X



YouTubeグレー動画 収益化スレ 115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 14:10:42.18ID:PT9W0mNh0
>>58
誰もできないが正しい
あれば求められるでしょ、マンガの場面を実写に落とし込むとしても場面転換で場所や人物がころころ入れ替わる必要があるし
マンガに比べて金も手間もあまりにかかり過ぎる、視聴者が求めていないというより制作者側がやりたくないでしょ
0060クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 14:20:38.58ID:QjI+7Zxv0
>>59
おまえが例えに出したことは、全部自称プロ様が「やりたいエゴ」だよ
スマホの小さい画面でテレビと遜色ない動画なんて誰も求めてない

ましてや、テレビ番組が最高ってんなら、
ここまでテレビ局の視聴率下がってないよ
言っちゃ悪いが、テレビ番組の質も大したレベルじゃないから
0061クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:27.72ID:PT9W0mNh0
>>60
>スマホの小さい画面でテレビと遜色ない動画なんて誰も求めてない
????
潜在的な需要があり、まだ誰もやってないけど、コストや労力的に見合ってないし無理だよねって話なのに
テレビと遜色ない動画の需要は一切ないって言いきれるのスゲーな
テレビのコンテンツ転載した動画なんて跳ねまくってる現状で小さい画面だから〜を理由に全否定できる感性に驚くわ
0065クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:22.37ID:sOgx0K2L0
奴隷同然で働いてた漫画家と声優よかったな どんどんギャラ上がるぞ
0066クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 16:13:09.03ID:QjI+7Zxv0
>>61
直近だとホリエモンの動画を見れば分かるが、
時間かけて作ったテレビ風の動画の需要の無さは一目瞭然だろ
せいぜい需要があるとしたらテロップ付けぐらいだよ
カット割りどーとかとか言ってんのは、自称プロ様だけっすわ

既にテレビ局はTVerとかで続々参入してるんだから、
おまえの理屈が正しいならYouTubeはとっくに廃れてないとおかしい
0070クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 16:55:16.21ID:pynoFBG00
ダッシュボードにこれが出ました


著作権についてお困りですか?

『YouTube の基本ルール』のパート 2 では、
YouTube のコンテンツに影響を与える可能性のある
2 つの重要な要素、著作権と Content ID に注目します。
0071クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:50.70ID:PT9W0mNh0
>>66
恐らく自分の感性と他チャンネルを見ての分析から得られる情報量と解釈の仕方が違いすぎて話が相いれることはなさそう

民放各局の動画サービスがyoutubeに負けてるからテレビ的な動画は求められていない!って言いたそうだけど、
何故youtubeが民放各局の動画サービスより優位であり続けるのかって当たり前なところから説明するのは完全に無駄だわ
0072クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:07.75ID:PT9W0mNh0
スマホで小さい画面だから〜需要ないとか
ホリエモンの動画も編集より先にトレンドや需要に沿った動画のテーマが再生数に直結するのに
そこで見やすく編集したら急に見られなくなるって理解が追いつかねえわw
話の筋が通っていなければ病的でめちゃくちゃやん
0073クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 18:21:26.78ID:7AQkAUVI0
俺はそいつが言いたいこと分かるけどね
絵が上手いとか映像が綺麗とか編集に凝ってるとか
そういうことよりも、チープな面白さなんだよな
感性や味とでも言うべきか綺麗すぎると崩れてしまう
B級グルメ食ってるのと同じかと
0074クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:23.39ID:GcRrtWtJ0
パクり動画を権利の侵害で通報して対応待ってる間にさ、仮にその動画が非公開にされても運営はちゃんと仕事してくれるんけ?
0075クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:50.85ID:QO5fmQh90
>>66
その考え方は時代に取り残されるよ
例えばガラケーの3G世代が4Gでは当たり前のスマホで動画をサクサク見れたりアプリをインストールしてカスタマイズしていく生活を想像できなかったように、今素人っぽい動画が蔓延してるYouTubeがこのまま続くなんて有り得ない
実際素人動画にしても数年前と比べると画質も音声も脚本も編集も格段にアップしてて、今やそれが主流になってるじゃん
おっさんはもっと頭柔らかくしろ
0077クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:47.24ID:pfCkgmwM0
へー色々考えがあって面白いね
自分は66とか73の考えに近いな
ガードマンの面白さの一つに素人っぽい編集があると思うんだよね
YOUTUBEに求めてるのはいろんなジャンルの面白い(興味深い)素人の発掘なんだよなぁ
テレビは作られてる面が大きすぎてみる気そのものが沸かないっていうか
でも、急上昇が大企業に侵食されてきてるのも実感してるから、変わりつつあるなあとは思ってる、悪い方に。
0078クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:51.67ID:Ykz3fIAn0
ん?有名女優のAVが好きか、素人企画モノのAVのどちらが好きかって話?
0079クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:53.07ID:l5AE9ZOn0
がーどまんが面白いとかキッズ丸出しで草
劇団以下のしょーもないドッキリコントがおもろいのか?
ガキがグレー動画とか上げてたら退学になっちゃうよ?
0080クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 19:24:06.51ID:6xO37eJb0
素人っぽさが一つの価値として成立してるチャンネルなどはそれなりに生き残るとは思うが、単に質が低いだけのものはプロに食われていくだろうね
0082クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 20:10:34.21ID:kxvG0HOr0
リアルタイム視聴回数おかしくね?
0083クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 20:12:28.31ID:dud2G7Q90
>>82
19:30頃から0で止まってる
0085クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 20:26:32.69ID:QjI+7Zxv0
>>73
そゆこと
企業案件系の動画が自然と伸びないように、
映像のクオリティが高くなると「不自然さ」も出てくるんだよな

>>75
> 実際素人動画にしても数年前と比べると画質も音声も脚本も編集も格段にアップ
それは否定しない
でも、あくまで「素人的なものの延長線上」にあって、
あまり映像を極めすぎると変に作り物っぽくなるんだよな

もちろんキャンプ系などジャンルによって、
映像の凝った編集がプラスに働く面もあるが

>>78
ワロタ
つまるところ、そういうことかもしれん
0086クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 20:40:23.61ID:PT9W0mNh0
物によってはクオリティー高める必要性がないのは自分もそう思うけど
>企業案件系の動画が自然と伸びないように、
映像のクオリティが高くなると「不自然さ」も出てくるんだよな

企業案件系はチャンネル登録していたとしても興味のない異物を無理やりにねじ込んで来るんだから視聴され辛いだけで
映像クオリティー云々以前の話だと思うんだけどなぁ、企業案件で映像クオリティー高かったとしても興味が持たれる面白ければ視聴される
何か考え方が歪だね
0087クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 20:42:44.79ID:PT9W0mNh0
しかもキャンプ系の編集なんて色調補正かけて音調整してカットしておしまいやぞ
あとはカメラワークと構成9割でしょ・・・
0088クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:22.43ID:BF7hjgWo0
>>75
同意。ホリエモンは彼そのものが集客できるコンテンツだからね。n国の人とでればそれだけで話題のコンテンツだわな。編集云々以前の問題

コンテンツ第一だから、これを忘れてるチャンネルハダメダワナ。
0089クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:21.52ID:BF7hjgWo0
>>86
企業案件の質は海外から比べても質が高いとは思わない。日本語チャンネルは質という意味では英語圏から取り残されてるな。

紹介するために必要な意図する映像がとれてないもんね。だから素人漫談の延長線上が多いでしょ。

英語圏の1000万購読者クラスはスタジオでスタッフ雇って作ってるから追っつけないところある。

しかも、映画の撮影技法の本をさりげなくアクセントで見せたりしてるからかなり勉強して映像作ってるよ。

日本はバラエティー崩れで十分なところあるけど、そのために質は上がらないんだよね。
0091クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 00:33:52.38ID:XmwxoucX0
>>85
映像としてクオリティが高い=凝ったデザインとは違うぞ
まず語る前にデザインとはなんぞやってとこから学ぶといい
0092クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 02:00:51.10ID:kUloRzBp0
>>89
説得力あるわ
日本のバラエティー崩れの文化って今後も続くもので仕方がないけど、それが大衆にファーストインプレッションを与えてウケるんだからね
0094クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 02:25:40.47ID:fjZEgSuo0
急上昇のドッキリ、カップル、漫画って毎回同じのばかり載せないで、もっと新規を取り上げて欲しいわ
0095クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 08:06:56.25ID:AVXYGIL50
日刊配信マガジン、ふわっちやツイキャスの動画をたれ流しで
広告付いてるけど、あんなのでいいなら楽ですなあ。
https://www.youtube.com/channel/UClqRneg9WYc2ltaplWGipQQ
0097クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 10:22:52.55ID:QCIhVGAN0
まあグレー民には縁遠い話だわな
0101クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 12:40:44.89ID:cIzdEDe/0
>>100
自分権利者に行くようになったゲーム動画あるけど表記でないなあ
ただし映像じゃなくて音楽で引っかかった
ゲームの音楽だから当然ゲームメーカーが権利持ってる奴ね

98のは動画の最後に黄色の線ないから収益貰ってなさそうな気がしないでもない
0103クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 13:00:58.93ID:FpYStTus0
グレーは減ったけど知識持ってる人も減ったな
レベルが低すぎる
0104クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 13:17:54.73ID:mN9W2ARM0
>>97
今は…というか昔から実質ホワイトも兼ねてるから
口だけ意識高くて実際に何も行動しないってのは
いかにも日本人らしくて微笑ましいけどな
0105クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:45.13ID:U3KpzxMf0
ゲーム実況自体がグレー動画だろ
本人たちはクリエイターぶってるが
所詮は他人が作った作品を利用してるだけ
0106クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 18:46:52.34ID:kDjX0f3O0
乗っかり系は冷遇でいいよな
0108クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:33.78ID:7RtU+Vtk0
最近ブラウジングの割合多くない?
0111クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:19.99ID:U3KpzxMf0
>>107
どうやったんだ?
とりあえず通報したけど
0112クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:03.07ID:bylcm3Lo0
「無駄にたくさんゲーム作って生きる」 “RucKyGAMES” という生き方 10の新機軸
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21048
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。
-リオ・リーバスさんインタビュー
http://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
「アプリを月16本ペースで年間200本つくった」Goodiaが
2014年を振り返り「初月売上が高かったゲームアプリ」のベスト3を語る。
https://appmarketinglabo.net/goodia2014/
アプリ開発者がビジネスで成果を得るためのガイドライン
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/20/news035.html
個人アプリ開発で一文無しから1000万円稼げるようになった成功事例
https://growthhackjournal.com/how-tasnim-ahmed-went-from-jobless-to-making-100k-with-apps/
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
「アプリは何がヒットするかわからない、とにかく出す」メタップスCEO佐藤さんが語る世界で成功するアプリ。
http://appmarketinglabo.net/metaps-appmarket/
「アプリを月16本ペースで年間200本つくった」Goodiaが
2014年を振り返り「初月売上が高かったゲームアプリ」のベスト3を語る。
https://appmarketinglabo.net/goodia2014/
0115クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 02:50:57.68ID:qjj6EP9u0
趣味で動画上げてたから収益なんてどうでもいいと思ってたけど、月に10万円を超えたあたりから、好きな動画上げるより収益の事しか考えなくなったな
仕事が月に20万しか稼げないから、YouTubeの収益無くなったら生活ガラっと変わるわ
なんか今、不幸せだわ
0116クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 03:54:59.50ID:b6CK0Ny+0
作業用BGMで剥がされるやつと剥がされないやつの差はなんだろう?どちらも画は動いてる。どちらもオリジナル曲と主張している。
0117クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 04:26:16.79ID:CvUHM8Au0
転載して儲けてる輩が腹立たしいのは理解できるが、ここで晒したり通報してる奴らはまじて何したいんか分からん
ほとんど稼げてなかった頃でもコメント読んでTwitterで視聴者と交流してるだけで充分楽しかったけどそれじゃだめなん?
0120クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 07:44:04.14ID:xrFaQYlF0
黄色のドルマーク がつくタイミングが、アップして直後の場合、公開直後の場合、公開後数日の場合があるけど、自分の場合は、アップ直後は動画の内容、公開直後はサムネに問題のイメージ。みなさんどうですか?
0122クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 09:39:24.00ID:yp7qv/jK0
>>117
泥棒を見たら通報するのは普通じゃないか?
0123クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 10:27:53.99ID:AbbZxmcx0
それは生活の軸がお金になってるからでしょ
価値ある情報を拡散するという行為と親和性高いのだからビジネスへと昇華させる努力をしよう
0124クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 10:58:27.33ID:lmxeqeDI0
ピューディパイ超えるってインドまじぱねえわ

YouTubeチャンネル登録数(2019/9/19 0:30)
単位:人
−−−報道系−−−
CNN・・・ 7,500,000
BBC・・・ 5,160,000
NHK・・・ 1,680,000
−−−政治−−−
N国(立花)・・・・・ 480,000
自民・・・・・・・・・ 51,400
れいわ・・・・・・・・ 40,400
公明・・・・・・・・・ 38,600
共産・・・・・・・・・ 28,500
維新(足立)・・・・・ 27,400
国民(たまき)・・・・ 12,200
立憲・・・・・・・・・ 7,050
社民・・・・・・・・・ 1,720
米ホワイトハウス・・・1,200,000
シンガポール政府・・・ 100,000
首相官邸・・・・・・・ 62,700
C-SPAN・・・・・・・・ 352,000
英国議会・・・・・・・ 184,000
−−−言語(国)別TOP−−−
T-Series(印) ・・・112,000,000
PewDiePie(英)・・・101,000,000
KondZilla(ブ)・・・ 52,000,000
Badabun(メ)・・・・ 42,400,000
BLACKPINK(韓)・・・ 30,100,000
HikakinTV(日)・・・ 7,670,000
−−−意識高い系−−−
TED・・・・・・・・14,800,000
Daigo・・・・・・・ 1,530,000
The Economist・・・ 994,000
堀江 ・・・・・・・ 520,000
0126クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 11:05:08.38ID:N6qt9NXl0
中国がYoutubeブロックしてなければ上位全部中国人だったんだろうな
0129クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 12:10:01.91ID:+xqGxtHN0
BGMは任天堂ゲームの奴使えばなんとかなるし視聴者のウケいい説を唱えたいんだが
スマブラが収益化できてるんだからスマブラ音源なら全部セーフじゃね?
フリーの音源使うと変な団体が著作権主張してくるし任天堂ゲーBGM使った方が安全まであると思うんだが
0130クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 12:30:14.61ID:OhtyCAEh0
新しいYouTubeStudioの画面って動画を一度に複数削除できる?
方法がわからないから旧画面に戻ってやってる

YouTubeStudioのUIF、頭の良い人が考えたんだろうけど使いにくいな〜
削除とかオプションがマウスオーバーしないと出てこないってどうなのよ
0131クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 13:12:08.05ID:SWwRyapg0
全打席観るハイライトまた収益無効化されたなw
収益無効化された途端にチャンネル変えるからわかりやすい
野球好きによる野球好きの為のチャンネルとか書いておきながら結局は金しか考えてないのなw
0134クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 18:01:32.73ID:SRB0UjhM0
>>123
自分で何言ってるか分かってないでしょ、泥棒さん
日本語不自由みたいだし
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:21.67ID:AZxjE8X90
ぷあたんは何でつかまらないの?BANされないの?
泥棒じゃないからだよね!
0137クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 20:33:36.39ID:3KNKnusW0
あいぽんがしれっと復帰してるわ
こいつのメンタルすごいな
俺ならあんな立場耐えられないわ
陰キャは大人しく2chとニコ生で生きとけ
0140クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:07.37ID:9SpzxQjJ0
グレー動画なんてやるよりホワイトで一発狙ったほうがいいだろ
グレーなんて登録者稼いだところで一瞬で消される可能性が高いし
下手すりゃ前科者
0143クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:03.94ID:MKKhj/lJ0
ホリエモン単品でバズったのってyoutube専業からしてみたら「やっと気づいたの?」って感じじゃない?
テレビ的な編集どうこうじゃなくて、あの番組って左の人、右の人、ゲストが堀江の時間奪いすぎなんだよな
サムネからその空気がにじみ出てたし
0144クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 22:48:19.09ID:G2XubqFc0
>>143
コラボ動画とかもそうだけど、
別に視聴者は「他の人」を見たいわけではないんだよな
ホリエモンはすぐカッコつけたがるから、
テレビの司会者もどきのことをしたかったんだろうねぇ
0145クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 23:01:22.29ID:MKKhj/lJ0
>>144
ほんとそれ
あんなガチガチなニュース番組風にしたら視聴者層が絞られるのにカッコつけたかったんだろうねえ
って俺らは思うけど
案外ガチでリサーチ不足でyoutubeの集客分かってなかっただけ説もある
0146クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 23:08:05.89ID:VdlOAUgz0
このスレグレー民多そうだからいらん情報かも知らんが
5分動画は維持率6割、10分動画は5割を上回る動画を週に2、3本、3ヶ月間コンスタントにあげればブラウジングで伸ばしてくれる感じ
公式セミナーやオフ会で計20人に聞いた情報を元にしてるからそこそこ信憑性はあると思うよ
0149クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:53.69ID:L53GKpLH0
ホリエモンのチャンネルはホリエモンの見解が聞きたい
事件に対しての自身の見解を語っていれば再生数は取れるやろな
ホリエモンにyoutuber的な面白さは求められていない、求められるのは正論と深い洞察
daigoかオリラジ中田形式がたぶんしっくり来るわ、あのチャンネル
0150クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 23:42:32.87ID:MKKhj/lJ0
>>146
情報ありがとう
少し前はアルゴ変更で毎日投稿が有利になったとか話題になってたけど
個人的に投稿頻度は再生数を伸ばすためのものであって、結局は再生数と維持率、
つまり、面白い動画か否かとそれをクリックさせるためのタイトルとサムネだと思ってるんだけど
投稿頻度ってブラウジングにそこまで影響するのかな
そのへんの情報の出どころというか根拠が非常に気になる
0151クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/19(木) 23:54:23.26ID:6NBPpaEC0
>>135
泥棒だから
他人のコンテンツを利用
0153クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/20(金) 00:16:42.26ID:k+4VYdNQ0
>>150
投稿頻度は多分関係ないと思うが、バズらせることが目的なら確率上げるためにも多いに越したことはないよね
俺もそうなんだけど、地道に成長させてくタイプのジャンルやチャンネルは維持率のグラフがガクンと落ち込むところを一つづつなくしてくような丁寧な編集が求められるから投稿頻度は週1本くらいでいいかも
0154クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/20(金) 00:19:13.93ID:k+4VYdNQ0
>>147
YouTuberのオフ会はいくつか募集してるから参加したほうがいいよ
登録者1万以上とか制限はあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況