X



クラウドワークス プロジェクト
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2018/07/16(月) 11:16:41.49ID:wP7VxZ4d0
ベンチャー板のスレのタイトルにプロジェクトが入ってないのは不適切
また経営と無関係の利用者の収入に関する話題は不適切と
思われますのでプロジェクトの話題はこちらでお願いします

公式サイト http://crowdworks.jp/

関連スレ
クラウドワークス・タスク Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1530784600/
0811クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/24(金) 13:40:54.04ID:AmprzrFw0
5000円分かかないと支払わないっておかしいやろ
0819クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/25(土) 03:28:52.92ID:2ABXRYMg0
文章が恐ろしく下手な奴がいる
そんな奴でもライターとか名乗れるんだからな
いかにライターが軽く見られてるかがよくわかる
ちなみにそいつは小説家になりたかったらしいw
0820クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/25(土) 12:56:55.56ID:mOhWVsXN0
>>819
それで言えば文章が恐ろしく下手なメディアの運用者もいるだろ?
例の1記事50円とか。文章が回りくどくて死ぬほど見辛い。
そいつのサイトの記事も同じテイストw
無能と無能がキャッチボールするド底辺のビジネスw
0824クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/25(土) 16:41:08.53ID:kV1CPRTv0
流れ読まずにすまない。

ずーっと名刺打ちばっかやってきた
さすがに割に合わない。
初心者でも取り組めそうな案件てどんなのありますか?

ライティングは興味ありますが未経験です。
0831クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/25(土) 21:02:12.70ID:FWC2+xa40
ライターって稼げるの?
文字書くの苦手だから考えもしなかった

もともと本業がweb系ではないプログラマだからその案件ばかり
web系以外の案件が少ないから悲しい
0832クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 00:25:16.26ID:m89UmLpq0
プログラマーになるならプログラミング以前に
大学とかで英語や数学を勉強してないと厳しい
Web系はそういうのいらないけど本気で生計立てるなら
デザインもコーディングもディレクションもできて当たり前という風潮がある
プロならその上でライティングもやる
0834クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 00:51:20.19ID:m89UmLpq0
>>833
最近はデザインに力を入れてるプログラミングスクールが増えてるらしいよ
Webデザイナーはデザイナーとプログラマーの中間のような存在で
絵描きとプログラミングのスキルは必要無い代わりに
画像加工とコーディングスキルは必須になってる
0837クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 02:10:29.03ID:m89UmLpq0
>>835
あんたはプログラマーにデザインは期待できないと言うが
Web系に入ってくるプログラマーはたくさんいる
なのでデザインのカリキュラムを入れたスクールが増えてる

そして広義のデザイナーはアナログな絵描きも含むが
Webデザインではカンプ作成やUIの設計が主なので
そういうツールを使える人をWebデザイナーという
0840クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 03:09:37.32ID:UHq4dA5a0
>>837
1.
プログラマーはデザインもコーディングもディレクションもできなきゃダメ

2.
Webデザイナーはプログラミング不要だが画像加工とコーディングは必須

この2つを言っているように読めたんだけど、
最初「プログラマーになるなら」で始まってたから
なんでWebデザイナーの話をしだしたんだと混乱中なわけだ。
0841クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 03:14:39.00ID:0Lo/dgxW0
フロントエンジニア:
  基本的にWEBアプリのUI/UX周りを担当する。
  WEBアプリの使い勝手はこの人たちが決める。デザイン必須、というかデザイナでプログラムが出来るように進化した人。
  js(ES5/6含めて)当然だけど、gulpとかsassとかpagとか変化の激しいフロント周りの最新技術への理解対応が求められる。
  >>834>>837が言ってるのはこっち。

バックエンドエンジニア:
  インフラ含めたサーバーサイドのプログラムを担当する。
  システム全体の生産性、24時間365日休みなく稼働できるかはこの人達にかかってる。
  >>832が大学とかで英語や数学を勉強してないと厳しいといってるのはこっち。
  >>833が期待できんと言ってるのもこっち。

その他エンジニア:
 Win/Mac/モバイルなんかのネイティブアプリ作ってる人たちとか。
 或いはハードウェア作ってる人たちとか。
 この辺の人はフロント/バックエンドといった分類はない。
0842クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 03:23:24.71ID:UHq4dA5a0
>>841
おれは用語ほ分かってるから解説は不要なんだけど
>>837 が「プログラマーになるには」を話していたはずだから、
Webデザイナーの話が出てきて何を言いたいのか良くわからなくなったのだよ。

プログラマーだけじゃなぬ別の道もあるという話ならそう言ってくれればわかる。
0843クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 03:28:44.95ID:UHq4dA5a0
>>841
よく読んでみたら職業の認識が全然違ったわ。

いつからフロントエンドにデザイン必須になったんだ。

俺のフロントエンドエンジニアの認識は
デザイン+プログラムではなく
html/css/js+バックエンド寄りの知識(wp構築とか)。
0844クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 04:56:09.38ID:0Lo/dgxW0
>>843
君の職場がどうかは知らんよ。
少なくとも俺の主要取引先はUI/UX決めるのはフロントエンジニアだね。
というか君の書きっぷりだとエンジニアリング出来ないデザイナが存在するって事?
0847クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 09:46:13.64ID:5lpN4dni0
>>839
用語を知らないのは論外だから自分で調べろ

>>842
「プログラマーになるなら」なんて書いてない
最初から「本気でWeb系をやるなら」という意味で書いてる
同じように本気でプログラマーをやるなら
数学、英語の教養、コンピューターサイエンスの知識も必要になる
0849クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 10:45:56.97ID:UHq4dA5a0
>>847
これ君だろ?

>>832 クリックで救われる名無しさんがいる sage 2019/05/26(日) 00:25:16.26 ID:m89UmLpq0
プログラマーになるならプログラミング以前に

「という意味で書いてる」なんて知るかよw
まずはちゃんと伝えるところからスタート。
0851クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 11:34:49.54ID:DtSbnnnB0
>>847
いやフロントエンドはバックエンドからのテンプレート繋ぎ込み、もしくはRESTの利用がいるだろ
その中でWebデザイナーはUI/UXに比重をおいてる、ここは>>837と同意
プログラミングを設計、コーディングをHTML打ち込みってニュアンスなら納得、俺の理解が足りなかった
0854クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 20:28:28.38ID:5N6eVMg30
糞みたいに何回も修正させんじゃねえよ糞蔵が!
テメエで直せるところは直しちまった方が早えだろ
3000文字×2で画像込み、それでいて2000円だからな?
なーにが立ち上げたばかりのメディアだよ
低単価でたくさん記事を欲しいだけだろ
0855クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 20:42:44.62ID:5N6eVMg30
ついでにもう一つ晒しとく
テストライティングを課した癖に、こちらが「あす納品します」と言ったら「別の人に決まったから途中契約終了してくれ」とぬかしてきた
なら最初から仮払いなんかすんなよ
g●g●テメエのことだ
0856クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/26(日) 20:44:28.82ID:0Lo/dgxW0
>>854
ライティング全然知らんけど、それ納品までの工程教えてもらえない?
地元の国会議員に陳情して規制法案作ってもらおうと思うんだけど、実工数としてどれくらい(何時間)掛かる物なの?

例えば:

1回目の記事執筆(3000文字): 1時間
写真資料探し: 20分
見直し: 10分
著作権侵害含めたリーガルチェック: 10分
納品後修正: 20分

合計: 2時間

とかなら、別にまずい訳ではないと思う。
丸一日拘束されて2000円なら、当然、何らかの規制をしてもらわなければならない
が、実際どれくらいかかってるのか全然分からん。
0867クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/28(火) 10:01:11.41ID:NhQISD0o0
>>866
862だけどせいぜい打率1割台ってところだよ。
他の人はもっと高打率かもしれないけど。
でもまあ採用数は50くらいしかない末端だけどとりあえずプロ認定はずっと続いている。
認定なんてCWもランサーズも屁のツッパリにもならんけどもね。
0870クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/29(水) 06:42:29.15ID:4Lf86D630
1ヶ月くらい放置させられたけど最近動き出した案件あったな
私生活がちょうど忙しいこともあって開始時期2週間くらい伸ばしてくれて助かった
0872クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/30(木) 00:47:59.85ID:2FoJMqMS0
>>871
無理だねー
0873クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/31(金) 07:50:31.22ID:0GoGg5OX0
「初回の取引と言うことでいささか不安ではありますが」
→なにが不安だって?契約後こっちがバックれるとでも思ってんのか?
誤解を招くようなことをよく言えるもんだ
評価は高い蔵みたいだが、こう言うふざけた発言されると仕事を請ける気が一気になくなる
0875クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/05/31(金) 09:38:01.34ID:ElED6cwu0
>>873
なにが誤解?
ただしく認識出来てそうじゃん。
>>874 が言うように不安なんだよ。

強いて言うならそんな誰でも不安なことを
わざわざ相手に書いて伝えることではないな。
0880クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/01(土) 02:06:31.87ID:LIzx/1NM0
>>879
そうです
0885クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/02(日) 13:56:40.80ID:CktoQbuP0
ron_corpはテメエに非があるのに全責任をこちらになすり付ける
評価が高いクライアントだからってマトモとは限らないことを知ったわ
0886クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/02(日) 17:58:40.08ID:tdomexE80
3記事納品したら急に記事の意向に沿わない、途中終了にして3記事分のお金は払うからって言われた。
何がいけなかったか聞いても返信ない。よくあるトラブルなの?途中終了なんて蔵から始めて言われて動揺してる。
直しならするのに。
0887クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/02(日) 23:04:35.43ID:tdomexE80
地雷だったのか
0890クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/03(月) 02:10:18.98ID:pkEcGTZV0
これフェチ画像とか簡単に集められそうだよね
鼻摘まんだ写真とって下さいとか
0891クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/03(月) 06:10:10.45ID:ZTfFLhoF0
>>886
何がいけなかったかななんて、どうでも良いだろ。単なる好みかもしれんし。
意図を説明して若に直してもらうより、自分たちで直した方が速いと判断したんじゃね?
「3記事分のお金は払う」 というのなら、良心的なお客さんだね。
気に入るまで修正で延々と拘束されたら大変だし。
0892クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:08.76ID:DZl2KUWD0
>>891
良心的なのか。そうか。
0894クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/03(月) 11:19:56.80ID:ZTfFLhoF0
>>893
止めろよ、狼少年と思われて他の人の通報もスルーされるだろ。
せめてその案件は、利用規約のどの部分に違反しているのか指摘したうえで通報しろよ。
0902クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/03(月) 23:49:05.64ID:JQe9D7wH0
一生けんめいクラウドワークスだけじゃなくていろんなところで仕事してるが、世間から見ればひっきー区別つかないよな。
変な事故に巻き込まれないか不安でしょうがない。
0903クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/04(火) 00:09:55.95ID:RlxS/Lj40
>>901
私これやったよ。顔は出さなくてもいいしライティングのいい気分転換になった。下着見せるくらいなんとも感じないわ。規約違反だったら悪いことしたな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況