域を貫く安全地帯が回廊だから、この場合、危険宙域=回廊ですが、何か?
回廊の中で、何度もワープを繰り返して、踏破します(一気に飛び越えることは、距離的に、そしてワープの技術的な限界で不可能)。これも当然だが、それがどうした?
283名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:47:36.58ID:0/aazi4f0 >>279
なんでそんな発想と結論になるのやら、理解できん。
「ワープで突っ切る」って、どんな状態をイメージしてるの?
多分、原作の描写を見落として、出来ること出来ないことを弁えてないのだと思うのだが。
とりあえず、原作の記述を。
イゼルローン要塞から惑星ハイネセンまで、確か4千光年。
長短取り混ぜ、およそ20回のワープで移動する。
必要な期間は、3週間から4週間だったか。
なんでそんな発想と結論になるのやら、理解できん。
「ワープで突っ切る」って、どんな状態をイメージしてるの?
多分、原作の描写を見落として、出来ること出来ないことを弁えてないのだと思うのだが。
とりあえず、原作の記述を。
イゼルローン要塞から惑星ハイネセンまで、確か4千光年。
長短取り混ぜ、およそ20回のワープで移動する。
必要な期間は、3週間から4週間だったか。
284名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:49:17.12ID:4ZpUuY990 >>281
通常航法で時間を掛けてルート探索していったんじゃないですかね?
フェザーン回廊の方は苦労話を聞きませんし商船が頻繁に往来してるあたりワープ出来る直線的な回廊だったりするのかもしれませんね。
通常航法で時間を掛けてルート探索していったんじゃないですかね?
フェザーン回廊の方は苦労話を聞きませんし商船が頻繁に往来してるあたりワープ出来る直線的な回廊だったりするのかもしれませんね。
285名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:49:47.50ID:0/aazi4f0 あと、ワープのインとアウトは、天体などの大重力の側では不可能。
強行すると行方不明になる。
強行すると行方不明になる。
286名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:51:41.62ID:0/aazi4f0287名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 18:56:00.73ID:1Q5Z2VfN0 イゼルローンじゃなくてもっと広いとこならデスラー戦法までは行かなくても
敵の背後にワープして挟み撃ちとかワープを生かした戦術できる気がする
敵の背後にワープして挟み撃ちとかワープを生かした戦術できる気がする
288名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 19:03:31.50ID:0/aazi4f0 >>287
大抵の会戦は、星系の制圧と防衛が目的で行われ、天体の側で会敵するので、ワープは概ね不可能な筈。
大抵の会戦は、星系の制圧と防衛が目的で行われ、天体の側で会敵するので、ワープは概ね不可能な筈。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 19:17:57.18ID:Nm9bH8yZ0 ワープが自由なら、いきなり首都星攻撃もできるもんな
星界の戦記みたいにワープできる座標が決まってるのかも
星界の戦記みたいにワープできる座標が決まってるのかも
290名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 19:29:39.48ID:VNtTgT5F0291名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 19:50:26.38ID:0/aazi4f0292名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 19:52:22.09ID:0/aazi4f0293名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:00:22.27ID:EoOr31Mh0294名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:08:01.79ID:vUtpBY1l0 イゼルローンに亜光速氷ミサイル打ち込めばいいやん
295名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:14:10.10ID:OclNan5Y0 艦の残骸デブリが多すぎて宇宙一のかき氷になるダケダヨ
シロップハイロガチガウダケデ(・ω・)ゼンブオナジアジッテホント?
シロップハイロガチガウダケデ(・ω・)ゼンブオナジアジッテホント?
296名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:15:27.72ID:EoOr31Mh0297名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:20:34.16ID:0/aazi4f0 >>293
まず、同盟の航路データを、帝国はラグナロック作戦までは、把握していない。
そしてワープには休みが要る。
安全に通れる航路はある程度限定されるので、その辺りは然るべく警備と哨戒の仕組みがある。
景気よく攻め込もうとしても普通に発見されて迎撃されるし、そもそも制宙権を押さえずに無理押しすると、補給線を寸断されて継戦能力を失う。
原作嫁と、百回繰り返したい。
まず、同盟の航路データを、帝国はラグナロック作戦までは、把握していない。
そしてワープには休みが要る。
安全に通れる航路はある程度限定されるので、その辺りは然るべく警備と哨戒の仕組みがある。
景気よく攻め込もうとしても普通に発見されて迎撃されるし、そもそも制宙権を押さえずに無理押しすると、補給線を寸断されて継戦能力を失う。
原作嫁と、百回繰り返したい。
298名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:21:28.77ID:0/aazi4f0 >>296
減速にも多少は時間が要るとかじゃね?
減速にも多少は時間が要るとかじゃね?
299名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:37:34.98ID:Nm9bH8yZ0 準備タイムがどのくらいか分からないけど、ワープ装置を複数台積んで交互に動作させて連続ワープとかやれないかね?
300名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:44:05.63ID:TyFH96yB0 >>297
距離の単位とワープというSFガジェットの銀英伝での描写を考えると実のところ戦闘なんてものは重要拠点となる占領対象地域以外で発生するとは思えない。
ぶっちゃけ銀英伝のその辺の疑問はご都合主義以外では描写されてない。
そもそも通常空間ですら亜光速レベルで動くのが可能なら、どうやって探知してるんだ? って話だし、まあ描写されてない超空間レーダーでも実はあるんだよ、って解釈するしかない。
まあないって断言されてるけど。
現実的に考えてたらレーダーや通信が前時代的になるまで信頼置けないような世界で宇宙戦争なんてできるわけがない。遭難するわ。
距離の単位とワープというSFガジェットの銀英伝での描写を考えると実のところ戦闘なんてものは重要拠点となる占領対象地域以外で発生するとは思えない。
ぶっちゃけ銀英伝のその辺の疑問はご都合主義以外では描写されてない。
そもそも通常空間ですら亜光速レベルで動くのが可能なら、どうやって探知してるんだ? って話だし、まあ描写されてない超空間レーダーでも実はあるんだよ、って解釈するしかない。
まあないって断言されてるけど。
現実的に考えてたらレーダーや通信が前時代的になるまで信頼置けないような世界で宇宙戦争なんてできるわけがない。遭難するわ。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:46:26.62ID:EoOr31Mh0 >>297
それで実際のところ何千光年にも渡る航路を完全に網羅できると思うのか?
一体何億隻の哨戒艦が必要になることやら・・・
ちなみにバーミリオン会戦のとき、1250億立方光秒を1万グリッドに細分化して2000組の哨戒艦で
警戒に当たるという話から哨戒艦の能力が大雑把に推測でき、哨戒艦1艦の監視能力は
直径200光秒強=7000万km程度と思われる。
たとえば100光年の航路があるとして、航路を10%ずつ分けてローテーションで哨戒すると仮定するなら、
必要な哨戒艦は直線状に並べたとして100光年の航路で135万隻程度必要という計算になるw
まあ、原作は距離や数値なんててきとーのご都合主義なので、>>297の説明でいいんだけど
それで実際のところ何千光年にも渡る航路を完全に網羅できると思うのか?
一体何億隻の哨戒艦が必要になることやら・・・
ちなみにバーミリオン会戦のとき、1250億立方光秒を1万グリッドに細分化して2000組の哨戒艦で
警戒に当たるという話から哨戒艦の能力が大雑把に推測でき、哨戒艦1艦の監視能力は
直径200光秒強=7000万km程度と思われる。
たとえば100光年の航路があるとして、航路を10%ずつ分けてローテーションで哨戒すると仮定するなら、
必要な哨戒艦は直線状に並べたとして100光年の航路で135万隻程度必要という計算になるw
まあ、原作は距離や数値なんててきとーのご都合主義なので、>>297の説明でいいんだけど
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 20:53:23.90ID:EoOr31Mh0 >>297
ついでに言っておくが、帝国はコルネリアス一世の大親征のとき同盟内の航路を開拓している。
他に様々なスパイ活動や逆亡命者から同盟領の航路データを入手していると思う。
もっとも不完全極まりない航路データなので、ハイネセンまで行けたとしても航路のわき道から
同盟軍の伏兵が襲撃して撃退されると思うけどw
ついでに言っておくが、帝国はコルネリアス一世の大親征のとき同盟内の航路を開拓している。
他に様々なスパイ活動や逆亡命者から同盟領の航路データを入手していると思う。
もっとも不完全極まりない航路データなので、ハイネセンまで行けたとしても航路のわき道から
同盟軍の伏兵が襲撃して撃退されると思うけどw
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 22:58:24.82ID:zMdNVGUE0 ヤンもラインハルトも現れず、ゴ朝は倒れず戦争も続いたらどうなったかな?
両陣営ともジリ貧になるまで戦い続けて、人口減少もさらに悪化して産業構造が崩壊し宇宙船とかハイテク部品も作れなくなり、各惑星文明のレベルまで後退したかな?
両陣営ともジリ貧になるまで戦い続けて、人口減少もさらに悪化して産業構造が崩壊し宇宙船とかハイテク部品も作れなくなり、各惑星文明のレベルまで後退したかな?
304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/30(火) 23:08:01.29ID:EoOr31Mh0305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 01:50:20.70ID:hnei1Nut0 ヨブ・トリューニヒト神聖皇帝とか出てきそうだな
306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 05:28:10.34ID:lnTXKs5w0 >>303
銀河帝国だけ見てみると、フリードリヒ4世崩御の際、次期皇帝を巡って3人の孫が激突。
リヒテンラーデ公がエルウィン・ヨーゼフを擁立するもブラ公リッテンが武力で排除。
エルウィン・ヨーゼフは強制的に退位させられてゴールデンバウム家は威信は完全に失墜。
その後、エリザベートとサビーネの両者が皇帝位に就いたと宣言。
結果、帝国は分裂し、銀河帝国南北朝時代に突入したかも?w
銀河帝国だけ見てみると、フリードリヒ4世崩御の際、次期皇帝を巡って3人の孫が激突。
リヒテンラーデ公がエルウィン・ヨーゼフを擁立するもブラ公リッテンが武力で排除。
エルウィン・ヨーゼフは強制的に退位させられてゴールデンバウム家は威信は完全に失墜。
その後、エリザベートとサビーネの両者が皇帝位に就いたと宣言。
結果、帝国は分裂し、銀河帝国南北朝時代に突入したかも?w
307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 06:37:21.65ID:yWPcyLtu0 >>301
ちなみに太陽系の直径は冥王星基準で考えれば約25光秒、、、
ちなみに太陽系の直径は冥王星基準で考えれば約25光秒、、、
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 06:37:40.40ID:yWPcyLtu0 >>307
訂正半径やった
訂正半径やった
309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 06:52:55.91ID:lnTXKs5w0310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 07:05:42.94ID:zjjt0yFI0 何で冥王星基準なんや
冥王星より遠い準惑星あるやろ
惑星基準なら海王星やし
冥王星より遠い準惑星あるやろ
惑星基準なら海王星やし
311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 07:58:54.58ID:vs1MHVpc0 まぁ恒星系の大きさは定義しだいで変わりますし、恒星の重力の作用自体は無限遠ですからね。
現状一番大きな太陽系の定義はオールトの雲(未観測)の1.58光年じゃないですかね?
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9B%B2
ちなみにボイジャー号の到達距離は光速で22時間半。
太陽風の影響範囲とかになるともっと小さいですね。
ttps://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/articles/cp4gqg7k0yro.amp
現状一番大きな太陽系の定義はオールトの雲(未観測)の1.58光年じゃないですかね?
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9B%B2
ちなみにボイジャー号の到達距離は光速で22時間半。
太陽風の影響範囲とかになるともっと小さいですね。
ttps://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/articles/cp4gqg7k0yro.amp
312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 10:10:40.72ID:REdiQdeI0 >>307
太陽から地球までの距離は8光分だぞ
太陽から地球までの距離は8光分だぞ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 10:26:36.73ID:zjjt0yFI0 500光秒の方が近い
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 10:53:37.11ID:YbvsjrOc0 >>299
属人的な問題かもね。
属人的な問題かもね。
315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 10:56:03.32ID:YbvsjrOc0 >>300
通常空間、それも恒星系内では、宇宙船の速度限界がドーリア会戦で書いてあるが、亜光速って程ではない。
通常空間、それも恒星系内では、宇宙船の速度限界がドーリア会戦で書いてあるが、亜光速って程ではない。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 11:00:44.99ID:YbvsjrOc0 >>301
要所要所に、哨戒衛星を大量にばら蒔いたりしてるんだろ。
あと、無人哨戒艇を含む哨戒部隊を巡回させたりな。
侵入側が、大量に継続的に軍列を作れば、何かがどれかに引っ掛かる。
諜報任務とかで単独で潜入する分には、警備を上手くやり過ごせるかもだが。
要所要所に、哨戒衛星を大量にばら蒔いたりしてるんだろ。
あと、無人哨戒艇を含む哨戒部隊を巡回させたりな。
侵入側が、大量に継続的に軍列を作れば、何かがどれかに引っ掛かる。
諜報任務とかで単独で潜入する分には、警備を上手くやり過ごせるかもだが。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 11:06:43.47ID:YbvsjrOc0 >>302
あれ、同盟軍を破ったとは書いてあるけど、詳細は不明では。
航路データも、同盟の帝国側辺境止まりかもね。
さりとて、それらの地方星系国家を見殺しにしたら、民主主義の連邦国家たる自由惑星同盟の存在意義が無くなるが。
まあ、帝国が、ダゴンみたいに、航路データ不足で突っ込んで来る可能性も、無いではないかもだがね。
案外、ヤンみたいなのが台頭する切っ掛けになったりな。
あれ、同盟軍を破ったとは書いてあるけど、詳細は不明では。
航路データも、同盟の帝国側辺境止まりかもね。
さりとて、それらの地方星系国家を見殺しにしたら、民主主義の連邦国家たる自由惑星同盟の存在意義が無くなるが。
まあ、帝国が、ダゴンみたいに、航路データ不足で突っ込んで来る可能性も、無いではないかもだがね。
案外、ヤンみたいなのが台頭する切っ掛けになったりな。
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 11:32:09.80ID:zjjt0yFI0 >>315
そら星系内は微小天体がいっぱいやし
そら星系内は微小天体がいっぱいやし
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 11:59:03.89ID:irZZGsOB0 定点で留まっていられるってのは結局、ある程度の集まっている要因が必要だからなぁ
小惑星はそれなりに移動しているのが基本でしょ
小惑星はそれなりに移動しているのが基本でしょ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 12:38:02.49ID:0Gi8frM50 >まあ描写されてない超空間レーダーでも実はあるんだよ、って解釈するしかない。
>まあないって断言されてるけど。
断言はされてないだろ
エルファシルでの「レーダーに映るものは云々」ってのも、そのレーダーってのが超光速探知技術のことでなければ意味をなさないだろ。
>まあないって断言されてるけど。
断言はされてないだろ
エルファシルでの「レーダーに映るものは云々」ってのも、そのレーダーってのが超光速探知技術のことでなければ意味をなさないだろ。
321名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 12:43:31.28ID:YbvsjrOc0322名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 12:53:40.82ID:zjjt0yFI0 え?
323名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 12:56:07.26ID:zjjt0yFI0324名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 12:58:18.46ID:YbvsjrOc0325名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 13:03:32.14ID:zjjt0yFI0 ちゃんと解析するまでもなく先入観で判断した
という文脈だろうに
科学的にマジレスすると天然の天体の速度だと星系内で意味のある距離
逃げるのに数ヶ月掛かってしまう
という文脈だろうに
科学的にマジレスすると天然の天体の速度だと星系内で意味のある距離
逃げるのに数ヶ月掛かってしまう
326名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 13:29:16.47ID:YbvsjrOc0327名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 15:02:45.36ID:h+qEYhZp0 ガイエスブルグもワープアウトして超質量を観測するまで気付いてなかったしワープ中は観測不能でしょ
328名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 16:02:23.33ID:zjjt0yFI0 ガイエスブルクな
329名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 19:21:59.35ID:vs1MHVpc0 ワープアウトの反応を検知出来るあたり無人の観測ステーションで主要航路の監視くらいは出来るんじゃないですかね。
超光速通信があるので物理的な移動が必要な侵攻側よりも防衛側の方が有利でしょうし。
超光速通信があるので物理的な移動が必要な侵攻側よりも防衛側の方が有利でしょうし。
330名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 20:09:07.43ID:lnTXKs5w0 >>324
レーダー透過装置をレーダーで破るのは難しいと思う。(そうでなければ透過装置の意味がないw)
ただレーダー以外に光学観測や赤外線観測、重力波観測が有効なので、別の手段で索敵すればよい。
帝国軍の索敵員が不精せずに光学観測でスペクトル分析を行っていれば一発でバレていたはずw
>>325-326
惑星や恒星付近でワープするのがNGなだけだから、エル・ファシルから十分離れれば
星系内でもワープできるのでは?
ただ、敵の索敵エリアから脱しなければマズいから1億kmぐらい離れてからワープした感じかな?
隕石群に偽装するために秒速30kmぐらいで移動するとして、1億km離れるのに40日ぐらいかかる
計算になるのが辛いけどw
レーダー透過装置をレーダーで破るのは難しいと思う。(そうでなければ透過装置の意味がないw)
ただレーダー以外に光学観測や赤外線観測、重力波観測が有効なので、別の手段で索敵すればよい。
帝国軍の索敵員が不精せずに光学観測でスペクトル分析を行っていれば一発でバレていたはずw
>>325-326
惑星や恒星付近でワープするのがNGなだけだから、エル・ファシルから十分離れれば
星系内でもワープできるのでは?
ただ、敵の索敵エリアから脱しなければマズいから1億kmぐらい離れてからワープした感じかな?
隕石群に偽装するために秒速30kmぐらいで移動するとして、1億km離れるのに40日ぐらいかかる
計算になるのが辛いけどw
331名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 20:24:52.35ID:xhxjlK/f0 索敵エリアから完全脱出する必要はないんだ
敵艦隊の動きがリンチの方に向いたな、と判断した時にワープスピードに乗れば
十分だったはうz
それがどれくらいなのかは知らんけど
敵艦隊の動きがリンチの方に向いたな、と判断した時にワープスピードに乗れば
十分だったはうz
それがどれくらいなのかは知らんけど
332名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 20:46:44.36ID:lnTXKs5w0 >>331
脱出船が1隻とか軍の艦隊とかならともかく、エル・ファシルからの脱出を試みているのは
寄せ集めの民間船集団だからな。
足並みを揃えてワープするのは無理だろうから、ワープ反応を察知した帝国軍が
殺到してきたらワープが遅れている船がヤバイ。
帝国軍の大半がリンチの艦隊に向かっていったとしても、脱出船団を鼻歌交じりで
殲滅するぐらいの戦力は残されているだろう。
十分に離れてからワープする方が無難
脱出船が1隻とか軍の艦隊とかならともかく、エル・ファシルからの脱出を試みているのは
寄せ集めの民間船集団だからな。
足並みを揃えてワープするのは無理だろうから、ワープ反応を察知した帝国軍が
殺到してきたらワープが遅れている船がヤバイ。
帝国軍の大半がリンチの艦隊に向かっていったとしても、脱出船団を鼻歌交じりで
殲滅するぐらいの戦力は残されているだろう。
十分に離れてからワープする方が無難
333名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 21:34:19.03ID:WUrJJI500 巡航艦が10隻でもあれば鼻くそをほじりながら余裕で殲滅できそうだしな。
334名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 21:36:32.88ID:DO3jmZVb0 ヘルクスハイマーの舟みたいの二門くらいの武装はついてるのもあるかもしれんがまぁ無駄だな
335名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 22:49:22.84ID:WUrJJI500 民間輸送船程度の武装では軍用艦艇の中和磁場には通用しないだろうし、主砲やミサイルには射程距離や威力も含めて無力だろうね。
336名無しは無慈悲な夜の女王
2024/07/31(水) 23:27:51.28ID:vs1MHVpc0 宇宙海賊との戦いがメインだった時代は正規軍との装備の差は大差なかったんですかね?
宇宙海賊は数隻の小規模集団が無数に居て、戦闘を避けて商船を襲い正規軍が駆けつけて追撃ってイメージですが。
艦隊で大規模会戦なんてのは帝国と同盟に分かれたあと軍拡競争が加速していった結果でしょうし。
宇宙海賊は数隻の小規模集団が無数に居て、戦闘を避けて商船を襲い正規軍が駆けつけて追撃ってイメージですが。
艦隊で大規模会戦なんてのは帝国と同盟に分かれたあと軍拡競争が加速していった結果でしょうし。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 00:08:28.40ID:KtH2TJzE0 >兵装の差
海賊船の目的は獲物の積載物(時に船自体も)だから、乗り込み目的で確実に接舷する為にサラマンドルの爪?みたいなんが積極的に付けてあったのかもな
海賊船の目的は獲物の積載物(時に船自体も)だから、乗り込み目的で確実に接舷する為にサラマンドルの爪?みたいなんが積極的に付けてあったのかもな
338名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 00:56:33.96ID:lTRBFNz70 オフレッサーって海賊みたいだよな
海賊から士官したのかな
海賊から士官したのかな
339名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 03:37:11.45ID:63hqxqMP0 オフレッサーは下級貴族出
340名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 06:08:52.61ID:9Zbnbn2d0341名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 08:00:06.80ID:63hqxqMP0 銀英伝書かれた時代には難しかったろうが現代技術なら定期的にネット認証しないと
兵装が動作しないシステムにしてしまえばよい
ちょっち違うがサブマリン707のアポロノームが定期的に資格者の入力をしないと
自爆するシステムになっていた
兵装が動作しないシステムにしてしまえばよい
ちょっち違うがサブマリン707のアポロノームが定期的に資格者の入力をしないと
自爆するシステムになっていた
342名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 08:51:55.82ID:qWFWiK7n0 同盟の戦車に脳波認証があったけど生きたまま捕虜になったら意味ねえな
343名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 09:01:31.11ID:eJWRruRO0 >>340
確かに荒れた時代なので兵器の横流しとかはあったでしょうし宇宙海賊がそれなりに儲かってたら装備の充実はあったかもしれませんね。
ただ軍艦のような巨大兵器の維持管理となるとそれなりの規模のドックや整備人員が必要になるので、運用には大きな組織が必要になると思うんですよね。
それを数隻程度の小規模集団でやるとなると非効率的すぎますし、専門の業者みたいなのがいたのかもしれませんね。
確かに荒れた時代なので兵器の横流しとかはあったでしょうし宇宙海賊がそれなりに儲かってたら装備の充実はあったかもしれませんね。
ただ軍艦のような巨大兵器の維持管理となるとそれなりの規模のドックや整備人員が必要になるので、運用には大きな組織が必要になると思うんですよね。
それを数隻程度の小規模集団でやるとなると非効率的すぎますし、専門の業者みたいなのがいたのかもしれませんね。
344名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 13:35:22.00ID:hAayJzdW0 小国家レベルの人数の宇宙海賊とかな。
345名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 16:55:53.96ID:qWFWiK7n0 フェザーンに亡命した大佐が武装外した戦艦をフェザーンに売ってたけど武装外したからって商船として使えるのかな?どっちの国に行っても捕まりそう。溶かして鉄資源にするんだろうか
346名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 18:06:27.53ID:eJWRruRO0347名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 18:07:44.64ID:woT9AOo10 フェザーンにも、警備艦隊はあるし。
民間の護衛艦なんてのもアリかもね。傭兵というか軍事会社と言うか。
民間の護衛艦なんてのもアリかもね。傭兵というか軍事会社と言うか。
348名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 18:11:17.27ID:1H62CU4+0 フェザーン商人相手でなければ落ち武者狩よろしく普通に通報逮捕案件だよな
そういやフレーゲルの死体どうしたんだろか
そういやフレーゲルの死体どうしたんだろか
349名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 18:35:34.82ID:woT9AOo10 核融合炉にくべました
350名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 20:22:35.64ID:9Zbnbn2d0351名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 20:22:42.14ID:rDTjZ26G0 そもそも、多少の船型?を替えても元艦名なりバレるんじゃないか
元は確か元帥が乗艦して指揮したフネでしょ
元は確か元帥が乗艦して指揮したフネでしょ
352名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 20:24:16.93ID:CdsUBUF/0 作者が名前アリの宇宙海賊を作中に出さなかった何でかね?
宇宙海賊の存在自体は言及されてるのに
宇宙海賊の存在自体は言及されてるのに
353名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 20:27:33.11ID:9Zbnbn2d0 航路情報について別方向から疑問があるのだが・・・
フェザーンの航路情報ってどうしてあんなに充実しているんだ?
通商路を全て網羅するのは当然としても、商船や貨物船の類が絶対に通らない危険宙域の情報や
同盟の軍事施設の情報まで網羅する必要は無いと思うけどw
同盟は航路情報管理をフェザーンにアウトソーシングしているかもしれないけど、そうだとしたら
フェザーンが帝国の一自治領であることを忘れていないか?ww
フェザーンの航路情報ってどうしてあんなに充実しているんだ?
通商路を全て網羅するのは当然としても、商船や貨物船の類が絶対に通らない危険宙域の情報や
同盟の軍事施設の情報まで網羅する必要は無いと思うけどw
同盟は航路情報管理をフェザーンにアウトソーシングしているかもしれないけど、そうだとしたら
フェザーンが帝国の一自治領であることを忘れていないか?ww
354名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 20:54:53.36ID:63hqxqMP0 >>353
国債すら引き受けてもらってるのに今さら
国債すら引き受けてもらってるのに今さら
355名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 21:21:36.12ID:woT9AOo10 >>353
フェザーンは、本来は両国の和平の端緒だった、とかな。
フェザーンは、本来は両国の和平の端緒だった、とかな。
356名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 21:29:58.39ID:eJWRruRO0 >>352
宇宙海賊自体は人類が宇宙での軍事力を持つための理由付けに過ぎないからでは?メインストーリーに絡んできませんし。
宇宙海賊の性質から歴史に名を残すとしたら海賊集団を糾合して大集団を作りあげるようなカリスマ的人物になるでしょうし、そうなると事績も並大抵のものではなくなるのでストーリーに与える影響が大きくなりすぎてしまうのかと。
現実では私掠船で名を残した人物なんかも居ますが、銀英伝世界の勢力図ではそれも難しいでしょうし。
宇宙海賊自体は人類が宇宙での軍事力を持つための理由付けに過ぎないからでは?メインストーリーに絡んできませんし。
宇宙海賊の性質から歴史に名を残すとしたら海賊集団を糾合して大集団を作りあげるようなカリスマ的人物になるでしょうし、そうなると事績も並大抵のものではなくなるのでストーリーに与える影響が大きくなりすぎてしまうのかと。
現実では私掠船で名を残した人物なんかも居ますが、銀英伝世界の勢力図ではそれも難しいでしょうし。
357名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 21:34:28.96ID:9Zbnbn2d0358名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 23:19:39.23ID:woT9AOo10359名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 23:35:17.42ID:eJWRruRO0 >>358
(その人宇宙海賊の格好してませんでした?)
(その人宇宙海賊の格好してませんでした?)
360名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 23:35:50.45ID:qWFWiK7n0 それがどうした
361名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/01(木) 23:39:06.89ID:boLyDHGn0 >軍艦売却
それなりの貴族が乗ってた艦なら調度品がけっこうなお値段になりそうだ。
ドンガラを凌ぐ値が付いたり。
それなりの貴族が乗ってた艦なら調度品がけっこうなお値段になりそうだ。
ドンガラを凌ぐ値が付いたり。
362名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 00:23:28.44ID:evotZfp00 >>357
ポプランは第二のジャン・ピエール(昔の探検家)をめざしそうな気がする
ポプランは第二のジャン・ピエール(昔の探検家)をめざしそうな気がする
363名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 00:30:01.08ID:rymgzt0Q0 ポプランは本人が言っていたように青少年の悩みを聞くのが得意みたいだから、教師になっているかもな。それも荒れている地域。
サイオキシン麻薬の詳細を知っていたりといろいろ若いころはやっているうえに、年少者には好かれる、女は大人限定だから親も安心。
くわえて肉弾戦もブリュンヒルト内の最終決戦を生き残り、本職は歴代トップ10に入る撃墜王。これではどんな狂暴な悪ガキでも畏怖する。
サイオキシン麻薬の詳細を知っていたりといろいろ若いころはやっているうえに、年少者には好かれる、女は大人限定だから親も安心。
くわえて肉弾戦もブリュンヒルト内の最終決戦を生き残り、本職は歴代トップ10に入る撃墜王。これではどんな狂暴な悪ガキでも畏怖する。
364名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 00:56:43.78ID:Jof5JBc80 帝国に生まれていれば提督になれたのかなポプラン
365名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 00:59:01.18ID:docyfPT40 >>364
貴族の令嬢に手を出して同盟に亡命して戦闘艇のパイロットになってるんじゃないですかね。
貴族の令嬢に手を出して同盟に亡命して戦闘艇のパイロットになってるんじゃないですかね。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 06:34:14.04ID:0W5nkSJc0 敵国の航路情報の入手方法と言えば、スパイ活動や亡命者からの入手や
鹵獲した敵艦からというのが考えられるが…
そういえば第3次ティアマト会戦のとき同盟の民間船が1隻拿捕されているな。
民間船なら情報管理が甘く、商売の都合上大量の航路データを抱えているだろうから、
帝国軍は膨大な航路情報を入手したかもしれない。
ロボスはとんだ利敵行為をやらかしたものだw
鹵獲した敵艦からというのが考えられるが…
そういえば第3次ティアマト会戦のとき同盟の民間船が1隻拿捕されているな。
民間船なら情報管理が甘く、商売の都合上大量の航路データを抱えているだろうから、
帝国軍は膨大な航路情報を入手したかもしれない。
ロボスはとんだ利敵行為をやらかしたものだw
367名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 07:16:12.45ID:docyfPT40 >>366
そもそも商船はフェザーン経由で行き交ってるわけで一般航路情報はお互いにほぼ筒抜けなのでは?
そもそも商船はフェザーン経由で行き交ってるわけで一般航路情報はお互いにほぼ筒抜けなのでは?
368名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 07:53:54.12ID:8HbHbPbu0 >>364
下士官出身だから、どのみち出世は遅いんじゃないかね?
ラインハルトの部下なら分からんが。
もしもを言うなら、同盟が続いていたらと言うべきだ。
佐官辺りから、駆逐艦や空母の副長や艦長に転じて、順調なら提督だったかもね。
下士官出身だから、どのみち出世は遅いんじゃないかね?
ラインハルトの部下なら分からんが。
もしもを言うなら、同盟が続いていたらと言うべきだ。
佐官辺りから、駆逐艦や空母の副長や艦長に転じて、順調なら提督だったかもね。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 07:54:44.93ID:AGrTTRwi0 航路情報は民間にしろ軍にせよ最低限必要なところしか渡さなくて
全体のデータは艦船でも持ち運びできないほど膨大とか
全体のデータは艦船でも持ち運びできないほど膨大とか
370名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 08:00:49.79ID:8HbHbPbu0 イゼルローン日記を読む限り、軍の輸送船団であっても、中央からの通信で航路データを得て移動している。
民間船ならなおのことであろう。
たいしたデータは持っていないと思う。
民間船ならなおのことであろう。
たいしたデータは持っていないと思う。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 11:05:08.68ID:8HbHbPbu0 >>366
グランド・カナル事件は、アニメではどうか知らんが、原作では、第三次ティアマト星域会戦の後での出来事で、会戦とは区別される。
グランド・カナル事件は、アニメではどうか知らんが、原作では、第三次ティアマト星域会戦の後での出来事で、会戦とは区別される。
372名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 15:52:09.15ID:Jof5JBc80373名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 15:59:12.75ID:DYowwpaP0 いい艦長になりそうだけどな
元エース
新兵の面倒見が良くて反骨心旺盛
ユリアンみたいな優等生からもカリンみたいな不貞腐れ娘からも信頼されるって
なかなかの人望だよな
元エース
新兵の面倒見が良くて反骨心旺盛
ユリアンみたいな優等生からもカリンみたいな不貞腐れ娘からも信頼されるって
なかなかの人望だよな
374名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 16:18:24.27ID:/QBI5D090 戦況が悪くなると、艦長が戦闘機で出撃しそう
375名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 18:21:39.76ID:J5EvWHhx0 悪くなくても出撃する
376名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 18:47:15.37ID:NSkZVFzc0 単座式の戦闘艦橋を造らせるよ
377名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 19:15:00.99ID:PCSum2bL0 銀英伝世界「戦闘艇」だぞ?
378名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 19:42:00.56ID:NSkZVFzc0 >>376
自己レス。
分からん人のために解説すると、SEED劇場版FREEDOMの、ミレニアムの「ぶつけてでも落とす!」てアレ。
銀河鉄道999劇場版の終盤の戦いの、アルカディア号の艦橋のそのまた上で操舵してたハーロックでも可。
自己レス。
分からん人のために解説すると、SEED劇場版FREEDOMの、ミレニアムの「ぶつけてでも落とす!」てアレ。
銀河鉄道999劇場版の終盤の戦いの、アルカディア号の艦橋のそのまた上で操舵してたハーロックでも可。
379名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 20:09:17.49ID:1fR/zuxL0 同盟軍は太平洋戦争中の日本軍同様、下士官でもパイロットに
なれるが帝国軍のほうはどうなんだろうか
なれるが帝国軍のほうはどうなんだろうか
380名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 20:14:12.46ID:1fR/zuxL0 士官学校を卒業後に養成課程を終えてパイロットになるのか
同盟軍と同じく下士官からでもパイロットになれるのか
同盟軍と同じく下士官からでもパイロットになれるのか
381名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 20:15:30.69ID:C1C1P9it0 何?このゴミレス
>>378
>>378
382名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 20:47:58.76ID:MkqWY/7f0 見ての通りのゴミ
383名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/02(金) 20:56:51.17ID:NSkZVFzc0384名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 00:28:06.07ID:/wax/9mj0 帝国側のケンプはパイロット上がりの艦隊司令官だが下士官上がりの
叩き上げか士官学校出身か気にはなった(おそらく後者?)。
同盟だとパイロットは専科学校で養成される特技兵のイメージが強いから
パイロットから離れた後、60歳近くまで軍務について退役と同時か退役後
に准将昇進とかもあったりして(大佐まで務め上げればだけど)
叩き上げか士官学校出身か気にはなった(おそらく後者?)。
同盟だとパイロットは専科学校で養成される特技兵のイメージが強いから
パイロットから離れた後、60歳近くまで軍務について退役と同時か退役後
に准将昇進とかもあったりして(大佐まで務め上げればだけど)
385名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 00:39:53.00ID:/wax/9mj0 パイロットではないが外伝のコステアは専科学校出身で60歳手前で大佐。
不正蓄財を行う事なく退役した場合、退役と同時に准将への昇進も
あったのかな(そもそも同盟軍で退役と同時に昇進させる事例があるのかは
わからないけど)
不正蓄財を行う事なく退役した場合、退役と同時に准将への昇進も
あったのかな(そもそも同盟軍で退役と同時に昇進させる事例があるのかは
わからないけど)
386名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 04:28:28.68ID:CzOkWx7b0 兵卒出身の中尉が定年まで勤め上げて大尉に昇進して退役というのは描かれているけど、
さすがに大佐クラスでは退役と同時に昇進というのは無いだろうな。
さすがに大佐クラスでは退役と同時に昇進というのは無いだろうな。
387名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 06:41:56.46ID:5Pl64vVg0 戦闘機載り、って事になってるけど、どうみても航続距離のある戦闘機というふうには描写されてない。偵察としても使われてないようだし。
正直どういう位置付けや運用なのかは永久に不明。
正直どういう位置付けや運用なのかは永久に不明。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 08:02:53.31ID:CzOkWx7b0 >>370
航路情報を中央から逐次照会する方法って諸刃の剣にならないか?
たとえばバーミリオン前の連戦のとき、帝国軍の偵察部隊がバーラト星系まで進出して
中央からの通信を監視していれば、ヤン艦隊の動向がモロバレになりかねないw
さすがに分艦隊旗艦クラスなら作戦に必要な航路情報を丸抱えしているのかな?
航路情報を中央から逐次照会する方法って諸刃の剣にならないか?
たとえばバーミリオン前の連戦のとき、帝国軍の偵察部隊がバーラト星系まで進出して
中央からの通信を監視していれば、ヤン艦隊の動向がモロバレになりかねないw
さすがに分艦隊旗艦クラスなら作戦に必要な航路情報を丸抱えしているのかな?
389名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 08:06:12.70ID:LKIG35C40 退役と同時に昇進てのは戦機のない平時の慣習だよ
390名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 08:17:31.25ID:xW4ZE//h0391名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 08:22:23.92ID:xW4ZE//h0 >>384
同盟の士官学校でも、ヤンをスパルタニアンに乗せてみたりするから、適正の有るやつを見つけたら、単座式戦闘艇操縦士にスカウトとか、やってるんじゃないかな。
科としても、「航法科 単座式戦闘艇操縦士コース」などが有るかもな。
操縦だけでなく、分隊指揮なども教わるカリキュラム。
同盟の士官学校でも、ヤンをスパルタニアンに乗せてみたりするから、適正の有るやつを見つけたら、単座式戦闘艇操縦士にスカウトとか、やってるんじゃないかな。
科としても、「航法科 単座式戦闘艇操縦士コース」などが有るかもな。
操縦だけでなく、分隊指揮なども教わるカリキュラム。
392名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 08:24:27.85ID:LKIG35C40393名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 09:07:41.28ID:nJsNqnc00 ヤンが射撃や戦闘艇操縦で落第しなかったのが銀英伝最大の謎
394名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 09:47:34.17ID:1M/f29QA0 帝国側士官の方が何でもやらされる感があるが戦闘艇は無かったのかな?
395名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 09:53:39.21ID:g0L6YrJT0 犬追物とか馬上槍試合みたいなので
戦闘艇ドッグファイトとかCOOPミッションとか貴族のホビーにメッチャありそうダケドネ
エースコンバット(・ω・)カヨ
戦闘艇ドッグファイトとかCOOPミッションとか貴族のホビーにメッチャありそうダケドネ
エースコンバット(・ω・)カヨ
396名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 10:02:03.37ID:LWpKeUhS0 人口減る過程でゴールデンバウム王朝はおぞましい行為もいっぱいしてそう
397名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 10:15:25.45ID:xW4ZE//h0398名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 12:06:39.48ID:sF10/nuN0 銀英伝世界の戦闘艇ってSWのTIEファイターみたいなイメージ
長距離偵察タイプだけワープ能力持ちで
長距離偵察タイプだけワープ能力持ちで
399名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 12:25:39.38ID:xW4ZE//h0 連絡用シャトルは短距離ワープ機能が有るみたいだから、ワープ仕様の単座式戦闘艇も可能だろうけどな。
400名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 12:30:05.87ID:CzOkWx7b0 >>399
ちょっと話がそれるけど、シャトルと言えば第7次イゼルローン要塞攻略戦のとき
オーベルシュタインが脱出用シャトルで脱出していたよな。
彼ってシャトルでそのままオーディンに帰還したのかな?w
さすがに途中で伴艦に拾ってもらうか
ちょっと話がそれるけど、シャトルと言えば第7次イゼルローン要塞攻略戦のとき
オーベルシュタインが脱出用シャトルで脱出していたよな。
彼ってシャトルでそのままオーディンに帰還したのかな?w
さすがに途中で伴艦に拾ってもらうか
401名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 13:26:14.23ID:nJsNqnc00 短距離ワープ駆使したマニューバとか面白そう
問題は当たりそうなときワープすれぱいいじゃんを回避するか
問題は当たりそうなときワープすれぱいいじゃんを回避するか
402名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 14:49:56.35ID:v8f2RF+a0 射撃はビーム銃なら身体に負担かかるわけじゃないからまだ分かるが肉体に負担がかかるマラソンなどで落第しなかったのが不思議だ
403名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 16:50:40.45ID:kCCTGpXC0404名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 17:03:02.88ID:xW4ZE//h0405名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 17:13:51.98ID:u3+09q0t0 >>401
起動してから動作するのに数秒だとしてもミリ秒の戦いの世界では使い物にならないのでは?
ワープ機能を付けるコストやその分犠牲になる性能を考えると、近接戦闘に活かしづらいワープ機能を搭載する意味がないとか。
起動してから動作するのに数秒だとしてもミリ秒の戦いの世界では使い物にならないのでは?
ワープ機能を付けるコストやその分犠牲になる性能を考えると、近接戦闘に活かしづらいワープ機能を搭載する意味がないとか。
406名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 17:26:38.53ID:LKIG35C40 原作1巻のアムリッツァ退却戦
コミカライズやアニメでは可視化しづらいのか軒並み不採用
コミカライズやアニメでは可視化しづらいのか軒並み不採用
407名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 17:26:57.81ID:LKIG35C40408名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 19:57:18.33ID:4U0+k+hN0409名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 19:57:42.47ID:CzOkWx7b0410名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 20:16:55.51ID:vaIRlpA/0 バーミリオン会戦は1日以上前に艦隊が宙域に来ていて、休息を命じてたから
ワープアウト直後はある程度、移動にクリティカルな不安要素があるのかしら
ワープアウト直後はある程度、移動にクリティカルな不安要素があるのかしら
411名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 20:20:41.03ID:4U0+k+hN0 激戦になるだろうから英気を養えっていうだけじゃないかな?
大質量ワープのガイエは即戦闘行動してたし・・・
でもまあ時空震も発生するくらいだから、たとえば船の損傷チェックやシステム点検なんかは実施されるはずなのでその時間を利用した交代制の休息取らせた、とかそんな感じかもね
大質量ワープのガイエは即戦闘行動してたし・・・
でもまあ時空震も発生するくらいだから、たとえば船の損傷チェックやシステム点検なんかは実施されるはずなのでその時間を利用した交代制の休息取らせた、とかそんな感じかもね
412名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 20:23:20.05ID:g0L6YrJT0 あひるボートとひょっこりひょうたん島で外洋航海して乗員の疲労度が同じなワケネーベ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 21:24:48.88ID:JYov5fHT0 >>408
ワープ酔いする人も居るくらいですし、ただでさえ上下感覚の狂う宇宙空間でワープまでしてたら空間失調どころではないでしょうね。
ワープ酔いする人も居るくらいですし、ただでさえ上下感覚の狂う宇宙空間でワープまでしてたら空間失調どころではないでしょうね。
414名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/03(土) 23:56:49.41ID:5aobPn6N0415名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 00:01:56.84ID:0qLVR3rw0 >>414
幕僚勤務の士官として当たり前の体力がある、つまり士官学校で落第しないの体力があるということですよ。
幕僚勤務の士官として当たり前の体力がある、つまり士官学校で落第しないの体力があるということですよ。
416名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 00:25:02.04ID:WvOhS5bT0 ジークマイスターは3週間ほどかけて帝国から亡命したそうだけど
その間一睡もできなかった・・・んだろうか
その間一睡もできなかった・・・んだろうか
417名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 01:01:31.41ID:WvOhS5bT0 同盟に亡命した直後、休む間もなく同盟当局による厳しい尋問が
おこなわれたんだろうなとは思うが、亡命者になりすましたスパイの
可能性を疑われたりはしなかったのかね>ジークマイスター
(逆に帝国へ逆亡命したローゼンリッター連隊長も帝国当局からそういう
目で見られたりはしなかったのだろうか)
おこなわれたんだろうなとは思うが、亡命者になりすましたスパイの
可能性を疑われたりはしなかったのかね>ジークマイスター
(逆に帝国へ逆亡命したローゼンリッター連隊長も帝国当局からそういう
目で見られたりはしなかったのだろうか)
418名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 03:35:56.86ID:OQzWQFzv0 >>409
それでも大重力の影響圏内と言うことであろう。
それでも大重力の影響圏内と言うことであろう。
419名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 03:40:54.87ID:OQzWQFzv0420名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 05:16:26.11ID:X83B24aA0 >>419
ということは、エル・ファシルを帝国に奪われたときに膨大な航路データを奪われたことになるな。
まあエル・ファシル失陥が免れないと判明した時点で全データを消去するものだけど、
ラグナロック作戦でフェザーンが侵攻されたとき、同盟の弁務官事務所のデータを
ユリアンが指摘するまで手を付けなかったというのがあったのでちょっと…w
ところで、イゼルローン要塞で相当な航路データを入手したという話って作中にあったっけ?
ということは、エル・ファシルを帝国に奪われたときに膨大な航路データを奪われたことになるな。
まあエル・ファシル失陥が免れないと判明した時点で全データを消去するものだけど、
ラグナロック作戦でフェザーンが侵攻されたとき、同盟の弁務官事務所のデータを
ユリアンが指摘するまで手を付けなかったというのがあったのでちょっと…w
ところで、イゼルローン要塞で相当な航路データを入手したという話って作中にあったっけ?
421名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 05:19:27.54ID:lZnEVg+S0 ユリアンの日記に
422名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 05:31:39.43ID:X83B24aA0423名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 09:00:55.81ID:OQzWQFzv0 >>420
エル・ファシルの場合、脱出まで余裕が有ったのだから、データ消去も、当然やってたろう。
ヤンにその辺の抜かりが有るものか。
下段の事情と同様。
イゼルローン要塞については、ロイエンタールによる占拠後、「航路データは消されていた」という報告を彼が受けていたと思う。
つまり、航路データが、イゼルローン要塞には、有ったと言う事だ。
あと、お前、読解力とか類推能力とか無いとか、見落としが多いとか、言われてない?
現代国語、苦手だったろ?
エル・ファシルの場合、脱出まで余裕が有ったのだから、データ消去も、当然やってたろう。
ヤンにその辺の抜かりが有るものか。
下段の事情と同様。
イゼルローン要塞については、ロイエンタールによる占拠後、「航路データは消されていた」という報告を彼が受けていたと思う。
つまり、航路データが、イゼルローン要塞には、有ったと言う事だ。
あと、お前、読解力とか類推能力とか無いとか、見落としが多いとか、言われてない?
現代国語、苦手だったろ?
424名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 09:03:11.73ID:OQzWQFzv0 >>422
電書版を手元に置いて、必要な都度検索しろ。
電書版を手元に置いて、必要な都度検索しろ。
425名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 09:04:45.79ID:OQzWQFzv0426名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 09:37:17.31ID:X83B24aA0 >>423
ヤンのようなペーペー中尉にデータ消去の権限なんてありはしないぞ。
彼は民間人脱出の指令を受けただけで、それ以外のことをやったら越権行為だ。
第一、民間人脱出以外のことをやる余裕なんてない。
ロイエンタールによるイゼルローン要塞奪還のとき、「航路データは消されていた」という
報告を受けたという話は作中にない。
戦術用コンピュータの情報はすべて消去されたという話はあるけど、あるならどこに
書かれているか示してくれ。
消去された情報の中に航路情報が含まれているとは思われるけど、断言はできない。
それから、そういうお前も脳内設定を勝手に持ち込んでばかりいるけど、大丈夫か?
ヤンのようなペーペー中尉にデータ消去の権限なんてありはしないぞ。
彼は民間人脱出の指令を受けただけで、それ以外のことをやったら越権行為だ。
第一、民間人脱出以外のことをやる余裕なんてない。
ロイエンタールによるイゼルローン要塞奪還のとき、「航路データは消されていた」という
報告を受けたという話は作中にない。
戦術用コンピュータの情報はすべて消去されたという話はあるけど、あるならどこに
書かれているか示してくれ。
消去された情報の中に航路情報が含まれているとは思われるけど、断言はできない。
それから、そういうお前も脳内設定を勝手に持ち込んでばかりいるけど、大丈夫か?
427名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 09:52:56.16ID:OQzWQFzv0 >>426
追記する。
お前は行間が読めないのだな。
可哀相にね。
エル・ファシルについて言うと、あの状況で、リンチ達が逃げた後の暫定責任者はヤンだ(残存艦艇の艦長とか、上位の士官は居たかもだが)。
うっかり軍事機密(航路データ含む)を敵に易々と渡しでもしたら、後で軍法会議だな。
追記する。
お前は行間が読めないのだな。
可哀相にね。
エル・ファシルについて言うと、あの状況で、リンチ達が逃げた後の暫定責任者はヤンだ(残存艦艇の艦長とか、上位の士官は居たかもだが)。
うっかり軍事機密(航路データ含む)を敵に易々と渡しでもしたら、後で軍法会議だな。
428名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 10:00:13.86ID:b8miKMEL0 >>415
24時間チェスゲームができます、って意味での体力と。
腕立て腹筋懸垂に使う身体能力に属する体力を一緒にするなよ。
軍学校での体力課目とは後者を意味する。
24時間仕事ができる体力なら、ジャンプ漫画家も凄まじい体力持ちになってしまうわ。
24時間チェスゲームができます、って意味での体力と。
腕立て腹筋懸垂に使う身体能力に属する体力を一緒にするなよ。
軍学校での体力課目とは後者を意味する。
24時間仕事ができる体力なら、ジャンプ漫画家も凄まじい体力持ちになってしまうわ。
429名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 11:40:08.36ID:+EcE6uOo0 >>423
他人の国語力を偉そうに批判する前に自身のコミュニケーション能力に問題意識を持ったほうが良いと思う。
他人の国語力を偉そうに批判する前に自身のコミュニケーション能力に問題意識を持ったほうが良いと思う。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 14:24:10.21ID:3PMT3nVF0 YOSHIKIディナーショーという文字を見て
「田中芳樹が本業を疎かにしてしょうもない小遣い稼ぎしてるのか」と勘違いした
もし田中YOSHIKIディナーショーというものがあったら「キルヒアイスを早く死なせすぎた」で客は盛り上がるのだろうか?
「田中芳樹が本業を疎かにしてしょうもない小遣い稼ぎしてるのか」と勘違いした
もし田中YOSHIKIディナーショーというものがあったら「キルヒアイスを早く死なせすぎた」で客は盛り上がるのだろうか?
431名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 20:04:00.51ID:+ladhDaB0 エルファシルで民間人置き去りにして逃亡しようとした
リンチはともかく、戦闘の果てに帝国軍の捕虜となった同盟軍人
の帰還後の処遇ってどんな感じだったのやら。
(捕虜となった事自体を白眼視するような風潮があるのかはわからない
けど)
リンチはともかく、戦闘の果てに帝国軍の捕虜となった同盟軍人
の帰還後の処遇ってどんな感じだったのやら。
(捕虜となった事自体を白眼視するような風潮があるのかはわからない
けど)
432名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/04(日) 20:19:45.90ID:ClizM6sF0 票に繋がる大事なお客様
433名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 05:13:28.83ID:4tZLX5I00 国のために戦った英雄として迎え入れなければ、新たな志願兵が減ってしまう。
434名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 09:59:58.44ID:0xnvq3IS0 ヴァンフリートでのセレブレッゼはいつ頃同盟に帰還したかの言及が
なかったが、アムリッツァ後の捕虜交換時に帰還したのかね。
下っ端兵士はともかく高級士官で捕虜になったら帰還しても査問が
待ってそうではある
なかったが、アムリッツァ後の捕虜交換時に帰還したのかね。
下っ端兵士はともかく高級士官で捕虜になったら帰還しても査問が
待ってそうではある
435名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 10:10:33.00ID:6Xt03icU0 高級士官「これは罠なんだ」
436名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 10:24:26.41ID:8WkzFx2w0 帝国側だとラインハルトが帰還する自軍捕虜に金・休暇・昇進のバラマキで
人気取りおこなってるが、アムリッツァ後の同盟軍だと休む間もなく即座に
復帰、復帰しても周りの同僚から白い目で見られるてのもありそうに思えてきた
(白眼視してる連中もいつ捕虜になるかわからないのに)
人気取りおこなってるが、アムリッツァ後の同盟軍だと休む間もなく即座に
復帰、復帰しても周りの同僚から白い目で見られるてのもありそうに思えてきた
(白眼視してる連中もいつ捕虜になるかわからないのに)
437名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 11:30:03.30ID:dRSsbubR0 シュトックハウゼンは過失大きすぎてゴールデンバウム潰れても居場所なさそう
438名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 12:49:11.02ID:/tln3r6M0 高級史観は基本的に敗戦の責任を取る側だからな
ラインハルトが寛大な態度で迎え入れた、っていう範疇にはそもそも入れられてないと思う
ラインハルトが寛大な態度で迎え入れた、っていう範疇にはそもそも入れられてないと思う
439名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 15:51:40.24ID:WcX+H+630 兵士諸君だから貴族や将官は入ってない説
まあ調べて有能なら対応は良さそうだが
まあ調べて有能なら対応は良さそうだが
440名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 20:04:19.74ID:4tZLX5I00 >>434
帰還のタイミングとしては
1. リップシュタット戦役前の捕虜交換時
2. バーラトの和約締結後(同盟降伏)
3. 冬バラ園の勅令後(同盟滅亡)
4. 皇帝ラインハルト崩御後
ぐらいかな?
なんとなくだけどセレブレッゼ中将の帰還は2か3だと思う。
帰還のタイミングとしては
1. リップシュタット戦役前の捕虜交換時
2. バーラトの和約締結後(同盟降伏)
3. 冬バラ園の勅令後(同盟滅亡)
4. 皇帝ラインハルト崩御後
ぐらいかな?
なんとなくだけどセレブレッゼ中将の帰還は2か3だと思う。
441名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/05(月) 20:56:32.48ID:WcX+H+630 ラインハルトがどこまで礼を持って扱ったかしらんが収容所送りなら死んでる可能性もあるな
442名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 00:15:51.08ID:IbD5qXU70 幹部クラスの捕虜は解放されないだろうな。そのまま戦力増強につながるし。
幹部は下士官兵士を捕虜にしたという責任を幽閉と尋問という形でとることになるんだろうね。
幹部は下士官兵士を捕虜にしたという責任を幽閉と尋問という形でとることになるんだろうね。
443名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 03:28:31.62ID:bMIMOC8u0 イゼルローンでの食料自給については過去スレでも話題になってたから
置いとくとして、マルアデッタと同時期にイゼルローンを再奪取して以降の
ヤン一派。戦いで捕虜にした帝国将兵を養える余裕ってあったのやら。
帝国領侵攻前の第七次イゼルローンでは捕虜への負担が同盟の財政を圧迫している
とかレベロが愚痴っってた気がするけど
置いとくとして、マルアデッタと同時期にイゼルローンを再奪取して以降の
ヤン一派。戦いで捕虜にした帝国将兵を養える余裕ってあったのやら。
帝国領侵攻前の第七次イゼルローンでは捕虜への負担が同盟の財政を圧迫している
とかレベロが愚痴っってた気がするけど
444443
2024/08/06(火) 04:09:31.91ID:bMIMOC8u0 同盟が存在していた頃にヤンが第七次イゼルローンを成功させた時は新たに
捕らえた捕虜への負担が同盟の財政を圧迫するとかレベロが愚痴ってた
気がするけど、ゲリラとなって以降のヤン一派にとって捕虜を養うのは
負担とならなかった?
捕らえた捕虜への負担が同盟の財政を圧迫するとかレベロが愚痴ってた
気がするけど、ゲリラとなって以降のヤン一派にとって捕虜を養うのは
負担とならなかった?
445名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 05:16:43.14ID:TzsyAL9a0 >>443-444
イゼルローン要塞は500万人もの将兵が生活できるように各種設備が充実しているから、
捕虜が多少増えようがさほど問題にはならないだろう。
それからヤン一党にとって捕虜を取っても大して利があるとは思えないので、取り調べを
行った後は早期解放する方針のような気がする。
問題は捕虜を解放したくても手段が乏しいことだな。
解放するたびに輸送船とかシャトルを与えていたら、ヤン艦隊はジリ貧になるw
イゼルローン要塞は500万人もの将兵が生活できるように各種設備が充実しているから、
捕虜が多少増えようがさほど問題にはならないだろう。
それからヤン一党にとって捕虜を取っても大して利があるとは思えないので、取り調べを
行った後は早期解放する方針のような気がする。
問題は捕虜を解放したくても手段が乏しいことだな。
解放するたびに輸送船とかシャトルを与えていたら、ヤン艦隊はジリ貧になるw
446名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 14:01:50.64ID:j/ZwWEGY0 鹵獲した戦艦に詰め込んで送り返すとか
447名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 14:42:39.92ID:6H2Fw0gm0 イゼルローンって造船能力あるんですかね?
艦隊が駐留できるので整備システムは完備してるでしょうけど。
艦隊が駐留できるので整備システムは完備してるでしょうけど。
448名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 15:27:37.78ID:XUyNpAjA0449名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 16:41:36.74ID:9Qnlthd60 一応作戦対応のための造船や改造ができる施設は最低限あるだろ
でもイゼルローンで造船するのは効率悪いから
でもイゼルローンで造船するのは効率悪いから
450名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 19:02:52.77ID:6H2Fw0gm0451名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 19:07:03.15ID:mTppCZE60 混ぜ合わせる系は成分が下に寄らないカラ合金系はイインヂャネ
452名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 19:55:51.99ID:XUyNpAjA0 >>450
重力制御ができる舞台で何を言い出すやら
重力制御ができる舞台で何を言い出すやら
453名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 20:51:53.26ID:TzsyAL9a0 >>443
ヤン一党には捕虜を養うコスト云々よりも厄介な問題がある。
エコニアの捕虜収容所から分かるように、捕虜15人につき監視の兵士が1人必要という件だ。
ヤン一党はただでさえ人手が足りないのだから、捕虜を監視する兵士を確保する余裕なんてない。
特にヤン亡き後の八月の新政府時代になると更に人手不足が深刻で、捕虜を得ても
高級士官を除いて速やかに解放せざるを得なくなっていると思う。
>>446
鹵獲艦は早々ゲットできないと思うけど、要塞周辺宙域には破棄された損傷艦が
山のようにあるから、それを回収して修理すれば捕虜の護送には何とか使えそうだw
>>447
要塞内部には400隻を同時に修復できる整備工場があるが、造船所は無いようだ。
でもその気があれば宇宙船ぐらい新造できると思う。
なにせ、過去にアーレ・ハイネセン一党がほとんど何もないところから恒星間宇宙船を
建造したわけだしw
ヤン一党には捕虜を養うコスト云々よりも厄介な問題がある。
エコニアの捕虜収容所から分かるように、捕虜15人につき監視の兵士が1人必要という件だ。
ヤン一党はただでさえ人手が足りないのだから、捕虜を監視する兵士を確保する余裕なんてない。
特にヤン亡き後の八月の新政府時代になると更に人手不足が深刻で、捕虜を得ても
高級士官を除いて速やかに解放せざるを得なくなっていると思う。
>>446
鹵獲艦は早々ゲットできないと思うけど、要塞周辺宙域には破棄された損傷艦が
山のようにあるから、それを回収して修理すれば捕虜の護送には何とか使えそうだw
>>447
要塞内部には400隻を同時に修復できる整備工場があるが、造船所は無いようだ。
でもその気があれば宇宙船ぐらい新造できると思う。
なにせ、過去にアーレ・ハイネセン一党がほとんど何もないところから恒星間宇宙船を
建造したわけだしw
454名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 21:01:43.20ID:TzsyAL9a0 しまった(アイゼナッハ風)
帝国軍がヤン一党の捕虜になる場合は、ほとんどが艦ごと投降するかシャトルで脱出してきた
ところを捕らえられるかだろうから、そいつに乗せて送り返せばいいんだ。
今さら気づいた(汗)
帝国軍がヤン一党の捕虜になる場合は、ほとんどが艦ごと投降するかシャトルで脱出してきた
ところを捕らえられるかだろうから、そいつに乗せて送り返せばいいんだ。
今さら気づいた(汗)
455名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 21:10:24.73ID:6H2Fw0gm0 >>452
それこそ宇宙空間でやる理由がなくなると思いますが。
それこそ宇宙空間でやる理由がなくなると思いますが。
456名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 21:42:24.47ID:FCuH4/dn0 結局、軍入隊した時点での下から生きて元帥にのし上がれたのが確定しているのはラインハルトとビュコック爺さんだけだったかな
457名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 21:50:06.62ID:TzsyAL9a0 >>456
ラインハルトは任官時は少尉だから最底辺スタートではない。
ラインハルトは任官時は少尉だから最底辺スタートではない。
458名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 21:59:13.89ID:j/ZwWEGY0 ビッテンですら士官学校出だからな
459名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 22:11:06.06ID:lz3XNVBC0 民主主義は「対等の友人をつくる思想」であって、「主従をつくる思想」ではないから。
というビュコックの考えを、ラインハルトがどう思っているのか気になる。
というビュコックの考えを、ラインハルトがどう思っているのか気になる。
460名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/06(火) 22:41:48.91ID:IbD5qXU70 対等の友人として宇宙を一緒に征服するはずだったキルヒアイスの姿が脳裏に浮かび、少しの動揺と自らへのいらだちがあったように見えたな。
それがアレクに対してフェリックスという対応の友人を遺す動機の一つになったように思える。
それがアレクに対してフェリックスという対応の友人を遺す動機の一つになったように思える。
461名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 02:25:54.54ID:kfrVi2wc0 旧同盟を構成する星系のうちバーラトは自治が認められるようだけど、
それ以外の星系は対象外となるとこれらの星系が帝国に対し抵抗運動を
おこす可能性もあるのかな。
イゼルローン共和政府軍の将兵のうちバーラト以外の星系の出身者は
帰郷後、抵抗運動に身を投ずるのか親帝国派とまではいかずとも
穏健派として抵抗運動とは距離を置くのか
それ以外の星系は対象外となるとこれらの星系が帝国に対し抵抗運動を
おこす可能性もあるのかな。
イゼルローン共和政府軍の将兵のうちバーラト以外の星系の出身者は
帰郷後、抵抗運動に身を投ずるのか親帝国派とまではいかずとも
穏健派として抵抗運動とは距離を置くのか
462名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 02:31:30.89ID:kfrVi2wc0 バーラト以外の星系。帝国当局の統治を嫌ってバーラトへの大量移住が
おこなわれる線もアリか
おこなわれる線もアリか
463名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 03:55:54.57ID:BNQ2P73a0 少なくともヒルダが仕切ってる間は不公正な政策はとられないだろうし、旧同盟の一般市民にはあまり影響ないのでは?
それより臑に傷持つ連中がどさくさに逃げ込んで、更に地球教徒も入り込んでガザ地区みたいになりそうなハイネセン
それより臑に傷持つ連中がどさくさに逃げ込んで、更に地球教徒も入り込んでガザ地区みたいになりそうなハイネセン
464名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 08:23:58.88ID:2r/dTP+s0 イゼルローンの生き残り組はなんだかんだでキャゼルヌ辺りを中心にして固まってそう
465名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 09:32:39.21ID:7/Cm5UKG0 ヴェスターランドの件でラインハルトを暗殺しようとして失敗したあいつの名前が分かる人いる?
wikiで銀河英雄伝説の登場人物を調べたが見つからないんだ
wikiで銀河英雄伝説の登場人物を調べたが見つからないんだ
466名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 10:08:19.37ID:ExM6bG2E0467名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 10:09:05.72ID:ExM6bG2E0 >>463
そこら辺でいい加減なことをする八月政権でもなかろう。
そこら辺でいい加減なことをする八月政権でもなかろう。
468名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 10:13:35.42ID:ExM6bG2E0 >>461
それまでの地方星系政府を、新帝国が全廃して、官僚を派遣するとか、想像するだけで莫大なリソースが掛かりそう。
間違いなく揉めそう。
だから、それら地方星系政府(議会含む)についても、存続と一定の自治権を認めるのではと思うよ。
首長は、新帝国に協力的な人を選んで勅任するとか、有りそうだけど。
それまでの地方星系政府を、新帝国が全廃して、官僚を派遣するとか、想像するだけで莫大なリソースが掛かりそう。
間違いなく揉めそう。
だから、それら地方星系政府(議会含む)についても、存続と一定の自治権を認めるのではと思うよ。
首長は、新帝国に協力的な人を選んで勅任するとか、有りそうだけど。
469名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 10:15:49.87ID:ExM6bG2E0470名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 10:23:18.68ID:ExM6bG2E0 >>444
マジレスすると、回廊の戦いの後の会談で、そこら辺の実務レベルの協議もする予定だったのではないか。
実際は、ヤンらの暗殺、エル・ファシル革命政府の消滅、イゼルローン共和政府の樹立の間のゴタゴタのなかで、捕虜達も解放された筈。
ヤン暗殺後は、弔問に来たミュラーがそのあたりの任(捕虜の受け取りと、その後の戦いでの戦時国際法の認識の擦り合わせ)に当たったのでは。
マジレスすると、回廊の戦いの後の会談で、そこら辺の実務レベルの協議もする予定だったのではないか。
実際は、ヤンらの暗殺、エル・ファシル革命政府の消滅、イゼルローン共和政府の樹立の間のゴタゴタのなかで、捕虜達も解放された筈。
ヤン暗殺後は、弔問に来たミュラーがそのあたりの任(捕虜の受け取りと、その後の戦いでの戦時国際法の認識の擦り合わせ)に当たったのでは。
471名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 20:16:51.06ID:1PyJByG50 ラインハルトはビュコックに思うところもあったんだろうか?
何度も書き直しては紙屑の山を築いてのちの命名って
ジークフリードの方ではなく、アレクサンデルの方でしっくりきたからなんじゃないかなあと思ってんだけど・・・
何度も書き直しては紙屑の山を築いてのちの命名って
ジークフリードの方ではなく、アレクサンデルの方でしっくりきたからなんじゃないかなあと思ってんだけど・・・
472名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 20:23:41.62ID:tAH3bAWM0 アレクサンドル・ビュコック
だっけ?
なるほど。
だっけ?
なるほど。
473名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 20:24:53.44ID:z4LzZHBT0 いやそこらへんは、かの征服王イスカンダルに因んだって方が有りそう。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 20:27:51.72ID:tAH3bAWM0 宇宙の彼方イスカンダルへ運命背負い今とび立つ
なるほど。そういうつながりか。
なるほど。そういうつながりか。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 20:31:02.49ID:2r/dTP+s0 ケスラー総統
476名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/07(水) 23:39:25.11ID:7Rl2iA640 >>465
これの対応が結構大変だろうな。民衆の目の前で猛烈な批判を行い、明らかにラインハルトは動揺して信憑性が増した。
徴兵を行っているだけにヴェスターラント出身で兄弟姉妹、妻子のいた兵士は少なからずいるだろう。
歓呼の大多数の民衆の声にかき消されるが、憤怒と不信は凄まじいものがあると思う。家族を全員失い宇宙海賊に身を投ずる元兵士もいるだろうな。
これの対応が結構大変だろうな。民衆の目の前で猛烈な批判を行い、明らかにラインハルトは動揺して信憑性が増した。
徴兵を行っているだけにヴェスターラント出身で兄弟姉妹、妻子のいた兵士は少なからずいるだろう。
歓呼の大多数の民衆の声にかき消されるが、憤怒と不信は凄まじいものがあると思う。家族を全員失い宇宙海賊に身を投ずる元兵士もいるだろうな。
477名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 01:06:28.61ID:l6nlznRQ0 夏休みなのでヤマト見てるんだが、面白いな
ヒューベリオンにも波動砲を搭載したい
ヒューベリオンにも波動砲を搭載したい
478名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 04:25:52.84ID:T7xk7cta0 >>476
民衆もなにも自分の部下とその遺族しかおらん場では?
民衆もなにも自分の部下とその遺族しかおらん場では?
479名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 04:40:14.59ID:T7xk7cta0 実のところ、ラインハルトは軍隊からの支持は得られてる描写はあるけど、民衆からの支持が絶大、というような描写は多分ない。
まあ典型的なナポレオンですな。
まあ典型的なナポレオンですな。
480名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 04:57:32.46ID:T7xk7cta0481名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 04:58:56.88ID:YwVZCf6Q0 宰相時代は改革者として民衆受けも良かったろうけど、皇帝になってからはどうかな
出征続きでうんざりされてたかもしれん
出征続きでうんざりされてたかもしれん
482名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 06:11:16.55ID:T7xk7cta0 そもそもマスメディアがないから、えらい人がやってる政治的なことなんてほとんど知りようがないやろな。
483名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 06:22:42.73ID:FssgZNtK0 原作にも出ているが、同盟を滅ぼして宇宙を統一したはずなのに
なぜ出征続きなんだ!?いい加減にしてくれ!と愚痴っている
一般市民や兵士が相当いるだろうな。
回廊の戦いは回避可能だとして、ロイエンタールの乱は兵を出さなければ
帝国が瓦解しかねないからどうしようもないけど
なぜ出征続きなんだ!?いい加減にしてくれ!と愚痴っている
一般市民や兵士が相当いるだろうな。
回廊の戦いは回避可能だとして、ロイエンタールの乱は兵を出さなければ
帝国が瓦解しかねないからどうしようもないけど
484名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 07:39:16.80ID:RyUV9+ZG0 ラインハルト本人が無駄な戦いはしないと言っちゃってるからなあ
485名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 07:59:43.73ID:vajS6J9T0 ただのヤンに対するこだわり。
まあ責任は宇宙を手に入れください、と言い残した友人にある。
まあ責任は宇宙を手に入れください、と言い残した友人にある。
486名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 09:17:40.91ID:7Bi06jtT0 >>476
最初から、あの件でのラインハルトのやらかしは、公然の事実で暗黙の了解と思うよ。
状況証拠として、義眼の反応。
空とぼける素振りも見せていない。
アレは、隠す必要も恥じる必要も無いと認識している。
最初から、あの件でのラインハルトのやらかしは、公然の事実で暗黙の了解と思うよ。
状況証拠として、義眼の反応。
空とぼける素振りも見せていない。
アレは、隠す必要も恥じる必要も無いと認識している。
487名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 09:19:25.29ID:7Bi06jtT0488名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 09:23:36.30ID:7Bi06jtT0 >>483
それ以前に、門閥貴族(ゴールデンバウム体制主流)打倒後に、対同盟戦争を続ける意味が、人民には特に無い。
だからこそ皇帝誘拐事件が必要だったのだが、慧眼の士は居たろうね。
自作自演だと。
ヴェスターラント虐殺見殺しと同じ、プロパガンダだと。
それ以前に、門閥貴族(ゴールデンバウム体制主流)打倒後に、対同盟戦争を続ける意味が、人民には特に無い。
だからこそ皇帝誘拐事件が必要だったのだが、慧眼の士は居たろうね。
自作自演だと。
ヴェスターラント虐殺見殺しと同じ、プロパガンダだと。
489名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 09:25:55.41ID:7Bi06jtT0490名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 09:30:34.05ID:7Bi06jtT0491名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 11:02:58.69ID:l6nlznRQ0 ラ「ジークフリード?俗っぽい名前だね」
キ「えっ」
ラ「僕はこれから君のことをキルヒアイスと呼ぶことにする」
キ「でも…」
ラ「君は僕と友だちになりに来たんだろう?」
キ「…よろしく」
これは対等なのかと?
キ「えっ」
ラ「僕はこれから君のことをキルヒアイスと呼ぶことにする」
キ「でも…」
ラ「君は僕と友だちになりに来たんだろう?」
キ「…よろしく」
これは対等なのかと?
492名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 11:07:02.42ID:L6CtIYF/0 貴族が存在する社会で対等もなにも
493名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 11:45:13.30ID:vajS6J9T0494名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 12:02:17.65ID:7Bi06jtT0495名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 13:45:43.14ID:N/g4vA8H0 ラインハルトを狙ったのがキルヒ父だったらどうなっていたのか
496名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 17:03:49.54ID:XsmkAhWL0 司法省の役人なので、皇帝誘拐事件の調査とか公務でするんじゃね?
497名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 22:05:34.28ID:kvKGCZks0498名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/08(木) 23:55:29.29ID:37z+6Ruq0 帝国と同盟の接触から始まって、ダゴン星域会戦やフェザーン建国、
イゼルローン要塞の建造、フェザーン征服やバーミリオン会戦等々を経て、
バーラトの和約での一時停戦とラインハルトの再宣戦布告の挙句、
冬バラ園の勅令と同盟滅亡で終わった帝国と同盟の戦争。
その戦争全体に1つの名前を付けるとしたら、どういう名前がいいだろう?
イゼルローン要塞の建造、フェザーン征服やバーミリオン会戦等々を経て、
バーラトの和約での一時停戦とラインハルトの再宣戦布告の挙句、
冬バラ園の勅令と同盟滅亡で終わった帝国と同盟の戦争。
その戦争全体に1つの名前を付けるとしたら、どういう名前がいいだろう?
499名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 00:03:18.56ID:wO9ugy1B0 金髪の孺子戦争とか?
500名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 00:53:16.30ID:HD8i4IBp0 後世の歴史家からは「帝国・同盟間戦争」と呼ばれてもよさそうなもの
だけど、そういった呼ばれ方はされてないような
だけど、そういった呼ばれ方はされてないような
501名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 00:56:52.03ID:TmsM8YSH0 第一次銀河大戦。
第二次銀河大戦は、「銀河のチェスゲーム」での戦争をそう呼ぶ。
第二次銀河大戦は、「銀河のチェスゲーム」での戦争をそう呼ぶ。
502名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 04:08:34.84ID:Xh0fpErT0 同盟は負けて吸収されたので帝国寄りの史観となり、バーラト戦役とかになりそうだけど、旧同盟市民の慰撫も考えて銀河統一戦争とかになるかな
503名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 07:02:51.27ID:p1b/IdwP0 狭い意味でのアムリッツァ会戦についてだけど、キルヒアイス艦隊が先に一隊をもって
イゼルローン回廊出口を封鎖していればより完全な勝利が得られたのではないだろうか?
キルヒアイス艦隊は同盟軍の補給船部隊を攻撃していて、同盟軍主力よりイゼルローン
回廊の近くで行動していたのだから、キルヒアイスが艦隊を半分に分けて一隊を
回廊に向かわせれば封鎖は容易だったはず。
恒星アムリッツァでの戦いでは同盟軍は開戦前にイゼルローン要塞から補給を受けて
いたからかろうじて戦えたけど、もし帝国軍が事前に回廊出口を封鎖していれば
同盟軍は補給を受けられずに食料不足がさらに深刻になる上に、各艦隊はすでに
帝国軍と1戦(第13艦隊は2戦)交えた後だから弾薬不足で勝負にならなかったと思う。
もっとも、これでヤンが葬り去られてしまい、物語は第1巻で事実上終了してしまうけどw
イゼルローン回廊出口を封鎖していればより完全な勝利が得られたのではないだろうか?
キルヒアイス艦隊は同盟軍の補給船部隊を攻撃していて、同盟軍主力よりイゼルローン
回廊の近くで行動していたのだから、キルヒアイスが艦隊を半分に分けて一隊を
回廊に向かわせれば封鎖は容易だったはず。
恒星アムリッツァでの戦いでは同盟軍は開戦前にイゼルローン要塞から補給を受けて
いたからかろうじて戦えたけど、もし帝国軍が事前に回廊出口を封鎖していれば
同盟軍は補給を受けられずに食料不足がさらに深刻になる上に、各艦隊はすでに
帝国軍と1戦(第13艦隊は2戦)交えた後だから弾薬不足で勝負にならなかったと思う。
もっとも、これでヤンが葬り去られてしまい、物語は第1巻で事実上終了してしまうけどw
504名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 07:23:29.40ID:AcmulfSq0 >>503
当たり前だが補給線を遮断することによる影響は数日で発生するようなものではない。
当たり前だが補給線を遮断することによる影響は数日で発生するようなものではない。
505名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 07:29:05.14ID:AcmulfSq0 各部隊の補給中継地点に当面の物資は集積されてるはずだから、補給線を途絶したからと行って即物資がなくなる、なんてことはない。
506名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 08:26:52.86ID:TmsM8YSH0 >>503
その流れになれば、同盟軍はなりふり構わず全面撤退に成るかもな。
そして回廊封鎖の任に当たった帝国軍部隊は、イゼルローン守備部隊と同盟軍遠征部隊に挟撃されて擂り潰される、かも。
同盟に僅かな勝算と未練を残させ、会戦の状況を整えるのも、多分、ラインハルトの戦略のうち。
その流れになれば、同盟軍はなりふり構わず全面撤退に成るかもな。
そして回廊封鎖の任に当たった帝国軍部隊は、イゼルローン守備部隊と同盟軍遠征部隊に挟撃されて擂り潰される、かも。
同盟に僅かな勝算と未練を残させ、会戦の状況を整えるのも、多分、ラインハルトの戦略のうち。
507名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 08:32:40.68ID:TmsM8YSH0 >>493
それはお前の感想だね、と(笑)。
いやさあ、お前があれに賛成出来ないのは自由。
言うのも自由。
でも、他人に強制できると思うな、アキラメロン。
一つはっきりしてるのは、ラインハルトは、あの発言を聞いて、ダメージが入ったってことだ。
それはお前の感想だね、と(笑)。
いやさあ、お前があれに賛成出来ないのは自由。
言うのも自由。
でも、他人に強制できると思うな、アキラメロン。
一つはっきりしてるのは、ラインハルトは、あの発言を聞いて、ダメージが入ったってことだ。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 08:44:04.53ID:p1b/IdwP0 >>506
卿の言うとおりだな。
同盟軍がそのままイゼルローンに撤退すれば、物資不足も相まって
帝国軍の追撃部隊と回廊封鎖部隊に挟撃されて全滅すると考えたのだが、
そう上手くは行かないか。
ところでイゼルローン守備部隊ってどのぐらい配備されていたのだろう?
輸送艦隊を派遣するとき護衛艦を100隻つければ総司令部の警備が手薄になる
と言っていたから、大した戦力は残っていないと思うけど?
卿の言うとおりだな。
同盟軍がそのままイゼルローンに撤退すれば、物資不足も相まって
帝国軍の追撃部隊と回廊封鎖部隊に挟撃されて全滅すると考えたのだが、
そう上手くは行かないか。
ところでイゼルローン守備部隊ってどのぐらい配備されていたのだろう?
輸送艦隊を派遣するとき護衛艦を100隻つければ総司令部の警備が手薄になる
と言っていたから、大した戦力は残っていないと思うけど?
509名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 09:00:03.67ID:NY/KRPN20 >>508
パトロールできるくらいの艦艇しか残ってないと思う
パトロールできるくらいの艦艇しか残ってないと思う
510名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 09:48:30.18ID:6yWQyP7r0 ヤンの死を受けてヤン陣営から離脱した連中はいても、帝国の目を
掻い潜って旧同盟領イゼルローンへ馳せ参じるような剛の者はさすがに
いないか
掻い潜って旧同盟領イゼルローンへ馳せ参じるような剛の者はさすがに
いないか
511名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 09:57:41.55ID:D/03/Utv0 ボリスコーネフ
512名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 10:01:30.79ID:NY/KRPN20 いたかもしれないと思う
ヤンウェンリーがいなくなったからこそ立ち上がらなくては!って人もいたんじゃないかなあ そういう人はヤンがいた時にホイホイついていってユリアンを支える気持ちだろうけどw
よく考えたらロムスキー医師だって剛の者だったよな
結果的にヤンを頼りにはしてたけど、武力もないのに民主主義最後のか細い灯火を守るために立ち上がってんだしな
不正規軍を持ってるヤンよりもっと絶望的な状況での反旗だと思う
発想が甘ちゃんではあったけど、高潔さは最後まで失わなかったし
ヤンウェンリーがいなくなったからこそ立ち上がらなくては!って人もいたんじゃないかなあ そういう人はヤンがいた時にホイホイついていってユリアンを支える気持ちだろうけどw
よく考えたらロムスキー医師だって剛の者だったよな
結果的にヤンを頼りにはしてたけど、武力もないのに民主主義最後のか細い灯火を守るために立ち上がってんだしな
不正規軍を持ってるヤンよりもっと絶望的な状況での反旗だと思う
発想が甘ちゃんではあったけど、高潔さは最後まで失わなかったし
513名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 10:11:46.59ID:33rjG1h60 >キルヒアイスが艦隊を半分に分けて一隊を 回廊に向かわせれば封鎖は容易だったはず。
そういうのは同盟が回廊出口を守っていないことを神の目線をもつ読者は知っているから
言えるのであってキルヒアイスはそれを知り得たわけじゃない
敵軍の後方に潜入してるところで艦隊を半分に分けたりしたら各個撃破されて全滅の憂き目にあうかもしれないのである
そもそも回廊出口の守備がどうなっているかなんて記述があったかどうか知らないが
護衛艦を100隻つける程度で総司令部の警備が手薄になるのであれば
イゼルローン要塞の守備隊は回廊を守るために出払っているってことなんだろう
そういうのは同盟が回廊出口を守っていないことを神の目線をもつ読者は知っているから
言えるのであってキルヒアイスはそれを知り得たわけじゃない
敵軍の後方に潜入してるところで艦隊を半分に分けたりしたら各個撃破されて全滅の憂き目にあうかもしれないのである
そもそも回廊出口の守備がどうなっているかなんて記述があったかどうか知らないが
護衛艦を100隻つける程度で総司令部の警備が手薄になるのであれば
イゼルローン要塞の守備隊は回廊を守るために出払っているってことなんだろう
514名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 10:59:20.75ID:TmsM8YSH0 >>508
少なくとも、アムリッツァ決戦時点では、第一艦隊か第十一艦隊が、守備と後詰めに来てても、おかしくはない。
少なくとも、アムリッツァ決戦時点では、第一艦隊か第十一艦隊が、守備と後詰めに来てても、おかしくはない。
515名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 12:20:53.42ID:xQtJMW6i0 補給に苦しんでる、って言っても食料の問題であり、武器弾薬は一切消耗してないんだから、補給を途絶したからと行って直接相対したときの戦闘力にはなにも影響はない。
腹が減ってるから銃で武装した兵士は簡単に制圧できるぞ、なんて思って動く軍隊はおらんよ。行動の制約はあるけどな。
腹が減ってるから銃で武装した兵士は簡単に制圧できるぞ、なんて思って動く軍隊はおらんよ。行動の制約はあるけどな。
516名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 12:41:33.39ID:TmsM8YSH0 腹が減っては戦は出来んのだよキミィ
517名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 12:53:30.68ID:AcmulfSq0 なら腹が減ったフル武装の兵隊と撃ちあう状況を考えて見ろよ。
当然楽勝なわけないだろ、命かけることになるわ。
当然楽勝なわけないだろ、命かけることになるわ。
518名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 14:03:56.06ID:TmsM8YSH0519名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 14:12:48.45ID:Dtb2cpQ10 水は3日飲めないと生命維持は不可能ダガ
515の宇宙空間には井戸や川が流れてるんダロ
515の宇宙空間には井戸や川が流れてるんダロ
520名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 14:41:53.51ID:AcmulfSq0 備中高松城の兵糧攻めは降伏まで2ヶ月かかってる。
軍隊で補給が途絶したことによる影響が数日ででたら、それは途絶しなくても行動上問題ある軍隊だよ。
軍隊で補給が途絶したことによる影響が数日ででたら、それは途絶しなくても行動上問題ある軍隊だよ。
521名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 14:43:18.67ID:Dtb2cpQ10 ヒデヨシさんが水で囲んでくれたカラネェ
522名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:14:32.44ID:wO9ugy1B0523名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:26:31.28ID:p1b/IdwP0524名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:35:56.93ID:4faKSDXg0525名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:45:18.02ID:awPXbiFU0 予定外の住民への供与により自前の補給船団の物資も枯渇してきてて
そこであてにしてた補給船団が壊滅させられたんだろ
そこであてにしてた補給船団が壊滅させられたんだろ
526名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:46:41.51ID:p1b/IdwP0 >>524
同盟軍各艦隊はイゼルローン要塞から進発した後、本国から度々補給を受けていたのか?
各艦隊の補給部から食料を供出していたとは書かれているが
単に作中に書かれていないだけで本国から補給を受けていたのかもしれないけど、
それならスコット少将率いる補給船団が壊滅させられても深刻な問題にはなるまい。
キルヒアイス艦隊に補給線を占領されて居座られているわけではないからな。
同盟軍各艦隊はイゼルローン要塞から進発した後、本国から度々補給を受けていたのか?
各艦隊の補給部から食料を供出していたとは書かれているが
単に作中に書かれていないだけで本国から補給を受けていたのかもしれないけど、
それならスコット少将率いる補給船団が壊滅させられても深刻な問題にはなるまい。
キルヒアイス艦隊に補給線を占領されて居座られているわけではないからな。
527名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 15:52:16.27ID:p1b/IdwP0528名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 16:13:30.92ID:4faKSDXg0 >>526
受けてなかったのなら1月以上もなにしてたんやって話だ。
まあそもそも補給なんて一度に送るものじゃなくて定期的に前線の中継点に送って集積してそこからさらに配分して行くもんだよ。
現場の部隊にとってもっとも致命的になるのはその中継点をやられたとき、当面の物資が完全になくなってしまう。ただこれってさすがに現実的ではない。そんな間抜けな軍隊そうそうおらんよ。(三国志5で兵糧庫奪われた経験者)
受けてなかったのなら1月以上もなにしてたんやって話だ。
まあそもそも補給なんて一度に送るものじゃなくて定期的に前線の中継点に送って集積してそこからさらに配分して行くもんだよ。
現場の部隊にとってもっとも致命的になるのはその中継点をやられたとき、当面の物資が完全になくなってしまう。ただこれってさすがに現実的ではない。そんな間抜けな軍隊そうそうおらんよ。(三国志5で兵糧庫奪われた経験者)
529名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 16:43:33.89ID:p1b/IdwP0 帝国軍もラグナロックのときはゾンバルト率いる輸送船団が壊滅するまでは
本国から補給を受けて無さげだけどな。
受けていたらゾンバルトがやられても深刻な問題にならないはずだというのは、同盟のケースと同じ。
思うに銀英伝の世界では数か月規模の遠征では、必要物資は艦隊内部で完結しているのではないか?
それ以上の長期の遠征となると本国から物資を輸送してもらう必要があるが、大抵の遠征では
艦隊内部の物資で事足りている感じか?
実際、帝国領侵攻作戦のときの同盟軍は食い扶持が3倍近くに膨れ上がっているにも関わらず
50日ぐらい持たせていた。
本国から補給を受けて無さげだけどな。
受けていたらゾンバルトがやられても深刻な問題にならないはずだというのは、同盟のケースと同じ。
思うに銀英伝の世界では数か月規模の遠征では、必要物資は艦隊内部で完結しているのではないか?
それ以上の長期の遠征となると本国から物資を輸送してもらう必要があるが、大抵の遠征では
艦隊内部の物資で事足りている感じか?
実際、帝国領侵攻作戦のときの同盟軍は食い扶持が3倍近くに膨れ上がっているにも関わらず
50日ぐらい持たせていた。
530名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 16:49:04.85ID:948AGg4R0 水や空気は艦内で完全循環してるでしょうけど、食料の生成が出来ないのに恒星間航行に踏み出すのはなかなかリスクが高いような。
開拓期は昔の極地探検みたいにリレー方式の補給拠点でも作ってたんですかね?
ttps://www.env.go.jp/guide/info/ecojin_backnumber/issues/17-05/17-05d/index.html
開拓期は昔の極地探検みたいにリレー方式の補給拠点でも作ってたんですかね?
ttps://www.env.go.jp/guide/info/ecojin_backnumber/issues/17-05/17-05d/index.html
531名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:03:16.40ID:p1b/IdwP0 >>530
銀英伝の世界には食料プラントがありイゼルローン要塞にも設置されていたりするが、
長期間任務の調査船の類ならともかく軍艦に食料プラントを載せるのは合理的ではないからな。
プラントを載せる余裕があるならレーザー水爆ミサイルを1発でも多く載せた方が良いという考え方になる。
銀英伝の世界には食料プラントがありイゼルローン要塞にも設置されていたりするが、
長期間任務の調査船の類ならともかく軍艦に食料プラントを載せるのは合理的ではないからな。
プラントを載せる余裕があるならレーザー水爆ミサイルを1発でも多く載せた方が良いという考え方になる。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:19:17.14ID:DQsjgnz+0 そもそも移動中に稼動可能な食料プラントが、移動要塞確立以前にも存在するなら、補給問題・制宙権問題はずっと変化してるな。
「ヤマモト・ヨーコ」に出てくるキャラバン国家すら可能になる。
「ヤマモト・ヨーコ」に出てくるキャラバン国家すら可能になる。
533名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:20:49.36ID:wO9ugy1B0 宇宙戦艦ヤマトだと艦内に食糧プラントがあったけど、アレは長期間の調査も視野に入れての艤装なのかな?
534名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:23:56.20ID:4faKSDXg0535名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:31:10.91ID:948AGg4R0 >>531
プラントって言うくらいなのでそれなりの規模はあるんでしょうね。
艦に載せられたとしても同じ占有面積に食料積み込んだほうが良いとか、プラント専用船などを用意したところで生産効率が落ちるので艦隊の食料は賄えないとか。
プラントって言うくらいなのでそれなりの規模はあるんでしょうね。
艦に載せられたとしても同じ占有面積に食料積み込んだほうが良いとか、プラント専用船などを用意したところで生産効率が落ちるので艦隊の食料は賄えないとか。
536名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:34:34.60ID:DQsjgnz+0537名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:35:56.98ID:DQsjgnz+0538名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:40:32.06ID:948AGg4R0 >>534
長征に入る前に無名惑星の地下で恒星間航行宇宙船を建造してるくらいなので、定期的に立ち寄った恒星系で生産してたとかですかね?
40万人を80隻に詰め込んで半世紀で16万人まで減ってるので過酷な環境だったのは確かでしょうけど。
長征に入る前に無名惑星の地下で恒星間航行宇宙船を建造してるくらいなので、定期的に立ち寄った恒星系で生産してたとかですかね?
40万人を80隻に詰め込んで半世紀で16万人まで減ってるので過酷な環境だったのは確かでしょうけど。
539名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 17:43:34.85ID:4faKSDXg0540名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 18:11:20.12ID:DQsjgnz+0541名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 18:18:20.24ID:4faKSDXg0 >>540
イゼルローン回廊で半世紀近くかけた旅程なのに、抜けた先の惑星を補給のあてにした旅路は、卵より鶏が先の理論になってしまうぞ。
イゼルローン回廊で半世紀近くかけた旅程なのに、抜けた先の惑星を補給のあてにした旅路は、卵より鶏が先の理論になってしまうぞ。
542名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 18:45:19.75ID:DQsjgnz+0 >>541
回廊を抜けた先の惑星を、直接補給の当てにして居るとか、俺は主張していない。
回廊踏破を含めた道々、仮居留地を食料プラント込みで作ったと主張している。
で、回廊内にも、ある程度は利用出来そうな天体は普通に有ると思っている。
てか、回廊は危険宙域内の安全地帯であり、危険宙域は赤色巨星や変光星が密集するとの設定。
あと、長征に費やした半世紀の相当な割合は、イオン・ファゼカスでの移動期間と思っている(デカイのでワープ不可能だから、恒星間空間を何光年も通常航行した筈)。
回廊を抜けた先の惑星を、直接補給の当てにして居るとか、俺は主張していない。
回廊踏破を含めた道々、仮居留地を食料プラント込みで作ったと主張している。
で、回廊内にも、ある程度は利用出来そうな天体は普通に有ると思っている。
てか、回廊は危険宙域内の安全地帯であり、危険宙域は赤色巨星や変光星が密集するとの設定。
あと、長征に費やした半世紀の相当な割合は、イオン・ファゼカスでの移動期間と思っている(デカイのでワープ不可能だから、恒星間空間を何光年も通常航行した筈)。
543名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 18:58:04.67ID:948AGg4R0544名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:04:49.00ID:p1b/IdwP0 イゼルローン回廊からバーラト星系の踏破も相当大変だったろうな。
なんせ航路データが全く無いのだから、完全に手探りで航路開拓を行わねばならない。
これだけで10年ぐらいかかったかな?
なんせ航路データが全く無いのだから、完全に手探りで航路開拓を行わねばならない。
これだけで10年ぐらいかかったかな?
545名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:24:50.33ID:p1b/IdwP0 航路データでふと気がついたのだが・・・
アルタイルからイゼルローン回廊への航路情報はどうやって入手したんだ?
航路データは帝国政府が一括管理していそうだし、アーレ・ハイネセンにデータを
照会してくれそうにないぞw
かといって、一から航路を開拓するのは大変すぎるし…
やはりアーレ・ハイネセンには外部の協力者がいたのかな?
アルタイルからイゼルローン回廊への航路情報はどうやって入手したんだ?
航路データは帝国政府が一括管理していそうだし、アーレ・ハイネセンにデータを
照会してくれそうにないぞw
かといって、一から航路を開拓するのは大変すぎるし…
やはりアーレ・ハイネセンには外部の協力者がいたのかな?
546名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:35:22.14ID:DQsjgnz+0547名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:37:22.57ID:DQsjgnz+0 あと、航路データてのは、各有人星系で、少なくとも周辺の情報は調査し更新し保全していると思う。
548名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:47:06.73ID:wO9ugy1B0 そりゃフェザーンにお金積んで。。。
昔はなかったんだっけ
昔はなかったんだっけ
549名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:49:08.76ID:eZTFonCD0 探査艇先行させて試行錯誤だろ
だから航路データあれば数ヶ月の行程に半世紀掛かったんだろ
だから航路データあれば数ヶ月の行程に半世紀掛かったんだろ
550名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 19:52:35.12ID:D/03/Utv0 銀河連邦時代には既に公開されていた可能性
回廊はハイネセンらの発見だけど
回廊はハイネセンらの発見だけど
551名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:08:59.53ID:WxY2Tdcr0 領域拡大、進取の気風が失われた銀河連邦末期に遺棄された無数の開拓計画の一つを入手して再利用したのかなと
航路情報というより「こっち方面に先に行けそうなエリアがありました」といった試験探査レベルで止まった話の
航路情報というより「こっち方面に先に行けそうなエリアがありました」といった試験探査レベルで止まった話の
552名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:11:34.42ID:pzJ28e3j0 >>542
利用できそうな天体があったらどっちかの陣営がそこに要塞作ってるんとちゃうかな。
利用できそうな天体があったらどっちかの陣営がそこに要塞作ってるんとちゃうかな。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:20:22.72ID:EzJzJQNW0 現代でいうとアフリカやアマゾンの辺境の未踏の洞窟探索する感じか
554名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:38:04.92ID:NY/KRPN20 帝国という陸地から大海原に脱出したような感じじゃない? 行く先の島々でなんとか簡易基地作って資源こさえてそれ持ってまたまだ見ぬ海域へ必死こいて逃げまくるっていう
555名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:45:27.35ID:jy4cedLy0 資源こさえるという謎の行動
556名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:52:29.96ID:NY/KRPN20 食料推進剤他物資色々必要やん?
557名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 20:57:05.77ID:DQsjgnz+0 行く先々で現地調達しただろうね
558名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 22:26:01.04ID:jy4cedLy0559名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/09(金) 22:36:23.58ID:NY/KRPN20 ああ、資源って天然資源に限定してるみたいな受け取り方をしたのか
言葉が足りなかったねすまんすまん
言葉が足りなかったねすまんすまん
560名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 06:03:34.05ID:V1MGkIMa0 連邦から帝国の人口減少を考えると、辺境には相当数の遺棄施設がありそう
ただ、そういうのは海賊のアジトにもなってそうだけど…
ただ、そういうのは海賊のアジトにもなってそうだけど…
561名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 06:45:47.40ID:namUbHSw0 >>559
食料の生産や金属の精錬や何らかのエネルギーの使いやすい形への変換なども、「資源」の生産と言うことかな。
食料の生産や金属の精錬や何らかのエネルギーの使いやすい形への変換なども、「資源」の生産と言うことかな。
562名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 06:46:29.56ID:ELfXx+1M0 アーレ・ハイネセンが逃亡中に方々で簡易基地とか拠点とか作ったり遺棄施設を使用したりしたら、
その痕跡をいつかは帝国軍に発見されそうな気がするけどな。
帝国はアーレ・ハイネセン一党が未だアルタイル周辺を漂流していると思い込んでいて
まさか星間船を建造してワープで逃亡していると思わず、辺境の各所で痕跡を見つけても
それがアルタイルから脱出した逃亡奴隷のものとは夢にも思わなかったのかも?w
その痕跡をいつかは帝国軍に発見されそうな気がするけどな。
帝国はアーレ・ハイネセン一党が未だアルタイル周辺を漂流していると思い込んでいて
まさか星間船を建造してワープで逃亡していると思わず、辺境の各所で痕跡を見つけても
それがアルタイルから脱出した逃亡奴隷のものとは夢にも思わなかったのかも?w
563名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 07:42:26.61ID:FZM1nS1x0 森でイノシンやクマを捕らえるとか
川や海で魚を捕らえるとかできるだろう?
同盟人は工場で加工された食い物しか食えない訳じゃないと思うが。
川や海で魚を捕らえるとかできるだろう?
同盟人は工場で加工された食い物しか食えない訳じゃないと思うが。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 07:50:59.05ID:LoWyvVDF0 と言っても銀英伝、原生生物の存在する惑星は描写されてない、、、
テラフォーミングしてない惑星でそんなもの手に入れれるのか?
テラフォーミングしてない惑星でそんなもの手に入れれるのか?
565名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 08:36:24.47ID:xk6yVc/m0 グリルパルツァーの論文は地球外生物の話では
566名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 09:01:05.78ID:namUbHSw0 >>562
そこでの要が済んだら、痕跡は恒星にでも放り込むとか、そんくらいはするんでないの。
そこでの要が済んだら、痕跡は恒星にでも放り込むとか、そんくらいはするんでないの。
567名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 09:16:43.58ID:CiFjAhw30 >>563
40万人の食料を狩猟採集で賄うのは現実的ではないですし、それだけ生態系の豊かな惑星は人間が居住している可能性が近いので逃亡中には近寄らないかと。
40万人の食料を狩猟採集で賄うのは現実的ではないですし、それだけ生態系の豊かな惑星は人間が居住している可能性が近いので逃亡中には近寄らないかと。
568名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 09:19:15.17ID:EyTQFZKh0 執筆時に流行ってたクロレラの丸薬ダー
ワァ(・ω・)ナツカチイ
ワァ(・ω・)ナツカチイ
569名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 09:23:38.03ID:yJwyk7Rl0 宇宙船の資材関係の監視以外は、完全な自給自足体制だったのかもね。監視は宇宙からしていればコストも安い。
医師から人工食糧生産工場など各種技術を持った人も少なくなく、宇宙船の技術も監視付きで最寄りの基地なり惑星まで生産物の輸送を行わせていたとか。
辺境ということもあって、軍担当者も左遷先扱いでやる気もなし。海賊以外は敵もいず穴だらけのゆるゆるということも考えられる。
脱出時から世代交代があるくらいの年月があったから、宇宙船の中に学校とかもあっただろう。
医師から人工食糧生産工場など各種技術を持った人も少なくなく、宇宙船の技術も監視付きで最寄りの基地なり惑星まで生産物の輸送を行わせていたとか。
辺境ということもあって、軍担当者も左遷先扱いでやる気もなし。海賊以外は敵もいず穴だらけのゆるゆるということも考えられる。
脱出時から世代交代があるくらいの年月があったから、宇宙船の中に学校とかもあっただろう。
570名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 10:00:15.89ID:LoWyvVDF0 というかワープに比べれば食料プラントなんて魔法の技術でもなんでもないけどな。
571名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 10:04:00.71ID:XpkiRh6a0572名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 10:10:32.12ID:dgPshLU10 人工冬眠できるなら運用保守に必要な人員以外
食料必要ない
食料必要ない
573名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 10:21:41.05ID:ELfXx+1M0 バグダッシュに特殊な睡眠薬を投与して2週間眠らせたことがあったけど、
どのぐらいの期間なら安全に眠らせられるのだろうか?
1ヶ月以上だと永眠する可能性が高い代物なら人工冬眠代わりには使えないな。
どのぐらいの期間なら安全に眠らせられるのだろうか?
1ヶ月以上だと永眠する可能性が高い代物なら人工冬眠代わりには使えないな。
574名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 10:35:44.39ID:JMerVPmj0 呼吸管理と栄養管理をしておけば、月単位は余裕で大丈夫だと思う。
重病で入院したとき、水分を含めて絶食で鎮静剤を入れられてうつらうつらしている状態で2週間高カロリー点滴だけで生きていたから、時代が1000年単位で進んだ時代なら難しくないと思う。
重病で入院したとき、水分を含めて絶食で鎮静剤を入れられてうつらうつらしている状態で2週間高カロリー点滴だけで生きていたから、時代が1000年単位で進んだ時代なら難しくないと思う。
575名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 11:01:36.40ID:CiFjAhw30 >>572
マウスを使った冬眠実験で代謝が通常時の30%程度なので人工冬眠があれば食料が必要ないという主張はただの魔法の杖だと思いますよ。
ttps://www.riken.jp/press/2016/20161115_3/index.html
人工冬眠自体にもコストはかかり冬眠中に歳を取らないわけでもないですし。
マウスを使った冬眠実験で代謝が通常時の30%程度なので人工冬眠があれば食料が必要ないという主張はただの魔法の杖だと思いますよ。
ttps://www.riken.jp/press/2016/20161115_3/index.html
人工冬眠自体にもコストはかかり冬眠中に歳を取らないわけでもないですし。
576名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 11:19:17.14ID:EyTQFZKh0 >>571
まあ当時から藻ジャネェカ(・ω・)スザケンナ! ってギャグだったケドネw
まあ当時から藻ジャネェカ(・ω・)スザケンナ! ってギャグだったケドネw
577名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 11:25:53.10ID:T8s3ISV+0578名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 11:47:17.42ID:ELfXx+1M0 銀英伝では戦場までの移動に1ヶ月近くかかるのが普通なのに、
人工冬眠に類することをやっていない。
ヤンが査問会でハイネセンに呼び出されたときも、人工冬眠は行われず
行き来の最中は暇を持て余していた。
特殊な睡眠薬で長時間眠らせることは可能でも、安全性に問題がある
とかで技術的には確立していないのかな?
人工冬眠に類することをやっていない。
ヤンが査問会でハイネセンに呼び出されたときも、人工冬眠は行われず
行き来の最中は暇を持て余していた。
特殊な睡眠薬で長時間眠らせることは可能でも、安全性に問題がある
とかで技術的には確立していないのかな?
579名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 12:08:18.56ID:CiFjAhw30 >>577
架空技術だから食料は必要なくなるなんて主張のほうが極端では?
架空技術だから食料は必要なくなるなんて主張のほうが極端では?
580名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 12:13:31.23ID:ELfXx+1M0581名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 12:31:11.08ID:yJwyk7Rl0 ハイネセンの盟友であり、ハイネセン事故死の後の指導者グエン・キム・ホアが惑星を発見したころには失明するほど老いていたから、人工冬眠とかは使われてなかったと思う。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 13:02:06.59ID:v+Nc4xVk0583名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 13:07:23.66ID:TbCF01cc0 ハイネセンは元から水と緑の豊かな星
ちなみに現代技術でテラフォーミングしようとすると数千年かかる
ちなみに現代技術でテラフォーミングしようとすると数千年かかる
584名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 13:57:51.62ID:namUbHSw0 >>583
そこでゴキブリですよ
そこでゴキブリですよ
585名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 14:44:13.37ID:xk6yVc/m0 知的生物がいないというだけで地球外生物は普通にいる
586名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 14:58:39.42ID:T8s3ISV+0 >>585
どっちも未確認
どっちも未確認
587名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 17:03:32.87ID:JeWXFjX30 >>580
実は40万人の殆どは精子と卵子だけの状態だったんだよ、by二千一夜物語
実は40万人の殆どは精子と卵子だけの状態だったんだよ、by二千一夜物語
588名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 18:18:07.60ID:/ljSLZZ60 テラフォーミングの初手は氷隕石爆撃なのかな
589名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 18:35:19.70ID:v+Nc4xVk0 >>587
ハイネセンに到着した16万人からのダゴンまでの謎の人口増を考えると
自然の男女比や年齢ピラミッドではなさそうには感じる。公然の秘密としてダゴン前から移民がしてるにしても同盟精神が変質する移民ラッシュはダゴン以後だし
16万人は活動済な人間だけで育成ポッドに待機中の人間が山ほどいたとかいうと銀英伝っぽくないけど
若い女性に偏ってたとかだろうか
ハイネセンに到着した16万人からのダゴンまでの謎の人口増を考えると
自然の男女比や年齢ピラミッドではなさそうには感じる。公然の秘密としてダゴン前から移民がしてるにしても同盟精神が変質する移民ラッシュはダゴン以後だし
16万人は活動済な人間だけで育成ポッドに待機中の人間が山ほどいたとかいうと銀英伝っぽくないけど
若い女性に偏ってたとかだろうか
590名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 18:38:45.93ID:CiFjAhw30 >>588
居住に適した惑星を選んでるあたり、磁場や基本的な資源のある惑星が基本条件なんじゃないですかね?
例えば長期的に自己完結できる惑星と定期的に外から資源を持ち込まないといけない惑星では前者のほうがコストが少ないでしょうし。
居住に適した惑星を選んでるあたり、磁場や基本的な資源のある惑星が基本条件なんじゃないですかね?
例えば長期的に自己完結できる惑星と定期的に外から資源を持ち込まないといけない惑星では前者のほうがコストが少ないでしょうし。
591名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 18:43:14.64ID:guBNaB5S0 氷の惑星シュリーナガラって、水と大気と重力が有るんだから、割とマシな環境だよな。
温室的な設備のドーム都市を造れば住める。
温室的な設備のドーム都市を造れば住める。
592名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 19:29:21.88ID:fUy7/QN50 >>588
SF作品的にはテラフォーミングと言えば初手氷天体爆撃が基本なんだけど、現実は疑問手。
氷天体の落下エネルギーで数千℃に加熱されるので、冷却に時間がかかりすぎるのが難点。
軌道エレベータを建設して氷をゆっくり下ろすのが吉(こっちも氷を何京トンも下ろすのに時間がかかるけどw)
SF作品的にはテラフォーミングと言えば初手氷天体爆撃が基本なんだけど、現実は疑問手。
氷天体の落下エネルギーで数千℃に加熱されるので、冷却に時間がかかりすぎるのが難点。
軌道エレベータを建設して氷をゆっくり下ろすのが吉(こっちも氷を何京トンも下ろすのに時間がかかるけどw)
593名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 21:02:16.35ID:guBNaB5S0 >>592
重力制御が有るのに軌道エレベータなど要らんやろ
重力制御が有るのに軌道エレベータなど要らんやろ
594名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 21:08:39.81ID:guBNaB5S0595名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 21:40:43.49ID:fUy7/QN50 >>589
アルタイルの鉱山から脱出した奴隷一味なのに育成ポッドに待機中とは一体・・・なんだよなw
アルタイルの鉱山から脱出した奴隷一味なのに育成ポッドに待機中とは一体・・・なんだよなw
596名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 22:27:40.66ID:CiFjAhw30597名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 22:58:05.84ID:fUy7/QN50 >>596
次期皇帝を目指しているヘルベルト大公が遠征軍の総司令官をやっているのに
小戦力で済むはずがない・・・んだけど
史実では帝国軍5万2000vs同盟軍2万6000なのだが、実際は帝国軍5万2000vs同盟軍2000で、
帝国軍が圧倒的というかお話にならない戦力差なのに、ダゴン会戦で9割以上損害を出して
逃げ出したのなら、体面を保つために敵戦力を水増しせざるを得ないなw
問題は同盟側が水増しする理由が無いんだけど
次期皇帝を目指しているヘルベルト大公が遠征軍の総司令官をやっているのに
小戦力で済むはずがない・・・んだけど
史実では帝国軍5万2000vs同盟軍2万6000なのだが、実際は帝国軍5万2000vs同盟軍2000で、
帝国軍が圧倒的というかお話にならない戦力差なのに、ダゴン会戦で9割以上損害を出して
逃げ出したのなら、体面を保つために敵戦力を水増しせざるを得ないなw
問題は同盟側が水増しする理由が無いんだけど
598名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 23:07:58.24ID:RZ+f7WFG0 話の流れから大きく反れて申し訳ないがバーラトに自治政府が
敷かれた後のヤン・ウェンリーの扱いって同盟建国後のアーレ・
ハイネセンと同じ扱われ方をされていくのか、はたまたヤンを
持ち上げていくべきヤン一派が大きな影響力を持てないまま、
批判の対象になったり否定的な扱いをされていくのか
(ヤン自身は神格化や個人崇拝を嫌ってそうなイメージあるが)
敷かれた後のヤン・ウェンリーの扱いって同盟建国後のアーレ・
ハイネセンと同じ扱われ方をされていくのか、はたまたヤンを
持ち上げていくべきヤン一派が大きな影響力を持てないまま、
批判の対象になったり否定的な扱いをされていくのか
(ヤン自身は神格化や個人崇拝を嫌ってそうなイメージあるが)
599名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 23:20:08.87ID:CiFjAhw30 >>597
帝国(200万人)「5倍の戦力で負けたなんて言えないので2倍で負けたということにしよう」
同盟軍(40万人)「戦意高揚のために戦果を2倍に水増しして喧伝しよう」
後世の歴史化「史料と戦闘記録から分析した結果、帝国400万人、同盟200万人だった」
帝国(200万人)「5倍の戦力で負けたなんて言えないので2倍で負けたということにしよう」
同盟軍(40万人)「戦意高揚のために戦果を2倍に水増しして喧伝しよう」
後世の歴史化「史料と戦闘記録から分析した結果、帝国400万人、同盟200万人だった」
600名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 23:26:04.74ID:RZ+f7WFG0 ダゴン惨敗ではインゴルシュタットが全ての責任を負わされたけど
惨敗直後、敗戦の件そのものは生き残った将兵に箝口令を敷くなり
で伏せられたのかね。仮にそうだとしたら晴眼帝あたりの頃に敗戦
した事が明かされたんだろうか
惨敗直後、敗戦の件そのものは生き残った将兵に箝口令を敷くなり
で伏せられたのかね。仮にそうだとしたら晴眼帝あたりの頃に敗戦
した事が明かされたんだろうか
601名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 23:31:53.22ID:RZ+f7WFG0 そういえばダゴンでの帝国軍ってなぜか大将クラスの軍人についてはふれられて
なかったか。艦隊司令官やインゴルシュタットは中将だけど参謀長(インゴル
シュタットの上官?)は大将だったりしたのかな。
なかったか。艦隊司令官やインゴルシュタットは中将だけど参謀長(インゴル
シュタットの上官?)は大将だったりしたのかな。
602名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/10(土) 23:43:37.02ID:fUy7/QN50 >>601
弾劾者ミュンツァーの弁護によると、インゴルシュタット中将は一介の参謀ということだから、
遠征軍には参謀長など大将が何人かいたと思う。
で、偶然にも大将は全員戦死したので、インゴルシュタットに犠牲の羊のお鉢が回ってきたとか?(/Д`)
弾劾者ミュンツァーの弁護によると、インゴルシュタット中将は一介の参謀ということだから、
遠征軍には参謀長など大将が何人かいたと思う。
で、偶然にも大将は全員戦死したので、インゴルシュタットに犠牲の羊のお鉢が回ってきたとか?(/Д`)
603名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 00:04:10.73ID:zsn+7gW60 ダゴン時のヘルベルトは元帥だったのか上級大将だったのか。
ヘルベルトを批判した叔父のバルトバッフェルは上級大将だったかな
ヘルベルトを批判した叔父のバルトバッフェルは上級大将だったかな
604名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 00:34:08.26ID:zsn+7gW60 弾劾者とケスラーは一時期干されて再び見出だされた後は
法秩序の分野で活躍してる点で被るところがあるけど、ケスラーに
とって弾劾者は旧体制の人間という認識でしかなかった?
法秩序の分野で活躍してる点で被るところがあるけど、ケスラーに
とって弾劾者は旧体制の人間という認識でしかなかった?
605名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 08:09:37.68ID:nxMuSaSs0606名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 10:24:28.06ID:87A6iwlw0 >>598
作中で少し話題になってるよ。
作中で少し話題になってるよ。
607名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 10:26:08.94ID:87A6iwlw0608名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 10:46:41.79ID:sEuFYh+O0 箝口令でも押さえられないから犠牲の羊としてインゴルくんに責任おっかぶせて処刑。皇太子のせいじゃないよ!でもこっそり幽閉
609名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 15:55:21.91ID:PvzCIcgr0 ダゴン後はいろいろ策謀を張り巡らしてたヘルベルト。
父フリードリヒ3世の後は伯父のマクシミリアン・ヨーゼフ1世が
帝位を引き継いでたがヘルベルトは意外と彼に危害を加えて
ないような
父フリードリヒ3世の後は伯父のマクシミリアン・ヨーゼフ1世が
帝位を引き継いでたがヘルベルトは意外と彼に危害を加えて
ないような
610名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 17:44:22.83ID:itplyAc90611名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 17:45:06.06ID:itplyAc90 >>609
皇位継承レースの圏外だったから、無視されてたんだろう。
皇位継承レースの圏外だったから、無視されてたんだろう。
612名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 18:51:27.23ID:CxSG8Ej80613名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 19:07:46.81ID:t4zo9S130 直後に出来たんだろう後継政権?はイゼルローン共和政権だから、大抵の星系政府にとっては事故物件のロンダリング的に利用して、エル・ファシル側が多少文句言ってくるぐらいじゃ
614名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 19:10:44.68ID:nxMuSaSs0 >>612
ロムスキー医師はヤン・ウェンリーに比べてネームバリューが無さすぎるので、
残念ながらほとんどの人から忘れ去られている。(つД`)
歴史の教科書の片隅に1行足らずで書かれる程度だろう。(トホホ…)
ロムスキー医師はヤン・ウェンリーに比べてネームバリューが無さすぎるので、
残念ながらほとんどの人から忘れ去られている。(つД`)
歴史の教科書の片隅に1行足らずで書かれる程度だろう。(トホホ…)
615名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 19:49:29.63ID:4/FBv3AG0 大祖国戦争の記述はジューコフがメインでスターリンは1行って言うてナイ?
616名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 19:56:18.41ID:PvzCIcgr0617名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/11(日) 22:16:56.56ID:itplyAc90 >>612
ゼロから始める、と言う点を強調すべきではとエル・ファシル革命政府立ち上げ時に確かヤンが言ってたのに、イゼルローン共和政府がそうしないのも考えづらいな。
ロムスキー政権の閣僚の誰かを担いだならまだしも、全員が死ぬか逃げた様だし。
ゼロから始める、と言う点を強調すべきではとエル・ファシル革命政府立ち上げ時に確かヤンが言ってたのに、イゼルローン共和政府がそうしないのも考えづらいな。
ロムスキー政権の閣僚の誰かを担いだならまだしも、全員が死ぬか逃げた様だし。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 00:14:48.90ID:A4nPmhDM0 フリードリヒ3世の後、皇位は兄マクシミリアン・ヨーゼフ1世へ
引き継がれたがマクシミリアン・ヨーゼフ1世を皇帝に選んだのって
フリードリヒ3世自身・・・だったのかね。
というかマクシミリアン・ヨーゼフ1世はどういう過程で皇帝に選ばれたのか
引き継がれたがマクシミリアン・ヨーゼフ1世を皇帝に選んだのって
フリードリヒ3世自身・・・だったのかね。
というかマクシミリアン・ヨーゼフ1世はどういう過程で皇帝に選ばれたのか
619名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 00:34:52.91ID:A4nPmhDM0 マクシミリアン・ヨーゼフ1世の治世。晩年のフリードリヒ3世の治世
とさほど変わらないイメージある(大きく変化するのは2代後の晴眼帝
の頃だろうけど)
とさほど変わらないイメージある(大きく変化するのは2代後の晴眼帝
の頃だろうけど)
620名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 03:56:34.17ID:3UZRhN4b0 ルッツとワーレンを間違えない覚え方ない?未だに間違える。
https://i.imgur.com/zhbOlHU.jpeg
https://i.imgur.com/zhbOlHU.jpeg
621名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 04:22:00.09ID:dsq9c0o80 左ルッツの右ワーレン
622名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 07:56:59.54ID:DHRH21G50 ルッツは射撃が上手くて提督になったけどワーレンてなんか特技あったけ
623名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 08:06:30.28ID:BJb0/68Z0 義手
624名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 08:19:41.63ID:bQqGBRKX0 たぶんミッタマイヤーとケンプ以外で数少ない家庭持ち。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 08:26:06.97ID:7xdRmvm90 ルッツとワーレンの見分け方だが、
ルッツは興奮すると瞳が点滅する。
オーベルシュタインと同類w(おい
ルッツは興奮すると瞳が点滅する。
オーベルシュタインと同類w(おい
626名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 08:27:23.35ID:7xdRmvm90627名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 09:06:18.43ID:xXX1U/dY0628名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 10:31:44.38ID:xXX1U/dY0 ワーレンは、質実剛健、重厚にして寡黙、地味ながらも堅実な用兵ってキャラ。
メルカッツと同じタイプだな。
後年、士官学校でお手本にされる。
メルカッツと同じタイプだな。
後年、士官学校でお手本にされる。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 10:33:34.03ID:LLYJlCB60 ルッツとワーレンの話題で石黒版ではなくノイエ版の画像出してるの草
630名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 12:52:48.20ID:dsq9c0o80 ワーレンは実質堅剛な感じはあるけどイゼルローン攻めでヤンにやられてるしイゼルローンは奪われてるしユリアンにもやられてるしでビッテン以上に負けてるイメージ
631名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 12:56:03.90ID:xXX1U/dY0 それ言うと、ラインハルトだってヤンにしてやられ、ユリアンにも目の前まで来られたけどな。
632名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 14:10:37.84ID:c7yyY2D30 ヤンは優秀な敵ほど読みやすい、と言っていたしな。双璧は別格で出来るだけ避けたいとも言っていた。
ただ、ワーレンはキフォイザー星域会戦以外、艦隊戦ではやられ役で見せ場がないんだよな。地球教本部は落としたけど。
ルッツはヤン、ウランフと並んでビュコックが信頼しているボロディンを完膚なきまで叩いて自決に追い込んでいる。
ただ、ワーレンはキフォイザー星域会戦以外、艦隊戦ではやられ役で見せ場がないんだよな。地球教本部は落としたけど。
ルッツはヤン、ウランフと並んでビュコックが信頼しているボロディンを完膚なきまで叩いて自決に追い込んでいる。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 14:22:35.45ID:facZcLth0 まぁメルカッツだって作中では単独での大活躍勝利シーンってのはないしな
メックリンガーだって後詰ばっかりだもんな
でも堅実な手腕ってそんなもんじゃないかなあと思う
メックリンガーだって後詰ばっかりだもんな
でも堅実な手腕ってそんなもんじゃないかなあと思う
634名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 14:45:12.86ID:c7yyY2D30 メルカッツはシャンタウ星域会戦で戦意過多、戦術過少のバカ息子どもをうまく統率してロイエンタールを撤退に追い込んでいるね。
勝負としてはロイエンタールの戦略的撤退だけど、麾下の兵力の質が違いすぎる。統率力、指揮能力、洞察力全てがロイエンタールを上回っている描写。
そのあと、潰走する門閥貴族軍を追撃する双璧の艦隊を、少数の直属の戦力だけで混乱に叩きこんでいる。格の違いを見せつけるだけ見せつけているよ。
自由な手腕をふるわせる盟主だったら・・という妄想を掻き立てる。
勝負としてはロイエンタールの戦略的撤退だけど、麾下の兵力の質が違いすぎる。統率力、指揮能力、洞察力全てがロイエンタールを上回っている描写。
そのあと、潰走する門閥貴族軍を追撃する双璧の艦隊を、少数の直属の戦力だけで混乱に叩きこんでいる。格の違いを見せつけるだけ見せつけているよ。
自由な手腕をふるわせる盟主だったら・・という妄想を掻き立てる。
635名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 14:45:43.01ID:LLYJlCB60 石黒版のベルゲングリューン。ヒゲを剃り落としたら石黒版
ルッツぽく見えそうだが、不思議と石黒版ワーレンには
見えそうにない。
てか、ここ原作スレなんでアニメの話題はスレチだったか
ルッツぽく見えそうだが、不思議と石黒版ワーレンには
見えそうにない。
てか、ここ原作スレなんでアニメの話題はスレチだったか
636名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 15:15:42.26ID:facZcLth0 >>634
貴族連合の戦いをすっかり忘れてたわw
ロイエンタールに撤退を選ばせるだけですごいもんな
それにイゼルローンvsガイエの時もミュラーを手玉に取って状況を改善した手腕も素晴らしいと思う
客員として迎え入れられてるとはいえ自分の部下、自分の艦隊でもない戦力でね
貴族連合の戦いをすっかり忘れてたわw
ロイエンタールに撤退を選ばせるだけですごいもんな
それにイゼルローンvsガイエの時もミュラーを手玉に取って状況を改善した手腕も素晴らしいと思う
客員として迎え入れられてるとはいえ自分の部下、自分の艦隊でもない戦力でね
637名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 15:55:07.07ID:c7yyY2D30 >>636
キャゼルヌに艦隊指揮権の一時委譲を申し出たときも「状況をもっと楽にできる」だからね。ミュラーとケンプを未熟者扱いにしている。
客将として自重していたけど、戦局全体を把握していて劣勢になったからテコ入れに動いた印象。対応策も策定済み。
ユリアンの献策に驚いてはいたが、「その通り」とある程度は来援を予測していた感じではある。あとはヤンとの連携でケンプとミュラーをボコボコにしておしまい。
キャゼルヌに艦隊指揮権の一時委譲を申し出たときも「状況をもっと楽にできる」だからね。ミュラーとケンプを未熟者扱いにしている。
客将として自重していたけど、戦局全体を把握していて劣勢になったからテコ入れに動いた印象。対応策も策定済み。
ユリアンの献策に驚いてはいたが、「その通り」とある程度は来援を予測していた感じではある。あとはヤンとの連携でケンプとミュラーをボコボコにしておしまい。
638名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 19:44:33.70ID:facZcLth0 >>637
「楽にできる」っていうセリフを使ったあたり、ヤン艦隊の気風に馴染んできてる感があるなあって思った
謙虚な人柄だから謙虚な表現なんだろうけど、帝国時代の厳格さや緊張感は結構カドが取れ始めてるのかなあって
「楽にできる」っていうセリフを使ったあたり、ヤン艦隊の気風に馴染んできてる感があるなあって思った
謙虚な人柄だから謙虚な表現なんだろうけど、帝国時代の厳格さや緊張感は結構カドが取れ始めてるのかなあって
639名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 20:46:38.06ID:mSHgIOhy0 義眼
金銀妖瞳
疾風
猪突
鉄壁
芸術家
憲兵
義手
ラインハルトを逃がして死亡
元上司
元ブリュンヒルト艦長
無言手話
貧乏貴族
我が軍有利
主要提督一覧これでどうよ?
金銀妖瞳
疾風
猪突
鉄壁
芸術家
憲兵
義手
ラインハルトを逃がして死亡
元上司
元ブリュンヒルト艦長
無言手話
貧乏貴族
我が軍有利
主要提督一覧これでどうよ?
640名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 20:49:32.57ID:bQqGBRKX0 我が郡有利はどっちかというと元撃墜王なんだが、、、
641名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 21:15:10.34ID:dsq9c0o80 名前より長くなってどうするのだ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 21:23:29.41ID:LLYJlCB60 ラインハルト陣営の提督のうち、ラインハルトの推挙で
佐官から将官となった人どのくらいいるんだろ。
オーベルシュタインやキルヒアイスは推挙があったと
思うがミッタマロイエンはラインハルトの知己を得る以前
からすでに将官か
佐官から将官となった人どのくらいいるんだろ。
オーベルシュタインやキルヒアイスは推挙があったと
思うがミッタマロイエンはラインハルトの知己を得る以前
からすでに将官か
643名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 21:34:40.62ID:+z4zHssV0 >>622
ワーレンの特技は副長
ワーレンの特技は副長
644名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 21:40:40.23ID:7xdRmvm90645名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 21:43:34.20ID:dsq9c0o80 ケンプなんてどこで目に止まったのやら
646名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 22:25:45.10ID:xEgStzGl0 初期の戦闘艇乗員時代からの配下とかあったかなケンプって
647名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 22:36:40.97ID:7xdRmvm90 ケンプの初出は第6次イゼルローン要塞攻防戦のときだっけ?
目をつけていても直接の配下ではなかったと思う。
直接配下にしたのはラインハルトが元帥府を開いたときではないかな?
それにしても第6次→元帥府開設の間に、双璧が准将→中将に対して、
ケンプと猪は大佐→中将で出世速度が異常w
目をつけていても直接の配下ではなかったと思う。
直接配下にしたのはラインハルトが元帥府を開いたときではないかな?
それにしても第6次→元帥府開設の間に、双璧が准将→中将に対して、
ケンプと猪は大佐→中将で出世速度が異常w
648名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/12(月) 22:37:57.82ID:c7yyY2D30 ケンプはすんなり見つけられそうだな。空戦隊を効果的に運用できる空戦隊出身の将官。他の提督にはない特長。
実際、ヒューズとシェイクリを巡航艦とワリキューレとの連携で葬っている。連携は訓練なしでは出来ないから、想定した訓練をやっているのだろう。
実際、ヒューズとシェイクリを巡航艦とワリキューレとの連携で葬っている。連携は訓練なしでは出来ないから、想定した訓練をやっているのだろう。
649名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 00:21:55.22ID:ygCD8zCZ0 オーベルシュタインは大佐から中将へ三階級(!)特進のような形に
なってるが、帝国での三階級特進というと流血帝の腹心で流血帝を
裏切った後、止血帝から大将に任ぜられ(その直後に処刑され)た
近衛旅団長・シャンバーク准将もか
なってるが、帝国での三階級特進というと流血帝の腹心で流血帝を
裏切った後、止血帝から大将に任ぜられ(その直後に処刑され)た
近衛旅団長・シャンバーク准将もか
650名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 00:37:40.78ID:ygCD8zCZ0 オーベルシュタインの昇進、原作で言及されてはないだろうけど二階級特進で
大佐から少将となりそこから間を置かずに中将・・・だったりするのか。
はたまた大佐から直接中将になったのか。
大佐から少将となりそこから間を置かずに中将・・・だったりするのか。
はたまた大佐から直接中将になったのか。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 02:55:16.13ID:lmW5cXy80 >>639
「華氏」が無いな
「華氏」が無いな
652名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 02:57:39.29ID:lmW5cXy80653名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 03:04:16.55ID:lmW5cXy80 >>652
元帥府入り時点で大佐から准将、アムリッツァ後に准将から中将て感じでないか。
アムリッツァの前、カストロプ動乱鎮圧時辺りに、後方で、何か地味に評価される働きをした可能性も、無いではないか? だとすればここで准将から少将。
元帥府入り時点で大佐から准将、アムリッツァ後に准将から中将て感じでないか。
アムリッツァの前、カストロプ動乱鎮圧時辺りに、後方で、何か地味に評価される働きをした可能性も、無いではないか? だとすればここで准将から少将。
654名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 03:06:17.23ID:lmW5cXy80 >>642
バイエルラインとかグリルパルツァーとかあの辺(新王朝創設時点で。大将・中将クラスの皆さん)。
バイエルラインとかグリルパルツァーとかあの辺(新王朝創設時点で。大将・中将クラスの皆さん)。
655名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 04:24:38.10ID:Yr1tkD0I0 >>651
貧乏貴族では?
貧乏貴族では?
656名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 05:26:14.54ID:ZqDt89br0 中佐?から中将になったヒルダ
657名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 07:54:41.45ID:r8UOxfdF0658名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 08:16:32.77ID:0mZUMca20 オーベルシュタイン自身は自分のキルヒアイス並みの急激な昇進をどうとらえているんだろうか。
自分自身を特別扱いしているように見える。
自分自身を特別扱いしているように見える。
659名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 08:58:32.49ID:6q1ohxWo0 >>653
オーベルシュタインはカストロプ動乱の後にローエングラム元帥府に駆け込んでラインハルトに
庇護を求めたので、関与のしようがない。
フジリュー版なら忠誠の証として私財を投じてブラウンシュバイク領を混乱に陥れてみせたので、
その功績で准将に昇進したかもしれないけどw
>>656
ヒルダは間に大佐待遇が挟まっている。(ラインハルトが皇帝に即位したとき)
ラインハルトの一声でヒルダは大佐→中将と3階級特進したけど、大本営幕僚総監の権限を考えると
本来は中将でも不足だから仕方がない。
軍務尚書、宇宙艦隊司令長官に次いで事実上の帝国軍ナンバー3だからなw
(ロイエンタールは新領土総督のため軍の序列から外れる)
オーベルシュタインはカストロプ動乱の後にローエングラム元帥府に駆け込んでラインハルトに
庇護を求めたので、関与のしようがない。
フジリュー版なら忠誠の証として私財を投じてブラウンシュバイク領を混乱に陥れてみせたので、
その功績で准将に昇進したかもしれないけどw
>>656
ヒルダは間に大佐待遇が挟まっている。(ラインハルトが皇帝に即位したとき)
ラインハルトの一声でヒルダは大佐→中将と3階級特進したけど、大本営幕僚総監の権限を考えると
本来は中将でも不足だから仕方がない。
軍務尚書、宇宙艦隊司令長官に次いで事実上の帝国軍ナンバー3だからなw
(ロイエンタールは新領土総督のため軍の序列から外れる)
660名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 09:10:37.97ID:r8UOxfdF0 ラインハルトが亡くなってからの帝国軍が軍縮に向かうとした場合、
有能であっても若い将官が生まれにくい年功序列体制に戻るんだろうか。
(かつての帝国軍将官に年配者が多かったように)
動乱の時代はラインハルト陣営のように若く有能な人材が上の階級・役職に
就く事もあるが動乱の時代が終わって平和な時代を迎えるとそういった機会が
なくなってしまうか(グリルパルツァーが暴走した背景でもある?)
有能であっても若い将官が生まれにくい年功序列体制に戻るんだろうか。
(かつての帝国軍将官に年配者が多かったように)
動乱の時代はラインハルト陣営のように若く有能な人材が上の階級・役職に
就く事もあるが動乱の時代が終わって平和な時代を迎えるとそういった機会が
なくなってしまうか(グリルパルツァーが暴走した背景でもある?)
661名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 09:26:44.50ID:r8UOxfdF0 新王朝成立後に大将・中将になった若手が早期退役など軍縮のしわ寄せを
食らいそうに思えてきた。
それよりひとふた回り若手な下級士官(士官学校出たて)のほうが体制に
順応したりで着実に地位を確立していったら谷間の世代扱いされたりして
食らいそうに思えてきた。
それよりひとふた回り若手な下級士官(士官学校出たて)のほうが体制に
順応したりで着実に地位を確立していったら谷間の世代扱いされたりして
662名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 09:30:22.35ID:ucsTwkEy0 僅かなタイミングの違いで出世に差かついて軋轢生まれる罠
ミュラーには嫉妬凄そう
ミュラーには嫉妬凄そう
663名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 09:39:32.49ID:ZqDt89br0 そして内乱へ
664名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:05:25.59ID:6q1ohxWo0665名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:07:52.07ID:YWyyepNg0 権能が大きい=ヤルコト多いのは人材不足のショーコヨネw
666名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:22:33.80ID:/7QthmZO0667名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:25:40.07ID:/7QthmZO0668名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:36:01.41ID:6q1ohxWo0669名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:48:05.46ID:dAJBNWec0 元帥量産帝ことコルネリアス一世の時代は多過ぎる元帥をどうやって調整してたんかね?
元帥でも実際の権限は准将とか元帥でも実際の権限は少佐とかしてごまかしていたんかね
親征で元帥が大量に戦死したのも同盟軍と直接砲火を交える最前線に多くの元帥がいたからだろうし
元帥でも実際の権限は准将とか元帥でも実際の権限は少佐とかしてごまかしていたんかね
親征で元帥が大量に戦死したのも同盟軍と直接砲火を交える最前線に多くの元帥がいたからだろうし
670名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:50:58.50ID:YWyyepNg0 現代のエゲレスのサーと同じで名誉職デネノ。
別にセンソー始まったらエルトンジョンとかリドリースコットに
フルプレート着て馬乗って来いってワケデナシ
別にセンソー始まったらエルトンジョンとかリドリースコットに
フルプレート着て馬乗って来いってワケデナシ
671名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 10:57:17.75ID:/7QthmZO0 >>670
現実に使う人材なら無駄な階級は指揮系統上の配置都合で問題がある。
現実に使う人材なら無駄な階級は指揮系統上の配置都合で問題がある。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:05:24.85ID:dAJBNWec0 ゴールデンバウム朝唯一の親征に五十八人の元帥が動員され三十五人が戦死してるんだから
名誉職というのには当たらない
しかも多過ぎる元帥が原因で失敗するどころか同盟軍を追い詰めて勝利にあと一歩にまで近づいたのだから
結構な名君
名誉職というのには当たらない
しかも多過ぎる元帥が原因で失敗するどころか同盟軍を追い詰めて勝利にあと一歩にまで近づいたのだから
結構な名君
673名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:07:23.34ID:lmW5cXy80 >>668
大佐ともなれば、余程の大型艦(空母とか)の艦長でもない限りは、複数の艦艇の指揮官と思うよ。
確か、ガイエスブルク移動要塞を発見した同盟軍哨戒部隊の指揮官は、大佐でなかったか。
あと、駆逐艦の艦長は少佐か大尉相当。なので、少佐や中佐が、複数の駆逐艦を預かってることも有ろうね。
大佐ともなれば、余程の大型艦(空母とか)の艦長でもない限りは、複数の艦艇の指揮官と思うよ。
確か、ガイエスブルク移動要塞を発見した同盟軍哨戒部隊の指揮官は、大佐でなかったか。
あと、駆逐艦の艦長は少佐か大尉相当。なので、少佐や中佐が、複数の駆逐艦を預かってることも有ろうね。
674名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:10:11.70ID:lmW5cXy80675名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:12:58.76ID:lmW5cXy80676名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:34:01.99ID:dAJBNWec0 >>674
養父の晴眼帝と比較され続けてたら対立しても仕方ない(アレクがそこを上手く乗り越えられればいが)
あくまで想像だが宮廷クーデターが起こる要素がなくても火を着けて起こそうとする勢力があるからね
養父の晴眼帝と比較され続けてたら対立しても仕方ない(アレクがそこを上手く乗り越えられればいが)
あくまで想像だが宮廷クーデターが起こる要素がなくても火を着けて起こそうとする勢力があるからね
677名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 11:59:54.40ID:lmW5cXy80 >>676
隙を見せた時点で不適格ってことだ。
多分、晴眼帝への劣等感を拗らせきっての出兵だろうしな。
先代の政策と名臣を引き継いで手堅くやってりゃ、名君だったろうに。
同盟との本格的和睦と共存も、彼の代でと、晴眼帝は期待してたのではないか。
隙を見せた時点で不適格ってことだ。
多分、晴眼帝への劣等感を拗らせきっての出兵だろうしな。
先代の政策と名臣を引き継いで手堅くやってりゃ、名君だったろうに。
同盟との本格的和睦と共存も、彼の代でと、晴眼帝は期待してたのではないか。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 12:05:18.93ID:6q1ohxWo0 >>674
コルネリアス1世帝は、まぁ名君と呼んで差し支えないと思うよ。
先代のマクシミリアン・ヨーゼフ2世の政策を基本的に踏襲して善政を敷いていたからな。
軍においても侵攻前に十分に事前準備を行っていたから、こちらも名君と呼んでよい。
侵攻時に宮廷クーデターを起こされる前の時点でも元帥58人中20人も戦死しているから、
軍指導者として名将と呼べるかは疑問符がつくけどw
コルネリアス1世帝は、まぁ名君と呼んで差し支えないと思うよ。
先代のマクシミリアン・ヨーゼフ2世の政策を基本的に踏襲して善政を敷いていたからな。
軍においても侵攻前に十分に事前準備を行っていたから、こちらも名君と呼んでよい。
侵攻時に宮廷クーデターを起こされる前の時点でも元帥58人中20人も戦死しているから、
軍指導者として名将と呼べるかは疑問符がつくけどw
679名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 12:27:16.62ID:6q1ohxWo0 >>677
不平派貴族に隙を見せたのが不覚なのは確かだろうな。
ただ、先代の政策を続けるだけでは、いつかは宮廷クーデターを引き起こされたと思う。
晴眼帝とコルネリアス帝の時代はそれだけ旧主派貴族にとって居心地が悪かったと思う。
例として挙げれば、リップシュタットが起こらずにブラ公リッテンが健在で、ラインハルトが
なぜか帝国宰相の地位に就いて政治経済改革を行っている世界線だな。(例になっているのか?w)
同盟との関係は、晴眼帝の時代に同盟内部が変質化するぐらい亡命者がガンガン出て
いなかったっけ?
マクシミリアン・ヨーゼフ2世とミュンツァーは対同盟政策を含めて放置してたっぽいけど、
このまま放置して大丈夫だったのだろうか?
不平派貴族に隙を見せたのが不覚なのは確かだろうな。
ただ、先代の政策を続けるだけでは、いつかは宮廷クーデターを引き起こされたと思う。
晴眼帝とコルネリアス帝の時代はそれだけ旧主派貴族にとって居心地が悪かったと思う。
例として挙げれば、リップシュタットが起こらずにブラ公リッテンが健在で、ラインハルトが
なぜか帝国宰相の地位に就いて政治経済改革を行っている世界線だな。(例になっているのか?w)
同盟との関係は、晴眼帝の時代に同盟内部が変質化するぐらい亡命者がガンガン出て
いなかったっけ?
マクシミリアン・ヨーゼフ2世とミュンツァーは対同盟政策を含めて放置してたっぽいけど、
このまま放置して大丈夫だったのだろうか?
680名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 16:35:24.50ID:ORJvSO2L0 >>679
同盟と積極的に手を結んで、門閥貴族を一掃すれば良い。
同盟と積極的に手を結んで、門閥貴族を一掃すれば良い。
681名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 18:04:55.92ID:ORJvSO2L0682名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 21:19:32.22ID:6q1ohxWo0 >>681
とある獅子帝「・・・・・」
こいつ(↑)と違ってコルネリアス帝は軍事侵攻を1回しか行っていない。
宮廷クーデターを起こされたのが大きいのだろうけど、親征以後は軍事に頼ることを自制している。
とある獅子帝「・・・・・」
こいつ(↑)と違ってコルネリアス帝は軍事侵攻を1回しか行っていない。
宮廷クーデターを起こされたのが大きいのだろうけど、親征以後は軍事に頼ることを自制している。
683名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/13(火) 21:48:23.96ID:YcNZqYYs0 ただしたくても出来なかっただけでは
もともと晴眼帝の時代から陰謀が何度も企まれていたそうだし
その跡継ぎは実子でなく養子とくると政権基盤がどれほどだったのか
その証拠なのか、当人が軍を率いて留守にしたらたちまちクーデター勃発
こうなるともう、もう一度留守にするなんて出来なくなる
うがった見方すると、元帥位をバラまいたのもなんとか軍や廷臣の支持を
繋ぎとめようとあがいた証だったのかもしれん
もともと晴眼帝の時代から陰謀が何度も企まれていたそうだし
その跡継ぎは実子でなく養子とくると政権基盤がどれほどだったのか
その証拠なのか、当人が軍を率いて留守にしたらたちまちクーデター勃発
こうなるともう、もう一度留守にするなんて出来なくなる
うがった見方すると、元帥位をバラまいたのもなんとか軍や廷臣の支持を
繋ぎとめようとあがいた証だったのかもしれん
684名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 04:41:50.17ID:uc/r+7/D0685名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 05:44:56.66ID:v9P+dTtP0686名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 08:12:28.35ID:n3jPHZNS0 元帥量産帝という言葉自体が作者が「名君の晴眼帝の次はこんな馬鹿な皇帝がいたんですよ」
と言いたいだけの言葉にしか思えん
気に入った人間に元帥号を次々に与えるのは確かにおかしいがゴールデンバウム朝の皇帝にはそれよりもっとおかしいのがいるのでそのくらいではね
対立したミンツァーを解任も左遷もせずに本人の意志での辞任で済ませるあたり忠臣として認めてるってことだし
と言いたいだけの言葉にしか思えん
気に入った人間に元帥号を次々に与えるのは確かにおかしいがゴールデンバウム朝の皇帝にはそれよりもっとおかしいのがいるのでそのくらいではね
対立したミンツァーを解任も左遷もせずに本人の意志での辞任で済ませるあたり忠臣として認めてるってことだし
687名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 08:43:45.23ID:E5YaAsrt0 >>686
おかしいというか位階じゃないんだから、名誉職じゃなけりゃ指揮系統が分割されまくってまともな組織図にならんよ。
おかしいというか位階じゃないんだから、名誉職じゃなけりゃ指揮系統が分割されまくってまともな組織図にならんよ。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:03:18.40ID:n3jPHZNS0 単なる名誉職だったら安全な後方にいればいいけどコルネリアス一世から元帥に任命されたら
皇帝と共に同盟領侵攻に参加させられて運が悪ければ戦死だから
罰ゲームみたいになっとる
皇帝と共に同盟領侵攻に参加させられて運が悪ければ戦死だから
罰ゲームみたいになっとる
689名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:10:06.01ID:sVe45Myy0 チューゴクの王朝時代でも外征軍のショーグン任命って左遷とかテイのいい死刑宣告だしネ
690名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:30:34.45ID:v9P+dTtP0 >>687
元帥の頭数が多すぎて指揮系統が分割されまくったせいで、入念な事前準備にも関わらず
侵攻段階で元帥58人中20人(約34%)が、撤退を含めると58人中35人(約60%)が戦死する
ハメになったのかも?
元帥の損失比≒侵攻軍の損失率と思われるから、ダゴン会戦の頃より相手が戦力強化
されていると思われるとはいえ数的劣勢と思われる同盟軍を相手に、侵攻の途中の時点で
戦力の3分の1を失うのって、相当アカンと思うw
思われるが多いぞ!(;´∀`)
元帥の頭数が多すぎて指揮系統が分割されまくったせいで、入念な事前準備にも関わらず
侵攻段階で元帥58人中20人(約34%)が、撤退を含めると58人中35人(約60%)が戦死する
ハメになったのかも?
元帥の損失比≒侵攻軍の損失率と思われるから、ダゴン会戦の頃より相手が戦力強化
されていると思われるとはいえ数的劣勢と思われる同盟軍を相手に、侵攻の途中の時点で
戦力の3分の1を失うのって、相当アカンと思うw
思われるが多いぞ!(;´∀`)
691名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:32:26.26ID:DLjFPold0 中国って外征したことあったっけ?元領土を取り返すのはあったが
692名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:39:46.74ID:sVe45Myy0 元ソ連領を取り戻しにきたチン
693名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:40:24.41ID:v9P+dTtP0 >>691
満州方面とかモンゴルとか中央アジア方面とかベトナムとか、王朝によりけりだけど
しょっちゅう外征しているような気が…
それらを元領土というのなら、銀河帝国は外征したことが無いことになるぞ。
同盟とは帝国辺境にある叛乱勢力という公式見解だからなw
満州方面とかモンゴルとか中央アジア方面とかベトナムとか、王朝によりけりだけど
しょっちゅう外征しているような気が…
それらを元領土というのなら、銀河帝国は外征したことが無いことになるぞ。
同盟とは帝国辺境にある叛乱勢力という公式見解だからなw
694名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 09:48:58.28ID:ugoqwL5J0 元帥って名誉称号のケースもあるし(様々な特権と実益もあるけど)なんとも言えないような
例えば事実上の宰相と言われた司法尚書ミュンツァーは、元帥量産帝から元帥号を贈られようとして
でも断って引退している
彼の場合は、元帥になっていたとしても指揮系統からは離れているでしょうし
ブラウンシュヴァイク公爵とかも予備役だけど元帥貰ってるし(貰ってるよな、はっきり明記されてなかったけど)
例えば事実上の宰相と言われた司法尚書ミュンツァーは、元帥量産帝から元帥号を贈られようとして
でも断って引退している
彼の場合は、元帥になっていたとしても指揮系統からは離れているでしょうし
ブラウンシュヴァイク公爵とかも予備役だけど元帥貰ってるし(貰ってるよな、はっきり明記されてなかったけど)
695名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 10:04:12.28ID:eDqJHgE00 最盛期の清の乾隆帝とか十全武功を自称するくらい外征してますからね。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 10:05:25.72ID:E5YaAsrt0697691
2024/08/14(水) 10:10:20.95ID:DLjFPold0698名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 10:16:33.71ID:ZqXZf5Rj0 元帥量産帝。既存の中将大将をスピード昇進させて元帥に任じた場合、その穴を
埋めるべく下級将官や大佐クラスの玉突き昇進がおこなわれたんだろうかね
埋めるべく下級将官や大佐クラスの玉突き昇進がおこなわれたんだろうかね
699名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 10:23:43.77ID:v9P+dTtP0700名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 10:45:57.51ID:E5YaAsrt0 58人元帥昇任させたら、単純計算で上級大将58人大将58人中将58人玉突きで階級代わるか兼任させることになるが影響ないと?
701名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 11:02:27.69ID:v9P+dTtP0 帝国軍には帝国軍三長官に相当するポストが58人分もあるのか?w
元帥に相応しいお仕事が58人分もあるわけがないだろ?
大半が元の階級のお仕事をそのまま続けることになるはず。
そして部下の方は無理に階級を引き上げる必要はない。その辺はコルネリアス一世の趣味の問題だw
類似例を挙げると、獅子の泉の七元帥も似たようなものになるだろう。
上級大将の時代でも中将や大将のときとあまり変わらない艦隊司令官の仕事をしていたしw
元帥に相応しいお仕事が58人分もあるわけがないだろ?
大半が元の階級のお仕事をそのまま続けることになるはず。
そして部下の方は無理に階級を引き上げる必要はない。その辺はコルネリアス一世の趣味の問題だw
類似例を挙げると、獅子の泉の七元帥も似たようなものになるだろう。
上級大将の時代でも中将や大将のときとあまり変わらない艦隊司令官の仕事をしていたしw
702名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 11:08:22.11ID:E5YaAsrt0 >>701
元の階級のままの仕事してたら上司と階級の逆転発生する奴もでるだろ。
階級変わって元の仕事のまま、は軍隊が階級社会である以上、組織図から変えない限り無理なんよ。
ちなみに現実の名誉階級という奴は、ほんとにただの名誉階級で、やれることも給料も退職金も元の階級のままである。
元の階級のままの仕事してたら上司と階級の逆転発生する奴もでるだろ。
階級変わって元の仕事のまま、は軍隊が階級社会である以上、組織図から変えない限り無理なんよ。
ちなみに現実の名誉階級という奴は、ほんとにただの名誉階級で、やれることも給料も退職金も元の階級のままである。
703名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 11:23:19.64ID:v9P+dTtP0 >>702
たしか小艦隊の司令官を元帥に叙したという話を地の文で書いてあったから、
コルネリアス帝は部下を元の部署のまま元帥にしている印象がある。
たとえ元帥を最上位に配置したとしても、遠征軍が10万隻として
元帥が指揮する艦隊の規模は2000隻足らず(少将クラス)になる。
ようするに全部コルネリアス一世が悪い!w
たしか小艦隊の司令官を元帥に叙したという話を地の文で書いてあったから、
コルネリアス帝は部下を元の部署のまま元帥にしている印象がある。
たとえ元帥を最上位に配置したとしても、遠征軍が10万隻として
元帥が指揮する艦隊の規模は2000隻足らず(少将クラス)になる。
ようするに全部コルネリアス一世が悪い!w
704名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 12:26:28.41ID:8Nderayc0 開府許された元帥とそうでない元帥とかいそう
705名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 13:57:45.28ID:jZUqt5OD0 やはりメックリンガー元帥府は美術館っぽいオシャレ建築物なんだろうか?
706名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 14:40:18.11ID:/sIQkIg90 >>705
新王朝の帝国元帥に、旧体制同様の特権は無いと思うよ。
新王朝の帝国元帥に、旧体制同様の特権は無いと思うよ。
707名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 14:43:31.80ID:E5YaAsrt0 そもそも首都変わるんじゃないか?
708名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 14:43:59.15ID:/sIQkIg90 >>701
皇帝直属のポストに据えとけば良い。
近衛とか。
FSSのミラージュナイトって有るじゃん。
あいつら、全員が、AKDの光皇アマテラスの奴隷にして全権代理。
そして、アマテラス直属の私兵集団のメンバーな訳だ。
皇帝直属のポストに据えとけば良い。
近衛とか。
FSSのミラージュナイトって有るじゃん。
あいつら、全員が、AKDの光皇アマテラスの奴隷にして全権代理。
そして、アマテラス直属の私兵集団のメンバーな訳だ。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 16:44:30.63ID:v9P+dTtP0710名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 16:54:13.68ID:/sIQkIg90711691
2024/08/14(水) 17:24:18.20ID:DLjFPold0 黒塗りの元帥府とか赤い元帥府が出来たりするのか
712名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 18:10:26.31ID:E5YaAsrt0 ガンダムちゃうんやから
713名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 18:23:42.47ID:jZUqt5OD0 ビッテン元帥府は中に柔道場とかありそう
714691
2024/08/14(水) 18:35:52.50ID:DLjFPold0 弓道の的がオーベルシュタインの顔
715名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 18:44:49.28ID:E5YaAsrt0 戦いはこの一戦で終わりでないのだよ。
あんまり違和感ないな。
あんまり違和感ないな。
716名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 18:47:53.10ID:eDqJHgE00 まぁ旗艦を派手な色で塗ったりしてますし。
よく考えたら艦艇を派手にして不利にならないんですかね?帝国側しかやってない印象ですが。
よく考えたら艦艇を派手にして不利にならないんですかね?帝国側しかやってない印象ですが。
717名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 19:12:32.03ID:yq0pc2+X0 旗艦どころか艦隊全部黒塗りとか予算どうやって認可取るんだろうか
718名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 19:13:36.47ID:ugoqwL5J0 レーダーが効かず目視戦闘がメインとなると、味方からも見失われる可能性があるからなあ
719名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 19:28:32.52ID:sVe45Myy0 ドーセ損耗激しくてすぐ沈むヤロってランク落ちる構造材使っててソノ色が黒トカ
ダスベーダー(・ω・)カヨ
ダスベーダー(・ω・)カヨ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 19:40:36.25ID:eDqJHgE00 >>717
現実でも人工衛星を塗装して温度コントロールしたり反射光を減らしたりするようなので、恒星間航行をする船は機能塗装が前提にあってそこに色の選択肢があるとか?
まぁ現実の塗料も色で値段が倍近く違ったりしますが。
効率追い求める同盟の艦が地味な色ばかりなあたりやはり塗装にコストや機能は存在するんでしょうね。
現実でも人工衛星を塗装して温度コントロールしたり反射光を減らしたりするようなので、恒星間航行をする船は機能塗装が前提にあってそこに色の選択肢があるとか?
まぁ現実の塗料も色で値段が倍近く違ったりしますが。
効率追い求める同盟の艦が地味な色ばかりなあたりやはり塗装にコストや機能は存在するんでしょうね。
721名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 19:43:20.03ID:E5YaAsrt0 >>718
光速の1割程度ふつうに出す銀英伝の宇宙船の速度を目で確認ってアムロ・レイもびっくりな超人ですな。
光速の1割程度ふつうに出す銀英伝の宇宙船の速度を目で確認ってアムロ・レイもびっくりな超人ですな。
722名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 20:25:27.62ID:eDqJHgE00 >>721
でも戦闘時になると敵艦がスクリーンに映し出されたり迫ってきたり近くを通過したりと割と人間スケールの機動とってますよね。
でも戦闘時になると敵艦がスクリーンに映し出されたり迫ってきたり近くを通過したりと割と人間スケールの機動とってますよね。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 21:18:12.09ID:7ZRdfz3c0 >>721
AIによる処理とかも有るだろ。
AIによる処理とかも有るだろ。
724名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 22:19:00.94ID:v9P+dTtP0 >>721-722
一方で交戦距離が数十万〜数百万kmあるからね。
速度が光速の1割でも交戦距離が数十万kmなら、現実の空戦での交戦距離数十kmに換算すると
速度がマッハ10ぐらいと現実の戦闘より一桁大きいけど、コンピュータのアシストがあれば
なんとかなりそうだ。
一方で交戦距離が数十万〜数百万kmあるからね。
速度が光速の1割でも交戦距離が数十万kmなら、現実の空戦での交戦距離数十kmに換算すると
速度がマッハ10ぐらいと現実の戦闘より一桁大きいけど、コンピュータのアシストがあれば
なんとかなりそうだ。
725名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/14(水) 22:36:32.82ID:eDqJHgE00 >>724
ハッブル宇宙望遠鏡で38万km先の月面を観測した場合の分解能が100m程度のようです。
背景に対して動く対象を探すだけですし、艦隊行動なら航跡も追いやすいでしょから現代技術でも光学センサで補足するくらいはできそうですね。
ハッブル宇宙望遠鏡で38万km先の月面を観測した場合の分解能が100m程度のようです。
背景に対して動く対象を探すだけですし、艦隊行動なら航跡も追いやすいでしょから現代技術でも光学センサで補足するくらいはできそうですね。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 00:51:51.98ID:Pr4c5Q4G0 キフォイザー星域会戦の描写では有効射程は600万キロのようだね。
727691
2024/08/15(木) 00:55:34.18ID:eP1qo3Wg0 トゥールハンマーの射程外の距離は180万kmだったりする
射程外ぎりぎりなのか余裕あるのかはしらんが
射程外ぎりぎりなのか余裕あるのかはしらんが
728名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 01:21:44.97ID:i5HVxOYy0 よく考えたら100万km単位の戦闘距離だとミサイル艦ってほとんど出番がないような。
遠距離支援型の艦だと思ってましたけど実は近距離突撃用の艦種なんですかね?
遠距離支援型の艦だと思ってましたけど実は近距離突撃用の艦種なんですかね?
729名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 02:17:06.80ID:9XRej6Yt0 >>728
惑星間ミサイルてのもあるから、遠距離に使えないわけは無いが、近距離(乱戦状態)でも使い勝手が良いのだろう。
惑星間ミサイルてのもあるから、遠距離に使えないわけは無いが、近距離(乱戦状態)でも使い勝手が良いのだろう。
730名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 03:27:58.72ID:i5HVxOYy0 作中の会話から艦の移動速度が1分間で100万km前後出てたと思うので、少なくともミサイルはこれより速くないと使い物にならないでしょうね。
調べたら一般的な空対空ミサイルは最大射程までの到達が10秒程度。つまり着弾まで10秒以内。
光速で100万kmが3.4秒なので10秒で100万kmを飛翔するには光速の30%で艦の速度の6倍。それでも光学兵器の1/3以下の速度。
ミサイルは速度は遅いが破壊力の高い兵器という位置づけですかね。
そして光速の30%出るとなると炸薬詰めるより重量増やした方が良いので運動エネルギーミサイルになりそうですね。
調べたら一般的な空対空ミサイルは最大射程までの到達が10秒程度。つまり着弾まで10秒以内。
光速で100万kmが3.4秒なので10秒で100万kmを飛翔するには光速の30%で艦の速度の6倍。それでも光学兵器の1/3以下の速度。
ミサイルは速度は遅いが破壊力の高い兵器という位置づけですかね。
そして光速の30%出るとなると炸薬詰めるより重量増やした方が良いので運動エネルギーミサイルになりそうですね。
731名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 05:23:35.20ID:9XRej6Yt0732名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 07:37:17.30ID:uKO424zt0 艦の絶対速度よりも相手艦との相対速度や変化速度の方が重要だけど、
光速の10%とかで戦闘を行われるような世界で、対空機銃に使われている機銃弾が
ウラン238弾って敵に当たるものなのか?
つーか、ウラン238(劣化ウラン)弾の材料はどこで入手しているのだ?w
光速の10%とかで戦闘を行われるような世界で、対空機銃に使われている機銃弾が
ウラン238弾って敵に当たるものなのか?
つーか、ウラン238(劣化ウラン)弾の材料はどこで入手しているのだ?w
733名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 09:04:07.70ID:jOJ/ME/O0734名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 09:31:20.74ID:uKO424zt0 >>733
速度については場所によりけりだろうな。
アスターテのときは初期配置の距離と接触までの予想時間から光速の10%ぐらいで移動している。
一方で、イゼルローン要塞近辺では80万kmの距離の移動に5時間かかるという超鈍足w
速度については場所によりけりだろうな。
アスターテのときは初期配置の距離と接触までの予想時間から光速の10%ぐらいで移動している。
一方で、イゼルローン要塞近辺では80万kmの距離の移動に5時間かかるという超鈍足w
735名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 09:36:10.49ID:i5HVxOYy0 >>731
どんなに技術が発達していても作中の戦術やドクトリンは大きく変化していませんし、現実の戦闘は参考になるかと。
例えば現代の海戦は遠距離からの巡航ミサイルの撃ち合いになりますが着弾までに1時間かかるような戦いは作中ではしていませんし、どちらかというと戦闘機の搭載する高速短射程ですぐに着弾する空対空ミサイルの方が設計思想が近いでしょう。
レーザー兵器などが数秒で着弾する戦闘距離でミサイルだけが1時間かかるのでは使い物になりませんし、そうなるとミサイル自体が光速に近いか或いは数秒で到達できる接近戦用の特殊兵器であるか。
そしてミサイル艦のような専門の艦種が存在するあたり主武装足り得るわけですから前者の可能性が高いのではないかと。
どんなに技術が発達していても作中の戦術やドクトリンは大きく変化していませんし、現実の戦闘は参考になるかと。
例えば現代の海戦は遠距離からの巡航ミサイルの撃ち合いになりますが着弾までに1時間かかるような戦いは作中ではしていませんし、どちらかというと戦闘機の搭載する高速短射程ですぐに着弾する空対空ミサイルの方が設計思想が近いでしょう。
レーザー兵器などが数秒で着弾する戦闘距離でミサイルだけが1時間かかるのでは使い物になりませんし、そうなるとミサイル自体が光速に近いか或いは数秒で到達できる接近戦用の特殊兵器であるか。
そしてミサイル艦のような専門の艦種が存在するあたり主武装足り得るわけですから前者の可能性が高いのではないかと。
736691
2024/08/15(木) 10:26:29.85ID:eP1qo3Wg0 ミサイルにもワープ機能付けたら解決や
737名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 10:51:59.28ID:ckyzAU2x0 どこのバッフクランや、、、
738名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 11:00:57.68ID:uKO424zt0 ミサイルやスパルタニアンをワープさせるデスラー戦法はともかく、
駆逐艦を敵旗艦付近にワープさせれば勝利はヨユーなのに誰もやらないのは、
ワープに物理的・技術的な制約があるからだろうな。
駆逐艦を敵旗艦付近にワープさせれば勝利はヨユーなのに誰もやらないのは、
ワープに物理的・技術的な制約があるからだろうな。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 11:18:39.80ID:yTVcHZfA0 各艦ワープジャマーフィールド展開! フィ〜ン
タネポFREEDOMミテヨロコンデルアタリナラ(・ω・)コノレベルデヘーキヘーキ
タネポFREEDOMミテヨロコンデルアタリナラ(・ω・)コノレベルデヘーキヘーキ
740名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 11:28:33.04ID:i5HVxOYy0 >>738
ワープアウト時の隙が大きすぎて迎撃されるので実用でないとか。
ワープアウト時の隙が大きすぎて迎撃されるので実用でないとか。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 12:21:29.83ID:5WsP+pKV0 道原漫画みたく相手の位置を予測して予めミサイル撃っとくのが正解なんだろう
742名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 13:49:38.56ID:uKO424zt0 >>741
広大な宇宙で敵の位置を正確に予測するなんてヤン・ウェンリーでも無理だろ?
ただ、追撃戦で敵に追撃されているときは敵の追撃ルートは予測しやすいので、
ルート上に機雷をばら撒くのはアリかも?w
広大な宇宙で敵の位置を正確に予測するなんてヤン・ウェンリーでも無理だろ?
ただ、追撃戦で敵に追撃されているときは敵の追撃ルートは予測しやすいので、
ルート上に機雷をばら撒くのはアリかも?w
743名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:08:43.30ID:TYhEHRRl0 単純に亜光速の物理的打撃力が欲しいなら、レールガンや荷電粒子砲を使えば良いのであろう。
惑星間ミサイルとやらも、そんくらいの速度は出ると思うのだけど。
惑星間ミサイルとやらも、そんくらいの速度は出ると思うのだけど。
744名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:10:34.13ID:mTXCL3is0 微妙にアスターテの戦果をディスってる?
まぁ、あれは同盟側のバカ行為では、あるが
まぁ、あれは同盟側のバカ行為では、あるが
745名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:22:43.05ID:VvaCCMi90 >>703
量産が親征にあたって艦隊司令官をスピード昇進で中将から元帥
まで押し上げても隷下の副司令官や参謀長は元の階級のままなのか
上級大将とまではいかずとも大将くらいには上げてもらえたのか。
ラインハルト死後に諸提督が元帥となってもその次席が上級大将に
スライドはしないかなとは思いつつ
量産が親征にあたって艦隊司令官をスピード昇進で中将から元帥
まで押し上げても隷下の副司令官や参謀長は元の階級のままなのか
上級大将とまではいかずとも大将くらいには上げてもらえたのか。
ラインハルト死後に諸提督が元帥となってもその次席が上級大将に
スライドはしないかなとは思いつつ
746名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:46:20.60ID:uKO424zt0 >>745
バイエルラインやビューローが上級大将に昇進するにはいささか早すぎる気がする。
何年か後に昇進しそうだけど。
ラインハルトが即位したときはお祝いとして将官が一斉昇進しても不思議ではないけど、
崩御時は凶事だからそれだけの理由で昇進させたらなんとなく縁起が悪そうだし
超高速出世で部下がそこまで出世しない例としてキルヒアイスを挙げるのが適当かな?
キルヒアイスは短期間で少将→中将→上級大将と出世したけど、その参謀である
ベルゲングリューンは大佐→准将→中将と昇進したわけではない、はず、たぶん…
あれ?カストロプ動乱のときベルゲングリューンが大佐で参謀として参加したのってアニメ設定?
バイエルラインやビューローが上級大将に昇進するにはいささか早すぎる気がする。
何年か後に昇進しそうだけど。
ラインハルトが即位したときはお祝いとして将官が一斉昇進しても不思議ではないけど、
崩御時は凶事だからそれだけの理由で昇進させたらなんとなく縁起が悪そうだし
超高速出世で部下がそこまで出世しない例としてキルヒアイスを挙げるのが適当かな?
キルヒアイスは短期間で少将→中将→上級大将と出世したけど、その参謀である
ベルゲングリューンは大佐→准将→中将と昇進したわけではない、はず、たぶん…
あれ?カストロプ動乱のときベルゲングリューンが大佐で参謀として参加したのってアニメ設定?
747名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:47:00.73ID:i5HVxOYy0 >>743
となると強みは追尾能力からくる命中率の高さで、低速故に迎撃されやすいので飽和攻撃を仕掛けるためにミサイル艦の存在が必要とか。
となると強みは追尾能力からくる命中率の高さで、低速故に迎撃されやすいので飽和攻撃を仕掛けるためにミサイル艦の存在が必要とか。
748名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 14:55:00.78ID:ckyzAU2x0 >>744
田中芳樹先生の頭の中の軍隊の行軍には、前哨部隊というものが存在してないんだからしょうがない。。。
田中芳樹先生の頭の中の軍隊の行軍には、前哨部隊というものが存在してないんだからしょうがない。。。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 15:09:49.15ID:TYhEHRRl0750名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 15:10:24.37ID:uKO424zt0751名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 15:24:59.24ID:uKO424zt0 >>748-749
同盟軍も索敵を行っているし前哨部隊も配置しているよ。
ただ帝国軍が予想の宙域にいなかっただけでw
たぶん第4艦隊は前哨部隊があっという間に踏みつぶされて、迎撃準備するヒマもなく
戦闘開始となったのでは?
第6艦隊の場合は後方から奇襲されたから前哨部隊があっても意味は無かった。
同盟軍も索敵を行っているし前哨部隊も配置しているよ。
ただ帝国軍が予想の宙域にいなかっただけでw
たぶん第4艦隊は前哨部隊があっという間に踏みつぶされて、迎撃準備するヒマもなく
戦闘開始となったのでは?
第6艦隊の場合は後方から奇襲されたから前哨部隊があっても意味は無かった。
752名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 17:54:14.40ID:ckyzAU2x0 >>751
前哨同士がぶつかるんだから、あっという間に踏みにじられる、なんてことはないんだよ。
そりゃ前哨が本体といきなりぶつかれば、あっという間に踏みにじられるが、、、
多分ラインハルトは前哨なしでも敵部隊の位置がわかる神の目を持ってるんだろ。
前哨同士がぶつかるんだから、あっという間に踏みにじられる、なんてことはないんだよ。
そりゃ前哨が本体といきなりぶつかれば、あっという間に踏みにじられるが、、、
多分ラインハルトは前哨なしでも敵部隊の位置がわかる神の目を持ってるんだろ。
753名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 19:53:23.30ID:7JmyMgs40 ある程度は予測
戦理に適った行動をとるものとして予測を立てる
どう頑張っても恒星から湧いてきたりとか無謀な短距離ワープで目の前に出現するなんてことがないってのなら、地形や環境、心理状態、推測される戦力規模や補給の具合なんかから自ずと進撃ルートなどは決まってくる
だから第四艦隊のいる位置ってのは「相手軍はこちらを包囲しつつある動きをする」っていう事前の情報を踏まえて、「じゃあ今頃この辺りにいるやろ」って言う宙域を索敵して「こっちに痕跡があった」「あっちにエネルギーの残留を検知した」「ほらやっぱりいた」って言う積み重ねの結果で接敵できた
パストーレなりムーア、パエッタたちはその推測を自分たちの有利な考えの幅から出られなかったから「包囲されつつあるから止まっているに違いない」と思い込んでいたのが敗因
戦理に適った行動をとるものとして予測を立てる
どう頑張っても恒星から湧いてきたりとか無謀な短距離ワープで目の前に出現するなんてことがないってのなら、地形や環境、心理状態、推測される戦力規模や補給の具合なんかから自ずと進撃ルートなどは決まってくる
だから第四艦隊のいる位置ってのは「相手軍はこちらを包囲しつつある動きをする」っていう事前の情報を踏まえて、「じゃあ今頃この辺りにいるやろ」って言う宙域を索敵して「こっちに痕跡があった」「あっちにエネルギーの残留を検知した」「ほらやっぱりいた」って言う積み重ねの結果で接敵できた
パストーレなりムーア、パエッタたちはその推測を自分たちの有利な考えの幅から出られなかったから「包囲されつつあるから止まっているに違いない」と思い込んでいたのが敗因
754名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 20:03:38.89ID:y6YipXT+0 >>752
索敵しなけりゃ、敵の位置を把握出来るわけないじゃん。
あと、ある意味奇襲なので、前哨戦は極力回避して本隊を襲いました。
あと、同盟軍の、初戦で当たる以外の二個艦隊に、ヤンが主張したような合流最優先をされたら不味いので、時間を掛けたくもなかった筈。
とにかく時間勝負。
索敵しなけりゃ、敵の位置を把握出来るわけないじゃん。
あと、ある意味奇襲なので、前哨戦は極力回避して本隊を襲いました。
あと、同盟軍の、初戦で当たる以外の二個艦隊に、ヤンが主張したような合流最優先をされたら不味いので、時間を掛けたくもなかった筈。
とにかく時間勝負。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 20:27:01.37ID:ckyzAU2x0 >>754
前哨戦を避けるのに索敵してるって矛盾しとるぞ。前哨部隊の仕事理解しとらんだろ、
前哨戦を避けるのに索敵してるって矛盾しとるぞ。前哨部隊の仕事理解しとらんだろ、
756名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 20:32:52.54ID:7JmyMgs40 お互い、敵を発見しても撃ち合うことはないんじゃないかなあ
まず、どちらか一方が発見している場合、これは絶対に打たないと思う
相手の艦艇の動きからどこが本陣かは算定できるし、それを踏まえて、まっすぐ帰るルートを取ってるとは思えないけどそれも込みで計算はするんだろう
お互いに発見しあった場合は、牽制しつつ距離をとって離れると思う
それでギリギリまで監視しあうのがせきの山じゃないかな
索敵部隊が遭遇したってのも位置を知るための情報の一つにもなるよね
相手は索敵を出せる距離のどこかにいるってのがわかる
ここで下手に撃ち合うとそこが決戦場になってしまう、ただの遭遇線で戦略構想もへったくれもないただの消耗線になる
これは愚鈍な将帥でも避けるべき事態だ
と言うことでカチ会う前の前哨戦ってのは基本的には情報戦だと思う
まず、どちらか一方が発見している場合、これは絶対に打たないと思う
相手の艦艇の動きからどこが本陣かは算定できるし、それを踏まえて、まっすぐ帰るルートを取ってるとは思えないけどそれも込みで計算はするんだろう
お互いに発見しあった場合は、牽制しつつ距離をとって離れると思う
それでギリギリまで監視しあうのがせきの山じゃないかな
索敵部隊が遭遇したってのも位置を知るための情報の一つにもなるよね
相手は索敵を出せる距離のどこかにいるってのがわかる
ここで下手に撃ち合うとそこが決戦場になってしまう、ただの遭遇線で戦略構想もへったくれもないただの消耗線になる
これは愚鈍な将帥でも避けるべき事態だ
と言うことでカチ会う前の前哨戦ってのは基本的には情報戦だと思う
757名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 21:01:47.84ID:y6YipXT+0758名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 21:08:18.36ID:y6YipXT+0 >>747
接近格闘戦での乱戦状態では、大出力の主兵装では同士討ちが怖いようだし、AI搭載でホーミングも可能なミサイルなら、有人の単座式戦闘艇と並んで、誤射誤爆を防ぎやすい利点も大きい筈。
接近格闘戦での乱戦状態では、大出力の主兵装では同士討ちが怖いようだし、AI搭載でホーミングも可能なミサイルなら、有人の単座式戦闘艇と並んで、誤射誤爆を防ぎやすい利点も大きい筈。
759名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 21:11:24.90ID:ckyzAU2x0 >>757
そりゃ独立した小規模な偵察部隊の仕事だ。
行軍における前哨部隊の仕事は本体の行軍先の索敵と安全化、遅滞戦闘と多岐にわたる。索敵は仕事の一つにすぎん。
基本行軍速度とこれらは反比例の関係にある。
そりゃ独立した小規模な偵察部隊の仕事だ。
行軍における前哨部隊の仕事は本体の行軍先の索敵と安全化、遅滞戦闘と多岐にわたる。索敵は仕事の一つにすぎん。
基本行軍速度とこれらは反比例の関係にある。
760名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 21:15:25.55ID:y6YipXT+0761名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/15(木) 21:17:36.48ID:y6YipXT+0 >>759
当時、ラインハルトには、それを行うメリットより、本隊同士の会敵と殲滅を急ぐメリットの方が大きかったってことだ。
当時、ラインハルトには、それを行うメリットより、本隊同士の会敵と殲滅を急ぐメリットの方が大きかったってことだ。
762名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 01:54:49.48ID:6wxIx79f0 哨戒、偵察、索敵部隊同士がかち合った時は
自分たちの動向を知られないために相手を殲滅するのがセオリー
勝った方が情報を握れる
自分たちの動向を知られないために相手を殲滅するのがセオリー
勝った方が情報を握れる
763名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 03:35:28.83ID:efxnTzEl0764691
2024/08/16(金) 04:52:53.32ID:rYxiqFAz0 あの世界の通信どうなってるんだろう
光で通信してもイゼルローンからハイネセンまで4000年かかるけど普通に通信出来てるから通信にワープ機能が(ry
光で通信してもイゼルローンからハイネセンまで4000年かかるけど普通に通信出来てるから通信にワープ機能が(ry
765名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 06:21:02.06ID:xhvlrYpZ0 >>762
前哨部隊は別に索敵部隊ではない。
というか2万と言う数値は師団規模の部隊ということだろうが、この規模の前哨部隊はまずは連隊規模だ。
はっきり言えば連隊規模の前哨部隊がさらに中隊規模の前哨部隊を前に出し、さらに中隊は小隊規模の前哨を出して行軍する。そんな感じのイメージだ。
小隊規模ぐらいなら戦闘を避ける事もできるが、中隊規模以上の接触で戦闘が生起しない、なんてことはまずない。
前哨部隊は別に索敵部隊ではない。
というか2万と言う数値は師団規模の部隊ということだろうが、この規模の前哨部隊はまずは連隊規模だ。
はっきり言えば連隊規模の前哨部隊がさらに中隊規模の前哨部隊を前に出し、さらに中隊は小隊規模の前哨を出して行軍する。そんな感じのイメージだ。
小隊規模ぐらいなら戦闘を避ける事もできるが、中隊規模以上の接触で戦闘が生起しない、なんてことはまずない。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 06:25:28.27ID:q8IvPNEy0767名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 06:33:44.70ID:F1QsCafN0 超高速通信回廊を越えて届くんかな
768名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 06:37:23.47ID:q8IvPNEy0 >>765
一般の戦闘はその通りかもしれないが、アスターテの戦いでは帝国軍は第4艦隊を発見次第
前哨部隊を引っ込めているのでは?
前哨部隊同士で戦闘が起これば混乱が生じて第4艦隊に余計な時間を与えてしまう。
時間を与えれば第4艦隊は戦闘態勢を整えてしまうから、その分第4艦隊の撃破に時間が
かかり、各個撃破を目指す帝国軍にとっては致命傷になる。
前哨部隊を撤収させることによる不都合には目を瞑っても、これは避けねばならない。
一般の戦闘はその通りかもしれないが、アスターテの戦いでは帝国軍は第4艦隊を発見次第
前哨部隊を引っ込めているのでは?
前哨部隊同士で戦闘が起これば混乱が生じて第4艦隊に余計な時間を与えてしまう。
時間を与えれば第4艦隊は戦闘態勢を整えてしまうから、その分第4艦隊の撃破に時間が
かかり、各個撃破を目指す帝国軍にとっては致命傷になる。
前哨部隊を撤収させることによる不都合には目を瞑っても、これは避けねばならない。
769名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 07:05:47.21ID:xhvlrYpZ0 >>768
連隊規模の前哨部隊を本隊に伝達させる暇もなく殲滅させる、なんてイデオンガンでもぶっ放したのか、って暴挙だけどな。
結局奇襲なんてまともな行軍順序守ってたら、この規模の軍隊同士の接触で起こるはずがないんだよ。
第4艦隊の旗艦が先頭たってたんなら別だが。
連隊規模の前哨部隊を本隊に伝達させる暇もなく殲滅させる、なんてイデオンガンでもぶっ放したのか、って暴挙だけどな。
結局奇襲なんてまともな行軍順序守ってたら、この規模の軍隊同士の接触で起こるはずがないんだよ。
第4艦隊の旗艦が先頭たってたんなら別だが。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 07:22:39.86ID:efxnTzEl0771名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 07:22:57.79ID:q8IvPNEy0 >>769
敵艦隊発見の報を受けて一瞬で戦闘態勢に入れるなら理想だけどな。
残念ながら何分か何時間かかかるから、十分な戦闘態勢を取る前に襲撃を受けることになった。
もし前哨部隊同士の戦闘があれば、その何分かの時間が与えられただろうけど。
敵艦隊が目の前にいることが分かっているのに十分な戦闘態勢を取っていない第4艦隊が
マヌケと言えなくはないが、包囲殲滅戦という長期戦に備えていたのだから致し方が無いだろう。
敵艦隊発見の報を受けて一瞬で戦闘態勢に入れるなら理想だけどな。
残念ながら何分か何時間かかかるから、十分な戦闘態勢を取る前に襲撃を受けることになった。
もし前哨部隊同士の戦闘があれば、その何分かの時間が与えられただろうけど。
敵艦隊が目の前にいることが分かっているのに十分な戦闘態勢を取っていない第4艦隊が
マヌケと言えなくはないが、包囲殲滅戦という長期戦に備えていたのだから致し方が無いだろう。
772名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 07:58:29.22ID:efxnTzEl0 >>769
現在から遥か千年以上て設定の架空未来の、宇宙空間での、諸々の謎科学前提の軍事に、現在の常識(しかも、師団がどうの連隊がこうの、陸戦だな?)を当てはめようとしても、不毛でないかね。
この世界の宇宙での艦隊戦はこうなのだと了解して読むしかないであろう。
ちなみに、例えば日本海海戦だと、発見から本隊同士の会敵の間に小規模部隊同士の前哨戦が発生したなど、別に無かったみたい。
現在から遥か千年以上て設定の架空未来の、宇宙空間での、諸々の謎科学前提の軍事に、現在の常識(しかも、師団がどうの連隊がこうの、陸戦だな?)を当てはめようとしても、不毛でないかね。
この世界の宇宙での艦隊戦はこうなのだと了解して読むしかないであろう。
ちなみに、例えば日本海海戦だと、発見から本隊同士の会敵の間に小規模部隊同士の前哨戦が発生したなど、別に無かったみたい。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 08:00:20.04ID:efxnTzEl0 >>767
制宙権を確保していて、各中継点が繋がるようになっているなら。
制宙権を確保していて、各中継点が繋がるようになっているなら。
774名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 10:55:51.72ID:xhvlrYpZ0 >>772
じゃあ銀英伝の艦隊は1万規模で常に密集して部隊を分割運用することもなく動いてる、と言うことになる。
じゃあ銀英伝の艦隊は1万規模で常に密集して部隊を分割運用することもなく動いてる、と言うことになる。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:00:38.84ID:efxnTzEl0776名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:08:51.77ID:q8IvPNEy0 艦隊を分割運用したら、大抵は各個撃破されて酷い目に遭うのが銀英伝のお約束だからなw
777名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:26:49.36ID:efxnTzEl0 >>775
風雲篇より。
バーミリオン星域会戦序盤。
『双方の前哨戦《ぜんしょうせん》は、無言の偵察競争という形で、ごく静かに開始された。同盟軍はバーミリオン星系の一二五〇億立方光秒におよぶ宇宙空間を一万の宙域に細分し、二〇〇〇組の先遣偵察隊によってそれをカバーし、集中する情報を分析するシステムをつくりあげたが、それを指揮運営したのはムライ参謀長であって、このように精密な作業を管理する点で、彼は黒髪の司令官の能力をはるかにしのいでいた。ヤンは考えつくまでのことはするが、実施の段階になるとわずらわしさか先に立ってしまうのだ。本人が弁解するところによると、一一年前、困難をきわめたエル・ファシルよりの脱出行の際に、事務的勤勉さは磨滅させてしまったということなのだが……。
偵察戦に突入して三〇時間は、緊張の水位を微増させる沈黙がつづくだけであったが、ついに帝国軍の姿が発見された。チェイス大尉の指揮するFO2という偵察グループの一下士官が発見者であった。
「大尉、あれを……!」
部下の声は、声量こそ抑制されていたが、完全に調子がはずれており、大尉を緊張させるに充分すぎるほどだった。彼の視界がとらえたものは、暗黒の宇宙空間を蚕食《さんしょく》しつつ拡大する光点の群であった。それはいまや波《は》濤《とう》となって、背後の弱々しい星の光をのみこみ、彼らへ向かって音もなく押しよせてくる。
大尉は超光速通信《F T L》のスイッチを入れたが、声も指も微妙な震えをおびていた。
「こちらFO2先遣偵察隊……敵主力部隊を発見せり。位相は〇〇八四六宙域より、一二二七宙域方向を望んだ宙点で、わが隊よりの距離は四〇・六光秒……至近です!」』
風雲篇より。
バーミリオン星域会戦序盤。
『双方の前哨戦《ぜんしょうせん》は、無言の偵察競争という形で、ごく静かに開始された。同盟軍はバーミリオン星系の一二五〇億立方光秒におよぶ宇宙空間を一万の宙域に細分し、二〇〇〇組の先遣偵察隊によってそれをカバーし、集中する情報を分析するシステムをつくりあげたが、それを指揮運営したのはムライ参謀長であって、このように精密な作業を管理する点で、彼は黒髪の司令官の能力をはるかにしのいでいた。ヤンは考えつくまでのことはするが、実施の段階になるとわずらわしさか先に立ってしまうのだ。本人が弁解するところによると、一一年前、困難をきわめたエル・ファシルよりの脱出行の際に、事務的勤勉さは磨滅させてしまったということなのだが……。
偵察戦に突入して三〇時間は、緊張の水位を微増させる沈黙がつづくだけであったが、ついに帝国軍の姿が発見された。チェイス大尉の指揮するFO2という偵察グループの一下士官が発見者であった。
「大尉、あれを……!」
部下の声は、声量こそ抑制されていたが、完全に調子がはずれており、大尉を緊張させるに充分すぎるほどだった。彼の視界がとらえたものは、暗黒の宇宙空間を蚕食《さんしょく》しつつ拡大する光点の群であった。それはいまや波《は》濤《とう》となって、背後の弱々しい星の光をのみこみ、彼らへ向かって音もなく押しよせてくる。
大尉は超光速通信《F T L》のスイッチを入れたが、声も指も微妙な震えをおびていた。
「こちらFO2先遣偵察隊……敵主力部隊を発見せり。位相は〇〇八四六宙域より、一二二七宙域方向を望んだ宙点で、わが隊よりの距離は四〇・六光秒……至近です!」』
778名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:27:20.81ID:efxnTzEl0 >>777
続き
『一方、帝国軍の索敵網も、前方を徘徊する小ねずみの小集団を発見していた。先行偵察衛星からの映像と、哨戒小集団からの報告を最初に受けたのは、かつてジークフリード・キルヒアイスの麾下《きか》でキフォイザー会戦に参加したロルフ・オットー・ブラウヒッチ中将である。
小ねずみどもを追って捕《ほ》捉《そく》撃滅するかと部下に問われ、彼は頭《かぶり》を振った。
「たかが偵察隊を撃って小功をほこるなど、せこいまねをするな。それより、彼らの帰る方向を探れば、敵主力の位相が知れるではないか」
ブラウヒッチの指示は的確で、同盟軍FO2先遣偵察隊は敵の位相を味方に知らせると同時に、逆の作用もはたしたのである。彼らは帰投するに際して直進コースをたどるようなことはむろんしなかったのだが、軌跡の多少の曲線性など、戦術用コンピューターによって容易に解析しうるのだ』
続き
『一方、帝国軍の索敵網も、前方を徘徊する小ねずみの小集団を発見していた。先行偵察衛星からの映像と、哨戒小集団からの報告を最初に受けたのは、かつてジークフリード・キルヒアイスの麾下《きか》でキフォイザー会戦に参加したロルフ・オットー・ブラウヒッチ中将である。
小ねずみどもを追って捕《ほ》捉《そく》撃滅するかと部下に問われ、彼は頭《かぶり》を振った。
「たかが偵察隊を撃って小功をほこるなど、せこいまねをするな。それより、彼らの帰る方向を探れば、敵主力の位相が知れるではないか」
ブラウヒッチの指示は的確で、同盟軍FO2先遣偵察隊は敵の位相を味方に知らせると同時に、逆の作用もはたしたのである。彼らは帰投するに際して直進コースをたどるようなことはむろんしなかったのだが、軌跡の多少の曲線性など、戦術用コンピューターによって容易に解析しうるのだ』
779名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:29:33.81ID:q8IvPNEy0780名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 11:34:46.10ID:q8IvPNEy0781名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/16(金) 17:51:14.92ID:CrKFLVMi0 二次創作スレが死んでる
782名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 10:30:50.32ID:r2NdCGDT0 ミュラーより下の世代な帝国軍将官(ラインハルト当人とキルヒアイス除く)。
艦隊指揮官として低い評価の連中が多い感じだけど、軍官僚など後方分野で
ミュラーより下の世代の将官ってあまり見当たらないような。
フェルナーはミュラーより下かの言及とかなかったか。あと新王朝発足後の
ヒルダは中将”待遇”で正式な中将ではないっけ
艦隊指揮官として低い評価の連中が多い感じだけど、軍官僚など後方分野で
ミュラーより下の世代の将官ってあまり見当たらないような。
フェルナーはミュラーより下かの言及とかなかったか。あと新王朝発足後の
ヒルダは中将”待遇”で正式な中将ではないっけ
783名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 10:57:37.93ID:TedHxx2V0 明確な表現はなかったと思うけど、幕僚総監に推されたから就任した場合、その段階で正式に軍籍に入るか、すでに正式な中将になっているかどっちかなんだろうな。
辞退したけど幕僚総監就任を受け入れた場合、上級大将クラスになるだろうから、上級大将待遇なのかもしれない。
辞退したけど幕僚総監就任を受け入れた場合、上級大将クラスになるだろうから、上級大将待遇なのかもしれない。
784名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 10:59:04.37ID:tQgqWLy60785名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 11:00:32.28ID:tQgqWLy60786名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 11:31:27.56ID:TedHxx2V0 >>785
そうだったすまん。最初辞退したときの記憶のほうが強くて、就任していた記憶が薄れていた。
そうだったすまん。最初辞退したときの記憶のほうが強くて、就任していた記憶が薄れていた。
787名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 12:59:44.10ID:tQgqWLy60788名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 13:58:34.31ID:a0nrl/Zh0 中将待遇というのは徳川吉宗の足高の制みたいなものかな
格が足りない若手を重職につけるやり方か
格が足りない若手を重職につけるやり方か
789名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 14:06:40.04ID:GI2fA7mA0 役職のほうが階級を要求するので便宜が必要というね
790名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 14:14:01.59ID:a0nrl/Zh0 幕僚総監はゴールデンバウム王朝時代は元帥職だったのに
ローエングラム王朝では上級大将職になって、ヒルダに至っては中将待遇
やすくなりすぎ
ローエングラム王朝では上級大将職になって、ヒルダに至っては中将待遇
やすくなりすぎ
791名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 14:48:03.00ID:r2NdCGDT0 幕僚総監とは逆に艦隊司令官のほうはたかくなりすぎたか
792名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 15:10:48.16ID:0IpwWwpZ0793名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 15:16:55.42ID:GI2fA7mA0 憲兵はなんかラインハルト体制前の奴が横滑りで総監やってたけど使えないし忠誠心や倫理観にも問題あるからケスラーにやらせようとなったな
794名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 15:32:35.51ID:wcCLjsOY0 話変わるけど「ヤンは宇宙船育ちだからズレた価値観を」ってSNSの言説って
アメリカ南部の国家観に80年代リベラル精神搭載してるだけで、それと異なる国家観と精神を持つ人らにそれを宇宙船育ちのせいにしてるように見えるんだけど
個人的に実際にヤンの宇宙船育ち特有の価値観って「政権は銃口から生まれる」「陰謀やテロリズムでは、結局のところ〜」が両立する部分な気がする
数十人のテロリズムから運動につなげ政権生んだ例って普通にあるし、メタ的には学生運動みたいな現地民衆の代弁者でもなく現政権の不満点も世論とズレ衣食住の供給も滞ってないのにやった輩が念頭にあったんかね?
執筆時生まれてないから80年代の空気は予想だけど
アメリカ南部の国家観に80年代リベラル精神搭載してるだけで、それと異なる国家観と精神を持つ人らにそれを宇宙船育ちのせいにしてるように見えるんだけど
個人的に実際にヤンの宇宙船育ち特有の価値観って「政権は銃口から生まれる」「陰謀やテロリズムでは、結局のところ〜」が両立する部分な気がする
数十人のテロリズムから運動につなげ政権生んだ例って普通にあるし、メタ的には学生運動みたいな現地民衆の代弁者でもなく現政権の不満点も世論とズレ衣食住の供給も滞ってないのにやった輩が念頭にあったんかね?
執筆時生まれてないから80年代の空気は予想だけど
795691
2024/08/17(土) 16:23:59.85ID:kJ4RP4+x0 ケスラーの前の憲兵総監が誰だが全然覚えてねえ
そもそも出てきたっけ?レベル
そもそも出てきたっけ?レベル
796名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 16:42:19.77ID:a0nrl/Zh0797名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 17:09:13.17ID:wcCLjsOY0 >>796
バラモン左翼は知ってるけどヤンはカント的自律を前提としたうえで強者が自由に振舞うと弱者の自由が侵害されるから自制が必要ってスタンスだし
80年代以降アメリカみたいなメリトクラシー的強者でなければ努力不足の怠惰って人ではなくない?
銀英伝的にはバラモン左翼は地球統一政府末期とルドルフ時代じゃない?完全妄想だが初期銀河帝国ってデジタル封建制な印象
バラモン左翼は知ってるけどヤンはカント的自律を前提としたうえで強者が自由に振舞うと弱者の自由が侵害されるから自制が必要ってスタンスだし
80年代以降アメリカみたいなメリトクラシー的強者でなければ努力不足の怠惰って人ではなくない?
銀英伝的にはバラモン左翼は地球統一政府末期とルドルフ時代じゃない?完全妄想だが初期銀河帝国ってデジタル封建制な印象
798名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 17:55:48.17ID:a0nrl/Zh0 それが本当に「自制」であったというのか
というのがバラモン左翼の肝なんだが
というのがバラモン左翼の肝なんだが
799名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 18:25:26.58ID:V6pxFQI70 そう言えば、今日ヤンの民主主義に対する感覚というか思想を維持する同盟の腐敗に対する浄化(選挙込で)に興味が無さすぎるってのがなぁ、ってのがXであった
800名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 18:31:18.65ID:4vayaB/I0 ヤンは色々とエラソーなこと言っているけど、自身についてはどこまで行っても一介の小市民感覚なんだよなw
801名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 18:47:51.48ID:wcCLjsOY0802名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 18:59:50.00ID:kiDz6jl40 雨の日に傘をささずに踊る自由があってもイイ
(・ω・)←テレタマノサイホウソウスッポリ録リノガシテタアホデス
(・ω・)←テレタマノサイホウソウスッポリ録リノガシテタアホデス
803名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:01:21.64ID:cokNxGLH0 ヤンは、ラインハルトとの会談の時、意思決定の早さで専制の方が優れてる、
って意見に反論して、
民主政治では民衆が政治の責任を自分のものと感じるという長所があって、
その長所だけで、幾多の有能な専制君主の利点に勝る、
って言ってた。
でも、民主主義政治の元で育ったはずのヤン自身の行動パターンは、
政治に対して無意味な嫌悪感を持って、政治から全力で遠ざかるばかりで、
責任を取る/取らない以前のレベルだった。
言うことはご立派だけど、やってることがなー、
という点で、トリューニヒトに通じるものがある。
って意見に反論して、
民主政治では民衆が政治の責任を自分のものと感じるという長所があって、
その長所だけで、幾多の有能な専制君主の利点に勝る、
って言ってた。
でも、民主主義政治の元で育ったはずのヤン自身の行動パターンは、
政治に対して無意味な嫌悪感を持って、政治から全力で遠ざかるばかりで、
責任を取る/取らない以前のレベルだった。
言うことはご立派だけど、やってることがなー、
という点で、トリューニヒトに通じるものがある。
804名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:03:03.51ID:xwjM5Mzf0805名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:09:23.76ID:vc8RUP/d0 ウン百年戦争やってた非常時ならともかく、専制政治下で平時の経済が民主政治並みに回るとは到底思えんがね。
806691
2024/08/17(土) 19:11:35.17ID:kJ4RP4+x0 民主主義国家なのに塩とかタバコを専売してた国がありましたね
807名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:11:49.03ID:TedHxx2V0 >>799
ヤンの思う浄化というのは同盟市民が政治主権者であることを自覚して自己研鑽することを意味するから、同盟の腐敗に関しては市民の責任と突き放している部分があると思う。
ロイエンタールがラインハルトに述懐したように、外科手術は必要だが、その結果として患者が死んでも構わない、という突き放した考えを持っていると思う。だからヤンは共和主義を守ることを第一とした。
腐敗しきった市民と同盟を改革するにはルドルフが必要になると考えていたのかもしれない。歴史は繰り返すからね。
ヤンの思う浄化というのは同盟市民が政治主権者であることを自覚して自己研鑽することを意味するから、同盟の腐敗に関しては市民の責任と突き放している部分があると思う。
ロイエンタールがラインハルトに述懐したように、外科手術は必要だが、その結果として患者が死んでも構わない、という突き放した考えを持っていると思う。だからヤンは共和主義を守ることを第一とした。
腐敗しきった市民と同盟を改革するにはルドルフが必要になると考えていたのかもしれない。歴史は繰り返すからね。
808名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:12:18.36ID:kiDz6jl40 フェザーンを分離させたのもソノヘンかもネェ
809名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 19:36:16.81ID:TedHxx2V0 >>806
塩に関しては、経済が成熟するまでは国が管理しないと危険。命にかかわる生活必需品だから、供給能力が過剰なくらいにならないと消費者の足元を見た粗悪で高額な塩がはびこる。
塩は海から取れると言っても、結構な燃料を使って煮詰めてにがりを除去しないと商品にならないから、一般人では作れない。
商売人のえげつなさを軽く見てはいけない。平成の米騒動の大きな原因のひとつに商社系やコメ問屋の買い占めと売り惜しみがあった。収穫期前に一気に流通したのが証拠。新米と古米のブレンドもあったろう。
政府が買い上げて一定の価格で売る標準価格米が廃止されていたため、国民は困り商売人は大儲けした。現在のコメ不足も売り惜しみがあるだろうね。
塩に関しては、経済が成熟するまでは国が管理しないと危険。命にかかわる生活必需品だから、供給能力が過剰なくらいにならないと消費者の足元を見た粗悪で高額な塩がはびこる。
塩は海から取れると言っても、結構な燃料を使って煮詰めてにがりを除去しないと商品にならないから、一般人では作れない。
商売人のえげつなさを軽く見てはいけない。平成の米騒動の大きな原因のひとつに商社系やコメ問屋の買い占めと売り惜しみがあった。収穫期前に一気に流通したのが証拠。新米と古米のブレンドもあったろう。
政府が買い上げて一定の価格で売る標準価格米が廃止されていたため、国民は困り商売人は大儲けした。現在のコメ不足も売り惜しみがあるだろうね。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 20:54:21.08ID:Wzz9G+Ps0 塩、砂糖、嗜好品は金づるだからな
有名なメディチ家やハプスブルク家のような独裁権力者を生み出す温床となるんだよな
だからフェザーンは経済を握らせても武力を持たせなかった・・・
ヴェニスのように金もった都市は武力も強大になるからほっとくと結構まずいよねw
現代で言うとそれらをアングラで達成してるのがいわゆる反社会的組織とか犯罪組織だよね
有名なメディチ家やハプスブルク家のような独裁権力者を生み出す温床となるんだよな
だからフェザーンは経済を握らせても武力を持たせなかった・・・
ヴェニスのように金もった都市は武力も強大になるからほっとくと結構まずいよねw
現代で言うとそれらをアングラで達成してるのがいわゆる反社会的組織とか犯罪組織だよね
811名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 20:58:00.90ID:vc8RUP/d0 ちなみに我が国の場合は塩に税金かけると国が提案したら、政府専売でいいから今までの値段で売ってくれ、という声で専売になった。
まあ民主的と言える。
まあ民主的と言える。
812名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 21:07:38.54ID:0sRDl5Mb0 今も米が売ってない件
ラインハルトならどうするんだろう
ラインハルトならどうするんだろう
813名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 21:22:22.16ID:J4E2CiBr0 >>809
地域にもよりますが岩塩採掘だったり塩田だったり塩の生産方法は古来から多数ありますし、歴史を見ても国が塩の専売で税を搾り取って反乱が起きてるようなパターンの方が多いですけどね。
商人が独占するような時は必ず王朝や国家が専売権与えて一般の塩の生産を禁じてますし。
地域にもよりますが岩塩採掘だったり塩田だったり塩の生産方法は古来から多数ありますし、歴史を見ても国が塩の専売で税を搾り取って反乱が起きてるようなパターンの方が多いですけどね。
商人が独占するような時は必ず王朝や国家が専売権与えて一般の塩の生産を禁じてますし。
814名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 21:28:35.19ID:xwjM5Mzf0815名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 21:45:46.80ID:TedHxx2V0 >>813
他国や歴史はともかく、日本は明治時代の専売局から安定供給という目的通りうまくていっているからね。
日本人は伝統的に塩の安定供給を重要視しているみたいだね。戦国時代ですら塩止めが領土の争いを左右する規模では行われていない。敵に塩をおくるという言葉があるくらい。
他国や歴史はともかく、日本は明治時代の専売局から安定供給という目的通りうまくていっているからね。
日本人は伝統的に塩の安定供給を重要視しているみたいだね。戦国時代ですら塩止めが領土の争いを左右する規模では行われていない。敵に塩をおくるという言葉があるくらい。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 23:34:07.15ID:V6pxFQI70 >>799のXで言っていたひととレスしている人々の視線だとヤンは
根回しの類は嫌いと云うか反対意見を説得する気無いというかそういう発想が薄い
器が合わない人はむしろ喧嘩腰になりやすい
そのくせ嫌いな政治家に丸投げのところがある
能力の低い?人への対応の発想というか根っこは義眼に近いんじゃね?
ってのが主流になってるな
根回しの類は嫌いと云うか反対意見を説得する気無いというかそういう発想が薄い
器が合わない人はむしろ喧嘩腰になりやすい
そのくせ嫌いな政治家に丸投げのところがある
能力の低い?人への対応の発想というか根っこは義眼に近いんじゃね?
ってのが主流になってるな
817名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 23:44:36.97ID:95z6BHr20 地球の専売品はサイオキシン麻薬・・・ないないw
818名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 23:53:40.81ID:95z6BHr20 専売品で思い出したが同盟の場合、同盟全体の専売品だけでなく
各星系ごとの専売品もあったりするんだろうか。
星系Aでは専売だがよその星系は違うとか
各星系ごとの専売品もあったりするんだろうか。
星系Aでは専売だがよその星系は違うとか
819名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/17(土) 23:55:13.37ID:wcCLjsOY0 >>816
たぶん国家有機説ほどでなくとも日本的な国体の概念がある人らの価値観を前提としていたりニーチェに思想的親和性がある人が
ヤンの言動と行動を見るとメリトクラシー的で畜群を嫌うよう映るんだと思う
ヤンはヘーゲル+構造主義的だし査問会を見るように国家とは人民の社会契約で出来た道具という米仏系の概念なんで
能力的に低く自立出来ない人ではなく、一市民としての権利と主催者として自ら課した義務という観点から自律しない人に辛辣なんで義眼と違うと思う
だからロックウェル大将の言うところの精神的家畜らも同盟末期の政治家も兵役忌避の上流階級も一様に自律した自由な市民でないので等しく嫌ってると思う
たぶん国家有機説ほどでなくとも日本的な国体の概念がある人らの価値観を前提としていたりニーチェに思想的親和性がある人が
ヤンの言動と行動を見るとメリトクラシー的で畜群を嫌うよう映るんだと思う
ヤンはヘーゲル+構造主義的だし査問会を見るように国家とは人民の社会契約で出来た道具という米仏系の概念なんで
能力的に低く自立出来ない人ではなく、一市民としての権利と主催者として自ら課した義務という観点から自律しない人に辛辣なんで義眼と違うと思う
だからロックウェル大将の言うところの精神的家畜らも同盟末期の政治家も兵役忌避の上流階級も一様に自律した自由な市民でないので等しく嫌ってると思う
820名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 01:30:31.70ID:x3LttYpj0 自律を失った民主主義を嫌ってる
821名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 02:21:09.38ID:HkDf+pjv0822名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 02:22:15.06ID:HkDf+pjv0 >>818
シロン葉だのアルーシャ葉だのは、産地の特産品でないかな。
シロン葉だのアルーシャ葉だのは、産地の特産品でないかな。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 03:05:27.23ID:HkDf+pjv0 >>822
専売云々とは違う話か、失礼
専売云々とは違う話か、失礼
824名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 07:04:41.76ID:B+6Zkd0Z0 創竜伝でも勇者がドッタラって腐してたモンネ
825名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 07:08:30.81ID:DphecfOn0 ヒルダさんのセーラーネプチューンコスが
826名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 08:18:41.28ID:xXqJ2sEg0 >>815
敵に塩を送るは創作
敵に塩を送るは創作
827名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 08:23:04.09ID:x3LttYpj0 >>821
アマゾン高いからな
アマゾン高いからな
828691
2024/08/18(日) 08:36:20.41ID:AmxwR29h0 塩止められたぞこちらから高い値段で売ってやれが美談に変わる不思議
829名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 09:40:38.71ID:33Dc5bcT0 トォールハンマー発車時にフレデリカさんに「なぎはらえ」って言うて欲しい
830名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 10:40:47.97ID:P0THIU5b0 真面目な話、要塞主砲を「薙ぎ払え」たら(つまり、射線の変更が照射中に可能なら)、威力が倍増どころではないのだか、どうなんだろう。
831名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 11:07:50.47ID:b52JgUX60 原作トールハンマーなら拡散して撃つとか融通ききそうな気がする
832名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 11:20:22.11ID:x3LttYpj0 拡散して打ったらそれは通常の対空砲火や
艦隊戦で言うところの斉射になるから絶大な威力なのでは?
移動放題にせよ固定放題にせよ、狙点固定した後動かすと照準がばらけたり、
砲台Aの射線上に放題Bが被ったりと不具合はあると思う
艦隊戦で言うところの斉射になるから絶大な威力なのでは?
移動放題にせよ固定放題にせよ、狙点固定した後動かすと照準がばらけたり、
砲台Aの射線上に放題Bが被ったりと不具合はあると思う
833名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 12:37:06.56ID:xXqJ2sEg0834名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 12:45:12.67ID:hOr45crq0 スレの流れぶった切るが同盟の各星系ってアメリカの州のように権限が
強い地方分権寄りなのか、はたまた中央集権寄りなのか。
強い地方分権寄りなのか、はたまた中央集権寄りなのか。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 12:46:50.22ID:x3LttYpj0 同盟ってあるくらいだから自治権強いんじゃない?
836名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 12:51:14.50ID:ULTJm1j10 本当に星系単位の同盟、って形らしいからエル・ファシルは離脱したんだろうし、ランテマリオ直前にビュコック達の話があったような
837名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 13:16:13.97ID:VkQLIul+0 >>834
首相とか議員とか元々一国の役職が地方自治体の役職に変異した国家だし
ハイネセンの人垣にはならず離脱の権限も持ってるしアメリカみたいな感じじゃない?
ラグナロックで消し飛んだ兵力がマル・アデッタであるあたり、ランテマリオで中央に取られたガーズとかまだ中央政府に隠し持っててもおかしくなさそう
首相とか議員とか元々一国の役職が地方自治体の役職に変異した国家だし
ハイネセンの人垣にはならず離脱の権限も持ってるしアメリカみたいな感じじゃない?
ラグナロックで消し飛んだ兵力がマル・アデッタであるあたり、ランテマリオで中央に取られたガーズとかまだ中央政府に隠し持っててもおかしくなさそう
838名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 14:48:46.39ID:w7/VKPNs0 ビームのバリアに上限があるとしたら、例えばビーム5000パワーまで防御可能とか。
拡散して威力を下げるよりピンポイント攻撃した方が確実に爆散すると思う。
テレビの走査線みたいに端からトオルハンマーのビームを上下左右と撃つとかどうかな?
拡散して威力を下げるよりピンポイント攻撃した方が確実に爆散すると思う。
テレビの走査線みたいに端からトオルハンマーのビームを上下左右と撃つとかどうかな?
839名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 14:50:47.79ID:x3LttYpj0 だからヤンは集中砲火戦法で敵艦隊の艦艇の防御レベルを突破した攻撃力で
確実に削っていく戦法をとってたわけじゃないすか
確実に削っていく戦法をとってたわけじゃないすか
840691
2024/08/18(日) 15:18:48.91ID:AmxwR29h0 バリアーじゃなくて中和磁場な
だからパリーンと割れない
だからパリーンと割れない
841名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 15:27:17.89ID:Ebw5gY7S0 >>838
どのみち、要塞主砲の威力に、艦隊側の防御力が有効だった記述など、何処にも無いけどな。
どのみち、要塞主砲の威力に、艦隊側の防御力が有効だった記述など、何処にも無いけどな。
842名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 16:19:35.96ID:zzb3wiBU0 ガイエスブルグ要塞とイゼルローン要塞の展開する中和磁場はトゥールハンマーとガイエスブルグ要塞の主砲の前には全くの無力とあったから、要塞よりはるかに出力の低い戦艦の中和磁場なんて話にならんだろ。
HP1000の装甲付き戦艦に1000万のダメージを与えるようなもん。爆散する前に消し飛ぶ。
HP1000の装甲付き戦艦に1000万のダメージを与えるようなもん。爆散する前に消し飛ぶ。
843名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 16:42:45.80ID:YQnqM3g00844名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 18:15:16.51ID:xXqJ2sEg0 磁場なんぞで硬X線レーザーは防げんよ
845名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 19:02:04.69ID:VkQLIul+0846名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 20:42:20.98ID:YQnqM3g00 >>845
日本でも法律違反を犯す覚悟があるなら自治体の分離独立は可能という意味で書いたんだけど・・・
分離独立をやったら騒乱罪とか適用されそうだけどなw
ところで、同盟の星系政府ってアメリカの州政府並に権限がある意見についてだけど、
アメリカの州って連邦政府の同意無しに分離独立できるんだっけ?
日本でも法律違反を犯す覚悟があるなら自治体の分離独立は可能という意味で書いたんだけど・・・
分離独立をやったら騒乱罪とか適用されそうだけどなw
ところで、同盟の星系政府ってアメリカの州政府並に権限がある意見についてだけど、
アメリカの州って連邦政府の同意無しに分離独立できるんだっけ?
847名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 20:47:10.06ID:IsVIBLVH0 同盟なら帝国側が工作したらいくらか分断出来そうなものですけどそんな様子もないですし、発足当初は同盟的なシステムだったのが次第に中央集権的に変遷して名前だけ残ったとかですかね。
作中では一つの国家みたいに振る舞ってますし。
作中では一つの国家みたいに振る舞ってますし。
848名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 22:48:08.00ID:AMyQaq+p0849名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/18(日) 23:01:48.68ID:VkQLIul+0 >>846
>日本の自治体程度では?
この部分について言及し否定してるんであって2〜3行目は否定してないよ
という意味で書いたんだけどって言われても「では?」をつけるとその部分が題に見えるんじゃないかな?
>日本の自治体程度では?
この部分について言及し否定してるんであって2〜3行目は否定してないよ
という意味で書いたんだけどって言われても「では?」をつけるとその部分が題に見えるんじゃないかな?
850名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 00:20:55.64ID:T3zKiWwx0 自論再放送だけどヤンが弱者を見下してるとかバズるのは中年男性仮想戦記愛好ファンの性格の淘汰圧なんじゃないかなって思う
「私対人関係で困ったことありません」って対人関係気にする人はマウントやイヤミに感じるが、気にしない人からすると言葉の通り
そんな感じで組織の帰属性やヒエラルキーや権力力学や能力主義やビジネス生産性とかって上記ファンは価値を置いてるけどヤンはしてないので語弊が出るという
「私対人関係で困ったことありません」って対人関係気にする人はマウントやイヤミに感じるが、気にしない人からすると言葉の通り
そんな感じで組織の帰属性やヒエラルキーや権力力学や能力主義やビジネス生産性とかって上記ファンは価値を置いてるけどヤンはしてないので語弊が出るという
851名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 00:27:29.02ID:T3zKiWwx0 国が滅びて人が死んでも「歴史の嫌な部分が現実化してしまったなぁ」国政も「この政治家生理的にムリ、キモい」で組織も「周り忙しそうだがシラネ、上司はバカな事言っててダルい」
思考回路が理屈屋だけど生理的好悪だけで物事判断する矛盾の人が自己を律しようと述べる理屈を、上記の価値観で真に受けるとヤンは弱者・云々、共同体云々となるんでないか
外界に対し生理的に判断して内界で理屈で律する、つまりヤンのおべんちゃらは全部内向きなのに上記ファンは社会に対し言ってると感じる
メタ的に言ってガイエが読者に「銀英伝見て分かりました民主主義より独裁主義が勝るんですね」って言われ唖然したらしいのと同じくらいSNSヤン像は唖然されそうで違和感ある。ヤンが社不のクソ野郎なのは事実だと思うけど
思考回路が理屈屋だけど生理的好悪だけで物事判断する矛盾の人が自己を律しようと述べる理屈を、上記の価値観で真に受けるとヤンは弱者・云々、共同体云々となるんでないか
外界に対し生理的に判断して内界で理屈で律する、つまりヤンのおべんちゃらは全部内向きなのに上記ファンは社会に対し言ってると感じる
メタ的に言ってガイエが読者に「銀英伝見て分かりました民主主義より独裁主義が勝るんですね」って言われ唖然したらしいのと同じくらいSNSヤン像は唖然されそうで違和感ある。ヤンが社不のクソ野郎なのは事実だと思うけど
852名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 02:23:25.06ID:MmoPC32F0 >>851
てめえのSNSにでもカイてろ、な?
てめえのSNSにでもカイてろ、な?
853名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 03:06:30.43ID:QHs+Miop0 >>847
大義名分が叛徒鎮圧だから、分断工作をすることは同盟を一つの国家、組織として認めることになるという矛盾。
そして分断して寝返らせた星系の扱いも難しい。反乱という大罪を犯した叛徒を許すということが出来るか、という点。
捕虜交換ですら国家同士としてではなく、名目上非公式に軍同士が人道目的で行っている。旧帝国では元捕虜の帰還兵を蔑視、批判する風潮もあることをラインハルトが認めている。
大義名分が叛徒鎮圧だから、分断工作をすることは同盟を一つの国家、組織として認めることになるという矛盾。
そして分断して寝返らせた星系の扱いも難しい。反乱という大罪を犯した叛徒を許すということが出来るか、という点。
捕虜交換ですら国家同士としてではなく、名目上非公式に軍同士が人道目的で行っている。旧帝国では元捕虜の帰還兵を蔑視、批判する風潮もあることをラインハルトが認めている。
854691
2024/08/19(月) 07:44:52.11ID:ET9oSobH0 同盟の一地方なんて内通させても戦力として全く役に立たなさそう
855名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 07:49:42.87ID:L0OQXly/0 ヤンは誰も住んでない惑星で、誰にも殴られることなく
好きに読書したり歴史や戦乱をネタに批評を論じてられる立場にこもるのが理想の生き方なんだから
好きに読書したり歴史や戦乱をネタに批評を論じてられる立場にこもるのが理想の生き方なんだから
856名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 08:05:42.18ID:MmoPC32F0 >>855
そこまで世捨て人ではないと思うが。
そこまで世捨て人ではないと思うが。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 08:05:53.43ID:AC2OGRpZ0 やっかいなのがまわりから才能通りのことを求められて本人がそれにある程度応じないと安眠できなそうなのがな
858名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 08:17:10.92ID:MmoPC32F0 ヤンは、戦争は嫌いだし人殺しは嫌だけど、知的ゲームとしての戦略と戦術は、どうやら楽しんでいる風が有ると言うね。
859名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 08:22:08.12ID:MmoPC32F0 >>847
だいたいそれを言うと、帝国だって同様だ。
同盟は、門閥貴族達を、幾らでも唆し焚き付ける事が出来た筈だ。
或いは、急進派(初期に名前だけ出てきた)や開明派にクーデターでも起こさせてみても良い。
仮説として、
「民間人は極力巻き込まない」
「争い事は、正規軍同士で、前線にて」
なんてのが、暗黙の良識として双方に共有されていたのではないか。
だいたいそれを言うと、帝国だって同様だ。
同盟は、門閥貴族達を、幾らでも唆し焚き付ける事が出来た筈だ。
或いは、急進派(初期に名前だけ出てきた)や開明派にクーデターでも起こさせてみても良い。
仮説として、
「民間人は極力巻き込まない」
「争い事は、正規軍同士で、前線にて」
なんてのが、暗黙の良識として双方に共有されていたのではないか。
860名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 10:31:47.55ID:QHs+Miop0861名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 11:18:39.35ID:L0OQXly/0 好きな歴史にどっぷりと浸かって
好きなだけ言いたい放題できればそれで十分だという性格
学者や僧侶向きだね
政治や軍事みたいな生臭い仕事はしたがらないと
好きなだけ言いたい放題できればそれで十分だという性格
学者や僧侶向きだね
政治や軍事みたいな生臭い仕事はしたがらないと
862691
2024/08/19(月) 12:26:55.88ID:ET9oSobH0 ペンに生き、ペンに斃れ
863名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 12:28:16.94ID:6JLyJ2FA0 おちりペンペンしちゃう
864名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 12:53:05.65ID:QHs+Miop0 >>861
時代が悪くて廃止になって運がなかったけど、歴史にどっぷりハマるのなら戦史研究科は正解なんだよね。
庶民には徴兵があるためヤンのようなタイプは生き残れるか。無能すぎて辺境勤務にまわされるかもしれんが。
士官扱いで給料も出て戦史をもとに戦訓などを研究できる部署に配置されれば歴史付け。戦史も人類の政治や文化の歴史にかかわっているから幅広い研究が出来る。
時代が悪くて廃止になって運がなかったけど、歴史にどっぷりハマるのなら戦史研究科は正解なんだよね。
庶民には徴兵があるためヤンのようなタイプは生き残れるか。無能すぎて辺境勤務にまわされるかもしれんが。
士官扱いで給料も出て戦史をもとに戦訓などを研究できる部署に配置されれば歴史付け。戦史も人類の政治や文化の歴史にかかわっているから幅広い研究が出来る。
865名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 14:09:02.80ID:2BmUWfGM0 ルッツとワーレンのカップリング同人誌を見つけてしまった
あいつら仲良いんだっけ?
あいつら仲良いんだっけ?
866名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 14:38:51.26ID:QHs+Miop0 カップリングは('A`)だけど、キルヒアイス軍の両翼として艦列を並べて戦っていた。
キフォイザー星域会戦では明確な描写はあった。またアムリッツァ星域会戦の時も包囲軍の中にルッツ、ワーレンがいなかったところと、背後を衝くキルヒアイス軍が3万超であることをの考えるとキルヒアイスの指揮下であった可能性は高い。
ルッツが怪我をした時にワーレンが見舞いに行き軽口を叩き合ったのはアニオリかな?記憶があやふや。同人誌は通常アニメが主体だから、そこも掬いあげているかもしれん
キフォイザー星域会戦では明確な描写はあった。またアムリッツァ星域会戦の時も包囲軍の中にルッツ、ワーレンがいなかったところと、背後を衝くキルヒアイス軍が3万超であることをの考えるとキルヒアイスの指揮下であった可能性は高い。
ルッツが怪我をした時にワーレンが見舞いに行き軽口を叩き合ったのはアニオリかな?記憶があやふや。同人誌は通常アニメが主体だから、そこも掬いあげているかもしれん
867名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 16:38:34.48ID:AwJRiSO40 >>859
実際にリンチを送り込んで救国軍事会議を発足させてますし内政工作自体は常にあったのでは?
同盟内の星系同士の対立ではなくクーデターという形を取ったあたり同盟内の政治や軍事が一元化されてた証拠かと。
そしてゴールデンバウム王朝もローエングラム王朝も集権や秘密警察で国内を強固に統制してましたし、国力で劣る同盟側から分断を仕掛けるのは無理かと。
実際にリンチを送り込んで救国軍事会議を発足させてますし内政工作自体は常にあったのでは?
同盟内の星系同士の対立ではなくクーデターという形を取ったあたり同盟内の政治や軍事が一元化されてた証拠かと。
そしてゴールデンバウム王朝もローエングラム王朝も集権や秘密警察で国内を強固に統制してましたし、国力で劣る同盟側から分断を仕掛けるのは無理かと。
868名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 21:58:54.19ID:T3zKiWwx0 >>853
ロシア見ると叛徒に分断工作はアリだろうし現地有力者を首長として任命する形をとるのもいける気がする
ゴ朝は制度として封建貴族いるし
分断地域のケツ持ち出来ない距離の防壁と同盟人が反帝国すぎて成功しないだけかも
ロシア見ると叛徒に分断工作はアリだろうし現地有力者を首長として任命する形をとるのもいける気がする
ゴ朝は制度として封建貴族いるし
分断地域のケツ持ち出来ない距離の防壁と同盟人が反帝国すぎて成功しないだけかも
869名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 22:03:56.24ID:QHs+Miop0 エルファシルも描写はないけど奪還されたのだろうから、安定手金橋頭保を作れるほど帝国軍の戦力は優勢ではないということか。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 23:25:36.62ID:ozyoWW2T0 安定的橋頭堡が、つまりイゼルローン要塞。
それだって、同盟が割り切り良く破壊前提で攻略していたら、どうなっていたか。
それだって、同盟が割り切り良く破壊前提で攻略していたら、どうなっていたか。
871名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/19(月) 23:43:04.26ID:GYhdq+gE0 エル・ファシル占領した帝国軍せめて軍事施設だけでも破壊しなかったのかな
無人だからこそ遠慮なく都市ごと破壊しても良かったのに
無人だからこそ遠慮なく都市ごと破壊しても良かったのに
872名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 00:01:12.76ID:YRMf3Hyg0 基地なんぞ、壊しても、普通のなら、すぐ作れる。外伝参照。
873名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 03:40:27.26ID:OlOfTUWA0 そもそも最前線の惑星の防衛艦隊が少将指揮の分艦隊クラスではなあ。
少なくとも惑星を中心にした宙域を活動範囲とする制式艦隊がいてもおかしくない。
少なくとも惑星を中心にした宙域を活動範囲とする制式艦隊がいてもおかしくない。
874名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 09:18:45.01ID:WUI/FbzM0875名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 11:18:11.41ID:esw7fdYO0 統一したら資本主義の同盟の方が給与いいから帝国の貧民や農奴はみんな旧同盟領に行っちゃう。
宗主国の帝国民の方がホームレスとして旧同盟領で食事配給の列に並ぶんや
宗主国の帝国民の方がホームレスとして旧同盟領で食事配給の列に並ぶんや
876名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 11:45:18.94ID:nRnDXcD20877名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 11:48:12.99ID:esw7fdYO0 中華が武力でアメリカ征服しちゃったようなもんだしなあ
そら中華の貧民はみんなアメリカに行くわ
そら中華の貧民はみんなアメリカに行くわ
878名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 12:18:41.90ID:BKA64gu70 同盟の難民がフェザーンの押し寄せるあるある
879名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 13:55:26.00ID:WUI/FbzM0880名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 15:31:38.50ID:nRnDXcD20 >>879
フェザーンはあの立地と政治的状況があってのボーナス状態ですしルビンスキーもそれを維持する工作をしていたわけで、新帝国が遷都してきて武力も統一された戦後では通用しないんじゃないですかね?
旧帝国領や旧同盟領には比較にならない規模の経済圏とそれに見合う経済界もあるわけで、むしろ恨まれたり警戒されてるであろう旧フェザーン経済界に主導権を握らせるとも思えませんし。
フェザーンはあの立地と政治的状況があってのボーナス状態ですしルビンスキーもそれを維持する工作をしていたわけで、新帝国が遷都してきて武力も統一された戦後では通用しないんじゃないですかね?
旧帝国領や旧同盟領には比較にならない規模の経済圏とそれに見合う経済界もあるわけで、むしろ恨まれたり警戒されてるであろう旧フェザーン経済界に主導権を握らせるとも思えませんし。
881名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 15:43:44.14ID:cl3/BZPZ0 フェザーンで門閥の誰だかの部下が農業やってたな
大都会でビルばっかりの印象があるんだが、未開発地域ってあるのかね
大都会でビルばっかりの印象があるんだが、未開発地域ってあるのかね
882名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 15:45:14.88ID:CtSakbpY0 帝国農奴「え、旧叛徒の土地でバイトすれば月給10万帝国マルク?」
英語とドイツ語くらいの差なら言葉で不自由ってことはないだろうしなあ
農奴や平民に優しいローエングラム王朝って建前上移動の自由ありませんってわけに出来んだろう
英語とドイツ語くらいの差なら言葉で不自由ってことはないだろうしなあ
農奴や平民に優しいローエングラム王朝って建前上移動の自由ありませんってわけに出来んだろう
883名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 15:57:04.33ID:i1Knu3Xs0 寛大な領主からラインハルトの派遣した代官に変わって逆に不満出てくる星もありそう
884名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:07:48.19ID:BKA64gu70 マリーンドルフ領みたいな領地と財産を保障されたとこは税金関係とかどうなってるのかな
885名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:11:27.77ID:TJQrhhTj0 >>880
そんなこと言ってたら、上手く行くものも上手く行かん。
ヒルダにしかるべきセンスが有るなら、利用可能なものはなんでも有効利用する。
ルビンスキーが割り切り良かったら、ラインハルトに取り入って、同盟との無血合併に貢献し、新帝国の宰相が余裕で狙えたろうにな。
そんなこと言ってたら、上手く行くものも上手く行かん。
ヒルダにしかるべきセンスが有るなら、利用可能なものはなんでも有効利用する。
ルビンスキーが割り切り良かったら、ラインハルトに取り入って、同盟との無血合併に貢献し、新帝国の宰相が余裕で狙えたろうにな。
886名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:13:15.55ID:TJQrhhTj0887名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:15:54.74ID:TJQrhhTj0888名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:18:32.71ID:GdyUBshg0 実際に経済も軍事も上のはずの中華から格下の日本に出稼ぎに来てるしなあ
889名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:18:52.73ID:TJQrhhTj0 >>882
英語とドイツ語は姉妹語ってことになってるが、全然違う。
帝国語は、発音だけドイツ語ぽくしてるだけで、おそらく、文法は、銀河連邦公用語当時から変わらず、英語ベースと思われる(それを、発音も元に戻したのが同盟語)。
英語とドイツ語は姉妹語ってことになってるが、全然違う。
帝国語は、発音だけドイツ語ぽくしてるだけで、おそらく、文法は、銀河連邦公用語当時から変わらず、英語ベースと思われる(それを、発音も元に戻したのが同盟語)。
890名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 16:25:32.47ID:TJQrhhTj0891名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 17:44:01.82ID:s+NZ/mpB0 >>889
その場合つづりと読みが解離しまくりの英語にどうやって戻したんだろうね
その場合つづりと読みが解離しまくりの英語にどうやって戻したんだろうね
892名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 17:51:01.39ID:TJQrhhTj0 >>891
銀河連邦公用語が、英語それ自体でなく、英語に合理的改変を施した準人工言語だったと解釈しとけば良い。
銀河連邦公用語が、英語それ自体でなく、英語に合理的改変を施した準人工言語だったと解釈しとけば良い。
893名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 18:35:53.64ID:nRnDXcD20 >>881
現実のフェザーンの地名がリビアの砂漠地帯ですし、テラフォーミングで入植した惑星なので個人的には住居区域以外は荒涼としたイメージですけどどうなんでしょうね。情景描写もどこかにあったような気もしますが。
まぁ惑星一つに人口数十億なら土地自体はかなり余ってるんじゃないですかね。
現実のフェザーンの地名がリビアの砂漠地帯ですし、テラフォーミングで入植した惑星なので個人的には住居区域以外は荒涼としたイメージですけどどうなんでしょうね。情景描写もどこかにあったような気もしますが。
まぁ惑星一つに人口数十億なら土地自体はかなり余ってるんじゃないですかね。
894名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 18:58:54.73ID:wTgIKJ3J0895名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 19:35:12.08ID:1Zmox+IG0 公平な裁判、公平な税率
896名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 19:55:51.36ID:TJQrhhTj0 >>894
貴族特権は概ね根絶してるぞ。
貴族特権は概ね根絶してるぞ。
897名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:05:45.28ID:wSO1fHin0 リップシュタット後に門閥から取り上げた領地を再編して
新しい行政区域を作ったんだろうとは思うけど、実務に
携わる行政官は帝国内務省から派遣されるんだろうな。
帝国内務省は戦前日本のそれと同じく治安・保安と
地方行政が主な業務っぽいが、共産圏の内務省みたく
自前の軍隊を持つってのはさすがにないか
新しい行政区域を作ったんだろうとは思うけど、実務に
携わる行政官は帝国内務省から派遣されるんだろうな。
帝国内務省は戦前日本のそれと同じく治安・保安と
地方行政が主な業務っぽいが、共産圏の内務省みたく
自前の軍隊を持つってのはさすがにないか
898名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:05:46.70ID:wSO1fHin0 リップシュタット後に門閥から取り上げた領地を再編して
新しい行政区域を作ったんだろうとは思うけど、実務に
携わる行政官は帝国内務省から派遣されるんだろうな。
帝国内務省は戦前日本のそれと同じく治安・保安と
地方行政が主な業務っぽいが、共産圏の内務省みたく
自前の軍隊を持つってのはさすがにないか
新しい行政区域を作ったんだろうとは思うけど、実務に
携わる行政官は帝国内務省から派遣されるんだろうな。
帝国内務省は戦前日本のそれと同じく治安・保安と
地方行政が主な業務っぽいが、共産圏の内務省みたく
自前の軍隊を持つってのはさすがにないか
899名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:07:41.30ID:TJQrhhTj0900名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:10:47.67ID:rP+Jn7BB0 >>897
ケーフェンヒラーの爺さんは地方行政官の家柄の貴族なんだよな。
彼みたいな行政官の家柄の貴族がボッシュート領地を統治するのだろうか?
大半がリップシュタットで貴族連合に参加して追放されていそうな悪寒がするけどw
ケーフェンヒラーの爺さんは地方行政官の家柄の貴族なんだよな。
彼みたいな行政官の家柄の貴族がボッシュート領地を統治するのだろうか?
大半がリップシュタットで貴族連合に参加して追放されていそうな悪寒がするけどw
901名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:41:34.32ID:wRHbfOTY0902名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:44:51.33ID:rP+Jn7BB0903名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 20:56:34.18ID:BKA64gu70 元帥の終生年金が150万だっけか
904名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 21:21:47.08ID:rP+Jn7BB0905名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/20(火) 21:57:07.03ID:ZlNsjE6h0 忘れてる奴多いけどこれはSFといってもスペース・オペラだからな
906名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 00:39:37.81ID:Qt9kMBEf0 >>905
で?板違いとでもいうの?
で?板違いとでもいうの?
907名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 07:05:26.02ID:7LBNR7qk0908名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 07:11:11.81ID:ndE6uj9M0 >>907
裏付けについては、色々と理屈捏ね回すのは悪くない。
NGなのは、「云々だから有り得ない」だな。
それこそ、「別にハードSFじゃねえよw」「現代の現実が舞台なんじゃねえのよ?」て言えば良い。
裏付けについては、色々と理屈捏ね回すのは悪くない。
NGなのは、「云々だから有り得ない」だな。
それこそ、「別にハードSFじゃねえよw」「現代の現実が舞台なんじゃねえのよ?」て言えば良い。
909名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 07:52:25.29ID:TiJtStb/0910名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 13:17:05.47ID:ZdYj9Ed40 新帝国になってから貴族階級の規模は維持されてるんですかね?
門閥がごっそり居なくなって強制的に縮小はするでしょうけど、新政権にも貴族は多いので否定はしないでしょうし。
門閥がごっそり居なくなって強制的に縮小はするでしょうけど、新政権にも貴族は多いので否定はしないでしょうし。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 13:30:04.91ID:nYyxhBYU0 新しい貴族は作ってないのでリップ以後に残った貴族だけで維持だな
912名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 14:06:54.92ID:4Jcq+rJS0 貴族というと爵位を持たない下級貴族の当主(爵位持ちの分家ですらない連中)も
リップシュタット同盟に参加したと思うが、そういうのは爵位持ちの子分・
取り巻きだったのかね?
職業軍人として貴族連合軍に身を投じた下級貴族の当主でリップシュタット
同盟に参加した者もいたのやら(メルカッツやファーレンハイトは違う
だろうけと)
リップシュタット同盟に参加したと思うが、そういうのは爵位持ちの子分・
取り巻きだったのかね?
職業軍人として貴族連合軍に身を投じた下級貴族の当主でリップシュタット
同盟に参加した者もいたのやら(メルカッツやファーレンハイトは違う
だろうけと)
913名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 14:34:45.65ID:Q8ljihWZ0 >>910
ミッターマイヤー談「博物館入り」
ミッターマイヤー談「博物館入り」
914名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 14:37:48.06ID:Q8ljihWZ0915名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 14:43:13.77ID:nYyxhBYU0 オフレッサーって貴族なの?
916名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:01:14.62ID:u9ZJGwoI0 は?
原作未読?
原作未読?
917名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:07:11.78ID:HjoZEEjo0 主要提督だとロイエンタールとファーレンハイトが貴族かな
オフレッサーは勇者の家系らしい
オフレッサーは勇者の家系らしい
918名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:10:42.25ID:KMSQTG5F0 メルカッツの家族も財産没収されて路頭に迷ったのだろうか
919名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:13:07.55ID:cpcA147A0 >>917
艦隊指揮官ではない将官まで含めるとオベもいるね。
艦隊指揮官ではない将官まで含めるとオベもいるね。
920名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:19:43.86ID:cpcA147A0 この作品でいう提督。同じ将官でも陸戦畑や軍官僚は含まないと
しても、艦隊の副司令官は提督に含まれるのか司令官でないと
提督として扱われないのか
しても、艦隊の副司令官は提督に含まれるのか司令官でないと
提督として扱われないのか
921名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:21:17.51ID:HjoZEEjo0 そういえばパウルフォンオベだったっけ
922名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:32:55.36ID:nYyxhBYU0 メックリンガーとアイゼナッハも貴族よ!
923名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:33:27.57ID:nYyxhBYU0 メックは違った
924920・連投スマソ
2024/08/21(水) 15:37:40.88ID:cpcA147A0 この作品世界における士官の階級呼称。艦隊畑の階級呼称は
海軍式だと思うが陸戦畑のほうは陸軍式だったりするんだろうか。
(帝国軍の憲兵はトップであるケスラーが海軍式でそれ以外の連中は
陸軍式とか?)
シェーンコップ少将はリアアドミラルなのかはたまたメジャー
ジェネラルなのか、オフレッサー上級大将はアドミラルゲネラル
なのかはたまたゲネラルオバーストなのか
海軍式だと思うが陸戦畑のほうは陸軍式だったりするんだろうか。
(帝国軍の憲兵はトップであるケスラーが海軍式でそれ以外の連中は
陸軍式とか?)
シェーンコップ少将はリアアドミラルなのかはたまたメジャー
ジェネラルなのか、オフレッサー上級大将はアドミラルゲネラル
なのかはたまたゲネラルオバーストなのか
925名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:39:36.07ID:Qt9kMBEf0 >>918
ファーレンハイトがラインハルト麾下に入ったうえに昇進しているから、純然たる軍人であるメルカッツとメルカッツ家には寛容のような気がする。
惜しんでいるところを見ると、配下にする意思は最後まであったと思うから、家族に余計な危害を加えるとは思えない。
ファーレンハイトがラインハルト麾下に入ったうえに昇進しているから、純然たる軍人であるメルカッツとメルカッツ家には寛容のような気がする。
惜しんでいるところを見ると、配下にする意思は最後まであったと思うから、家族に余計な危害を加えるとは思えない。
926名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:45:48.89ID:u9ZJGwoI0927名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:47:28.86ID:Q8ljihWZ0 >>915
下級貴族出身と書いてあった。
下級貴族出身と書いてあった。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:48:16.36ID:HjoZEEjo0 ゲストアドミラルという人もいたな
929名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:48:45.44ID:Q8ljihWZ0 >>920
将官以上で艦隊の指揮官職は提督なんじゃね。
将官以上で艦隊の指揮官職は提督なんじゃね。
930名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:50:41.26ID:Q8ljihWZ0931名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 15:57:24.56ID:Qt9kMBEf0 >>924
宇宙戦闘の性質を考えれば海軍式でしょう。宇宙艦隊司令長官が同盟、帝国とも軍組織で事実上の2番目。
艦隊戦闘が主力で歩兵は海兵隊のように補助的な役割。戦闘艇も一軍を成すほどの攻撃力はなく補助的戦力。連隊までは描写されているが、独立した戦闘集団である師団はない。
リアル現在の認識、知見では海軍式が最適だと思う。もっとも地球から離れて遠い未来の世界だから別の軍組織方式が生まれているかもしれないが。
宇宙戦闘の性質を考えれば海軍式でしょう。宇宙艦隊司令長官が同盟、帝国とも軍組織で事実上の2番目。
艦隊戦闘が主力で歩兵は海兵隊のように補助的な役割。戦闘艇も一軍を成すほどの攻撃力はなく補助的戦力。連隊までは描写されているが、独立した戦闘集団である師団はない。
リアル現在の認識、知見では海軍式が最適だと思う。もっとも地球から離れて遠い未来の世界だから別の軍組織方式が生まれているかもしれないが。
932名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 16:45:04.31ID:u9ZJGwoI0 >>928
それは階級呼称ではなく待遇
それは階級呼称ではなく待遇
933名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 18:20:48.56ID:HjoZEEjo0 ガンダムだと宇宙艦隊司令でも、ゼネラルレビル(レビル将軍)、アドミラルティアンム(ティアンム提督)だったな。
あの世界はよく分からない。
あの世界はよく分からない。
934名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 18:24:16.68ID:5rPUSH9g0 シャア板でもそんな話したケド地球降りてからWB隊の面倒見てたのはジャブローのレビル将軍ナンダヨナ。
宇宙のルナツーは直属のワッケインが居たようにティアンム管轄で。
宇宙のルナツーは直属のワッケインが居たようにティアンム管轄で。
935名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 18:40:27.51ID:Q8ljihWZ0 >>918
そもそも、貴族であっても下っぱとかで、領主などじゃなさそうなので、対象外なんでないの。
そもそも、貴族であっても下っぱとかで、領主などじゃなさそうなので、対象外なんでないの。
936名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 19:15:16.70ID:ZdYj9Ed40 荒漠とした宇宙探査を航海に例えるのは自然なことでしょうし、創作において読者の受け入れ易さ的にも宇宙の軍事力が海軍式の延長線上に描写されるのは必然なんでしょうね。
937名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 19:59:49.89ID:od0UQ7ZX0938名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 20:45:23.09ID:u9ZJGwoI0 もしも何もオフレッサーは下級貴族と外伝で明記されてる
939名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 20:58:44.25ID:od0UQ7ZX0 もしじゃなくて仮にと書くべきだった
940名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 21:40:14.52ID:4Jcq+rJS0941名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/21(水) 22:02:55.51ID:6qNv1FOY0 日本海軍はそうでも外国の海軍の定訳は軍曹・曹長の方じゃない?
942名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 00:01:50.56ID:WcTy2bt50 NATO軍人階級符号みたいにOF-1からOF-10
が士官なんて作品は無味乾燥過ぎるなw
エル・ファシル星系駐留のOF-2士官ヤン・ウェンリーは〜なんて感情移入しにくい。
が士官なんて作品は無味乾燥過ぎるなw
エル・ファシル星系駐留のOF-2士官ヤン・ウェンリーは〜なんて感情移入しにくい。
943名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 00:14:47.42ID:k76SZDnn0944名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 00:23:56.20ID:k76SZDnn0 同盟軍の大将だが帝国軍人からは自分とこの大将と同格で上級大将よりは
格下という扱いをされてんのかね?
階級関係なく叛徒共は自分らよりみんな格下と思ってるのもいるだろうけど
格下という扱いをされてんのかね?
階級関係なく叛徒共は自分らよりみんな格下と思ってるのもいるだろうけど
945名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 01:44:13.72ID:etmHc3/t0 >>944
階級というものは組織統制の為の道具であって、他組織と比較する場合は階級ではなく組織内の対応するポジションで行うのでは?
階級というものは組織統制の為の道具であって、他組織と比較する場合は階級ではなく組織内の対応するポジションで行うのでは?
946名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 05:46:56.12ID:aGfgXVDN0947名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 06:37:53.06ID:5GY79hxg0 同盟軍の場合、統合作戦本部長、宇宙艦隊司令長官、後方勤務部長(おそらく)、後のイゼルローン要塞司令官の重要な役職の階級というイメージだから同格以上の扱いかな。
旧帝国の帝国の3長官、新帝国の2長官は元帥前提だし。
旧帝国の帝国の3長官、新帝国の2長官は元帥前提だし。
948名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 07:42:41.76ID:aC4/LFI20 イゼルローン陥落した時3長官そのまま辞めてたら誰か無理繰り元帥に引き上げてやったのかね
949名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 07:45:46.11ID:hSHt7P840 ヤンがラインハルトに下ってたら旧帝国秘蔵書類史料研究元帥とかになるのか
950名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 09:37:42.41ID:AMX73Q9C0 ヤンの「自ら作成、精査に関わった歴史的価値のある他人の資料」ってケーフェンヒラーの資料以外にあったかしら
951名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:08:04.03ID:k76SZDnn0 階級でルビ。死後元帥に叙せられた三人の提督にちなんだ三元帥の城が
作られたが”ドライグロスアドミラルスブルク”のルビ振られてたっけか
(グロスアドミラルの部分が元帥か)
ミッターマイヤーがラインハルト死後に賜る首席元帥は大元帥のような
階級ではなくただの称号かね
作られたが”ドライグロスアドミラルスブルク”のルビ振られてたっけか
(グロスアドミラルの部分が元帥か)
ミッターマイヤーがラインハルト死後に賜る首席元帥は大元帥のような
階級ではなくただの称号かね
952名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:09:08.90ID:7IoLC4oC0953名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:10:59.25ID:7IoLC4oC0 >>949
マジレスすると、皇帝並の権限を備えた護民官とかかな。
マジレスすると、皇帝並の権限を備えた護民官とかかな。
954名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:11:37.63ID:7IoLC4oC0 >>950
自分用のメモワール。
自分用のメモワール。
955名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:12:24.70ID:7IoLC4oC0 >>951
大元帥は、皇帝なんじゃね。
大元帥は、皇帝なんじゃね。
956名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 11:31:02.58ID:X1QOaJYI0 帝国軍の女性士官服は膝上10cmのミニスカ!
957名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 12:46:16.12ID:7IoLC4oC0 >>956
黒地に銀の縁取りの付いたレオタードや水着だよ
黒地に銀の縁取りの付いたレオタードや水着だよ
958名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 13:20:15.35ID:hSHt7P840 ミッターマイヤー首席元帥でも軍務尚書には席次上は下になるのかな?ロ王朝では特に格差はなかったけど
959名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 13:30:01.59ID:7IoLC4oC0960名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 13:41:21.18ID:u3AIW0iQ0 国務尚書やぞ
必要な物資を早く正確に大量に送るノウハウは統一銀河の流通経済指図にピッタリ
必要な物資を早く正確に大量に送るノウハウは統一銀河の流通経済指図にピッタリ
961名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 16:42:08.26ID:Y2s86w010 ラインハルトは自分の死後ミッターマイヤーに首席元帥の称号を与える
よう命じてたと思うが、オーベルシュタインには与えるつもりはなかった
のかね?結局オーベルシュタインは死んでしまうけど、ラインハルト的
には
ミッタマ:首席元帥
オベ:首席元帥以外の元帥の中では先任
という構図にするつもりだったのやら
よう命じてたと思うが、オーベルシュタインには与えるつもりはなかった
のかね?結局オーベルシュタインは死んでしまうけど、ラインハルト的
には
ミッタマ:首席元帥
オベ:首席元帥以外の元帥の中では先任
という構図にするつもりだったのやら
962名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 17:10:57.09ID:/pbBhYy50 オベはキルヒアイスの扱いと同じで
自分が手に余る仕事を代行させてただけだからな
自分が死んだあとは、特にオベにはやらせる仕事もないんだろう
そもそも親征時にだって統帥本部総長のロイエンタールを事実上の無職にしていたんだぞ
自分がうっかり戦死してかまわないなら宇宙艦隊司令長官も兼ねてた可能性大
自分が手に余る仕事を代行させてただけだからな
自分が死んだあとは、特にオベにはやらせる仕事もないんだろう
そもそも親征時にだって統帥本部総長のロイエンタールを事実上の無職にしていたんだぞ
自分がうっかり戦死してかまわないなら宇宙艦隊司令長官も兼ねてた可能性大
963名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 17:33:46.16ID:TIbNm13E0 軍務尚書勤めて問題なく運営してた人に「やらせる仕事はない」はないでしょう
ただ「オーベルシュタインはラインハルトの覇業の影の部分に棲息していた」と原作でも言われているので
自分の死後、オーベルシュタインがヒルダ政権から干される可能性はあるし、ラインハルトも考えたのかもしれない
ただ「オーベルシュタインはラインハルトの覇業の影の部分に棲息していた」と原作でも言われているので
自分の死後、オーベルシュタインがヒルダ政権から干される可能性はあるし、ラインハルトも考えたのかもしれない
964名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 17:49:04.83ID:/pbBhYy50 ラインハルトはそういう無難な仕事を求めているのではない
キルヒアイスもそういう仕事ではラインハルトが満足しないことを知っていたので
自己修練してあそこまで強くなった挙げ句、ああいう仕事を最後して死んだ
オーベルシュタインがキルヒアイスに歴史的評価で勝つには
最後はやっぱり死ぬしかなかっただろうとか後世の批評家は皮肉言っているだろ
キルヒアイスもそういう仕事ではラインハルトが満足しないことを知っていたので
自己修練してあそこまで強くなった挙げ句、ああいう仕事を最後して死んだ
オーベルシュタインがキルヒアイスに歴史的評価で勝つには
最後はやっぱり死ぬしかなかっただろうとか後世の批評家は皮肉言っているだろ
965名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 17:56:41.99ID:ImIWRIN+0 捨て犬を拾って大切にしてるんだぞ?
後世の歴史家はオベは実は優しい人だったと好意的に解釈しているはず。
後世の歴史家はオベは実は優しい人だったと好意的に解釈しているはず。
966名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 17:59:10.65ID:/pbBhYy50 部下や宮廷の婦人たちだけではなく
敵のユリアンたちにまで優しいと言われてたキルヒアイスとの対比だろう
敵のユリアンたちにまで優しいと言われてたキルヒアイスとの対比だろう
967名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 18:42:14.90ID:7HXal/lm0 自分の死後、オベを掣肘するためにミッタマを特に主席としてオベの上位に置きたかったんだろう
その心配は杞憂で一緒に死んでくれたけど
その心配は杞憂で一緒に死んでくれたけど
968名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 18:56:38.37ID:aGfgXVDN0969名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 19:28:23.42ID:TIbNm13E0 帝国社会に公的に動物愛護とかあったとは思えないしなー
まあ動物好きな貴族がポケットマネーで動物保護とかやってたかもしれんが
まあ動物好きな貴族がポケットマネーで動物保護とかやってたかもしれんが
970名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 19:40:02.57ID:etmHc3/t0 動物愛護するにしても現代の法治国家のシステムをそのまま適用するのは無理がありますし星系単位で違ったりするんですかね。
外来種問題のように特定の星系では駆除対象の種が他の星系では保護対象になってるとか。
まぁそれを言ったら国家の概念自体が変わってそうですけど。
外来種問題のように特定の星系では駆除対象の種が他の星系では保護対象になってるとか。
まぁそれを言ったら国家の概念自体が変わってそうですけど。
971名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 20:26:07.47ID:UcccTmQb0972名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 21:45:27.35ID:hSHt7P840 そういや銀に出てくる動物ってオベ犬とユリアンの猫と預かったインコくらいしかいねえな。必要ないって言われたらその通りだが
973名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 21:52:09.13ID:t7jg71p60 マー君が遺伝子改造した三角獣とか飼ってたやろ
974名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/22(木) 22:07:42.36ID:kJ1Jd7mg0 宇宙に出てもゴキブリは根絶不可能そうw
975名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 00:10:00.28ID:OXm7lx9I0976975・途中送信スマソ
2024/08/23(金) 00:21:04.38ID:OXm7lx9I0 帝国では第二次ティアマト以降、平民出身の将官も台頭しはじめたけど
上級文官のほうはラングとルッツの義弟・エルスハイマーを除けば
あまり見かけないような。
ローエングラム朝の工部尚書・シルヴァーベルヒはフォンが付いた
貴族出身者だし改革派閣僚のブラッケ、リヒターにしてもフォンの名乗りを
捨てたとはいえ貴族出身か
>>973
流血帝もだな
上級文官のほうはラングとルッツの義弟・エルスハイマーを除けば
あまり見かけないような。
ローエングラム朝の工部尚書・シルヴァーベルヒはフォンが付いた
貴族出身者だし改革派閣僚のブラッケ、リヒターにしてもフォンの名乗りを
捨てたとはいえ貴族出身か
>>973
流血帝もだな
977名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 00:31:47.44ID:OXm7lx9I0 平民・文官といえばキルヒアイスの父親は下級官吏だったが、
平民上がりの文官はキルヒアイスの父親みたく下級官吏どまりが
多かったんだろうな(ローエングラム朝以降は平民出身の上級文官
も徐々に増えてく?)
平民上がりの文官はキルヒアイスの父親みたく下級官吏どまりが
多かったんだろうな(ローエングラム朝以降は平民出身の上級文官
も徐々に増えてく?)
978名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 02:04:56.52ID:zXjE1NZe0 宰相を筆頭にした政府高官は、強い権限はあるけど法秩序を守るため逆に権限の縛りを受けてしまう。
だから門閥貴族など有力貴族は皇族を娶ったり、娘を皇妃に送り込み後継者を産ませたり、後継者争いに介入して恩を売り皇帝自体を操ることを最大の目的にしているのだろう。
実際ブラ公らは地位には全く興味を示している様子はなく、娘を皇位につかせることに腐心してた。
だから門閥貴族など有力貴族は皇族を娶ったり、娘を皇妃に送り込み後継者を産ませたり、後継者争いに介入して恩を売り皇帝自体を操ることを最大の目的にしているのだろう。
実際ブラ公らは地位には全く興味を示している様子はなく、娘を皇位につかせることに腐心してた。
979名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 03:41:20.88ID:mTUjmPlb0 >>977
とりあえず外伝イゼルローン日記では、帝国の平民のおっさんの発言で、「平民が出世するには軍人か官僚しかないと、倅が言っている」てのが有る。
並び称される扱いである以上、平民で、軍の将官相当以上に出世しているのは、結構居たのでないか。
あと、皇帝フリードリヒの若い頃の話で、「帝国騎士号は、希少価値が無いから、借金のかたにはならない」てのが有った。
平民が帝国騎士になるのは、そんなにハードルが高くないのかもしれない。
平民が出世する際に、帝国騎士になっている可能性も有ろうね。
ルドルフ当時の閣僚に、帝国騎士が居たたっけな。もしかしたら、白人的形質ではない人だ。
とりあえず外伝イゼルローン日記では、帝国の平民のおっさんの発言で、「平民が出世するには軍人か官僚しかないと、倅が言っている」てのが有る。
並び称される扱いである以上、平民で、軍の将官相当以上に出世しているのは、結構居たのでないか。
あと、皇帝フリードリヒの若い頃の話で、「帝国騎士号は、希少価値が無いから、借金のかたにはならない」てのが有った。
平民が帝国騎士になるのは、そんなにハードルが高くないのかもしれない。
平民が出世する際に、帝国騎士になっている可能性も有ろうね。
ルドルフ当時の閣僚に、帝国騎士が居たたっけな。もしかしたら、白人的形質ではない人だ。
980名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 05:14:34.81ID:bzz7hSbn0 >>972
しれっとアニオリ
しれっとアニオリ
981名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 05:51:56.78ID:XgbTlhc40 次スレです。
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/
どんぐりをちょっといじってみました。
Lv.を表示させるつもりだったけど(大砲は禁止)、なぜか動かない。(´・ω・`)
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/
どんぐりをちょっといじってみました。
Lv.を表示させるつもりだったけど(大砲は禁止)、なぜか動かない。(´・ω・`)
982名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 06:01:34.05ID:XgbTlhc40983名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 07:53:58.64ID:eHUQsgWr0 内務省の一局長がとロイが罵倒してるからあんま地位高くなさそうな気もするけど軍務省の人事局長は中将なんだよな
984名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 08:26:06.92ID:mTUjmPlb0 シェーンコップ祖父(多分、帝国騎士)は、財務省の局長。
そこそこ偉かったのかな。
そこそこ偉かったのかな。
985名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 10:28:09.03ID:+R6mTPEr0 >>981
乙です。
乙です。
986名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 11:19:21.81ID:zXjE1NZe0 >>983
専門外の人間が幹部会議に出席して発言するのは、専門的見地で意見を求められた時に限る。
軍部の最高幹部の会議で元帥同士の議論に割り込むのは、政府でいう尚書同士の議論に軍部の一部門長が割り込んで自分の意見を述るようなもの。最悪なのは皇帝の権威を自らの意見の補強に使ったこと。
激怒されて当然の振る舞い。
専門外の人間が幹部会議に出席して発言するのは、専門的見地で意見を求められた時に限る。
軍部の最高幹部の会議で元帥同士の議論に割り込むのは、政府でいう尚書同士の議論に軍部の一部門長が割り込んで自分の意見を述るようなもの。最悪なのは皇帝の権威を自らの意見の補強に使ったこと。
激怒されて当然の振る舞い。
987名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 13:57:28.94ID:Gkbwjbx/0 しかしまあ、正式な会議の席上であそこまでブチ切れて罵倒するのは大人としてどうなの
ビッテンだって非公式な会見で殴り倒すくらいしかしてないのにw
ビッテンだって非公式な会見で殴り倒すくらいしかしてないのにw
988名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 14:05:08.25ID:6Qe4nQ4v0 だから殴り倒したりせず文字通り論破だけしたのは実に紳士的だし儀礼的に退室願ったわけで問題は全くないと思うわ
大人の対応と言える
大人の対応と言える
989名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 15:07:47.76ID:RR1Yr83y0 俺ならこう言う。
「オーベルシュタイン、卿が呼んだのか」
言外に、「お前どうにかしろ」と投げている。
「オーベルシュタイン、卿が呼んだのか」
言外に、「お前どうにかしろ」と投げている。
990名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 15:49:15.59ID:UiRudmLm0 同盟のフォークみたいに無視が大人の対応では?
991名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 16:07:42.45ID:UiRudmLm0992名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 17:35:08.91ID:8nffoo3O0 世が世ならラングは将軍様だろうが逮捕できる権限あるわけで、邪険にするロイエンタールの感覚は一般的には豪胆すぎる。
993名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 18:46:30.08ID:RR1Yr83y0994名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 18:51:40.89ID:bzz7hSbn0 >>992
ロイエンタールは元帥だから大逆罪以外では逮捕できんよ
ロイエンタールは元帥だから大逆罪以外では逮捕できんよ
995名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 18:58:52.92ID:8nffoo3O0 秘密警察というか諜報組織の人間ってのはその国の人間にとってむちゃくちゃ怖いんだよ。
あらゆる人間の弱み知ってたりもするからな、だから某国では大統領にもなってる。
ぶっちゃけ無駄に恨みを買わんかったらロイエンタールは死なずにすんだ。
あらゆる人間の弱み知ってたりもするからな、だから某国では大統領にもなってる。
ぶっちゃけ無駄に恨みを買わんかったらロイエンタールは死なずにすんだ。
996名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 19:34:31.14ID:v21627QH0 軍の将官は第二次ティアマトで打撃を受けた影響で平民にも門戸が
開かれていったけど、上級文官に関して平民に門戸を開くような
出来事って何かあったかな
>>995
秘密警察とはいいがたいがFBIのフーヴァーは歴代大統領の弱みを握って
地位を維持し続けてたな
開かれていったけど、上級文官に関して平民に門戸を開くような
出来事って何かあったかな
>>995
秘密警察とはいいがたいがFBIのフーヴァーは歴代大統領の弱みを握って
地位を維持し続けてたな
997名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 19:50:25.78ID:8nffoo3O0998名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 19:58:52.82ID:bzz7hSbn0999名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 19:59:40.19ID:eHUQsgWr0 元帥にそんな変態がいたらさすがのゴールデン王朝でも自死させられそう
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 20:00:20.33ID:v21627QH0 銀河の歴史は
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 12時間 53分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 12時間 53分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- 【悲報】日本の35歳男性の独身率、52%だった。女性は結婚してるのに…日本の少子化の原因ってやっぱり『男のワガママ』だったんだな [257926174]
- ニートだけど親から300万渡されて独立しろと言われたからタコ焼き屋始めることにした。