https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612377408220594183/pr/vid/1280x720/rwnLYScTauPid1vK.mp4?tag=12
答えがないってことですね。まあちょっと考えてみてください。
「無宗教と誰かを助けることは全く別だと思います」というのは違います。
ojijyo「どうしたの?」
ojijyo「そうですか。」
ojijyo​「何の答え?」
春の風 秋の月メンバー(1 年)「​正しいと思ったから助けるじゃ駄目なんですか?」
なんで正しいと思うんですか?
takeocello メンバー(2 年)「​他人の信仰を尊重することに関してはめぐみさんガチだから、逆に引っ掛かるんよ」
at Park「​ごめんなさい…初配信に余計なことを言いました…」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612379014982955008/pr/vid/1280x720/Hoy6y6MRK6c0kkcq.mp4?tag=12
安倍総理を撃った山内(正しくは山上)、あいつも正しいと思って撃ってますよね。
ojijyo​「宗教が生まれる前から、人はそんな何かの返報を期待して人を助けていたのでしょうか。」
宗教が生まれる前の時代は存在しません。宗教が生まれる前の人類の歴史ってどこにあるんですか。
ojijyo​「人助けも存在しなかったということですか?」
そりゃそうだよ。存在しません。
takeocelloメンバー「​行動原理って報酬理論だけじゃないよ」
ojijyo「​理由は?」
理由は簡単です。自分が生きることに必死な時代。衣食住が安定しない。自分が死んでしまう。そんな状況で人を助けるわけがありませんw

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612381266795704321/pr/vid/1280x720/eN5rP0ao5Gpx1lYn.mp4?tag=12
ojijyo​「いやいや。答えになっていないよ。」
えぇっ!?そうなの?
ojijyo「​宗教が生まれる前に、人が助け合わなかったという証拠はありますか?」
at Park​「原始共産主義時代…」
宗教が生まれる前の人間の証拠を出してください。
ojijyo​「だからわからないってことでしょ」
ojijyo​「めぐみさんもわからないわけでしょう。」
宗教が生まれる前の人類の歴史がないんですよ。
ojijyo​「答えられないはずだよ。」
高橋ひでたけ​「動物でも利他行動はあるからなぁ」
たえ坂下メンバー(2 年)「​何コイツ」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612386984248635397/pr/vid/1280x720/v6QI1rHsISwFkQNj.mp4?tag=12
Ye Men​「何をもって無宗教とするか、の認識に双方のズレがあるんでしょう。」
Ye Men​「めぐみさんは気づいて欲しいから、はっきり言わないけど。」
宗教が先です。
あなたが人を助ける行動原理を教えてくださいって 言ってんの。
無宗教=人を助けない、人を助ける、人を殺す、人を苦しめる。何でもイコールになります。無宗教は。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612393366502924289/pr/vid/1280x720/x49DvhMX2tzBpS_Y.mp4?tag=12
宗教を持ってない文明はないの!
ojijyo​「焦らないでください」
at Park​「ごめん…megumiさん 無宗教でも人に優しくできますよ」
コルセット外すよ?もう耐えらんない。痛いんだって!
takeocelloメンバー「​信仰とか宗教そのものについて理解が足りてないんだよ、誤解の上で無自覚に批判している事を理解してくれ」
takeocello「無宗教主張してる人、どれだけ「攻撃的」発言か理解してる?」
カミュの『異邦人』読んでください。読んだことないでしょ。君 文学何も知らないでしょ。
ojijyo​「それが事実かどうかはめぐみさんも証明できませんよね。文献に書かれていることが、正しいなんて、歴史も含めて誰もみていないわけです」
うん、だから無宗教なんでしょ。学問を否定するのも自由ですよ。
ojijyo​「だからめぐみさんだって、宗教が先だなんて言い切れるわけがないんです。それはあくまで文献に書かれた受け売りなんです。」
一回さあ、カミュの『異邦人』読んできて。
ちあき メンバー(6 か月)「​「無宗教だ」ということは、人間であることを自ら否定することだと思います」

・過去の発言
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1524366433664131072/pr/vid/1280x720/wYJ9emLPkgCNuqnB.mp4?tag=12
本を読むのは楽しいからで、何かを得るために読んでないです。