>>366
ペン入れだけというより…
蔵やライターが書いたシナリオやネームはやっぱり素人っぽいから、それを漫画っぽくアレンジしなけりゃならん。
具体的にいうと、スピードにメリハリつけたり、アップや引き、構図、セリフなんかでそれなりに読みやすく面白いものにするんだけどね。
やはりちゃんと読者を意識したものにしなけりゃならんから、それなりの技術は必要です。

漫画1冊描くのはやはりそこそこ経験積んでないとできないんじゃないかな。
絵が描けるだけじゃダメだし、何より読者を最後まで飽きさせず読む気にさせなきゃならんから、そこのスキルに金額的な価値が生まれるんだと思う。

あと>>367についてだけど。
月間獲得額が総合1位だと1年間PRO認定になるんだよ。
そうじゃなく認定受けてるやつも結構いるけど、自分の場合はマイルストーンじゃなく一括でその金額取ったんで1位になったんだよね。