X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-mRK3)
垢版 |
2021/07/01(木) 13:24:03.87ID:OK9rONF00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622030341/

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1619333471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-Ui1/)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:03:44.35ID:oopLnWl/a
過去スレ 上から1〜33
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1473865309/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1475586225/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1477603020/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1480344029/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1482771655/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1485658440/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1488382720/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493971072/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499120439/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1503506298/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510262481/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518216595/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523804179/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531949020/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541936574/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549374419/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561129226/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568118555/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572937699/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576155597/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579271963/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1582640306/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588641865/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591617327/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594353978/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597852533/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1600051140/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603254118/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608652692/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1612793698/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1615639645/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1619333471/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622030341/
0003この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-Ui1/)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:04:19.67ID:oopLnWl/a
【正室】平井(六角) 小夜
1.長男 生年1566 竹若丸→弥五郎堅綱→大膳大夫堅綱(正室:上杉 奈津)
2.次男 生年1568 松千代→次郎右衛門佐綱(正室:毛利 弓)
3.三男 生年1571 亀千代→三郎右衛門滋綱→六角三郎右衛門滋綱
4.三女 生年1575 百合(三好孫六郎長継の正室)
5.五男 生年1577 菊千代
6.七女 生年1582 杏

X.九男 生年1582 豊千代(堅綱の長男竹若丸の双子の弟)

【側室1】氣比 雪乃
1.長女 生年1569 竹(上杉景勝の正室)
2.次女 生年1571 鶴(近衛前基の正室)
3.四男 生年1575 万千代→四郎右衛門照綱
4.四女 生年1579 幸
5.八女 生年1582 毬
6.十一男 生年1584 匡千代

【側室2】 温井 辰
1.五女 生年1579 福
2.六男 生年1581 駒千代
3.十二男 生年1587 文千代

【側室3】三宅 篠
1.六女 生年1580 寿
2.八男 生年1582 龍千代

【側室4】北条 桂
1.七男 生年1581 康千代
2.九女 生年1584 絹

【側室5】今川 園(離縁)

【側室6】今川 夕
1.十女 生年1585 桃

【側室7】織田 藤
1.十男 生年1584 吉千代

【孫】
竹若丸(堅綱の長男 生年1582)
桐(堅綱の長女 生年1586)
虎千代(竹の長男 生年1584)
勝千代(竹の次男 生年1588)
0004この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-Ui1/)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:07:12.23ID:oopLnWl/a
イスラーフィール
http://9ch.net/aw

淡海乃海 水面が揺れる時(小説家になろう)
http://9ch.net/WM
淡海乃海 水面が揺れる時(Webコミック)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/38532

羽林、乱世を翔る〜異伝 淡海乃海〜(Webコミック)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/49399

碧風羽(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/foomidori
もとむらえり(本編コミカライズ担当)
http://hana-busa.com/
藤科遥市(羽林コミカライズ担当)
https://twitter.com/hallone_2447?s=09

■刊行情報
2017-11-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜
2018-03-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜弐
2018-07-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜参
2018-12-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜四
2019-04-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜五
2019-08-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜六
2020-05-09 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜七
2020-08-20 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜八
2020-11-20 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜九
2021-02-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜十
2021-08-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜十一

2021-03-19 淡海乃海 水面が揺れる時 外伝集〜老雄〜

2020-07-10 異伝 淡海乃海〜羽林、乱世を翔る〜1
2021-05-20 異伝 淡海乃海〜羽林、乱世を翔る〜2

■コミックス情報
2019-03-25 淡海乃海 水面が揺れる時 第1巻
2019-05-25 淡海乃海 水面が揺れる時 第2巻
2020-01-20 淡海乃海 水面が揺れる時 第3巻
2020-06-15 淡海乃海 水面が揺れる時 第4巻
2020-12-15 淡海乃海 水面が揺れる時 第5巻
2021-07-01 淡海乃海 水面が揺れる時 第6巻

2021-02-15 羽林、乱世を翔る〜異伝 淡海乃海〜 第1巻
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-3h8I)
垢版 |
2021/07/01(木) 17:05:05.73ID:4Qj9K4OX0
銀英伝の頃から主人公が単にカンニングしてるだけのクセに転生先の住人を「はあ(クソため息)こんな簡単なこともわからないのか義昭くんは(ラインハルトくんは)バカだなあ」
って態度は大笑いするわ
0014この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-tVM7)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:00:13.73ID:cdi60FsoM
いきなり寺から連れ出されたと思ったら将軍候補にされてしまい、アンチに命を狙われたら辛いわ
挙句の果てには味方と思ってた武将にさえ蔑ろにされてりゃあ病むよ
0016この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-98+g)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:20:54.55ID:ZItvGm3dr
まあ名目上は武家の棟梁なのに、
実際はだいたいの武家の皆さんからしたら余計なことしないで座っててね、な扱いだったら精神的に拗らせても仕方ない面はある
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f61-/cGK)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:32:19.28ID:UNRwQMuI0
日の出までは今日だから
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f61-HrJ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:44:31.05ID:FR4vfCRy0
ツイッターも昨日から音沙汰なし
寝るか
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f61-HrJ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 04:56:54.49ID:FR4vfCRy0
うむ。まだ夜明け前だからセーフ
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f61-HrJ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 05:50:08.45ID:FR4vfCRy0
そういや、麿綱時空では
目々叔母ちゃんは親王を産んでないのか?
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e10-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:47:43.95ID:gVQKpSRu0
なぜこんな場面書いたんだろう?
不思議だわ
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ bb48-Q9JX)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:07:33.58ID:dJ81e1k/0
話というか作中の時間がなかなか進まんな〜
悪くはないんだけどさ、殿上管領頭とかその手のマニアックな蘊蓄的な小ネタは書籍化時の加筆で肉付けすればいいんじゃないかなーと思った
その方が本買ってweb版と読み比べたときに「おっ!」っていう驚きみたいなのがあって楽しいんだけどな
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ea-HrJ7)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:13:34.08ID:/fbA0uFz0
まぁ勉強した知識はすぐ使いたいだろ
0056この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-veJV)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:38:23.64ID:NvoLKqqUa
>頭弁は少弁から大弁、五位蔵人を経て蔵人頭に就くので事務処理に慣れているが、頭中将は近衛権中将から蔵人頭に就くため事務仕事には慣れていなかった。いわば事務の素人がいきなり事務処理の責任者になるため、他の4名は面白がって苛めたそうである。
>上役苛めほど面白いものはないが、苛められてはかなわないので頭中将になった者は詰所に酒食を持参し、部下をご馳走攻めにして機嫌をとったという。

http://sito.ehoh.net/tennoukughounoseido3.html

なったらなったで一波乱ありそう
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ bb48-Q9JX)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:14:02.80ID:dJ81e1k/0
金なくてヒーヒー言ってた戦国期の朝廷で事務仕事とかどれだけあったのだろうか?とも思うけどねw
ほんとあの頃の貴族や朝廷って何してたんだろう…
0070この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-veJV)
垢版 |
2021/07/03(土) 07:01:21.54ID:0ugZVja3a
>>69
アンリミテッド・ブレード・ワークス
地面に無数の剣が刺さっている世界
永禄の変の時に義輝が刀を刺して刃毀れしたら抜いて戦い続けた
というよくある描写に掛けたのでしょう
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-WgTy)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:56:21.93ID:FnwNLnoR0
小夜の胸を弄る基綱…だと…!

これは爆竹ですな。
0082この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-3qeP)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:23:04.11ID:3COlni4Kd
まず貴族と騎士の定義からしよう
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f61-HrJ7)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:11:06.36ID:V8bjqUip0
本編だと1562年に目々叔母ちゃんが
懐妊してるのか。
麿綱の方にも影響するかな?
0084この名無しがすごい! (テテンテンテン MMc6-Hr1S)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:15:20.71ID:YVllQh2QM
>>78
公家は宮廷貴族で武家は領主貴族でほぼ合ってるが成り立ちがちょっと違う

公家
平安朝中期に身分が固定化した高級官僚たちの子孫で格付けのために臣籍降下した源平藤橘姓を名乗るが現実の出自は様々で姓を下賜された平民や渡来人から大和武尊に従った出雲族の戦士階級などがいる

武家
平安中期に朝廷が軍隊を廃止して日本全土が無法地帯になって領地防衛のために武装化した人たちが始まり
格付けのために源平藤橘を名乗ったが出自は様々で武装化した農民から荘園代官、大和朝廷に従った小国の王の子孫までいる
0089この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-O+Lf)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:16.49ID:7Rcy+EVTd
羽林最新話での内々と外様の話読んで気になったけど
本編の飛鳥井家は外様から内々になれたのかな?
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ef2-+jjc)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:03:48.73ID:tPdgBNw10
「将軍宣下」からか

「皇統の流れを捻じ曲げ」ること対して色をなして反対したのが大きいのかな
協調していた飛鳥井家に敵対することすら厭わない勢いで
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:53:35.62ID:3icGKCKQ0
やはり不思議でならないことがある。

Web版で、基綱が織田信忠を、評価もしていなければ評論もしていない、徹底して無関心だということ。
織田家は信長だけ、他は雑魚、と切り捨てている。
ひいては作者が興味がないのか。

朽木家にとって、あの展開は予想外にしても、和戦どちらにしても最重要の存在のはずだ。
場合によっては子供たち、いや基綱自信を殺す可能性がもっとも高い人間。
その人物像・戦績を調べ、分析し、評価し、常に手紙や贈り物をやり取りすることがないとは思えない。

それで思い出してみると、基綱は史実に基づいた人物分析をしている…でもあれだけ基綱が動けば、
誰もが史実にない戦いや謀略、事件も多数やっているはずだ。
なのにそれで、「史実ではああいう奴だったが、こちらではこうなったようだ」と人の評価を変えたことがない気がする。
0095この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-M1Yl)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:16:05.53ID:vZrdC+qXd
当主ならともかく嫡男に手紙やら贈り物やらするとあらぬ疑いかけられそう
朽木の主戦場は西なんだから、東はある程度手当してもそこまではしないでしょ
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:54:23.00ID:gRMtw+MM0
落ち目だけど武田潰してるし能力は有るんだろうと思う
ただ光秀がミスする筈が無いから足掻かず死んどくかーとか
諦めよすぎというかお坊ちゃんというか、何か根本的に戦国に向いてない感が酷い
このスレ的に言うなら、泥水口に含むくらいなら死ぬ派
0103この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aad-bgR1)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:57:30.74ID:v6HF9pLC0
信忠は「二代目としては」優秀なタイプだったって評があった
逆に言うと初代として見ると物足りないわけで親子して本能寺の変を乗りきったとしても信長に長生きしてもらわないと織田時代を打ち立てるのは厳しかったかもしれない(信長は糖尿で本能寺時点で余命3年って話もあったな)

朽木時空では朽木の二代目がまさにそんなタイプっぽいな
史実の秀忠は一般的なイメージに比べると玄人筋の評価はかなり高いようだけど初代の家康が初代としては二代目寄りの仕事してるから秀忠も二代目としては三代目寄りに見える
長続きする組織になるためには三代目が重要って話もあるようだ

朽木時空の未来では
0104この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-mEoc)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:06:23.05ID:7YQNu6Wrr
堅綱は大殿が途中からチャート変更して、促成栽培で現場こなさせた結果、上手い具合にメンタル成長してくれたからね
はじめの頃はまさに偉大な初代に隠れる凡庸な二代目だったけど、育成が間に合った
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b4b-WoTQ)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:04:02.78ID:PKjHlhXb0
長慶さんは知名度に対して調べてみたら史実の活躍が凄まじくて驚く
12歳で細川と本願寺の和睦交渉してたりするし
晩年の乱心さえなければ大河ドラマ化いけたろうこれ
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:29:49.76ID:q3nyr4lI0
公家ルートが更新されたので読んだのでちょっとだけ

竹若丸の昇進の話が出てきているけど雅敦はどう考えてるんだろうね
自分自身は特に何もしていないのに竹若丸の昇進に合わせて昇進させられていく現状。
歪んでしまわないだろうか?
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e4-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:56:41.12ID:uuYSLBDl0
>>113
書籍版でも雅敦視点がないからなんとも言えないけど、現状の描写見るに歪んでない模様
本編でも縁戚に大殿いようがそこまでやらかしてないからなぁ(爺は除く)
さすがに殿上にまで一緒には昇進せんだろうけど、今後比べられるようになったりするとどうなるかわからんとこはある
重責担わされてる従兄弟を心配するのか、負担に感じるのか、惹かれるのか憎むのか
紋の件とか、麿綱が迷惑かけまいと腐心してるのを理解してくれりゃいいんだけどね
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 5301-/WEj)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:10:38.40ID:aTOIdQAu0
>>112
この小説を読んで三好と六角に対する見方がひっくり返ったよ
ノブヤボのせいもあるんだろうけど、どっちもしょぼいいと思ってた
三好も六角も凄かった時期があったんだな 逆に朝倉と浅井は・・・
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ de33-BXkI)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:20:44.05ID:JHD/3Ciy0
中学・高校の日本史の授業でも、応仁の乱で戦国時代に突入して信長が登場して天下統一へみたいな感じで、信長よりも前はあんまり詳しくやらないからってのはあるかもね
0125この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-3qeP)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:24:23.14ID:be5EquGTd
再評価のトレンドはちょっと前が明智で次来るのは多分松永だからその次位にドラマ化されるんじゃない
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b4b-WoTQ)
垢版 |
2021/07/05(月) 17:49:46.85ID:mDnFGcV90
三好家は結構濃い経歴のキャラがいて調べてると楽しくなる
長慶様への忠義に燃えてる松永内藤兄弟に各々役割分担してる四兄弟、目立たないけど政武両方そつなくこなす篠原とか
小少将も後期三好とは滅茶苦茶かかわってたりするし
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ea-HrJ7)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:07:43.40ID:+fBriNFM0
三好はここ最近NHKでよくやるようになったのは、
地元から大河の要望があるからかな?
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ bb10-S9FG)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:53:09.46ID:PHSZf7Bv0
六角の最盛期は、ノブヤボ式のゲームに落とし込むと、普通に速攻で天下取れそう

場所も良いし土地の自力も高くて、大名も配下の武将も能力高くて多彩
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-Ijop)
垢版 |
2021/07/06(火) 07:33:03.82ID:ghUKe0Ld0
足利幕府そのものが、別のやり方で始めることはできなかったのかなあ…
と思ったことはなかったっけ?

あれほど存在自体が迷惑な政府もないからなあ、基綱にとって。

元々一番悪いのが、改正を絶対認めない律令制なんだが。
0145この名無しがすごい! (テテンテンテン MMc6-CGFa)
垢版 |
2021/07/07(水) 20:03:51.07ID:BpFFAR8NM
その辺りは婚姻政策の延長や人質または族滅を防ぐための保険とかが複雑に絡みあった慣行みたいなものだとおもわれる。
実際、三淵細川兄弟の姉妹が佐々木越中に嫁いでいたりするように室町殿の奉公衆とその周辺は嫁取り婿取り養子養女のやり取りで結束を図っていたらしい。
あと有名なところで明智周辺の石谷や斎藤も親類縁者はたいてい奉公衆かその関係者。
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 5301-HrJ7)
垢版 |
2021/07/08(木) 04:43:35.09ID:/t4y2y3T0
辰の息子は温井の家を復興させるのかな?
小領主の家名より朽木の方がお得だよね
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:50:40.32ID:BfmOGqm60
>>149
いや関わりたくても関われんだろ
武田くらい名門だとか元家臣がいっぱい朽木に居るとかなら別だけど温井三宅なんてクソほど居る国人でしかないからな
ましてやその家臣なんて・・・
姫が大事だからあるいは元主家への最期の奉公として匿って朽木に庇護を申し出たなら絶対会いに来ないだろう
クソ弱小国人が奥を通じてに影響力振るおうとしてるなんて思われでもしたら
自分たちも滅亡一直線だし当然2人の姫も一緒にあの世行きだ
まともな人なら朽木に預ける際に今生の別れを済ませる
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ cbb9-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 02:18:09.58ID:05Jd61lf0
あるかないかで言ったらほぼないとおもうけどあるとうれしいな
0156この名無しがすごい! (ブーイモ MMc9-krAO)
垢版 |
2021/07/10(土) 01:55:35.90ID:uUKsih1OM
11巻はメロンで特典なし?
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ ed61-krAO)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:15:36.98ID:EnA9npXP0
11巻特典SSは応援書店か
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:58:10.71ID:qVenLQvk0
そう言えば淡海って、過剰に残虐な将というのが見当たらない気がする。
仕事はできる、でも根切りと言われたらめっちゃめちゃな拷問虐殺を楽しんでやる、
というような。

史実でも、一向宗対策・キリスト教禁止で過剰なまでの残虐はあったし、それは必要だった。
ではそれを基綱が好むかどうか?と。
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:24:51.37ID:VwNKUvvC0
書籍1巻読んだときに、石鹸ってその日の食物で精一杯の庶民が大多数だろう
この時代だとそんなに儲け出るのかなって思ったんだけど

漫画読んでなんとなくわかった  浣腸につかうのね
0161この名無しがすごい! (オッペケ Sra1-WJZJ)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:39:24.60ID:MmDBNAcgr
大殿は宗教対策するときに「殉教」と正当化されたくないから、あくまで法に反したので該当者処罰しますね、なスタンス徹底したいんで基本淡々と作業としてやらせると思う
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ ad9a-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:37:24.88ID:XSBrwE7h0
>>161
基本的にどの為政者も殉教者なんて生みたくはないでしょ
大殿に限らず

自分の信仰する宗旨のために、宗教を弾圧する
となると冷静さを欠いて結果的に殉教者を生んでしまう場合とか
あくまでも行政手続きとして、法律に違反した信徒を処刑しているだけなのに
信徒の方が勝手にエスカレートして殉教者が生まれてしまう場合とか
色々あるけどな
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ ad9a-U415)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:00:34.41ID:bsDTCbVE0
宗教団体として取り締まるよりも、本来はテロ組織として取り締まられるべきものだからな

破防法にしてもテロ等準備罪の取締にしても、治安維持法の復活だとうるさいアホが居るせいで
なかなかきちんと取締が出来てないのだが
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-ULSl)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:42:43.12ID:UYJeC2gk0
そんな区分はないというのが現在の研究結果らしいな
それで創作って話になるが
今、一番有名であろうNARUTOが上忍=頭領ってのを否定してるからなあ
0191この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-CCd2)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:50:00.29ID:9Lw83a6F0
「腕の良い忍者」「腕の悪い忍者」とかそういう意味で昔からあった「上忍」「下忍」という言葉を
司馬遼太郎が創作の中で管理職と平の意味で使うようにした(あとから「中忍」まで生えてくる始末)
というのは割と常識レベルの件だと思っていたのだが
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-ULSl)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:53:01.28ID:UYJeC2gk0
その区分があったと発表した人が
忍者オタクで生涯を忍者の為に費やしたので研究家ということになってるが
ちょっとお話がロマンに寄りすぎとか
まあその時代は資料がなかったからとかボロクソ言われてて
その先生のおかげで忍者小説出せましたと言う人ですら
上忍=頭首は採用せずに幹部を上忍にしてるらしい
0193この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-ULSl)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:58:48.34ID:UYJeC2gk0
>>191
福田定一(司馬遼太郎)氏の勧めで、忍術研究の本格的な処女作『忍術秘伝』執筆・出版したのが奥瀬平七郎で
その奥瀬が上忍中忍下忍を発表した
おそらくは司馬遼太郎の忍者の元ネタはその交流から生まれたんじゃないかな
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ 236a-56/R)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:04:29.40ID:T52XEQW80
史実がどうだったかなんてのはこの際どうでもよくって、今まで本編・羽林中に一度も上忍等の呼び方は出ていないのだから、
淡海時空においてはそのような区分は存在しないで終わる話なのでは
0195この名無しがすごい! (ブーイモ MMc9-krAO)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:10:57.05ID:yy8dEqYiM
本編で伊賀の百地とかの紹介の回で
上忍って出てたような?
0197この名無しがすごい! (ブーイモ MMc9-krAO)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:24:15.28ID:yy8dEqYiM
>>194
土下座して謝れ
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-KGMb)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:01:12.83ID:h/P0FsDc0
「日本の忍者という妄想の歴史」はそれ自体興味深いな。
ミュータント・タートルズまで視野に入れるぐらいの。

そういうスレもあるんじゃないか?歴史小ネタスレも確かあったし。

そう考えると、この淡海ってかなり、イメージに近い忍者がある世界でもあるんだよなあ…
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ cbb9-KGMb)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:01:19.26ID:aXIZ7pXr0
殿って貴人にたいしての敬いに使う代名詞だったはずなので間違っていないかなと
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ ad9a-U415)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:25:10.42ID:OvwcDu1/0
細かいことを言い出したら、明治以降西洋の概念を翻訳して作った言葉は全部ダメだし
現代人から見ると古文の単語でも、実は初出が江戸時代といったものだってダメだろう
そもそも会話文自体が安土桃山時代の口語とはかけ離れたものである

いくらなんでもこれは興ざめだろ、と言いたくなるような単語を除けば
語彙自体に関しては、小説化にあたって現代日本の口語に訳されています
と思ってスルーするのが妥当でしょ

流石に、語彙の選択がおかしいというので済まないレベルの事実誤認を伴っていれば
突っ込むのもしょうがないけど
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ cb81-0sKs)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:29:08.91ID:ifZJBta90
義藤→義輝や三好筑前→三好修理、晴嗣→前嗣→前久辺りはともかく、他は官位やら名前は分かりやすさから先取り多いしな
まあ叔父の輝綱の前の名前とかわからんから義藤時代に輝綱でも仕方ないんだが
飛鳥井の伯父上も羽林だと最初から雅春だし(本編だと雅教)
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ ad9a-U415)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:54:27.96ID:OvwcDu1/0
視点人物が変わるたびに(酷いときには同一人物の視点でも)
他の視点で出てきた同じ名称が同一人物を指しているのか
他の視点では別の名称で出てきたが、実は同じ人物を指しているのではないか
当てられている字が異なるけれど、当て字のせいか別人を指しているのか
という名寄せ作業が必要な歴史小説ってあったらやだよなw

実際の歴史資料を読むときにはほぼ必須の作業だけどww
0215この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-0kX+)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:46:49.86ID:TNMPK45Pa
敬称もそうだけど、官職名・唐名・通名・輩行名・・・
資料によって読み方も異なるからちゃんと分類・種分け・使い分けできる人はえらいと思う
なんだよ、「かすよりほかのおほいものまうすつかさ」ってw
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ ee8c-RjOe)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:15:43.80ID:8fFY7BfC0
>>118
 ありゃ義理堅いと言うより、初恋の彼女を忘れたくないというアオハルなだけじゃないかと(w
 
 当時側室はすでにいるけど、正室の座は(武田の姫のために)空けてあるのは、まあ信長が何も
言ってないのだろうから、旧武田家臣団を組み込むのに有利、とかの打算はあるだろう。
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ da07-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:55.39ID:32foD6zg0
戦国〜織豊期によく使われていたはずな〇〇公・〇〇卿・〇〇侯などの敬称はほぼ出てこないね。
出てきたとしても信玄公みたく正規の使い方じゃなかったし

あと本来天皇・上皇以外の皇族(皇后などを含む)に使用される殿下は
摂関およびその経験者にしか用いられていなかったり
(春齢ちゃんには使ってたか)
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ aead-rniU)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:58:47.95ID:eA0BcLRR0
>>230
義昭からに書状の書き出しかw
0243この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-0uuu)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:34:16.60ID:Rxe5myPna
義輝君は悪意ゼロの好意で基綱君に結果的に迷惑かけてたから、鬱陶しいなと思いつつも多少は情がわく存在だったからね
義昭ははじめからバッドコミュニケーション
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:42:35.37ID:+VBcbG4i0
史実の徳川を知ってるからって
嫌われた家康くんは
なぜ自分が嫌われたか
疑問に思っただろう
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-UvNW)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:47:38.38ID:hm+u3jxu0
比較的近場同士とはいえ2回も直接顔を合わせて会談するほどの重要な同盟相手を殺す手引きをした相手なんか嫌われるに決まってるだろ
ましてやそのせいで九州討伐の予定が大幅に遅れてるんだぞ
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:58:27.41ID:+VBcbG4i0
でもそれまで友好的に手紙のやり取りもしてたのに
まさか降伏も許されないなんて
降伏した敵には寛容な朽木らしくないと
本人と家臣は???なのでは?
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ da02-mvv1)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:09:47.53ID:fsPXajOy0
足利との決別について基綱が色んな奴に
「足利の権威を否定する戦いになる、どんな事になるか分からんけどめっちゃシンドイから覚悟決めようね?」
みたいな事言ってたけど、決別を決意してからひたすらワンサイドゲームで追い込みかけまくって
あっという間に義昭が自滅して速攻決着ついたよなw
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:46:13.94ID:+VBcbG4i0
堅綱「徳川の相手嫌だなぁ」
堅綱「そうだ松千代の初陣でやらせよう」
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 754b-v7pI)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:04:31.36ID:p7yz2zR+0
疫病神お市様で思い出したが史実で細川、三好、篠原、長曽我部と関係した小少将も大概疫病神よね
本編だとどうなったんだろうかとは少し気になる
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ aead-rniU)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:37:18.13ID:eA0BcLRR0
>>251
義昭が挙兵して三好義継と詩ちゃんヤッちゃったので大殿はイージーモード
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 754b-v7pI)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:57:08.75ID:p7yz2zR+0
>>264
大殿チートでワンチャンと思ったが
根本的に六角食べて巨大化が厳しくなるのか辛すぎる
いやでもこの場合歴史変わったの明確にわかるから六角没落後に三好に協力して御家安泰とある程度の拡大はいけるかな?
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:01:26.81ID:sqMYCxlS0
でも三好って畿内から広がりそうもないから
戦国時代があと100年続きそうだな
その後は欧州の植民地か
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 754b-v7pI)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:19:46.06ID:zBi5DkXe0
西は早期に安定する気がしないでもない
少なくとも瀬戸内の経済利権と本貫地の安全確保のために対岸の中国地方や山越えた先の四国南西部は臣従なり滅ぼすなりで抑えないと東のやつらが巨大化したときに詰むし
でもこの時期の西国って名将多いし激戦区になる気もするしなあ
直近的には若狭近江伊勢にいくほうが楽なんだろうけど西が不安すぎるしやっぱり拡大しようにもできないのかね

キリスト教に関しては篠原家や内藤家みたいにわりとアンテナ張ってるから追放に傾いたら史実の追放令より苛烈になりそう
只でさえ本願寺とか宗教とやりあってきてるし
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ ee5f-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:46:27.52ID:a2iNJWaI0
三好義興生存、六角義治が賢明、は織田信忠生存に並ぶifなんだよね…
毛利隆元生存も結構大きい。
戦いで言うなら桶狭間で信長玉砕、信玄が死なない、もあるか。

その場合朽木がどうするか。
「残忍が足りないから足利を切れずにいつまでも膿む、下手をすればヨーロッパ諸国に
征服されるのでは…」と思いながら結局できることがないまま?
0270この名無しがすごい! (スププ Sdfa-v7pI)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:05:34.25ID:aEAJVEyGd
義興生存→六角崩壊後に三好と協調または同盟して東へ拡大
義治賢明→本編で当初予定していた越前方面進出、上杉-六角-朽木の三国同盟、長慶死後に西に拡大

このあたりになりそうには思う
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 4182-zSg9)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:27:30.93ID:vhaJ1HFZ0
島津の強みであった後背地はすっからかんでもおkおk戦術を(一条隠居前の頃ですら
土佐経由で薩摩への直接上陸軍出しちゃうよ宣言で)潰されているからなー
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f3-BuM5)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:41:51.57ID:1ibZY+Zg0
敵が勝手に自滅したのはなんだかなと思うが、最近の他の歴史作品に
面白いのが無いから再開して欲しい
書籍の方重視だから無理なんだろうけど
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ ee5f-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:33:58.01ID:KOP3sOr30
大内は勘合貿易で儲けてる。
上杉(長尾)も青苧で京と交易し、関東攻撃も人間狩り。
朝倉も敦賀港から日本海交易で儲けてる。
九州には倭寇と組んで儲けてる大名も多かっただろう。

結構多くの戦国武将が広域貿易で儲け、広い世界を見てる気がする。
0288この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-Eoz/)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:31:26.57ID:1kn8SI6kd
元ネタがあって歴史ベースなのに完結が見込めなさそうなスローペースのヒストリエという漫画があってな
0295この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-Oclf)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:55:48.18ID:/bYdQv3Ld
なんかやばいのがいるな
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 76b9-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:34:34.54ID:f0vFB6mc0
マンガ版はどちらも最後の更新から一か月以上たってるのか小説版も漫画も更新は来月かな
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ da02-/3c5)
垢版 |
2021/07/22(木) 19:44:11.12ID:MnFWxzx60
ブックウォーカーで11巻の商品ページ見てたら「ファンタジー」と「異世界系作品」ってタグが付いてた
ファンタジーはまぁ分かるけど異世界ではねぇだろw
0302この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-U6/r)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:49:29.55ID:ytBji+KHa
京極かあ。史実じゃ浅井が囲ってるけど淡うみじゃ出てこないね。
浅井が滅んだ時に道ずれにされたのかな?
京極竜子とか史実じゃ秀吉の側室になってるんだけど
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:13:38.49ID:xNQ3XOj20
悪夢編は幕臣ルートだろうな
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 1307-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 16:29:40.34ID:hC5HaPhW0
>307
それってなろうの秀吉またはその周辺人物への転生憑依ものと似たようなものでは?
変わったところでは一向衆というのもあったし
みんな大好き下克上!のある意味王道だよね
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:02:00.45ID:xNQ3XOj20
>>306
老人介護 (義輝御守)   
美女下賜 (義輝妹)

悪夢編で連戦あったっけ?
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-bstj)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:32:15.23ID:0MZqnVNS0
>>313
茶釜ボカン
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-kJh4)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:04:54.13ID:1BHfKX1n0
最近読み直したら佐渡は羽茂郡・加茂郡を上杉、雑太郡を朽木と分けてて
上杉主導で決まったみたいな話だったけど
佐渡のデカい鉱脈は雑太郡に集中してて
なおかつ嫉妬を産まない程度に他にもあるからちゃっかりしてんなと思った

雑太郡
https://i.imgur.com/cZQFUYX.png
金山分布
https://i.imgur.com/XkjSA3k.gif
https://www.city.sado.niigata.jp/site/mine/4520.html
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 1318-8Xcr)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:57:10.76ID:tOTWM6EZ0
「まずうちさぁ、志布志あんだけど…交換してかない?」

島津討伐してまず最初に起こしたアクションが菱刈家との領地交換交渉だぞ
大殿に隙無しよ
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-7Azn)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:04:24.93ID:akL6k9g60
龍造寺の隠居は金山見つかってブレ切れたが元領主はどうだろうな?
領地元のままでも天下人の都合で金山だけ没収になるから志布志交換で良かったと喜べるだろうか?
0329この名無しがすごい! (ドコグロ MM8b-iIto)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:24:00.47ID:hM3YIgpbM
交換先がいい場所だった理由がわかって納得したんじゃないかな

腹いせに志布志市志布志町志布志とか志布志を滅茶苦茶に強調したまちづくりをしたかもしれないけど
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 06:43:56.56ID:CqLLpLl/0
>>338
別所波多野に挟み撃ちされて織田が京を追われるって意味不明 
噓でしょ?なんだそのストーリーww
0344この名無しがすごい! (ワッチョイ 33ba-omJE)
垢版 |
2021/07/27(火) 07:39:22.96ID:5Ah1wEkF0
>>342
ライフルを彫るのにネジ切り旋盤は要らないよ、手動で行けるよ
ミニエー銃の射程は300m 種子島の射程は30m、ミニエー銃だけで戦場を支配できるんよ
その為には、良質の鉄の量産がキモになる、その為の高炉と反射炉なの
大砲も蒸気機関も旋盤も、鉄のデカイ鋳物が必要になるが、良質の鉄の鋳物は反射炉が無いとムリなの
鉄鉱石と石炭はお隣の中国と朝鮮に有るから、お付き合いを避けては通れないんだよ
0348この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:10:15.03ID:5J629d1oa
兵站(兵糧方、17世紀後半)、参謀本部(軍略方、19世紀)、水陸両用作戦(20世紀)
大殿が将軍として優秀だから拡張した朽木の国力と最初期に導入した上三つの技術で他国を圧倒できて、それ以上の先行技術はいらなかった
なので中盤以降は人を雇ったり他国から見本を買ったりして技術開発を他の人に任せ、自身は政治家や将軍として領国の経営に専念する方が効率が良くなった
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 1161-LfpV)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:08:37.68ID:krOeEOBe0
11巻のメロン特典SSは蒲生定秀か
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:28:46.01ID:HUrUktUf0
書籍での加筆を知ってればWEB版が更新されない理由だいたい察せるだろうに
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:45:00.45ID:HUrUktUf0
TOブックがツイッターに上げてる11巻の画像で帯にモザイクついているのは何かあるのかな
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b60-DzXU)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:17.09ID:EyDPJOdg0
海外の問題で商業展開が終わるまで先に進まないのが分かりきってるから
見たいのは分かるが言ってもどうにもならん

書籍の方は国内統一であっさり終わるんじゃないかね
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 1161-LfpV)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:01:18.82ID:krOeEOBe0
>>370
アニメ化?
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:25:29.56ID:HUrUktUf0
羽林漫画版 みてきたけど相変わらずタグ荒しひどいな
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-QsN2)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:09:51.42ID:tzrLJXd10
@
【第11巻 特典SSまとめ】
弊社オンラインストア特典『面影』
応援書店特典『終焉』
電子書籍特典『継承』
メロンブックス特典『老雄 蒲生定秀』
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-Oj7i)
垢版 |
2021/07/30(金) 01:01:02.59ID:3EjjNK+c0
>>372
書籍版を読まないってことならもったいないな
>>381
??
0384この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-7RMz)
垢版 |
2021/07/30(金) 06:52:16.85ID:OlXRWCfga
先が知りたいって願望に対して、
本に加筆してんだからいいんだ!乞食!ってまったく噛み合わない返しだよな
課金すると先行でストーリー読めるとかならわかるけど
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ 017c-Gkqf)
垢版 |
2021/07/30(金) 07:31:56.79ID:b3+wL18R0
作者が先を知りたくないって言ってるのに強要するなよ
0389この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-HSSj)
垢版 |
2021/07/30(金) 07:38:10.39ID:rpO1RdXWr
伝えたかった事→一般化が雑すぎる 

実際に発言した事→WEB版更新して欲しい=書籍買ってない
ていう思考回路もよく分からん
Audible版まで買ってるんだが

えっと何かの病気にでもかかっているんですかね?
0391この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-U40B)
垢版 |
2021/07/30(金) 07:47:17.70ID:e/jPpMIVa
>>360
加筆内容次第で展開が変わるからだろう
webではついぞ会うことがなかった信長と書籍では会談した
webで会談していたらもう少し信長の扱いは変わった可能性(ラスボス化?)は十分あった会談内容だったし
ある程度ラストが固まるまでは書かないんじゃないかな
0394この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-U40B)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:04:14.57ID:Ry7cv56Da
感想がアレでも
「お行儀よくしなさい」
で終わらせる作者が仮にこのスレを見たとしても
「よっしゃ書いたるでー」とも「もうあかん、筆を折ろう」ともならんだろうな
0396この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-/rKS)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:31:20.21ID:jjiXs1r9a
ずいぶん前に言われたことをことある毎にねちっこく持ち出すほうもそれを乞食だとレッテル貼るほうも信者だなんだとレッテル貼り返すほうもどちらも等しく頭悪いぞ
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-6FrI)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:10:30.21ID:JGkte4pa0
web版は行き詰まりだろ、コレから演るなら、読者の倫理観からしても植民地開放へ行くしかない
その為にはお隣の中国を取り込む必要がある、そして欧州諸国と大戦争だ、、
政治問題が多すぎるし、現実的で無い
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-Oj7i)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:20:37.47ID:3EjjNK+c0
>>391
本編WEB版の更新がない理由の大半これでしょうね

作者の本職は別にあるのに書籍の加筆+SS 漫画版のSS執筆 
月一でも羽林更新しているのが正直すごいと思うよ
おそらく40〜50歳くらいの齢だろうから体に気を付けてほしいな
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ 419a-tWs3)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:21:07.91ID:OJtTayOb0
本編と羽林だけでもいい加減混乱するし管理が面倒だからな

本編がWEB版と書籍版で微妙に違うというのは管理上ものすごく大変
いっそ全く違うほうが楽なぐらいで、ちょっとだけ違うというのは間違えやすい上
キャラクターを動かす際に考えなくてはいけないこと、チェックしなくてはいけないこと
整合性を取らなくてはいけないことが劇的に面倒になる

書籍を出して、書籍は続いているにも関わらずエタる作家のうち
相当数はこれが原因だと思うぞ
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 4581-pCDs)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:31:35.82ID:hzJadhXV0
取り下げ削除なら作者の判断として何の問題も無いと思うが
Web版ルートとか言ってチョロっと別展開の入り口だけくっつけて放置して
規約違反の抜け穴探ししてんのは見苦しいからやめて欲しいなあ
0429この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eea-N3MM)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:34:56.60ID:TxECJ7KO0
同じtoブックスの本好きの下剋上が
残ってるから大丈夫だろ
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eea-N3MM)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:54:39.66ID:TxECJ7KO0
>>430
爆死ってNHKだぞ
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ ba7c-xkER)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:50:59.98ID:lBaIy9lD0
アニメに爆死って言う人って、
だいたい円盤の売り上げ数字しか見てないから

ただ、淡海より先にアニメ化されそうなTO作品
もっと他にありそうな気がする
ティアムーンなりお菓子なり穏やか貴族なり
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 5946-v2BI)
垢版 |
2021/07/31(土) 08:24:59.10ID:DiKHRRme0
360だが何か結果的にあれる原因作ったみたいですまん
割烹で作者が答えたりしたのかな?って思ってそれで見た人がいれば的な感じて軽く考えてたんだが作者が明確にしてる訳じゃないんだな
悪かった
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:01:11.17ID:ZGmjsWdT0
本編11巻 BWは8月2日に発売かなんでBWだけ発売日早いんだろう?
0444この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5f-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 17:52:50.43ID:iLoakUnb0
もし琉球やフィリピンで、大虐殺・砂糖奴隷化を選んだとしたら、それが
アニメ化とかの障りになる可能性はあるだろうか?

少なくとも中国沿岸の南蛮人地区は虐殺する気満々だと思う。
0445この名無しがすごい! (ブーイモ MMbe-N3MM)
垢版 |
2021/07/31(土) 17:57:37.82ID:ZDHxqTAdM
>>442
KADOKAWAとかだと3巻で終わってたぞ
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:21:48.02ID:ZGmjsWdT0
TOブックの編集にはいろいろ不満はあるけど 書籍化してくれたのはほんとにありがたい 
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e3-ds/h)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:37:16.61ID:IkzhxM+90
ワンクールなら安全策でアニメで根切りはやらず
敦賀制圧くらいまでで小夜の元にただいまして半兵衛や光秀たちを加えた俺たち朽木家の戦いはこれからだエンドあたりじゃね
最後に真田出してここが近江か・・・くらいの匂わせやっておけばワンチャン二期への期待感も煽れる
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5f-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 12:36:02.89ID:IgHZtLqT0
根切り、というのが多いけど、「戦いで、降伏を許さず戦闘員をすべて殺す」と
「敵性の民間人もすべて殺す」に分かれると思う。

淡海では女子供虐殺は、安芸の飢え殺し以外思い出せない、史実信長より少ない印象なんだよな。
比叡山でも女子供徹底的にだったっけ?北陸は民も全滅だっけ?
敵武家を滅ぼすときに、小さい子供も処刑しているということはある。

史実信長は比叡山、伊勢長島、北陸戦線、荒木一族など繰り返し女子供徹底的な皆殺しをしてる。
それが天魔王のイメージになったのかもな。
…奴隷として使い潰す武田、南蛮に売り飛ばす九州キリシタン大名と比べたらどうなんだとも思うが。
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ead-60o5)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:28:07.06ID:C83/Jcns0
>>459
上杉の婿殿が甲斐で女子供も許さず根切りからの首晒ししてなかったっけ?
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ead-60o5)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:57:51.72ID:C83/Jcns0
>>465
少佐殿!大隊長殿!
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/01(日) 19:11:00.67ID:iCsWk9tc0
更新まだ?
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:06:13.68ID:nCV5tiOg0
またまた忘れてるのか?
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:11:41.80ID:FbpR4vOM0
作者昨日ツイッター体調悪いとつぶやいてたな
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 7908-RD6M)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:55:09.84ID:+8g9XFDI0
8月1日予定だから。確定ではない。
今日は諦めて寝ます。
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:39:59.87ID:nCV5tiOg0
予告しなければいいのにと思うが
締切が無いと書く気力がなくなるか
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:50:22.68ID:FbpR4vOM0
更新きた〜
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QEAr)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:00:42.41ID:4TPIjprK0
六角と浅井の戦描写は書籍版で加筆かな
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:01:40.27ID:U7qUdGwm0
宮中の役職が複雑だが羽林2巻の図が
役に立つね!
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:10:12.31ID:U7qUdGwm0
野良田の戦いが行間で終ったw
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-N3MM)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:15:37.85ID:U7qUdGwm0
しかし波多野ってあちこちの作品で
中盤の重要な位置づけだけど
そんなに凄いのかな?
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-6FrI)
垢版 |
2021/08/03(火) 09:41:05.54ID:RdtnU8yf0
比叡山≒天台宗や本願寺≒浄土真宗をクソミソにしてるのが、アニメ化への最大の障害だろうね、某戦国乙女も同じ
特定宗教団体を完全悪にすれば、影響力の強すぎるアニメ化…TV放送は出来ないと思うよ
史実を元にした戦国物はこれが有るからね
信長の比叡山焼き討ちも、当時の坊主の本性が描けず、信長が悪い…としか出来ないだろ
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-6FrI)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:35:47.61ID:RdtnU8yf0
>>501
比叡山の焼き討ちをTV放送、、となると信長が秀吉モノの大河ドラマ位しか無いよ、他は聞かないな
その場合は、坊主達が京の都で乱暴狼藉をやってたなんてのは、オブラートを何枚も重ねたのをチマっとだして、信長の暴走に押し付けてただろ
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-6FrI)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:53:47.59ID:RdtnU8yf0
>>505
比叡山≒天台宗と捉えて、騒ぐのは天台宗とその檀徒達だぞ、そして抗議はTV局へ行く
石山本願寺≒浄土真宗だし、一向一揆の主役も浄土真宗の檀徒だろ、昔は昔では済まないからね
だから宗教問題に深く関わる作品はTV放送をし難い
0509この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-/rKS)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:11.84ID:1Qjp1tl9a
ファンタジー要素のほぼない時代劇アニメなんてやってくれる奇特なとこないだろ
鬼平犯科帳のアニメ化にチャレンジした時代劇専門チャンネルですらワンクールやってそれっきりなのに
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:55:41.92ID:R5bjMUyr0
>>508
自分も早売りにつられて今回初めて使ってみたけどkindleのほうが使いやすかったな
スマホで開くたびにくるくる表示がじゃまでしょうがない
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:39.38ID:R5bjMUyr0
kindleは文字サイズを変更するとサイズ用に表示画面が切り替わるけどBWのアプリではその機能がないため見ずらく使いずらいな
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ ba7c-xkER)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:49:56.79ID:XtwZp3Zb0
どっちにしろ400年以上前の話とか知ったこっちゃないでしょ
キリスト教徒だって十字軍の虐殺とか描かれたところで
文句いわんわけで
まぁあれは800-900年前だけど
0526この名無しがすごい! (ドコグロ MMe2-vZOB)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:58.35ID:AcAm2z0VM
10000人が問題なしとして黙っても100人のキチガイが騒げばそれに配慮しちゃうのが今の社会だし

それと関係なくても戦国モノは登場人物数やら鎧やら軍勢やら作画カロリー高いのに売上はそんなに期待できないからやらんってだけでしょ
0528この名無しがすごい! (スププ Sd9a-KHod)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:21:26.80ID:QKBeR8erd
既刊はKindleで買っており以前のbookwalker先行発売は我慢したけど
試し読みしたら冒頭から加筆だったのでbwで買ったよ。Kindleでは
舞台の脚本込のをお布施として買うとしよう。
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-6FrI)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:40:20.86ID:RdtnU8yf0
>>527
昔々、高橋信長…なんて武将が居てな、、死ぬ筈なのにファンが「殺すな」と大騒ぎした結果
死んだのが11月だったか、おかげて後半のスケジュールが滅茶苦茶、、主役をここ迄コケにした大河ドラマも無いやろ
主役は緒形拳の秀吉くん
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ d510-PDwG)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:34.83ID:ACsizKm10
キンドルは、著者名やシリーズで自動的にソート出来るようになったら使ってもいいかな
10年がかりの一大プロジェクトで、英語版なら手動でタグ付与できるようになったそうだけど、
あれから進化してるとは聞かない
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5f-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:19:02.43ID:Zs+Nf/Vp0
徳川が、儒教とか権現とか人別帳とか五人組とかいろいろ精神面から支配しようと
したようなことは、朽木にはないんだろうか?
さらに徳川では水戸学という厄介なものもでき、国学になり、と多くの人が
様々な思想を唱えて国を揺るがし続けた。

日本は中国に支配されるべきだとかいう人などは族滅かなあ…
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d01-N3MM)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:46:08.00ID:ijoaT3l00
明日アキバで早売りある?
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5f-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:48:42.22ID:Zs+Nf/Vp0
宣教師「地球は丸い」
新井白石「朱子学、ハイ論破」
宣教師「まいりました」
という国にしなければいけないんじゃないか?
朱子学でなくてどうやって国を治めるんだ、と言われてどう答えられる?
0539この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 02:52:38.56ID:PAi3LGJ6a
朱子学が国を治めるのではなく政府が国を治める。朱子学はその補強に過ぎない
つまり政府が強ければ朱子学なんて必要ない

そもそも朽木日本と朱子学は最悪に相性が悪い。水戸学のほうがまだ相性が良い
歴史の流れで学問の中身なんて変わるだろうが
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bea-x0Re)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:15:22.48ID:b2GyyI/Y0
いや、和歌の指導者つけたべ
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-fYZ9)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:33:18.21ID:Ie7BE5TQ0
君臣豊楽はわざわざ君と臣と書いてるように
天皇は天皇なりに、公家は公家なりに
武家は武家なりに、庶民は庶民なりに
それぞれの立場においてまぁまぁ幸せって意味であって
全く平等なんか意図してないというか
むしろ格差を明確にした標語だと思うけど
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-fYZ9)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:55:32.37ID:Ie7BE5TQ0
>>555
その一文から
「君主と庶民を同等の豊かさにして楽しむんだな」
と解釈するのが正しいのか?
それとも
「同等なわけないんだからそれぞれの立場に応じた豊かさを楽しめと言っているんだな」
と解釈するのが正しいのか?
そのくらいは分かるんじゃないの

すべて平等にするなんて意味の標語使ったら
家臣には謀反、農民には反乱しなさいと言ってることになるし
何より天皇を自分と同じところに引きずり下ろす、廃するという意味に取られるに決まってる
そんなの誰も受け入れないんだから
「君臣」という部分は既存秩序を示していると読むべき
じゃなきゃ「天下」とか「万民」とかでもいいはずだし
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bea-x0Re)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:06:57.61ID:b2GyyI/Y0
>>556
勝手に同等のをつけるな
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-fYZ9)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:13:03.99ID:Ie7BE5TQ0
>>557

550 この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Z6Ah) sage 2021/08/06(金) 16:58:50.63 ID:MLEriRnl0
>>547
君臣豊楽が国是なら
教育も平等じゃなきゃな
君も臣も農民も同じ教育受けられる国にしないと

このレスに関する話だから流れ読んでね
0559この名無しがすごい! (JP 0H73-GK62)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:18:05.47ID:EyI4De/jH
大殿は朽木の次の時代は封建主義から立憲君主制の移行を目処にしてるので、自分の子孫が緩やかに天下から降りられる道筋を作るために教育にも力を入れると思うよ
そうしないと民に国家観がうまれないのでやらざる得ないよ
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-fYZ9)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:28:56.50ID:Ie7BE5TQ0
作中の「君臣豊楽」の初出は1562年だから
大殿の国家計画の話と君臣豊楽の話は別の話だね
0564この名無しがすごい! (ドコグロ MMab-oxob)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:58:22.25ID:cMTod5LZM
君主も家臣も豊かで楽しく

特に平等な教育を強調するような要素は見当たらないかな

そもそも大殿の仕事は国の要綱を決めることで民政は家臣がやることだし

でも豊かになって暇になった平民の中には朽木領を旅行してみたりとか石鹸づくりで化学に興味持った人がなんやかんや研究したりとかしてるかもだから知らんうちに平民の知識水準が上がってる可能性はある
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 297c-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:01:51.39ID:e7zIiPjj0
【12/20発売】淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜12
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 297c-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:02:26.44ID:e7zIiPjj0
【12/20発売】淡海乃海 水面が揺れる時ドラマCD2
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-fYZ9)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:26:56.89ID:Ie7BE5TQ0
>>563
それはあなたの感想ですよね
0571この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-DHiZ)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:13:27.71ID:77j8gAUKd
>>569
なんでこれががわからない人がいるんだろ?
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-9tSa)
垢版 |
2021/08/07(土) 00:16:38.51ID:VJm1B/G80
例えば

「天下統一は終わりでは無い。天下統一は新たな始まりだ。世の中に繁栄をもたらさなければ皆が不満を持つ。それではまた天下が乱れる。二度と天下を乱さぬためにも世を繁栄に導かなければならん。皆に平和になって良かった、豊かになって良かったと思わさなければならんのだ」

「君臣豊楽でございますか?」

「そうだ、大樹。君臣豊楽だ」

という記述もあるので国是のように受け取るのは理解できると思うが?
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 04:00:23.47ID:rJc8jDP40
>>572
それだけで国是と受け取るのは無理かと

国民が認めた国の方針が国是だったとおもうので
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/07(土) 04:13:35.71ID:qibmC74E0
みんな10日まで暇なんだね
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-j/VY)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:03:47.64ID:idyRhqez0
一方その頃…

ワクチン接種、二回目が終わりました。
https://twitter.com/i19630101/status/1423540575236628483?s=21

二回目のワクチン接種から1日経ちました。やはり熱が出ました。ワクチン接種が15時、熱がでたのが今日の6時ぐらいですから大体15時間経ってから影響が出た事になります。一時は38度近くになりましたがバファリンを飲みましたので今は37度前後になっています。他には異常ありません。
https://twitter.com/i19630101/status/1423776756050235400?s=21

皆さんも解熱剤と簡単に食べられる物を用意して下さい。自分の朝食は卵豆腐です。冷たくて美味しかったです。
https://twitter.com/i19630101/status/1423776757677580289?s=21

ロキソニンでも買っておくか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0589この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-IseJ)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:49:19.99ID:t/8+gTx7a
まあ真面目な話、品種改良や鉄砲、大砲の改良の技術持ってる現代人なんてそんなおらんし
そもそも大殿、戦のため遠征してる期間長くて自領にいる時間そんな確保出来ないから、配下に基本方針渡してぶん投げられることぐらいしかやれんしね
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-9tSa)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:02:01.01ID:VJm1B/G80
農業改革とかゼロから片手間に出来るはずないからね
他作品だとどれこれもやれてしまうの多いけど
すんなり成功しましたで済まされるとちょっとね
その辺の苦労をたっぷり書いてくれてもいいけど
武将達のドラマの方をたくさん読みたいかな
この作品では
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ 1379-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:07:49.94ID:G1nB8ENw0
ちょくちょく名前出る戦国小町は転生じゃなくて転移だから
色々現代物資持ち込んでるし、現代留学して知識持ち帰った
チート武将みたいなのもいるしなぁ
現実的に考えると、淡海ですらわりとやり過ぎの感はある
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:28:36.38ID:Q3Bh+Die0
淡海では、主人公がネット小説を書くため使える知識の事前淘汰をしていたという設定と、
やれることを初期にやり切って以降、生産チートには手をつけてないのが秀逸な点

やり過ぎ作品ではたいてい主人公の転生前に歴史好きな学生程度の地盤しかないはずなのに出てくる知識の量からして異常だし、
それ以上に困るたびに都度都度生産チートが出てくるのが人間的に胡散臭い

創作としてのメタ観点だと、エピソード毎に作者がネタを小出しにしたい気持ちはわかるけど、
人の生死が軽い戦国時代に転生して、知識の出し惜しみなんかやれる余裕が理解できないし、
やれること、できることがあったら全部やるだろ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ba-40nW)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:11:11.60ID:IutsupOw0
農家からしたら小町の農業知識はなぁwwww…だよ
米って品種もだけど、肥料なんだよ
籾+藁≒肥料なんだ、、ともかく肥料をぶち込まないと沢山取れない

大殿は、敦賀を抑えたら大陸間貿易で鉄鉱石と石炭の輸入最優先
銭で蔵の底が抜けるなら、その金で高炉を建てろ、ともかく鉄を作れ、戦国時代は鉄の量で勝敗が決まる
西欧の侵略から護るのも鉄の量だよ
大陸で鉄を作らせて輸入もあり得る
良い鉄が欲しければ反射炉を建てろ
0596この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:49:53.41ID:r8J0S3vNa
>>593
敦賀に来てるのは密航船だから鉄鉱石とか石炭のような戦略物資は持ってこれないと思うぞ
仮に密航船に鉄鉱石と石炭持ってこさせても、その分銭を持ってこなくなるから高炉建てる銭がなくなるし
そもそも誰が高炉や反射炉を建てるのか?

そもそも戦国日本にも足軽の装備に鉄使えるだけの鉄生産力はあるからな
時代が進めば足りなくなるだろうが、戦国で高炉作ったところで優位性がない気がするぞ
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:42:54.34ID:rJc8jDP40
>>595
ですね 
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-M7Rn)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:02:18.69ID:nXLL/HSK0
内情細かく書いてない淡海の酒や椎茸や石鹸にだって細かく書けとか売り上げはどうだとかそんなに稼げるのか云々と突っつきたい人間が押し寄せるわけで
書かずに流して他の方向性だけで勝負って路線は正解だったんだと思うわ
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:10:34.70ID:sA4nGgiq0
この世界は茶道つか茶器がないんだよね
壺はいっぱいあるけど
作者は厳密に書きたい物と書きたくない物を選り分けてると思う
澄み酒や椎茸はありだけどリバーシはちょっとみたいに
0605この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b5f-Lto6)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:42:50.82ID:l4RzZbQq0
明智光秀「拾っていただいて以来、長く忠節を尽くしてきた。余りあるほど評価されていると思う。
でも、なんで、御屋形様と若様が京で会い、近くにわしの軍勢がある、というときだけは
常に三万騎の軍勢を用意されるのだろうか。他の将にはそんなことはせぬのに…」
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:51:41.86ID:qibmC74E0
ミッチーはずっと広島に隔離
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 4982-mBWR)
垢版 |
2021/08/07(土) 20:37:59.66ID:2Ze/Wa5t0
  丹後細川
            近江坂本
丹波亀山   京  
         
        寄騎筒井

自らは万を超える軍勢を率いて居城である丹波亀山を出立。つまり即応軍
京には主君とその後継者
京の北東は明智の持ち城坂本城、北は娘婿細川、南は寄騎筒井

極彩色の夢を見るなってのも酷な話
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-KO+7)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:28:43.59ID:YXMbzNTT0
信長は有る意味オンリーワンだし
光秀や特に秀吉は境遇ではなく中の人の能力が高いタイプだから
転生者がINしても単純なパワーダウンにしかならんのよね
0620この名無しがすごい! (JP 0H73-GK62)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:30:44.32ID:p2pB4liKH
秀吉でドン引きした事件は色々あるけど、中でも父親が違う自分の兄弟姉妹を騙して呼び出して皆殺しにした事件と、落書事件で犯人が住んでいた町の人達を監督不行の罪で皆殺しにしようとした事件は怖気が走った
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 1307-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:31:09.45ID:JPu123FS0
某飛騨の忍者「俺は転生者・転移者じゃないはず」
0622この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ba-40nW)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:45.10ID:IutsupOw0
>>620
秀吉には父親は居ないよ、母親を孕ませた男は何処かに居ただろうけどね
証拠は、父親の法事を一度もしていないからね
母親をあそこまで大事にするのに、父親が全く出てこない、、誰だか判らないんだろな、そんな母親の子だよ
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-9tSa)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:15:35.92ID:+iarOohN0
逆に徳川が天下を取って秀吉の悪評を作ったとは考えないのかな?
当時の手紙とかの資料にしても
書いた人が勘違いしてたり嘘を吹き込まれたりもしているだろうし
0629この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-pJ85)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:58:30.44ID:d3+1wRfWa
秀吉って父方の親戚も全く出てこないよな
中村では小作人でもなさそうだから一族根付いててもいいのに

ただ、秀吉がフラフラしてた頃ならともかく美濃攻めの頃には秀長だって出仕してるのに、
天下取ってから若い異父弟が出てくるほど男捕まえないと食えないなんてことあるかな?
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-9tSa)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:04:26.80ID:+iarOohN0
>>634
おかしな事を言うなあ
資料とは鵜呑みに出来なきゃ資料にならないわけではない
秀吉個人の人格を正しく伝える資料としては怪しいというだけだよ
現代の人でも人格を語る時にはまず本人の発言
信憑性が一段下がって記者の取材録や側近の回顧録を使うだろ
0640この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-j/VY)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:30:18.22ID:M4jI0bk4a
>>639

>>1をよく読め

> ここはイスラーフィール先生の総合スレです

作品オンリーとは書かれていないし
ワクチン接種からの副反応は執筆活動にも関わるかもしれない事象でもある

スレチでわいわいするくらいなら氏の動向でわいわいしようぜ
と思って投下したが誰も乗って来なかったから自重したわけだが

で、イスラーフィール総合スレで氏の動向を貼ってはいけない理由はまだ?
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-9tSa)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:47:33.43ID:+iarOohN0
>>645
作者の動向も作者の作品の背景の話も同じようにスレに関係してると俺は思う
だが君にとっては屁理屈だろ?
その言い合いは流石にスレチだと合意出来ると思うのだが?
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 914b-eQjj)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:32:33.88ID:wDJzYLmD0
三好関係の報告書も大分もちあげてたなフロイス
三好三人衆の後ろにラスボス的立ち位置に篠原おるで、阿波のコンスルみたいなもんやとか書いてたし
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:44:51.69ID:3jeqZakq0
新刊の早売り出た?
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:38:55.57ID:Qqvsc8/70
なんかネットで検索したら9月1日にとか一部で出たんだが本当に届いた?
アマゾンでも予約中のまんまだし。
今日何軒か回ったけどどこも売っていなくて、明日は入らない、明後日以降になるってさ。
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:19:53.96ID:hh1pmqPp0
12巻が12月20日発売か
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:44:50.57ID:Qqvsc8/70
>>658
おおう、やはり売ってるところでは売っているのですか。
しかし9月というところもあると。
いったいどうなっているのでしょう…?
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:40:17.99ID:hh1pmqPp0
いつもは特典目当てでメロンだけど
明日は応援店の特典で買う
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:53:39.14ID:hh1pmqPp0
>>664
それ本編の加筆部分?特典?
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ a15f-YX0H)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:22:46.21ID:vV/J7CQk0
幕臣の加筆多し
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:17:52.94ID:hh1pmqPp0
>>667
根切りにするぞ
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-x0Re)
垢版 |
2021/08/10(火) 01:18:19.62ID:05Lx9qIR0
「本好きの下剋上」第3期、22年春放送決定
10月から第1、2期の再放送スタート
https://anime.eiga.com/news/114063/
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:40:19.81ID:ghGjs7lF0
11巻表紙に登場する女性(小夜綾ママ奈津)のうち一番髪が黒いのが綾ママというのはビビる
綾ママ50過ぎなのに白髪ひとつないしもはや妖怪の域だな
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 297c-yyuh)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:52:24.61ID:rATjSVzI0
おれ55だが真っ黒やで
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-Lto6)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:15:52.39ID:T0BU7ewp0
近衛と基綱の挿絵 もうちょいまともな絵にできなかったんかな
怖い顔書けないなら基綱は背中だけ書いて近衛がおびえる絵だけの方がまだましだろうに 
0685この名無しがすごい! (ブーイモ MM95-x0Re)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:00:16.43ID:apBMmPIfM
>>671
地図のどこがデタラメ?
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-Lto6)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:00:46.22ID:T0BU7ewp0
>>683
なぜそんな勘違いを?
挿絵前後の話で基綱と近衛しかいないよ
0687この名無しがすごい! (ブーイモ MM95-x0Re)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:01:20.26ID:apBMmPIfM
応援書店の特典は330ページあたりの小夜と大殿の会話
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 3148-+f9r)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:00:04.24ID:p4IyUA8i0
読了…いつも行く本屋に新刊がおいてなくて、違うところ(同じ系列店の別店舗)まで行くことになったよ
いつもは発売日に行くと6-7冊あるんだけどな・・・
お盆前だから前売りしてたのかな・・・
何はともあれ面白かった。解禁が待ち遠しい
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ba-40nW)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:08.49ID:aqrIpCIv0
>>700
世は、電子書籍の時代ですぜ
本屋周りの手間とガソリン代か浮く、今流行の脱CO2やで
電子書籍の欠点は、何時でも読めるから、、ガツガツしない
リーダー…スマホに5chと同居しているから、つい5chを、、なかなか読み終わらん orz
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-Zr9e)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:25.31ID:fI0QQcTt0
さて日付が変わったので感想

・コミック版では恒例の大殿の悪い顔が挿絵に逆輸入されてて草
・義昭は年相応に更けたのに顕如老けねえな
・顕如自分で撒いた種とはいえかわいそう
・春齢も大人になって落ち着いたのかと思ったら性根は子供の頃のままで草。そして旦那もそれをしっかり理解しているのがいい。
・もとむら絵で書籍最新時点のキャラを描かれると感慨深い。蒲生下野守かわいい

堅綱を怒鳴り付ける大殿の挿絵は割と好き。だけど左馬頭が大殿を襲うシーン、腹刺してるのに胸狙ってるはいかんでしょ
0705この名無しがすごい! (ブーイモ MM95-x0Re)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:34.51ID:HNNqhBXIM
意思と意志が使い分けしてるのか
片方の誤植なのか気になる
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ d382-Ztd5)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:08:48.14ID:LdWLxkw10
受けるー!wとか言い出した大殿
最後の最後で足利を救ったのはお前らの犬の忠義じゃなくてお前らが殺した伊勢の本物の忠義だぞ、とかいう最高の煽り
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ eb81-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:38:36.74ID:ly8+aupF0
そもそも挿絵だと脇差どころかがっつり太刀じゃんアレ
個人的には羽林の話にも絡んでるのがいいな
甘露寺と勧修寺って羽林の最新話でも出てた弁官の2人本人だよな
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ e1e4-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:56:05.31ID:SRLpRLxg0
>>709
あー、ちょうどWeb羽林で問題になってるアレの二人なのか
羽林の方だと拗れちゃうのかな……

書籍は旧織田家臣の堅綱への評価とか、佐綱の思いとか描かれててそこも良かった
堅綱ってまだ若いのに苦労してるのと家臣や民に律儀なのが見えて、支えたくなるわなーと語り手の心情見てて思った
あと兵の運用は機敏なのが意外だった
よく考えたらWebでも折につけて動きが早いの単文だけど言及されてたね
慎重というか手堅いイメージがあったけど、いざ動き出すとクソ早いのは大殿と違った意味で嫌だなw
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-M7Rn)
垢版 |
2021/08/11(水) 04:27:10.58ID:EY1vFNFD0
キャラを見比べると小夜と雪乃はちょっと特徴付けようとして単純な美女美少女絵にはしないような配慮が見えるけど
堅綱嫁の奈津はその点全開で美少女になってるな
0734この名無しがすごい! (スフッ Sd33-eQjj)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:51:39.82ID:IVYLMviId
>>732
足利はいくつまもれてたんですかねこれ……?

義輝義昭の時点だと足利自力は正直無理くさいし大大名に基本政務明け渡して将軍家って権威だけ守るしか手がなさそう
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:21:25.32ID:y5MN0DvI0
顕如はこれまでの加筆でも見せてきた思慮深さを今巻でも見せたせいで、
暗殺〜自裁の真意がイマイチ不自然になった気がする
教如廃嫡って考えから、どうして教如から使嗾されるハメになるのか
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:56:33.72ID:urs6Rfjk0
>>741
確かにそこが あれ?てなったところですね
顕如側に何らかの意図があってやったと思ってたのでそこを加筆されるとおもってたので 
0745この名無しがすごい! (スップ Sd73-ePE3)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:53:28.91ID:ONxUERz+d
使嗾は特に幕臣って書いてるからメインはそっちじゃないの?
公方が一向宗と島津を見捨てて自分だけ助かろうとしてるとか吹き込んで心神喪失にもっていったとか
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ e1e4-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:03:43.57ID:SRLpRLxg0
確かに顕如のとこはもっと説得力欲しかったな
巻が進むにつれて戦局の盤面が広がるせいか、加筆の楽しみも増してる
次巻は島津と徳川を下すんだろうけど、家康や描かれること多かった酒井忠次の降伏のくだりがあったらいいなあ
挿絵で明らかに佐綱が母親似なのは良かった
周りから見た堅綱が増えたのは満足感マシマシですわ
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ a189-Y10Y)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:28:49.33ID:clTVvaDc0
こういう歴史小説ってさ、自称子孫からクレームとか来ないのかな?

「うちの先祖を、そんな馬鹿げた殺し方しやがってぇ!!!栄誉起訴だ!!訴えてやる!!」

みたいな
0756この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bea-x0Re)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:29:15.26ID:o4dxCaik0
朽木時空では城に天守閣は普通にあるのか
0760この名無しがすごい! (オッペケ Sr5d-ffcu)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:48:50.59ID:DXxDgDMwr
本編書籍版のための作業量増加で、羽林のweb版の更新すら亀の歩みになってるのに、追加で六角編展開するのは流石に無理やろ
ただの趣味でやってた銀英伝二次の頃とは話が違うし
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ ebe5-f2iR)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:58:19.60ID:V1V79CRg0
ところがどっこい真っ先に完結するのは
親父死んだ時に高島に朽木まで攻められて一人落ち延びて九鬼辺りに渡って
信長の天下統一助ける海賊編だったりして
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:50:35.99ID:urs6Rfjk0
本編コミカライズ8月19日更新するみたいです
0767この名無しがすごい! (スッップ Sd33-MVHo)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:55:01.56ID:I0kwdYwKd
島津との会話を見ると顕如殺したのは教如っぽい気はする
ただやっぱり義昭殺したのは顕如だろうなぁ
義昭の上洛に憤慨してたし、そこに幕臣からの後押しがあったと思われるので、その辺まで加筆してくれてると良かった
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ a189-Y10Y)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:25:32.28ID:clTVvaDc0
歴史ゲームとかだと、よく自称子孫からクレーム来るんだってさ!
うちの先祖の内政値はもっと高い!みたいな

義昭や顕如は史実では天寿全うしてるから、子孫から、よくも先祖を惨たらしく殺したな
なんて来てても不思議ないよ
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb9-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:36:56.23ID:urs6Rfjk0
>>777
歴史ゲームで自称子孫からクレームがくるって初めて聞いたけどそれほんと?
適当に話し作ってない?
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b0-mBWR)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:39:42.83ID:hoBiC+cl0
原作だと奥州勢との戦いのところで止まっているけど、このまま天下統一したら朽木の直轄領ってどれくらいになるのかな?
史実の徳川の天領よりは大きいよね?
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 6961-x0Re)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:58:55.93ID:PbfuZ3S50
>>782
べつにsage進行じゃねーべ
0786この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-IkIJ)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:13:40.88ID:kBpHYIyJ0
>>780
というか、大名と呼べる家って上杉、毛利、松永、内藤、三好、那須、長宗我部、一条くらいしか残ってなくない?
佐竹、結城らへんがどうなったかわからんけど。
0788この名無しがすごい! (ブーイモ MMeb-x0Re)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:22:14.01ID:3J4tgqLYM
>>784
推奨ってのは、更新や新刊がない時期の
勝手な考察とかはsageでやれってことで
新刊が出た今はむしろage進行って
ことだぞ
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-IkIJ)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:28:23.77ID:kBpHYIyJ0
>>787
オウ。。忘れてた。上杉の舎弟大名w
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ 1379-yyuh)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:28:53.99ID:rBX2t48Y0
わけわからん俺ルール言い出して笑う
まぁsage進行自体昔2chが活発でageると荒らしが
よってきてた頃のルールだから、今はあんまり意味ないけど
新刊出ようが何しようがsage進行はsage進行だから
変な解釈足すなw
0791この名無しがすごい! (ブーイモ MMeb-x0Re)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:32:15.30ID:3J4tgqLYM
だったら1の推奨ってどういうことだよ?
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:37:34.91ID:YsTmxEq80
尼子や島津や秋月や陶だって領地換えはされたけど一応家は残ってるし、
神保や椎名クラスを大名に数えていいのなら、
長野や九鬼や堀内も大名に入れていいのでは
ていうか鯰江や明智は大半の家より領地多そうだけどどういう扱いなんだろ
0795この名無しがすごい! (JP 0H73-GK62)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:47:40.00ID:qW4mJcYbH
>>786
江戸幕府の基準で言うなら一万石以上はみんな大名だぞ
上杉や毛利、三好、松永、内藤は大名の中でも別格の国主大名
那須は那須郡周辺しか治めていなので平井や蒲生と同じ一般的な城主大名
0796この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-b7O5)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:47:32.91ID:omjRHR1da
>>791

デジタル大辞泉
すい‐しょう〔‐シヤウ〕【推奨】
[名](スル)すぐれている点をあげて、人にすすめること。「公立図書館の活用を推奨する」「推奨銘柄」

つまり
ageよりsageは優れているのでsageたほうがいいよ
って言っているのだな(`・ω・´)
0798この名無しがすごい! (ブーイモ MMeb-x0Re)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:49:39.72ID:3J4tgqLYM
しかし日向守の絵が酷い
もうちょっと老いの中にも
武人の片鱗ぐらいは
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-M7Rn)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:08:35.47ID:ovx73CL00
対外戦争の予定があるから常設の軍隊は雇用したままでいいし
息子以外に権力渡してない上に武将全員を領地経営者として教育してるから国内は落ち着くだろうな
0806この名無しがすごい! (スッップ Sd33-MVHo)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:45:29.60ID:0iYyjDFNd
描写があったのは近江の国人領主たちぐらいだけど、版図拡大するたびに言ってるんじゃないかな
そうしないと朽木の進軍に合わせられないだろうし
0807この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5d-Ztd5)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:58:21.57ID:0LXZqRCrp
対龍造寺の時にやった馬揃えがアンコール受けてるし
琉球攻めで馬揃え、呂宋攻めで馬揃え、マカオ攻めで馬揃えみたいに繰り返して公武に日本国としての軍という意識を徐々に作っていくとかどうだろうか
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ e1e4-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:47:01.51ID:Nhlv8O630
そのへんはやるだろうな
国家意識を持たせるのが大事って作中でも言ってたし
淡海本編の流れで行くと、日本は海洋国家ルートだから海軍の発展が著しそう
とはいえどのへんまで自分の領地にするかは頭悩ませそうだよね
琉球は取るとして、フィリピンのあたりどういう扱いにするんだろうな
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:19:17.02ID:YsTmxEq80
奴隷返還要求中で頓挫してそうな南蛮交易、
密約反古で国交断絶中な琉球交易、
万暦帝の悪政で深刻な経済不況で規模縮小してそうな明交易

朝鮮に限らず海外交易は下手すりゃ全滅状態なので、
九州の豪商は干上がってるんじゃないの

明はともかく南蛮と琉球は大殿が機内に戻ってきてなんらかの仕置をするまで状況が動かないのが気の毒
0817この名無しがすごい! (スフッ Sd33-eQjj)
垢版 |
2021/08/12(木) 12:28:13.71ID:5z9GarAXd
明貿易は密貿易とはいえ史実より発展してる日本側の品を求めて倭寇が活発にきてそうではある

この場合明から銀や銅貨流出がさらに加速して明国内やばいことになりそうだが
0827この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-YHYQ)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:00:58.69ID:eWwUuSWgd
中国地方は人が足りないって話しがあったな

まあ日本みたいな山だらけの土地で農業で人口増やすのって大変なんだろうなあ
地方の高速走ってると、山と川にへばりつくような集落がちょいちょいあって、暮らすの大変だろうなって思うわ
昔ならなおさらだろう
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-vu7N)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:06:42.52ID:X1Ti/RQX0
というか近江周辺地域は増えているんじゃ?
でも安芸に送る程の年齢に達している
二男三男は少ないのかな
越前加賀という近場の強制過疎地があるし
0829この名無しがすごい! (JP 0H73-GK62)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:11:01.56ID:P2kDJUtmH
>>826
たしかにそうだな
でも都会から田舎に移民したい人も少ないだろうな
そういえば具体的な民政の成果が作品では記述されてないのでわかりにくいな
八幡城の作りがどうなっているとか、城下町の賑わいも書かれたことないし、商業の中心地や娯楽の中心地がとこで何が流行っているとか全然書かれてない
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:56:32.07ID:YsTmxEq80
>>828
人あまりな地域の非嫡子には朽木や織田の傭兵になるというファーストチョイスがあるし、
近場で入植のアテがなくても遠国まで行って百姓やりたがるのは少ないと思う
0836この名無しがすごい! (JP 0H73-GK62)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:07:30.99ID:P2kDJUtmH
なるほど作中にもそういう記述はないのか
上官からの推薦制度とかがないのは人材マニアの大殿にしては抜けてるね
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-wmRI)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:09:00.52ID:YsTmxEq80
>>833
誰に雇われるか次第では?
朽木家直轄や古参の国人に雇われると待遇は良さそうな代わりに出世の余地は少なくて、
北畠次郎みたいな野心家に雇われたら働き次第では出世できそう
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 89e4-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:13:13.45ID:Q2hd5zYR0
職を辞す際に推挙したり、登用したりはあるんじゃないの。
大殿とか指揮官、統治者の視点からだと下の方のそれは描写し難いだけかと思うが。
秋葉市兵衛は使番からの登用だったのと、石田佐吉は前世知識でおそらく三成だと割れてたとはいえ、親父が専売所担当からの登用だな。
まぁネームドを取り上げることが特にフューチャーされがちだけど、その他の人材に関してもやってるんじゃね。
名無しの登用だと語り口の視点にも困るしな。
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 4924-qJGG)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:00:40.31ID:t/LuyK7G0
オレ電子書籍で買ってんだけどさあ、なんか舞台の脚本+SS付きの11巻とか出てるの見つけたんだけど(-_-#)

普通の11巻しか無かったときに予約して買ったのに、なんなんコレ
別売りしてくれよ(´・ω・`)
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-asBc)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:23:09.06ID:zga5SMAl0
アンテナ伸ばしてないお前が悪いと断じるのはカンタンなんだけど
そんなに欲しかったらフツーに両方買えば?
たかだか1000円かそこら(オマケになる書籍1巻分相当)が惜しいくらいな価値しか認めてないのに、
本来関係ない消費者のスレでその程度の逆恨みで愚痴られても困る
0855この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-OBXC)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:00:06.33ID:joYR6LX3d
割れ待ち乞食が湧いてきた
0856この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-IgAh)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:16:57.42ID:D/wLHQ2ga
しかし主を殺してまで足利幕府を残すために色々画策してたのに、計画のためにコソコソ動いたせいで幕府を継ぐはずのガキに勘違いで計画を潰されるのは皮肉と言うかなんと言うか

そういえば武将ルートも公家ルートもガキに襲われてるな基綱
0857この名無しがすごい! (ブーイモ MMb6-IpJn)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:18:57.48ID:SNLFh5KcM
はっきり言って特典SSって
期待するほどのものでもなおよね
実はこうだったとかネタバレも
無いし。
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 89e4-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:13:31.33ID:Q2hd5zYR0
幕臣周りが黒々としてたけど、千熊丸と電書SSの遠山家でほっこりしたわ
松永と内藤、弾正の爺と備前の爺だもんなぁ……書籍版は次世代周りの加筆が多くなってきたね
次郎右衛門はお家騒動の心配も(元から根拠はなかったけど)ほぼ消滅してなにより
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:54:13.28ID:WD/+i2gS0
能の家に生まれたのに才能を爆発させた大久保さんがいるじゃないか

…戦国武将以外すべて天才の今川さんとかも…
上泉信綱は、あの土地に生まれた中級武将だったからこそ才能を磨きぬけたのかな?
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 4924-qJGG)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:53:06.26ID:t/LuyK7G0
三淵さん、基綱呼び出した話だけキャラ違わね?
前後の一人称の話では、幕臣の中では多少ましな感じだったのに

そもそも呼び出した理由もよくわからんかったな
よりによって相棒が上野くんw
すぐ、ぐぬぬってなっちゃったし
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-MEry)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:55:20.00ID:WD/+i2gS0
淡海での、日本東半分のバタフライの大暴れはとことん草
主人公がしたことは、上杉謙信に一言言って川中島で大勝させる、
竹中半兵衛を引っこ抜く、墨俣一夜城のアイデアの三つだけだというのに…

惨敗した武田家が背水の陣で三国同盟強化、一向宗カード
稲葉山城乗っ取りがなかったので斎藤竜興が底には落ちず、信長の苦労十倍〜
一夜城も基綱のアイデアだからと信長や秀吉の声望にならず
結果的に信長の拡大は大きく遅れ、家康は事実上潰されるに近い状態
そこからあの大崩壊という…

まあ基綱がじっくり畿内を支配し中国に進むには、いい東の守りではあったか。
史実のような、それ以上に信玄が死なず最強武田軍団が織田家を踏みつぶして
朽木に挑んでいたら…も考えたくなるが。
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-nhnz)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:37:14.79ID:JBmWqT1S0
史実では目々おばちゃん(目々ママ)って不倫したらしいね
0885この名無しがすごい! (JP 0H42-BBfn)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:01:48.57ID:YWYzcEEYH
>>882
初耳だな
正史・朽木元綱の従姪孫にあたる飛鳥井雅賢じゃなくて?
帝の女官(側室)とやりまくって帝がブチ切れさせた話なら知ってる
帝は死罪を望んだが叔父が三河藩主だったので圧力がかかって遠島になった
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ e14b-g6vo)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:21:49.87ID:Rub+l9Wc0
長治君が一番の馬鹿感は史実をみてもある
親父の嫁と関係持ってるやつの話信じて親父から阿波の統治任されてた篠原さんぶちころしてるのポイント高い
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-sbZG)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:10:52.79ID:Uy6Yq63j0
もうすぐ外は白い冬

これから先、史実の大馬鹿要素には何があるだろう?
大久保長安とか岡本大八とか、伊達政宗とか、見方によっては後水尾天皇も不安要素になる。
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb9-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:16:44.15ID:3ZJvAAsh0
>>885
永禄11年(1568年)、正親町天皇が寵愛する目々典侍(飛鳥井雅綱の娘)との密通疑惑が取りただされると、
再び勅勘を受けて解官された。父の晴通は織田信長や三条西実澄、万里小路惟房を介して赦免を得ようとしたが、
天皇の怒りが収まらず許されなかった。
多分これのことかと
0897この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-2/OR)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:55:06.56ID:owesISZna
疑いだから〜って思ったけど息子もやらかしてんな
そういう血筋なんだろうか

作中の目々典侍もショタ綱に目覚めそうになってたりして、案外キャラが合致している印象

穿った見方をすると誠仁親王の伯父である万里小路惟房がとりなしているあたり

その時期に寵愛を受けていた目々典侍が競争相手を産むのを阻止したかったからそんな噂を流した

ちょっとした噂のつもりが帝マジギレ

そこまでするとは思わなかったので取りなさざるを得なかった
とか

あくまで妄想なんで
0903この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-IpJn)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:37:23.46ID:3A8nH8aoM
まぁゲート自衛隊みたいに
アニメ化→増刷したが売れない→
返品祭りで経営危機
ってのもあるがな。
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-IpJn)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:54:25.44ID:q/MpKZZP0
大殿 「暦を太陽暦にしましょう」

朝廷 「帝を時で支配するでおじゃるか!」
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-sbZG)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:28:57.54ID:ABJCp73i0
「授時暦は…不吉?」
という騒ぎがちょっと早く起きるのかな。
この時代のヨーロッパの暦法がどれだけ正確か。
いくらなんでも基綱が独力で、ケプラーの法則を現代の微積分記号で計算して
太陽暦を作るのはきついだろ。

…大学入試の問題としてはちょっときついかな…
0917この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-2/OR)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:34:54.83ID:MVNSVWOHa
陰陽寮「不正確とはいえそれなりに綿密に計算して作ってますので、そんな観念的な話されましても、ちょっと…」

当時の暦より正確なのを作らないと、まあ納得はされないだろうね
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ e181-kTWQ)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:35:10.95ID:cdU3qxy20
つーか陰陽寮?的な公家に金出して太陽暦の調査検討の仕事振ればやってくれるんでね?
結果長年かけて調べて辻褄も合うなら、使いたくなるのが人情だし
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-IpJn)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:41:24.45ID:q/MpKZZP0
大殿「伊賀衆にマカオからあっちの暦を持ってこさせるか」
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-IpJn)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:03:22.63ID:q/MpKZZP0
フロイス「グレゴリウス暦からキリスト教を広めましょう」
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-sbZG)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:15:11.33ID:ABJCp73i0
>>920
こっちの暦が外れて、宣教師が日蝕月蝕当てたらえらいことになるぞ
ついでに片眼鏡をはずしてポケットにしまったらとどめだ
さらに斧で決闘することになってしまうぞ
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ ad7c-cJil)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:21:30.22ID:yFywyt8z0
216/253
亡国

感想欄で幾つか年月日について質問が出ていましたのでこの場を借りて答えたいと思います。

基本的に元号と太陽暦の併用と考えていただきたいと思います。

https://ncode.syosetu.com/n9975de/216/
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb9-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 15:58:53.47ID:e9LO7lau0
>>925
作者がどこかで年月日について説明していたなと思ってたけど見つからなかったからありがたい
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb9-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:05:45.66ID:cj9bcAtR0
羽林の作画担当の人 漫画とは別に働いているのかなら仕方ないですね
0938この名無しがすごい! (スップ Sdc2-sN7u)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:59:03.30ID:xgsLUOlNd
全巻読んでふと疑問なんだが、幕臣達とりわけ上野中務小輸はなぜ基綱を憎んでいるんだろう? こいつの憎み様は異常だと思う。
0940この名無しがすごい! (JP 0H42-BBfn)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:10:57.62ID:9ovpNj0mH
>>938
基綱も色々考えてたな
でもまぁ、ありゃあ嫉妬だろ
幕府の重臣たちは没落して領地は小さいのに位だけが高い人ばかりで鬱屈してたと思うんだ
それなのに格下だと思っていた国人領主がメキメキと力をつけて義輝にまで厚遇されてたのだから面白くなかったはず
なので義輝が死んだ時はチャンスだったんじゃないかね
まっさらな義昭に基綱の悪口をめちゃくちゃ吹き込んだと思う
0942この名無しがすごい! (スップ Sdc2-sN7u)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:08:03.15ID:xgsLUOlNd
幕臣って本当に何の役にも立たないよな。
三淵に至ってはあんなに大名より義昭優先だろうと藤孝に言っておいたくせに、あっさりと義昭誅殺してる。
もう少し幕臣ざまぁが見たかったよ。
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb9-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:34:26.97ID:nSZt0W2y0
>>941
御爺が追放を訴えたのは羽林で中務少輔の父親?の上野民部大輔だったはず
本編でも追放を訴えたんだろうな
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-iy2l)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:35:06.52ID:zgERsqjD0
ざまぁ展開なんてキャラクターの知能レベルをどんどん落とすだけだしやり過ぎは禁物よ

そういうの読みたければ
タイトルの長い追放ものなろうファンタジーが山のようにあるからそっち読めばいい
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ 4218-s47K)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:14:51.78ID:1asGBOc50
羽林では、帝の女婿を将軍が室町第に呼び出しておいて暗殺すべく斬りかかったのに
当のガキもその親である幕臣も腹を切るわけでなく、責任を取って蟄居するわけでもなく、その後も室町第に居続けている頭のおかしさ

将軍がどう考えていようとも関係なくて、自分の立場と気持ちが何より大事
幕臣自身が将軍を一番馬鹿にしていることを象徴している
0948この名無しがすごい! (スップ Sdc2-sN7u)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:20:24.73ID:xgsLUOlNd
>>946
コミカライズが上手くそこまで行けば幕臣達の事も捕捉されるかもね。
多分数年以上先ですが。
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ 465f-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:34:45.82ID:Nq2ecie/0
そういうダメダメ支配集団ってどう生じるのか、基綱に考察してほしいところだ。

足利幕府の特に幕臣。
大阪城の豊臣秀頼。太平洋戦争時の日本。
南宋。朝鮮含む各王朝の終盤。
スペイン帝国。
アメリカが作ったイラン、イラク、南ベトナム、アフガンなど。
アフリカや南アメリカの独立国。
0955この名無しがすごい! (スップ Sdc2-sN7u)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:57:53.15ID:xgsLUOlNd
>>954
たぶん幕臣達、特に三淵や上野は義昭第一主義で、何をするにしても公方様のお言葉は全てに優先するといった感じで当の義昭がそれに甘えていたんだろうね。
上洛し隠居してから謝れば、あんな惨めな最期にならなかったのに。
兄貴の義輝はまだましな最期だったから余計に惨めだわな。
0956この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-nhnz)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:35:45.44ID:vHhx53ov0
>>942
なんかあの幕臣達が切腹っておかしい気が・・・
「武士の名誉は守られた」って言うけど、主ゴロしじゃん?侍秩序では最大のタブーなんじゃないの?
斬首が妥当だと思うんけど、これって江戸時代的朱子学思考?
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 4218-s47K)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:22:05.73ID:6rIGrTL60
なろう読んでるときにも思ったけど

「朽木は敦賀以北には興味がない」「敦賀は二万石程度しかない」「湊も越前には敦賀の他に三国がある」

で朝倉が到底納得するわけがないよな
0975この名無しがすごい! (JP 0H1f-tqmP)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:20.59ID:BBd2HIcxH
不破郡をGoogle Earthで見ると山に挟まれた天然の要害で、兵数があれば奪えるようなヌルい拠点じゃないんだよな
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:30:43.46ID:Ha1jH2PF0
大殿って家臣に官位与えてないよね?
外様だけど功績抜群な明智も十兵衛のままだし
譜代もそのまんまだよね?なんでだろう惟任日向守とか与えたら殺されそうだからか
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-S6lh)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:48:30.52ID:oMhBLOGu0
朽木家中の権威と体外の権威で分けて考えてるだけかと

家中だと相談役や評定衆、兵糧方には家中で一定の権威があるようだし、
たぶん同様に軍略方や奉行にも相応の権威はあるんだろう

一方で、朝廷や敵国・諸外国との交渉の場では大半の若い家臣は代表者やってないから、
既に官位を得てるか自称してる爺婆に新たな官位役職は必要なかったんじゃないの
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f81-j7M8)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:19:51.10ID:yZYf3RPM0
大殿が、要らん、嫉妬される、とかでいちいちグズるし
もらっても即返却とかしてるからね
その下が欲しいです!とは言えない空気有りそう
だから壺で我慢しましょうね
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-eSVf)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:43:16.97ID:NfIgnuQ+0
公家の収入源だし前例大事だし現実の役職名と変わりすぎて「誰?」となるのがわかりきっているから
いちいち描写しないだけで実際には官位配っていると思うのだが
0984この名無しがすごい! (ブーイモ MM9f-SSjO)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:02:59.19ID:9DJdcj0+M
朝廷支配したので官位の整理しようとしたら
あまりにも自称官位が多すぎて
こりゃダメだと中止したと妄想
0989この名無しがすごい! (ドコグロ MM23-yBHx)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:33:36.54ID:SMABTTM/M
言うほど尊崇してるか?

いや実績としてはそう取れなくもないけど、配下や国人たちに無駄に不満を高める割に実利が全くないようなことしないでしょ

やるとしたら相国府で新しい役職作って自称役職を廃れさせるくらいじゃないかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 3時間 31分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況