X



Google AdSense 超初心者スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:21.87ID:fP85OK5f0
>>545
それ、情報商材屋、コンサル、サロンやってる奴みんなそうだろw
0549クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 13:15:18.41ID:jbEzunOJ0
デザインなんてそこらに転がってるのを拾ってりゃああいいんだよ
とりあえず適当に作って、適当に記事書いてまず審査通さないと時間かかる
0556クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:54.36ID:jbEzunOJ0
訴訟覚悟のリスキーな内容ならすぐにでも稼げるだろうな
当たり障りの無い内容なら稼げなくて当然
既に相当な数のブログがあるんだから
0560クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:15.23ID:NekWdxHj0
これでも少ないだろ
毎日なんて記事書く必要ない
記事数なんて100あれば普通にJKのバイト代くらいは稼げる
ある程度書いたら記事増やす前に今ある記事の対策したほうがいいぞ
0561クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:36:50.80ID:3w4xJ7jg0
PV少ない記事って消したほうがいい?
0562クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:45:49.59ID:NekWdxHj0
>>561
削除したほうがいいよ
半年たって1日数pv程度の記事なんて残しておく意味がない
もちろんその記事に使用してるキーワードに価値があるなら消さないよ、その記事を如何に上位表示させるかの対策を考える
0563クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:47:06.51ID:fP85OK5f0
100記事で5万円行くやつは少ないだろ
0565クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:15.81ID:fP85OK5f0
それは正論だけど
それ考えてると何も書けなくなるぞ
ちょっと前の俺がそれ
0566クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:36.60ID:3w4xJ7jg0
>>565
1日何PV以上の記事なら消さなくていいの?
0569クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:24.06ID:fP85OK5f0
>>566
伸びしろがない記事は削除
アクセス0でも将来性があるな残す
0572クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:45.98ID:gJsilMMr0
グーグルが言ってる削除すればプラスになる記事ってのはインデックスすらされない記事やペナルティ受けてる記事のことだぞ
PVがないだけの理由で記事を削除してもプラスにはならない
0577クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:32.26ID:NekWdxHj0
ここで色々書くとアフィブログのネタにされるから理由とかは書かない
少し前に5000円以下のスレでリンクユニット勧めたら何人もの奴にブログ記事のネタにされてて吹いたw
0579クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:02.30ID:k7X0B+U+0
一日数PVでもあるなら消すのはもったいない
そんな記事を1000個書けば、それだけで数千PVだぜ
確実に需要がないゴミ記事は本当にPVが0だから
0582クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:15.36ID:fP85OK5f0
>>577
リンクユニットってすぐにクリックされなくなる
だからこの流行はすぐに終わるよ
0583クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:34:01.02ID:k7X0B+U+0
>>580
同じようなスパム記事を量産してもムダ
ただ検索順位では負けてるというだけの記事も少なくない
そういった記事を捨てるのはもったいないってこと
0584クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:36:35.71ID:eFBSYHsv0
過去記事の削除するって
たしかに今の流行りだよな
とにかく長文記事を書きまくれって時代は終わった
それで稼げるほど甘くない
0585クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:37:49.81ID:b8rCRThJ0
今日なんかあった?
いつも1000円ちょいなのにいまの時点で3000円越えてる
明日になれば異常なクリックかどうか分かるだろうけど怖いわ
0587クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 15:44:24.50ID:b8rCRThJ0
うーん、やべえな
アボセンス食らったら終わるわ
でも広告連打ごときで3000円までいくもんかな
アナリティクス見ても記事がばずってるわけじゃなかたっし意味わかんねーわ
0592クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 17:05:16.00ID:fP85OK5f0
雑記ブログなら効果あるかもしれんが、特化ブログだと消さねえほうが良いな
0593クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:56.98ID:f6fYVG/00
>>567
家電を全部買って書いてるのですか?
0594クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 17:28:39.68ID:fP85OK5f0
これ笑った

https://twitter.com/mimi200905211/status/997387637852798976
スポーツ速報ニュース
‏ @mimi200905211
*
スポーツ速報ニュースを投稿しました。
*
お願いいたします。
*
スポンサーリンクをクリックしてください。
0595クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:55.50ID:4eNC89Uj0
>>594
ニュースをコピペしました。というニュースサイト気取りは、何なんだろうね。

しかしクリック誘導は、ポリシー違反なんだが、twitterとブログが同一人物だとわかれば、流石にban対象だよな。
0599クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 19:06:58.24ID:eFBSYHsv0
>>591
SEOに敏感なやつらは既に始めてる。パシなども
https://twitter.com/pacificus/status/984669686183923712

記事削除はすでにSEOに詳しいアフィリエイター間じゃ常識レベル
「とにかくキーワード含めた長文記事を書き続ければ良い」というDeNA手法は通じなくなってきている

未だに「100記事書け」「それでダメなら1000記事書け」なんて言ってる奴がいたら、ただのバカ。根性論レベル

一つ言えるのは、Googleは「とにかくキーワード含めた長文記事を書き続ければ良い」と考えていた連中の、
SEO評価を下げるための対策を始めている
0604クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 19:48:08.32ID:fP85OK5f0
>>602
でもワロリンスは年収1000万超えてるらしいやん
ひとでは逆に収入もPVも落ちてそう
0605クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 19:52:58.46ID:NekWdxHj0
>>604
アフィの良いとこは馬鹿でも稼げるとこ
馬鹿ほど素直だからコツコツ教えられたことを素直にやる、つまり馬鹿真面目
アホはダメだ、アホだけは稼げないね
0606クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 19:57:14.47ID:NekWdxHj0
ただ馬鹿は真似ることしかできない、人から得た情報を元にやってるだけだから
頭が良いやつは自分で生み出すことができる、だから出世する
0607クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 19:59:20.21ID:fP85OK5f0
ひとでの転職ブログやワードプレスブログはあんま稼げないと思うな
どちらもライバルが強くてきつそう
まぁ、頭の良いひとでは十分わかってやってんだろうけど
0608クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 20:20:03.68ID:BlaF637L0
ワロはアフィブログとして見ても見る気失せるレベルでクソブログだなって思ってるけど、あれで稼げるんだもんなぁ
0610クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 20:55:05.93ID:NekWdxHj0
ワロの調べてみたが一番pv稼いでるキーワードは「wifiルーター おすすめ」
これがAmazonとアドセンス収益のメインやね
次は「アクション ゲーム アプリ」や「RPG ゲーム アプリ」だな
収益の50%以上はこのキーワードやね
奪いた人はがんばりや
0611クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:09:14.05ID:NekWdxHj0
ワイが雑記やったら間違いなく奪いにいくな
とにかく稼ぎたいひとはこうやって稼いでる人のブログから集客メインのキーワードを探す
そしてそのキーワードで記事を書く
ただし、パクリはちゃうからな、パクるのはキーワードだけや、完全に内容はオリジナルで書かないとあかん
最後の仕上げはライバルの被リンク数チェック、あとはライバルよりも被リンクを増やすなり内部を強化する
内部弱いとなかなか上がらないから内部ありきで被リンクがくる
0612クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:19:33.75ID:NekWdxHj0
書くのがめんどいならランサーズで書かせたらええねん、キーワードだけは自分で探す
あと稼げるか稼げないかは被リンク次第だからね
正直記事の質なんてどこも横ばいレベルだし記事に力を入れる必要はそこまでない
ぶっちゃけ今はコンテンツの質より被リンクがまた重要度増してるからね
0613クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:36.67ID:fP85OK5f0
>>608
ほんとそう思う
あれで稼げるのは不思議
0614クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:16.53ID:kklyguAm0
しょうがない、稼ぐ方法を教えてやるよ!まず60〜90記事くらい外注して用意する。

用意した記事を1日につき2、3記事をタイマー予約投稿して1ヶ月分振り分ける。
クローラーを毎日呼ぶためね。

まずはここまでやってみよう!
0616クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:35:33.74ID:NekWdxHj0
>>614
bot呼びまくるのは初期で必須やな、ワイも初期だけは毎日5記事くらい予約投稿
botを呼びまくるとgoogle先生から「信用」という大事な称号を「超速」で貰えるねん
信用を如何に早く取るかが初期で一番大事なこと
インデックスされる速度とこの信用は比例するんやで
つまりbotを呼べば呼ぶ程インデックス速度は上がるねん
0618クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:41:41.61ID:NekWdxHj0
予約投稿をするブログ、実はこれ被リンク用に使うねん
数年先まで一カ月単位で記事を予約投稿しとく、すると放置でそのブログも育つ、だから被リンク効果もあがる
0619クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:40.32ID:n+Z+3omw0
クローラーを安定して呼べるようにならなきゃ話にならん!初心者のうちはアナリティクスよりサーチコンソールを毎日見ろ!

PVなんて一ヶ月単位の増減見ないと意味がない
一日の浮き沈みで一喜一憂してるのは時間の無駄
0621クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:55.14ID:NekWdxHj0
この手法はプロの業者もやってる
SEO業者から被リンク購入する場合大抵数ヶ月やん?あれ数ヶ月したら被リンク外すねん
でも効果は引き継ぐから外すねん
0625クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 22:33:43.32ID:NekWdxHj0
>>624
フェッチは促しや来て下さいとな
記事を投稿した瞬間即インデックスされるブログと、フェッチしないとインデックスされないブログ、どっちが強いかわかる?
この本質をもっとわかりやすく言えば、はてなブログが強い理由はまさにこのインデックス速度にある、それからはてなの運営がブログをしっかり管理してるのもね
0626クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 22:36:16.33ID:NekWdxHj0
はてなが強い利用はたった二つ
インデックス速度が早いこと
運営が糞ブログなどを削除ししっかりと管理されてること
しっかりと管理されてる無料ブログはやっぱり強いねどこも
0627クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 22:38:55.66ID:NekWdxHj0
インデックス速度を上げるにはbotを呼び込む
botが沢山来るとgoogleから信用を得る
つまりはてなブログはgoogleから大信用されているという図式が成り立つ
0628クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 22:52:21.22ID:NekWdxHj0
はてなが何故糞ブログなどを削除するか
実は最初に書いた糞記事を削除する本質はここにある
記事を削除するのはpvが集まらないからも勿論あるが本質ははてなブログがやってることと同じ
削除するという行為はgoogleへ対してしっかりと管理してますよーというシグナルになる
そもそも半年経過してpvが1日10pv以下の記事に価値などない!
既に同じ内容で書かれてる記事が上位にある場合、googleはこの1日10pv以下の記事を重複として処理してると推測する、つまり価値のない記事とね
0632クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 23:22:15.98ID:fP85OK5f0
はてなが強い理由は被リンクなんだけどな
はてなで300記事書いたから分かるけど、
はてなキーワードから大量の被リンクが送られてる
これが強すぎる
記事1つで、はてなキーワードから200以上とか被リンクしてもらえる事がある
0634クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 23:28:52.72ID:fP85OK5f0
>>633
うん、はてなキーワードから大量の被リンクを貰う方法はコツを知ってれば狙って出来る
でもスパムに近いところはある
だから気づいてる人はみんな言わないと思う
0637クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 23:36:05.84ID:fP85OK5f0
>>635
アフィでブログ消される人も多いから、やっぱりワードプレスのほうが良いよ
0639クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 23:45:35.79ID:k7X0B+U+0
長期的に金を稼ごうと思ったら、
運営の胸三寸で記事やアカウントが消されてしまう
無料ブログで運営するなんてあり得ないっしょ
0641クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/18(金) 23:59:20.17ID:AvMNzKSS0
自分がいま狙ってるキーワードの検索上位、
1ページ目は公式サイトと大手ばかり
自分は16位だけど、それより上にはてなブログの人いないな
そのキーワード業界で古参の、(業界内で)有名な人が
はてなブログ(無料でアドセンスはやってない)だったけど、
その人のことも抜かしたし・・・
ちなみに自分はそのブログ立ち上げて3ヶ月目
0642クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/05/19(土) 00:14:43.88ID:VEYDZIos0
昨日3000円いったって書いた者だが、いま見たらRPMが3倍以上にはねあがってた
クリック数は変わってなかった
なんだこれ
RPMが3倍ってありえるのか
なんで急にこんなんなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況